ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか?Part4

3584コメント2021/02/23(火) 16:37

  • 1501. 匿名 2021/02/03(水) 11:31:43 

    >>1447
    148です

    +1

    -0

  • 1502. 匿名 2021/02/03(水) 11:33:53 

    >>1492
    あぁぁ...横だけど私もジローの小食べたい...
    近所の店でテイクアウトしてるので。
    体重も血圧も血糖も問題ないから大丈夫かなぁ

    +5

    -1

  • 1503. 匿名 2021/02/03(水) 12:09:30 

    >>1501
    教えてくれてありがとうございます。
    上の子が低身長症なので、将来孫ができた時にケアできるように元気でいなきゃと思いました!!

    +3

    -4

  • 1504. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:11 

    >>1481
    私も1480さんと同じ状況に昨夜なってました。
    なのでこのコメントが刺さりました。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1505. 匿名 2021/02/03(水) 12:31:54 

    体重をキープされていたり先生に褒められるような体重の方ってどんな運動や食事をしているんですか?

    +21

    -0

  • 1506. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:40 

    >>1505
    先生に褒められたことはないけど体重はあまり増えてないです。
    夜はモリモリ食べてるけど朝昼はあるもの急いでかき込んでる感じです。
    運動は何もしてないけど家事育児で日中はほとんどバタバタしてるのでカロリー消費されてるかも😅

    +17

    -0

  • 1507. 匿名 2021/02/03(水) 13:14:22 

    >>1505
    27w標準体型で体重はプラス2.5キロです。

    朝食 青汁 バナナ ヨーグルト
    昼食 丼ものorパン お味噌汁
    間食 週2くらいでシュークリームかミスド
    夜食 定食(ハンバーグや煮魚)※胃もたれがある日は白米抜き

    運動 1時間お散歩 30分マタニティヨガ

    こんな感じですが、一番は妊娠前毎日晩酌していたり不規則な生活でもあったので
    それがきちんと朝起きて夜22時には寝る生活を送り始めた事がそんなに体重が増えない理由かと思っています。

    +10

    -4

  • 1508. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:07 

    ここ最近体重の話ばかりで正直うんざりです。お気持ちは分かりますが、皆さん書かれている体重の増え方は異常ではなく許容だと思います。最終的に12キロ以上増えるのは制限が必要だとは思いますが、微増の何キロ増えた何キロ増えた…。女性だから仕方ないのかな??

    +21

    -46

  • 1509. 匿名 2021/02/03(水) 13:44:39 

    >>1498
    私もたまになります。スカーフやタオルで首をきつめに絞めるとマシになりますよ!夫からは農家のおばさんみたいと言われましたが笑

    +3

    -2

  • 1510. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:03 

    >>1457
    19週まで悪阻続いてましたよ!
    今は吐き悪阻みたいのはないんですが、よだれ悪阻、痰悪阻はダラダラと続いていて、食事は普通に出来ますが完全にスッキリ妊娠前と同じ!って感じではないです😭💧

    +16

    -0

  • 1511. 匿名 2021/02/03(水) 13:50:54 

    >>1508
    全然増えてないのにそれ位で気にしすぎ!な人も多いけど、それ以上に医者が厳しすぎるんだと思うわ。
    親世代の人にこの体重制限の話するとビックリされるもんね。
    それに愚痴る場所がここしかない人もきっといる。

    +61

    -0

  • 1512. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:03 

    >>1468
    気付いたら夕方分かります!泣笑
    私も食事作りと、ペットの世話、スーパーへの買い物、掃除洗濯、アイロン掛け等してたら気付いたら一日終わってます…。(時間ある時は育児本や、離乳食の本などを読んでいます)

    あと子供用品が増えて部屋が散らかるのが目に見えてるので、今から少しずつ不用品をメルカリで売ったり、子供用品を置く収納スペースを確保したりしてます!

    +10

    -1

  • 1513. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:31 

    >>1508
    体重制限は病院によって厳しい所もあるんじゃない?
    私は痩せ寄りのギリギリ普通体型だけど8キロまで、2駅は歩いてって言われた病院もあったよ!
    同じくらいの週数の人が集まってるここで情報交換したいのでは?

    +33

    -0

  • 1514. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:34 

    全然太ってないのにダイエットダイエット言ってるめんどくさい人日常生活にもいるよね。全然太ってないですよー待ちなのかと思ってしまう。安定期の中期のネタが体重位しかないってのもあるかと思うけど。

    +9

    -20

  • 1515. 匿名 2021/02/03(水) 14:06:35 

    >>1420
    私は怖くて観れませーん
    無事出産できたらじっくり観たいです

    +7

    -1

  • 1516. 匿名 2021/02/03(水) 14:07:18 

    おりものの量が多くて不快です。出血かと思ってヒヤヒヤする😢

    +27

    -0

  • 1517. 匿名 2021/02/03(水) 14:09:56 

    >>1508
    病院側が厳しいんだと思う。うちのところも+12キロだと確実に言われる。(どんなにいっても+10キロまでだから!と釘さされました)
    本人も言われなければ気にしてなかったのに、先生によっては無愛想だったり、凄いきつい言い方する人もいるし。

    +22

    -0

  • 1518. 匿名 2021/02/03(水) 14:13:12 

    >>1508
    絶対病院だよね。
    増やしちゃダメとか怒られたとか書き込みを見るに言われて来てるのは明らかだし。妊婦スレですら愚痴れなくなったらどこで言ったら良いのってなる。

    +40

    -0

  • 1519. 匿名 2021/02/03(水) 14:20:54 

    >>1452
    分かりやすい説明ありがとうございます!!
    なるほどー!!
    じゃあインスリン打ってない私は必要以上に食べなくていいんですね。
    もしよかったら妊娠糖尿病予防について何かアドバイスもらえませんか?

    +1

    -15

  • 1520. 匿名 2021/02/03(水) 14:26:05 

    >>1508
    それを言うなら初期はつわりの話が多くなるし、中期は食欲出てきて体重の話になるのも仕方ないんじゃないかなぁ

    +44

    -0

  • 1521. 匿名 2021/02/03(水) 14:28:48 

    >>1508
    みんなそれぞれ悩んでるから仕方ないよ。
    うんざりするくらい嫌なら身体に良くないしもう見に来ない方がいいんじゃないかな?

    +55

    -3

  • 1522. 匿名 2021/02/03(水) 14:28:50 

    マイナスなのはわかってるけど今日健診行ったら性別わかって希望していた性別と違ってビックリしてしまい助産師さんと話す時泣いてしまった
    エコーで元気に動いてる姿や顔が見れてすごく嬉しいし可愛いって気持ちになったんだけど、違ったのかーと思ったらどう整理したらいいかわからなくなって泣いてしまった。めちゃくちゃ可愛くて嬉しいんだけどね。助産師さんが私もそうだったよー!とか性別違ってショックな人多いよとか色々お話してくれて少し落ち着いた
    上の子と性別が違ってどう育てたらいいかとか色々悩むけど、、産まれたら絶対可愛いよなー
    多分1番ショックだったのが、母に伝えたら少し残念そうな声だったのがショックだったのかも
    愚痴ってすみません

    +18

    -25

  • 1523. 匿名 2021/02/03(水) 14:32:35 

    >>1522
    分かるよー!分かるよー!
    でも産まれたら絶対可愛いって思うと思う😊

    +30

    -3

  • 1524. 匿名 2021/02/03(水) 14:33:52 

    >>1522

    お気持ちすごく分かるけど、泣くほど!?って思いました

    +34

    -4

  • 1525. 匿名 2021/02/03(水) 14:40:40 

    >>1479
    運動がてらショッピング。
    元々食料品はデパ地下で買うのでついでに洋服やアクセサリーなど上のフロアに行ってしまう(笑)
    マスクもするし日焼け止めだけ塗って散歩はどうですか?気分転換にいいですよー。

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2021/02/03(水) 14:42:12 

    >>1476
    オリーブオイルはどうですか?

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2021/02/03(水) 14:50:00 

    私は体重の話より性処理がどうのって話を具体的にしてる方がどうしても無理…
    仕方ないことだとは分かってるけど、気持ち的にザワザワしてなんとも言えない嫌悪感に包まれちゃう
    妊娠前はそんなことなかったんだけどなぁ

    +10

    -36

  • 1528. 匿名 2021/02/03(水) 14:58:19 

    >>1519
    妊娠糖尿病の人が必要以上に食べてる訳ではないよ。
    適量を小分けして食べてる人もいる、3回食べる食事を均等に5食にしてたらカロリー変わらないのと一緒だよ。
    あくまで血糖値の維持のためにその人その人が工夫してるってこと。
    妊娠糖尿病は遺伝、体質、肥満、運動不足、高齢出産様々な要因はあれど決定的なものはないし後期になれば要因がなくたってなる確率は誰でも上がるからこればかりは運、なんとも言えない。

    がるちゃんできるってことはネット繋がってるんだし妊娠糖尿病 予防とかでググッたらいっぱい出てくるよ。

    +23

    -0

  • 1529. 匿名 2021/02/03(水) 15:05:35 

    >>1505
    つわりで安定期過ぎても吐きまくり
    体重10キロ近く落ちた感じ。

    +8

    -1

  • 1530. 匿名 2021/02/03(水) 15:08:03 

    >>1524
    まあまあホルモンバランスも不安定になるから涙出ちゃうこともあるんじゃない?

    +18

    -1

  • 1531. 匿名 2021/02/03(水) 15:18:42 

    >>1403
    たかだか月一万くらいでしょ
    たくさん納税してるのに所得で制限するのは納得いかないけど
    制限される人たちにとって月一万なんて端金よって
    無理やり思うことにする。
    あ、うちは私の収入が多いので制限される側です。

    +4

    -28

  • 1532. 匿名 2021/02/03(水) 15:19:22 

    体重は本当に病院側の言い方の問題もあると思う。
    それを誰にも相談できずに抱え込むより、ここで共感してもらえた方が気持ちもリラックスできるし良いじゃん。
    私が行ってる病院は1週間で500グラム以上増えたら電話してくださいと言われたよ😇
    妊娠前BMI19だったけど体重増やしすぎないようにって初期の頃に言われた。
    体重管理を意識するようになったけど、それがストレスになってる事も病院側も理解して欲しいな〜とは思う。
    まあ、赤ちゃんと母体のために言ってくれてるんだろうけどね!!!!

    +32

    -0

  • 1533. 匿名 2021/02/03(水) 15:23:35 

    >>1359
    私も17wでほぼ水とビタミン剤だけで生きてるよー。
    検診行っても水飲めてるから何も言われないし
    ずっと寝て過ごしてるわ。
    体重も脂肪も筋肉も精神も削られて残ってないわ。
    ネットとか見てても栄養バランスとか体重管理とかの話題ばかりで
    正直ハァ?って感じ。

    +21

    -0

  • 1534. 匿名 2021/02/03(水) 15:55:43 

    >>1532
    電話?!2人目だけど後期は余裕にそれくらい増えるけど。。その病院ストレスだね。

    +22

    -0

  • 1535. 匿名 2021/02/03(水) 16:05:30 

    眠くて眠くて寝過ぎちゃった。
    iPhoneのヘルスケアみると、一日数百歩から二千歩くらいしか歩いてなかった。運動しなきゃとは思うけど何したらいいかわからない。

    +15

    -0

  • 1536. 匿名 2021/02/03(水) 16:09:00 

    厳しい病院の所に通っている人大変だね。BMI19の標準体型、27wで既に6キロ増えてるけど体重の事言われた事ないや😇

    +14

    -0

  • 1537. 匿名 2021/02/03(水) 16:12:40 

    >>1534

    電話です📞
    電話しなくて年明けに2キロ増えて行ったら
    ちょっと呆れられたけど怒鳴られる事なく
    私は基本的に何事も楽観的に考えてしまうタイプなので、仕方ないじゃんー!!ってなるくらいで特に深く考えてないです。

    +17

    -0

  • 1538. 匿名 2021/02/03(水) 16:18:49 

    チョコパイ食べたい!食べようかなぁ
    それとも晩ご飯の時間早めて私だけ先に食べちゃおうかなぁ😩

    +22

    -0

  • 1539. 匿名 2021/02/03(水) 16:27:32 

    >>1531
    10000円じゃなくて5000円だよ

    +6

    -1

  • 1540. 匿名 2021/02/03(水) 16:35:44 

    >>1476
    基本使ってる油ははオリーブオイルですが、サラダとかにはかけてなかったので試してみます。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 1541. 匿名 2021/02/03(水) 16:41:45 

    チョコめっちゃ食べてしまう~

    +22

    -0

  • 1542. 匿名 2021/02/03(水) 17:15:30 

    >>1505
    私はいつもお腹いっぱい食べて25週でプラス4キロです。
    とくに指摘されたことはありません。BMIは妊娠前18.7。
    在宅ワークでとくに運動はしていないかな。今日は、

    朝:ご飯(お腹に入らないので少な目)、納豆、目玉焼き、野菜たっぷり味噌汁、ヨーグルト、フルーツ
    昼:ご飯、鶏と根菜の甘酢あんかけ1人前(成城石井で購入)
    間食:ココア、鉄分入りお菓子、みかん1個
    夜:ご飯(少な目)、肉と根菜たっぷりのビーフシチュー、野菜モリモリサラダ

    めっちゃ野菜を食べているのと、血圧対策に味付はいつも薄くしています。

    +22

    -0

  • 1543. 匿名 2021/02/03(水) 17:22:21 

    >>1498
    耳管開放症でしょうか。
    だとしたら、人によっては>>1590さんの方法も効果はありますよ(なぜかマイナスつけられちゃってますが💦)!
    頭を下げると改善するのと同様、耳の方に血流を集めると症状が緩和されます。
    ただ、効果には個人差があります。

    水分をしっかり摂ることと、症状を感じたら少しカロリー摂取してみてください。
    耳元や首元を温めると緩和される人もいます。あと、耳の後ろあたりを軽くマッサージして血行を良くするのも試してください。
    私は横になるのが一番効果的でした。起き上がるとまた症状は出てしまいますが…

    +7

    -0

  • 1544. 匿名 2021/02/03(水) 17:23:11 

    29週に妊婦健診で頸管が短く、切迫早産なりかけてる。一週間後にまた診せにきてと言われ、今日診察に行きました。良くなっていないから、これじゃあ入院だね言われ、前から病院に不信感があったので慌ててそのままセカンドオピニオンで違う病院に行きました。
    内診してもらうと、異常なしで子宮頸管も問題ないとのことでした。
    入院どころか安静も必要ないらしく...

    入院と言われ頭が真っ白なったのに、こんなことあるのかなとびっくりしました。
    一週間不安で不安で泣きながら過ごしたのに。
    セカンドオピニオン大事だなと思いました💦

    +29

    -3

  • 1545. 匿名 2021/02/03(水) 17:26:13 

    >>1543
    自己レス
    1590さんじゃなくて、>>1509さんでした〜!失礼!

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2021/02/03(水) 17:26:18 

    >>1532
    ほんと病院によって方針違うんだな〜って参考になる!500グラムで電話はすごい
    ホームページにその辺も書いていてくれたら、病院選びの時に参考にしたいのに。笑

    +23

    -0

  • 1547. 匿名 2021/02/03(水) 17:27:29 

    >>1544
    えー!そんなことあるんですね
    どちらも経膣エコーされましたか?

    +21

    -0

  • 1548. 匿名 2021/02/03(水) 17:35:58 

    そういえば、妊婦健診っていつも経膣エコーがあるわけではないですよね。経腹はありますが。みなさんは、中期だと何週目に経膣エコーがありましたか?

    +21

    -0

  • 1549. 匿名 2021/02/03(水) 17:37:28 

    >>1444です。
    昨日から処方された鉄剤飲み始めたんだけど体のしんどさが全然違う!!
    今までなんだったのか・・・
    しんどすぎて出掛けるのも諦めたりしてたし、もっと早く出してほしかった 泣

    +10

    -1

  • 1550. 匿名 2021/02/03(水) 17:39:20 

    >>1451
    1444です。私は明日再検査してきます。今日の20時から食べるのは禁止で水のみ、明日朝からだよー緊張する・・・
    お互い引っかからない事を祈るよ!

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2021/02/03(水) 17:41:01 

    >>1544
    えぇー!そんな事あるなんて・・・
    不信感、直感って大事だね。
    転院するのかな?

    +19

    -0

  • 1552. 匿名 2021/02/03(水) 17:42:55 

    (自分の)胎教にと思いYouTubeでディズニーランドのアトラクション動画を見て過ごす日々
    最後に行ったのはイッツアスモールワールドがリニューアルして間もない頃なので久しぶりにとても行きたい…
    子供が生まれてコロナ落ち着いたら一緒にランドに行きたい
    SNSでディズニーとても空いてる!!みたいな情報聞くとめちゃめちゃ行きたくてたまらないけどあとから体調不良になった時に後悔するし、妊婦健診で病院定期的に通う立場だからほかの妊婦さんの事考えるととてもじゃないけど行けない

    マスク無しで子供と一緒に楽しめる日が来ますように!!

    +38

    -0

  • 1553. 匿名 2021/02/03(水) 17:43:49 

    >>1544
    怖いですね…
    でも、そこまで両極端な判断だと逆にセカンドオピニオンも合っているのか心配になりますね…

    +44

    -0

  • 1554. 匿名 2021/02/03(水) 17:45:05 

    >>1498
    私が持ってる妊婦エッセイで、土下座みたいに頭を深く数秒下げてから頭上げると治るって書いてる人がいたよ。
    良かったら試してみて。

    +7

    -0

  • 1555. 匿名 2021/02/03(水) 17:54:56 

    毎回体重が少しでも増えてたら注意されるから、今回の検診はちょっと薄着で行ったら今度は体冷やすなって注意されたわ
    毎回あれこれ言われるのが嫌だから対策してんのにいちいち小言言わないとすまないの?って感じ
    「赤ちゃんのこと考えて!」って言われるけどなんで考えてない前提なんだよ
    言ってることは間違ってないけど言い方が癇に触るんだよ
    ただでさえホルモンバランス乱れてイライラしてるのに余計イライラさせられるしほんとストレス!
    愚痴ってごめんなさい

    +81

    -1

  • 1556. 匿名 2021/02/03(水) 18:05:31 

    お腹の中の赤ちゃん、日に日に胎動も強くなってきてるから可愛くて仕方ない。
    最近は上の子に赤ちゃんお腹にいるんだよぽんぽんして~っていうとぽんぽんしてくれて、コロナ禍なのに人生で1番幸せなんじゃないかと思う。

    +61

    -3

  • 1557. 匿名 2021/02/03(水) 18:07:42 

    >>1505
    つわりで食べられないだけで特に健康な食事をしてるわけではないです(-_-;) むしろ「痩せすぎだから増やさないとだめ。赤ちゃんのこと考えて!」って上の子のときは生まれるまで怒られてました。今回も1キロくらいしか増えてなくて「前回もだったけどさー、またガミガミ指導しますよ。」って同じ助産師さんに言われてます。

    +18

    -0

  • 1558. 匿名 2021/02/03(水) 18:18:06 

    >>1552
    私も今は動画でいいと思います。
    浦安の病院で知り合いが看護師さんをしていまして、ディズニーに来た妊婦さんの搬送が結構あると言っていました。

    妊娠中って安定期でもいつ何が起こるかわからないし、コロナだし、いつか子供を連れて行ける時が来たら、思いっきり楽しみましょう!

    +26

    -0

  • 1559. 匿名 2021/02/03(水) 18:18:21 

    性別知りたい!この胎動激しすぎる赤ちゃんはどっちなんだろう。

    +28

    -0

  • 1560. 匿名 2021/02/03(水) 18:18:35 

    >>1359
    私も18wでまだつわり残ってます。
    つわりで減った5キロが全く増えない。
    6ヶ月でも体重が全く増えなければ他の病気も視野にと言われてびびってます😂😂

    +11

    -0

  • 1561. 匿名 2021/02/03(水) 18:30:01 

    >>1558
    1552の者です。
    ディズニー行った妊婦さんの来院多いんですね!!
    空いてるから密にもならないし良いでしょってことで行ってしまうんですかね…
    いつか思い切り楽しめる日が来るといいですね😭!

    +14

    -0

  • 1562. 匿名 2021/02/03(水) 18:37:33 

    >>1498です。
    同じ方いらっしゃって安心?しました
    今日は仕事だったのでバタバタしてるうちに治ってました😳またなるのかな?
    改善法教えてくれた方もありがとうございます!またなったときは試してみます!

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2021/02/03(水) 18:46:06 

    >>1550

    私は明後日です〜!

    私も祈ってます。
    クリアできますように!

    +8

    -0

  • 1564. 匿名 2021/02/03(水) 18:46:21 

    >>1473
    楽なんですね!そしてバースデー安いですね。見に行ってみます!(^O^)

    +4

    -0

  • 1565. 匿名 2021/02/03(水) 19:00:03 

    >>1561
    お返事ありがとうございます!
    さすがにジェットコースターなどには乗らないでしょうが、パークは広いし楽しいから、動きすぎたり興奮しすぎたりするのかな?そうでなくても寒いし、往復の移動距離が長い人は振動とかもあるだろうしね。
    何年後かファミリーで行くのが楽しみですね。

    +22

    -0

  • 1566. 匿名 2021/02/03(水) 19:01:32 

    もうすぐ28wですが、胎動がまだ可愛いなぁーレベルです。
    激しすぎるって感じるのはまだ先ですか?
    それとも赤ちゃんによるのかなー?(・・)
    先輩ママさん知ってたら教えてください。

    +17

    -0

  • 1567. 匿名 2021/02/03(水) 19:29:40 

    >>1548
    20週以降毎回経膣エコーやる病院もあって、病院によるみたいです
    うちは12週から経腹になったんですが、毎回内診があって子宮口が開いてないかとかを診てるって言われました。20週はたぶんクスコみたいな器具を入れられました(素早すぎてよく分からなかった)けどエコーはなかったですー。これからもしかしたらあるかな。

    +10

    -0

  • 1568. 匿名 2021/02/03(水) 19:49:47 

    今日は無性にホットケーキ欲が高まり、上の子のため〜という名目で焼いて私がたくさん食べてしまいました🤣
    毎日食べたいものがコロコロ変わる。。。
    ディズニーランドのコメント見たら今度は無性にチュロスが食べたくなりました!☺️

    +37

    -1

  • 1569. 匿名 2021/02/03(水) 19:50:32 

    今度中期の血液検査があるんですが、皆さんどれくらい時間がかかりましたか?

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2021/02/03(水) 19:59:41 

    >>1569
    26wです。突然今日血液検査あるからねー
    って言われてその場で血液採取してすぐ終わりました。
    初産なのでそれと同じかは分かりませんが…

    +10

    -0

  • 1571. 匿名 2021/02/03(水) 20:14:13 

    >>1569
    採血はそんな時間かからないよ。
    結果は次の検診の時だし

    +11

    -0

  • 1572. 匿名 2021/02/03(水) 20:29:10 

    17wです。
    仕事が忙しく立ちっぱなしになる時間が増えてきたので、子宮頸管が短くなってたらどうしよー!と思ってたのに、内診がなかった上に性別を言われて浮かれて聞くのも忘れてた。

    +18

    -0

  • 1573. 匿名 2021/02/03(水) 20:32:11 

    出産したらガルガル期があると聞くけど、妊娠中すでにガルガルだしどうなるんだ
    仕事中も接客で横柄な客にイライラしたし

    +16

    -2

  • 1574. 匿名 2021/02/03(水) 20:37:11 

    コストコ行って山ほどチョコとパン買いたい

    +16

    -0

  • 1575. 匿名 2021/02/03(水) 20:59:39 

    テレビのせいで完全に口がカップラーメンだわ。

    +26

    -1

  • 1576. 匿名 2021/02/03(水) 21:02:27 

    >>1489

    返信ありがとうございます。
    やはり先生に相談してみたら薬を処方してもらえるかもですね!

    次の検診で相談してみます。

    +4

    -0

  • 1577. 匿名 2021/02/03(水) 21:04:02 

    >>1544
    慎重な病院なのかもしれませんね😊


    長くなるのでスルーしてくださってもいいのですが1544さんやどなたかの参考になれば…↓

    私も1544さんと一緒で子宮頸管が短く、これ以上短くなったら入院と言われたのでセカンドオピニオンしたところ「これぐらい大丈夫」と言われました。しかし2週間後、元の病院の検診で子宮頸管が短いため即入院24時間の点滴生活スタート。「これぐらい大丈夫という医者もいるのに」と不信感しかありませんでしたが30週の頃の内診で子宮頸管4mmで子宮口が指一本分開いていていつ産まれてもおかしくない状態にその時はじめて慎重な病院で診てもらっていてよかったなと思いました。今の医療では30週で産まれてきても充分生きていけると思いますが、結局早産で生まれNICUに入院することになった息子を見て「早く産んでごめん」「一緒に退院したかったな」と自分を責めていました。
    不安を煽るようなことを言ってごめんなさい。
    こればっかりは体質やその時々のお産によって違いますからこんな人もいるんだな〜ぐらいに思っておいてください。
    1544さんの子宮頸管がこれ以上短くなりませんように✨

    +59

    -1

  • 1578. 匿名 2021/02/03(水) 21:15:26 

    喉イガイガ
    サラサラ鼻水
    花粉症かな?と思いますが
    花粉症の方、どのような対処方法
    とってますか?
    薬飲んでますか?

    +8

    -0

  • 1579. 匿名 2021/02/03(水) 21:37:51 

    >>1571
    >>1570
    ありがとうございます!!
    朝食を食べてきちゃだめと言われたので、かなり時間がかかるのかと思いましたが大丈夫そうで安心しました。
    予約が11時からだったので、お腹すいてるのに何時間も1人で過ごすのは辛いなと思ってました(笑)

    +7

    -0

  • 1580. 匿名 2021/02/03(水) 21:40:06 

    お菓子がやめられなーい!!!
    もうないとイライラしてきて耐えられない。
    我慢するとドカ食いしちゃうから、我慢せずにちょくちょく食べてるけど…体重は増える一方です…

    +25

    -1

  • 1581. 匿名 2021/02/03(水) 21:46:58 

    >>1548
    私が通ってる産院は経膣エコー毎回あります。
    病院によって違うんですね😥

    +23

    -0

  • 1582. 匿名 2021/02/03(水) 21:57:47 

    22週です。

    先週の健診で子宮頸管が急に短くなり(40mm→26mmに)明日の健診次第で入院になるかもと。。

    今6ヶ月ですが、もし入院になったらそのまま産むまで入院なんでしょうか(><)
    途中で退院できるんですか?

    まだ性別も分かってないから肌着とか何も買えてないのになぁ💦

    +20

    -0

  • 1583. 匿名 2021/02/03(水) 21:59:04 

    >>1576
    酸化マグネシウム、薬局でも1000円ぐらいで売ってるよ。
    もし次の診察までに便秘来たら薬局の方が楽かも。

    +8

    -0

  • 1584. 匿名 2021/02/03(水) 22:23:22 

    クラミジアにかかった人いますか?血液検査でひっかかってしまい不安です。

    +7

    -2

  • 1585. 匿名 2021/02/03(水) 22:35:02 

    27wでまだ入院グッズも何も揃えてないんだけど、出産以外で急に入院になる人も結構いるんだね・・・自分も体調良い方じゃないしちょっと焦ってきた
    みんなもう入院準備してますか?

    +10

    -0

  • 1586. 匿名 2021/02/03(水) 22:49:09 

    >>1585
    多分このまま帰らないでって事にはならないはずだからまだしてません。
    うちの病院は7ヶ月頃子宮頚管や胎盤位置見るみたいだからその結果次第では入院準備するかもです。
    赤ちゃんの物は9ヶ月のうちに買う予定です。遅いのかな?

    +14

    -0

  • 1587. 匿名 2021/02/03(水) 22:59:18 

    >>1585
    私も27wでまだ何も買ってない!
    8ヶ月入ってから買う予定。
    まだ性別もわからない(笑)

    +20

    -1

  • 1588. 匿名 2021/02/03(水) 23:04:46 

    おすすめのブラ教えて欲しいです😭

    昼間は程よいホールド感と安定が欲しいので
    ユニクロのノンワイヤー(ビューティーライト)をサイズアップして着けてますが最近またキツくなり、
    夜は元々使ってたナイトブラをサイズアップして着てるけどもうボロボロだし買い替え時。

    もうすぐ後期入るし授乳ブラ買うべきなのかな😅
    できるだけ垂れないようにしたい😭

    +11

    -1

  • 1589. 匿名 2021/02/03(水) 23:19:50 

    >>1588
    ブラ、2回ぐらいサイズアップしてもまた合わなくなって今はユニクロのブラトップに切り込み入れて着てるよ。
    切り込みの入れ方は検索したら出てくるよ。

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2021/02/03(水) 23:26:57 

    7ヶ月からは2wに1回になって10ヶ月からは毎週なんですね。
    妊婦の歯科検診暖かくなる頃に~と思っていたけど治療場所あった場合を考えるとそろそろ行かなきゃと焦る。
    歯医者も通うことになったら病院続きですね。
    もう歯科検診行きました?

    +14

    -0

  • 1591. 匿名 2021/02/03(水) 23:27:10 

    ステーキが食べたくて、YouTubeでずっとみてる。
    前にステーキ食べに行った時に、中までしっかり火を通して欲しいってオーダーしたけど、やっぱり完全には火が通ってなくて夫にほとんど食べてもらって、それっきり…
    あー!!!ステーキ食べたいぃぃい!!!

    +17

    -0

  • 1592. 匿名 2021/02/03(水) 23:39:39 

    >>1589

    思ってた以上に大きくなってビックリしました🤣
    ユニクロのブラトップ、授乳にもオススメってよく聞きます。
    ブラトップデビューしてみようかな🤔

    +7

    -0

  • 1593. 匿名 2021/02/03(水) 23:39:57 

    >>1588
    私も垂れたくないんだけど、ノンワイヤーブラでも締め付け耐えられなくて、、笑
    西松屋とワコールの授乳ブラ使ってます!

    +11

    -0

  • 1594. 匿名 2021/02/03(水) 23:46:15 

    今日は道路がつるつるで慎重に歩いてたけど、ついに転んでしまった(T_T)お腹はぶつけず、しりもち ついただけだったけどそのあとからお腹張りやすくなってしまった。早く冬終わって欲しい。雪かきもしなきゃだし、滑るし、冬の妊婦は大変だ(>_<)

    +28

    -1

  • 1595. 匿名 2021/02/03(水) 23:48:13 

    >>1590
    歯科検診、中期に入ってすぐ行きました。
    妊娠中は虫歯と歯周病になりやすいからと歯磨き指導してもらって、フロスとか使って衛生士さんに綺麗にしてもらいました。産んだら歯医者に行く時間も取れなくなるから出産の1.2ヶ月前にまた来てって言われました。

    +14

    -0

  • 1596. 匿名 2021/02/03(水) 23:54:27 

    19wお腹の張りが1日に何度もあるのですが、来週の検診を待たずに受診しても良いか迷います..
    いつもは横になるとすぐ収まるのに、さっき30分以上お腹が硬いままで心配になりました。

    +6

    -2

  • 1597. 匿名 2021/02/04(木) 00:12:42 

    >>1596
    冷や汗が出るくらいの激しい痛み
    出血
    1時間に何度も張る、張りが長く続く、間隔ができる感じで周期的に張る
    のどれかが当てはまる場合は連絡してと言われました。

    +16

    -0

  • 1598. 匿名 2021/02/04(木) 00:13:29 

    少しずつお腹が大きくなってきて今まで着れた服がきつくなってしまった…
    家の近くにパシオスがあるから安くて妊婦でも着れる服あるかなと思い行ったらまさかの閉店…
    ネットだと試着できないから今のお腹でもゆったり着れるか確認できないし、家の近くは服屋さん無くて困った…

    +14

    -0

  • 1599. 匿名 2021/02/04(木) 00:28:54 

    皆さんお腹の張りってどのぐらいありますか?19wで二、三日前から胎動も感じられるようになったのですが同時に張りも出てきました。休めば治りますが特に夜は一時間に数回。次の検診まで待つか、電話だけまずしてみようか悩み中です。そもそもこれが張りなのかも初産でよく分かっていません…。

    +8

    -0

  • 1600. 匿名 2021/02/04(木) 06:48:45 

    >>1599
    張ってるってことは固くなってるって事だよね。
    日中平気なら様子見しちゃうかもだけど私なら一応電話して来院すべきか聞いちゃう。

    +10

    -0

  • 1601. 匿名 2021/02/04(木) 07:36:25 

    甘いもの食べたい方、鉄やカルシウムなど栄養強化のスイーツおすすめですよー!切迫で入院していましたが、病院でも食事と一緒に出されていました。

    ウエハース(チョコ味、バニラ味)、ヨーグルト、飲むヨーグルト、玉子ボウロ、ボウロ、ゼリー、ジュースなどなど...

    私は罪悪感消しもあってスイーツの代わりに食べています。結構いろいろあるので、ネットや薬局で見てみてください!

    +32

    -2

  • 1602. 匿名 2021/02/04(木) 08:12:14 

    >>1598
    妊娠前のサイズ+ワンサイズのワンピースで過ごしてます。
    シャツワンピだと授乳もラクかなーと思います。
    産前産後、今の感じだと友達にも会えず引きこもりになると思うのでほとんど服買ってません😅

    +12

    -0

  • 1603. 匿名 2021/02/04(木) 08:26:53 

    >>1601
    これ西松屋のマタニティ食品コーナーで見かけて気になってるー!
    鉄分は入ってるか分からないけど食物繊維とビタミン大事よね・・って自分に言い聞かせて買ってしまいそう。
    妊娠中期の方、語りませんか?Part4

    +29

    -1

  • 1604. 匿名 2021/02/04(木) 08:40:56 

    >>1602
    わたしあまりワンピース着ることがなく、
    トップスにスカートで過ごすことが多かったので
    数着だけ慌てて買ったんですけどそれもキツくなってしまって😂
    もう少し耐えたら春で可愛いワンピース売られるだろうからシャツワンピース購入します!!

    +9

    -1

  • 1605. 匿名 2021/02/04(木) 08:44:20 

    最近夜寝ると夢の中で性行為する夢を見るのですが…
    昨日の夜中思い切り絶頂に達して目が覚めました…
    お腹の張りが怖くてごめんよベイビーと半泣きで謝った
    夜寝るのがすごく怖い😭

    +17

    -9

  • 1606. 匿名 2021/02/04(木) 08:45:39 

    >>1603
    食べ過ぎなければ、チョコケーキとかに走るよりは全然いいと思う。おいしそう。

    +20

    -0

  • 1607. 匿名 2021/02/04(木) 08:55:39 

    >>1605
    寝てたんだからそんなに自分を責めなくても😣
    私は毎日追いかけられて逃げ回る夢なので起きたら疲れてます。
    食べ物のこと考えて寝てるのに~!
    夢はコントロールできないから難しいですね。

    +18

    -0

  • 1608. 匿名 2021/02/04(木) 08:58:52 

    性別が判明する夢見た!夢の中の私はめちゃくちゃ驚いてた!正夢になるのか逆になるのか楽しみだな〜☺️

    +19

    -0

  • 1609. 匿名 2021/02/04(木) 09:17:06 

    育児系トピ見てるのだけど"保育園に預けられた子供は不安定・問題児だ"ってコメントをよく見かける
    プラスが100も200もついてマイナスはほぼない

    助産師にカルト的な母性信仰の人が多いように
    一部の保育士にも"本来母親がやるべきで預けるのは害悪だ"という思想の人がいるようで
    自称保育士が「うちに通ってる子供たちは不安定で云々〜やっぱり母親が育てるべき〜」としきりに書き込んではプラス殺到してるの見かける

    0歳から預ける予定だから憂鬱だな
    外野からかわいそうって言われまくる未来が今から見える
    と言って仕事やめたら働けニートとか暇人とかキャリア捨てたとか我慢しろとか正社員なのに勿体ないとか色々叩かれるのもわかってるし、、

    自分が信じる道を行くしかないとはいえ
    どういう選択しても生きづらい世の中だね

    +32

    -2

  • 1610. 匿名 2021/02/04(木) 09:26:45 

    >>1603
    これ買いました!
    すごい美味しかったです!!!
    ディズニーのやつ食べてるみたい^ ^

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2021/02/04(木) 09:30:34 

    >>1609
    共働きが当たり前の今時、0歳児から預ける人はたくさんいますよ!

    うちの夫も義理の妹もそうでしたが、にこやかな性格で友達も多く、立派な大人に育っています👍義理の妹なんて、「仕事も家庭もお母さんみたいに両立できる女性になりたい」と言って親がロールモデルになっています。

    ちなみに、私も生後半年で預けざるを得ない状況ので、保育園の力を借りてがんばります。

    仕事を続けたとしても辞めたとしても、どちらにしろ色々と言う人はいるでしょう。だったら、長い将来を見越してプラスになる方を選んだ方が良いと思います。

    家にいるときに、たくさんたくさん愛情を注いであげましょう!

    +32

    -1

  • 1612. 匿名 2021/02/04(木) 09:31:49 

    >>1609
    私も0歳から預ける予定。その頃にならないとどうなるかわからないけど、やっぱりお金に余裕がある環境で育ててあげたいし、将来の道は幅広く選択させたいしね。
    うちの甥と姪も0歳から保育園行ってたけど、お陰で社交的だしとてもいい子に育ってるよ!
    この世の中何を選択しても外野があれこれ言ってくるよね。腹立つけど、暇な人なんだな〜ご忠告どうも〜くらいに流さないとやっていけないよね。

    +29

    -1

  • 1613. 匿名 2021/02/04(木) 09:41:19 

    みなさんきっちり3食食べてますか?
    しっかり3食食べてたら体重の増え方がえげつない…1回で食べる量が多いのかな

    +23

    -1

  • 1614. 匿名 2021/02/04(木) 10:02:27 

    性別が分かりました〜!
    女の子だと思っててネットの買い物カゴ女の子用ばかりだったけど…まさかのゾウさん付いてましたw
    びっくりして少し凹んだ自分もいましたが友達が私も女の子希望だったけど男の子産まれたら可愛くて仕方ないよ〜って言われて、そりゃ自分の子ならどっちでも可愛いよな!って思い直して今日からあだ名を変更して呼び掛けます♫

    +52

    -2

  • 1615. 匿名 2021/02/04(木) 10:08:00 

    >>1613
    3食どころか...って感じです!
    食欲が抑えられる漢方があればほしいです(--;)

    +19

    -1

  • 1616. 匿名 2021/02/04(木) 10:11:02 

    >>1607
    1605の者です。
    今低置胎盤の可能性があってお腹をあまり張らせる様なことが出来ないんです😭なのにこんな夢見て申し訳ない😭
    追いかけられる夢疲れそうですね😭
    夢コントロール出来たらいいですよね😭

    +5

    -2

  • 1617. 匿名 2021/02/04(木) 10:17:07 

    昨日初めてはっきりした胎動あった!と思ったら子供が産まれた夢見た〜
    よくわからなかったけど、出産シーンは全部カットされて出てきたあとだったw
    色々あり得ない夢だったけど性別が当たるのか…でも名前があれこれ浮かぶのは反対の性別なんだよなあ、不思議だ

    +21

    -0

  • 1618. 匿名 2021/02/04(木) 10:28:03 

    >>1566
    私は8ヶ月ごろから激しくなった記憶です!
    横っ腹とかドスってくるようになりました。笑

    +15

    -0

  • 1619. 匿名 2021/02/04(木) 10:30:29 

    スーパーでの近所の買い物は布マスクなんだけど
    久しぶりに不織布マスクして電車乗ったら息苦しくて酸欠状態になった😭
    座っててもしんどかったから立ってたらもっとキツかったな。
    頭クラクラして痛いし、深呼吸しても酸素が足りない。
    焦って過呼吸になったり、もう少し無理して倒れなくてよかった。

    +24

    -0

  • 1620. 匿名 2021/02/04(木) 10:31:02 

    今日から6ヶ月。
    もう6ヶ月かぁーと思うのと同時に、一人目の時に1ヶ月後くらいに糖の検査で引っかかって妊娠糖尿病になり、さらに1ヶ月後には切迫で臨月まで自宅安静になったことが過ぎってまだまだ先が見えない不安でいっぱい...。
    とりあえず、母子ともに一日一日を無事に過ごしていこう😅

    +20

    -0

  • 1621. 匿名 2021/02/04(木) 10:31:11 

    >>1610
    買いたい!
    西松屋行ってみようかな〜♪

    +9

    -0

  • 1622. 匿名 2021/02/04(木) 10:32:35 

    >>1609
    私自身が4ヶ月から保育園でした!
    物心ついた頃にはなんにも気にして無かったと思います。笑
    かわいそうとかも言われたことない!(気付いてないだけかもw)
    その家庭の事情で、やり方で、お母さんがちゃんと愛情伝えてれば大丈夫ですよ、きっと!

    +25

    -1

  • 1623. 匿名 2021/02/04(木) 10:43:15 

    >>1606
    >>1610
    後押しありがとうございます!買ってきますw
    よく見たら鉄も入ってるみたい。

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2021/02/04(木) 10:43:55 

    >>1600
    ありがとうございます。結局不安になって朝一で受診したところ、絨毛膜炎で切迫の診断がおりました…。何とか入院は逃れましたが自宅安静、急な出勤停止で職場にも迷惑を掛けてしまうことに。皆さんも少しでも気になったら即受診したほうがいいと心底思いました。

    +19

    -0

  • 1625. 匿名 2021/02/04(木) 10:52:01 

    >>1605
    妊娠中は性行為の夢よく見たよ!
    1人目は性行為の夢を見てもしかして妊娠したかもと気付いたくらいw
    みんなよく見るみたいだよ〜

    +11

    -1

  • 1626. 匿名 2021/02/04(木) 10:57:57 

    >>1609
    私自身0歳から預けられてたけど、絶対そんな事ないと思うなぁ。
    当時まだあんまり普及してなかったのか産休育休制度を初めて勤めてる会社で使ったのが母だったみたいなんだけど、そんな中しっかり働いてくれて育児もして本当に尊敬する。
    私も姉も問題なく育ってますし、保育園楽しかった思い出ばっかりですよ^ ^

    +22

    -1

  • 1627. 匿名 2021/02/04(木) 11:07:50 

    >>1619
    めちゃくちゃわかる。私も仕事の時は不織布で行くけど、クライアントの前でプレゼンするときは息苦しくてはぁはぁ言いながら話してる笑。

    +15

    -0

  • 1628. 匿名 2021/02/04(木) 11:09:54 

    昨日スクリーニングしてもらったんだけど、せっかく4Dで赤ちゃん見れる機会なのに向きがよくなくてお顔もよく見れず、性別もわからなかった…。小さい頃のママに似て恥ずかしがり屋なのかしら笑。
    20wだからそろそろ性別知りたいよー!!!

    +26

    -1

  • 1629. 匿名 2021/02/04(木) 11:18:22 

    >>1609
    そもそも育児系のトピって、育児に専念している人の割合が多いんじゃないかな?私の同僚や友人は、育児とキャリアアップを両立したい人が多いから、みんな当たり前に0歳児から保育園に預けているし、復帰後に時短勤務してる人もほぼいない。

    +10

    -1

  • 1630. 匿名 2021/02/04(木) 11:26:29 

    >>1628
    我が子も、先週のスクリーニングでは性別も顔も見えずでした。
    今日、21週の検診で性別も顔もばっちりでした!
    次、両方見えると良いですね♪

    +10

    -0

  • 1631. 匿名 2021/02/04(木) 11:31:44 

    >>1614
    わたしも性別今日わかって男の子でした!
    女の子だと思ってたからなんとなく名前考えたり、洋服とかも、女物ばったみてたので衝撃でしたww
    男の子育てるの想像できないけど楽しみですね☺️

    +23

    -0

  • 1632. 匿名 2021/02/04(木) 11:31:55 

    >>1614
    上の子がまさかの男の子でしたが生まれてきたらかわいくてたまりません。泣き方はワイルドでどんどん重たくなるので大変なもののとっても甘えん坊で喜怒哀楽はっきりしてて面白いです。2人目はまだ性別確定してないけどまた男の子でもいいなって思ってます。

    +32

    -1

  • 1633. 匿名 2021/02/04(木) 11:37:11 

    中期に入ってからお腹を下してて食べたら出る状態(こんな表現してすみません)なんですが、同じような方いますか?
    何か対策などされてますか?

    +8

    -0

  • 1634. 匿名 2021/02/04(木) 11:49:37 

    >>1627
    ありがとうございます。
    お仕事中、しかもお客様相手だと気も遣わなければならないし
    より大変ですよね。
    私はコロナ禍で退職せざるを得なかったですが
    今も働かれている妊婦さん尊敬します。
    とはいえ体調優先でお過ごしください!

    +14

    -0

  • 1635. 匿名 2021/02/04(木) 11:49:45 

    >>1593

    少しの締め付けも苦しく感じますよね😭
    西松屋お手頃そうなのでまずは試そうかな!!
    やっぱりワコールと西松屋だと全然着け心地違いますか?🤔

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2021/02/04(木) 11:57:56 

    妊娠5ヶ月(18週6日目)です。
    最近前かがみになると下腹部がドクドクしたり
    寝る体制になると膣のあたりがひっぱられて
    ツンとした痛みがあったりします。
    そういうことありますか?
    出血はしていないので
    来週検診だからそれまで様子見するつもりです。

    後おりものふえたりしませんか?

    いろいろ聞いてすみません

    +6

    -1

  • 1637. 匿名 2021/02/04(木) 12:02:42 

    便秘対策のためにヨーグルトや焼き芋を食べてもいまいちスッキリ出ない日々が続いてたんだけど、節分の豆まき用に買った何気なく落花生を食べてみたら翌朝すごい快便になった!節分に感謝してる。笑

    +33

    -0

  • 1638. 匿名 2021/02/04(木) 12:06:38 

    >>1625
    1605の者です。
    妊娠中そのような夢見る方多いんですね…!!
    安心しました😢😢😢
    起きてからトイレ行ったりして出血してないか確認して平気だったし胎動も感じるので平気そうです✨
    ありがとうございます✨

    +9

    -3

  • 1639. 匿名 2021/02/04(木) 12:12:31 

    >>1631
    思い込んでネットで服見るはあるあるですね😂
    男の子本当に未知の世界ですがそれもまた楽しみですね♪

    +9

    -0

  • 1640. 匿名 2021/02/04(木) 12:13:22 

    朝起きて夫見送ってから2度寝するのがやめられない😔
    お昼頃まで寝てしまう😔

    +42

    -2

  • 1641. 匿名 2021/02/04(木) 12:15:56 

    >>1632
    私の友人もまた男の子でもいいくらい可愛い!って言ってました😊1632さんのように目一杯愛したいと思います😍
    2人目のお子さん女の子でも男の子でもあのワクワクドキドキが待ってると思うと楽しみですね♪

    +9

    -0

  • 1642. 匿名 2021/02/04(木) 12:19:32 

    >>1522
    男女両方育てたかった私としては羨ましいです。
    こちらは性別同じで周りからは微妙な反応されました。
    多分落ち込むのも一時的で、どう育てようかなぁ名前どうしようかなって考えているうちに気持ちは切り替えられると思いますよ♪

    +26

    -0

  • 1643. 匿名 2021/02/04(木) 12:27:44 

    用事ついでに百貨店でやってるバレンタインイベント寄ってきた
    人多かったら即帰るつもりだったけど店員さんしかいない?ってぐらい人いなくて、ソフトクリームやパフェを堪能してきた!チョコもたくさん買っちゃったよ~、アルコール入りのが大好きでいくつか買ったけど一段落するまでは眠らせておくつもり

    +33

    -0

  • 1644. 匿名 2021/02/04(木) 12:46:07 

    みんな、おかしとかケーキとか我慢してるの>.<!
    私全然気にしないで食べてるや…
    体重激増したり糖出たりしなければいいやって我慢しないで毎日おやつ、デザートまでしっかり食べてる!!
    妊婦中しか堂々と体重増加できないからいいか〜って、3人目で最後の妊婦生活だと思うから赤ちゃんが食べたがってる〜って甘えまくり(笑)

    +32

    -8

  • 1645. 匿名 2021/02/04(木) 12:50:12 

    >>1636
    私も夜寝ようとすると、張るのとは違ってツーンと痛くてなかなか寝付けないです😭横向きで抱き枕使うと少しはマシですが
    重さで引っ張られてるんですかねー?

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2021/02/04(木) 12:58:19 

    >>1609
    従兄弟の息子が今度小学校に上がって学童、その妹が保育園に通うそうなのですが、それについて私のおばあちゃん(従兄弟にとってもおばあちゃん)がずっと、かわいそうかわいそうと言うので、この間叱ってきました。
    「かわいそうと口に出すならおばあちゃんが面倒見ればいいし、それができないならとやかく言う筋合いはない。今の世の中共働きが当たり前で学童でも保育園でもお友達いっぱいできるんだからかわいそうなんて言っちゃだめ。昔の価値観押し付けるな。」と。
    こういう声がお母さんたちを苦しめるんですよね。
    しっかり働いて何が悪いのかと。
    我が祖母ながら宇宙人かと思いました。

    +54

    -3

  • 1647. 匿名 2021/02/04(木) 13:01:18 

    >>1624
    妊婦ってなにが起こるかわからないから仕方ないよー!仕事は他の人がなんとかするけど赤ちゃんにはママだけだから切迫でも安静で済んで本当によかった!
    お節介かもだけど3日休んだら傷病手当とかも出るし元気になった後にでもしっかり申請してお金頂いた方がいいよ🙏🏻お大事に😌

    +18

    -0

  • 1648. 匿名 2021/02/04(木) 13:02:23 

    そろそろ日中お散歩に行きたいのに頻尿で行ける自信がない
    1時間もたない…ツライ…

    +23

    -0

  • 1649. 匿名 2021/02/04(木) 13:03:58 

    便秘気味だったのに、いきなり下痢に。。
    コロナかと思ったけど、下痢はあまりないらしい。
    熱も咳もないし、何だろ。。

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2021/02/04(木) 13:11:28 

    ごめんなさい。愚痴です。
    祖母が昔の考えの人で、女性は子供を育ててこそ一人前!という思考で(仕事はしてますがそれは認めないらしい)幾度となく子供がいる姉と比較されてきました。私の目の前で姉だけにお小遣いをあげたこともあります。
    いざ私が妊娠したら今度は高齢なのに…とかグチグチ母に言ってるっぽい。
    祖母のこと大好きだったけどなんか今は苦手意識。

    +43

    -0

  • 1651. 匿名 2021/02/04(木) 13:14:44 

    >>1640
    わかります。朝から動こうと決めていても寝ちゃうんですよね。
    起きたら散歩行こうかなと思っても面倒になって最近あまり行けてないです…

    +19

    -0

  • 1652. 匿名 2021/02/04(木) 13:21:00 

    >>1605
    私も朝方見ちゃいました!
    エッチなんだからって横に寝ていた旦那を叩きました(とばっちりですね笑)妊婦だって人間だから見ますよ~!

    +22

    -8

  • 1653. 匿名 2021/02/04(木) 13:27:38 

    >>1650
    うちも自分の祖母とは合いませんから分かります。
    思った事を言う性格で...34で出産になり昔の人からしたら遅い方になるので自分からは妊娠伝えませんでした。
    産後も精神状態が不安定になるから、いつ会おうって感じです。

    +17

    -1

  • 1654. 匿名 2021/02/04(木) 13:36:20 

    >>1609
    私は専業で子供育ててますが、よそはよそうちはうちですよー。
    ニートと税金泥棒などよく批判されてますが、別に気にしません。(ガルちゃんの専業叩きは見ない)
    その家庭の考えがあるから。
    専業ならニート、怠け者、税金泥棒と言われるし、働いてたら子供の世話丸投げ、楽してるって言われるし、気にしなくていいと思う。
    友達にも沢山働いてるママいるし、専業の子も沢山いるよ。
    批判したい人はどんな環境の人のことも批判すると思ってスルーが1番。

    +45

    -0

  • 1655. 匿名 2021/02/04(木) 13:46:22 

    >>1645
    応えてくださりありがとうございます😊
    やっぱりそういうのあるんですね(T . T)
    私も横向きになるとだいぶ楽っていうことが多いです(๑>◡<๑)

    +2

    -1

  • 1656. 匿名 2021/02/04(木) 13:47:26 

    切迫で入院中の19wです。これ以上頸管が短くなったら手術の予定です。
    つわりもあったので、マタニティグッズも赤ちゃんグッズも何も揃えられていません。今はとりあえず夫の服で何とか過ごしてます。
    みなさん良いな〜!お家で過ごせるって本当に羨ましいことです!コロナのため面会も禁止で、夫にも会えていません。大人になっても、こんなに寂しくなるんだなとびっくりしてます。

    +39

    -0

  • 1657. 匿名 2021/02/04(木) 14:03:36 

    ハトムギって良くないんですか?( ; ; )
    ハトムギ化粧水をバチャバチャ使って
    十六茶(カフェイン抜き)を飲んでました(;_;)
    妊娠中期の方、語りませんか?Part4

    +0

    -18

  • 1658. 匿名 2021/02/04(木) 14:10:46 

    >>1652
    1605の者です
    妊娠してても人間は人間だし欲望には勝てないですもんね😭
    わたしは痙攣した時旦那が目覚めなくて良かったと思いました😂なんだ!?って焦っちゃう😂

    +14

    -11

  • 1659. 匿名 2021/02/04(木) 14:10:55 

    >>1650
    祖父母世代って、半世紀くらい歳の差があるし、結婚・育児系の話は合わないことも多いですよねー
    それは理解してても、モヤモヤしてしまう気持ち分かります。 

    +23

    -0

  • 1660. 匿名 2021/02/04(木) 14:20:17 

    >>1609
    育児トピにいる人ってどちらかと言うと専業が多そうだから、そういうコメにプラスがつきやすいんだろうね。
    家庭の事情は人それぞれだから、どちらを選ぼうと他人がとやかく言う必要ないのにね。

    +14

    -0

  • 1661. 匿名 2021/02/04(木) 14:26:37 

    25週です。1週間に1回くらい、おりものに茶色い古い血がほんのちょっとだけ(小指の爪の先ほど)混ざることがあります。腹痛や張りはありません。

    来週健診があるので聞いて来ようと思いますが、皆さんも同じようなことありますか?

    知り合いの経産婦は、産まれるまで多少の出血はあったと言っていますが、血は血なのでちょっと不安です。

    +3

    -2

  • 1662. 匿名 2021/02/04(木) 14:32:34 

    >>1613
    何週ですか??
    今17週で毎日3食しっかり食べてます。20週あたり超えてくると赤ちゃん大きくなる分どんどん体重増えていきますかね?💦

    +8

    -1

  • 1663. 匿名 2021/02/04(木) 14:36:44 

    >>1582
    退院できるかは経過によると思います。よっぽどのことがない限り一時退院できそうですが…
    1582さんのお体が良い方に向かっていきますように!!

    +6

    -0

  • 1664. 匿名 2021/02/04(木) 14:51:08 

    >>1658
    こういう話してるとまた夢にでてくるんじゃないですか?

    +9

    -2

  • 1665. 匿名 2021/02/04(木) 14:59:08 

    >>1651
    しかも寒いし〜とか言い訳してしまいます
    コロナがなければ、近くのショッピングモール歩いたりしたいのですが。

    +18

    -0

  • 1666. 匿名 2021/02/04(木) 15:07:55 

    >>1648
    私も最近圧迫されるのか頻尿気味で、公共のトイレもコロナであまり使いたくないし散歩短めにしてます💦
    家でマタニティーヨガかストレッチでも追加しようかな…と思いつつ家にいるとついダラダラしちゃうんですよね…。笑

    +22

    -0

  • 1667. 匿名 2021/02/04(木) 15:27:43 

    よだれつわり終わらないし、早く一人の身になりたいなぁ〜
    一人目もそうだったけど、本当に妊婦しんどいです。
    幸せって思うこともないまま、産むことを目標に毎日生きてます。

    +34

    -1

  • 1668. 匿名 2021/02/04(木) 15:28:27 

    >>1657
    まったく大丈夫ですよ
    気にしないで

    +6

    -1

  • 1669. 匿名 2021/02/04(木) 15:55:23 

    >>1600
    胃のあたりを蹴ったなー!!
    押し上げられるのがわかったぞこのー!笑

    +5

    -2

  • 1670. 匿名 2021/02/04(木) 15:57:11 

    25wで女の子と確定しました
    上が男の子なので、両方欲しかったし初期から女の子の予感はしてたけど、兄妹の関係性ってどうなんだろう、と少し心配に…
    お子さんやご自身が兄妹の方どうですか?
    私も姉妹だし、子どもには同性のが良かったのかなと思ったり。

    +17

    -3

  • 1671. 匿名 2021/02/04(木) 15:58:23 

    ローソンのどらもっちが大好きだから久々に食べちゃったー!
    チョコ味🍫めちゃ美味しい最高満足です。

    +15

    -0

  • 1672. 匿名 2021/02/04(木) 16:06:26 

    >>1664
    夢がえっちなくらいでマイナスつける人って心狭いと思う、スルーすればいいのにマイナス付けてなにがしたいんだろうね。
    妊婦性欲忘れろ!聖人君子のように生きろ!ってこと?赤子の事だけ考えて母体を捧げよ赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん!フンガー!!てこと?
    ここにいるみーんな体外受精とか以外は全員セックスして作ったんだから切迫とか問題ないなら話にあげたって良いじゃんね。
    妊娠したら性欲関係駄目になる人もいるけど強くなる人もいる。綺麗ぶるには遅いよ、やることやってんだもん。

    +34

    -19

  • 1673. 匿名 2021/02/04(木) 16:06:33 

    >>1670
    選べないんだし、気にすること無いと思う

    +11

    -1

  • 1674. 匿名 2021/02/04(木) 16:09:30 

    >>1670
    私自身4歳差兄妹で姉が欲しい〜と思ったこともありますが兄がいて良かった事もたくさんありますよ!
    小さい頃はしょっちゅう喧嘩したりしましたがそれは同性でもすると思うし。今も普通に仲良いです。

    我が家は1人目女の子で2人目が男の子と判明して姉弟になる予定なので未知ですが楽しみです!

    +9

    -0

  • 1675. 匿名 2021/02/04(木) 16:24:05 

    >>1670
    三学年差の兄妹です、子供の頃は遊んでました!大人になってからはあまり会話はありません😅
    私は義姉と話し、旦那と兄が話してます。これはこれで良いと思っていますよ!

    +9

    -0

  • 1676. 匿名 2021/02/04(木) 16:24:43 

    >>1667
    同じくです。早く時が過ぎるのをひたすら待つ毎日です。初期は長く感じたけど中期はあっという間だったとよく聞きますが、27w、やっとやっとここまで来ました…。後期はマイナートラブルが増えて更に長く感じるかもなぁ。
    私はとにかく胃のトラブルが辛いです。胃痛だったり不快感だったり。上の子の時も出産まで続きなんの試練だよってずっと思ってました。
    よだれつわりは経験ないですが、本当に辛いですよね…。お互い頑張りましょうね( ; ; )

    +15

    -0

  • 1677. 匿名 2021/02/04(木) 16:27:09 

    >>1672
    1605さん低置胎盤で張らせてはダメみたいですよ。
    だからマイナスがつくんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 1678. 匿名 2021/02/04(木) 16:29:32 

    元々メンタルの持病があってかなりの心配性なんですがさっきちょっとフラッシュバックして興奮してパニックになってしまいお腹が張りました。
    安静にしてたら張りは治ったんですが下腹部が微妙に引っ張られる感じがします。19週目です。
    先週も2回救急で診てもらったしもうさすがに救急で行くのはまずいですかね?
    明日の朝まで様子みた方がいいですかね?
    自分じゃもうわからなくて。

    +2

    -15

  • 1679. 匿名 2021/02/04(木) 16:33:16 

    >>1667
    17週の初産婦ですが、私も同じ気持ちです。しんどいばっかりで妊娠中幸せな気持ちになったことがありません。早く産んでしまいたいとばかり思っています。

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2021/02/04(木) 16:41:20 

    >>1670
    うちは上が女の子で下が男の子っぽいです。すごくわかります。私自身姉妹でとても仲良しで。姉弟ってどんな感じなのかなぁ。
    持ち家がかなりコンパクトな造りなので思春期が心配になってしまったり。なんとか一人一部屋は当てがえますが(^^;これは私たち親の都合なので申し訳ないです…
    たとえ同性でも仲悪くなる兄弟はいるし、親の接し方もきっと大事ですよね!
    とりあえず夫婦は円満でいたいなと思います!

    +7

    -2

  • 1681. 匿名 2021/02/04(木) 16:43:33 

    >>1672
    何かここ最近ずっと性欲がとか、エッチな夢がとかってコメントが多いからじゃない?
    マイナスつけずにスルーしてるけど、うわーまたかって感じでスルーしてる。
    綺麗ぶるというか、なんか他人のそういう話しは嫌な人もいるでしょ。

    +32

    -6

  • 1682. 匿名 2021/02/04(木) 16:51:26 

    >>1672
    エッチな夢を見るのは勝手だけど、張らせたらいけないのに夢見てしまってどうしよう!泣って言われても…って感じだしなぁ。
    性欲があるのは仕方ないことだけど、ここでそんなに嘆かれてもって思います。
    マイナスつくのは仕方ないよ、ガルちゃんってそういうものだから。

    +28

    -6

  • 1683. 匿名 2021/02/04(木) 16:51:56 

    >>1670
    私には3歳差の兄がいます。
    兄のことは好きです。小さい頃は大好きでずっとくっついていました。
    ただ正直なところ大人になればなるほど性差での考え方の違いなどを感じて、あまり深い話はしません。
    今でも家族みんなで集まったり姪っ子同士で遊ばせたり仲はいいですが、お姉ちゃんがいて欲しかったなぁと思います。
    そしたら、お互いに気持ちに寄り添った会話が大人になった今でも出来たのかなぁとか。
    あと兄が結婚してしまえば、兄の考えというよりお嫁さんの考えに配慮したりしなければならなくて、女同士だったら本音で話せることも話せないなぁとか。

    +7

    -0

  • 1684. 匿名 2021/02/04(木) 16:58:44 

    >>1678
    下腹部は子宮が大きくなる時とかに痛くなる人多いと思うよ。
    ズキズキつっぱる痛みというかそういう痛みはよくある。
    お腹が張っても1時間以内になくなったり、鮮血や定期的に張るんじゃないなら緊急で診察する必要はないと思うけど、無責任なことはあんまり言えないので気になるなら電話してもいいと思うよ。
    自分ならそれくらいでは緊急では行きません。

    +24

    -0

  • 1685. 匿名 2021/02/04(木) 16:59:37 

    ここ数日、今までにないくらい旦那と上の子にイライラしちゃう。
    1人目の時はそんなことなかったのに。
    旦那も仕事で疲れてて余裕ないのか、普段は優しいのにお互いにめっちゃイライラしてる。

    +8

    -0

  • 1686. 匿名 2021/02/04(木) 17:01:16 

    >>1678
    すでに救急で2回診てもらっているなら、
    ここで聞くより病院に確認したほうがいいと思います。

    +24

    -0

  • 1687. 匿名 2021/02/04(木) 17:15:39 

    >>1646
    ド正論すぎてスカッとしました!
    おばあさんは分かってくれましたか??
    ほんとに、外野が言うのは簡単だしだったら貴方が面倒見てくれるの?って話ですよね。

    +13

    -0

  • 1688. 匿名 2021/02/04(木) 17:22:48 

    >>1650
    時代的に仕方ないし、お婆さんも若い頃
    そう言われてきたのかな。なんて思っちゃいました…
    今は関わるのなるべく避けましょ笑
    実の祖母のこと、嫌いになりたくもないし、ストレスも溜めたくない

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2021/02/04(木) 17:25:16 

    >>1670
    私は女男男の構成ですが小さい頃はめっちゃケンカもしたし沢山遊んだ!弟と今も遊びに行くよ!
    きっと人それぞれ。大丈夫です♡

    +5

    -2

  • 1690. 匿名 2021/02/04(木) 17:29:26 

    ミルクティー美味しい。
    温かい甘いミルクティーが夕方になると飲みたくなる。欲に負けて飲んじゃう。
    妊娠中期になると甘いもの欲が本当にすごいよね。
    妊娠前はノンシュガー派だったんだけど。
    健診の3日前くらいから飲まないようにしよう。

    +35

    -1

  • 1691. 匿名 2021/02/04(木) 17:30:06 

    >>1678
    もし、問題ない普通の張りなら、安静にして、湯タンポなどでお腹まわりを暖めると楽になるよ。あとは、リラックスできる音楽も結構効果的。
    ただ、湯タンポは、健診のときなどに念のため医師に確認してから使ってね。

    +7

    -0

  • 1692. 匿名 2021/02/04(木) 17:43:50 

    マック…罪深い味…
    マック…腹持ち悪し…
    いつものご飯やフランスパンなら全然余裕なのに今日は間食まで…カロリー高い腹持ち悪い塩分高い、でもおいしいいいい…!!
    悪魔の食べ物だわ。

    +43

    -1

  • 1693. 匿名 2021/02/04(木) 18:00:17 

    お昼まではいっぱい食べれるのに夕食だけは数口しか食べれない😭
    1番時間かかる夕食なのに作っても結局明日の昼ご飯😭
    温かいうちに食べたいー!!

    +20

    -0

  • 1694. 匿名 2021/02/04(木) 18:07:15 

    >>1657
    医薬部外品だし、アルコール消毒と同じで皮膚に塗っただけで子宮伸縮作用があるとは考えにくいけど、もし不安ならかかりつけ医に確認した方がいいかもね

    +6

    -3

  • 1695. 匿名 2021/02/04(木) 18:15:17 

    愚痴でごめんなさいでも書かせて、、、。時間休取りながら仕事してたんですが、新しい仕事を振られるので短い時間でもハードスケジュールで残業して今週は本当に辛かったです。そしてついに今日家に着いてからダウンして具合悪くなったし頭もボーッとする😭
    仕事押し付けてくる同僚が本当に嫌いすぎる。明日はさすがに断ろうかと思う。もう嫌だ。

    +38

    -0

  • 1696. 匿名 2021/02/04(木) 18:16:48 

    自宅安静で旦那がご飯作ってくれてるんだけど冷蔵庫の管理がひどい。豚肉使い切ったって言ってたけど今日冷蔵庫開けたら異臭がしてだいぶ前の豚肉があった。寝込んでる私のせいでもついこういうことにイライラしちゃう。

    +25

    -1

  • 1697. 匿名 2021/02/04(木) 18:23:01 

    安産祈願って行かれましたか?今日西松屋に行って妊婦帯買って来たのはいいんですけど、帯はどうやって持っていけばいいのかなぁと思いまして。

    +20

    -0

  • 1698. 匿名 2021/02/04(木) 18:30:20 

    >>1684
    ありがとうございます。
    この前救急で診てもらった時にたいがい、みんな夜になると不安になるもんなんだよ。
    病院としては気になるって言われたらとりあえず来てって言うしかないんだよって言われました。
    今は張ってないので明日まで様子みてみます。
    色んなことが心配過ぎてもう冷静な判断が出来なかったので助かりました。ありがとうございます。

    +8

    -5

  • 1699. 匿名 2021/02/04(木) 18:31:34 

    >>1691
    >>1686
    ありがとうございます。
    安静にしながら明日まで様子みてみます。
    お腹温めるの良さそうですね。
    次病院に行った際聞いてみます。

    +9

    -0

  • 1700. 匿名 2021/02/04(木) 18:34:39 

    >>1656
    ここでわいわいお話しして少しでも気を紛らわせましょー!

    +7

    -0

  • 1701. 匿名 2021/02/04(木) 18:37:03 

    18wだけどまだ義実家に言ってない。義母がデリカシーのない面倒な人だから旦那も後回しにしたいらしく、いつ言えばいいのか悩んでる。またあの過干渉が始まるのかと思うと憂鬱。

    +27

    -0

  • 1702. 匿名 2021/02/04(木) 18:39:39 

    >>1697
    風呂敷やエコバッグに入れる方もいるみたいです
    神社によると思いますが、私はそのまま持って行きました

    +11

    -0

  • 1703. 匿名 2021/02/04(木) 18:47:55 

    >>1695
    私もです。ほんとイライラしますよね
    無理するとよくないです
    妊婦にやらせる仕事量規定してほしい

    +5

    -13

  • 1704. 匿名 2021/02/04(木) 18:48:13 

    >>1697
    私は混雑が予想される戌の日や土日を避けて、何でもない平日にお参りに行きました。腹帯を用意してくれるタイプのお寺だったので他所で購入した腹帯は持ち込んでいません。このご時世なので郵送祈祷を受け付けている寺社も多いですよね

    +13

    -1

  • 1705. 匿名 2021/02/04(木) 19:27:48 

    もうすぐ7ヶ月に入るし、そろそろ友人(不妊治療中)に報告しようと思ってはいるものの気が重い…。

    自分も不妊治療経験があり、友人に報告される側の気持ちが分かるからなおさら(;_;)

    今は離れて住んでてたまに連絡とるくらいだから、わざわざ妊娠報告のために急に連絡するのもなぁと思うとなかなか連絡できずにいる。。

    +35

    -0

  • 1706. 匿名 2021/02/04(木) 19:40:49 

    >>1637
    私も食べてみよー!!
    落花生おいしいですよね☺️

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2021/02/04(木) 19:43:42 

    >>1619
    念の為両方持ってた方がいいよ
    私も息苦しくて不織布無理で布マスクばかり使ってる。

    +7

    -0

  • 1708. 匿名 2021/02/04(木) 19:47:31 

    >>1681
    まさにそんな感じです😭
    私もマイナスつけずにスルーしてますが、下ネタ苦手なので目に入るの正直少し怖いです。
    でもそういう話をここで呟きたい妊婦さんもいるだろうし書き込まないで!!とかそういうわけではないです。
    細かい描写は控えめにしてもらえると助かります。

    +17

    -17

  • 1709. 匿名 2021/02/04(木) 19:54:53 

    >>1672
    マイナス覚悟ですが正直、だから何?って思うレス沢山あります。
    夢を見てしまった、どうしようも、だから何?と思うし防げるものでもないんだからここで相談してもって感じ。マイナス押さずにただスルーしていますがこうやって思う人もいることを理解して欲しいです。

    +21

    -17

  • 1710. 匿名 2021/02/04(木) 19:58:13 

    どちらの言い分も分かるけど、ガルちゃんってだから何?みたいな情報が8割というか、雑談感覚の人が多いと思う

    +51

    -1

  • 1711. 匿名 2021/02/04(木) 20:00:48 

    >>1578
    昨日耳鼻科に行って、妊婦でも飲める薬と、点鼻薬、目薬を出してもらいましたよー😊

    +5

    -0

  • 1712. 匿名 2021/02/04(木) 20:03:44 

    それぞれの価値観があるだろうから違和感感じてもスルーしましょ
    このトピでは平和に楽しく話しましょ〜!

    +43

    -2

  • 1713. 匿名 2021/02/04(木) 20:32:06 

    >>1705
    普段から連絡取ってないなら産まれてからでもいいんでは?

    +34

    -1

  • 1714. 匿名 2021/02/04(木) 20:36:15 

    料理が趣味の夫。最近はお菓子作りに目覚めたらしく、上の子と一緒によく手作りしてる。
    私は尿検査で糖が出てること、体重管理を始めたことで甘い物は極力避けたい。
    でも、夫の手作りお菓子を断ったら「上の子がせっかく頑張ったのに・・・かわいそう。」とか子供を理由に責められる。
    頻度を下げるか、食事になりそうなものをお願いしても聞いてくれない。
    仕方ないので少し食べて大げさにほめて誤魔化してるけど、何の為に私が頑張っているかを理解してくれないからストレス溜まる。
    今月は記念日と誕生日が続いてるし、バレンタインも家族で作って仲良く食べたいらしいので頭痛い。

    +47

    -3

  • 1715. 匿名 2021/02/04(木) 20:52:39 

    >>1705
    仲良い人には安定期入ってから、あんまり連絡取らない人にも正月にあけましておめでとうとか向こうから連絡来た人には伝えたよ
    それ以外にはわざわざ連絡してまで伝えないなー
    私も言われて嫌だった側の気持ちがわかるから。

    +24

    -0

  • 1716. 匿名 2021/02/04(木) 20:54:25 

    >>1578
    耳鼻科に行って妊娠オッケーの薬と点鼻薬処方されました。あとは眠れないくらい酷かったので鼻うがいをすすめられ、落ち着く3日間くらいは鼻うがいしてました。

    +8

    -0

  • 1717. 匿名 2021/02/04(木) 21:05:24 

    >>1697
    仕事の都合で休日の戌の日以外で行きました。
    腹帯は袋から出して風呂敷に包んで持っていきました!

    +8

    -0

  • 1718. 匿名 2021/02/04(木) 21:09:25 

    >>1705
    私ならわざわざ連絡してまで言わないかな、年賀状や他の連絡があった時にでも伝える。
    やっぱり不妊治療してる人は色々辛い思いしてるだろうし、自分はなんでって悲しい思いさせたくないなぁ。

    +31

    -1

  • 1719. 匿名 2021/02/04(木) 21:19:22 

    >>1676
    わかります、私も胃痛もあり本当にしんどいです。
    わたしはまだ17週なので、10週先輩ですね。
    それでもまだ出産まで遠いですよね…
    中期はあっという間とかいうけど、たしかに初期よりは楽になっても日が経つのが遅いです。
    今は春が一番好きな季節なので春が来るのを目標にして頑張っています。
    最近春のパン祭りのCMが流れ始めたので、春が来るぞと気持ちを盛り上げてます(それでもまだまだですが笑)
    初期のつわりに比べたら…と思い懸命に生きて元気な赤ちゃん産みましょうね。

    +14

    -0

  • 1720. 匿名 2021/02/04(木) 21:25:49 

    >>1679
    17週だと予定日近いですね、私も今17週です。
    しんどいしか思えないですよね。
    わたしは二人目ですが、一人目出産の時に初めて幸せだと思いました。
    自分の体が戻ってきた、かわいい赤ちゃんも産まれた、自分の初めての子供、なんだかその時に一気に焦らされてた幸せ感が爆発したような…笑
    でも一番思ったのは 終わった!! ですが(笑)
    なので産後は今までのものを取り戻すかのように育児を楽しめました。
    今回もそうだと信じて頑張っています。
    終わりはまだまだですが、春を目標に今は頑張りましょう!

    +22

    -0

  • 1721. 匿名 2021/02/04(木) 21:26:34 

    >>1714
    体重管理しようとしてるときにお菓子作りにハマられるの辛いですね〜😢
    子供さんが作ったというと食べてあげたくもなりますもんね。
    糖質オフのお菓子とかこれ食べたいな〜とレシピを提示してみるとかはだめですかね?

    +28

    -0

  • 1722. 匿名 2021/02/04(木) 21:28:00 

    誰かへのレスか何かで鉄分入りのウェハース勧めててくれた方ありがとう!
    その手があったかと思い今日買ってきた。
    お菓子食べたい欲がこれで満たされそう…!!

    +35

    -0

  • 1723. 匿名 2021/02/04(木) 21:28:42 

    まだ21週なんだけど既に洗い物で長い時間立ってるの辛いな。

    +21

    -0

  • 1724. 匿名 2021/02/04(木) 21:31:47 

    >>1692
    世界で一番食べられている食べ物がマクドナルドですからね…世界で一番美味しいんですw

    +18

    -1

  • 1725. 匿名 2021/02/04(木) 21:37:48 

    >>1712
    プラスを5万回くらい押したい〜〜!!

    +7

    -4

  • 1726. 匿名 2021/02/04(木) 21:51:40 

    >>1717
    >>1704
    >>1702
    風呂敷などに入れたりして持っていけばいいのですね。パッケージに入ったままの方がいいのかな?って悩んでました。
    教えてくださり、ありがとうございました😊

    +11

    -0

  • 1727. 匿名 2021/02/04(木) 22:00:33 

    第二子妊娠中離婚したくなりました。
    切迫早産で実家の母に一週間ほど来てもらっていたのですが、甘えてすぎだとか、お前の母さんと合わないとか、いつ帰るのとか散々言われました。
    ただでさえ切迫早産でしんどい中、こんなことまで言われ、
    今はまだ無理だけど、いつか必ず別れてやると決心しました。

    +51

    -3

  • 1728. 匿名 2021/02/04(木) 22:02:57 

    元から体力ないからかもだけど、ほんと疲れやすい!
    コロナ以前、知り合いで安定期に近くの海外旅行いった~とか聞いてたけど、その元気さすごい。
    当時は妊娠中に海外いくなんて、、、ってよく思ってなかったけど、今は出国して飛行機のって知らないところで遊ぶ元気があったんか、、、って逆に感心するわ。ほんと妊婦もそれぞれなんだな🤰

    +37

    -0

  • 1729. 匿名 2021/02/04(木) 22:03:23 

    >>1710

    どうでもいい事とかも気軽に呟けるからいいと思ってたんですけどね。
    マイナス多いとちょっと凹むから気軽に呟かなくなりました、、、

    +27

    -2

  • 1730. 匿名 2021/02/04(木) 22:15:54 

    >>1710
    5ちゃんねるとかは自分語り禁止だったりするけど、ガルちゃんは自分語りする場所に近いよねw

    +22

    -1

  • 1731. 匿名 2021/02/04(木) 22:18:17 

    >>1728
    私も同じこと思いました!
    行く気はないですが、隣県に旅行とかでもしんどいです笑

    +15

    -0

  • 1732. 匿名 2021/02/04(木) 22:25:18 

    >>1663さん

    >>1582です。
    今日はなんとか入院にならずに済みました!
    引き続き安静なのは変わらずですが、とりあえず安心です。

    返信嬉しかったです、ありがとうございました☺

    +17

    -0

  • 1733. 匿名 2021/02/04(木) 22:26:22 

    >>1707
    ありがとうございます。
    予備として持っておく発想がありませんでした!
    確かに両方持っていればお守りみたいな感じで安心ですね!
    いいアイデアありがとうございます☺️

    +5

    -1

  • 1734. 匿名 2021/02/04(木) 22:27:19 

    >>1705
    私も友達にわざわざ個別連絡しないなー。
    気になるならSNSで呟くくらいで近況報告程度にしてる。安定期入ったくらいと生まれた時の報告かねて。
    それで友達が見ればそれでいっかなーくらい。

    +13

    -0

  • 1735. 匿名 2021/02/04(木) 22:41:23 

    みなさん出産報告はします?
    私は迷惑かける職場の人と次の子は?系の話題があった人しか妊娠報告もしてないから出産報告もしないつもりだけど友達からしたら嫌なのかな?

    +20

    -0

  • 1736. 匿名 2021/02/04(木) 22:45:17 

    >>1703
    本当ですよね。。。今は悪阻も無いしお腹の張りもそんなに無いけど、人によっては絶対無理だよなと思いながらやってます。実際最近まで少し歩くだけでも辛い時がありました😢
    せっかく時短(有休)してるのに、結局残業です😭時短にも関わらず前と同じ仕事量だし、酷すぎます、、そもそも産休じゃなくても、有休使ってるのにドンドン仕事振るのは酷いと思いますけどね💧仕事振る人は男だしスケジュール空いてるし、ほんっとーにイライラしかしないです。妊婦に仕事キツキツでやらせて自分はゆったり仕事が本当にムカつきます。
    お互い無理せず、本当に無理な時は断りましょう。

    +12

    -3

  • 1737. 匿名 2021/02/04(木) 22:47:20 

    >>1595
    1、2ヶ月前にも行けば産後しばらくは行かなくて大丈夫ですもんね!
    その辺も聞いてみます、ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 1738. 匿名 2021/02/04(木) 22:54:05 

    >>1607
    わたしも追いかけられたり責められたり散々な夢しか見ないです😭基本悪夢体質なので悲しい。本気で悪夢外来とか行きたい。

    +7

    -0

  • 1739. 匿名 2021/02/04(木) 22:57:57 

    >>1727
    えー、酷い!!!お前がサポートできてないから来てるんだよって感じですよね。親を悪く言われると悔しい!!一度の人生悔いの無い様にしてください。

    +40

    -2

  • 1740. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:10 

    なぜか無性にノーマルのカップヌードルが食べたい…
    普段はシーフードかチリトマト派なのになぜ

    +18

    -0

  • 1741. 匿名 2021/02/04(木) 23:59:02 

    リンツのリンドール48個入りが安くなってたから買っちゃった!
    旦那にバレンタインのつもりだけど半分は自分で食べちゃいそう

    +21

    -1

  • 1742. 匿名 2021/02/05(金) 00:10:15 

    >>1740
    やめて…やめてよぉ…食べたくなっちゃったじゃない…www

    つわり全盛期の時にシーフードヌードル食べて全部戻しちゃった時から食べれてないんだよな。
    今なら美味しく食べれるけど、体重増加が怖いな~。

    +20

    -0

  • 1743. 匿名 2021/02/05(金) 00:18:32 

    臨月手前に結婚式があるのですが皆さんだったら参加されますか?
    ちなみに妊娠を伝えたら泣いて喜んでくれたような友人です‥( ; ; )
    参加したいのですが週数的にどうなんだろう。。

    +4

    -27

  • 1744. 匿名 2021/02/05(金) 00:28:58 

    >>1614
    男の子ママの世界へようこそ!私も1人目は女の子希望だったけど産んで育ててみて強がりとかじゃなく本当に男の子で良かったと思う日々です!まだ一歳代だけど単純で面白いしママを既に守ろうとしたり甘えん坊で毎日キュンキュンさせてもらっとります。2人目は女の子だけどちゃんと育てられるのか今から緊張してます。

    +28

    -4

  • 1745. 匿名 2021/02/05(金) 00:37:39 

    >>1743
    妊婦っていうのもあるけど、私ならコロナが心配かな。
    臨月に万が一感染したら出産までどういう対応になるんだろう。
    あと、臨月前に急に破水して産むことになった知り合いがいるからそういうのも怖いかも。
    心配になるようなことばっかり言ってごめんなさい。
    結局は自己責任になってしまうから、いろんな場合を想定して決断した方がいいと思います。

    +33

    -0

  • 1746. 匿名 2021/02/05(金) 01:50:56 

    >>1743
    産後ですが同じく招待されました。
    感染者が少なくなるであろう時期にかなり大きな部屋に50人と控えめに、食事時以外はマスク着用、部屋もオープンにさせて換気、と式場側もそれなりに対策を練っていると言われました。
    私は産後なので今のところ行くつもりですが、妊婦なら多分行きません…。
    妊娠後期にコロナに罹ると重症化しやすいみたいなので万が一です。
    コロナさえなければ…ですよね。

    +32

    -0

  • 1747. 匿名 2021/02/05(金) 04:37:47 

    >>1743
    私は7ヶ月目のときに兄の結婚式が家族のみであります。
    出席と返事をしていますが、体調と相談して行けなかったらごめんというのも伝えています。
    もう少し近くなったら医師にも聞いてみようと思ってます。

    +14

    -5

  • 1748. 匿名 2021/02/05(金) 04:40:20 

    やめたほうがいいとしか言えないな、、
    いろんな理由あるけど何かあったとき自分も相手のお祝いごとにも消せない傷がつくから
    判断するのは本人だけど

    +36

    -0

  • 1749. 匿名 2021/02/05(金) 07:52:45 

    経産婦の方にお聞きしたいです!
    この前産院に1泊入院して、部屋のロッカーのカギとかスマホとか、ちょっとしたものを持ち歩くためのバッグがあったほうがいいなぁと感じたんだけど、産後だとミニトートバッグみたいな手提げタイプと、サコッシュみたいなショルダーバッグ、どっちのほうが使い勝手がいいですか?

    +4

    -2

  • 1750. 匿名 2021/02/05(金) 07:59:14 

    >>1743
    今はコロナがあるから基本的には妊娠中は行かないかな。
    あと臨月ならコロナじゃなくても行かないかも。
    式中に破水したり陣痛きたら大変なことになるよ

    大切な友達の結婚式に行きたい気持ちはものすごくわかるけどね。早めに伝えて分かってもらうしかないと思う

    +31

    -1

  • 1751. 匿名 2021/02/05(金) 08:01:21 

    >>1740

    チリトマト食べたくなってきたー
    お昼に食べよう。

    +9

    -0

  • 1752. 匿名 2021/02/05(金) 08:01:26 

    年末年始挟んだせいもあってか前回2kg増で行ったらやんわり体重を注意されました。それから2週間で既に1kg増(TT)皆さんこんなペースで増えてるものですか?

    +29

    -1

  • 1753. 匿名 2021/02/05(金) 08:12:10 

    実家と仲よくない。父の再婚相手が嫌いだからだんだん父まで嫌いになってきた
    妊娠報告もすぐにはしなかった
    祖母と兄はすごくよろこんでくれた。義理家族も初孫だからと喜んでくれて産後はうちにおいでと言ってくれてうれしい
    正直生まれたら父に子どもを会わせたくない。
    再婚相手も孫じゃないんだし子どもを触られたくない
    おじいちゃんおばあちゃんいなくても子どもは育つって考えちゃう。
    でも会わせないのは私のエゴだから子どもからしたら関係ないことだよなとおもう日々

    +28

    -0

  • 1754. 匿名 2021/02/05(金) 08:15:37 

    >>1749
    どちらでもいいと思います。
    強いて言うなら手が開くショルダーバックかな?
    でも産後は授乳室に行くのも大変なくらい歩くのが辛過ぎてほとんど部屋にこもりきりでした。

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2021/02/05(金) 08:18:12 

    >>1743
    わたしは35週の時に友人の結婚式ある予定で、行くことにしてます。
    式場は万全の対策しているし、普段の駅とかお店の方がむしろ密だなという考えです。
    かなり親しい友達の一度きりの式だし、夫も一緒で安心だし、私は行くことにしてます。
    この1年ずっと延期延期だったから、参加者減ったら気の毒だなぁという気持ちがあるのも正直なところです。
    体調によっては断ることもあるかもと伝えてます。

    +16

    -24

  • 1756. 匿名 2021/02/05(金) 08:20:09 

    >>1743
    行かないかな、コロナ感染したら自分も家族も病院も他の妊婦さんも大変!
    臨月近くなら破水したら友達にも迷惑かけることになるし、また産後落ち着いてから写真見せてもらうかな。

    +29

    -0

  • 1757. 匿名 2021/02/05(金) 08:20:36 

    味が濃いもの、辛いものを食べると翌日体重増えてる
    薄いものは増えない
    むくみやすいし気を付けよー

    +20

    -2

  • 1758. 匿名 2021/02/05(金) 08:25:13 

    嫌いなものが食べたくなりませんか?
    私は卵かけご飯が嫌いなんですけどなぜか食べたくなります。
    生物だし食べませんけど食べたくなる…

    +8

    -0

  • 1759. 匿名 2021/02/05(金) 08:50:05 

    西松屋のマタニティ用のパンツ履いてても食後結構お腹苦しいのですが、これ以上もっとゆったりしたパンツってありますか??
    妊娠中期の方、語りませんか?Part4

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2021/02/05(金) 08:50:36 

    >>1752
    わかります…
    カリウムも摂取するようにして食事内容も変わってないのに前日から500グラムとか増えたりすると落ち込みます

    +16

    -1

  • 1761. 匿名 2021/02/05(金) 08:50:37 

    >>1758

    私は同じものずっと食べてます。
    フランスパンにハマっていて毎朝オリーブオイルつけて食べてます。

    妊娠中って食の好みが変わったりしますよね!

    +16

    -0

  • 1762. 匿名 2021/02/05(金) 08:50:56 

    >>1743
    コロナの事考えたら行かない。何かあったらお互い困るしその後の関係ぎくしゃくすると思う。
    我慢我慢っていっても結婚式中止してる人の方が多いのにやるんだから相手もわかってて開催決めてるはず。
    でもお祝いはしっかりちゃんと送るべき。

    +35

    -1

  • 1763. 匿名 2021/02/05(金) 08:52:51 

    >>1743
    もしコロナに感染したら今通ってる病院で出産出来ない可能性あるし、病院への迷惑もちゃんと考えた方がいいよ。

    +29

    -0

  • 1764. 匿名 2021/02/05(金) 08:53:15 

    >>1758
    新鮮な生卵で食べちゃってます

    +19

    -4

  • 1765. 匿名 2021/02/05(金) 08:54:05 

    >>1759
    同じの持ってるけど全然きつくないよ。ワンサイズ上げてみてはどうかな?
    MできついならLにするとか。

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2021/02/05(金) 08:54:16 

    >>1759
    ユニクロのかなり大きいよ〜

    +6

    -0

  • 1767. 匿名 2021/02/05(金) 08:54:46 

    >>1753

    お子さんは小さいうちはわからないかも知れないけど、母親が苦手だと感じてたら子どももそのうちそう思うかも知れませんね(伝わるかも)。

    母が父方の親戚が苦手だったのを、私は子どもながらにひしひしと感じていて、私もあまり好んでいきたくはなかった記憶があります。

    +13

    -0

  • 1768. 匿名 2021/02/05(金) 08:56:24 

    >>1759
    ローライズタイプはどうですか?検診ラクですよ!

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2021/02/05(金) 08:56:27 

    >>1753
    うちも親と仲悪くて最低限しか連絡してないよ。
    今もだけど産後もメンタル不安定になるみたいだし無理しなくていいと思うよ。

    +15

    -0

  • 1770. 匿名 2021/02/05(金) 08:56:34 

    >>1759
    私は逆に非妊娠時のユニクロのローライズの下着つけています。
    今27週ですけどキツイ苦しいとかないです。

    +8

    -0

  • 1771. 匿名 2021/02/05(金) 08:57:18 

    >>1759
    私はシームレスのローライズ履いてます!ユニクロじゃないんだけど、すごく似たようなもので妊婦用のではないです。楽天で買いました!お腹の下で全く締め付けなく快適ですよ〜。化繊大丈夫ならオススメします!普段のサイズよりワンサイズ上げました。

    +7

    -0

  • 1772. 匿名 2021/02/05(金) 08:59:54 

    >>1714
    強く言ったほうがいいよー。
    体重管理ってほんと大変だけど大事だもん。
    私はお土産とかも一切買ってこないでって強く言って、それでも買って帰ってきたら結構きつめに怒るよ。ケーキとか絶対食べないで次の日捨ててもらう。

    +21

    -7

  • 1773. 匿名 2021/02/05(金) 09:02:03 

    たった今糖負荷試験の甘いサイダー飲んできました。
    炭酸大好きなので余裕かと思ったら不味い。。変な甘みが強いし量が多い。。これからが長丁場だなー。昨夜から断食で急に冷たいサイダーなんて飲んだから胃痛、吐き気が不安です…。
    妊娠糖尿病じゃなければいいな…はぁ。。

    +23

    -1

  • 1774. 匿名 2021/02/05(金) 09:03:52 

    もうすぐ20週だ〜。
    前回安定期にだめになっちゃったから22週超えたら両親に報告します。たのしみだなぁ。

    +25

    -1

  • 1775. 匿名 2021/02/05(金) 09:05:43 

    >>1613
    朝はどうしても食べられないからスムージーで済ませてたけど体重減っちゃって病院で怒られたので無理して朝食食べるようにしてます。
    朝食べたらお昼なんて食べれない。けど無理して詰め込んでる。確かに三食食べると体重増えますね。

    +8

    -0

  • 1776. 匿名 2021/02/05(金) 09:08:50 

    >>1759
    私、コストコのパンツ履いてます。元々太ってるのでXL。
    マタニティではないですが、外国サイズで大きいし、上まで来ないので胃の圧迫がなくて楽です。
    冷えないように腹巻きは必要かも。

    +8

    -0

  • 1777. 匿名 2021/02/05(金) 09:10:49 

    >>1743
    行かないです。
    妊婦は何があるかわからない。もし大切な友達が主役の式で、破水だの陣痛だのになって、台無しにしたらと思うと行きません。

    対策していても、いつなるかわからないコロナの心配もありますしね。

    +41

    -0

  • 1778. 匿名 2021/02/05(金) 09:13:00 

    >>1753
    私は1人目の時、親族、友人の訪問が重なり嫌いな人ではなくても訪問のストレスからか産後鬱っぽくなりました。何気ない一言でも産後は気になる事も多い。
    産後は赤ちゃん守りたい感いっぱいになるので嫌いな人には特に触らせたくない気持ち強くなるかも。
    体が戻ってない中での慣れない育児、連日の寝不足で当時は本当につらかったです、無理してしんどくならないようにゆっくり、自分の思うようにが1番だよ!
    今当時に戻ったら訪問全部断って寝れる時に寝る!笑

    +17

    -0

  • 1779. 匿名 2021/02/05(金) 09:13:47 

    都内の総合病院に通院してて、体重については一言も触れられたことないや。オンラインの母親学級で、増加の目安について習ったくらい。
    尿糖や尿タンパクとかも、2回続けて+にならなければ静観という感じ。
    チェックはしているみたいだけど...。
    お陰でストレスにはならなくてありがたし。

    +24

    -0

  • 1780. 匿名 2021/02/05(金) 09:20:13 

    妊娠後期にコロナかかると、早産になりやすかったり帝王切開になる場合があるって聞いたから
    会食中に黙食出来ない披露宴はリスク高く感じるなぁ。

    +27

    -0

  • 1781. 匿名 2021/02/05(金) 09:24:10 

    >>1767
    うちの母親がそれだった。(ちなみに毒親)
    父親側の親戚と疎遠にされてたけど大人になってから葬式で再会。
    正直困ったよ。みんな喋ってるのに輪に入れないし。
    思い切って話しかけてみたら全然普通に会話出来たしおばさんとは仲良くなり今も連絡取るようになった。

    +7

    -0

  • 1782. 匿名 2021/02/05(金) 09:24:35 

    たしか後期でコロナになると酸素マスク使用率が40%近く増え、帝王切開になり感染病棟では帝王切開出来ないから感染病棟と手術室を消毒、産後赤ちゃんには2週間会えない。と何かで読みました。

    +28

    -0

  • 1783. 匿名 2021/02/05(金) 09:27:03 

    >>1773
    私も昨日受けたよ!同時に受けてる人他にもいて、引っかかる人意外と多いのかもと思った。
    4回採血あるよね。
    何もなさすぎて時間潰せなくてひたすら椅子に座って待ってるのが辛かったw
    頑張って!

    +12

    -0

  • 1784. 匿名 2021/02/05(金) 09:30:06 

    >>1755
    体調によっては断ることもあるかもと伝えてます。

    参加にしといてドタキャンは迷惑かかると思うよ・・・

    +37

    -0

  • 1785. 匿名 2021/02/05(金) 09:45:39 

    >>1743
    私は6wの時に親族のみで結婚式を挙げましたが、式場がコロナ対策してても披露宴になるとみんなマスク外して大声で話していました。式場のスタッフは誰も注意しません。式挙げた私が言うのもおかしいですが、なんだかな〜と思いました。
    妊娠報告に泣いて喜んでくれる友人の式に行きたい気持ちはわかりますが、コロナもあるし臨月手前だったら理解してくれそうな感じがします。

    +14

    -7

  • 1786. 匿名 2021/02/05(金) 10:12:45 

    >>1783
    私は採血三回みたい。病院によって違うんだね。
    今まさに、なにもやることなくてどうしたらいいのか分からずwマスク苦しくて、誰もいないフロアで(ここ関係者外立ち入り禁止じゃないよね?ってくらい誰もいないw)マスク外してガルちゃんしてる。
    あと一回、採血終われば院内のレストランでご飯食べるんだ(›´-`‹ )心配してた胃痛も今のところなし!でもその後の結果がドキドキする…
    レス&応援ありがとう!元気出た〜!!

    +15

    -0

  • 1787. 匿名 2021/02/05(金) 10:15:02 

    >>1773
    私もなうです。
    9時に飲んで採血待ちです。
    頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 1788. 匿名 2021/02/05(金) 10:16:39 

    >>1759
    これと同じもの使ってる24週です!
    お腹がどんどん大きくなってきて、ゴム部分が臍上位で食後等キツくなりますよね( ; ; )
    他に、UNIQLOのマタニティショーツも使ってますがUNIQLOはお腹がすっぽり隠れて、お腹にゴムが当たったりもせず凄く楽なのでオススメです^_^

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2021/02/05(金) 10:17:02 

    >>1787
    お仲間!!なんだか心強い😭レスありがとう〜
    私は10:40が最後の採血です。がんばろうね。
    お互いなにもないこと祈ってる!!

    +13

    -0

  • 1790. 匿名 2021/02/05(金) 10:21:45 

    >>1773
    私も3回目の採血待ちです!お仲間たくさん^_^
    再検査が決まってから、旦那に甘い物や食生活を監視されているので(必要以上に食べ過ぎていないか)今回こそは、何事もなく終わって欲しい!!!
    皆さん良い結果でありますように!!!

    +13

    -0

  • 1791. 匿名 2021/02/05(金) 10:21:59 

    >>1784
    たしかに妊婦はリスクは高いかもしれないけど、直前で体調崩したりするのは誰にでもあることです。
    向こうから体調すぐれなければ言ってねと言ってくれたので、そういう時はごめんね…と話してるまでで、陣痛こない限りドタキャンなんてしないです。

    +4

    -38

  • 1792. 匿名 2021/02/05(金) 10:24:47 

    >>1790
    わーまたお仲間!ガルちゃんやっててよかった〜😭元気でるよーレスありがとね。
    ほんとに、今後心穏やかに過ごせるように何もないこと祈ります〜!!しかし良い旦那!

    +17

    -0

  • 1793. 匿名 2021/02/05(金) 10:29:14 

    >>1791
    家出る前に体調悪くなっても行くの?

    +13

    -1

  • 1794. 匿名 2021/02/05(金) 10:34:03 

    >>1791
    それで行って、式中に破水してもごめん、気にしないで!ってサラッと出れると思ってるってことかな?

    +27

    -3

  • 1795. 匿名 2021/02/05(金) 10:40:40 

    行きたい人は行けばいいよ、人に聞かないで
    なにが起こってもすべて自分で責任取れるんだろうしさ
    この時期の結婚式の話は荒れるからやめてほしい
    自分で責任もって判断して決めて

    +44

    -2

  • 1796. 匿名 2021/02/05(金) 10:44:42 

    痔が凄く痛い、、ボラギノールMは妊婦に良いとここで教えてもらったので買って使ってるけど、全然治らない。。
    出産が怖いです

    +2

    -2

  • 1797. 匿名 2021/02/05(金) 10:48:20 

    行きたい人は行けばいいって・・・
    正直待合室で一緒になったら嫌だな。

    +31

    -2

  • 1798. 匿名 2021/02/05(金) 10:49:27 

    >>1796
    検診の時先生に言った方がいいよ。
    あと酸化マグネシウムとかで便柔らかくしたほうがいいかも。

    +16

    -0

  • 1799. 匿名 2021/02/05(金) 10:52:46 

    >>1796
    ごめん、スクロールしてたらマイナスに触れちゃった!
    私は主治医に言って酸化マグネシウム出してもらってるよ。妊娠前からもともと切れ痔もちだったけど、服用することで力まず出るし、痔も今のところ悪化していない。安全な薬だし、お通じが柔らかくなっていいよ。

    +11

    -0

  • 1800. 匿名 2021/02/05(金) 10:54:47 

    >>1791
    このご時世だしもしも他の妊婦さんに感染したら…っていうのは考えないのですか?

    +28

    -2

  • 1801. 匿名 2021/02/05(金) 10:56:36 

    >>1791
    35wでだよね?
    あなたのその日の体調どうこうよりもし感染したら病院と他の妊婦さんにどれぐらい迷惑かかるかわかってる?

    +42

    -5

  • 1802. 匿名 2021/02/05(金) 11:11:54 

    2ヶ月近く、1日3粒くらいずつ酸化マグネシウムを服用しないとなかなか便が出なかったんだけど、昨日から急に飲まなくてもするんと出るようになった。食生活は変えてないのにどうしたんだろう?酸化マグネシウムって蓄積されるの?

    +18

    -0

  • 1803. 匿名 2021/02/05(金) 11:16:20 

    >>1791
    コロナ少ない地域?

    +4

    -4

  • 1804. 匿名 2021/02/05(金) 11:19:29 

    >>1743
    私は33wのときに結婚式に呼ばれたため先生に相談しました。結果個人病院なので発熱外来は一応設立はしたけどもし発熱等したら面倒が見れない(週数的にコロナだとわかったら大きいとこに回すしかない)と暗に言われました。
    他にも妊娠高血圧予備軍なのと前回早産になりかけたのも要因に上がり先生からは妊娠後期の体調は今はまだわからないけど普段と違う環境は母体にはストレスになる、最後まで死産も付き纏う、何が起こるかわからないのが妊婦だからねと釘を刺されたため決意が固まり欠席とさせて頂くことにしました。

    自分の命はともかくとしても何かあれば最悪赤ちゃんも死にます。式場がいくらコロナ対策が万全でも自分のせいでダメになるかもしれません。それでもいいなら行ったら良いと思います。

    +46

    -0

  • 1805. 匿名 2021/02/05(金) 11:21:15 

    お腹目立たないねー!全然妊婦って分からない!って言われるけど何て返したら良いか分からない。自分ではそれなりに出てると思うんだけどなぁ。

    +13

    -0

  • 1806. 匿名 2021/02/05(金) 11:25:24 

    >>1805
    私も全然目立たなかったんだけど25wぐらいから急激に大きくなったよ。

    +19

    -0

  • 1807. 匿名 2021/02/05(金) 11:26:42 

    >>1714
    子どもの前ではなく夫の前でだけ言う。
    子どもに罪はないからね。

    私は今尿糖が出てる、ちょっと食べるだけでも危ない状態なの。妊娠糖尿病になったら赤ちゃんの発育に問題出るよ、上の子が可愛いのはわかるけどこの子の事は?殺したいの?

    ストレートにそれも大袈裟に言わないと男の人って伝わらないよ。大袈裟に言っても伝わらないんだから…😢

    次の検診後に尿糖が出るの増えてて赤ちゃんも危ないって言われた…入院になるかも。これからはお菓子食べれないからって私なら更に嘘つくかもな。

    +16

    -7

  • 1808. 匿名 2021/02/05(金) 11:27:31 

    21wで未だ性別分からずー!
    でもこの週数で分からないと女の子かな?
    遅くにわかっても男の子だったって方いますか?
    上の子2人女の子で、三姉妹も可愛いなぁとうきうきする一方、男の子のやんちゃなママラブを体験してみたいとも思ったり。笑

    +21

    -2

  • 1809. 匿名 2021/02/05(金) 11:27:34 

    >>1791
    予定日の半月前ぐらいからいつ産まれてもおかしくない期間ですって病院で最初に言われなかった?
    仲良い友達なら断ってもわかってくれると思うけどなぁ。

    +25

    -2

  • 1810. 匿名 2021/02/05(金) 11:32:14 

    元々アレルギー性鼻炎っぽい、鼻の粘膜が弱いって言われてたんだけど最近夜中に透明な鼻水がたらたら垂れてくしゃみ出る。治療までは必要ない程度だったからほっといたんだけどな。
    妊娠して悪化した人いますか?

    +14

    -0

  • 1811. 匿名 2021/02/05(金) 11:33:55 

    >>1805
    特に深い意味はないからそのまま、
    そうですか〜自分では出てると思ってました〜でいいと思います

    +20

    -0

  • 1812. 匿名 2021/02/05(金) 11:34:41 

    >>1765
    1759の者です。
    ワンサイズ上げて購入します!!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2021/02/05(金) 11:35:32 

    >>1766
    1759の者です。
    ユニクロ結構良いんですね✨
    週末は混みそうなので平日見に行ってみます!

    +5

    -0

  • 1814. 匿名 2021/02/05(金) 11:37:02 

    >>1806
    あと3週間で25wです!どんなお腹になるか楽しみです!
    ありがとうございます☺️

    +9

    -0

  • 1815. 匿名 2021/02/05(金) 11:39:39 

    >>1768
    1759の者です。
    ローライズ楽なんですね!!ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2021/02/05(金) 11:40:39 

    >>1743
    私はコロナじゃなくても行かない。
    風邪やインフルもあるし、移動で普段よりも運動量や振動もあるだろうし、普段と違う環境でお腹張ったら大変だし。
    それに、自分がもし熱出たとして、子供にもそれが影響すれば、産まれる前から脳障害になる可能性もある。
    しかも、臨月前ならいつでも陣痛や破水がきてもおかしくないと思うから、もし病院に間に合わなかったら、式の進捗に影響が出たらと思うと…。
    考えすぎかもしれないけど、私はこの間まで切迫で入院していたのもあって、それくらい慎重になっている。

    +39

    -1

  • 1817. 匿名 2021/02/05(金) 11:40:50 

    >>1770
    1759の者です。
    ユニクロのローライズ楽なんですね!
    今22wで既にキツイので27wでも苦しくないのは魅力ですね!!

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2021/02/05(金) 11:42:16 

    >>1811
    ありがとうございます!☺️

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2021/02/05(金) 11:42:48 

    >>1771
    1759の者です。
    シームレスのパンツ見てみました!
    安価で買いやすいですね!
    ありがとうございます✨

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2021/02/05(金) 11:43:48 

    >>1776
    1759の者です。
    コストコ会員では無いので知らなかったのですが衣類取り扱っているのですね!!
    ありがとうございます✨

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2021/02/05(金) 11:46:12 

    >>1788
    1759の者です。
    食後苦しいですよね💦昔は楽だったのにお腹が大きくなってこんなに苦しくなるなんて💦
    ユニクロ結構人気なんですね!!ありがとうございます✨見てみます!

    +9

    -0

  • 1822. 匿名 2021/02/05(金) 11:46:23 

    全レスする必要あるかな😥

    +6

    -27

  • 1823. 匿名 2021/02/05(金) 11:48:30 

    >>1822
    ww
    微笑ましく読んでたけど一つにまとめると良いかもね

    +7

    -6

  • 1824. 匿名 2021/02/05(金) 11:54:34 

    >>1749
    ショルダーのほうがいいかも。点滴押してることもあったし痛くて歩くのに必死だったので手提げは使いにくかった。

    +7

    -0

  • 1825. 匿名 2021/02/05(金) 11:57:02 

    >>1808
    上の子は22wで男の子確定だった。それまでは女の子かもって言われてた。

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2021/02/05(金) 12:11:11 

    >>1810
    私も妊娠して悪化しました!
    第一子の産後はさらに悪化して流水のようにさらさらの鼻水が止まらなかったですか🤣

    +9

    -0

  • 1827. 匿名 2021/02/05(金) 12:12:13 

    >>1754
    >>1824
    ありがとうございます!
    サコッシュ持っていくことにします

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2021/02/05(金) 12:24:04 

    糖負荷検査、引っかかってしまいました。。
    今回は予備検査だったので、2週間後に再検査。
    母方が糖尿病家系なので、次回引っかかったらヤバイな。
    今日から万全に対策して臨みます!

    +23

    -1

  • 1829. 匿名 2021/02/05(金) 12:33:08 

    >>1822
    別にルールがあるわけじゃないし、丁寧な人なのかな?と思うだけだからそんな嫌味みたいに呟かなくて良いと思うけど

    +32

    -0

  • 1830. 匿名 2021/02/05(金) 12:34:44 

    >>1822
    丁寧でいい人だと思ったよ。

    質問に対してこっちは答えたのにレスが無いことが結構多いからさ。

    +37

    -0

  • 1831. 匿名 2021/02/05(金) 12:37:44 

    例え話なのはわかるけど、赤ちゃん殺したいのなんてワード口に出すことある??😭妊娠中、そういう類の言葉は縁起でもないことだから言わない…

    +2

    -14

  • 1832. 匿名 2021/02/05(金) 12:41:25 

    >>1744
    男の子ママの世界お邪魔します♪w
    この度は女の子なんですね〜おめでとうございます㊗️
    女の子だとお洋服選びや大きくなってからの女子同士の会話が楽しみですね🥴

    +9

    -0

  • 1833. 匿名 2021/02/05(金) 12:45:01 

    >>1831
    誰が言ったの?

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2021/02/05(金) 12:45:04 

    >>1609ですが、コメントありがとうございます!
    想像以上に多くの方から励ましていただいて気持ちが楽になりました
    自分のできることをやりつつ目一杯愛情かけてあげたいと思います(^^)

    +10

    -0

  • 1835. 匿名 2021/02/05(金) 12:49:44 

    >>1833
    少し前にレスで書いてる人いる

    +0

    -7

  • 1836. 匿名 2021/02/05(金) 12:53:41 

    >>1835
    そんなはっきり書いてないし、あれは注意する為にきつい表現を使ってるだけで誰かを傷つけたくて書いてるんじゃないと思うよ。

    +16

    -0

  • 1837. 匿名 2021/02/05(金) 12:59:41 

    >>1714
    お菓子に使う砂糖をラカントに変えてみてはどうでしょうか?
    ラカントは天然素材でカロリーゼロです。

    義母が持病で糖質減らすためにラカント使用してチーズケーキをよく作ってます。チーズが主になるのでタンパク質多いらしいです。
    市販品より手作りのほうが余分な物を減らせるからといってラカントで色んなお菓子を作りまくっていて、私も頂くのですがとてもおいしいです。
    小麦粉も高くて太りにくいものを使用しているそうです。

    義母の受け売りなのとプロではないので誤情報でしたらすみません。ラカントやその他低糖質食材是非調べてみて下さい。

    +22

    -1

  • 1838. 匿名 2021/02/05(金) 13:04:43 

    >>1808
    従兄弟の話ですが、女の子と言われていたのに
    産まれてきてみたら🐘がついていたようです。
    どうやら足で挟んでいたのか、毎回のエコーでも見えにくかったのか、、
    そんなこともあるみたい!

    +16

    -0

  • 1839. 匿名 2021/02/05(金) 13:22:11 

    >>1714
    医師から絶対食べるなと止められた
    数値が悪すぎて次に食べたら入院だと言われた
    すごく食べたいけど医師が本当にダメだというから無理
    産んでからのご褒美にしたいな!

    とか言ってみたらいかが?

    男って権威のある医者の言うことにはほいほい従いがち

    +33

    -1

  • 1840. 匿名 2021/02/05(金) 13:41:38 

    無知ですみません、妊娠糖尿病になれば数値低い高い関係なく絶対入院しないといけないんですか?😣

    +2

    -12

  • 1841. 匿名 2021/02/05(金) 13:48:24 

    >>1740だけど、どうしても気持ちがおさまらなくてお昼に食べちゃった
    ノーマルすごい久しぶりに食べたけど美味しいね
    午後は掃除して体動かそう!

    +12

    -0

  • 1842. 匿名 2021/02/05(金) 15:13:06 

    1840です。なんでこんなにマイナスなんだろう。
    調べたサイトでは入院になる数値は出てこなかったので今度の検診で急に入院ってことになったら困るので教えてもらいたかったです。

    +2

    -9

  • 1843. 匿名 2021/02/05(金) 15:16:09 

    >>1808
    私は女の子の可能性高いって言われたけどまれに隠れてる事があるらしく、100%そうですとは言わない感じだったよ
    病院によって違うのかな。

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2021/02/05(金) 15:17:59 

    >>1842
    私はマイナス付けてないけど、私も昨日糖負荷検査受けたばかりだから気になってるよー

    +8

    -0

  • 1845. 匿名 2021/02/05(金) 15:33:19 

    入院バッグどれにしようか見てて気になったんですけど、みなさんはメイク道具とか持っていきますか?

    +8

    -0

  • 1846. 匿名 2021/02/05(金) 15:33:38 

    >>1842
    低い数値では入院じゃないよ
    って意味のマイナスだと思います!

    入院になるかならないかは
    それぞれの産婦人科によると思います。

    +15

    -0

  • 1847. 匿名 2021/02/05(金) 15:42:24 

    >>1845
    化粧する気力なさそうなので化粧水と乳液オンリー!!…じゃだめですかね??

    +19

    -0

  • 1848. 匿名 2021/02/05(金) 15:44:32 

    ベビーグッズをそろそろ買い揃えようかと思い、ガルちゃんやインスタで情報収集中です。
    どこかのトピで哺乳瓶の消毒はミルトン派とレンジ派に分かれており、ハイターと書き込んだ人が大量のマイナスをもらっていました。ミルトンと同じ次亜塩素酸だと思うのですがなぜマイナスなのかわかる方いますか?

    +9

    -0

  • 1849. 匿名 2021/02/05(金) 15:48:10 

    >>1845
    入院中は先生が顔色を見て体調を判断することもあるそうなので、色のつかない日焼け止め+軽く眉描くくらいで過ごすつもりです。

    あとは退院のときに赤ちゃんと写真撮りたいので、口紅だけは持っていこうと思っています!
    (もしかしてマスク外しちゃダメってなるかもですが、一応^^;)

    +13

    -0

  • 1850. 匿名 2021/02/05(金) 15:48:40 

    >>1846
    >>1844
    そんなつもりではなかったけど失礼があったかなと思いました。
    入院は数値によってなんですね!まだ検査してないけど色々なことで入院になる可能性はあるから急な入院に備えて必要な物揃えておこうかな。
    お二人とも、ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 1851. 匿名 2021/02/05(金) 15:50:32 

    性別分かったらまだ産まれるの先なの分かってるくせに冬物セール調べちゃって、6月産まれだから少し大きめの70サイズをついついポチってしまったw
    まぁ一着だけだし安いし…ってどんどん買っちゃいそうだから気を引き締めようと思います😂
    でもベビー服可愛くて沢山欲しくなる…着るの一瞬って皆さん書かれてるの一張羅見つけるのにまた迷いそうですw

    +33

    -0

  • 1852. 匿名 2021/02/05(金) 16:04:11 

    >>1845
    眉はあらかじめティントしておいて、入院中はベタつき防止にクラブのすっぴんパウダーくらいかな〜

    +8

    -0

  • 1853. 匿名 2021/02/05(金) 16:07:57 

    >>1614
    私も男の子ママになる予定です!
    自分に姉妹しかいないので男の子のいる生活が想像つかなかったのですが、皆さんの話を聞いて楽しみです♪
    19wなのでまだまだですが、早く会いたいなあ~

    +15

    -0

  • 1854. 匿名 2021/02/05(金) 16:14:27 

    胎動が日に日に強くなってきてる
    ポコン…グニョ…グニョーンってなるのはわかるんだけど、たまにボボボボボ!!って連打されてるような胎動はなんなんだ?!(笑)
    あと横になってると圧迫されるのか?そこ動く?!ってところが動いたりする。
    不思議だし大丈夫かなって少し心配にもなるし…お腹の中で何してるのかなぁ〜?

    +47

    -0

  • 1855. 匿名 2021/02/05(金) 16:24:43 

    >>1842
    マイナスつけていませんが、病院によるって意味だと思います。
    病院による、人による、みたいな答えの出る質問はマイナスが多いイメージ。もし本当に気になるのであれば病院に聞いた方がいいと思います。

    +18

    -0

  • 1856. 匿名 2021/02/05(金) 16:31:13 

    >>1848
    成分は一緒だけどミルトンのほうが使い方が簡単だし赤ちゃん用としてメジャーだからじゃない?

    +9

    -0

  • 1857. 匿名 2021/02/05(金) 16:32:41 

    糖負荷検査の検査、無事通過できたー!!!
    祖母が糖尿病だから引っかかる覚悟だったけどセーフで嬉しい☺️
    遺伝でいつ糖尿病発症するかわからないから、これからもご飯食べる順番気をつけて予防しなきゃな〜

    +25

    -0

  • 1858. 匿名 2021/02/05(金) 16:32:43 

    >>1845
    病院によってはノーメイクの決まりがあるよ。化粧水乳液と無色のリップ持っていく予定。

    +12

    -0

  • 1859. 匿名 2021/02/05(金) 16:33:13 

    >>1852
    上の子の時に気に入ってた、まゆぺんとしても使えるティントみたいなのがもう何処にも売ってない…
    ティントって家でして、退院まで持ちますか?

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2021/02/05(金) 16:35:51 

    >>1855
    こちらを始めたのが最近でそういうことも分からずでした、ありがとうございます。
    採血の際に聞いてみます☺️

    +8

    -0

  • 1861. 匿名 2021/02/05(金) 16:39:08 

    >>1847
    面会もないし、それで良いと思う。
    私も過去は眉毛しか描いてない。
    乾燥するからリップとか化粧水とかはしっかりしてたけど。

    +13

    -0

  • 1862. 匿名 2021/02/05(金) 16:42:01 

    >>1614
    私も男の子予定です!夫も私も女系家族なのに驚きです!
    少し話はそれるのですが、皆さんの周囲は男の子と女の子どちらが多いでしょうか?
    一昨年〜今年の間に友人9名が出産したのですが、なんと内7名が男の子でした!(笑)

    +19

    -0

  • 1863. 匿名 2021/02/05(金) 16:45:51 

    現在17週です!
    左下腹部でモニョモニョみたいな痙攣みたいな動きがあるけどこれなのかな?でも便秘気味でモニョモニョしてるところと同じ所がたまに痛むから腸の動きなのかな?

    +16

    -1

  • 1864. 匿名 2021/02/05(金) 16:47:24 

    >>1862
    私の周りは1人以外みんな女です。
    友達の子供の保育園も16人中2人しか男の子いないと言っていました!
    2人目は男の子だったので仲良しグループの子たちにはやっと男!と言われています笑

    +8

    -0

  • 1865. 匿名 2021/02/05(金) 16:59:52 

    妊娠前からマイホーム計画をして新居を建築しており、先日新しい市に転入届を出してきました。
    新しい市は、前に住んでいた市よりも妊婦健診の補助券の金額が高くてありがたい!
    そして、転入してきた人に渡す補助券の枚数は週数で決まってるみたいで、その関係で手持ちがちょっとだけ増えた(笑)増えたところから使って良いらしい。
    そんなことがあるんだ~と驚いています。

    +22

    -1

  • 1866. 匿名 2021/02/05(金) 17:03:05 

    >>1859
    どうだろ、退院の頃には薄くなっちゃうかな〜
    まぁその時はその時で笑

    +3

    -0

  • 1867. 匿名 2021/02/05(金) 17:07:48 

    >>1866
    眉ペン持参で、退院の日は描いて帰る感じですかね。

    +8

    -0

  • 1868. 匿名 2021/02/05(金) 17:22:04 

    >>1781

    私は父の葬式の時に母と母の親族VS父の親族で大揉めして、それ以来父の親族には会ってないです。

    結婚報告も出産の報告も父方の祖母にはしたかったけど、連絡先も分からず。
    もうすでに10年経ってるから疎遠です。

    親と親族の関係は大事ですね。

    +8

    -0

  • 1869. 匿名 2021/02/05(金) 17:23:22 

    >>1618
    ありがとうございます!じゃあもう数日で8ヶ月なるのでそろそろかなー。楽しみです!

    +5

    -0

  • 1870. 匿名 2021/02/05(金) 17:24:06 

    >>1601
    このウエハース買ってきました!味も美味しい!
    最近甘いもの食べたくて仕方なかったので情報嬉しいです。教えていただきありがとうございます。
    妊娠中期の方、語りませんか?Part4

    +28

    -1

  • 1871. 匿名 2021/02/05(金) 17:34:04 

    >>1745
    感染者報告トピに出産時に感染してたら問答無用で帝王切開になるって書いてあった
    粘膜から感染するからかな?
    中期で感染して他の感染者と同じ症状と子宮内出血になった人がいたよ
    その人は無事産めたみたいだけど臨月で感染してもしものことがあったら怖いから結婚式にはいかないかな

    +23

    -0

  • 1872. 匿名 2021/02/05(金) 17:44:16 

    >>1871
    いきみ逃しやいきんだりで叫ぶから飛沫が飛ぶリスク高いのもあるよね。

    +14

    -0

  • 1873. 匿名 2021/02/05(金) 17:47:38 

    白髪がやばいー😭20代の頃から多くて、高齢出産の年齢となる今、表面まで出てきて目立つ…第一子の時よりやばい😭
    今専業主婦なのであまり人と会うこともなく、健診か買い物くらいしか出ないからまぁいいやと思ってたけど、さすがにやばいレベルまできた気がする💦
    三月で緊急事態宣言解除されたら行こうかなぁ…でもその時は9ヶ月。カットだけはギリで行こうと思ってたけど、9ヶ月でカラーはきついかな?時間も掛かるしシャンプーも。。
    日が経っても出来るだけ目立たないように、ハイライト?のようにしてもらいたいなーも思うのですが、そういう施術だと余計時間かかるのか…
    コロナも心配だし迷う💦ぼやいてすいません😭白髪ない人羨ましい…

    +23

    -0

  • 1874. 匿名 2021/02/05(金) 18:54:11 

    愚痴でごめんなさい。
    職場の隣の人が定期的に咳をしてて、本当に嫌。
    咳してる人は他にもいるけど、その人は結構な頻度で咳してる。
    それを夫に言ったら、大丈夫でしょ、だって。
    俺も咳は出るしって、頻度全然違うし。

    なんで共感してくれないんだろう。
    嫌なものは嫌だし、言ってもしょうがないのかもだけど、
    共感してくれるだけでも気持ち的に違う気がするのに。

    +40

    -2

  • 1875. 匿名 2021/02/05(金) 19:06:50 

    >>1591
    少し前行った時よく焼いてもらって食べたけど、もともとレアくらいが好きだから気持ちが消化されず終わったよー(;_;)
    生んだら改めて食べにいきたい!生系の肉全般!!

    +10

    -0

  • 1876. 匿名 2021/02/05(金) 19:32:47 

    >>1805
    分かります!小さいね〜て言われるけど普通に育ってますよ!逆に他の妊婦さんに2人入ってない?!て聞いてた人がいてビックリしたw それもそれで失礼な気がした😅

    +10

    -0

  • 1877. 匿名 2021/02/05(金) 19:35:17 

    ストレスは良くないって言うけど、具体的にどれくらい良くないんだろう?
    ストレスで早産とか病気とかになったりするんでしょうか?

    +9

    -0

  • 1878. 匿名 2021/02/05(金) 19:42:38 

    >>1854
    わたしも最初はこれが胎動なのかな?と半信半疑にポコッと感じるだけでしたが、ここ最近、力強くボコンッ!とされるのでビックリしつつも成長を嬉しく感じます。
    連打はビックリしちゃいますね!
    まだ連打は感じたことがないので楽しみにしておきます。笑

    +16

    -0

  • 1879. 匿名 2021/02/05(金) 19:43:23 

    >>1591
    ステーキも食べたいし!
    うな重も食べたーい!!!

    +12

    -0

  • 1880. 匿名 2021/02/05(金) 19:44:05 

    今日から安定期に入りました!
    これから初期トピからこちらの中期トピで宜しくお願いします(o^^o)!!

    +32

    -0

  • 1881. 匿名 2021/02/05(金) 19:45:32 

    >>1870
    美味しそう!アーモンドフィッシュを買ってみようと思っていましたが、このウエハースも買ってみます!

    +7

    -0

  • 1882. 匿名 2021/02/05(金) 19:46:00 

    生卵ダメらしいけど、温泉卵は食べても良いのかしら。とにかく卵かけご飯が食べたいけど食中毒怖い。万が一なったら辛すぎ。

    +13

    -0

  • 1883. 匿名 2021/02/05(金) 19:49:11 

    >>1845
    どすっぴんで過ごし、退院することしか考えていませんでした…
    みなさんの意見を参考に日焼け止めとスキンケア用品とリップは必ず持っていきます(^^)

    +16

    -0

  • 1884. 匿名 2021/02/05(金) 19:56:28 

    >>1876
    小さいね、変わらないね!と言われても何が当たり障りないのか困りますね😅人のお腹の記憶もないから、そうなの?って感じです。
    2人入ってない?って聞いてるのは双子じゃないって分かってますもんね、太ったって言われたみたいで傷つくわー失礼過ぎる😢

    +5

    -0

  • 1885. 匿名 2021/02/05(金) 19:59:49 

    >>1862
    なぜか旦那の職場は近年女の子ばかり、うちは一昨年生まれたのが男の子で珍しがられてます。でも実家の周りがベビーラッシュですが男の子ばかりです。全体的にみると男の子のほうが多く生まれるらしいですね!2人目はまだ不明です。

    +6

    -0

  • 1886. 匿名 2021/02/05(金) 20:04:02 

    >>1854
    私もボボボボボってなりますwやめてくれぇ〜🤣お腹の中で何してるんだろうね

    +16

    -0

  • 1887. 匿名 2021/02/05(金) 20:06:27 

    夜になるとよだれ悪阻
    昼間も口んなか気持ち悪いけどミンティアで誤魔化してる
    安定期に悪阻がピタッと終わればいいのにな

    +13

    -0

  • 1888. 匿名 2021/02/05(金) 20:06:48 

    >>1871
    帝王切開の方が人数が決まってるとか、破水とか体液もあるし、防護服着て帝王切開するから時間に余裕がないといけないからかな?

    +6

    -0

  • 1889. 匿名 2021/02/05(金) 20:07:43 

    腰が痛くなってきた…何か骨盤ベルトを買おうかなと思いました。
    そろそろ後期に入りますが骨盤ベルト使ってたり、準備されてる方いますか??定番のとこちゃんベルトがいいのかなぁ

    +15

    -0

  • 1890. 匿名 2021/02/05(金) 20:09:33 

    >>1874
    男性って共感してくれませんよね。
    あー、それわかる~!って話に乗っかってくれたことがない
    だいたい否定かふーんみたいなリアクション

    +23

    -0

  • 1891. 匿名 2021/02/05(金) 20:12:12 

    胎動を感じる日々で、旦那に動いてるって言うとお腹に手を当てる。でも旦那が手を当てると動かなくなる(笑)

    胎動って母親にしかわからないんだもんなぁ。
    独り占めというか母親の特権だなって思っちゃった

    +27

    -0

  • 1892. 匿名 2021/02/05(金) 20:13:31 

    >>1854
    ボボボボボ私も気になって調べたらオシッコしてるらしいです!

    +25

    -0

  • 1893. 匿名 2021/02/05(金) 20:13:54 

    子どもが犠牲になるニュースは本当に悲しい

    +9

    -0

  • 1894. 匿名 2021/02/05(金) 20:21:07 

    ご飯を食べて数分でまたお腹空く😵
    赤ちゃん私が今食べた物もう食べた?って思うけど絶対違うよね😂
    なんでこんなにお腹空くのーほんとに二人分食べれちゃうよ😭

    +21

    -0

  • 1895. 匿名 2021/02/05(金) 21:04:11 

    今日26週で健診行ったら赤ちゃんの推定体重が1150gで大きめだねーと言われた。やっぱり母体が沢山食べたら大きくなるのかな?でも、止められない食欲!

    +15

    -1

  • 1896. 匿名 2021/02/05(金) 21:06:04 

    >>1891
    胎動増えてきてかなり粘ったら旦那でも感じられるようになるよ!

    +14

    -0

  • 1897. 匿名 2021/02/05(金) 21:09:48 

    体重増えないように気をつけてたら、夜が空腹で眠れなくて、日中凄くきつかった。
    数日前の早朝、何か糸がプツンと切れて、時間や量や栄養バランス気にせずに食べだしちゃった。
    塩分気にしないし、お菓子ばっかり食べてる。
    良く眠れるようになって、肌の調子も良い気がする。
    でも体重計に怖くて乗れない。
    数日後に健診控えてるのに…

    +25

    -0

  • 1898. 匿名 2021/02/05(金) 21:23:34 

    >>1882
    切迫で入院していますが、温泉卵毎日出てきます。
    ただ病院食なので調理の温度とか管理されているかと思うので、産院で相談されてみてもいいかと思います☺️

    +21

    -0

  • 1899. 匿名 2021/02/05(金) 21:29:40 

    >>1882
    卵かけご飯食べたいのめちゃくちゃわかります!!!
    何回も食べよう、やっぱりやめようを繰り返してます。
    産後食べたいものリストに卵かけご飯入ってます(笑)

    +22

    -1

  • 1900. 匿名 2021/02/05(金) 21:36:14 

    >>1895
    私も毎回大きめだねって言われます。
    27wで体重は妊娠前からプラス6キロ。
    赤ちゃんは960グラムでした。
    妊娠糖尿病でもなく血液検査も異常なしだから
    赤ちゃんが沢山栄養取れてる証拠だねって言われました🙆‍♀️
    やっぱり体重の増え方と赤ちゃんの大きさは比例するのかな🤣

    +15

    -1

  • 1901. 匿名 2021/02/05(金) 21:39:34 

    >>1892
    まじですか!www

    +25

    -0

  • 1902. 匿名 2021/02/05(金) 21:41:02 

    >>1895
    私体重で怒られてたのですが、ここ二ヶ月で1キロ増で抑えてたら今まで普通サイズです!って言われてましたが、初めて細身ですね。って言われました。
    多少関係ありそうですね。

    +10

    -0

  • 1903. 匿名 2021/02/05(金) 21:42:13 

    食欲すごいんだけど車移動だから運動量も少ないしやばい💀

    +22

    -0

  • 1904. 匿名 2021/02/05(金) 21:45:09 

    >>1897
    うちの病院、1ヶ月に1キロなら大丈夫って言われました。
    病院によるみたいだけど、もし増えて注意されたら、はい、気をつけます
    って言えば大丈夫だと思いますよ。

    次は無理しないで、程よく気をつける程度にしたら糸切れずに済むと思いますよ。

    +27

    -0

  • 1905. 匿名 2021/02/05(金) 21:45:58 

    >>1840
    うちの病院は妊娠糖尿病と診断されたら1泊2日で入院し、
    病院食を食べながら血糖値を見て、
    その血糖値の結果で治療方針を決めるやり方でした。
    病院によって違うと思います!
    私の場合はその検査入院中の血糖値が全く引っ掛からなかったので、栄養士さんに指導してもらい自分で食事を気をつけてるのみです。
    毎食の血糖値測定はなしですが、健診のたびに血糖値測定はあります。

    +16

    -0

  • 1906. 匿名 2021/02/05(金) 21:48:44 

    みなさんカフェベースってご存知ですか?
    牛乳にまぜてカフェラテを楽しんでいます💖
    甘くて飲み過ぎ注意ですが、おいしいですよ☕
    妊娠中期の方、語りませんか?Part4

    +33

    -0

  • 1907. 匿名 2021/02/05(金) 21:51:55 

    >>1842
    入院になる数値の質問でしたね!
    的外れな回答をしてしまい失礼しました!
    皆さんの回答の通り病院によると思います!
    これも私の場合はになりますが、
    75gの検査で飲む前、飲んで1時間後、2時間後の3回の測定で、
    私は2つひっかかりました!
    数値はどちらも基準プラス10くらいだったと思います!

    +3

    -0

  • 1908. 匿名 2021/02/05(金) 22:08:59 

    >>1890
    ですよね!
    共感さえしてくれたらいいのに

    +17

    -0

  • 1909. 匿名 2021/02/05(金) 22:09:57 

    6ヶ月になって今日検診行ってきた
    体重現在6キロプラスで生まれるまでに増やしていいのはあと5キロ!と言われました。
    後期は気をつけまくってても太るから今から心配。
    といいつつお昼に瀬戸内レモンタルタルチキンタツタ食べた。笑

    明日から夜は炭水化物食べない!キャベツキャベツキャベツ!

    +32

    -1

  • 1910. 匿名 2021/02/05(金) 22:45:32 

    >>1649
    下痢、辛いですよね💦
    私も便秘と下痢繰り返してて検診で聞いてみたら
    便秘が悪化すると下痢になるらしい。
    薬出そうか?って言われたけどビオフェルミンで落ち着いてきてた頃だったから一旦保留に。
    どうしても辛かったら、早めに病院に相談した方が良いですよー!

    +12

    -0

  • 1911. 匿名 2021/02/05(金) 22:48:06 

    >>1801

    そんな言い方しなくても良いのでは?

    結婚式の規模とかコロナ対策とかにもよると思うし、結婚式=コロナに感染する(悪)みたいに思ってるんですか?

    +5

    -32

  • 1912. 匿名 2021/02/05(金) 22:50:04 

    >>1909

    私は食制限できない、、、
    病院で注意されるようになったら体動かそうかな。

    炭水化物なしでできるのがすごいです!!

    +20

    -0

  • 1913. 匿名 2021/02/05(金) 22:54:20 

    >>1906

    とても美味しそう〜!
    ちょっと近くのスーパーにあるか探してみます。

    +9

    -0

  • 1914. 匿名 2021/02/05(金) 23:05:48 

    >>1911
    35wなら何が起きるかわからない。
    感染する可能性もあるよね。だからみんな延期したり中止したりしてるんだし。
    この状況で断っても相手も文句言わないだろうし皆止めてるのに無理矢理行こうとしてるからそりゃキツイ事も書かれるでしょ。

    +35

    -2

  • 1915. 匿名 2021/02/05(金) 23:13:32 

    >>1911
    コロナ流行ってなくてもその時期にどうかと思ったけど。

    +31

    -2

  • 1916. 匿名 2021/02/05(金) 23:13:58 

    >>1870
    私も今日買った!つわり終わってから本当に毎日食べ過ぎてたからそろそろヤバい。体重も怖くて検診日以外は測れなかったけど、今日から体重計乗るようにしました。
    今日のおやつはこれ一つと牛乳寒天だけにできたー!

    +12

    -0

  • 1917. 匿名 2021/02/05(金) 23:17:45 

    >>1887
    私もです。あと食後も。本当嫌ですよねー。産んだらピタッと無くなるのも謎。

    +7

    -0

  • 1918. 匿名 2021/02/05(金) 23:21:33 

    >>1912
    私もご飯とパンが大好きなのでできなくて前回の妊娠では15キロ太って産後に後悔しました!なかなか体重戻らなくて。。
    だから今回は頑張ろうと思います!キャベツの千切りが美味しいことに気づいたので!

    +11

    -0

  • 1919. 匿名 2021/02/05(金) 23:34:09 

    >>1897
    ストレスが1番よくないよ!
    体重ばかり気にしてストレスためてたら母体にも赤ちゃんにも悪影響。
    今まで糖尿とか指摘されてないなら無理のない範囲でゆる〜くやってけばいいんじゃないかなぁ。
    食べたぶん歩こうとか、今日食べたから明日は我慢しようとか^_^妊娠中ずーっと我慢ばっかりじゃやっていけないよ(*_*)

    +25

    -2

  • 1920. 匿名 2021/02/05(金) 23:38:37 

    こむら返りっていつからなるんだろう!
    いつ始まるか毎朝ヒヤヒヤしてます^^;

    +14

    -0

  • 1921. 匿名 2021/02/05(金) 23:49:29 

    >>1905
    1泊2日入院で血糖値みるのも検診のたびに血糖値みるのも大変ですね😣身内に糖尿病がいるのでなりやすいので心配です。ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2021/02/05(金) 23:54:36 

    >>1907
    +10だけでもダメなんですね、厳しい😭
    普段から血糖値高めなのでひっかかりそうだなぁ…
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2021/02/06(土) 01:12:09 

    >>1911
    今まだ産院もピリピリしてるよね。
    ほとんどが立ち会い出産面会不可で中には出産時も妊婦さんにマスク着用を義務付けてるとこもある。
    産院は徹底的に自衛するしかないけど妊婦は自由に人混みに行ける、産院はそこまで制限をかけられないから。
    結婚式で必ず感染する訳じゃないけどもし感染したら莫大な迷惑だよね。

    下手をしたらその産院自体で集団感染が起こって暫く閉院する可能性もあるんだよ。そしたらいま抱えてる出産を控える妊婦さんたちみんな路頭に迷うよ。だから産院も必死なんだよ。

    仕事や買い物なんかの日常生活を送る上での外出は仕方ないよ、そこでコロナになるならある程度は仕方ないけど結婚式や遊園地、旅行などのレジャーは取り入れなくてもいい非日常なこと。

    楽しむだけ楽しんでコロナになりましたー助けてー結婚式場で破水しちゃって救急車呼んでもらいましたー早産しましたーってやられたら周りみんな迷惑。

    お祝いしたい気持ちもわかるけど他の人のために考えて行動しようって事だよ。

    +61

    -4

  • 1924. 匿名 2021/02/06(土) 01:41:19 

    >>1923
    すごい。言いたい事全部書いてくれてた。

    コロナ少ない地域の人なのかもしれないけど緊急事態宣言出てる地域でピリピリしてる人もいるのにわざわざ行く宣言しなくていいのにと思った。
    帰省するって言わなくていいのにSNSでわざわざ発信して叩かれた芸能人と同じ。
    里帰りだって諦めてる人も多いのに。
    同じ日本の中でも意識の違いがすごいわ。

    +32

    -2

  • 1925. 匿名 2021/02/06(土) 03:04:27 

    胸焼けひどくてひっさびさに悪阻並に戻した…
    窒息するかと思った💦

    +23

    -0

  • 1926. 匿名 2021/02/06(土) 03:15:43 

    6月に第一子出産予定ですが、母性が湧いてきません…お腹にはもちろん、大切な何かを神様から預かっている気持ちではいますが、お腹に話しかけたり?なんか小っ恥ずかしくて皆無です。飲み物もノンカフェインが受け付けなくて、普通に烏龍茶とか飲んでますし(看護師さん曰く、脱水になるよりマシだからのんで!との事)ベビー用品なんて一個も揃えずあっという間に23w こんなんで大丈夫なのかと、不安で仕方ありません。。。

    +37

    -1

  • 1927. 匿名 2021/02/06(土) 03:31:33 

    現在27w。
    週1の買い物と検診以外はうちに引きこもりで暇だから、レンタルしたコウノドリ読み進めたり、色々な食材の栄養素調べて3食料理作ったりして毎日楽しい。
    中期初めまでは悪阻が酷くて廃人だったし、後期になると不調が増えるらしいから、今のうちにこののんびりした時間を楽しもう。

    +34

    -0

  • 1928. 匿名 2021/02/06(土) 04:41:31 


    >>1926
    私も第一子妊娠中23wですが、全く同じですよ!ベビー用品なんてまだまだ先でいっかー面倒くさいし。位に思ってます。それを母性がないなんて思ってもなかったです。でも私も勿論とても大切な命だと思っていますよー!

    +33

    -0

  • 1929. 匿名 2021/02/06(土) 05:40:25 

    >>1845
    退院の時に記念写真撮れたら撮りたいので一応、アイブロウとか乾燥防止のためのリップとか必要最低限のアイテムだけ持っていくつもりですー!

    +9

    -0

  • 1930. 匿名 2021/02/06(土) 05:55:34 

    >>1926
    めっちゃ分かります!!😭
    人1人の命を扱ってる気持ちもあるし、エコーみて可愛いなって思ったりもするんですけどたまに「ベビー服準備したり産まれるのも楽しみですね!」って言われると即答出来ない自分が何故かいるんですよね…「楽しみ…?」ってなるしベビー服はすぐ使えなくなること考えたらそんな揃えたいとも思えない…母性あるのか不安になりますよね。。

    +27

    -0

  • 1931. 匿名 2021/02/06(土) 05:55:51 

    >>1923
    マイナスミスです!すみません

    +5

    -0

  • 1932. 匿名 2021/02/06(土) 06:13:56 

    >>1904
    >>1919

    優しい言葉、ありがとうございます(;_;)
    幸い、今のところ血圧も糖も引っかかってはいません。
    ぐっすり眠れて調子も良くなってきたし、
    食べた後は赤ちゃんポコポコ元気に動いてくれるので、美味しさを共有できたのかな?と勝手に思うようにしました!
    ありがとうございます、気を張りすぎず、緩く食生活と向き合っていこうと思います(^-^)

    +10

    -0

  • 1933. 匿名 2021/02/06(土) 06:57:34 

    ごくまれに妊娠報告すると、「私の知り合いで、臨月で死産してしまった人がいる」とか「元気に産まれたのに突然死しちゃった赤ちゃんがいる」とか不安になるような言葉悪気ない感じで伝えてくる人がいる。
    普通に「もうずっと気が抜けないよね。本当に出来る事はしっかりして安静に過ごすよー」しか言えないんだけど、モヤっとする。

    と思ってたら、昨日実家帰った時にオカンに「そうだ、会社の人の娘さん35wで突然胎動感じなくなって病院行ったらダメだったんだって」って言われて「お前もか…🤯」って思って笑った。

    てか、これから何があるか分からない不安なんて自分が一番感じてるしその人達の事を私に伝えてどーしろと?って思う。

    +64

    -3

  • 1934. 匿名 2021/02/06(土) 07:23:40 

    >>1894
    わかります!まだまだ食べれるー!と思って調子のって食べたら急に息苦しくなって激しく後悔します(T_T)妊娠前と比べると食欲ブラックホールですよね。体重管理もしなきゃだし、バランスが難しいです(>_<)

    +16

    -0

  • 1935. 匿名 2021/02/06(土) 08:03:47 

    >>1923
    全部言いたいことです!
    田舎で感染が少ない地域に住んでいますが、感染者少ない=人口が少ない=病院も少ないので、コロナ感染者出てたらい回しがおこる可能性も。妊婦さんと赤ちゃんの命かかってますので考えてもらいたい...

    +21

    -1

  • 1936. 匿名 2021/02/06(土) 08:09:02 

    もうすぐ20週
    17週から軽く胎動感じ始めて先週あたりはポコポコとかグニャグニャとけ活発になってきてたのにここ3日くらいほとんど気配を感じない
    これくらいの時は、胎動、波あるものですか??

    +9

    -0

  • 1937. 匿名 2021/02/06(土) 08:10:55 

    >>1933
    多分悪気はなくて体を大事にしてちょっとでも変だったら病院に行ってねって事なんだと思う。心配が空回りしてるんじゃないかな。
    子どもに悪いことするとオバケが来るぞ感覚で言ってる人もたまにいるけど…。

    +23

    -0

  • 1938. 匿名 2021/02/06(土) 08:18:09 

    >>1936
    まだ胎児が小さくてお腹の中に余裕がある場合もありますが3日も全く感じられなくなった、とかだと心配ですよね。
    安静にしてやっぱり動いていないようなら私なら病院に行って確認します。

    +11

    -0

  • 1939. 匿名 2021/02/06(土) 08:21:11 

    妊婦なのにコストコの初めて買ったパンにハマってしまった…
    これはヤバイぞと思いながら食べている時は幸せ

    +25

    -0

  • 1940. 匿名 2021/02/06(土) 08:39:08 

    >>1936
    私の場合ですが、21週の時同じように3日ほど胎動を感じにくくなって病院に行きました。
    エコーで診てもらいましたがとても元気に動いてました。へその緒の血流も問題なし。
    先生曰くこのくらいの週数だとまだ動きの1,2割くらいしか胎動として感じられないとのことでした。
    とりあえず病院に電話してみて指示を仰いでみたらいかがでしょうか?

    +12

    -0

  • 1941. 匿名 2021/02/06(土) 08:43:25 

    >>1898
    調べたら半熟と温泉卵は大丈夫みたいですね!情報ありがとうございました😄✨それ聞いて安心しました!

    +7

    -0

  • 1942. 匿名 2021/02/06(土) 08:44:44 

    >>1899
    朝食それだったので辛いです!温泉卵は大丈夫らしいですね!それでトライしてみます😄

    +6

    -0

  • 1943. 匿名 2021/02/06(土) 08:50:47 

    一人目も二人目もそして今回も卵かけご飯食べちゃってます…

    +26

    -3

  • 1944. 匿名 2021/02/06(土) 08:54:53 

    >>1938
    >>1940
    そうなんですね。ありがとうございます(^ ^)この前も破水したかと思って予定日以外に病院いってしまったのでなんとなく気がひけて、、、
    確かにその時のエコー中も活発に赤ちゃん動いてたんですが、お腹ではあまり感じなかったです。
    つわりのようなだるさもあるので、もう少しだけ様子みてみようと思います。

    +5

    -1

  • 1945. 匿名 2021/02/06(土) 09:10:12 

    >>1923
    本当これ!!友達の結婚式に行きたい気持ちは分かる!でも今はだめだよ。

    旦那が救急車乗ってるけど気軽にコロナになりましたーって呼ばれるの困る。しかも普通に呼んだ後に実はコロナでした。救急隊の人防護服着てないで咳を浴びまくるとかザラにある。
    みんな家族がいるんだから自分のことばかり考えないで色んなところに迷惑かけるかもってことも考てほしい。

    +39

    -2

  • 1946. 匿名 2021/02/06(土) 09:45:55 

    >>1918

    私もキャベツの千切り好きです!
    炭水化物なしはできないけど、炭水化物とキャベツ半々くらいなら出来るかも。

    私も挑戦してみます。

    +7

    -0

  • 1947. 匿名 2021/02/06(土) 09:54:16 

    結婚式の話は別トピでやって欲しい...
    レジャー系はもう全部自己責任で判断してとしか言いようがない。

    +39

    -4

  • 1948. 匿名 2021/02/06(土) 09:57:52 

    都内住みで車ない方、
    ベビーカー検討してますか?
    生後7ヶ月までとそれ以降の2種類必要と知って、どうしようか迷い中です...数ヶ月しか使わないものに何万もかけるのもどうなんだろう?でもなければ大変そう。。ちなみに第一子、一人っ子かもしれません。

    +13

    -0

  • 1949. 匿名 2021/02/06(土) 10:01:19 

    18週半ばですが16週からつわりの勢いがあまり落ちず、体重減少を指摘された為、実家に里帰り中です。
    6ヶ月まで行けばよくなると思ってたのに、よくならない..旦那さんと長い期間離れて親に頼りすぎるのもよくないと分かりつつ、体を優先するなら実家の方がいいのでいつ帰るか悩み中です。

    +18

    -0

  • 1950. 匿名 2021/02/06(土) 10:01:29 

    お豆腐屋さんでおから1kgを100円で購入!
    昨日はおから入りミートソースを作って、ドリアにしてみました。
    マフィンやクッキーなどのお菓子にも挑戦してみようと思います。

    +24

    -0

  • 1951. 匿名 2021/02/06(土) 10:05:19 

    >>1791

    この話題に首を突っ込んだものです。

    海外とか飛行機乗る距離だと別ですがす、結婚式に行きたい方は行かれたら良いと私は思ってます。
    病院が止めない限りは。

    体調に気をつけて行ってらっしゃいませ!!

    +2

    -37

  • 1952. 匿名 2021/02/06(土) 10:06:02 

    >>1948
    新生児からずっと使えるのもあるよ。
    その後、バギーなら数千円で買えるものもある。

    +13

    -0

  • 1953. 匿名 2021/02/06(土) 10:11:33 

    >>1948
    生後1ヶ月〜のものと7ヶ月〜のものじゃないですかね?A型B型ってやつですよね?
    うちは上がベビーカー大好きで、それこそ生後1ヶ月から現在一歳9ヶ月ですが今でもめちゃくちゃ使ってます。首肩凝りが酷いので抱っこ紐は極力避けてきました💧うちはベビーカー様様で無い生活はありえないです!笑
    今のところA型のまま使ってるけど特に問題ないし、うちは買い替えもしないと思います!ただ第二子はどうしようかなと考え中です。二人連れて出かける時は抱っこ紐するしかないかと憂鬱です…

    +10

    -0

  • 1954. 匿名 2021/02/06(土) 10:14:08 

    >>1947

    プラスをたくさん押したい。

    結婚式とか帰省の話は、行くなって人が多いから、行きたいならこういうところに書かないで自己判断で自己責任でやってくれって思う。

    +24

    -8

  • 1955. 匿名 2021/02/06(土) 10:19:44 

    >>1948
    ちょっと的外れになるけど、上の子の時にベビーカーの下に買い物カゴ置けるタイプを買わなくて結局抱っこ紐も買い物中に使うことになったので後悔しました!
    スーパーで働いていた時にお店のショッピングカートを舐めて乗ってる赤ちゃんいたから旦那さんの買い物の協力具合にもよるけどベビーカーはあった方が良いと思います🙂

    +10

    -0

  • 1956. 匿名 2021/02/06(土) 10:29:53 

    >>1951
    この流れでまだこんな事書くんだ・・・
    空気読めない人っているんだね。

    +27

    -2

  • 1957. 匿名 2021/02/06(土) 10:36:57 

    夜遅く(20時以降)に食べると寝る時胃が圧迫されて横になるのが辛く寝れない…
    だから19時台に食べるようにしたら明け方お腹空きすぎて起きるようになってしまった
    食べるタイミングが難しい😭😭

    +22

    -0

  • 1958. 匿名 2021/02/06(土) 10:36:59 

    コロナの事考えて里帰り諦めた組なので昨日からの話題になんだかなーという気持ちしか無い
    出産時もコロナの流行り具合次第で親にも遠くから危ないから来なくていいと伝えてる
    通ってる総合病院では先月クラスター出たし緊急事態宣言出てる地域だしずっとスーパーへの買い物ぐらいしか出掛けてない
    友達にも会えてない、マスクしんどい。
    変異種も出てるのに気楽に考えてる人が不思議、羨ましい気持ちもある。
    いろいろしんどい。コロナ早く終わって欲しい

    +26

    -2

  • 1959. 匿名 2021/02/06(土) 10:38:30 

    ベビー用品選択肢がありすぎてなんかもう面倒くさくなる。抱っこ紐からベビーカー、下着、ベビーバス用品、搾乳機、パウダーとかもこんな種類あって、、何がそんなに違うかもよく分からないし誰でもいい気がしてきてしまう。

    +35

    -0

  • 1960. 匿名 2021/02/06(土) 10:40:43 

    >>1959
    わかる。何もかもがわからないからベビーグッズとかベビーカーとかいっぱい比較してる雑誌だけ買ったんだけど、なんか見てるだけで疲れちゃってまだ何も買えてない

    +23

    -0

  • 1961. 匿名 2021/02/06(土) 10:41:15 

    >>1958
    人によって捉え方違いますよね。でも大部分の人は友達に会えない、仕事とスーパーの往復みたいな生活してると思いますよ。里帰りは、郵送のPCR受けてからするなどしたらいかがですか?
    ストレス溜めすぎずに乗り越えましょう!

    +20

    -0

  • 1962. 匿名 2021/02/06(土) 10:42:41 

    >>1955
    横ですが私はまさにそれ使ってて、スーパーでカート使わなくていいしめちゃ楽でオススメです!しかも安いし笑 このご時世だしカートに子供乗せるの抵抗あって…ほんとに買って良かったですよー。
    人気のベビーカーじゃないから、赤ちゃんの乗り心地はあんまり良くなかったりするのかな😂
    あと、うちのはちょっと小さめなやつで、スーパーによってカゴが入らなかったりします。最寄りのよく行く薬局とスーパーはたまたま入るので良かった!
    もし買い替えるなら荷置きがもう一回り大きい方を買いたいなー

    +5

    -0

  • 1963. 匿名 2021/02/06(土) 10:43:31 

    >>1953
    そうです、A型B型です。2種類あるなんて知らなかっので、、A型は必要だったんですね、常に抱っこはキツいですもんね。コンビ型もあるようなので色々調べてみます。

    +4

    -0

  • 1964. 匿名 2021/02/06(土) 10:45:08 

    >>1955
    ありがどうございます。
    カゴがいられるタイプなんてあるんですね!
    スーパー1人で行く時もあると思うので、
    それもチェックしてみます。

    +6

    -0

  • 1965. 匿名 2021/02/06(土) 10:49:37 

    >>1925
    まったく同じでびっくりしました!!
    25wなのですが、ほんとにつわりの頃みたいな戻し方しちゃってへこんでました💦
    食べ過ぎちゃったんだろうなぁと反省してます…

    +9

    -0

  • 1966. 匿名 2021/02/06(土) 10:50:26 

    チュチュアンナが好きでインスタフォローしてるのですが
    可愛い下着見る度に買いたいなあと思う日々
    出産したらどんな体型になるのか分からないけど、可愛い下着早く身につけたい…
    マタニティ用の下着も可愛いのがあったらいいのになあ…

    +18

    -1

  • 1967. 匿名 2021/02/06(土) 10:55:06 

    私はベビーカーと抱っこ紐は産まれてから買おうと思ってます。
    下見して大体目星は付けてるけど、生後1ヶ月は家からほとんどでないし、初産で勝手がわからないから必要を感じた時に買おうかなと思ってます^ ^
    なので今買ったのは退院してすぐ使う肌着類と爪切り、あとおくるみとおしりふき買うぐらいで、哺乳瓶やオムツなどは退院決まってから必要なら旦那に買ってきてもらうつもりです。
    1ヶ月検診を1人で行くのであれば、先にベビーカーか抱っこ紐が必要な人もいるので、人それぞれですが^ ^

    +18

    -0

  • 1968. 匿名 2021/02/06(土) 10:57:52 

    >>1933
    わかる。心配してるというよりもわざわざ脅したい人なのかな??って思う。
    ツイッターでもそういう話題リツイートとかで結構流れてくるけどなるべく見ないようにしてる。
    頭にはとっくに入ってるし、あんまり考えたくないよね。

    +17

    -0

  • 1969. 匿名 2021/02/06(土) 11:02:18 

    出産して退院の時ってどうやって帰ればいいのかな?
    抱っこ紐??
    車がないのでタクシーで家まで10〜15分ぐらいなんだけどさっぱりわからない・・・

    +11

    -0

  • 1970. 匿名 2021/02/06(土) 11:17:44 

    >>1948
    うちの子はベビーカー大好きだし私はずっと抱っこが辛いのでA型をよく使ってました。腰が据わると角度が起きないのを嫌がったので試乗してB型に買い替えました。ほぼ新品の抱っこひもが眠ってます。でも赤ちゃんによってはベビーカー嫌いな子もいるので試したほうがよさそうです。

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2021/02/06(土) 11:17:56 

    >>1969
    抱っこ紐は首が座ってからじゃないとダメらしいです。
    私も車がないので、普通に抱っこしてタクシーで帰宅する予定です。

    +8

    -1

  • 1972. 匿名 2021/02/06(土) 11:19:05 

    みなさん通院てどれくらい時間かかります?予約入れてってるのに毎回2時間はかかってます。健診も結構大変ですよね。

    +17

    -0

  • 1973. 匿名 2021/02/06(土) 11:19:06 

    >>1969
    私も車なしでタクシーで帰ります!
    おくるみ巻いて抱っこで帰る予定です!
    荷物は旦那に任せる。

    +13

    -0

  • 1974. 匿名 2021/02/06(土) 11:19:46 

    >>1969
    車内で抱っこです。

    +9

    -1

  • 1975. 匿名 2021/02/06(土) 11:20:28 

    >>1969
    検診行った時に退院する方を見かけたのですが、おくるみ?でくるんでいるだけでした。その方もタクシーで帰宅したみたいです。

    +13

    -0

  • 1976. 匿名 2021/02/06(土) 11:21:52 

    >>1972
    大学病院で2時間くらいかかります。診察の待ち人数はそんなに多くないですが採血や会計でかなり待たされるので結局それくらいになります。

    +8

    -2

  • 1977. 匿名 2021/02/06(土) 11:22:20 

    >>1972
    大体1時間待って案内されて会計までしてって感じで、
    1時間半から2時間ぐらいかかりますかね!
    疲れますよねー!

    +13

    -0

  • 1978. 匿名 2021/02/06(土) 11:23:48 

    >>1948
    うちは妊娠中にベビーカー購入したんですが10ヶ月までベビーカーを嫌がって乗らなくてずっと置き去り…それを過ぎたら乗るようになりました。
    なのでこんなならB型にすればよかった…と後悔した派です。
    いま2人目がお腹にいるので使い道あるからいいかなって思ってますが産まれてから試乗させるでも全然ありですよ。

    +18

    -0

  • 1979. 匿名 2021/02/06(土) 11:25:09 

    >>1966
    わかるー!
    はやくかわいい下着着たいですよね。
    でもなんだかんだずっと授乳ブラ付けてそうだな。と思ってしまう。

    +13

    -0

  • 1980. 匿名 2021/02/06(土) 11:39:21 

    >>1959
    使いやすい使いにくいはあれど使い物にならないものは売ってない気がする。抱っこひもベビーカーは店頭で試してから買ったほうがいい。保湿剤は子どもによって合わないのもある。

    +13

    -1

  • 1981. 匿名 2021/02/06(土) 11:42:13 

    都内で6月出産予定で1ヶ月検診終わるころには真夏だけど、真夏だと赤ちゃん連れの移動は抱っこ紐かベビーカーどっちが赤ちゃんに負担ないんだろう?
    基本的に徒歩か公共交通機関で移動するからどっちかは産前に用意しようと思うんだけど、夏は暑くて使わないものがあれば生まれてから見に行ってもいいのかと思ったり、悩ましい。。

    +13

    -0

  • 1982. 匿名 2021/02/06(土) 11:47:43 

    糖負荷検査クリアした。
    1人目の時は引っ掛かったから覚悟してたけど、なんとか良かった。
    でも1人目では引っ掛かってたから用心しなきゃな。
    体重の増加は2人目の方がハイスピードだし・・・。
    7ヶ月にして7キロ増。1人目の時は最終的に10キロで収まったけど、このままだと収まる気配がない。

    +21

    -1

  • 1983. 匿名 2021/02/06(土) 11:50:33 

    19w、切迫流産になりました。細菌感染でお腹がパンパンに張っています。とても不安。

    +27

    -0

  • 1984. 匿名 2021/02/06(土) 12:19:32 

    今朝出血があって病院に来ました。
    1人目の時も出血とは無縁だったので驚いた。元気な姿が見れますように!

    +25

    -0

  • 1985. 匿名 2021/02/06(土) 12:42:01 

    >>1981
    徒歩か公共交通機関使うならベビーカーの方がいいのかな?
    抱っこ紐して荷物も持つと大変ですし、ベビーカーなら荷物置けるので負担少ないかなと思いました。

    +16

    -0

  • 1986. 匿名 2021/02/06(土) 13:01:07 

    切迫早産の自宅安静中。
    不安でメンタルがやばい。
    妊娠判明してから出血、旦那が濃厚接触なったり、お腹の張り、そして切迫早産。
    安心した日なんか1日もない。
    毎日出血の不安と早産の不安で恐怖で仕方ない。
    早く予定日近くなって安心したい、鬱になりそう!

    +33

    -0

  • 1987. 匿名 2021/02/06(土) 13:01:30 

    >>1959
    生まれてくる子供によっても合う、合わないがあるらしいし出産前に買って結局使わなかったってなるのも嫌でなかなか難しいですよね…今27wですが面倒くさくて後回しにしちゃってます…

    +15

    -1

  • 1988. 匿名 2021/02/06(土) 13:06:38 

    >>1971
    首座り前から使える抱っこ紐もあるみたいですよ!
    コロナの感染状況次第ですが私は抱っこ紐で電車で1ヶ月検診行くつもりでしだけどあんまり良くないんですかね…?

    +11

    -0

  • 1989. 匿名 2021/02/06(土) 13:11:37 

    >>1969
    タクシーは例外的に道交法でチャイルドシート無しが認められているようですね!自家用車なら新生児でもチャイルドシート必須だそう。

    +25

    -0

  • 1990. 匿名 2021/02/06(土) 13:24:00 

    >>1972
    産婦人科だけの病院に通っています。
    予約制で1階の待合には3組くらいしか待てなくしてあって、それ以上の人数になれば別の階で待機になっています。
    時間に余裕を持たせてみなさんの予約してあるみたいで30分くらいで全て終わって帰れます。

    +8

    -0

  • 1991. 匿名 2021/02/06(土) 13:28:59 

    >>1954
    本当それです。
    行くか迷いつつもなんだかんだ心の中では決めてるぽいしこんなところに書き込まず自己責任でやったらいいよ…

    +19

    -0

  • 1992. 匿名 2021/02/06(土) 13:30:16 

    >>1986
    大丈夫ですか?お笑いとか明るい動画見て気を紛れさせてくださいね
    お大事に🍀

    +6

    -1

  • 1993. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:29 

    >>1992
    ありがとうございます😭
    天気もどんよりしているのが続いてるからもあるのかな?
    笑えるテレビを見てゆっくりします!

    +7

    -0

  • 1994. 匿名 2021/02/06(土) 13:49:32 

    ずっと控えてたけど、マックの瀬戸内レモンタルタルを食べました😋
    ここでたくさん書き込み見たから我慢できなかった笑

    +30

    -1

  • 1995. 匿名 2021/02/06(土) 13:54:53 

    ウテメリン飲んで二週間たつけど、産まれてくる子に影響ないのかな、体はもちろん、発達障害とか自閉症とか心配だな。

    +3

    -3

  • 1996. 匿名 2021/02/06(土) 13:58:23 

    >>1994
    羨ましい!
    私は堅あげポテトで我慢します

    +8

    -0

  • 1997. 匿名 2021/02/06(土) 14:31:48 

    >>1920
    20週のとき初めてなった。
    痛すぎてへんな声出そうだった。

    +7

    -0

  • 1998. 匿名 2021/02/06(土) 14:41:56 

    >>1926
    わかる!
    子供が産まれるのはすごく楽しみだから母性がないとはちょっと違うけど、お腹に話しかけるとか小っ恥ずかしいw
    母子手帳も真っ白だし、ベビー用品は一切買ってない。
    ベビーカーや抱っこ紐なんかはたまひよとかのランキング1位の買っておけば良くない?って思っちゃう。
    インスタとかで17週くらいからベビー用品買い揃えてる人見かけたりして驚いた。
    母性がないっていうかただ面倒くさがりなだけかなw

    +39

    -0

  • 1999. 匿名 2021/02/06(土) 15:00:35 

    >>1996
    私はじゃがりこで済ませました。
    ポテト食べた気になれて、かなり美味しかったです。

    +5

    -0

  • 2000. 匿名 2021/02/06(土) 15:25:38 

    >>1981
    お散歩や遠出はベビーカーが便利。予防接種に行く頃には抱っこひもあったほうが楽。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード