ガールズちゃんねる

コロナ影響 ゲームセンター閉店相次ぐ 今後も経営難続くか

113コメント2021/01/23(土) 22:35

  • 1. 匿名 2021/01/22(金) 20:43:45 

    コロナ影響 ゲームセンター閉店相次ぐ 今後も経営難続くか | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    コロナ影響 ゲームセンター閉店相次ぐ 今後も経営難続くか | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの影響で、利用客が減少している東京都内のゲームセンターは、閉店が相次いでいます。緊急事態宣言の中でも協力金はなく、業界団体では今後も経営難が続くとみています。


    40年以上、新宿駅西口で営業を続けてきた老舗のゲームセンター、「ゲームスポット21」は今月20日に閉店しました。

    この店には50台以上のゲーム機があり、家庭用ゲーム機やスマートフォンのゲームに押されながらも、常連客や息抜きに訪れるサラリーマンなどに支えられてきましたが、感染拡大を受けて売り上げは以前の2割ほどに落ち込みました。

    そのため去年の秋には閉店が決まり、2回目の緊急事態宣言が出されことを受けて、閉店日を1週間ほど前倒ししたということです。

    +89

    -1

  • 2. 匿名 2021/01/22(金) 20:45:11 

    ぜーーーーーんぶ中国に補償してもらいたい。

    +399

    -6

  • 3. 匿名 2021/01/22(金) 20:45:17 

    何でもコロナのせいにしないでよ
    もともとオワコン産業でしょ

    +17

    -98

  • 4. 匿名 2021/01/22(金) 20:45:40 

    コロナ収束後、どれだけの店が生き残れるんだろう。ゲームセンターに思い入れはないけど、好きな店が潰れていくのは切ない

    +295

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/22(金) 20:45:54 

    残念ながら不要不急の最たるものだもんね。

    +181

    -8

  • 6. 匿名 2021/01/22(金) 20:46:10 

    コロナの影響なんだ

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/22(金) 20:46:16 

    UFOキャッチャーやプリクラも廃れてくるでしょう

    +42

    -7

  • 8. 匿名 2021/01/22(金) 20:46:41 

    新宿駅西口
    場所代も高いだろうね

    +121

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/22(金) 20:46:49 

    いいよ潰れて。クレーンゲーム何回やってもとれないじゃん。人を騙して金稼ぐような業種は潰れてどうぞ。

    +27

    -52

  • 10. 匿名 2021/01/22(金) 20:47:08 

    中国製品不買したいけど多過ぎて難しい!!!

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/22(金) 20:47:17 

    氷山の一角
    もっともっと世に知られていない店舗や仕事がコロナ1つで大打撃を受けている
    休業支援金を受けられない人も大勢いる
    失業者だって報道されている数の10倍はいると思う。バイトでも本当に受からない。

    +132

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/22(金) 20:48:30 

    どこもかしこも閉店だね

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/22(金) 20:48:39 

    取りにくいところ増えたし
    メルカリとかでも買えるし
    「意地でも取ってやる!」
    って人が減った気がする

    少し取りやすくすれば
    またあのゲーセン行こって
    思えるのに全く取れない
    店員も優しくない、じゃ
    足が向かなくなるのも分かる

    人気のゲーセンはちょっと
    がんばれば取れるし店員が優しい

    それプラスコロナだと思う

    +147

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/22(金) 20:48:48 

    無課金でもゲームができる時代がくるとは思わなかったよ

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/22(金) 20:49:02 

    パチンコ屋はどうなんだろう。潰れたってあんまり聞かないけど

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/22(金) 20:49:25 

    こうなってみると、アベノミクスって一体何だったんだろうね

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/22(金) 20:49:29 

    詐欺台だらけだもんね。
    稼ぐことしか考えてないからアーム空気みたいに軽いところだらけ。金の無駄。

    +118

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/22(金) 20:49:31 

    >>3
    でも40年間やってこれていたわけだから実績あるでしょ。
    オワコンとか失礼ですよ

    +69

    -3

  • 19. 匿名 2021/01/22(金) 20:49:46 

    家庭用でもオンライン対戦できるからね

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/22(金) 20:49:50 

    ゲームセンターは90年代がアーケードゲームや体験型ゲームの全盛期だった
    00年代以降は、総合的なアミューズメントパークになる事でいくつかの大きなゲーセンは生き残ったけど、徐々に規模が縮小してさ
    ネットとスマホの登場で閉店が相次いで、コロナでトドメを刺されたわ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/22(金) 20:50:18 

    池袋の元々お客さん入ってないゲーセンも潰れてたな。

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/22(金) 20:50:24 

    プリクラとか色白で真っ赤な唇でデカ目になる変な加工のやつ多いしゲームだって最近家用のが映像もきれいだしガチャガチャもネットで欲しいのだけ買える。しかもコロナだし

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/22(金) 20:50:40 

    私には必要ないからオッケー

    +9

    -9

  • 24. 匿名 2021/01/22(金) 20:50:41 

    パチ屋はひとつも潰れてないの?
    パチ屋こそ不要不急な気するのに

    +71

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/22(金) 20:50:57 

    30年くらい続いていた駅前のゲーセン潰れたわ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/22(金) 20:51:09 

    >>15
    パチンコする人は頭の病気だろうからコロナ禍でも関係なく行くと思う

    +99

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/22(金) 20:51:16 

    うちの近くのイオンの中だけでも
    旅行会社、着物屋さん、子どもの遊戯施設、レストラン、マッサージ施設がどんどん閉店されてる。

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/22(金) 20:52:26 

    どんどん色んなお店閉店して、
    お金はどこでまわってるの?

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/22(金) 20:52:30 

    一体コロナ終息までにどれだけの人が路頭に迷うんだろうか…いよいよ絶望感しかない

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/22(金) 20:53:14 

    >>28
    ネット通販やオンラインゲームで回ってるんじゃないかな

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/22(金) 20:53:28 

    >>9
    やりたい人はやるし、あなたがそう思うならやらなきゃいいだけ

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/22(金) 20:54:06 

    私の近くもなくなった
    そこにファストフード店が入る
    ウーバーとかでも人気店だからそういうところが生き残りそう

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/22(金) 20:54:14 

    >>1
    この辺よく通るけど、ドラッグストアも閉店したし、空テナント目立ってきてる。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/22(金) 20:55:06 

    パチンコ屋が潰れてくれ

    +30

    -4

  • 35. 匿名 2021/01/22(金) 20:55:10 

    ゲーセンてたまに行くと楽しいけど最近進化しすぎて対戦相手にコテンパンにやられる

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/22(金) 20:55:31 

    >>28
    金融資産

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/22(金) 20:56:09 

    10年後の日本はどうなってるのかな

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/22(金) 20:56:16 

    >>29
    世界的に経済がやばいから最終的にはリーマンなんて比べ物にならない程になりそうだよね

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/22(金) 20:56:52 

    >>15
    それどころか、コロナで給料減ったからパチンコで増やそう!!という輩も多くなってそう...

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/22(金) 20:56:53 

    ゲームなんてスマホでできるし
    一回100円は高すぎ

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/22(金) 20:57:11 

    >>9
    潰れてどうぞって言い方に貴女の性格の悪さが滲み出ている

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/22(金) 20:57:17 

    >>31
    じゃあ結局潰れるんじゃない?みんなが行きたい!楽しい!って思える所じゃないと今後は生き残れないよ。

    +0

    -10

  • 43. 匿名 2021/01/22(金) 20:57:58 

    もう必要以上に何かに触りたくないもんね
    ゲーセンってモロ色々触るとこだし

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/22(金) 20:58:31 

    >>9
    パチンコ屋はドンドン潰れてほしいけどゲーセンはやだな

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/22(金) 20:58:44 

    >>15
    自粛や休業などで、会社が休みが増えたのもあるのか、近くのパチンコ屋は男性客が多いですよ。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/22(金) 20:59:07 

    >>9
    取るのが下手なんだよ

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/22(金) 20:59:12 

    >>9
    わたしの友達は上手いからすんなりとれる
    少なからず下手なんだと思うよあなたが
    それを潰れろとか酷いこと言うな

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2021/01/22(金) 21:00:18 

    >>41
    ごめんね、ここ数年の恨み辛みがでちゃった。
    最近のクレーンゲームの取れなさは異常だもん。
    もともとはゲームセンター大好きだったよ。

    +9

    -9

  • 49. 匿名 2021/01/22(金) 21:00:18 

    >>42
    みんな簡単に景品ゲットできたらお店も困るでしょ
    そういう色々で成り立ってんだよ世の中は
    子供かよあんた

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/22(金) 21:00:33 

    >>15
    電気代だけで300万〜くらいするよ。それを毎月払っていけるくらいいまだに稼げてる業界だよ

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/22(金) 21:03:02 

    >>15
    しんどいと思うけど聞かないよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/22(金) 21:03:07 

    >>47
    あなたも十分酷いこと言ってるよ。余計客減る。

    +0

    -10

  • 53. 匿名 2021/01/22(金) 21:03:48 

    >>15
    近くのパチンコ屋いつも満車
    業界が斜陽というけど経営者もバブリー

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/22(金) 21:04:12 

    若い頃はゲーセンよく行ってた。
    コロナだからもあるけど、
    年齢的にもキツいし、
    ハマってるアーケードゲームないし、
    ユーフォーキャッチャーの景品も取れなくなって損しかしないから行かなくなった。
    ネットで買える事もあるし。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/22(金) 21:05:26 

    >>13
    UFOキャッチャーはそうかもしれないけど、子どもとショッピングモール行った時に100円、200円で乗り物のって嬉しそうに手を振る姿を見たりするのが好きだったからコロナでてきてからゆっくりお買い物もしてないしふらっとゲームセンターで遊ばせてあげることもできなくなって本当悲しい。

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/22(金) 21:06:18 

    >>9
    完全な逆恨みじゃん。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/22(金) 21:06:31 

    >>46
    昔は下手でも行くたびに取れてたよ。若い人なのかな?

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2021/01/22(金) 21:06:40 

    >>15
    うちの近所は一回目の休業要請で潰れた。
    かなりギリギリの経営だったのかなと驚いた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/22(金) 21:07:30 

    >>28
    人が動かなくてまわってないから潰れてる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/22(金) 21:08:14 

    >>28
    貯金してる〜

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/22(金) 21:08:39 

    >>58
    今コロナ関係なく小さいところは淘汰されてる
    でかいところはどんどん規模大きくなってる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/22(金) 21:09:03 

    様々なお店が閉店に追い込まれてる中、こんな事をしてる人達もいます

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/22(金) 21:09:15 

    >>1
    経営者チョン多いし、どうでもいい

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/22(金) 21:10:55 

    近所のラウンドワンも潰れます。ホント不景気

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/22(金) 21:11:10 

    詐欺ゲーセンは潰れて欲しいけど
    良心的なゲーセンは潰れて欲しくないな
    難しいんだろうけど

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/22(金) 21:12:33 

    ゲーセンとかスマホ全盛期になって以降この10年でどんどん淘汰されてますな。

    コロナはさらに拍車をかけたに過ぎない。

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2021/01/22(金) 21:13:23 

    >>15
    最初の緊急事態宣言出た時も、県や市が何度もお願いに伺っても断固として休業しなかった松戸のパチンコ屋の近所です。恥ずかしいったらない。
    そして茨城や東京からも、ここならやってるって人が集まってました。

    今も車はたくさん停まってるし、開店前からならんでるし、儲かってそうです。(怒)

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/22(金) 21:14:29 

    >>49
    そんなんだから客来ないんでしょ。経営下手くそなだけじゃん。

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2021/01/22(金) 21:15:20 

    二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!「#自民の二大老害は政界を去れ」怨嗟の16万ツイート(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!「#自民の二大老害は政界を去れ」怨嗟の16万ツイート(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     80代の自民重鎮2人に、国民の怒りが爆発だ。1人はコロナ対策の不備について「いちいちそんな、ケチをつけるものじゃない」と言い放った二階俊博幹事長(81)。もう1人は「一律の10万円給付はやるつもり

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/22(金) 21:16:22 

    最近、ショッピングモールのなかのゲーセンがかなりとりやすくなっててビックリした🤣

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/22(金) 21:16:56 

    >>15
    減収らしいよ
    たまたま昨日話聞いた

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/22(金) 21:17:14 

    >>47
    ゲーセン店員ですが、店にもよるけど上手い下手はあんまり関係ないよ。
    狙うのが上手い人がやって、原価の3倍で取れるようにアームを設定してる。
    上手い人なら何度かやれば取れて、下手な人は取れない。
    そうして店が儲けるように出来てます。
    上手いからってどんどん取られてたらやってけないんでね。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/22(金) 21:21:53 

    >>23
    頭悪そう…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/22(金) 21:23:12 

    >>73
    ん?失業しそうなの?ご愁傷様!

    +1

    -7

  • 75. 匿名 2021/01/22(金) 21:25:19 

    >>13
    鬼滅のマスコット可愛くて1000円以上使ったけど取れなかった。もうちょっと取れるようにしてくれないと最初からメルカリでいいってなる。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/22(金) 21:26:10 

    取れないし
    鬼滅ばっかりだし飽きた

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/22(金) 21:26:40 

    ビデオゲーム無くなったよね

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/22(金) 21:27:53 

    新しいアイカツのカードゲームやりたいって子どもが言うから、願いをかなえてやりたいんだけどこのご時世だからね・・・
    いろんなことが我慢の連続で子どもも大人もみんな辛いね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/22(金) 21:28:47 

    >>75
    メルカリって転売がーって怒る人いるけど
    ブラインドとかゲーセンで金かけるなら
    メルカリの方がかなり上乗せされててもそれでも安いんだよね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/22(金) 21:31:46 

    >>15
    緊急事態宣言で、夜の飲食店が閉まってる中、パチンコ屋には車がどんどん入っていく。
    パチ屋は規制ないの?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/22(金) 21:39:59 

    maimaiは決して自宅ではできないから残ってほしい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/22(金) 21:41:54 

    >>13
    分かる。うちの近所は全然取れない
    よく見たら底面がセロテープで貼り付けられてた
    取れるわけないじゃん

    でもゲーセンは好きです

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/22(金) 21:45:46 

    やばいなどこもかしこも。
    いつも行ってるアウトレットの店員さんが泣きそうになってた。土日なのにお客さんほとんど来なくて平日なんて売上が無いと。閉店しないで頑張ってほしい。
    飲食店だけ優遇されて、可哀想。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/22(金) 21:50:17 

    >>74
    性格まで悪い

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/22(金) 21:52:51 

    田舎商業施設1階にあった未就学児の親子連れに愛されてきた小さなゲーセンも閉店決まったよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/22(金) 21:53:10 

    >>1
    オンラインクレーンゲーム
    怪しげなとこじゃなくて知ってるゲーセンが出せばやるかも

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/22(金) 21:54:08 

    >>74
    あんたがご愁傷様

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/22(金) 21:55:28 

    最近どこどこが閉店とか聞くと中国に買われないだろうかと心配になる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/22(金) 22:08:23 

    コロナ関係無く普通にゲーセンは行ってたんだけど
    緊急事態宣言前後から、やたらと店員が声かけたり接客して来るようになったと感じてたよ。
    今まで頻繁に声かけなんか無かったのに。
    ゲーセンも売上落ちてて必死なんだなと思った。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/22(金) 22:15:03 

    >>15
    ゲームセンターは中高大学生がグループで行くかカップルで行くからそれなりに喋ったり騒いだり飛沫が散って感染の危険性があるけど、

    パチンコはマスクして一人で黙々とやって煙草も吸わなければ飛沫が散らず感染は広がらないから自粛する人は少ないらしいよ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/22(金) 22:17:19 

    コロナの前からゲーセンに行かなくなった
    全然取れないからストレス溜まる

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/22(金) 22:19:07 

    >>5
    一方、同じ不要不急のパチ屋では毎日駐車場満車っと…

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/22(金) 23:39:59 

    >>5
    古いところだと換気も悪いもんね。。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/22(金) 23:43:55 

    >>15
    つぶれてる
    ってか、そもそも出さなくなってる(スペックが)
    機種代も高くなってる

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/22(金) 23:48:58 

    >>5
    でも、欲しい景品は 不要ではなく 必要ってバカ息子が(涙)

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/22(金) 23:49:41 

    >>92
    必要なんだよ、彼らには

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/23(土) 00:37:30 

    クレーンゲームの景品どうせ支那製だったからそれらを輸入しなくて済むからよかったと思う。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/23(土) 00:50:05 

    >>10
    でも一時期よりはマシかも
    衣料品とか東南アジア製増えてるし

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/23(土) 01:33:44 

    ゲーセンには補償しないんですかね。
    飲食店ばっか。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/23(土) 03:01:12 

    >>10
    最近はmade in China の文字を見るだけでも嫌になってきた

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/23(土) 04:47:56 

    ショッピングモールに入ってるゲーセンに週③くらい行ってたけど、
    この1年月①で行くか行かないかだもんなー。
    それも必要な物買うときに買い物がてら寄る感じで全然遊ばなくなったわ。

    お客さんも平日ほんといない。すれ違うの一人くらいだもん。
    そりゃ潰れるよね。。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/23(土) 04:48:24 

    地元ゲーセンもガラガラでさみしいし 
    最近だとリンガーハット潰れててショックだった

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/23(土) 05:15:10 

    クレゲ好きだけど実店舗行くの嫌だから、今はオンラインクレーンゲームばっかやってる。

    感染の心配ないし、わざわざ出向かなくで出来るから楽。

    知り合いもメダルゲームしに行ってたけど、今switch買って家でゲーム三昧らしい。、
    そういう人多いと思う。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/23(土) 06:41:40 

    >>81
    息子が今行けなくて うさばらしに わたしの背中でバシバシ練習w
    痛気持ちいいw(≧▽≦)
    わたしは、むりですが よく瞬時に手や腕が動くなあって

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/23(土) 08:29:54 

    >>81
    音ゲーは残ってほしいよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/23(土) 08:30:30 

    >>82
    え!ひどいですね( ・д・)
    店の利益ばかり考えて
    詐欺レベルなところありますね
    鬼滅やディズニーのいけめんたち
    の商品でひどい設定をよく見ます

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/23(土) 09:41:56 

    旦那がゲーセン通いにじゃぶじゃぶ金を突っ込んで浪費して、しかも遊ぶのは私が至らないせいだと責められてたからゲーセンにはいい印象ない。好きな人には悪いがね。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/23(土) 12:38:40 

    >>1
    クレーンゲームは、一部の店舗や売れ残り商品を除きアームの強さ最弱な所だらけだし、もう全然いかなくなっちゃったな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/23(土) 12:50:26 

    >>1
    今はNintendoSwitchがあればいい
    ゲームセンターなんて必要ないね

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2021/01/23(土) 14:43:44 

    パチ屋もどんどん潰れてるよ。もっと潰れてくれていいけど。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/23(土) 15:32:45 

    >>1
    在日支配経営なら要らない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/23(土) 20:51:06 

    チュウニズムはスマートフォンゲームじゃ決してできないから残ってほしい!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/23(土) 22:35:48 

    >>112
    知ってるかもだけど、プロジェクトセカイってアプリでチュウニズムっぽいやつあるよボカロ限定だけど
    チュウニズム楽しいよね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。