-
1001. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:13
>>976
私もアトピーだけど最近は他のヘパリン類似物質出してもらってる
ヒルドイドは保険適用でも高い、姉が他科の医者だけど前に点数見て高い薬!て驚いてた
それを美容目的でバンバン出されたら国もきついよね+17
-0
-
1002. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:34
>>916
こういうのみると高齢者だけでなく子どもも医療費3割負担にするべきだと思うんだけど+64
-11
-
1003. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:34
>>982
カルテヒルドイドとヒルマイルドは成分全然違うんでしょ?それなのに競合するのかな+10
-1
-
1004. 匿名 2021/01/24(日) 09:23:41
>>966
管理人が永瀬アンチと言われているね
トピ立てる時間帯も狙ったかのように伸びて上位にくる頃が人が集まる時間帯になるように立てられてる…
と思うのは考えすぎかな笑+19
-11
-
1005. 匿名 2021/01/24(日) 09:25:18
>>991
永瀬廉効果だよ
+17
-12
-
1006. 匿名 2021/01/24(日) 09:25:23
>>1000
含有量が全然違うから使ってて問題ないなら平気ではないかなと思う
元々ヒルドイドは美容保湿の為の薬じゃないし
カネボウの白まだら問題とかあるので絶対とは言えないけど+7
-0
-
1007. 匿名 2021/01/24(日) 09:26:20
スキャンダルでCM降板とかでは
ないのね
何かやっちゃったかと思ったわ+5
-5
-
1008. 匿名 2021/01/24(日) 09:27:15
マルホは美容目的悪用で儲けまくってたくせに市販薬でたら差し止めとか酷くない?
美容目的の人がヒルマイルド買ってくれた方がいいんだけど+23
-10
-
1009. 匿名 2021/01/24(日) 09:27:42
>>21
これに大量プラスがガルちゃんです+84
-7
-
1010. 匿名 2021/01/24(日) 09:28:18
>>964
でもこの差し止め申込が受理されたら負けたのはヒルマイルドになるよね
類似品を売るとしても、どこまで類似させるかの線引きは必要だから
戦略勝ちというのなら、販売差し止め申込もできないラインでやってこそ+67
-5
-
1011. 匿名 2021/01/24(日) 09:28:29
>>1008
私もヒルマイルドを見た時、これで美容目的の人がこっちを買ってくれる…てほっとしたところある+21
-3
-
1012. 匿名 2021/01/24(日) 09:28:43
>>9
処方薬のヒルドイドとそれらは中身、違いますよ。
主成分がヘパリン類似物質なだけで、他の添加物がたくさん入ってます。処方のヒルドイド、ビーソフテン、ヘパリン類似物質はそれのみです。だから皮膚科で希望してもらう人が増え問題になったのです。所詮一般薬(OTC)はその程度です。お肌に合ってるのならば問題ないですが!+144
-39
-
1013. 匿名 2021/01/24(日) 09:29:40
>>992
ロコイドはヘパリンじゃないですよ!
ヒドロコルチゾンという弱いステロイドです。全然違いますよー!
+14
-0
-
1014. 匿名 2021/01/24(日) 09:29:53
>>1001
横アトピーの質問なんだけど量制限されない?
他の薬は一ヶ月分だけどヘパリンは二週間分
薬局でもらった袋の記載もそうなってる+6
-0
-
1015. 匿名 2021/01/24(日) 09:31:00
>>1007
タイトル見ればスキャンダルじゃないってわかるじゃん+10
-5
-
1016. 匿名 2021/01/24(日) 09:31:18
>>986
カルテHDはヒルドイドとは効能の成分の含有量がだいぶ違うらしい
医薬部外品だしね+5
-1
-
1017. 匿名 2021/01/24(日) 09:31:21
女性は、気軽に皮膚科行きすぎ!
私の友達も、すぐ行くけど、
結局シナールしか処方されてない。
ドラッグストアでビタミンC買えばいいのに。
+2
-5
-
1018. 匿名 2021/01/24(日) 09:33:15
先週の東京マガジンは、岩下と山本の生姜パッケージで揉めていた。+5
-1
-
1019. 匿名 2021/01/24(日) 09:34:12
>>992
ロコイドクリームって常用して平気なの?
ヘパリン類似物質系とは違うステロイド系だよ
リンデロンとかの強ステロイド薬が体、顔はロコイドって処方をされてるしアトピーが原因かステロイドが原因か分からんけどロコイドもリンデロンも塗り続けたら皮膚象っぽく固くくすむ+6
-1
-
1020. 匿名 2021/01/24(日) 09:34:49
>>642
いつも思うけど、CMくらいでいちいち不快とか思うのって生きづらくない?最近更年期の母親が何を見てもイライラするって言ってたから、更年期なのかもね?+82
-24
-
1021. 匿名 2021/01/24(日) 09:36:23
>>43
平野紫耀くんが使ってるって公言したわけではないのに、何かの番組でチラッと映り込んだニベアのリップクリーム?かなんかも、一時期、店頭から無くなってたし、これに関しては永瀬廉くんのCM効果は凄まじかったと思う。。+49
-14
-
1022. 匿名 2021/01/24(日) 09:37:51
>>995
横だけど薬ってそういうの多いよね
風邪痛み止めの「イブ~」「ロキソ~」
鼻水の「ストナ~」
アレルギーの「アレ~」
胃薬の「ガス~」「~ウルソ」
ヒルドイドはパケまで似せちゃったのがまずかったのかな?
でもジェネリックのヘパリン類似物質油性クリームというのもピンクと白でなかなか似てるんだけどジェネリックの奴はいいのか名前が違うからセーフなのか…+10
-1
-
1023. 匿名 2021/01/24(日) 09:39:52
たしかに見た目がな
ピンクにしたら似すぎよ。
けんえいさん、、+3
-2
-
1024. 匿名 2021/01/24(日) 09:40:30
>>1013
>>1019
ごめん、>>992だけど検索したらロコベースの間違いだった
ロコイドはお医者さんでもらうステロイドの処方薬でした!
皮膚科行く時間がない時は薬局でロコベース買うんだけど、まあまあ高くて
+0
-0
-
1025. 匿名 2021/01/24(日) 09:40:52
マツキヨの類似品の方がそっくりなのにそっちはスルーなんだね
ドラッグストアを敵にまわすわけにいかないからか+8
-3
-
1026. 匿名 2021/01/24(日) 09:41:17
>>837
流石にコレは間違えないんじゃない?+3
-0
-
1027. 匿名 2021/01/24(日) 09:41:34
>>1023
色ってかデザインじゃない?
類似商品ほとんどピンクだし+2
-2
-
1028. 匿名 2021/01/24(日) 09:41:47
ヒルマイルド以外にも、ヒルドイドパクリ商品はたくさんある気がする…
なんでヒルマイルドだけこうなったんだろ+15
-1
-
1029. 匿名 2021/01/24(日) 09:41:49
>>1020
CMじゃなくてキンプリが嫌なんでしょ
ただのアンチ+28
-11
-
1030. 匿名 2021/01/24(日) 09:43:25
ヒルマイルドが予想外に売れたから訴えたんだろうね+13
-1
-
1031. 匿名 2021/01/24(日) 09:44:02
ヒルってどういう意味なのよ+0
-0
-
1032. 匿名 2021/01/24(日) 09:44:45
>>1028
有名タレント使って宣伝したからじゃない?+12
-1
-
1033. 匿名 2021/01/24(日) 09:45:12
>>1029
キンプリじゃなくて永瀬アンチでしょ+15
-2
-
1034. 匿名 2021/01/24(日) 09:46:35
>>1015
そんなにイライラせんでも
タイトル流し読みで失礼しました+5
-1
-
1035. 匿名 2021/01/24(日) 09:46:53
>>1024
そっか
ロコベース私もヒルドイド足りない時使ってた
病院行けないとき助かるけど高いよね
ヘパリン類似物質含まれてたか記憶にないけど麒麟の田村が愛用アピールしてて、だよな、お前もアトピーだろと思った
痒くならずに全身塗れるクリームで固いw
他ヘパリン類似物質系クリームでて乗り換えてヒルマイルドがヒルドイドと同じ会社かなってさらに乗り換えて騙されたよ
成分騙されたわけじゃないけど代用品としてよりよいのかなって気持ちはあった+3
-1
-
1036. 匿名 2021/01/24(日) 09:47:37
ちょー今更じゃん。
CM流れ始めたのだって、商品になったのだって
もぉだいぶ時間経ってんじゃん。+9
-2
-
1037. 匿名 2021/01/24(日) 09:48:04
>>928
都内だけど地元にマツキヨない+2
-1
-
1038. 匿名 2021/01/24(日) 09:48:22
ヒルマイルドとヒルドイドが同じだと思ってる人が多いってことなのか。
効果同じなら本当に疾患があって必要な人は処方薬、美容目的など診察が必要ない人は市販薬で棲み分けできれば別にいいと思ったけど、そういうわけにはいかないのね。+15
-2
-
1039. 匿名 2021/01/24(日) 09:48:45
>>547
私乳液タイプ処方されてる
クリームと乳液選べばせてくれるよ+5
-0
-
1040. 匿名 2021/01/24(日) 09:49:21
ヒルドイドは皮膚科で処方してもらわないと買えないから、ヒルマイルドとの売り上げは全く関係なさそうに思えるけど…
コロナで皮膚科診療少なくなったから売り上げ下がっただけだと思う。+12
-4
-
1041. 匿名 2021/01/24(日) 09:49:40
>>1031
ヘパリンと同性質のヒルジンに関係してるのかもとこのトピで見たよ+1
-0
-
1042. 匿名 2021/01/24(日) 09:51:01
>>34
そういう人達のせいで本当に使ってる人まで同じように思われそうで凄く嫌。
子供が2人ともヒルドイド以外だと乾燥して蕁麻疹が出ちゃうから定期的に処方して貰ってるけど何度も行くの大変だしコロナ禍だしで処方量を増やして貰ってるから私が使ってると思われたら嫌だなと思ってた。
+76
-5
-
1043. 匿名 2021/01/24(日) 09:51:36
>>980
違いはありましたか?+2
-0
-
1044. 匿名 2021/01/24(日) 09:52:08
>>21
こういうやってしっかり理解できないのにいろいろ責め立てる人が多いね‥。+86
-3
-
1045. 匿名 2021/01/24(日) 09:52:14
>>1040
処方薬のヒルドイドが市販薬になった!と思って買った人たくさんいると思うよ。もともとのヒルドイドの売り上げ落ちるし、ヒルマイルドをヒルドイドだと思って買ったのに効果ない!ってなったら「ヒルドイドって効果ない」に変換されちゃう恐ろしさよ+6
-5
-
1046. 匿名 2021/01/24(日) 09:53:04
>>447
他の類似品はヒルマイルドみたいにCMしないで細々と売ってる
だから今回ヒルマイルドが訴えられてる+4
-2
-
1047. 匿名 2021/01/24(日) 09:53:05
コロナで病院行きたくない人にとってはヒルマイルドはちょうどいい商品だよね
花粉症の薬もいつもは耳鼻科でもらうけど今年はアレジオンですませるつもり+8
-1
-
1048. 匿名 2021/01/24(日) 09:53:21
これは買うでしょ
私もカサカサだから使ってます
気軽に買えて良かったのに+9
-1
-
1049. 匿名 2021/01/24(日) 09:53:47
>>785
一回全身の肌荒れで処方してもらったけどそれ知ってるから顔には塗らなかった
ヒルマイルドはマイルドって言うだけあって成分がそこまで強くないのか顔に塗っても赤くならないし薬局で買えるから今重宝してるよ+74
-7
-
1050. 匿名 2021/01/24(日) 09:53:58
CM始まってしばらく経ってるよね。今までパクられてるの知らなかったのかな?
タレントもとばっちり食らって大変だな+5
-1
-
1051. 匿名 2021/01/24(日) 09:53:58
>>1028
ヒルメナイドはいいのかって気はする
あれも名前といいピンクのパッケージといい+17
-1
-
1052. 匿名 2021/01/24(日) 09:55:06
>>1045
それはその人が悪い
薬買うときはドラストの薬剤師に相談するようアドバイスしてあげて+4
-3
-
1053. 匿名 2021/01/24(日) 09:55:26
ヒルドイドが美容目的で噂になった時、皮膚科や美容科がこぞって「美容効果はありません!」と言ってたけど、カルテヒルドが出た時に、ああ嘘言ってたんだなと思いました。そう言わざるを得なかったとしても嘘はだめだよね。+16
-4
-
1054. 匿名 2021/01/24(日) 09:55:28
>>1038
処方薬の信頼に乗っかった宣伝方法とパッケージがいけないと思う+7
-1
-
1055. 匿名 2021/01/24(日) 09:55:28
>>1038
効果ある製品なら、もっと美容用ぽくお洒落なデザインにして、永瀬君宣伝でそこそこ売れたと思うんだけど+8
-0
-
1056. 匿名 2021/01/24(日) 09:56:24
>>1020
嫌いなCMトピは定期的に立つ
ガル民はストレス溜まってるよ+7
-5
-
1057. 匿名 2021/01/24(日) 09:56:47
>>1生まれつきアトピーでこの薬にはお世話になってるから、初めてCM見た時にパクリじゃんともやもやしてた。
地元の企業だから頑張ってほしい。
+17
-8
-
1058. 匿名 2021/01/24(日) 09:57:10
>>1036
訴訟って面倒だしプラスマイナス考えて遅くなるのはあるでしょ
なんでも大人は即即といかない+3
-0
-
1059. 匿名 2021/01/24(日) 09:57:20
>>1054
薬局で買えるんです
これがまずいね+14
-7
-
1060. 匿名 2021/01/24(日) 09:57:35
>>1051
その辺も含めて今後も類似商品出てきそうだから牽制したんじゃない?+3
-0
-
1061. 匿名 2021/01/24(日) 09:58:17
>>991
いくら出演者が人気でも、あのクリーム使う人って必要な人だけてしょう。やっぱりヒルドイドに似過ぎだよ。薬局で買えるんだ〜って思ったから、そのCMかと勘違いしてた。+12
-6
-
1062. 匿名 2021/01/24(日) 09:58:36
>>134
私は子供が乾燥とか皮膚弱くて沢山
処方してもらうから私も一緒に
使ってる。+3
-43
-
1063. 匿名 2021/01/24(日) 09:59:11
病院でしか処方されないものと薬局でしか買えないものとで売れる売れないとかも土俵が違って関係ない気がするけど、パッケージや名前を真似したことで売れてるってことに対して訴えた感じなのかな?
売上とかは保険適用と適用外だし値段も全然違うし損失がーとかじゃないってことよね?+11
-0
-
1064. 匿名 2021/01/24(日) 09:59:20
風邪薬とかと同じで、薬は欲しいけど病院行くまでもないなってのが市販薬でしょ。
それまでヒルドイドの類似品があることを知らなかった人がわざわざ病院で処方してもらったのを、ヒルマイルドが出たことで市販で手に入るんだと知って買いに行くなら別にいいんじゃないのかなー?
本当にヒルドイドが必要な人は病院に行くだろうし。
製薬会社が違うからダメなの?+32
-4
-
1065. 匿名 2021/01/24(日) 09:59:51
>>785
赤ちゃんの顔のカサカサに使ってるんだけどワセリンに変えたほうがいいんかな?+27
-3
-
1066. 匿名 2021/01/24(日) 09:59:53
>>1008
あれを美容目的に使ってた人は子供の処方箋でタダでもらえるって所も重要だったと思う…あとは3割負担の格安で?薬局で買うと4倍?の値段するしね+9
-0
-
1067. 匿名 2021/01/24(日) 10:00:07
>>1059
自分で治せるもまずいね+6
-4
-
1068. 匿名 2021/01/24(日) 10:00:14
パクリだったのか。
ヒルドイドとヒルマイルド。
市販薬向けにネーミング変えたと思っていたらパクリだったのか。
+8
-9
-
1069. 匿名 2021/01/24(日) 10:00:19
>>1051
マツキヨ訴えるわけないでしょ
薬局訴えて逆ギレされたら大変+4
-3
-
1070. 匿名 2021/01/24(日) 10:00:45
>>753
いやいや、あれは曲とはいわない!+8
-2
-
1071. 匿名 2021/01/24(日) 10:00:51
>>1066
ヒルドイドコジキは市販薬買えばいいんだよね。+14
-0
-
1072. 匿名 2021/01/24(日) 10:01:57
小林製薬みたいにダジャレなネーミングだったら訴えられなかったかもねw+5
-0
-
1073. 匿名 2021/01/24(日) 10:02:03
>>1059
市販薬が薬局で買えるって当たり前すぎて争点にもならない
排除されるのは事実と異なる表現だけ+6
-6
-
1074. 匿名 2021/01/24(日) 10:03:18
>>19
そういう事じゃなくて、パクられたって話だと思います+63
-3
-
1075. 匿名 2021/01/24(日) 10:03:37
>>1065
うちの小児科はワセリン推しだよー+38
-2
-
1076. 匿名 2021/01/24(日) 10:03:46
>>1061
ジャニーズファンってけっこう買うよ
初っぱなから品薄になってた+11
-5
-
1077. 匿名 2021/01/24(日) 10:04:04
>>1065
赤ちゃんの顔のかさかさは医師に処方されるレベルの酷さじゃない限り何も塗らなくていいと思う+8
-29
-
1078. 匿名 2021/01/24(日) 10:05:09
>>1071
ヒルドイド乞食のせいでもらえない問題は結構前からだけどヒルドイド乞食は市販薬で1500円以上するの買わなそう+11
-0
-
1079. 匿名 2021/01/24(日) 10:05:33
でもヒルドイドって、病気によっちゃあただて貰えるし
なんかあると大抵ヒルドイドな感じだけど+0
-0
-
1080. 匿名 2021/01/24(日) 10:06:02
>>1008
無料もしくは格安で貰えるから人気だったものを正規のお金出して買うかな?+5
-1
-
1081. 匿名 2021/01/24(日) 10:06:49
>>845
それはヒルドイドの後発だよ。
ヒルドイドはマルホの商品名で、一般名ヘパリン類似物質がいろんな会社から出されてる後発品だよ。
医療用医薬品のデザインが争われるケースは滅多に知らないけど、特許で争われることがほとんどだよ。+5
-0
-
1082. 匿名 2021/01/24(日) 10:07:58
>>1079
ただで貰えるって生活保護?
ヒルドイドは薬価高いから、安いジェネリックにしてもらいなよ。 国の医療費、無駄遣いしないで。+7
-2
-
1083. 匿名 2021/01/24(日) 10:08:41
>>1077
今は保湿する事でアレルギーの発症を抑える可能性があるからって言われてると思うけど…
うちは保湿は大事です、出来るだけ毎日、お風呂上がりと朝保湿剤塗ってくださいって産んだ時言われたよ?+41
-0
-
1084. 匿名 2021/01/24(日) 10:08:45
むしろKOSEの方がヒルドイド全面におさなかったの失敗じゃない+9
-1
-
1085. 匿名 2021/01/24(日) 10:09:05
>>1082
病気によってはって書いてあるよ+5
-0
-
1086. 匿名 2021/01/24(日) 10:09:37
>>961
名前もほぼ同じってのも大きいじゃん?+2
-3
-
1087. 匿名 2021/01/24(日) 10:09:43
>>1078
ヒルドイドなくても保湿なんてできるでしょう。単に保険でタダが安く手に入るというセコケチ感情の輩にはちふれで充分だよ+12
-0
-
1088. 匿名 2021/01/24(日) 10:09:53
>>785
カルテhd使ってるんだけど、これも赤ら顔になる?+4
-5
-
1089. 匿名 2021/01/24(日) 10:10:00
うちの子供アトピーまではいかないけど肌が弱いから前は小児科で出してもらってたのに、美容目的問題で出してくれなくなった(出してくれても少量)市販で買えるの助かってるんだけど。
処方は制限される、市販薬はマルホに潰される。
美容目的の奴のせいで最悪じゃん。
+10
-1
-
1090. 匿名 2021/01/24(日) 10:10:06
そもそもヒルドイドみたいなクリームが保険診療で出されていることに疑問だわ。皆んなが薬局で買うようにすれば良いのに。ステロイドとか特殊な物以外いちいち保険診療で出さなくて良いよ。湿布もイソジンも保湿剤も。そのかわり薬局で買いやすく単価を下げる努力をしてほしいよ。マルホも客取られてムカつくか知らんけど、それなら純正を薬局で売れば良いだけ。健栄製薬も有名な会社だし今回は悪くないと思うわ。+23
-6
-
1091. 匿名 2021/01/24(日) 10:11:27
>>1084
コーセーの方は含有量違うから全面に出せなかったんじゃない?+3
-0
-
1092. 匿名 2021/01/24(日) 10:11:34
>>1058
実際売上に差がつき始めてこれはやはり悪質だっていう結論に至ったのかもしれないしね+3
-6
-
1093. 匿名 2021/01/24(日) 10:11:37
>>1045
なるほどね
名前もパッケージももうちょっと工夫して差別化すればよかったよね、そっくりで勘違いする人いるよ+3
-1
-
1094. 匿名 2021/01/24(日) 10:12:49
あのCMの曲の不安になるような音階が気になる。
ホ短調?みたいなの。
間違ってたらごめん。+5
-4
-
1095. 匿名 2021/01/24(日) 10:13:40
菊川怜のCMで酸化マグネシウムが市販で買えるって広まったのと同じようなイメージなんだけどダメなの?w+5
-0
-
1096. 匿名 2021/01/24(日) 10:14:49
>>1053
医療用医薬品は治療用として作られてるから、美容効果有りなんていったら薬価や保険適用の面で根本が揺らいじゃう。
美容目的で欲しいなら薬価のないOTCを使えっていう話だから、嘘とは言い切れないよ。
本当に必要な患者さんがこれからも保険適用でヒルドイドが使えるようにしていくために、言い方悪いけど、美容目的でヒルドイドやヘパリンを処方してもらってるヒルドイド乞食が滅べばいいと思ってる。 国の医療費の無駄遣いで詐欺師と一緒だよ。+15
-0
-
1097. 匿名 2021/01/24(日) 10:15:08
>>1088
医薬部外品だし含有量違うから絶対ではないけど大丈夫じゃないかって言ってる人いたよ
+16
-0
-
1098. 匿名 2021/01/24(日) 10:15:19
パクリ商品なのに売り上げ持っていかれたらそりや怒るわ+2
-8
-
1099. 匿名 2021/01/24(日) 10:15:26
>>1
既出かも知れないけどヒルドイドのマイルド版かと思ってた
コレがもし全く別の会社なら酷い、そう思わせようとしてるとしか思えない+21
-6
-
1100. 匿名 2021/01/24(日) 10:16:13
ヒルマイルドのほうが人気だから良くない?とか永瀬が広告塔だから売れちゃうよねゴメンとかヒルマイルドの方が売れてるから嫉妬でしょとか難癖つけるなとか書いてる永瀬ファンばっかだけど馬鹿なの?
60年間かけて作ってきた実績を便乗して作った似た名前の商品に利用されてしかもそれだけじゃなくCMで大々的に宣伝したから訴えてるって分からないの?
+15
-14
-
1101. 匿名 2021/01/24(日) 10:16:32
ここ、ティアラ()しかいないね+7
-11
-
1102. 匿名 2021/01/24(日) 10:17:27
>>1092
売り上げはヒルドイド市販してないから比較じゃなくてヒルマイルドが売上伸ばして知名度こえてくるのが問題だったのかなーと+10
-0
-
1103. 匿名 2021/01/24(日) 10:17:45
>>1100
分かってるから落ち着きな+13
-5
-
1104. 匿名 2021/01/24(日) 10:17:51
永瀬廉のCM前からマルホは注意してました
それを煽って人気タレントで誤解を生むようなCMを作ったのが健栄製薬
訴えられるのは仕方ない+20
-7
-
1105. 匿名 2021/01/24(日) 10:18:30
ジェネリックかと思ってたけど、違うんだ。+7
-0
-
1106. 匿名 2021/01/24(日) 10:18:50
>>1090
ほんとマルホはなんで市販品を出さないんだろう
出してたらバカ売れするんでしょ?+19
-4
-
1107. 匿名 2021/01/24(日) 10:18:52
>>1099
よくある話だよ
アレルギー薬とか痛み止めとかでも
処方薬と市販薬ですみわけしてるからいちいち訴えない+9
-1
-
1108. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:02
>>936
知ってる人に「ヒルドイド欲しかったらあげるよ!病院で子どもに使うって言えば、ただでもらえるから。子どもより私の方がたくさん使ってるし」と言われた。私はもらわなかったけど。
他にも、損害保険に入ってて「家の物が壊れて買い換えるときに、上手く理由をつければ、自己負担5000円とかで買い換えできるんだー!」って言ってた。
要領はいいんだろうけど、やってることは、ほんと泥棒、詐欺師だよ。+60
-0
-
1109. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:05
>>244
そうなんだ!
アラフォーになって一気に乾燥が酷くなったからカルテ気になってました。情報ありがとう!+47
-0
-
1110. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:07
>>1100
1人が連投してるんじゃない?+7
-2
-
1111. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:25
仕事でなかなか皮膚科行けないんだけど、ヒルドイドがもうなくなりそうで、市販なら何を買えばよいの?+1
-1
-
1112. 匿名 2021/01/24(日) 10:19:52
>>1110
関係者さん?
+3
-1
-
1113. 匿名 2021/01/24(日) 10:20:21
えーーー!処方薬と市販薬と、大きな違いがあるからパクリではない認識だけどなー。食品でも文具でもよくあるじゃんね?まぁ、薬品だし、本家より名前が売れちゃったからだよね。嫌なら商標登録しとけばいいのに。もらい事故!+24
-3
-
1114. 匿名 2021/01/24(日) 10:21:03
>>1094
気になるようにメロディ作ってるんでしょうね
ここ見てると効果あったみたいだし+8
-0
-
1115. 匿名 2021/01/24(日) 10:21:16
>>37
美容向けにとおすすめした梨花とかバカタレント達が悪い+67
-0
-
1116. 匿名 2021/01/24(日) 10:21:26
>>1090
イソジンは今は単独処方が禁止されてるからチェックは厳しくなってるけど、『コロナに効く』に踊らされて馬鹿みたいに買い漁る薬局や医療機関が多い。
アトピーなどの皮膚疾患をかかえる人にとっては、保湿は何より大事なんだよ。 他人の目に晒される疾患を持つ患者さんの立場になって物事発言してね。
美容目的のために嘘ついて阿保みたいに処方最大量を持ち帰るような外面綺麗内面ブスを責めなよ。+18
-0
-
1117. 匿名 2021/01/24(日) 10:21:31
>>1108
すごいね
やってることものすごく卑しい犯罪なのに、公言するってことは罪悪感も全くないんだね
お子さんの倫理観がきちんと育つか心配になる+43
-0
-
1118. 匿名 2021/01/24(日) 10:22:00
病院で処方される物と薬局で買う物とで名前を変えてるだけで、同じ製薬会社が販売してるものだと思ってた。+2
-4
-
1119. 匿名 2021/01/24(日) 10:22:14
ぶっ飛んだ事言うけど
マルホさん永瀬くん起用すれば良かったね+9
-1
-
1120. 匿名 2021/01/24(日) 10:23:13
「ヒルマイルド~」のCM見たらこれからはあ、パクリのやつねって思いそう+3
-10
-
1121. 匿名 2021/01/24(日) 10:23:17
>>1097
そうなんだ。ちょっと安心しました。教えてくれてありがとうございます。+7
-0
-
1122. 匿名 2021/01/24(日) 10:23:29
手荒れひどくて皮膚科でヒルドイドだしてもらってたけど今年はヒルマイルド買ってる
出来るだけ病院いきたくないし初診料とかもかからないから助かる+15
-1
-
1123. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:02
>>1059
薬局で買える処方薬増えてきてるから、その類かと思ったけど違うんだね。
ヒルドイドなんてジェネリックめちゃくちゃ多いのに、、薬局に限っては本家オンリーなのかな?確かに薬局で売ってる処方薬は本家が基本な気がする。ロキソニンとかアレグラとか。+2
-0
-
1124. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:02
>>1106
ヒルドイドは素人がむやみやたらに使うには副作用が心配だからじゃない?+11
-0
-
1125. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:25
>>1091
それも含めて本家なのにKOSEと組んだことによってその他と同じになっちゃった
+8
-0
-
1126. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:32
>>4
マジでこのニュース知るまで同じ製薬会社のなんだと思ってた
処方箋かそうじゃないかの違いでCMの方はちょっと効き目が弱いヤツなのかと
これはダメだわ+144
-11
-
1127. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:32
>>1062
わざわざ問題だよってコメにレスつけてこういうの書き込む人って本当にバカなの?+44
-0
-
1128. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:44
>>1124
無いと思う。+1
-5
-
1129. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:49
>>876
マイナス多いけどわかるよ
うちもアトピー持ちで、ステロイドはそんなにいらないけど(部分的だから)ヒルドイドは全身に塗るから早く無くなるしもう少しくれたら助かるのにと思う
でも美容目的の人がいるってここで知って仕方ないのかぁと思ってる
美容雑誌買わないから知らなかったよ
引っ越ししたから病院の方針によって違うのかとばかり…
前の病院ではでっかいボトルに入ったやつ2つとかまとめてくれたからね+92
-3
-
1130. 匿名 2021/01/24(日) 10:26:10
>>778
赤ちゃんの乳児湿疹が顔に出来て処方されたから使えるよ
+46
-0
-
1131. 匿名 2021/01/24(日) 10:27:11
>>1
同じ会社で市販ブランドなんだと思ってた…あまりにも見た目が同じなので。+10
-5
-
1132. 匿名 2021/01/24(日) 10:27:13
廉に実際抱かれたいわ+1
-12
-
1133. 匿名 2021/01/24(日) 10:27:16
>>1129
ヒルドイド量が少ないからすぐなくなるよね
皮膚科混んでるからなんどももらいにいくの大変だし
もうヒルマイルドでいいと思って薬局で買ってる+51
-1
-
1134. 匿名 2021/01/24(日) 10:27:24
>>1100
このトピそんな事言ってる人の方が少ないよ
どちらかというとよくある事なのに糾弾したがってる人の方が多くない?
消費者からすると望む物が手軽に得られる方がいい
+12
-5
-
1135. 匿名 2021/01/24(日) 10:27:48
>>1031
ドイツ語の蛭属Hirudoと、〜のようなもの〜oidを組み合わせた造語だよ。+3
-0
-
1136. 匿名 2021/01/24(日) 10:28:24
イブと同じようなもんだと思ってた
イブプロフェン入ってたらどれも似たようなパッケージしてない?+3
-1
-
1137. 匿名 2021/01/24(日) 10:29:15
>>1090
ただの一時的な乾燥ならそうかもしれないけどアトピーの人とかにはある意味必需品だよ…普通のクリームとは全く違うしね
美容目的でとかはあり得ないけどさ+6
-0
-
1138. 匿名 2021/01/24(日) 10:29:16
>>876
うちの子も全身カサカサになりやすい子×2人だから気持ちめっちゃ分かる
足りないのよね、ほんとに。たっぷり使うとカサカサ小康状態保ってくれるからたっぷり使いたいというのもある
この時期何度も病院行くの嫌だし、多めにくださいってお願いしてる。嫌な顔されたこと無いけどな+50
-0
-
1139. 匿名 2021/01/24(日) 10:29:22
>>929
コメント数稼ぎってなに?
ポイントもらえるの?+7
-0
-
1140. 匿名 2021/01/24(日) 10:30:19
>>1139
ガルの書き込みのバイトの事じゃない?+6
-0
-
1141. 匿名 2021/01/24(日) 10:30:19
>>1051
マツキヨだけで買えるのとどこのドラッグストアでも買えるのとでは全然話が違うのでは?+2
-3
-
1142. 匿名 2021/01/24(日) 10:30:40
>>1124
いや、だから素人が気軽に使えるように成分変えて出したらいいのに
ケンエーが出来るんだから出来ないことないよね?
ヒルドイドの美容目的愛用者はありがたいでしょ+18
-2
-
1143. 匿名 2021/01/24(日) 10:31:07
関係ないけどあのCM見た時「なんか気持ち悪いCMだな」って感じた+3
-10
-
1144. 匿名 2021/01/24(日) 10:31:41
>>1134
このトピにはいないけどTwitter見てみると結構いるよ
+9
-3
-
1145. 匿名 2021/01/24(日) 10:31:42
>>1142
KOSEと出してるやつじゃ駄目なの?
あれ美容向けだよね+13
-0
-
1146. 匿名 2021/01/24(日) 10:31:54
>>1138
上限以内なら大丈夫なんじゃないかな?
美容目的のアホのせいで上限が決まってしまったみたい+25
-1
-
1147. 匿名 2021/01/24(日) 10:32:40
>>1122
こういう人が増えたから訴えたんだろうね
コロナで受診控えて市販薬に持ってかれたから
カルテをうまく宣伝できなかった己にも非はあるだろうに+6
-4
-
1148. 匿名 2021/01/24(日) 10:33:05
>>1128
血液凝固しにくい人が使うと少しの傷でも大量出血に繋がるから、絶対使っちゃいけないってなってるんだけど。+9
-0
-
1149. 匿名 2021/01/24(日) 10:33:45
>>520
ヒルドイドが医療費圧迫などのトラブルがあったのは周知の事実、他の商品とは注目度が全然違うから関わること自体慎重になるべき代物。
ヒルマイドはパッケージから名称からミスリードを引き起こすような商品と言うのも見れば一目瞭然。
それでも乗っかったのは事務所なんだから事務所の戦略ミスかなと思う。
+6
-3
-
1150. 匿名 2021/01/24(日) 10:33:57
KOSEも似たようなの出してるけど良いの?と思って調べたらマルホとの共同商品だったから良いみたいだ+3
-0
-
1151. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:14
>>1133
今はあのでっかいボトルではくれないのかな?1個で100g入ってるからチューブタイプの4本分+15
-0
-
1152. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:21
>>1144
そりゃツイはそうだろうけどTwitterの事はTwitterでやってくれ+3
-4
-
1153. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:33
確かに名前とパッケージは良くないね
完全に意識してるもんね
ヘパリン類似物質のことをヒルドイドって言うんだと思ってたもん+11
-4
-
1154. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:36
>>4
勘違いして買ってる人沢山居ると思う。わかってて似せてるよね。+120
-4
-
1155. 匿名 2021/01/24(日) 10:34:58
>>975
私もこれ塗ってるわ+17
-0
-
1156. 匿名 2021/01/24(日) 10:35:41
パクり商品だったのかーびっくりだわ+5
-8
-
1157. 匿名 2021/01/24(日) 10:35:43
>>1127
本当のバカだから、乞食アピールしても罪悪感のかけらも持たないんだよ。+27
-0
-
1158. 匿名 2021/01/24(日) 10:35:48
>>1142
出してなかったっけ?名前違うけど+5
-0
-
1159. 匿名 2021/01/24(日) 10:35:58
ヒルマイルドのCMお蔵入りかな
多分勝っても負けても名前とパッケージかえるよね+11
-2
-
1160. 匿名 2021/01/24(日) 10:36:38
>>1123
本家は市販してない
そんで類似薬は色々あるけどこれはただのりって広報が言ってる
>「類似薬はたくさんあるが、健栄製薬のものは名前やパッケージが酷似しており、当社としては60年以上の販売実績に対するただノリと判断した」+5
-3
-
1161. 匿名 2021/01/24(日) 10:36:46
>>277
私も!
ヒルマイルドのCMの人は多分いま売り出し中のジャニーズか若手俳優なんだろうなぁと思ってたけどググるほど興味もなく。永瀬って人の名前だけは知ってたけど顔がなかなか覚えられなくて、ヒルマイルドの人と結び付かなかった。+8
-2
-
1162. 匿名 2021/01/24(日) 10:37:23
>>1
別の薬だったんだ!?
同じかと思ってたわ…
ロキソニンみたく気軽に薬局で買えるようになったんだな〜って思ってた
+24
-2
-
1163. 匿名 2021/01/24(日) 10:38:41
>>1134
なんだかなぁ…シャインマスカットとか苺が韓国発祥になってるニュースを見た後だと同意できないわ。
日本以外の国の人は経緯なんかどうでもよくて、商品が安く手に入ればいいもんね。
+8
-2
-
1164. 匿名 2021/01/24(日) 10:39:06
>>1145
効能の成分の含有量が名前変えさせられたくらいヒルドイドと違うでしょ
ヒルマイルドみたいに近い物を出せばヒルドイドの名前が使えてバカ売れしたかもしれないのに+7
-2
-
1165. 匿名 2021/01/24(日) 10:39:08
>>1056
お年寄りが多いんだね+5
-5
-
1166. 匿名 2021/01/24(日) 10:39:11
>>76
大々的にCMしたからやろね。
ひっそりと売る分には目を瞑るけど、類似品でCMまでやって売上あげられるのが腹立ったんじゃないのかな?
本家自体がCMやってないし。+135
-4
-
1167. 匿名 2021/01/24(日) 10:39:31
>>1145
あれはヘパリン類似物質含有量が違う
なんで出さないんだろうとは思うけどそれをまだ開発中でのっとられた感じなのかな+1
-0
-
1168. 匿名 2021/01/24(日) 10:40:37
ヒルドイドの薬局バージョン処方品だとおもってた+4
-2
-
1169. 匿名 2021/01/24(日) 10:41:56
>>1087
ちふれに失礼だけどそう思う
私はヒルドイドはアトピーで必要なのでつかってたけど普通にただ保湿だけが必要なら別の市販品でいいと思う+8
-0
-
1170. 匿名 2021/01/24(日) 10:42:34
>>1164
市販出来ない何か事情があるんでしょ
わざわざKOSEに利益わけるようなやり方で売り出すしかなかったんだから
+4
-1
-
1171. 匿名 2021/01/24(日) 10:42:56
パクリなのにあんな堂々とCM打ってたんだ+8
-9
-
1172. 匿名 2021/01/24(日) 10:43:20
>>1136
これからは自分で治せるんですって文言が良くなかったのかもね+8
-0
-
1173. 匿名 2021/01/24(日) 10:43:31
>>1166
市販されてないのにCMやってもw
カルテHDはCMやってたよ+64
-4
-
1174. 匿名 2021/01/24(日) 10:43:41
>>594
ロートの緑のパッケージのリップクリームとか、ユースキンAに似てる黄色とオレンジのケースのクリームとかあるよね。消費者からすると、似てる方が分かりやすくていい場合がある+21
-2
-
1175. 匿名 2021/01/24(日) 10:43:53
>>348
笑ってお茶吹いたわ(笑)+18
-0
-
1176. 匿名 2021/01/24(日) 10:44:17
>>1106
バカ売れはしないと思う
病院で安く手に入ったから美容目的で使う人が多かっただけ
そういう不当な目的の人は、正規の値段なら要らない人が多い
本当に皮膚トラブルで悩んでる人が、病院行けない時に買う感じ
あと病院の個数制限、今はヒルドイドじゃなくても代用品が病院で出る+11
-1
-
1177. 匿名 2021/01/24(日) 10:44:56
健栄製薬のやり方が良くなかったね
これだけ知名度上がったし良いのか?良くないよね+8
-3
-
1178. 匿名 2021/01/24(日) 10:45:15
>>1163
でもこれは製品の特許侵害じゃないでしょ+7
-1
-
1179. 匿名 2021/01/24(日) 10:46:23
あら〜保湿目的に購入してたけどパクリとは+2
-3
-
1180. 匿名 2021/01/24(日) 10:46:46
>>1012
でもどちらともヘパリン類似物質の含有量は0.3%だよ。有効成分が同じなら、その他の成分が何であろうと肌にそんなひどい影響出ないように思うけど。
健康保険財政理由なら理解できるけど、肌などの体に悪影響があるといけないので本人が受診して薬処方してもらいましょうという理由からだけで処方ヒルドイド譲渡やめましょうねってのはちょっと納得できない。+6
-38
-
1181. 匿名 2021/01/24(日) 10:46:53
>>779
これ、右がパッケージリニューアル後のやつじゃなかったかな?
あと、5枚入りはコンビニ販売用だったはず。+5
-0
-
1182. 匿名 2021/01/24(日) 10:47:19
>>1140
え?金もらえるの?
+3
-1
-
1183. 匿名 2021/01/24(日) 10:47:32
>>1
正露丸はOKなのかな?
医薬品て似たようなパッケージデザイン多いから
ヒルマイルドも許容範囲と思ってた。+35
-2
-
1184. 匿名 2021/01/24(日) 10:47:51
同じメーカーのジェネリック的な物かと思ってた…+1
-3
-
1185. 匿名 2021/01/24(日) 10:48:01
>>1160
ヒルドイドが市販してないのは知ってるよ。市販してよいのはジェネリックじゃなくて本家だけなのかな?と思っただけ。処方薬はジェネリック多いけど。
まあ、ようは今回のは本家に断り無しに出してたってことが問題なのね。それは最低だわ。。+2
-3
-
1186. 匿名 2021/01/24(日) 10:48:14
>>1160
ヒルドイドって市販してない?
うちの近所のドラッグストア、前はヒルマイルド売ってたけどずっと欠品でそのうち売り場が無くなって代わりにヒルドイドコーナーがドーンとできたけど
ちなみにヒルドイドコーナーが欠品になったところは見たことがない
あともう一個類似商品売ってるけどそっちは目立たない(ので名前覚えてない)+3
-2
-
1187. 匿名 2021/01/24(日) 10:48:18
悪質だなあ
こりゃ訴えられるわ+7
-6
-
1188. 匿名 2021/01/24(日) 10:49:23
昔、脂漏性皮膚炎でヒルドイド処方されてたから会社が別なのに名前もパッケージもそっくりでこのビルマイルドが発売されたとき素人目線でもいいのこれ?ってビックリしたよ
+2
-0
-
1189. 匿名 2021/01/24(日) 10:49:52
>>37
あなたのようなクソ患者にも対応しなくてはいけないお医者さんは大変だね
本当に必要な人にはヒルロイド処方してくれるし
同じ成分で別のクリームもあるから紹介してくれるはず
それは紹介してもらえなかったのかな?
あなたには必要もないし、きっと嫌われたんだね。
薬を騙し取ろうとするのやめてください。
本当に必要な人に対して迷惑だから+19
-1
-
1190. 匿名 2021/01/24(日) 10:50:08
>>1183
え!!ラッパのマークが本物?+20
-0
-
1191. 匿名 2021/01/24(日) 10:50:22
>>329
たしかに含有量は低いと思います。
ですがカルテヒルドイド(カルテHD)は化粧品会社のKOSEとの共同開発品なので、ほかの保湿成分も多く配合されていて、医薬品のヒルドイドより肌なじみが良いように作られていますよね。+46
-0
-
1192. 匿名 2021/01/24(日) 10:50:23
>>4
蒟蒻ゼリーも元祖はマンナンライフなんだけど、オリヒロって会社も蒟蒻ゼリーだしてて、完全にパクリやん、マンナンライフは訴えないのかと思ったが、兄弟らしいね!だからか。。+108
-0
-
1193. 匿名 2021/01/24(日) 10:51:14
ヒルドイドが薬局で気軽に買えるように
気持ちマイルドになってる商品なのかと思ったw
ヒールーマイルドーーーー♪ももう聞けなくなるのかな+3
-0
-
1194. 匿名 2021/01/24(日) 10:51:42
>>1178
商標や意匠の侵害だろうね
ヒルドイドって処方薬だからそんな登録をしてるのかわからないけどぱっと見悪質って思う+8
-5
-
1195. 匿名 2021/01/24(日) 10:51:58
パクリ商品が何か問題起こしたら本家の評判まで下がるからね+6
-1
-
1196. 匿名 2021/01/24(日) 10:52:09
>>37
ちょっと前までは割と何本でも処方できたんだけど、あなたみたいな人が多すぎてヒルドイドに限っては制限がかかったんだよ。+45
-0
-
1197. 匿名 2021/01/24(日) 10:52:12
>>1111
それは使ってみないと分からないと思う
ヘパリンが0.3%の選ぶは前提でその他が出来る限り同じ物を探すのがいいとは思うけどね、ちまちま見比べるのは少しめんどくさいよね+3
-0
-
1198. 匿名 2021/01/24(日) 10:52:41
>>1178
確かに特許侵害ではないね。
ホンダの長年の信頼と成果に便乗してミスリードさせたヒュンダイみたいな感じ。
ヒルマイド作った会社がケチつけられた、そんな意図は全くないって言うなら名前もパッケージも変更したら終わる話だしね。
+6
-0
-
1199. 匿名 2021/01/24(日) 10:53:11
>>1027
まぁ色もデザインも名前もよく似てるねw+1
-2
-
1200. 匿名 2021/01/24(日) 10:53:58
>>1183
この写真は見やすいね、
そしてクマが何気に可愛いな!+11
-2
-
1201. 匿名 2021/01/24(日) 10:54:28
>>147
恥ずかしながら、逆にヒルマイルドはCMで知ってて、最近がるちゃんのトピでヒルドイドって見てから書き間違いかと思ってた
宣伝効果って凄いね+91
-4
-
1202. 匿名 2021/01/24(日) 10:54:33
>>1191
顔に使うなら断然カルテHD
色んな会社のヘパリン類似物質入ってる商品買ったけどそれぞれ微妙に違う+33
-0
-
1203. 匿名 2021/01/24(日) 10:55:32
>>172
そういえば、ドラストで働いてた時、自社製?のパチモノが利益率高いから、推奨品としてノルマ課せられて推奨販売してたんだよね。沢山売った人は忘年会とかで表彰される。
ホンモノ持ってきた客に、半ば無理矢理パチモノに交換させるの。同じ内容で安いですよって言って。凄くイヤな仕事だった。
ただ、そういった商品はCMしてないから利益率が良いわけで、パチモノをCMしてるのは確かに今までなかった気がする。+14
-4
-
1204. 匿名 2021/01/24(日) 10:55:44
>>1196
子供のやつで病院からもらった薬を自分用に使う人が多かった
周りでもツイでもよく見かけるたわ
でもそれが流行ったのって結構前だよね
3年ぐらい前じゃないかな+25
-0
-
1205. 匿名 2021/01/24(日) 10:55:50
>>1176
ヒルドイドのネームバリューでヒルマイルドが売れたと主張するならヒルドイドの市販品は店頭で売れたでしょ
ヒルドイド需要高いんだから+10
-2
-
1206. 匿名 2021/01/24(日) 10:56:11
>>1186
自己レスだけど、9月に「ヒルドイド」を名前につけた使って化粧品シリーズ出したみたいだね
そしてそのあと「HD」を含んだ名前に変えた
要するに、処方薬のネームバリューを使って市販薬化粧品作る動きが後手に回りすぎてアイドル使って広告張ったところに負けちゃったんで、自分とこの化粧品を改名してから「処方薬と市販薬の名前が似てると紛らわしい!」って相手を訴えてるのか+17
-8
-
1207. 匿名 2021/01/24(日) 10:56:50
>>1180
お肌に影響があるのは、その他の添加物の部分なんじゃない?+54
-0
-
1208. 匿名 2021/01/24(日) 10:57:35
>>1203
私は安い方がいいな
絶対オリジナルがいいって人もいるだろうけど+11
-2
-
1209. 匿名 2021/01/24(日) 10:58:11
まあパクられた側としては許せんわな+9
-9
-
1210. 匿名 2021/01/24(日) 10:58:35
>>1204
問題になって初めて自分が違法行為してることに気づいた人も多かったよね
だからいまだに分かってないだけじゃなくてそれを吹聴してる人見るとやべーなと思うわ
+15
-1
-
1211. 匿名 2021/01/24(日) 10:58:39
>>830
ずっとそういう事だと勘違いしてた!+4
-2
-
1212. 匿名 2021/01/24(日) 10:58:52
ヒルドイドを市販で売ることは出来ないの?
KOSEと組む前に売り出せば良かったのに
+14
-1
-
1213. 匿名 2021/01/24(日) 10:59:28
>>1183
こっちも確か訴えられたよね?+12
-1
-
1214. 匿名 2021/01/24(日) 10:59:30
>>1206
なんかカッコ悪いね+12
-9
-
1215. 匿名 2021/01/24(日) 11:00:34
>>1028
ジャニタレ使ってずるい!っていう嫉妬なのかな?+11
-3
-
1216. 匿名 2021/01/24(日) 11:00:51
どこの芸能事務所も厳しいから怪しい商品のCMに手を出すようになるんだろうね。
普通ならジャニーズはこんな類似品商法やってるところに手は出さないよ。
訴訟に発展しそうな商品なら、宣伝したタレントがとばっちりを受けるのなんて分かりきってることだからね。+4
-9
-
1217. 匿名 2021/01/24(日) 11:01:19
>>1183
うちにあるやつラッパのマークついてないや
飲んだ事ないけど+1
-1
-
1218. 匿名 2021/01/24(日) 11:01:22
>>1209
ここでも何度も書かれてるみたいに、製薬業界にはよくある話だけど、今回は相手がアイドル使って上手くやりすぎたから「ずるい!」って怒ってる、みたいな感じだと思う
建前は安全とか倫理的なこと理由にしてるけど
+25
-3
-
1219. 匿名 2021/01/24(日) 11:01:39
>>1038
でもさ、同じだと思ってた人は実際どっちも使ったことない人がほとんどじゃない?
そもそもヒルドイドすら本当に知ってた?って思う
ヒルドイドを処方されて使ってる人はヒルマイルドとは違うってわかってると思う
私は自分が処方されている薬が必須のものなら類似品が出てもし使ってみようかなと思った時に成分はどのくらい一緒なのか、製薬会社は聞いたことあるちゃんとした会社か調べるよ
だって薬品だもん
塗るにしても飲むにしても元々その部分に疾患があって処方されてるくらいなら気軽には手を出せないよ+20
-0
-
1220. 匿名 2021/01/24(日) 11:01:41
ヒルマイルド高いよね
+5
-0
-
1221. 匿名 2021/01/24(日) 11:01:59
>>1210
悪質なのは、病院で安く手に入る薬をネットで売ってた人も居たよ+12
-0
-
1222. 匿名 2021/01/24(日) 11:02:21
>>578
正露丸って飲んですぐ落ち着く感じ?
たまにガスが溜まった感じの腹痛もあるんだけど、
買ってみようかな+2
-0
-
1223. 匿名 2021/01/24(日) 11:02:42
>>1218
カルテHDよりヒルマイルドの方が認知度高いもんね
+20
-1
-
1224. 匿名 2021/01/24(日) 11:03:24
新商品だすときは他社の権利侵害してないか徹底的に調べるよ
ケンエーの顧問弁護士が問題なしと判断して発売してるんだからあとは両社の弁護士の腕次第
CMに問題があったなら広告代理店の責任+19
-0
-
1225. 匿名 2021/01/24(日) 11:03:42
>>1217
正露丸ならだいたいは聞くと思いますよ。値段はラッパのマークと比べるとかなりお安く買えます。+6
-1
-
1226. 匿名 2021/01/24(日) 11:03:58
>>1202
ヘパリンは大丈夫でもその他の成分が肌に合わないとかあるしね。
ヘパリンを使う必要がある人はアトピーとか普通の肌の人より敏感な場合が殆どだから、ヘパリン入って入ればなんでもいいじゃんとはならない場合が多い。+14
-0
-
1227. 匿名 2021/01/24(日) 11:04:19
>>1
ヒルマイルドもだけど、他にもいっぱいパッケージ似た商品あるよね。
ヒルドイドの美容目的処方が増えたから、企業が類似商品を作れるようになったんだと思ってた!+0
-1
-
1228. 匿名 2021/01/24(日) 11:04:56
>>1
永瀬アンチかジャニーズアンチがトピにいっぱい来てネガキャン頑張ってる+13
-2
-
1229. 匿名 2021/01/24(日) 11:05:10
>>1216
どうだろう?
業界的にはこれはそこまで言うほど怪しくないんじゃないかな
だって類似市販薬なら他にも既に何年も出てるし(パッケージも似てる)、似たような成分の風邪薬が乱立してるのと変わらないと思うな
ただ、ヒルマイルドの会社だけがアイドル使ってうまいことやったってだけの話+19
-1
-
1230. 匿名 2021/01/24(日) 11:05:26
よくあるパクリレベルじゃなくて、CMで薬局で買えるとか言って明らかに本家と勘違いして買わせること狙ってるから悪質だと思う+8
-10
-
1231. 匿名 2021/01/24(日) 11:05:31
>>1216
判決でてないのに悪徳会社みたいにいうのやめた方がいいんじゃない+12
-1
-
1232. 匿名 2021/01/24(日) 11:05:48
>>264
子供が肌弱いから〜って多めに処方してもらって自分も処方してもらってこんなにたくさんある!!子供のやつをついでに塗ったらホントに良くてコスパも最高!
ってインスタにのせてるバカ親も当時ちらほらいたよ。
治療よりは思いっきり自分の化粧水代わりにしてたわ。+38
-0
-
1233. 匿名 2021/01/24(日) 11:05:52
あのCM音程と声質合ってなくて不安になる
永瀬くんは顔の系統的にもっとクール系が合うのでは+2
-12
-
1234. 匿名 2021/01/24(日) 11:06:18
>>1183
正露丸って言葉自体が日露戦争の時のクスリだから難しいのかね
ラッパのマークと宣伝してさらにあのパッパラパッパーを商標登録したって以前ニュースでみたよ+23
-1
-
1235. 匿名 2021/01/24(日) 11:06:18
>>1208
私もそうなんですけど、父親が太田胃酸愛用していて、自社の安いパチモノを、試しにって勧めてみたら、やっぱ本物の方が効くわ!って言われた事があって、本当に成分量一緒なのか?!って疑問に思った事はありますw
あまりに愛用していたら、気持ちの問題も影響するだろうけど、いまだに謎です。+9
-0
-
1236. 匿名 2021/01/24(日) 11:06:21
>>1166
皮膚疾患の人が病院で処方してもらう薬なのにCMとかやらんでしょ
抗がん剤のCM見たことある?+14
-22
-
1237. 匿名 2021/01/24(日) 11:07:08
>>1216
類似商品なんていくらでもあるよ
市販薬は似たパッケージにすることで消費者も選びやすくなると思う+12
-1
-
1238. 匿名 2021/01/24(日) 11:07:13
マルホのヒルドイドって薬局で買えるの?+1
-6
-
1239. 匿名 2021/01/24(日) 11:07:20
>>1219
なんとなく保湿剤として子供や自分に使ってた人はそこまで確かめない人も多いんじゃないかな
みんながみんな慎重派なわけじゃないし+5
-0
-
1240. 匿名 2021/01/24(日) 11:07:55
>>1216
そんなの分からんよ
イノッチが出てたかんぽもやらかしたし+5
-1
-
1241. 匿名 2021/01/24(日) 11:08:04
>>1207
特許切れで市販されてる飲み薬、軟膏、ジェネリック薬品も先発品との違いって主成分ではなくその他成分のほんのわずかな違いなんだけど(その他成分の組成も各社ほとんど似たようなものだから)、それ理由での健康被害って聞かないから、そこまで神経質になるほどのものでもないように思う。
生活保護の人がジェネリック拒否して先発品要求するのには厳しい人が多いのに、意外な反応だったわ。+4
-10
-
1242. 匿名 2021/01/24(日) 11:08:12
>>1173
わかるよ。本家は市販されてないからCM出来ない。
でも類似品でCMをして、金儲けされるのが腹立つんやろなって事。+53
-4
-
1243. 匿名 2021/01/24(日) 11:08:18
>>1204
これのせいで子供の乾燥が原因の湿疹がひどくても皮膚科行きづらい。市販のクリーム塗ってるけど病院行ったほうが安いから本当は皮膚科行きたい
今も子供に処方されたヒルドイドをハンドクリームにしてる人いる+18
-1
-
1244. 匿名 2021/01/24(日) 11:08:33
これパクリ商品だったのかーびっくり!+3
-11
-
1245. 匿名 2021/01/24(日) 11:09:05
>>1219
極度のアレルギー体質の人とかだったら違いわかるだろうね
たまたま一回肌荒れして処方されたらしっとりしてよかったわ、くらいの人ならヒルドイドじゃなくて後発薬でも変わらないって人が多いんだろうと思う
ヒルマイルドはそういう人に向けて「市販薬でも買えるよ」ってCM打ったのが当たったんだろうね
+6
-0
-
1246. 匿名 2021/01/24(日) 11:10:02
>>1218
よくあることだから勝訴が目的というよりは、訴えてこうやって話題にすることでそっちの売れてる商品、うちのパクリでヒルドイドとは違う商品ですよっていうのを広めることが目的なのかなと思う+23
-0
-
1247. 匿名 2021/01/24(日) 11:10:04
>>1235
成分はほぼ同じ感じだよね。
薬品の開発にかかるお金がかからないから、その分安くなってるような話を聞いた。+6
-0
-
1248. 匿名 2021/01/24(日) 11:10:04
そうだとは思ってた。最初見た時に、ヒルドイドとそっくりじゃん!って思った。+4
-4
-
1249. 匿名 2021/01/24(日) 11:10:05
>>1218
ぶっちゃけそれよ
しかも売れた頃に+15
-3
-
1250. 匿名 2021/01/24(日) 11:10:06
悔しかったら薬局でも買えるようにすれば良いのに+15
-1
-
1251. 匿名 2021/01/24(日) 11:10:11
勘違いして買った人たくさんいるんだろうなあ
それを狙った商品だしね+9
-13
-
1252. 匿名 2021/01/24(日) 11:10:16
>>1238
買えない+3
-0
-
1253. 匿名 2021/01/24(日) 11:11:11
>>1217
この写真見ると、ラッパのマークが家にある確率かなり低そうだよねw+9
-4
-
1254. 匿名 2021/01/24(日) 11:11:52
>>1248
本家が類似品より知名度が上がるのを恐れたのもあるのかな?
最初からヒルドイドを知ってる人はわかってるけだ、ヒルドイド系を知らない人はヒルマイルドで知ることも多いだろうし。+10
-1
-
1255. 匿名 2021/01/24(日) 11:12:04
>>1183
見分けがつかないからラッパのマークだけがたよりw+27
-0
-
1256. 匿名 2021/01/24(日) 11:12:09
>>1235
処方薬と市販薬じゃなくても、処方薬の中でオリジナルとジェネリックでもそういうことあるよね
だから原料の作り方とか微妙な違いをお父さんは感知してるんじゃないの?+4
-1
-
1257. 匿名 2021/01/24(日) 11:12:22
>>14
イ●ン行ったら、そんな商品ばっかりだよね+29
-2
-
1258. 匿名 2021/01/24(日) 11:12:37
>>1222
ガス溜まりは日頃からビオフェルミンなどでビフィズス菌を増やして整えた方がいいかも
正露丸は下痢を抑える薬だから、ガスが溜まってる時は外に出した方がいいと思う
あとお腹の調子が日頃から良くない人は、ヨーグルトとかR1とか飲むといいかもです
酷い時はピロリ菌が居るかもしれないので1度検査してみたら?調べて貰って診断が出たらやってくれると思います
ピロリ菌検査なら保険適用しないので、胃の検査がオススメです
ピロリ菌は半数ぐらいの方が持っていて、将来の胃がんのリスクをかなり抑えてくれるのでお腹の調子が悪い人は1度診てもらってください+2
-0
-
1259. 匿名 2021/01/24(日) 11:12:54
>>1243
酷いならちゃんと診察すればわかるんだから行きづらくなる必要ないと思うけど+20
-0
-
1260. 匿名 2021/01/24(日) 11:13:04
>>893
センスある気がするw+52
-0
-
1261. 匿名 2021/01/24(日) 11:13:09
>>1236
そういう事を言いたいんじゃないのよ…。+35
-0
-
1262. 匿名 2021/01/24(日) 11:13:19
>>1253
ずっとラッパのマークついてると思ってたからついてなくてちょっとびっくり笑+6
-1
-
1263. 匿名 2021/01/24(日) 11:14:29
>>1248
薬局で買える!っていうから同じものだと思った。処方箋いらないなら簡単に買える方がラクだよね+7
-0
-
1264. 匿名 2021/01/24(日) 11:14:56
>>1235
本物って言うけどそれは広告料で高いだけで、オリジナルが良い場合もある+2
-1
-
1265. 匿名 2021/01/24(日) 11:14:59
>>1235
薬とか本人の気の持ちようが大きいかもね
何かの実験で、全くなんの交換もないただの粒を薬だと信じ込ませて飲ませると治るったって結果も出てる+12
-1
-
1266. 匿名 2021/01/24(日) 11:15:06
>>1254
ヒルマイルドからヒルドイドを知った人がいるならマルホにとってはありがたい限りなのでは笑+16
-4
-
1267. 匿名 2021/01/24(日) 11:16:02
>>1
特許侵害もないし、ヘパリン類似物質の含有量が規定通りあってヒルマイルドって名前に許可がおりた訳だし、パッケージも似たようなのいっぱいあるから問題ないんじゃないの?
同社製品と思わせる宣伝とかネームバリューが高くなったことが嫌なのかな
+16
-8
-
1268. 匿名 2021/01/24(日) 11:16:13
騙されて買っちゃったってそんなにいるの?知識ないだけじゃない?+10
-2
-
1269. 匿名 2021/01/24(日) 11:16:31
>>1203
そこまで気にしなくても良かったような
私はパチモン勧められてもオリジナル買うかパチモンに切り替えるかはモノによって自分で判断してるよ
薬剤師がなんらかのノルマに基づいて勧めてきてるのは分かってるし
パチモン「オリジナルと誤解させるとか、オリジナルがいいって客が言っても売らないとかしてるんじゃなかったら、あとは客の自己責任だよ+5
-2
-
1270. 匿名 2021/01/24(日) 11:17:21
>>1
美容とか転売の人は逮捕してほしいわ。
子どもをつかってタダで薬を貰うために皮膚科をハシゴする人が多くて困ってる。私アトピーなんですが、あまりにもそういう人が多くて、必要な量処方できなくなって、頻繁に通わなくてはならなくなった。先生も申し訳ないってさ。+28
-0
-
1271. 匿名 2021/01/24(日) 11:17:24
>>1241
私も最近はヒルドイドじゃなくてジェネリックのビーソフテン
今までマルホにいくら払ったことか+10
-1
-
1272. 匿名 2021/01/24(日) 11:17:35
トピ伸びてるから永瀬くんのアンチしかいないと思ってたから意外に真面目に討論しててびっくり
詳しい人多くてヒルドイド系の知識増えそう
正露丸についても笑+9
-0
-
1273. 匿名 2021/01/24(日) 11:17:44
>>1257
イ○ンはパクリの宝庫+7
-1
-
1274. 匿名 2021/01/24(日) 11:17:50
>>6
でもCMに出るってそういうことなんだよね
一種の広告塔だから
過去にもパンフレットに〇〇さんが載ってたからと金融商品買い被害にあった事件あったね+33
-11
-
1275. 匿名 2021/01/24(日) 11:18:06
この商品初めて見た時にヒルドイドのジェネリック的な商品なのかな?と思った
ヒルドイドが市販されていないために気軽に入手出来ない人からしたら画期的な商品だと思った
やっぱり売れてるんだね
しかもCMにキンプリ使ってるんだ!
消費者のニーズを冷静に見極めた健栄製薬、商才あるね〜
ヒルドイドも早く市販されるようにすれば良かったのに
商売は頭を使った者勝ちなんだよ+19
-2
-
1276. 匿名 2021/01/24(日) 11:18:10
>>1266
ありがたいかな
パクられて誤認されて、さらにパクリ品の知名度だけあがる
ありがたくないレベルだから訴訟なんでしょ+7
-1
-
1277. 匿名 2021/01/24(日) 11:18:16
>>1254
逆に知ってる人程「ヒルドイドの薬局バージョン」みたいに勘違いする人もいるんじゃないかな?
恥ずかしながら私はそう 苦笑
子供がアトピーで長年使ってるけど、状態いい時はステロイドいらなくてヒルドイドだけでいいし、大きくなってきて部活やらテストやら、逆に私が仕事忙しかったりでタイミング合わない時もあるから、お薬代はかかるけど(病院なら無料だから…)助かるなぁとか呑気に思ってた
今のところ上手くタイミング合っててヒルマイルドを買った事はないけど+4
-6
-
1278. 匿名 2021/01/24(日) 11:19:09
同じ会社が、薬局用に作ったものじゃなかったのーーー?!?!
ずっとそう思ってたよ+3
-8
-
1279. 匿名 2021/01/24(日) 11:19:13
>>21
美容目的で処方されたせいで保険料いくら使われたと思ってんだよ。本当少しは調べたらいいのに…+119
-2
-
1280. 匿名 2021/01/24(日) 11:19:40
>>614
「あきらめないで!」の真矢みきは茶のしずくのやらかしで大変だっただろうな+11
-0
-
1281. 匿名 2021/01/24(日) 11:19:42
>>1238
皮膚科医の処方が必要+5
-0
-
1282. 匿名 2021/01/24(日) 11:20:10
ジャニーズがちゃんと調べてから受ければ良かったのにね、この子も名前出ちゃって可哀想だわ。
+8
-1
-
1283. 匿名 2021/01/24(日) 11:20:11
>>1243
行きづらくなる必要なんかない。皮膚科の先生がみたら、必要か必要じゃないかは分かるよ。+20
-0
-
1284. 匿名 2021/01/24(日) 11:20:23
>>1275
上の方同意だけど下の方は発想が嫌だわ
韓国に「韓国起源」って嘘つかれてパクられていった数々の物を思い出しちゃう+1
-7
-
1285. 匿名 2021/01/24(日) 11:20:47
>>1183
私だったら一番安いの買うわ笑+9
-5
-
1286. 匿名 2021/01/24(日) 11:21:11
>>1265
やはりそれが強いですかね。
最近YouTubeで見たけど、薬の治験の際には、全量飲む人、効果のない偽物を飲む人、半量飲む人に分けて実験するそうです。
勿論、飲む本人には知らせず。薬は気持ちの影響が割と強い証拠ですね。+4
-0
-
1287. 匿名 2021/01/24(日) 11:21:17
>>1170
化粧品用のノウハウはないからじゃない?
ちなみに以前から資生堂と組んで、ドゥーエっていう化粧品をラインで出してる
+3
-0
-
1288. 匿名 2021/01/24(日) 11:21:20
>>1266
あ~、なるほどね。
私もヒルマイルドでヒルドイドを知った。+15
-1
-
1289. 匿名 2021/01/24(日) 11:21:35
>>1242
いろんな薬で類似品ってあるし、宣伝してるやつもあるよね?+29
-6
-
1290. 匿名 2021/01/24(日) 11:21:48
>>1151
子どもをダシに自分の美容用にタダで貰おうとする人が多すぎて、大きいのダメになったんだよ。+33
-1
-
1291. 匿名 2021/01/24(日) 11:22:38
これ、たまに使うにはいいけど
副作用はあるよ
調子が悪くなって乾燥がひどくなる
もちろん、人によるだろうけど+1
-0
-
1292. 匿名 2021/01/24(日) 11:23:13
>>1290
美容用ってどんな効果があるの?うちはアトピーの子供の全身用に使っているけれど、親も遣ってるって思われそうだな+8
-0
-
1293. 匿名 2021/01/24(日) 11:23:37
>>1265
それはプラシーボ効果というちゃんとした治療+3
-0
-
1294. 匿名 2021/01/24(日) 11:24:38
これじゃないけど処方してもらったジェネリックも本家そっくりで、ずっと本家かと思って使っていたのある。+2
-0
-
1295. 匿名 2021/01/24(日) 11:24:53
>>1256
長年飲んでたら感知できる体になるのか…
本物の容器に、中身だけ入れ替えるとか試さない限り本当のとこは分かりませんねw
わずかな匂いで、違う!と気付いただけでも、効果が下がりそうだし…難しい。+1
-2
-
1296. 匿名 2021/01/24(日) 11:25:46
>>1267
裁判所の判断になるんだろうけど、こういうのって、世間には嫌われるし、会社の評価も下がるから優秀な社員の確保も難しくなる。岩下の新生姜のパッケージパクリとかみてると、企業が直接、声を上げる時代だなとおもう。+1
-7
-
1297. 匿名 2021/01/24(日) 11:26:15
同じ商品だと思った!同じ会社のジェネリックかと思った!って言ってる人多分ほとんどヒルドイド使ったことないしどうでもいいと思ってるよね笑+4
-4
-
1298. 匿名 2021/01/24(日) 11:27:37
>>57
PLってやっぱり処方箋必要なやつ?
知らなくて、「あ、薬局でも買えるんだ!PLよく効くんだよなあ」と思って買って飲んだけど
処方箋が必要だった時代に飲んだPLと効き目がなんか…弱い気がして買わなくなった
飲みやすくなってるしやっぱり違うんだなあと+15
-0
-
1299. 匿名 2021/01/24(日) 11:28:00
>>1276
この訴訟起こしたことでカルテHDの宣伝になるかもよ+6
-1
-
1300. 匿名 2021/01/24(日) 11:28:15
>>1291
両方使ったことあるけどヒルドイドはそうかも
ヒルマイルドはそこまで強くないから私は大丈夫かな
即効性はヒルドイドの方がその分いいのかもね+8
-2
-
1301. 匿名 2021/01/24(日) 11:28:18
>>1183
正露丸もなんかあったと思う
係争+3
-0
-
1302. 匿名 2021/01/24(日) 11:28:24
>>1292
保湿クリーム、ボディクリーム扱いして使ってるみたいだね。乾燥に効くよ薬だから。でも健康な人には過剰だとおもうな。+27
-0
-
1303. 匿名 2021/01/24(日) 11:28:30
>>1277
症状が安定してるなら、これからは知った上で市販薬も活用するのもありだと思うよ
そしたら国の保険料削減にも貢献できるし、コメ主さんだって診察料とか入れたらコストは大差ないだろうし
「無料だから」はこういうとこでもあんまり書かない方がいいと思う
無料じゃないからね、あなたもだけど私も負担してあげてるのよ+14
-2
-
1304. 匿名 2021/01/24(日) 11:28:40
そういえば皮膚科で処方されたヒルドイド無くなって薬局行ったらコレがあって
同じやつ薬局にも売ってるんだ!病院行かなくていいじゃん!ってまんまと買ったことある
私みたいな人沢山いるだろうな+6
-6
-
1305. 匿名 2021/01/24(日) 11:28:49
もしマルホが市販薬出しても
買わなーい
あえて選ばないことにする+11
-11
-
1306. 匿名 2021/01/24(日) 11:29:33
処方箋もらって使ってた人たちが騙されることはないよ。絶対に買う時主治医に相談するし、経過報告とかしないとやっぱり症状とかでたら不安。
ヒルマイルド勘違いして買ってる人たちは美容目的で購入してた人だと思う。成分同じならいいやーって感じ。
ヒルドイドってドイツ語のHirudo(蛭属)と~oid(~の様なもの)を組み合わせらしいね。ヒル…そんないい名前じゃねぇwww+6
-1
-
1307. 匿名 2021/01/24(日) 11:29:59
>>1302
それこそヒルマイルドみたいな市販薬だとローションも出してるよね
美容目的の人はむしろそのくらいの濃さの方が良さそうなイメージだけどどうなんだろう?
+16
-0
-
1308. 匿名 2021/01/24(日) 11:30:03
>>1280
茶のしずくばかり例にあげる人居るけど、CMが問題になってなくなったCMを考えた方が近いと思う
茶のしずくは被害者が沢山居たから、今回のとは全然違うと思うよ+13
-1
-
1309. 匿名 2021/01/24(日) 11:30:10
>>1263
ヒルドイド問題って子どもの医療費がタダなのをいいことにタダでもらいにくる問題だから、処方箋なしで、買えても健保詐欺やる人は減らないと思う…。+8
-0
-
1310. 匿名 2021/01/24(日) 11:30:14
>>1151
あれは薬局の裁量だと思うよ
ただ1回で200gまでしか処方してくれない
私の通ってる病院はね
50×4本だったら大きいのにかえますか?とかきかれて大きい方にかえて貰った事ある+4
-0
-
1311. 匿名 2021/01/24(日) 11:30:15
確かにCM初めて見た時はヒルドイドやん…と思った。
あからさまだからやっぱりマズいよね。+6
-9
-
1312. 匿名 2021/01/24(日) 11:30:34
>>1297
同じ会社のジェネリックってあるの?
ジェネリックって基本先発とは別の会社が作るものじゃない?+4
-1
-
1313. 匿名 2021/01/24(日) 11:31:00
>>1307
使い勝手が違うだけで薬は薬なんだよね。+8
-0
-
1314. 匿名 2021/01/24(日) 11:31:52
>>1268
騙されて買ったとしても良ければ使い続けるだろうし肌に合わなきゃ既に使用をやめてるだろうね
ヒルドイドだと思って買ったら違ってて肌が荒れた!って人は見ないから+6
-1
-
1315. 匿名 2021/01/24(日) 11:31:56
>>1183
正露丸も2014年に訴えてるね。
+7
-0
-
1316. 匿名 2021/01/24(日) 11:32:23
>>1081
なるほど! ありがとうございます!+2
-0
-
1317. 匿名 2021/01/24(日) 11:32:26
>>49
有名だよ、何年も前から健康保険料の財源圧迫してるって問題になってる。
確か今年から自費にしようって話も聞いたけどまだみたいだから診療報酬で私たちは3割で買える。
小児科なんかは無料で診てもらえるからタダでマルホのヒルドイドを出してもらうお母さんが多いって問題になってた。自費にしたらアトピーの方はこまるもんね。
これ以上健康保険料上がるとどんどん手取り減るから嫌だし、どうすればいいんだろうね+37
-1
-
1318. 匿名 2021/01/24(日) 11:32:41
コロナで病院行く人が減って、薬局で買える方が需要が高まっただけじゃないの?+6
-1
-
1319. 匿名 2021/01/24(日) 11:32:53
>>1307
濃さは同じなんだよね
ヒルドイドもローションもだしてる+10
-0
-
1320. 匿名 2021/01/24(日) 11:32:57
>>1312
ないけど、後発薬と市販薬の概念がごっちゃになってる人は実際のところ多いんじゃない?
+3
-1
-
1321. 匿名 2021/01/24(日) 11:33:03
>>1306
たしかにアトピーの私は、市販薬でってならないな。先生に診てもらいたいし、他の薬も貰うし、+4
-0
-
1322. 匿名 2021/01/24(日) 11:33:10
ヒルドイドってよく考えたら商品名で、一般名はヘパリン類似物質だもんね
名前もパッケージもここまで寄せられたらそりゃ怒るわw
+7
-9
-
1323. 匿名 2021/01/24(日) 11:34:00
ヒルドイドを病院で処方してもらってすごく良かったから、ジェネリックかと思って買ってしまった!+1
-3
-
1324. 匿名 2021/01/24(日) 11:34:09
>>1304
値段が高いから多いって事は居ないと思うよ
皮膚トラブル抱えてる人はずっと使用しないとダメだからなるべく病院行くと思う
1ヶ月分で4本ぐらい使うと思うから7千円ぐらいかかるから行けない時に行くぐらいじゃないかな+2
-0
-
1325. 匿名 2021/01/24(日) 11:34:10
同じもののジェネリック?的なやつかと思ってたー騙されたw
でも永瀬くんは完全にとばっちりで可哀想+1
-4
-
1326. 匿名 2021/01/24(日) 11:34:19
>>557
CMが誤解させるような悪質さだもん+4
-8
-
1327. 匿名 2021/01/24(日) 11:34:21
>>1081
イソジンがデザインで争ってなかったっけ+1
-0
-
1328. 匿名 2021/01/24(日) 11:34:37
>>1213
本家が負けたらしいよ+5
-1
-
1329. 匿名 2021/01/24(日) 11:34:42
>>1320
ジェネリックと市販薬違うのにジェネリックならドラストで売ってるみたいな勘違いしてる人がいるなと思う+3
-0
-
1330. 匿名 2021/01/24(日) 11:35:18
>>1319
健康な人には成分の濃さが問題になるなら、同じ濃さにしてもローションの方が伸びが良さそうだから薄く塗れて良さそう+5
-0
-
1331. 匿名 2021/01/24(日) 11:36:03
>>1323
ジェネリックだと思って買ってるならいいんじゃないの+1
-1
-
1332. 匿名 2021/01/24(日) 11:36:09
>>1305
LDH起用してCM流したりしてw+1
-5
-
1333. 匿名 2021/01/24(日) 11:36:30
>>1317
自費にされたら、アトピーの人がどんどん悪化する。私も自費になると確実に使う量減るし悪化するとおもう。そんなことするなら、不正行為してる人逮捕してくれって思うわ。+29
-0
-
1334. 匿名 2021/01/24(日) 11:36:34
同じ会社で 病院と市販薬でパッケージ違うだけだと思ってたわ+0
-3
-
1335. 匿名 2021/01/24(日) 11:36:36
>>1328
どうして??+8
-0
-
1336. 匿名 2021/01/24(日) 11:36:48
>>1314
ここで赤くなってヒリヒリしたってコメント何個か見たよー+4
-0
-
1337. 匿名 2021/01/24(日) 11:37:10
ジャニオタを敵に回すと厄介だぞ〜
数が多すぎるから+2
-2
-
1338. 匿名 2021/01/24(日) 11:37:17
どちらも使った事ない人が多そう+4
-2
-
1339. 匿名 2021/01/24(日) 11:37:20
>>1330
健康な人が保険で貰おうとするのは詐欺なんでは?+12
-0
-
1340. 匿名 2021/01/24(日) 11:37:54
>>1305
なんで?マルホ悪くないじゃん
ヒルマイルドが悪いと思うけど+16
-7
-
1341. 匿名 2021/01/24(日) 11:37:58
>>1241
看護師ですが、先発ではいいけどジェネリックだと副作用が出たって話をわたしはよく聞くよ
わずかな添加物の違いであっても合わない人は合わないみたい
自分は平気だからジェネリックに抵抗ないけどね+31
-4
-
1342. 匿名 2021/01/24(日) 11:38:37
>>1267
ほんとそれ
そもそも本当にパクリなのかな
どこの企業も作れる薬品で、誰でも使っていいヒル◯◯◯ならパクリになるのかな+5
-5
-
1343. 匿名 2021/01/24(日) 11:38:43
>>1340
何が悪いの?+8
-5
-
1344. 匿名 2021/01/24(日) 11:39:15
>>1322
ジェネリックて似てるの多いけどね
インフルエンザの時にもらったジェネリック薬品がタミフルならぬ「オセル『タミビル』」だった
全然違う名前で同じ効能の薬をたくさん記憶するの大変だから、医療事故を防ぐためかなって思った+0
-1
-
1345. 匿名 2021/01/24(日) 11:39:40
>>1336
むしろヒルドイドがダメで後発薬の方がいいって人もいたね
まあ処方薬でも市販薬でも薬は薬だから、合う合わないあるんだね
+10
-2
-
1346. 匿名 2021/01/24(日) 11:40:18
>>1296
逆にマルホにとっても多少のマイナスイメージはつくんじゃないかなぁ
購入出来る場所も保険適用かどうかも違うし他にも類似薬あるのに知名度上がってるヒルマイルドだけあれこれ理由つけて訴えるって正当だとしても引いて見ちゃう人は一定数いると思う+22
-6
-
1347. 匿名 2021/01/24(日) 11:41:01
どう見てもそっくりだよね。ヒルドイドの会社が出してるのかと思ったら違うんだ。アトピー持ちで乾燥するからヒルドイドを処方してもらって身としては、美容にいいからという理由でヒルドイドを使う人は迷惑でしかないわ+5
-6
-
1348. 匿名 2021/01/24(日) 11:41:28
>>1343
薬局で買えるようになりましたとか、誤解誘うようなCMと似せたパッケージと名前とか悪質だと思う+14
-10
-
1349. 匿名 2021/01/24(日) 11:41:31
>>1312
同じ会社でジェネリックを作るところは増えてますよ、でもそもそも市販薬とジェネリックは違うから。
第1種医薬品ってやつは病院でしか処方されません。+3
-1
-
1350. 匿名 2021/01/24(日) 11:41:37
>>1341
逆に先発薬がダメでもうその手の薬には手は出してないけど実はジェネリックなら大丈夫なのに、って人もいるのかな?
+10
-1
-
1351. 匿名 2021/01/24(日) 11:41:38
>>1251
美容目的の人は市販薬買ってくれれば、アトピーの人が以前のようにちゃんと必要な量もらえるようになるんですわ。+26
-1
-
1352. 匿名 2021/01/24(日) 11:41:40
実際似たような商品、名前とか世の中たくさんあるよね
拘ってる人は知ってるよ
消費者がいかに深く考えてないかわかると思う+13
-0
-
1353. 匿名 2021/01/24(日) 11:42:34
>>1336
それがヒルドイドと間違えて買った人かどうかは知らないけど、そういう人はもう使ってないだろうしもしヒルドイドと思って買ったならそんなに肌が弱いなら購入時点で慎重になると思うけどね+13
-2
-
1354. 匿名 2021/01/24(日) 11:42:38
>>1348
ヒルマイルド売れてなかったら
訴訟無いよね笑+24
-4
-
1355. 匿名 2021/01/24(日) 11:43:18
>>1346
知名度あげて大々的に偽物を売ってる企業を訴えるのは、そりゃ訴えるよねとしか思わないよw+11
-5
-
1356. 匿名 2021/01/24(日) 11:43:21
マツキヨとここは見るからにグレーかなと思ってたけど…。
商品名とパッケージは寄せてるし、CMで大々的に売り出す力があったり販売力があると権利侵害としては目立ちやすいし…+6
-0
-
1357. 匿名 2021/01/24(日) 11:43:28
>>964 戦略もなにも、ヒルドイドは処方箋なしではもらえない医療用だからね+83
-2
-
1358. 匿名 2021/01/24(日) 11:44:05
ヒルマイルドが違う名前になってパッケージが真っ黒になっても売れると思う。なんだかんだジャニオタが買うのよ。間違えて買うって言うけどずっと売り切れでなかなかなかったからね+34
-3
-
1359. 匿名 2021/01/24(日) 11:44:29
>>1346
確かに正直オリジナルにもちょっと悪いイメージついたかな
要するに「うまく商売やってずるい!違法かどうかは判断分かれるとこだけど、とりあえず訴えてイメージ悪くしてやる!」ってことなのは見え見えだから+16
-11
-
1360. 匿名 2021/01/24(日) 11:44:34
ヒルドイドは痒くなる。+7
-2
-
1361. 匿名 2021/01/24(日) 11:45:12
>>1343
薬局で買える!!
て本家に無断で誤解を生む商品を
パッケージも似せて発売するところ
どっかの国みたいなやり方
人気タレントを使ってなかったら、こんなのに擁護派はいたのかなって疑問に思う+10
-9
-
1362. 匿名 2021/01/24(日) 11:45:16
>>1305
もしかして永瀬廉のファンじゃないよね
この件はヒルマイルドが完全にやらかしてるよ
他社にはヘパリン類似物質配合でちゃんと別製品として売ってるクリームいっぱいあるからね+12
-14
-
1363. 匿名 2021/01/24(日) 11:45:21
>>1348
ヘパリン類似物質が入ってる乾燥肌に効くクリームが薬局でも買えるよってことだよ
何が問題なの?+10
-11
-
1364. 匿名 2021/01/24(日) 11:45:55
昔子どもに処方されたことがあったからCMみた時に似てるなと思ったけど、名前まで似せてるからなんかの許可取って市販用に売るんだと思った。
そんなに人気なんだね。
+4
-0
-
1365. 匿名 2021/01/24(日) 11:46:21
>>1359
うまく商売やってずるいじゃないでしょうw
ヒルドイドが薬局で買えるようになったみたいな印象つけるCM流されたら怒るよ+16
-9
-
1366. 匿名 2021/01/24(日) 11:46:45
>>1358
永瀬メンカラ黒だもんね
むしろそれで勝負して欲しい+26
-3
-
1367. 匿名 2021/01/24(日) 11:46:58
>>1355
だからその知名度上げてるから訴えるって部分がなんだかねってとこだよ
売れてないところは似せててもスルーしてるわけだから+9
-6
-
1368. 匿名 2021/01/24(日) 11:47:33
あのCMでヒルマイルドって名前の方が広まった感あるから元祖としたらおもしろくないんだろうね+12
-6
-
1369. 匿名 2021/01/24(日) 11:47:38
まじで永瀬廉ファンなのか?
アンチオタナリなのか
質悪いな+6
-4
-
1370. 匿名 2021/01/24(日) 11:47:40
>>1004
管理人本当におかしいのいるよね。
何人いるんか知らんが。
一昨日だかも、中国の変異ウイルス発見のトピを囲むように、炎上ネタがたくさん採用されてた。中国忖度見え見え。
この掲示板は、プロパガンダやステマ、忖度だらけだよ。
+9
-2
-
1371. 匿名 2021/01/24(日) 11:48:47
>>21
保険適用なのに美容目的で買うのがだめなの
自分勝手な美容目的の人の負担を関係ない
私たち納税者が負担してるんだよ
本当に医療で必要ならまぁしょうがないけど
美容目的で使われると腹立つ
+81
-1
-
1372. 匿名 2021/01/24(日) 11:49:16
似てる名前・パッケージなんて世の中に溢れてるのに
このレベルで訴えるっておかしい+11
-10
-
1373. 匿名 2021/01/24(日) 11:49:16
言うほどパケ似てるかな…?と思った+10
-10
-
1374. 匿名 2021/01/24(日) 11:49:17
>>1367
自社製品と同じだと誤解してる人多いから黙ってられないよ+12
-7
-
1375. 匿名 2021/01/24(日) 11:49:23
>>1358
ジャニオタももちろん買うだろうけど薬品って不要なのに気軽には買えないよ
まあヒルマイルドはハンドクリームとしても使えるしこの時期乾燥を防ぐにはもってこいだから数百円で買えるならボディークリームの変わりに使おうと思うジャニオタやそれ以外の人もたくさんいるだろうけどね+19
-1
-
1376. 匿名 2021/01/24(日) 11:49:51
>>1367
ほんと、類似商品全部訴えるならポリシー感じるけど、他はどんだけ名前やパッケージ似てても何年も放置してここだけ訴えるっていうのが、何を綺麗事言っても要するに「売れてずるい」なのね感あるよね
+16
-13
-
1377. 匿名 2021/01/24(日) 11:51:27
>>246
吹いたわwww+24
-0
-
1378. 匿名 2021/01/24(日) 11:51:28
>>746
うわぁ・・・オタクきも+2
-16
-
1379. 匿名 2021/01/24(日) 11:51:28
本家の商品、乳児湿疹でいま赤ちゃんに使ってるやつだ
皮膚科めっちゃくちゃ待ち時間ながいから市販と効能変わらないならそれ買いたいなあ
マツキヨのに変えてもいいのかな+9
-1
-
1380. 匿名 2021/01/24(日) 11:52:10
>>93
いい例えなんだけど、でもそれ多分、ポッキーもポッキィも同じ場所で同じような値段で買えるよね。だからちょっと違うと思う+6
-1
-
1381. 匿名 2021/01/24(日) 11:52:34
>>750
こんなキモい奴にワーキャー言ってるお前よりは頭いいよw+3
-12
-
1382. 匿名 2021/01/24(日) 11:52:45
>>1375
横に大々的に薬局のプライベート商品が売ってるんだよ、値段が安くても売れないんだよ。あきらかジャニオタが値段が高いヒルマイルド買ってる+23
-2
-
1383. 匿名 2021/01/24(日) 11:52:54
あの「ヒルドイド」が薬局でも買えるなんて誰も言ってないのにマルホは自意識過剰じゃない?+10
-10
-
1384. 匿名 2021/01/24(日) 11:53:23
>>1363
ヘパリン類似成分が入ってる乾燥に効くクリームなどは昔から薬局で売ってるよ
あたかもマルホのヒルドイドが薬局で買えるようになったかのように勘違いさせるパケと名前が問題なの
+12
-6
-
1385. 匿名 2021/01/24(日) 11:53:54
>>764
うわぁ・・・世間の声を受け入れられないキモオタw+3
-10
-
1386. 匿名 2021/01/24(日) 11:53:54
訴えが通らなかったらマルホは自分とこでもCM打つしかないよね
知名度を上げる努力+7
-5
-
1387. 匿名 2021/01/24(日) 11:54:15
>>1351
でも元々類似薬は他にもあるんですわ
アトピーだけどこの規制緩和される気はしませんわ
むしろアトピーで足りない人を誤認させる商品ですわ
効果は問題ない。他のヘパリン類似物質0.3%の商品とそんなにかわらない
+3
-1
-
1388. 匿名 2021/01/24(日) 11:54:51
何か急に煽るようなコメント増えたね+7
-1
-
1389. 匿名 2021/01/24(日) 11:54:56
マルホから出てるカルテHDってステマみたいな売り方してるよね
ドラッグストアの人に聞くとあまり売れてないらしい
売り方間違えたかなぁ+7
-2
-
1390. 匿名 2021/01/24(日) 11:55:24
>>1322
物質の名前を引用して商品名をつけるから似てるのは当たり前なんだよ
ヒル◯◯◯の場合はヒルジンから+12
-1
-
1391. 匿名 2021/01/24(日) 11:55:29
ヒルが付くのとパッケージの色が気に入らないってこと?+5
-2
-
1392. 匿名 2021/01/24(日) 11:55:40
>>1
ヒルドイドが美容利用は医療費の増加に繋がるとした正当な理由でマツキヨも出したわけだし、そのマツキヨの出したパッケージも名前も似てるし、ヒルマイルドだけが訴えられる対象になるのはやっぱり知名度と売り上げが出ちゃったからなのかな美容目的の「ヒルドイド」利用問題を受け マツモトキヨシが類似クリームを発売 | WWDJAPAN.comwww.wwdjapan.comマツモトキヨシホールディングスは9月11日、第2類医薬品の皮膚疾患薬「ヒルメナイド油性クリーム」(50g、1186円)を、プライベートブランド「マツキヨ(MATSUKIYO)」から発売する。医療機関で処方される医療用保湿剤「ヒルドイド(成分名:ヘパリン類似物質)」...
+24
-3
-
1393. 匿名 2021/01/24(日) 11:55:47
>>1346
ジャニオタって怖いから敵に回さない方がいいと思うわ+6
-3
-
1394. 匿名 2021/01/24(日) 11:56:20
>>1362
ファンだからヒルマイルド一択、って人もそこそこいると思うよ
この人は知らないけど「嵐の〇〇ファンだから花粉症の薬はこれ」って友達がいるもん
そういう人が結構いるから嵐のメンバーが違う花粉症の薬宣伝に採用されてるんだろうな
一種類しか宣伝してなかった時はそこに嵐ファンが集中したから、嵐の他メンバーを使ってその人以外のファンを自分のところに呼ぼう、的な
+11
-2
-
1395. 匿名 2021/01/24(日) 11:56:40
>>1381
キモい奴って言ってる貴方がキモイと思うよ+8
-2
-
1396. 匿名 2021/01/24(日) 11:56:43
>>778
赤ちゃんにも処方されるから全身よさそう。
6ヶ月の子に塗りまくってる。 カピカピしちゃうからさ+39
-2
-
1397. 匿名 2021/01/24(日) 11:56:45
>>1331
ジェネリックって成分は同じでしょ。成分同じじゃないから裁判起こしたんだと思う。+0
-0
-
1398. 匿名 2021/01/24(日) 11:56:49
>>1389
それで焦って訴えるってのもなんだかなあ+8
-5
-
1399. 匿名 2021/01/24(日) 11:56:50
私肌が頑丈だから何でもいいけどアトピーの子って何に反応して状態が悪くなるか分からないし年がら年中保湿しないといけないから病院が絶対みたいな気持ちあった
で、ヒルマイルドならヒルドイドの会社(勘違いなんだけどw)だから薬代がかかっても安心だな、みたいな
ステロイドは神経質に調べてたのにヒルドイドは安心みたいな気持ちあって全く調べてなかったな~反省+4
-0
-
1400. 匿名 2021/01/24(日) 11:56:55
>>1376
まさに出る杭は打たれるだよね+10
-2
-
1401. 匿名 2021/01/24(日) 11:57:01
>>1
私も処方されて使っているので、CM放送され始めた時から
「パクってるなぁー」と思ってた。追随した他商品もあったような。
詳しく知らなかったけど、美容のために人気になってるのコレ(本物の方)だったのか。
こんなCMを堂々と出すなんて信じられない・・+15
-12
-
1402. 匿名 2021/01/24(日) 11:57:04
>>276
これ、「まってましたー!」と張り切って発売と同時に買ったけど、やっぱり違った。
乾燥するぜよ。。含有量が違うのかな+50
-6
-
1403. 匿名 2021/01/24(日) 11:57:16
>>9
ヒルマイルドは有名になりすぎて売れすぎてるとか?苦情や問い合わせもこの会社に来るのでは?+71
-6
-
1404. 匿名 2021/01/24(日) 11:58:51
>>1382
ジャニオタが買ってると何かダメなの?+14
-1
-
1405. 匿名 2021/01/24(日) 11:59:49
>>1393
「ジャニヲタ」っていう特別な人間が怖いものとして存在するっていうより、人間てみんなそれぞれの価値に基づいて判断するから、ヒルマイルドを訴えることでヒルドイドに対して予想外のネガティブな反応をする消費者もいる、ってだけじゃない?
+5
-2
-
1406. 匿名 2021/01/24(日) 11:59:58
>>1386
でも処方薬って基本的にCM打ってないよね?+6
-0
-
1407. 匿名 2021/01/24(日) 12:00:17
>>739
処方される商品は知ってても製薬会社まで覚えてないよ
覚える意義ってあるの?+37
-16
-
1408. 匿名 2021/01/24(日) 12:00:46
>>1404
ダメとは言ってないよ。他にもあるのにジャニオタはヒルマイルドを選択して買ってるってこと+10
-1
-
1409. 匿名 2021/01/24(日) 12:00:51
>>373
本当それ。今日の今日まで、そうだと思ってたわ。買ってないけどさ。+36
-3
-
1410. 匿名 2021/01/24(日) 12:00:59
>>1404
そんなこと言ってたら市販薬CMに人気芸能人使うのが全部ダメってことになっちゃう+10
-1
-
1411. 匿名 2021/01/24(日) 12:01:34
>>239
ここ数年でこういうどこかの国みたいなことが日本でも増えてきた気がする
日本人の気質に合わないんだけど+70
-4
-
1412. 匿名 2021/01/24(日) 12:01:34
>>1406
ドラストでも買える方を宣伝したらいいのでは?
そっちが競合してて負けてるから訴えたんでしょ?+8
-3
-
1413. 匿名 2021/01/24(日) 12:02:17
>>1403
ヒルマイルドで検索して電話するかヒルマイルドの商品の裏に電話番号書いてあるのにわざわざ?+19
-2
-
1414. 匿名 2021/01/24(日) 12:03:04
>>373
本家なのに名前変える必要ないでしょ+2
-13
-
1415. 匿名 2021/01/24(日) 12:03:51
>>1303
そうだね、ありがとう+1
-0
-
1416. 匿名 2021/01/24(日) 12:04:07
>>1410
ジャニーズだったらなんでも叩きたい人がやってくると話がおかしくなるから嫌だな
この話に宣伝の人の所属事務所はあんまり関係なくない?
この人がどこ所属であれ、この人の人気知名度が先発薬と後発薬の知名度バランスを崩したってことが問題なんだから+12
-1
-
1417. 匿名 2021/01/24(日) 12:05:08
>>1375
数百円?1700円くらいしたよ+12
-0
-
1418. 匿名 2021/01/24(日) 12:05:10
えっ同じものだと思ってた!
えっこんなこと今の日本で起きるって日本もなんか低レベル中国の事笑えない+6
-14
-
1419. 匿名 2021/01/24(日) 12:05:45
>>893
採用!+24
-0
-
1420. 匿名 2021/01/24(日) 12:06:12
>>359
まがい品が堂々とCM…は、違うと思う。
そもそも、医療用医薬品を美容クリーム代わりにするために皮膚科を受診するバカな女性が増え医療費圧迫するわ必要な人に薬が行き届かないわって事態が問題になってたわけで。それを解消する為に、この商品ができたんでしょうし、そんな人たちに広く知ってもらうには、あのCMは大成功だったと思う。細々売ってたんじゃ問題解決しないでしょ。文句あるなら本家がもっと早く市販薬も作るべきだったよね。+11
-12
-
1421. 匿名 2021/01/24(日) 12:06:38
>>1306
ごめん、処方してもらってるけど「薬局で買える様になったのか!」と喜んでしまった
診察費用も薬代も時間も使うから、ステロイドいらない位の時ならもしちょっと高くても助かるなーって感覚だった+9
-1
-
1422. 匿名 2021/01/24(日) 12:07:01
パッケージ言うほど似てなくない?
クリームの方ヒルドイドは赤白とピンクと濃いピンク、ヒルマイルドは白ピンク
普通に視力がある人なら違いわかるよ+10
-4
-
1423. 匿名 2021/01/24(日) 12:07:43
>>1418
あなたはここでもう散々話に出てる、正露丸とかイソジンとかのことも知っとくといいよ
他の国を笑う前にいかに自分が無知だったか分かるから
+6
-0
-
1424. 匿名 2021/01/24(日) 12:07:54
>>384
だから?美容用なんだし、十分では?+2
-4
-
1425. 匿名 2021/01/24(日) 12:07:56
>>1394
論点擦り変わってない?
+2
-1
-
1426. 匿名 2021/01/24(日) 12:08:00
処方箋なしでヒルドイドはかえやいんだから別に真似されたからって売上かわらんやろーやな。+9
-1
-
1427. 匿名 2021/01/24(日) 12:08:21
>>1400
そりゃ偽物なのにでちゃった杭は打たれるでしょうw+6
-11
-
1428. 匿名 2021/01/24(日) 12:08:22
このトピ読んでたらヒルマイルド試してみたくなったわw+10
-5
-
1429. 匿名 2021/01/24(日) 12:08:56
>>1246
確かに
これで勝訴したら他にもいっぱいあるじゃんってなるもんね
目的は既に果たされたのかも笑+9
-1
-
1430. 匿名 2021/01/24(日) 12:09:14
>>1426
他社製品を自社製品だと誤解されて使われるのは困ると思う+5
-4
-
1431. 匿名 2021/01/24(日) 12:09:15
>>1407
製薬会社って自然と見てるけどなー。
目薬とかもよくわからんかや、ロートか参天製薬か、小林製薬か、って会社で選ぶ。+12
-8
-
1432. 匿名 2021/01/24(日) 12:09:17
>>1426
自分とこで出してる代替品が売れてないから困ってるらしいよ
そっちのCMやった方が話が早いと思う+8
-4
-
1433. 匿名 2021/01/24(日) 12:09:27
>>1246
それはそれでいやらしい会社だね
ヒルドイドが市販薬ならともかく薬局では買えないんだから+15
-7
-
1434. 匿名 2021/01/24(日) 12:09:39
>>1421
処方薬じゃなくても大丈夫な症状レベル(または経済状況)の人は市販薬に変えるのが、この国の経済のことを考えたら正解だと思う+10
-0
-
1435. 匿名 2021/01/24(日) 12:09:41
>>1418
こういうコメント定期で出てきます
これからも+7
-0
-
1436. 匿名 2021/01/24(日) 12:10:34
>>1
商品名は成分の名前に由来してるからヒル◯◯◯◯になるのは仕方ないのでは?+11
-3
-
1437. 匿名 2021/01/24(日) 12:10:42
>>1246
それが目的だろうね+10
-0
-
1438. 匿名 2021/01/24(日) 12:10:55
>>1435
実際にそう思う人多数のニュースだからしょうがないよ+2
-7
-
1439. 匿名 2021/01/24(日) 12:10:59
>>1421
もう少し処方された薬にも慎重になった方がいいかもね
お子さんがもしいるならお子さんに処方された薬も成分とか調べた方がいいよ+9
-0
-
1440. 匿名 2021/01/24(日) 12:11:01
>>1392
知名度と宣伝方法だと思う+6
-0
-
1441. 匿名 2021/01/24(日) 12:11:33
まあそろそろ話題も出尽くしたよね
同じ話繰り返してる+7
-0
-
1442. 匿名 2021/01/24(日) 12:12:09
>>1418
医薬品適当に選ぶ人?
「類似成分」とはっきり書いてあるよね
いろいろ気をつけてね+7
-1
-
1443. 匿名 2021/01/24(日) 12:12:50
そもそもヒルドイド使ったことない人からしたらなんのこっちゃだよね。市販品として売ってる訳じゃないんだから。+16
-1
-
1444. 匿名 2021/01/24(日) 12:13:26
>>1422
CMで薬局で買えるようになったみたいなこと言ってるので騙された人多いっぽいよ+5
-6
-
1445. 匿名 2021/01/24(日) 12:13:32
>>49
悪性リンパ腫になってまだ気付かない時手足にその病気由来の眠れないくらい痒い湿疹ができたけどヒルドイドでだいぶマシになったよ。+3
-1
-
1446. 匿名 2021/01/24(日) 12:13:49
ケンエーだってちゃんとした会社だしそうそう変なもんお出ししないだろ
ジャニタレはどうでもいいけどw+11
-2
-
1447. 匿名 2021/01/24(日) 12:13:55
>>1361
このジャニーズの子は可哀想だと思うけどこの会社のやり方は嫌いだなぁ
ジャニーズなんて誰が誰かも分からないおばちゃんだけどこの子は名前出されて可哀想だと思うよ
でもこの会社のやり方は韓国みたいで無理
消費者が賢くあるべきだけどこんなやり方今までの類似品であった???+12
-7
-
1448. 匿名 2021/01/24(日) 12:14:10
>>1427
偽物ってどういうこと?
ヒルマイルドもちゃんとした医薬品だよ
ヒルドイドしか本物と認めないってこと?+15
-3
-
1449. 匿名 2021/01/24(日) 12:14:18
パクったって思われてもしゃーない感じだけど判決がどうなるか分からんしな
+2
-2
-
1450. 匿名 2021/01/24(日) 12:14:20
>>1402
含有量違うね
それもあって名前かわったし
ヒルドイドの市販版を単純に出して欲しいな+55
-1
-
1451. 匿名 2021/01/24(日) 12:14:31
>>1
これ店頭で税込1700円だったよ
そんなに売れてるの?
+9
-0
-
1452. 匿名 2021/01/24(日) 12:14:43
>>1443
私も子供できるまではヒルドイドしらなかった
子供を皮膚科に連れていくと必ずだされるから覚えたけど
市販薬と処方薬が同じものだと思う人がいることにびっくりしてる+17
-2
-
1453. 匿名 2021/01/24(日) 12:14:46
>>1387
誤認する人は何に関してもそうなんじゃない?類似品でも良くなるならなんでもいいんじゃない?
本当に必要な人は皮膚科に行ってもらうし間違えようもないし。私は類似品も合わないからヒルドイドの量がちゃんと処方されるようになってほしいです。+9
-0
-
1454. 匿名 2021/01/24(日) 12:15:32
>>1448
医薬品ではないのでは。+1
-7
-
1455. 匿名 2021/01/24(日) 12:16:16
どう決着つくか
健栄製薬に対して賠償金も発生するんだよね?+1
-7
-
1456. 匿名 2021/01/24(日) 12:16:23
>>1446
消毒用アルコールには日々お世話になってる
手ピカジェルはジェルタイプ好きじゃないから使ってないけど
+3
-1
-
1457. 匿名 2021/01/24(日) 12:16:24
>>1454
第二類医薬品です+9
-1
-
1458. 匿名 2021/01/24(日) 12:16:41
>>1408
その通りだけど何か問題ある?
CMに人気タレント使うのはその目的もあるでしょ+10
-1
-
1459. 匿名 2021/01/24(日) 12:16:54
>>1
えーこれはないわ。
いままで処方してもらってたのに買えるようになったんだーって騙されてた!
名前もなんかピンとこなかったのよね。+7
-12
-
1460. 匿名 2021/01/24(日) 12:17:10
>>1451
美容クリームとおもったら全然高くないのでは。+8
-2
-
1461. 匿名 2021/01/24(日) 12:17:34
>>1427
第2類医薬品+5
-1
-
1462. 匿名 2021/01/24(日) 12:18:02
>>1414
???
本家の市販品は成分がヒルドイドと違うから名前を変えるよう指導が入ったんだよ+18
-0
-
1463. 匿名 2021/01/24(日) 12:18:20
>>1455
そこまで行かないんじゃないかな?何年か揉めた後に示談でヒルマイルドが名前かパッケージ変更、くらいじゃない?
この手の話はだいたいそんなところに落ち着くよ
そりゃお金は払うことになるだろうけど賠償金ほどの大金は動かない+9
-0
-
1464. 匿名 2021/01/24(日) 12:18:33
>>819
嫌いなCMトピでよくあがってたよね
永瀬廉カッコイイ子だと思ってたのにあのCMイメージダウンだったよ
それでも好きな人は好きなんだろうけど
頻繁に流してたし、ひっるっまいるど〜♪って聞く度イライラして限界越えたんじゃないかと思った
不快だもの+10
-30
-
1465. 匿名 2021/01/24(日) 12:18:53
>>1455
恐らく訴訟では決着しない
話題になったからよしとしてマルホがひっこめるか健栄製薬がパッケージ変えて納めるか+10
-0
-
1466. 匿名 2021/01/24(日) 12:19:08
パッケージそこまで似てないよね+11
-3
-
1467. 匿名 2021/01/24(日) 12:19:13
>>1464
アンチ丸出し+18
-3
-
1468. 匿名 2021/01/24(日) 12:19:59
>>1417
これで良くなるならなら、これでいいんだと思う。病院にいく時間と処方箋代考えたら、高くはないから、美容目的はこっちに流れて欲しい。問題は子どもの保険を使って貰おうとする人、減るといいんだけどな。+13
-1
-
1469. 匿名 2021/01/24(日) 12:20:43
皮膚科できちんと症状伝えれば適量のヒルドイド処方されるのにね。わざやざ薬局で買わなくても+3
-0
-
1470. 匿名 2021/01/24(日) 12:20:57
もう面倒だからヒルマイルドのパッケージを赤とか青とかにすればいいんじゃない
パッケージに永瀬廉のシール貼っとけばみんな買うから大丈夫だよ+13
-1
-
1471. 匿名 2021/01/24(日) 12:21:09
>>1462
じゃあ指導がおかしかったんじゃない?そっちに文句言った方が良いと思う+1
-18
-
1472. 匿名 2021/01/24(日) 12:21:18
>>1446
今までの事例や訴訟結果とか見てパッケージ作ってると思うから、ヒルマイルドじゃなくヒルドイドが正規品なので買ってほしいという話題作りやヒルドイドが60年間作ってきたので安全ですよ〜っ意味も込められてると思う。+7
-0
-
1473. 匿名 2021/01/24(日) 12:21:30
>>1463
マルホとしても、賠償金目当てというより、ヒルマイルドはうちと関係ない別物ですよってことをアピールしたいんだろうよ+21
-0
-
1474. 匿名 2021/01/24(日) 12:21:49
明らかにパクり商品なのにジャニーズもよくキンプリを差し出したね+6
-7
-
1475. 匿名 2021/01/24(日) 12:22:27
ヒルドイド、仕事場で貰った事ある。ローションの方かな。そのひと息子が魚の目?か何かで病院から出して貰ってて余ってるから貰った。悪いからお返ししようとしたら「子供の病院代タダだからいいよ♥いつも多めに貰ってるの、顔にもどこにでも使って~」て言ってたよ。あまり深く考えてなかったけどこういう人が多かったから国から制限かかったのね。+9
-1
-
1476. 匿名 2021/01/24(日) 12:22:29
>>1472
アピールの仕方ヘタクソかよ>マルホ+6
-3
-
1477. 匿名 2021/01/24(日) 12:22:46
ヒルドイドの会社に了承を得て作ってるんじゃないの?+0
-4
-
1478. 匿名 2021/01/24(日) 12:23:07
>>1468
国もセルフメディケーションを推奨してるしね
市販薬ヒットしたら処方薬会社が邪魔するとかないわ+9
-2
-
1479. 匿名 2021/01/24(日) 12:23:37
>>1473
マルホが出してるんじゃないんだ、とここをみて知った。マルホが出してるって誤認されたくないなら分かるわ。+10
-1
-
1480. 匿名 2021/01/24(日) 12:23:45
>>1473
まあ当然の権利だよね
マルホ叩き出すジャニヲタにはひくわ+12
-11
-
1481. 匿名 2021/01/24(日) 12:23:52
>>1470
笑った😂
それで解決ね+10
-1
-
1482. 匿名 2021/01/24(日) 12:24:03
>>1453
誤認する人というか美容目的の人は元から類似薬他にもあるから悪用せずそれを買ってくれと思う
アトピーだけど内科で処方してもらってる
喘息もあるので
ヒルドイドが大量に必要な人って他にステロイド薬も使ってて、保湿が不足すると荒れてる所がひろがるしガサガサがヒドイ
でも美容に利用されたからまとめて処方してもらえなくなった
ステロイド薬は足りてもヘパリン類似物質系の保湿薬が足りずコロナで病院頻繁に行きたくないとおもう人を狙ってるなって思った
緩和されるとまた悪用する人がでるだろうしされないだろうなと思う+5
-0
-
1483. 匿名 2021/01/24(日) 12:24:05
>>406
プライベートブランドは広告宣伝費入らないから安いのかな?
マツキヨブランドは鎮痛剤も整腸剤もヒルメナイドもお世話になってるよ+11
-0
-
1484. 匿名 2021/01/24(日) 12:24:20
ジェネリックって中国製で成分が何度も問題になってたよね
それから何でも本物が良いんだと思うようになったよ
類似品で事足りるならいいけどさ
薬はこわい+6
-1
-
1485. 匿名 2021/01/24(日) 12:24:30
>>1473
ならそう発表すればいいだけなのに
マルホも無駄に敵増やしたな
ジャニオタ怖いよ+5
-12
-
1486. 匿名 2021/01/24(日) 12:24:49
>>1317
子供がアトピーだから自費にされたら本当に困る
美容目的でちまっと使うんじゃなく毎日全身だもの
でもそう考えると今まで恵まれてたんだなって有り難く思うよ+24
-0
-
1487. 匿名 2021/01/24(日) 12:25:23
>>21
馬鹿すぎて可哀想
そもそも売れすぎたからとかどうでもよくて、商標法の保護対象なんだから訴えられて当然だわ+59
-8
-
1488. 匿名 2021/01/24(日) 12:25:26
>>1
これ、薬局行った時にパッケージが似てたので「あれ?処方箋なしになった?」ってカゴの中に入れそうになったけど、よくよく考えて名前を検索したらヒルドイドじゃないのが分かって棚に返したわ。+11
-5
-
1489. 匿名 2021/01/24(日) 12:25:34
ヒルドイドを市販するのに名前を少し変えただけだと思ってた
別会社ならややこしくなるくらいちょっと似すぎ
+4
-5
-
1490. 匿名 2021/01/24(日) 12:25:56
>>1485
ジャニヲタキモい+10
-7
-
1491. 匿名 2021/01/24(日) 12:26:02
>>1480
横だけどこの記事出たの日がCM出てる永瀬くんの誕生日だったらしくてTwitterとかでキレてるジャニヲタ多いのよ+10
-2
-
1492. 匿名 2021/01/24(日) 12:26:05
自分はアトピーでヒルドイド処方してもらってるからこの商品きちんと見たことなかったけど、CM見て薬局で売れる商品作ったんだーと思ってた
悪質すぎる…よく商品化して売り出してCMにジャニタレ起用するところまで企画が通ったね
誰一人待った出す人いなかったんだ…+8
-6
-
1493. 匿名 2021/01/24(日) 12:26:30
みんな色々詳しいな
あたいは製薬会社はきっちり確認する派だからヒルドイドとヒルマイルドは違う会社から出してるって事だけは知ってた。それしか知らん+9
-0
-
1494. 匿名 2021/01/24(日) 12:26:32
買わなかったけど普通に薬局に売ってたから
同じところのだと思った+2
-5
-
1495. 匿名 2021/01/24(日) 12:26:33
>>18
薬局のPB商品なんてパッケージから成分までほぼパクリだよね(笑)+41
-1
-
1496. 匿名 2021/01/24(日) 12:26:34
今さら?
ずいぶんと前から放送してる気がするけど+9
-1
-
1497. 匿名 2021/01/24(日) 12:27:01
>>942
薬自体、処方なしに常用するのはあんまり良くないんじゃない?とは思いますけどね。
あくまでCMでやってるものは、第二医薬品では?
安全を気にする人は、医師の指示のもと医師に必要なものを処方してもらうのが1番かと。
だからヒルドイドを化粧用品として使うのも問題なのだと思います。+5
-0
-
1498. 匿名 2021/01/24(日) 12:27:11
>>1431
それは市販薬じゃない。
処方される薬って成分名と商品名覚えるくらいで製薬会社まで覚えてないよ、そもそも医者が選ぶんだから患者には選択肢無いし。
ジェネリックだって数多くの製薬会社が出してるけど覚えてる?+15
-1
-
1499. 匿名 2021/01/24(日) 12:27:17
>>1475
余ったから、くらいならいいんだけど、子持ちが子どもはタダだからと、はしごして大量にもらって販売するとかが大勢でてきて、厚労省から制限がかかった。こんなに問題になるくらい、ものすごい人数の子持ちがやってるんだとおもう。+17
-0
-
1500. 匿名 2021/01/24(日) 12:27:23
>>1484
ジェネリックは全く同じ成分だと言われてるけど絶対違うと思う
基本ジェネリック使ってるんだけど、どうしても先発じゃないと効かない薬って私だけじゃなく皆さんあると思ってたんだけどどうかな?+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する