-
1. 匿名 2021/01/25(月) 21:24:11
節約をしたいので被覆費を抑えたいのですが、お洒落も買い物も大好きです。
同じように服が好きだけど買わずに工夫してお洒落してる方いますか?コツを教えてください。+61
-9
-
2. 匿名 2021/01/25(月) 21:24:53
買えない人です+80
-0
-
3. 匿名 2021/01/25(月) 21:25:05
+33
-2
-
4. 匿名 2021/01/25(月) 21:25:18
>>1
オシャレではないけど黒か白ばかり着回している+74
-1
-
5. 匿名 2021/01/25(月) 21:25:39
お酒好きだけど服買わないに見えた+59
-8
-
6. 匿名 2021/01/25(月) 21:25:45
GUでしか服買えない+30
-10
-
7. 匿名 2021/01/25(月) 21:25:58
可愛くてスタイルがいい人はユニクロとか何を着てもオシャレにみえるよね。+122
-18
-
8. 匿名 2021/01/25(月) 21:25:58
>>1
わかる。結局同じ服ばかり着るの分かりきっているのに。+38
-1
-
9. 匿名 2021/01/25(月) 21:26:09
WEAR見てこれ可愛いな〜って妄想して、この人は顔が可愛いから似合ってるだけだって結論に至って買わなくなる。+117
-2
-
10. 匿名 2021/01/25(月) 21:26:30
売って買う、売って買うの繰り返し。
トレンドのおしゃれを楽しみたいならこれしかない。+31
-4
-
11. 匿名 2021/01/25(月) 21:27:21
>>1
クリーニング代をケチらない
革製品の手入れを怠らない むしろそれを趣味とする+63
-3
-
12. 匿名 2021/01/25(月) 21:28:56
流行を追わないで好きな服だけ年に一枚2枚買ってれば大丈夫。+31
-9
-
13. 匿名 2021/01/25(月) 21:29:07
>>1
定額レンタルは?+5
-1
-
14. 匿名 2021/01/25(月) 21:29:21
洋服のレンタルってどうなんだろ
定額払うやつ サブスクみたいな+21
-1
-
15. 匿名 2021/01/25(月) 21:30:10
服大量に持ってるから去年から買わないことにしたよ。毎年毎年お気に入りを出してまんべんなく着てまたしまう。
+83
-2
-
16. 匿名 2021/01/25(月) 21:31:25
工夫でもコツでもないけど
職場に着ていく服はほとんどプチプラ
他に何着かお気に入りを持って休日遊びに行くときはそれ着てる+40
-1
-
17. 匿名 2021/01/25(月) 21:31:27
毛玉も気にしない+4
-20
-
18. 匿名 2021/01/25(月) 21:32:21
無理だよね。お洒落な人は買ってるよ。
買わなきゃどんどんダサくなる+149
-7
-
19. 匿名 2021/01/25(月) 21:33:32
>>7
よくそんなふうに言われてるけど、ユニクロってそんなに着る人を選ぶの?
何も思ったことないけど。
誰か教えてほしい。+30
-0
-
20. 匿名 2021/01/25(月) 21:37:16
ファッションもメイクも見てるのが楽しいだけで自分が着たいやりたい訳じゃない
絵も音楽も見たり聞いたりするのが好きで自分がやりたいわけじゃない感覚
ほしい服は楽な服+19
-2
-
21. 匿名 2021/01/25(月) 21:40:20
>>5
私もw
自粛で暇すぎるからずっと酒飲んでて頭おかしくなったのかもw+12
-1
-
22. 匿名 2021/01/25(月) 21:42:16
>>19
ユニクロって独特なシルエットがあるから似合わない体型の人いると思う
あと着る人を選ぶというより、誰が何着ても基本普通か普通よりちょっと下くらいにしかみえなくて、なかなかオシャレって感じではない
あーユニクロだねって感じ+109
-1
-
23. 匿名 2021/01/25(月) 21:44:11
メイクやスキンケアとか大好きなのにどうしても服にはお金をかける気にならないしあんまり興味もないのが、自分でも何故なのか分からなかったんですが、太ってるからどんな服着てもパッとしない事が理由なのが判明。。というか目を背けていた現実。
頑張って痩せてファッション楽しみたい!!+30
-2
-
24. 匿名 2021/01/25(月) 21:48:36
>>13
月8,000円ぐらいのでレンタルしてたけど、買った方がいいわと途中で思った。好みじゃない、返す時間と送ってくれる時間がかかる。頑張って3回しか替えられない。+52
-0
-
25. 匿名 2021/01/25(月) 21:50:16
>>3
有料の素材じゃん。買わずに保存したんだ。これ一発でアウトだよ。通報しました。+10
-11
-
26. 匿名 2021/01/25(月) 21:50:24
>>22
ユニクロはおしゃれに着るモノじゃないしね。+32
-4
-
27. 匿名 2021/01/25(月) 21:50:39
>>5
疲れているんだよ、早くねよ。
10時になるよ+8
-0
-
28. 匿名 2021/01/25(月) 21:57:41
>>7
見えない。
可愛い人は何着てても可愛い、ならわかるけど、可愛い人がユニクロ着ててもお洒落だねとはならない。+49
-3
-
29. 匿名 2021/01/25(月) 21:58:05
>>3
まさにこれ、縫います編みます。+3
-1
-
30. 匿名 2021/01/25(月) 21:59:17
>>25
通報だと数集まらないと消えないから、気になるなら運営にメールして削除申請したら?+9
-1
-
31. 匿名 2021/01/25(月) 22:02:37
オフィスカジュアルの会社で毎日同じガウチョパンツを履いてくる女性
立ち姿を横から見て膝部分が突き出たあとついてるの、ガウチョで初めてみました
おしゃれ好きであろうがなかろうが定期的に服は買い換えよう
そう思って見ています+81
-2
-
32. 匿名 2021/01/25(月) 22:05:42
買わずにおしゃれは無理。
買いたい衝動も抑えられない。
+45
-2
-
33. 匿名 2021/01/25(月) 22:05:55
服を増やすよりも、手持ちの服で新しいコーディネートを考えるのが好きです。+24
-1
-
34. 匿名 2021/01/25(月) 22:08:21
コロナで着ていくとこないから服買わなくなったなあ スーパーとかコンビニにおしゃれして行ってもなんかむなしい+39
-2
-
35. 匿名 2021/01/25(月) 22:15:55
>>1
片付けが苦手だから買ってない+9
-2
-
36. 匿名 2021/01/25(月) 22:18:26
>>22
そうそう
そもそも高見えとかおしゃれとかな服じゃない
だからスタイルが良ければ顔がかわいければ
稀にユニクロには見えないとかおしゃれに見えることがあるってだけ
狙っても大抵の人はあーユニクロだねっていうふうにしか見えないし
それでいいんじゃないかなって思う+38
-1
-
37. 匿名 2021/01/25(月) 22:20:53
>>18
だよね。
例えTシャツ一枚でも形が古いとかっこ悪いよ。
あと古いと生地がくたびれてる。
プチぷらでも新しい物の方がスッキリお洒落。+70
-2
-
38. 匿名 2021/01/25(月) 22:22:03
>>37
他人のTシャツを見て形が古いと思ったことがない+26
-21
-
39. 匿名 2021/01/25(月) 22:22:28
>>32
私はメルカリ利用してます。
相手が着ないもので私が着たいもの(もちろん美品。自分が惨めになるから)があればエコだしお金もかけなくて済む。
今は特に学費でお金掛かるので節約しながら楽しんでる+21
-1
-
40. 匿名 2021/01/25(月) 22:31:20
>>19
似合ってるんじゃない?
私はユニクロのセーター着ると、なおさらダサダサ主婦で誤魔化しがきかないよ。
若いと大丈夫だと思うよ。+16
-0
-
41. 匿名 2021/01/25(月) 22:32:19
>>1
自分で縫ってます。
+8
-0
-
42. 匿名 2021/01/25(月) 22:35:16
服は好きだけどこのご時世お洒落してプライベートで誰かに会う機会がないから「コロナが終わるまで買わないで居たらどれだけお金貯まるかチャレンジ」してる+75
-2
-
43. 匿名 2021/01/25(月) 22:35:50
服はあまり買わないが靴を買ってしまう+19
-0
-
44. 匿名 2021/01/25(月) 22:38:20
>>1
私も、費用は抑えたいけどお洒落は大好き。
若い頃はひたすらファストファッションで、
今はシンプルな服で着回し+バッグは手頃で旬な物にしています。
あと少しずれるけど、お金を使いたくない時は買い物に行かない。どうしても素敵な物が目に入ってしまうから。+27
-0
-
45. 匿名 2021/01/25(月) 22:39:21
私のことかも+3
-0
-
46. 匿名 2021/01/25(月) 22:39:43
ユニクロ、GUなどのプチプチは買うのをやめました。
結局ワンシーズン止まりになったりすること自体が節約じゃないなーと。
買わない節約をしていると、もともと好きな人はある時に爆発しちゃうので、月に1つだけ買うとかの方が良さそう。
長く着られるものを細く長く着る
人気の定番品で揃えると他のものとも合わせやすかったりして、結果何年も着られるしへたらないし、流行にも左右されないから結果節約だと思う。
洋服はシンプル、小物類はゴージャスに。
靴もバッグが決まれば絶対それなりに見える+18
-11
-
47. 匿名 2021/01/25(月) 23:07:02
>>7
見えないよ。どんなに可愛くてもどんなにスタイルが良くてもセンスがなければお洒落には見えない。+33
-0
-
48. 匿名 2021/01/25(月) 23:08:26
>>1
メルカリで着なくなったそこそこのブランド服を売って、それを軍資金にまたメルカリで新しい服を買えば収納にも困らないし、お金も節約できる。
中古が気にならなければおススメ。+15
-0
-
49. 匿名 2021/01/25(月) 23:11:57
>>1
洋服とは違うので主さんの思いからはズレてしまうかもしれないけれど。
私も色んな服を着るのが好きだけど新しい物を買うのもなーと思った時、実家の着物を着るようになりました。今は着付けも覚え、祖母や着物好きの方からもらった色とりどりのお着物が沢山で楽しみが増えました。+8
-6
-
50. 匿名 2021/01/25(月) 23:22:45
>>1
身長、スタイルいいので何でも似合うからばんばん買ってしまう。依存症レベル。
可愛い服着て幸せだから良いかなと思うようにしてる+7
-7
-
51. 匿名 2021/01/25(月) 23:25:45
>>7
まあ確かにそうだけど柄物好きだしスタイル悪くてちんちくりんだけど洋服にはこだわりたい
全部ユニクロってのも味気ない+13
-2
-
52. 匿名 2021/01/25(月) 23:38:00
服じゃなくて、化粧を変えてみたり新しいヘアスタイルやヘアアクセにチャレンジしたり、ピアス(イヤリング)も今までに持ってないようなデザインを買ってみたり、服よりお金がかからない方法でお洒落を楽しむ。
+11
-1
-
53. 匿名 2021/01/25(月) 23:39:27
買ってもさ、結局いつも同じ服ばっかり着ていることに気づく…
+23
-1
-
54. 匿名 2021/01/25(月) 23:45:50
横だけど、プラスコメを装おった広告出てきて引いた、これアリなの?!+3
-0
-
55. 匿名 2021/01/25(月) 23:46:55
流行り物は手を出さない
どうしても欲しいなら冷静に考える
ベーシックで何にでも合わせやすいか考えて買うようにしてから無駄買いしなくなったよ
メルカリだと安く買えるのもあるしよく利用してる+5
-5
-
56. 匿名 2021/01/26(火) 00:08:43
>>55
ベーシックのおしゃれって難しくない?
ある程度トレンドも取り入れないと+13
-0
-
57. 匿名 2021/01/26(火) 00:35:58
デザイン系の学校卒業した人のポップアップショップとかで
服やアクセサリー買ったりしてる
定番とかじゃなくてかなり個性に振ってる感じになるから
似合う似合わないの前に着るのが恥ずかしいって気分になる人が多いと思うけど
値段かなり抑えられるしおしゃれって言われるよ
いろいろ組み合わせるのも楽しいし+14
-0
-
58. 匿名 2021/01/26(火) 00:48:32
使う用途を決めて買う。
用途があるので絶対に無駄遣いにならないし、奇抜な服は選ばない。
使う用途が特には無いけど欲しいな~って服はセールになるまで待つ。
節約を目的にするんじゃなくてクローゼットを整えることを目的にする。
そうすれば惨めな気持ちにならないし、クローゼットがきれいに整うと気分も良い。+21
-0
-
59. 匿名 2021/01/26(火) 00:56:15
>>7
シュっとしてるけど、ノッペリもしてる
その割に高い
若い時痩せていた時も、似合わなかった
年齢を重ねても似合わない
モデルみたいに手足が長くなくても、胴体も華奢で、いかにも真面目!な方が似合うような
通勤着のイメージ
カジュアルな形でも、パート用+16
-3
-
60. 匿名 2021/01/26(火) 02:39:34
>>46
プチプチ?プチプラのこと?+1
-0
-
61. 匿名 2021/01/26(火) 07:59:40
トレンドは数年流れが続きそうな服のシルエットやテイストの物は少し買うけど、毎年変わる分かりやすいトレンドカラーの服とか癖の強いデザインのは買わない様にしてる。+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/26(火) 08:07:51
>>60
うちのカーチャンもプチプチって言う+1
-0
-
63. 匿名 2021/01/26(火) 08:11:23
お洒落な人で服10年くらい着る人いる?+5
-2
-
64. 匿名 2021/01/26(火) 08:22:38
>>63
うちの会社にいるおしゃれな人だと言われてるアラフォーは
褒めると10年前の服だよって言うことがあるよ
流行に関係ない定番というより大体が変わった形の服だったりだけど
扱いもだけど生地がいいんだろうな〜と思う+15
-2
-
65. 匿名 2021/01/26(火) 08:22:42
>>62
プチプチってなに?+2
-0
-
66. 匿名 2021/01/26(火) 09:19:35
>>40
>>22
返信ありがとうございます!
ユニクロ独特のシルエットなどがあるんですね。
私が鈍感なのか気づきませんでした。
教えてくれてありがとう。+4
-2
-
67. 匿名 2021/01/26(火) 09:22:57
>>64
高くて質の良い服を長く着るのもいいよねー。+16
-1
-
68. 匿名 2021/01/26(火) 10:28:19
色を決める。私は紺色。結局、好きな形も、決まっていることに気づいてから、あれこれ買わなくなった。コロナで、お出かけもなくなったし。+4
-0
-
69. 匿名 2021/01/26(火) 11:29:34
300円ショップで小物買う
アクセが一つあるだけで印象変わるから
洋服はセーターは同じのばかり買うので中に着るシャツは安いの買ってる+5
-0
-
70. 匿名 2021/01/26(火) 11:29:41
>>52
すみません、間違ってマイナス触れてしまいました!+2
-0
-
71. 匿名 2021/01/26(火) 20:48:28
めちゃ服好きだけど、いっぱい買いません。
本当に好きな服少数(そこそこの値段)をローテーションしてる。
一個買ったら一個捨てる感じ。
たまに、リサイクルショップで格安にブランドものゲットしてる。+7
-1
-
72. 匿名 2021/01/26(火) 21:12:56
>>15
コロナで先が読めないし、お金を貯めたい!私も今の服を満喫してみます!+3
-0
-
73. 匿名 2021/01/27(水) 01:04:42
結局、パンツは流行の動きが小さいからあんまり買わない。
トップスは、セントジェームズ、ジョンスメドレーとか昔からある形のを買うようにしたら奇抜な物は選ばないから長く着るようになった。+4
-0
-
74. 匿名 2021/01/27(水) 07:05:22
>>73
高いトップスは毛玉や毛羽たちはなりにくいですか+2
-0
-
75. 匿名 2021/01/27(水) 13:54:10
10年前のギャルブランドが好きでそれぞれ個性的で大好きだった。
今はどのブランドも似たり寄ったりでここのブランドの服かわいい!ってトキメキがなくて全然買ってない+5
-0
-
76. 匿名 2021/01/27(水) 20:10:46
>>74
ジョンスメドレーのニットは5年近くきてますが、ユニクロと比べて、毛羽立ちは気になりませんよ。
あと、静電気もほとんどおきませんね+2
-0
-
77. 匿名 2021/01/28(木) 19:51:53
>>7
よく言われすぎてるけどみえない
ユニクロは絶妙なシルエットのダサさ
わかる人はわかるよね
なにあれ
しかもなぜかGUが若干マシ
なんなんだあれは+8
-2
-
78. 匿名 2021/01/28(木) 21:08:15
>>76
スメドレーのハイゲージは本当へたらないし薄手でも暖かいね
ユニクロも当たり年のときはガンガン洗っても意外とキープされてる。。+3
-0
-
79. 匿名 2021/02/07(日) 12:30:01
>>7
私も前はそれと同じこと言っていたけど、やっぱりインスタでスタイルいい人のコーデ見ていていいと思うのはやっぱりハイブランドかそこそこのブランド。
逆にシンプルで見流しちゃうようなコーデは安いブランドのものが多い。
お洒落てこだわりとか個性とかが見えるアイテムやコーデじゃないと見ている人に響かないなと考え変わったよ
ユニクロはお洒落じゃないけどダサくはない無難なブランドて位置づけからは変えられないと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する