ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか?Part4

3584コメント2021/02/23(火) 16:37

  • 1001. 匿名 2021/01/29(金) 16:54:48 

    >>966
    ニッセンの裏起毛マタニティズボンはいてる。
    ウエストゴムなんだけど、10段階(もっと?)くらいボタンで調節出来る。優秀。

    6XLくらいまでサイズあった気がする。

    +10

    -0

  • 1002. 匿名 2021/01/29(金) 17:01:51 

    >>973
    私は23で出産し、今は第三子を妊娠中ですが、若い時に産めて体力的にも、その他の面でも本当に良かったと思っています。
    両親も義両親も元気な時だったので、助けてもらう事が出来ましたし、家族みんなで旅行等で思い出も沢山作れました。
    孫と遊ぶのってとても体力がいります。

    そして私の場合は、一人一人愛情を与えながら落ち着いた頃に次の子を授かるという余裕を持てたのも大きいです。
    今一番上の子は10歳。私がつわりで辛い時沢山支えになってくれました。
    所謂適齢期と言われる時期に結婚できるかも子どもを授かれるかもわかりません。
    全てはご縁次第。
    それぞれのライフステージで何を最優先としたいかにもよると思います。
    若い時に産んだら大変でしょという見方は、色々なモノの見方をした時に、その一面だけではないよ、と言いたいです。

    +27

    -30

  • 1003. 匿名 2021/01/29(金) 17:03:54 

    別にいくつで産んだって良くない?
    人それぞれ考えとかタイミングあるし
    若くして産もうが老いてから産もうが大変さはそんな変わんないと思うよ、人1人育てるんだから
    どっちが良いとか悪いとかないと思うんだけど

    +76

    -3

  • 1004. 匿名 2021/01/29(金) 17:06:51 

    >>969 >>974 >>985
    ありがとうございます!
    下だけマタニティ用!目から鱗でした。
    今回はいろいろ探していたら今着てるモコモコ(Lサイズ)のXXLサイズがGUで1,000円切っていたのでそれを買うことにしました…
    もう少し暖かくなったりキツくなったりしたら下だけマタニティ用のものを購入しようと思います!

    +8

    -1

  • 1005. 匿名 2021/01/29(金) 17:11:31 

    >>978
    そうなんですね!
    15時くらいまで大丈夫かなー?と思ってたけど気を付けます。
    アドバイスありがとうございます😊

    +6

    -0

  • 1006. 匿名 2021/01/29(金) 17:14:10 

    >>1000
    沢山あるから分けてあげたいですー!笑
    バターや砂糖たっぷりですよ。危険です。

    +12

    -0

  • 1007. 匿名 2021/01/29(金) 17:20:18 

    今までの検診は男の先生だったけど、次回初の女の先生で予約してみました! 皆さんはどっちの先生のが相性?みたいなの良いですか?

    +3

    -2

  • 1008. 匿名 2021/01/29(金) 17:20:45 

    >>970
    19wですが、お腹が痛くて受診したら、頸管が短めで張りがあるため、ウテメリン処方されて自宅安静です。安静ってどの程度なのか聞いたら、張ってたら安静にしてね〜って言われましたが、それなら私は寝たきりです。笑
    お腹の痛みは無くならないし、張ってます。
    なんだか本当に大丈夫なのかと不安です。ウテメリンの副作用にも悩まされています。

    +10

    -0

  • 1009. 匿名 2021/01/29(金) 17:31:45 

    切迫で、初期から3か月間、病院と自宅で安静にしていました。
    長かったけど、だんだん落ち着いてきて7か月目、来週から在宅ワーク再開の許可が出ました。
    仕事再開かー、仕事嫌いじゃないからいいんだけど、数ヶ月分の自分の仕事がたまってるな😅
    がんばりすぎずぼちぼちやろ。

    +21

    -0

  • 1010. 匿名 2021/01/29(金) 17:43:47 

    >>973
    1番上を20代前半で産みました、頻繁に遊びに行くわけではないのでその点では本当に困ったことは1度もありませんでした。
    困ると言えば1人目なので育て方が分からないという、いつ産んでも思うことくらい。

    自分の母親も若く孫を追いかけることもでき預けても怖くありませんでした。
    いま3人目で30代前半、学校から帰ると子供と一緒にエコーを見て楽しみにしてくれます。
    赤ちゃんのお世話もしたいようで教えればできる年なので戦力があって余裕が持てそうな気がします。
    私は若い時に産んでいて結果良かったですよ~!

    +14

    -23

  • 1011. 匿名 2021/01/29(金) 17:46:09 

    >>999
    私は逆かも。
    今24wだけど、つわりから解放されてお腹も出てきて
    今までベビー用品見たりしても可愛いとも思う余裕がなかったけど、やっと少しずつ妊婦としての自覚が芽生えてきた。
    だからこれから買いに行くのが楽しみで仕方がない
    私の場合は自覚するのが遅すぎるんだろうけどね〜

    主人もやっと妊婦って目に見てわかるようになったから嬉しそう。

    +28

    -1

  • 1012. 匿名 2021/01/29(金) 17:59:36 

    産院の体重計と家の体重計とで1キロくらいの差が出る…
    家の体重計の方が軽いんだけど、家だとお風呂の前に裸で計るから?
    それにしたって服は1キロもないよね笑

    +35

    -0

  • 1013. 匿名 2021/01/29(金) 18:18:32 

    >>1012
    たまたま初回の検診で着ていた服装が1キロでした。
    毎回同じ服装で検診に行くようにしています。
    ちなみに私の通う産院では洋服分のマイナスはなく、
    妊娠前の体重は全裸で測ったものを自己申告してしまいました😭

    +27

    -0

  • 1014. 匿名 2021/01/29(金) 18:35:16 

    性別がわかり、名前を考え始めたところ。
    響き、漢字の意味、名字とのバランス、読みやすさ、書きやすさ、
    口頭での説明のしやすさ、親戚友人との被りのなさからすると
    夫婦ともに納得できるものが見つかった。
    でも画数がよくないらしく、健康面で大凶だと揺らぐ。
    たかが画数だと思いたい〜。

    +24

    -0

  • 1015. 匿名 2021/01/29(金) 18:38:49 

    16週に突入したのでこちらのトピにお邪魔します!ここまで長かったような短かったような…
    つわりがやっと落ち着いてきたと思ったのですが、ゲップがたくさん出るのと食後の胃が膨らんでいる感じが辛いです。何か対策ありますでしょうか?

    +23

    -2

  • 1016. 匿名 2021/01/29(金) 18:40:56 

    >>981
    良かったです!安心ですね😊

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2021/01/29(金) 18:47:08 

    検診までまだ2週間あるー
    ながー

    +15

    -0

  • 1018. 匿名 2021/01/29(金) 19:00:50 

    なんか若くっていっても20代前半で産むことに批判的な人って多いんだなぁ。なんか驚き。

    +14

    -10

  • 1019. 匿名 2021/01/29(金) 19:04:57 

    >>1001
    ニッセン見てみたら結構マタニティー以来豊富で驚きました!教えてくれてありがとうございます!

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2021/01/29(金) 19:07:47 

    旦那に、明日、映画に行かないかと誘われた。
    西野の映画が評判いいからって。
    てか映画館とか、感染が怖すぎる。
    ただでさえ、妊婦は免疫力おちるって言うのに。
    しょせん、男の人からしたら、他人事なんだろうね。

    +42

    -0

  • 1021. 匿名 2021/01/29(金) 19:23:55 

    今日4Dエコーを撮ってきました!感染対策で診察室に夫が入れないので今日初めて動いている赤ちゃんを見せる事ができました。帰宅後、夫はすぐに見始めて私はお昼作り。なんだか静かだな〜と思って様子を見に行ったら静かに泣いていました笑 父親になったんだと実感できたようで撮ってよかったです。

    +50

    -1

  • 1022. 匿名 2021/01/29(金) 19:24:53 

    お腹もだいぶ大きくなってきて暴れる上の子のお風呂〜着替えまでの流れがほんとしんどい
    もう入れなきゃいけないけど動きたくないよ〜

    +9

    -1

  • 1023. 匿名 2021/01/29(金) 19:26:13 

    >>1014
    私、両親曰く名前の響きと漢字のバランスだけで姓名判断せずにつけたそうで、子供の名前を考えるときに自分の名前の姓名判断もしてみたらわりと散々だったけど、元気に生きてますよ♪

    +19

    -0

  • 1024. 匿名 2021/01/29(金) 19:31:22 

    >>1011
    なるほど、ありがとうございます
    自分へのマイナスの数を見てても
    妊婦は妊娠からずっと今まで嬉しい楽しい気持ちが継続しているか
    だんだんテンションが盛り上がり母としての自覚が芽生えて、ワクワクしている状態が当たり前なのだと気がつきました
    マタニティブルーの妊婦さんもいるかと思ったのですけどもう中期になるとそんなの無いですよね。。

    私はなにか一日中だるくて不安もありだんだん盛り上がるどころか日に日に感情も動かなくなってます
    エコーにも胎動にも前のように喜びを感じられないし仕事も頭がまわらなくなってきてます
    親としての自覚もあるんだか無いんだかよくわからなくなってきました
    妊娠に飽きてるとかおかしいんだろうし、母親失格な最低なこと書いていて子供がかわいそうになります

    楽しい嬉しい気持ちをなんとかみなさんのように盛り上げていけるように出産まで頑張っていきたいです

    +14

    -6

  • 1025. 匿名 2021/01/29(金) 19:35:43 

    >>1019
    お役に立てて良かった。
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

    +4

    -1

  • 1026. 匿名 2021/01/29(金) 19:37:06 

    もう何歳で産んでよかった論争やめてほしい
    好き好きでいいよ
    人生人それぞれなんだから

    +76

    -0

  • 1027. 匿名 2021/01/29(金) 19:48:31 

    >>1021
    いいですね。診察は付き添い不可のため、夫はエコー写真しか見たことがありません。まだ動いているところを見たことがないので、実感は薄いかもしれません。コロナじゃなかったら、一緒に診察室で見てみたかったな〜!どんな反応か見てみたかったです。

    +19

    -0

  • 1028. 匿名 2021/01/29(金) 19:56:05 

    >>1024
    私は最近後期に入った者ですが、27wくらいからちょっとした事で落ち込んだりしてます。
    6ヶ月前後は悪阻も落ち着いて妊娠の身体に慣れたような、日々生きるのに必死だったのが急に暇な時間が多くなって色々考える事が増えてしまいました。
    Happyな気持ちは右肩上がりじゃないです。身体に今までにない予想できない変化が起きてるので人それぞれなのじゃないかな?

    無理にアゲアゲにならなくても普通の生活過ごしてても良いと思いますよ。

    +24

    -1

  • 1029. 匿名 2021/01/29(金) 19:56:11 

    >>1008
    横です。
    私もよく張っていて病院へ行ったら入院でした。
    薬を飲んで自宅安静にしたいと、話したら、薬は気休め程度でしかないと言われました。
    でもここを見てると薬を飲んで自宅安静をされてる方が多いので、病院によって違うのかなと思いました。

    +12

    -1

  • 1030. 匿名 2021/01/29(金) 20:06:03 

    やっと金曜日~!!!
    うれしいいいいい!!
    皆さまおつかれさまです。
    ゆっくりできますね☆ミ

    +22

    -1

  • 1031. 匿名 2021/01/29(金) 20:22:48 

    >>975
    横だけど若い時の遊びと子育て終わったあとの50歳とかのあそびって全然違うでしょ
    遊びは旅行とか飲み行ったりカラオケしたり買い物したり人それぞれだと思うけど
    私は24で1人目産んだけどその前に友達と朝まで飲んだり海外旅行しまくったりあの頃にしといて良かったと思った。

    まぁ若く産んでも高齢出産でもどちらもそれぞれいいこと悪いことあるよね

    +11

    -22

  • 1032. 匿名 2021/01/29(金) 20:35:46 

    >>1020
    うちの夫もたまーに今!?ってこと言いますよ~。
    大体私が煮詰まってたりイライラしてたりするとお外デートを誘ってきます笑 つわりの時も気分転換する?好きなカフェ行く?って言ってたので…食べれねーよ!ってなりました。
    旦那さん、もしかしたら2人きりの時間は最後だし楽しませてくれようとしたのかもしれませんね😅
    全部コロナが悪いんですよね…😢

    +24

    -1

  • 1033. 匿名 2021/01/29(金) 20:42:01 

    >>1026
    わかる。
    小学生とかで孕んだ訳じゃないんだから叩かなきゃいいのにね。
    若い頃には若い頃の適齢期には適齢期の高齢出産には高齢出産の大変さはあれどみんな幸せなんだし責任持って育ててくんだから全員偉いよ。
    どうせみんな年取るんだし好きに生きたらいいと思いう。

    +19

    -2

  • 1034. 匿名 2021/01/29(金) 20:42:58 

    >>1014
    私たち夫婦が第一候補にしてる名前も画数悪いです笑
    総画はいいけど、地格(若い頃の運)と外格(対人運)が良くないです。でも、私自身が旧姓では見事なくらいほぼ全て大凶で、それでも病気ひとつせず幸せに生きてきたので大丈夫!

    ちなみに、画数は運勢に10パーセントくらいしか影響しないそうですよ~

    +11

    -0

  • 1035. 匿名 2021/01/29(金) 20:43:39 

    3人目妊娠中なのですが小学生と幼稚園生のお世話、習い事の送迎、家事、在宅ワーク、毎日ほんと疲れる〜>.<
    妊娠前平気でこなしていたこともお腹が重くて身体がついていかず夜にはもうぐったり。胃が痛くて夜ぐっすり眠れないし(TT)明日は休みだし今日は胃薬飲んでゆっくり寝る!

    +33

    -0

  • 1036. 匿名 2021/01/29(金) 20:47:44 

    おりものが増えました。しかも白い。
    初期は全然おりものでなかったのに…

    みなさんおりものの量多いですか?
    色は白か透明ですか?

    +20

    -0

  • 1037. 匿名 2021/01/29(金) 21:16:07 

    >>1026
    みんなスルーしよ!変なのは全部スルー!

    +12

    -0

  • 1038. 匿名 2021/01/29(金) 21:29:08 

    >>1014
    調べてたら流派が色々あるらしく、判定結果も違うので気にするのやめました。私の字画がかなりいいんですが生まれつき病気あるしどこまで信じるかって話ですよね。上の子は字画関係なくつけたい名前を選んだけどとても満足してるので今回もそうするつもりです。

    +16

    -0

  • 1039. 匿名 2021/01/29(金) 21:44:41 

    カフェインレス紅茶のティーパックって高いね〜
    20個で498円
    普通の紅茶は100パックで250円くらいなのに

    っていうどうでもいいつぶやきでした( ˘ω˘ )

    +43

    -0

  • 1040. 匿名 2021/01/29(金) 21:53:17 

    上の子から風邪をもらってしまつた……
    もうなるようにしかならない😭😭😭

    +12

    -0

  • 1041. 匿名 2021/01/29(金) 22:00:08 

    ここ数日晴れた日は散歩に行くようにしてたけど
    ただでさえ肌荒れマックスの肌が日光アレルギーのせいで誰とも会えないレベルまでになってしまった。
    まだマスクあるから少し救われるけど、マスクしたら余計酷くなるし悪循環をぐるぐる繰り返してる😭😭
    来週皮膚科行こ😭😭

    +20

    -0

  • 1042. 匿名 2021/01/29(金) 22:09:42 

    22wで血液検査があると聞いたのですが6ヶ月頃で血液検査された方、検査前の食事どうされました?
    病院からは指示なかったです。

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2021/01/29(金) 22:13:06 

    >>957
    多めに炊いて冷凍ストック作っておこうと思います🤗
    お通じも良くなるといいなあ

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2021/01/29(金) 22:54:19 

    >>1032さん
    コメント、ありがとうございます!!

    旦那も、たぶん悪気なく言ってるんだとは思うんですが、イライラしちゃって💦
    ほんとに、全部コロナのせいだー!!😭

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2021/01/29(金) 23:01:21 

    >>1036
    上の子のときは中期から結構出てました。
    色は透明、白、薄い黄緑。量は1日でおりものシート1枚分ぐらい。仕事が忙しいとき、体調を崩したときに量が増えていたような。
    医師に相談しても異常なしで、特に問題もなく出産しました。
    今回も出ているので、こういう体質なのかとあまり深く考えてないんですけど、次回の健診で一応相談しようかなと思ってます。

    +8

    -0

  • 1046. 匿名 2021/01/29(金) 23:06:34 

    >>1031
    しょうもなw

    +4

    -9

  • 1047. 匿名 2021/01/29(金) 23:11:14 

    >>1018
    ホントにね。
    私は喪女だったから晩婚、高齢出産だけど
    若くして産めたならそれが一番よかったわ。
    別に若いとき遊んでたわけでもないし。

    +10

    -6

  • 1048. 匿名 2021/01/29(金) 23:13:08 

    >>1030
    つわりさえなければ。
    もう、うんざりする。

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2021/01/29(金) 23:15:35 

    うちの子は胎動から可愛さが滲み出てる。
    産まれたら絶対可愛い。

    +44

    -3

  • 1050. 匿名 2021/01/29(金) 23:36:29 

    >>1039
    私も思いました。
    マタニティウェアなどもそうだけど、妊娠して必要になるものや、あったら良いものもたくさん出てくる。
    栄養面でもサプリ飲んだり、これまでより栄養バランスよいものを買ったりとか。
    お金かかるなー妊婦って、って思ってたけど、子育てにはそれどころじゃないお金がかかると思い始めた。
    子どもが欲しい!お金は何とかする、働くって思って妊娠したけど、実際はお金なしでは育てられない…

    +20

    -0

  • 1051. 匿名 2021/01/29(金) 23:37:50 

    >>1042
    ないなら食べてよいと思う。
    調べるとしたら、随時血糖だけど、食後2~3時間がベターかな。

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2021/01/29(金) 23:40:09 

    >>1049
    それはすごい
    愛おしいけど、私のお腹は暴れん坊すぎて、自信ないな。
    女の子らしいから、相当おてんばじゃいかと心配…

    +12

    -2

  • 1053. 匿名 2021/01/29(金) 23:46:45 

    今日、夫と一緒に赤ちゃんホンポへ行ってきた。
    抱っこひもを選定してきた。
    実際の赤ちゃんと同じくらいの人形を使わせてもらって、夫が抱っこひもを着けてみてた。
    人形だけど、大事そうに、ニコニコと試着する姿を見て、とても幸せな気持ちになった。
    パパママ教室もなく、妊婦健診に同伴もできず、エコー写真でしか妊娠を感じてない夫が、初めて赤ちゃんをイメージできたみたい。
    赤ちゃんホンポさん、ありがとう。

    +66

    -0

  • 1054. 匿名 2021/01/29(金) 23:46:48 

    >>1024
    別に盛り上げなくていいんじゃないですかね、初期のがお祭りムードだったのでは。
    私は正直言って、1人目のときからエコーは生存確認でした。
    淡々と産休までお仕事できて、無事に産めたら何よりだと思う。
    産まれてからも、生きて育てていくだけで精一杯の瞬間はたくさんあるし。
    もちろん子どもはかわいいよ。

    +28

    -0

  • 1055. 匿名 2021/01/29(金) 23:51:34 

    >>1014
    うちなんて、名字で凶なのでどうしようもないです!笑
    名前でバランス取ってあげたい気はするけど気にし出したらキリがないので、大凶まみれにならない程度に参加にしています。

    +25

    -0

  • 1056. 匿名 2021/01/29(金) 23:54:29 

    >>1038
    参考にする本やサイトは1箇所にした方がいいって言いますよね、「こっちで良いけどこっちでは悪い」とかやりだすと永遠に決められないので……

    +16

    -0

  • 1057. 匿名 2021/01/30(土) 00:00:03 

    >>1024
    初期の頃がマタニティハイになってただけだよ!
    それが、時間と共に落ち着いてきただけだと思う。
    産まれるまでワクワクばっかりしてたら身がもたないと思う。笑
    母親としての自覚がないのかもと悩んでる事が、もうお母さんとして気持ちが準備し始めてるから大丈夫。

    +33

    -0

  • 1058. 匿名 2021/01/30(土) 00:18:11 

    胸垂れてきた気がする。
    家に引きこもってるから初期から基本ノーブラで過ごしてるんだけど、良くないですかね?
    できればマタニティブラさえつけたくないんですが、防げるなら頑張って付けようかな。

    +20

    -2

  • 1059. 匿名 2021/01/30(土) 00:29:06 

    20wまだ性別分からないので
    洋服とか買いたいけどまだ買えない、、
    次の検診まで長すぎるーっ!!

    +31

    -0

  • 1060. 匿名 2021/01/30(土) 00:51:44 

    妊娠中に資格に挑戦している人のトピを見てすごいなぁ〜と思ったよ!!

    パート日数も減らして時間が沢山あるのにグータラしている自分に少し自己嫌悪…
    残りの妊婦生活、健康で悔いない様に過ごしたい

    +26

    -0

  • 1061. 匿名 2021/01/30(土) 01:02:24 

    お昼寝しすぎたせいか、眠れない😱

    インスタとかの広告でよくみる、さい帯血保管っていうもの、考えてみえる方いますか?
    アナウンサーの方のコメントとか載ってるんですが、どうなんでしょうか。🤔🤔🤔

    +16

    -2

  • 1062. 匿名 2021/01/30(土) 02:49:56 

    三食栄養バランス良くとれてない気がする。
    たんぱく質もっと取らなきゃ…
    でもあんり肉が美味しく感じられなくて食べる気にならない。
    油っこいもの食べると胸焼けするし。

    おすすめのレシピ調理法ありますか?

    +11

    -0

  • 1063. 匿名 2021/01/30(土) 08:05:17 

    >>1051
    ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2021/01/30(土) 08:09:45 

    >>1061
    よだれ鶏とか、手羽元煮込むとか!

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2021/01/30(土) 08:10:25 

    すみません。>>1064>>1062の間違いです!

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2021/01/30(土) 08:46:48 

    安定期に入りました。妊娠してから便秘がひどく、病院で下剤を出してもらい時々様子を見て内服していますが、
    今朝、排便時出血しましたΣ(゚д゚lll)
    便秘どう対策してますかー??

    +17

    -0

  • 1067. 匿名 2021/01/30(土) 09:15:28 

    >>1055
    横ですがうちも苗字が凶です。笑
    旧姓だとすごく画数良いのに結婚して微妙になったのであまり良い気はしない笑
    なので子どもにも悪い気はしない程度で画数見てます!笑

    +11

    -2

  • 1068. 匿名 2021/01/30(土) 09:25:59 

    ちらほらここで張りで入院した方みるけど、私も結構張ってる気がして相談しても出血痛みないでしょ?大丈夫!って感じで言われるなあ。
    次の22.23wの検診でもみんなに内診するわけじゃなさそうだし。
    切迫やってるから不安なんだよな。
    大丈夫かなー。

    +14

    -0

  • 1069. 匿名 2021/01/30(土) 09:40:16 

    >>1068
    普通に動いてる時に張ってても、横になったら落ち着くようであれば気にしなくていいみたいです。
    横になって安静にしてても、10分以内の間隔で張りがあったら危険みたいです。(私は3〜5分間隔であったので入院になりました)
    ちなみに普段の健診の際には内診もありましたが特に何も言われなかったので、張りは自分で早め早めに気づくことが大切です。

    +12

    -0

  • 1070. 匿名 2021/01/30(土) 09:40:27 

    うちも旦那の名字が凶!w
    でも私自身の名前はやっぱり親が神社で見てもらったり画数調べて付けてくれたみたいで、自分も気にすべきなのか…?と悩んでる💦

    響きも由来も気に入った名前が浮かんだんだけど、姓名判断のサイト見るとあんまりだしどうしようw
    今日から7ヶ月だからあまり悠長なこと言ってられないよー

    +2

    -1

  • 1071. 匿名 2021/01/30(土) 10:12:15 

    >>1052
    胎動で蹴りがすごかった息子たち、未だに寝相悪くて私のこと蹴ってくるよ。

    +20

    -1

  • 1072. 匿名 2021/01/30(土) 10:51:59 

    糖尿検査、再検査になってしまったー。。
    1週間後になんですがされた方、何か対策されましたか?

    検査時の朝ご飯はりんご4分の1と無糖ヨーグルト、アーモンド5粒でした。
    次の検査の時は朝ご飯抜きで来てくださいとのことです。

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2021/01/30(土) 11:09:09 

    >>1066
    発酵食品や食物繊維の多い野菜を積極的に取るようにして、なんとか酸化マグネシウムを飲まずに過ごせています!

    +11

    -0

  • 1074. 匿名 2021/01/30(土) 11:12:51 

    >>1067
    1055です、まさに私も姓が変わって大吉から末吉ぐらいになりました。笑
    まぁ、生まれ持ったものは良いんだろうとか、良いように解釈しています。
    女の子だったら同様のことが起きる可能性は充分にありますし、親子ともに何となく安心できる材料になればいいですよね。

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2021/01/30(土) 11:13:58 

    我が家の苗字は大凶(ToT)笑
    男の子だから基本的には変わらないと思うから下の名前は画数気にしてあげたいけど付けたい名前でいいのあればって感じだな

    +8

    -1

  • 1076. 匿名 2021/01/30(土) 11:41:30 

    >>1066
    ヤクルト飲み始めてから調子良くなった気します!

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2021/01/30(土) 12:02:32 

    カロリー摂りすぎないようにと思って、食べたかったカルボナーラの量減らしたけど、もやしのサラダと八朔まるまる一個食べたらお腹いっぱい過ぎて辛い。

    腹八分目ができない😭

    +23

    -1

  • 1078. 匿名 2021/01/30(土) 12:11:02 

    >>1061
    ずっと保管しておくのに凄くお金がかかった気がします。。

    +12

    -1

  • 1079. 匿名 2021/01/30(土) 12:13:46 

    >>1072
    直近で糖質抜くと逆に検査のときに数値上がるから、本当に普通通り食生活送った方が良いです。
    私も糖質気にしすぎて抜きすぎたら、ひっかかりました。

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2021/01/30(土) 12:16:21 

    >>1068
    張りがひどくて検診待たずに急遽行ったら内診されて安静指示でした。前回の検診はその1週間前でお腹のエコーのみだったし何も言われなかったので慌てました。

    +8

    -1

  • 1081. 匿名 2021/01/30(土) 12:35:20 

    皆さんの見て、気になる名前をネットの姓名判断出みたら大凶でした(;_;)
    私は結婚して大吉の名前に変わったのですが、それでも色々なことがあったしとそこまで気にしなくていいかな…と言い聞かせていますがやはり少し気になりますね💦

    +11

    -0

  • 1082. 匿名 2021/01/30(土) 12:37:43 

    過去のベビー用品トピ見て、これは使える!というものをスクショしたら写真フォルダが凄いことになりました😂が少しずつイメージできてきて混乱していた頭が少しスッキリ…!
    これから実際色々買うとなると、また大変だけどやっぱり楽しみですね✨
    胎動もごにょごにょ感じるようになったし、このまま無事生まれてきてね

    +22

    -0

  • 1083. 匿名 2021/01/30(土) 13:18:13 

    >>1062
    同じです。
    妊娠して肉が全くだめになった。
    代わりに豆腐、納豆、鯖、鮭、プロテインをとるようにしてるよー!

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2021/01/30(土) 13:23:48 

    まだ19wなんですがご飯を少しだけでも食べるとお腹が痛くなる。病院ではご飯食べると張りやすくなる人もいるからねー気にしないでねーって言われるけど同じような人いますか?
    痛くなるの怖くて食べられない。
    後期なら食べたら苦しくなるとか聞くけど早すぎな気がします。

    +7

    -1

  • 1085. 匿名 2021/01/30(土) 13:33:55 

    >>1073
    私も取り入れてはいるのですが、最近は薬飲まないたって感じで、、出血が続いてショックです。。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2021/01/30(土) 13:34:21 

    >>1076
    ヤクルト美味しいしいいですね!

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2021/01/30(土) 13:48:11 

    名付けですが、マサキっていう名前がいいなあと思っていて、主人も結構乗り気でいいねってなってたんですが、、
    苗字が○○さきなんです、、
    例えば、ヤマサキ マサキ だとするとサキがありすぎて、フルネームだとこれってどうなの?笑 となってしまって😂
    夫婦の間ではちょっと気になるし他の候補を考え中ですが、皆さんならつけますか?

    つける プラス
    やめとく マイナス

    +0

    -66

  • 1088. 匿名 2021/01/30(土) 14:06:41 

    >>1084
    私もいま24wで減っては来ているものの、食べた後にムカムカだったり痛くなる事ありますよ〜。今のところ出血も無いし、内診してもらって頸管や胎盤の位置も指摘されたりしなければ、臓器が圧迫されたり子宮がおっきくなってきてるのかなーくらいで、休んで様子みてます!

    +5

    -1

  • 1089. 匿名 2021/01/30(土) 14:10:36 

    >>1066
    妊婦栄養士です。オリゴ糖がおすすめです。
    私も便秘になったので処方薬のマグミッドと職場で使っているオリゴ糖を併用して2日おきに排便あります。

    +17

    -0

  • 1090. 匿名 2021/01/30(土) 14:27:44 

    >>1088
    そうなんですね。
    食べた後休憩というか動けなくなります。
    これ以上食べられなかったら入院って言われてて食べなきゃだめなんですがずっとお腹ぱんぱんで食べると痛いし困ったなぁ。お腹もほぼ空かない。

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2021/01/30(土) 14:30:39 

    >>1087
    みなさんありがとうございます。やっぱり避けますよね笑

    若い菅田将暉くんや岡田将生くんから、相葉くんや神田正輝さんのような中年〜ダンディおじさままで幅広くいて、流行りではないけどもキリッとした感じがとてもいい名前だなぁと思ってました✨
    生まれる季節的にハルがつく名前もいいけど、かぶる率高いらしいし、まだまだ悩む💦

    +15

    -0

  • 1092. 匿名 2021/01/30(土) 15:19:26 

    職場で産休を取得する人は私が初めてなのですが、最後の日に何か手土産などを持参することは必要でしょうか?
    皆さんはどうされる予定ですか?

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2021/01/30(土) 15:32:23 

    バレンタインで売ってるマルセイバターサンド、食べたーい!!大好きなんだよね🥺はー食べたい。
    近所のデパート平日だったからか、全然混んでなくて催事ゆっくりみて洋酒不使用のチョコ買いました😍

    +15

    -1

  • 1094. 匿名 2021/01/30(土) 15:35:20 

    >>1092
    絶対お菓子持っていきます。候補も決めてる

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2021/01/30(土) 15:39:19 

    >>1014
    違うホームページだと吉だったりしないですかねー?!もしそうなら、それを信じて付けるとか^ ^

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2021/01/30(土) 15:45:42 

    >>1062
    私も油がダメで、白身魚や鶏胸肉、豚ロースばっかり食べています
    蒸してポン酢掛けたりすると食べやすいです

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2021/01/30(土) 15:52:16 

    >>1060
    私は妊娠してから眠いのと集中力なくなったので、趣味だったゲームやピアノさえままならない…勉強とかすごいよねー

    +23

    -0

  • 1098. 匿名 2021/01/30(土) 16:36:04 

    >>1092
    テレワーク中心で周りもほぼ出社していないので、持ってくべきかすごく迷ってます。日持ちのするものを置いとくしかないのかなぁ。

    +10

    -0

  • 1099. 匿名 2021/01/30(土) 17:26:32 

    >>1092

    一人目の時は事務所全体用のお菓子と、
    事務さん用の個別お菓子を渡しました!

    2人目も産休いただくので次はどうしようか悩んでます。

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2021/01/30(土) 18:05:50 

    通院してる産婦人科が骨盤ベルト推奨のとこなんだけど、着けていかなかったり着け方がおかしいと毎回助産師さんにこんこんと指導される
    そして産院推奨の体操をきちんと覚えているかチェックされる
    じーっと見られつついたたまれない空気の中で体操し、出来てなかったらまた指導
    悔しいけど正論だからぐうの音も出ない
    ただでさえ情緒不安定なときに「なんでできてないの」「教えたこと全部忘れてるよね」とかチクチク言われるとストレスたまる
    毎回毎回否定されている気分になって凹む
    メンタル強くしたいなー

    +29

    -0

  • 1101. 匿名 2021/01/30(土) 18:26:56 

    仕事のストレスで食べ過ぎると体重増えて、
    自己嫌悪で更に食べたり、逆に変に節制しようとして迷走したり失敗したりで、かなり落ち込んでます( ; ; )
    先生には2kgまでなら増えていいよって言われたけど、既に3kg増えていて、洒落にならない…
    健診まで1週間ちょっと、どうやって過ごせばいいんでしゃうか…

    +27

    -0

  • 1102. 匿名 2021/01/30(土) 18:29:21 

    >>1071
    足癖悪すぎて毛布は蹴られ、布団から出ていく。こないだ朝起きたら右腕だけパジャマも肌着も着てなかった。

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2021/01/30(土) 18:35:24 

    >>1093
    大好き!わかるー!!ちょうど生協に載ってたから買っちゃったよー😂配達は2週間後…!

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2021/01/30(土) 18:46:39 

    座っていて目眩がしたことを産婦人科にに相談したら、12週のときの血液検査で貧血でなかったので、(いま19週)貧血は考えにくい。なるとしたら30週くらい。治らなければ耳鼻科へ行ってって言われました。
    その日以降は目眩しないので様子を見ていますが、妊娠中って貧血になりやすいんじゃないのかな?と疑問に思いました。みなさんどうですか?

    +10

    -0

  • 1105. 匿名 2021/01/30(土) 18:56:36 

    >>1100
    す、すごい。うちは本当に何も指導がなくて少し不安になります。が、そこまで言われるのもなかなかストレスになりそうです。

    +28

    -0

  • 1106. 匿名 2021/01/30(土) 19:08:20 

    >>1104
    お腹が大きくなってくると子宮の裏側や下側の血管が圧迫されるから、じーっと座ってるだけでも貧血になりやすいかもね。足を広げぎみに座ったり、座る姿勢を少し変えながらいると、私は楽です。

    +7

    -1

  • 1107. 匿名 2021/01/30(土) 19:12:33 

    >>1051
    私は、食後2時間の検診で尿検査したら、尿糖3+になってびっくりしたことがあったよ(血液検査ではないけど)。食べたのは和食だし、23週で受けた糖負荷試験もマイナスで妊娠糖尿病でもないからびっくりした!

    それからは2.5時間前に、血糖が上がりにくいものを選んで食べるようにしています。

    +10

    -0

  • 1108. 匿名 2021/01/30(土) 19:14:26 

    >>1058
    私なんて乳首が成長して垂れてきたんだけど(笑)これはどうしようもない(笑)

    +6

    -0

  • 1109. 匿名 2021/01/30(土) 19:15:12 

    自宅安静で張り止め服用中
    頑張ってお腹にいて欲しい、、

    +24

    -0

  • 1110. 匿名 2021/01/30(土) 19:19:00 

    24週5日で検診行ってきたんですが、赤ちゃん980グラムで大きめと言われました。頭もしっかり大きくて、こりゃ大きい子が生まれるよと言われて、大きすぎなのかと心配しています。😭同じ週数の時、みなさん大きさどれくらいでしたか?

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2021/01/30(土) 19:23:55 

    >>1110

    たくさん栄養が行き届いているんですね^_^
    私は
    24週5日 763g
    26週2日 945g

    といった感じです

    +9

    -1

  • 1112. 匿名 2021/01/30(土) 19:26:01 

    お昼ご飯食べすぎてずーーーっとお腹パンパン…😩
    お散歩行っても苦しいし全然歩けなかった💦
    今日は夜ご飯抜きかな。

    +12

    -1

  • 1113. 匿名 2021/01/30(土) 20:00:59 

    妊娠してから皮膚の乾燥が酷くなって手荒れが辛かったのですが、アトリックスのナイトリペア(寝る前用ハンドクリーム)を使ったら良くなりました!
    もし手荒れに悩んでる妊婦さんいたら試してみてください☺️

    +17

    -0

  • 1114. 匿名 2021/01/30(土) 20:09:06 

    >>1104
    私の場合ですけど、妊娠中立ちくらみひどくて血液検査は問題無しで耳鼻科受診しました、座ってると血圧が、低くなり対処法は、横になり安静にするぐらいしかないと言われました。

    +8

    -1

  • 1115. 匿名 2021/01/30(土) 20:17:59 

    >>1105
    すごいですよね
    指導がないのも確かに不安ですね
    でも自分のペースで妊娠生活送れそうで羨ましいです!
    厳しすぎるとそれに付いていけない自分は駄目なんじゃないかと思ってしまいます
    おまけに切迫早産になってしまい、骨盤ベルトの付け方が悪かったからかなあとか色々考えてしまって…
    でも考えても仕方ないですね!
    共感してもらえて嬉しかったです
    お互い良いお産をしましょうね!!

    +14

    -0

  • 1116. 匿名 2021/01/30(土) 20:24:59 

    >>1110
    今日25w6d で検診行ってきました。
    920gで成長曲線の真ん中でした。

    +4

    -1

  • 1117. 匿名 2021/01/30(土) 20:29:10 

    初めての妊娠なので後期はどのような特徴があるのか分からないですが…
    中期の特徴?である息苦しさが時たまコロナ!?って不安になる…
    あと悪阻の一種なのか中期特有なのか分かりませんが時たま襲う頭痛も不安になる…
    ハムスター飼育してるので不安になった時は小屋に顔近づけて嗅覚生きてるかチェックする日々…臭かったら嗅覚生きてて安心する…

    +30

    -0

  • 1118. 匿名 2021/01/30(土) 20:38:25 

    >>1100
    それがストレスでつらいって言ったら、転院してとか言われるのかな?
    ちょっと精神的に向いてない人にはきついと思う。
    口コミとか、投書箱とかでやりすぎって書いてみたら?

    +22

    -0

  • 1119. 匿名 2021/01/30(土) 20:58:53 

    >>1106
    まさにその日あまり体調が良くなくて、ずーっと同じ姿勢で座っちゃってました💦
    姿勢気をつけて、たまに動いたりしてみます!コメントありがとうございます

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2021/01/30(土) 21:02:10 

    >>1114
    確かに座ってる時だけ目眩がするのと、横になるとすぐ良くなるので、低血圧の可能性ありそうです…!
    続くようなら私も耳鼻科受診します。コメントありがとうございます。

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2021/01/30(土) 21:56:34 

    >>1069
    >>1080

    やっぱり気になるので検診待たず行きました。
    張り止めだされて細菌検査してもらいました、2週間後にまた行くことに。
    横になってても張るんで病的じゃないかと思ってます…感染症かな。
    一人目も切迫だったので入院覚悟してます。
    上の子も赤ちゃんも心配でよけい張ってきます

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2021/01/30(土) 21:57:51 

    >>1109
    何週ですか?

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2021/01/30(土) 22:08:23 

    >>1122
    24週に入ったところです

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2021/01/30(土) 22:14:38 

    つわりの時は味が濃いものが食べたくて甘いものは食べたくなかったのに、つわりが終わったらその反対になった。スタバ飲みたいよ〜

    +19

    -0

  • 1125. 匿名 2021/01/30(土) 22:20:37 

    仰向けで寝るのが苦しくて、その時によって左右を下にして寝てたらちょうど枕が当たるこめかみの部分だけ色が変わってきたのと乾燥してる💦解決策ないかな…

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2021/01/30(土) 22:43:22 

    体力仕事&朝一からなので朝はさっと食べられるパン、昼は普通のお弁当、間食に野菜スープ、夜はご飯抜きの野菜中心で生活をしてるのに血糖値引っかかりました。
    再検査も引っかかり、ブドウ糖の検査を1週間後にすることに…父親が糖尿なので体質かな…。そうでなくても後味の悪さが続いていて、味気ないものしか食べてないのに、これ以上味気ない食生活に絶望感しかないです。

    +16

    -0

  • 1127. 匿名 2021/01/30(土) 22:51:05 

    >>1072
    普通にきちんと和食食べていくといいよ。食べる順番は気をつけて。
    当日は長丁場でしんどいから終わったらすぐ栄養補給できるもの持っていくといいよ。私は最後低血圧になって倒れました笑

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2021/01/30(土) 23:21:21 

    明日から後期に入ります。不安なときに色々相談させていただきありがとうございました!
    今も逆子で膀胱をけられて辛いですが、もう少ししたらきちんと頭を下にしてくれるといいな…
    またみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!

    +49

    -0

  • 1129. 匿名 2021/01/30(土) 23:28:16 

    >>1126
    夜がご飯抜きだと、朝にパン食べて血糖爆上がりしてしまっているとか?遺伝体質もありそうですが…
    個人的に全く食べないのは良くないかな?と思っているので、子供用茶碗くらいの量くらいは食べるようにしています

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2021/01/30(土) 23:32:16 

    切迫で退院後の人、家事はどこまでしていますか?日中、クイックルワイパーを軽くかけて、食事作って片付けただけなのにお腹が張っちゃって、横になってる。夫は平日は朝から深夜まで仕事で家事を頼めず、両親は遠方だしまだ働いてるから、なかなか暮らしにくい。

    +15

    -0

  • 1131. 匿名 2021/01/30(土) 23:33:54 

    >>1127
    横だけど、再検査はたしか、前日夜中くらいから絶食ではなかったかな。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2021/01/30(土) 23:45:27 

    5ヶ月に入ったばかりです。

    張るってどういう感覚ですか?初めてでも張ってるって分かりますか?見逃していそうで不安です。

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2021/01/30(土) 23:56:52 

    >>1129
    医者からは夜はご飯減らしてねと言われて、その際白米は食べていないことを伝えたところ、体質が大きいかなぁと言われました。日によって外食やうどんなどの炭水化物を摂ることはあるので、全く食べていないわけではないのですが…泣。
    朝の食べ方が、まだ改善の余地がありそうなので勉強してみます。ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 1134. 匿名 2021/01/30(土) 23:58:54 

    >>1103
    ちょうどバレンタインのころですね❤️
    ほんとにあれはおいしくて罪なお菓子!
    体重増加ぎみだし、ちょっとお酒入ってるし、食べ出したら止まらないだろうし、、、で買うのやめました😭食べたーい(笑)

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2021/01/31(日) 00:20:28 

    >>1126
    血糖値って食後2時間後が一番上がるからサラダ食べたりして上がりにくいようにしたらどうかな? 私も母が糖尿なんでブドウ糖検査したけど、大丈夫でしたよ!

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2021/01/31(日) 00:22:50 

    >>1132
    お腹が生理痛みたいな内側からキューっとする痛みで、お腹全体が硬くなる感じ…ですかね。

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2021/01/31(日) 00:23:03 

    >>1129
    医者からは夜はご飯減らしてねと言われて、その際白米は食べていないことを伝えたところ、体質が大きいかなぁと言われました。日によって外食やうどんなどの炭水化物を摂ることはあるので、全く食べていないわけではないのですが…泣。
    朝の食べ方が、まだ改善の余地がありそうなので勉強してみます。ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 1138. 匿名 2021/01/31(日) 00:26:49 

    >>1135
    元々サラダ、スープ→主菜→主食(がある時)の順で食べてるんです…。サラダのドレッシングをよりさっぱりしたものに変えてみようかと思います。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2021/01/31(日) 00:26:58 

    腸による腹痛が辛い!!2回大便して2回目は吐いた😭ごめんなさい汚い話で、、、まだお腹痛くて心配です、、、

    +11

    -0

  • 1140. 匿名 2021/01/31(日) 00:31:54 

    20wですが、張りの感覚がイマイチわかりません
    今ちょっと硬くなったかなというのは触れば度々感じますが、触らないで硬い!と感じることはないような。。
    鈍感なだけ?

    +4

    -1

  • 1141. 匿名 2021/01/31(日) 00:37:42 

    21wですが胃が圧迫?されてるのかげっぷがでそうで出ない感覚に襲われて毎晩気持ち悪くて寝れない
    もう既に後期づわりが始まってしまったのかもしれない
    毎晩気持ち悪くて2時3時過ぎまで眠れなくてしんどい…
    働いてないからいいけど働いてたら寝不足で確実倒れてそう😭

    +20

    -0

  • 1142. 匿名 2021/01/31(日) 00:37:54 

    >>1139
    3回目のトイレでやっと少し落ち着いたけどまだ痛い、、、食中毒じゃありませんように、、、酷かったらかかりつけに行けば良いのかな、、、?

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2021/01/31(日) 00:40:09 

    毎日、保湿クリーム塗っているのですが、最近になっておへそ周りが痒くなってきました💦調べると、お腹が大きくなって皮膚が引っ張られてる時に痒くなるとな…クリーム塗ってるんだけどなあ😭同じ方いませんか?

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2021/01/31(日) 01:24:48 

    >>1143
    私の場合、痒くなるのは妊娠線できる前兆でした笑 ニベアクリームをお腹白くなるくらい塗りたくってたのに…(T . T)

    +9

    -0

  • 1145. 匿名 2021/01/31(日) 01:28:40 

    ここでよく話題になる糖負荷検査のこと一度も言われてないけれど、もう26wですがやらないのかな。事前に次回やります。って言われますかね?
    コロナでやってない所や数値が問題なければやらない所もあるみたいですが

    +15

    -0

  • 1146. 匿名 2021/01/31(日) 01:33:32 

    >>1123
    私も19wで自宅安静です…
    今でてきても助けられないのでお腹にいてほしいです…

    +12

    -0

  • 1147. 匿名 2021/01/31(日) 06:05:44 

    >>1132
    >>1140
    たまごクラブにお腹の張りについての特集ページがありましたよ
    いろいろなケースが載っていたので一度読んでみるといいかもしれません

    +11

    -0

  • 1148. 匿名 2021/01/31(日) 06:38:33 

    >>1145
    24wで来週検診ですが、私もやってないし何も言われてないんですよね🤔
    病院によって違うんですかね?

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2021/01/31(日) 07:15:01 

    >>1131
    ん?夕飯を、って意味だけど違った?

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2021/01/31(日) 08:10:05 

    >>1148
    そうなんですね!!一応調べたら病院によるってのも見かけたのでそうなのかな。と思ってますが…
    病院受診して今からしまーす!とか言われたら、滞在時間長いみたいだし予定あったら困るなぁ

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2021/01/31(日) 08:18:39 

    初期は悪阻の波で夜寝れませんでしたが中期に入ってから益々夜寝れなくなりました。
    日中ねむけづわりなのか、赤ちゃんに栄養吸い取られて疲れやすいからなのか分かりませんが眠くなり昼寝してしまいます…
    夜寝れなくなるのが嫌で悪阻ぶり返した時以外はあまりベッドで寝たくなくて(寝すぎて余裕で3時間は寝てしまう)、
    コタツの電源消して床で死んだように寝て少しでも早く目覚める体勢で寝てるのですがそれでも夜寝れません…
    皆さんは夜寝れてますか?それとも日中眠くなった時はベッドでぐっすり寝て夜眠くなかったら起きて過ごしてますか??

    +10

    -0

  • 1152. 匿名 2021/01/31(日) 08:38:48 

    >>1142
    結局、辛いラーメン食べたのが原因でお腹壊したみたい😭便秘だから上からも吐いたし本当怖かった、、、。食べた時は美味しかったけど、ピリ辛以上の辛いもの食べるのは本当に気をつけてください、、、。

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2021/01/31(日) 09:12:21 

    >>1145
    一人目の時ですが、私も何も言われず触れられずで終わりました〜!たまたま悪阻点滴してた時に、隣で「ソーダ吐いちゃいました」ってやりとりが聞こえてきて、それでその検査のこと知ったくらいです。気分悪そうな声聞こえてきたので絶対やりたくないって思ってたので安心しました…。血液検査で引っかかった方だけやるみたいでした。
    今回別の病院なんですが、前回血液検査して、その結果次第で糖負荷検査するからね〜って打診がありビクビクしてます。。それが明日です。できればやらずに済むといいなぁ…

    +14

    -0

  • 1154. 匿名 2021/01/31(日) 09:32:17 

    >>716
    年子がいるのでもう産まないつもりでしたが、年子が小学生になったタイミングで妊娠しました。(避妊してました。)
    できたらできたで可愛く💕感じています!
    運命だと思って今は無事に産まれてくるのを待ってます。
    コロナだし不景気だしで気は落ちますが、幸せを運んできてくれると信じてます😊

    +23

    -4

  • 1155. 匿名 2021/01/31(日) 09:41:46 

    >>1132
    お腹がキューとかたくなります。
    私は張りは分かってましたが痛みはなかったのでこんなものかと思っていたら切迫早産気味で薬を飲むことになったので感じ方は色々かも。頸管があと数ミリで入院基準というところでした。

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2021/01/31(日) 09:43:22 

    夜軽めにしても体重減らない…
    妊娠前はへってたのになぁ

    +28

    -0

  • 1157. 匿名 2021/01/31(日) 09:44:51 

    昨日から胎動かわからないけど下腹?らへんがポコポコ、うにょうにょ動いてる笑
    胎動なのかなー
    魚にツンツンされてる感じ

    +26

    -1

  • 1158. 匿名 2021/01/31(日) 09:49:44 

    >>1144
    そうなんですか…😭いつもはオイル塗っているのですが、やっぱり妊婦さん用のクリームの方がいいんですかね… 妊娠線いやなので、ダメもとで今日クリーム買ってこようと思います!!

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2021/01/31(日) 09:51:04 

    >>1145
    次回24wの検診で行いますと、先日の検診で予告されました!

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2021/01/31(日) 09:51:59 

    >>1157
    間違えてマイナス当たってしまいました。
    すみません。

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2021/01/31(日) 10:15:30 

    >>1153
    ありがとうございます!!横聞きで知るのも怖いですね💦
    血液検査で私セーフだったって事かな…
    結果、不安ですね。何もないことを祈ります!!

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2021/01/31(日) 10:16:08 

    >>1159
    やはり事前に通告ありますよね。ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2021/01/31(日) 10:21:42 

    >>1145
    血液検査の
    空腹血糖値が100以上ひっかかった人だけ
    次回サイダー検査になりますよ(*^^*)
    ご飯食べてこないでね!とか言われると思いますよ。

    +1

    -7

  • 1164. 匿名 2021/01/31(日) 10:23:48 

    コンビニ行きたいけどお腹張ってるし子供が途中で歩かなくなると抱っこだから徒歩5分で着くのになかなか行けない。

    +10

    -0

  • 1165. 匿名 2021/01/31(日) 10:31:57 

    頸管が短いらしく、切迫で入院になりました。実家での安静からそのまま入院になったので、しばらく夫には会っていません。面会も荷物の受け渡しも不可なので、看護師さんがしてくれます。昨夜、仕事終わりに荷物を届けてくれた後、夫が車から手を振ってくれたのを、5階の病室から見ることができました。薬の副作用でボロボロです…。
    赤ちゃん元気に産めるかなぁ何かあったらどうしようと不安もあり、夫の姿を見たら寂しさもあって、ポロポロ涙が溢れてしまった。夜だから暗くて良かったです。
    週明けの手術がんばらなきゃね!

    +51

    -0

  • 1166. 匿名 2021/01/31(日) 10:41:29 

    >>1165
    大変でしたね
    私も今切迫早産で安静中です
    突然一人になった気がして不安ですよね
    胎動があるたび赤ちゃんがいる実感がわいてウルウルとしています
    コロナ禍でなければ…コロナが憎いですがこれを乗り越えた先に賑やかな未来が待っていると思ってお互い頑張りましょうね!!

    +25

    -0

  • 1167. 匿名 2021/01/31(日) 11:15:17 

    >>1165
    私もまさにそのような状態です。1165さんのコメント読んで、気持ちがわかりすぎて涙出てきました。
    私の場合は出産まで入院になるみたいなので長い期間夫に会えません。昨日夫が病室の窓から見えるところに来てくれて、手を振ったら涙たくさん出てきました。
    夫に会えなくても、元気に出産出来るなら頑張りますが、いつまでお腹の中にいてくれるかな?とか考えると不安な気持ちでいっぱいです。
    周りの入院されてる方も大変そうですが、皆さん後期の方ばかりで私のような週数が浅い段階で産むまで入院…という人はいなそうで孤独です。。

    +24

    -0

  • 1168. 匿名 2021/01/31(日) 11:41:41 

    >>1165
    私も切迫早産で入院中です。
    二ヶ月くらい旦那に会えない予定です😭入院も診察のときに決まったのでバイバイもゆっくりできない状態でした💦
    赤ちゃんが無事ならいくらでも頑張りますが、何があるか分からないので不安ですよね。その不安を家族と直接会って共有できないのも辛いですよね。でも昨日より今日という感じで一日一日何とか過ごしていけば幸せなゴールが待っていると信じて無理せず過ごしましょう!

    +13

    -0

  • 1169. 匿名 2021/01/31(日) 11:46:02 

    >>1165
    私も頸管が短く自宅安静ですが、たぶん近々入院なると思います。
    上の子が卒園式入学式など大事なイベントがあるのに。
    きっと出産までは帰れないと思います。
    寝たきりで家族に申し訳なく、情けなくて悔しくて泣きそうですが、他にも切迫で戦っている方がいると思うと、1人じゃないんだなと勇気づけられます。
    とりあえず少しでもお腹にいてくれるようにがんばります!

    +25

    -0

  • 1170. 匿名 2021/01/31(日) 11:49:20 

    >>982
    仲良いです!
    新婚の時に離婚考えるほど喧嘩しまくったので大抵のことならお互いに流せる。
    今が平和すぎて出産後にまたあの時みたいに喧嘩が増えたら…って思うとすごく不安になる。

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2021/01/31(日) 11:55:31 

    >>982
    今は基本的には仲良い
    1人目が生まれる前は毎日喧嘩してたけど

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2021/01/31(日) 12:05:16 

    >>1157
    私もにゅるっとする感覚ある!
    胎動だと思ってニヤニヤしてるー

    +19

    -0

  • 1173. 匿名 2021/01/31(日) 12:06:09 

    26週になりました。休日は寝ても寝ても眠たくて、朝もゆっくり寝てたのですが、その間に夫が黙って仕事に行きました。起きたら誰もいないし、どこ行ったかも分からない。
    用件があったけど、連絡つかなくてどこに行ってるの?と電話で義母に聞かれても答えられず…何かあったらどうしてくれるとイライラ。どうにも起こすのが悪いと思って黙っていたそうですが、書き置きくらい残せませんかね!?吐き出してすみませんー…。

    +0

    -27

  • 1174. 匿名 2021/01/31(日) 13:11:21 

    >>1173
    仕事に行くのに書き置き?

    +24

    -0

  • 1175. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:00 

    >>1167
    >>1168
    >>1169
    >>1166
    1665です。みなさんのコメントに私も涙してしまいました。安定期に入ったらつわりも終わり、ベビーグッズも買いに行けると思っていました…まさかつわりが終わらないうちに今度は切迫とは。。
    手術が終わってもこのまま出産まで入院の可能性もあると聞き、震えています。あと5ヶ月です。
    同じように頑張ってる妊婦さんが他にもいると思うと頑張れそうです!元気な赤ちゃんに会いましょうね!

    +25

    -0

  • 1176. 匿名 2021/01/31(日) 13:46:18 

    だめだ夫にイライラする。
    どっか行ってくれー

    +8

    -1

  • 1177. 匿名 2021/01/31(日) 14:05:56 

    >>1173
    私だったら、うわぁごめん、、ありがとう、、ってなるけどな。。

    +21

    -0

  • 1178. 匿名 2021/01/31(日) 14:06:43 

    18wに入って、お腹だけじゃなくて腰とか胸が丸く?なった気がする。もともとぽっちゃりだけど、太った時とは違う丸みというかお母さんって感じの体型。
    まだ胎動もないし、職場の人以外とも会わないから妊娠したことを友人にも報告できてないし、妊娠した実感があまりなかったけど、体は徐々に母になる準備をしてるんだな〜と不思議な感じ!

    +20

    -0

  • 1179. 匿名 2021/01/31(日) 14:27:21 

    >>1173
    起こさず寝かせてくれて優しい旦那さんだと思いますよ!
    仕事中なら要件はLINEでいいんじゃないかな?

    +32

    -0

  • 1180. 匿名 2021/01/31(日) 14:36:56 

    >>1151
    吐き気がずっとあって
    もう何ヶ月もぐっすり寝れてません。

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2021/01/31(日) 14:38:23 

    >>1143
    妊娠線は残念ながら
    どれだけ対策してもできる時はできる。

    +18

    -0

  • 1182. 匿名 2021/01/31(日) 14:45:21 

    >>1062
    いまだにつわりがひどく
    栄養バランスどころか
    もう3ヶ月くらいまともに食べてないや。

    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2021/01/31(日) 14:52:04 

    >>1178
    わかります〜!体型が、太ったというよりは角がとれて丸くなった感じなんですよね。わたしも感じてました。不思議。これから体重が増えたらもっとどーんという感じになるのかな…。(ちょっぴり憂鬱ですが😅)

    +15

    -0

  • 1184. 匿名 2021/01/31(日) 14:53:39 

    19週くらいです。
    さっき西松屋でマタニティ用のレギンスを買ったのですが、履いてみたら普通のタイツのように結構ピチっとフィットする
    胃のあたりまであげてお腹全体を軽く締め付けてるような感覚なんだけどこんなものですか??

    +14

    -0

  • 1185. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:30 

    >>1182
    同じくです。
    でも赤ちゃんに影響出てくるから食べてって怒られました。

    +0

    -1

  • 1186. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:08 

    >>1101
    夜ご飯抜いたら?

    +1

    -9

  • 1187. 匿名 2021/01/31(日) 15:20:43 

    >>1184
    同じ週数です。ユニクロのレギンスは良く伸びて臨月でもはけそうですが、他で買ったのは臨月まで履けるかなぁ…?って感じです。長身なのもあって余計に小さい💦
    最初はレギンスは部屋着にするつもりでしたが、外用にして、マタニティルームウェア買っちゃいました。凄く楽です。

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:30 

    >>1151
    私は初期は眠りつわりって感じでしたが、中期に入り眠りが浅くなりました。夜になると何故が胃がキリキリしたり、何度もトイレに行きたくなったりして良く寝られません。仕方がないので昼に寝たりしていますよー
    もう少ししたら夜にぐっすり寝られるようになると良いなーって思います

    +11

    -0

  • 1189. 匿名 2021/01/31(日) 16:03:24 

    今日は胎動大人しい

    +7

    -0

  • 1190. 匿名 2021/01/31(日) 16:37:26 

    はやく産休入りたい。

    +27

    -0

  • 1191. 匿名 2021/01/31(日) 16:39:46 

    スーパー行くとすれ違い様に抱っこひもしてる人とか子どもに着せてる服見ちゃう!
    どこの抱っこひもだろ?とかどこの服かなとか

    全然関係ないけど駐車場も車椅子マークのとこは妊婦さん停めてもいいとこなんですね
    停めればよかった…

    +30

    -0

  • 1192. 匿名 2021/01/31(日) 16:45:56 

    健診が終わったので念願のチキンタツタ瀬戸内レモンタルタル食べました🥳レモンもタルタルも大好きなので本当に美味しかった!ポテトも食べちゃったので晩ご飯はカロリー調整しなきゃです😅

    +21

    -0

  • 1193. 匿名 2021/01/31(日) 16:47:59 

    >>1190
    すんごいわかる。何も考えずにゆっくりしたい。
    私は育休まであと3ヶ月、頑張りましょ!

    +13

    -0

  • 1194. 匿名 2021/01/31(日) 16:53:51 

    何気なくお腹触ってたら足か何かがあった!!
    しつこく触ってしまい、引っ込められたw

    +26

    -0

  • 1195. 匿名 2021/01/31(日) 17:22:27 

    >>1173
    ごめん、もし夫の立場なら何言ってんだコイツって思っちゃう

    +16

    -0

  • 1196. 匿名 2021/01/31(日) 17:24:23 

    >>1194
    えー!すごい体験!!
    私もお腹優しく押してみようかな!笑

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2021/01/31(日) 17:24:57 

    体重気にしてるみなさん食事制限とかしてますか?
    ベビーカレンダーの体重管理アプリいれてみたら、理想グラフよりオーバーしてました😢前回の検診でも優しくですが注意されました。晩ごはん春雨スープやお茶漬けに置き換えてみようと思ってます。妊婦なのにダイエットみたいなことするなんてつらい😢

    +14

    -0

  • 1198. 匿名 2021/01/31(日) 17:27:18 

    >>1196
    丸いお腹から明らかに尖ったものがありましたwお腹の子の成長を感じた…
    胎動激しめな時に触ってみてください!!足分かるといいですね♡

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2021/01/31(日) 17:29:25 

    >>1197
    めっちゃ食事制限してます…(検診前のみ)
    私もまさか妊婦になってダイエットするとは。妊娠前よりダイエットするのが過酷です。

    たしか春雨は高カロリーでダイエットに向いてない食材です💦

    +18

    -0

  • 1200. 匿名 2021/01/31(日) 17:38:44 

    >>1191
    あれ車椅子マークしか書いてない所もあって、停めていいのかな…って躊躇してしまう💦 県によっては、妊娠中と産後一年半までは車椅子マークの所に停めていいですよ!ってカードくれるからそしたら堂々と停めれるんですけどね…😂

    +15

    -0

  • 1201. 匿名 2021/01/31(日) 17:46:46 

    >>1132
    ちょっと前にも話題に出てたけど、「張る」という言葉のイメージに囚われないほうがいい
    お腹が「膨らむ」んじゃなくて「縮む」感じだよ!
    石でも入ってるんじゃないかってぐらいガチガチになるからすぐ分かるよ

    +24

    -1

  • 1202. 匿名 2021/01/31(日) 17:53:47 

    >>1145
    私の行っている病院では全員検査しますよ!24週前後で。

    +10

    -2

  • 1203. 匿名 2021/01/31(日) 17:54:26 

    本日、17w1dでほぼ性別が分かりました!
    🐘が付いているそうです😊
    どちらでも良いんですが
    少ーしだけ女の子を期待してたので
    男の子のママになるのが想像出来ません💦

    体重で指導が入り落ち込んでます。
    元々、60kgあったのですが+4kg……
    あと3.4kgしか太ってはダメと言われました😣
    皆さんはどの様に食事管理してますか?
    オススメの本とかサイトがあれば
    教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

    +31

    -3

  • 1204. 匿名 2021/01/31(日) 17:55:50 

    24週半ばで、普通にしているだけなのに急に疲れやすくなりました。みなさんはどうですか?

    +18

    -0

  • 1205. 匿名 2021/01/31(日) 18:02:58 

    眠すぎる日だったー
    そしていきなり食欲暴走したー
    こんな日がちょいちょい来るのが困る
    普段は上の子いるけど運動時間作って、食事も気をつけてるのに、頻繁に暴食するから体重増えちゃう

    +18

    -0

  • 1206. 匿名 2021/01/31(日) 18:03:18 

    最近チョコ欲がすごいです。。
    みなさんお菓子何食べてますか?

    +32

    -0

  • 1207. 匿名 2021/01/31(日) 18:07:47 

    元々腰が強い方ではないですがぎっくり腰の手前の様な違和感。まだ17週だから腹巻程度のものしか巻いてないしお腹の重さは関係ないだろうけど今後が不安。

    +8

    -0

  • 1208. 匿名 2021/01/31(日) 18:33:35 

    >>1203
    私も性別どちらでもいい思っているけれど、正直ほんの少しはこっちがいいなと思ったりしちゃいますよね。私は2人目で1203さんと逆の性別望んでました。
    性別判明後すぐに名前を考え始めたら気持ちを自然に切り替えられました。

    体重は私は注意された日から、早歩きのウォーキングを30分しています(脂肪燃焼の有酸素運動のつもり)。食欲は波があるので、どうしてもおさえられ無かった日はより運動するようにしてます。体調不良のときもあるし、お腹張る時もあったりで中々上手くは行きませんが、注意受けた次の検診では0.3キロ増で抑えられました。
    やはり運動しないで普通の食事ではバンバン体重増えるなと感じています。

    +21

    -0

  • 1209. 匿名 2021/01/31(日) 19:13:37 

    >>1197
    お茶漬けってサラサラかきこんじゃって、満腹感得られにくくないですか…?私だけかな笑
    お雑炊の方がお腹にたまるかも!
    お互い体重管理頑張りましょ😣

    +17

    -0

  • 1210. 匿名 2021/01/31(日) 19:36:27 

    >>1207
    私も戌の日を過ぎて、いきなり今までにないくらい腰が痛くなり焦りました〜
    戌の日に骨盤サポートスパッツを買ってて、履いたらだいぶ治りました。戌の日って理にかなってるなーと勝手に感動w
    やっぱ筋肉などが緩むのが原因なのでしょうか?私も今後が恐いです!

    +15

    -0

  • 1211. 匿名 2021/01/31(日) 19:58:06 

    26wの妊婦です。ここでよく話題になっている簡易版の方の糖負荷検査、無事クリアしましたー♪
    前回1か月で5kg増えて気にしていた体重も病院着いてから便通があったあとの計量で1か月で1kg増に抑えられたし、とりあえずは食事制限しなくて良いのが嬉しい。
    今日はすき焼きにします。

    +17

    -0

  • 1212. 匿名 2021/01/31(日) 19:58:37 

    よく、自分や義理の親が若いうちに子供を産んだ方が妊娠出産子育てを手伝ってもらいやすいと言うけれど、逆にそうでもないこともあるなーと実感中。

    両親とも退職前でバリバリ仕事してるし、休むと周りに迷惑かけちゃうから、手伝ってもらいたくても遠慮しちゃう😂

    それなら、退職後で時間を持て余してるくらいがちょうどよいかも。

    +11

    -2

  • 1213. 匿名 2021/01/31(日) 20:13:45 

    >>1206
    けっこう食べちゃってます。今日はチョコパイをおいしくいただきました☺️

    +13

    -0

  • 1214. 匿名 2021/01/31(日) 20:17:41 

    >>1206
    チョコバッキーイチゴ味のアイス
    あとメリーのチョコ一粒

    +8

    -1

  • 1215. 匿名 2021/01/31(日) 20:22:56 

    醤油味が食べれるようになった!
    あんなに不味く感じてたのに!!
    しかもシャンプーの匂いも平気になってた!

    いつのまにかましになってた悪阻
    でもよだれ悪阻、お前だけは容赦ない

    +29

    -0

  • 1216. 匿名 2021/01/31(日) 20:24:13 

    >>1197
    私もオーバーしてます。
    野菜から食べる、くらいしかできてない。
    あとは普通に食べちゃってます。
    体重計乗るの怖いな~。

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2021/01/31(日) 20:24:43 

    貧乏くさいけど顔にのっけるパックをお腹に張り付けてる(笑)
    顔の保湿終わったらお腹にべたって貼るんだけどお腹も大きくなってきたからいい感じに張り付いてる

    +33

    -0

  • 1218. 匿名 2021/01/31(日) 20:28:11 

    >>1206
    分かります!高カカオにしてます。
    苦いのでもっと食べようって気にならないです😂

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2021/01/31(日) 20:38:39 

    >>1212
    私もそう思ってましたが、私の母は退職間近で病気が発覚し透析通いとなりました。
    元気なまま退職し、退職後も健康であればそれでも良いと思いますが、老化には勝てません。。

    +11

    -0

  • 1220. 匿名 2021/01/31(日) 20:42:10 

    皆さんカラーリングってどうしてます?
    私は今ショートのプリン状態です。。
    カラーが心配だったというよりは、コロナ禍で美容室が怖かったのもありますが、悪阻でとても行ける状態ではなかったのが大きいです。
    でもインスタとかの綺麗な妊婦の方々は髪の毛も綺麗で。
    このまま地毛にしたいなぁと思いつつプリンのまま出産時写真撮るのか?と思ったり。笑

    皆様のヘアスタイル状況を知りたいです!

    +16

    -0

  • 1221. 匿名 2021/01/31(日) 20:43:48 

    >>1212
    うちは義母が兄弟の中の1番下で、そのため祖母の年齢も高くなり介護が必要になったので子供の面倒をお願いするどころか運動会等にも来れないことが多く寂しそうです。
    実母は8時間の仕事をしていますが長女の為祖母も70代で自由に外出ができるようで、有給取ってコロナ前は旅行にも孫の行事にも参加してます。
    ちなみに母親は同じ年齢。
    出産する女性が若い高齢より家族構成も関係ありそうです。

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2021/01/31(日) 20:45:41 

    >>1220
    セルフカラーしてます!
    セルフなら598円!(笑)

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2021/01/31(日) 20:46:40 

    >>1210
    急に来ましたよね😭
    私も靭帯とか関節が弛むからとは聞いた事あるんですがもっと後期に来ると思っていたもので油断していました(笑)
    私も即補助ベルトつけました。
    いつもなら痛い時は動きたくないですが今後の為に適度な運動しようと思います😅
    1210さんも腰お大事にして下さいね。

    +11

    -0

  • 1224. 匿名 2021/01/31(日) 20:56:55 

    >>1220
    つわり後に暗めのカラーとカットしました!
    次は臨月前かな??
    コロナがあるので行けるか分かりませんが😭
    私もセルフカラーできるように短くしておけば良かった😭

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2021/01/31(日) 21:05:07 

    6ヶ月に入って食欲がすごい。。。
    先週から1kgも増えてしまい危機感。
    少なめに食べても増えていく謎😭

    +29

    -1

  • 1226. 匿名 2021/01/31(日) 21:13:21 

    >>1184
    イオンのマタニティレギンスも良いよ!私も西松屋で失敗したー。

    +7

    -1

  • 1227. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:35 

    >>1203
    うちも男児です!🐘
    性別はどちらでも良かったのですが、18wにして胎動がかなり激しくて、夜は痛くてなかなか眠れないです(笑)

    私も体重が結構増えちゃったので、夕飯を軽めにしてますよ。おやつを食べたら夕飯では炭水化物を取らないとか、一日の帳尻を夕飯で合わせている感じです。
    あと、野菜やきのこ類を沢山食べて便秘にならないよう気を付けてます。

    私にはこの方法が合っていたようで、2w前の健診時より500g減量できました!

    +15

    -0

  • 1228. 匿名 2021/01/31(日) 21:21:53 

    >>1206
    チョコパイを冷蔵庫に常備してます。
    昨日はアーモンドポッキー、今日はトリュフチョコを食べました。おいしかった!

    +14

    -0

  • 1229. 匿名 2021/01/31(日) 21:24:32 

    みんな性別が分かっていいなー。
    21wですが、いまだに分かりません。
    ガッチリお股を隠してて💦性別が分からないからあんまり準備も進まず、性別どっちでもいいからスッキリしたいです。

    +33

    -0

  • 1230. 匿名 2021/01/31(日) 21:29:17 

    >>1229
    私も21wで性別分かっていません!
    前回は横向いてて見えませんでした~
    服見たり名前考えたりしたいですよね!
    お互い次の検診では見えると良いですね!

    +9

    -0

  • 1231. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:25 

    >>1206さん

    分かります!
    悪阻で吐いてばかりでご飯が食べられなかった分、その反動なのか安定期に入ったらチョコレートが止まらない!!

    私は噛みごたえがあるガルボチョコが好きです!ホワイト味・ミルクティー味が美味しくて美味しくて…笑

    +16

    -0

  • 1232. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:39 

    22週。
    切迫早産の軽症と診断されました。
    頸管長は問題ないのですが、お腹が張りすぎているとのこと。
    切迫早産の軽症と診断された方、どれくらい安静にされていましたか?
    現在在宅ワークなので、体に負担はかけていないのですが、精神的に負担をかけているのかなぁとも悩んでいます。

    +20

    -0

  • 1233. 匿名 2021/01/31(日) 22:01:38 

    >>1212
    今はコロナで会えてないけどかなり体力あって新生児期の夜中のおむつ替えしてくれたり遊び相手やってくれたりと助かったよ。年度末で父が退職になってしばらくゆっくりするみたいなので里帰りのときは上の子預けられる状況になった。どっちにもメリットありそうだね。

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2021/01/31(日) 22:04:49 

    >>1229
    性別分かれば色々揃えられますもんね…
    一人目は逆子でずっとお股見えず、産むギリギリに判明しました。判明する前に諦めて寝具と衣類揃えました。男女どちらもいける黄色や水色ばかりで、少し男の子物も買いました。結局女の子でしたが、車柄もそれはそれで面白かわいくていい思い出です。
    もし後期なってもわからなければ、新生児服は男女どちらを着せてもいいと思います。季節が変わったりサイズアウトですぐに服買う機会来ると思います。

    +18

    -0

  • 1235. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:08 

    >>1212
    手助けして貰うのは凄くありがたいけど、
    私の両親高齢なのもあるけど、出産した半年後に父が癌で亡くなり、そのあと母も倒れて施設に入院してしまって、コロナの影響で面会すらできないから会えなくなる前に顔見せれたのは良かったなと思ってる。 健在なのが一番だけど、人間いつどうなるか分からないなって本当に思ったよ。 

    +19

    -0

  • 1236. 匿名 2021/01/31(日) 22:28:15 

    >>1212
    うちも両親まだ若くて働いてるけど融通の効く会社だから仕事休みながら助けてもらってます。まだ現役で元気だから追いかけ回せるし安心して預けられます。
    私が今回、悪阻で入院していた時も上の子達の幼稚園、学校の事とか習い事の送迎やら公園に遊びに連れて行ってくれたり、バリバリにこなしてくれて。旦那の仕事が忙しい時期だったのでほんと助かりました。やっぱり親が若い内だと色々安心かなぁと思いました。

    +9

    -11

  • 1237. 匿名 2021/01/31(日) 22:43:02 

    10歳差で出産します。
    同じような状況で先に出産されたママさんが言うには30代の出産、産後がかなり疲れる、こんなに疲れなかったと聞きました...
    気が早いですが、これから生まれる子の運動会の親子競技、公園遊びを考えると産後は早く体型と体力を戻さないと!って思います。
    若いうちの方がやっぱり体力はあると思いますが愛情は変わらないので年齢気にせず頑張りましょ!

    +20

    -9

  • 1238. 匿名 2021/01/31(日) 23:14:09 

    >>1236
    いいなあ。親御さんが融通がきく仕事をしている+実家がある程度近ければできることかも。

    うちは地方から進学時に上京して、そこからずっと都会暮らしだから、親に頼りたくても無理だわ...。しかも、教員をしていて孫の世話のための代替職員が見つかるわけでもないし。

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2021/01/31(日) 23:19:32 

    >>1208
    2人目おめでとうございます!
    こればっかりは無い物ねだりって感じですよね😅
    どっちの性別でも嬉しいことには変わりないんですが💦

    私もすぐに思い立ったのがウォーキングでした!
    早速、食後に30分程のウォーキングして
    久し振りに動いたので疲れました😵
    体力を戻すことから始めないと!と思いました。
    お互い健康で元気な赤ちゃんを産みましょうね🎶

    +8

    -0

  • 1240. 匿名 2021/01/31(日) 23:22:11 

    >>1227
    🐘さん仲間ですね☺️
    私はまだ胎動かどうか分からなくてポコポコ感じているのですが
    便秘による腸の動きなのかな?と胎動として認識はまだ見送ってます💦
    男の子だと胎動激しめなのかな?

    お米をもち麦に変えることとキノコ類を沢山摂取するよう心掛けようと思います!
    お互い健康で元気な赤ちゃんを産みましょうね🎶

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2021/01/31(日) 23:32:03 

    >>1232
    切迫流産から切迫早産で3ヶ月過ごしたよ。最後の1ヶ月は家にいました。とにかく動きは最小限にしました。

    仕事は在宅でしたが、思いきって休ませてもらいました。病院の先生に母健連絡カードを書いてもらって。

    家事は軽く。主菜はスーパーの出来合いのことも多いです。掃除は毎日はしませんでした。重いものはもたない。洗濯は、洗濯機に入れるところと畳むところだけ。夫とめっちゃ協力しました。

    +15

    -0

  • 1242. 匿名 2021/01/31(日) 23:51:54 

    >>1143

    1143です。いろいろ調べたところ、痒くても必ず妊娠線ができる訳ではなく、妊娠線のひとつの兆候として痒みがあるようです。ひとまずクリームを塗ってみて、それでも治まらなければ、妊娠性掻痒の可能性もあるので検診の時に相談してみます😭

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2021/02/01(月) 00:25:46 

    お腹張る方はどれくらいの時間張ったままですか?
    すぐにおさまれば大丈夫の基準が分からなくて🙇‍♀️

    +10

    -0

  • 1244. 匿名 2021/02/01(月) 00:38:12 

    今日1日イライラしてて、作る元気なくてご飯食べに行って1週間分の食材買い物してちょっと楽しくなって笑ってたのに、夜は急に泣き出した自分。
    情緒不安定でごめんって夫に言ったら笑って慰めてくれたけど、本当に今日は自分でも気持ちの整理がうまくできなくてダメな1日だったんだよね…。
    どうしたんだろ、

    +26

    -3

  • 1245. 匿名 2021/02/01(月) 00:47:38 

    24w突入〜 明日仕事だけど寝れない(T . T)寝ようとしても…どの体勢になってもお腹がキツくなってくるから、子供の滑り台に背預けて横になってるけど、臨月になったら本当に寝れなくなってくるのかなー(T . T)

    +11

    -0

  • 1246. 匿名 2021/02/01(月) 02:48:02 

    マッサージチェアのリクライニング使えば後期の寝苦しさ何とかなるかな

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2021/02/01(月) 03:33:54 

    >>42
    私と凄く似てて親近感を覚えました。
    20w初妊娠です。
    最近やっと見た目を気にするようになり、コスメキッチンで化粧品を購入したのが物凄く気分が上がりました。
    最近の楽しみは入浴で、100均の無臭のキャンドルと入浴剤で長湯をするのが最高に気持ちいいです。スマホを持ち込んで静かな音楽を流したり、電子漫画を読んだりしてます☺︎胸のマッサージも湯船の中でゆっくりできるのでおすすめです☺︎

    +11

    -0

  • 1248. 匿名 2021/02/01(月) 03:36:38 

    どうも夜にうなされてるらしい…自分では気がつかない
    妊娠してからうなされてる方いますか?

    +15

    -0

  • 1249. 匿名 2021/02/01(月) 06:54:57 

    つわりが終わって食べられるようになってからも
    食べ始めてすぐお腹いっぱいになるようになった。
    そして2時間後くらいで食べたくなる😅
    常に食べている状態になるから血糖値心配...

    +21

    -0

  • 1250. 匿名 2021/02/01(月) 07:17:23 

    >>1132
    私の場合はお腹が風船の様になって下にギューっと引っ張られる、突っ張る感じかな、、、。

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2021/02/01(月) 07:52:03 

    >>1155
    何ミリでしたか?!
    薬で食い止められましたか?

    +3

    -1

  • 1252. 匿名 2021/02/01(月) 08:01:20 

    >>1232
    お腹の張りはどの程度ですか?自覚ありましたか?
    私も自宅安静ですが、極力何もしないようにはしています。上のこのお世話があるので完全安静にはできませんが…お風呂も3.4日に一度など。好きあらば寝転んでます

    +6

    -0

  • 1253. 匿名 2021/02/01(月) 08:03:33 

    みなさん楽天のママ割りとか登録されました?

    +16

    -0

  • 1254. 匿名 2021/02/01(月) 08:08:41 

    >>1220

    同じくショートのプリンです。
    写真のこと考えてなかったです!笑
    放置したら黒髪にならないかなと思ってます。

    初期は匂いとかつわりでキツかったらと思って行けなかったですが、
    お腹が大きくなりすぎると同じ姿勢で座り続けるのも辛そう。

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2021/02/01(月) 08:11:20 

    >>1229

    そうですよね〜!
    私もまだわかりませんが、
    性別わかると購入するもののイメージもはっきりわかるし、買い物も進められるから楽しさ倍増。

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2021/02/01(月) 08:13:29 

    >>1193

    横ですが、
    私も産休まで3ヶ月です。

    ほどほどにお仕事頑張りましょう!!

    +12

    -0

  • 1257. 匿名 2021/02/01(月) 08:24:30 

    怖い夢、追いかけられる夢ばかり見るようになった。
    この前は奥歯が虫歯だらけになり抜けるっていう夢…
    妊婦の歯科検診行かなきゃ…泣

    +18

    -0

  • 1258. 匿名 2021/02/01(月) 08:25:52 

    体重管理しようと思ったので、
    ルナルナベビーをダウンロードしてみました。
    ニナルしか見てなかったけど、体重管理の参考になるしルナルナベビーいいですね!

    がるちゃんでよく登場してたからダウンロードしてよかった。

    +14

    -0

  • 1259. 匿名 2021/02/01(月) 08:39:52 

    >>1257
    私も悪夢ばかり見ます。涙
    今日の夢は高速道路で事故でした😭

    +7

    -0

  • 1260. 匿名 2021/02/01(月) 08:42:09 

    >>1200
    わかります!
    車椅子や杖ついた方とか停めてるの見ると、自分は元気だから少し歩くかなって思ってしまいますよね。

    +12

    -0

  • 1261. 匿名 2021/02/01(月) 09:20:34 

    甘いものが食べたくて我慢できなくて、フライパンで混ぜてそのまま焼くでかホットケーキをつくってしまった。おいしい〜!でも止まれない…勢いで全部食べ切りそう。
    妊娠中期の食欲怖いわ…。

    +34

    -1

  • 1262. 匿名 2021/02/01(月) 09:24:13 

    >>1251
    7ヶ月で29ミリだったかと思います。
    自宅安静と薬飲むだけですが予定日頃に産まれました!

    +12

    -0

  • 1263. 匿名 2021/02/01(月) 09:30:01 

    妊娠検診が憂鬱な人いますか??
    エコーを見るのは毎回楽しみだけど助産師さんにあれこれ言われるのが嫌で嫌で
    なんでため口であんなに偉そうに言われなきゃいけないのって毎回検診後嫌な気持ちになります
    それも声が大きいから待合室に聞こえてるし
    先生は優しいし産院変える程ではないけどその助産師さんの声が聞こえると憂鬱です

    +30

    -1

  • 1264. 匿名 2021/02/01(月) 09:35:38 

    >>1263
    それは嫌ですね...
    私は採血や内診があるとき少し憂鬱です。
    母親なのにって感じですよね...
    エコーと検診後のご飯を楽しみに受けてます!!

    +15

    -1

  • 1265. 匿名 2021/02/01(月) 09:37:47 

    18週目だけど朝はやっぱり体調悪い
    つわりは落ち着いたけどお腹が張る
    そんな人いますか?

    +15

    -1

  • 1266. 匿名 2021/02/01(月) 09:57:17 

    16wには入りまひた。昨日やっと辛すぎたつわりが楽になってきた感じがして、パァーっと世界が開けた感じがしましたが、今日はダメそうです。また豆腐生活になるのか…

    +20

    -0

  • 1267. 匿名 2021/02/01(月) 09:59:18 

    最近、ご飯を一気に食べられなくなりました。
    食べれても少し。すぐ胃がムカムカして消化不良感があります。後期のつわりでは聞くけど、中期でもこういうことがあるんですね( ; ; )

    +22

    -0

  • 1268. 匿名 2021/02/01(月) 10:35:49 

    >>1267
    私もです!便秘はみなさんからよく聞くけど私は消化不良でお腹の調子が悪い方です...

    +11

    -0

  • 1269. 匿名 2021/02/01(月) 10:43:06 

    週末買い出しに行ったら偶然学生の頃からの友達に会ったんだけど、妊娠してるの知ってるのに第一声が「太ったねー!!」だった…ww
    まだ子どものいない友達は綺麗で、旦那さんもシュッとして眩しかったわ
    人と比べても仕方ないけど、地味に落ち込んでるw


    +43

    -0

  • 1270. 匿名 2021/02/01(月) 11:03:58 

    >>1263
    確かに体重やら色々言われる場面はありますよね、私も言い方!って嫌な時あります。でも出産する時は先生よりも助産師さん達がメインで動いてくれるので先生は自然分娩ならせいぜい会陰切る時に来て切って終わったら縫うくらいしかしませんよ。
    それ以外は導尿も点滴も悪露の経過や子宮戻りのチェックなども全て助産師さんです。
    先生がずっとついていて全てやってくれるなら分かりますが逆なので多少ムッとしても素直に聞くようにしています。

    +16

    -1

  • 1271. 匿名 2021/02/01(月) 11:05:47 

    >>1269
    大丈夫、その友達には食べづわりで30キロ太るまじないをかけとく。しかも産後戻らないやつ。

    +45

    -4

  • 1272. 匿名 2021/02/01(月) 11:11:24 

    今日からこちらでお世話になります。
    初期トピから来ました、よろしくお願いします。

    お腹はまだ全然目立たないのですが、そろそろマタニティレギンス、パンツやブラなどを準備したいと思っています。
    オススメのメーカーがあれば教えて下さい☺️
    お値段がリーズナブルだとさらに嬉しいです(´ω`)

    +19

    -1

  • 1273. 匿名 2021/02/01(月) 11:21:43 

    >>1220
    ボブが伸びきり、ミディアムのプリン状態です…
    同じくつわりが落ち着いたらと思っていたら緊急事態宣言で美容室から遠のいています😭

    次行けたら地毛の部分に合わせてこれまで染めてたところを暗くしようかと。
    この状況だとそのあともいつ行けるか分からないので、出来るだけ地毛に近づけたいと考えています!

    +11

    -0

  • 1274. 匿名 2021/02/01(月) 11:27:19 

    >>1262
    それは一安心ですね(汗)

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2021/02/01(月) 11:43:52 

    >>823
    お医者さんに相談して診断書出してもらえれば、傷病手当金をもらって休めるよ。
    3日以上の連続したお休みをすること、休み始めたら休み終わるまで途中で出勤しないことで、お給料のだいたい2/3くらいが支給されるはず。
    傷病手当金、つわりでネット検索してみて。

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2021/02/01(月) 12:00:35 

    16w4d、MDの双子妊娠中です。
    前回の妊娠でなった妊娠糖尿病と妊娠高血圧症候群に怯えております。
    検診に行っている病院は管理入院がないので、うまく血圧が上がらないでくれればギリギリまで家にいられるのですが。
    前回は血圧で27wで入院、34wで産むまで入院でした。
    今回はもっと早まるかもね!と先生に爽やかに言われてしまいました。
    そうなることを想定して、ファミサポや保育園申し込み(4月入園できそう!)など、上の子のサポート体制はできる限りの準備はしているつもりだけど、やってもやっても十分だと思えない!
    というか、4月前に入院になったら本気で詰む。
    親が頼れないから、夫の負担になるのも申し訳なくて。
    お腹の子は心配だけど、どちらかというと上の子と夫の心配で落ち着きません。

    +18

    -1

  • 1277. 匿名 2021/02/01(月) 12:21:46 

    >>1259
    精神的にやられる時期なんですかね…

    +7

    -0

  • 1278. 匿名 2021/02/01(月) 12:22:23 

    いつも近所の公園1周お散歩してて、ベンチで一休みしてたら隣におばあさんが座ってきて少し話したんだけど
    「何ヶ月?」って言う他愛のない質問からどんどん「こんなに歩いて大丈夫なの?」だったり「こんな時期に外に出て心配にならないの?」とか←それはアンタも一緒だよwと思う
    最後には眉間にシワよせながら「今の人って本当に薄着ねぇ」って言われた、、🤪
    ちなみに、ノースフェイスダウンとズボンをムートンにインしてます。
    普通に「あ、ズボンの下も温かいタイツ履いてますし、この下何枚も重ね着してるんで」
    って伝えたら「フンっ」って鼻で笑われてどっか行かれた👋

    あんな人がお姑さんじゃなくって本当に良かったって感じながら帰ってきたよ

    +70

    -0

  • 1279. 匿名 2021/02/01(月) 12:44:41 

    >>1271
    ありがとうw
    でも全く嫌みじゃなく、本当に思ったことが素直に言葉に出た!って感じだったんですよね‥
    事実なので否定もできなかったですw

    +18

    -0

  • 1280. 匿名 2021/02/01(月) 12:44:49 

    もう少しで後期に入るので来月後半くらいから里帰りする予定です!
    妊娠わかってから会社判断で休職、家で副業のPC作業をちまちましながらずーっと飼い犬と一緒に過ごしていたので、実家に帰ったらしばらく会えないと思うとすごく寂しい…笑
    車で2時間くらいなので夫が暇な日は犬を連れて実家に来てくれることになってるけど、それじゃ足りない気がする笑

    +22

    -0

  • 1281. 匿名 2021/02/01(月) 12:49:05 

    >>1263
    タメ口嫌ですよね!!
    私の通ってるところも、1人ベテランぽい助産師が高圧的&タメ口ですごい気分悪いです。お世話になる立場だから従うけど…って思いながらモヤモヤ。

    +17

    -0

  • 1282. 匿名 2021/02/01(月) 12:54:07 

    >>893
    893です。本日再検査の結果セーフでした😂再検査まで不安で仕方がなかったけど
    これを気に食生活、運動を見直し本当に妊娠糖尿病にならないように気をつけようと決めました‼️
    来週から後期になるのでがんばるぞ‼️でも今日はミスド食べます❤️

    +17

    -1

  • 1283. 匿名 2021/02/01(月) 12:55:28 

    >>1272
    私も先日、中期に入りました。
    ユニクロと無印でそれぞれ、下着のパンツとレギンス買いました。
    パンツはユニクロの方が生地が厚くてずり落ちないので好みです。無印の方はなんか生地が薄くて不安あり。
    レギンスはどっちも生地厚めでよく伸びて良いですが、無印の方が足首までゆったりめなんで足が浮腫みやすかったりリラックスして履くなら無印かな、という個人的感想です。

    +12

    -0

  • 1284. 匿名 2021/02/01(月) 12:58:49 

    >>1206
    妊娠中はチョコレート控えてって先生に言われたので間食は冷やした焼き芋とかチーズやゆで卵を食べるようにしてますよ。

    +10

    -9

  • 1285. 匿名 2021/02/01(月) 13:01:38 

    >>1274
    たしか25ミリなかったら入院と言われたと思います。
    私はたまたま臨月までもっただけかもしれないので気を付けてください。

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2021/02/01(月) 13:03:01 

    ポテト欲がすごいので冷凍のフライドポテト1kg買ってしまった!
    今揚げて食べたけどおいしーーー!
    太るからちょっとずつ食べるけど

    +24

    -0

  • 1287. 匿名 2021/02/01(月) 13:06:07 

    >>1249
    常に食べてる状態だと血糖値やばいんですか?
    私もそうだから心配になっちゃって。

    +7

    -0

  • 1288. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:05 

    >>1287
    横です。お腹が空いて空腹感がすっごくある時に食べるより、こまめに食べるほうが血糖値は上がりにくいですよ!ただ、食べる内容にもよります。

    +9

    -1

  • 1289. 匿名 2021/02/01(月) 13:25:02 

    >>1206
    ちょうど今チョコバナナ作って冷やしたところです🤗

    +9

    -0

  • 1290. 匿名 2021/02/01(月) 13:38:27 

    もうすぐ18wで次の健診までまだ二週間くらいあるけど早く行きたい
    体重や体調に変化もあまりなくて本当にお腹にいるよね??みたいな感じなので、変化を知りたいよー今どんな状況か知りたい!
    次で性別わかるのかなあ、期待してしまう…

    +18

    -0

  • 1291. 匿名 2021/02/01(月) 13:45:26 

    >>1271
    www

    +10

    -0

  • 1292. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:57 

    19週なんだけど
    今週から胃もたれが凄い
    カレーパン食べるといつまでも消化してないのが分かる
    胃がめちゃくちゃ圧迫されてるのがわかる
    やだこわい

    +18

    -0

  • 1293. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:31 

    皆の言ってる食欲やばいっていうのは
    食べる量が増えたってこと?
    間食欲が凄いってこと?
    どっちなのー

    +4

    -2

  • 1294. 匿名 2021/02/01(月) 14:07:17 

    >>1283
    ご丁寧にありがとうございます。
    ユニクロか無印ですねφ(・ω・`)
    パンツは安心感が欲しいので、ユニクロ行ってみます笑
    ちなみにレギンスは試着とかできるのでしょうか?
    いまいちサイズが分からないです。
    今までがMならマタニティもM?でいいのか…とか。

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2021/02/01(月) 14:34:37 

    >>1269
    まっ!失礼な方!

    +22

    -0

  • 1296. 匿名 2021/02/01(月) 14:38:27 

    20w目の検診で女の子かな〜って言われました
    もしも男の子だったら旦那がゲーム、サッカー好きなので一緒に遊んで預けてる間に自分は自由な時間〜とかイメージしてたけど
    女の子だとどんな感じなのかなぁ
    おませさんでお洒落好きになるのか、自分に似てわがままな女王様みたいになるのか笑
    名前も女の子候補考えなきゃなぁ😊

    +22

    -1

  • 1297. 匿名 2021/02/01(月) 14:42:40 

    >>1294
    見本は触れましたが、試着は出来なかったと思います
    ( ´ー`)
    普段からMで、Mを購入しましたが今のところ無印のもユニクロのも問題ないです。後期になってくるとキツイのかな?どちらもゴムが入ってないのでかなり伸びます。

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2021/02/01(月) 14:43:48 

    >>1287
    私は糖尿病で1日6回食をすすめられているので一日中何か食べてます笑

    食事内容や量の指導もされていて、朝昼夕の3食は普通の食事、その他の3食は少なめです。私はインスリンを使用してるので参考になるか分かりませんがこんな感じの食事です。

    朝:食パン1枚(ご飯なら100g)、サラダ、目玉焼き、ヨーグルト
    間食:一口サイズのおにぎり、野菜スープ、ハム1枚
    昼: パスタ60g(ご飯なら100g)、ささみサラダ
    間食:一口サイズのおにぎり、野菜スープ、蒟蒻ゼリー
    夕:ご飯100g、鮭のホイル焼き、減塩みそ汁、サラダ
    間食:ロールパン1個で野菜・ハム・チーズサンド

    今20週で血糖コントロール良好、体重も今のところは妊娠前の体重をキープできていて、巨大児になるリスクがありますが今のところは赤ちゃんの大きさも問題なしです。

    +18

    -1

  • 1299. 匿名 2021/02/01(月) 14:51:50 

    >>1267
    私もです!普通の1食分が食べられなくなりました。食べたら気持ちが悪くなり、冷や汗をかきます。仕事中だと食後の休憩を2〜3時間取らないと午後の業務がしんどいです。婦人科の先生に相談したら「子宮が大きくなって胃が上に上がったため。小分けに食事してください」と言われました。

    +12

    -0

  • 1300. 匿名 2021/02/01(月) 14:54:43 

    妊娠18週ですが、2歳の上の子が保育園からもらってきた風邪が移ってしまいました。
    予防してても、我が子の風邪はなかなか防げない...
    今日腰痛も酷くて仕事休んでずっと横になってます。
    1人目切迫早産で入院だったから怖いなー。
    また入院したら今は面会も出来ないし、上の子と夫が心配。
    この時期皆さん腰痛ありましたか?
    今はとこちゃんベルトをしているんですが、切迫早産予防にオススメがあったら教えて下さい。

    +12

    -0

  • 1301. 匿名 2021/02/01(月) 14:56:15 

    >>1269
    妊娠中って知ってるのにわざわざ言わなくていいですよね😓
    わたしも上の子妊娠中義姉に会う度太った太った言われてすごく嫌で、義姉が妊娠したら言ってみよう…と企んでいたのですが笑(--;)実際人に太ったなんて言えなかったから言う人逆にすごいなーとおもっちゃいます。

    +43

    -0

  • 1302. 匿名 2021/02/01(月) 14:56:59 

    >>1287
    1249です、お二人共ありがとうございます。

    何度も食事をとる方が良いんですね~
    具体的な献立までありがとうございます
    意外としっかり目に食べても大丈夫なんですね!

    +12

    -0

  • 1303. 匿名 2021/02/01(月) 14:58:56 

    >>1193
    私は産休まで4ヶ月ですが、有給が溜まりまくってたので1ヶ月前倒しで休むことにしました。
    有り難い! そして待ち遠しい!(笑)

    気候もいい頃なので、コロナが落ち着いてたら久々に遠出しちゃおうかなあと妄想を膨らませてます☆

    +20

    -4

  • 1304. 匿名 2021/02/01(月) 15:22:10 

    >>1293
    私は食べる量は変わらないけど、初期の頃は間食しなかったのに中期に入ってから間食するようになりました。ご飯食べてもすぐお腹空いてしまうからかな…

    +10

    -0

  • 1305. 匿名 2021/02/01(月) 15:34:25 

    >>1284
    チーズ大丈夫??

    +0

    -11

  • 1306. 匿名 2021/02/01(月) 15:35:25 

    >>1229
    22wですがまだ性別がわかりません。
    早く知りたい!

    +10

    -0

  • 1307. 匿名 2021/02/01(月) 15:58:41 

    >>1286

    私も妊娠してから1キロポテト3袋目です。

    少しでもカロリーオフということで油で揚げず、レンチンしてオーブントースターで焼いてます。

    それでも美味しくて止まらない・・・。

    +17

    -0

  • 1308. 匿名 2021/02/01(月) 16:10:54 

    >>1305
    原料乳が加熱殺菌されているチーズは食べられるよ。

    +20

    -0

  • 1309. 匿名 2021/02/01(月) 16:22:40 

    今日午後から仕事中座ってても目の前に黒い点々が出て  
    目眩が治らなくて、早退してしまったー!

    妊娠してから貧血気味なので、気をつけてたんだけど、
    今日ちょっときついスカートを履いてしまったのも原因かもです💦

    皆様も服は無理せずゆったりしたのを着用しましょう💦

    +30

    -0

  • 1310. 匿名 2021/02/01(月) 16:39:51 

    愚痴です。
    義実家同居(長男嫁で義両親の希望で同居となりました)なんですが、しょっちゅうコトメが泊まりに来るのがウザいです。
    別に嫌な子じゃないんだけど、こんなご時世なのに友達と会食したり遊びに行ったりしててそのまま家をホテル代わりにして帰って行きます。
    上げ膳据え膳で片付けもしないし、アポ無しだから何時に来るのかも分からないし、風邪やらインフルエンザやらコロナなんかうつされたら赤ちゃんに影響がでるから、来ても顔を合わせないようにしています。
    でもいるだけでイライラしちゃうし、勝手に私のドライヤー使ったりコトメが使用したタオル類も帰った後私が洗濯しています。
    義両親はニコニコ迎え入れるし、夫はなーんにも考えて無いしで私一人イライラしてます。
    でも義実家からしたら、私の方が他人なんだから邪魔者は私の方なのかなって思ったら何も言えずに我慢して耐える日々です。

    赤ちゃん生まれたら、もう来ないで欲しい…

    +50

    -1

  • 1311. 匿名 2021/02/01(月) 16:40:45 

    血液検査で引っかかり、糖負荷試験することになってしまった…。食べつわりがあるから飴をよく食べてるのがいけないのかな…
    朝、糖質オフのフルグラにオートミールでかさまし、無糖ヨーグルトかけてプルーン二つとバナナ載せて毎日食べてるんだけど、それもダメなのかな?!糖質オフって信用ならないのか…
    やる気なさ過ぎて自炊らしい自炊全くしてなくて、最悪糖尿病向けの宅食やろうかと思ってる…
    にしても不安すぎるよーーー
    前日から絶食もきつすぎる…食べつわりで死にそう。。

    +23

    -1

  • 1312. 匿名 2021/02/01(月) 16:42:21 

    無性に甘いものが食べたい
    赤福食べたいけど通販とかあるのかな😭

    +25

    -0

  • 1313. 匿名 2021/02/01(月) 16:48:38 

    朝起きてずーっと体がダルいキツい。ここ最近ずっとそうで何もやる気が出なくなる
    キツくてキツくてたまらないよー。早朝お腹張って目が覚めてるし
    なにか栄養が足りてないのかな。とにかく体がキツい

    +15

    -0

  • 1314. 匿名 2021/02/01(月) 16:56:16 

    胎動がかわいい。私がお腹に手を当てるとポコポコするけど夫が当てると動かない…笑
    夫はまだ1回しか胎動感じてないから感じさせてあげたいな。

    +44

    -0

  • 1315. 匿名 2021/02/01(月) 17:27:34 

    こんにちは、今日からこっちに来ましたよろしくお願いします😊
    昨日から下腹部がチクチク?ズキズキ?するのですがこれって5ヶ月あたりでは子宮の拡大などでよくあることなんですかね?
    病院に電話したいのですが通院先が大学病院のため代表回線でなかなか電話が繋がらず結局時間外になってしまい…

    +18

    -0

  • 1316. 匿名 2021/02/01(月) 17:36:57 

    >>1315
    こんにちは、宜しくお願いします!
    5ヶ月頃よくありましたよー。
    骨盤の内側辺り、片側だけでした!

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2021/02/01(月) 17:43:38 

    20w初産で、胎動がイマイチよくわからず、さっき横になってたらお腹が脈打つ感じがしたのでこれが?!(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)♡とおもってググったら、それは自分の動脈です。って書かれてて一人で恥ずかし笑いしました。
    早く大きくなってこれが胎動だとわかるようになってほしい

    +26

    -2

  • 1318. 匿名 2021/02/01(月) 18:02:23 

    病院勤めです。今日からやっと時間休もらい始めたんだけど、まさかのそれを忘れられてて新患振られた〜😭スケジュールパンパンなのに、、帰る時間にさらにもう1人渡されそうになったから「帰る時間です!」と言ったら「そっか!どうしようかなぁ〜」って💧結局2時間お休みもらったのに30分しか早く帰ってない💧気を遣って時間休にしたけど、普通に丸一日休めば良かったなぁ。時間短くなっても仕事量変わらないならただただハードスケジュールなだけだし。。。こっちが気を遣っていることさえ知らないんだろうな。

    +31

    -1

  • 1319. 匿名 2021/02/01(月) 18:03:57 

    >>1317
    えー!!たまに規則的になるからわたしも胎動かとw いきなり動脈なりだすのかな〜それも不思議。

    +9

    -1

  • 1320. 匿名 2021/02/01(月) 18:03:57 

    全部読んでないから既に誰か書いてたらごめんなさい。
    胎動が不快って方いますか??
    2人目なんですが1人目より胎動が気になって不快なんです…。
    子供は授かって嬉しいし、元気な証拠なのは分かってるんですが不快感が無くならなくて…。

    +16

    -1

  • 1321. 匿名 2021/02/01(月) 18:14:27 

    >>1310
    頼まれての同居なら、言ったほうがいいと思う。
    取り敢えずは旦那に、コロナやインフルもあるから来るのは控えてほしいって言ってみたら?
    それでもダメなら別居したいって言った方がいいよ。(コロナの間でも)そこから永遠に別居コース。
    赤ちゃんと自分を守れるのは自分だけ。
    馬鹿な義父母に旦那だなー、こんなコロナなのに妊婦さんいるのに守ろうともしない。イライラするねー。

    +45

    -0

  • 1322. 匿名 2021/02/01(月) 18:22:25 

    >>1320
    私も2人目ですが、1人目の時から苦手でした(T-T)元気なのは嬉しいし喜びもあるんですが胎動の独特の感覚が苦手です…。

    +15

    -0

  • 1323. 匿名 2021/02/01(月) 18:38:24 

    >>1298
    すごい量食べないとだめなんですね。
    私もちょこちょこ食べるようにしてるけど載せてくれてる量の半分も食べられてません。
    これから赤ちゃんの大きさに影響出ないか心配

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2021/02/01(月) 18:39:45 

    >>1305
    はい!
    日本のチーズは結構食べられるもの多いですよ。
    念のため販売元に問い合わせはしてます。
    生ハムも結構食べられるの多いですよ^ ^

    +16

    -0

  • 1325. 匿名 2021/02/01(月) 18:44:01 

    >>1311
    糖質オフでもフルグラはだめかも。
    バナナも糖質高いですよー。
    私は朝食はオートミール30グラムにブロッコリーやささみを入れてお粥にして食べてます。
    ヨーグルトは夜食べた方がいいから夜にホットヨーグルトにして食べてます。

    +13

    -1

  • 1326. 匿名 2021/02/01(月) 18:58:21 

    >>1323

    1298です。
    そうそう、結構多いんですよ!お腹空いてないので残しちゃう事も多々ありますし、食べたくないけど血糖コントロールのために食べてる事もあります。妊娠前は1日3食で全体的に今よりも量少なめに設定されていたのですが、妊娠中は炭水化物とタンパク質の量を増やすようにと言われてこの量を設定されています。毎食の献立をバランス良く組む事とパスタだけは血糖値が下がりにくいので量を少なめにするようにというのは変わらずに言われています。

    お母さんの体重と赤ちゃんの体重は比例しなくて良いと助産師さんが言っていたので、検診で赤ちゃんが成長していれば問題ないと思います😊

    +7

    -3

  • 1327. 匿名 2021/02/01(月) 19:08:31 

    >>1302
    横ですが、インスリン打ってる方の食事参考にしない方がいいかと。。
    炭水化物6食は糖質過多ですよ。
    間食として食べるならたんぱく質や野菜類、もしくは果物少しをおすすめします。

    +24

    -1

  • 1328. 匿名 2021/02/01(月) 19:11:06 

    >>1323
    インスリン打ってる方の食事を普通の妊婦さんが参考にしちゃだめですよ。
    炭水化物過多で逆に危険です。
    間食はたんぱく質や野菜類、もしくは少量の果物を摂って下さい。

    +26

    -0

  • 1329. 匿名 2021/02/01(月) 19:27:12 

    今日は役所に行って保育園の相談してきました!
    わかる範囲で点数を計算してもらったところ、待機児童も多いと噂の地域なのと私が扶養内パートだったため「これ以上点数下がっちゃうと難しいですね・・・」と言われてしまった
    保育園入れないときついな〜・・・

    +21

    -0

  • 1330. 匿名 2021/02/01(月) 19:28:40 

    >>1316
    やっぱりよくあることなんですね、安心しました!
    来週検診なのでそれまであまり気にせず動きすぎないように過ごします😊ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 1331. 匿名 2021/02/01(月) 19:31:50 

    同級生の妊娠報告とか聞くと「えー、すご」ってなる(笑)何ヵ月後には自分も産むのに(笑)

    +27

    -2

  • 1332. 匿名 2021/02/01(月) 19:32:16 

    今日はあんま胎動ないなぁ
    ツンツンしてくれない。大丈夫かな

    +11

    -1

  • 1333. 匿名 2021/02/01(月) 19:32:35 

    >>1311
    前の妊娠の時、糖質オフのフルグラ食べてましたが、フルーツの果糖で血糖値が上がると指導が入りましたよ。
    グラノーラ自体ではなくて、フルーツが問題なんですって。
    実際に血糖値を測定していたのですが、意外と果物は血糖値があがります。
    フルグラをやめて、ローソンなどで手に入る低糖質パンや玄米などにしてみるのも手かもしれません。

    +18

    -1

  • 1334. 匿名 2021/02/01(月) 19:37:01 

    >>1312
    わかる、苺大福とかあんこを欲します

    +13

    -2

  • 1335. 匿名 2021/02/01(月) 19:57:04 

    >>1333
    私も悪阻で果物しか食べれない時に、血液検査で血糖値か高く出て再検査でした。
    次の健診まで結果待ちです。
    再検査の時は果物も食べてなかったし、絶食で検査したから大丈夫だと信じたい。
    来週健診だけど、ドキドキしてる。

    +11

    -0

  • 1336. 匿名 2021/02/01(月) 19:57:57 

    >>1312
    同じく!!!
    あんころ餅が食べたい〜〜苺大福が食べたい〜〜
    妊娠前は甘いものよりとにかくビール!お酒飲みたい!おつまみ最高!!だったのにお酒やめてから甘いものが欲しくなってる

    +12

    -0

  • 1337. 匿名 2021/02/01(月) 20:15:39 

    >>1334さん
    >>1336さん

    苺大福!!
    それもいいですね✨
    何故かあんこ系がほんといきなり食べたくなりました😂

    +12

    -0

  • 1338. 匿名 2021/02/01(月) 20:16:52 

    >>1320
    ポコンポコンは大丈夫なんですけど、モニョモニョというかお腹の中でうごめいてる感じは苦手です(笑)

    +21

    -0

  • 1339. 匿名 2021/02/01(月) 20:21:03 

    寝起きに指が動かしにくいって人いますか…?しばらくしたら動くようになるんだけど違和感があります。
    調べてたらリウマチ?っぽくて妊娠中になる人が多いみたいなんだけど、一人目の時には無かったからよくある事なんだろうか…

    +6

    -0

  • 1340. 匿名 2021/02/01(月) 20:34:09 

    今日から26週目!明後日病院だからいい加減性別わかるといいなぁ

    +29

    -0

  • 1341. 匿名 2021/02/01(月) 20:45:56 

    最近、猫も旦那も私の肩で寝る。
    あいだに挟まれて、お腹には赤ちゃん。
    人生で1番幸せかも‥

    +62

    -1

  • 1342. 匿名 2021/02/01(月) 20:58:56 

    コロナ禍で友達と全く会えていない日々です。
    みなさん、このような状況下で仲の良い友人へ妊娠報告はしましたか?
    会う機会がないのであえて今報告せずに、出産後の報告…では遅いのでしょうか?

    +16

    -0

  • 1343. 匿名 2021/02/01(月) 21:03:37 

    お腹にガスがたまって苦しい
    胎動なのかガスが動いてるのかわかんない(笑)
    おならでてくれー

    +19

    -0

  • 1344. 匿名 2021/02/01(月) 21:04:06 

    ワキ毛もぼーぼー
    ひげもはえてる
    お腹の産毛も濃くなってきたー

    +20

    -0

  • 1345. 匿名 2021/02/01(月) 21:31:32 

    >>1325
    >>1333
    返信ありがとうございます。

    バナナとプルーンは便秘対策のために食べてたんだけど、血糖の面から見たらダメだったんだね…
    もっと早くここで相談すれば良かった。もうかれこれ2ヶ月間くらい朝食はこれを食べてたから、そりゃ引っかかるよね。。
    とりあえず玄米フレーク?みたいなのを買ってきたので、それとオートミールと無糖ヨーグルトでいこっかな!プルーンは便秘対策で食べたいけど、間食で1日一粒とかなら大丈夫なのかな??やめた方がいいですか?

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2021/02/01(月) 21:49:01 

    >>1342
    最近連絡をとった友達には近況報告しあう形で話したけど
    自分から妊娠しましたー!って形での報告はしていない。
    妊娠出産って何があるかわからないし、産まれてからの報告でもいいと思うな。

    +22

    -0

  • 1347. 匿名 2021/02/01(月) 21:50:00 

    >>1341
    ほっこり☺️

    +9

    -0

  • 1348. 匿名 2021/02/01(月) 21:55:52 

    >>1342
    正直仲良い友達から出産後に報告受けたら生まれる前に聞きたかったな〜ってちょっとショックだけど
    妊娠中ってなにが起こるか分からないし産後でも仕方ないなという気もします。
    私は仲良い子は連絡したタイミングで報告しましたが今も連絡してない子は産後になるかも。

    +22

    -3

  • 1349. 匿名 2021/02/01(月) 22:14:39 

    >>1342
    接客業だったから、今度行くってラインくれた友達には辞めたからいない→なんで辞めたの?ってなるからそういう子には話したよ。
    コロナだし言うのは産後落ち着いてからかな~

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2021/02/01(月) 22:18:35 

    うつぶせで寝たい

    寝たいというか寝転んで携帯とか本みたい!!
    ちょっとくらい大丈夫でしょと思うけどやっぱりできないw

    +20

    -0

  • 1351. 匿名 2021/02/01(月) 22:19:54 

    みなさん、運動してますか?私は車通勤だし事務職なのでほぼ動かず、つわりのピークから見ると25週でプラス6キロで、助産師さんに少し増えてきたねーと言われました。
    しかも赤ちゃんも少し大きめです。やっぱり太ると赤ちゃんも巨大化しやすいんですかね。頭が大きいね!と先生に笑われるほど。。
    とりあえずダイエットしないと!と思いましたが食べる量はそこまで多くないんです。今日で言うと、
    朝ヨーグルトとコーンフレーク、仕事中に、板チョコ半分くらい、昼に小さいお弁当のみ、夜ご飯少なめ、おかず、サラダ、キムチ、きんぴらごぼう、くらいです。あれ?多いですかね?(゚o゚;;
    とりあえず踏み台上り下りを1日20分しようかと思ってるんですが、足りないでしょうか。逆にやりすぎ?何が正解かわからなくなってきました(涙)

    +24

    -1

  • 1352. 匿名 2021/02/01(月) 22:22:28 

    >>1345
    横ですが、プルーンかバナナどちらかで毎日一つなら大丈夫では?不安ならやめたほうがいいかもです。
    便秘は食べ物でどうにかしようとせずに医師に相談して薬出してもらいましょう。医師に相談するまでは水分・食物繊維・発酵食品摂取で乗り切ってください。

    +7

    -1

  • 1353. 匿名 2021/02/01(月) 22:24:39 

    >>1342
    遅くないと思います!
    会話のなかでそういう話になったら嘘つかずに話しましたが、わたしもほとんどの友達に言ってません。
    言えなくてごめんね、って感じなら大丈夫じゃないですかね?
    逆に過去に産後報告の友達もいましたよー!

    +15

    -0

  • 1354. 匿名 2021/02/01(月) 22:25:37 

    >>1327
    ありがとうございます(*^^*)
    つわりが終わったと思えば胃の圧迫からか食べると胃もたれするので果物とかさっぱり系を食べようと思います!!
    今からこんな事でもっとお腹大きくなったらどうなることやら(><)

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2021/02/01(月) 22:31:44 

    もうすぐ花粉症の季節がやってくるね
    早い人はもう感じ始めてるみたい
    症状強い方で毎年病院に処方してもらう薬で乗り切ってたんだけど、今年は薬飲めないだろうからどうなっちゃうのか恐ろしい

    +10

    -0

  • 1356. 匿名 2021/02/01(月) 22:33:22 

    >>1354
    果物も食べ過ぎはだめです。。
    量食べられないなら主食は無理に食べずたんぱく質・野菜類をしっかり摂ってください。サラダに鶏胸肉・ゆで卵・シーチキンとかなら胃もたれ中でも食べやすいかと。

    +4

    -7

  • 1357. 匿名 2021/02/01(月) 22:38:49 

    >>1355
    私も花粉症で既に目や鼻に来ています!
    皮膚科でアトピーやアレルギー用の薬を出してもらっているのですが、妊婦や授乳中でも大丈夫で花粉症にも効くとのことでした。
    強い薬よりは効果は劣るのかもしれませんが、飲める薬もあるようなのでかかりつけ医に相談してみるといいかもです!

    +9

    -0

  • 1358. 匿名 2021/02/01(月) 22:40:41 

    >>1348
    横ですが、なんで妊娠中に教えてもらえないのがショックなんでしょうか?
    妊娠中の報告と産後の報告と何が違いますか?
    ふと気になったので教えてください!

    +12

    -6

  • 1359. 匿名 2021/02/01(月) 22:41:48 

    まだつわりあってロクな栄養とれていません😔肉魚は一切無理で、タンパク質は乳製品と豆腐で辛うじて取っているけど、野菜は全然とれてない😔😔大丈夫なんだろうか…

    +12

    -0

  • 1360. 匿名 2021/02/01(月) 22:45:12 

    >>1351
    運動は散歩30分くらい。
    朝 食パン1、苺2、ヨーグルト
    昼 ご飯1納豆1
    夜 ご飯1鯖の味噌煮1酢の物、煮物
    間食 ノンカフェ珈琲1 牛乳1 酢昆布数枚 バナナ1
    でした。22w+3キロ
    食事量はあまり変わらないので便秘が原因とか?

    +7

    -0

  • 1361. 匿名 2021/02/01(月) 22:50:01 

    >>1360
    お返事ありがとうございます!
    3キロ羨ましいです!便秘なのでしょうか。。あまり自分が最後いつ出した、とか意識してないので、便秘かとうかよくわかりません。でもお腹が張ってる感じはあまりしません。
    でも30分運動されてるからこその3キロなんでしょうね!まだ踏み台上り下りダイエット始めたばかりなので、これで様子見たいと思います!(^^

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2021/02/01(月) 22:53:30 

    >>1361
    全然運動と言える速さじゃないですよ~散歩です💦
    切迫早産なっちゃうと大変だから無理しないでくださいね(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2021/02/01(月) 22:56:24 

    >>1339
    妊娠中バネ指になる人いるみたいですよー!!

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2021/02/01(月) 23:01:13 

    現在26週です。
    摂取カロリー気にしてますが、中期に入ってから食べると食べただけお腹が大きくなり体重も増えるようになりました。
    臨月は呼吸をするだけで太ると聞きますし、中期でこの調子だと必要以上に太ってしまいそうで焦ります😱

    +10

    -1

  • 1365. 匿名 2021/02/01(月) 23:02:21 

    >>1352
    実は便秘とは無縁なんだけど、妊婦あるあるだし便秘になったらいやだなー程度で食べてました。
    たくさん入ってるの買っちゃった直後だったので…笑
    とにかく検査結果を待ってみて、栄養士さんに相談してみようと思います!

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2021/02/01(月) 23:23:31 

    >>1351
    私も事務職です。32週で妊娠前プラス4キロ。運動は、徒歩通勤で往復50分、週5日です。たまに帰りは夫の車ですが💦
    今日食べたものは、
    朝食→オートミール20g+味噌汁+トマト2切れ
    昼食→ミートボール2個+ミニウインナー1個+玉子焼き1切れ+ご飯50g
    間食→カロリーメイト1袋
    夕飯→ピザ2切れ+トマト2切れ
    胃が圧迫されてあまり食べられませんが今日はなんとか食べました!ピザあと1切れ食べたいと熱望しつつ何時間経ってもお腹キツいのであきらめました😢食べられる人が羨ましいです…

    +15

    -4

  • 1367. 匿名 2021/02/01(月) 23:32:32 

    >>1328
    そうなんですね!
    多すぎて無理と思ったからよかったー

    +5

    -0

  • 1368. 匿名 2021/02/01(月) 23:57:35 

    コメダ珈琲のチョコノワールとスタバの限定のチョコのフラペチーノ、マックのチキンタッタが食べたい。
    週に1つまでなら大丈夫かな?

    +43

    -0

  • 1369. 匿名 2021/02/02(火) 00:42:59 

    中期になっておへその斜め左下あたりが痛み始めたのですが、調べたらよくあることとあり、しかもそんなに強い痛みではないので気にしないようにしていたのですが今になってズギズキっていう強めの痛みになってきました😭
    便秘気味だからなのか、子宮が大きくなっている痛みだけど異常なのか普通なのかがわからない……

    +11

    -0

  • 1370. 匿名 2021/02/02(火) 00:46:58 

    初期トピからきました。
    よろしくお願いします。

    7日の戌の日に安産祈願に行こうと思ってます。
    (コロナがほとんど出てない田舎ですが、感染対策に気をつけて短時間で行ってきます)

    そこでピジョンの妊婦帯を買おうと思ってるのですが、使われてる方はいますか?是非感想など聞かせてもらえればありがたいです。
    妊娠中期の方、語りませんか?Part4

    +15

    -0

  • 1371. 匿名 2021/02/02(火) 01:04:01 

    >>1363
    調べたらばね指ってのもそういえば出てきました!
    妊娠中は色んなトラブルがつきものなんですね💦

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2021/02/02(火) 01:25:29 

    >>1314
    ママが手を当てる
    ぽこぽこ😊

    パパが手を当てる
    シーン…😑

    あるあるすぎて可愛い

    +32

    -0

  • 1373. 匿名 2021/02/02(火) 01:28:04 

    >>1253
    してますよー

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2021/02/02(火) 02:49:33 

    つい2日前にお風呂上がりに具合悪くて髪の毛乾かさず寝てたら肩も濡れちゃってたみたいでパジャマが濡れて寒くて起きた翌日からなんとなく現在鼻がもしょもしょする。
    まだ1歳の子もいるから外出も自粛し買い物も週一まとめて、検診くらいしか外にほぼ出ない上に感染対策もして手洗いうがいもしてるけど夫は都内に仕事に行くしもしコロナだったらって思うと怖い。

    はぁ…😭

    +7

    -3

  • 1375. 匿名 2021/02/02(火) 03:41:14 

    お腹すいて起きちゃった😭
    2時頃キュウリ1本かじったけど寝れない😭
    カップラーメン食べたい😭

    +10

    -1

  • 1376. 匿名 2021/02/02(火) 03:56:03 

    今日買い物してたら下着が冷たいことに気づいてそのあとトイレに行ったら、下着が10cmくらいの範囲で湿っていました。(下着にひいてたトイレットペーパーも)
    じゅわっとおりものが出た時は分かるけど、今回は何の感覚もなく匂いもなし
    そのあと下着を取り替えなにも出てない状態ですが、、。
    破水だったらどうしようと不安です。

    +7

    -1

  • 1377. 匿名 2021/02/02(火) 04:45:41 

    >>1375
    わかります!!私も夜中ラーメンとか食べたいけど太りたくないと葛藤しながら台所をウロウロしています🚶💦
    今日は春雨スープ食べちゃいました😭

    +6

    -0

  • 1378. 匿名 2021/02/02(火) 05:12:15 

    >>1351
    たしかにそんなに食べてない感じですよね。
    塩分が多くて浮腫むとか?
    私もウォーキングくらいしたいと思ってるのですが、普通に生活してるだけで疲れてしまってなかなか出来ません( ꒪⌓꒪)家で体操くらいです。

    +12

    -0

  • 1379. 匿名 2021/02/02(火) 05:14:26 

    >>1375
    今日ずっと満腹感感じなくて、欲のままに食べたらさすがに胃が痛くなりました(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 1380. 匿名 2021/02/02(火) 05:22:10 

    >>1351
    私は仕事してませんが家事だけでくたくたで運動する体力残ってません。
    プラス6キロでも大丈夫じゃないですか?
    休みの日にショッピングモールでたくさん歩くとかはどうかな。
    みんな体重管理厳しすぎな気がする。

    +36

    -0

  • 1381. 匿名 2021/02/02(火) 05:25:57 

    >>1359
    私は野菜は取れてるけど炭水化物や肉が一切食べられなくてこの前の検診でこのままだと入院だと言われました。

    +8

    -1

  • 1382. 匿名 2021/02/02(火) 05:50:50 

    >>1272
    ショーツは、ユニクロとアカチャンホンポ、しまむらで買ったけど、
    アカチャンホンポとしまむらはあんまり品質変わらないのに、しまむらは半額くらい。強いて言うならしまむらの方が少しだけ丈が短いけど。
    ユニクロは1枚800円でしまむら2枚500円より高いだけあって、履き心地はダントツ良いです。厚地で胸下くらいまでの長さあるし、食い込みにくい

    +13

    -0

  • 1383. 匿名 2021/02/02(火) 05:51:48 

    >>1376
    病院連絡したほうがいいですよ!

    +12

    -0

  • 1384. 匿名 2021/02/02(火) 05:56:13 

    >>1370
    Amazonのレビュー沢山あるので、そこを見るのがおすすめです!楽天より詳しくレビューしてくれてる人が多い。
    私も最初これを検討してたけど、腹巻タイプはズレるのが気になりそうだからスパッツタイプにしました。

    +12

    -0

  • 1385. 匿名 2021/02/02(火) 06:20:41 

    >>1376
    すぐ病院に!!

    +10

    -0

  • 1386. 匿名 2021/02/02(火) 06:52:48 

    昨日夜ご飯多めに食べたら胃痛がして寝れず
    朝になって胃痛は治まったけど胃もたれ...
    この胃の不調はいつ治るんだろ。
    恵方巻き、節分ロール楽しみにしてたのに~!!

    +13

    -1

  • 1387. 匿名 2021/02/02(火) 07:23:02 

    お腹が時々きゅーって感じが続いてて、張りとは違うと思いつつ、昨日の夜から今朝も継続してたから念のため仕事遅刻して病院行こうかと思ってたんだけど、数日ぶりに出たら治った。妊娠してから便秘続きだから、お腹の痛みの判断が難しい。

    +23

    -0

  • 1388. 匿名 2021/02/02(火) 08:06:57 

    >>1351

    私も車・電車通勤事務職です。
    食事量が私よりも全然少なくて驚きました。

    運動は全くしていないですが、
    職場と最寄りの駅が片道10分くらいなので少ししか歩いてません。

    私も20Wで体重が増え始めているので、休みの日1日くらいは上の子を外に連れて散歩しようと思ってます。

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2021/02/02(火) 08:09:15 

    >>1355

    私も鼻にき始めてます。
    辛くなったら病院に相談したいと思います〜

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2021/02/02(火) 08:19:16 

    >>1356
    色々とありがとうございます!
    市から貰った妊娠中の栄養素みたいな冊子
    読み返して勉強してみます😊
    ありがとうございます❣

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2021/02/02(火) 08:19:38 

    >>1357
    妊婦でも飲める薬があるのですね〜!
    今週の検診できいてみます

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2021/02/02(火) 09:51:45 

    >>1368
    私は週1で、マックやケンタなどのストレス発散する日を決めてます!
    食べたいと思うと、頭の中がそれでいっぱいになってしまって。笑

    +23

    -0

  • 1393. 匿名 2021/02/02(火) 09:53:38 

    今日で27w6d
    中期卒業です!
    胎動わからないときも、体重増加に悩むときも、痔のときも中期トピには本当にお世話になりました。
    みんなで元気な赤ちゃん産めますように!!

    +59

    -0

  • 1394. 匿名 2021/02/02(火) 10:02:39 

    >>1370
    これを含めいくつか使ってたけど汗っかきの暑がりなので蒸れてかゆいし暑いってなってほとんどつけてませんでした。お腹を支えられるので腰は楽になるけど暑いのが勝っちゃいました。

    +9

    -0

  • 1395. 匿名 2021/02/02(火) 10:27:10 

    >>1382
    ありがとうございます。
    しまむらも気になってました。
    ずれないとか大事です!
    参考にさせていただきます(´ω`)

    +5

    -0

  • 1396. 匿名 2021/02/02(火) 10:57:26 

    色はどうでした?💦
    それでも病院連絡したほうがいいと思います!!!

    オシリを中心にストーブで炙ってると下半身汗かいて下着が湿って破水かと思ってしまう…

    +8

    -0

  • 1397. 匿名 2021/02/02(火) 11:04:35 

    今日から19wです。
    何しても息苦しく少し動いただけでしんどいです。
    シロッカー受けたので運動制限もあり、体重が増えて困ってます。シロッカーした人、体重管理どうしてますか?

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2021/02/02(火) 11:07:38 

    >>1355
    私は鼻炎もあるからいつも産婦人科行った時妊婦もOKの点鼻薬も貰ってます
    1人目の時花粉症にも効いた!

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2021/02/02(火) 11:23:10 

    16週に入りお腹も大きくなってきたかなー?と思っていたのですが、インスタや検索で出てくる妊婦さんのお腹の出方となんか違う……
    私の場合元々下半身デブなのにあまり気にせず小さめ浅めの下着を履いていたこともあり(笑)ヘソ下あたりに段差があるのですが、それは今も変わってなくヘソあたりがでっぱってきて全体的に綺麗にお腹が出てきたって感じじゃないんですよね。ただたるんだだけ?
    個人差あると思うのですが、皆さんはどんな感じでお腹大きくなってきましたか?

    +11

    -0

  • 1400. 匿名 2021/02/02(火) 11:30:31 

    やっと18w 張りがひどくてたまに出血もあり安静しないといけないのでヒヤヒヤしてます。今日は休めるけど明日は旦那が仕事なので上の子のお世話があります。横になったままの遊び相手で我慢もさせて辛い。

    +13

    -0

  • 1401. 匿名 2021/02/02(火) 11:53:20 

    >>1400
    安静指示でてますか?私も同じ感じです。
    我慢させてるせいか、ストレスでてきてるみたいで…悲しいです。
    はりの原因はなんですか?

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2021/02/02(火) 12:49:16 

    >>1401
    先週から安静指示が出て昨日から張り止めを飲むことになってます。前置胎盤や筋腫、子宮内出血はないので原因不明です。子宮頚管が少し短くなってますが切迫ほどではないみたいです。「低身長なので張りやすいというのはあるかも?」と言われましたが前回はこの時期に張ることもなかったのでよく分かりません。前回よりかなり胎動が激しくて胎動で張ることも多いです。この時期にできるのは安静くらいとはっきり言われてますが一日中横になって過ごすのは無理なので悩みます。お散歩行きたいとか抱っこしてアピールに応えられなくて子どもはグズグズです。

    +9

    -0

  • 1403. 匿名 2021/02/02(火) 13:05:21 

    ただの独り言ですが…
    高所得世帯の児童手当を廃止するってニュースを見て、なんか嫌な気持ちになった…
    不妊治療は保険適用になったのに、産んでからが大変なのに、それはおかしいだろと。
    まあうちはそんな高所得ではないけど笑、子どものためにお金稼ごう!貯金しよう!って夫婦で頑張ろうとしてたのに水を差されたような気分。
    保育園も入れるか微妙なところで、働きたいのに働けるのかわからない。働いたところで所得増えると手当がなくなって…
    コロナのこともあるし、本当に暗い世の中だわ…
    こんな中で子どもを授かれて、お腹の中で赤ちゃんが元気に育ってくれてることだけが唯一の救い。

    母ちゃんも父ちゃんもがんばるからな!
    元気に産まれて元気に大きくなってくれよ!!!

    +72

    -2

  • 1404. 匿名 2021/02/02(火) 13:14:13 

    妊娠中って何気ない一言でも傷つきませんか?
    赤ちゃんが女の子なのですが、
    母に、甥っ子は男の子が良かったみたいでショック受けてたよ。って言われて
    わざわざ私に伝えること!?って悲しくなりました。

    +59

    -0

  • 1405. 匿名 2021/02/02(火) 13:42:21 

    >>1320
    ウナギかドジョウが内臓を撫でてるみたいな感触があって、うわって思います…

    +12

    -0

  • 1406. 匿名 2021/02/02(火) 13:46:02 

    >>1404
    分かります、こんな事サラッと流せてたのにって事よくあります!
    うちはまだ性別が分からないのですが、また同じ性別だったら周りから色々と言われそうで傷つきそうです。
    胎動感じてる私としては、このコロナ渦にうちに来てくれた子で、ただただ元気に産まれてきてくれたらと思ってるんですけど。他人から言われたら嫌ですね。

    +37

    -2

  • 1407. 匿名 2021/02/02(火) 14:17:57 

    >>1404
    私はそれを義母に言われましたー😭
    わざわざ言う必要ある!?って感じですよね…
    上の子の時なのでもう何年も前の話ですけど、未だに根に持ってます(笑)

    +26

    -0

  • 1408. 匿名 2021/02/02(火) 14:21:19 

    >>1403
    悲しいニュースですよね。
    お金の為に子供を産む訳じゃないけど収入で振り分けって…子供にかかる費用は皆同じなのに。所得もその人や家の頑張りなのに。
    出産費用も増額見送られたし不妊治療に国のお金かけて子供は増やさせるけど後は助けないからなっていう事なの?って思っちゃいました。
    ↑書き方悪かったら申し訳ないですが私自身は子供を持ちたくても持てない人を責めてるんじゃなく助成はいい事だと思ってます、でも産んだ後の手当は子供に回るんだし平等にしようよって意味でです。
    国会こそ帳簿つけてどこに振り分けてるのか1円でも狂いはないのか、内訳見せてみろって思います。

    +33

    -1

  • 1409. 匿名 2021/02/02(火) 15:00:50 

    >>1403
    この所得の人たちって税金もガッツリ引かれるし、頑張った結果の高所得だろうに…って思います

    +45

    -0

  • 1410. 匿名 2021/02/02(火) 15:22:53 

    >>1404

    だから??
    って言っちゃいそう😂

    +9

    -0

  • 1411. 匿名 2021/02/02(火) 15:43:38 

    >>1339
    私もここ2週間ほど朝起きると右手だけ手をギュッと握れません。ボールペンはかろうじて持てるけど字を書こうとすると指〜肘に痛みが走り文字が書けません。2〜3時間我慢するかお風呂に浸かると良くなりますが、少し心配なので次の妊婦検診で先生に相談してみようかなと思っています。

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2021/02/02(火) 16:40:11 

    >>1392
    まさにマックのテリヤキが食べたすぎてメニューずっと見てます
    ポテトも…

    テリヤキ478kcal 塩分2.1
    ポテトM 410 kcal 塩分0.8

    の数値を見て葛藤中です

    +19

    -2

  • 1413. 匿名 2021/02/02(火) 16:52:59 

    >>1358
    さらに横ですが、年1、2回会うグループがあるのですがその中の1人が出産2ヶ月前に妊娠報告をした時に独身の友人は、産まれる2ヶ月前に報告ってひどくない?って言っていました。(本人ではなく私にです)
    たぶん、仲良くしているのにギリギリに報告されたのがショックだったのかなって思いました。
    私もその時は無知だったのでう〜んって感じでしたが、自分が妊婦になってみると妊娠出産って何があるかわからないし、産まれてからの報告でもいいかなと思っています。
    長々とすみません。

    +35

    -0

  • 1414. 匿名 2021/02/02(火) 17:03:10 

    買い物行って、そのまま夕飯作り、子供の迎え行ったらお腹カチカチ。
    たまには座って休み休みしないといけませんね、反省。
    動かないから心配だな。

    +24

    -0

  • 1415. 匿名 2021/02/02(火) 17:06:17 

    今日1ヶ月ぶりに検診に行ってきて
    22wにしてやっと性別判明しました!
    やっと名前候補や洋服も揃えられるので嬉しいです!
    帰りにずっと我慢してたマックのチキンタツタレモンタルタル食べてしまいました
    ポテトも!!最高でした!!!
    明日からまたりんご生活します。(笑)

    +43

    -1

  • 1416. 匿名 2021/02/02(火) 17:30:08 

    >>1413
    さらに横です。私は妊娠3カ月目から想定外の切迫になり、入院も長く、今やっと7か月目まできました。
    ただ、今後も何があるかわからないので、両親と相談して、周りには産まれてからの報告にするつもりです。
    親友にも、よほどの方でない限り伝えていません。
    自分がその立場にならないとわからないかもしれないけれど、そんなこともあるんだなあと実感しています。

    +21

    -0

  • 1417. 匿名 2021/02/02(火) 17:30:46 

    今日は久しぶりに焼き肉
    つわりおわったら絶対食べたい!って言ってたのを覚えててくれたようでうれしい
    体重わすれていっぱい食べるぞ!!!

    +37

    -0

  • 1418. 匿名 2021/02/02(火) 17:33:47 

    初マタ、22wです。
    妊娠中期に入れば体調は落ち着き楽しい(?)マタニティライフが送れるものだと思ってましたが実際は疲れやすい…
    コロナ禍は置いておいて、マタニティ旅行行ける人本当に凄いなあと思いました。
    コロナ流行ってなかったら出産前にということで友達とランチしたり、旦那と色々遊びたい、楽しいマタニティライフ送りたいと思ってましたがこんなに疲れやすいとは思わなかったので案外コロナ禍で良かったのかもしれないです…

    +42

    -1

  • 1419. 匿名 2021/02/02(火) 17:36:34 

    >>1408
    >>1403
    なんで比較に不妊治療持ち出すんだろう?
    それと今回のことは関係ないし今までも年収によって手当てに差はあったよ
    平等に、というならみんな一律無くすしかなくなるんじゃないかな
    良し悪しはともかくとして平等ってそういうことだと思う

    +9

    -20

  • 1420. 匿名 2021/02/02(火) 17:37:28 

    夫婦でコウノトリのドラマ観てた
    勉強になるけど一気に不安になってきた😅

    +20

    -1

  • 1421. 匿名 2021/02/02(火) 17:37:30 

    >>1415
    レモンタルタルどうだったー?
    この前食べたくて夕飯として夫に仕事帰り買ってきてもらったんだけど、夫が間違えて普通のチキンタツタを買ってきちゃって食べれなかったんだよね🍋💔
    今週末、検診あるから検診終わるまでは食べれない…😭笑

    +26

    -0

  • 1422. 匿名 2021/02/02(火) 17:39:07 

    今日で中期卒業!
    不安な時いろいろこのトピで質問や相談ができてありがたかったです!!

    コロナで家にも帰れず友達とも会えずママ友交流も無理でしたが、みなさんのアドバイスのおかげで楽しく過ごせました

    すべての妊婦さんにつつがなく平和な妊婦生活が送れるようお祈りしています(^^)

    +59

    -0

  • 1423. 匿名 2021/02/02(火) 17:40:18 

    青魚を食べようと思っていわしを買ってきたのに、なんか気持ち悪くなってきた...
    これから捌かなきゃいけないのが辛い。でも消費期限ぎりぎりだし頑張る...

    +23

    -0

  • 1424. 匿名 2021/02/02(火) 18:06:16 

    >>1413
    横ですが最初に稽留流産したので1人目は出産と流産の経験がある親友にしか言ってませんでした。生まれてから他の友人たちに報告したら「早く報告してほしかった」「友達なのにさみしい」と色々言われたけど理由を伝えても気まずいだろうなと思い、報告が遅かったのを謝るだけに留めました。今回も話の流れで告げることになった数人にしか言ってません。

    +19

    -1

  • 1425. 匿名 2021/02/02(火) 18:09:40 

    私もたまに張ることがあるんですが、
    いつもお腹のエコーだけで切迫早産分かるのかな?と心配になってきました。
    切迫早産はお腹のエコーでも発見できますか?

    +13

    -0

  • 1426. 匿名 2021/02/02(火) 18:12:28 

    >>1425
    できませんし、頻繁に張るなら先生に言わないと頸管見てくれない病院もありますよー。
    私の通ってる病院も、たまに見るだけなので張ることが多いと言わないと診てくれません。
    下からのエコーでしか頸管見れないので。

    +16

    -0

  • 1427. 匿名 2021/02/02(火) 18:18:33 

    私の身内が出産したけど、赤ちゃんが産まれて4時間くらいで亡くなって本当に言葉もかけれなかった。
    普通に産まれてくることが当たり前じゃないんだって思って、ちゃんと産まれてきてくれるのか不安で不安で仕方ない。
    エコーで分からないことも沢山あるし、性別なんてどうでもいいから本当に無事に産まれてほしい。
    最近ブルー期なのか、グルグル不安なことばかり考えてしまって落ち込んでます。

    +52

    -3

  • 1428. 匿名 2021/02/02(火) 18:19:20 

    >>1419

    1403です。
    不快な気持ちにさせてしまったのならすみません。
    比較として不妊治療を出したのではなく、少子化対策の一環として不妊治療の保険適用が決まったはずなのに、今回の児童手当廃止はそれと逆の方向に行っているのでは…?と思ったということで政策として一貫していないという印象だったので話を出しました。
    不妊治療に関して話したかったのではないですが、言葉足らずで嫌な思いをさせてしまいました、申し訳ございません。
    本当にただの独り言ですので、スルーしていただいて結構です。

    +32

    -3

  • 1429. 匿名 2021/02/02(火) 18:24:26 

    >>1421
    レモンがさっぱりして食べやすかったです!!
    次の検診後の楽しみですね🍋
    私はノーマルも食べたくなってしまったので次の検診後の楽しみにします(笑)

    +22

    -0

  • 1430. 匿名 2021/02/02(火) 18:29:40 

    >>1370
    中期になった初めのころは全然使わなかったけど、急激に大きくなって重くなってきた今は使ってます。冬なので、ヒートテックの上に巻きつければ、肌にあたることもなく痒くないです。
    仕事いくときはこの腹帯を使って、家でリラックスするときはパンツとくっついてるタイプの犬印の腹帯を履いてます(^O^)

    +9

    -0

  • 1431. 匿名 2021/02/02(火) 18:33:45 

    私自身持病で心臓病なのと身内にぜんそく持ちがいるので、願掛けのつもりでハツとアカフク食べました。丈夫な体で生まれてきますように

    +19

    -0

  • 1432. 匿名 2021/02/02(火) 18:42:20 

    >>1419
    比較っていうより最近あった妊娠出産育児に関するお金の事だから出てきただけじゃない?
    子供産む側は所得合算されてただでさえ多い税金払ってる層は何も貰えなくなるんだから不満、可哀想って声が上がっても仕方ないと思うよ。

    +18

    -3

  • 1433. 匿名 2021/02/02(火) 18:48:21 

    昨日からおしっこが甘い香りする。
    調べたら糖尿病の特徴らしくてもしかしたら妊娠糖尿病になったかもー。どうしよう

    +5

    -8

  • 1434. 匿名 2021/02/02(火) 18:55:10 

    24週に入って急に疲れやすくなってきた。
    ただ立っているだけとか、座って電話しているだけなのに疲れる。

    そんなとき、昨日、遠方にある市役所と保健所に行った帰りに思い切ってハンバーグとステーキのランチセットを食べたら、ちょっと元気になってびっくりした。

    貧血の数値的には貧血じゃないけど、貧血気味だったのかも。

    +28

    -0

  • 1435. 匿名 2021/02/02(火) 19:05:02 

    >>1412
    どうしてもセットでポテトが食べたい時は、ポテトSサイズに変更してます。笑
    私は昨日、検診終わりにケンタッキー食べちゃいましたよ〜
    チキン2、ポテト、ドリンクのランチを‥!!
    また来週は何を食べようかなぁと今から楽しみです

    +18

    -0

  • 1436. 匿名 2021/02/02(火) 19:12:18 

    レモンかじりたい

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2021/02/02(火) 19:15:54 

    >>1427
    ナイーブな事を聞いて申し訳ないです
    原因はなんだったのか聞いもよろしいでしょうか

    +13

    -0

  • 1438. 匿名 2021/02/02(火) 19:20:06 

    >>1412
    ありえなーい

    +0

    -23

  • 1439. 匿名 2021/02/02(火) 19:24:32 

    >>1327
    質問なんですが糖尿病だからインスリン打ってるのにたくさん炭水化物や糖分取らないとだめなんですか?
    控えないといけないイメージがあったので。。

    +5

    -0

  • 1440. 匿名 2021/02/02(火) 19:27:30 

    >>1400
    私も似たような感じです。
    今もお腹が痛くて散歩もままならない感じです。
    お互い無理せず辛い時期を乗り越えましょう!

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2021/02/02(火) 19:29:20 

    >>1411
    私もしばらくしたらマシになるのですが、産婦人科で相談してみようかと思います!
    心配になりますよね💦

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2021/02/02(火) 19:33:09 

    >>1402
    私も低身長です…おりものの様子はどうですか?
    私は絨毛膜羊膜炎を疑ってます…横になってても張るときはるので…
    原因不明の張りもあるみたいですが。
    ご飯、お風呂と一日横になるのは本当に難しいですよね。でも無理して動いて切迫もこわくて本当に悩みどころです

    +5

    -0

  • 1443. 匿名 2021/02/02(火) 19:50:12 

    >>1437
    肺の血管が殆どなかったみたいです。
    なので呼吸自体ができなかったみたい(呼吸器とかも意味なし)
    あまり詳しくも聞けないし、タブーになっているので誰も何も言いません。
    もう5年も前の話ですが、それがあって自分自身が怖く、妊娠するのも時間がかかりました。
    私の身内はもう子供はつくらないと言って、子供なしの人生を歩むと言っています。
    エコーでは分からないみたいです。

    +43

    -0

  • 1444. 匿名 2021/02/02(火) 19:54:37 

    27w
    今までなんもなく順調に来てたのに
    妊娠糖尿病再検査になってしまった
    血液検査で貧血の数値も出て鉄剤も処方されました。
    何か異様にすぐ息切れして休みながらじゃないと距離歩けず、自分よりお腹大きい人がスタスタ歩いてるのになんで?と思ってたら・・・

    +17

    -0

  • 1445. 匿名 2021/02/02(火) 20:12:20 

    >>1426
    そうなんですか!ありがとうございます!
    近々検診があるので聞いてみます😌

    +6

    -1

  • 1446. 匿名 2021/02/02(火) 20:22:03 

    >>732です。
    その後の妊婦検診で足が攣ることを伝えたら漢方を処方してもらいました!
    これがわたしには効果的面で、ほとんど攣らなくなりました!

    +12

    -0

  • 1447. 匿名 2021/02/02(火) 20:28:48 

    >>1402
    >>1442
    低身長って、-2SD以下だったとおもったのですが、ちなみに何センチなんですか?

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2021/02/02(火) 20:31:09 

    教えて頂き、ありがとうございます

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2021/02/02(火) 21:01:59 

    体重管理のために夕食を軽めにしたら、めっっっちゃお腹すいてきた!
    しかもさっき、テレビでカレーパン特集を観てしまった...あー、なんか食べたい(涙)

    +32

    -0

  • 1450. 匿名 2021/02/02(火) 21:13:22 

    >>1442
    自分で感じるような異常はないです。内診でもおりものは特に問題なさそうと毎回言われます。初期検査でGBSのみ引っかかったので分娩時に点滴を打つようです。何人かの先生に診てもらってますがそのお話はなかったのですが見つけるのも難しいから可能性としてはありそうですよね。上の子に申し訳ないです。

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2021/02/02(火) 21:22:35 

    >>1444
    26wです。
    私も再検査です。

    病院から1週間結果の連絡来なかったから
    大丈夫だと油断してました。

    +8

    -0

  • 1452. 匿名 2021/02/02(火) 21:42:07 

    >>1439
    インスリンは血糖値を下げるものだけど万能じゃなくて食べた分だけのインスリン補充とか体にとって程よい加減はできないものなんだよね。だから注射を打ったり薬を飲んだりすると血糖値を上げるものを一定以上は食べないと低血糖になってしまうんだよ。
    空腹時に低血糖になると意識低下や最悪死に至るから糖尿病の人はぶどう糖とか飴を持ち歩いてたりするよ。

    +19

    -1

  • 1453. 匿名 2021/02/02(火) 21:51:52 

    >>1163
    コメントありがとうございます!
    マイナス付いてるのは何故だろう??
    空腹時血液検査…普通の血液検査を初期の頃に行いましたが、それでしょうか。
    どちらにしろ、事前には言われますよね!ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 1454. 匿名 2021/02/02(火) 21:52:43 

    >>1202
    全員の病院もあるのですね!病院によって色々ですね。ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 1455. 匿名 2021/02/02(火) 21:59:04 

    今日も悪夢見るんだろうなぁ😂寝るのが憂鬱です。

    +18

    -0

  • 1456. 匿名 2021/02/02(火) 22:03:53 

    >>1455
    分かります!最近毎日夢見るしうなされるので夜は寝た感じしないですよね😥

    +15

    -0

  • 1457. 匿名 2021/02/02(火) 22:04:10 

    中期の皆さんつわりいつ頃終わって食べられるようになりましたか?
    ここを見てると皆さん食欲を我慢することや体重管理に苦労されてるみたいなので、、、
    私はまだ16w3dで、つわりが続いていて全然美味しく食べられなくて…早く食べられるようになりたいです。

    +17

    -0

  • 1458. 匿名 2021/02/02(火) 22:11:17 

    >>1457
    現在25wで、色々食べられるようになったのは20w頃からでした!
    でも今でも後味気持ち悪い感じはずっと続いてます😭

    +16

    -0

  • 1459. 匿名 2021/02/02(火) 22:18:28 

    次の検診行こうと思ってるのが23w5dの日なんだけどその次は1ヶ月後なのか2週間後なのかが微妙だなぁ。
    24w1dに行った方がいいのかなぁ…悩む😂

    +7

    -0

  • 1460. 匿名 2021/02/02(火) 22:23:07 

    >>1457
    22週です。まだ食べつわりなので体重管理大変です。
    19週から嘔吐はぐんと減り、21週からは嘔吐してません。
    空腹時の胃痛や吐き気は産むまでありそうな気がして少し憂鬱ですが、ここ2週間食事は美味しく食べれているのでそこまで悲観的にはなってません。
    徐々にでも良くなるといいですね。

    +8

    -0

  • 1461. 匿名 2021/02/02(火) 22:33:02 

    >>1457
    16w頃から食べれなかったものがちょっとずつ食べれるようになったり気持ち悪さがなくなってきた記憶です😌ただ、今27wですがお米はいまだに食べると吐きます…何度もお米チャレンジしては気持ち悪くなって吐くのでもうお米恐怖症です…

    +13

    -1

  • 1462. 匿名 2021/02/02(火) 22:57:16 

    25週の妊婦です。
    兄妹が多いため、ほとんどお下がりをもらえるので何も買っていないのですが、ベビーカーくらいは好きなのを買いたい!と思い、いろいろみていると気に入ったのを発見!でも買うにはまだ早いですよね。。でも里帰りだし、今のうちに購入して折り畳み方とか使い方慣れていたい気もします。すごく可愛くて売り切れも不安。
    急ぎすぎ?なんかほとんど赤ちゃんのもの買ってないから買いたくなってしまってます。笑

    +17

    -0

  • 1463. 匿名 2021/02/02(火) 23:09:49 

    妊娠してから性行為を控えているのですが性欲が抑えられないでいます…
    お腹の張りや出血が怖いし赤ちゃんにも何かあったらなあと思い旦那とお互い納得して産後までは止めておこうとなりました。
    しかし夢の中で営む夢を何回も見ます。そしてついに「あっ」って声を発してしまいました。
    何となくそんな声出した記憶があるものの寝ぼけていて、目覚めてた旦那が寝言で喘いでたよって教えてくれました。
    恥ずかしい…(笑)

    +35

    -12

  • 1464. 匿名 2021/02/02(火) 23:13:26 

    >>1457
    14wか15wには色々食べれるようになりました。
    ただ悪阻が酷かった時に吐いた食べ物はちょっとトラウマがありあまり積極的には食べれません…
    今は胃が圧迫されてるのか消化が遅く、また満腹になるまで食べると気持ち悪くなるから腹八分目で抑えるようにしてます。

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2021/02/02(火) 23:17:24 

    背中の右側が痛いんですけど同じような方みえますか?
    そろそろ花粉が飛んでいるみたいなので、明日くらいに耳鼻科に行って薬貰ってこようと思います。初めての妊娠で花粉症どうやって乗り切ろうかと憂鬱です😭

    +8

    -0

  • 1466. 匿名 2021/02/02(火) 23:24:45 

    妊娠糖尿病の検査については、ここに分かりやすくまとめてありました。
    妊娠糖尿病/妊娠糖尿病の知識/post-83/#i

    +8

    -0

  • 1467. 匿名 2021/02/02(火) 23:26:39 

    22wで随分、突然お腹が大きくなってきて、寝転ぶと苦しいです。皆さんは抱き枕買いましたか?

    +13

    -0

  • 1468. 匿名 2021/02/02(火) 23:43:56 

    緊急事態宣言もでてるので、早めに産休に入りました!!
    専業の皆さん、何をして過ごしていますか?
    大体ぼけーっとしてたら夕方になっていて、ダラダラ夕飯の支度をしています。
    ウォーキング行こうかなぁと思いつつ、化粧するのめんどいなと動けず…

    +32

    -0

  • 1469. 匿名 2021/02/02(火) 23:47:29 

    >>1463
    わたし…ひとりでしてます…
    夫としたこともあったんですが、浅く慎重にするので気持ち良くなくて…

    +21

    -7

  • 1470. 匿名 2021/02/02(火) 23:50:14 

    >>1453
    病院のサイトからですが、

    「妊娠糖尿病の診断は次のように二段階に分けて検査を行います。

    1.スクリーニング検査
    すべての妊婦さんを対象に、妊娠糖尿病かもしれない人をひろいあげる目的の検査です。当院では妊娠初期の随時血糖と、中期の50gグルコースチャレンジテストでスクリーニングを行います。妊娠初期の随時血糖95mg/dl以上、妊娠中期のグルコースチャレンジテスト140mg/dl以上をスクリーニング陽性と判断します。
    陽性の場合、次の検査2.へすすみます。

    2.診断のための検査
    妊娠糖尿病の診断のために、75gブドウ糖負荷試験を行います。」

    ということです。初期の血液検査とはまた別物です。病院によってはやらないのかもね?
    同じように、病院によっては妊婦全員が胎児ドッグを受けたりと、受ける検査には違いがあるようです。

    妊娠と妊娠糖尿病 | 国立成育医療研究センター
    妊娠と妊娠糖尿病 | 国立成育医療研究センターwww.ncchd.go.jp

    妊娠糖尿病について患者さん用QandAです。

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2021/02/02(火) 23:54:01 

    >>1462
    産後に買う人もいますが上の子の産前に限定カラーのベビーカーがほしくて買いましたよ。それでもギリギリセーフで展示品しかなかったです。1ヶ月過ぎてからお散歩はベビーカーで始めて生活スタイルのこともあり使い倒しました。たまたまベビーカー好きな子だったので役立ちました!

    +11

    -1

  • 1472. 匿名 2021/02/02(火) 23:57:25 

    >>1469
    1463のものです。
    実はわたしも1人でやっていたのですが20wの時に
    妊婦健診で低置胎盤の可能性があるって言われて、
    初の妊娠だから低置胎盤??って事で調べたらお腹張らせちゃダメらしくて😞…
    今絶賛禁欲中なんです…(笑)

    +13

    -6

  • 1473. 匿名 2021/02/02(火) 23:57:34 

    >>1467
    買いましたよー!
    バースデイで授乳クッションにもなるやつ!
    安くて2,000円しなかったので即決!
    仰向けも横向きも苦しくなってきてたけど、今のところ寝やすくて快適になったので買ってよかったです👍

    +15

    -0

  • 1474. 匿名 2021/02/03(水) 00:00:31 

    カップヌードル食べたい、、でもやはりダメよね?添加物とか、、、あー食べたい。

    +8

    -7

  • 1475. 匿名 2021/02/03(水) 00:05:36 

    >>1474
    美味しいですよね~
    私はたまになら良いかと思ってカップ麺食べちゃってましたよー!

    +33

    -2

  • 1476. 匿名 2021/02/03(水) 00:07:43 

    オールブラン、千切りキャベツ、バナナ…毎日食物繊維をしっかり食べ、マグネシウムも飲んでるのに便秘。5日目になって下痢として少し出ましたがスッキリとはいかず…。そして血糖値も引っかかりました。運動したほうがいいのでしょうが、持病の腰痛が悪化して骨盤周辺が動くたび激痛で、仕事では立ってるのもやっと。とにかく早く産んで楽になりたい…。

    +12

    -0

  • 1477. 匿名 2021/02/03(水) 00:52:09 

    ルナルナベビーに7kgは増やしましょうって書いてあったけど、私すでに7ヶ月で5kg増えてるのですが…😊
    ほんとに危機感感じてきたw
    妊娠中期の方、語りませんか?Part4

    +19

    -1

  • 1478. 匿名 2021/02/03(水) 01:00:46 

    >>1477
    おなじく!!!
    つわりで3キロ減ったから、合計すると8キロも増えてる!
    自分の体が怖い…!!!
    妊娠前は寝たら戻ってたのに…

    +14

    -1

  • 1479. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:09 

    >>1468

    現在25w
    私もコロナの影響で、早々に休みに入りました!
    かれこれ3ヶ月😅

    貴重な時間なのに、ほんと何もしていない…!そしてこんな時間まで夜更かしして、、、💧

    毎日ゴロゴロして、化粧もせずに近所のスーパーまで買い物に行っています…😂歩く様になっただめまだ良くなったと思ってます。。。!

    旦那は口にしないけど、色々思ってるだろうな〜…苦笑

    +17

    -0

  • 1480. 匿名 2021/02/03(水) 03:49:32 

    昨日、検診が終わり順調って言われたのにエコー見て勝手に不安になり不安のループから抜け出せなくなってしまいました。早く建て直さなくては⤵️やってしまった検索、やっぱりやるとダメですね(涙)反省、、。赤ちゃんもゴメンね⤵️明日は気分をかえなくちゃ。こんな時間にすみませんでした。

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2021/02/03(水) 06:42:04 

    >>1480
    下の子が先天性異常です。
    上の子の時も下の子の時もエコーみて検索して不安になってましたが、さすが先生は異常か、誤差の範囲内かはしっかり理解してくれているので素人考えより先生を信じる、もし不安ならネットではなく先生に相談したほうが良いと思いますよ。

    +16

    -0

  • 1482. 匿名 2021/02/03(水) 07:12:05 

    >>1479
    私も何かしなきゃなーと思いつつ結局ダラダラテレビ見てガルちゃんして昼寝していつの間にか夕方の生活です…元々家でダラダラするのが大好きなので何も苦じゃない。笑
    たまにやる気のある時は断捨離したりしてクローゼットの整理してます。産まれたら睡眠もちゃんととれないし、こんなこと出来るのも今しかないと思って自分を正当化してます笑

    +30

    -0

  • 1483. 匿名 2021/02/03(水) 07:17:19 

    >>1481
    ありがとうございます。勝手な思い込みは本当によくないですね。ましてや私は素人、もう少し冷静にならねばです。もう母親ですもんね、、!
    今日は気分を替えてゆったりした気持ちになろうと思います。早くからお返事ありがとうございました✨

    +12

    -0

  • 1484. 匿名 2021/02/03(水) 07:48:31 

    >>1477
    母子手帳や病院からもらった資料に、普通体型(BMI18.5~25)なら7~12キロ、やせ型(BMI18.5未満)なら9~12キロまでの体重増加が良いと書いてあったので、結構悠長に構えています。

    +13

    -1

  • 1485. 匿名 2021/02/03(水) 08:32:27 

    >>1468
    散歩かマタニティ向け運動
    低カロリー低糖質お菓子作り
    断捨離、ベビー用品作り、パソコンの勉強
    ドラマや映画見る、ネットでお買い物
    など合間に昼寝をしつつ気分でしています!
    何かしないと食べちゃいそうで何かするようにしています😅

    +14

    -1

  • 1486. 匿名 2021/02/03(水) 08:39:11 

    >>1469
    恥ずかしながら私も一人でしてますが、やっぱりお腹が張ってきて結局満足できないまま悶々とした毎日です

    +19

    -4

  • 1487. 匿名 2021/02/03(水) 08:54:35 

    元々快便では無いのですが、
    妊娠中期に入り週5回→3日に1回くらいになってきました。

    お腹が苦しいとかは無いですが、
    便が出そうになるとお腹が痛くなります。

    これくらいの症状でも病院に伝えれば薬もらえてる方いらっしゃいますか?

    +14

    -0

  • 1488. 匿名 2021/02/03(水) 09:00:00 

    >>1463
    少しトイレを我慢するだけでもお腹が張るので妊娠発覚してから1度もしていません。
    経過が順調であれば安定期はして良かったと思います、感じない方が良いって書いてあったと思うけど。
    でも低置胎盤なんですね😣
    産後まで気分転換して耐えましょ😣

    +16

    -0

  • 1489. 匿名 2021/02/03(水) 09:46:24 

    >>1487
    「便秘気味なので薬だしてほしいです。」と言ってもらいました。先生的も、「出そうとしてお腹に力入れるのはなるべく避けたいから使って〜。」と言って軽く出してくれましたよ。
    ただ、昨日たまたま違う先生に健診してもらった時は自分で言い忘れてしまったので、出されませんでした。毎回自己申告が必要なのかもしれません。

    +12

    -0

  • 1490. 匿名 2021/02/03(水) 10:02:03 

    >>1462
    1人目の時生まれる前に買いましたがベビーカー乗るの好きな子だったのでたくさん使いましたし今も使ってます(1歳7ヶ月)
    2人目にも使う予定だし気に入ったのあれば買ってもいいんじゃないかな?と思います!

    +13

    -1

  • 1491. 匿名 2021/02/03(水) 10:02:53 

    年末から1キロも増えてないから、体重に厳しい鬼先生に初めて褒められた…よっしゃ。マック行ってくるわ!!

    +36

    -1

  • 1492. 匿名 2021/02/03(水) 10:06:54 

    >>1491
    その勢いいいね!
    私も週末の検診終わったらジローの小を食べるつもりなんだ…

    +13

    -0

  • 1493. 匿名 2021/02/03(水) 10:24:47 

    >>1468
    上の子のお世話で1日終わります。
    ずっと部屋で遊んでるのも、公園行くのもお腹が張ったり気持ちわるくなって休み休み…。
    少し動くだけで動悸がしたり吐き気がするので中々家事もできず、最低限やってます。
    スッピンで外に出る時は日焼け止めのみです。
    性別もまだ不明なので服の整理や買い出しなどもできず、子供と四六時中ツライ!コロナだから児童館もやってないし。図書館も怖くて行けないし。

    +9

    -0

  • 1494. 匿名 2021/02/03(水) 10:31:01 

    >>1492
    気合い!!です笑
    目標あると頑張れますよね♡楽しみ!!

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2021/02/03(水) 10:38:44 

    23週
    寝起きが身体がダルすぎるのと最近自分でもイライラしやすいのを自覚

    産休は妊娠6ヶ月から取れたら楽なのになぁ
    急にお腹も出てきて心身ともに変化する

    +8

    -0

  • 1496. 匿名 2021/02/03(水) 11:07:22 

    >>1484
    横ですがわたしはBMI18以下で、20週で4キロ増えたんですが、ルナルナによると今の時点で1キロ増えすぎみたいです🤭結構厳しい〜
    病院では何も言われてないし、最終的に12キロ以内に抑えれば問題ないかなとは思いますが…!

    +14

    -0

  • 1497. 匿名 2021/02/03(水) 11:13:27 

    明日で6ヶ月だけど5.5キロ増えてる
    一応気にしてはいるつもりだけど食べちゃってるし皆さんの食事制限本当すごい。
    1人目の時最終的に15キロ増えても何も言わない病院だったからかな

    +9

    -1

  • 1498. 匿名 2021/02/03(水) 11:16:33 

    なんか耳が詰まった感じがする…水の中にいる感じ。ググッたら妊娠あるあるなんですね。痛みとかが無いだけまだマシだけど、ただただ不快😢
    出産するまで治らないのかなぁ〜

    +13

    -0

  • 1499. 匿名 2021/02/03(水) 11:23:52 

    >>1498
    耳の違和感の1人目と2人目でありましたが
    出産まで治りませんでした。
    お辞儀して耳をしたにすると一時的にだけど治ってました。

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2021/02/03(水) 11:26:03 

    >>1498
    私もここ最近時々なってたのが気になってました!
    妊娠あるあるだったのかぁ…

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード