-
1. 匿名 2021/01/27(水) 14:21:06
この試みを始めたのは、個室型のスマートワークブース「テレキューブ」のサービスを提供する「テレキューブサービス」(東京都)。コンビニチェーン・セブンイレブンの飯田橋升本ビル店(新宿)と連携し、2020年12月30日から店内にテレキューブを設置している。
利用の流れは、会員登録後に専用サイトから申し込み、指定した日時に訪れるというもので、鍵の管理はIoTを活用していて、専用サイトから解除できる仕組み。個人利用だと支払いはクレジット決済で、250円で15分利用できる。
コンビニにテレキューブを設置したのは、必要なときにいつでも利用できる、身近なワークスペースになりたいという狙いが隠されていた。もちろん利用料金はかかってしまうが、自宅での作業に集中できないときやWeb面接に臨むときは、選択肢の一つになるかもしれない。+12
-58
-
2. 匿名 2021/01/27(水) 14:21:34
家じゃだめなん?+167
-6
-
3. 匿名 2021/01/27(水) 14:21:49
晒し者感。+209
-0
-
4. 匿名 2021/01/27(水) 14:21:55
いや、使わねぇ…+137
-2
-
5. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:19
15分は短すぎ+185
-2
-
6. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:22
証明写真のやつみたい
これ落ち着いて仕事できるんかな+167
-1
-
7. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:25
この中エッチすることが流行りそう。+12
-76
-
8. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:27
良いのかよ・・・?+4
-1
-
9. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:28
自宅だし部屋が狭くて捗らないって人には便利だと思う+33
-5
-
10. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:32
高くない?+108
-0
-
11. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:35
経費で落ちるならいいけど、自腹だとキツい+62
-1
-
12. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:44
前の人の菌がそのままっぽくて心配w+219
-3
-
13. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:53
汚部屋だから助かる。+9
-1
-
14. 匿名 2021/01/27(水) 14:22:58
落ち着かなさそう+11
-0
-
15. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:00
サテライトよりかなり高額
人目、煩さ、行き交う気配が気になる+20
-0
-
16. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:07
閉所恐怖症には厳しそう+21
-0
-
17. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:11
使用後は毎回ちゃんと滅菌、消毒されるの?
コンビニ忙しいからそんな暇ないよね?+159
-0
-
18. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:20
ここでテレワークするならもう会社でいいじゃん+81
-1
-
19. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:22
めんどくさそう+7
-0
-
20. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:29
+2
-25
-
21. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:35
会員登録とかちょっとめんどいけど、あれば便利だね+12
-1
-
22. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:36
閉所恐怖症の私には無理だ+7
-1
-
23. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:38
パッと行ってパッと使えるなら良いけど、登録したり日時予約したり面倒だな。しかも高い!+56
-0
-
24. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:42
ネカフェとどっちが安い?+5
-1
-
25. 匿名 2021/01/27(水) 14:23:50
>>9
本気でこの中で長時間テレワークするには高くない?
ホテルのテレワークプランでも終日8時間くらいで3千円くらいのもあるよね
+89
-0
-
26. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:01
カフェで無理なようなちょっと書類広げたいとか短時間利用にいいかも+3
-0
-
27. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:08
音こもりそうだし閉所恐怖症の人には辛そうだね。+3
-0
-
28. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:12
>>20
どういう意味ですか?+18
-0
-
29. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:27
スタバのほうが安上がり。+14
-4
-
30. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:33
不潔に感じる
+3
-1
-
31. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:42
駅にもあるよ。
利用料は自腹だろうし、狭いし、急にドンってされたり覗かれたら怖いし、集中できなそう。+31
-0
-
32. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:45
流行りものに手を出すと失敗するよ+2
-0
-
33. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:49
というか、コロナ収束したらサテライトとかまた沢山潰れるんじゃない?+5
-0
-
34. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:49
>>20
何故かムカデ人間を思い出した+4
-0
-
35. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:54
高っ!+5
-0
-
36. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:59
これならカラオケボックスで仕事した方がいい+34
-0
-
37. 匿名 2021/01/27(水) 14:24:59
逆に落ち着かない...+5
-0
-
38. 匿名 2021/01/27(水) 14:25:00
部屋がボロとか家族がいてリモート面接受けるのが難しい場合は利用したい。+13
-0
-
39. 匿名 2021/01/27(水) 14:25:12
>>1
これ写真にうつってるテーブルのとこなら無料かな?
なんかジュースとか買えばいいよね。+18
-0
-
40. 匿名 2021/01/27(水) 14:25:17
免許証写真の撮影ボックスみたい
どうせなら店の表に並べればと思うけど、それはしないんだろうね
+3
-0
-
41. 匿名 2021/01/27(水) 14:25:25
うちの地元の駅にあるw+8
-0
-
42. 匿名 2021/01/27(水) 14:25:26
むしろコンビ二自体が不要不急でしょ、
コンビ―二エンス(便利なだけ)だもん。+4
-8
-
43. 匿名 2021/01/27(水) 14:25:32
15分で終わる会議ってある?+5
-0
-
44. 匿名 2021/01/27(水) 14:25:36
なんかカッコ悪いな+0
-0
-
45. 匿名 2021/01/27(水) 14:26:17
うちみたいな田舎でもおしゃれなレンタルスペース増えてるのにコンビニまで置く必要あるかな+4
-0
-
46. 匿名 2021/01/27(水) 14:26:31
前の利用者がくしゃみ+2
-0
-
47. 匿名 2021/01/27(水) 14:26:42
>>1
1時間1000円と思ったら落ち着いて仕事出来ないww+32
-0
-
48. 匿名 2021/01/27(水) 14:26:52
コンビニの飲食スペースで
パソコン開けばいいじゃん
わざわざ囲われなくても…+5
-0
-
49. 匿名 2021/01/27(水) 14:26:53
私の地元の駅近くにもあるけど誰も使ってない
そもそも15分250円は高いきがして使う人いないよね+2
-1
-
50. 匿名 2021/01/27(水) 14:27:00
>>7
どうしたらそんな思考になるのか…+26
-1
-
51. 匿名 2021/01/27(水) 14:27:03
>>42
ニが漢数字の二になってない?
ちょっと気になった+11
-0
-
52. 匿名 2021/01/27(水) 14:27:17
邪魔だろう+2
-0
-
53. 匿名 2021/01/27(水) 14:27:18
>>39
イートインじゃない?+4
-0
-
54. 匿名 2021/01/27(水) 14:27:31
この間テレビで就活生が企業に行く前の隙間時間に使ってるの見た。その場で登録してちゃちゃっと使ってる感じだったから、これじゃないかもだけど‥。
この時期、時間潰しにどこかに立ち寄るのも気がひけるだろうし、スーツで行ける場所も限られるだろうから良いと思う。履歴書見直したりするのとか。
+9
-0
-
55. 匿名 2021/01/27(水) 14:28:22
日本橋の駐車場くらいの値段設定か
ちょい高くないか?+8
-0
-
56. 匿名 2021/01/27(水) 14:28:39
こんな所じゃ、却って気が散って、出来ないよ。+5
-0
-
57. 匿名 2021/01/27(水) 14:29:03
>>7
そんな渡部みたいなことしないわ+24
-1
-
58. 匿名 2021/01/27(水) 14:29:08
コンビニのトイレで、
「不要不急の大便は自粛願います。密の中で幾人が使用し大変危険です。
しかしお使い頂く際はキレイに!」
って張り紙がニュースになったけど、
トイレとかが密になるだけでしょ、本末転倒な気がする。+6
-0
-
59. 匿名 2021/01/27(水) 14:29:39
上司「いまいいかね? Aの書類を仕上げてくれ」
私「今、出先で、昼食休憩中ですが」
上司「テレキューブサービスがあるじゃないか」
私「・・・」
ってならないといいけど。+10
-0
-
60. 匿名 2021/01/27(水) 14:29:53
カプセルホテルとかテレワーク向けに改装したら流行りそう
+4
-0
-
61. 匿名 2021/01/27(水) 14:30:25
コロナ前なら利用したかったな
昼寝目的だけど+3
-0
-
62. 匿名 2021/01/27(水) 14:30:31
かすかに透けてる感じがするんだけど、通りすがりに見ちゃうよね、見られちゃうよね
まだカラオケボックスの方がいいと思うんだけど+1
-0
-
63. 匿名 2021/01/27(水) 14:31:05
一日8時間、けっこうな出費じゃない?+8
-0
-
64. 匿名 2021/01/27(水) 14:31:10
こういうのは急遽必要になった場合に利用するのかとおもったら、事前予約なんだ。
そこまでするなら別の落ち着いた場所を探すかな。+10
-0
-
65. 匿名 2021/01/27(水) 14:31:48
スタバでコーヒー買って
1時間いる方が安いじゃん+9
-0
-
66. 匿名 2021/01/27(水) 14:31:53
>>7
wさんみたいな人そうそういないから+8
-1
-
67. 匿名 2021/01/27(水) 14:32:34
配置薬みたいに家庭に配布したらいいんでない+2
-0
-
68. 匿名 2021/01/27(水) 14:32:43
閉所が苦手な私には恐怖だわ。鍵壊れたらこわい。+4
-0
-
69. 匿名 2021/01/27(水) 14:33:06
テレワークじゃないよね。着替えとか便利そう+2
-1
-
70. 匿名 2021/01/27(水) 14:33:33
一日いるならホテルのほうが安いよね。+4
-0
-
71. 匿名 2021/01/27(水) 14:34:10
>>69
それが微妙に透けてるのよ。+2
-0
-
72. 匿名 2021/01/27(水) 14:34:54
1時間で1000円か。狭そうだし防音も微妙そうだし高すぎるな。コンビニだと早く出ないといけないような感じになりそうだし。それなら漫画喫茶かカラオケのがいい。まぁ少しだけ家以外で何かをしたい人には使えるのかも知れない。+0
-0
-
73. 匿名 2021/01/27(水) 14:35:05
>>10
プラスで15分250円って設定金額が分かりにくい
サービス自体はいいと思うから金額設定の見直し必要そう+11
-0
-
74. 匿名 2021/01/27(水) 14:35:44
1時間千円、高いよ+3
-0
-
75. 匿名 2021/01/27(水) 14:36:32
>>71
なるほど。使いみちが思いつかないw+0
-1
-
76. 匿名 2021/01/27(水) 14:38:29
出先で個人情報含めた電話するにはちょうどいいかも+3
-0
-
77. 匿名 2021/01/27(水) 14:39:40
全然落ち着かないわ。
+1
-0
-
78. 匿名 2021/01/27(水) 14:40:21
>>10
高いと思う+4
-0
-
79. 匿名 2021/01/27(水) 14:40:51
小さい子がいる家で、雨で外に行ってもらえない時
会議の時間だけ借りるとかだと良いかも。
+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/27(水) 14:42:07
狭いし外から見えるし衛生面も気になるしで、これならネットカフェでいいのでは、と思ってしまう。+0
-0
-
81. 匿名 2021/01/27(水) 14:42:11
>>42
コンビニは、むしろ急ぎで必要な物を買う時に使うけど。+4
-0
-
82. 匿名 2021/01/27(水) 14:44:35
イートインスペースで良くね?+1
-3
-
83. 匿名 2021/01/27(水) 14:45:44
>>7
流行りはしない。流行りはしないけど、でもあちらの業界はアブノーマルが好き。公の場で露出させたりする。夜勤の友達が仕事帰りの早朝とある商店街を歩いていたら、全裸の女が走るシーンを撮影していたのを目撃したらしい。私の働く施設も監視カメラあるけど死角でAV撮影されたことある。これをネタにしたいと考える関係者は現れると思います。+16
-0
-
84. 匿名 2021/01/27(水) 14:46:23
>>18
飯田橋まで行くことを考えたら、そうなるね。1時間使ったら千円だし…+1
-0
-
85. 匿名 2021/01/27(水) 14:46:36
都心部にある意味がわからない+1
-0
-
86. 匿名 2021/01/27(水) 14:48:10
外からコンコンされたりイタズラされそう+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/27(水) 14:50:51
電話ボックスの現代版?+4
-0
-
88. 匿名 2021/01/27(水) 14:54:20
ディストピア感がすごい+1
-0
-
89. 匿名 2021/01/27(水) 14:56:17
今は東京駅とかにもあるよね
こういう所で働く人ってスタバにいる人とイメージかぶる
スタバもワーキングスペース設置したんだっけ
外で出来る仕事なんて大した仕事してないんだろうな+4
-1
-
91. 匿名 2021/01/27(水) 14:56:48
コンビニWi-Fiあるからいいのかな+0
-0
-
92. 匿名 2021/01/27(水) 14:57:07
えっと、会社行きます。+1
-0
-
93. 匿名 2021/01/27(水) 14:57:11
このスペースなら車持ってる人なら、駐車場有料でもいいから停めて、そこにいた方がマシ。
YOUTUBEでも車で車中泊とか流行ってるし。
+4
-1
-
94. 匿名 2021/01/27(水) 14:57:26
三井とか野村とかがやってるシェアオフィスが確か10分300円とかだから
それよりちょい安設定にしたとみた
でもあっちはコーヒーやら飲み放題だしゆったりしてて居心地良いからね
Wi-Fiもなくてこれはちょっとなあ
+3
-0
-
95. 匿名 2021/01/27(水) 15:01:28
>>93
だから都心で実験なのかなと
カーシェアを個室スペースとして借りる人もいるくらいだし、車がない人にとってはこういう場所が近くにあるといいのかもしれない+3
-0
-
96. 匿名 2021/01/27(水) 15:02:24
中からこんなの出てきたらどうする?+0
-0
-
97. 匿名 2021/01/27(水) 15:04:49
こんなところで仕事するしかないってどういう状況なの+0
-2
-
98. 匿名 2021/01/27(水) 15:04:58
>>89
ギガワーカーとかが使ってそう
あくまでイメージですが+1
-0
-
99. 匿名 2021/01/27(水) 15:05:40
それなら、漫画喫茶で良い+0
-1
-
100. 匿名 2021/01/27(水) 15:10:52
>>20
MJが1番ダンス上手いね+1
-3
-
101. 匿名 2021/01/27(水) 15:12:50
>>7
マイナスなんだけど、マイナスなんだけど吹いた。
よく思いつくねー+3
-1
-
102. 匿名 2021/01/27(水) 15:13:31
>>2
小さい子供がいる家だと落ち着いて仕事できない、外回りだけど相手先がテレワークなどで出先からの簡易の場所が必要等は利用したいかもね。+9
-0
-
103. 匿名 2021/01/27(水) 15:14:19
>>7
中透けて見えてるよ+11
-0
-
104. 匿名 2021/01/27(水) 15:24:13
昨日のローカルニュースで、新幹線の駅構内にもこういうの設置されたらしい
今は出張客も減っているだろうし、ニーズがあるのかね+5
-1
-
105. 匿名 2021/01/27(水) 15:25:19
こういうのは、あえて15分1500円くらいでもいいと思う。+0
-1
-
106. 匿名 2021/01/27(水) 15:31:01
家でweb面接やったけど犬の鳴き声や外の音がうるさかったり落ち着かなかったから面接や出先での電話対応時とかメモしたりPC広げたりする時には良さそう。+4
-0
-
107. 匿名 2021/01/27(水) 15:32:24
>>43
ない。
大抵、伸びるし
+1
-0
-
108. 匿名 2021/01/27(水) 15:35:41
近所にほしい!需要はあるとおもう。+4
-0
-
109. 匿名 2021/01/27(水) 15:36:26
コンビニは変なのが来るから嫌だなぁ...+2
-1
-
110. 匿名 2021/01/27(水) 15:46:49
>>2
コロナ関係なくフリーで仕事してるけど家だとどうしてもペースが遅くなる
だから仕事部屋借りてる
部屋がめっちゃ広くてプライベート空間と完璧に分けられるなら可能かもしれないけど
+5
-1
-
111. 匿名 2021/01/27(水) 15:52:06
外でテレワークするぐらいなら
会社で良いじゃんって思っちゃう笑+4
-0
-
112. 匿名 2021/01/27(水) 15:56:51
キモい
前使ったやつが何したかわからん密室とか嫌だ
毎回消毒してくれるならまだしも+1
-4
-
113. 匿名 2021/01/27(水) 15:59:07
仕事するためにお金払う意味がわからない
お金もらうために働いてるのにw+5
-2
-
114. 匿名 2021/01/27(水) 16:06:12
>>1
1室しかないってプレッシャーだね。外で待たれてたらどうするんだろ。
+0
-0
-
115. 匿名 2021/01/27(水) 16:10:41
流石に落ち着けなくない?周りにも内容聞こえそうだし…。+1
-1
-
116. 匿名 2021/01/27(水) 16:26:49
>>39
イートインスペースって、長時間の利用はおやめください、みたいに書かれてること多くない?+4
-0
-
117. 匿名 2021/01/27(水) 16:27:19
ネカフェじゃダメなのか+0
-0
-
118. 匿名 2021/01/27(水) 16:34:48
>>114
事前申込制+2
-0
-
119. 匿名 2021/01/27(水) 16:51:55
上海の空港にこういうのがあって、いつも利用しようと思ってるんだけど壊れて使えなくなってる。1年以上前のことだし、日本の会社ならメンテナンスはしっかりなのかな。+1
-0
-
120. 匿名 2021/01/27(水) 17:09:39
新橋駅にあるよね?+3
-0
-
121. 匿名 2021/01/27(水) 17:14:09
>>111
会社に戻る時間がないときは便利だと思うよ+3
-0
-
122. 匿名 2021/01/27(水) 17:15:41
>>117
ネカフェで上が開いてるところだと話し声聞こえそう+3
-0
-
123. 匿名 2021/01/27(水) 17:18:16
ちょっと急ぎでメール確認とか、人に聞かれたくない会話をするとき便利かな。こんな場所でがっつり仕事はできないよ。そんな集中力持ってたら家で十分できるよ。+1
-0
-
124. 匿名 2021/01/27(水) 17:21:46
使用してるのが仕事の性質上タワー型のハイスペックPCだから部屋だけ貸されても無理だし、テレワークは旦那の家族と小さな家に同居してるせいで無理。
こんな狭い大昔のボウリング場に備え付けてあったカラオケBOXみたいな部屋でどうしろと…。
+0
-0
-
125. 匿名 2021/01/27(水) 17:23:36
換気とか除菌はどうなっているのかな+2
-0
-
126. 匿名 2021/01/27(水) 17:30:05
>>23
そうなんだよね。コンビニの利点を効かせて、駆け込みで入れて自販機みたいに払えればいいのに。+3
-0
-
127. 匿名 2021/01/27(水) 17:54:54
衛生的に大丈夫?エロ本持ち込んだ後に利用したいと思う?+1
-0
-
128. 匿名 2021/01/27(水) 18:40:04
ちゃんと換気や消毒してくれるのかなあ。
万が一コロナ感染者が使ったら移るぜ。+0
-1
-
129. 匿名 2021/01/27(水) 19:38:01
>>10
給与ほぼ無くなっちゃう+4
-0
-
130. 匿名 2021/01/27(水) 20:24:50
>>63
1000円×8時間×20日=16まんえん 赤字やわ
そもそもBOXっていうのと、予約が取れたり取れなかったりで普段使いは向いてないっぽいけど+0
-0
-
131. 匿名 2021/01/27(水) 20:47:52
>>5
メールの送受信位しかできなさそう+1
-0
-
132. 匿名 2021/01/27(水) 21:19:10
東京駅のホームの踊り場的なところに何台かあってめっちゃ狭そうだけど、意外とひと入ってるから需要はあるんだね。腕動くのかしら?+3
-0
-
133. 匿名 2021/01/27(水) 21:21:06
この中でウイルスばらまいて次の人に移しそう+1
-1
-
134. 匿名 2021/01/27(水) 21:50:54
コンビニに作るなら、有料の喫煙所の方が儲かると思う+1
-0
-
135. 匿名 2021/01/27(水) 22:24:53
>>104
けっこう需要があって、JRでは設置を拡大させるみたいだよ!!+1
-0
-
136. 匿名 2021/01/27(水) 23:23:45
旦那がテレワークになって思ったんだけど、スマホの充電が切れたの気付かなかったりして会社の人と電話つながらなかったらどうなるんだろう?上司と連絡つかなかったら一日中何もできない事あるよね?+1
-1
-
137. 匿名 2021/01/27(水) 23:56:24
1時間千円か…
時給並だね+0
-0
-
138. 匿名 2021/01/28(木) 00:40:35
消毒行き届かなかったら、コロナBOXよね+0
-1
-
139. 匿名 2021/01/28(木) 01:16:32
>>24
長ーく仕事するなら、ネカフェのがパック料金あるから断然お得だけど
タバコの匂いとか、ガタガタ音が気になる人はダメかも
覗かれるのはどっちもそうかもね+1
-0
-
140. 匿名 2021/01/28(木) 01:46:18
オンライン会議の必要があって、移動途中でホテルのデイユース使わなきゃいけなかったりすることもあると考えると、私は使いたい。すごく便利だよね。カラオケ使ったこともあるけど、電源の場所が固定されてたり、カラオケはカラオケだし。カラオケある場所がそもそも限られる。有難いよ。+1
-0
-
141. 匿名 2021/01/28(木) 12:46:30
>>29
リモート会議とかやる人用でしょ
カフェじゃ声出すのはちょっと空気読んだ方が良い+0
-0
-
142. 匿名 2021/01/28(木) 13:17:23
機密管理が難しいね。
ネットワークはVPN使うんだろうけど、マイクとかカメラとか隠されてたりとか。+0
-0
-
143. 匿名 2021/01/29(金) 12:32:11
旦那のテレビ会議のせいで、生活に制限が出てるから、ここでやってほしいわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンビニに個室型のブースを設置し、テレワークに活用してもらう実証実験が進んでいるのだ。