ガールズちゃんねる

カズレーザー、やる気が出ない受験生に神アドバイス 「その通り」と納得の声

109コメント2021/01/26(火) 17:44

  • 1. 匿名 2021/01/21(木) 21:13:14 

    カズレーザー、やる気が出ない受験生に神アドバイス 「その通り」と納得の声 - モデルプレス
    カズレーザー、やる気が出ない受験生に神アドバイス 「その通り」と納得の声 - モデルプレスmdpr.jp

    16日、人気お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーさんが自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』を更新。



    「やる気と勉強を分けて考えるのがいい」「勉強しなきゃいけないことと、やる気のあるないが混同してるんじゃないですかね?」と続けます。

    「やらざるを得ないという考え方にシフトする」ことが大切だと話し、「とりあえずこの動画とか、このコメントを書くのをやめたほうがいい」「スマホとか捨ててもいい」と驚きの発言。

    視聴者を失いかもしれないアドバイスですが、カズレーザーさんは「今大事に思ってるものって、10年後に要らないものがマジで9割くらいなんで」「スマホ解約しちゃってもいいと思いますけどね。そのほうが勉強できますよ」と、あくまでも受験生目線で話していました。

    +584

    -6

  • 2. 匿名 2021/01/21(木) 21:14:19 

    それが難しいんだな

    +148

    -15

  • 3. 匿名 2021/01/21(木) 21:14:44 

    カズレーザーのコメントすき
    いつも理にかなってるし、ズバッと言うこと多い

    +666

    -19

  • 4. 匿名 2021/01/21(木) 21:14:46 

    「今大事に思ってるものって、10年後に要らないものがマジで9割くらいなんで」

    一時間前からお風呂入らなきゃと思いつつガルちゃんしてる私には響いた(笑)
    さっさとお風呂入ってくるわ。

    +866

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/21(木) 21:15:15 

    いつも正論しか言わないよね
    カズレーザー、やる気が出ない受験生に神アドバイス 「その通り」と納得の声

    +262

    -209

  • 6. 匿名 2021/01/21(木) 21:16:38 

    私のスッピンにそっくり

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/21(木) 21:16:57 

    同志社合格している人の言葉なので重さが違う

    +233

    -19

  • 8. 匿名 2021/01/21(木) 21:17:01 

    やりたいかやりたくないかではない、やるしかないと思えってことて合ってる?

    +317

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/21(木) 21:17:10 

    素朴な疑問だけど、カズレーサーとっても頭がキレるのに同志社なんだよね。京大落ちなのかな?

    +26

    -20

  • 10. 匿名 2021/01/21(木) 21:17:33 

    カズレーザー、やる気が出ない受験生に神アドバイス 「その通り」と納得の声

    +306

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/21(木) 21:17:36 

    >>1
    理論的に正しいけど情がない

    +6

    -31

  • 12. 匿名 2021/01/21(木) 21:17:49 

    この人好き
    一つ一つ頭良くて尊敬する

    +210

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/21(木) 21:18:54 

    揚げ物は若いうちに喰っとけって言ってたね!

    +219

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/21(木) 21:18:58 

    伊沢拓司もカズレーザーの勤勉さを尊敬してるんだぜ
    カズレーザー、やる気が出ない受験生に神アドバイス 「その通り」と納得の声

    +212

    -4

  • 15. 匿名 2021/01/21(木) 21:19:13 

    たまに深夜にやってたカズレーザークリニック、またやってほしい
    カズレーザーが様々なお悩みに答えるの

    +215

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/21(木) 21:19:19 

    確かにやる気云々で動くことじゃないよね。子供以上に大人に響きそう。

    +145

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/21(木) 21:19:34 

    好きだからあまり崇められるのは複雑な気持ちだわ。持ち上げられたらあとは落とされるだけ

    +131

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/21(木) 21:19:43 

    >>1
    この人笑い過ぎてお腹痛くなったことあるのかな?
    不思議な人だ

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2021/01/21(木) 21:19:57 

    >>10
    この画像何回みても好きww

    +174

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/21(木) 21:19:59 

    やる気なんて無いのが当たり前だよ。
    そんなもん当てにしちゃダメ。

    +41

    -3

  • 21. 匿名 2021/01/21(木) 21:21:08 

    >>11
    「今大事に思ってるものって、10年後に要らないものがマジで9割くらいなんで」

    これはちょっとどうかなーとは思った
    その時その時で大事なことってあるから

    それより今悩んでることって10年後振り返ると大したことじゃない、と言われた方が良いような

    +16

    -52

  • 22. 匿名 2021/01/21(木) 21:21:17 

    >>9
    確か同志社受かった時点で他の大学は受けなかったんじゃなかったかな?
    セン利の同志社だから十分凄いと思う

    +137

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/21(木) 21:21:19 

    自衛隊をメッチャ好きなところが好き

    +186

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/21(木) 21:21:29 

    >>11
    勉強に関しては情が邪魔なんじゃない?
    つべこべ言わずにやれと

    +105

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/21(木) 21:21:39 

    「今大事に思ってるものって、10年後に要らないものがマジで9割くらいなんで」
    BBAになった今本当にそう思う
    一生友達とか言っててもあっさりいなくなったし

    +351

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/21(木) 21:22:40 

    大人にはカズレーザーの言葉が身に染みるけど、子供にはなかなか伝わらないかも

    +150

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/21(木) 21:22:45 

    >>11
    情があるからこのコメントなんだよ。

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/21(木) 21:23:37 

    この人の高校ってそこまで偏差値高くないんだよ(61、2くらい)。

    同志社現役だから相当成績が上の方だったと思う

    +16

    -12

  • 29. 匿名 2021/01/21(木) 21:23:53 

    スマホ解約した方がいいくらいなのは、きっと勉強に悩んでるほとんどの受験生が身にしみて分かっている
    でも実行出来ないんだよ、、

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/21(木) 21:24:22 

    達観した人で凄いなとよく思う
    キツそうな性格だから仲良くなりたいとは思わないけどね
    尊敬はできる

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/21(木) 21:25:38 

    >>9
    同志社出身としてちょっとイラっとしたけど、そういえば京大落ちめちゃくちゃ多かったなぁ(笑)

    +96

    -8

  • 32. 匿名 2021/01/21(木) 21:26:00 

    >>10
    これ本当笑??

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/21(木) 21:26:07 

    >>10
    とくダネ!3月に終わってカズレーザーがメインMCかと期待したけど違ったね
    話があったとしても本人が断ったのかも

    +127

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/21(木) 21:26:07 

    親は常に言ってるけどね。やる気とかじゃなくてやらないとダメなんだよ!って。身内から言われるのと、他人から言われるとではまた違うもんね。

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/21(木) 21:26:17 

    私も同じ考えだわ
    でもやる気が出ないって内は効くんだけど
    やりたくないって時には
    もう何をどう考えても無理w

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/21(木) 21:26:56 

    相変わらずガルちゃんと世間の反応って正反対なんだね

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/21(木) 21:27:26 

    >>25
    1割残ってるならいい人生だよね

    +61

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/21(木) 21:29:08 

    やる気なくても、将来仕事するために大学入る必要があるなら、試験も試験勉強も頑張るしかないわ。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/21(木) 21:29:27 

    私も受験の頃はやる気とかよりも勉強しなきゃっていう焦りしかなかった。私の頃は携帯だったけど、そういうの見ようって気持ちになれなかった
    やる気出ないなんて考えたことなかったな

    あのときの感覚すっかり忘れて今ダラダラ生きてるけど思い出させてくれてカズレーザーに感謝

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/21(木) 21:29:40 

    ガルちゃんやってそう

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2021/01/21(木) 21:30:03 

    頭の中が常にニュートラルで羨ましい
    私は割と「こうでなければいけない」と固定観念が強いタイプなので、聞いて「そう言われてみたらそうだな」と思う事ばかり。

    +108

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/21(木) 21:30:09 

    >>27
    横だけどわかる
    もっと勉強頑張ればよかったと後悔しないように

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/21(木) 21:31:34 

    >>9
    埼玉県民にしては同志社は珍しいね。それならマーチか早慶の受かりそうな学部でもよかったかも。関西では同志社より上の私学は無いからね。

    まぁ~目的あっての同志社だろうけど…

    +64

    -5

  • 44. 匿名 2021/01/21(木) 21:35:21 

    とにかく大学受からないことにはその次が無い状態ならグダグダ言ってないで勉強したほうがいいよね
    丸暗記でもなんでもいいから入試に受かりさえすればいい

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/21(木) 21:35:42 

    こういう人が本当に頭のいい人なんだろうな
    俯瞰した考え方ができるって難しいことだよね

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/21(木) 21:35:43 

    >>7
    そこはあんまり関係なくないか
    同志社入るだけなら簡単だしちな京

    +17

    -32

  • 47. 匿名 2021/01/21(木) 21:37:00 

    理屈はわかるんだけど、10年後に要らなくても今は楽しみたいものっていっぱいあるよ

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/21(木) 21:37:25 

    >>15
    私もこの番組好き!ズバッと簡潔にアドバイスくれるのとかさすが〜って感じ!!

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/21(木) 21:37:53 

    >>9
    頭良くても京大はわりと本番のさじ加減で普通に落ちる

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/21(木) 21:42:07 

    >>4
    ねぇ、私達10年後もガルちゃんやってるんじゃないかしら

    +124

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/21(木) 21:43:04 

    >>46
    横から京大卒なら凄いな笑。京都や大阪、兵庫なら大体どの辺りの高校卒業なのか分かるけど。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/21(木) 21:43:42 

    頭の中、いつも整理されていそう

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/21(木) 21:44:33 

    >>32
    リアタイで見てたけど、本当だよ!
    皆が苦笑いしてた笑笑

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/21(木) 21:47:34 

    >>46
    同志社でもすごいと思うけどな
    同志社出身の友達が数名いるけど会話中の例え話や発言内容に地頭の良さを感じる
    私も割と学力高い国立出てるし自分の通ってた大学好きだけど、なんか同志社は頭の良さ+品の良さを感じる。偏見だけど

    +37

    -3

  • 55. 匿名 2021/01/21(木) 21:47:48 

    >>4
    そんなにがるちゃん大事なの?

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2021/01/21(木) 21:49:14 

    >>5
    でも実際あるじゃん。
    芸能界だけの話じゃないよ。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/21(木) 21:49:56 

    >>54
    私大はピンキリの落差が大きいからねぇ

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/21(木) 21:53:13 

    >>7
    ちなみに高校もすごい頭いい

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/21(木) 21:53:22 

    >>43
    そういえば埼玉からなぜ同志社なんだろーね?
    熊谷高校だから小中学生の頃から優秀だったんだろね

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/21(木) 21:55:13 

    >>58
    北部の頭いい人が行くところだよね

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/21(木) 21:58:23 

    >>4
    わかるわ
    10年どころか次の日には昨日のトピなんてどうでもよくなってるのにね

    +51

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/21(木) 22:01:43 

    >>25
    そうだよね。
    私が現役合格して、友達は浪人

    あんたが現役で合格するとは思わなかった
    いつまでも変わらないでね
    ずっと友達でいてね

    と言われ、馬鹿正直に大学の話もせず、高校の思い出を話しばっかりしてたよ。
    友達が大学に入って

    前から思ってたけど、大学に行ったんならもっと大人になりなよ
    ずっと私、あんたの言う通りにして我慢してたんだよね

    と言われ友情は終了した。
    そのあと結婚式の案内来たけど返信しないで無視。
    子供できたーまた会いたいね!のハガキ来たけど無視

    そんなもんよね

    +67

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/21(木) 22:05:37 

    >>5
    芸能人はイメージ商売だから小倉さんの言ってることも分かるよ
    一般人が許す許さないはどうでも良いけどさ

    +38

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/21(木) 22:08:57 

    >>11
    私は情もあると思うけど
    一人のコメンテーターに色々な事を求めすぎない方が良いんじゃない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/21(木) 22:11:41 

    すごく斬新なアドバイスですね
    いろいろと考えちゃうわ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/21(木) 22:12:14 

    >>7
    筒井康隆が好きで同志社行ったんだっけ?

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/21(木) 22:14:45 

    >>1
    納得!
    なけなしのお金で買った新しい服をもったいなくてずっと着ていなかったけど、きっと数年もしくは来年には着なくなるかもしれないよね。よし明日着る!カズレーザーありがとう!

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/21(木) 22:19:25 

    私はカズレーザー苦手
    クイズ番組で共演者が間違えたらたまに「え、それ間違える?」みたいな表情してる時あるので

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2021/01/21(木) 22:26:55 

    >>47
    そう思うなら、そうすればいいだけ。

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2021/01/21(木) 22:28:38 

    >>68

    それはインテリや高学歴の人が間違えたときじゃない?まさか間違えるなんて凡ミスですかっみたいな

    どちらかというとカズレーザーはアイドルとかクイズ苦手な人の間違いも「ここまでよくやった」って拍手してたりするよ
    自分がノーミスで答え続けてて「よく知ってるね」とか言われると「え!?全然知らない知らない!まぐれです」とか軽い芝居してる

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/21(木) 22:30:13 

    >>43
    マーチはランク下やん。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/21(木) 22:31:12 

    >>17
    本人はそういうのに興味なさそうだよね

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/21(木) 22:38:54 

    >>59
    なんかのインタビューでは
    とにかく実家出たかったって言ってたような
    実家出られるならどこでも、みたいな

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/21(木) 22:43:08 

    いつもアドバイスが的確で流石だなぁって思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/21(木) 22:44:35 

    私、毎日6時間はがるちゃんやってるからカズレーザーに呆れられるわ。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/21(木) 22:51:25 

    >>1
    確かにやらなければいけないことは、やる気が出なくても絶対にやらなければいけないから頑張るよね。
    仕事や家事など。
    勉強もやる気出ないって思っちゃうけど、やらなければいけないことって考え方は良いね。今からやる

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/21(木) 22:53:47 

    もう信者が持ち上げるイメージ

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2021/01/21(木) 22:56:38 

    >>50
    残りの一割に残るガルちゃん恐るべし...

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/21(木) 23:01:50 

    私は勉強から逃げた人間だから大学受験するだけでもすごいなーと思う

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/21(木) 23:12:15 

    >>7
    この方は頭いいけど、私立大学は学生の呼び込みに必死だから、AO入試とかスポーツ推薦とかの人は基礎学力を疑う学生が一定数いる。

    某有名私立大学では、学生の基礎学力が足りないからといって、院生が高校レベルの授業を学部生にやっているのを見たことがある。

    芸能人で私大出身ってなると、どうせAOでしょってなるから、カズレーザーさんには頑張ってほしい!

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/21(木) 23:14:57 

    >>21

    言いたいことはわかるよ。
    ただこれは受験の話だし、受験は人生左右するからね。
    勉強するしないは悩みというより根気と忍耐の話だしね。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/21(木) 23:19:07 

    >>73
    付け足し出来るだけ実家から遠い所が良かったみたい
    その中でセンターで受かった同志社に決めたらしい
    それ以上もう勉強はしたくなかったって言ってた気がする

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/21(木) 23:23:09 

    学生にアドバイスしようにも、年をとって立場が変わると当時の気持ちを忘れたり同じ目線に立てなくなってくるのに、この人は考えが一貫してブレないから、いつもどんな立場の人にも的確に意見できてすごいなあと思う

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/21(木) 23:26:25 

    これは本当に受験生に限らず言える事だね
    暇な日とかに1日スマホ触らないとかやってみるとわかる
    ストレスが溜まるよりむしろかなりストレス解消になるし、リラックスできる
    スマホで広告やニュースや書き込みを見るのは想像以上にストレス蓄積させてるよ
    寝ながらスマホ触っててもそれはリラックスにも休憩にもならない
    勉強や仕事の休憩はスマホみずに音楽聞いたりゆっくりお茶飲んだりすると、びっくりするほど作業効率ややる気が変わる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/21(木) 23:34:51 

    この方っていつも理性的で感心するんだけど
    親の育て方の賜物なのかなぁ~

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/21(木) 23:37:33 

    >>15
    あれは本当にすごかった
    再放送すべきレベル

    横にでっかい看護師のなっちゃんが座ってるのもすごく良かったね

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/22(金) 00:02:29 

    >>14
    クイズノックの人とか東大王の水上に芸能界でいちばんすごいクイズプレーヤーは?って聞いたら全員一致でカズレーザーって言ってたよ
    宇治原…って思った
    素人から見ると宇治原もかなりすごいけど、プロから見るとカズレーザーのほうが上なんだね

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/22(金) 00:05:45 

    センター利用の有名私大芸能人ってちょっと異質だねw
    すごくカズレーザーっぽい
    一般入試で入るより難しいんだよね
    普通は京大阪大に受かって辞退するか、京大阪大に落ちて入学する

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/22(金) 00:42:19 

    >>17
    そうなんだよね笑
    世間って極端だからな…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/22(金) 00:46:54 

    >>87
    宇治原は昔からクイズやってるから知識量はすごいって思うけど、カズレーザーは知識も多いし、答えそのものを知らなくても周辺知識を整理して正解にたどり着けるし、何よりそのスピードが早すぎる

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/22(金) 01:02:27 

    >>1
    確かに。社会人とかだと、やる気がなくてもやるべきことだからやってる人が普通かも。
    受験生だからって理由だけでやる気が出ないことに自己嫌悪になることないよね。
    この人はホントに理性的な考え方するね。
    あと、大切だと思ってたものが…も確かになー。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/22(金) 01:54:32 

    >>7
    同志社はアホばっかりだよ。
    関西で悪いことして捕まってる大学生はだいたい同志社。
    部活推薦で同志社行った友人もアホだから留年して就活時には内定全く取れず、大学卒業後はフリーターだよ。

    +1

    -16

  • 93. 匿名 2021/01/22(金) 03:25:29 

    >>28
    この人が高校生の頃の熊高は72くらいあったんだよ。
    今は近隣の私立高校が頑張ってるから偏差値が暴落してる。

    近所の住民より。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/22(金) 07:16:37 

    >>7
    どちらかというと、もっと高学歴でも納得するくらいなのになーと思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/22(金) 07:27:23 

    >>17
    なにかやらかすと注目あびるしね。カズレーザー破天荒だからなぁ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/22(金) 07:49:43 

    >>1
    やらざるを得ないという考え方にシフトするってどうやって?
    スマホだけが問題じゃないよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/22(金) 08:26:05 

    マジでスマホやめると一気に暇になるんだよね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/22(金) 08:54:47 

    >>96
    仕事みたいな?出勤時間になったら嫌でも行かないといけない。
    仕事自体したくなくても食べていくために働かないといけない、みたいな感じでは?
    どのようにするかはその人の性格によるとしか。カズレーザーは1つのアイディアとして、スマホを捨てる、と言ってるだけであって。。あとは自分で考えてみようよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/22(金) 10:53:21 

    >>93
    熊高なのか
    急に親近感、熊高は制服無くて私服だけど当時から赤い服で登校とかしてたのかな?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/22(金) 11:54:45 

    >>33
    声掛けられてたら断るわけないじゃんw

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/22(金) 11:58:12 

    芸人なのに正論しか言わないつまんない奴という印象しかない

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2021/01/22(金) 12:18:04 

    カズレーザーはAKBとラジオやってて
    ゲストに来たメンバーのお悩みにこたえるんだけど
    それが毎回唸るほど的確というか目から鱗で
    この道で食えるなと思ったw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/22(金) 13:25:45 

    >>102
    カズレーザー単独でラジオやったらいいのにな〜

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/22(金) 17:29:09 

    >>99
    旦那が熊高出身で2学年下ですが、高校時代から赤い服だったらしいです。
    今は知的で冷静なキャラですが、昔は銅像の上に登ったりワーワー騒がしくしてたみたいです(ただ単に男子校のノリかもですが)。
    でも特に目立ってた訳でもなく、旦那もカズレーザーがテレビに出だしてから友達に同高出身と聞いて知りました。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/22(金) 21:02:32 

    >>5
    それだと山下さんのがイメージ破ったぶん重い罪ってことにならん?

    +2

    -14

  • 106. 匿名 2021/01/23(土) 15:25:16 

    >>5
    山Pはお持ち帰りしてないから捏造だったと報道されてる
    カズレーザーが事実知らず軽々しくコメントしたバカってだけ

    +15

    -5

  • 107. 匿名 2021/01/25(月) 19:00:56 

    >>10
    スマホの画面にお茶吹いたわwwwwww

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/25(月) 20:36:22 

    >>106
    じゃあ女の子と同じホテルから出たあの写真は?
    カズレーザー、やる気が出ない受験生に神アドバイス 「その通り」と納得の声

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/26(火) 17:44:58 

    >>108
    GJ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。