-
1. 匿名 2021/01/27(水) 17:32:36
カシミアのマフラーを買ったら肌触り、暖かさを実感し手放せなくなりました!軽いのも良いですね。+107
-4
-
2. 匿名 2021/01/27(水) 17:33:03
カシミヤヤギが好き
飼いたいんだよ+36
-2
-
3. 匿名 2021/01/27(水) 17:33:21
去年初めてカシミアのコート買ったんだけど、まず軽さに感動した!+72
-0
-
4. 匿名 2021/01/27(水) 17:34:35
+76
-1
-
5. 匿名 2021/01/27(水) 17:35:50
カシミアもピンキリだよね。通販でカシミアのストール買ったらペラッペラだった。一万円。手触りちゃんと確認して買わなきゃダメだね。+96
-0
-
6. 匿名 2021/01/27(水) 17:36:11
カシミヤのニットやマフラー大好き。
肌触りと暖かさが全然違う。
+75
-0
-
7. 匿名 2021/01/27(水) 17:36:13
+41
-0
-
8. 匿名 2021/01/27(水) 17:36:26
好きだけどユニクロのしか持っていない+41
-8
-
9. 匿名 2021/01/27(水) 17:37:25
触れているだけで幸せな気持ちになりますよね〜気分も上がるし良い物はいいですね!+28
-0
-
10. 匿名 2021/01/27(水) 17:37:53
カシミアの流通量は生産量の約4倍+50
-0
-
11. 匿名 2021/01/27(水) 17:38:46
そりゃ好きだよ+10
-2
-
12. 匿名 2021/01/27(水) 17:38:57
ヤギを殺して作るんですか?+5
-32
-
13. 匿名 2021/01/27(水) 17:39:06
パシュミナとかなかった?www+40
-0
-
14. 匿名 2021/01/27(水) 17:39:17
私も好き~ふわふわで贅沢な気分になる。おうちで洗濯してる人いる?私は怖くて数回来たらクリーニングだしてる。おうちで洗えたらな。+11
-1
-
15. 匿名 2021/01/27(水) 17:40:19
4万円のストール買った
とても良い 清水から飛び降りで骨折+62
-4
-
16. 匿名 2021/01/27(水) 17:41:05
30年前に10万円で黒のカシミアコート買ったけど軽くて暖かくて
冠婚葬祭にはまだ着てます。
もうこんなに贅沢に布地を使ったコートは販売されないしお得だったと思う。+119
-1
-
17. 匿名 2021/01/27(水) 17:41:29
一昨日カシミアの赤とオレンジの中間色のニット帽子もらいました。かぶるの楽しみ!+14
-0
-
18. 匿名 2021/01/27(水) 17:42:54
ユニクロとかのはダメ+35
-15
-
19. 匿名 2021/01/27(水) 17:45:43
先週16万でカシミヤ毛布買いました!
暖かくて軽くて滑らか。
ちょっと高かったけど後悔ゼロです。+63
-1
-
20. 匿名 2021/01/27(水) 17:47:33
カシミアのセーター、軽くて温かくて、とても良いです。+51
-0
-
21. 匿名 2021/01/27(水) 17:48:05
今年、高島屋のカシミヤ3枚買いました。+13
-0
-
22. 匿名 2021/01/27(水) 17:49:19
物凄い需要と供給量だけど、どうやって生産を追いつかせてるんだろう
って調べたら闇を見そうで怖い‥+35
-0
-
23. 匿名 2021/01/27(水) 17:49:56
洗えるカシミアマフラー買いました!
お手入れも楽で使いやすいです+8
-1
-
24. 匿名 2021/01/27(水) 17:52:16
>>13
ペルー?
凄く高いよね、カシミヤより軽い+17
-0
-
25. 匿名 2021/01/27(水) 17:52:30
カシミヤもともと好きで、色々と試しまくって買ってます。
日本ではジョンストンズが人気で私も持ってますが、今までで一番手触り良かったのは最高級のロロピアーナ。ずっと触ってたくなる手触りです。
+53
-0
-
26. 匿名 2021/01/27(水) 17:52:38
>>22
ほとんどが偽物+8
-1
-
27. 匿名 2021/01/27(水) 17:52:58
昨日コットン&カシミヤのパーカー買いました!
ちょっとカシミヤが入ってるだけで
生地が柔らかくフワフワで
めちゃくちゃ着心地がいい!+19
-0
-
28. 匿名 2021/01/27(水) 17:53:11
>>15
お大事に+27
-0
-
29. 匿名 2021/01/27(水) 17:53:25
>>10
偽物が多いって事ですか?+36
-0
-
30. 匿名 2021/01/27(水) 17:53:34
普通のウールだと肌がかゆくなって湿疹が出る体質。
ユニクロのカシミアは痒くならないしお手頃価格でありがたい。
+32
-0
-
31. 匿名 2021/01/27(水) 17:54:09
>>12
羊みたいに毛刈りするんじゃない?+11
-1
-
32. 匿名 2021/01/27(水) 17:55:20
Max Maraのカシミアコート買いました。肌触りがとてもよくて本当に暖かいです。長く着られそうなので大切にしていきたいです。+38
-1
-
33. 匿名 2021/01/27(水) 17:56:55
軽いので肩凝り持ちとしては助かるけど、暖かさはそんなに変わらないと思う。
下手したら目の詰まった化繊のマフラーのほうが暖かかったり。
関東だから、主に北風が寒いのであって、気温そのものが低い北の地方だとまた違うんだろうけど。
+4
-14
-
34. 匿名 2021/01/27(水) 17:57:05
>>10
え〜
じゃあ偽物は何で作られてるんだろう…+28
-0
-
35. 匿名 2021/01/27(水) 17:58:39
>>18
ユニクロは買ったことないけど、セレクトショップのプライベートブランドのとかもダメだよ。
安!と思って色違いのカシミヤマフラー3つくらい買ったんだけど、繊維リサイクルなのかな。
毛が短いのか、
すぐ毛玉になってしまった。
自分が持ってる他のカシミヤ製品とは全然持ちが違ったよ。+28
-0
-
36. 匿名 2021/01/27(水) 18:00:28
祖母から100%カシミアの日本製のコートを譲ってもらったんだけど、肌触りも良いし、柔らかいし、本当に物が良い。
私には高級過ぎてまだ着る機会は無いんだけど、いつか袖を通す日が楽しみ。+36
-2
-
37. 匿名 2021/01/27(水) 18:01:51
>>22
粗悪なカシミヤより上質なウールの方がずっと品質いいから、一概にカシミヤだから良いとは言えないし、格安のものはそういう粗悪品使ってるんだろうな。
産毛じゃなくて硬い方の毛。+42
-2
-
38. 匿名 2021/01/27(水) 18:07:20
>>18
マイナス多いけどユニクロのって本当にカシミア100か?と思うよね。+72
-1
-
39. 匿名 2021/01/27(水) 18:08:43
デパートのセールで買ったカシミアのセーターとマフラー持ってる。
柔らかくて軽いし独特の艶感が大好き。
高かったけどその価値ありだよね。+5
-0
-
40. 匿名 2021/01/27(水) 18:09:57
>>13
パシュミナって高いの?
まえもらったけどお母さんにあげちゃった、、+3
-1
-
41. 匿名 2021/01/27(水) 18:11:20
ジョンストンズのマフラー去年買ってもらって愛用してる!長持ちするし肌が弱いのでチクチクしないのが助かる+17
-0
-
42. 匿名 2021/01/27(水) 18:12:05
>>35
うん、だからとりあえず「ユニクロとか」のはダメって書きました+11
-5
-
43. 匿名 2021/01/27(水) 18:13:06
最近カシミアでもメイドインチャイナが多い
質が悪いからチャイナは買わない+12
-1
-
44. 匿名 2021/01/27(水) 18:16:21
ジョンストンズとか同じブランド枠でもピンキリだもんね+13
-0
-
45. 匿名 2021/01/27(水) 18:17:05
ロロピアーナのカシミアマフラー愛用してます。
数年前に銀座店で奮発して購入。
手触りがしっとりしていて着け心地はとても良いです。
+18
-0
-
46. 匿名 2021/01/27(水) 18:20:04
>>13
ドバイで買った。
肌触りが滑らかですごく気に入っているけど本物かどうか不明。
2万円くらいからスタートして2000円まで下げられたし。+16
-4
-
47. 匿名 2021/01/27(水) 18:21:06
>>29
カシミヤ100%なら
JWIFのタグが付いてるものなら安心だよ
偽物もだけどカシミヤ100%と謳っていても
70~80%ヘタしたら半分くらいしか
入ってないものもあるんだと思う+39
-0
-
48. 匿名 2021/01/27(水) 18:24:01
>>13
パシュミナ100%と書かれているのはオススメしません。元々はカシミヤ繊維を糸に織り紡ぎあげたものをいいますが、カシミヤと違って定義や品質基準がないから、現在出回ってるのはほとんどが粗悪品です。+11
-2
-
49. 匿名 2021/01/27(水) 18:24:32
>>40
自分が使わないと思ったからあげたんじゃないの?
高いってわかったら惜しくなるのってよくわからない。
本物のパシュミナなら人に価値を聞かなくても触ったら上質なものだってすぐわかると思うんだけどなぁ。+8
-6
-
50. 匿名 2021/01/27(水) 18:24:34
大好きだけど、虫食いがこわすぎる。+17
-2
-
51. 匿名 2021/01/27(水) 18:25:32
>>1
残酷だよ。
こういう、生き物から何かを奪った製品を使うの良くないし、今どき流行らない。ダサい。
アクリルとか化繊維ので充分。
ファーのトピ見てないの?+3
-43
-
52. 匿名 2021/01/27(水) 18:30:50
>>48
本物はフリンジがなくて端が切りっぱなしになってるんだよね
日本ではパシュミナという品質表示ができないから
適当なストールをなんでも「パシュミナ」として売ってる感じ
本物ってなかなか売ってないよね?+6
-0
-
53. 匿名 2021/01/27(水) 18:36:09
>>1+23
-1
-
54. 匿名 2021/01/27(水) 18:36:26
>>51
主です。じゃああなたはヴィーガンになればいかがですか?私はカシミアもムートンもレザーもファーも愛用します。+16
-15
-
55. 匿名 2021/01/27(水) 18:37:57
ダッフルコートで有名なオールドイングランドに、カシミヤ製のダッフルコートがあってそのうち買いたいと思っています。24万くらい。+14
-0
-
56. 匿名 2021/01/27(水) 18:40:31
カシミア大好きで少しづつ集めています。
良品のカシミアはシットリと言うか少しヌメッとしてますよね。
ジョンストンズも好きですが、ラルフローレンのパーブルレーベルのカシミアもすごく高品質でおすすめです。
国内ブランドだと、シップスのカシミアも好きで毎年セーター買い増してます。+30
-1
-
57. 匿名 2021/01/27(水) 18:45:08
カシミアが大好きでお気に入りのワンピースがあるのですが、屋内に入ると暖か過ぎて汗ばんでしまう時があって出番が少ないです。ストールは大活躍しています。+12
-0
-
58. 匿名 2021/01/27(水) 18:45:37
5年くらい前、ユニクロのイネスコラボのセーターで、カシミアデビューしました。
それまでは高くて買うの躊躇してました。
こんなに薄いのに暖かい!と衝撃を受け、それを着古してからちゃんとしたメーカーのカシミアセーターを買って、今はそれを愛用中。
ふわふわで肌触りが良くて暖かくて最高です。
冷え性の人にはオススメしたい。+19
-0
-
59. 匿名 2021/01/27(水) 18:46:11
インド旅行でカシミアのストール買いました。
メチャクチャ薄いけど、とんでおなく温かい。
値段は
日本の半額程度だから1万内で買った。
もっと買えばよかった。+11
-0
-
60. 匿名 2021/01/27(水) 18:46:53
10年ものくらいの毛玉だらけのユニクロカシミアセーターをレッグウォーマーにリメイクしました!
むちゃくちゃ暖かいです!+11
-0
-
61. 匿名 2021/01/27(水) 18:48:58
>>38
なんか固いよね
まあでもウール100%よりはふわっとしてるし暖かいから愛用中。+21
-0
-
62. 匿名 2021/01/27(水) 18:49:49
>>40
希少価値もそうですが、カシミアより断然肌触りも暖かさも上ですね。
軽さからは考えられないくらい。
でも、上質で繊細な生地のためあまり大胆なデザインなどは見たことがなく、シンプルなストールとかが多いです。
若い方より、お母様くらいの方がしっくり使いこなせるのではないでしょうか?
プレゼントされてお互いに良かったと思いますよー!+17
-1
-
63. 匿名 2021/01/27(水) 18:54:26
>>60
おお~なるほど!
素晴らしいアイディアですね
着倒したカシミヤカーディガンでやってみます+9
-0
-
64. 匿名 2021/01/27(水) 18:59:13
バーバリーのカシミヤマフラーが2枚あるんだけど、高校生の時にバーバリーマフラーが流行ったせいで未だにできない。+6
-1
-
65. 匿名 2021/01/27(水) 19:00:16
>>10
そういえば、カシミア100%のストール買ったけど、後日回収って新聞に出て返品し買い替えた事がある。もう10年前にデパートで買ったもの。+23
-0
-
66. 匿名 2021/01/27(水) 19:02:26
>>46
横
私もドバイのスークで買った
同じように値切って確か3千円くらいだったような...
しかし改めて表示を見たらメイドインインドだったよ...
気に入ってるがいいんだけど...+8
-0
-
67. 匿名 2021/01/27(水) 19:02:32
ユニクロのカシミヤに否定的な人もいるけど、私はよく着てますよ
職場(制服ないしリモート出来ない仕事)に数万円のカシミヤニットは着たくないし
自己責任で手洗いしても惜しくない価格の割には温かい
普段使いにはちょうど良いです+29
-0
-
68. 匿名 2021/01/27(水) 19:03:00
ロロピアーナに憧れていますが死ぬまでに買えたらいいな!
お洋服持ってる人いますか?+11
-0
-
69. 匿名 2021/01/27(水) 19:04:31
>>51
羊とか山羊は、定期的に毛を刈らないと逆に酷い事になるんじゃなかったっけ?
+36
-1
-
70. 匿名 2021/01/27(水) 19:08:10
ユニクロのセーター10年くらい前からちょくちょく買ってるんだけど昔より生地が薄くなってきた気がする...去年から買ってないけど。そんなことないかな?+21
-0
-
71. 匿名 2021/01/27(水) 19:13:56
>>13
たぶん「粗悪品」と思われるカシミヤ100%のやつをバーゲンで友達とお揃いで買いました。
今年は寒いので全身ぐるぐる巻きにしてます。
10年ものですが穴も開かず現役です。
+8
-1
-
72. 匿名 2021/01/27(水) 19:15:28
>>63
もうフェルト化していたので、しまつもせず、そのまま履いてます。
レッグウォーマーが欲しくて買おうとしていたのですが、買わずにすみました。
ミシンがあったら、ネックウォーマーとかも作れると思いますよ。私は残りは捨ててしまいましたが、捨てなければよかったかも。+6
-0
-
73. 匿名 2021/01/27(水) 19:16:22
>>38
首回りの部分短い毛がボサッとしてるっていうか…首元目立つから買うのやめた。
あれ買うならもっと安いファインメリノセーター?買った方がいい気がする。+8
-0
-
74. 匿名 2021/01/27(水) 19:17:22
>>10
コシヒカリは何倍でしたかね+10
-0
-
75. 匿名 2021/01/27(水) 19:23:39
>>51
化学繊維は、原材料が石油だから製造工程および廃棄後の焼却時に温室効果ガスを大量に出して温暖化を加速させ環境破壊を起こすんだけどね。
植物から抜け落ちた葉っぱ貰って裸でお過ごしください+25
-3
-
76. 匿名 2021/01/27(水) 19:24:27
古着のピュアカシミヤのコートを去年買ったよ
肩とか形が昔のだったので少しだけリメイクして着てる
軽くてすごく暖かいので他のコート着る時より中に着るもの一枚減らして着てる
+14
-0
-
77. 匿名 2021/01/27(水) 19:25:22
いいカシミヤって本当にたっっっかいよねー。前デパートの特設でカシミヤ専門店?が来てて、
ニット良さそうだなー試着しようかなー。でも高そう…6万とか…かな…と鏡みてあててたら店員さんに声かけられて18万とかだった記憶。切なすぎて訳わからんくなって、お金ありません…と言ってしまった記憶。憐れまれてカタログとプレゼントもらったw+25
-0
-
78. 匿名 2021/01/27(水) 19:28:48
ごめんなさい、質問させて。
ジョンストンズってお手入れどうしてる??安いカシミヤ用ブラシで撫でるぐらいのお手入れはしてるんだけど、いいブラシ買った方がいいのかな?
あとクリーニング出してる??
なんかネットの意見まちまちなんだよね+8
-0
-
79. 匿名 2021/01/27(水) 19:42:41
>>51
そっちも環境破壊に繋がってたりするのよ。それについてはどう思う?+10
-1
-
80. 匿名 2021/01/27(水) 19:44:52
>>33
薄すぎるんじゃない?
確かにカシミヤはウールに比べると軽いけど、あんまり軽すぎるやつは、糸の量をけちってるから暖かくないよ+6
-0
-
81. 匿名 2021/01/27(水) 19:44:55
軽いし暖かいしセーターはカシミヤばかりになる
静電気おきにくいしね
アクリルとかだとバッチバチのはず+8
-0
-
82. 匿名 2021/01/27(水) 19:47:20
>>49
そんなことわざわざ突っかかってくるのがよくわからない。+5
-0
-
83. 匿名 2021/01/27(水) 19:49:05
>>49
もらったとき10代だし価値とかわからなかったなあ(;ω;)、、くれたのも彼氏とかじゃないそんな深くない人だったし+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/27(水) 19:50:06
>>49
性格が悪そう笑+2
-0
-
85. 匿名 2021/01/27(水) 19:53:13
>>78
何もしてません。2年前に買いました。でも全然綺麗です。
ただ毎日は使ってないかも...+5
-0
-
86. 匿名 2021/01/27(水) 19:57:55
>>56
すみません
気になったのでお聞きしたいのですが、少しずつを少しづつと書かれたのはわざとなのでしょうか?+1
-4
-
87. 匿名 2021/01/27(水) 19:58:50
>>83
気にするな+5
-0
-
88. 匿名 2021/01/27(水) 20:07:12
カシミア、独特の手触りですよね。本当に好き。セーター着てるけど汗をかいても熱気が籠らない上暖かい。
+5
-0
-
89. 匿名 2021/01/27(水) 20:24:34
>>1
こっちのカシミヤかと思った…
+1
-2
-
90. 匿名 2021/01/27(水) 20:32:44
>>51
安い化繊の服や合皮の靴をワンシーズンで潰して毎年買い替えるより、上質な動物性の物をしっかりメンテナンスして使う方が余程エコだと思います。+28
-1
-
91. 匿名 2021/01/27(水) 20:45:38
>>5
通販って失敗するのが怖いよね
高いものだと尚更+1
-0
-
92. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:48
>>47
教えてくださりありがとうございます。
タグのチェックして購入します。+8
-0
-
93. 匿名 2021/01/27(水) 21:12:20
>>54
ファーも愛用するんだ
中国人ですか?
私カシミヤは持ってるけど中国は飼育環境が悪いからヨーロッパ製のしか着ない
+2
-16
-
94. 匿名 2021/01/27(水) 21:24:58
迷いに迷って、クリスマスにジョシュアエリスの6万のストール買ってもらいました!
手触り良くてとってもお気に入りです+1
-1
-
95. 匿名 2021/01/27(水) 21:25:15
>>25
手触りヌメヌメしてそうで憧れるわぁ✨+3
-0
-
96. 匿名 2021/01/27(水) 21:35:48
>>15
清水の舞台から飛び降りるつもりで買った、という冗談なの?+12
-0
-
97. 匿名 2021/01/27(水) 21:38:16
カシミアのマフラー
エルメスよりもローロピアーナの方が圧倒的に質がいい。最初の1〜2年は変わらないけど、それ以降に格段に違ってくる。
クリーニングはウォータークリーニングが必須ね。+8
-0
-
98. 匿名 2021/01/27(水) 21:41:43
ふるさと納税15万円の返礼品で、カシミアのダブルサイズの毛布を入手!
暖かいよ!
+8
-0
-
99. 匿名 2021/01/27(水) 22:02:48
>>93
エコや動物愛護にこだわるなら、もう少しカシミヤのことも勉強してくださいな。
ヨーロッパ産の高級カシミヤは内モンゴル自治区のヤギの毛を輸入したものです。
-引用-
カシミヤヤギという名前はインドのカシミール地方が語源となっていますが、カシミヤは主に中国の北西部やネパールのヒマラヤ地域、モンゴル、イランが産地となります。
特に中国の内モンゴル自治区はカシミヤヤギには適した気候であることから、内モンゴル産のカシミヤは最高級であると言われています-引用終わり-+13
-0
-
100. 匿名 2021/01/27(水) 22:13:52
セレクトショップで買ったジョンストンズのマフラーとジョンストンズの公式通販で買ったマフラー、手触りが全然違う!
公式で買ったのは魚の鱗のようなぬめりがあって艶やかですごく柔らかい、片やセレショのは手持ちのウールに良く似た手触り…
セレクトショップのって本当に本物のカシミヤなのか疑ってる
値段は同じだったんだけどなあ…+12
-0
-
101. 匿名 2021/01/27(水) 22:29:53
>>100
同じくジョンストンズのカシミア手袋、私は公式で買って主人のはユナイテッドアローズで買ったのですが、どちらもカシミア100なのに全然手触り違う。主人の方はウールのようです。+12
-0
-
102. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:47
>>32
仲間!私も今シーズンはマックスマーラのカシミアコート買いました。
艶が素晴らしくて、タグを見せなくても「素敵なコートですね」って褒められます。+10
-0
-
103. 匿名 2021/01/27(水) 23:38:32
>>54
がるちゃんて、何でヴィーガンが差別的な雰囲気というか嘲笑されてるの?+4
-1
-
104. 匿名 2021/01/27(水) 23:39:36
母が数十年物のシンプルなカーディガンを持ってるけど、全然へたらないのが不思議。ずーっと滑らか。洗濯に気を使ってるわけでもないのに。昔だしブランド物でもないから、そこまで高くなかったらしい。+2
-0
-
105. 匿名 2021/01/27(水) 23:41:31
>>51
おもしろいね。
ここまでのコメント、ファーのトピはマイナスだらけだよ。+2
-0
-
106. 匿名 2021/01/28(木) 00:37:39
>>38
毎年買い足してるけど今期のカシミアのセーターチクチクするし静電気凄いし手触りも今までのとは明らかに違った。生産国とか関係あるのかな?+5
-0
-
107. 匿名 2021/01/28(木) 04:23:28
>>25
ロロピアーナ大好き。
マフラーなら
普通のカシミヤで6万
ベビーカシミヤで15万
ビキューニャで50万くらいだよ。
普通のカシミヤしか持ってないけど、カシミヤのニットマフラーってエルメスくらいしか見たことないし見ただけで高級ってわかるし、柔らかくてフワフワで最高。
銀座本店には200万のジャケットとか、部屋着のパンツが55万とか桁違いのものがあるけど店員さん優しくて好き。+13
-1
-
108. 匿名 2021/01/28(木) 05:46:25
>>54
主さん、私も同じでファーもレザーもダウンも大好きです。
動物が可哀想とか、ここで叫ぶ人が多いですが、
そういう人に限って食べる肉は別とか自分の都合の良い事ばっかり言ってる気がします。
そんな奴の意見は無視して、好きな物を楽しみましょう。+16
-2
-
109. 匿名 2021/01/28(木) 07:49:19
カシミヤもランクがあるのをよく知って
ユニク◎なんて、年々質落ちてる
生地屋からしたらカシミヤじゃないよあれは+12
-0
-
110. 匿名 2021/01/28(木) 08:26:34
>>24
それは多分ビキューナ(ペルーの高級獣毛)+9
-1
-
111. 匿名 2021/01/28(木) 09:29:57
>>18
高級カシミアとして採用されないところをかき集めて整形し直して作るから安いんだっけ?素材はカシミアでもボロになりやすいよね。一着あるけど確かに毛玉できやすい。+8
-0
-
112. 匿名 2021/01/28(木) 09:50:18
若い頃に倉庫バイトでアルマーニのカシミアマフラーにタグ付けした時に
その手触りに感動していつか買うぞと思ったのよね+9
-0
-
113. 匿名 2021/01/28(木) 10:42:23
>>109
カシミアだけじゃなく、ニットって数年で買い替える必要は本来ないんだけどね🤔
数年でヘタレてきれなくなるユニクロが一番自然破壊してると思う+8
-4
-
114. 匿名 2021/01/28(木) 12:20:00
ジョシュア・エリスのストール買った!
私には高かっかけど、ほわほわっだし暖かい!
安いカシミアはペラペラだった
当たり前だけどお値段の差を感じたよ
大事に長く使いたい+3
-0
-
115. 匿名 2021/01/28(木) 14:05:06
カシミアニット暖かいんだけど洗うのもクリーニング出すのも面倒で全然着てないや+5
-0
-
116. 匿名 2021/01/28(木) 16:08:29
>>107
普通のカシミヤ→ふんふん
ベビー→お、おう…
ビキューナ→ひいいいいいい
いつか買える日は来るのだろうか、、とっても欲しいけど+6
-0
-
117. 匿名 2021/01/28(木) 17:04:53
カシミア大好きで色々持ってるけど、子供が小さいからお蔵入り
ヨダレついた手で引っ張られたりすると思うともったいなくて使えない
でも、仕舞い込んでるうちに年齢に合わなくなったり虫に喰われるくらいならいっそ、、、とも思う+6
-0
-
118. 匿名 2021/01/28(木) 18:06:07
フカキ という会社が日本で唯一カシミヤ製品を国内生産しているそうです
やはり高額だけど、何年も着ることができるそうです
何年も前のセーターを触らせてもらったら、独特のぬめりがあるのですね
薄いけど、見るからに高そうなセーターでした+8
-0
-
119. 匿名 2021/01/28(木) 20:20:36
>>73
メリノセーター、今期のは薄すぎて透けてるよね。
ユニクロのカシミヤはとても定価で買う気になれないけど、惜しみなく手洗いしちゃえるし仕事用には良いしそれなりにあったかいよ。+7
-0
-
120. 匿名 2021/01/28(木) 20:21:35
>>118
UTOというブランドも国内生産だそうです
ファクトリーは東北
ショップは青山と楽天+3
-1
-
121. 匿名 2021/01/28(木) 20:28:19
>>78
エマールで洗ってる
シーズン終わればクリーニング+2
-0
-
122. 匿名 2021/01/28(木) 20:37:51
UTO見てきたわ!
素敵ーと思ってみたセーター13万円だった…+3
-0
-
123. 匿名 2021/01/28(木) 21:18:47
>>118
フカキさんいいですね
楽天で見てきました
+1
-0
-
124. 匿名 2021/01/29(金) 06:12:17
>>120
UTOは銀座の東急プラザのセレクトショップで買った。ねっとりしてて質の良いカシミヤだよ。ニットもストールもハイブランドより価格も手頃だし日本製で好き。+3
-0
-
125. 匿名 2021/01/29(金) 12:35:33
>>53
アルパカやん🦙+2
-0
-
126. 匿名 2021/01/29(金) 15:38:45
前にテレビでやってたけど、
同じ商品なら色の濃いものより、薄い色味のものの方がカシミアの質が良いと言ってた。濃い色で質の悪さを誤魔化せちゃう?みたいなことを言ってたと思う。+3
-0
-
127. 匿名 2021/01/29(金) 15:44:24
カシミヤあったかいよね。柔らかいし。
ついつい大事にしちゃうけど、形は流行があるから気倒した方が得なんだよね〜。
カシミヤの黒いコート、タートルのセーター、形が古くて着れない。勿体ないことした(。-_-。)+5
-0
-
128. 匿名 2021/01/30(土) 08:13:44
>>1
私も、寒い日にカシミヤのマフラーを巻いて温かいと感じた瞬間、心の中でカシミヤ山羊に感謝してしまう
マフラーになるまでに関わったすべての人にありがとうって思う
+7
-0
-
129. 匿名 2021/01/30(土) 08:22:33
>>75
最後の二行が秀逸
+0
-0
-
130. 匿名 2021/01/30(土) 21:54:46
>>15
骨折しててわろたwまた稼げばいいよ〜+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する