-
1. 匿名 2021/01/24(日) 08:53:16
今田は「もう堂々と言うてもええんちゃう?…」ともじもじしながら、「GoToはホンマは関係なかった、みたいやな」と切り出した。
ゲストの辛坊治郎キャスターは「見事にそうですね。いまだにGoTo関係ある、って言う人いますけど」とズバリ。「だって年末年始、GoToやってなかったんですから。今、感染が広がってるのは間違いなく、年末年始(の影響)なんです。だからGoTo関係ないだろ!って話ですよね」と声を大にして訴えた。
+443
-551
-
2. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:05
せやな+423
-170
-
3. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:28
知ってた+707
-162
-
4. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:30
GOTOだけが原因ではないけど、GOTOが全く関係なかったってこともないと思うけど+2910
-168
-
5. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:39
低学歴は黙っとけ!+96
-211
-
6. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:40
ほんまや+105
-86
-
7. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:46
だから?+58
-57
-
8. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:50
一番は外国人の入国緩和したから+2237
-16
-
9. 匿名 2021/01/24(日) 08:54:53
goto開始時期には急増してないしね+912
-68
-
10. 匿名 2021/01/24(日) 08:55:10
菅がまともに機能しないことが問題だった+220
-123
-
11. 匿名 2021/01/24(日) 08:55:23
外国人入国者でしょ?+1114
-12
-
12. 匿名 2021/01/24(日) 08:55:30
gotoより年末年始の人の動きの方が大きかっただけで、関係ないまではいえないのでは?+1019
-54
-
13. 匿名 2021/01/24(日) 08:55:30
辛抱か…胡散臭いな+156
-66
-
14. 匿名 2021/01/24(日) 08:55:35
え、そんなことないよね?
Go toやってたら、それ使ってさらに年末年始に動く人多くて、もっと感染増えてたんじゃない?
余計なことは言わなければ良いのにね。+1013
-177
-
15. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:04
ガル民は見事に騙されてたね+22
-54
-
16. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:05
GoToやってたし年末年始の帰省くらいいいだろ って考えの人が増えたからダメだったって事じゃないの?+678
-37
-
17. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:14
gotoなんかをやったからみんなの気が緩んだのはあると思う+917
-60
-
18. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:14
>>4
きっかけにはならなかったんどけどね
これだけ感染が広がったらもうできないだろうけど+75
-6
-
19. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:22
そうかな??
やめてなかったら今もっとえらいことになってたんじゃない?+539
-40
-
20. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:27
何が正解か分からないよ
初めてのことだし
まだ結論出す段階ではない+282
-10
-
21. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:31
Gotoやめてなかったらもっと酷いことになってたかもよ?+443
-36
-
22. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:31
外国人入ってきてるからだろ
本当政府って無能やわ+475
-8
-
23. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:32
最近2000代出ないのは、年末の陽性者数急増にビビって皆が外出控えたからかな?と思ってた+33
-9
-
24. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:32
GOTOで人の移動があった事実より、政府公認で国民全体に気を緩ませたことが問題なのだ+436
-22
-
25. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:46
じゃぁ何が原因なのかをハッキリしてくださいね。
「外国人の入国」ここまで言わなきゃ報道の意味ないですよ。+462
-10
-
26. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:47
菅、二階、自民が会食しても良いアピールをしたのが問題だった。+147
-8
-
27. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:52
>>9
東京遅れたけど東京解禁したからってその時激増してはない
外国人入国と季節+28
-28
-
28. 匿名 2021/01/24(日) 08:56:55
>>8
これなかったら、よかったのに。
まぁ、遅かれ早かれこうなってたかもしれないけど+232
-3
-
29. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:00
じゃあ今すぐ再開すればいいのに+42
-8
-
30. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:04
本当のことを覆い隠すためにいろいろなものがスケープゴートにされている感じ+134
-5
-
31. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:13
医師会「エビデンスは無い」+65
-0
-
32. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:33
入国緩和の事にも触れた方がいいんじゃない?+171
-0
-
33. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:39
いや関係あるでしょw
gotoで全国的に気の緩みを最大限にまで拡大させてからーの、その伸びきったパンツのゴムみたいな状態で年末年始に突入したんだから
政府がゆるゆるOKよ!て許可したみたいなもんですやん+253
-61
-
34. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:42
中国人からも危機管理の甘さが指摘されるくらいだしね+37
-114
-
35. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:44
GoToだけが原因じゃなくても、GoToで各地に届けられたウイルスが家庭や職場という日常生活で広まっていったということもあるんじゃないのかな…だってみんな仕事したり学校行ったり生活は続いてるんだもん。+139
-11
-
36. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:52
言うならもっと核心にせまったこと言え。
はっきり入国緩和のせいですよねって言えたら素敵。+191
-4
-
37. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:57
関係あるやろ。GOTO =好き勝手にどこ行ってもいいって勘違いした人いるから。+179
-24
-
38. 匿名 2021/01/24(日) 08:57:58
大元は🇨🇳+88
-1
-
39. 匿名 2021/01/24(日) 08:58:04
春節による日本の影響を教えてほしい+100
-1
-
40. 匿名 2021/01/24(日) 08:58:10
>>12
人の動きってより、旅行先でホテル泊まるのと帰省して家族の家に何泊もして一緒に生活するかの違いだよね
旅行自体は大したリスクにならなかったってことか+101
-9
-
41. 匿名 2021/01/24(日) 08:58:12
最近までビジネス関係の外国人、入れてたからだよ⋅⋅⋅⋅。+139
-1
-
42. 匿名 2021/01/24(日) 08:58:17
未だにgoto言ってる奴は情報更新しろよと思う+19
-10
-
43. 匿名 2021/01/24(日) 08:59:04
外国人入れて、国民に丸投げする菅達が問題だった+135
-2
-
44. 匿名 2021/01/24(日) 08:59:12
全部春節のせい、全部中国のせい
この期に及んでGoToとか県をまたぐ移動とかガタガタ言ってる奴らは非国民だから日本から出ろ+95
-18
-
45. 匿名 2021/01/24(日) 08:59:16
>>34
武漢みたいにはならないよ
もともとの習慣が違うし+118
-0
-
46. 匿名 2021/01/24(日) 08:59:37
感染者いない地域、少ない地域があったのに全国に広がったのはGoToだと思うけどなあ+114
-14
-
47. 匿名 2021/01/24(日) 09:00:14
じゃあまたgotoやってもいいってこと?人が動いて、公共交通機関使って、夜はバイキング食べてってやったら絶対に増えるでしょ。発言が軽すぎるよ。+116
-16
-
48. 匿名 2021/01/24(日) 09:00:14
GOtoが直接の原因ではなくても、緩い雰囲気を作ってしまったってのはある+73
-4
-
49. 匿名 2021/01/24(日) 09:00:20
年末年始の影響というのは帰省(移動)や会食ってこと?
それが影響したというならGOTOの影響を否定することもできなくないか?きちんと調べてないからGOTOでどのくらい感染が拡大したか正確に把握できてないだけじゃないの
声を荒げてまでなんでGOTOは関係ないって決めつけてるのか…辛坊治郎氏 コロナ感染拡大に「だからGoTo関係ないだろ!」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jpフリーキャスターの辛坊治郎氏(64)が23日放送の読売テレビ「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」に出演。新型コロナ感染対策に厳しい意見を述べた。 司会の今田耕司から「GoTo(トラ…
+58
-5
-
50. 匿名 2021/01/24(日) 09:00:39
医師会とか有識者とか年寄りばっか
アルゴリズムとビッグデータでAIに判断して貰った方が絶対いい+27
-1
-
51. 匿名 2021/01/24(日) 09:00:39
>>4
北海道のススキノでクラスター多発したのはGOTOだと思うけどなぁ+191
-34
-
52. 匿名 2021/01/24(日) 09:00:52
関係ない訳ないやろ。アホか。+19
-7
-
53. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:10
全然死なないし、死んでも高齢者ばかりだからもういいわってなった+7
-13
-
54. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:23
GOTOで市中に広がってしまい
それが元になっていま広がってるとも考えられる
会食を伴う飲食が極めて危険と尾身先生が
明言してるんだから少なくともGOTOイートは
大いに関係してるよ
+38
-7
-
55. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:25
Gotoで動いたのが
自粛しない層とかぶったからでしょ+10
-3
-
56. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:34
GoToキャンペーンよりも政治家の当たり前体操並みの会食報道の方が影響あったかも。
国民には会食するなって言っておいて自分たちは会食三昧だもん。+19
-1
-
57. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:36
>>8
今年の春節どうなるんだろ
絶対入れたらダメなの分かってるけど、家電量販店やデパート、航空便、鉄道関連がこれ以上打撃受けたら、一部売却考えるよね
主要エリアが外資になったらもう日本潰れてしまう+72
-19
-
58. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:42
こうなったのは全部政治家のせい。なるべくしてこうなった人災。+14
-7
-
59. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:44
+7
-14
-
60. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:51
それよりもct値の高さについて誰かぶっこんでほしいけどね
今騒がれている感染拡大は作られたものだと思う+13
-0
-
61. 匿名 2021/01/24(日) 09:01:54
>>34
中国人だけには指摘されたくない。お前らが起因だろ。+157
-3
-
62. 匿名 2021/01/24(日) 09:02:05
>>8
変異型を日本に入れてはいけなかったと思う
入国規制が甘すぎたよ+262
-2
-
63. 匿名 2021/01/24(日) 09:02:10
goto少し行動範囲制限したら良かったのにね。県内のみとか、隣県のみとか。+22
-1
-
64. 匿名 2021/01/24(日) 09:02:12
学ばない、痛みを知らない、
腐りつづけて、カビが生えて、カビを撒き散らす自民党の存在が、問題だった+7
-5
-
65. 匿名 2021/01/24(日) 09:02:13
>>33
てゆーか、もうノーパンだったよね+10
-4
-
66. 匿名 2021/01/24(日) 09:02:20
ほんこんといいネトウヨみたいな事言ってんな
大阪どうなってるんや
イソジンが人気なぐらいやしな+10
-10
-
67. 匿名 2021/01/24(日) 09:02:33
初期の感染者はクルーズ船、観光バス、屋形船、タクシーだったじゃん。つまり旅行や飲食で広まってる。収束前になぜGoToなんかやったのか未だに理解できないわ。+47
-4
-
68. 匿名 2021/01/24(日) 09:02:35
ゴートゥコロナが霞んで見えるだけ。
ゴートゥも影響あるよ!+13
-4
-
69. 匿名 2021/01/24(日) 09:03:03
Gotoやってたらもっと増えてた可能性を考えないんだな。+13
-5
-
70. 匿名 2021/01/24(日) 09:03:11
>今、感染が広がってるのは間違いなく、年末年始(の影響)なんです。だからGoTo関係ないだろ!って話ですよね
GOTOで国民の気を緩めなければ、年末年始であれほど感染を広げることもなかった可能性は考えない?+26
-2
-
71. 匿名 2021/01/24(日) 09:03:32
>>56
バカバカしくなるよね、飲食店だって休業しなくてよくない?ってなるのは当然だし
+9
-0
-
72. 匿名 2021/01/24(日) 09:04:26
いやいや、政府がGOTOやってるから
油断の帰省が増えたと思う
去年の春夏は自粛ムード満載だったのに
空気が変わったからね+27
-5
-
73. 匿名 2021/01/24(日) 09:04:54
>>8
でもマスコミも医師会も何故かダンマリ+217
-1
-
74. 匿名 2021/01/24(日) 09:05:12
>>40
ホテル旅館が感染源になるわけにはいかないから必死に感染対策してるはずだしね
その点実家の家族や親戚は家に入る前の手洗いくらいであとは普段通りだろうしね+42
-0
-
75. 匿名 2021/01/24(日) 09:05:17
GOTOをやってしまうって事はお上が遊びにいって飲食店使いまくってねー!って事だよね?
って許可したようなもんだからね...
そういう雰囲気ですよ、だったらハメ外してもいいっえ勘違いする人はいるから、GOTOは蔓延の一因ではあるでしょ。+21
-4
-
76. 匿名 2021/01/24(日) 09:05:18
いや、冬の前のGoToは効いたやろ
冬を前に火種を消せなかったから今爆発してんねん+17
-5
-
77. 匿名 2021/01/24(日) 09:05:59
>>1
人の移動によってウイルスも移動するのは当たり前なので、それを分かっててGoTo政策を実施したってことは、新型コロナウイルスはそれほど恐れるに足りないというのは政府も専門家もみんな知ってたんだと思う
風邪症状を引き起こすウイルスの伝播形式については過去の事例をふまえて充分認知されてることだし、ある程度感染拡大するのは去年の春からさんざん言われてたし
withコロナで収束させればよかった
どこから横やりが入ったのか知らないけど、無駄な遠回りをしてしまってると思う+20
-11
-
78. 匿名 2021/01/24(日) 09:06:00
まぁGoToとか関係なく出掛ける人は出掛けるし
帰省してうつしたって事もいまだにあるし
一人一人の気持ちの問題 考え方だと思う+15
-0
-
79. 匿名 2021/01/24(日) 09:06:30
コロナの本質は変わらないのに急にGOTOで移動とか接触が暗黙に公認されたみたいな感覚は私も感じたし職場のお年寄りの危機感もそこで途絶えて明らかに緩んでた。+11
-3
-
80. 匿名 2021/01/24(日) 09:06:43
GoToでばらまかれたウイルスが、GoToやめたからって活動を止めるわけじゃない。その後も増え続けるに決まってる。最近減ってきたように見えるのは検査対象を狭めてるから。+20
-4
-
81. 匿名 2021/01/24(日) 09:07:18
>>8
絶対これだよね
近所の某有名観光地の近くで感染者が急に増えてきたから気になっていたんだけど、ここで外国人の緩和の話を聞いてやっぱりなと思った+170
-1
-
82. 匿名 2021/01/24(日) 09:07:31
>>8
あのとき入国歓迎ではなく拒否してれば・・・+125
-10
-
83. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:05
>>34
菅政府!言われてますよ中国人に。
「中国以下」って。「日本死ぬ」って。
これでも恥ずかしくないのか💢?
これでも逃げ切れるのか?+17
-22
-
84. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:18
GOTOストップさせてなかったらもっと急増してたとは想像できないのかな?
おじさん達は想像力欠如し過ぎ+16
-4
-
85. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:23
今田さんはほら、吉本がたんまり国からお金もらってるし+15
-3
-
86. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:24
>>34
1年前の話じゃんw+22
-1
-
87. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:30
今回の時短も意味ないでしょ。
感染者が少し減ってるように見えるけど、年末年始の休みに動いて移って人数増えて。
休み明けから平常の生活に戻って減っただけなんでしょ。+4
-1
-
88. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:32
>>31
とんでもないビックリ発言だよね
さらには不織布マスクまで言い出した
どこからか金貰ってるのか+45
-0
-
89. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:43
>>67
2階が旅行飲食業界から4300万円の政治献金もらったから
と文春が報道してる
あとこの1月にも30人ぐらいの関係団体の陳情をうけたんだってさ+8
-0
-
90. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:45
>>9
季節が大きいんじゃない?
goto辞めなかったら、冬、年末年始が重なってもっと増えてたと思う。
辞めて正解。+89
-4
-
91. 匿名 2021/01/24(日) 09:08:46
国民に気の緩みを生ませたのは事実。+9
-1
-
92. 匿名 2021/01/24(日) 09:09:48
go toで下地が出来てた上での年末年始だと思うけども。+13
-0
-
93. 匿名 2021/01/24(日) 09:10:13
絶対関係あると思ってる。あれだけ人を動かしておいて関係ないわけがない。+21
-0
-
94. 匿名 2021/01/24(日) 09:11:05
>>21
根拠は?
Gotoやめたら感染者減るはずなのに急増したやん。+7
-17
-
95. 匿名 2021/01/24(日) 09:11:19
>>89
政治家が特定の団体から4000万円もの献金を受け取るのは法律的に問題ないことなの?逮捕案件じゃないの?+2
-0
-
96. 匿名 2021/01/24(日) 09:11:58
>>4
日本においては、一番デカいのは冬になったからでは
仮定の話にしかできないけど、もしもコロナが発見されていないままだったら「なんか変な風邪流行ってるよね~」で終わってたと思う+160
-5
-
97. 匿名 2021/01/24(日) 09:12:14
>>82
これ知らなかった…
こんな事を言ってたの?
信じられない。+7
-15
-
98. 匿名 2021/01/24(日) 09:12:38
>>4
だよね。
goto関係ないって人いるけど、季節的な事情、入国制限、10月に東京解禁
そこから広がっていったやん。
って話なのにね+110
-23
-
99. 匿名 2021/01/24(日) 09:13:04
>>4
北海道とか減ってきたのはGOTOが無くなったからかなって思ってる+112
-7
-
100. 匿名 2021/01/24(日) 09:13:24
>>11
そう考えると半年後にオリンピックて…と思うよね
各国の選手も来日したくないだろうし、こちらも今は来て欲しくない
+20
-0
-
101. 匿名 2021/01/24(日) 09:13:34
>>94
短絡的思考で幸せそうだね
二階の犬かな?+2
-5
-
102. 匿名 2021/01/24(日) 09:13:41
>>1
辛坊さんってテレビ出てるんだ。何か休んだり、番組降りたり定期的にテレビから消えてるイメージ+11
-2
-
103. 匿名 2021/01/24(日) 09:14:28
>>101
だから根拠は?+2
-3
-
104. 匿名 2021/01/24(日) 09:14:35
菅が会食ざんまいして、羨ましさアピールをしたら。皆気が緩むのは当然です。菅はバカですか?それともアホですか?どっちですか?💢
+4
-2
-
105. 匿名 2021/01/24(日) 09:14:37
GO TO のせいだけではないけど、GO TO することで何してもOK的な空気は作っちゃったよ。
アクティブバカの免罪符な感じ。+22
-2
-
106. 匿名 2021/01/24(日) 09:14:43
GoToを批判する人は多いけど、それでなんとか生活が立て直せた人も多かった。
GoToよりも多人数での会食の方がよっぽどリスク高いような気がするけどね!
+9
-4
-
107. 匿名 2021/01/24(日) 09:14:46
早くGoto再開したいもんね。イギリスでは、人々の移動が感染拡大のファクターとなっている旨発表されたけど。
関係ないわけないじゃん。政府としても、無症状の人が気付かず旅行して、国内全体をウィルス培養のシャーレ状態にしたとか、口が裂けても言えないよ。
+22
-2
-
108. 匿名 2021/01/24(日) 09:14:57
>>31
どのレベルのエビデンスがないんだろう。+14
-0
-
109. 匿名 2021/01/24(日) 09:15:37
>>103
説明しても、納得しないでしょ?
他にたくさん理由書いてる書き込みあるよ?見えないの?+5
-2
-
110. 匿名 2021/01/24(日) 09:15:39
さすが政府から仕事回してもらってる企業の方の発言ですわ。+6
-2
-
111. 匿名 2021/01/24(日) 09:16:09
>>82
でもさー日本ってもう観光でしか成り立たない国になりつつあるよね+28
-6
-
112. 匿名 2021/01/24(日) 09:16:17
goto関係ないって言うやつは
本気の貧乏人か中国人だと思う+5
-5
-
113. 匿名 2021/01/24(日) 09:16:24
旅の恥はかき捨てな日本人体質なんだから、旅先で羽目はずしたり消毒をめんどくさがったり、しかも多人数だから気が大きくなってマナー無視とかザラ。
だからGOTOは拡がってしまった一部でしょ+13
-1
-
114. 匿名 2021/01/24(日) 09:17:05
菅が先頭に立たず、遠い安全で裕福な場所で眺めてるだけだったから。リーダー不在状態。+1
-0
-
115. 匿名 2021/01/24(日) 09:17:38
GOTOより外国からの入国規制を緩和したのが痛かった!+11
-1
-
116. 匿名 2021/01/24(日) 09:19:05
>>97
安倍支持者のネトウヨは当時「これは去年(2019年)のことだ!捏造するな!」って否定してた
数字読めないのかと本気で心配した+7
-13
-
117. 匿名 2021/01/24(日) 09:19:05
>>51
それホストクラブとかキャバクラじゃないっけ?それをgotoと絡めるのはなんだかなあ+56
-7
-
118. 匿名 2021/01/24(日) 09:19:19
>>111
失われた30年+6
-0
-
119. 匿名 2021/01/24(日) 09:19:20
>>94
え?gotoやめたら感染者減るはずなの?
増加ペースが落ちるという効果はでてるよ+10
-3
-
120. 匿名 2021/01/24(日) 09:20:13
>>12
GO TOで緩んでいた緊張感そのままで年末を迎えたから、帰省したり旅行する人も多かったんじゃないのかなと思ってる。
あと外国人の入国だよね。
だってGO TO28日までやってたし、ビジネス入国は年末年始もやってて、日本人が国内移動もできないようなときになんでよその国の人は自由なの?って+33
-1
-
121. 匿名 2021/01/24(日) 09:20:26
>>82
無理だったのかもしれないけど、いれなければ日本人だけで経済回せて今のように空港関係、医療も飲食もイベント関係もここまで逼迫しなかったのにね。+24
-1
-
122. 匿名 2021/01/24(日) 09:20:40
【年末年始GOTO】と【年末年始GOTO無し】を比較しないと関係無いとは言えないと思う+9
-0
-
123. 匿名 2021/01/24(日) 09:20:43
人が移動したらウイルスも一緒に移動してばら蒔かれるんだから関係はあるやろ
ただ一番の原因は外国からの入国を禁止してなかったことだろうけど+13
-0
-
124. 匿名 2021/01/24(日) 09:21:23
菅政府、無能貫くのなら、
居る意味ないよね?
あの・・
これ、小学生でもわかるよ?
+1
-3
-
125. 匿名 2021/01/24(日) 09:21:49
>>4
3波のきっかけを作ったのは間違いないと思うけどな。+98
-26
-
126. 匿名 2021/01/24(日) 09:21:57
>>4
GOtoが原因ではないことの証明はできない。
しかしながらGOtoが原因だったことの証明もできない。+98
-3
-
127. 匿名 2021/01/24(日) 09:22:18
GOTOはトラベルもイートもイベントもあるんですよ
なんか必死になってるやつってトラベルしか見えてない感じ?+3
-1
-
128. 匿名 2021/01/24(日) 09:22:51
利用される芸能人の典型
今田さんお前もか
(先に断っておきますが、
私は、今田の言った事に、賛成でも反対でもない 今田の意見の内容はともかく、
その上で書きますが、)
辛抱、なんで吉本の番組に、この頃よく出てんの?
「堂々と」ってね、今田さん、
あんたの周りがそういう人が多いから、あんたの意見もそうなつただけやろ?
専門家はもっと深いのよ
冬だから、当たり前 そんなことみんな解ってんのよ
でも色々な要素を考慮した上での、偉いセンセーたちの見解なんだよ
辛坊に利用されてんの解らへんのか
ホンコンといい、浅はかなんだよ
タレントはアホなんだから、余計なこと言わんと黙っとけ‼
+6
-6
-
129. 匿名 2021/01/24(日) 09:22:52
中国人が反論できなくなってマイナスポチポチしてる笑+2
-5
-
130. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:06
>>11
私もそう思うんだけど、テレビなどのマスコミはここにフォーカスしないよね。
なぜ?+35
-0
-
131. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:08
>>82
ガルが愛してやまない安部ちゃん+2
-10
-
132. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:10
>>35
gotoで日本全国満遍なくコロナが広がったと思う
ウイルスは人の移動でしか 広がら無い+18
-3
-
133. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:28
>>82
これは結果論でしょ?
あの時は、感染がここまで早く広がるなんて誰も思ってなかった。
他国だって中国人の入国規制なんてしてる所なかったよ。+15
-15
-
134. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:33
感染研がゲノム解析しないからでしょ?
GOTO前は感染者ほとんどいなかった京都とかわかりやすいと思うんだけど
関西由来の特徴示すゲノムだったら、関係ないけど
関西以外のゲノムであれば問題じゃない?
過去の生体は保管してるんだから今からでも調査できるのにやらないのは、政権に忖度してる?
+3
-0
-
135. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:49
>>64
自民推しって訳じゃないが、他の党だったらもっと悲惨だったんじゃないかと思ったりも…+8
-1
-
136. 匿名 2021/01/24(日) 09:24:55
>>133
歓迎してる所もないだろ…+9
-4
-
137. 匿名 2021/01/24(日) 09:25:03
>>59
アホかいな+0
-1
-
138. 匿名 2021/01/24(日) 09:25:27
そういう話は楽屋で芸人相手に話そうね
テレビで言うな+2
-5
-
139. 匿名 2021/01/24(日) 09:26:05
関係なかったからまたgotoやっていいよねっていう印象操作。
goto始めたタイミングで感染対策強化してたら年末年始の経済はあんなに落ち込まずに済んだ。医療破綻も防げた。
経済のために始めて経済破綻させたのに何を馬鹿なことを。
完全な失策なので二度とやらないように。+9
-0
-
140. 匿名 2021/01/24(日) 09:26:34
>>133
この1週間後には武漢チャーター機出してるのほんと面白い🤣+9
-1
-
141. 匿名 2021/01/24(日) 09:26:40
gotoで広がってその人達が忘年会感染からの家庭内感染や家族帰省感染になったんじゃないの?
だからgoto関係ないわけじゃないでしょ?
何でそこだけ切り離すんだろう。+13
-0
-
142. 匿名 2021/01/24(日) 09:26:48
嫌い+2
-0
-
143. 匿名 2021/01/24(日) 09:27:32
>>133
これでわかったw
goto上げしてるの安倍サポなんだね
中国人+4
-12
-
144. 匿名 2021/01/24(日) 09:27:45
GOTOをやりはじめた夏よりも、乾燥する冬の方がウイルスにとって好環境になるっていうのも抜けてる。気温も湿度も違うのに感染者数だけ見て比較してもGOTO擁護するほどの根拠にならない。+13
-0
-
145. 匿名 2021/01/24(日) 09:28:03
>>102
なんか船?だかカヌー?だかで海を渡りたいとか言って遭難して自衛隊か海保に助けられて活動自粛してた時期があるよ。しかもまた海を渡りたいから番組降板するんだって+6
-1
-
146. 匿名 2021/01/24(日) 09:28:05
>>8
中国を早く入国禁止にしなかったからだよ+74
-1
-
147. 匿名 2021/01/24(日) 09:28:29
辛坊も今田耕司も二階の犬って事か+4
-1
-
148. 匿名 2021/01/24(日) 09:28:52
gotoはトラベルよりイートの方が感染者増やしたと思う+8
-0
-
149. 匿名 2021/01/24(日) 09:29:27
今ちゃん…もう50越えてるんだから発言は慎重にしないとー。
全く関係ないことないじゃん。+2
-3
-
150. 匿名 2021/01/24(日) 09:30:10
>>138
大阪では地上波でほんこんが陰謀論語ってるんやで
終わってるわ+4
-5
-
151. 匿名 2021/01/24(日) 09:31:34
gotoも少なからず影響はあったと思うけど、ここまで爆発的に感染拡大したのは入国規制緩和だよね。
ビジネスとか言って観光目的で入国した人とか、ビジネスついでに遊びまくったやつおるやろ。+8
-0
-
152. 匿名 2021/01/24(日) 09:31:50
>>150
いや、その自由さが大阪の良さやん?+3
-2
-
153. 匿名 2021/01/24(日) 09:31:52
11月の連休にGOTOトラベルで密になりまくって、少ししてから徐々に感染者が増えたイメージ。
GOTOトラベルもイートも少しは関係あると思う。
さらにクリスマスから年末年始にかけて気が緩んだ人たちが感染拡げたんでしょ。+8
-1
-
154. 匿名 2021/01/24(日) 09:32:33
>>14
私も無関係とは思わないな。
住んでるとこ田舎だけどこの年始で今まで感染者出してない小さな地域までがポツンポツンと出た。たぶん帰省者。GOTOやってたらももっと増えてたと思う。比率はわからないけどあとは外国人入国者、そして冬に重なったことかな。ただ変異種が静岡てぜ出てしまってるあたり、その感染力の強さと外国人の影響もとても強いと思う。+28
-12
-
155. 匿名 2021/01/24(日) 09:33:00
>>8
昨年秋のひと月だけでもこんなに…+65
-1
-
156. 匿名 2021/01/24(日) 09:33:00
>>40
日本人は消毒やマスクうがい手洗いを徹底しながら動いたと思う
うちも古民家借りたけど家から目的地までどこにも立ち寄らず直行しご飯も持ち込んだ食材で自炊した
それでも狭いマンションから庭付き遊具付きの広々とした場所で星を見たり花火したりBBQしたり物凄い良いリフレッシュになった+5
-8
-
157. 匿名 2021/01/24(日) 09:33:04
>>68
そや、ゴートゥも影響あるんや
ゴートゥ
ゴートゥ+2
-0
-
158. 匿名 2021/01/24(日) 09:33:10
>>53
コレだよね!
芸能人だって感染したって、全然復帰してるし
若者は怖くないのよ。。。+1
-6
-
159. 匿名 2021/01/24(日) 09:33:52
>>133
台湾・・・+12
-0
-
160. 匿名 2021/01/24(日) 09:34:06
>>8
完全にこれでしょ
11月から右肩上がり+76
-0
-
161. 匿名 2021/01/24(日) 09:34:41
gotoの恩恵を受けた人がいる事を忘れてはいけないし、gotoで国内経済を回そうとした人がいる事も忘れてはいけない
+3
-2
-
162. 匿名 2021/01/24(日) 09:36:15
>>111
労働者の給料上げればいいだけのことだんべよ
金融なんかさ銭まわさねーでよ+8
-2
-
163. 匿名 2021/01/24(日) 09:36:23
gotoトラベルよりgotoイートが原因でしょ。
医師も有り得ない政策って言ってたもん。+8
-1
-
164. 匿名 2021/01/24(日) 09:36:43
>>44
体調悪いのに旅行した人もいるよ
再開するなら改善点も認めないと、観光業の方たちの努力も無駄になると思う
+10
-2
-
165. 匿名 2021/01/24(日) 09:36:55
>>161
でも、結果
今これ。厳しい状況変わらず。
先行き見えない。
意味あったのかなぁ。+4
-1
-
166. 匿名 2021/01/24(日) 09:37:02
年末Go To使って、大人数で家族親族引き連れて首都圏から飛行機で地方の実家に帰ろうとしていた知り合いはGo To使えなくなってキャンセルしてた。
そういう人達がGo To使って年末年始帰省してたら日本中のあちこちでもっと大変な事になってたと思う。+10
-0
-
167. 匿名 2021/01/24(日) 09:37:20
関係無いって言えるのは検査数がコンスタントに多い国でしょ。
日本は市中感染よりクラスター重視だから、
何が原因かってトレンドは分からないんちゃうの?
検査数が本当にバラバラしてるもん。
つまるところ○○が原因って特定できないのが日本方式でしょ笑+3
-0
-
168. 匿名 2021/01/24(日) 09:38:40
いまだにgotoのせいだ!って言ってるのは無能なガル民と医師会だけ+4
-10
-
169. 匿名 2021/01/24(日) 09:39:48
>>1
吉本もすっかり御用芸人揃いになったね
+10
-2
-
170. 匿名 2021/01/24(日) 09:39:48
GOTO関係あると思うよ。人と一緒にウイルスは移動するんだから。年末年始GOTOはしてなくても人がたくさん移動したでしょ?今田さんは何言ってんだろ+5
-3
-
171. 匿名 2021/01/24(日) 09:39:58
>>133
春のセンバツ高校野球なくなった時点でも大騒ぎだったもんね。
夏は当然できるもんだという空気だった。国民ほぼ想像できてなかったと思う。+6
-1
-
172. 匿名 2021/01/24(日) 09:41:00
キャンペーン中、利用しなくても国民は緩みがでて人の流れが増えてそのまま年末年始入った。+1
-1
-
173. 匿名 2021/01/24(日) 09:42:49
>>4
密や会食は避けろと言いながら、会食の機会は増やした
感染の原因は会食中のマスクなしでの会話であって、Gotoを利用することが直接感染を増やすわけじゃないけど、感染防止とは相反する政策ではあった
このグループは4人以下だから他の人に移るのはやめようってウイルスが判断してくれたりはしない+30
-2
-
174. 匿名 2021/01/24(日) 09:42:53
>>98
トラベルはそこまで危なくなさそう。
イートが始まったのが10月下旬からで最大10人で1万ポイント還元とかしたから大勢の会食が増えた。
飲食店もかなり密になってたし各地でクラスター発生したきっかけだよね。+29
-1
-
175. 匿名 2021/01/24(日) 09:43:12
専門家と称される人達でさえも見解が真っ二つだったり、専門家の人の見解も状況によって変わったりするので、まだまだわからない事だらけ+2
-0
-
176. 匿名 2021/01/24(日) 09:45:09
>>165
意味は完全に収束してからでる答えでしょ。+0
-4
-
177. 匿名 2021/01/24(日) 09:45:16
>>156
あなたみたいにちゃんとしてる人だけじゃなかったんじゃない?
Gotoって三密を避け、感染対策をしながらしてくださいっていうのが前提だったでしょ?
でもただ旅行すればいい、外食すればいいって勘違いした人も多いと思う+4
-0
-
178. 匿名 2021/01/24(日) 09:45:34
>>133
ダイアモンドプリンス号だって、こんなに感染力が強いとわかってたら入港を許可しなかったと思う。
あの時の海外メディアの注目が高かったのも、こんな状況初めてだったからで。
中国以外、こんな状況になるなんて想像できなかった!+7
-2
-
179. 匿名 2021/01/24(日) 09:46:16
コロナって家庭内感染が実を一番多いらしい。
てっきり職場や外食かと思ってました。
【DHC】2021/1/22(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubem.youtube.com※出演者へのご質問、番組へのご意見・ご感想、プレゼント応募は https://tora8.tv から★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます↓ ★★★00:00:00 準備画面00:05:05 番組開始00:10:16 福岡市“家庭内感染”が6割か00:18:42 布マスクの「漏れ率」1..."...
19:03あたりから〜武田邦彦さんが説明+6
-1
-
180. 匿名 2021/01/24(日) 09:46:31
>>51
私も北海道で広まったのはGOTOのせいだと思ってる。もう少しで0になりそうって思ってたのに、一気に増えた。+24
-17
-
181. 匿名 2021/01/24(日) 09:47:33
私もGoToは意外と反対じゃなかったし、気の緩みを招いたのは確かにだけどそれ以上に経済で助けられた事の効果が大きから良かったと思う。
最大の失敗は入国緩和だよね
あれが間違いだった
+5
-3
-
182. 匿名 2021/01/24(日) 09:47:45
>>130
TVはNHK筆頭に在日に乗っ取られているから。。
自分達に都合悪い事は報道しない。
日本なのにBTBのニュースがトップで放送されたりね
偏向報道、刷り込みの極み。+27
-2
-
183. 匿名 2021/01/24(日) 09:48:39
>>170
>GOTO関係あると思うよ。人と一緒にウイルスは移動する>んだから。年末年始GOTOはしてなくても人がたくさん>移動したでしょ?
思いっきり言ってること矛盾してるじゃん。意味不明。
goto関係あると言いつつ、goto関係ない移動してたでしょ?ってことはgoto関係ないじゃん。
+5
-4
-
184. 匿名 2021/01/24(日) 09:48:49
>>8
ここまで言及してくれたら良かったのにね+42
-0
-
185. 匿名 2021/01/24(日) 09:48:51
まず本気で国内ゼロにする気があるなら、人の流れ止めないと。
やっぱりそれをやらない限り終息は見えて来ない。
台湾のユーチューバー見たら、もう台湾はみんなマスクせずパーティーしてたよ。+2
-1
-
186. 匿名 2021/01/24(日) 09:49:09
>>8
海外から帰国した日本人の入国も禁止にすべきだったと思う。
制限付けて入国させても、こっそり会食に出かけて変異型ウイルス広めたという日本人男もいるし。
やっぱり甘々なんだよ。+115
-2
-
187. 匿名 2021/01/24(日) 09:49:32
GoToの経済効果って何だったんだろ?
飲食は相変わらず補助金欲しがってるし、
ホテル業界も五輪頼みとか言っちゃってるし。窮地のホテル「五輪が頼り」 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京五輪「特需」に沸き、建設ラッシュが続いた国内ホテルは、出口の見えない新型コロナ流行で経営危機に陥っている。業界からは「(五輪が)中止されれば持たない」と悲痛な声が上がる一方、「まずは日常の回復を」と今を案ずる声もあった。
+3
-0
-
188. 匿名 2021/01/24(日) 09:50:36
>>53
感染予防徹底してるからコロナ以外も含めた高齢者の総死亡数って例年より少ないんだよね
どんどん高齢化するよね、、+2
-1
-
189. 匿名 2021/01/24(日) 09:51:30
大半は人を介してうつると思うので、人が移動する事で広がったとしか考えられないけど今田さんは何から広がると考えてるんだろう?+1
-1
-
190. 匿名 2021/01/24(日) 09:52:41
みなさん、関西人がご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません
こいつらはごろつき維新の連中のスポークスマンなんです
特に辛〇とかいうキャスターはあれだけ船の遭難で迷惑かけたくせに
まーた同じことをやろうとしてます
吉本、そして関西のマスコミは維新のごろつきどもが大好きですから
こんなクソみたいな連中の言うことは無視してください
改めて、関西人が迷惑をおかけして本当に申し訳ございません。+3
-6
-
191. 匿名 2021/01/24(日) 09:53:05
>>176
その、完全に収束した時に
意味を発揮するならそこからgotoでいいんだよ+0
-0
-
192. 匿名 2021/01/24(日) 09:54:51
>>183
バカっぽそう+2
-1
-
193. 匿名 2021/01/24(日) 09:55:53
給付金も
Twitterで「一回や二回じゃ効果がないんです!」って言ってる人多いけど
「じゃあもうしなくていいよね?効果ないんでしょ?」とか国に言われそう
というか言われてるか…+6
-0
-
194. 匿名 2021/01/24(日) 09:56:59
>>179
職場や外食で貰ってきたのを家族に移すって意味でしょ?
ノーマスクで同じ空間共有してるんだから当たり前だよね+4
-0
-
195. 匿名 2021/01/24(日) 09:57:48
>>179
前から言われてなかったっけ?
マスクをしない状況が感染の確率が高いんだから
外食や職場の休憩室、家庭はリスクがある
家庭でも食事の時間をずらそうとか対面にならないように座るとか注意されてる+3
-0
-
196. 匿名 2021/01/24(日) 09:58:04
GOTOで年末年始に感染拡大の準備したって感じ・・・+1
-1
-
197. 匿名 2021/01/24(日) 09:58:43
鋭い意見言えちゃう俺とか思ってるのかも知れないけど、専門家じゃないしきちんと検証出来る知識も無いのに余計な事言うなよと思う+2
-2
-
198. 匿名 2021/01/24(日) 09:58:55
>>186
これが一番だと思う。海外の惨状から逃れるために日本に帰国した人が本当に多い。
向こうはロックダウンで、食べ物買うのも大変らしいしね。+26
-1
-
199. 匿名 2021/01/24(日) 10:01:53
>>185
でも、それはいつまでですかね?
コロナじゃなくても死ぬ人がでます。+3
-1
-
200. 匿名 2021/01/24(日) 10:08:46
gotoで国民の気が完全に緩んでしまったのは原因。疫病流行中にgotoというお祭りを開催してしまったんだから。+1
-0
-
201. 匿名 2021/01/24(日) 10:10:02
>>8
この事には未だに一切触れないもんね。+42
-0
-
202. 匿名 2021/01/24(日) 10:12:44
芸人が政府に忖度する発言しててきもいよ?会社が政府の世話になってるから仕方ないけどキモイ(‐д`‐ll)+1
-5
-
203. 匿名 2021/01/24(日) 10:13:44
みんなわかってたよ、入国緩和のせいだってことは。
今回の緊急事態宣言で飲食店ばかりいじめてるけど、本当は第一回目の時の緊急事態宣言の時はパチンコや性風俗も営業停止してたよね。今ってそっちのお仕事はどうなってるんだろう。+4
-0
-
204. 匿名 2021/01/24(日) 10:14:04
じゃあもう1回GOTO再開すれば?関係ないんだよね。
(´・д・`)バーカ+2
-7
-
205. 匿名 2021/01/24(日) 10:15:12
>>185
台湾からの入国者が、台湾出国時はPCR陰性、日本入国時は陽性ってことが結構あるらしい。
検査基準の違いは大きい気がするな。台湾基準にしたら日本も陽性者減るんじゃない?+8
-0
-
206. 匿名 2021/01/24(日) 10:15:50
でもgotoで日本経済回さなきゃって街頭インタビューしてる人いたし。その気持ちや行動まで否定しかねないよね。今はこんな状況だけどテレビはすぐ答えを出そうとしてる+3
-0
-
207. 匿名 2021/01/24(日) 10:16:10
吉本は政府の犬「ワンワン」
今田は吉本の犬「きゃんきゃん」+3
-5
-
208. 匿名 2021/01/24(日) 10:16:27
>>156
皆が密じゃない旅行してたとでも?
観光地人だらけだったよ?
検温はしてたけど、消毒は個人任せな所もあったしさ···+7
-0
-
209. 匿名 2021/01/24(日) 10:17:20
ひとり旅限定でGoTo再開してくれないかなー
どうせ私おひとり様だし、お部屋食の温泉旅館でゆっくりしたいんですけどー+3
-1
-
210. 匿名 2021/01/24(日) 10:18:03
>>185
終息(ウイルスが0)にはならないんだよね?
人の流れを止めるのはいつまで?ワクチンや治療薬が広まるまでってみんな言ってたけど、いざワクチンできても打ちたくない人だらけ。
この流れだと、永遠に人の流れを止め続けることになる。
もちろん、無防備にマスクなしで大勢でペチャクチャ騒いで言いと言う意味ではないよ。+6
-0
-
211. 匿名 2021/01/24(日) 10:18:48
>>109
Gotoをはじめても有意に感染者が増えることはなかった
Gotoをやめても感染者が減ることはなく、急増した
義務教育を修了した一般的な人間なら、この事実に基づいて、感染急増の背景にGoto以外の別の要因が絡んでいると考える。
理由なんて書いていない。
ここには、理由や根拠ではなく、何かのせいにして考えることを放棄した人間の持論しか載っていない。
+6
-4
-
212. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:01
GOTOが関係ないならなんで今緊急事態宣言なんてやる必要ある?
(´・д・`)バーカ+2
-7
-
213. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:07
>>8
それと日本人の帰国者もね
まだ隔離するから移動していいって時期ではなかった+46
-1
-
214. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:31
>>4
今田はだから結婚できない+5
-8
-
215. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:36
>>209
一人客なら今流行ってる黙食とも相性いいしね
+3
-0
-
216. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:36
>>5
いや、辛坊治郎早稲田卒が言ったんだよ。
そのコメントに対しての今田だから。+11
-1
-
217. 匿名 2021/01/24(日) 10:22:26
>>51
飲み屋とgotoは一緒にしないで欲しい+15
-1
-
218. 匿名 2021/01/24(日) 10:23:09
今拡がってるのはGOTOが原因で、その感染者がさらに感染を拡大してるから。普通に考えたら分かるでしょ。政府の御用聞きみたいな芸人気持ち悪い。+4
-9
-
219. 匿名 2021/01/24(日) 10:23:43
>>211
長々と語ってるけど、短絡的思考なの変わらないんだねw
+4
-2
-
220. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:50
おひとり様外食は認めて欲しい
喋らないし、相席は斜め向かい席で
飲食店だって助かるよね
+6
-0
-
221. 匿名 2021/01/24(日) 10:25:33
GOTOが感染拡大に関係ないならさっさと再開しなさい。経済回るんだよね?なんでしないのかな?吉本もガル民も安部サポだらけでキモイんだけど。。+1
-5
-
222. 匿名 2021/01/24(日) 10:25:45
GoTOがなかったら観光業界はどんどん潰れてたかもしれないし難しいよね+4
-0
-
223. 匿名 2021/01/24(日) 10:28:54
>>34
今は帰ってくれてる事を祈る
もう来ないで+29
-0
-
224. 匿名 2021/01/24(日) 10:29:36
だいたいさ、どういう訳かGOTO肯定論者ってネトサポみたいのが多いんだよ。なんでも政府の言うこと聞くんじゃなくて自分の頭で考えろよ。+1
-5
-
225. 匿名 2021/01/24(日) 10:30:52
どちらの影響もあったと思う。
まったくないとは思えない。
でも1番の原因は入国制限の甘さじゃ。+6
-0
-
226. 匿名 2021/01/24(日) 10:31:42
ロックダウンしてない時点で何しても同じだよ。
皆、買い物や仕事には行ってるわけだし。
+0
-1
-
227. 匿名 2021/01/24(日) 10:33:24
>>17
この緩みと言う言葉が嫌い
別に緩んでないし+16
-13
-
228. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:03
GoTOeatがだめだったとおもう。
あれで大人数の外食も増えただろうし、
飲食で働いてる人も忙しいだけで売上は上がらないって言ってた+4
-0
-
229. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:31
ちゅうか冬が始まる前に策を尽くすべきだったよな~
どうしたって冬は増えるし、夏・秋に抑え切れなかったツケが出てるってだけの話かと。+3
-0
-
230. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:50
今の緊急事態宣言とかあんま意味ないから減る気がしないんだけど効果あるのかな。
私も人のこと言えないけど1人だからいいかなと栄のカフェに行ったらほぼ満席でマスクなしで喋ってる人多かった。
油断してる今だからこそ厳しくした方がいいと思うんだけど。
gotoはきっかけの一つにすぎないけど、緊急事態宣言解除されたからって飲み会したり議員でも会合する人が多いんだから春先まで減らないと思うわ。
命より大事な会合なんてないやろ+1
-2
-
231. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:59
>>76
まさにそれだ+0
-1
-
232. 匿名 2021/01/24(日) 10:35:21
>>47
やってもいいでしょ
観光業界大打撃なんだから
Gotoで助かった人すごく多いと思うよ!+12
-3
-
233. 匿名 2021/01/24(日) 10:35:23
>>207
本当だよね
吉本 東京に出稼ぎに来てうざい+1
-2
-
234. 匿名 2021/01/24(日) 10:35:24
>>227
「限界」に近いよね。+5
-2
-
235. 匿名 2021/01/24(日) 10:35:29
中止にしたって感染者は減らない件。
Gotoを一方的に悪者扱いにしてた皆さん大丈夫?+6
-2
-
236. 匿名 2021/01/24(日) 10:37:35
>>218
そうだね
それ普通に考えればわかる+1
-1
-
237. 匿名 2021/01/24(日) 10:38:26
年末年始にGoto使って…って思ってる人も多かったと思うし、中止にしてなかったらもっとエライ事になってたと思う+2
-0
-
238. 匿名 2021/01/24(日) 10:39:19
>>5
東大卒のマスク拒否男より高卒の今田の方が常識的でまともな発言ができている
+23
-4
-
239. 匿名 2021/01/24(日) 10:41:30
>>192
そんな顔真っ赤にして怒りなさんな+0
-1
-
240. 匿名 2021/01/24(日) 10:47:14
今田は「もう堂々と言うてもええんちゃう?…」ともじもじしながら、「GoToはホンマは関係なかった、みたいやな」と切り出した。
今田はgoto賛成派ったけど言えなかったの?
言って大丈夫なの?消されるよ+0
-0
-
241. 匿名 2021/01/24(日) 10:49:22
人が動く事と感染が関係ないわけない。
まして変異種出た頃まで続けてたら、とんでもない事になってた。
+2
-1
-
242. 匿名 2021/01/24(日) 10:49:58
>>4
データ出してね
中国人にも良い人は居るみたいな理論だね
だから侵略されるんだよ
完璧って世の中ないからさ
あなたみたいな意見があるからまともに物事が前に進まないんだよ
全部の意見なんて聞いてられないのに、日本人は真面目だから聞こうとして結果、曖昧な逃げ体質、責任転嫁体質になるのよ+7
-16
-
243. 匿名 2021/01/24(日) 10:52:11
>>31
エビデンスはないけど無関係とは思えないって話だよ。+0
-5
-
244. 匿名 2021/01/24(日) 10:52:17
関係ないって言い切ってしまうのは違うよね。
3しか広まってない状態で年末年始を迎えるのと
5広まった状態で年末年始迎えるの、3だったら今より感染者が少なかったのでは?と思ってしまうよ。
考えてても仕方ないけど、実際に亡くなってしまった方もいるし、「やれるだけのことはやってたけど…」って国民全体で言ってあげられることしてた?って聞かれたら、gotoあったら言えないじゃん。+4
-0
-
245. 匿名 2021/01/24(日) 10:54:13
>>242
データなんて存在しないよ
GOTOしないバージョンの今現在なんか存在しないんだし
ゲームじゃないんだから+7
-1
-
246. 匿名 2021/01/24(日) 10:54:27
>>31
エビデンスはないけど無関係とは思えないってのが医師会の発言だけど
31の書き方だと勘違いする人が出るよ?+3
-5
-
247. 匿名 2021/01/24(日) 10:56:33
>>4
人が移動するってことはウィルスも移動するんだから、関係ないとは言えないよね。
みんな旅先でごはん食べに行くだろうし。+47
-3
-
248. 匿名 2021/01/24(日) 11:15:00
goto利用して帰省する人は阻止できたから停止で良かったよ
gotoそのままで帰省は止めてなんて聞く人いないもん+2
-0
-
249. 匿名 2021/01/24(日) 11:15:37
>>1
年末年始(実家への帰郷)が影響しているなら大勢での移動、飲食も含むGotoも影響はあったのでは?
私はGotoを全否定はしないけど、飲食するなら1人を前提にすべきだったと思う。+19
-0
-
250. 匿名 2021/01/24(日) 11:19:32
>>1
京都の祗園界隈のクラスターは県外からのGotoは影響してたと思う…秋の連休など時期的にもそうだし、連休の2週間前後から急に京都の感染者が急に増えた気がする
関係ないと言うのもどうかと思う
ひとり~2人旅なら感染者が減ればGotoは状況見て再開でいいとは思います
+17
-1
-
251. 匿名 2021/01/24(日) 11:19:35
>>24
なんでも国のせいにするのはどうなの?
大抵の人はきちんと対策してる
一部の人が感染対策が甘かったりが原因じゃないの
感染が全く無くなるのは不可能なんだから
+20
-2
-
252. 匿名 2021/01/24(日) 11:22:59
goto関係ないとは言えないけど外国人入れたから増えたんだよ。+4
-0
-
253. 匿名 2021/01/24(日) 11:24:58
感染とウイルスの移動は全く違う話
ウイルスに暴露しても感染しない人は多くいる
けど、ウイルス自体は自分では動かない
人や物にくっついて動く
田舎にまで蔓延してるのは、人や物が動かない限りありえない、当たり前の話
冬になり抵抗力が減って発症する人が増えた+0
-0
-
254. 匿名 2021/01/24(日) 11:29:42
>>86
ニューヨークからも言われてたなぁ…+1
-0
-
255. 匿名 2021/01/24(日) 11:32:25
>>1
関係あるでしょ
GoToキャンペーンで動き回ってた人たちがバラまいて、無症状の人たちが知らぬ間にゆっくり広めてこうなってるんじゃないの?
ウイルスは最大2週間発症までにかかるんだから+33
-10
-
256. 匿名 2021/01/24(日) 11:34:11
原因が専門家でも分からないのにそんな発言いらないよね。テレビで言うこと?+5
-4
-
257. 匿名 2021/01/24(日) 11:36:20
smsやらに、こんなところで呑んでました♪っていうのを載せる無神経なバカもいるので腹立つよね。+1
-0
-
258. 匿名 2021/01/24(日) 11:42:07
>>1
駆け込みgotoで2000台になったんだから関係あるでしょ。
やめてなかったら今各地でますます増えてたよ。+26
-4
-
259. 匿名 2021/01/24(日) 11:44:15
>>117
ススキノは観光客も多いからねぇ+3
-3
-
260. 匿名 2021/01/24(日) 11:44:57
go toで危機感薄れたと思ってる。+3
-0
-
261. 匿名 2021/01/24(日) 11:49:47
>>1
関係あるでしょ。人の移動を推進した。これが問題。
1度移動をOKにしちゃえば、遊びにだって出たくなる。
自粛しなくていいよー!!って、言っちゃったんだから。
GOTOが無くなっても、旅行決まってた人は行くだろうし、年末年始は関係なく実家に帰る人もいる
県内や隣接したとこなら移動していいやって甘い考えの人も増える都内がいい例
少なくなくとも北海道は年末年始は増えたけど、今、落ち着いて来たよ。東京自粛のおかげで。
これでGOTOあったら悲惨だったと思うから、やっぱりGOTOは原因のひとつだと思う+19
-5
-
262. 匿名 2021/01/24(日) 11:51:23
人が移動してたから原因の一つではあったけど、マスコミのgo toだけが原因でそれこそ前の非常事態宣言やロックダウンやれやれみたいにやめたら解決するぐらい騒いでたのは違和感あった
そしてやめたら遅すぎただの宿がー観光地がー
どうしたいんや
+2
-0
-
263. 匿名 2021/01/24(日) 11:51:55
GoToは影響あったと思う。
夏に経済対策を優先したから、今の医療体制の不備があって逼迫している。日本の良くない所だけど、マスコミが注目する政策のみに集中して、同時並行でやるべき事が出来ない。
いまさら、特措法の改正とか、病床確保とか遅すぎる+3
-1
-
264. 匿名 2021/01/24(日) 11:52:21
今田はワイドショーで難しい話になるとついていけなくて低脳丸出しなんだから、こういうとこに首突っ込まない方が身のためかと。+2
-3
-
265. 匿名 2021/01/24(日) 11:54:48
>>14
増えた段階でGOTOしたらそりゃあかん。
けどここでの問題は、感染者急増したキッカケの話よ。+14
-2
-
266. 匿名 2021/01/24(日) 11:55:04
>>20
そうですよね、だったらGoToのせいにするのも違いますよね
若者のせいにするのもね
なんの根拠もデータもありませんものね+7
-2
-
267. 匿名 2021/01/24(日) 11:56:44
>>263
一応は政府は予算組んで医療関係にまわしてと任せてたら何もしてなかったオチなんだけどな
+0
-0
-
268. 匿名 2021/01/24(日) 11:58:24
>>117
各地からきた観光客がススキノでうつしていったんじゃないの?
GOTOやめたら、減ったじゃん+13
-2
-
269. 匿名 2021/01/24(日) 12:09:17
専門家でもなんでもないお前が決めるな としか+1
-4
-
270. 匿名 2021/01/24(日) 12:11:03
>>180
そうだと思う
東京住みだけど周りのよく飲み歩いてる子たちがgotoで北海道行ってた
大体食べ歩き
無症状でばら撒いてる可能性高いだろうと思ったら感染者数増えてった+12
-3
-
271. 匿名 2021/01/24(日) 12:15:29
>>10
野党の機能不全はどうする?
いつもだけど+19
-2
-
272. 匿名 2021/01/24(日) 12:15:54
>>256
一芸人として個人の意見くらい言ってもいいでしょ
+4
-2
-
273. 匿名 2021/01/24(日) 12:16:34
いやいや、関係はあったでしょ。
人の流れとウイルス感染は比例するんですよ!+5
-0
-
274. 匿名 2021/01/24(日) 12:22:56
>>47
GoToって言うとほとんどの人がトラベルだけを語ってる気がする。
イートもあったのに何故だろう。
トラベルよりイートの方が感染を拡大させたと思うんだけど。+9
-0
-
275. 匿名 2021/01/24(日) 12:24:29
>>274
トラベルだけ関係なかったみたいにいう人多いからじゃない?+3
-1
-
276. 匿名 2021/01/24(日) 12:36:06
>>1
コイツアホか?? やめてなかったらもっと増えてたって事がわからないのか?笑+22
-5
-
277. 匿名 2021/01/24(日) 12:36:16
>>183
goto続けてたら人の移動がもっと増えてるから、gotoとめてなきゃ、年末年始とのダブルパンチで最悪になってたと思う+4
-1
-
278. 匿名 2021/01/24(日) 12:36:53
>>1
Goto前から電車に人増えてたもんよ
テレワークやめてる会社出てきてたし+5
-0
-
279. 匿名 2021/01/24(日) 12:37:23
>>57
春節が関係ない人にとっては好き勝手に出歩かれるのは嫌だよ
他のトピで見たけど出島みたいに範囲を決めてその中で買い物でもすればいいのに
今はネットで何でも買えるんだから日本中から取り寄せ出来るんだし
+17
-1
-
280. 匿名 2021/01/24(日) 12:39:39
>>211
別の要因は入国規制の緩和だね
しかも日本人の海外からの帰国は2週間隔離
中国人の入国はフリー+2
-1
-
281. 匿名 2021/01/24(日) 12:41:02
>>98
その条件+gotoで悪くなったよな
+0
-0
-
282. 匿名 2021/01/24(日) 12:46:51
GoToで自粛ムードが解放されたあと、また自粛ムードに戻れず、緊急事態宣言が出ても出歩く人やリモートワークに戻さない会社が増えたというのはあると思うけどな。
一回ゆるんだものってまたきつくするの難しいもん。+2
-0
-
283. 匿名 2021/01/24(日) 12:48:42
>>120
GO TOは28日までじゃなくて、宿泊が17日まででそれに伴うクーポンが18日までだったよ(東京)+1
-1
-
284. 匿名 2021/01/24(日) 13:10:23
政治絡みのトピが立つと早速湧いて出てくるネトサポの方々。+1
-0
-
285. 匿名 2021/01/24(日) 13:11:05
>>21
GoToやってても同じ結果だったかもよ?+5
-3
-
286. 匿名 2021/01/24(日) 13:19:26
もしGOTO再開したら田舎へ旅行に行こうと思います。東京民です。+1
-0
-
287. 匿名 2021/01/24(日) 13:34:57
>>8
緩和してなかったら今もGotoやってたと思う+7
-0
-
288. 匿名 2021/01/24(日) 13:37:05
>>283
GoTo全国で停止、観光地不安 外国人の新規入国も拒否 | 共同通信this.kiji.is新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからないことを踏まえ、政府の観光支援事業「Go To トラベル...
全国は28日でしょ+2
-0
-
289. 匿名 2021/01/24(日) 13:52:52
>>11
日本人の帰国者もじゃない?+3
-0
-
290. 匿名 2021/01/24(日) 13:54:11
>>35
全く関係なくは無いと思う。各地にばら撒くきっかけになったのは、go toをここぞとばかりに使って旅行に行った低所得層のアクティブバカたちでしょ+4
-2
-
291. 匿名 2021/01/24(日) 13:57:06
>>247
私もそう思ってる
GoToで無症状感染者がウィルスを色んな場所に運んで無症状感染者が増えて、
無症状感染者から感染した人が自分がコロナだと知らず普通に生活して他の人に感染
二次感染三次感染って枝分かれ的に広がってって今ここ+4
-2
-
292. 匿名 2021/01/24(日) 13:59:55
今田さんはこういう事語らなくていいのに
キャラじゃない
ヒガシノリーに任せておけばいい+1
-0
-
293. 匿名 2021/01/24(日) 14:12:48
人が動くから 感染拡大してるのに
何言ってるの?
+2
-1
-
294. 匿名 2021/01/24(日) 14:21:48
トピズレでごめん。今田が苦手+0
-0
-
295. 匿名 2021/01/24(日) 14:41:06
>>4
アホかいな+2
-2
-
296. 匿名 2021/01/24(日) 14:44:43
>>51
沖縄もそんな感じで急増したもんね+5
-1
-
297. 匿名 2021/01/24(日) 14:50:33
GoTo続けてたら今よりも酷い事になってたよ+2
-0
-
298. 匿名 2021/01/24(日) 15:00:13
>>1
馬鹿は黙ってればいいのに。+13
-0
-
299. 匿名 2021/01/24(日) 15:14:19
>>46
これはホント言えると思う。
東京とかの都市の増加に関してはGoto関係ないかもだけど、地方の増加は明らかにGOTO開始してからだよ。+8
-1
-
300. 匿名 2021/01/24(日) 15:48:12
初詣の人が多かったからね
感染を防ぐには無人に近いほうがいいけど
参拝する人いた+0
-0
-
301. 匿名 2021/01/24(日) 16:07:23
GoToやってない他の国でも感染拡大してるから、寒くなって空気乾燥してウィルスの感染力が上がったんでしょ
それと変異株の影響は間違いなくあるよ+5
-0
-
302. 匿名 2021/01/24(日) 16:54:05
>>17
これだと思う。
意識の変化が起きてしまったのは確かだと思う。
しかし去年の今頃はまだマスクせずみんなで笑い合ってたと思うと、なんだか切ないわぁ。。+6
-2
-
303. 匿名 2021/01/24(日) 17:00:50
>>299
もし緊急事態宣言解除したあとGoToしてなければわざわざ旅行する人も少なかったと思う。一瞬経済が回ったとしてもそれで助かった人はごく一部だと思う+4
-2
-
304. 匿名 2021/01/24(日) 17:07:48
>>170
今、感染拡大を抑えるために行動自粛してって緊急事態宣言出してますよね。
それに相反するGotoトラベル、イートは明らかに感染拡大の要因になったと思いますわ。+1
-1
-
305. 匿名 2021/01/24(日) 17:19:54
>>1
わかんないけど、GoToがあってから、出掛けることに罪悪感がなくなった人はいないのかな。年末年始のスーパー、家族連れでむっちゃ混んでたし。+10
-1
-
306. 匿名 2021/01/24(日) 17:45:44
gotoやったことで気軽に出歩いてもいいんだという気持ちが国民に生まれて危機感が薄れたことは間接的な原因になりそうだけど+4
-1
-
307. 匿名 2021/01/24(日) 17:48:08
いや関係あるでしょ。
コロナ存在してる時期に例え短い期間でも日本中旅行者増えたら広まるでしょ。
この人達誰かに言わされてるの?
裏の力?+2
-0
-
308. 匿名 2021/01/24(日) 17:50:55
何故関係ないと言えるのか意味不明。
旅行していいんだ、地方行っていいんだって人が
居る限り全く関係ないては言い切れないのに。+5
-1
-
309. 匿名 2021/01/24(日) 18:07:03
>>4
国民の気を緩める決定打だったと思うけどね。+23
-3
-
310. 匿名 2021/01/24(日) 18:14:48
>>67
GO to移動自体は問題なかったとしても移動した先での会食や観光で広がった可能性は絶対否定できない。
完全に収束させてからやれば良かったのに、時期尚早なんだよ。これをgoto関係ないなんて言うなんて、政治家に忖度してるわけ?
私が政治家なら徹底的に対策して撲滅させたのちに経済を立て直した。影響を大きく受ける仕事には給付金をあげて。アベノマスクとかくだらない無駄遣いはしない。
+4
-0
-
311. 匿名 2021/01/24(日) 18:26:44
>>5
人間、学歴じゃないんだな。と分かるコメントをありがとう+8
-2
-
312. 匿名 2021/01/24(日) 18:46:02
この後に及んでドヤ顔で自慢気に言うほどの事でも無いでしょ。
あのままGOTO続けてたらもっともっと地方もヤバい事になってたかもよ。+1
-0
-
313. 匿名 2021/01/24(日) 19:29:44
>>4
緊急事態宣言出てるのに人がうじゃうじゃいるのはGOTOのせいだと思ってる!!
+17
-2
-
314. 匿名 2021/01/24(日) 19:42:40
吉本は政府擁護も仕事のうちみたいだもんね
でも外国人いれてるのも菅政権+0
-0
-
315. 匿名 2021/01/24(日) 20:19:01
>>117
全然出てなかった地域だったのにGOTOでススキノ旅行に行ったやつが広めたよ+8
-1
-
316. 匿名 2021/01/24(日) 20:46:07
>>4
広がったきっかけがGOTOじゃなくても、感染拡大した時は素早く中断してほしかったですね
GOTOやってる=ある程度動いていいですよっていう国からのメッセージに感じてしまうから、旅行以外の部分でも皆の意識や行動を大きく左右すると思う+16
-1
-
317. 匿名 2021/01/24(日) 21:01:00
>>9
ゴートゥーイートのへんな無限ポイントとかじゃない?+0
-0
-
318. 匿名 2021/01/24(日) 21:05:22
gotoによりステイホームの意識を薄れさせて、好き勝手に外出して良いんだと日本中の人たちに勘違いさせた罪は重いと思う+3
-0
-
319. 匿名 2021/01/24(日) 21:18:07
>>34
ダメ出しする前に自国の衛生環境の改善して欲しい。世界中こんな大変なことになってるのに改善する気なんてさらさらないんでしょ?ドン引きだわ。+7
-0
-
320. 匿名 2021/01/24(日) 21:20:08
>>24
旅先でもしっかりマスクつけたりどんちゃん騒ぎせずに万全な感染対策して楽しめばよかったんじゃないの?
そこもちゃんと注意換気されてた気がするけどな
+1
-0
-
321. 匿名 2021/01/24(日) 21:23:06
なぜソレに、まだ拘ってんの?「政府は間違ってない」て言いたいの?+0
-0
-
322. 匿名 2021/01/24(日) 21:27:38
>>34
地元にいるチャイナさんたちはノーマスク大声でショッピングモールにいらしてますが。+9
-0
-
323. 匿名 2021/01/24(日) 21:34:41
>>4
まったく関係ないことはないよね
結局 人が移動して外に出て そして お酒飲んで騒ぐことだよね
+3
-1
-
324. 匿名 2021/01/24(日) 21:36:22
感染者数の遷移を見てデータを元にgotoの開始時期と休止時期からgotoが感染拡大の原因ではないという主張に対して
でも、国民の気が緩んだとはずだとか、なんとなくの想像で反論を繰り返し見てると、とりあえず政府を批判したいだけなんだろうなーと思ってしまう。
というか、散々データを出せ、コンピュータのシミュレーションが云々言っといて、自分の不都合なデータが見つかったら、憶測で反論してくる人はなんなの。+1
-2
-
325. 匿名 2021/01/24(日) 21:41:36
「アレは漫才ちゃう!」っての一緒じゃん。
自分らは必死で擁護するのに+1
-0
-
326. 匿名 2021/01/24(日) 21:41:54
gotoよりも気温と湿度の方が影響力が大きいってことでしょうね。
年末年始が特別人の移動が多かったとは思はない。むしろビジネス街の忘年会新年会シーズンは例年に比べて閑散としてた。+0
-0
-
327. 匿名 2021/01/24(日) 21:49:11
旅行ひとつするだけで交通機関、観光地、お土産ショップ、飲食店、遊び代いろいろなところが助かるわけで、無下にGoTOがダメだったとは言い難いのね。+0
-1
-
328. 匿名 2021/01/24(日) 21:50:14
GoTOうんぬんより季節よね。冬は窓閉めっぱなしだしインフルだってこの時期に流行りやすいし、
コロナだけではない+1
-0
-
329. 匿名 2021/01/24(日) 21:50:46
>>34
危機管理能力なさ過ぎて帰りたい?
どうぞどうぞ!
もう帰ったのなら2度と来なくていいですよ+22
-0
-
330. 匿名 2021/01/24(日) 22:08:00
>>4
国がGOTOやってるくらいだから出歩いて大丈夫だよなっていう気持ちになった人は多いと思う。+17
-1
-
331. 匿名 2021/01/24(日) 22:31:50
いや、でもGotoで予約しちゃったからキャンセルせず強行した人も沢山いるよ。
私の周りの人はそのまま旅行行った人が多数やったわ。
あながちGotoのせいじゃなかったとも言い切れないと思うけど。+3
-0
-
332. 匿名 2021/01/24(日) 22:34:51
>>4
沖縄も観光都市だけど北海道ほどじゃないのは、気候の影響が多いからだと思う。
韓国はgotoしてないけど、陽性者数は日本と同じ増え方だよ。+0
-0
-
333. 匿名 2021/01/24(日) 22:42:46
そもそもGO TO始まったの8月からだったしその時期もうマスゴミも野党も何も言ってなかった。
医師会や厚労省もその時期に病床増やす準備もしてなかったくせに、手に負えなくなったら政府に責任転嫁してるようにしか聞こえない。+1
-0
-
334. 匿名 2021/01/24(日) 22:48:30
>>25
中国の感染再拡大も外国から入って来たみたいだから外国人の入国が一番やばいんだろ
検疫の徹底が一番重要+2
-0
-
335. 匿名 2021/01/24(日) 23:16:47
>>1
gotoやってなくても人の流れで増えてるんだから、gotoやってたらもっと増えてたってことじゃん+4
-0
-
336. 匿名 2021/01/24(日) 23:18:25
>>333
病床だけ増やしても仕方ない
人材も確保しないと過労と心労でコロナ業務に携わる人がどんどん辞めていくよ
+0
-0
-
337. 匿名 2021/01/24(日) 23:22:58
>>8
ホントこれだよ
日本人のgotoのレベルじゃない
叩くのはそこじゃないって思う+9
-0
-
338. 匿名 2021/01/24(日) 23:26:39
>>67
初期のクルーズ船その他諸々、全部外国人じゃん。一緒にされたくないわ+2
-0
-
339. 匿名 2021/01/24(日) 23:27:30
コロヒスが痛いとこ突かれて暴れているな+0
-1
-
340. 匿名 2021/01/24(日) 23:35:33
年末年始 go to 使わなくても帰省した人が原因なら、感染者が多い都市の行き来をすれば少なからず感染リスクはあったと思う。
広島とかgo to 停止してかなり減った。+3
-0
-
341. 匿名 2021/01/24(日) 23:45:01
>>324
何のデータですか?+0
-0
-
342. 匿名 2021/01/24(日) 23:53:08
go to関係なくはないって言うけど
そんなの当たり前で
さも、go toトラベルだけが悪いような
早く中止しろって煽ってたよね
+1
-0
-
343. 匿名 2021/01/25(月) 00:36:43
外人を入れてたから感染が広がったとは言えない世の中+1
-0
-
344. 匿名 2021/01/25(月) 01:19:24
>>57
17億人の大移動だからね。+3
-0
-
345. 匿名 2021/01/25(月) 01:19:56
>>11
必ず空港で出てるし+1
-0
-
346. 匿名 2021/01/25(月) 01:23:03
一時期見かけなかったのに最近大量のアジア系留学生見るようになったんだけど。彼らは全然マスクしてません。+1
-0
-
347. 匿名 2021/01/25(月) 01:47:02
>>9
検査数+0
-0
-
348. 匿名 2021/01/25(月) 01:51:47
>>34
中国コロナばら蒔いた、衛生観念皆無の中国人に言われる筋合いないし。
日本来るなや、自国から出るな。+6
-0
-
349. 匿名 2021/01/25(月) 02:15:47
>>116
パヨクも同じことしてるんだろうな+0
-1
-
350. 匿名 2021/01/25(月) 02:16:45
>>10
二階さんもいるし
在日もいるだろうし+2
-0
-
351. 匿名 2021/01/25(月) 02:22:50
>>150
陰謀論って嘘でもない気がする
マスコミが茶化してたしね+0
-4
-
352. 匿名 2021/01/25(月) 03:13:52
この番組胡散臭いのばっかじゃん
京大のあの人に洗脳されてキモいわ+3
-0
-
353. 匿名 2021/01/25(月) 03:31:22
関係はあったでしょ。GO TOで種まきしたものが年末にぶわーっと芽が出たのよ。
だから今はGO TOと真逆の生活をしろと言われてる。+10
-0
-
354. 匿名 2021/01/25(月) 04:04:38
gotoキッカケで政府の言動の不信から国民が言うこと聞かなくなった気がする+3
-1
-
355. 匿名 2021/01/25(月) 04:39:45
人の移動は多いに関係あるでしょう
最初は日本に無かったウイルスがこんなに広がってるんだから+4
-0
-
356. 匿名 2021/01/25(月) 06:20:58
>>14
GOTOをやると
どうやって感染が広がるのかと
人が動いたらウイルスが動くから
以外で説明してもらっていい?
人が動いたらウイルスが動く
確かに。
で?ウイルスが動くと何故感染が広がるの?
どうやって感染させるの?説明して。
めんどくさいから言わないけど、
旅行で接触感染と飛沫感染が起こる場面が具体的に想像できるの?どんなシーン?
ちなみにエアロゾル感染は特殊な医療環境じゃないと起こらないから
+0
-5
-
357. 匿名 2021/01/25(月) 06:26:39
>>154
>>356で書いたけど、
帰省と旅行を一緒に考えてることがまず間違い。
東京の感染者が帰省して、沖縄の感染していない家族と一緒にご飯を食べて飛沫飛ばしながらペチャクチャ喋ればコロナを含んだ唾液が、感染していない家族に飛ぶんだから感染するでしょそりゃ。
旅行して、旅行先の沖縄県民をナンパして
一緒に会食するやつなんていないでしょ。
つまり飛沫感染は帰省では起こるが、旅行では起こらない。
だから西村大臣が、一時期言ってたでしょ。帰省は控えてください。旅行は行ってくださいと。
全く矛盾してないのに、矛盾してる!とか言ってる馬鹿な人がいたが…何故冷静にウイルスの仕組み的に考えられないんだろう。+3
-2
-
358. 匿名 2021/01/25(月) 07:04:10
Gotoと緩和が引き金になったから最大警戒するべき秋冬を乗り切れなかった+2
-0
-
359. 匿名 2021/01/25(月) 07:58:28
GoToやったあたりから、気の緩みはでてきたね+2
-1
-
360. 匿名 2021/01/25(月) 08:17:02
>>14
2020年が例年より総死者数14000人も少なかったって何でニュースではやらないんだろ?
ニュースに騙されてたら一生騙されて損する人生だよ。+2
-0
-
361. 匿名 2021/01/25(月) 08:21:08
>>354
いや、むしろマスコミの嘘が急速にバレてるよ。
言わないだけでマスコミのコロナ煽りに気付いてる人めちゃくちゃ多い。
放射脳の時から何も学んでない人ばかりで怖い。
お人好しにも程がある。
そんな事ない!ニュースは嘘つかない!っていう人は別にそのまま信じてればいいと思う。
自分の人生だから、損するのは自分。+5
-0
-
362. 匿名 2021/01/25(月) 08:24:33
>>73
そういえば言わないね
入国緩和にもあんまり触れてないような…+2
-0
-
363. 匿名 2021/01/25(月) 12:22:18
責任も取れないイチ芸人が言うことではないね。+0
-0
-
364. 匿名 2021/01/25(月) 12:50:47
>>342
gotoに税金使うのやめて、旅行したい人は気をつけて行くようにすれば良かったんだよ
税金の無駄遣い+0
-1
-
365. 匿名 2021/01/25(月) 14:39:25
嘘つき今田+0
-0
-
366. 匿名 2021/01/25(月) 15:30:11
>>357
旅行でも団体のバスツアーなら起こってるよ
個人の旅なら確率減るね+0
-0
-
367. 匿名 2021/01/26(火) 00:12:55
吉本と大阪維新は、ほんとうさん臭いよね
関西のテレビ局は、マジ腐ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いタレント・今田耕司が23日、読売テレビ「今田・八光の特盛!よしもと」に出演。