-
1. 匿名 2021/01/28(木) 00:37:01
ダイエット中にお菓子や間食を我慢してるのですが、どうしても心が折れそうになる時があります。
どうしても我慢できなくなったら、どんな物を食べますか?+94
-4
-
2. 匿名 2021/01/28(木) 00:37:30
アーモンド+105
-16
-
3. 匿名 2021/01/28(木) 00:37:40
ラムネ2個ーーーー!!!!!+11
-32
-
4. 匿名 2021/01/28(木) 00:37:43
枝豆+114
-6
-
5. 匿名 2021/01/28(木) 00:37:48
酒+16
-19
-
6. 匿名 2021/01/28(木) 00:37:55
今100円お菓子シリーズのアーモンドを秒で食べきってしまいました+147
-8
-
7. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:00
カツ丼+7
-19
-
8. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:04
スルメをかじる+150
-5
-
9. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:11
お豆🥺+13
-7
-
10. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:16
都こんぶ+32
-7
-
11. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:17
焼き海苔+88
-7
-
12. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:21
ゆで卵だね+155
-6
-
13. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:28
コーヒー+51
-3
-
14. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:30
+106
-4
-
15. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:31
今節分豆売ってるから小袋アソート買ったんだけどひと袋食べたらお腹いっぱいになるよ+13
-16
-
16. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:40
お豆とドライフルーツ+14
-11
-
17. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:45
ローソンにあるロカボ商品とかプロテインバーみたいなやつ+20
-14
-
18. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:45
あったかいココア+64
-10
-
19. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:47
寒天ゼリーとか珈琲ゼリーとかカロリー低くて量多いデザートで満たす。+118
-4
-
20. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:51
一番好きなお菓子
チョコとポテロング+8
-10
-
21. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:53
>>1
心折れて今のり塩ポテチ食べてる
普段頑張って食事制限してるならたまにはいいと思う+247
-12
-
22. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:00
ラーメン作って食べる+19
-16
-
23. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:10
あんまん+10
-18
-
24. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:12
全く満足いかないけど海苔バリバリ食べる
満足0だからね、言っとくけど+142
-5
-
25. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:13
味付け海苔+25
-8
-
26. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:15
妄想で食べる+22
-4
-
27. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:18
手作りの寒天とか+23
-3
-
28. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:30
バニラとかベリーとかの、めちゃくちゃ甘いフレグランスやクリームとか使う
香りでお腹いっぱいになる+16
-16
-
29. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:35
>>1
ガムなんかいいんじゃない?
よく噛むから満腹中枢刺激するじゃない+76
-3
-
30. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:38
なに?このマイナス魔!!うせろ!+18
-32
-
31. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:03
フリスクとかミンティアとかそういうの+10
-4
-
32. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:03
タバコ+18
-15
-
33. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:17
かんてんぱぱのゼリー、ヨーグルト、チーズ+18
-3
-
34. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:17
>>1
くだもの
ヨーグルト
ナッツ+38
-4
-
35. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:18
ガムを噛む+18
-2
-
36. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:28
>>24
既に知ってたらごめん
海苔は食べすぎるとダメですよ、程々に+97
-4
-
37. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:29
痩せたいよね~
ポリポリポリ・・・うまっ+49
-4
-
38. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:34
>>24
気付いたら食べきってるわ
お腹に良くないらしいから程々にしなきゃと思うのに止まらない+40
-3
-
39. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:55
ところてんオススメだよ+26
-2
-
40. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:07
ガムか飴で紛らわす。
+16
-1
-
41. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:10
あたりめいいよ、低カロリーでタンパク質豊富
でも塩分あるから食べすぎ注意
噛むから気が紛れる
+68
-3
-
42. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:22
お紅茶をいれて、ワタクシ、甘い物はいただきませんの貴婦人1人劇場をする。+154
-10
-
43. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:28
今炭酸水で我慢した泣+52
-1
-
44. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:30
>>1
こんにゃくゼリー
温かい飲み物
野菜スープ+48
-0
-
45. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:42
炙ったイカ🦑+21
-1
-
46. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:58
甘いものが食べたくなったらハイカカオチョコかドライフルーツかようかん
しょっぱいものが食べたくなったらサラダかおかき+19
-2
-
47. 匿名 2021/01/28(木) 00:41:58
>>16
ドライフルーツって糖分の塊じゃん+64
-2
-
48. 匿名 2021/01/28(木) 00:42:25
食べたら意味なくなるからタオルを噛む+9
-3
-
49. 匿名 2021/01/28(木) 00:43:01
+66
-0
-
50. 匿名 2021/01/28(木) 00:43:19
1人事務だから、においも気にせずあたりめ
2、3本カミカミしてると空腹感おさまる
ただ、ストレスとか生理前の異常な欲には勝てないけどね+35
-3
-
51. 匿名 2021/01/28(木) 00:43:20
コーヒーとか紅茶とか、普通のお茶とか水よりもカロリーのある物を飲む+5
-7
-
52. 匿名 2021/01/28(木) 00:43:24
納豆はどう?+21
-2
-
53. 匿名 2021/01/28(木) 00:43:37
ローソンの低糖質お菓子+28
-0
-
54. 匿名 2021/01/28(木) 00:43:41
今の時期は、ミカンかリンゴ+31
-3
-
55. 匿名 2021/01/28(木) 00:43:57
>>1
ちくわ+29
-1
-
56. 匿名 2021/01/28(木) 00:44:56
>>1
低糖質のお菓子+55
-9
-
57. 匿名 2021/01/28(木) 00:45:15
にんじん🥕
生で一本齧ると相当空腹紛れる
ただし、心が荒む+48
-4
-
58. 匿名 2021/01/28(木) 00:47:09
ハッカの飴をしばらく数個なめて誤魔化す。+7
-5
-
59. 匿名 2021/01/28(木) 00:47:40
ここデブしかいないのか+13
-19
-
60. 匿名 2021/01/28(木) 00:47:46
こんにゃくゼリー+10
-1
-
61. 匿名 2021/01/28(木) 00:48:19
きゅうり
ドレッシングかけてもお菓子よりは低カロリー+32
-3
-
62. 匿名 2021/01/28(木) 00:48:35
私の場合は食べたいものの写真や画像を見て食べたつもりになることが多いよ+6
-0
-
63. 匿名 2021/01/28(木) 00:49:06
ひとまず運動してプロテイン飲む+15
-2
-
64. 匿名 2021/01/28(木) 00:49:27
お高いフルーツ
イチゴ様など+7
-7
-
65. 匿名 2021/01/28(木) 00:49:36
>>14
横長だなぁ笑トピ画真っ白になってる笑+14
-1
-
66. 匿名 2021/01/28(木) 00:50:04
昔は苦手なタバコを吸って気持ち悪さで食欲を抑えてた 笑+9
-6
-
67. 匿名 2021/01/28(木) 00:50:06
インスタントのカップスープを飲む+25
-2
-
68. 匿名 2021/01/28(木) 00:50:18
>>1
ポップコーン+11
-1
-
69. 匿名 2021/01/28(木) 00:50:39
甘い感じのフレーバーティー
クッキー味とかそういうのだと食べた気になる+8
-0
-
70. 匿名 2021/01/28(木) 00:51:08
>>62
すごいね、私は余計食べたくなるから見ないことにしてる+34
-2
-
71. 匿名 2021/01/28(木) 00:51:22
紅茶に砂糖を入れる。
お菓子よりマシ。
ペットボトルの紅茶は無駄にカロリーが高いから自分でいれる。+36
-2
-
72. 匿名 2021/01/28(木) 00:52:49
蒟蒻畑+6
-2
-
73. 匿名 2021/01/28(木) 00:53:16
昔の映画観ると町のエキストラでも太ってる人っていないよね。冗談じゃなく、映画で観たみたいにおやつは漬け物1,2枚をよく噛むとかしようかな。酢昆布とかさ、美味しいし。+26
-1
-
74. 匿名 2021/01/28(木) 00:53:27
+32
-4
-
75. 匿名 2021/01/28(木) 00:53:44
ホットミルク
コーヒー牛乳をちょっと入れるとちょっと甘い+16
-0
-
76. 匿名 2021/01/28(木) 00:53:59
ブレンディコーヒースティック
カロリーハーフの+18
-0
-
77. 匿名 2021/01/28(木) 00:54:20
親が便秘予防のため常備しているプルーン。
翌朝、お通じが少し緩いから、傷んだもの食べたっけ?とひとしきり考え込む。+9
-5
-
78. 匿名 2021/01/28(木) 00:54:55
甘辛い蜜ゴマでコーティングされた小魚と、ピーナッツ、アーモンドなどナッツ類の小袋タイプのおつまみを食べます。結構歯応えあるし香ばしいお茶をゴクゴク飲みながら食べていると満足できます。
おからパウダー入りのヨーグルトも美味しくてよく食べます。おからパウダーのクリーミーでミルキーな風味が逆に美味しいのでオススメ。+21
-0
-
79. 匿名 2021/01/28(木) 00:55:29
>>14
グレープフルーツ味とマスカット味が好き+7
-0
-
80. 匿名 2021/01/28(木) 00:55:50
これにめんつゆかけて食べな!+33
-4
-
81. 匿名 2021/01/28(木) 00:57:06
美味しい
ゼロカロリーだと気付かないレベル+38
-8
-
82. 匿名 2021/01/28(木) 00:58:41
スナップえんどうをチンして塩+7
-0
-
83. 匿名 2021/01/28(木) 00:59:20
海苔でチーズを巻いて少し焼いてお醤油つけて食べてる+11
-2
-
84. 匿名 2021/01/28(木) 00:59:51
ちくわ+6
-3
-
85. 匿名 2021/01/28(木) 01:00:44
今の季節だと生姜入りホットミルク。
にすこーしはちみつを……+19
-0
-
86. 匿名 2021/01/28(木) 01:00:59
>>48
おぼっちゃんなの?+6
-0
-
87. 匿名 2021/01/28(木) 01:05:35
ガム。+6
-0
-
88. 匿名 2021/01/28(木) 01:06:06
低カロリーもので我慢するものの3日と続かずどか食いしちゃう泣
チョコでもポテチでも食べきってしまうアラフォーです+67
-1
-
89. 匿名 2021/01/28(木) 01:09:30
>>30
私も書いた「ガム」だけマイナス避けられてて笑った+12
-1
-
90. 匿名 2021/01/28(木) 01:11:18
いちご
1パック100カロリー+45
-4
-
91. 匿名 2021/01/28(木) 01:11:50
寒天が強い味方。寒天自体は、ほぼカロリーゼロだしね
ちょっと面倒でも棒寒天を買って砂糖を使わずに自分で作る
タッパーに多めに作って冷蔵庫に入れておけば日持ちもする
・コーヒー寒天
・紅茶寒天
・牛乳寒天(低脂肪牛乳)
・人参のすりおろしとオレンジジュースを入れた寒天
・小豆を入れた寒天
・カットフルーツを入れた寒天
など、砂糖無しか少しだけ入れて作る+34
-1
-
92. 匿名 2021/01/28(木) 01:13:30
イチゴジャム🍓+2
-5
-
93. 匿名 2021/01/28(木) 01:19:08
私としてはオカシの代わりオカキ+4
-0
-
94. 匿名 2021/01/28(木) 01:19:20
ナッツ、プロテイン、ゆで卵、スルメで代用してる
特にプロテインはミルク感が強いタイプのものにコーヒーを入れてコーヒー牛乳みたいにして飲んでる。美味しいし甘い物欲が程よく満たされるよ!+23
-0
-
95. 匿名 2021/01/28(木) 01:20:24
>>22
お菓子の上を行くのね+22
-0
-
96. 匿名 2021/01/28(木) 01:21:37
さけるチーズ+8
-1
-
97. 匿名 2021/01/28(木) 01:22:43
>>1
グミ
昆布をお湯に入れてふやかして食べる
お湯もダシが出ておいしい+3
-0
-
98. 匿名 2021/01/28(木) 01:23:13
納豆をそのまま食べる+14
-1
-
99. 匿名 2021/01/28(木) 01:24:47
我慢できなかったら食べちゃう。
で、食べた罪悪感で運動をする。
+6
-2
-
100. 匿名 2021/01/28(木) 01:26:43
>>1
ほしいも
甘栗
冷凍フルーツ
ドライフルーツ
えだまめ
かな?
+20
-4
-
101. 匿名 2021/01/28(木) 01:27:56
ココアパウダーにはちみつ、牛乳かヨーグルト少量入れて練って食べる。チョコ欲満たされる。+10
-3
-
102. 匿名 2021/01/28(木) 01:28:57
海外のマルチビタミン(サプリ)のグミ
どうせ食べるなら体に良いものを採ろうと思って+15
-5
-
103. 匿名 2021/01/28(木) 01:28:59
>>1
フルーツ
シリアル+6
-3
-
104. 匿名 2021/01/28(木) 01:29:08
茎わかめ!ヘルシーだし!+13
-1
-
105. 匿名 2021/01/28(木) 01:29:24
グラノラ+3
-8
-
106. 匿名 2021/01/28(木) 01:30:28
煮卵+6
-3
-
107. 匿名 2021/01/28(木) 01:34:08
プロテイン+6
-1
-
108. 匿名 2021/01/28(木) 01:39:41
>>64
なんでマイナスなんだろ?いちごって結構カロリー低いよね?+12
-5
-
109. 匿名 2021/01/28(木) 01:43:25
みかんを食べて凌いだ+10
-1
-
110. 匿名 2021/01/28(木) 01:46:47
>>1
最近ドライフルーツを食べてる
砂糖や油を使ってないもの+9
-3
-
111. 匿名 2021/01/28(木) 01:48:19
白菜をざくざく切ってレンジで数分(時間はお好み)水を切って、ポン酢や塩コショウで食べる
シャクシャクしてて咀嚼欲満たされるし、お腹いっぱい食べても20kcalもないくらいだよ
醤油とおかかで食べるのがお気に入り+26
-3
-
112. 匿名 2021/01/28(木) 01:50:30
>>1
チーズ+14
-1
-
113. 匿名 2021/01/28(木) 02:07:15
>>82
枝豆とかそら豆は結構カロリー高いけど、スナップエンドウは豆の中でも低カロリーだよね。+5
-0
-
114. 匿名 2021/01/28(木) 02:07:21
カルディのシナモンティーを買ったら砂糖がはいっていないのに甘かった。
味は好みが分かれると思う。+15
-1
-
115. 匿名 2021/01/28(木) 02:17:16
プロテインだしカロリー低めなので+28
-1
-
116. 匿名 2021/01/28(木) 02:19:26
冷や奴、納豆、フルーツ代わりにミニトマト食べてる。+8
-0
-
117. 匿名 2021/01/28(木) 02:27:57
おしゃぶり昆布梅+19
-0
-
118. 匿名 2021/01/28(木) 02:31:28
カッテージチーズ(裏ごし)
カロリーすごく低くて高タンパク
これにゼロカロリーの砂糖かけて食べると、チーズケーキ食べた感(あくまで感)
難点は値段高め+19
-0
-
119. 匿名 2021/01/28(木) 02:33:12
>>108
いちご100gで34kcal。ちょっと大きめの1粒25gくらいとして4粒だよ。いちごのカロリーは一粒・1パックでいくら?糖質の量や栄養の効果について! | 情報整理の都miyakyo0001.comいちごはショートケーキやクリスマスケーキ、誕生日ケーキの上に乗せる彩りとしてかかせない果物です。 冬から春にかけて旬を迎え、見た目もかわいらしく、果物の中でも圧倒的な人気を誇っています。 いちごは正確には茎にあたる部分を食べる野菜なのだそうですが、...
+1
-2
-
120. 匿名 2021/01/28(木) 02:44:18
>>49
まさに今ダイエット中でお菓子やめてるんだけど、お腹空いて我慢できない時はこれ食べてる。
めちゃめちゃ噛むので顔に筋肉がついて少し引き締まったよ!+13
-1
-
121. 匿名 2021/01/28(木) 02:48:16
既出かもだけど甘酒は砂糖使ってなくてもおなかにたまるし満足感あるよ
栄養もあるけど、カロリーは低くはなさそう…+10
-0
-
122. 匿名 2021/01/28(木) 02:48:57
>>114
カルディのシナモンティーは飲んだことないけど、シナモン自体が実はほのかに甘いんだよね。+4
-1
-
123. 匿名 2021/01/28(木) 02:51:48
>>57
人参は皮を剥いて拍子木切りにして、塩にカレー粉をちょっと混ぜたものをディップして食べると美味しいよー+19
-0
-
124. 匿名 2021/01/28(木) 02:53:47
>>47
横からでゴメン、
ドライフルーツは糖分多いけどミネラルも多いから、少量だったらお菓子よりはマシなんじゃないかなぁ~+40
-2
-
125. 匿名 2021/01/28(木) 02:54:48
>>8
まさにさっき、かじってた+12
-0
-
126. 匿名 2021/01/28(木) 03:06:08
さっきオートミールをそのまま食べた
不味すぎて食欲失せたw+17
-0
-
127. 匿名 2021/01/28(木) 03:08:23
>>42オホホ
+23
-0
-
128. 匿名 2021/01/28(木) 03:10:20
森泉さんは、可愛い缶に小豆くらいの小さな飴を入れて
どうしても甘いものが欲しい
と思った時に一粒ゆっくり味わうとテレビで言ってました
我慢して限界を超えた時にドカ食いしてしまうくらいなら欲した時に少しでも糖分を摂取したほうが脳が納得して落ち着くみたい+31
-0
-
129. 匿名 2021/01/28(木) 03:12:17
>>1
ダイエットは一生続けるもの。だからこそ適度に息抜きしないとどこかでパンクするよ
減量中は一日も早く目標達成したいだろうけど、たまにお菓子をつまむぐらいなんの影響もないよ
それでもヘルシーなもので代用したいなら、ラカントを使った簡単な手作りお菓子かなー
濃いめのミルクココア(砂糖はラカントで代用)を大きめのカップに淹れてゆっくり飲むのもおすすめだよ+35
-4
-
130. 匿名 2021/01/28(木) 03:16:34
>>49
塩分無添加なのが、また良い!+21
-0
-
131. 匿名 2021/01/28(木) 03:21:59
さけるチーズ+1
-0
-
132. 匿名 2021/01/28(木) 03:24:10
ヨーグルト+2
-0
-
133. 匿名 2021/01/28(木) 03:36:46
>>119
え、だから十分低カロリーじゃない?スナック食べるより脂質も糖質もかなり低いよね?
同じページに平均的ないちご1パックが300〜350gで102〜119kcalと書いてあるね
例えば今うちにあるぽたぽた焼が2枚1袋で52kcalだそうだけど、これを2袋といちご1パックがほぼ同じってことじゃん+22
-1
-
134. 匿名 2021/01/28(木) 03:50:49
普段から食べすぎないよう意識してて、カフェオレ入れてポテチ量って20gだけ食べたり、アルフォート1個だけ、とか、少量でも好きなものを食べた方が満足できるな私は。+28
-1
-
135. 匿名 2021/01/28(木) 03:54:13
>>1
豆腐+3
-0
-
136. 匿名 2021/01/28(木) 03:54:40
>>68
ポップコーンは太るよ+2
-9
-
137. 匿名 2021/01/28(木) 03:55:05
赤ちゃん用せんべいを食べてるよ。
気持ちもほっとする。+26
-2
-
138. 匿名 2021/01/28(木) 04:02:23
>>111
ツナ入れたら美味しいよ。
水煮にすれば低カロリー+6
-0
-
139. 匿名 2021/01/28(木) 04:06:59
個包装のカルシウムウエハースかタブレット菓子か小さめのみかん1個とかだなー
我慢して3日くらい経ってもどうしても食べたかったら無理せず食べてその日は米を食べなかったり+1
-0
-
140. 匿名 2021/01/28(木) 04:48:23
1日何食食べてるの?
1食だけで、好きなの食べれば?
ただ、食べ過ぎはダメだよ。
普通の1食の量で。
満足して、間食もしなくなるよ。
ストレスも溜まらないし、おすすめ。+3
-5
-
141. 匿名 2021/01/28(木) 04:51:27
>>90
カロリーは低いけどお値段がお高いわ+35
-0
-
142. 匿名 2021/01/28(木) 05:18:53
>>130
塩分無添加を選ばないとダメだったのか
その辺のスーパーの珍味コーナーにある品物を選んで食べてたのですが、結構早い段階で頭痛の頻度が高くなって食べるの止めてしまった+6
-0
-
143. 匿名 2021/01/28(木) 05:32:08
梅こぶ茶+5
-2
-
144. 匿名 2021/01/28(木) 05:51:50
最近負けて一口二口食べてしまう
温かい甘いもの飲んでる+1
-1
-
145. 匿名 2021/01/28(木) 06:10:02
>>1
我慢したほうがストレスで太る
毎日大量にバクバク食べるのは良くないけど、息抜きにちょっと食べるくらいは影響ないよ+10
-0
-
146. 匿名 2021/01/28(木) 06:13:09
プルーン食べてる+1
-0
-
147. 匿名 2021/01/28(木) 06:20:50
>>129
ラカント試してみたけど全然甘味を感じないんだよね
砂糖と同じ甘さって?ちーがーうーだろー!
私の味覚異常かな?+8
-2
-
148. 匿名 2021/01/28(木) 06:35:15
プロテイン+3
-0
-
149. 匿名 2021/01/28(木) 06:36:14
>>36
無知ですみません。甲状腺の都合ですか?
何故なのか教えて欲しいです+11
-1
-
150. 匿名 2021/01/28(木) 06:42:03
炭酸水は食欲促進するらしいね。+3
-0
-
151. 匿名 2021/01/28(木) 06:52:07
私はスルメがローカロリーで長持ちするのでよく食べますが、ダイエットのためなら歯磨き一択笑
歯磨きしちゃうと食べてまた磨くのが面倒になるから食べないです🥺+6
-0
-
152. 匿名 2021/01/28(木) 06:59:01
お餅を薄く切ってオーブントースターで焼くとおかきみたくなるんだよね。+6
-0
-
153. 匿名 2021/01/28(木) 07:02:11
>>25
米も食べちゃう🍚+1
-0
-
154. 匿名 2021/01/28(木) 07:05:20
冷凍のブルーベリー
バナナ
さつまいも
ナッツ
高カカオのチョコレート
お菓子も食べ過ぎなければいいと思うんだけど、食べ過ぎてしまうから食べないようにしてる(笑)
その代わり上記の物は我慢しないで食べてる。
太らないよ。+5
-0
-
155. 匿名 2021/01/28(木) 07:11:20
>>1
鮭皮チップス。
ローソンで買ったけど、ローソンはカロリー抑えめなお菓子多い気がする😋+23
-0
-
156. 匿名 2021/01/28(木) 07:11:44
>>42 素敵!でもお砂糖たくさん入れたレモンティー飲みたい〜+16
-0
-
157. 匿名 2021/01/28(木) 07:19:45
こんにゃくゼリー+5
-0
-
158. 匿名 2021/01/28(木) 07:45:44
おしゃぶり昆布+4
-0
-
159. 匿名 2021/01/28(木) 07:46:24
ミニパックで国産大豆の豆腐と納豆を食べる+2
-0
-
160. 匿名 2021/01/28(木) 07:50:29
寝る、代用じゃないか+3
-0
-
161. 匿名 2021/01/28(木) 08:02:41
>>41
あたりめより松前漬け用の切りイカがいいよ
塩分少ないし原材料もイカのみ+8
-0
-
162. 匿名 2021/01/28(木) 08:11:28
味付け海苔+1
-0
-
163. 匿名 2021/01/28(木) 08:13:24
>>147
たしかに原材料であるエリスリトール特有の清涼感があって砂糖の甘さとは違うよね
でも私は甘味そのものはしっかり感じるよ
ラカントやエリスリトールが苦手なら、無理に代用せず砂糖を適度に楽しむのも全然アリだと思う!+4
-0
-
164. 匿名 2021/01/28(木) 08:16:27
>>1
味のり
はちみつ梅干し
スモークチーズ+2
-1
-
165. 匿名 2021/01/28(木) 08:19:03
>>1
うまい棒がない時は旦那の棒で我慢しています+0
-14
-
166. 匿名 2021/01/28(木) 08:21:56
>>1
緑茶を飲んで心を落ち着かせてます+3
-0
-
167. 匿名 2021/01/28(木) 08:24:41
さけるチーズ+6
-0
-
168. 匿名 2021/01/28(木) 08:27:48
蒟蒻ゼリー
寒天ゼリー(自作)
高カカオチョコ(全然甘くない)+5
-0
-
169. 匿名 2021/01/28(木) 08:36:25
肉が苦手で焼肉やステーキ食べると何日か食欲無くなる。
大好きなお菓子さえも。+3
-0
-
170. 匿名 2021/01/28(木) 08:36:36
冷凍シューマイ食べたら心が満たされた
甘いものは食べ過ぎの引き金になるけどこれはいい+3
-0
-
171. 匿名 2021/01/28(木) 08:36:59
プロテイン飲む+6
-0
-
172. 匿名 2021/01/28(木) 08:43:06
>>124
太ること気にしてる人がミネラルまで気にする?+2
-11
-
173. 匿名 2021/01/28(木) 08:45:38
サラダチキン+5
-0
-
174. 匿名 2021/01/28(木) 08:47:39
>>1
めかぶとか納豆
甘いものの時はプロテイン飲んでる+3
-0
-
175. 匿名 2021/01/28(木) 08:54:20
>>49
これ最近楽天で買った!!子供と食べてます。+4
-1
-
176. 匿名 2021/01/28(木) 09:02:51
>>8
スルメをかじりすぎて歯医者さんに注意された
噛む力が強すぎて歯ぐきが弱ってるって
今はニボシを食べてる+13
-1
-
177. 匿名 2021/01/28(木) 09:04:50
>>42
紅茶飲むと甘いものを食べたくなってしまう~+7
-1
-
178. 匿名 2021/01/28(木) 09:06:04
>>152
美味しそうだけど薄く切るの難しくないですか?+1
-0
-
179. 匿名 2021/01/28(木) 09:07:24
>>47
砂糖不使用のドライフルーツもあるよ
それでもまぁ糖分は含まれてるけどさ
逆に甘いのを少し食べて満足感得てるのかも?+22
-0
-
180. 匿名 2021/01/28(木) 09:09:16
>>176
同じ!
堅いもの好き&喰い縛りグセありでついにナイトガード作られたよ
スルメとか堅いグミとかずっと噛んでいたいよ+5
-0
-
181. 匿名 2021/01/28(木) 09:10:19
ミルクか豆乳に黒ごま&きな粉投入して少しハチミツ垂らす
+1
-0
-
182. 匿名 2021/01/28(木) 09:10:28
・トマトジュース
・マロニー+ポン酢
・生協のひと口大納言をチビチビかじる
+5
-0
-
183. 匿名 2021/01/28(木) 09:14:09
>>165
朝からどんな気持ち?大丈夫?+14
-0
-
184. 匿名 2021/01/28(木) 09:21:44
魚肉ソーセージ
+4
-0
-
185. 匿名 2021/01/28(木) 09:40:52
>>1
海苔、スープに糸寒天を入れる、ホットココアに少しだけメープルシロップを入れる。
それでお菓子が我慢できる時もある。
でも、他の食べ物や飲み物でまぎらわせようとしても、
ポテチが食べたいときはポテチを食べるまで食べたい気持ちがおさまらないこともある。
少し食べて落ち着かせようとしても、結局一袋食べちゃう。
一生懸命我慢してもダメなんだよね。
なので、食べた後に踏み台昇降運動しているよ。+11
-0
-
186. 匿名 2021/01/28(木) 09:41:31
>>149
横だけどワカメと同じ扱いだと思う。ヨード(ヨウ素)じゃないかな。+13
-1
-
187. 匿名 2021/01/28(木) 09:42:11
甘酒+3
-0
-
188. 匿名 2021/01/28(木) 09:42:31
>>183
容赦ないツッコミ好き+13
-0
-
189. 匿名 2021/01/28(木) 09:45:29
>>1
鉄分入りのウエハース食べます
チョコレート味で結構甘くてその分カロリーは普通にあるけど、筋トレや有酸素運動してるとたまに貧血になるので
本当にただのお菓子みたいなので鉄分がとれてるのかはわからないけど+14
-0
-
190. 匿名 2021/01/28(木) 10:04:51
>>42
アタクシもご一緒させてくださる?
柑橘類やりんごを加えていただいてますの。フルーティーで癒されますわ。
そうね、お供に読書はいかがかしら?。:+((*´艸`))+:。オホホ+18
-0
-
191. 匿名 2021/01/28(木) 10:18:05
>>47
まぁポテチ食べたりするよりはましじゃないかな?+10
-0
-
192. 匿名 2021/01/28(木) 10:20:08
カロリー控えめの温かい飲み物飲む。コーヒーとか紅茶
水分でお腹膨れる。温かい方がちびちび飲むから?お腹いっぱいになる気がする+4
-0
-
193. 匿名 2021/01/28(木) 10:21:07
ソイラテ
豆乳にインスタントコーヒーで作る+2
-0
-
194. 匿名 2021/01/28(木) 10:25:00
ラムネ。出来ればタブレットの。+3
-0
-
195. 匿名 2021/01/28(木) 10:47:01
>>155
あかん、今晩これで飲む気満々になってしもうた+4
-0
-
196. 匿名 2021/01/28(木) 11:05:33
私は食べたいものは我慢しない!けど食べる量を減らして他のものを食べないようにしてる。痩せたけど健康には良くないのでオススメはしません。+5
-0
-
197. 匿名 2021/01/28(木) 11:31:18
>>74
中国産よね?
なら食べずに我慢する+6
-3
-
198. 匿名 2021/01/28(木) 11:31:45
梅ぼし純+3
-0
-
199. 匿名 2021/01/28(木) 12:12:39
なんでも食べたくなったら食べるよ
チョコでもクッキーでも
ただし、一口だけしか食べない
しっかり味わって記憶する+1
-0
-
200. 匿名 2021/01/28(木) 12:19:01
柚子胡椒を少し舐めると口の中にしばらく味が残ってなんか満たされる+2
-0
-
201. 匿名 2021/01/28(木) 12:33:31
>>5
余計に食欲旺盛になりそう。
私はバグって結果食べすぎるよ。+7
-0
-
202. 匿名 2021/01/28(木) 12:38:00
めっちゃ為になります!!
正月太りからの生理で本当に太りました…
ちょうど生理も終わって頑張りたいので参考にさせてもらいます。
美容にも良いってことで素焼きアーモンドをKALDIで買ってきたんですけどアーモンド食べてる方は1日何粒ぐらい食べてますか??
参考にさせてくださいー
あたりめも良いんですね!!
+5
-3
-
203. 匿名 2021/01/28(木) 12:52:04
きらずあげというおからを揚げたお菓子+5
-0
-
204. 匿名 2021/01/28(木) 12:57:49
抹茶の葛湯+2
-0
-
205. 匿名 2021/01/28(木) 13:11:47
>>1
砂糖をいれずに水だけで寒天をつくり、それにきな粉と黒蜜をかける。きな粉と黒蜜を質のいいものを選ぶと、より満足度アップ。+11
-0
-
206. 匿名 2021/01/28(木) 13:15:44
鳥皮チップス+2
-0
-
207. 匿名 2021/01/28(木) 13:20:19
プロテイン飲む+2
-0
-
208. 匿名 2021/01/28(木) 13:24:25
>>1
おでこを50回叩く!
それでも食べたいなら、本当に食べたいらしい、、
と聞きました😁+9
-0
-
209. 匿名 2021/01/28(木) 13:51:32
>>163
どうやら私の味覚異常みたい
合わない体質だと諦めて砂糖ありかナシにします+5
-0
-
210. 匿名 2021/01/28(木) 14:59:04
タンパク質をとる
プロテイン飲んでるけどお菓子食べたいと思わない+4
-0
-
211. 匿名 2021/01/28(木) 15:11:14
漬物とか海苔+2
-0
-
212. 匿名 2021/01/28(木) 15:22:06
お菓子を家に置かない!
と言いつつ、買っちゃう意思弱い人間です..+7
-1
-
213. 匿名 2021/01/28(木) 15:39:48
お菓子って習慣だからね、色々なパターンがあるけど私は平日食べないがあってた。土日にご褒美に食べる。カロリーオフとかじゃない本当に食べたいおやつを食べる。多少体重が増えてもこれを一生続けたらそのうち痩せるよ~。+8
-0
-
214. 匿名 2021/01/28(木) 15:59:40
温めた麺つゆを飲む+2
-0
-
215. 匿名 2021/01/28(木) 16:47:26
焼きみかん🍊
味が濃くなって美味しかったです。+1
-0
-
216. 匿名 2021/01/28(木) 16:52:06
>>49
これいいですね❗️
無塩でも美味しいですか❓+2
-0
-
217. 匿名 2021/01/28(木) 17:55:27
>>126
わかる。見た目も鳥のエサだから食欲湧かないんだよね+1
-0
-
218. 匿名 2021/01/28(木) 17:58:15
私はなんか食べたい!って時はプチトマトかブロッコリー食べるよ。ブロッコリーだったら無心で一株食べちゃう時もある笑
どうしても我慢出来ないって時はこれじゃ無理だけど、その手前くらいの感情だったらこれで解決する笑+1
-1
-
219. 匿名 2021/01/28(木) 18:19:15
>>1
もう、卵を焼くことにした。腹持ちするし、砂糖も入れないし、一応栄養にもなるしで。+8
-0
-
220. 匿名 2021/01/28(木) 18:23:05
>>1
キャベツ
サラダチキン
りんご+2
-1
-
221. 匿名 2021/01/28(木) 18:30:53
>>62
拍車がかかるわ+3
-0
-
222. 匿名 2021/01/28(木) 20:47:30
>>90
100キロカロリー+1
-0
-
223. 匿名 2021/01/28(木) 21:18:27
韓国海苔+1
-3
-
224. 匿名 2021/01/28(木) 21:23:27
温かいココア飲んで落ち着かせる+2
-0
-
225. 匿名 2021/01/28(木) 21:56:32
これ美味しいよ+11
-0
-
226. 匿名 2021/01/28(木) 22:05:01
ブラックコーヒー飲むと落ち着く気がする+2
-1
-
227. 匿名 2021/01/28(木) 22:27:03
プロテインを豆乳で溶いて飲んでる
お腹にたまるよ!+2
-0
-
228. 匿名 2021/01/28(木) 22:36:54
>>142
すみません教えていただきたいんですが、塩分が頭痛に関係あるということでしょうか?
私、片頭痛持ちなんですが頭痛になると塩分を感じにくくなるみたいで、男梅飴や梅干しポテチなどしょっぱいものを欲して食べまくってしまうのですが…。+0
-0
-
229. 匿名 2021/01/28(木) 23:20:46
お菓子に代わりなんてない
我慢できないときは食べるしかない+3
-0
-
230. 匿名 2021/01/28(木) 23:31:54
>>15
たんぱく質豊富で体にも良いね。+4
-0
-
231. 匿名 2021/01/29(金) 00:23:21
>>1
普段たくさんお菓子を食べてましたか?
少量をたまに…だったら参考にならないと思うけど、私は100均のお菓子を買い込んで毎日のようにポテチ一袋とかクッキーや煎餅無制限に食べたりドーナツやケーキを買って食べたりしてた。
このままでは体に良くないなぁと思って今年から始めたことはお菓子の単価を上げること。
デパ地下でお菓子買って味わってゆっくり食べる。
(ケーキとかじゃなくてちいさい焼き菓子とかチョコ)
今まで食べてたクッキー一箱が小さいフィナンシェ一個とかになる。一粒のチョコが数百円。
で、毎日食べるのももったいないなぁとか特別感を持たせるようにして今日はまぁいいや、明日にしようとかなって頻度が減ったり。
惰性でお菓子を食べずにお菓子を食べることは特別なことってなって毎日のダラダラ食い抑えてる。
本気のダイエットだったり、お菓子を普段から食べない人にはなんの参考にもならないと思うけど、お菓子がやめられない人の頻度減らしの参考になれば。+11
-0
-
232. 匿名 2021/01/29(金) 00:50:40
>>1
塩っぱいのが食べたい時は蒟蒻チップスを作る
甘いのの時は高野豆腐でラスクを作ったり冷凍フルーツとギリシャヨーグルトをフープロで混ぜてジェラート作ったりする
お菓子は買い置きせず(我慢できなくて一気に食べちゃう)レシピ検索して自分で作る
作るのが面倒だから結局我慢しようかってなってる+2
-0
-
233. 匿名 2021/01/29(金) 00:51:26
炭水化物なので微妙かもだけど、焼き芋
後はかぼちゃ蒸したやつとかトマトとか野菜系
しょっぱい系食べたいならポトフやミネストローネを大量に作って食べる
普通に肉類も入れる
お菓子よりは罪悪感も摂取カロリーも少なくて済む+4
-0
-
234. 匿名 2021/01/29(金) 06:34:30
私は「甘い」ともっと食べたくなってしまうから、
おかず系のものを食べてる。
ゆで卵とか青菜のおひたしとか。
どうしても甘いものが食べたい時も、
甘くない果物(キウイとかグレフル)とか甘くないチョコとか味覚食欲を刺激しない物にしてる。+1
-0
-
235. 匿名 2021/01/29(金) 09:15:38
甘いものの欲は甘いものでしか満たされない+5
-1
-
236. 匿名 2021/01/29(金) 17:37:09
>>85
温かいものに蜂蜜は確か有害な物質が発生するからよくないらしいよ+0
-4
-
237. 匿名 2021/01/29(金) 23:34:44
>>20
我慢してないやんけwww+0
-0
-
238. 匿名 2021/01/29(金) 23:38:36
>>141
そういうのは高いとか言うけどスイーツ400円とか余裕で買いそう。+1
-1
-
239. 匿名 2021/02/02(火) 14:16:10
甘いもの大好きなので、食べすぎないように食べてます。
今は、10時チョコ2粒、14時コーヒー+低脂肪乳、夜ごはんのあとヨーグルト+ブルーベリー。
これ以外の間食は、15時に食べたいものを少し。
もしくは、プルーン2粒とかドライフルーツの白いちじくとか食べてます。
チョコは自分用の高級チョコを買ったので、2粒で我慢してます。ほんとはもっと食べたいけど、明日も食べれると思えば我慢できる!
+0
-0
-
240. 匿名 2021/02/04(木) 21:39:07
代用では結局満たされないからポテチ食べる。
一回食べてしまったらまたがんばれる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する