-
1. 匿名 2021/01/28(木) 23:34:38
ある男性から仲良くなりたい!と言われたものの、会話をしても全く会話が続きません。
これは合わないって事ですよね?
皆さんはそんな時、どうしますか?
諦めますか?頑張りますか?+88
-7
-
2. 匿名 2021/01/28(木) 23:35:05
しりとりする+81
-9
-
3. 匿名 2021/01/28(木) 23:35:13
男が照れてるだけ+56
-32
-
4. 桑田成海 2021/01/28(木) 23:35:17
毒島あぐりとか❓+2
-4
-
5. 匿名 2021/01/28(木) 23:35:25
つまらん!次の男いこう!+184
-9
-
6. 匿名 2021/01/28(木) 23:35:27
具体的にどんな風なの?+9
-0
-
7. 匿名 2021/01/28(木) 23:35:44
過去経験上合わない+221
-0
-
8. 匿名 2021/01/28(木) 23:35:55
男性が盛り上げなきゃいけないと思ってそう+101
-7
-
9. 匿名 2021/01/28(木) 23:35:58
間柄による
同僚だったら、仕事の話すれば割と話せる+64
-0
-
10. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:00
緊張してて続かないということなら、もう少し様子を見る。+118
-0
-
11. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:09
嫌われるのが怖いねん+40
-1
-
12. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:11
諦める。
性格が合わないんだと思う。+100
-2
-
13. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:11
仲良くなりたいってあっちが言ってきたのに?+101
-0
-
14. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:13
主はどうなの?
一緒にいたいなあと思うの?+5
-1
-
15. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:13
緊張してるんじゃない?+29
-8
-
16. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:24
諦める
会話というか一緒にいて不快に感じたらその直感は大事にした方が良い+120
-0
-
17. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:36
仲良くなりたいと言われて話すことになった相手との会話のために主さんが頑張るの?+98
-1
-
18. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:38
別に続かなくてもいいと思うけど
無言でいるとしんどい相手なら変えるべきだけど、会話がそんなになくても落ち着く相手もいる+92
-0
-
19. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:39
>>1
返してこない人だと分かったら、もう一方的に話したいこと話して自分のストレスだけ発散させる+9
-4
-
20. 匿名 2021/01/28(木) 23:36:53
あの空気がプレッシャー+26
-1
-
21. 匿名 2021/01/28(木) 23:37:14
>>1
しばらく様子をみてみたら?
緊張してるんだと思うよ
いつまで経ってもそんな感じならソローっと消えよう+93
-0
-
22. 匿名 2021/01/28(木) 23:37:32
口数少ない人もいるからねえ
でも聞き上手な人もいる
つまらないと思うなら次いくしかないね+45
-0
-
23. 匿名 2021/01/28(木) 23:37:35
主と合わないというか、男性が口下手っぽいですね。
一緒にいて楽しいと感じないなら、付き合ってもしんどいかもね。
+53
-0
-
24. 匿名 2021/01/28(木) 23:37:41
下ネタになった瞬間にペラペラ話し出す男性がいる。でも普通の会話は続かないんだよな。不思議。+77
-0
-
25. 匿名 2021/01/28(木) 23:37:52
こっちも話したい事話したら無理に話題作ろうとせず無言の時間に慣れるようにする。+7
-0
-
26. 匿名 2021/01/28(木) 23:38:09
主さんが仲良くなりたいなら、会話を続けるようにするしかないと思うけど、仲良くなりたいって言ってきたくせに努力が垣間見えない人は無理。+68
-0
-
27. 匿名 2021/01/28(木) 23:38:16
+60
-1
-
28. 匿名 2021/01/28(木) 23:38:36
昔付き合ってた彼氏と全然話が続かなかった。
1年で別れたけど、彼氏の友達とか複数で遊んだ時はいっぱい話すのに2人だとなぜか話が続かなかった笑
+68
-0
-
29. 匿名 2021/01/28(木) 23:38:38
相手が惚れている+25
-1
-
30. 匿名 2021/01/28(木) 23:38:49
>>1
仲良くなりたいとは思ったもののなんか違ったパターンじゃないお互いに+54
-0
-
31. 匿名 2021/01/28(木) 23:38:51
「こんにちは」
「ファー!!!!」
「楽しそうですね」
「しょうゆこと!!!!」
「滑ってますよ…。」
「んなわけあるか…あ、ほんまや!!!!」
「…。」
「ファー!!!!」+57
-1
-
32. 匿名 2021/01/28(木) 23:38:59
私は諦めた。
サッカー部だったらしいけど、プロリーグの話は出来ない。
食の好みも違った。+38
-0
-
33. 匿名 2021/01/28(木) 23:39:15
話し上手じゃなくても相性が良い人だと会話が続くって言うか話が途切れても嫌じゃない。
波長が合うのかな?
会話が続かないとか会話が詰まって変な感じって相性悪いんだろなって思って深入りしない。+88
-0
-
34. 匿名 2021/01/28(木) 23:39:25
東大生と付き合ってたことあるけど、突然謎かけをする不思議な人だった。
私の頭が足りなくて全然答えられなかったこともあって話は続かなかったよ。+62
-1
-
35. 匿名 2021/01/28(木) 23:39:33
口を割るのをずっと待つ+19
-0
-
36. 匿名 2021/01/28(木) 23:39:56
だいたい、本当に合う人なら、会ってから一回か二回目でこの人と合う!って直感あると思う。
すぐに仲良くなれるというか。
会話続かないのは苦痛だわ、、、+96
-1
-
37. 匿名 2021/01/28(木) 23:39:56
>>1
つまらない男は冷めるよ+69
-2
-
38. 匿名 2021/01/28(木) 23:40:45
経験上、うまくいかなかったなぁ。
無口だけど、それも男性として魅力的だと思って5年付き合った。
でもやっぱり会話が楽しくなかった、、、、。
結婚するなら会話は大切、と思い別れた。
機嫌悪い時は特に無言徹底されるから、だんだんイライラしてくるよ。
何考えてるかずっと分からなかった。+57
-0
-
39. 匿名 2021/01/28(木) 23:40:50
合う人はポンポン会話弾む
合わないから会話が途切れて会話にならない
+79
-1
-
40. 匿名 2021/01/28(木) 23:41:26
帰ります。
相手はいくらでもいるから。+19
-0
-
41. 匿名 2021/01/28(木) 23:41:43
向こうがシャイなだけとか、人見知りだからと言っても、
主さんが、合わないのかな?と思ってしまう時点で、その人とは合わないと思います🙋♀️+42
-0
-
42. 匿名 2021/01/28(木) 23:41:53
>>1
あちらに気がないのでは?
大抵必死で会話つなげようとしてくる
+6
-8
-
43. 匿名 2021/01/28(木) 23:42:19
>>1
私、LINEでは話盛り上がりまくって毎日連絡してたのにいざ会ったら沈黙多くてデート盛り上がらなかった人がいましたw
逆に会って話が面白くて盛り上がる子はLINE苦手みたいで単発
遠距離恋愛なら前者、近距離なら後者が上手くいく気がします
+71
-0
-
44. 匿名 2021/01/28(木) 23:42:30
それで割り勘されたら二度とあいたくない
+20
-1
-
45. 匿名 2021/01/28(木) 23:42:50
>>1
相手はあなたに緊張し気を遣い、嫌われないよう上手く話題を振れない
かたやあなたは、くつろぎすぎて、相手からの投げ掛けを待つばかり
相手に緊張することも気を遣うこともなく、自分を良く見せたいからと気張る必要もなく、ただ、相手を品定めしているだけ
相性うんぬんではなく、すでにあなたは相手をシャットアウトしている+62
-4
-
46. 匿名 2021/01/28(木) 23:42:51
合う人って居心地も良いし、会話も自然とできる気がする
合わない、違和感感じたら離れる+30
-0
-
47. 匿名 2021/01/28(木) 23:43:00
>>35
取り調べみたいw+15
-0
-
48. 匿名 2021/01/28(木) 23:43:08
相手がどんなにシャイとかでも、やっぱり合う人だと会話弾むもんだよ
合わない人だとほんっと会話続かない
どんだけ相手が社交的だったって会話弾まない
合わないから楽しくないもん+57
-0
-
49. 匿名 2021/01/28(木) 23:43:20
>>1
無言でも気まずくなければ気を使わなくて相性いいかも+8
-1
-
50. 匿名 2021/01/28(木) 23:43:27
>>1
男ですが気なる女性と仲良くなる為にその女性が好きな事を探って、その好き事について色々調べたりして話を広げようとしますよ。
それが無いって事は単に経験値不足のシャイナドウテイやと思います。+38
-6
-
51. 匿名 2021/01/28(木) 23:44:36
おしゃべりな男嫌いだからちょうど良い+3
-1
-
52. 匿名 2021/01/28(木) 23:44:43
無口な相手でも会話弾む人いるよね+20
-0
-
53. 匿名 2021/01/28(木) 23:44:51
いつも自分が「○○なの?」と質問系で締めくくって、それに「うん」でしか答えられない会話が続けられない彼氏(当時20才…)
極めつけはセックスに誘っても「ごめん…出来ない…」
本当に時間の無駄だった
受け身男って気が利かないし絶対仕事もできない+37
-0
-
54. 匿名 2021/01/28(木) 23:44:53
私はまずまず喋る方だけど、会話が広がらなくて笑いもない人相手だと、何話そう?笑わせなきゃ!無言しんどい!って頭の中フル回転させて疲れて辛かった。熟年夫婦なら無言になっても仕方ないけど、知り合ったばかりであればなおさら無言や会話が広がらないって苦痛。+30
-0
-
55. 匿名 2021/01/28(木) 23:45:12
無理
いくらいい人でも自己主張できない、話さない人は無理+22
-0
-
56. 匿名 2021/01/28(木) 23:45:20
私も経験あるけど、そういう人は自分から質問しないし話題も出さなけりゃ、聞かれた事に対して答えるだけで面白くないんだよね。
会話って相手あって初めて成立するのに、話を広げる事もしないし、会話する気がないと思われてもおかしくない事をしているという自覚がないから一番タチ悪い。+39
-0
-
57. 匿名 2021/01/28(木) 23:45:31
>>1
付き合ってるわけじゃないんだよね? 友達なら適当に付き合って、時間の流れに任せる。向こうが合わないと思ってるんなら、いずれ自然消滅になるよ+24
-0
-
58. 匿名 2021/01/28(木) 23:45:33
緊張して何を話したら良いか分からないのかもしれないけど、仲良くなりたいって言ってきた側なのに会話を続けようとしないのは気遣いが感じられないかなー。
+20
-0
-
59. 匿名 2021/01/28(木) 23:46:33
あ、駄目だわ!と思って、次は無い。
+9
-0
-
60. 匿名 2021/01/28(木) 23:46:46
>>6
こんばんは
具体的には、よう!だけだったり、ワッと驚かされて「びっくりした!」それで終わりです(笑)
驚くほど会話が続かないです。
でも話しかけようとはしてる…って感じです。
+10
-0
-
61. 匿名 2021/01/28(木) 23:47:10
こういうのはもうセックスの相性と一緒じゃない?
合わないもんはとことん合わない
合うのはどうしたって合う
次行こう次!
+34
-0
-
62. 匿名 2021/01/28(木) 23:47:15
>>53
確かに話さない人って受け身だった
受け身察してちゃん+29
-0
-
63. 匿名 2021/01/28(木) 23:47:27
一問一答いいよ。好きな色は?とか好きな食べ物は?とか。お互い順番に出していくの。相手のことも知れるし自分のことも知ってもらえるし。+7
-0
-
64. 匿名 2021/01/28(木) 23:48:01
フィーリングは大事だなと常々感じる+20
-0
-
65. 匿名 2021/01/28(木) 23:48:17
>>56
そうなんですよ!
こっちが頑張って話題ふらなきゃいけないの!?って、
なんだかなぁ……って思います。+18
-0
-
66. 匿名 2021/01/28(木) 23:48:28
サイゼリヤ行って間違い探しをするのじゃ+6
-0
-
67. 匿名 2021/01/28(木) 23:49:56
>>17
だよね
相手が仲良くなりたくて頑張って盛り上げるならともかく、主が好きではないならそんなつまらない人を頑張って盛り上げる必要ないと思う+45
-0
-
68. 匿名 2021/01/28(木) 23:50:09
映画とか言って共通の話題作ると良いかもね
私は彼氏出来たことないけどΣ(ノд<)+4
-0
-
69. 匿名 2021/01/28(木) 23:53:25
>>13
言ってきたのにです。
こちらが話題をふると、一言だけ返事して何処かへ行きます。
え…?ってなります。+36
-0
-
70. 匿名 2021/01/28(木) 23:55:15
>>52
わかります。
自然に話題がお互いに出てきますよね…。+9
-0
-
71. 匿名 2021/01/28(木) 23:55:54
相手の事を知りたいと思ったら、会話が苦手でも質問をして共通点探してみたり、知らない事なら興味を示してみたりするでしょうね。
要はあなたの中身には興味ない。
元々、あまり人に興味が持てないタイプかもしれないね。
知りたいと思わない、知って欲しいと思わない人って地雷が多い気がする。+14
-0
-
72. 匿名 2021/01/28(木) 23:56:08
>>69
それ何の罰ゲーム?
主さんもそんな面倒臭い人と仲良くなりたいの?
最初の違和感を流してはいけないと思う。+49
-0
-
73. 匿名 2021/01/28(木) 23:57:05
うちの経営者、否定ばかりするから話すの面倒になっちゃった
+7
-0
-
74. 匿名 2021/01/28(木) 23:57:42
>>7
やっぱりそうですよね。
無理して話そうと思うなんて、疲れます…。+16
-1
-
75. 匿名 2021/01/28(木) 23:59:44
>>1
何度も同じ質問でうんざりです+3
-5
-
76. 匿名 2021/01/29(金) 00:00:06
無趣味の男性は、やめといた方が良い良いよ。
何でも良いから本気で遊べる 夢中になれる
趣味を持ってる男性の方が、コミニケーションは、
良いと、思う。+8
-5
-
77. 匿名 2021/01/29(金) 00:00:14
>>72
罰ゲーム(笑)
確かに。
なんでこっちが悩まなきゃいけないんだよ…と思います。+21
-0
-
78. 匿名 2021/01/29(金) 00:00:16
>>1
相手との趣味が全く違うとか、価値観が違いすぎるなら会話が続かなくて当たり前だけど、お互い好意があって話が続かないなら、とりあえず何となく続けてみれば?
話上手で女に慣れてる人は浮気性(素質あり)だから、私は女慣れしてない人見知りな人大歓迎
人と仲良くなりたいなら、まずは自己開示だからね
主さんが相手に心開いて素で話す、ランチに誘うとか、最初のきっかけを作ったあげたらいいのでは?
+30
-0
-
79. 匿名 2021/01/29(金) 00:00:49
>>1
夫とは20代半ばの頃そんな感じでした。
気を遣って疲れちゃうから無理だなと思って2回くらい会って疎遠にした。
30代になって再会したら話題がある時は盛り上がるし沈黙も気にせずやり過ごせてすごく気楽に感じて、前に遊んでた時にも好きだったんだよと告白してくれたので交際承諾しました。
振り返ってみると私の態度も違ったと思う。
20代の頃は自分ばかり気を遣ってる気分になってたかな。30代になった時は少しは大人になれてた気がする。
でも会話しなきゃと焦って頑張って神経すり減らしてた20代の自分はそれはそれでそういう年頃だったんだとも思ってる。急にバッサリ関係を経つ必要はないと思うけど、もうちょっと様子見てみてやっぱり気が乗らないやと思うなら区切りをつけるのでもいいし、ゆるく友達関係を続けてみるのもいいと思う。+26
-0
-
80. 匿名 2021/01/29(金) 00:01:51
>>76
そうですよね。
会話が自然にスムーズに出来る人の方が、色々とスマートでかっこいいと思う!+4
-3
-
81. 匿名 2021/01/29(金) 00:01:54
>>1
主はその人を好きでもなく楽しくもないのに、頑張って会話なんてしたら逆に誤解されるよ
+19
-0
-
82. 匿名 2021/01/29(金) 00:03:57
>>53
男に限らず女でも受け身で何もしない人ってつまらないよね+34
-0
-
83. 匿名 2021/01/29(金) 00:05:33
>>50
関西人?+1
-0
-
84. 匿名 2021/01/29(金) 00:06:17
会話続かなくて気まずくならないならいいけどなるなら合わない+7
-0
-
85. 匿名 2021/01/29(金) 00:06:47
>>1
多少は頑張ってみる。
でも、『無理かどうか』って分かるよね。
1回会うごとに進歩してる感じがあれば様子見だけど、それがないならサヨナラだわ。
+8
-0
-
86. 匿名 2021/01/29(金) 00:08:51
>>50
あんまり経験なさすぎるのもちょっと…+3
-1
-
87. 匿名 2021/01/29(金) 00:09:52
学校?会社?
周りに他に人がいたら恥ずかしくて喋れないひとなのかも
LINEしてみるとかはどうだろう+4
-0
-
88. 匿名 2021/01/29(金) 00:10:45
>>69
なんだろう…何だか分からないけど…
勧誘とかとりあえず気をつけて+22
-0
-
89. 匿名 2021/01/29(金) 00:10:55
どんなにイケメンでも無愛想だと会話続ける気なくなるからそれと似てるかも…
苦手だったけど、最近笑顔が増えてノリよく冗談言い合えるようになった人もいて、そうなると自然と話せる。
うまく喋れとは言わないけど笑顔とか雰囲気って大事。自分然り。+23
-0
-
90. 匿名 2021/01/29(金) 00:15:56
波長が合わないなら
進展しないな、わたしは。+22
-0
-
91. 匿名 2021/01/29(金) 00:17:23
>>45
プロのカウンセラーみたい。
私もみてもらいたい。+31
-0
-
92. 匿名 2021/01/29(金) 00:18:43
>>1
合わないんだと思う
緊張して話せなくてゴメンって言われたから
私からいつも話しかけてたけど話が噛み合わない
+12
-0
-
93. 匿名 2021/01/29(金) 00:19:41
>>1
自分も仲良くなりたい相手だったら、お酒飲みながら距離縮めるとか、お互いの友達交えて少しでもリラックスできる環境で会ってみるとかするかな。
どうしても合わなかったら、諦めるというより興味なくなると思う。+15
-0
-
94. 匿名 2021/01/29(金) 00:28:53
>>60
それはちょっかいで会話ではないような…+23
-0
-
95. 匿名 2021/01/29(金) 00:53:29
こっちから話題振ってばかりで、こっちがインタビュアーみたいになってるような会話だったら、もう仲良くしなくても良いやってなる。+12
-1
-
96. 匿名 2021/01/29(金) 00:54:55
>>24
いつも下ネタばっかり考えてるのかな笑+2
-0
-
97. 匿名 2021/01/29(金) 00:59:00
>>76
結婚するなら無趣味の男だけどね+6
-0
-
98. 匿名 2021/01/29(金) 01:03:52
>>42
え?あちらから仲良くなりたいって言ってきたんでしょ?+7
-0
-
99. 匿名 2021/01/29(金) 01:13:00
相性もありますからね。合う合わないは結構、お互いに気づいてきますし。
私なら、会話が続かない異性はもう自分からは話しかけません。+13
-0
-
100. 匿名 2021/01/29(金) 01:22:26
質問してこないこないのは興味がないのかなって思って退く+10
-0
-
101. 匿名 2021/01/29(金) 01:22:46
会話のキャッチボールは大事よ!
そのままの関係性で、付き合う事になったら
主張も言えない相手任せの「何でも良いよ」
男になるよ。+10
-0
-
102. 匿名 2021/01/29(金) 01:24:53
仲良くなれる人は男女問わず会話が続く
話しが楽しくなければ次はない+22
-0
-
103. 匿名 2021/01/29(金) 01:29:56
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
(1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
(2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
(3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
(4)4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
(5)8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
(6)最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。+1
-4
-
104. 匿名 2021/01/29(金) 01:35:46
私は本命こそ空回りする
その他大勢のどうでも良い人とは、スムーズに話せるんだけど
その可能性もあるから、まだ結論出さないであげて欲しいなぁ
+26
-0
-
105. 匿名 2021/01/29(金) 01:58:42
好きな人の前だけ急に喋れなくなるのはあるあるでしょ。それがその人のポテンシャルではない。+20
-1
-
106. 匿名 2021/01/29(金) 02:28:45
>>69
緊張してるとかでは説明できない
失礼な態度+23
-1
-
107. 匿名 2021/01/29(金) 02:51:18
>>103
しょーもな+2
-0
-
108. 匿名 2021/01/29(金) 02:52:14
好きな人とだと一生懸命話して頑張ってくれる人が多いと思う。口下手で沈黙があっても、努力が見えるはず。+22
-0
-
109. 匿名 2021/01/29(金) 03:09:54
>>2
可愛くて笑った
+15
-0
-
110. 匿名 2021/01/29(金) 03:11:56
会話続かない空気に、そのうち自然と慣れることができるなら焦らずゆっくり深めていく。
例えば性格的に、何か話さないと!って思ってしまって疲れてしまうとか、そこまでして他人といたくないとかなら別に頑張らないかな~拒絶もしないけど
↑こういう性格だと結局疲れるからこっちから誘ったりしないし、相手から誘われても3回に1回断るからなかなか深まらない。※ソースは私+13
-0
-
111. 匿名 2021/01/29(金) 03:15:04
分かるなぁ。
経験上合わなくてこちらからフェードアウトした。
向こうも思ってたのかもしれないけど。
途切れたな‥何か話さなきゃって空気感だった
合う人は会話が途切れても居心地悪くない人ばかりだった+17
-1
-
112. 匿名 2021/01/29(金) 03:50:56
そんな疲れる人ぜったいやめた方がいいよ。ことごとく何も合わないというか
もし同僚だとしてもイライラする感じの人だと思うし実際仕事場でそうだと思うよ。+20
-0
-
113. 匿名 2021/01/29(金) 03:51:43
一定の頭の良さは必要+21
-0
-
114. 匿名 2021/01/29(金) 03:52:38
>>69
ただのきもい人だよそれ。むりしないでね。+14
-0
-
115. 匿名 2021/01/29(金) 03:53:16
>>72
変にストーカーとかになったら怖いレベル+3
-0
-
116. 匿名 2021/01/29(金) 04:01:43
会話が続かない異性の友達ならいます
話しをふっても『‥。』
会話が続かない理由は聞いてるふりをしているだけだから覚えてないから会話が続かないの
さっき話したのがこれだよーって言っても『‥。』
聞いていないから何を話されたかも覚えていないのよ
ゴメン聞いていなかったとも何にも言わないよ、私が黙っていればお互い『‥。』
挙げ句の果には『好きな食べ物と嫌いな食べ物はなんですか?』と日にちが違えど5回聞かれて答えてるよ
忘れることをツッコミ入れると『意味のない話しは忘れるようにしてる』ですって!
忘れる人は人に責任を押し付けるよ、覚えてないから意見も変わるわよ、覚えていないから反省もしないわよ
+16
-1
-
117. 匿名 2021/01/29(金) 04:26:25
>>45
深い分析、なるほど+17
-0
-
118. 匿名 2021/01/29(金) 04:33:34
>>60
トピ立てるほどなら、もう波長がまったく合わないんでしょうね。
相手のことを好きなら
その無言も、その空気ごとトキメキがあって
楽しいはず。+21
-0
-
119. 匿名 2021/01/29(金) 04:34:36
相手童貞なんじゃない?+7
-2
-
120. 匿名 2021/01/29(金) 05:03:29
>>98
第三者に聞かれてそう答えたのなら
お世辞の可能性もあるよ!!
+0
-6
-
121. 匿名 2021/01/29(金) 05:05:06
>>1
多分、お世辞じゃない?+3
-3
-
122. 匿名 2021/01/29(金) 05:32:29
本当に話がつまらなくて合わない人っている。もれなく会話も続かない。+14
-0
-
123. 匿名 2021/01/29(金) 05:42:22
>>1
私は結婚して子供産まれて、喧嘩して喧嘩してよく話せるようになってから、たくさん喋るようになった気がする。それまではもっと喋って欲しいと言われて困った記憶が(よく結婚したな)。
旦那が聞き上手で会話上手で、笑いの観点も合うのも1つの要素だけど+8
-1
-
124. 匿名 2021/01/29(金) 06:33:21
質問責めから初めて、それでも続かなければ、本音言っちゃうな。さっきから自分ばかり話してない?あまり話さなくても大丈夫な人なの?って。+9
-0
-
125. 匿名 2021/01/29(金) 06:40:17
馬が合わない人とでは、男性よりも女性との方が会話が続かない。+15
-0
-
126. 匿名 2021/01/29(金) 06:46:11
男女関係なく、会話のネタを作る努力しない人はいるよね。常に受け身で共通の話題も分からないから、こっちから一方的な相手への質問ばかりの会話になる。そういう人が影では「根掘り葉掘り聞かれて嫌だった」と思ってんだろうか。+19
-0
-
127. 匿名 2021/01/29(金) 06:56:20
人を好きになるときって会話の内容とか関係ないよね
とにかくなんでもいいから話したいってなる+20
-0
-
128. 匿名 2021/01/29(金) 07:10:23
>>1
ベラベラおしゃべりしなくて落ち着くなあ、とか思えるようになるかもしれない。+6
-1
-
129. 匿名 2021/01/29(金) 07:21:16
気になってた同僚、自分自身の事仕事の事ならすごく話すし長く続く。それ以外の事はさっぱり一言で終わる。合わないなと思ったなー。+7
-0
-
130. 匿名 2021/01/29(金) 07:22:05
>>67
こっちが盛り上げた場合、向こうの緊張がほぐれてうまくいく場合もあるけど、結局こっちに盛り上げ役・主体性を期待されての関係性になる。
こっちはデート中は大人として一応失礼のないように無難に接するけど内心相手の受身に疲れてうんざりなのに、なぜか向こうはこの人とならやってけると思い込んで告白とかしてくる。私はその人のお守りするつもりはなかったから断ったけど。
+17
-1
-
131. 匿名 2021/01/29(金) 07:27:58
>>116
脳に障害あるのかも。
単純にキャパが小さくて重要なことしか覚えておけない(うちの父もそう)ってタイプもいるから、ある程度覚悟して付き合わないとイライラする。
そんなこと覚えてらんねーよとか普通に言うからね。まともに会話しようとするとこっちがおかしくなる。+10
-1
-
132. 匿名 2021/01/29(金) 07:40:30
>>69
早めに疎遠にした方がいい
極端だけど変な事件とかに巻き込まれたら困るのはあなたよ+9
-0
-
133. 匿名 2021/01/29(金) 07:55:08
相手の方から近づいてきたのに、普通に会話をよくするようになる→食事や遊びに出掛けるようになるってスムーズに進まない人は私の場合は、
女性は宗教の勧誘。
男性はモラハラだったよ。
モラハラ男は、なんとか自分から動かないでこっちにイニシアチブ取らせたがるから時間の無駄です。
すでに付き合ってもいない内から主さんはストレス感じてるようですし。+7
-0
-
134. 匿名 2021/01/29(金) 08:00:25
>>56
私も経験ある。ただ関係性はと言うと、お互いそれ程好意があるわけでもなく(それすらわからない、何考えてるか全く読めない人だった)。それでもこっちが会話振りまくって盛り上げなきゃいけないからめっちゃしんどかった...2人きりでは2回会って終わったw
主さんの場合は好かれてるみたいだから、緊張してるのかも知れないね。様子見てみても良いかも+9
-0
-
135. 匿名 2021/01/29(金) 08:05:04
>>1
無口かどうかに関わらず
気が合う人なら最初から会話が弾むと思う+13
-0
-
136. 匿名 2021/01/29(金) 08:11:09
同じ趣味の話は続きやすいから、同じ趣味がないか聞いてみたら?+3
-0
-
137. 匿名 2021/01/29(金) 08:12:49
男友達と電話するといつも5時間くらい話が止まらないんだけど、これは波長が合ってるのかな。
+15
-0
-
138. 匿名 2021/01/29(金) 08:25:21
>>130
>なぜか向こうはこの人とならやってけると思い込んで
受身な人に下手に気遣って話ふって盛り上げたりすると、変になつかれたりするよね。人にばかりしゃべらせて自分はラクしてるのに、それを「居心地良い、楽しい」とか「自分に好意がある」とか勘違いしてるんだろうね。うざいわ。+15
-1
-
139. 匿名 2021/01/29(金) 09:22:16
>>138
そうそう「この人とならありのままの自分でいられる」「こんな自分とでも相手は楽しんでくれてる」って勘違いされてしまう。
だからこっちも失礼の無い程度の態度にしておいて、相手が頑張るしかない状況にして様子見る方がいいと思う。
+9
-0
-
140. 匿名 2021/01/29(金) 09:34:47
>>1
異性だったら緊張してるのかもね
様子見でずっとそんな感じならそういう人なんだなと思う+1
-0
-
141. 匿名 2021/01/29(金) 09:42:45
>>1
会話が続かなくても居心地いいなら話しかけたりするかな。
緊張してる、口下手なだけかもだし。
どういう意図の仲良くなりたいなのかわからんけど。+1
-0
-
142. 匿名 2021/01/29(金) 09:49:10
>>1
今の彼がそんな感じ。
元々静かな人で人見知りするタイプだけど、LINEだと話す。
もしかしたらその彼もLINEとかメールだと色々と話してくれるかもよ?
ちなみにその彼は付き合いが長くなり少し喋るようになったよ。
相手の好きなこと知り話し、自分の好きなことなど話すことで会話はある程度弾みますし続きますよ。+2
-0
-
143. 匿名 2021/01/29(金) 09:57:48
話広がらない人っているよねー。
人の提供した話題をいつも俺がいつも広げるからどこでも中心人物になるとか言ってた人から友達になりたいと言われたけど
自分が知ってる話が出てくるまで延々と
「他には?」「他には?」「他には?」で次々パスされていく。
ふぅん、そうなんだ。とかもないの。
例えば趣味だと、手作り「他には?」格闘技観戦「他には?」サーフィン「他には?」みたいな感じ。
単なる雑談で寒いね〜とかさっきコンビニでさぁ〜みたいな物は「そんな事俺に言われても!」
逆に趣味を聞いてみたらこちらが全然興味ないもので、一生懸命こちらが質問したりして、質問する事がなくなると「他には?何でも答えてあげるよ」だよ。
合わないんだよ。
+14
-1
-
144. 匿名 2021/01/29(金) 09:57:52
>>56
あれなんなんだろうね。子供の時からお母さんや周りの人が配慮してトーク回してくれてたんだろうなって思う。だから社会に出て人と出会って、あれ?うまくいかないってなって初めて悩みだす人もいると思う。
+9
-0
-
145. 匿名 2021/01/29(金) 09:59:54
>>143
読んでるだけでゾワっとする内容だね・・もはや脳のつくりが違う感じ。ちょっと発達ぽいな。
+15
-0
-
146. 匿名 2021/01/29(金) 10:04:18
>>142
そういう感じなら付き合えるね。ホントにただ緊張したり人見知りで仲良くなるまでに時間がかかるタイプ。
私の場合は、LINEも来ないしやりとりしても会話も事務的で一往復で終わるから広がらず。
喋っても基本私から話題振って彼が一言答えて私が全部話広げてて疲れちゃった。唯一お酒入ると少し饒舌になったりしたけど、素面の時の彼とはとてもじゃないけど一緒にいられないと思ってやめた。
+5
-0
-
147. 匿名 2021/01/29(金) 10:22:28
>>56
>会話って相手あって初めて成立するのに、話を広げる事もしないし、会話する気がないと思われてもおかしくない事をしている
↑こういう人に限って「誰も話かけてくれない、自分は人見知りなのに」とか言ってたりするよね。何で周りにばかり労力使わせる前提なんだろうか。+14
-0
-
148. 匿名 2021/01/29(金) 10:37:54
>>1
マッチングアプリとかあるあるだね!
自分から絡んでくるくせに
仲良くなるきある?ってぐらいに
受け身ばかりの男性っているのね!
別にこっちだって、あなたの趣味とか
興味もないけど会話しなきゃ始まらないし
頑張って質問すれば
『○○が趣味だよ~!』とか質問に対しての
答えしか送ってこない。
『○○が趣味だけど君は?』とか
質問返ししろよ!と思う。
よほどこっちがどうにかしたい!
と思う相手じゃない限り
そのまま終わるわ。+18
-0
-
149. 匿名 2021/01/29(金) 11:06:38
あまりにも口下手な人って頭悪い人多くない?
容量悪かったりどんくさかったり
とりあえず世間話でも相手が不安にならない程度に取り繕えない時点でどこかヤバいんだと思う+10
-3
-
150. 匿名 2021/01/29(金) 11:47:07
>>138
わかる…
こっちばかり話題振るのが疲れてあんまり喋らなくなったら、途端に焦り出して「また会えますか?」とかグイグイ来られて嫌だった+8
-0
-
151. 匿名 2021/01/29(金) 12:02:07
>>1
旦那と婚活パーティで初めて会った時盛り上がらなすぎて早く別の人と話したいって逃げたよ。相手もつまんねーと思ってんだろなと思ったらあとでまたアプローチしてきてマジかキツい!と思いながらもちょっと飲みに出たらそこそこしゃべるキャラに変わってアレ?意外としゃべんじゃんとなって仲良くなった。相手が慣れるまでは様子見してもいいんじゃない?+14
-1
-
152. 匿名 2021/01/29(金) 12:04:33
>>56
疑問なんだけどこういう人って同性にもそうなのかな?
異性だから意識してしまってじゃなくて誰にでもそうなら友達もいないのでは…と思ってしまう+3
-1
-
153. 匿名 2021/01/29(金) 12:41:22
相手から言ってきてるので、主さんががんばったりあきらめたりする必要ないのでは?
流れに身を任せて嫌なら疎遠に、好きになったなら近づけばよいと思います。+4
-0
-
154. 匿名 2021/01/29(金) 13:05:52
お互いの事あまり知らない状態なら、質問し合うだけでも会話弾みそうだけど、質問されても淡々と答えるだけとか、質問してこないとかなのかな
+6
-1
-
155. 匿名 2021/01/29(金) 13:13:58
>>69
何処か行っちゃうって、2人で会ってお茶しながらっていう状況ではなさそうだよね。
もしかして高校生とかかな?
だとしたら、割とあるある
+4
-0
-
156. 匿名 2021/01/29(金) 13:21:32
>>149
なんか分かる。
口下手な中にもどんくさくて空気読めないのもいるけど、勉強出来ちゃったからって鼻高々で逆に会話成り立たない・空気読めない言動する人いる。
+6
-1
-
157. 匿名 2021/01/29(金) 13:47:43
>>149
そうですよね。
人としてヤバいのかもしれないと思えました。
私の好きな事や好きな物、全然質問してこないので中身が好きとかでは無さそう…何処に住んでるかだけひつこく聞かれました。
それは答えるつもりはないですけど…。+3
-2
-
158. 匿名 2021/01/29(金) 13:48:18
>>155
社会人です。
ありえないですよね(笑)+0
-0
-
159. 匿名 2021/01/29(金) 13:55:55
>>158
えー、じゃあどっか行ってしまうとはどういう状況?+2
-0
-
160. 匿名 2021/01/29(金) 14:02:06
>>157
もしかして、オンラインゲーム上とかでのやり取りだったりする?
実際に対面してる状態でそれはヤバい+1
-1
-
161. 匿名 2021/01/29(金) 14:22:50
>>160
ゲームは一切ないです。実際に対面してます。
他のコメントもヤバいヤバいって書いてあるので、
相当ヤバいんだとわかりました。
どうしよっかな(笑)(焦)+3
-0
-
162. 匿名 2021/01/29(金) 14:28:20
>>159
その場を立ち去るという表現の方が正解かも。。。
こちらに向かって歩いて来て、たまに一言発言して、返事も聞いてるか聞いてないかのタイミングで向こうがその場を立ち去ります。
なにそれ?って感じですよね(笑)
+0
-0
-
163. 匿名 2021/01/29(金) 14:38:07
>>154
元カレでそういう人いました。質問しても答えるだけ。相手は私に質問してこないから惨めになるし、つまらなかった。+7
-0
-
164. 匿名 2021/01/29(金) 15:00:45
>>157
きもい!ストーカーされそう+4
-1
-
165. 匿名 2021/01/29(金) 15:57:07
>>13
よくそんな状態で仲良くなりたいといえたな〜と思う。恥ずかしがってるのかな。+7
-0
-
166. 匿名 2021/01/29(金) 16:06:34
>>165
顔は赤面してるなぁと思うんですけど、自分で仲良く~と言っておいて、仲良くしようと努力しないなんて…、やっぱり、大人としてありえないですよね。
+5
-0
-
167. 匿名 2021/01/29(金) 16:07:41
>>162
照れてるというか、小恥ずかしいのでは?+1
-0
-
168. 匿名 2021/01/29(金) 16:07:56
もしかして、その男性の「仲良くなりたい」って単なる社交辞令的挨拶文句だったりしない?
職場とかで顔見知り程度の同僚と何かの折にちょっと話す機会のある中で「これからも宜しくね、仲良くししようねー」的なノリ?
それとも「主さんと仲良くなりたいので、連絡先教えて下さい、近々ご飯でも行きませんか?」っていうアプローチ?+4
-0
-
169. 匿名 2021/01/29(金) 16:14:17
>>167
その気持ちもわかるんですが、毎回です。
はじめは仕方ないか…と思ってたんですけど、
このままずっとそうな気がする(笑)
+5
-0
-
170. 匿名 2021/01/29(金) 16:41:40
>>166
努力はしてると思うんですが、これがいっぱいいっぱいなんでしょうね。
悪い人ではなさそうですが、頼りなさそうでもありますね。+6
-0
-
171. 匿名 2021/01/29(金) 17:25:11
>>7
ミートゥー!!
誠実にも見えるから何回かデート重ねたけど、会話弾まないし、疲れるし、早く帰りたいモードになるだけだったwww
なのに何故か告白されて驚いたw
これからもあんなデートの繰り返しかと思ったら憂鬱になって丁重にお断りした。
今は初めから会話弾んで、早く会いたくなる人と付き合ってますw+15
-1
-
172. 匿名 2021/01/29(金) 17:57:14
同じく向こうから仲良くなりたいと言ってきた人が無口で会話続かなすぎて、私だけが喋ってる状況になる事が多すぎたから
もっと楽しく会話したいって言ったら、自分が一方的に話しかけられてる事が楽しいから今のままで大丈夫みたいな事言われて会話する気もないみたいでつまらなすぎた…
その後おしゃべり好きな別の人と仲良くしてたら無口な人がやたらラインで一言だけ話しかけてくるようになったけど、ラインですら無口で通知来る度にだるかった+13
-0
-
173. 匿名 2021/01/29(金) 19:00:15
>>1
銀座でホステスしていました。会話をしてる最中に「何話そう」「沈黙どうしよう」と自分が思ってる人は100%合いませんよ。会話に気を使う相手って疲れませんか?+14
-1
-
174. 匿名 2021/01/29(金) 19:53:28
あまり絡んだ事のないタイプで、緊張して話せない相手がいた
勝手に相手が話してくれるって思ってあまり自分から会話しようとしなかったな…
+3
-0
-
175. 匿名 2021/01/29(金) 22:22:02
>>88
恋愛感情があるけど、距離の縮め方(?)の感覚が変わった人なのかもしれないですが…
私もちょっと思いました。ア◯◯ェイの人って男女問わず交遊関係広げたがりますよね…。+4
-0
-
176. 匿名 2021/01/30(土) 01:59:02
>>130
わかるー!
こっちは気を遣って話題振ったり、盛り上げたりしてるのに、気遣いとわからないんだよね
話し好きなんだ~位にしか思ってないの
で、また会いたがる
主さんも最初から自分が好意持ってたならまだしも、相手から仲良くしたいって言ってきたんだから相手に頑張らせないとダメだよ
自分も疲れちゃうし
「仲良くなりたいって言ってたのに、けっこう素っ気なくないですかぁ~?」って冗談ぽく言って、あとは放置でいいよ+9
-0
-
177. 匿名 2021/01/30(土) 09:36:17
>>143
1番話したくないタイプだわ+5
-0
-
178. 匿名 2021/01/30(土) 12:52:24
>>152
老若男女かんけいなく、こういう奴いる。常に受け身でヘラヘラ、ナヨナヨしてる。自己中でプライド高いのに中身は幼稚で非常識。私が今まで見てきた人は皆こういう特徴がある。自分にしか興味がないんだよ。
+4
-0
-
179. 匿名 2021/01/30(土) 14:31:47
>>143
男に多い気がする。
オメーのファンじゃねぇよって(笑)
余程のイケメンならそんな風になるのかもって思えるけど、たいてい不細工だしなんで上から来れるのか謎だわ。+9
-0
-
180. 匿名 2021/01/30(土) 14:49:05
>>148
今の職場男が多いんだけど質問返ししない奴ばかり。私が誰にも興味持たれてないだけかもしれないけど(笑)
そのクセ、酒は飲めるのか?とかばっか聞いてきて飲みには誘いたそう。でも私からの誘われ待ち。
私から誘ってきてあわよくば簡単にヤレないかなーって感じしかしない(笑)
私が若くなくて美人でもないからそんなんだろうけど、こっちだって不細工オジサンに惚れてガンガン行く訳ねーだろって思ってる。+6
-0
-
181. 匿名 2021/01/30(土) 16:33:03
>>179
マッチングアプリのプロフィール欄に
「なんでも質問してください!」って書いてる男の人にモヤっとする事があったんだけど、なんか今その理由がわかった!笑+6
-0
-
182. 匿名 2021/01/30(土) 22:11:48
似たような体験ある!
私は仲良くなりたいと言った立場。
仕事の人間関係でペア組んでる相手が(寡黙で普段からなに考えてるのかわからないような人)取引先から勤務態度について不快だと思われてたみたいで教えても改善されなかったのか、状態も悪化して取引先に謝るのは私ばかり(話しが長いから省略するけれど)私も一緒にやるのが辛くなった。その時上司に相談したら、ペアの相手は変更できないとのことだったし先輩に相談したら評価下がるかもしれないけれどお前が変わるしかないとのことだった。
精神的に苦痛だしなに考えてるか分からないペアがどうしたいのか、建前で仲良くしたいと言ったけれどプライド高そうな返答が来たのであーこいつ、一緒に働きたくないと思った。
根本的に合わないかなと実感した。+4
-0
-
183. 匿名 2021/01/31(日) 10:34:28
>>172
そういうのも自己中の括りなのに聞き上手だと勘違いしてるんだろな+1
-0
-
184. 匿名 2021/01/31(日) 14:18:27
>>143
>>179
マッチングアプリにいる
「何でも聞いてください」いやお前がいいねしてきたんだから先にやれよと思う
+4
-1
-
185. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:12
ある。そういう感じ。
最初の日はたくさん喋ってさよならした後、
僕なんかでよかったらお願いします!っていう感じのラインくれたけど、またいざ会うと話もなく。一度連絡取らなくなって、一年越しに久しぶりに連絡してみました。+3
-0
-
186. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:40
そんなでも、ここまで考えるって、もしかして顔とかが良いのかな?+3
-0
-
187. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:16
>>173
ほぼ全員に対してそうなんですけど合う人がいないのですか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する