-
1. 匿名 2021/01/25(月) 22:26:34
冬のアウターがセールになっていますね。
今ネットでとても気になっているコートがあります。
価格、素材、デザインなどほぼ理想に近いのですが、袖が気持ち程度長いのかな?と購入を躊躇しています。
皆さんは冬のアウターを購入する時、何か一つでも気になる事があったら買わないですか?
それともある程度妥協して買いますか?
![【冬のアウター】完璧な物しか買わない?]()
+51
-1
-
2. 匿名 2021/01/25(月) 22:27:12
シーズン終わりに翌年用を安くgetします。+340
-25
-
3. 匿名 2021/01/25(月) 22:27:59
妥協しないといつまでたっても買えないから妥協してる。+340
-2
-
4. 匿名 2021/01/25(月) 22:28:06
>>1
短いのは嫌だけど少し長いだけなら買うな+332
-0
-
5. 匿名 2021/01/25(月) 22:28:14
ネットでも実店舗でも妥協がないようしっかり探すんだけど
結局どうでもよくなって適当に買ったのをヘビロテするようになることが多い+293
-4
-
6. 匿名 2021/01/25(月) 22:28:45
セール価格なら多少妥協できる。+184
-2
-
7. 匿名 2021/01/25(月) 22:28:48
試着出来るなら理想に近いのを買う。
ネットだと正直素材感とかも違いそうだから、金額による。
安ければ博打として買う。+22
-1
-
8. 匿名 2021/01/25(月) 22:29:09
>>2
1年しまっておくことができない
買ったら即着たい派+175
-3
-
9. 匿名 2021/01/25(月) 22:29:29
袖が長いくらいなら短くすればいいだけじゃないの?裁縫得意ではないのかな?+3
-40
-
10. 匿名 2021/01/25(月) 22:29:41
妥協しない。5年着れるものを買いたい。+17
-10
-
11. 匿名 2021/01/25(月) 22:29:48
>>1
他が完璧なら、購入して、来年の冬までにお直しに出すのもいいかも!
長いのを短くするのはできるけど、短いのを長くするのはできないから、あなたのケースは買いだと思う!+141
-1
-
12. 匿名 2021/01/25(月) 22:30:51
人生は妥協の連続だなも+78
-3
-
13. 匿名 2021/01/25(月) 22:30:54
>>5
あっ、それもわかる。
好きすぎる服って、汚れるかもとか雨降るかもとか思うと、ヘビーユースしにくいしね。+191
-1
-
14. 匿名 2021/01/25(月) 22:31:22
近所行く用=1万くらいの安いダッフル
通勤用=3万くらいのチェスター
高級レストラン用=20万以上のカシミヤ
+12
-32
-
15. 匿名 2021/01/25(月) 22:31:25
すごい色も形も価格も気に入って買ったのに1シーズン使わないうちに袖に毛玉。
完璧と思ってたら素材がダメだった。+122
-1
-
16. 匿名 2021/01/25(月) 22:31:52
冬用コートってかさばるけどボアやらダウンやらなんやらパターンほしくて5個くらいあって収納に困ってる
冬物って本当にかさばるから収納も難しい+178
-0
-
17. 匿名 2021/01/25(月) 22:31:59
買わない。
前買ったコートは、まるで私のために作られたんじゃないかと思うほどデザインもフィット感も完璧だったから10万円出せた。+77
-6
-
18. 匿名 2021/01/25(月) 22:32:05
太ってしまってからは「着られたらOK」みたいな感じでサイズ優先な考えになりました
それまでは、見てビビっと来たら即買いしてました+66
-2
-
19. 匿名 2021/01/25(月) 22:32:17
モノによる、ダウンとか革やビニールなどでできてるアウターはダメだけど、そこそこいいモノなら袖詰めできるものは詰める。
安モノの場合は詰めないで妥協しちゃう。+6
-0
-
20. 匿名 2021/01/25(月) 22:32:29
私なんか6000円のワンピースずっと悩んでるよ笑+72
-1
-
21. 匿名 2021/01/25(月) 22:32:56
>>14
もったいないー!そこは通勤にカシミヤを!!
+43
-3
-
22. 匿名 2021/01/25(月) 22:33:19
おっ、いいね と思うハードルがけっこう高めだから、思ったときには買います。
完璧とか考えたことないけど、ピンと来たら必ず買う!
少しでもいまいちだったら絶対買わないです。+22
-0
-
23. 匿名 2021/01/25(月) 22:33:55
金額と妥協点が合えば買う。+33
-1
-
24. 匿名 2021/01/25(月) 22:34:10
>>5
わかるわかる、探し疲れて、とりあえずその場しのぎのつもりでユニクロ買って、結局それを何年も着ている+145
-1
-
25. 匿名 2021/01/25(月) 22:34:29
>>2
3年ぐらい経つけどまだ着てない+11
-3
-
26. 匿名 2021/01/25(月) 22:34:38
誰も見てないよ+0
-11
-
27. 匿名 2021/01/25(月) 22:34:55
冬のアウターは妥協しない
妥協して買うと場所とるから収納スペースが
もったいない
あと冬アウターはやたら長持ちするから
妥協して買うとしまつに困る+49
-5
-
28. 匿名 2021/01/25(月) 22:35:01
値段によるよね+12
-0
-
29. 匿名 2021/01/25(月) 22:35:20
理想にぴったりな物をネットで見つけて買ったら、着てみたらなんか違った。
素材も丈も色も全部チェックしたけど。+41
-0
-
30. 匿名 2021/01/25(月) 22:35:28
頭の悪い人にマイナス押されてて受けるW
知恵がないことがよくわかるわ+0
-24
-
31. 匿名 2021/01/25(月) 22:36:04
皆さん何着持ってますか?今買い足したくて迷ってます…
ショート丈のダッフル
ショート丈ダウン
ミディアム丈のフード付きコートが茶と黒で1着ずつの計4着
通勤もないパート主婦だし今年は出かけることもなかったしでコートの買い足しはしないつもりだったけど、膝下丈のロングコートが欲しいー!
ついでに骨格ウェーブなので下重ためが微妙かな?と思い、ロングのチェスターコートなど手を出さないでいます。+8
-6
-
32. 匿名 2021/01/25(月) 22:36:05
自分の体型によるんじゃない?私は腕が短いから袖が長くても妥協して買うよ。+11
-0
-
33. 匿名 2021/01/25(月) 22:36:13
こないだネットでセールのコート形は良いけど色が3色あった中で1番微妙な派手目な茶色しか残ってなくて散々悩んだけど安さに負けて買ってしまったよw
まだ来てないけど色味が写真では明るいオレンジっぽい茶色だったからちょっと着れる色か心配w+15
-1
-
34. 匿名 2021/01/25(月) 22:37:08
そんなに完璧な服が欲しいならいっそのこと自分で作れば良いのに+3
-17
-
35. 匿名 2021/01/25(月) 22:37:38
子持ち主婦。
ZOZOユーズドとメルカリ愛用。
コートはZOZOユーズドで3000円くらいで
アーバンリサーチのシンプルなピーコート買った。
安いから失敗でもいいやくらいの気持ちで買ってます。
結果としては肌触りもよく、正解でした。+21
-11
-
36. 匿名 2021/01/25(月) 22:38:06
アウターに限らず、基本は妥協しない。プチプラでも。
気になるところは後々も気になり、結果着なくなるから。
安物買うけど、銭失いにはなりたくない。+71
-3
-
37. 匿名 2021/01/25(月) 22:38:23
セールで買おうと毎年考えているのに、結局自分が気に入ったものを買っている。
私はどうやら妥協してないみたいです。+31
-0
-
38. 匿名 2021/01/25(月) 22:39:09
定価なら妥協はしないけどセールなら妥協しまくりだわ+29
-0
-
39. 匿名 2021/01/25(月) 22:39:17
>>9
コートの袖丈ツメってなかなか大変よ。
袖口にデザインがあったら肩で詰めなきゃならないし。+51
-2
-
40. 匿名 2021/01/25(月) 22:39:59
服でも靴でも1万以下なら多少妥協できる
セールでも1万超えたら妥協しない
袖が長いのは自分はアウト、着丈ならセーフ、自分はね+16
-0
-
41. 匿名 2021/01/25(月) 22:40:40
探してても見つからないけど買うつもりない時にひとめぼれで買うことが多い。
気に入ってるの多いから結果、捨てられずにクローゼットがいっぱいです。+21
-0
-
42. 匿名 2021/01/25(月) 22:41:02
>>1
気になる点が一つでもあれば買わない方がいい!+5
-0
-
43. 匿名 2021/01/25(月) 22:42:30
コートは10万超えだから、シーズン始めに必ず試着して買う。
冬はアウター命。+27
-3
-
44. 匿名 2021/01/25(月) 22:43:40
>>2
シーズン終わりに買って好みのやつ残ってる?+28
-1
-
45. 匿名 2021/01/25(月) 22:44:05
毎年妥協しないで買っているから、コートは気に入りばかり。気に入った物がない年は購入を見送りますが、1年くらい買わなくても大丈夫なくらいちゃんとお気に入りばかりが揃ってる。冬のアウター大好き。+66
-1
-
46. 匿名 2021/01/25(月) 22:44:12
>>21
横だけど
お気に入りのコートをあの満員電車でもみくちゃにしたくないw 値段や素材に関係なくね。+46
-0
-
47. 匿名 2021/01/25(月) 22:45:05
着たきり雀を心肺してお母さんを始めとする女性親族が定期的に送って来てくれます
それでもって結局は従姉の娘ちゃんがくれたお下がりが一番似合ってしまうんだ、これがまた…+2
-14
-
48. 匿名 2021/01/25(月) 22:45:15
>>44
新作としてでるころでなく、年末ぐらいからのセールってことじゃない?+2
-1
-
49. 匿名 2021/01/25(月) 22:45:49
好きなメーカーで日本製の50%OFFだったら買っちゃうな。何回も買ってるメーカーの服なら実績もあるし信頼してるから+24
-2
-
50. 匿名 2021/01/25(月) 22:46:06
もう、9月くらいから、バイマでサーチはじめる。
セールの頃って、巨大なのとか、色が変なのしか残ってないですよね。+20
-2
-
51. 匿名 2021/01/25(月) 22:50:45
私も気になったコートオフ率が上がるの待ってる+12
-0
-
52. 匿名 2021/01/25(月) 22:51:07
>>15
そのケース、ここ10年で超増えた!
アパレル全体のプチプラ化と、日本クオリティがグローバルクオリティに下落したのが原因かもね…
20世紀に頑張って買った服、上質すぎて驚く。でも、形が古すぎてもう着られない。+61
-1
-
53. 匿名 2021/01/25(月) 22:51:33
気に入らない点があったとして、トップスやボトムスなら人目につかない部屋着として消化できるけど、アウターはアウターとしか着られないから妥協したくないな。+1
-0
-
54. 匿名 2021/01/25(月) 22:52:34
妥協しない。
1回失敗してるから体型体格同じモデルさんが撮ったやつだけ。+1
-0
-
55. 匿名 2021/01/25(月) 22:52:36
今まであったものを着ます
もう買いません
+3
-0
-
56. 匿名 2021/01/25(月) 22:54:14
80%条件合えば買ってる。今年4着買ってしまった…そんな外でないのにwww+26
-0
-
57. 匿名 2021/01/25(月) 22:56:11
>>1
袖が長い以外は完璧なら買う。そしてちょっとお金出して袖の丈詰めしてもらう。+17
-0
-
58. 匿名 2021/01/25(月) 22:57:31
妥協すると何か着たくなくなる+5
-0
-
59. 匿名 2021/01/25(月) 22:59:46
12月頭にお店で見て欲しかったけど見送ったコートが先日50%オフになってたので買いました
まだまだ寒い地域だし流行りも関係ないデザインなので満足です!!+36
-0
-
60. 匿名 2021/01/25(月) 23:02:13
ダウン欲しいけど今は2ブランドで迷ってる。
セールなら良い物が欲しい。
安物はやっぱり違うから近所の買い物用程度。+8
-0
-
61. 匿名 2021/01/25(月) 23:03:29
4万程のダウンを自分的にはめっちゃ高い買い物でこれから着れるなら大切に10年は着たいという思いで買ったら、ダウンにしては安い、それはダウンじゃないかもねと言われました
そうなの?!けど中を薄手にしてもそのダウン着れば全く寒くなくて温かさに驚いています!+27
-1
-
62. 匿名 2021/01/25(月) 23:04:14
>>56
今年の買い物は別枠だから…笑
心の栄養になるから、良いよ。ね。
知り合いで、今年、着物を何枚も呉服屋さんに仕立ててもらった人いるよ。コロナなくても、年に一回も着ないくらいなのに。+22
-1
-
63. 匿名 2021/01/25(月) 23:04:34
気に入って買ってもまた来年かわいくて気になるのが現れちゃうんだよなぁ+13
-1
-
64. 匿名 2021/01/25(月) 23:05:55
>>2
見切り発車で主の質問に答えてないよね?
プラスいっぱいなのが不思議。+27
-0
-
65. 匿名 2021/01/25(月) 23:06:21
>>61
いや、4万のダウンはちゃんと存在すると思うけど、ダウンを包んでいる生地の質が、少し安いかもしれない。
でもどれだけの利益を載せるかはメーカーやブランド次第だから、4万は安すぎとは言えないと思う。長持ちするといいね!+33
-0
-
66. 匿名 2021/01/25(月) 23:08:35
>>5
わ〜か〜る〜!!
めっちゃこだわって考えて買った物より、『仕事で急に必要になったから』みたいな感じで超テキトーに仕事帰りの3分とかで即決したどうでもいい服が結局『ヘビロテ要員』になったりするw。
どうでも良すぎてどうなってもいいから、あらゆる場面で重宝するっていうね。
+75
-0
-
67. 匿名 2021/01/25(月) 23:11:02
>>15
わかるわーもう重いコートは肩凝りでだめだなと思って、でもダウンは嫌で、、
毛100の形も好きなやつを好きなお店で買えて、
なんなら同じのもう一枚欲しいんだけど、
袖にフワフワと早速毛玉っぽいのが
毛だから仕方ないけど、手入れすれば持つのかな+7
-0
-
68. 匿名 2021/01/25(月) 23:11:33
袖の長さくらいだったら買うかな。
妥協するのが、大きさとか、重さとか、デザインだったら、結局着なくなるから買わない。、+9
-0
-
69. 匿名 2021/01/25(月) 23:16:12
実物を見て買いたいけど、コロナだし、
前はたまにだったZOZOでも買うようになった
以前買った服とサイズが出てくるから、比較出来て便利
身長157だとスカート丈はロングでも、せいぜい70から80あたりじゃないと仕事しづらい
ロングコートも着丈が100くらいまでじゃないと、歩きづらいし汚れる
その辺は絶対妥協しないようにしてる+11
-0
-
70. 匿名 2021/01/25(月) 23:38:27
![【冬のアウター】完璧な物しか買わない?]()
+4
-3
-
71. 匿名 2021/01/25(月) 23:47:48
モンクレールのダウンが欲しかったけど、高くて…
マッカージュのを買いました。
それでも私にとっては思い切った買い物でしたが、暖かくて買ってよかったです😊+14
-0
-
72. 匿名 2021/01/25(月) 23:49:24
>>59
それはラッキーでしたね♡+8
-1
-
73. 匿名 2021/01/25(月) 23:51:50
>>71
私もBUYMAでマッカージュのダウンコート購入しました!
今月初めに注文して、また届きません…
明後日辺り届く予定なのでとても楽しみです!\(^o^)/+8
-1
-
74. 匿名 2021/01/25(月) 23:54:54
予算がたくさんあればきっと妥協しなくて良いよね。私は
貧乏
ウェーブ体型(売ってるコートは流行りの肩落ちデザインばかりだけど、全く似合わない)
痩せ過ぎ
と揃ってるのでなかなか見付からなくて。今までは何かしら妥協してたけど、長く着れそうな自分的にちょっと良いコートを探し求めて早2年。未だに買えてません。+5
-3
-
75. 匿名 2021/01/25(月) 23:55:07
>>1
そこまで条件が合うなら買う!+8
-0
-
76. 匿名 2021/01/25(月) 23:56:36
さっきGUでショートフーディーコートが990円だから試着もしてないし、ポリエステルだけど近所用に買った。サイズ合わなかったりするかもしれないけどこの値段ならいいやーって思って。後悔するような値段じゃないよね。+18
-1
-
77. 匿名 2021/01/25(月) 23:59:24
ユニクロのチェスターコート今日買ったよ。
コロナでもうおしゃれより実用的になってきた。
妥協してるなぁ。
でも適当に買ったのが一軍になったりする。+23
-0
-
78. 匿名 2021/01/26(火) 00:07:10
袖長いと不恰好だけど、手袋なくても隠れるから結構良いよ!+7
-0
-
79. 匿名 2021/01/26(火) 00:07:33
よっぽど気に入ったなら私なら袖なら我慢する
長すぎるならお直しする+9
-0
-
80. 匿名 2021/01/26(火) 00:12:05
>>2
これ、いつもしたいと思って欲しいやつ買えてない。
去年の夏にコロナのせいか売れ残ったほぼ日の水沢ダウンが半額くらいになってネットサイトで売られてたの買いたかった+3
-0
-
81. 匿名 2021/01/26(火) 00:23:06
>>1
丈詰めする+6
-0
-
82. 匿名 2021/01/26(火) 00:24:13
>>76
自分の体に合わないものに990円とはいえ後悔しないの?
それが不思議+7
-4
-
83. 匿名 2021/01/26(火) 00:48:00
>>61
中綿のフェザーとダウンの比率がタグにないですか?
その価格で私も欲しいのあるけど、ダウン80%か90%でした。+10
-0
-
84. 匿名 2021/01/26(火) 01:26:15
手足が長いので、気に入って買ったコートは少し袖が短めでした。 あと5センチ袖が長かったらと思いますが、完璧なコートなんてなかなかないものですよ。+7
-2
-
85. 匿名 2021/01/26(火) 02:04:13
奮発して買った物より、その辺で買ったテキトーなプチプラがめちゃめちゃ使える事よくある。
服に限らずバッグだったり靴だったり…
結局早めにダメになるから処分する時悲しい
+13
-0
-
86. 匿名 2021/01/26(火) 02:05:32
妥協点しかない
寒冷地に住んでるから暖かさ重視にするとデザインとか気にしてられない+2
-0
-
87. 匿名 2021/01/26(火) 02:08:44
デザインも素材も完璧に好みのアウター、袖だけちょっと長かったからお直しに出したよ
本当にお気に入りになった
ちょっとした所ならお直しもお勧めする
+6
-0
-
88. 匿名 2021/01/26(火) 02:24:07
アウターはいいものを買う。
キレイ系ならMax Mara、カジュアルならMONCLER、タトラス辺り。
+11
-1
-
89. 匿名 2021/01/26(火) 03:58:05
>>84
袖短いのわかります
身長によるんだろうけど、日本メーカーは基本肩幅狭め袖短い作りだから
肩幅広めと袖長いのが中々無くて困る
+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/26(火) 07:11:44
>>1
機能性を優先するのが好きだから、袖が長すぎて邪魔なら買わないな
ちゃんと試着してみて「理想のスタイル」になるかチェックするのは大事だよ+1
-0
-
91. 匿名 2021/01/26(火) 07:11:58
>>31
私も同じで今年ロングダッフル、ショートダウン3、ロングノーカラー3買いました。来年も着るしと思い、シンプルなのを。
膝下くらいのノーカラーで春まで着れそうなのはどうですか?+3
-0
-
92. 匿名 2021/01/26(火) 07:48:17
今年流行りのパイピングコートが欲しいのですが、もう来年からは時代遅れになるかな?て思って買えない。
+4
-0
-
93. 匿名 2021/01/26(火) 08:10:50
もう冬はダウン以外着れない
一歩外に出て 心臓がギュッとなる寒さに耐えれるのはダウンだけ。
どんなに高級な素材の高価格のコートよりも
あの寒さに耐えれるダウンの安心感にはかなわない+12
-0
-
94. 匿名 2021/01/26(火) 08:41:26
>>64
普段から話題の一部分だけにスポット当てて脊髄反射で喋って話がポンポン飛ぶ人なんじゃない?
うちの母親みたい。+9
-2
-
95. 匿名 2021/01/26(火) 08:56:36
袖は長いほうが良くないですか?!+5
-0
-
96. 匿名 2021/01/26(火) 09:06:06
>>1
お直し屋さんみたいな所に持って行ったこと何度かあるよ!
肩パッド抜く、ウエスト詰める、袖を細く、とかやってもらって自分好みの服にしたよ。
ちょっと割高かも知れないけど、セールの服だから元値くらいの値段になったと考えてやってみるのもオススメ。+9
-0
-
97. 匿名 2021/01/26(火) 09:31:53
>>52
昔の服はよかったーおばさんしつこいよ+3
-3
-
98. 匿名 2021/01/26(火) 09:36:53
アウター20着以上持ってるけど完璧なものには出会えてない
+8
-1
-
99. 匿名 2021/01/26(火) 10:45:05
黒のショートダウン欲しくて3千円台のエコダウン買ったらすごく暖かくて驚いた。デュベティカのダウンも持ってるけど暖かさ変わらないし洗濯もできるからいい買い物した。値段関係ないね。+5
-1
-
100. 匿名 2021/01/26(火) 12:00:35
安いものは買わない!
安いものは結局一年で飽きて着なくなるし、冬はコートが主役だから、ある程度いいものでないと見た目が貧相になる。35歳になって痛感します。
モンクレール、バーバリー、フェラガモ、マックスマーラを大事に着ています。
買い足すとしてももうブランドものかアウトドアブランド以外買わない。+3
-8
-
101. 匿名 2021/01/26(火) 12:30:24
コロナ禍で職場とスーパーくらいしか外出しないのに、ストレスで物欲爆発して年明けてから4着もアウター買ってしまった
着てるの1着だけw+22
-0
-
102. 匿名 2021/01/26(火) 12:40:54
通販でこれ買ったけど、写真みたいにきちんと前閉まらなくて裏地がめくれて丸見えになってしまって不恰好なので返品したけど送料と返品手数料とられた(泣)
他にも色のイメージが写真と違ったしサイズ大きすぎてブカブカでめっちゃ着膨れしたし、
コートは試着大事だし値段もはるからネットでポチっちゃダメだね…![【冬のアウター】完璧な物しか買わない?]()
+16
-3
-
103. 匿名 2021/01/26(火) 14:13:24
>>1
何かひとつでも気になったら購入しないタイプなので基本的に服はネットで買わない
若いときにネットで返品無料だからと買ってほとんど返品してしまった過去があり(あれもこれも返品したら悪いなと思って無理していくつかは残したけど、結局ほぼ使わなかった)、通販下手くそなのとこだわりが強いことを自覚したのでやめた+9
-1
-
104. 匿名 2021/01/26(火) 14:51:04
>>16
クリーニングしてずっと預かってくれるとこあるとこに頼んでる。冬は夏物預かってもらって、夏は冬物預かってもらってる。スッキリしていい感じだよ!+10
-0
-
105. 匿名 2021/01/26(火) 16:50:08
>>61
私の着ているダウンだと思っている服はなんだろう?ってなるわ笑
そんな高いの買ったことない。+7
-0
-
106. 匿名 2021/01/26(火) 19:20:49
>>61
ダウンじゃなくて中綿だけど、セールで定価4万くらいの中綿ジャケット買ったらプチプラのダウンよりよっぽど温かかった
+3
-0
-
107. 匿名 2021/01/26(火) 19:42:48
>>82
普通身長、体重なのでだいたいMなのでそこまでサイズ合わないことないので多少合わないくらい気にしないです。特に後悔ないです。ピッタリなコート探すの大変だしね。+3
-0
-
108. 匿名 2021/01/26(火) 21:13:56
>>106
ペラペラのダウンよりもふもふの中綿の方が断然暖かいよ+3
-1
-
109. 匿名 2021/01/26(火) 21:28:50
>>1
私はコートはかなり奮発する方です。面積が大きいし、外だとコートがひたすら目立つし、脱いだ時に裏地やタグまで見えるし。
なので良い物を!と思うから必然的にお値段も高くなる。高いお金を出すのだから、1点たりとも妥協しません。
でもプチプラコートを買うとか、とりあえずで買うなら、妥協すると思いますよ〜。他のアイテムは妥協することあるし。+4
-1
-
110. 匿名 2021/01/26(火) 23:10:47
>>74
私も典型的ウェーブ体型でドロップショルダーが死ぬほど似合わないからウールのコートは全然好みのものが見つからないよ。
その代わりダウンはドロップショルダーがないからダウンばかり買ってしまって、クローゼットがかさばってしょうがない。+2
-1
-
111. 匿名 2021/01/27(水) 14:03:28
>>1
なんとなく適当に買ったコートが意外と相性良くて、長く使ったり。選びに選んだコート、案外着なくて手放したり。
買って使ってみないと分からないもんだと思います。縁があったもの、買ってみたらいいと思いますよ。袖丈くらいなら、安くで直せますしね。+7
-0
-
112. 匿名 2021/01/27(水) 14:04:22
>>52
リフォームできない?+1
-0
-
113. 匿名 2021/01/27(水) 14:11:44
そこまで完璧なら袖直して貰って着るわ
丈以外完璧なコートがあって直して貰ってきてる
短いのはどうしようもないけど長いのはどうにかなるよ+2
-0
-
114. 匿名 2021/01/27(水) 14:48:19
アウターは試着してしっくりこないと着たくないから妥協しない+1
-0
-
115. 匿名 2021/01/27(水) 14:49:35
私も今探してるけどなかなかいい丈がない。尻の半分ぐらいが隠れるやつがいいんだけどなかなかない。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


