-
1. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:09
wowowでアニメの映画とフランスの実写を見て懐かしくなりました。実写は主人公がSUGIZO似で段々カッコ良くみえてきて話も面白かったです。何でフランス?てのも謎。+56
-7
-
2. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:34
ドラゴンボールと違って実写も面白かった+92
-0
-
3. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:40
GET Wildを聴くと今でも滾る
イントロがアニメの余韻にぴったり+295
-0
-
4. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:47
100t+63
-0
-
5. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:53
最近やったアニメ映画余り面白くなかった+11
-2
-
6. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:53
フランスでめちゃくちゃ人気だったからだな+67
-0
-
7. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:09
アニメのオープニングとエンディングのTMの曲
すごくいいよね+205
-0
-
8. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:15
私もフランスの観ました!
シモネタも原作を踏襲しつつ程よい感じで面白かった+49
-0
-
9. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:17
もっこりで全体のバランスを取る不思議作品+127
-0
-
10. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:21
隆也😆+24
-2
-
11. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:46
>>2
ジャッキーチェンと後藤久美子だったっけ?+5
-13
-
12. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:10
赤いミニクーパーに憧れてミニに乗ってる!
白だけどw+78
-0
-
13. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:35
そういえば宝塚でやるらしいよね+46
-0
-
14. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:41
フランスの映画版「ニッキー・ラーソン」よかったよね
原作への熱いリスペクトが感じられた+133
-1
-
15. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:44
続編のエンジェルハートで香がいきなり死んじゃって苦情がかなり来て、
続編だったのにパラレルワールド扱いにしたのはどうかと思ったよ+128
-2
-
16. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:47
フランスの実写良かったよね!
映画館に3回観に行ったくらい好き笑+24
-0
-
17. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:52
なんか昔から香みたいなヒロイン苦手だったので冴子派です+36
-33
-
18. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:01
シティーハンターが好きでその後のエンジェルハート(2005年放送)見たけど、やっぱり冴羽りょうはバブル時代の新宿だからカッコよく見えたのだと思った。不景気でバブル時代に比べて物静かになった日本には合わない+153
-0
-
19. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:14
画力が神+100
-0
-
20. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:20
冴羽獠、ケンシロウとキン肉マンの声だっけ+90
-0
-
21. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:24
ゲッワッデンタッ+24
-0
-
22. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:35
>>17
わかる
らんまはあかねよりシャンプー派だった+37
-7
-
23. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:53
今の世の中じゃ放送してくれないんだろうなぁ。深夜とかじゃないと。あのエンディングにうつるところがかっこいいのに+78
-1
-
24. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:08
もっこりがあるので、よく見てました+7
-0
-
25. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:16
シティーハンターを語るトピ?
漫画?アニメ?実写?映画?+12
-0
-
26. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:54
あれはモテるよー!
初恋の相手よ!+129
-1
-
27. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:05
>>1
フランスで人気なのは男らしいからでは?イタリアではたしかルパンが人気らしく特に次元が人気だったとか+21
-0
-
28. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:06
エンディングもカッコよくて好きだった
小学生だったけどシティハンターで東京に憧れたわ+198
-1
-
29. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:29
>>20
あと面堂終太郎も+49
-0
-
30. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:41
>>15
香が看護師だったとか、続編とは思えない設定だったような気がします。
最初からパラレルのつもりだったと思う+97
-6
-
31. 匿名 2021/01/20(水) 23:14:02
>>11
フランスで最近実写化されたんですよ+13
-0
-
32. 匿名 2021/01/20(水) 23:14:13
携帯とかが無い時代、駅とかに黒板が置いてあったよ。伝言を残すため。懐かしいなぁ。xyz?だったっけ?今思うと昭和や平成も良い時代だったんだよね。+141
-0
-
33. 匿名 2021/01/20(水) 23:14:29
冴羽獠ほど新宿が似合う人もいない+156
-1
-
34. 匿名 2021/01/20(水) 23:14:59
小学生でジャンプを読んで好きになって、アニメを観てますます夢中になって、高校生でエンディング歌った小室哲哉に恋して、大学生でマンガを全巻揃えて、40代で映画を観る。そしてやっぱりミニクーパーに乗ってるw+83
-1
-
35. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:43
>>14
これ早く見たいです。凄い評価良いですよね。+39
-1
-
36. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:53
個人的に槙村秀幸派+28
-0
-
37. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:56
漫画の方がかっこいいなぁとずっと思いながらアニメ化とか色々あって39歳になった+23
-0
-
38. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:26
>>30
横だけど作者本人が「続編のつもりだった」って、
言ってるんだよ+38
-1
-
39. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:33
一発がなんのことかよく分かってなかった+48
-0
-
40. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:52
>>32
新宿駅の掲示版の片隅に本当にxyzを見つけた時は感動した。一瞬だけパラレルワールド。+65
-1
-
41. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:06
シティーハンターってよく考えると少しダサいネーミングなところがまた好き+5
-15
-
42. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:17
>>14
フランス版の香(ローラ)がめっちゃ香で感心した!
ボーイッシュなんだけど、グラマラスで女らしさもあって…
日本の女優でああいう人いるかな?
私には思いつかないや+135
-2
-
43. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:18
フランスの実写版のリョウはあんまり筋肉質じゃない感じする+6
-0
-
44. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:18
今テレビ埼玉で再放送してますよ〜+20
-0
-
45. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:36
>>31
そうなんですか 情報ありがとう!
>>14
原作キャラにそっくりな配役ですね!+26
-1
-
46. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:46
エンディングに入るイントロが流れ出してリョウとかおりがふざけてるシーンでイラストが止まってカメラが引いていく演出めちゃくちゃ好き+114
-1
-
47. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:51
アニメが終わる流れからのエンディングの曲に入るの、
あんなにかっこいいと感じたのはこのアニメだけ。+118
-1
-
48. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:33
映画観に行きました
キャッツアイが出てきたな
ルイ姉さんは瞳が声二役やってた+38
-1
-
49. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:41
フランスの実写は監督がシティハンターのファンすぎて撮ったんだよ+90
-1
-
50. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:06
>>14
うん、
許す‼️笑笑笑笑😂+16
-3
-
51. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:22
>>41
ダサいかな?+9
-0
-
52. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:03
今日までtokyo mxでシティーハンター2やってたからずっと録画してた。
いつ見てもopのSARAがかっこよいい+39
-1
-
53. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:05
>>49
そうなんだ!
だからか!納得!
+12
-0
-
54. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:45
子どもの頃は、冴羽僚みたいな人がリアルにいると思ってたけど、大人になって、実際にはあんな人はいないことを知った。+97
-2
-
55. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:18
>>18
わかるわ~。
ゴミだらけの夜明けの新宿とか、景気が良くてゴチャゴチャした活気があってこその裏稼業って感じだよね。+82
-0
-
56. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:31
小さい頃アニメやってて、モッコリの意味が分からなかった。+7
-1
-
57. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:49
>>7
TM以外の曲もいいよ。
サイズの曲や小比類巻かほるの曲もいいよ。+76
-0
-
58. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:17
>>33
小学生の時、親に「新宿行きたい!」と言ったら
「アンタ、新宿がどんなとこか分かってんの?」と言われた事があった+42
-1
-
59. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:46
Cカップが最強と信じていた。+14
-0
-
60. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:28
駅の伝言板無くなったよね~XYZって落書きあったよねw+19
-0
-
61. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:37
大学生の時にひったくりにあって、かばんの中にシティーハンターのレンタルビデオが3本も入ってた。
1人暮らしだったから夜はシティーハンター観て寂しさ紛らわせてたw
盗難と言ってもお店でかなりの高い金額払ったよ。
あのビデオはどうなったのかな〜。
しばらくショックだった。+59
-1
-
62. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:03
>>3
ゲワイを初めて聞いたのは小学校低学年頃だったけど、未だに衝撃が忘れられん!!!
あのイントロとエンディングのアニメーションも合いすぎよね!!+77
-0
-
63. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:04
oh~セーラ 迷わないで~って曲が好きだった。
フェンスオブディフェンス?
あとPSY・Sの最初に好きになったのは~声~♫も。
カラオケで歌うと難しすぎたわ。+76
-0
-
64. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:14
>>57
小比類巻かほるいいよね。愛よ消えないでも〜う〜♪ってやつがすごく好き!+54
-0
-
65. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:43
もっこりの意味も分からず楽しく見ていた小学生時代…。
マンガでりょうちゃんが「全員足腰立たなくさせてきたぜ~」とヘロヘロで戻ってくるシーンがあったんだけど、大人になってからようやく意味が分かったな。
+67
-0
-
66. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:10
ダーリン 呼びぃ出せど いつもオーディションの日~~+31
-0
-
67. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:02
伊集院隼人は名前がかっこいいの嫌だから海坊主ってりょうが呼んでるんだよね+42
-0
-
68. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:21
確か新宿のあのマンションを所有してたよね?
実はすごいリッチだね!+58
-0
-
69. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:25
>>13
主要人物の宝塚化したビジュアルはだいたい想像つくけど、唯一海坊主だけが浮かんでこないw
どんなふうになるかちょっと見てみたい+45
-0
-
70. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:32
私はシティハンターで初めて神谷明を知って
初めて神谷明の顔を見た時は衝撃を受けた。+42
-1
-
71. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:25
>>1
この絵はアシスタントさんが描いたのかな?
北条司のタッチと違うよね?+25
-0
-
72. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:53
リョウと香のエピソードもっと見たかったな。
+29
-1
-
73. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:04
>>67
ファルコン…+13
-0
-
74. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:35
今の時代だとどうやって仕事取るんだろう
どうやっても拡散されすぎる気がする笑+18
-0
-
75. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:09
>>2
原作への愛を感じましたよね!!
+7
-0
-
76. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:20
>>66
うん、どんちゅーどんちゅーのー!+22
-0
-
77. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:52
歌を聴かせたかった愛を届けたかったーのラスト、遼が香の肩に腕を回すシーンが大好き+73
-0
-
78. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:14
>>1
フランスの実写版観たよ。
フランス映画なのに、よくも日本の映画をここまで上手く実写化したと感心したわ
キャラクターはヨーロッパ風の名前に変えられてたね
お色気シーンというか、今の基準だとその辺のコンプラや規制は大丈夫かと思ってたけど、上手く現代風にしてたわ
アクションあり、笑いあり、真面目なシーンあり、恋愛ありでエンタメ映画としてはかなりオススメ
ちょっとシュールな笑いまであるから、よくわからないシーンもあったけど、気軽に観られる映画だね+40
-0
-
79. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:45
アニメの映画版見たけど、いい意味で昔と変わってなくて良かった。
ファンが望んでる事を把握して取り入れてくれていたし。
エンディングの「ゲットワイルド」から「STILL LOVE HER」の流れも泣かせる。+74
-0
-
80. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:13
>>52
え、今日までだったの?
ガッカリだよ~+7
-0
-
81. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:47
エンジェルハートはパラレルであって別世界だと思ってる。+24
-0
-
82. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:58
>>69
海坊主は本当に浮かばないねw
あと、もっこり は言うのかが気になる+18
-0
-
83. 匿名 2021/01/20(水) 23:40:02
>>1
実写版、私も正直あんまり期待せずに観ましたー!
元々実写へはいい印象を持たない方ですが、これはめちゃくちゃ面白かったです!
海坊主が気の毒だったけどw、香と獠の絶妙なあの感情のバランスとか、とても大切に作ってもらえてるなあと思いました
映画版は何作目か忘れましたが、高橋さんが歌う十六夜が好きだなあ+21
-0
-
84. 匿名 2021/01/20(水) 23:40:34
>>57
小室哲哉のrunning to horizonが好きw+47
-0
-
85. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:59
歌を~聴かせたぁ~か~あ~った~♪+7
-0
-
86. 匿名 2021/01/20(水) 23:43:09
飯豊まりえが意外なほど上手かった。
神谷明さんが「ひと声聞いただけで大丈夫と確信した」と言っていたらしい。+68
-1
-
87. 匿名 2021/01/20(水) 23:43:15
もう今のキャスト陣で映像化ないかもしれないと思って、嬉しすぎて人生で初めてグッズ売り場で「ここからここまでの商品各1点ずつ全部下さい‼」ってグッズ大人買いしましたw
もちろん映画も毎週観に行って、応援上演と、劇場版シティーハンター展のために大阪まで遠征もしました。
本当に幸せなシティーハンターイヤーを過ごせました🥰+53
-0
-
88. 匿名 2021/01/20(水) 23:44:27
>>84
RUNNING TO HORIZONの時の、OP映像めちゃくちゃ好きです!!!+35
-0
-
89. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:05
>>20
最近になって、バビル2世の声が神谷明だったと知った~。
びっくりした!
+17
-0
-
90. 匿名 2021/01/20(水) 23:48:22
+79
-0
-
91. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:02
>>7
リョウが自分を撃とうとする香に
キスした時にgetwildが流れ始めたのが
かっこよかった!
ストーリー中にED曲って珍しかった。
+77
-0
-
92. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:26
>>82
清く正しく美しくの宝塚でそのような言葉は口にできないと思われる。ただ、あれがないとリョウらしくないんだよね~。+25
-0
-
93. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:28
>>20
毛利のおっちゃんも+25
-0
-
94. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:33
>>54
私は子どもの頃、将来自分もシティーハンターに出てくる女性みたいなセクシーでキュートでグラマーでゴージャスな大人の女になるもんだと思ってたわ。作中じゃリョウに色気がないと揶揄われる香でさえあんなにスタイル抜群の美女だから最低でも香にはなると思ってた、、、(読み返すと普通に香はいい女なんだけど)。+63
-0
-
95. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:44
>>52
3はやっぱり再放送不可なのかなー期待してたんだけどな、白ジャケ冴羽と小室の歌声+9
-0
-
96. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:02
>>12
私も同じ!
青だけど。(笑)+3
-0
-
97. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:55
>>78
え、名前変わってたっけ?
普通にリョウはリョウだし、香は香じゃなかった?
私は吹き替えで観たんだけど、字幕はそうだったのかな。+3
-0
-
98. 匿名 2021/01/20(水) 23:59:11
>>71
それがね、、今はこんな感じなんですよ、あっさりしたんですかね?デジタルに移行したのかな?+16
-0
-
99. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:07
+32
-2
-
100. 匿名 2021/01/21(木) 00:03:23
>>26
惚れるよね~~~。
私の中では、理想の男性不動の1位です!冴羽獠を超える男は出てこないと思う。
(あんな人は現実に居るわけないってのは、もちろんわかってますけどねw)+68
-0
-
101. 匿名 2021/01/21(木) 00:03:24
>>84
クセになるねっとり感だよね+18
-0
-
102. 匿名 2021/01/21(木) 00:03:55
>>101
んねぇむれない午前にぃじ〜が癖になる+22
-0
-
103. 匿名 2021/01/21(木) 00:04:07
>>82
言うでしょ。
さりげなく、さわやかに。+2
-0
-
104. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:31
>>14
海坊主なんて漫画から出てきたみたいだね!+62
-1
-
105. 匿名 2021/01/21(木) 00:07:49
>>14
監督脚本主演のフィリップ・ラショーのシティーハンター愛を感じる作品でしたね、とにかくリョウを演じたかったのが分かる
香役のエロディ・フォンタンはパートナーだし
+44
-1
-
106. 匿名 2021/01/21(木) 00:08:20
うちの動物の名前にリョウちゃんって名前をつけたわ
大人しい子なのに、何故か植木鉢の土を掘るのが好きで、もう我を忘れてって感じだったから、get wild&toughよッ!って、もう好きに掘らせていたけれどもね+13
-0
-
107. 匿名 2021/01/21(木) 00:11:06
>>94
出てくる女性美人でスタイルいいよね
ブスっていたっけ?
可愛くないともっこりしないよね?
+24
-0
-
108. 匿名 2021/01/21(木) 00:11:22
最近テレ玉で再放送してます
観てます
エンディングのGET WILD ばかりが話題になるが
小比類巻かおるのオープニングもいい
+24
-0
-
109. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:04
>>95
やってくれる事を期待してる!
3も好き
ロバートの恋人ソフィーの話とか見たい+8
-0
-
110. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:06
>>107
地味な真面目系女子高生
でもスタイル抜群で
瞭ちゃんもっこり→かおりにハンマー🔨
最近見た再放送のお話+3
-0
-
111. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:17
FENCE OF DEFENSEのセイラも忘れないで!FENCE OF DEFENSE 'SARA -LIVE ver.' - YouTubeyoutu.be2009年11月25日、川崎CLUB CITTA'で行われたライブ「2235ZERO GENERATION -UPDATE」の映像です。http://www.team-active.com">
+29
-0
-
112. 匿名 2021/01/21(木) 00:15:58
>>20
オヨネコぶーにゃん+11
-0
-
113. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:31
幼稚園~小学生の頃に夕方の5:00か5:30頃に放映してて今振り返るとあまり理解してないと思うけど観るのが楽しみだった
確か日テレだったかな?
大人になって漫画の方を読んだらリョウと香の関係がいい距離感でもあり切ない距離感でもある関係で、たまにきゃー!!となるキュンキュンするところがあってもうたまらん!+35
-0
-
114. 匿名 2021/01/21(木) 00:17:42
大人になったら男をうまいこと操る冴子みたいなナイスバディ美女になれるはずだと疑いもせず、
夕方放送されるシティーハンターとその獠のもっこり(当時は意味を知らなかった)を楽しみに観ていたあの頃…+39
-0
-
115. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:49
>>91
その時の槇ちゃんがまたいいね!+10
-1
-
116. 匿名 2021/01/21(木) 00:19:54
さえばりょうカッコイイ+9
-0
-
117. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:41
これ私です
+61
-3
-
118. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:45
アニメの曲みんな好きだったんだけど小室哲哉が歌ってた曲だけは何で!?ってなった+1
-1
-
119. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:31
>>66
これのPV、2番に入る瞬間に岡村ちゃんがシュンッ!と横に消えるのが何回見ても笑える+7
-0
-
120. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:46
>>97
それは吹き替えだからだね
主人公は冴羽獠じゃなくて、ニッキー・ラルソンだったよ
そもそも、フランス版の映画のタイトルが「ニッキーラルソン」みたいだわ+6
-0
-
121. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:33
>>106
笑ったw+3
-0
-
122. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:55
>>84
あの音痴というか‥不安定な歌声がハマりますよね〜!+23
-0
-
123. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:17
香が変装で別の女性になりすまして獠と過ごすことになって、
いい雰囲気になったのに別れの時間が来てしまい…っていうあの話がメチャクチャ好き!
ちょっと切なくてシンデレラみたいで印象に残ってる+50
-0
-
124. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:52
あんまり話題に出ないけど、エンディングの「熱くなれたら」もいい曲だと思うの
香さんが泣いてるシーンは毎回、冴羽さん香さんを泣かせないでって思ってしまうくらい感情移入してしまう
冴羽さん初恋なんだけどね、香さんを大事にしてる冴羽さんが好きなんなよなー+44
-0
-
125. 匿名 2021/01/21(木) 00:41:23
>>118
眠れない〜の出だしからズゴーってなるよねw
一度聴いたら忘れられない曲だと思う+24
-0
-
126. 匿名 2021/01/21(木) 00:45:46
>>14
そのポスターみるかぎり
海坊主が一番そっくりw+27
-0
-
127. 匿名 2021/01/21(木) 00:50:11
>>42
日本なら、なんとなく
元宝塚男役スターの早霧せいなって人かなぁ+18
-2
-
128. 匿名 2021/01/21(木) 01:03:04
>>3
エンディングで絶妙のタイミングでイントロが入ってきますよね。
+31
-0
-
129. 匿名 2021/01/21(木) 01:06:13
>>15
エンジェル、楽しみに買ったけどいきなり香りが死んじゃって、、、。
そこで読むのを止めた。
やっぱりヒロインは香なんだよね。+60
-0
-
130. 匿名 2021/01/21(木) 01:19:20
>>38
抗議の声があまりに多くて慌ててパラレルにしたんだよね
「香はあんまり好きじゃなかった」なんて公言してたし、1話の感じでは一番お気に入りの冴子とくっ付けたかったんだと思う+31
-0
-
131. 匿名 2021/01/21(木) 01:30:44
>>79
イルミネーション真下に見下ろしー
で、リョウが新宿の街をかっとぼすオープニングから胸熱でした
地方民なので、新宿東宝シネマズで鑑賞できた方が羨ましいです+21
-0
-
132. 匿名 2021/01/21(木) 01:39:14
>>130
ガッカリ設定多いよね、美樹さんも好きだったのに幼女だし。+31
-1
-
133. 匿名 2021/01/21(木) 01:46:59
>>38
でもシティーハンターとエンジェルハートで
リョウと香の出会い方が違くない?
だから続編だと思わなかった+20
-2
-
134. 匿名 2021/01/21(木) 02:21:19
>>79
復活した老舗のラーメン屋に行ったら昔と同じ味のラーメンが出てきたと言われていたね。
+16
-0
-
135. 匿名 2021/01/21(木) 02:36:22
CDもってます。登場人物の声もはいっている!牧村もはいっている。+10
-0
-
136. 匿名 2021/01/21(木) 02:37:16
冴羽獠に惚れていたわぁー+19
-0
-
137. 匿名 2021/01/21(木) 02:47:02
渋めの大人のスナイパーが新宿で暴れてるストーリーが、週刊少年ジャンプで連載してたのが今となっては考えられない。今はほぼファンタジー要素が入ってるからね。必殺技も何もないバスケしてるだけのスラムダンクもよく考えたらすげーけどwww+37
-1
-
138. 匿名 2021/01/21(木) 02:47:57
>>136
「もっこり」のサイズもなかなか…w+1
-1
-
139. 匿名 2021/01/21(木) 03:09:50
>>38、冴子とのカップル望む声が多くて、香は人気ないと思ってた作者と編集が、じゃあ香が亡くなるストーリで続編を。と、うたったら抗議の声が凄くて慌ててパラレル展開としたんだよ。香がいないなんてシティーハンターじゃないよね。+59
-0
-
140. 匿名 2021/01/21(木) 03:17:07
>>123
都会のシンデレラ。私も好き。
いつからリョウが香だと気づいたか?っていう議論が
いまだにあるけど、私はBar入ってすぐリョウの視線が香にフォーカスされたときだと思ってる。
じゃなきゃ「薬いれられてるのも気付かないなんて」という台詞って普通の表世界の女性相手には言わないと思うんだよね。+24
-0
-
141. 匿名 2021/01/21(木) 03:40:39
エンディングの入り方が私の人生の中で一番かっこいいアニメ+23
-0
-
142. 匿名 2021/01/21(木) 04:40:31
>>3
主人公役の人がシティーハンターが好きで、原作を忠実にやってくれたんじゃなかったっけな...
エンディングもGet Wildだったよーな+28
-0
-
143. 匿名 2021/01/21(木) 04:57:52
>>124
熱くなれたらいい曲ですよね〜!絵もすごく綺麗だし、私も好きです‼️+6
-0
-
144. 匿名 2021/01/21(木) 06:03:38
>>90
冴子と言えばこの、ひと房の髪の毛!+15
-0
-
145. 匿名 2021/01/21(木) 06:30:57
>>106
>get wild&toughよッ!
かわいいwww+2
-0
-
146. 匿名 2021/01/21(木) 06:36:02
>>63
Angel Nightいいよね!+9
-0
-
147. 匿名 2021/01/21(木) 06:49:51
>>49
監督兼主演の俳優さんが北条先生に実写映画化したいと手紙書いたんだよね
+18
-0
-
148. 匿名 2021/01/21(木) 06:54:39
アニメのセイラ回は神回+23
-1
-
149. 匿名 2021/01/21(木) 06:59:27
小学生の頃からシティーハンター大好きなので、ここ数年の動き(劇場版や実写化)が本当に嬉しい
頑張って生きててよかったー!
映画も何度も観たしグッズにもかなり貢いだわ
実写のわちゃわちゃケンカしながら結局いちゃついてる雰囲気もラショーが原作をよく読み込んでるのが分かるよね
ラショーありがとう!+17
-0
-
150. 匿名 2021/01/21(木) 07:09:25
主です!
採用嬉しいです!
みなさん、よろしくお願いします+11
-0
-
151. 匿名 2021/01/21(木) 07:27:39
>>7
もっこりエンドでハンマーみたいなギャグの後でもあの切ない前奏が流れた途端シリアスになるの笑えるw
笑えるぐらい胸がギュッとなって何なんだよチクショー!ってなるw+18
-0
-
152. 匿名 2021/01/21(木) 07:33:26
>>103
ざわ ざわ+3
-0
-
153. 匿名 2021/01/21(木) 07:36:18
>>20
めぞん一刻の三鷹さんも+13
-1
-
154. 匿名 2021/01/21(木) 08:02:10
アニメ映画を観に行って、製作陣のシティーハンターへの愛情をひしひし感じて感動した。二回見に行きました。そして実写の方は期待せずに見に行ったけど予想以上に面白くて嬉しかったな。
ゲットワイルド今でも聞こえてくるとテンション上がるw
ゲットワイルド退勤してみよかな。+23
-1
-
155. 匿名 2021/01/21(木) 08:04:37
80後半-90年代初期のギラギラした感じが良い
昭和から平成に変わって近代的になって皆が都会に憧れを持ってた頃だと思う+26
-0
-
156. 匿名 2021/01/21(木) 08:09:29
>>11
ジャッキーのは酷かったよ。
何故冴羽なのにカンフーでやっつける?みたいな。+14
-0
-
157. 匿名 2021/01/21(木) 08:37:49
>>20
年齢が70歳超えてて衝撃だった
声が若いままですごいと思った+28
-0
-
158. 匿名 2021/01/21(木) 09:13:51
>>56
二年前に映画を見に行った。
エンディングで、幼児が連れのお祖母さんらしい女性に「もっこりって何?」と聞いていたが
お祖母さんも「さあ?」と首を傾げていた。
+19
-0
-
159. 匿名 2021/01/21(木) 09:17:51
>>14
これすごく面白かった!
一人で観に行ったんだけど、ギャグシーンはまる子の野口さんみたいに静かに肩を震わせながら笑ったわ😂
実写化映画によくある、これじゃないというモヤモヤが全く無い。
あんまり良かったから、初めて映画サイトにレビューを書いたよ。+28
-0
-
160. 匿名 2021/01/21(木) 09:58:24
フランス版映画好きでブルーレイも買ったんだけどハムスターをレンチンするシーンだけ本当無理で早送りする+7
-0
-
161. 匿名 2021/01/21(木) 10:04:03
>>7
小室哲哉が歌ってるオープニング、歌もアニメもかっこいい。+8
-0
-
162. 匿名 2021/01/21(木) 10:35:53
>>137
渋めではないと思う+8
-1
-
163. 匿名 2021/01/21(木) 10:37:14
アニメだともっこりは言葉だけで絵では表現されてないんだよね。
+10
-0
-
164. 匿名 2021/01/21(木) 10:39:55
神谷明さんはシティーハンターがお気に入りで事務所の名前を「冴羽商事」にしているね+45
-0
-
165. 匿名 2021/01/21(木) 10:42:04
フランス人の親戚がDVD全部持っていてラーソン(冴羽獠)のポスター部屋に貼っている
60過ぎてるのに
ラーソンは理想の男性だと言っている+23
-0
-
166. 匿名 2021/01/21(木) 10:43:41
>>42
凄い再現率でわろた+11
-0
-
167. 匿名 2021/01/21(木) 11:14:17
>>137
コブラなんかも今だと青年誌にまわされて少年ジャンプには連載されないでしょうね。+15
-0
-
168. 匿名 2021/01/21(木) 11:41:55
>>52
私も観てたから終わっちゃって残念。
毎週金曜日の18:15~テレ玉でも(1の方)やってるよ!
+3
-0
-
169. 匿名 2021/01/21(木) 12:44:38
上川隆也さんのも良かったよ!
監督?と相当やりやったみたいだけどもw+11
-0
-
170. 匿名 2021/01/21(木) 14:10:27
>>42
香、合ってるね〜製作者の愛を感じる。
ボーイッシュでも女らしい、正義感あってもユーモアもあるみたいな香の魅力、フランス人の方が理解してくれるのかもね!
+22
-0
-
171. 匿名 2021/01/21(木) 14:10:44
もう~口紅替えても~と~きめかないのよ~夢の~色には遠いか~ら~♪+15
-0
-
172. 匿名 2021/01/21(木) 15:12:47
当時は、大人になったら誰もがシティハンターの登場人物の女性みたいに高身長の都会的なモデル風美女になると思ってた。実際は女の子から、いきなりおばちゃんにワープしちゃったけど。+19
-1
-
173. 匿名 2021/01/21(木) 16:43:52
>>162
普段ふざけてるのに決める時は決める、できる男は渋いでしょ!+9
-1
-
174. 匿名 2021/01/21(木) 16:54:29
フランス版の獠と香役の人は実生活でもパートナーなんだよね(*^^*)+16
-0
-
175. 匿名 2021/01/21(木) 20:49:43
これだけハマった漫画(アニメ)は今までない
この先一生現れないと言っても過言ではないくらい!!
映画は何度も見に行って一人で幸せ噛み締めてました
やっぱり生きている香が見たかったんだと再認識し
好きな方には申し訳ないけれどもエンジェルハートは…
そんな私は香と同じ誕生日です+23
-0
-
176. 匿名 2021/01/21(木) 21:50:44
香の扱いがちょっとひど過ぎる頃があったよねー
美樹さんが現れてからどんどん綺麗になっていった
何気に香の陰のお母さんって感じだったなあ
香の事一番分かってるのって美樹さんだと思う
美樹さんにとっての香もそんな感じだけど
エンジェルハートは余り入り込めなかった
回想シーンや心臓からの乗り移り?香が出来る看護婦で、母性ありありで、ハンマー振り回してたのに無理がある感じ
+17
-0
-
177. 匿名 2021/01/21(木) 22:21:00
>>34
ミニクーパー見かけると、勝手にシティハンターファンだと思ってる。+12
-0
-
178. 匿名 2021/01/21(木) 22:46:04
宝塚雪組がやるね+3
-0
-
179. 匿名 2021/01/21(木) 22:48:56
>>3
ゲットワイルドもスティルラブハーもどっちのエンディングも大好き。
話のラストにかぶせて曲が流れるのがキュンとした💕
+11
-0
-
180. 匿名 2021/01/21(木) 23:07:04
日本人でありながら恐ろしいほどの銃の名手で腕っぷしも強い。
いくらなんでも盛り過ぎよ😅と思ったら、傭兵だったという過去で納得。+10
-0
-
181. 匿名 2021/01/21(木) 23:40:47
>>117
117さんほどのファンではないけど私も初恋が冴羽リョウだったから分かる。
二次元に本気で恋してるなんて自分でもどうかしてると思うし、人に知られて小バカにされたり呆れられたりするのは耐えられない。汚された気がする。
一昨年アベマテレビで一挙放送してるの見ちゃって、初恋がよみがえって恋しくてもだえて心臓が痛くなった笑。+8
-0
-
182. 匿名 2021/01/21(木) 23:42:35
香がかわいそうで
なんかみじめぽくて見てられなかった
後ろ髪も長かったし
マレット+3
-0
-
183. 匿名 2021/01/21(木) 23:54:59
>>162
漫画の方はかなり渋めだと思う。
最初の数話なんてほんとにシリアス路線だったし。
少年からしたら冴羽さんはオジサンに見えたと思うよ。+7
-0
-
184. 匿名 2021/01/22(金) 08:34:51
フランス版実写は、リョウ役の監督と、監督のプライベートで実際にパートナーの女性が香を演じてるっていうのも胸熱なのです…+6
-0
-
185. 匿名 2021/01/22(金) 09:56:28
angel night
ヘリがバラバラバラ…と飛んでくる→発砲→ヘリ爆発
セイラ
ファルコンがバズーカぶっ飛ばす
6人横並びでやってくる→最後にリョウが香さんの肩を抱く
小室哲哉の虫みたいな声の歌
香ちゃんが壁にへばりつく→見つかって銃撃受けながら逃げる→窓突き破ってリョウちゃんと合流からの銃撃
曲を聴いただけで頭に映像が流れる
+8
-0
-
186. 匿名 2021/01/22(金) 10:41:26
バナナマン日村の見た目と声と芸風が虫唾の走るほど大嫌いで、彼には悪いけどこの人にget wildを語られたり歌われたりするとめちゃくちゃ腹立つ+4
-4
-
187. 匿名 2021/01/22(金) 10:52:25
打ち切りでラストは駆け足になったそうだけど、打ち切りじゃなかったらどんな最終章になっていたんだろう?+7
-0
-
188. 匿名 2021/01/22(金) 19:37:14
>>185
虫w
running to〜って入る前のフレーズまで、小室の声の向こう側でプーン プーン って蚊が飛んでる音してるよねw+2
-0
-
189. 匿名 2021/01/22(金) 20:54:30
>>184
映画公開した翌年くらいに確か二人の赤ちゃんが産まれたんだよね!+4
-0
-
190. 匿名 2021/01/22(金) 23:16:39
>>156
モロ香港映画だったけどジャッキーはそこそこ頑張ってたと思うけどな香役の人も…
最後唐突謎のガラガラヘビダンスくっそ笑ったけど
フランス版の監督の推し愛と比べちゃイカンよ笑
+1
-2
-
191. 匿名 2021/01/23(土) 11:57:00
もう北条先生は書かないのかな、今日からシティーハンターで補充してる+4
-0
-
192. 匿名 2021/01/23(土) 18:39:34
>>169
トムさんの海坊主、再現が忠実過ぎて笑ったw
(好きです)+5
-0
-
193. 匿名 2021/01/26(火) 13:32:51
>>189>>184
おお、素敵なエピソードだ。香役の女優さん下着姿も披露してたけどスレンダーで脚長くてカッコいい体型だったな〜。
+4
-0
-
194. 匿名 2021/02/05(金) 12:00:13
>>42
個人的に、
冴羽りょう・斎藤工
槇村香・本田翼
野上冴子・橋本マナミ
海坊主・プロレスラーとか、+0
-0
-
195. 匿名 2021/02/11(木) 20:21:37
>>1
映画のエンディングの『十六夜』が好き。
作詞作曲が確かASKA。
絵柄が歌とよく合ってて子どもだったけど見惚れた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する