-
1. 匿名 2021/01/25(月) 13:58:05
西村氏は予算委で、宣言の解除には感染状況が最も厳しい「ステージ4」から脱却することが必要だと語った。具体的には、東京都であれば1日の感染者数が500人を下回るなど6指標を挙げた上で、「500人を下回ったからといって直ちに解除することではない」と説明した。「基準は機械的にあてはめているわけではなく、総合的に基準を目安として判断していく」と述べた。+262
-7
-
2. 匿名 2021/01/25(月) 13:58:57
無能。+22
-32
-
3. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:17
言ったな?絶対に守れよ+802
-2
-
4. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:18
だよね。
解除した途端また急激に増えそうだし…+446
-4
-
5. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:19
春節に合わせて調整しないでね+756
-2
-
6. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:21
こんなんで500以下になるのかな……+168
-2
-
7. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:21
それがいい+75
-1
-
8. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:29
そりゃそうだよね…+71
-4
-
9. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:32
二階が嫌い!+568
-3
-
10. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:32
緊急事態宣言を出す事に意味があるのかすら分からなくなってきた今日この頃。+299
-5
-
11. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:54
当分解除しなくていいよ+156
-7
-
12. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:01
ちゃんと検査してるのかな?+94
-2
-
13. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:04
へー
やるねー
+6
-0
-
14. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:20
まあこの人には何の決定権もないからね+105
-0
-
15. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:22
>>9
ジャニーズで言う「卒業」は、まだしないのかしら。+103
-1
-
16. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:30
永遠に自粛、ウィズコロナ
人生ってなんだろうね+129
-0
-
17. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:31
具体的にどうなったら解除するのかね
今の緊急事態宣言ってあんまり意味ないからどうでもいいけど、入国制限の方が気になるわ+130
-1
-
18. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:05
>>5
パフォーマンスの可能性大
結局春節前にあっさり解除しそうで怖い+313
-5
-
19. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:06
朝夕、宣言が出てる感が全然ない
あってもないようなものだし長引いたから何なのだろうという印象+83
-2
-
20. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:14
>>12
濃厚接触の規定を変えて、年寄り中心に検索してるって
ニュース記事見た
+45
-0
-
21. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:45
検査数減らして無理矢理500切らせても医療現場の逼迫は解消されないだろうしね。今回ばかりは簡単に宣言解除はできないんじゃない?……と思いたい
+108
-0
-
22. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:49
「基準」とは一体+16
-0
-
23. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:54
一発ガツンとロックダウンしたほうが早く下火になると思うのだが・・・
+127
-4
-
24. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:56
飲食店の時短要請はしばらく解いてはいけない!+7
-10
-
25. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:02
解除しても批判
しなくても批判
コロナ禍はレベルの低い国民共による人災だよ
中国みたいに有無を言わさず早い段階で1000万人の市民を隔離検査した国の勝ち
中国の効率的な政治体制からすれば、日本や欧米各国のマスク着用要請にすら反発する低レベルな市民によって腐り切った民主主義なんて、子供みたいなもん。20世紀の遺物。+10
-19
-
26. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:15
あったかくなりだしてからでいいよ+8
-6
-
27. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:19
口ばっかりだし。
今国民からの批判が強いからガス抜き発言しただけ。
これまで通り、日本人が嫌がる結果にしかならんよ。+94
-0
-
28. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:20
てことは、今年の春節は安心していいってこと?+4
-6
-
29. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:48
コロナ終わったあと世界はとんでもないことになってそう+15
-1
-
30. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:00
>>9
むしろ好きな人いるのw+77
-0
-
31. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:06
>総合的に基準を目安として判断していく
何でも総合的に判断するよね
具体的な数字を決めないで、曖昧にして言葉を濁すのが日本の政治家の伝統なのかな+5
-0
-
32. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:07
>>1
変異種出てる静岡も緊急事態宣言に追加してくれー+53
-1
-
33. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:15
数字なんていくらでも弄ることできるでしょ。
信用ならんわ
+25
-1
-
34. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:28
時短要請はしばらく続けないと意味ないよね+7
-4
-
35. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:43
徹底的に海外からの流入を止めた上で、国内の日本人だけで経済回そうとは思わないんだね。+86
-0
-
36. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:48
解除するかどうか決めるのは西村さんじゃないでしょ?それなら好きなように言える。どうせ春節に合わせて解除だよ。+9
-1
-
37. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:03
春節に向けて、検査件数を抑えて、陽性の数値を少しずつ減らして行く。 春節で中国人を受け入れるシナリオだと思う。+86
-3
-
38. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:08
国民も慣れて緩んできたかもしれないけど
うちの地域も毎日バンバン感染者出ることに慣れてしまったのか
居住地域や人数の内訳ほとんどニュースで発表されなくなったわ
感染者ゼロの時は「〇日連続感染者ナシです」って言ってたのに
+5
-1
-
39. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:25
1日500じゃあっという間にまた拡大して、の繰り返しだとおもう。+75
-1
-
40. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:36
>>10
一応 スーパーは1人で短時間
ブラブラ買い物しに行かない
引きこもり
緊急事態宣言出てるし 休みは出かけず、そのうち行こうかって話してる+43
-5
-
41. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:48
解除するなら春節終わってからね+43
-1
-
42. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:57
広島なんて
2日で宣言要請 取り消しされたのに+10
-1
-
43. 匿名 2021/01/25(月) 14:05:02
>>39
せめて1日50人だよな。+57
-1
-
44. 匿名 2021/01/25(月) 14:05:33
>>39
せめて100人以下にしないとまた年末のように増えるだけだよね。+56
-1
-
45. 匿名 2021/01/25(月) 14:05:43
>>9
同意!!+24
-1
-
46. 匿名 2021/01/25(月) 14:05:44
>>35
自民党はそんな事はしないよ。他国は減税して国内の景気を底上げしてるけどね+19
-1
-
47. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:29
それにしてもよく減ってきてるな。多くの人が自粛する中、気にしない人もまだまだいそうなのに。+11
-2
-
48. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:32
>>9
写真のせるのやめて!
見たくない。+72
-1
-
49. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:43
>>35
中国に忖度しまくってるから自国民で経済回そうなんて微塵も思ってないよ。+50
-1
-
50. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:43
中途半端な緊急事態宣言でだらだら長引くより、短くガツンとやったほうがいいんじゃないかな?
前回は感染がまだ収まり切らないうちに解除しちゃったからまた直ぐに増え出したけど、一度感染者数を思いっきり減らせば結構持つみたいだよね。
でもイギリス株入って来たからどうなるかわからないけど。+18
-1
-
51. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:55
個人飲食店は毎日6万円給付されてウハウハだよね+13
-1
-
52. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:16
>>18
これで春節に合わせて解除・・・入国許可とかになったら暴動起こすレベルよ+114
-1
-
53. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:30
>>30
それなw嫌いか興味ないか2択だと思うねw+13
-0
-
54. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:32
>>47
神奈川は家族と医療機関以外には濃厚接触者は出現しない設定になりましたので。+26
-0
-
55. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:57
gotoと緊急事態のお陰でトランクケースも見なくなったよ
カラカラうるさかったし来てたんだなって改めて実感した
+15
-1
-
56. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:23
あたりめーだよ!+3
-0
-
57. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:23
飲み歩いたり夜のお店に行かない私は毎日今の緊急事態宣言中と同じ生活を30年続けております。+8
-0
-
58. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:25
>>35
自民党は中国頼りのインバウンド政策ですよ。春節までに何とか解除を解きたいと考えてる+21
-1
-
59. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:25
#春節に中国人くるな
と我々国民が利用してるSNSで拡散して
少しでも中国人の目に入らないかなー
日本人だとTwitter tiktok Instagram が主に利用が多く
その中でTwitterとtiktokは中国は別SNSだけど
日本にいる中国人が今日本こんな感じと中国版SNSや記事に回してくれそうだし
+13
-1
-
60. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:27
>>1
全てはワクチン待ちだろうね。
ワクチン投与で吉とでるか凶とでるか。
でも日本は人口比率からいって世界的にみてもスゴく頑張ってる方だと思う+7
-1
-
61. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:32
>>52
日本人は暴動起こした方がいいよね
国会議事堂と首相官邸に突撃してやらなきゃわからないと思う+72
-2
-
62. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:37
>>3
守らなくていいよ
早く解除してほしい!家賃死ぬよマジで+3
-30
-
63. 匿名 2021/01/25(月) 14:08:51
春節にいきなり解除しそう+8
-1
-
64. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:13
>>28
まだ分からないよ
緊急事態宣言と入国規制は別物だから…
まだ油断できない+21
-1
-
65. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:26
>>18
支持率低下と、何より選挙があるからね。二階に堪えて下さい、とか話してるのではないかな。だって二階が総理みたいなものだし(呆)。+40
-0
-
66. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:36
>>23
ほんとそう
頑なにお願いベースで下火にしようとしてもダラダラと長期化するだけだよね
+12
-3
-
67. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:47
>>9
嫌いなのに画像保存してんのか+18
-2
-
68. 匿名 2021/01/25(月) 14:09:52
繁華街の夜のお店は時短要請のは応じていません+0
-0
-
69. 匿名 2021/01/25(月) 14:10:08
>>51
頭悪いのかな?
飲酒店経営するのに1か月出費はいくらかかるのか言ってみなよ。+4
-1
-
70. 匿名 2021/01/25(月) 14:10:17
知り合いの小さな飲食店経営者は、
また飲食バブルがきたと喜んでる。
箱代が高いや従業員多数の飲食店以外は嬉しいやろな~+10
-0
-
71. 匿名 2021/01/25(月) 14:10:24
>>59
SNSなら中国語も併記した方がよさそう
来るのは日本語読める中国人だけじゃないから+11
-1
-
72. 匿名 2021/01/25(月) 14:10:50
+8
-0
-
73. 匿名 2021/01/25(月) 14:10:56
>>38
うちの田舎 1月だけで去年の月の4倍感染者でてる
毎日不要不急の外出やめてと放送がある
ネットの記事でも 某地域は感染者が増えてる
危機感無さすぎると書かれた+3
-0
-
74. 匿名 2021/01/25(月) 14:11:12
>>9
なんか、ゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな顔。+25
-0
-
75. 匿名 2021/01/25(月) 14:11:13
いやいや早く解除しろよ+1
-4
-
76. 匿名 2021/01/25(月) 14:11:24
日本はロックダウンするだけの金がないからね。というか麻生と財務省が嫌がってる+5
-0
-
77. 匿名 2021/01/25(月) 14:11:49
地方の人も沢山来てたし、解除しない方がいいな+1
-1
-
78. 匿名 2021/01/25(月) 14:12:14
マスクの転売規制をすぐ解除しちゃうような政府だから信用できない+21
-1
-
79. 匿名 2021/01/25(月) 14:12:21
>>52
去年の春節は受け入れるの?って時も同じ感じで受け入れたからたぶん今年も受け入れると思う
国民のことなんて考えてないもん+43
-1
-
80. 匿名 2021/01/25(月) 14:12:35
>>43
それじゃあいつまで経っても解除できない
せめて500下回ったら解除だわ+2
-7
-
81. 匿名 2021/01/25(月) 14:12:58
中国人は危険な日本には行きたくないと言ってるらしいね。オリンピックも反対してるとか+1
-3
-
82. 匿名 2021/01/25(月) 14:13:05
最近ずーーっとがるちゃんで連呼されてるから
春節って言葉にイラつく
もう書かないで欲しいわ+13
-1
-
83. 匿名 2021/01/25(月) 14:13:10
>>23
同意
大した拘束力ない宣言だらだら引き延ばして何になるんだか
普通にデパートとか開いてるし出歩く人いても仕方ないと思う+23
-2
-
84. 匿名 2021/01/25(月) 14:13:27
>>69
自宅経営の人なんかはウハウハでしょう
大手居酒屋チェーンは長引けば長引くほど維持費が高くなる+22
-0
-
85. 匿名 2021/01/25(月) 14:13:38
>>69
一日の売り上げ20万の店なら純利益6万ほど
それ以下の店は儲かるらしいよ
個人経営で細々やってるとことか 大手は大赤字+7
-0
-
86. 匿名 2021/01/25(月) 14:14:05
>>10
改めて考えると不思議なのですが、変動為替相場制で、
「自国通貨建て国債の発行」
「中央銀行による国債買取」
という機能がある国家において、「そうではない国々(ユーロ加盟国、固定為替相場制の国、外貨建て国債発行国)」と同じように、
「財政赤字は悪である」
という固定観念が広まってしまっていました。
何しろ、
① 財政赤字(国債発行+財政支出)は政府から国民への貨幣供給
② 中央銀行が国債を買い取ると、償還・利払いの必要はなくなるためデフォルトはあり得ない
③ 変動為替相場制の供給能力が十分な国は、ハイパーインフレーションにはならない
は、まぎれもない事実です。特に、②と③に至っては、あの財務省さえ認めている。
「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。」
「近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい。」
上記は、財務省の公式見解です。国内向けには「言わない」ですが。
財務省としては、②と③は最悪、仕方がないとしても、①だけは国民に知らせたくなかったのだと思います。それが、昨年の「特別定額給付金」で露呈してしまった。
国民が、
「政府が国債を発行し、財政赤字を拡大すると、自分の預金が増えた」
という実体験をしたことは大きい。(もちろん、今後は「一時的に預金が増えたが、税金で返還しなければならない」キャンペーンが始まりますが)
さらに、今回のコロナ禍を受け、世界で財政赤字に対する評価が変わりつつある。
コラム:財政赤字は「むしろ良い」、変わりつつある評価 | ロイターjp.reuters.com最近まで、ほとんどのエコノミストは、政府が平常時にささやかな規模以上に借り入れを膨らませる行為を非難してきた。彼らはおおむね政府を信用せず、公的債務が民間投資を圧迫するだけでなく、物価を高騰させ、景況感を冷やすと証明できる理論を持っていた。ところ...
焦点:イエレン氏の「大きな行動」発言に透ける、政府債務論の変容 | ロイターjp.reuters.com次期米財務長官候補のジャネット・イエレン前米連邦準備理事会(FRB)議長は19日、上院財政委員会の指名承認公聴会で連邦債務について、少なくとも最終的に「持続可能な形」にする必要はあると同意して見せた。
変わりつつはありますが、相変わらず、
・政府の負債について、総額や利払いを問題視する(あるいは、問題視しようと試みる)
・主権通貨国(変動為替相場制の独自通貨国)とそれ以外では、条件が全く異なるにも関わらず、同じ土俵で語るといった欠陥があるのが悩ましいところです。
「財政赤字」を理解する上でのポイントは、
「政府の国債発行+財政支出+中央銀行の国債買取は、国王・領主の金貨鋳造による支払いと変わらない」
という点です。何しろ、
「バランスシートにおいて、政府や国王・領主の純負債が増える。反対側で、国民や領民の純資産が増える」
「政府や国王・領主は、バランスシートの貸方に負債計上された国債、金貨について返済を求められない」
わけですから、否定のしようがないでしょう。
【日本銀行が保有する国債の推移(兆円)】
日本銀行の株式の55%は日本政府が所有している。政府と日銀は親会社-子会社の関係にあるため、負債も利払いも相殺。
特に、デフレの国では中央政府が国債を発行し、中央銀行が国債を買い取ったところで、何の問題も起きない(というか、インフレ率がマイナスである以上、日本政府の国債発行は足りない)
実際、日本銀行は2013年以降、何と400兆円も国債保有を増やした。で、何か問題がありましたか?
それにも関わらず、国債を「民間の借用証書」と同一視する「経済学」により、国家の経済政策が歪められてきました。それが、変わりつつある。
少なくとも、外国において「財政赤字はむしろ良い」という流れができつつあるのは、武器の一つでございます。利用できる武器はすべて利用し、何としてもこのタイミングで政府の緊縮財政を終わらせるのです。+1
-11
-
87. 匿名 2021/01/25(月) 14:14:40
>>3
解除しないまま春節で中国人入れたり?
日本の滞在許可証持ってる中国人や日本に家族が居る中国人や帰化人は今でも自由に行き来できて実質なんの制限もないけど。+47
-1
-
88. 匿名 2021/01/25(月) 14:14:43
感染者数なんてどうにでも
操作できそうだから…。
よくわかんないし、もう。+6
-0
-
89. 匿名 2021/01/25(月) 14:14:59
>>1
何で生活のこと考えてもらえないのかな?
緊急事態宣言のせいで仕事がなくて生活きついんだけど。
延びたら来月からご飯が食べるお金すらなくなる。
どうしたらいいの?金なかったら死んでもいいの?
コロナコロナばっかりうるせーよ。
そんなになりたくないならなりたくないやつだけ一生自粛しとけよ。
緊急事態宣言賛成の人は一生自粛してても生活に支障ない人達なんでしょ?
私は別にコロナにならない為に生きてるわけじゃないし、餓死するならコロナになった方がましだと思ってるんだけどマジでこのままだと餓死するからやめてほしい。
自分の意思で仕事やめて生活できないなら自業自得だけど、国から強制的にさせなくさせるって余りにも酷い。
何でこんな仕打ち受けないといけないの?
あーもう死んでもいいかこんなくそみたいな世界。
生きてても何の価値もない。
くそすぎ+0
-12
-
90. 匿名 2021/01/25(月) 14:15:15
政治家もインスタ見てほしい。渋谷をうろつく若い娘だけじゃなくて、ちゃんとした社会人の30代でも結構外食したり友達と遊んだりしまくってるよ。しかもそれをインスタにあげるくらい良くないことしてる自覚ないよ。+1
-1
-
91. 匿名 2021/01/25(月) 14:15:43
もうそろそろこれ始めてもいいよね。+1
-0
-
92. 匿名 2021/01/25(月) 14:16:42
>>61
やめてくれる?
それこそ密
頭おかしい+4
-20
-
93. 匿名 2021/01/25(月) 14:17:10
>>5
先週駆け込みで一万人以上のベトナム人留学生実習生を専用機で入国させてるけどね。
既に入国してる外国人が帰国したいって申し出ても帰国させない方針のベトナム。
日本国内にベトナム人が増えて無法化してる。+92
-0
-
94. 匿名 2021/01/25(月) 14:17:54
春節が始まったら直ちに解除します+0
-0
-
95. 匿名 2021/01/25(月) 14:18:27
>>81
本当?それなら嬉しいわ!
2度と来ないでほしい
2月にマスコミのインタビューで
日本は安全だと空港でマスク外した中国人
貸し着物着てマスクしないわ~wwといい大笑いしてた中国人のおばさん
中国は危ないから日本に来たと言った子供の口を押さえたマスクなしの中国人の父親
+17
-0
-
96. 匿名 2021/01/25(月) 14:18:27
国会中継見てたら、菅さんが可哀想に思えてきたよ。
マスクして、より哀れなおじーちゃんに見えてきて…
もう責めないでよ+6
-1
-
97. 匿名 2021/01/25(月) 14:18:37
とか言って誰かさんが「解除だ!」って言ったら簡単に解除するんでしょ?+2
-0
-
98. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:03
>>86
わざわざ返コメする理由なくなーい?+7
-0
-
99. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:12
でも春節前には解除なんでしょ+5
-1
-
100. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:56
>>62
家賃死ぬとは、何がどういうふうに困ってるの?+13
-0
-
101. 匿名 2021/01/25(月) 14:20:32
>>81
オリンピックの反対はコロナに打ち勝って次回オリンピック開催の我が国にしたいんだよ+3
-0
-
102. 匿名 2021/01/25(月) 14:21:24
>>1
二階さん達にゴリ押し解除させられないように頑張ってください+14
-1
-
103. 匿名 2021/01/25(月) 14:21:30
>>1
あれだけ春節前解除を騒いでたのに次は解除を渋るって、そんなに変異種がヤバいのかな。広がってるだろうし+14
-0
-
104. 匿名 2021/01/25(月) 14:21:52
>>30
好きなのはキンペーぐらいじゃない?+9
-0
-
105. 匿名 2021/01/25(月) 14:22:01
仕方ない。
1人で誰とも接触せず自家用車で県内観光するわ。+0
-1
-
106. 匿名 2021/01/25(月) 14:22:26
>>95
今は中国の方がコロナを抑え込んでるからね。
春節は国内旅行で経済を回すと思う+0
-9
-
107. 匿名 2021/01/25(月) 14:23:11
>>9
大変失礼とは思いますが
ブルドックを連想してしまいます😳+15
-0
-
108. 匿名 2021/01/25(月) 14:23:39
緊急事態宣言は延長でよいとおもうが、また一律飲食店に月180万あげるの?
これ、あまりにもおかしいでしょ、、
定時21時とか、もともと1日六万も収入ないところなんてラッキー!って感じ。
それなら飲食店に給付金ではなく、お一人様限定、とか基準をきめて回してほしい。+14
-1
-
109. 匿名 2021/01/25(月) 14:24:45
外人いれるなや+6
-0
-
110. 匿名 2021/01/25(月) 14:25:04
>>23
ロックダウンより外国人シャットアウトしたら一瞬で収まるよ+58
-2
-
111. 匿名 2021/01/25(月) 14:25:05
>>62
日本語大丈夫?+11
-0
-
112. 匿名 2021/01/25(月) 14:25:59
入院待ちや、自宅療養での死亡者が出ないような体制か、保健所が仕事できるくらいの感染者数にならないと不安でしょうがない。+4
-0
-
113. 匿名 2021/01/25(月) 14:26:14
>>52
でも皆んなだんまりだよね。
ネット上で威勢がいいだけ。+23
-2
-
114. 匿名 2021/01/25(月) 14:26:24
ゆるゆる緊急事態宣言を続けるつもりか?
マジかー
+5
-0
-
115. 匿名 2021/01/25(月) 14:26:39
>>74
悪い妖怪側だよね+6
-0
-
116. 匿名 2021/01/25(月) 14:26:52
緊急事態宣言が出てる地域は外出する人は減ってるんですか?+3
-0
-
117. 匿名 2021/01/25(月) 14:27:01
>>110
今いる連中も帰国してもらえると尚宜しい。+36
-0
-
118. 匿名 2021/01/25(月) 14:27:30
>>89
政治家は高齢者を守る為に動くからね。
70歳越えてる既往症ある老人は普通の風邪でもインフルエンザでも危ないし一生懸命手を尽くしても亡くなる可能性が高いのにね。
老人達がステイホームして若者はしっかり働いて経済回したら良いと思うけど選挙の投票数持ってるのは老人だから、
老人を守る為に議員は動くよね。
その議員も8割方が60歳以上のコロナリスク高い人達。
某院長の暴言裁判見てもわかるけど老人が社会を潰して若者が疲弊ってのが日本の未来。
80歳超えた老人にエクモ使ってる国は日本だけ。
その金と医療資源で若年層のコロナ患者が死なずに済んだだろうし、
助かる見込みの薄い高齢者一人に5000万円使うなら、その税金で困窮してる20代100人以上が救われる。
80代の老人一人の命救うのに若者50人くらいが犠牲になってる。+6
-3
-
119. 匿名 2021/01/25(月) 14:28:08
人手減ってないのに感染者の減りようw
これで全てがわかるねw+9
-1
-
120. 匿名 2021/01/25(月) 14:28:20
>>1
肝心なのは病床数だよね。
新規で500人積み増して行くって、医療現場からしたらなかなかに厳しい状況に思える。+12
-0
-
121. 匿名 2021/01/25(月) 14:28:46
>>59
こんなの見たら、ますます来るよ。+2
-2
-
122. 匿名 2021/01/25(月) 14:29:07
>>119
減ってるよ。
増えてるって言うのは、去年の緊急事態宣言期間と比べてるんだよ。+2
-3
-
123. 匿名 2021/01/25(月) 14:29:22
発展途上の国もワクチン打ち始めるみたいね。
アビガン他の国は使われてヨーロッパのほうはアビガンの後薬も使われてるみたいだけど、一体日本は何やってるのか。
アビガンは入院されてるかたには使用してるんだから、自宅療養の人にも自己責任で処方すれば急変ってことも少なくなるんじゃないかなー。
一応インフルエンザの薬みたいだし、コロナで急変、後遺症になるよりいいと思うんだけど+9
-1
-
124. 匿名 2021/01/25(月) 14:30:52
>>118
80歳超えた老人にエクモ使ってるっけ?
参考になるデータ持ってたら教えて。
本来その年齢は、エクモ治療対象外だよね。+4
-1
-
125. 匿名 2021/01/25(月) 14:31:49
>>1
人出そんなに減ってないのに急に1000人切ってきて謎+26
-0
-
126. 匿名 2021/01/25(月) 14:32:32
中国だけは許せん!もしオリンピックやるなら(やらないで欲しいけど)中国人だけは入国させないでほしい。+5
-0
-
127. 匿名 2021/01/25(月) 14:32:35
特に何も変わらない日々+1
-0
-
128. 匿名 2021/01/25(月) 14:33:52
今日は千人切るでしょ+1
-0
-
129. 匿名 2021/01/25(月) 14:34:13
>>87
やりそう…+14
-0
-
130. 匿名 2021/01/25(月) 14:34:59
>>116
夜の繁華街は減ってる+7
-0
-
131. 匿名 2021/01/25(月) 14:35:05
>>18
こいつらに何度も裏切られてきたから、簡単には信用出来ないよね。突然、掌返しそうで。+34
-0
-
132. 匿名 2021/01/25(月) 14:35:06
>>30
2階の子供とか??+8
-0
-
133. 匿名 2021/01/25(月) 14:36:49
Twitterやヤフコメで「解除したら○○(地方)行く!」ってコメントよく見かけて恐ろしい。
来ないでください。+6
-0
-
134. 匿名 2021/01/25(月) 14:36:53
>>49
アメリカの大統領も中国贔屓のバイデンになったしどうなっちゃうんだろうね+9
-0
-
135. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:17
>>116
全然減ってません
昨日は天気悪かったからショッピングモールに人がたくさんいましたよ
この緊急事態宣言あまり意味ないです+9
-0
-
136. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:45
中国でも感染者出てきてるね。日本ちょっと減ってきたからって春節前に緊急事態宣言解除して、まさかまた去年みたいに春節でウェルカムって事だけは無いよね?+4
-0
-
137. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:54
本気で有言実行するかどうかは2月7日に分かるね。
極端な話、宣言は解除作用がしまいがどっちでもいいよ。
海外からの入国全面停止と空港検疫の徹底を続けてくれるなら、国内で限定的に経済回す事も現実味が出てくる。
逆に、7日に向けて「基準値を下回ったのでビジネストラック再開」とか言い出したら日本終わり。+9
-0
-
138. 匿名 2021/01/25(月) 14:38:43
>>135
8時までは大丈夫って認識になってるからね。
夜は人かなり減ってるよ+4
-0
-
139. 匿名 2021/01/25(月) 14:39:33
>>80
500人なんて簡単に調整できる数字じゃん。それに
500人もいたら管理できずにまた増えていくだけだよ。+10
-0
-
140. 匿名 2021/01/25(月) 14:41:13
>>1
>>12
>>20
>>21
新規感染者が減ってるといっても、減った分の多くが若者。
若者は野放しにして新規感染者へのカウントは減ったけど、
65歳以上の老人の新規感染者数の減少は弱い。
新規感染者に占める老人の割合はどんどん亭上がってる。
みかけで新規感染者が500になっても老人の割合高ければ医療崩壊継続でやばいことは
さすがに政府も認識してて、予防線はってるんだろうね。+11
-0
-
141. 匿名 2021/01/25(月) 14:44:36
言ったのが西村じゃあなぁ+2
-0
-
142. 匿名 2021/01/25(月) 14:44:36
>>107
たしかにブルドックに失礼だわね+10
-0
-
143. 匿名 2021/01/25(月) 14:44:45
ジャニーズが日本を元気にするよ!+0
-9
-
144. 匿名 2021/01/25(月) 14:46:47
>>125
暗に会食ではなく、海外からのビジネスマンや旅行客のせいってことだよね…。+4
-4
-
145. 匿名 2021/01/25(月) 14:46:51
>>108
数日前の朝にテレビ観てたら、飲食店のおっちゃんが1日六万の売り上げがないのにそんなに貰えて日本最高か日本万歳て言ってて呆れたわ
また延長で喜んでるわ+7
-0
-
146. 匿名 2021/01/25(月) 14:46:56
>>19
結局バカは自粛しないしね。真面目にやってる人は宣言関係なく感染予防してるし、GOTOだからって安易に旅行も行ってなかったと思う。
宣言下で、東京から地方にくだらない遊びのためにコロナの手土産付きでやってきて10人以上のクラスター起こしやがった奴がいるよ。来たやつも腹立たしいしそいつを受け入れてバカ騒ぎした地元民にも腹が立つ。
個人レベルでも悪質な場合は罰則付きにしないとバカはじっとしていない。+9
-0
-
147. 匿名 2021/01/25(月) 14:47:04
頼むよ。中国は無視していいから。+6
-0
-
148. 匿名 2021/01/25(月) 14:47:35
>>100
払えないくらいの赤字ってこと
せめて飲酒店は23時までにしてほしい+0
-0
-
149. 匿名 2021/01/25(月) 14:47:48
>>146
いまだにマスクしないで話しかけてくる人が二人いる。気持ち悪い。+6
-0
-
150. 匿名 2021/01/25(月) 14:49:02
安倍って何やってるの?+0
-3
-
151. 匿名 2021/01/25(月) 14:49:40
>>136
今年になってから、封鎖されてる町があったよね+2
-0
-
152. 匿名 2021/01/25(月) 14:50:00
本当ですか?
信じて良いですか?
西村さん+3
-0
-
153. 匿名 2021/01/25(月) 14:51:37
>>61
昨日テレビ見てたらロシアも政治的なこと(アンチプーチン派)デモすごかった。
日本もこれくらいにならないといけないのかも。+28
-1
-
154. 匿名 2021/01/25(月) 14:52:10
>>152
あんまり信じないほうがいいかも。+5
-0
-
155. 匿名 2021/01/25(月) 14:53:29
>>18
さすがにそれはないんじゃないか…😔+0
-9
-
156. 匿名 2021/01/25(月) 14:57:17
>>155
ただ去年の春節の時とかも「なんでこんなに中国人入れ放題なの!?」って感じだったからねぇ
+24
-0
-
157. 匿名 2021/01/25(月) 14:59:52
当たり前だ!!+1
-0
-
158. 匿名 2021/01/25(月) 15:00:18
>>101
来年の冬季オリンピックを、コロナに勝った証にしたいだけだよね。+0
-1
-
159. 匿名 2021/01/25(月) 15:01:30
今日少な!!618人だって!+3
-0
-
160. 匿名 2021/01/25(月) 15:01:43
今日東京618人だってさ、
嘘くさ、春節に向けて減らしてるとしか思えん+22
-0
-
161. 匿名 2021/01/25(月) 15:01:50
東京618人だよ
春節、、+7
-0
-
162. 匿名 2021/01/25(月) 15:01:58
>>156
そうだよ!銀座にマスク大量に買い占めたマスク無しのシナ人が溢れていて、こっちが避けていたんだから。+21
-0
-
163. 匿名 2021/01/25(月) 15:02:11
ずいぶん少なくてビックリしたわw+4
-0
-
164. 匿名 2021/01/25(月) 15:02:25
>>110
これだけ広がっているのにそれは無い+6
-0
-
165. 匿名 2021/01/25(月) 15:02:40
このままだと本当に500人切りそうだね。+4
-2
-
166. 匿名 2021/01/25(月) 15:03:49
春節ってみんな言うけど中国政府の感染者数の人数(おそらく隠ぺいだろうけど)からして、中国政府が他国に行くこと推奨しない気がする。+3
-1
-
167. 匿名 2021/01/25(月) 15:04:04
500人だって緩めるには相当多いと思うんだけど…
とにかく中国人だけは入国させるな!+4
-0
-
168. 匿名 2021/01/25(月) 15:04:55
月曜日だからか?また木曜日あたり800とかいくのでは?+6
-0
-
169. 匿名 2021/01/25(月) 15:11:37
緊急事態宣言が出ているところに修学旅行は行けるのでしょうか?今のところ、中止になりそうもなく来月に予定されていますができれば行かせたくありません。+2
-0
-
170. 匿名 2021/01/25(月) 15:12:50
>>142
ww+1
-0
-
171. 匿名 2021/01/25(月) 15:13:55
>>124
東海大学医学部付属病院
87歳にECMO装着。
崩壊目前…迫られる選択 医療現場のいま(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp全国で感染が拡大する中、医療の最前線ではさらなる選択を迫られていました。 ◆重症者増え「病棟がパンクするような状況」 7日、東海大学医学部付属病院の高度救命救急センター。搬送されてくるのは、抗
+0
-0
-
172. 匿名 2021/01/25(月) 15:14:24
>>10
うちの市は(神奈川)街に人少ないよ。
各自気を付けてるんだな~とは感じる。+4
-0
-
173. 匿名 2021/01/25(月) 15:14:41
1回、日本全国で感染者0にしてみよ?
話はそれからだ+3
-0
-
174. 匿名 2021/01/25(月) 15:16:25
>>118
あーじゃあ高齢者以外は死んでもいいんだね。+1
-0
-
175. 匿名 2021/01/25(月) 15:20:17
とにかく中国人を入れるな!!!!+13
-0
-
176. 匿名 2021/01/25(月) 15:23:51
頼むよ!!+0
-0
-
177. 匿名 2021/01/25(月) 15:26:59
>>174
高齢者じゃないコロナ陽性患者が入院できずに自宅で死んでるから、
現実的に若者は後回しで死んでも良いって事だよ。
+1
-0
-
178. 匿名 2021/01/25(月) 15:31:57
その言葉絶対守れよ。少なくとも春節終わるまでは絶対解除するなよ。
まぁ、そう言ってるそばからすぐに撤回して解除するんでしょうけどね、春節のために。+8
-0
-
179. 匿名 2021/01/25(月) 15:34:40
>>52
今日600人とかだし調整してやるだろうね+13
-0
-
180. 匿名 2021/01/25(月) 15:40:48
>>61
知的な人=冷静=暴動なんてみっともない、
日本では、こんな感じに刷り込まれてきたかな。
選挙も小選挙区制になり比例が出来て民意が反映されにくくなったし屑の政治家が、やりやすくなってしまった。でも、やっぱり選挙しかない。投票には行かないと。+4
-1
-
181. 匿名 2021/01/25(月) 15:41:55
>>166
まともな国ならそうするよね、まともな国なら+6
-0
-
182. 匿名 2021/01/25(月) 15:42:28
>>175
ほんとそれ。もう一生日本に入れないでほしい。+8
-0
-
183. 匿名 2021/01/25(月) 15:50:45
是非そうしてください
そうじゃなければ 解除された何でもやっていいんだっていう 自分勝手な馬鹿が出歩くから
+1
-0
-
184. 匿名 2021/01/25(月) 15:53:33
>>9
嫌いと言うよりもはや憎い+17
-0
-
185. 匿名 2021/01/25(月) 15:55:41
>>134
絶望感しか無い…+1
-1
-
186. 匿名 2021/01/25(月) 15:56:22
>>9
黄疸出てる?+2
-0
-
187. 匿名 2021/01/25(月) 15:59:19
>>116
夜は出歩かないから分からないけど、日中に限って言えば、前回の緊急事態宣言時と比べると、明らかに人の往来は増えました。特に土日は密です。+3
-0
-
188. 匿名 2021/01/25(月) 16:01:09
今日は618人だってww
順調に大調整中〜〜+8
-0
-
189. 匿名 2021/01/25(月) 16:04:31
>>188
随分と減りましたなーw+3
-0
-
190. 匿名 2021/01/25(月) 16:09:06
当たり前じゃない。しっかり感染者数減らしてから解除しないと、緊急事態宣言出した意味ないよ。+3
-0
-
191. 匿名 2021/01/25(月) 16:11:52
500人でもまだまだ多いよ
またあっという間に2000人に戻るよ+5
-0
-
192. 匿名 2021/01/25(月) 16:12:06
>>165
本当に信じてる人がいることにびっくり。+2
-0
-
193. 匿名 2021/01/25(月) 16:12:24
>>175
ついでに韓国も+9
-0
-
194. 匿名 2021/01/25(月) 16:13:38
>>175
中韓ベトナムお断り!+9
-0
-
195. 匿名 2021/01/25(月) 16:16:44
>>135
近所のスーパーなんて家族総出でベチャベチャ喋りながらお買い物が多くて、いつもより混んでる。もう緊張感ゼロ。ノーマスクも結構いるよ。
これで減るとか信じられないわ。
きっとひっそり自宅で亡くなる人が増える。
すごい苦しみだと思う。+5
-0
-
196. 匿名 2021/01/25(月) 16:18:16
>>9
こっち見んな+5
-0
-
197. 匿名 2021/01/25(月) 16:31:04
さすがに今年の春節は諦めろ
オリンピックやりたいならわかるでしょ
チャイナ入れたら日本人の努力が水の泡だよ+6
-0
-
198. 匿名 2021/01/25(月) 16:41:57
>>9
早く引退してほしい。こんな年取った人が未来を考えられるわけがない。+22
-0
-
199. 匿名 2021/01/25(月) 17:19:02
何がなんでも中国の春節までに外国人の来日を
解除するだろうね。
2月11日からだよね?+7
-0
-
200. 匿名 2021/01/25(月) 17:46:44
>>1
宣言解除と海外からの入国がセットにならなければ良いんです!しばらく日本国内にいる人達だけで回せないのかしら。今の日本に絶対に何が何でも入国しないといけない外国人っているのだろうか。+6
-0
-
201. 匿名 2021/01/25(月) 17:56:02
解除して一ヶ月もしない間に第4波かなー?
+4
-1
-
202. 匿名 2021/01/25(月) 18:04:14
ワクチンやるまでは解除しなくていいよー+5
-0
-
203. 匿名 2021/01/25(月) 18:05:24
>>199
12日じゃないの+0
-0
-
204. 匿名 2021/01/25(月) 18:06:09
なんで急に減ったん
保健所お休み?+0
-0
-
205. 匿名 2021/01/25(月) 18:12:30
>>80
500じゃまたすぐ増えて4桁になって緊急事態宣言来るよ。それより今回徹底してちゃんと減らしていったほうがいい。寒い時は増えやすいし、こっちも篭りやすい。暖かくなって花見とか宴会は無しにしても桜を楽しめるようになるといいなぁ。+8
-0
-
206. 匿名 2021/01/25(月) 18:49:01
>>202
それいいかもね。
医療従事者、高齢者に疾患持ちのワクチンが打ちたい人が打ち終わったら解除の方が良さそう+1
-0
-
207. 匿名 2021/01/25(月) 20:25:38
宣言解除はしてもいいから春節のチャイニーズは日本に入れてくれるなよ+6
-0
-
208. 匿名 2021/01/25(月) 20:42:07
>>35
春節は通販してればいいのに。+2
-1
-
209. 匿名 2021/01/25(月) 21:49:45
>>86
実は「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」の麻生財務相 自民党内でも「緊急事態だから刷ればいい」の声(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp特別定額給付金の再支給の議論で「政府の借金だ」と否定的な意見を述べている麻生財務相。過去には「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」という発言がある。自民党内からも「刷ればいい」という声も上がる。
消費税10%引き返す勇気を持と〜【せやろがいおじさん】グッとラック!OA動画 - YouTubeyoutu.beTBS系列「グッとラック!」公開動画いよいよ2019年10月1日から消費税が10%になります。軽減税率の煩雑さや消費税の矛盾について、せやろがいおじさんが叫びました。・高知トークライブ日時:10月27日(日)場所:シャララ 高知市追手筋1丁目7番11号 ヒジリビル3階 (電...
【三橋貴明氏怒りの論破】もう馬鹿げた財政破綻論から抜け出そう【脱デフレ・反緊縮】 - YouTubeyoutu.be財政破綻論が蔓延した日本は、ガチガチの緊縮財政を続けることで、世界で一番経済成長しない国になってしまいました。日本に財政問題はありません。ありえない財政破綻を恐れて財政支出を絞り、自ら経済成長しないようにしていることが問題なんです。三橋貴明氏が財...
+0
-2
-
210. 匿名 2021/01/25(月) 21:49:51
>>64
そうだね
緊急事態宣言出してもビジネス関係者は入国可能って発表して批判が多かったからしぶしぶ禁止にしたぐらいだし+4
-0
-
211. 匿名 2021/01/25(月) 22:03:36
>>125
検査方法変えたからね+0
-0
-
212. 匿名 2021/01/25(月) 22:15:45
>>1
1日の感染者数が減ってきていても重症者が変わらないか増えているのが怖い
病床ひっ迫は危ないまま
解除できる訳がない+7
-2
-
213. 匿名 2021/01/25(月) 22:16:31
馬鹿なのか?
さっさと解除しろよ。
経済破壊する事しか考えてないな。+4
-5
-
214. 匿名 2021/01/25(月) 22:24:33
>>23
うん。ガツンとロックダウンして一気に人数減らして・・ってメリハリつけてやらないと、ダラダラ長引くのは意味がない気がする。+9
-2
-
215. 匿名 2021/01/25(月) 22:29:47
>>144
全国的に会食クラスター出てるから
それはない+5
-1
-
216. 匿名 2021/01/25(月) 22:54:13
>>93
えーーーーー
早めに外食しよう一さい自粛してたけど+0
-2
-
217. 匿名 2021/01/26(火) 00:00:03
さっさと解除してくれ。どのみち通勤とかで人出がそんなに減ってるわけじゃないし、経済はそう長く持ちこたえられないよ。+1
-2
-
218. 匿名 2021/01/26(火) 00:10:17
>>89
貯金もしてないのか…+0
-0
-
219. 匿名 2021/01/26(火) 00:14:06
>>30
居るよ「ガースー」+1
-0
-
220. 匿名 2021/01/26(火) 05:12:53
>>10
旦那が言うには今回の緊急事態宣言で
電車は10パーセントくらいしか乗客減ってないらしい
なぜかというとうちの旦那も、同じ環境で出勤してるから
ちなみにエッセンシャルワーカーでは無いし
家で仕事できる環境は整ってる+2
-0
-
221. 匿名 2021/01/26(火) 05:18:10
>>113
ガル民って威勢はいいけど、行動に出さないよね
まあある意味日本人らしいけど+3
-0
-
222. 匿名 2021/01/26(火) 11:43:23
>>1
この人は二階と管に圧かけられて意見変えるよ+3
-0
-
223. 匿名 2021/01/26(火) 14:20:43
>>207
解除と外国人は常にセットです。
でも自粛や義務は日本人のみが対象です。+2
-0
-
224. 匿名 2021/01/27(水) 03:08:34
あんだよ。
さっさと解除しろ
飽きたんだよ!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
衆院予算委員会は25日午前、菅首相と全閣僚が出席して2020年度第3次補正予算案に関する基本的質疑を行い、実質審議に入った。西村経済再生相は新型コロナウイルスの感染拡大により出されている緊急事態宣言の解除について、東京都の新規感染者数が500人まで減少しただけでは解除には至らないとの考えを示した。…