ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか?Part4

3584コメント2021/02/23(火) 16:37

  • 3501. 匿名 2021/02/22(月) 10:36:52 

    昨日クラミジア検査緊張する…と呟いた者です…
    いよいよ久しぶりの内診😭😭凄い緊張する😭😭
    前回低置胎盤って診察もされてて上がってるといいなあ😭

    +20

    -0

  • 3502. 匿名 2021/02/22(月) 10:48:57 

    >>3485
    me tooです
    こんだけお腹ボコボコいってるのに実感ないです

    胎動よりむしろベビーグッズ見てる時の方がリアルに赤ちゃんのことを想像できてる…

    +13

    -1

  • 3503. 匿名 2021/02/22(月) 11:05:15 

    お腹が減ってすぐにお菓子をつまむので、お菓子をおからクッキーに変えてみたらお通じがすごい!痔も治ったし嬉しいー!

    +26

    -0

  • 3504. 匿名 2021/02/22(月) 11:13:21 

    いつの間にか鞄につけてたマタニティマークが消えてることに気づいた
    どこで落としてきたんだ…

    +15

    -1

  • 3506. 匿名 2021/02/22(月) 11:20:46 

    >>3501
    クラミジア検査無事終わりました…おまたが痛い…
    私が緊張して腰やおしり浮かしてるのも原因かと思うのですが、挿入する器具が上手く入らなくて「Mちょうだい」ってサイズ変更?したっぽいのですがその時に
    「え!?この期に及んでM!?」みたいな聞いてて不快になるような会話を助産師さん達がしてて…
    痛いし散々でした…😭😭里帰りするつもり無く、よっぽどの事がない限り転院無いだろうし今になって病院選び失敗したなあと思いました😿😢

    +3

    -31

  • 3507. 匿名 2021/02/22(月) 11:52:02 

    今日健診だったんですが、体重も2週間前から300gしか増えてないし血圧も正常だし、初めて4Dエコーしてもらったら赤ちゃん可愛いしでめっちゃ順調だな~!!と思ってたら、2週間前にやった採血の結果で血糖値すごい高くてテンションガタ落ち。
    今週中に糖負荷試験やることになりました。
    毎回毎回健診の度に何かしら問題があるのもう嫌😫んもー!!

    +24

    -0

  • 3508. 匿名 2021/02/22(月) 12:21:31 

    >>3505
    えっ!大丈夫ですか?
    身体も大変なのに精神的にもお辛いですね…

    +15

    -1

  • 3509. 匿名 2021/02/22(月) 12:26:35 

    >>3496
    なるほど。今年は少子化&コロナにもかかわらず混むんですねー。戌の日外すのも検討してみます。

    +6

    -0

  • 3510. 匿名 2021/02/22(月) 12:28:17 

    >>3505
    は?妊娠中期の妊婦置いて?ひどすぎる
    せめて認知させて養育費は貰いたいよね。
    何か法的措置取れないのかな?

    +21

    -1

  • 3511. 匿名 2021/02/22(月) 12:29:28 

    >>3502
    みんなそういう感じと分かって安心?しました!
    私もベビー用品見てみよう☺️

    +8

    -0

  • 3512. 匿名 2021/02/22(月) 12:37:11 

    検診終わってケンタッキー!🍗
    美味しすぎる😍

    +16

    -0

  • 3513. 匿名 2021/02/22(月) 12:39:40 

    昨日用事ついでにファッション商業ビル散策したらどの店も春物ディスプレイで華やかで可愛かった〜。
    妊娠中だしコロナで外出も控えめだしで服買えないけど、目の保養。
    早くおしゃれしてお出かけできるようになりたいな。

    +24

    -1

  • 3514. 匿名 2021/02/22(月) 12:45:34 

    いま23週なのですが、皆さん腰痛ってどうですか?横になっても痛くて痛くて仕方ないです...。
    いちおトコちゃんベルトは買っていて、外出するときだけつけてます😣

    +10

    -1

  • 3515. 匿名 2021/02/22(月) 12:54:12 

    >>3505
    入籍してなかったの…?

    +22

    -1

  • 3516. 匿名 2021/02/22(月) 13:07:09 

    >>3505
    相手の実家とか友達とか当たってみよう!!!
    妊婦を置いていくなんて・・・
    親身になってくれると思いますよ、周りが変な人でなければ。

    +13

    -0

  • 3517. 匿名 2021/02/22(月) 13:36:12 

    >>3503
    スーパーとかに売ってるやつ?
    良かったら商品名とか教えてー😌

    +11

    -0

  • 3518. 匿名 2021/02/22(月) 13:54:45 

    >>3514
    長時間歩いたりしたら痛いです…
    私も出かける時は骨盤サポートスパッツ履きます!

    +8

    -0

  • 3519. 匿名 2021/02/22(月) 13:55:04 

    >>3506
    腰とお尻浮かしてると、先生も器具の操作し難いと思いますよ〜。内診はやっぱ緊張するし嫌だけど、意識して深呼吸しながら、力を抜くようにしてますよ。私はあの台で、お腹も重くてお尻浮かせられない…

    +21

    -0

  • 3520. 匿名 2021/02/22(月) 14:13:10 

    >>1559です。今日判明して女の子でした。「息子より動いてます」って言ったら「こりゃあおてんばな女の子かもね」と先生に言われました。エコー中も動き回って先生を困らせてました笑

    +21

    -0

  • 3521. 匿名 2021/02/22(月) 14:23:59 

    >>3506
    私の産院の先生は力入れてると普通に怒ってきますよー。
    器具入れる時痛いし、怖いから力入っちゃうけど、力入れてたら器具入らないし先生もめちゃくちゃやりにくいと思うよ。
    どこの産婦人科の先生も腰浮かして力入れてたら、やり辛いし、色々注意はされるよ。
    今回は感じ悪かったかもだけど、自分も少しは力抜いたり努力したら良いのでは?

    +32

    -0

  • 3522. 匿名 2021/02/22(月) 14:33:06 

    今日で23週、検診に行ってきました!
    初めは血圧150出てビビったけど15分くらいしたら120前後に下がっててよかった~!個人病院だから150超えるのが続いたら転院…まだまだ大丈夫って言って貰えてよかった😊
    赤ちゃんは570gで性別も判明!
    これから2週間になるし、うれし~!!

    +17

    -0

  • 3523. 匿名 2021/02/22(月) 15:07:08 

    散歩中、胎動ないしお腹パンパンなってたけどこれって普通なのかな?
    みなさん散歩中赤ちゃん動いてます?

    +8

    -0

  • 3524. 匿名 2021/02/22(月) 15:25:26 

    >>3523
    今23wですが自分が動いてると胎動はまだ感じないです。座ってる時とか寝てる時にポコポコいってるなぁって感じかな。

    +22

    -0

  • 3526. 匿名 2021/02/22(月) 16:22:45 

    >>3525
    籍入れる予定まで立ってたんなら完全に彼が悪いよね…大事な時期になんてストレスかかることを。

    +18

    -0

  • 3527. 匿名 2021/02/22(月) 17:44:21 

    >>3525
    まぁ事情があるにしても籍入れてから普通は子供を作るべきだよね。

    +27

    -2

  • 3528. 匿名 2021/02/22(月) 17:51:42 

    >>3525
    ご両親つれて彼の実家行きな。
    それでも出てこないなら弁護士さんね。
    認知は必ずしてしもらい、養育費は必ず貰いましょう。

    デキ婚はなぜダメなのかってトピで、ダラシないとかじゃなくて子供を守るためにデキ婚はダメってコメントを見て本当にその通りだと思った。
    婚約してても逃げる男いるんだもんね。
    その姉もおかしいし、とにかく認知はしてもらいなね。

    +43

    -1

  • 3529. 匿名 2021/02/22(月) 17:55:27 

    >>3514
    めちゃくちゃ痛いです!骨盤広がってるからか、お尻とか太ももの付け根とかも関節はずれるかもってくらい痛いです。。
    私もベルトを検討しているのですが、トコちゃんベルトどうですか?付けると楽になりますか?

    +5

    -0

  • 3530. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:56 

    19wなんですが、つわりは徐々にマシにはなってきましたが、何せ口の中がまずくて、何を食べても美味しくないです。苦味と甘みは感じますが、塩味と旨味を一切感じません。
    嗅覚はあるのでコロナじゃないと思いますが、こんなにも何を食べても美味しくないなんてと悲しくなります。食の楽しみが全然ない…😢

    +16

    -0

  • 3531. 匿名 2021/02/22(月) 18:36:20 

    >>3525
    自分の弟が婚約してる状態で、子供作って逃げてきて、彼女に責められるのが怖いとか言ったらケツ蹴っ飛ばしてでも彼女の実家に連れて行くと思うけどね。
    婚約してて結婚する覚悟はあったのに、子供がデキたことによってマリッジブルーとマタニティブルーが同時にきたパターンかなー?
    とにかく話し合い頑張ってね。

    +21

    -0

  • 3532. 匿名 2021/02/22(月) 18:40:47 

    今日23週で健診行ってきました。
    体重が2.5キロ増えててやばい。次の健診まだ4週間後だった。てっきり2週間後かと思った。
    今日は後ろ向いてて全然顔見えなかったから余計に先が長い。

    +12

    -0

  • 3533. 匿名 2021/02/22(月) 19:12:39 

    >>3524
    帰って横になってたら動き出して安心しました!
    似た感じで良かったです、ありがとうございます💕

    +9

    -0

  • 3534. 匿名 2021/02/22(月) 19:13:36 

    逆子のかたいますか??

    +10

    -0

  • 3535. 匿名 2021/02/22(月) 19:18:40 

    >>3534
    逆子だよー(笑)

    +7

    -0

  • 3536. 匿名 2021/02/22(月) 19:25:34 

    お昼に食べたお弁当のカロリーが予想外に高くて
    ショックでまだお腹すいてこない…

    ハイカロリーなものばかり美味しそうで食べたくなるんだよな!

    +14

    -0

  • 3537. 匿名 2021/02/22(月) 19:34:47 

    >>3518
    長時間歩くのは辛くなりますよね😭
    いま、歩かなくてもしんどくて横になっててもキツくて成す術なく....

    +7

    -0

  • 3538. 匿名 2021/02/22(月) 19:38:03 

    >>3529
    たぶん同じ感じです😭腰やお尻も激痛で...
    トコちゃんベルト、私の付け方がよくないのか歩く時は『まぁマシになるかな』レベルです。。。家にいる時は、なんか窮屈でつけてません💦

    ボロボロの骨盤で産後に大活躍すると聞いたので購入したのですが、いまのところはマシになるかな、くらいです😅

    +11

    -0

  • 3539. 匿名 2021/02/22(月) 19:42:19 

    >>3534
    22週ですか、ずっと逆子です。まだ戻る可能性もあるかーなんてのんびりしてますが…みなさんどうなんでしょうね。

    +15

    -0

  • 3540. 匿名 2021/02/22(月) 19:52:37 

    今日から妊娠7ヶ月。
    ここ最近子宮が大きくなってきたからか
    すぐお腹一杯になり食べすぎると
    吐き気がするときも…。
    食べるの好きだから地味に辛い

    +20

    -0

  • 3541. 匿名 2021/02/22(月) 20:01:32 

    >>3534
    25wで逆子です!
    足が下だからか、膀胱をドシドシ刺激してきます😂
    先生からは2週間後も逆子なら体操やってね!!と言われています

    +11

    -0

  • 3542. 匿名 2021/02/22(月) 20:10:20 

    >>3534です。
    みなさんありがとうございます!
    やたら膀胱あたり蹴られまくるなー
    右側ばっか動くなぁと思ってたら左側に背中があって逆子でした💦

    治るのかなー😣

    +7

    -0

  • 3543. 匿名 2021/02/22(月) 20:11:56 

    >>3534
    21週の時、まだ回ってるから大丈夫と言われました。
    ネットだと30週以降も逆子だと帝王切開とかになる可能性があるみたいですね。

    +16

    -0

  • 3544. 匿名 2021/02/22(月) 20:23:45 

    妊娠前から自律神経乱れやすかったけど、最近季節の変わり目のせいか動悸、喉の詰まり、手汗、気分の落ち込み、無気力が酷い😣
    少しでも改善できたらと日光浴してる時、胎動ボコボコ感じるのは幸せ👶

    +17

    -0

  • 3545. 匿名 2021/02/22(月) 20:29:48 

    めちゃくちゃお腹が張って固くなってる😨
    今横になったけど治らなかったら病院電話してみる。
    最近日中は全然なのに夜だけ張る…夜だけ張る方いらっしゃいますか?

    +17

    -0

  • 3546. 匿名 2021/02/22(月) 20:39:28 

    >>3517
    3503です。Amazonで一番上に出てきたカフェプリムラってお店の100%おからクッキーを買いましたよー!脂質が多い?らしいので、食べすぎは気をつけないといけないみたい。

    +16

    -0

  • 3547. 匿名 2021/02/22(月) 20:40:06 

    やっと仕事終わった…!忙しすぎて体調悪いのも忘れるくらいだったけど赤ちゃん大丈夫だったかな😭

    そしてきちんと自炊しなきゃなのにこんな時間からご飯作るのは無理だから外食かコンビニだな…太るな…

    奇跡的に旦那ご飯しててくれないかなーー😭

    +17

    -1

  • 3548. 匿名 2021/02/22(月) 20:53:40 

    出産準備リストを作成しているのですが
    ベビーバスは1ヶ月ほどしか使わないし、買う必要あるのかな。。?哺乳瓶の消毒もハイターで代用していいのかな。。?などと疑問が沢山あります。
    コロナで母親学級も中止だし、友達にも会えていないので妊娠報告もしていないため周りに聞ける人がいません。
    経産婦さんからのアドバイスを頂きたいです。

    +10

    -0

  • 3549. 匿名 2021/02/22(月) 20:59:27 

    >>3548
    ベビーバス、その1ヶ月どうするか決めてるならいらないんじゃないかな?レンタルとか代用品があるとか。

    哺乳瓶はキッチンハイターの用途に哺乳瓶って書いてあるみたいだよ。

    +10

    -0

  • 3550. 匿名 2021/02/22(月) 21:02:35 

    >>3538
    教えていただきありがとうございます!!
    産後も使えそうだし、今が辛いのでマシになるなら試してみようかと思います!
    痛いですよね〜お腹大きくなるともっと痛くなるのではと怯えています😳
    お互いに無理せず頑張りましょう!

    +5

    -1

  • 3551. 匿名 2021/02/22(月) 21:08:01 

    >>3548
    私の場合はですが、ベビーバス3〜5ヶ月ぐらいは使ってましたー。
    1ヶ月すぎてからは一緒に湯船に入ったりもしてたんだけど、1人で入れなきゃいけない時が多くて赤ちゃんだけちゃちゃっと入れたい時とか便利だし、夏の時期は汗疹がひどくて、お昼寝した後とか汗を沢山かいた後にベビーバスに入れてぬるま湯浴びせたりしてて重宝しました。
    お尻のところにつっぱりがあるやつが入れやすかったです。

    +16

    -0

  • 3552. 匿名 2021/02/22(月) 21:22:17 

    >>3548
    ベビーバスはうちはなんだかんだ3〜4ヶ月までそれでいれてました。首が座るまでふにゃふにゃで怖くて湯船に一緒に入れるのが不安で。子どもだけベビーバスで入れて、わたしは別でお風呂にゆっくり入ってました。うちはジャンボだったのでそのくらいが限界でしたが小柄ならもう少しベビーバスでいきたかったくらい。
    哺乳瓶の消毒はうちは完ミでたくさん使ったので電子レンジのものが便利でした。ズボラなので使ったら適当に水洗いしてつけて置いて、溜まったら一気に洗って5分チンして終わりなので楽でした。

    +16

    -0

  • 3553. 匿名 2021/02/22(月) 22:50:11 

    ベビーバス、ちょうどレンタルにしようか迷っていた所です。貴重なご意見が伺えてとてもありがたい!!1ヶ月位ならレンタルと考えていたのですが、意外と長く使えるものなのですね。質問なのですが、空気を入れて使うタイプ?は乾かしにくくてカビてしまったと友人から聞き、収納しにくそうですがプラのタライ型?を検討していました。みなさんは、どのようなタイプの物を使われたのか良ければ教えて下さい。

    +9

    -0

  • 3554. 匿名 2021/02/22(月) 23:35:39 

    >>3553
    私は上の子を産んだときに赤ちゃん本舗のPBだったと思いますが、プラスチック製のベビーバスを買って使って今回も使う予定です!
    キッチンのシンクに収まるサイズを買って、シンクで沐浴させていたので腰などの体の負担が楽でしたよ〜。

    +8

    -0

  • 3555. 匿名 2021/02/22(月) 23:43:56 

    体重管理は病院それぞれ違うみたいですが、皆さんの病院は厳しいですか?
    2週間で2キロも増えてしまって怒られました。。
    体重管理どうやってやってますか??( ; ; )

    +12

    -0

  • 3556. 匿名 2021/02/22(月) 23:47:20 

    >>3553
    ベビーバス、レンタルだと送料など含めて割高じゃないですか??
    空気を入れるタイプよりプラスチック製の方が安定していて膝もつきやすいイメージがあります。

    +15

    -1

  • 3557. 匿名 2021/02/22(月) 23:50:58 

    >>3554
    ありがとうございます。里帰り予定なので、実家のシンクのサイズを測ってもらってから、赤ちゃん本舗行ってみます!

    +2

    -0

  • 3558. 匿名 2021/02/22(月) 23:52:05 

    この期に及んでの質問ですが、みなさん、お刺身食べていますか?

    +新鮮なものなら時々食べる
    -絶対に食べない

    +49

    -18

  • 3559. 匿名 2021/02/22(月) 23:52:40 

    >>3549
    >>3551
    >>3552
    ありがとうございます!とても参考になります!
    ベビーバスは思っていた以上に活躍しそうなので、それなら買ってしまった方が良さそうですね😆

    哺乳瓶消毒はハイターでも可なのですね!
    そして哺乳瓶の使用頻度が高ければレンジ消毒も良さそうですね。
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    +7

    -0

  • 3560. 匿名 2021/02/22(月) 23:53:26 

    >>3556
    そうなんです。今日レンタルのサイトを初めてのぞいてみたら、トータル考えると買った方がいいかも…と思って質問させていただいたんです。やはりプラスチック製ですかね。友人もお風呂用の座る椅子?をビニールタイプにしたらひっくり返りそうになったとも言っていたので、プラで検討したいと思います!

    +4

    -0

  • 3561. 匿名 2021/02/22(月) 23:53:56 

    >>3558
    ストレスが溜まるので新鮮なものは食べてしまっています。マグロも接種上限を守って食べています。
    たまに食べるお刺身は体に染み渡りますよ笑

    +13

    -0

  • 3562. 匿名 2021/02/23(火) 00:44:11 

    >>3555
    私の産院は体重に関して何も言われませんが毎回栄養士さんと面談があって食べたものを写真に撮っておいて見せます。その栄養士さん私と同い年なんですが、スタイルが良くて美人な方なのでこんなに食べてるの!?と思われたくなくてセーブ出来てるところもあります笑 優しいので怒られたりしないんですけどね。

    栄養指導に従って塩分控えめ&バランスの良い食事を毎食心掛けるようにしたら、おにぎり1個だけとか果物とヨーグルトだけにして空腹に耐えていた頃よりも体重が落ちて今23Wで妊娠前+1kgです。

    体重が増え続けていた時に「今してるのはダイエットです。ダイエット用の食事じゃなくて妊婦さん用の食事をしましょうね」と栄養士さんに言われてからなんとなく意識が変わった気がします。

    +11

    -1

  • 3563. 匿名 2021/02/23(火) 01:05:19 

    >>3546
    教えてくれてありがとう😊さっそくお試し用みたいなやつ注文しました!届くの楽しみ。
    便秘するとすぐ体重増えちゃうから、食べ過ぎに気をつけつつ食べますね✨

    +6

    -1

  • 3564. 匿名 2021/02/23(火) 01:31:07 

    花粉で鼻が辛すぎる( ˘˘̥ )くしゃみも止まらなくて、初めて尿漏れしてしまった…
    辛いよーー

    +12

    -0

  • 3565. 匿名 2021/02/23(火) 02:03:58 

    >>3563
    ごめんなさい!マイナスに指が当たってしまった💦

    +6

    -0

  • 3566. 匿名 2021/02/23(火) 07:48:15 

    育児しながら2人目妊娠中
    夫が妊婦は幸せホルモンがどうとか免疫力上がってるから大丈夫とかよくわからない事を言いだしてショック
    会社の出産経験の無い人から言われて信じてるらしい
    1人目の夜泣きもあるし寝不足だから免疫力上がったりなんかしないし幸せというより切迫早産や2度目の帝王切開の不安とか育児を上手くやっていけるかなとか心配でしかないよ

    +33

    -0

  • 3567. 匿名 2021/02/23(火) 07:58:28 

    >>3558
    控えつつ、たま〜に食べる程度でしたが、切迫で入院したら、週一でお刺身や海鮮丼が出てきて笑ってしまった!食べていいんかーい!って。

    +19

    -0

  • 3568. 匿名 2021/02/23(火) 08:07:14 

    >>3548
    ベビーバス短期間しか使わなさそうなら、折り畳みできるバケツで代用(長方形のがある)して、使わなくなったら洗濯やつけおきに使う人もいるみたいですよー!
    私は里帰りするので、西松屋で千円くらいのビニールのを買う予定です

    +5

    -0

  • 3569. 匿名 2021/02/23(火) 08:43:08 

    27w なんだか四六時中うにょうにょと胎動を感じられるような気がしてるんだけど、ちゃんと寝てるのかな?
    赤ちゃんはお腹の中で16-20時間は寝ているって聞いたから😳
    寝ながら動いてる?

    個人差はあると思いますが、同じように胎動が頻繁に起こる方いますか?

    +5

    -0

  • 3570. 匿名 2021/02/23(火) 09:03:02 

    >>3553
    うちはこれと全く同じやつ使ってます!
    かなり使いやすいですよー!
    ビニールタイプ使ってたんですが、使いにくくて2回使って画像のを買いなおしたよ。
    ビニールだと処分しやすいかもだけど、使いやすさを重視で選びました。
    妊娠中期の方、語りませんか?Part4

    +11

    -0

  • 3571. 匿名 2021/02/23(火) 09:29:11 

    お腹が弱めにツーーーンと痛いことがあるんだけど、これって子宮に引っ張られて色んなとこが伸びてるからとかなのかな〜??

    +9

    -0

  • 3572. 匿名 2021/02/23(火) 09:33:05 

    >>3569
    連続的に眠るのではなく20〜30分おきに寝起きを繰り返していると聞きました。私の場合は、たしかに言われてみればそれぐらいの間隔かもと納得できました。

    +8

    -0

  • 3573. 匿名 2021/02/23(火) 09:38:49 

    安定期入ってどんどんお腹膨らんできて、赤ちゃんの成長わかって嬉しい。
    でも、腰とかお腹とか日に日に圧迫されてくのが辛くて「え?これ以上大きくなるの?お腹さけない?」って不安でイライラしちゃう日が初めてあった。
    どうしたらこの不安取り除けるんだろう。

    +10

    -0

  • 3574. 匿名 2021/02/23(火) 10:17:18 

    >>3570
    写真つきでありがとうございます!初めてなので代用品より、沐浴専用のちゃんとした物を買った方が良さそうだなと思い始めてきました。楽天で探してみます!

    +6

    -0

  • 3575. 匿名 2021/02/23(火) 10:34:49 

    >>3573
    私は逆で安定期入ってからお腹の膨らみが停滞して不安になってる
    13〜15wくらいに少し大きくなってきてその後変わらない
    第一子の時羊水過小等の問題があって小さかったので不安
    大きくても小さくても不安ですね…

    +8

    -0

  • 3576. 匿名 2021/02/23(火) 11:52:27 

    >>3566
    妊娠中は逆に免疫下がるのは常識で、そこに夜泣き加われば身体はボロボロでしょう!
    旦那さんにググれと言いたいですね。
    私の周りでは自分含め免疫落ちて花粉症なる妊婦さん多いし、そのうえ強い薬は飲めないし…
    花粉症に限らず、病気にかかりやすい上に薬も限られるのだからいたわれとは言わないけれど、体丈夫でしょう?って反応されるのは心外ですよね。

    +23

    -0

  • 3577. 匿名 2021/02/23(火) 11:56:32 

    >>3532
    私も23週ですが次回は2週間後でした!
    2人目若干リスクある妊婦です。
    1人目の時は健康に問題なく22週5日に行き4週後だったので多分大丈夫だと判断された人は4週間後でもOKなのではないでしょうか?

    +7

    -0

  • 3578. 匿名 2021/02/23(火) 12:58:50 

    夫が育休取るって張り切ってるけど、保育園調べるのも必要な赤ちゃん用品調べたり用意するのも市のパパママ学級予約するのも全部私。だいぶ前から言ってる予定も忘れてたりするし。
    夫はすべて受け身なのが本当にイライラする。私だってフルで働いてるのに、どこか他人事なのはいつになったら治るんだろう。
    愚痴ですみません。

    +17

    -0

  • 3579. 匿名 2021/02/23(火) 14:37:35 

    >>3578
    共感しかありません。本当受け身ですよね。
    生まれたらすぐしないといけない各種手続きのこととかも全部私任せ。
    妊娠でホルモンの影響もあるのかイライラしてしまいます。

    +4

    -0

  • 3580. 匿名 2021/02/23(火) 15:22:50 

    まだまだ間に合うと思ってた上の子の入園、入学準備。
    一つ作るだけで一日終わるくらい疲れやすくなってる…
    合間の感触も止まらない…
    間に合うか…

    +2

    -0

  • 3581. 匿名 2021/02/23(火) 15:23:32 

    >>3578
    私もですよー!もう諦めて自分でちゃっちゃかやってます。
    でも私が『調べたけどあまり使わないみたいでこのベビーグッズは必要ないみたいだよ?』とか言っても信用せず、すでに子供いる姉妹に聞いてみたりするとイラってします。自分は調べないくせに。
    出産後の必要な申請も全部私が事細かに書き出して纏めました。やらないので、、、
    それなのに、『いつ入院するか分からないさは入院準備は早くしたほうがいいよ!』とか言われると、はぁーー?!てなります。

    すみません、私も便乗して愚痴てしまいました....なんかどこか他人事なんですよね。。あなたの子供でもあるんですよ!!!

    +8

    -0

  • 3582. 匿名 2021/02/23(火) 15:25:09 

    >>3578
    育休ってどのくらい取りますか?
    うちの夫は半年間取りましたが助かったのは夜中に起きなければいけない新生児期〜3ヶ月くらいまでで最後の方は何もせず邪魔なだけでしたw

    +4

    -0

  • 3583. 匿名 2021/02/23(火) 15:56:15 

    >>3578
    夫の育休なんて要らないですよー!!
    スマホいじってごろごろするの目に見えてるし泣けばすぐにこっちに投げてくる存在が常にいるなら仕事行って稼いで来いって感じじゃないですか?
    私は初めての子はその子が寝てる時に一緒に寝て細切れ睡眠でしたがそれでも人の気配ない方が生活音で邪魔されない分寝れたし、あれしてこれしてって言うのダルいしいないほうがよかったです!!
    夫より里帰りした自分の父親の方が子育て歴がある分おむつとかミルクや抱っこも手馴れてて、ダメな時とか寝なさいって変わってくれてずっといて!って感じでした笑

    +8

    -0

  • 3584. 匿名 2021/02/23(火) 16:37:27 

    食べても食べても満たされず異常な食欲で怖い…今日は特に酷くてまるで生理前のように食べてしまった…
    体重もどんどん増えるし、我慢したりセルシーを心がけるとその分ストレスで食べ始めると止まらなくなってしまう。ご飯おいちい😭食欲ってどうすれば抑えられるんだろう?退職もしてずっと家にいるからこんな生活したらやばいよ💦

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード