-
1. 匿名 2015/03/15(日) 17:02:44
最近、漫画トピが豊作で毎日たのしいです。
ベルばらがあったけど、それならばあのテニス漫画の名作、『エースをねらえ!』がないとね〜。
岡ひろみと宗方コーチの師弟愛は絶品です。
エースをねらえのファンの方、語りませんか?+87
-1
-
2. 匿名 2015/03/15(日) 17:03:47
岡っ!!!+84
-0
-
3. 匿名 2015/03/15(日) 17:04:13
絶品って・・・。他に言葉は見つからなかったかい?+5
-29
-
4. 匿名 2015/03/15(日) 17:04:19
よろしくてよ、ひろみ。+135
-2
-
5. 匿名 2015/03/15(日) 17:04:36
>見つからなかったかい?
↑
きもっ!+37
-5
-
6. 匿名 2015/03/15(日) 17:04:58
宗方コーチが怖かったです。
お蝶夫人が好きでした~
私も名前で呼ばれたい~とかw気持ち悪いこと考えてたw+39
-2
-
7. 匿名 2015/03/15(日) 17:05:03
3
あんたの言葉がおかしい+19
-4
-
8. 匿名 2015/03/15(日) 17:05:56
この漫画面白い?
買おうか迷ってるんだけどーどうしよう(^^)
何巻まで出てる?+29
-1
-
9. 匿名 2015/03/15(日) 17:06:31
作者は母校の同窓生。だいぶ先輩だけど…+9
-0
-
10. 匿名 2015/03/15(日) 17:07:15
教官!!
ドジでノロマな亀だけど頑張ります!
+3
-40
-
11. 匿名 2015/03/15(日) 17:07:34
3
見つからなかったかい?って・・・
・・・・wwwww+19
-5
-
12. 匿名 2015/03/15(日) 17:07:43
内野聖陽さんが宗像コーチやってなかった?+74
-0
-
13. 匿名 2015/03/15(日) 17:08:48
藤堂さんに恋してました♪+91
-1
-
14. 匿名 2015/03/15(日) 17:09:14
握力つけるために胡桃握ってて割れるってのなかったっけ?+8
-3
-
15. 匿名 2015/03/15(日) 17:11:32
宗方コーチの病気って何だったんだろう+63
-1
-
16. 匿名 2015/03/15(日) 17:11:55
牧が凄く良い子だった。親友がどんどん凄い人になっても態度変わらないし。+141
-1
-
17. 匿名 2015/03/15(日) 17:11:58
年齢がバレるけど、小学生の時にアニメに影響されて学校のクラブ活動でテニスしたな~。でも軟式テニス…(;^_^A
2年間したけど全く上達せず「私は岡ひろみにはなれない」と気付いて、中学校での部活はテニス部には入らなかった。+14
-0
-
18. 匿名 2015/03/15(日) 17:12:08
よく存じ上げません。+6
-14
-
19. 匿名 2015/03/15(日) 17:12:25
おチバちゃんが好き
+60
-0
-
20. 匿名 2015/03/15(日) 17:12:54
10
それスチュワーデス物語+12
-2
-
21. 匿名 2015/03/15(日) 17:13:15
お蝶夫人!+42
-0
-
22. 匿名 2015/03/15(日) 17:13:23
存じ上げない→人を指す場合
存じない→それ以外+4
-1
-
23. 匿名 2015/03/15(日) 17:13:43
宗方コーチが27歳なのに驚き+121
-0
-
24. 匿名 2015/03/15(日) 17:14:03
コートでは だれでも一人 一人きり
私の愛も 私の苦しみも
だれも わかってくれない
きらめく風が走る 太陽が燃える
唇に バラの花びら
私は飛ぼう 白いボールになって
サーブ スマッシュ ボレー ベストをつくせ
エース エース エース エースをねらえ+84
-0
-
25. 匿名 2015/03/15(日) 17:14:04
25才ですが、小学生時代に図書館にあってハマりました!!!!
友達には全然分かってもらえなかった!
ガラスの仮面もだいすきです!+54
-1
-
26. 匿名 2015/03/15(日) 17:14:22
大好きだった!
試合の場面は本当に面白い
ひろみとお蝶婦人の試合、泣けたわ+83
-0
-
27. 匿名 2015/03/15(日) 17:14:41
18です。
トピ主さん、失礼させていただきます。
+2
-5
-
28. 匿名 2015/03/15(日) 17:16:10
藤堂さんがかっこよかった+48
-1
-
29. 匿名 2015/03/15(日) 17:16:49
藤堂さんの愛が深すぎてかっこいいよね+79
-0
-
30. 匿名 2015/03/15(日) 17:17:47
藤堂コーチは厳しかったけど
ひろみの事が好きだったんですよね。
それが切なかったです!+45
-8
-
31. 匿名 2015/03/15(日) 17:18:12
お蝶夫人は本名竜崎麗香で、お嬢様なのに県立高校に通っているのを、子どもながらに不思議に思っていた。+99
-0
-
32. 匿名 2015/03/15(日) 17:18:21
緑川蘭子が好きでした。宗方コーチの異母兄弟でしたっけ?
+76
-0
-
33. 匿名 2015/03/15(日) 17:18:48
宗方コーチがひろみを男として好きだったのが判明した時は驚いた。+48
-2
-
34. 匿名 2015/03/15(日) 17:19:04
とても学生とは思えない顔立ち。
お蝶夫人とか、みんな。+62
-0
-
35. 匿名 2015/03/15(日) 17:20:14
泣きたいときは コートで泣けと
あのひとはあのひとは 教えてくれた
つまずいても 打ちのめされても
私には見える ひとすじの光が
サービス・エース この一球に賭けた
レシーブ・エース 私の青春
スマッシュ・エース 誰にも負けはしない
熱い熱い 情熱だけは
熱い熱い 情熱だけは+41
-0
-
36. 匿名 2015/03/15(日) 17:21:18
子どもの頃、りぼんとかなかよしとかを買ってもらえなかった私が、初めて読んだ少女漫画(親の本棚にあった)です。+8
-0
-
37. 匿名 2015/03/15(日) 17:23:01
12
ドラマわりと好きだった。そういえば内野さん宗方コーチだった。あの頃は全く知らない俳優さんだった。
+14
-1
-
38. 匿名 2015/03/15(日) 17:25:47
山本鈴美香は宗教家でもあるが・・・+11
-3
-
39. 匿名 2015/03/15(日) 17:27:05
こむら返りですわっ+37
-0
-
40. 匿名 2015/03/15(日) 17:28:05
24さん
私今でも歌えたわ〜!+12
-1
-
41. 匿名 2015/03/15(日) 17:28:10
コーチ死後の続編は、精神性により重点が置かれ、宗教的になってた。作者に何があったんだろうって当時思った。
+48
-2
-
42. 匿名 2015/03/15(日) 17:28:40
YOUTUBEに「エースをねらえ!「新エースをねらえ!」が全話アップされてますよ。
違法動画なので、見るかどうかは個人の判断に委ねますが。+7
-2
-
43. 匿名 2015/03/15(日) 17:29:42
お蝶夫人の
負けることを怖がるのはおよしなさい!
全力を出し切れずに試合を終わらせることを
恐れなさい!
ってセリフが凄く好き+83
-2
-
44. 匿名 2015/03/15(日) 17:31:01
愛が~苦しみなら~ い~つまでも~苦しもう~
それが~君の~心に~ いつか~届くまで~
君は~光 僕は影~ 離れ~られない~二人の絆~
苦~しめば~苦しむほど~
愛は~ 愛は~ 深まる~♪+5
-16
-
45. 匿名 2015/03/15(日) 17:31:20
35
新エースをねらえの方だね!
♪コートでは~誰もが誰もひとりきり~
私の愛も~私の苦しみも~誰もわかあって、く~れ~な~い♪←私はこの歌を思い出す(笑)+25
-1
-
46. 匿名 2015/03/15(日) 17:35:49
44
それはベルばらのエンディングです。+29
-0
-
47. 匿名 2015/03/15(日) 17:41:10
大好き!今でも時々読み返します。
あの松岡修造も愛読しているらしい。
いつか語り合いたい(笑)。
お蝶夫人の部屋に暖炉と電話があるのに当時憧れました。
あと、運転手付きの送り迎え…。+56
-0
-
48. 匿名 2015/03/15(日) 17:44:09
41
うん、2部になると
あんまり宗方コーチが神様みたいな扱いにされてて引いた…
1部が大好き
1部の最後辺りで宗方コーチと藤堂さんが病室で話し合うところ
良かったなあ
+57
-1
-
49. 匿名 2015/03/15(日) 17:46:34
世代が違う上に絵柄が受け付けなかったので、長らく読んだ事が無かった。
去年何気なく立ち読みしたら、話が面白くて今まで読まなかった事を後悔。名作と言われる理由が解りました。宗方コーチの死には涙が出たなぁ。
最初の頃のお蝶夫人が、コーチと藤堂さんに目を掛けられてるひろみに嫉妬して意地悪するところが意外でした。
+22
-0
-
50. 匿名 2015/03/15(日) 17:50:58
12さん
あの蜘蛛の巣柄の浴衣が再現されててビックリした。+30
-0
-
51. 匿名 2015/03/15(日) 17:55:29 ID:A3fYhUO6nb
宗方コーチは大人の魅力があった 厳しいけれど深い愛し方をひろみにしてた アニメの声がどのキャラもぴったりだった 雑誌連載もアニメもリアルタイムで見てた+19
-0
-
52. 匿名 2015/03/15(日) 17:57:12
岡、エースをねらえ!+45
-3
-
53. 匿名 2015/03/15(日) 17:57:53
宗方コーチの
「男なら女の成長を妨げるような愛し方はするな」
っていう台詞が大好きです。
女性も男性の成長を妨げるような愛し方ではダメだなぁと常日頃思っています。+83
-0
-
54. 匿名 2015/03/15(日) 17:59:30
+18
-5
-
55. 匿名 2015/03/15(日) 18:01:04
お蝶婦人と尾崎さんが冬の海で語り合う場面が好き。尾崎さんが、帰るときに手を取らせてもらっただけで、報われたって泣いて喜んでたのが印象的。片思いというより、崇拝者という感じだった。+64
-0
-
56. 匿名 2015/03/15(日) 18:01:09
「天才は無心なのです」
お蝶夫人+31
-0
-
57. 匿名 2015/03/15(日) 18:04:09
友達で、この漫画の影響で麗香って名前の子がいます。
むっちゃ一重まぶたの和風顔。
「名前負けしてるから、お母さんを恨んでる」
と言ってます(笑)
でも、運動神経は良い!+26
-0
-
58. 匿名 2015/03/15(日) 18:11:35
エースをねらえ?どうぞ勝手に狙いなさい。別に興味ないから―!+2
-19
-
59. 匿名 2015/03/15(日) 18:12:46
55
好き好き
本当にあの辺脂乗りまくりって感じ
「恋をして良かった…本当に」って電話かけてくるんだよねー+38
-1
-
60. 匿名 2015/03/15(日) 18:14:29
宗方コーチのスパイダー柄の浴衣が怖かった(笑)
覚えてる方いませんか?+59
-0
-
61. 匿名 2015/03/15(日) 18:15:39
束縛できないほど可愛い
でしたっけ?
ただのコーチとして接しているとおもっていたので
この台詞怖かったw
宗方コーチ好きなんだけど…+25
-0
-
62. 匿名 2015/03/15(日) 18:21:09
1の女の体がおかしいんだけど+1
-2
-
63. 匿名 2015/03/15(日) 18:21:57
アニメの再放送ではまりました!
体が弱かったんで、テニスはしなかったけど、お蝶夫人の様な先輩に憧れてみたいと思った(笑)現実にはいないですよね!
緑川蘭子が、バイクに乗ってるのもカッコ良くて素敵だったなぁ。お蝶夫人と並ぶとオーラが物凄い…。蘭子は叶わぬ恋にも苦しんでて、見た目よりずっと乙女なんだと思ってました。
キャラクターそれぞれ、悪役に至るまで(笑)魅力的な作品でしたね。意地悪な女の子を、心の中で音羽さんと呼ぶようになったっけ。
テーマ曲は、新エースをねらえ!のオープニング、エンディング。そしてオリジナルビデオのエンディング、遠くから見ていてが好きで、聴くたびに涙です!+19
-0
-
64. 匿名 2015/03/15(日) 18:26:15
なんだっけ?あの意地悪な髪くるくるの人!
たしか、最後良い人になるんだっけ?
もう記憶が…でも、大好きだった
アラフォーより+12
-2
-
65. 匿名 2015/03/15(日) 18:29:11
お蝶婦人、家柄やテニスの腕前に恵まれていたけれど
本当に欲しかったものを得られなくてかわいそうだなと思ってました。
友達や後輩、藤堂さんや宗像コーチに
心のそこから慕われ愛されてるひろみを羨ましかったんだろうなって。
+41
-0
-
66. 匿名 2015/03/15(日) 18:29:46
これ見てテニス部に入ったよ(笑)+16
-1
-
67. 匿名 2015/03/15(日) 18:30:46
54さんのウィスパー、エースをねらえのパロだったんですね。ずっと気になってました。
スッキリ。ありがとうございます。
とぴ画の一番右の人、やらないか?の人に似てますね。
ファンの方、ごめんなさい。
+12
-0
-
68. 匿名 2015/03/15(日) 18:31:13
64さん
音羽さんですか?
試合の代表選手に選ばれずに嫉妬で意地悪になってしまいましたよね。
最後のほうは漫画では出てこなくなって分からないですが
ドラマではいい人になってた様な気がします。+24
-0
-
69. 匿名 2015/03/15(日) 18:33:43
千葉ちゃんも切ないよね。ひろみの事大好きだったのに
親友に持ってかれちゃって >_<+38
-0
-
70. 匿名 2015/03/15(日) 18:33:52
音羽さん!週刊マーガレットは集英社で、ライバルの講談社は文京区音羽にあったんだよね。+17
-0
-
71. 匿名 2015/03/15(日) 18:39:59
海辺で藤堂さんがお蝶婦人やひろみたちに叫ぶんだけど、波の音で消されて何を言っているのか聞こえないのに、
お蝶婦人は「寒くないか?」ってなんとなくわかってしまう、というシーンが印象に残ってる。
あとはベタだけど、飛行機のタラップを登るときに聞こえる「岡!エースをねらえ!」ってT_T何度みても泣ける。+55
-1
-
72. 匿名 2015/03/15(日) 18:42:46
うちにエースをねらえのスーファミソフトがある。+1
-1
-
73. 匿名 2015/03/15(日) 18:43:35
+44
-0
-
74. 匿名 2015/03/15(日) 18:50:45
お蝶夫人はほんとう名言がたくさん。
お蝶夫人の言葉で一番感動したのが、ひろみが大学に入るまでずっと待ってたのにひろみはジャッキー・ビントとダブルスを組んで、2人の初戦の前日の夜ひろみ電話したあとの
ひろみ、これが私にとってあなたとのダブルスよ。
って言葉。+42
-0
-
75. 匿名 2015/03/15(日) 18:56:11
71
エースをねらえ!は未読なのですがそんなエピソードがあるんですか!
というのも、まんま同じエピソードがSWANにもあるw
SWAN好きなんですが、アラベスクとエースをねらえ!合体パクリって話も
ちょっと納得しちゃうなぁ。+2
-0
-
76. 匿名 2015/03/15(日) 19:04:28
懐かしい~愛蔵版ボロボロなのに捨てられなくてクローゼットの奥にあります。
宗方コーチのお母さんお父さんに浮気されて蘭子ちゃん身籠ったから身を引いて身体壊してなくなっちゃったんですよね。宗方コーチも病気で早世。
広い家に宗方コーチのおじいちゃんとおばあちゃんが二人だけ残されるって台詞のシーンが悲しくて泣けました。
思い出したら読みたくなってきました。+35
-0
-
77. 匿名 2015/03/15(日) 19:14:12
加賀のお蘭…緑川蘭子はこう呼ばれてましたよね。
アニメ放送当時子供だった私は
「タダのお蘭」と聞き違いをしていて、
どうしてタダのお蘭なのに、皆恐れてるんだろう?
と思ってました。+22
-0
-
78. 匿名 2015/03/15(日) 19:21:14
宝力さん、ライバルでもあり牧に次ぐ親友でもありで、最高にいい女だったなぁ。
とても勝気なのに、ひろみに負けた時に「こんなライバルが出来て嬉しい!あなたって素敵!」って言えるし、テニスで低迷してひろみに八つ当たりした時も「ごめんなさい、これからも友達でいて」って素直に言えるし。
彼氏よりテニスを取ったけど、いつかまたいい人現れてほしいと本気で思った。+37
-1
-
79. 匿名 2015/03/15(日) 19:22:12
古すぎるっ!!
アラフォー?アラフィフ?+0
-28
-
80. 匿名 2015/03/15(日) 19:22:54
宗方コーチの妹、緑川蘭子は異母兄妹である。しかし憂いに満ちた兄妹だった。+22
-1
-
81. 匿名 2015/03/15(日) 19:24:22
音羽先輩=仕事かできないくせに威張る先輩。+4
-0
-
82. 匿名 2015/03/15(日) 19:24:36
大悟のところで一人で合宿?してるひろみに、小さい男の子が飼い犬が死んじゃった話をするシーンが、何度読んでも泣ける。+31
-0
-
83. 匿名 2015/03/15(日) 19:28:21
べんけい~しゅくしゅくかわをわたる~
って藤堂さんが歌ってた+15
-0
-
84. 匿名 2015/03/15(日) 19:29:30
そういえば、ひろみの靴の中に画鋲…って今になればレトロないじめだね+17
-1
-
85. 匿名 2015/03/15(日) 19:31:18
劇場版「エースをねらえ!」ぜひ観てください!!あまり知られてないけど傑作です!!1時間半しかないから、途中までかな?それともスペシャル版?なんて疑いながら観たら…ラストまで突っ走る傑作でした!!+13
-0
-
86. 匿名 2015/03/15(日) 19:31:52
79、古いものも新しいものも良いものを理解できるようにすると、人生楽しいと思う。
申し訳ないけど、今の新しいものには魅力がないものが多い。
普通は新しいものには勢いや斬新さで古いものを圧倒するのにね。
私はあなたの言うアラフォーとかアラフィフ世代だけど、エースをねらえで育った環境に感謝したいですよ。+40
-1
-
87. 匿名 2015/03/15(日) 19:55:56
75
71です。あれ?SWANだったかな?
エースをねらえもSWANもアラベスクも大好きで愛読していたから、もしかしたら記憶がごっちゃになってるかも^^;久しく読んでいないもんで…。
うわぁ〜>_<間違っていた記憶だったらごめんなさい!恥
+3
-0
-
88. 匿名 2015/03/15(日) 20:04:55
藤堂さんが高校生。+15
-0
-
89. 匿名 2015/03/15(日) 20:05:45
71
75
海で四人で散歩してて…のエピソードは
swanにありますね
真澄、京極さん、草壁さん、葵さんが四人で散歩してて
草壁さんが言った台詞を真澄は聞き取れなかったんだけど
京極さんは聞き取れていた(解っていた)、と
京極さんと草壁さんの絆の強さを読者に知らしめる良いシーンです
でもエース…にも似たエピソードあったらすみません
+4
-0
-
90. 匿名 2015/03/15(日) 20:06:20
ひろみのお父さんとお母さんがまた、素敵な方なんだよね~。+28
-0
-
91. 匿名 2015/03/15(日) 20:31:20
89
71です。
ああ、やっぱりSWANだわ…>_<
すみませんでした>_<+3
-0
-
92. 匿名 2015/03/15(日) 20:39:05
お蝶夫人が最後の最後まで、ひろみに試合で負けていないっていうのが
この漫画の好きなところだなぁ。
ひろみにとって、お蝶夫人はいつまでも前を走ってる感じが良い+38
-0
-
93. 匿名 2015/03/15(日) 20:43:11
ひろみの飼い猫のゴエモン
色々相談されてたねぇ+45
-0
-
94. 匿名 2015/03/15(日) 20:53:01
漫画はイマイチ
アニメはいい。+1
-13
-
95. 匿名 2015/03/15(日) 21:01:22
テレビでやってたときの、岡ひろみの部屋が可愛くて大好きでした!
そして、可愛いモフモフの猫ちゃん飼ってましたよね♪
マッシュルームカット(な、なつかしい…)の友人いましたよね?
声覚えてるっっ!
+19
-0
-
96. 匿名 2015/03/15(日) 21:02:13
ど真ん中の世代…
テニス王国 西高
…私はそれで西高に進学しました( ̄^ ̄)ゞ
でもテニス部員ではない+10
-0
-
97. 匿名 2015/03/15(日) 21:10:41
宗像コーチの大好物が大福。
たしか、親友の大悟(後にひろみのコーチ)が持ってきたはず。+13
-0
-
98. 匿名 2015/03/15(日) 21:12:07
95 黒猫のゴエモンですね。+20
-0
-
99. 匿名 2015/03/15(日) 21:14:34
お蝶夫人の声がメーテルの声の人だった。+29
-0
-
100. 匿名 2015/03/15(日) 21:17:00
コートでは誰でも一人一人きり~♪ カラオケでたまに歌う。+6
-0
-
101. 匿名 2015/03/15(日) 21:19:52
82
私はそこの他に
大悟が西高生に、若き日の宗方と限界・・・なんだっけ、病気の子とのエピソードを語る場面で決壊
+12
-0
-
102. 匿名 2015/03/15(日) 21:32:22
お蝶婦人…高校生なのに(笑)
しかし、高校生になったら自分も藤堂さんや尾崎さんやお蝶婦人みたいな先輩ができて、恋して、部活して…って思ってた小学生の私(笑)
あんな高校生はいないと気づいた中学3年の私(笑)
なつかしい(笑)+28
-0
-
103. 匿名 2015/03/15(日) 21:37:30
こんなトピあったんだ!
見逃してた(泣)
101
限界領域児童…だったかな
あと一年生きられない子供たち
来年は生きていないだろう子供
あの子の笑顔と若き宗像コーチが涙ぐみながらおんぶして走る場面は泣けたわ~+21
-0
-
104. 匿名 2015/03/15(日) 21:44:23
うるおぼえだけど、音羽さんって途中から結構いい人になったよね+5
-2
-
105. 匿名 2015/03/15(日) 22:02:00
宗方コーチ、たしか28歳って設定だったよね?
それが一番のビックリだわ
因みにテニス部だったよ(笑)+15
-0
-
106. 匿名 2015/03/15(日) 22:10:18
途中でかなり絵が変わったけど、私は終盤のほうの絵が好きだなー。池田理代子先生ぽい絵。また読みたい!+6
-0
-
107. 匿名 2015/03/15(日) 22:14:48
誰か、ウッチャンの番組でウッチャン達が実写版エースをねらえやったの覚えてませんか?横に瞬時に移動するシーンを、台車みたいなやつに乗って引っ張って撮ったり、とにかく面白かった!+8
-0
-
108. 匿名 2015/03/15(日) 22:20:51
泣けます‼それから、登場人物がそれぞれ人間として素晴らしい人ばかり。語る話も考えさせられるものが多い気がする
一度は読んで損なしです‼+24
-0
-
109. 匿名 2015/03/15(日) 22:21:07
この一球は絶対無二の一球なり
されば身心を挙げて一打すべし
この一球一打に技を磨き体力を鍛へ
精神力を養ふべきなり
この一打に今の自己を発揮すべし
これを庭球する心といふ
この言葉を中学生の頃この漫画で知って
全力で取り組むことの大切さを学びました!+18
-0
-
110. 匿名 2015/03/15(日) 22:35:20
64です、
68さん、そうです!音羽さん
なつかしい(笑)
最初意地悪すぎて、めっちゃ嫌いだったー(*^m^*) ムフッ+2
-0
-
111. 匿名 2015/03/15(日) 22:55:27
名作+16
-0
-
112. 匿名 2015/03/15(日) 23:09:20
>15
悪性の骨肉腫だったと思う。骨の癌だよね。
最後 お蝶夫人と大吾コーチ付き合ってて、あぁこの二人結婚するんだろうなーってシーンがあった気がするんだけど、昔過ぎてハッキリ覚えてない。+5
-1
-
113. 匿名 2015/03/15(日) 23:23:18
宗方コーチの死後、作者が宗教にハマったと聞いた時は驚いたけど、今の漫画とは比べものにならない程、この人が書く人物の台詞は
「日本語の使い方が本当に綺麗」。+26
-0
-
114. 匿名 2015/03/15(日) 23:31:13
お蝶婦人じゃないですよ
お蝶夫人です。+11
-0
-
115. 匿名 2015/03/16(月) 00:15:54
二十代の宗方コーチ。自宅では和服。
今の世代じゃまあ、いませんね。+28
-0
-
116. 匿名 2015/03/16(月) 00:22:28
胸にぐっと来る。+29
-0
-
117. 匿名 2015/03/16(月) 00:25:15
宗方コーチの
《おれは この世に耐えられぬほどの悲しみも苦しみもないと信じている。》
当時色々と悩んでいた時期でこの言葉に救われました+20
-0
-
118. 匿名 2015/03/16(月) 00:26:40
松岡修三が海外での大事な試合にも持っていって、滞在先で読んでテンション上げてたと言ってたのが印象的です。エースを狙えの影響力って凄いんだな~と。+18
-0
-
119. 匿名 2015/03/16(月) 00:31:21
107さん
それ、うっすらとしか覚えてないけれど見たことあります!!
そうそう、ウっちゃんが台車に乗せられて横に移動したりしてましたよねww+4
-0
-
120. 匿名 2015/03/16(月) 01:21:28
友達に勧めらて読んではまって夢中になって
一気に読んだなぁ。。
ひろみの洋服とかレトロだけど、妙に可愛くてこの漫画をリアルの時代に読めなかった事に嫉妬した位全部の空気感が好きー+9
-0
-
121. 匿名 2015/03/16(月) 02:40:27
アラフォーです。幼い頃テレビアニメ見てました。
コートでボールを追うたびに
タッタッタッタ→パコンッ
タッタッタッタは足音、パコンッはボールを打つ音。
上手く表現出来ないけどなぜかあの音が大好きだった。
あ~、またあの音が聞きたくなった…。
同じ事思ってる人いないかな~?+10
-0
-
122. 匿名 2015/03/16(月) 10:16:20
この漫画好きなんだけど、こんなにテニスばっかりやってて、いつ勉強してるんだろうと不思議だった。ちゃんと進級できてたみたいだけどwww+3
-0
-
123. 匿名 2015/03/16(月) 12:41:58
旧の方のアニメと漫画の尾崎の別人ぶり なんなんだ、あの爽やかスポーツ刈り青年は! 漫画は女々しいロン毛のイケメン風味なのに+3
-0
-
124. 匿名 2015/03/16(月) 14:45:45
名作ですよね。
何回読んでも泣いてしまう(T ^ T)
特に宗方コーチが亡くなる前後。+1
-0
-
125. 匿名 2015/03/16(月) 15:01:45
ありえない程真っ直ぐで、純粋で「こんな青春を送ってみたかった!」と思います。たまにストレス解消も兼ね、号泣するために読みます。
昔旦那に無理やり見せたら、結局徹夜で全巻読んで
夜中に私がふと目覚めたら、グスグス号泣してた!+4
-0
-
126. 匿名 2015/03/16(月) 15:33:10
お蝶夫人は今でも憧れのキャラ。
藤堂さんも好きだった。+0
-0
-
127. 匿名 2015/03/16(月) 15:58:44
音羽さん嫌い+0
-1
-
128. 匿名 2015/03/17(火) 17:41:30
個人的に松本莉緒のお蝶夫人はハマり役だったと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する