-
1. 匿名 2021/01/22(金) 13:51:36
うちの母は何の罪悪感もなく平気で嘘をついて平然としています。
悪人な訳でもなく、嘘の内容は大体が他愛もない事で会話してる相手に話を合わせてるだけな事も多いですが、ペラペラと何の淀みもなく次から次に嘘が出てくるところが怖いです。
子供の頃は道で会った母自身よく知らない人とほぼ嘘しか言わず30分以上立ち話して待たされたりという事がしょっちゅうありました。
皆さんも家族のここが怖いと思う所はありますか?+148
-2
-
2. 匿名 2021/01/22(金) 13:52:16
統合失調症で引きこもりの弟が怖いです+71
-1
-
3. 匿名 2021/01/22(金) 13:52:34
出典:up.gc-img.net
+7
-18
-
4. 匿名 2021/01/22(金) 13:52:45
似ている
私に
将来ああなるのか+25
-0
-
5. 匿名 2021/01/22(金) 13:53:02
心配という名の束縛
愛情という名の過干渉+170
-5
-
6. 匿名 2021/01/22(金) 13:53:07
特にないかな+3
-6
-
7. 匿名 2021/01/22(金) 13:53:08
出戻りの姉が働かないで実家にパラサイト+63
-2
-
8. 匿名 2021/01/22(金) 13:53:30
父が高齢で持病持ちなんですが、車の免許に未練があるようです。
何度も説得していますが…。+79
-1
-
9. 匿名 2021/01/22(金) 13:54:16
>>1
しょっちゅう小さな嘘をつく人は平気で大きな嘘もつくよ+129
-0
-
10. 匿名 2021/01/22(金) 13:54:18
+30
-3
-
11. 匿名 2021/01/22(金) 13:54:21
ゴミ屋敷
片付けてあげてもゴミ屋敷+82
-0
-
12. 匿名 2021/01/22(金) 13:54:31
全員個室に閉じこもってる。ご飯のときだけリビングに来るけど誰も話さない。+80
-0
-
13. 匿名 2021/01/22(金) 13:54:43
私の母親は、いつも誰かをこき下ろしてる。酔うと子供の誰かを嫌いになるし。
◯◯なんて大っ嫌い!と平気で言ってくる。+54
-0
-
14. 匿名 2021/01/22(金) 13:54:50
親の老後資金がない+95
-1
-
15. 匿名 2021/01/22(金) 13:55:00
親と兄弟両方怖い。
親は無計画、行き当たりばったりで貧乏。老後あてにされそうで怖い。
兄弟は、長子の私に介護やお金の負担をなすりつけ知らんぷりで逃亡しそうで怖い。
ほぼ実現しそうだから今のうちに色々自衛策考えてる。+73
-0
-
16. 匿名 2021/01/22(金) 13:55:01
>>1
父親。変な意味じゃなくて威厳があって怖い。中学の教師だったんだけど生徒指導もやってたからか、父がキレたら怒られた生徒みんな半泣きとか泣いてたとかそんなレベルで怖い。私も何回も泣いたけど、優しい時もある+48
-2
-
17. 匿名 2021/01/22(金) 13:55:03
仲良い家族が羨ましい
うちの父親が、こんな性格悪い人この世にいるの?!って何度でも何度でも驚けるくらい
邪悪な悪意のかたまり
存在してるだけでゾッとする
関わりたくない+100
-0
-
18. 匿名 2021/01/22(金) 13:55:20
弟大好きで私放置の母が大人になってめっちゃ連絡してくるのが怖いです
弟が結婚してから特にひどくて、「暇だから電話してみた!」とか私たちそんな仲じゃなかったよね?アラサーで急に仲良し親子求められてもキツイ+141
-1
-
19. 匿名 2021/01/22(金) 13:55:48
何を以て嘘というのか
ほんとのことペラペラしゃべる人はあんまりいないと思う+8
-3
-
20. 匿名 2021/01/22(金) 13:55:49
母と姉がテレビに出てる人を片っ端から貶す
「ぶっさいくやな」「よくテレビに出れるな」とか
気分悪いしブスな私のこともボロクソ思ってるんだろうなと思うと怖い+75
-1
-
21. 匿名 2021/01/22(金) 13:55:51
>>12
リビングに出てくるだけマシだと思う
+46
-1
-
22. 匿名 2021/01/22(金) 13:55:58
ガチガチのレイシストな両親
家の中ならいいんだけど
この前、兄嫁さんがいる前で
差別的なこと言ったからヤバ!ってなった。
聞こえてないor気にしてないといいけど
ヒヤヒヤする。年取って思ったこと
そのままいうようになって来たから怖い+39
-2
-
23. 匿名 2021/01/22(金) 13:56:18
母の独り言が怖い。
小さい頃から2階に私がいて、母が1人で1回にいる時とかに「死ねばいいのに」「〇〇くぅ〜ん♡」とか言ってて怖かった。
早く家から出たかったから、大学行かなかった。
大学行くなら家から通えって言われてたから。+51
-0
-
24. 匿名 2021/01/22(金) 13:56:45
>>1
うちの旦那とその義母が、平気で嘘をつく体質。呆れ返ってる。もう信用していない。+49
-0
-
25. 匿名 2021/01/22(金) 13:57:11
>>2
うちの姉は統合失調症で暴れたから警察呼んで施設行ったよ。+41
-1
-
26. 匿名 2021/01/22(金) 13:57:57
私が学校でいじめられてて学校行きたくないと言っても「私も職場で頑張ってるんだから休むな」という母親。無理して学校行ったけど、得られたものは何もない。トラウマだけが残った、、
今でも許してない。その頃、一年半フリーターだった40後半の父親も許してない。そいつも「学校行け!」とだけ。父親も何もしてないクセに説得力ないけどね。+63
-0
-
27. 匿名 2021/01/22(金) 13:57:58
大体、殺人事件の多くは家族内という現実+46
-0
-
28. 匿名 2021/01/22(金) 13:58:05
>>1
義母がそんな感じ。
自分の分が悪くなると、ウソをついたりはぐらかしたり、なんなんでしょうねあれ。
車で事故った時(単独)も、その時その時で、コロコロかわるから、全然話にならなかった。
そのくせ、金にがめついから、うんざりする
ウチのガンです。+39
-1
-
29. 匿名 2021/01/22(金) 13:58:17
父親が平気でくだらないすぐバレる嘘をつく。
問いただした結果の嘘ではなく、自分から嘘を発信してくるからびびる。家族が辛くても平気な所も怖い。+10
-1
-
30. 匿名 2021/01/22(金) 13:58:24
>>1
けっこうみんなあるかもね。秀才の親が「うちの子勉強しなくて困るのー」とか、お金持ちなのに「お野菜値上がりしたでしょ?うちなんて毎日卵ご飯だけよー」とか。+34
-8
-
31. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:02
人前で平気で鼻ホジする父親。知性のカケラもない。+9
-1
-
32. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:04
母がズボラすぎる
冷蔵庫の奥底は何年前からあるの?な食材がたくさん+13
-0
-
33. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:05
>>1
明らかに人を騙す嘘はつかないけど
本音と建前みたいに嘘だけで会話をするのは普通じゃない?
心の中でデブだと思っていてもそんなことないよ健康的でいいよとか言うでしょ?+16
-17
-
34. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:13
怒ったら何をするか分からないところ
怒りに任せて何でもするタイプ、ええ毒親です
頼むからこれ以上何もやらかさないで死んで欲しい+13
-0
-
35. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:22
>>12
コロナ対策かな?+18
-0
-
36. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:28
話し出すと悪口が止まらない母
ご飯とか寝るとか話を止める用事がなかったら多分ずっと悪口言い続けてる+15
-0
-
37. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:43
実母の何でも口出し
決めつけ
過保護
うざすぎて無理+20
-1
-
38. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:51
>>7
私かよ+10
-1
-
39. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:54
>>2
うちの兄も統合失調症
入退院繰り返してもう15年になる+13
-1
-
40. 匿名 2021/01/22(金) 14:00:11
母親と兄が口が軽くて家族の事をペラペラと話す。
しかも自分以外の家族を人に悪く思わせようと話を盛ったり嘘をつくからそれをアッサリと信じ込む周りの人達からの風当たりが強いし人間関係をめちゃくちゃにされる。
縁を切って他人になりたい…。+35
-0
-
41. 匿名 2021/01/22(金) 14:00:38
>>23
お母さんて全般的に
独り言いう人多くない?+23
-0
-
42. 匿名 2021/01/22(金) 14:00:58
小さい頃、布団で寝ている(正確には寝たフリの)私の顔を母が近くでずーーーっと見ていた
たぶん起きているのはバレていたと思う+6
-2
-
43. 匿名 2021/01/22(金) 14:01:20
弟がアル中
通院してたけど、このコロナで失職したらまた飲み出した
親に助けを求められてるけどいい加減勘弁してほしい+22
-1
-
44. 匿名 2021/01/22(金) 14:01:40
>>1
嘘だけで30分とか…「話を合わせるために嘘つく」というレベルを超えてるね…!?+27
-1
-
45. 匿名 2021/01/22(金) 14:01:50
兄が42歳でニート歴23年
食べる、寝る、ゲーム、漫画、アニメ、歯磨き、お風呂以外のことはしない
23年間ずっとそんな感じ+29
-0
-
46. 匿名 2021/01/22(金) 14:02:13
義実家みんな、偽善者。とにかく自分は優しくて道徳的でいい人と皆思い込んでる。自分の本心には一切向き合わない。そら恐ろしいわ。+32
-0
-
47. 匿名 2021/01/22(金) 14:02:42
>>11
うちも実家ゴミ屋敷
でも母はゴミだと思ってない
母が亡くなったらアレを全て片付けないといけないと思うとゾッとする+19
-0
-
48. 匿名 2021/01/22(金) 14:03:03
>>28
24です。
そうそう!コロコロ話が変わる!そして、自分の良いほうに解釈してしゃべるから、ここぞという時に、よく失敗してる。+7
-0
-
49. 匿名 2021/01/22(金) 14:03:20
>>14
姥(うば)捨て山行きだね。
でも、私自身がそういう下流老人になること確定だわ。
+5
-1
-
50. 匿名 2021/01/22(金) 14:03:31
うちの母の場合は建前じゃなくて事実無根の嘘をついてます。建前くらいじゃ怖いとは思わないんですが。+11
-0
-
51. 匿名 2021/01/22(金) 14:03:45
>>38
タバコやメイク落としまで母親に買わせてるから早く出てって欲しい+3
-2
-
52. 匿名 2021/01/22(金) 14:03:48
祖母
90歳過ぎても息子(70代)べったりだった
+1
-0
-
53. 匿名 2021/01/22(金) 14:04:00
>>7
結局生きてる人間が一番怖いに通ずる怖さ+8
-2
-
54. 匿名 2021/01/22(金) 14:04:49
実家ではその場にいない誰かの悪口が始まるところ。
もう何年も実家には帰ってないわ。+16
-0
-
55. 匿名 2021/01/22(金) 14:05:09
>>30
謙遜のつもりが嫌味になってるのあるあるだよね+27
-0
-
56. 匿名 2021/01/22(金) 14:05:22
母親の嫌なところ、将来似ないように気をつけたい。+11
-0
-
57. 匿名 2021/01/22(金) 14:05:31
義母だけど
義母が来る時は仏壇?を出しておかないと発狂する+1
-1
-
58. 匿名 2021/01/22(金) 14:05:33
>>1
うちの母親と一緒だ 全部嘘の自慢
会話とはそう言う物だと信じたまま育ってしまった
+4
-0
-
59. 匿名 2021/01/22(金) 14:05:39
>>53
1年ぐらいなんですけど
なんで働かないの?聞いたらコロナが怖いからって…+2
-0
-
60. 匿名 2021/01/22(金) 14:05:41
父は
両親の妹に対する溺愛ぶりを異様に思い親兄弟と絶縁
そして私
両親の弟に対する溺愛ぶりを異様に思い親兄弟と絶縁
幸か不幸か子供がいない+5
-0
-
61. 匿名 2021/01/22(金) 14:06:13
それが当たり前だと刷り込まれていくところ。一番、身近で閉鎖されたコミニュティ。+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/22(金) 14:06:31
>>39
長いね
家族は地獄だね
ずっと入院させられないんだ+14
-0
-
63. 匿名 2021/01/22(金) 14:06:35
>>1
ただの虚言癖よ
妄想と現実の境目がないの+8
-1
-
64. 匿名 2021/01/22(金) 14:07:03
父は突然キレるし、モノにあたる。
一番ビックリしたのは洗濯機ころがし。
「ウオオオオー!!!」って叫び声と共にキレて洗濯機持ち上げて廊下に転がし、階段から落とし、そのまま一緒に自分も落ちてった。あれはビビった。+29
-0
-
65. 匿名 2021/01/22(金) 14:07:21
>>5
すごくシックリくる言葉だ。
私が大人になるまでそうだった。+25
-2
-
66. 匿名 2021/01/22(金) 14:08:39
>>54
うちもだ
家族の悪口(他人も)がコミュニケーションだと思ってる
ウンザリ+4
-0
-
67. 匿名 2021/01/22(金) 14:09:38
>>44
嘘だけで30分も嘘だね。+5
-0
-
68. 匿名 2021/01/22(金) 14:12:58
高島ちさとの家族を見ていると、我が家みたい。そう毒舌たくさんが日常茶飯事(笑)親戚中から怖がられてます
+8
-1
-
69. 匿名 2021/01/22(金) 14:13:08
>>65
大人になるまでで良かったわね
うち・・・中年になってもやっとるわ
っでもって絶縁。
自立させないとダメでしょ!言うと敵になる。
あっちの家も。こっちの家もって感じだけど()+13
-1
-
70. 匿名 2021/01/22(金) 14:13:41
>>22
ほんとにね、年取ると他人へ嫌味を平気で言ったり、
こっちが恥ずかしく申し訳ない気持ちになる。
将来絶対こうなりたくないと思う。+33
-0
-
71. 匿名 2021/01/22(金) 14:14:38
>>59
今から医療機関に看護助手とかで入職すれば来月にはワクチン打ってもらえるよ!って教えてあげたらいいと思います。+5
-0
-
72. 匿名 2021/01/22(金) 14:15:34
女の子だから老後面倒見てくれるよね、近くに住んでしょっちゅう孫を見せに来てくれるよねという期待をものすごくしてくる。
兄の方が大切にされてきたのに。
兄は男だから遠くで頑張っていればそれが自慢になる!あの子はすごい~みたいなこと言って、帰ってこいとか言わないくせに+20
-0
-
73. 匿名 2021/01/22(金) 14:16:28
>>51
お母さんはお姉さんが可愛いからじゃない?
何を言っても仕方ないよ。
私が母と妹に対する感情と似てるのかな。
さみしいけどそれも仕方ない。
+9
-1
-
74. 匿名 2021/01/22(金) 14:17:32
姉が親の反対を押し切って稼ぎのないバンドマン男と結婚→子どもができる→お金ない→親に頼るから大丈夫と言っていたが、親は拒否する→姉夫婦キレる→次は私と弟にお金を借りようとするが断る→姉夫婦キレる→毎晩のように脅しのLINEが入る
優しい姉だったのに金のない男と結婚してから性格が変わってしまった…。恐ろしい。+28
-1
-
75. 匿名 2021/01/22(金) 14:18:17
母親が物を捨てられない、片付けられない人で実家帰るたび服とか増えてて狭くなってる。
今は祖母(母親の方の)が掃除してくれてるからどうにかなってるけど、母親の物をちょっと移動させたりまとめたりすると祖母に酷い暴言吐いてる。
私は一人っ子だしそれを最後に処理するのは私なのか…と思うと腹が立つので「死ぬ前に片付けるか業者呼ぶお金残しといてよ!」っと言ってますがどうなることやら。+11
-0
-
76. 匿名 2021/01/22(金) 14:18:34
犯罪に巻き込まれて、被害者になって、フラッシュバックに苦しむ私に親が、「今まで誰にも話せなくて辛かったね。聞けてよかった。もう忘れなさいね。」と言ってきた。忘れなさい??+16
-0
-
77. 匿名 2021/01/22(金) 14:20:41
親
人をすぐ馬鹿にするから。
あの職業は底辺だとか言ってる。
怖いと言うより嫌い?+5
-0
-
78. 匿名 2021/01/22(金) 14:21:38
>>18
出なくていいよ!
変な時間に「出れなくてごめん忙しくて。何かあった?」とメールしてまた放置でいい。+39
-0
-
79. 匿名 2021/01/22(金) 14:24:28
母が父の悪口や文句ばかりを言う。
父は優しいし、いい人だから、黙って聞き流してる。
何十年も耐えてるんだなあと思うとかわいそう。+8
-0
-
80. 匿名 2021/01/22(金) 14:26:58
父親がバツ4からの5度目の結婚+1
-0
-
81. 匿名 2021/01/22(金) 14:27:05
>>39
近所のおばさんが多分その病気で旦那さんが家出したみたいで電気代も払ってないっぽい+3
-0
-
82. 匿名 2021/01/22(金) 14:27:07
親が子離れしないと
親を避けてる子供の方が
引きこもってる言われながら
友達いるし社会で可愛がられて自立してるんだよね
親とべったりの子供は
成人してもずっと親と一緒にいて友達居ない
こっちの方が引きこもってるようにみえるけど
他所んちだけどさ。うちがそうだったから
+9
-1
-
83. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:53
>>41
あっ!間違えた!とかの独り言なら全然いいんですが、なんか恐怖を感じる独り言というか(笑)
え?何言っちゃってんの?って感じなのでとにかく怖いんです。+8
-0
-
84. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:51
夫の食欲かな。
鍋にラーメン入れてさらに〆のチーズリゾットしたり、夕飯のあとにポテチ1袋とか食べている+5
-0
-
85. 匿名 2021/01/22(金) 14:36:23
父親の職業が解らない
羽振りはいい、何でも現金で買う
聞いても教えてくれない+10
-0
-
86. 匿名 2021/01/22(金) 14:36:37
たかる。たかりの親。幸せなむすめの人生までぶち壊すね平気で。+8
-0
-
87. 匿名 2021/01/22(金) 14:36:46
「家族だから」という言葉で支配し、縛り付け、傷つけお金をまきあげ、言葉と体の暴力、依存、勝手に期待し裏切られたとの被害妄想。。。
家族だからこそ恐ろしいです。+15
-0
-
88. 匿名 2021/01/22(金) 14:38:17
>>12
無言の空間に耐えられない私には、絶対無理だ。+6
-0
-
89. 匿名 2021/01/22(金) 14:38:24
>>5
ラップとか上手そう+8
-2
-
90. 匿名 2021/01/22(金) 14:38:25
>>1
事実を言うと自慢していると思われてしまうから、謙遜したり相手に話を合わせたりするのは処世術だと思う。とくに学歴や収入。高卒の多い田舎では本当のことは言えない。
+8
-0
-
91. 匿名 2021/01/22(金) 14:39:25
>>39
男の精神障害者を女の家族が見るのは難しいよ
何か犯罪犯すかも知れないし役所や精神科に相談して何とかする方法を考えた方がいい+11
-0
-
92. 匿名 2021/01/22(金) 14:40:20
>>71
言ってみます。ありがとうございます+3
-0
-
93. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:10
·何回かガルちゃんに書かせていただいていますが、父親が育てたきゅうりが腐っていたから母親が捨てたら、父親が腹いせに母親の母親の遺影を何処かに捨ててしまった。
·同じく父親が滅多にない出張日に、夕飯がレトルトカレーだったのですが、それに立腹し、母親を怒鳴りつけ、サゲマン(母親のこと)と書いた紙を冷蔵庫に貼り付けた。
·母親が軽度知的障害がある私に対して、話が1回で理解できなかったときに、「何度も言わせるな。」と言うニュアンスを出すこと。
などです。+7
-0
-
94. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:53
>>35
家庭内でも極力部屋から出ないって?会食(家庭内)も飛沫飛ばないように無言?
すごい!笑+3
-0
-
95. 匿名 2021/01/22(金) 14:43:55
>>1
具体的にはどんな嘘なの?
本当は勉強家なのに相手に合わせて「うちの子も勉強しなくて…」と言ったり、本当は裕福なのに「増税キツいですよね…」と言ったりしている程度なら、ご近所付き合いの社交辞令や謙遜の範囲だと思う。
でも別居中の夫を「単身赴任」と言ったり、自分の年齢や出身、経歴を偽ったりしているのなら虚言癖かも。+10
-2
-
96. 匿名 2021/01/22(金) 14:44:09
>>1
義弟夫妻が、破壊的カルトに入信して何十年
義両親をだまして、お金を借りに来てるのが
こわい
孫がいるからほだされてる
+3
-0
-
97. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:00
>>17
そんなお父さん、外では良い人なの??外では猫かぶって良い人演じすぎて、家庭で爆発とか?!+4
-0
-
98. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:28
>>57
仏壇を出す?え?
いつもしまってるの?+4
-0
-
99. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:35
>>35
仲悪いんでしょ+4
-2
-
100. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:18
>>99
のり悪いなぁ。+6
-1
-
101. 匿名 2021/01/22(金) 14:49:15
弟は冬彦さんで義姪はカホコさん+3
-0
-
102. 匿名 2021/01/22(金) 14:50:59
>>1
虚言癖や、向社会性サイコパスとかじゃなくて?そんなことあるの??!+6
-1
-
103. 匿名 2021/01/22(金) 14:51:21
母が独身の(35以上の)女の人が嫌い
母がパートとして接客業してるけど、パート仲間の独身は何かしら変だろうし関わりたくないから食事会とか誘わないし、お土産買ってもあげないらしい。独身の人からもらったお土産は別の独身の人にあげてるらしい。
私が社会人になりたての時に職場の独身の40歳くらいの方とご飯行くって言ったら「独身うつるから行くな、仲良くするな」って言われた。
普通の人間は普通に生きてたら35までには結婚できるらしい。結婚できない人は普通以下の人間のようです。
ちなみに私は31で独身として生きる予定です!
+10
-5
-
104. 匿名 2021/01/22(金) 14:52:21
>>1
嘘の自慢話をする人よりもいいと思う。母親から聞いたという自慢話をいつもしている知り合いは統失だよ。辻褄の合わないことを平気で離す。性格は母親似と言っていたから、統失は血筋なんだろうね。+6
-0
-
105. 匿名 2021/01/22(金) 14:55:56
大袈裟でなく、こんな感じ
親の言う事きけないの!って+7
-0
-
106. 匿名 2021/01/22(金) 15:07:25
>>97
外でも嫌われてますよ
誰からも相手にされていません
でも外で見せる性格の悪さが1だとすると
家族の前が1万‥そのぐらい差があります+11
-0
-
107. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:57
父親。
大人になって改めて仲良く過ごしていくために価値観のすり合わせと称した話し合い・雑談を行うんですが。
まあ、次から次へと『は…?』って事出てきます。妹が実は血が繋がってないとか手榴弾ぶっこんでくる。+7
-0
-
108. 匿名 2021/01/22(金) 15:12:10
>>83
多分 トラウマというか、
昔あった嫌とか、家族に関係なかったり
言えない事を、ふとした時に
思い出しているんじゃないかなと思いました。
^^;
家族には普段は普通に接してくれる
お母さんだったら多分怖い独り言は
ご家族は関係ないですよ。
すみませんお節介かもしれませんが
+4
-0
-
109. 匿名 2021/01/22(金) 15:13:43
共依存してる親子がいると
溺愛する子が少しでも傷つけば
狂ったように反撃してくる。
その地雷がどこにあるか分からない恐ろしさ
自立して世間に受け入れらえることを考えないで
世間は敵ばかりだと無意味に闘ってる
我こそ正義だって弾丸トークになるし+7
-2
-
110. 匿名 2021/01/22(金) 15:19:23
都内勤務の夫が数日前から体調を崩していて会社を休んでるんだけど、今日は姿を見ていない。+7
-0
-
111. 匿名 2021/01/22(金) 15:19:35
>>99
真面目か!!+5
-0
-
112. 匿名 2021/01/22(金) 15:20:02
長年接客業やってるせいなのか、知り合いとの電話でニッコニコで愛想良くしてたのに切ったとたん、仏頂面で文句言いまくってた
無理なら無理と言えばいいのに、全然大丈夫ですよ!何でも言ってください!みたいに言ってる
仕事では仕方ないと思うけど、プライベートでそんなことしなきゃいいのにと思う
それを見てから、この人が笑顔の時も腹の中では全然違うこと考えてるんじゃ?って思えて怖くなった+5
-0
-
113. 匿名 2021/01/22(金) 15:21:12
>>1
うちの妹も話をもる+虚言癖
妹が小さい頃は良い子で守ってあげたいオーラ全開だった。その記憶が親は忘れられないのか、成長して妹の性格が変わっても姉妹でトラブルがあったら妹を庇う
例え妹が嘘をついてても
数日で同じ話の内容が変わるんだよね、それが頻繁に
だから妹に不信感が募って、親に妹の嘘のことを相談しても人の話をきちんと聞く私が悪いと意味のわからない理由で妹の味方
これで家族大喧嘩して家を出たけど虚言癖がいると色々なものが狂う+8
-0
-
114. 匿名 2021/01/22(金) 15:28:26
母親は仕事先でも親戚にもニコニコしてて優しそうって言われるけど、家では少しでも気に食わない事があったらヒステリックに怒鳴りつけるし平気で何日も人を無視する。私と父親が攻撃対象
私は耐えられなくて病んだけど、母親の本性を家族以外知らないから私がおかしい人になってる
そういう人の二面性を間近でみると人間不信になる+8
-1
-
115. 匿名 2021/01/22(金) 15:28:52
両親が弟嫁に洗脳されてた。弟は嫁の共犯。自分の家族がそんなことになるなど思いもよらず戦慄した。+4
-0
-
116. 匿名 2021/01/22(金) 15:32:46
私は5人家族なんだけど、全員が生活スタイルや趣味や考え方がバラバラで一家揃ってご飯を食べた記憶が全くない。同じ家にいるのに姉の姿を2.3ヵ月前にチラッとだけ見かけたみたいな事が普通になってる。仲が悪い訳じゃなく、感覚的には家族というよりチームという感じ。最近、法事があって久々に5人終結して、全員ずっと同じ家にいるのに久しぶり〜みたいな感じで話てるのを考えると今までの状況が怖くなってきた。+1
-0
-
117. 匿名 2021/01/22(金) 15:36:19
>>1
父親がそんな感じだけど調子いいタイプなんだと思うよ
癖だろうから歳も歳だし治らないよ
でも私はそんな父でも好きだよ+1
-1
-
118. 匿名 2021/01/22(金) 15:37:25
>>18
適度に距離置く。今更媚売られてもねー。このまま老後もベッタリされたらたまらんぞ。+12
-0
-
119. 匿名 2021/01/22(金) 15:37:27
>>116
全員我が強いある意味似た者同士なんじゃない?
親が自由人だと子供もそれを見て育つからね+2
-0
-
120. 匿名 2021/01/22(金) 15:42:08
うちのばあちゃんは、弟のコーヒーカップに自分の入れ歯を入れて、
注意されても謝りません。
+4
-0
-
121. 匿名 2021/01/22(金) 15:47:16
>>17
仲の良い家庭なんて、ほぼ無いですよ。みんな、波風たてないように、努力している人がほとんどですよ。+7
-8
-
122. 匿名 2021/01/22(金) 15:52:54
>>120
大家族で育つといいよね
ソファーの隙間にじいちゃんの歯がよく落ちてたわw+1
-0
-
123. 匿名 2021/01/22(金) 15:54:55
>>18
同じようにしてやればいい。放置案件だよ放置。
でないと、あなたに支障をきたしだすよ。優しく応対してやる反面、母親に対する不信感が募りだす。「どうして私を利用してるの?」と。殺したくなるくらいに憎くなったりするから+25
-0
-
124. 匿名 2021/01/22(金) 15:56:16
>>17
たまにいるよね
軽い喧嘩とかはあるけど基本仲良しな家族
親友のお父様が外でも家でも凄く優しくて何でも言うことをきいてくれる菩薩のような人
昔親友家族の車に同乗した時、親友のご両親がハモリながら二人で楽しそうに歌ってたのをみて衝撃を受けた+13
-0
-
125. 匿名 2021/01/22(金) 15:56:17
お菓子を食べると100パーセントバレる。
ゴミを見てだけど、自分だけの楽しみなどもう許されないことをいつも実感してしまう。+4
-0
-
126. 匿名 2021/01/22(金) 15:57:28
私が産まれて40年近く、母の生霊がずっと取り憑いてる事+5
-2
-
127. 匿名 2021/01/22(金) 16:15:59
>>1
私の母親も息をする様に嘘をつく。自分の立場が悪くなりそうになると、無関係の私を悪者にしてたりするもん。あれは病気だと思うようにしてる。+10
-0
-
128. 匿名 2021/01/22(金) 16:20:21
近い将来に起こりそうなことだけど…私は親きょうだいと疎遠になってて、親の葬式でどんな酷い目に遭わされるんだろう…と考えると怖い。無視されるとか当てこすられるとかされそうで。でも普段距離おいてれば私の心の健康は保てるのだから、まあその日だけの我慢か…+5
-0
-
129. 匿名 2021/01/22(金) 16:21:34
実家の父。
田舎なので昔から運転は当たり前にしていて、下手ではありませんでした。
しかし、子供が産まれ帰省した際、駐車するときに駐車場の線に対して斜めに停めていたりすることが多々見受けられました。恐い。+3
-0
-
130. 匿名 2021/01/22(金) 16:22:15
介護を期待されている+4
-0
-
131. 匿名 2021/01/22(金) 16:28:18
>>5
あー、すごい大事なことだよね
心に刻んで子供を育てます。+5
-0
-
132. 匿名 2021/01/22(金) 16:40:47
うちの両親
いまだにコロナ禍に対応できてなくて
手洗いしないとか毎日二人して混み合った時間の商業施設に行くことを咎めると顔真っ赤にして怒り出す
もう最近はかかって重症化してもいいやって気持ちになってきた
+10
-0
-
133. 匿名 2021/01/22(金) 16:49:09
お母さんが自分のこと黒木瞳より美人って言うの
そこらへんのオバサンなのに+3
-0
-
134. 匿名 2021/01/22(金) 16:49:14
>>11
標語みたい+1
-0
-
135. 匿名 2021/01/22(金) 16:50:43
>>122
家族が多いのは良いけど、入れ歯の入ったカップはもう使えないよ
…………気持ち悪いもん💧+3
-0
-
136. 匿名 2021/01/22(金) 17:22:51
妹なんだけど、妹も私もそれぞれ家庭を持って歳を重ねてきて私含め妹の周りの友達とかと経済格差が出てきてから性格がどんどん僻みっぽい性格になってきたこと
昔から人に対して僻む性格が強く出てきて、人の幸せを喜べなくなって素直さもなくなってきてるし
この先どんなおばさんになっていくんだろうとこわい+1
-0
-
137. 匿名 2021/01/22(金) 17:24:25
どんな親を否定してみたところ、
同じ血が流れているんだよね
自分を追い詰めることになる。+0
-0
-
138. 匿名 2021/01/22(金) 18:00:40
>>136
みんなそうなんだろうね。年を重ねるごと、じぶんがイヤらしく思える時がある。人を妬ましく思ったり、現状を悲観したり。 近所の、さらに年配のオバサン連中の胸のうちも、きっとそうなんだろうなとは思ってる+1
-0
-
139. 匿名 2021/01/22(金) 18:33:09
家族が怖いのか、「家族」にはこう有るべきみたいな思い込みが怖いのか。元から自分の家族と合いませんでした。結婚後は、意地が悪くて厚かましい姑と小姑に泣かされてきました。「家族」なんて要りません。私が困った時も誰も助けてはくれませんでたから、私も助けません。これで良しなんですけど、心の底にある「理想の家族像」と言う名の毒針がチクチク、チクチク刺してきて、いつも心が腫れていたり小さく血を流していたりしている感じです。+3
-0
-
140. 匿名 2021/01/22(金) 18:44:13
>>121
うちも近所から仲良し家族と思われていたけど
両親共長年ダブル不倫して家では会話無し
結局母親は男と出ていったよ
今はもう私も家を出て一人暮らししているけど
最近母親から金の無心がきてウザイ
+4
-0
-
141. 匿名 2021/01/22(金) 18:45:32
>>130
イヤなら逃げた方がいいよ+1
-0
-
142. 匿名 2021/01/22(金) 19:33:45
>>64
その場に居合わせたらそれどころじゃないだろうけどなんか笑っちゃったw+11
-0
-
143. 匿名 2021/01/22(金) 20:03:12
>>17
うちの父はアスペルガーで、若い頃はこんなに人を嫌いになれるんだっていうくらい大嫌いだった
あの遺伝子が自分に受け継がれてると思うとゾッとする。絶望。+3
-0
-
144. 匿名 2021/01/22(金) 20:20:26
>>142
無理やりホース抜いたのか、洗濯機スペースびちゃびちゃだし、洗濯機空っぽだったんですけど、隙間に水残ってるのか転がす度に廊下も濡れていって吠えてて近づけないし修羅場でしたよー
まあ、その水で滑って落ちたんですけど
足引きずってびちゃびちゃのまま出てって(キレた時は毎回満喫)翌朝足引きずって帰ってきました
+4
-1
-
145. 匿名 2021/01/22(金) 20:27:47
>>30
ちょっとピントが違うと思う。
確かにそういうのも嘘だけど、そんなのは謙遜や見栄や冗談で誰しも言ってしまいがちなレベルの嘘だし、元々のエピソードを「盛る」っていう嘘もよくあること。
そういう嘘はよほど純粋な人以外は聞いてるほうも話半分で聞けるのよ。
でも主さんのお母さんみたいなタイプって、理由も面白味も無い意味不明の嘘だったり、「盛る」どころかゼロからエピソードでっちあげるってレベルだから怖いの。+9
-2
-
146. 匿名 2021/01/22(金) 20:30:54
>>128
葬儀も欠席で良いのでは?私もずっと付き合いなかったので悩んだ結果そうしました。
賛否両論あるかもですが後悔はありません。
+2
-0
-
147. 匿名 2021/01/22(金) 22:11:44
>>144
描写が細かくて良いw
落ちていったのはそういう理由でw
クドカンのドラマっぽく頭の中で再現されてしまいます
娘さんなのに冷静ですね、凄いです+2
-0
-
148. 匿名 2021/01/22(金) 22:24:53
病気か障がい持ちだと思ってた母がただのバカだったこと。
高齢になりバカに磨きがかかり毎日3食とり、1日中テレビ見て悪口、友人と電話で悪口、死ぬ気配全く無いのが怖すぎる。
+0
-0
-
149. 匿名 2021/01/22(金) 22:48:54
>>146
私は絶縁状態
問題有兄弟に対する苦しみを
全て私に擦りつけ罵声浴びる日々
このままでは共倒れになる
距離を置かないと身が持たないと
まぁ憎まれてるでしょうね
小さな町で絶縁
老いた姿も遠くから見かけます
親の骨も拾えないだろうと
悲しみ苦しみがあります
トラウマになって
なんとかしようと関わると
またあの罵声
家族という閉ざされた中にいれば
麻痺しちゃうんですよね
長期入院して、その異様さに気がついた
もう自分の家生活してもいいだろうって
骨も拾えないだろうな
この状態知ってか知らずか
若く片親亡くし、そしてまた親を亡くした
友達からの喪中葉書
親を大事にしてね〜
わかっているんだけどね+2
-0
-
150. 匿名 2021/01/22(金) 23:10:45
>>2
「障害者の子、いない方がマシ」の職員の方ですか?+0
-1
-
151. 匿名 2021/01/22(金) 23:16:07
母親が死んでしまうことを考えると怖い。
家族全員母親としか会話しないし他人同然だと思う、、
家の事もほぼ母親がやってるからゴミ屋敷になって死にそう。+4
-0
-
152. 匿名 2021/01/22(金) 23:23:43
>>139
まだ、家族の愛に期待しているのかもしれないですね。 だから、心がちくちく痛む。+1
-0
-
153. 匿名 2021/01/23(土) 00:34:31
>>11
ドン引きするだろうけど、ゴミ屋敷の実家でネズミ出たわ。さすがに説教した。+0
-0
-
154. 匿名 2021/01/23(土) 00:47:39
>>5
義母が愛情という名の過干渉です。+2
-0
-
155. 匿名 2021/01/23(土) 00:48:36
>>37
逃げるのが普通なのに犯罪者のような扱いされる。+0
-0
-
156. 匿名 2021/01/23(土) 01:02:23
>>1
うちの毒親なんだけど
姉の私には妹の悪口を、妹には私の悪口を言っていて知らずに険悪になった
私には同居の妹が家賃を払ってくれないとたかり
妹にはお姉ちゃんにお金貸してくれた言われたとたかり
あとで姉妹真実を知ったけど本当こわ!ってなった+3
-0
-
157. 匿名 2021/01/23(土) 01:21:09
虐待していたことを覚えていない+4
-0
-
158. 匿名 2021/01/23(土) 04:54:31
母や叔父がほぼ他人レベルの顔見知りの輪に当たり前のように入ってることがある
引かれてるのに。
叔父はトラブルを起こしたこともある。+0
-0
-
159. 匿名 2021/01/23(土) 07:28:14
>>156
うちの母親もそう。私の前では妹の悪口を吹き込んでいて、妹のまえでは私の愚痴をいってるらしい。 その事実を知ったときは、情けないやら信じられなくなって、泣いてしまったよ。+3
-1
-
160. 匿名 2021/01/23(土) 08:47:29
>>20
私の母もよく芸能人について、この人大っ嫌い!可愛くない、綺麗じゃないなど文句言っています。一緒にTV観ていて不愉快になります。+1
-0
-
161. 匿名 2021/01/23(土) 08:54:32
>>6
兄弟が女性向け掲示版荒らしてるとか、最悪だわ。+0
-0
-
162. 匿名 2021/01/23(土) 09:09:40
女性は3人以上集まれば揉め事が起こると言うのが母、姉とも当てはまった時
こっちではあっちの悪口、あっちではこんな風に言ってたよ〜等
嫌過ぎて距離置いたら「結婚してから変わった!あの旦那さん元々変わってると思ったから絶対そのせいだ」とまで言われてうんざり+2
-0
-
163. 匿名 2021/01/23(土) 10:08:34
溺愛する子供をアゲするために
思い通りにならない自立してる子供をサゲる不思議
そのサゲに付き合わされる方はカナワン。
溺愛する子供アゲないと機嫌悪いし
誰かアゲようと誰かをサゲるんだよね+1
-1
-
164. 匿名 2021/01/23(土) 10:53:12
自己愛性人格障害の不貞モラハラ夫+1
-0
-
165. 匿名 2021/01/23(土) 12:36:39
>>85
クレジットは作れないお仕事なのかしら、、、+1
-0
-
166. 匿名 2021/01/23(土) 12:41:36
>>40
私と同じだ
最近分かった。
それまで母を尊敬していた。+0
-0
-
167. 匿名 2021/01/23(土) 14:14:09
113
妹から衝動的な変な電話が
続いて、電話に出なくなった。
母にそれを言ったら、
信じなくて。
母は叔父や叔母にも
その話したらしく、
皆、どちらが悪いかわかってたが。
妹と共依存の母には、
その電話自体、
信じてもらえなかった。
昔から、妹が悪くても
妹を怒らすに庇うパターンだった。
母と妹、共通点が多いのだと
思う。
母は、老後、
妹を便りにしていたしね。+1
-0
-
168. 匿名 2021/01/23(土) 15:43:43
奇行蛮行を重ねる、20年以上引き篭り廃人の弟が早く消えて欲しい+0
-0
-
169. 匿名 2021/01/23(土) 21:01:07
>>165
だと思います+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する