ガールズちゃんねる

【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】part2

696コメント2021/01/27(水) 20:32

  • 501. 匿名 2021/01/24(日) 23:22:19 

    >>12
    川上くん目当てでとりあえず1話目見始めたけど、うーん微妙…と思ってるところへ
    カーチャン!ドーシタ!
    カーチャン!ドーシタ!

    あ、これムリだわってなった

    +67

    -0

  • 502. 匿名 2021/01/24(日) 23:24:19 

    >>409
    ファミコン時代のゲームの資料を見ながら今のゲームについてコメントしているようなチグハグさを感じるね

    +15

    -0

  • 503. 匿名 2021/01/24(日) 23:27:52 

    続きはhuluのやつ
    それでなくてもレベル低いのに

    +17

    -0

  • 504. 匿名 2021/01/24(日) 23:27:55 

    >>68
    1話と最終回だけ見れば充分な内容だったな……

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2021/01/24(日) 23:28:23 

    >>363
    主題歌と主演のせいで変身して何とかしろよって思ってしまう。
    片方だけならそこまでは思わなかったと思うけど

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2021/01/24(日) 23:31:08 

    窪塚洋介が出ていた魔界転生
    ストーリーも酷けりゃアクションもショボくて見所がなかった

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2021/01/24(日) 23:33:25 

    >>174
    個人的にはそこまで悪くはなかったけどな。去年の年末に放送した高橋一生の「岸辺露伴は動かない」のようなテイストで作ればもう少し評価が違ったかもね。

    +9

    -2

  • 508. 匿名 2021/01/24(日) 23:36:21 

    それでも恋するバルセロナ
    ペネロペクルスとハビエルバルデム見たくて頑張ったけどたぶんあの映画はウディアレンがスカーレットヨハンソンの乳見たくて撮った映画なんだと思った。

    +10

    -2

  • 509. 匿名 2021/01/24(日) 23:38:23 

    >>353
    あの吹っ飛びはシュールだったw
    ギャグかと思った。

    +18

    -0

  • 510. 匿名 2021/01/24(日) 23:43:59 

    闇の子供たち

    ストーリーが胸糞悪すぎて見たことを後悔した
    二度と見たくない

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2021/01/24(日) 23:46:07 

    天海祐希さんが脳外科医のドラマ

    キャストがいいし、いつかは面白くなる!と思って期待して見てたら、ずっとイマイチのままだった

    +24

    -0

  • 512. 匿名 2021/01/24(日) 23:46:59 

    >>483
    そう言われてもう一回観たんですけど例えばどういうところか教えて頂きたいです。
    ありきたりな話しだなーで終わってしまいました。

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2021/01/24(日) 23:49:30 

    ダントツでこれ!!!
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】part2

    +27

    -0

  • 514. 匿名 2021/01/24(日) 23:51:11 

    >>258
    私も最終回は本当にガッカリしたよ
    オリジナルストーリーのままがよかった

    +18

    -0

  • 515. 匿名 2021/01/24(日) 23:57:36 

    進撃の巨人前後編(実写)希子は失敗で長谷川さんの役は不要だった
    あれ見て後半行かない人多かったんじゃない
    漫画の売り上げも下がってきている

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2021/01/24(日) 23:58:22 

    >>3
    打ち上げ花火はYouTubeで見る派

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2021/01/24(日) 23:59:29 

    >>7
    最後まで観てたけど、伏線が回収されてないような気がしてモヤモヤが残ってしまった💦

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2021/01/24(日) 23:59:48 

    >>6
    最後らへんに神木くんがアイスの棒をペロッと舐めるシーンが最高だった。それ以外全く覚えてないけど。

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2021/01/25(月) 00:00:28 

    ノルウェーの森

    確か松山ケンイチが出てたやつ
    意味がかわんなかった。

    +19

    -0

  • 520. 匿名 2021/01/25(月) 00:00:45 

    >>1
    なんていうかタイトルからしてセンスなくて白けたのは私だけかな

    +43

    -3

  • 521. 匿名 2021/01/25(月) 00:02:34 

    Amazonでやってたから見たけどキムタクとニノの映画つまらなすぎた。名前も出てこない…

    +7

    -1

  • 522. 匿名 2021/01/25(月) 00:02:47 

    >>30
    なんとかの行進みたいなやつよかった

    +19

    -1

  • 523. 匿名 2021/01/25(月) 00:05:45 

    >>182
    映画っていうか、ドラマだよね。

    「ifもしも」っていう「世にも奇妙な物語」の後継番組で、二つの分岐が必ずあるっていうオムニバスドラマの番組で当時はまだCM演出やMVを中心に作成してた岩井俊二監督が演出してた。

    その時面白いって口コミで人気が出て、打ち上げ花火だけカットして単発でビデオ化したんだったと思う。

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2021/01/25(月) 00:08:45 

    >>124
    プラス1万回ぐらい押したい。
    せめて犯人は今野にしてほしかった。

    +17

    -0

  • 525. 匿名 2021/01/25(月) 00:10:11 

    >>515
    最近はもう終盤だし人気も戻ってきて漫画売れまくりですよ。

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2021/01/25(月) 00:12:20 

    >>1
    私は逆にどんどんクセになってきて楽しんでしまいました。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/25(月) 00:13:46 

    >>475
    あれ私も好きだった!
    最後めっちゃ泣いた。
    曲もよかったなぁ

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2021/01/25(月) 00:14:08 

    賭ケグルイ

    +3

    -2

  • 529. 匿名 2021/01/25(月) 00:15:38 

    >>10
    これは酷かった。
    前半に出てた原田知世さんはメインだったはずなのに何の為に出てたのか、気の毒。

    +41

    -0

  • 530. 匿名 2021/01/25(月) 00:17:13 

    >>12
    出演者が気の毒。

    +40

    -0

  • 531. 匿名 2021/01/25(月) 00:17:17 

    >>18
    1番の無駄だったのはキムタクが費やした番宣への時間だと思う

    +19

    -2

  • 532. 匿名 2021/01/25(月) 00:20:13 

    アンサングシンデレラ

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2021/01/25(月) 00:21:27 

    >>12
    あれさ、設定が謎で共感持てないんだよね、、。
    娘がオタクっていうのもそもそもオタクの世界知らないからよく分かんないし、セリフの内容も全然頭に入ってこない、、。
    また次回見ようって気にはなれなかった。

    +45

    -1

  • 534. 匿名 2021/01/25(月) 00:21:41 

    >>93
    もともとは「if」で放送されたんだよね。
    主人公達も小学生で、あの時期特有の淡い初恋とか夏休みの気だるいダラけた生活の雰囲気とか、本当に良かった!

    奥菜恵も物凄く綺麗だったし、男の子の方が子供っぽい感じとか「あぁ、小学校の高学年ってこんな感じだったな〜」と。夜のプールに忍び込むシーンとかBGMまで幻想的で美しくて、その後しばらく岩井俊二の作品にはまったなぁ。

    アニメは、この元のドラマが良すぎて拒否反応起こして見てない。

    これアニメにした人もキッカケは岩井俊二の作品が好きだからだと思うんだけど、なぜあのけたたましい音楽と、中学生?同士の話にしちゃったんだろう。。

    「ジョゼと虎と魚たち」のアニメ化も元の映画が好きすぎて多分見る事ないなぁと思ってます。

    +25

    -0

  • 535. 匿名 2021/01/25(月) 00:24:51 

    >>335
    ヘルタースケルターは面白かったかな。

    +7

    -1

  • 536. 匿名 2021/01/25(月) 00:24:55 

    >>36
    これと「小さな巨人」は、池井戸潤原作ぽい作りで視聴者が騙されてたよね

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2021/01/25(月) 00:25:51 

    自殺サークルという映画。
    意味がわかりませんでした。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/01/25(月) 00:26:52 

    愛の渦
    ただのAVなのに無料でAbemaで見れるの嫌だわ

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/25(月) 00:27:42 

    >>521
    検察側の証人だっけ?

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2021/01/25(月) 00:34:37 

    >>149
    私も〜

    +16

    -1

  • 541. 匿名 2021/01/25(月) 00:36:21 

    >>149
    知らないけど押しといたwww

    +22

    -1

  • 542. 匿名 2021/01/25(月) 00:41:03 

    >>471
    浜辺美波とドラマ出てたよ
    私たちはどうかしている

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2021/01/25(月) 00:41:45 

    >>254
    私も最近見た中でこれが一番
    ただ真顔で2人の濡場を見届けるだけの映画だった
    ストーリーも何が言いたいのかさっぱり

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/25(月) 00:42:10 

    >>537
    園子温は全体的に難しいもんね

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2021/01/25(月) 00:43:37 

    >>335
    >>535
    私も蜷川実花作品はあまり好きじゃないかな〜。
    でもダイナーも面白かったよ。

    +1

    -3

  • 546. 匿名 2021/01/25(月) 00:46:33 

    >>331
    映画 妖怪大戦争の神木くんは良かった

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/25(月) 00:49:23 

    >>423
    結局はゾンビの話だったね

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2021/01/25(月) 00:50:15 

    実写版デビルマン

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/25(月) 00:54:57 

    >>1
    横浜流星目当てで見たけど、私も面白くなかったなー。

    あと映画で面白くなかったのは、大分前だけどMr.ビーンが主役の確か「Bean」って映画。

    音声ありだったんだけど、本当に面白くなかった。

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/25(月) 00:56:14 

    ドッペルゲンガー

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/25(月) 00:57:25 

    >>38 ほんとこれ。別荘で起きた殺人事件の犯人を神木・浜辺・中村の3人が探し出して解決するのかと思ったらただのゾンビ映画。予告はそんな雰囲気なかったのに… ゾンビ映画苦手なので最悪でした。

    +21

    -0

  • 552. 匿名 2021/01/25(月) 00:58:43 

    花のち晴れ

    +0

    -5

  • 553. 匿名 2021/01/25(月) 00:59:17 

    インターステラー

    メイン登場人物の女性科学者が自分の発見を刷ったペーパーを
    「ユリイカ、ユリイカ」
    って叫びながら撒くところとか見ていて恥ずかしかった。

    +1

    -3

  • 554. 匿名 2021/01/25(月) 00:59:32 

    麒麟が来る

    オリキャラが主人公

    +2

    -4

  • 555. 匿名 2021/01/25(月) 01:03:10 

    >>305
    演出や脚本もなんだこりゃと思ったけど、日本語吹き替え版しかなかったので、仕方なくそれ観たら、吹き替えが棒で終始気になったw白居易は別に良かった記憶だけど、空海は演じてる日本人俳優本人が吹き替えしてるのに何故か棒だったw

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/25(月) 01:04:59 

    七つの会議

    劣化版半沢直樹だった

    +2

    -3

  • 557. 匿名 2021/01/25(月) 01:05:14 

    >>294
    映画館で見ちゃったよ
    松潤と榮倉奈々の身長が同じくらいで
    兄妹って感じしなかった
    マジ駄作

    +11

    -1

  • 558. 匿名 2021/01/25(月) 01:06:05 

    >>443
    プロパガンダ感が凄かったよね。本編のよさは、現実っぽいお伽話で現実を皮肉ったり、ちょっと問題提起もしてるから良かったのに、お正月のは第二次世界大戦中のドイツで上映されてたものとやり口は変わらないんじゃないかと思った。

    +7

    -2

  • 559. 匿名 2021/01/25(月) 01:06:40 

    >>78
    幽霊ではなく化け物VS人間だよね

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2021/01/25(月) 01:09:40 

    >>30
    「薔薇のない花屋」よかったよ

    +30

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/25(月) 01:14:16 

    >>19
    デラックス版ww

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2021/01/25(月) 01:14:47 

    >>50
    前後編ともすごく面白かった記憶。

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2021/01/25(月) 01:17:27 

    >>39
    がるで実況しながら最終回観てたけど、今までで1番笑った実況だったwww

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2021/01/25(月) 01:18:54 

    >>170
    女王蜂。あれで初めて聴いて好きになった。

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2021/01/25(月) 01:19:00 

    >>65
    「半分、青い」
    は、ここの実況がすごく楽しみだった。
    イヤなもの見たさで完走してしまった。

    +6

    -1

  • 566. 匿名 2021/01/25(月) 01:23:14 

    日本沈没
    1話みて2話から早回しでも、耐えられず、最後にワープして結末だけ見て、これ以上無いくらい時間無駄にした。

    +0

    -3

  • 567. 匿名 2021/01/25(月) 01:23:46 

    >>89
    「素直になれなくて」
    ツイッタードラマとかって触れ込みだったけど、脚本家が全くツイッターのこと理解してないのが痛かった。

    +9

    -1

  • 568. 匿名 2021/01/25(月) 01:24:05 

    空母いぶき

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/25(月) 01:24:39 

    >>12
    見てないけど、番宣しすぎ。
    番宣の菅野美穂のはしゃぎっぷりで見る気失せた。

    +50

    -2

  • 570. 匿名 2021/01/25(月) 01:29:56 

    前にもどこかで書いた気がするけど
    僕は妹に恋をするみたいなやつ。
    暇つぶしに見ようと思ったら途中で寝ちゃってまた見ようと思って見てたらまた途中で寝ての繰り返しで一度も最後まで観てない。

    +7

    -1

  • 571. 匿名 2021/01/25(月) 01:32:14 

    >>22
    三木監督の作品は、あのゆるーい感じが大好きな人と本当に受け付けない人に分かれるよね。

    +21

    -1

  • 572. 匿名 2021/01/25(月) 01:34:30 

    >>457
    原作と違うの?原作の方が面白いなら読みたいなー!

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2021/01/25(月) 01:34:45 

    >>36
    井之脇くん、神木くん、香川さんの無駄遣いだったよね

    +6

    -1

  • 574. 匿名 2021/01/25(月) 01:36:52 

    >>29
    わかる。
    あのラストは救いようがない…。
    さすが、遊川さんの脚本だと思った。

    +2

    -3

  • 575. 匿名 2021/01/25(月) 01:40:03 

    >>69
    これと私旦那をシェアしてただわ
    後者は小池栄子、夏木マリ、やすらぎの刻の鉄平役の人(名前忘れた)の無駄遣いだと思った

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2021/01/25(月) 01:41:55 

    >>504
    ごもっとも!笑
    ぶっきー主演だから楽しみだったのに
    本当に酷かった…

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2021/01/25(月) 01:45:19 

    >>30
    ドク
    未成年

    上の2つはすごくよかった。

    +29

    -3

  • 578. 匿名 2021/01/25(月) 01:48:32 

    >>564
    女王蜂かっこいいよね

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2021/01/25(月) 01:51:03 

    映画の図書館戦争。
    最後まで観るのキツかった…。

    レビュー見ると人気あるみたいだけど、設定もストーリーも雑すぎてぽかーんとしたわ。

    +3

    -2

  • 580. 匿名 2021/01/25(月) 01:53:33 

    十二人の死にたい子どもたち

    脚本がいまいちだったのかな。

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2021/01/25(月) 02:00:35 

    鬼滅

    +3

    -5

  • 582. 匿名 2021/01/25(月) 02:00:36 

    ようこそ我が家へ
    犯人が判明した瞬間、これまでの時間返せってなった

    +7

    -4

  • 583. 匿名 2021/01/25(月) 02:03:17 

    >>489
    ね。別にあの手のドラマにコロナとかリアリティ求めてないのにさ、一気につまんなくなってだらけたわ。

    +17

    -0

  • 584. 匿名 2021/01/25(月) 02:07:50 

    >>257
    35歳は最近観たドラマで一番酷いと思ったわ…
    8話だったか9話だったかで急に意味不明なとんでも展開になって視聴者置いてけぼり状態
    そのとんでも展開の説明が無いまま、最終回はそれが無かった事のようにスルーされ全てがうまくいって(ママは死んじゃったけど)とにかく視聴者置いてけぼりのまま終わってしまい、マジで時間返してくれ!となった
    題材も良かったし途中までは面白かったので、とんでも展開からのガッカリ感半端なかったなぁ…
    ガルで実況しなければ観られなかったw

    +3

    -2

  • 585. 匿名 2021/01/25(月) 02:09:11 

    >>28
    字幕でしか観てないし作品は好きだけど、酷評すぎて吹替も観ればよかった。

    +10

    -2

  • 586. 匿名 2021/01/25(月) 02:13:08 

    >>21
    素人って音量調整までは頭にないよね

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2021/01/25(月) 02:20:22 

    最近だと危険なビーナス

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2021/01/25(月) 02:25:01 

    >>14
    パラサイトはとても良かったけど、万引はよくある話でつまらなかった。

    +10

    -12

  • 589. 匿名 2021/01/25(月) 02:26:22 

    >>30
    三谷作品の寒すぎる

    +8

    -6

  • 590. 匿名 2021/01/25(月) 02:30:49 

    >>111
    ケンシロウになってるw

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2021/01/25(月) 02:34:23 

    そして誰もいなくなった

    +3

    -2

  • 592. 匿名 2021/01/25(月) 02:40:10 

    >>30
    新選組良かったよ
    裏の主役は山本耕史の土方歳三って感じもするけど

    +14

    -7

  • 593. 匿名 2021/01/25(月) 02:42:57 

    僕は妹に恋をする
    劇場版大奥
    嵐ファンで見に行ったけど、2つとも半日くらい映画館に閉じ込められてるかと思うくらい時間が過ぎるのが遅かった
    ヤッターマンは2つに比べたらマシだったけどわざわざ見るものじゃなかったな

    +2

    -2

  • 594. 匿名 2021/01/25(月) 03:25:25 

    >>93
    元々の奥菜恵が出てた実写の方は切なくてノスタルジーを掻き立てられる凄くいいドラマだったよね。
    リアタイで見てて胸が締め付けられたの凄く覚えてる。

    +17

    -0

  • 595. 匿名 2021/01/25(月) 03:35:41 

    >>443
    うん、正月早々説教くさい内容押し付けて来やがってとすごい興醒めで途中から流してるだけになった。次はないだろうけど、次があってももう見ないに決定。

    +17

    -0

  • 596. 匿名 2021/01/25(月) 04:03:20 

    >>285
    ウォーキングデッドにしか見えないよねw
    さすがにゾンビもう飽きたわ

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2021/01/25(月) 04:11:17 

    >>17
    これといって面白いか〜なー?って感じだったのと私の個人的なトラウマえぐられたからわかる笑

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/01/25(月) 04:17:57 

    青くて痛くて脆い

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2021/01/25(月) 04:43:10 

    >>63
    獣なれつまんなかったなー。
    しかもガルちゃんで物凄い実況盛り上がってて、何が面白いの?って書いたらめちゃくちゃ批難された。いや、あれのどこが面白いんだよ?!

    +18

    -0

  • 600. 匿名 2021/01/25(月) 05:08:06 

    スタンドバイミー ドラえもん

    ちなみに普通のドラえもんの映画は時間の無駄と思ったことはない

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/25(月) 05:09:35 

    >>479
    あのベタなエアロスミスの主題歌も含めて下らなかった...

    +1

    -5

  • 602. 匿名 2021/01/25(月) 05:12:42 

    昨年フジテレビのドラマで放送していた恐怖新聞。
    原作コミックとまるで違う話になっていて、最後は特撮の雑魚怪人みたいな鬼が出てきた

    +10

    -0

  • 603. 匿名 2021/01/25(月) 05:14:40 

    >>566
    昔のドラマ版?

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/01/25(月) 05:15:41 

    世界の中心で愛を叫ぶ

    すごい話題だったのを覚えてて当時まだ幼かったから最近になって観てみたけど良さが全く分からなかった
    頼まれたからって他人の墓を漁って遺骨持って行ったり理解できないシーンがちょこちょこあった

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/25(月) 05:44:13 

    >>491斉木楠雄の災難の事かな
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】part2

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/25(月) 05:55:54 

    >>14
    パラサイトわかりすぎる〜。最初は面白かったのに、最後ただの暗くて気持ち悪い話だった

    +25

    -4

  • 607. 匿名 2021/01/25(月) 06:13:59 

    >>12
    まずタイトルが嫌 
    CM流れるたびに親がうちの娘も…って思ってそうで

    +31

    -0

  • 608. 匿名 2021/01/25(月) 06:23:02 

    >>7
    最終回まで面白くてTwitterでもいろんな考察あって犯人誰だろ〜ってすごいワクワクしてたのに、、、最終回でげんなりした

    +15

    -1

  • 609. 匿名 2021/01/25(月) 06:29:35 

    >>492
    染谷くん目当てだと即効終わってしまうなw

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/25(月) 06:34:23 

    >>10
    安藤政信が無駄遣いされて腹が立った。

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/25(月) 06:34:56 

    >>479
    ラストに爆破スイッチがなかなか押せないシーンが組み込まれていたので「うおおー!!何やってんじゃとっとと押せー!!!」と全力応援、そういやスイッチ押したらブルースウィリス死んじゃうんだった…と微妙な気持ちになったわw

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2021/01/25(月) 06:46:45 

    >>175
    完成試写で宮部みゆきがブチ切れて帰ったんだっけ?

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2021/01/25(月) 06:49:08 

    >>262
    エヴァは観る人を選ぶ作品なので破が合わないなら全作品無理だと思う…

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2021/01/25(月) 06:56:46 

    >>424
    これ読むまで本当にそんなタイトルのドラマかと思ってた。
    笑いすぎて腹痛い

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2021/01/25(月) 06:57:08 

    >>202
    え!これすごく面白かったです

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2021/01/25(月) 07:07:06 

    ドラマ版精霊の守り人シリーズ
    アンデルセン賞受賞作品を改変するなら骨子は残してくれ…

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2021/01/25(月) 07:10:18 

    家政婦のミタ

    +2

    -3

  • 618. 匿名 2021/01/25(月) 07:15:04 

    ロンドンロードという映画。(Huluでみた)
    ネットの評価が物凄く低くて、先にチェックしておけば良かったと後悔した。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2021/01/25(月) 07:24:59 

    韓国版の知ってるワイフ

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2021/01/25(月) 07:32:34 

    すぐ思いついたのは「友罪」
    誰にも共感も同情もできない
    途中で飽きてちゃんとみてなかったからか、夏帆の最後いる??ってもやもやして終わった…

    +3

    -1

  • 621. 匿名 2021/01/25(月) 07:33:06 

    >>445
    映画館で映画見終わった後に初めて金返せって思った映画。
    終わった後にまじでハァ?って声が出た、それがゲド戦記。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2021/01/25(月) 07:42:33 

    これやばい
    冒頭から延々と女が喋り続けてずっとこうだったらどうしようと思ったらまさかの…だった。
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】part2

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/25(月) 07:44:21 

    >>81
    ハッピーエンドが見たい時はディズニーが確実

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2021/01/25(月) 07:56:56 

    砂の塔だったっけ?
    菅野美穂と松嶋菜々子が出てるドラマ
    脚本がお粗末でラストもあまり伏線回収できてなくて、消化不良だった

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2021/01/25(月) 08:06:52 

    >>107
    hulu特別編の25年前のあなたへは良かった。

    +1

    -2

  • 626. 匿名 2021/01/25(月) 08:09:43 

    >>30
    「人にやさしく」もよかったよ

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/25(月) 08:24:18 

    地上波でやってた韓国ドラマ
    グンソクってイケメンか?

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2021/01/25(月) 08:25:10 

    >>621
    宮崎駿の息子が作ったやつですね

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2021/01/25(月) 08:26:33 

    >>5
    ボソボソ喋って聞き取りにくいくせにOPだけ無駄に効果音デカくてイライラした(笑)

    +7

    -1

  • 630. 匿名 2021/01/25(月) 08:28:39 

    ヘルタースケルター

    なんかギラギラごちゃごちゃしてて可愛くないし、極端にいえば沢尻のヌードしか見せ場ない。

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2021/01/25(月) 08:31:57 

    映画のゲド戦記。
    ジブリだから作画は綺麗だったけど内容がひどい

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2021/01/25(月) 08:39:01 

    先生を消す方程式

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/25(月) 08:48:38 

    >>580
    監督が堤の時点でね…堤は引退したら?って思うわ笑

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/01/25(月) 08:50:35 

    >>624
    最終回まで見たけどホントにつまらなかったよね
    別トピで砂の塔面白くなかったってコメントしたらマイナスつけられた

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/25(月) 08:56:24 

    ジュラシック・シティ
    ジュラシック・シャーク

    どちらも超Z級のクソ映画でした。

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/01/25(月) 08:59:49 

    >>26
    私も海街ダメだった。
    景色を観る為と思いきや、鎌倉の良さが生かされてないんだよねぇ。
    ドラマ「最後から二番目の恋」の方が、鎌倉良いなぁと思えた。
    ストーリーも記憶に残らなかったし。
    人気の女優さんが観たい人なら良いのかも。

    +14

    -3

  • 637. 匿名 2021/01/25(月) 09:02:13 

    >>14
    内容がイマイチな上に半地下の家の壁の汚さ、あの汚いトイレの横にペッタリと裸足で座ってる姿を見てムシズが走った。
    とりあえず全部みたけど何とも言えない気持ちにいたたまれなくなった。

    +8

    -2

  • 638. 匿名 2021/01/25(月) 09:03:09 

    >>174
    山崎賢人好きで見たけど意味が分からなかった
    キャストは好きなのに違う映画撮ってほしかった

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/25(月) 09:08:55 

    >>551
    三人が好きで観に行ったけど…。
    特に中村倫也の無駄遣いだった

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2021/01/25(月) 09:10:42 

    >>515
    意味不明なエロシーンが怖かった

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2021/01/25(月) 09:24:57 

    >>19
    ホラーなの?コメディなの?
    めっちゃ見てみたい!

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/25(月) 09:29:51 

    >>381
    そうなんですよ!本物の腐女子はマナーわきまえているから、一般の人の目に触れないように楽しんでいるからあれはない。あんな事するのはファッション腐女子。
    あと米津玄師は元々ボカロの人だからオタクは好きな人が多い。
    腐女子が恋してもなんもおもんないし。普通の事だし。
    オタクもオタク以外も全く共感出来ないところが致命的。

    +20

    -3

  • 643. 匿名 2021/01/25(月) 09:35:22 

    >>158
    あれは確かに胸糞映画だった。でも、ホラー好きには、割と面白かったと思うよ。あの救いのない感じが好きだった。妻夫木くんが凄い役するなって、良かった

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/01/25(月) 09:41:52 

    >>262
    元から見たら鬱になる鬱アニメだから。好きな人以外は向いてないよ

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/25(月) 09:43:49 

    >>271
    雪平に娘はいらなかった。お父さんと娘の話でよかった。みおちゃん?あれ、育ててないよなって思ったし、あんな奔放ならもう独身で良かったよ

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/25(月) 09:45:25 

    >>307
    見たいけど、ダメなの?これ

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2021/01/25(月) 09:48:59 

    >>368
    ひたすらアン・ハサウェイのオシャレさとあの時代感あるファッション映画は見るだけでテンション上がるから好き。とにかくアンざ可愛い。メリル・ストリープカッコイイに尽きる

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/01/25(月) 09:50:22 

    >>501
    wwww
    ほんと、浜辺美波を九官鳥にしたいのか。

    脚本と演出のせいなのか、菅野美穂もドーシタ!、〜ダ!みたいな喋りで違和感

    新婚さんいらっしゃいみたい。
    (アレも、台本を素人新婚に読ませてるから変

    +15

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/25(月) 09:50:25 

    >>19
    左の人ひふみんかと思ったw

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2021/01/25(月) 09:51:18 

    >>501
    私も川上洋平さん目当てで見てるけど、あのオタクの子の設定が…。
    カーチャン事件だ!カーチャン事件だ!
    〜だ。〜だぞ。の語尾がどうにかならんのかね。
    なんかぶち壊してるよマジで。

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2021/01/25(月) 09:56:13 

    広末涼子のドラマ トライアングル 
    行き当たりばったりで犯人作り上げたように見えたので、原作があったことに驚く 
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】part2

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2021/01/25(月) 10:00:32 

    >>7
    犯人があいつじゃなければDVD買ったのに
    しかもあの件で顔も見たくないから二度とこのドラマ見ない

    +5

    -3

  • 653. 匿名 2021/01/25(月) 10:18:41 

    天気の子
    面白い言うからお正月に放送したやつ録画して見たけど、途中で見るのやめたし消した

    +10

    -2

  • 654. 匿名 2021/01/25(月) 10:21:05 

    >>12
    私が広瀬すずだったらはわかる。
    井川遥だったらが意味不明。そこは松嶋菜々子とか天海祐希とかいるだろ。
    在日特権のこと言ってるのかな。

    +10

    -3

  • 655. 匿名 2021/01/25(月) 10:32:40 

    クロユリ団地
    前田敦子だから面白くないだろうと思ったらそれ以前の問題

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/25(月) 10:34:33 

    >>190
    なんとか黄色って人がエンディングでオープニングが女王蜂

    女王蜂と山田杏奈が好きだから頑張って見たけどつまんなかった

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/01/25(月) 10:36:05 

    >>29
    東山くんて誰?

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2021/01/25(月) 10:38:18 

    >>63
    私実況トピ(30分経過)で「文字通り逃げ恥。」的なコメント投稿してめっちゃマイナスついてたけど、1万コメぐらいで批判コメすごくて、やっぱりそっ閉じして良かった。役に立った。

    +15

    -1

  • 659. 匿名 2021/01/25(月) 10:59:10 

    エヴァンゲリオンにどうしても入っていけない。この年齢なら当たり前かw

    +7

    -1

  • 660. 匿名 2021/01/25(月) 10:59:20 

    映画で「人間失格 太宰治と3人の女たち」 コロナ禍でもなかったのに主役と監督しか舞台挨拶してなかった時点で、物々しく挙げられてる共演者がチョイ役でしかないことを気づくべきだった…。

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2021/01/25(月) 11:01:33 

    >>569
    菅野美穂ってもともとあんなんだけどね。
    みんな意外〜とか言ってるけど。
    若い時からテンションおかしな人だったよ。
    番宣出るたびこっちがドキドキしてた。

    +20

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/25(月) 11:10:45 

    >>12
    イケメンが沢村一樹しかいない

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/25(月) 11:11:56 

    >>343
    のインザスカイ

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2021/01/25(月) 11:16:13 

    三谷幸喜作品。世間では絶対に言わないけど、ものすごくつまらない。台詞に「こうすれば面白いんだろう?」っていう作者の傲慢さが滲み出てると感じた。周りに好きな人が多くてしんどい。

    +6

    -7

  • 665. 匿名 2021/01/25(月) 11:22:04 

    >>229
    こんなのでもどこかの映画賞のアニメ部門取ってたのよ
    私は最近見たアニメ映画ではジョゼ虎が断トツで良かった

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2021/01/25(月) 11:30:34 

    >>12
    脚本の人が、「娘の大学の成績表なんか見たくない、母親っていつになったら卒業出来るの」みたいなことTwitterで書いてたの見てたから母と娘題材にしたドラマとか嫌な気分にしかならない

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2021/01/25(月) 11:32:53 

    >>471
    その後に私たちはどうかしているにも出てた
    なんか駄作ばかり選んでる感がある

    +6

    -1

  • 668. 匿名 2021/01/25(月) 11:33:19 

    >>12

    面白くなくても2話まで観るけどこれは1話でやめた。
    好きだった菅野美穂が可哀相になってきたからこれは観ないでおこうと思った(笑)
    観てて恥ずかしいほんとに。

    +11

    -0

  • 669. 匿名 2021/01/25(月) 11:33:54 

    >>664
    激しく同意!!
    私も三谷幸喜の、ホラここ笑うところですよ〜ってお約束のように用意されててる感じ、笑いどころを押し付けられてる気がして本当無理。
    シラけてしまう。

    +8

    -3

  • 670. 匿名 2021/01/25(月) 11:34:31 

    >>31
    ピンクの星がぁ〜降ってくるぅ
    だっけ!
    なんか打ち切りで展開がガッカリしたよね

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2021/01/25(月) 11:35:23 

    若者たち2014
    期待値すごかったぶん、高低差で耳キ(ry

    +4

    -1

  • 672. 匿名 2021/01/25(月) 11:36:12 

    >>14

    地下室から、多少悪いことしながらでも
    這い上がっていくサクセスストーリー映画だと思ったら
    間逆の不毛な映画だった
    見た時間無駄だった

    +11

    -3

  • 673. 匿名 2021/01/25(月) 11:46:12 

    >>29
    柴咲コウの事情にも同情出来なかったからなあ。子ども放置して遊んで殺したんだよね。

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2021/01/25(月) 11:49:09 

    >>642
    マナーをわきまえていない子も多いよ
    池袋周辺だとマナー守れよって腐女子をよく見かける

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2021/01/25(月) 11:49:48 

    >>657
    東山紀之じゃない。
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】part2

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2021/01/25(月) 12:03:59 

    >>659
    地方で東京よりちょっと遅れて十代の時に一応TV版全部観たけどハマれなかったですwウォッチする感じだった。
    年齢的なものではなくて、毒親持ちとか悩み多き人が共感しやすいのかも。

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2021/01/25(月) 12:14:09 

    いっぱいありすぎて…

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/25(月) 12:17:55 

    >>653
    この前地上波でみたけど中身実質30分であとは背景とスポンサーちりばめた無駄な映画だった

    +2

    -2

  • 679. 匿名 2021/01/25(月) 12:20:02 

    好きな人もいるだろうから申し訳ないんだけど、映画キングダム
    山崎賢人の口調がただのチンピラ
    橋本環奈山の者なのに衣装に汚れが全くなくて違和感
    ワイヤーアクションバレバレで見てて恥ずかしくなった
    吉沢亮の顔面の良さと長澤まさみのスタイルの良さを楽しむ映画だと思った

    +8

    -1

  • 680. 匿名 2021/01/25(月) 12:31:27 

    >>650
    半分青いの時も清野菜名と永野芽郁にその語尾言わせてたよね
    それが不自然で引っ掛かかるから話が入ってこなかった

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2021/01/25(月) 12:34:08 

    プーと大人になった僕

    時間の無駄というより、観たことを後悔した。
    あのテーマだとしても、もうちょっとやりようはあっただろ、って感じの脚本。誰でも書けそうなストーリー。

    あと、これは私のせいだけど、吹き替えで見たのも悪かったかな。堺雅人さんの声が、どうしてもあのドラマの印象が強すぎて…

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/25(月) 12:40:00 

    無限の住人
    つまらなすぎ。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2021/01/25(月) 13:11:13 

    新解釈・三國志は強烈な地雷臭がするから見に行ってないけど見てきた人に聞くと「マジで時間と金返せ」「邦画なんかもう見に行かない」と思うものらしい。

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2021/01/25(月) 13:20:37 

    >>664
    私は福田組がそんな感じだわ
    自分達のノリ面白いでしょ?感が透けて見えて無理
    好きな漫画の実写版作られたけどCMすら見るの嫌だった
    もう続編も作れないだろうから出演者には申し訳ないけど本当に嬉しい

    +14

    -1

  • 685. 匿名 2021/01/25(月) 13:24:01 

    ブレアウイッチプロジェクト

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:35 

    >>28
    本当マリコ様やらかしたよね、これ。
    観た人みんな言ってる

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2021/01/25(月) 14:20:14 

    >>624
    松嶋菜々子にあそこまでされたのに、最後に菅野美穂ちゃんが感謝しちゃっててはぁ?だった。やたらめったら岩ちゃんは町内彷徨いてて、偶然に色々目撃するし(笑)。そもそも田中直樹には、元嫁も今嫁も不釣り合い過ぎる。

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/25(月) 16:43:54 

    >>609
    まさかあんな、、、
    ポスターにもいるのに
    まんまとつられたわw

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/25(月) 17:14:20 

    >>675
    あ、なるほど!彼を君付けで呼ぶってなかなか年上な感じだね

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2021/01/25(月) 18:43:30 

    ポスターと番宣詐欺多いね
    「さくら」原作未読で動物と美男美女家族のほのぼのヒューマンものかと思ったよ
    俳優たちは上手いけどね

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2021/01/25(月) 20:19:37 

    >>3
    わかる
    タイトルから想像したストーリーよりはるかにつまらなかった

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2021/01/25(月) 20:30:35 

    >>512
    考察みて2回目観て面白くなかったならもう好きな映画ではないんだと思います。
    合わないなら何回も観るのは疲れる映画かも。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/25(月) 23:17:45 

    >>342
    BTSをビルボードチャートに押し上げたり賞を撮りまくらせたように、ハリウッドにマネトラハニトラでロビー活動仕掛けた成果ですよ
    慰〇婦像を狂ったようにあちこちに作りまくってるK国系現地人団体の仕事のひとつです
    だから反日要素をたくさんもりこまれてるんです

    +3

    -4

  • 694. 匿名 2021/01/25(月) 23:18:54 

    >>693
    ✖だから反日要素をたくさんもりこまれてるんです
    〇だから反日要素がたくさんもりこまれてるんです

    +0

    -2

  • 695. 匿名 2021/01/26(火) 00:43:09 

    >>370
    何でその死にかた。。。。
    とは思った

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/27(水) 20:32:45 

    >>683
    三国志ファンの私からしたら、CM見ただけで作品を改悪してるなって思ったから見に行かなかった。
    大泉洋さんも、三国志ファンは見ないでって言ってたのに観に行った人が悪いわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード