ガールズちゃんねる

布マスク派の方々、これからどうしますか?

4482コメント2021/02/19(金) 20:09

  • 501. 匿名 2021/01/20(水) 23:51:08 

    >>452
    どこの会社でも痒くなる?
    私はアイリスのだとすぐ痒くなるけど大人(カワイイ女)の贅沢マスクだと全然痒くならない

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2021/01/20(水) 23:51:12 

    >>494
    なるほどwww

    +0

    -1

  • 503. 匿名 2021/01/20(水) 23:51:21 

    >>421
    そうですか?下手と言われたこと今までなかったです。

    +1

    -4

  • 504. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:11 

    >>484
    面倒くさくならないんですね。
    悪いことなんて言ってませんよ。マイナス思考ですか?

    +2

    -6

  • 505. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:17 

    >>469
    スーパーやコンビニこそ布で良いよね。
    さっと行ってすぐ帰るんだし。

    +22

    -3

  • 506. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:22 

    本当はウレタンが楽で肌も痒くならないし耳も痛くないから貫きたいけど、職場でも不織布着用の流れになってきてしまったから、諦めて超立体買ってきたよ。
    プリーツマスクより苦しさが全然マシなので隙間もできないし当分これで行く。
    ちょっと高いけど苦痛で過ごすぐらいならお金出す。

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:23 

    >>470
    わかるー
    透けてて広げると鼻と口のシルエットが見えるのあった

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:24 

    肌触りがいいから布マスクして、その上に不織布のマスクしてる。つまり二重マスクしてるよ。
    不織布のマスクしてたらニキビぶつぶつなったからお肌には布のが良い気がするのよ

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:29 

    福祉施設勤務だけど
    みんな不織布マスクの上にウレタンマスクしてる。
    2重に出来るし、なんとなく可愛くなるし。

    +10

    -1

  • 510. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:52 

    >>479
    それで転売したいのがいるだろうねー
    緊急事態宣言トピにも、懲りずに買い占めがーとかトイレットペーパーがとかコメントする馬鹿がいたし

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:53 

    >>448

    不織布マスク色々試したけど、隙間ができるのが気になって使ってないんですw
    顔が大きいのに顎が小さいからかも…😅

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2021/01/20(水) 23:52:57 

    >>32
    これ見るとポリエステルマスクが一番優秀なのでは
    不織布は隙間できるし

    +177

    -7

  • 513. 匿名 2021/01/20(水) 23:53:07 

    >>472
    私は良いと思うな。見た目なんて関係無いって言ってる人が多いけど、特に若い子なんかはメイクを楽しんだりしたい年頃なのにそれも我慢して、可愛いマスク着けてたり色んなオシャレの仕方をしてるよね。感染予防しつつオシャレも楽しんでて良いと思うな。

    +49

    -6

  • 514. 匿名 2021/01/20(水) 23:53:17 

    >>465
    乳幼児の母だけどマスクできない子をスーパーには連れてけない
    主人と車で待ってもらって1人で買い物する

    +33

    -2

  • 515. 匿名 2021/01/20(水) 23:53:31 

    >>486
    鼻出してるくらいなら布のほうがって考えは違うと思うけど、確かに鼻出しは気になりますよねー。
    この不織布論争と同じくらい問題になっていいと思うし、きちんとしたところから、再度きちんと呼びかけて欲しい!

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2021/01/20(水) 23:53:44 

    他のトピでも賢い人が言ってたけど、風邪ひいてないとか健康体で話さないならマスクはいりません!
    マスクはあくまで飛沫を飛び散らないようにするためだけのもの。話さないなら本来はいらないんです。ですからスーパーとかでも布マスクで十分です。

    むしろ不織布マスクで咳をしながらぴーちくぱーちく話してるゴミ高齢者、近所のババア、おばちゃん、きたない更年期、こういうアホの存在が問題なんです。

    +4

    -13

  • 517. 匿名 2021/01/20(水) 23:53:54 

    うちの子は布がいいらしくて内側の片側の方を縫わずに、そこから紙マスクをカットしていれてるよ。
    肌が弱いと痒くなったりするよね…
    ちなみに私はユニチャームのみ!
    肌荒れしにくいし、ピッタリする!

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2021/01/20(水) 23:53:54 

    >>32
    肌荒れを避けたいから布派になった

    中国製の不織布マスクが売れなくなってきてメディアが騒いでるだけじゃないの?って思ってる
    テレビは不織布マスク警察なんてまた変な面倒なもん広げてくれたな

    +418

    -25

  • 519. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:08 

    ウレタン買ったことないんだけど、洗って繰り返し使えるの?

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:19 

    >>470
    同じ中国産不織布でもペラペラの不織布は意味無いと思う。コロナ広まる前からコストコの中国産4層フィルターの不織布マスク使ってたの。
    コロナで手に入らなくなって、ネットで一箱5,000円で中国産不織布マスク買ったらペラペラすぎて着け心地もゴワゴワだし紐も丸い細いゴム紐でフィット感なくて。一枚使ったっきり放置してるよ。
    コロナ落ち着いて、伊達マスクできる時にまた使おうかな。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:27 

    不織布シートを仕込んでますって缶バッジでも作るか

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:30 

    >>501
    アイリスのって普通のでも少し小さいよね。不織布も端が硬い気がする

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:37 

    >>477
    私はデブだけど付けてみたら普通に鼻も顎も隠れたよ
    横幅はあんまなくて、そこだけ小さいかな?って感じたけど普通に大人が使えるサイズじゃないのかなぁ
    でも世間やガルでは小さいって言われてて「え、そんな小さい?」って思った
    みんな安倍さん並に顔デカイのかなw

    +7

    -2

  • 524. 匿名 2021/01/20(水) 23:54:44 

    >>369
    それは私も思う
    かなり気を使って手袋までして洗わなきゃ意味ないんだよね確か
    私には無理だ

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:06 

    テレビは自分たちがまずフェイスシールドからマスクに変えろよ。

    +28

    -0

  • 526. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:10 

    >>501
    顔デカなんで女性用のマスクだとサイズが合わないと思われます(泣)

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:11 

    >>504
    【よく】つきとおせますねって言葉は批判めいてるよね
    わざとでは?
    悪くとるほうが悪いって言いたいんだろうけど
    悪意あるでしょ普通に
    違うというなら、自分の普段の言葉を気をつけるレベルですよ

    +12

    -2

  • 528. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:25 

    >>522
    少し小さいから顔にフィットするんだけど痒すぎて一分もしてられなかった

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:30 

    >>490
    住んでるところの違いかな?
    そんなに不織布が割合占めてるとこあるんだ
    職場以外じゃ未だに不織布の割合はそこまで高くないから驚いた

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:34 

    布マスクってガーゼでしょ
    ありゃダメだ🙅‍♀️

    +2

    -14

  • 531. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:37 

    とんでもない数の不織布マスク余ってるもんね〜
    売り捌かなきゃいけないから必死だなぁ。

    だいたい、布マスクの何が悪いの。
    不織布マスクに有害物質(マイクロプラスチック)が吹き付けられているの知らないのかな。
    そんなのをずっと吸っていて身体に害でしかないよね。

    しかも買い物袋の比じゃないくらいのプラゴミ増やしていますよね。バッカみたい!

    +45

    -5

  • 532. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:49 

    >>7
    近所のスーパーの店員さんがコロナに感染したと発表されたから
    スーパーに行く時も不織布マスクにする事にした
    布のマスクは夜寝る時に喉の乾燥防止で着けるかな…

    +203

    -6

  • 533. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:58 

    でもさ、我々が付和雷同しなければ、布マスク派は引き続き一定数いて、市民権をキープできるよ。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:03 

    >>447
    エアリズムのマスク厚くないですか?
    呼吸すると口に張り付いてきて苦しい

    +67

    -0

  • 535. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:03 

    >>469
    スーパーでレジやってるけど、お客様のマスクの種類なんて気にならないよ。ただいまだに会計する時にわざわざマスク外す人がいる事にビックリだけど笑

    +25

    -1

  • 536. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:25 

    薄い布が一枚のマスクと、何重かにガーゼ重ねたマスクじゃ全然違うと思うのよね、
    不織布も物によるような気もする。
    面倒くさいから不織布マスクするけど…

    +7

    -1

  • 537. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:31 

    不織布マスクの中にガーゼマスクしてる。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:39 

    >>525
    テレ東のワールドビジネスサテライト見習えよって思う
    マスクし始めたよね
    ちょこちょこ出てくるひかくのグラフもフェイスシールドのとこあえて切って報道するし

    +18

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:43 

    マスク不足が深刻になるにつれて布で代用しようって風潮が出てきたよね
    最初は布だと効果薄いって言われてたのに
    消毒液が洗剤薄めたやつで代用みたいになったように
    だから布ってやっぱ代用品だと思う
    今は手に入るんだから効果高い方使いたい

    +18

    -3

  • 540. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:44 

    黙って買い物してるだけの自分のマスクを知らない人が見てて、この人布マスクじゃんと思われてたらと思うと気持ち悪い。

    +10

    -1

  • 541. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:49 

    >>497
    花粉症ならワンシーズン分くらいのストックを買っとくべき。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/01/20(水) 23:56:54 

    かわいいマスクを楽しんで作った人もいるかもしれないけど、マスク買えなくて苦労した頃に仕方なく頑張って作った人もいるのに今になってこんな風に言われるなんて😢

    +25

    -2

  • 543. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:26 

    >>527
    怖いです、気をつけますね。

    +2

    -2

  • 544. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:27 

    >>148
    洗って布についた菌とれるの?

    +7

    -38

  • 545. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:28 

    >>526
    じゃあ普通サイズの大人の贅沢マスクおすすめだよ〜!
    中国産だけどコロナ前から日本で売ってたし裏側がしっとりして肌触り良いよ

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:36 

    >>539
    使い人は遠慮無く使ったら良いと思う。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:41 

    >>50
    私もそうだと思う

    日本製の不織布マスクだったら買うけど、中国製なんか布マスクより信用できない

    +339

    -7

  • 548. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:42 

    しまった、ピッタ買っちゃった…
    今後使える時あるのかな

    +1

    -3

  • 549. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:50 

    不織布で肌荒れ起こして赤くなるわ痒くなるわで避けていたけど、ウレタンの上に不織布マスクで良い感じだったのでこれからは二枚重ねでいこうかな

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:51 

    >>509
    その場で捨てなきゃならない決まりとかないとこらもあるんだね
    マスクの捨て方まで決まってるわ

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2021/01/20(水) 23:58:02 

    >>545
    ありがとうございます
    さがしてみます!

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2021/01/20(水) 23:58:13 

    >>330
    意地悪だよね。
    あの時はアベノマスクのお陰で不織布マスクへのこだわりを捨てる事が出来たし、転売マスクも値崩れ起こしたのにね。

    +100

    -17

  • 553. 匿名 2021/01/20(水) 23:58:17 

    >>542
    予備でもっとけばいい

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2021/01/20(水) 23:58:17 

    >>531
    中国工場で、足で踏みしだいてるの見たらね…
    不織布でも元が汚くちゃ意味ないわ
    日本メーカーのせめて規格ものでないと
    本当は日本製がいいし

    +28

    -0

  • 555. 匿名 2021/01/20(水) 23:58:18 

    >>513
    同意。有事だから何も楽しむな、なんておかしいよね。

    +26

    -1

  • 556. 匿名 2021/01/20(水) 23:58:28 

    >>544
    石鹸で手洗いで大丈夫って言われてるのに取れないことあるの?

    +88

    -3

  • 557. 匿名 2021/01/20(水) 23:59:23 

    >>1
    布だろうがウレタンだろうが使い続けます
    怖いやつは近寄るな外出するなと思う

    +31

    -17

  • 558. 匿名 2021/01/20(水) 23:59:23 

    >>485
    そう、鼻出してる不織布や、ペチャクチャおしゃべりしている不織布なら、布やウレタンきちんとしたほうがいいって意見はちょっと論点ズレてきてると思う。
    不織布のほうが効果が高いことが明確になって、専門家もそれを言っている今、それであなたは変えますか?ってトピでしょ?

    +17

    -1

  • 559. 匿名 2021/01/20(水) 23:59:25 

    >>548
    気にせず使いなよ。
    ネットの意見に振り回されないで。

    +3

    -3

  • 560. 匿名 2021/01/20(水) 23:59:36 

    いまだにアベノマスク批判したいのがいるんだw
    役割は終えたよね
    不織布マスクの値下げ効果よ

    +9

    -3

  • 561. 匿名 2021/01/20(水) 23:59:50 

    >>529
    東京ですが布マスクしてる人は滅多に見ないですね…
    子供なら見ますけど…

    +8

    -10

  • 562. 匿名 2021/01/21(木) 00:00:09 

    マスク代地味に家計に響いてる。まいにち家族全員分だし、仕方ないけどね

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2021/01/21(木) 00:00:25 

    >>478
    布マスクですら息苦しくて、酸欠おこして意識とんだり肌荒れして皮膚科通いだしで、もうマスク大嫌いなのに、二重とか卒倒レベルです。

    +48

    -2

  • 564. 匿名 2021/01/21(木) 00:00:50 

    北風と太陽
    不織布と比べて布は大差ないのに大騒ぎされたら逆に反発したくなってくるわ
    避けてくれるなら布のままでいいかなと思っちゃう
    チャイナ製の不織布マスクそんなに売れてないの?

    マスクの素材よりもこっそり風俗行くな
    外食する時や同居家族以外との食事では喋るなってのを徹底したほうが良さそうだけど

    +31

    -2

  • 565. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:01 

    電車の中に不織布マスクと布マスクといたら、私は不織布マスクのそばにいるようにはするわ。

    +9

    -2

  • 566. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:12 

    ニュースみてると世界的に不織布マスクの流れだね
    それにしても布マスクとウレタンマスクが一緒くたに言われるのは可哀想だと思うけどなー

    +32

    -1

  • 567. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:13 

    >>539
    布は代用品だし、夏に熱中症ならない為に使うって使用目的だったよね
    無理して不織布使うと熱中症になってしまうと医療崩壊にも繋がるし、夏はウイルスも冬ほどじゃないからって

    アベノマスク自体も不織布マスクが手に入らないからマスクしません!って奴を黙らせるために一律送付したし、最初から布は代用品みたいなニュアンスだったと思う

    +9

    -6

  • 568. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:35 

    >>545
    中国製勧めるのどうなの〜

    +17

    -1

  • 569. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:40 

    >>514
    内向きに抱いて上からケープ被せてささっと買い物してる。感染心配。

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:53 

    >>535
    私も接客だけど、相手のマスクの種類は気になってしまうなー。
    いろんな人がいるからね、まずは感染予防と、相手に安心感与える思いやりって考えもありかな?

    +8

    -3

  • 571. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:55 

    >>565
    じゃあ布マスク使うわ

    +9

    -7

  • 572. 匿名 2021/01/21(木) 00:01:58 

    >>544
    日本の水道水だけでも結構効果あるのよ
    塩素入ってるからね
    手洗いが気軽に出来るし塩素入ってるしってことでヨーロッパとかよりも防げてるんではって話も
    土足とか他にも理由はあるだろうけどね

    +68

    -0

  • 573. 匿名 2021/01/21(木) 00:02:04 

    >>544
    横だけど、布は心配ならアイロンをかける選択肢もあるのよ。
    私は洗って乾いたらアイロンかけてる。
    高温で不活化するし、皺が伸びてマスクも顔にフィットするし、快適よ。
    因みに手作りしたものにはフィルター縫い込んである。
    アイロンどうかな?と思ったけど、表地の布のおかげで最高温でも問題無いですよ。

    +37

    -0

  • 574. 匿名 2021/01/21(木) 00:02:07 

    >>247
    今はレジ袋なんかよりもマスクのポイ捨てごみの方が問題だよね。
    ウイルスがついてるかもしれないから簡単に拾うわけにいかないし、動物が食べちゃったり、足や羽にゴムが絡まっちゃったり。
    もちろん溶けてなくなるわけないし。
    その辺あの環境大臣はどうお考えなんでしょうね。

    +137

    -3

  • 575. 匿名 2021/01/21(木) 00:02:45 

    >>562
    医療費控除の対象にしてくれればいいのにね
    マスク代平気な人は単身かお金の心配ない生活できてるんだろうな
    羨ましいわ

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2021/01/21(木) 00:02:45 

    >>543
    横で失礼。
    自分が怖いです。ってことかな?
    「ズボラな自分には続けられない。」だけなら良かったのかなと。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2021/01/21(木) 00:02:48 

    >>571
    都内の電車のってる?あほかよ

    +1

    -9

  • 578. 匿名 2021/01/21(木) 00:03:34 

    >>529
    うちの地域だと最近は特に若者中心に布のパステルマスクの人が多い気がする。
    あれ韓国・フィリピン産なんだね!
    不織布してるのって店員さんと年齢上の人くらいなような

    +1

    -1

  • 579. 匿名 2021/01/21(木) 00:03:37 

    >>436
    これ肌強い人とコロヒスには絶対理解されないよね

    +150

    -14

  • 580. 匿名 2021/01/21(木) 00:03:39 

    >>57返信くれた方の言葉遣い怖いです、ですね!

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2021/01/21(木) 00:03:50 

    >>564
    中国製のは山積みだよね
    ホームセンターでは入り口前にドカっとある
    安いのはペラペラで透けるようだし
    ミッキーのパンスライス思い出すレベル

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2021/01/21(木) 00:03:52 

    >>568
    コロナ前から売ってるやつすらダメって選択肢狭すぎない?

    +5

    -5

  • 583. 匿名 2021/01/21(木) 00:04:12 

    洗ったり干したり
    シワ伸ばしたりゴム伸びたり
    面倒くさくない?
    不織布一択だな私は

    +3

    -5

  • 584. 匿名 2021/01/21(木) 00:04:20 

    夏は暑苦しくてパステルマスク使ってたけど今は不織布使ってる
    その代わり肌荒れすごいけど我慢してる

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/21(木) 00:04:23 

    >>23
    でも、全世界の人が毎日マスクを捨てるって、どんだけゴミが増えるんだろう・・・
    二酸化炭素排出ゼロにすると言ってる一方で・・・

    +152

    -3

  • 586. 匿名 2021/01/21(木) 00:04:27 

    >>519
    毎日洗ってつかえますよ
    好きな匂いの洗剤を使えば毎日気分爽快です

    中国製の汚い不織布マスクのあの鼻の部分の固いのとか無いし
    すごく快適に使えます

    +8

    -2

  • 587. 匿名 2021/01/21(木) 00:04:45 

    >>19
    性格めっちゃ悪そう

    +134

    -6

  • 588. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:02 

    肌が敏感だったりアレルギーがあったりの事情で布マスクしている人はわかるけど……
    それ以外特に事情もないなら不織布マスクにしてくださいよー!
    話した時や咳やくしゃみの飛沫が飛び出る比率が全然違うとニュースとかみないの?
    飛沫をばら撒くし、吸い込むだろうし、いいことないじゃん
    不織布マスクは今はどこにでも売ってるんだからさ

    ただ、本当に事情有りでできない方にはなんかいい方法を考え手上げて欲しいね。可哀想だよ

    +7

    -10

  • 589. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:08 

    >>582
    選択肢狭いですよ
    それでも私は中国製は絶対使わないな
    衛生面も信用ならないし、中国にお金落としたくないし

    +20

    -1

  • 590. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:13 

    >>561
    嘘でしょw
    通勤電車だけでも結構見かけるよ。
    私も私の同僚も布だし。
    私は元々は不織布だったけど、同僚に合わせて布に変えた。

    +8

    -10

  • 591. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:17 

    >>543
    怖いですってなにが??
    被害者ぶって相手コメント批判するのかな

    +5

    -2

  • 592. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:33 

    >>552
    意地悪かね?
    配る頃には不織布出回り始めてたよね?
    遅れてでもいいから私は北海道に配ったのと同じ国産の使い捨てマスクが欲しかったよ。

    +14

    -29

  • 593. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:35 

    不織布は肌が荒れるからオーガニックコットンの布マスクを使い続ける。
    くしゃみも口あけずにできるしね。

    +6

    -3

  • 594. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:35 

    フェラしすぎて精液とヘルペスで荒れた口の周りに
    中国製の不織布マスク使って口周りが終わってるババアの多いこと…

    あんなの見てたらウレタンで十分だわ

    +0

    -20

  • 595. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:40 

    >>38
    解体したらガーゼとして使えるし非常用リュックに入れてる

    +70

    -1

  • 596. 匿名 2021/01/21(木) 00:05:52 

    100均で不織布マスク買ってきました

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:02 

    >>586
    ユニ・チャームの日本製不織布は快適ですよ。肌弱いとかなら無理かもしれませんが。

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:19 

    マスクする期間ってまだまだ何年もあると思う。
    いつかはまた東京でも100人切ったり、収束間近な頃は 念の為にマスクしようねって期間もあると思う。

    今は不織布を使うけど、布マスクの出番もまたあると思う。

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:20 

    >>561
    おかしいな、旦那含めて布してんだけど
    周りも
    値段も結構する高機能なやつしてる方が多いよ
    うちはそこまで高いのじゃないが

    +9

    -2

  • 600. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:30 

    >>586
    ユニチャームとか白元とか日本メーカーのマスク買えば?

    +12

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:31 

    >>588
    話さないし咳やくしゃみしないから布でいきます

    +5

    -9

  • 602. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:33 

    不織布は使い捨てだから清潔だというけれど、毎日取り換えてない人多いと思う。
    通勤電車で黒ずんだ理黄ばんだりしている不織布マスクしている男性、とても多いよ。

    +20

    -6

  • 603. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:46 

    >>589
    横だけどわかるよ。
    アイスからもウイルス見つかったらしいし、なんか嫌だよね。
    手持ちの布で作った布マスク方がマシ。

    +24

    -1

  • 604. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:54 

    環境によって飛散の仕方が変わるから検証もあてにならないと思ってる。他人のことはマスクさえしてれば全く気にならないし、神経質になりすぎだと思う。これからも場所によって使い分けるよ。相手が何マスクでも自分が不織布してればいいんじゃないのかな。

    +12

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:57 

    >>591
    はい、言葉がこわいですね。

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/21(木) 00:07:14 

    頬っぺたが激痒になるからピッタの上に不織布付けてる

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2021/01/21(木) 00:07:15 

    >>12
    あーめんどくさい
    風邪なのか何なのか知らんけどもうみんな一緒に死んだ方が地球綺麗になりそうw

    +56

    -15

  • 608. 匿名 2021/01/21(木) 00:07:15 

    >>589
    あなたはそれでいいかも知れないけど肌が弱い人からしたら国産でも合わないやつ有るからね
    肌に優しいのは大事な条件のひとつで肌が強い人に「中国産は〜」とは言われたくない

    +5

    -3

  • 609. 匿名 2021/01/21(木) 00:07:52 

    >>594
    ズレるけどヘルペスは鬱の初期症状に出ることもあるらしいねー
    ヘルペスで悩んでる人はストレス緩和を心掛けてゆっくりして欲しいな

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/21(木) 00:08:22 

    ウレタンの黒はいまだに嫌かも

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/21(木) 00:08:22 

    >>602
    むしろ毎日きちんと取り替えてる人の方が少なそう

    +2

    -13

  • 612. 匿名 2021/01/21(木) 00:08:38 

    >>590
    すみません
    私専業主婦、子供は乳幼児、主人はテレワーク
    基本車移動で交通機関使わない
    この生活圏内では見ないです

    +3

    -9

  • 613. 匿名 2021/01/21(木) 00:08:45 

    >>607
    中国だけでいいよ
    コロナも環境問題も侵略も虐殺もだいぶ減るでしょ

    +37

    -0

  • 614. 匿名 2021/01/21(木) 00:08:53 

    >>602
    そんな人まだ居る?ホームセンターや薬局行けば国産マスクたくさん売ってるのに
    そんな不潔なマスク使うなら安い中国産マスクを毎日変えた方がマシレベル

    +17

    -1

  • 615. 匿名 2021/01/21(木) 00:08:53 

    >>601
    しないって言い切れるわけがない
    うそつき

    +10

    -0

  • 616. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:00 

    >>440
    鼻から息するから、自分自身が危険にさらされる可能性はあるけどね

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:09 

    >>552
    お金かかりすぎだよ。

    +20

    -5

  • 618. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:19 

    >>603
    中国のことだから世界のコロナ感染者減らしたくなくて輸出用マスクにウイルスつけてくるかもだよね。感染者が多ければ中国製不織布マスクも売れ続けるし。

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:20 

    >>608
    肌弱いけど、だからこそチャイナは使わないなぁ
    国産で肌に合う物探せばいいし、布の上に不織布すればいいだけだし

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:21 

    >>587
    肌弱いとかではないのに布マスクにこだわり続けてるほうが理解できないよ。

    +6

    -42

  • 621. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:35 

    >>611
    え、気持ち悪すぎる

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:38 

    >>577
    コロヒス軍曹、乙であります!!😤

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:39 

    手造り布マスクの中に不織布やフィルター入れてるよ。
    わざと外から不織布が見えるようにしてます。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:45 

    元気ならマスクはいらないー

    +1

    -2

  • 625. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:49 

    >>611
    ちゃんととりかえてるよ。勝手な妄想やめて

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2021/01/21(木) 00:10:16 

    手を上げろ!
    布マスク警察だ!

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/21(木) 00:10:19 

    マスク不足の時に買った質の悪い中国マスクは全部すてたよ
    国産のふつうに売ってるもんね

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2021/01/21(木) 00:10:23 

    >>608
    なんで肌強いって決めつけてるのか

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2021/01/21(木) 00:10:25 

    >>605
    相手の方、どちらかと言えば優しく教えてくれてますよ…

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2021/01/21(木) 00:10:48 

    >>1
    中に不織布を入れても
    布やウレタンお断りの店とかも沢山あるから
    これを機にやめた方がいい

    +10

    -21

  • 631. 匿名 2021/01/21(木) 00:10:53 

    >>597
    >>600

    けっこうです。あなたたちは口では毎日使い捨てとかいって、臭い息と臭い唾液のついたそのユニ・チャームのマスクを使いまわしでしょ?しかもまともに歯を磨かないからずっと臭いまま。そういうのを正当化してユニ・チャームだからとか吠えてるだけ。
    汚い口の周りを更に荒らすようなマスクとかいりませんのでアンカーつけないでください。

    +2

    -18

  • 632. 匿名 2021/01/21(木) 00:11:16 

    >>605
    ならまず自分が周りを不愉快にさせるようなコメントしないようにすれば解決ですね!頑張って
    無自覚であれコメントしたなら相当だから
    今もですが

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/21(木) 00:11:47 

    この前職場の面談で管理職の人が不織布マスクしてた。だけど面談一時間の間に何度も何度も咳してたわ。不織布だけど飛沫飛ぶよねぇ。

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2021/01/21(木) 00:12:10 

    お互いマスクしてて咳の症状がない状態ならそんなに神経質にならなくていいと思うんだけどなー。
    マスクで吸い込む飛沫出す飛沫を1/2カットできるとしたら、相手が出した飛沫の1/2のさらに1/2を吸い込む訳でしょ?結構防げてない?!

    +7

    -3

  • 635. 匿名 2021/01/21(木) 00:12:15 

    >>618
    まさにこれ。不織布マスクなんて99%は中国製で何がついてるか分かったもんじゃない。汚い中国人が作った不織布マスクなんて絶対に使わない。

    +22

    -5

  • 636. 匿名 2021/01/21(木) 00:12:17 

    >>387
    手荒いが無理

    +2

    -2

  • 637. 匿名 2021/01/21(木) 00:12:21 

    >>611
    布マスクのほうが洗ってないと思われるよ。
    不織布なんて1日つけたら毛羽立ったり耳にかける部分のはびたりでそんなに長い間使えないよ。
    すっごい汚い不織布マスク使ってる男性はみたことある。けど、ある意味近づかなきゃいいんだから良い目印よ。

    +2

    -14

  • 638. 匿名 2021/01/21(木) 00:12:38 

    >>573
    横だけど聞いていいでしょうか?
    これから布、不織布、ガーゼでマスク作ろうかと思ってるんだけど、縫い付けてしまって洗濯どうですか?中で不織布だけよれたりとかないでしょうか?

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/21(木) 00:12:40 

    >>620
    人がどんなマスクしようが勝手なのに、それに文句をつける人間の方が理解出来ないわ。

    +48

    -9

  • 640. 匿名 2021/01/21(木) 00:12:44 

    >>631
    なんで使い回し?‪w
    そんなにマスク買うお金がないの?
    ふつうに使い捨てするでしょ

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:23 

    >>612
    うちは静岡ですがウレタン・布・不織布はハーフハーフですね。

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:43 

    >>639
    飛沫を飛ばさなければ文句ないよ
    布マスクは飛びまくり

    +8

    -31

  • 643. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:45 

    >>10
    節約ってしんどいよ。
    私は節約が嫌い。
    節約するくらいならもっと稼いで気兼ねなく使う。
    コロナで心もお疲れが出ませんように。

    +243

    -58

  • 644. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:50 

    >>635
    布だって国産選ばなきゃ中国産やベトナム産になるのでは??

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:51 

    >>608
    中国だよ?信用できる?
    本当に肌弱いならなおさら原産国とか気をつけた方がいいと思います。

    +6

    -1

  • 646. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:52 

    あのー、
    子供の手作り布マスク、なんとかなりませんか?
    鼻のとこ出してたり、サイズ合ってなくてパカパカ空いてるし、舐めてるし
    汚いんですけど。

    +4

    -13

  • 647. 匿名 2021/01/21(木) 00:13:55 

    >>605
    人を批判するようなコメントを先にしておいて、反論されたら怖いですってどんだけ(σ≧▽≦)σ
    人の発言に傷付きやすいなら亜鉛やビタミン摂取をオススメだよ

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:01 

    >>634
    不織布マスク使えと騒ぎ立ててる人には理論的な説明は効かないのよ。
    思い込んでるから。

    +12

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:03 

    >>640
    分かった分かった…相変わらずウレタン布マスク警察は嘘がお上手で。痛いところを突かれたからアンカーいらないと言ってるのにわざわざアンカーで顔真っ赤。情けない…

    +1

    -10

  • 650. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:08 

    >>52
    むしろ不織布の方がビニール?みたいな匂いしない?

    +62

    -3

  • 651. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:13 

    >>600
    白元は中国産

    +4

    -3

  • 652. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:22 

    >>586
    ウレタンもしてる意味ないって言われてるよね

    入店お断りの店多いよ

    +7

    -2

  • 653. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:34 

    >>646
    子供すら許せないの…
    子供なんてマスクしてるだけでエライと思うわ

    +46

    -2

  • 654. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:42 

    昔から不織布のマスクつけてると、健康な時も体調悪くなる。
    布マスクでも酸素足りなくて気分悪くなるような時あるし、コロナよりよっぽどマスクの弊害の方が大きい気がする。

    +5

    -5

  • 655. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:45 

    >>642
    間違えてプラスしちゃったw

    +9

    -4

  • 656. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:46 

    >>1
    肌荒れで泣いて過ごしてきたから布マスクだったのに
    マスクすることだって苦痛なのに
    まだ我慢しろって本当死にたくなるよ

    +62

    -8

  • 657. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:59 

    >>32
    結局マスクを付けてるか付けてないかで判断すると言っていたから布でも良いのでは??
    私は不織布マスク付けると頬が真っ赤になるので布にしています。

    +209

    -3

  • 658. 匿名 2021/01/21(木) 00:15:08 

    >>32
    マスクメーカーが金積んで大げさに発表したかもしれない
    再利用マスク増えたら儲からないもん
    大した差無いし付けて無いよりマシ

    +257

    -12

  • 659. 匿名 2021/01/21(木) 00:15:37 

    アイリスオーヤマの中国製と日本製(2種類)はどう違うの?

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2021/01/21(木) 00:15:37 

    >>631
    なんか怖いよ
    そんなにヒステリックにならず、落ち着いてください

    +10

    -0

  • 661. 匿名 2021/01/21(木) 00:15:41 

    >>650
    コロナ前に買った中国製使ってるけどそんな臭いしたことない
    無臭だよ

    +7

    -22

  • 662. 匿名 2021/01/21(木) 00:15:57 

    台湾のマスク買えたら良いけどなー
    カラフルで可愛いし

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:05 

    >>646
    家からでなければ解決だよ!

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:14 

    >>552
    確かに転売は値崩れしたけど、縫製を海外に依頼したのがマズかった。
    日本の縫製工場に依頼していれば助かった会社もあったはず。

    +59

    -0

  • 665. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:22 

    >>633
    布も不織布も飛沫は飛ぶのよ
    だけど、比べた実験では圧倒的に布のほうが飛沫を飛ばしまくっています

    +5

    -5

  • 666. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:26 

    >>633
    だからなに?布マスクのほうが飛ぶけど

    +4

    -11

  • 667. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:33 

    >>635
    99%ってどこから算出したの?
    コロナ以降マスク作り始めた企業も多いし元々売っていた企業もあるよ
    今は緊急事態宣言出たからか国産マスクも少なくなってるけど、秋口には国産マスクが中国産よりもたくさん売ってたんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:42 

    >>652
    結構です。中国製不織布マスクで溢れかえった店なんて怖くて入りたくありません。不織布マスクはバカを炙り出す最適なツールだと思ってますから。

    +5

    -8

  • 669. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:44 

    私は布マスク使い続けます🙇‍♀️

    +26

    -4

  • 670. 匿名 2021/01/21(木) 00:16:46 

    >>34
    私も。
    肌弱すぎて不織布の繊維が長い時間顔にあたるとただれるから本当にこまる。
    コロナで気が滅入るのに顔面まで荒れだすとか生き地獄ですわ

    +96

    -1

  • 671. 匿名 2021/01/21(木) 00:17:10 

    >>602
    そういう人は布のマスクでも同じじゃない?
    きっと毎日替えないで汚いマスク使いまわしてるんだよ

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2021/01/21(木) 00:17:21 

    >>602
    この前スーパーで折ったキッチンペーパーの端に輪ゴムをセロテープで付けたお手製のマスク着けてるお婆さんがいた。しかも黄ばんでた。
    さすがに驚いた

    +16

    -0

  • 673. 匿名 2021/01/21(木) 00:17:44 

    >>14
    買い物で人混み行く時以外は布にしてたんだけど
    最近全て不織布に変えたらあれ肌荒れ本当にやばいね…
    保湿しても保湿しても追いつかない…

    +36

    -2

  • 674. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:05 

    >>646
    手作り確定なの?
    最近は市販の多いけど
    不織布だとワイヤー入ってなかったりで子供には余計合わないんだよね

    +10

    -1

  • 675. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:20 

    洗うのめんどくさくなってきて結局不織布の使ってる

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:27 

    >>597
    中国製の汚い不織布マスクをして工場内を歩き回ってるアホが多い場所で作られた‘日本製’なんか使う気になりません笑

    +1

    -10

  • 677. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:38 

    だいぶ前から布マスクは効果薄いって言われてたけどね

    +5

    -5

  • 678. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:39 

    >>631
    貧乏なのかな?私は不織布マスク帰宅する度に捨てて、また出かけるときは新しいの着けてますよ(^^)

    +8

    -1

  • 679. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:49 

    >>635
    だから私は純日本製のコーワ3次元しか使ってないよ!
    布マスク派の方々、これからどうしますか?

    +15

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:54 

    >>668
    ここまでくると煽りでしょ
    布派の印象悪くさせるような

    +9

    -1

  • 681. 匿名 2021/01/21(木) 00:18:56 

    >>654
    私も喘息持ちだから不織布マスクですぐ息切れするし、夏は布マスクで息切れしてた
    マスクによって息しづらいから仕方ないけど喘息だからこそ不織布マスク使う

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/21(木) 00:19:16 

    中国製は嫌だし
    日本製は高いんだよ
    コロナで収入減ったのに毎日のマスク×家族分か···

    +29

    -0

  • 683. 匿名 2021/01/21(木) 00:19:19 

    通勤の時は不織布にして職場(7割減出勤してるから課内に2、3人しかいない)では布マスクに変えようかな
    不織布の肌ダメージがシャレにならなくなってきた

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/21(木) 00:19:23 

    >>630
    客選んでる場合でないから潰れたらいいのにね

    +31

    -11

  • 685. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:00 

    >>679
    だからそれを作ってる工場の連中が付けてるのが
    汚い中国製の不織布マスクなんだって


    最近の不織布マスクさんたちは戦時中に戦争万歳やってた
    あのアホな思考停止のゴミと変わらんねー

    +3

    -4

  • 686. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:06 

    わ~今度は布派のフリしてわざとらしい不織布下げ始めてない?
    ますます怪しい…
    日本製の不織布マスクにまで噛みついてるあたりね

    +4

    -3

  • 687. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:32 

    >>679
    コーワの三次元マスクでもカブレるようになってしまって(´・ω・`)ショボーン
    はやくマスク生活から解放されたい…

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:36 

    >>679
    これ良さげですね!売ってるかな

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:41 

    >>347
    富岳の実験って、検証条件に作為を感じるんだよね。
    検証された綿の布マスクパターンって「着古したTシャツの1枚構造のマスク」だけど、そんなのつけてる人いないよ。
    手づくりマスクって一般的に2枚以上の構造になっているのに、なぜそれを検証対象に入れないのか。

    +54

    -0

  • 690. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:41 

    >>673
    私は保湿とかやめてメディカルクリーム塗りたくってるよ
    肌荒れもとりあえず落ち着いてきた

    +13

    -0

  • 691. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:44 

    >>682
    布で良いじゃん。

    +12

    -1

  • 692. 匿名 2021/01/21(木) 00:20:52 

    周りにどこのメーカーかも分からない中国製の不織布マスクしか売ってないから抵抗ある
    だから日本製の布マスク選びがち

    +10

    -2

  • 693. 匿名 2021/01/21(木) 00:21:35 

    >>688
    わりとコンビニの方が手に入る

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2021/01/21(木) 00:21:39 

    >>687
    可哀想(´;ω;`)
    肌弱さんはつらいよね
    肌弱じゃなくても解放されたいのに

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2021/01/21(木) 00:21:51 

    >>688
    キヨスクでよく見かけます

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/21(木) 00:22:06 

    >>693
    ありがとう(о´∀`о)

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2021/01/21(木) 00:22:42 

    あまり気にしてなかったけど、ニュースで布マスクは飛沫をばら撒くって結構言ってるし煽るから、布マスクの人が近くを通ったら一瞬身構えてしまうようになった

    +4

    -4

  • 698. 匿名 2021/01/21(木) 00:22:45 

    >>631
    言い過ぎ!

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2021/01/21(木) 00:22:49 

    >>450
    調剤薬局
    日用品と一般用医薬品もやってるからドラッグストアのがイメージ近いかも

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/21(木) 00:22:52 

    >>689
    あれって布1枚なんだ…
    布製ってだいたい2枚だよね
    手作りマスクも2枚で作ってるのがほとんどだし
    中にフィルター入れる人も居るし

    +33

    -0

  • 701. 匿名 2021/01/21(木) 00:22:55 

    >>682
    まずは良さげな布でいこう
    無理しないでいこう
    生活してかなきゃいけないんだから

    +22

    -2

  • 702. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:00 

    咳出ないから普段は布使いますよ。

    +3

    -2

  • 703. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:16 

    >>46
    ね、自分達は特別とでも思ってるんだろうか。
    不織布でも安いペラペラのやつなら布マスクの方が良さそう。
    不織布、布マスク、ウレタン、マウスシールドの精度差を再度証明してもらいたい

    +140

    -2

  • 704. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:16 

    布マスクはいいけどウレタンは本当にやめたほうがいいよ。前は自分も使ってたけど。くしゃみがすり抜けてくのを肉眼で見てしまって、こりゃダメだと思った。

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:33 

    >>592
    布マスク配布の発表があってから、手作りの布マスクをする人が増えたり不織布のマスクを洗って使い回す様になったから国民の不安感をなくす効果は絶大だったと思うよ。
    実際あの発表があってからドラストの行列を見なくなったし。
    国産のマスクが欲しいと言っても中国人に買い占められたり医療機関に優先的に配られてどっちにしても後回しになるのに、この人何言ってるんだろう?

    +45

    -7

  • 706. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:56 

    >>689
    むしろ布一枚であれなら防げてる方じゃん。笑

    +43

    -0

  • 707. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:58 

    人のマスクとか感染対策にどうこう言う人の根性て一体どうなってんの?
    自分はしっかりやってます!だけで良いじゃん。もっと生産的な事に時間使えば良いのに。

    +6

    -3

  • 708. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:58 

    国がくれたガーゼマスクはどうしましょうか。

    +1

    -4

  • 709. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:01 

    最近個人の小さい店はウレタンマスク入店お断りポスター見るようになった増えてくのかな…

    +6

    -1

  • 710. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:02 

    どういう布マスクがダメなの?
    すごく種類が多いけど...

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:02 

    表も裏も不織布の接着芯をつけた布マスクもダメなのかしら

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:11 

    >>654
    布になれて、病院とか人混みの時に不織布しようと久しぶりにしたら凄い臭いんだよね
    薬品…でもない、なんだろ化学物質みたいな
    安い中国製だからか

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:19 

    >>692
    え?今もそんな地域あるの?コンビニもドラストも日本製不織布マスク売ってるよ。

    +3

    -3

  • 714. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:52  ID:3HzcODsHzv 

    他のトピでポリエステルは効果高いって見たけどポリエステル100%はいいのかな?

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:54 

    >>708
    防災グッズにイン!解体してガーゼになるってさ

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2021/01/21(木) 00:24:55 

    >>708
    普段のマスクの中に付けて使えば?

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:05 

    ワイドショーなんてノーマスクなのに
    布マスク効果なしとか言ってんのか
    矛盾しまくりやん

    +26

    -0

  • 718. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:09 

    不織布マスク買い占めてた転売ヤーは、在庫減らしたくてたまらないだろうね

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:11 

    >>708
    バラして不織布マスクのインナーマスクにするのはどう?

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:13 

    >>590
    不織布使っていたのに、同僚に合わせて布マスクに変えたって、同僚に合わせる理由は何だったんですか?
    このコロナ禍で自分や家族を守る選択は自分でするんですよ。人に合わせて感染リスク上がるなんて馬鹿らしいと思ってしまいました。

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:17 

    肌弱くてマスクするとすぐ吹き出物できるんだけど、これは荒れにくいよ
    ファミマで売ってるやつ
    でも高いから仕事の時だけしてる
    布マスク派の方々、これからどうしますか?

    +10

    -0

  • 722. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:23 

    >>708
    ガーゼは使い道多いからとっておいたら?

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:31 

    自分が専業だからあんまりマスクする機会がなくてマスクと言えば不織布でしょって思うけど
    ほぼ毎日1日中してろって言われたら無理かも…って思う
    多分マスク警察の人って一日中マスクしてない人じゃないかな…
    肌荒れるとか痒いとか気持ちわからないんだと思う

    +26

    -1

  • 724. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:34 

    >>710
    布一枚でできたやつ

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:49 

    >>106
    テレビで実験してたけど布マスクは飛沫ほぼ通してたし、病院の先生も布マスクはほぼ意味ないって言ってたから飛沫拡散防止の観点からなら布マスクはナシだなって思った。

    +15

    -24

  • 726. 匿名 2021/01/21(木) 00:25:52 

    >>710
    メッシュ1枚とかじゃない?

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2021/01/21(木) 00:26:02 

    マスクしてるならなんでもいいじゃん
    不織布だって20%は漏れてる。
    自分が好きなマスク使えばいい

    もし素材でギャーギャー喚くマスク警察いたらマスク外して反論してやるわ

    +13

    -10

  • 728. 匿名 2021/01/21(木) 00:26:27 

    >>692
    失礼ですがかなり田舎ですか?
    今どき有り得ないと思いますが……

    +4

    -7

  • 729. 匿名 2021/01/21(木) 00:26:44 

    >>708
    怪我した時に使っても良いし、防災用品としても良いし
    使い道たくさんあるのに寄付する人アホだなーと思ったw

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2021/01/21(木) 00:26:51 

    >>689
    え、着古した布1枚での布マスクであれだけ効果あるの?
    ならちゃんと多層構造の布マスクなら効果もっとあるよね
    着古してもない布で何層かで作ってるじゃん手作りのでも

    +38

    -0

  • 731. 匿名 2021/01/21(木) 00:27:00 

    超快適、最初はよかったんだけど敏感肌が刺激されて最近は超不快になってきた
    マスクジプシー中・・・

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2021/01/21(木) 00:27:24 

    >>712
    個包装のマスクは化学薬品みたいな臭いするけど、30枚入りとかだと内袋開けて数十経てば臭いも揮発して消えるよ。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2021/01/21(木) 00:27:26 

    不織布はかぶれたから布マスクにウィルス除去だかのスプレーして使ってる。
    かぶれがキツイ。

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2021/01/21(木) 00:27:27 

    >>727
    マスクはずしてとか……あたおか

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2021/01/21(木) 00:27:52 

    >>482
    出来るだけ日本企業を応援したいので国産のを買ってる。
    だし、コロナ後の中国製は出来るだけ控えたい。その為の給付金だと思ってる。

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:10 

    >>711
    接着剤が体に悪いからやめたほうがいいよ。布マスク用の接着しないタイプの不織布売ってるよ。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:16 

    >>708
    そういや共産党員がワッペンて選挙ポスター用のシール使って要りませんアピールしてたね
    勿体ない
    よそにあげるか備蓄しとけば良かったのに

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:21 

    >>50
    薬局とスーパーぐらいしか行かないけど箱マスクの山すごい
    マスク類お一人様○個までの表記も消えてるあたり在庫凄いんだろうね
    生産地大事w

    +231

    -4

  • 739. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:26 

    >>731
    綿製の布マスクで良くない?
    私は綿なら荒れない。

    +9

    -1

  • 740. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:36 

    そもそも不織布マスクをちゃんとつけてる連中なんて皆無
    みーんな鼻の部分が浮いてるからそこから飛沫飛び出しまくり
    テレビに出てくる看護師のババアでさえこのつけ方してるし
    布やウレタンでちゃんと顔のラインに沿って覆ってる方が全然マシ

    +10

    -5

  • 741. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:40 

    >>710
    こういう奴
    布マスク派の方々、これからどうしますか?

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:43 

    >>713
    ド田舎なのでドラストに日本製では無い箱マスクがほとんどです。
    コンビニは運が良ければ5枚入りとかならあるけど、毎日使うとなると追いつかないのが現状です。

    +11

    -2

  • 743. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:45 

    >>720
    これでその同僚からうつされても文句言えないよね

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:49 

    誰がなんと言おうと布マスクを使う
    肌に優しいし触り心地もいい

    +16

    -4

  • 745. 匿名 2021/01/21(木) 00:28:57 

    エリエール使ってるんだけど、鼻のワイヤーが固くて隙間ができる
    前に電車で不織布マスクの鼻部分がピッタリ鼻にフィットしてるおじさんを見かけたんだけど、ワイヤーの折り方のコツとかあるのかな?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:09 

    >>685
    じゃあ布のマスクは誰が作ってるの?
    自作のマスクの布だって日本製ではないんだよね
    なんか、あなた文句言いたいだけなんじゃない

    +5

    -4

  • 747. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:10 

    100円ショップでマスクフィルター売ってたから布マスク用に買った
    私は布と布の間に入れて使ってる(手作りマスク)

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:17 

    布+マスクシートは見た目分かって貰えないかもだけど不織布でもうちの姑みたいに今でも洗って使ってる人もいるかも…。多分効果半減どころじゃないと思う。
    もう不織布マスクは沢山置いてあるのに今だに昨年春頃のマスク買えなかったのがトラウマらしくて買って差し入れてるのに洗ってる。気持ちは分かるんだけどそれなら布でいいんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:21 

    >>732
    すみません、数日で揮発するの間違いです。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:28 

    >>689
    多分検証に参加してるのが全員男性なんじゃない?
    あるいは洋服なんて化繊でも何でも良い派の女性しかいないとか
    布の種類とか構造まで知らないんだと思う
    洗っただけで密度が上がるのにね

    +15

    -0

  • 751. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:32 

    >>574
    犬の散歩中、腹立つのが タバコの吸い殻 とポイ捨てマスク の2トップ。他人様の玄関先とかでも「うわ…」ってなるのに、うちのガレージに不織布マスク捨てられてた時は本気で怒り心頭だったわ💢
    個人的には不織布でも布でも安倍のマスクでも付けてさえいれば気にしない。けど、その辺に捨てるな!うっかり落としたなら持ち帰って家のゴミ箱に捨てなさい!

    +106

    -0

  • 752. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:40 

    年少の子供に合うサイズの不織布で安いのがないんだよね。
    よくある小さいサイズのマスクでは大きいからゴムを輪っかにひねって使おうとしたら嫌がってつけない。子供のマスクジプシーです

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:44 

    >>116
    うちもです。
    職場で布、ウレタン禁止って言われて、
    伝えたら物凄くショック受けてて…
    本当に沢山作ってくれて、フィルターも入れられるし、
    外から抗菌スプレーまでして使ってたのに…
    性能が良くても、外から見たら布マスクだもんね。
    ごめんね、お母さん…

    +64

    -7

  • 754. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:47 

    >>725
    テレビかぁ…
    今は信用ないというか、作為的にやってそうでむしろ疑ってしまうよね
    人混みの写真圧縮とかしてるくらいだったし

    +51

    -2

  • 755. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:50 

    >>579
    吹き出物だらけになる

    +59

    -0

  • 756. 匿名 2021/01/21(木) 00:29:52 

    布マスクの上に不織布つけるって人多いけど、よく苦しくないね。
    どっちか片方だけでも長時間は苦しいのに、両方なんて無理だわー。

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:01 

    >>656
    マスクのせいで起こってる酷い肌荒れや精神的ストレスの方が深刻だよね。
    酷い肌荒れは一生跡に残るかもしれないけど、コロナはかかっても無症状か軽症じゃん。
    老人ですら8割以上が回復するのに。

    +22

    -21

  • 758. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:05 

    最近道とかだとマスクしないでウォーキングとかランニングしてる人多くて信じられない(関西住み)
    私自身は不織布してるけど布でもなんでもいいからとりあえず家から出るならマスクしてほしいわ

    +13

    -2

  • 759. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:15 

    感染者増えてるのを布マスクのせいにするなよ

    大人数で食事してるやつらとか、こんな時期に入国してくる外国人のせいでしょ

    責任転嫁するな

    +42

    -4

  • 760. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:22 

    どの種類のマスクでも鼻出てる人は居る

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:33 

    >>718
    転売ヤーがずっと在庫として持ってた不織布マスクを「不織布マスクだから清潔で安全!」と喜んで買う不織布マスク推しの人がいたら笑うしかない

    +22

    -0

  • 762. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:41 

    でも結局、防御としては全てのマスクはザルなんでしょ?

    +14

    -1

  • 763. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:43 

    不織布マスクなんか中国が生産過剰で、中国に忖度してる自民党とマスコミがとにかく売りたいがために煽ってるだけじゃん。それに踊らされてるアホの多いこと。

    自民党二階を批判しながら不織布マスクをつけてるなんて人類史上最高の喜劇だわ

    +12

    -4

  • 764. 匿名 2021/01/21(木) 00:30:53 

    >>757
    無知ってこわい

    +10

    -9

  • 765. 匿名 2021/01/21(木) 00:31:08 

    >>753
    母と会うときに使えばいいじゃん

    +41

    -1

  • 766. 匿名 2021/01/21(木) 00:31:18 

    >>762
    そうですよ、軍事用とかのマスクでない限り意味ありません
    それを知らないアホが多すぎ

    +19

    -3

  • 767. 匿名 2021/01/21(木) 00:31:19 

    >>705
    意地悪だね

    +5

    -7

  • 768. 匿名 2021/01/21(木) 00:31:25 

    >>757
    マスクのストレスで免疫機能低下したら逆効果だよね

    +25

    -3

  • 769. 匿名 2021/01/21(木) 00:31:44 

    >>762
    ザルではないよ!
    100パーセントのものはないけどね

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2021/01/21(木) 00:31:45 

    >>744
    使うのは自由なんだけど、コロナに感染リスク&人にうつすリスク高いから、不織布の私達には近付かないでください(^^)

    +4

    -16

  • 771. 匿名 2021/01/21(木) 00:31:50 

    接客業だから仕事中は不織布
    その他は布マスク
    田舎なので広めにディスタンスが取れる
    不織布嫌いなんだよね
    湿るしメガネは曇るし

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2021/01/21(木) 00:32:07 

    中国製不織布マスクなんか意味ないよね。
    前にニュース映像で、中国の一般家庭が床に座って素手で手作りして完成品を床にポイポイ重ねてたの流れてた

    それこそ国産不織布じゃないとダメ

    +21

    -0

  • 773. 匿名 2021/01/21(木) 00:32:24 

    >>718
    そういやいたね
    多国籍な店舗に怪しい日本語のとこがいきなり売ってたりとかさ
    ブルーシートで屋外に放置されてるマスクの画像見たら怪しいとこからなんか買わないよね

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2021/01/21(木) 00:32:24 

    >>752
    子供の好きなキャラ物のマスクとかは?
    布かガーゼになっちゃうけどドラえもんとか色々出てるよ。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/21(木) 00:32:26 

    >>742
    ホームセンター行ってみたらどうかな?
    私も田舎住みだけどそれなりに大きいホームセンターでは超快適も超立体もエリエールも普通に箱入り売ってたし、中国産だけと白元アースのマスクや大人の贅沢マスクとかも普通に箱入り売ってたよ

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2021/01/21(木) 00:32:30 

    >>745
    既にやってるかもだけど
    私はマスクを半分に山折りして、次に鼻の高さに合わせて谷折りして付けてます
    これをやると隙間ができませんよ〜
    布マスク派の方々、これからどうしますか?

    +14

    -0

  • 777. 匿名 2021/01/21(木) 00:32:43 

    体重55kgを超えてて不織布マスクをしてる豚と
    スリムな体系で運動のためにウレタンマスクしてる美人


    あなたはどっち?笑

    +0

    -10

  • 778. 匿名 2021/01/21(木) 00:33:07 

    布っていっても綿じゃなくて、こういうのでも綿と同じくらい意味ないのかな?綿より密度ありそうな感じするし、伸縮性があってフィットするし、内側がベロアっぽくなってて肌あたり良くて好きなんだけど。
    布マスク派の方々、これからどうしますか?

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2021/01/21(木) 00:33:13 

    不織布に執着した発狂ばばぁってキモいよね、不織布だって漏れてるじゃんw

    +16

    -3

  • 780. 匿名 2021/01/21(木) 00:33:13 

    >>2
    不織布派の方にお伺いしたいのですが
    私は専業で幼稚園送り→家→開店後スーパー→家→お迎え→家→習い事送り迎えと
    何度も家を往復してマスクを洗い替えるのですが
    不織布一択の方はそのような場合には毎回マスクを捨てて新しいのをつかうのでしょうか?
    それとも保管してしばらくしてまた使うのでしょうか?

    +14

    -16

  • 781. 匿名 2021/01/21(木) 00:33:25 

    前にマスクトピで不織布つけれる人が2枚重ね付けすればいいってコメあってその考えはなかったって思った

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2021/01/21(木) 00:33:44 

    >>116
    家族で過ごす時や寝る時に使えば良いのでは?
    寝る時にマスクすると喉が守られて良い感じですよ。

    +48

    -0

  • 783. 匿名 2021/01/21(木) 00:33:55 

    >>746
    は!?布はちゃんと洗濯して日に干してから使ってますけど?
    バカなの?

    +3

    -2

  • 784. 匿名 2021/01/21(木) 00:33:58 

    >>770
    布マスク使ってる人のトピにわざわざやって来て嫌がらせか~。

    +10

    -3

  • 785. 匿名 2021/01/21(木) 00:34:17 

    >>751
    駅の周りとかにポイ捨てされてる不織布マスクたくさん落ちてるの気になる…なんでポイ捨てするんだろ
    布マスク派だからポイ捨てとか考えたこともないけど、不織布マスクだと家に持って帰るの嫌だから道に捨てるのかな?

    +58

    -0

  • 786. 匿名 2021/01/21(木) 00:34:30 

    >>712
    分かる
    安いマスクだと私しばらく干してないと使えない
    つけてるだけで涙が出てくるし呼吸が苦しくなる
    (中国製に多い)

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:03 

    >>772
    中国産って言っても日本の企業の委託と本当に無名の中国産では意味合いが全然違うと思う

    中国産だとしてもコロナ前から日本で売っていて全国マスク工業会マークがついてるなら安心して使えると思うけどなぁ
    元々みんな中国産使ってたんだし

    +9

    -3

  • 788. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:12 

    >>762
    医療用と比べるとね
    前に海外でマスクの効果わからせる画像で
    全裸で相手に放尿みたいなイラストあったのよ
    両方全裸だと被害甚大びしょびしょ
    片方がズボラ履いてれば少しマシ
    放尿がパンツ履いてれば更にマシ
    お互いパンツもズボンも履いてればゼロではないがだいぶセーフみたいな
    防護服ほどは防げないけど尿全浴びは避けられる

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:18 

    >>744
    これで感染して何かあっても自分の選択だもん
    人がとやかくいうことじゃない

    +0

    -2

  • 790. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:23 

    >>770
    家から出るな

    +10

    -1

  • 791. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:31 

    >>436
    冬になったら結露がすごくて不織布マスクが苦手になりつつある。
    かといって布マスクと不織布マスクの二重付けは耳痛くなるし。

    +68

    -0

  • 792. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:31 

    おいおい
    不織布大量に在庫抱えた転売屋や一稼ぎできるって中国人がアップ始めたぞ
    テレビに流される人って転売屋の餌食にされてるだけなんだよね

    +17

    -0

  • 793. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:49 

    >>788
    ズボンだ訂正

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:55 

    不織布臭いんだよね…
    日本製でもやっぱり独特の臭いがあって頭痛がする

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:02 

    >>742
    どこ住みなのかな
    コスモスに日本製の箱入りマスクがあったよ

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:14 

    >>779
    ほんとそれ

    不織布マスクは顔に密着させるようなつけ方をしたところで
    咳での飛沫拡散を防ぐのは80%が限界
    ウレタン、布は普通につけてるだけでも50%は防げる
    つまり、ちょっとでも隙間のあるつけ方をしてる不織布マスクなんて
    ウレタンや布と全く効果は変わらない

    +17

    -1

  • 797. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:14 

    そんなに布マスクダメだって言うなら、今まで感染した人の何割くらいが布マスクだったのか教えてほしいわ
    無理だと思うけど

    +23

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:16 

    >>785
    多分だけど途中で外れたりしてそのまま捨てていくんだと思う
    私も髪と一緒に耳に巻き込んで髪を触ってマスク外れることがある

    +17

    -1

  • 799. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:17 

    >>777
    スリムな体系で不織布マスクしてるうさぎたんです🐰

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:21 

    マスクの種類より道に不織布マスクが捨てられることの方がずっと問題だと思う。捨てたら罰金にしたらいい。公共のゴミ箱にむき出しで捨てるのも良くないと思ってる。家に持ち帰って処分して欲しい。

    +14

    -0

  • 801. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:26 

    >>20
    私は ふおりふって読んでた
    フォリフォリかよww

    +90

    -2

  • 802. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:28 

    >>792
    転売やリヤカーからは買わないよねもう

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:29 

    >>776
    すごく鼻が高そうですね!
    鼻筋低めの私ですが、明日試してみます♪

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:43 

    >>785
    ポイ捨てするってことは途中でマスク外して捨ててるんだよね?意味分からないわ。

    +45

    -0

  • 805. 匿名 2021/01/21(木) 00:36:57 

    >>767
    何も考えられないのに「アベノマスクどーすんだよ笑」とか言ってる人よりはマシだと思うよw

    +15

    -5

  • 806. 匿名 2021/01/21(木) 00:37:40 

    布マスク派の人のトピなのに不織布マスク警察の発狂ばばぁがなんでいるの!?www
    暇人?嫌がらせ?
    性格悪すぎる。こういう人がマスク警察になって日々のストレス捌け口にきてるんだろうけど、醜い

    +19

    -0

  • 807. 匿名 2021/01/21(木) 00:37:56 

    花粉症だから今は不織布マスクだけど、花粉おさまったらまた布マスクかウレタンマスクにする予定。

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2021/01/21(木) 00:37:59 

    >>689
    だよね。
    どうせなら布の枚数でどう違ってくるのか実験して欲しいよ。
    重ねた布で実験してるの見たことない。

    +33

    -0

  • 809. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:00 

    >>759
    外国人入国とマスクなしでの感染だよね
    クラスターあったとこでもマスクしてた人は感染してなかったとかもあるんだし
    布がとかより、マスク外して喋るなだよ

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:20 

    >>800
    不織布じゃなくてもマスク落ちてるのは見たことあるけどな

    +4

    -2

  • 811. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:50 

    >>780
    その方が安心だし正しい使い方だよね
    でも私は勿体ないからマスクスプレーで殺菌(してるかわからないけど)して外側が触れないように取って置いてる

    最近は北見のハッカスプレーするのが好きw
    殺菌できてるのかな?

    +30

    -9

  • 812. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:57 

    >>757
    そういう意識の方は、コロナにかかっても入院したり隔離施設に入らないでくださいね。
    自宅療養で大人しくしていてください。

    +7

    -13

  • 813. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:58 

    え〜そんなニュースでたの。肌敏感になりすぎて不織布マスクのゴワつきが最早肌に刺さる感覚で無理。

    布マスクon the不織布マスクでいこうぜ!!
    最高だこれで。

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:01 

    >>799
    つまらん

    やり直し

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:16 

    >>770
    ばばぁ 不織布派なのになんで布マスク派トピにいるの?荒らしたいだけの可哀想な人?

    +8

    -3

  • 816. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:23 

    >>12
    劣ります。
    スーパーコンピューターで結果が出てるので収束させる為にも皆んな不織布マスクつけた方が良いと思います。
    いずれにせよ、早く元の生活に戻りたいです。

    +23

    -28

  • 817. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:37 

    >>761
    不織布じゃないと駄目な世の中になって買えなくなったら、泣く泣く転売ヤーから買う人もまた出てくるかも?

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:41 

    >>432
    耳痛くなって来た。木金で、限界来そう。

    当たる所にコットンを挟むと良いって聞いたけど、どうかなぁ。
    今度の土日で、後頭部で留めるバンドでも作ろうかなぁ…。

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:43 

    >>792
    今まで布マスクで感染しなかったし周りにも感染者がいないから今まで通り行くよ。
    コロナ前からテレビ見てなかったけど、本当害悪でしかないよね。
    年寄りは洗脳されてるし。

    +23

    -1

  • 820. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:45 

    >>806
    別に布だけマスクの人のトピでもなくない?布も不織布もウレタン使用もいていいと思うけど。

    +5

    -2

  • 821. 匿名 2021/01/21(木) 00:40:12 

    >>756
    私も苦しくて無理
    あとダブルでつけると密着し過ぎてなのか結局不織布のワイヤーの下(布マスクある状態なんだけど)が擦れて血が滲む

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2021/01/21(木) 00:40:30 

    >>544
    漂白剤で洗えばいい。
    そんな事言ってるけど下着とか普通に洗って使い続けるじゃん。洗わず使い捨てにしてるの?

    +58

    -3

  • 823. 匿名 2021/01/21(木) 00:40:53 

    マスクつけるのはいいけど、ウイルスがたくさんついてる方をベタベタ触る人めっちゃ多いよね(ずれを直すときとか)
    不織布も布もたいして変わらないと思うのよ
    私は

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2021/01/21(木) 00:41:22 

    >>820
    横だけど、「布マスク派の方々」ってトピタイトルにあるよ。
    布マスクしない人たちに暴れられても困るよ。

    +14

    -1

  • 825. 匿名 2021/01/21(木) 00:42:24 

    スーパーコンピューターのシミュレーションはくだらなすぎてどーでもいい
    あれね、実はお役所仕事で富士通とかの業者がぼったくってるだけだよ
    あれに使われてる脳の部分、つまりCPUはめっちゃしょぼいのだから
    それをただ多く使ってるだけ
    しかも普通は一個1万円とかのをお役所仕事相手だから一個10万円とかで売ってんの

    あのね、スーパーコンピューターってね、実はしょぼいから信じたらだめ
    これ、PCにちょっと詳しい人の世界では常識笑

    +1

    -7

  • 826. 匿名 2021/01/21(木) 00:42:24 

    >>754
    通院してる総合病院の先生も布マスクはほぼ意味ないって言ってたよ。
    呼吸しやすく通気性いいならそらそうだって疑う余地すらない。

    +8

    -8

  • 827. 匿名 2021/01/21(木) 00:42:38 

    >>55
    苦しいってことは、マスクとしては効果あるのかな。と思う。

    +119

    -3

  • 828. 匿名 2021/01/21(木) 00:42:39 

    >>721
    内側コットンの不織布マスクか!
    これはいいかもね!

    今の時期、各メーカーが夏にも比較的つけやすい不織布マスクの研究開発してくれてるならいいな。

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2021/01/21(木) 00:42:43 

    >>32
    私も布マスクつけ続けるよ。
    そんな人が世の中大半でしょ。

    +239

    -20

  • 830. 匿名 2021/01/21(木) 00:42:54 

    >>20
    布マスク派の頭足りなさが伺い知れるコメばかりで草

    +6

    -57

  • 831. 匿名 2021/01/21(木) 00:42:56 

    >>780
    私も専業の子持ちだけどまだ子供が幼稚園通ってないから参考にならないかもだけど…
    私だったら移動が車、徒歩、交通機関使うのかとかにもよる
    全て車なら外に出るたびに両面アルコールスプレーして1日使うかな
    交通機関とかつかうなら毎回変えちゃうかも
    今はたくさんマスク売ってるし、無くなればまた買えばいいしって思うから

    +14

    -8

  • 832. 匿名 2021/01/21(木) 00:43:08 

    >>712
    私も!中国製とかだと漂白剤っぽい臭いして付けれなかった。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2021/01/21(木) 00:43:39 

    えーん😭気分上げようと可愛い猫ワンポイントのマスクを凄く悩んだ挙げ句に(自分的にはお高かった)買ったばかりなのに…。

    +9

    -1

  • 834. 匿名 2021/01/21(木) 00:43:40 

    テレビに流される人って視野が狭くて頭が悪すぎる。
    こういう流されやすい人のせいで店頭から特定の商品が無くなったり買い溜めで不足する事態に陥るんだよね。
    それに不織布が店頭から消えてまた転売屋や中国人が儲ける事になる。
    本当に頭悪い。テレビの情報だって全てが正しいわけではない

    +24

    -3

  • 835. 匿名 2021/01/21(木) 00:43:44 

    >>780
    私は元々医療従事者でコロナ前までは不織布派で1日十枚くらい使ってたよ(飲み物飲むとかでも外したら付けない、付け外しのたびに毎回手洗い)

    コロナ禍なって退職してからは布にしてやっぱり付け外しの度に取り替えて鞄に放り込んで夜まとめて洗濯してる

    +36

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/21(木) 00:43:45 

    >>763
    二階は否定しないが自民党がってのはどうだろ
    安倍さん時に国内メーカーに余ったら備蓄するから増産してくれと頼んでたから
    国産のは余っても備蓄増えて今後に備えられるだけだからね
    むしろコロナで中国からの企業、生産拠点撤退促してたじゃん

    あとマスコミが自民党の思惑で動くか?
    逆でしょ、アベノマスクの時みたいに叩くだけ

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2021/01/21(木) 00:44:12 

    >>825
    スパコン批判するなら、システム作れるようになってから批判しなよ。自分はそんなシステムすら作れないくせに。

    +7

    -1

  • 838. 匿名 2021/01/21(木) 00:44:32 

    思考停止の不織布マスクの連中は全くまともな反論ができないよね
    盲目的にバカなマスコミが作ったシミュレーション動画を信じてるし
    少しは自分の頭で計算してみろっての
    戦時中もこういうバカばっかりだからアメリカなんかに喧嘩売るんだろうね
    勝てるわけないのにさ

    +7

    -3

  • 839. 匿名 2021/01/21(木) 00:45:05 

    >>1
    不織布は喉乾燥するよ。いつも不織布のマスクで乾燥するなーって思ってた。布マスクは逆に保湿される。その湿気がウィルスを食い止める効果もあるし、どっちもトータルで見たら効果やメリットは同じくらいだと思ってる。布マスクでもしないのと比べれば天と地の差だと思うし。

    +59

    -5

  • 840. 匿名 2021/01/21(木) 00:45:05 

    マスク警察ばばぁキモすぎ

    +6

    -1

  • 841. 匿名 2021/01/21(木) 00:45:55 

    >>447
    エアリズムで作ってるマスクは意味ないと思うよ

    ここで議論してるのはユニクロが販売してるエアリズムのマスク。
    手作りにエアリズム生地使ってるものとは天と地の差だわ。

    エアリズム持ってるけど息苦しいし何層にもなってる

    +45

    -1

  • 842. 匿名 2021/01/21(木) 00:45:58 

    >>837
    は?スパコンなんてシステム関係ないんですけど…
    はー、これだから無知な不織布マスクは疲れる…
    富岳とかなんてただの計算機

    分かった?お馬鹿さん

    +1

    -11

  • 843. 匿名 2021/01/21(木) 00:46:01 

    >>824
    だって、布から変えるか迷ってるんでしょう?布プラス他を使ってる人の意見あってもよくない?

    +4

    -4

  • 844. 匿名 2021/01/21(木) 00:46:04 

    >>806
    だよね。
    トピタイ通り布マスク派の人が、不織布推しの世間の流れに対して、どうするよこれからって語るトピなのに、不織布過激派の方たちが、勘違いして特攻してきてる。
    迷惑だから他所行ってほしいね。

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2021/01/21(木) 00:46:08 

    >>834
    今やマスコミは国民騙すためにやってる感がある

    布マスク派の方々、これからどうしますか?

    +24

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/21(木) 00:46:41 

    フェイスシールドしてるよ+布マスク

    +0

    -2

  • 847. 匿名 2021/01/21(木) 00:46:54 

    >>116
    わかるよ。
    うちの母も布マスクたくさん作ってくれた。
    お友達にも頼まれて作ってた。
    生きがいとまでは言わないけど、やりがいにしてるから布マスクダメとは言えない。
    だから仕事で沢山人に会う時は不織布マスクで休日のちょっと買い物の時には母に貰った布マスクしてます。
    でもさ、小池都知事や他の政治家も布マスクの人いるよねぇ。

    +87

    -1

  • 848. 匿名 2021/01/21(木) 00:47:20 

    布マスク絶対派の人の集まりやばく感じてきたわ。なにここ?

    +5

    -7

  • 849. 匿名 2021/01/21(木) 00:47:23 

    >>833
    気にせず使ったら良いと思いますよ!

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2021/01/21(木) 00:47:25 

    私は不織布二枚重ねにして花粉ようのゴーグルしてるから、かなりしっかり対策してる。だから布やウレタンの人がいても気にならない。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2021/01/21(木) 00:47:37 

    >>830
    不織布派のあなたみたいに嫌味なこと言いながら生きるくらいなら頭足りなかろうが楽しく生きれる布マスク派で全然OKで~す✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

    +25

    -7

  • 852. 匿名 2021/01/21(木) 00:47:40 

    >>12
    少し劣るだけで効果ゼロでは無い。完璧に防げるマスクなんてないし完璧に防ごうと思ったら防護服着るしかない。
    不織布のマスクつけてアルコール消毒徹底しててもなる人はなる。

    +86

    -3

  • 853. 匿名 2021/01/21(木) 00:47:49 

    スーパーとか人とほとんど話さない場合は布マスクだったけど、不織布に変えた
    ウォーキングとか屋外の活動なら布でもいいとか言ってなかった?

    +5

    -3

  • 854. 匿名 2021/01/21(木) 00:47:54 

    >>843
    有益なこと書かずにひたすら批判してる人ばかりだから邪魔だよ。開き直らないで。

    +5

    -2

  • 855. 匿名 2021/01/21(木) 00:47:57 

    >>825
    またまたー
    富岳が他の国の追随を許さないほど高性能だからって無理に下げなくてもw

    データが作為的にされてるのはあり得るけどね

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2021/01/21(木) 00:48:23 

    >>830
    こちらは布マスク派のトピなので、お帰りください。

    +20

    -7

  • 857. 匿名 2021/01/21(木) 00:48:41 

    マスク警察するジジババって結局間違った正義感を持ってるから自分は正義だと信じ込んで相手を攻撃してるから罪悪感なんてまるでないよね。

    不織布はウイルス漏れないの?完全にシャットアウトできないのにこれが正義?

    +11

    -2

  • 858. 匿名 2021/01/21(木) 00:48:42 

    >>43
    おたくも臨機応変にね!
    どうしても不織布つけられない人もいるみたいだし
    マスクしてない訳じゃないしコロナに対して何にも考えてない訳じゃないと思うよ

    +47

    -2

  • 859. 匿名 2021/01/21(木) 00:49:35 

    排水溝ネット(100均)を網タイプから不織布にしたら細かいゴミまでしっかり取れたから感心した。不織布有能。今までウレタンマスクだったけど、マスクまた不織布に戻そうかな、と思う。

    +1

    -5

  • 860. 匿名 2021/01/21(木) 00:49:39 

    テレ朝とかが嬉々として取り上げるってことは
    国民は注意しないとだね
    すぐ印象操作してくるじゃん
    これもフェイスシールドとか何故か削除

    ウレタンマスクはNG? 広まる“不織布”推奨の動き(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    ウレタンマスクはNG? 広まる“不織布”推奨の動き(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナ“第3波”による感染拡大が続くなか、改めて注目されているのが「マスクの素材」です。  各地の病院では、不織布マスクの着用が推奨されています。  先日、行われた東京・杉並区の成人式では、

    +15

    -0

  • 861. 匿名 2021/01/21(木) 00:49:54 

    >>20
    布マスクをぬのマスクと読むんだから不織布をふおりぬのと読んでも全然おかしくないし、ふしょくふ読みの方が違和感ある。

    +37

    -14

  • 862. 匿名 2021/01/21(木) 00:50:20 

    >>855
    このコメが釣りであることを祈ります
    本気なら無知すぎて話にならない…

    +1

    -5

  • 863. 匿名 2021/01/21(木) 00:51:04 

    >>857
    マスク警察なんてやってないで
    家にいろって思うわ。

    +12

    -1

  • 864. 匿名 2021/01/21(木) 00:51:11 

    >>853
    専門家も適切な使用がとか言ってるんでしょ
    不織布以外はダメ、無意味ってわけではないし
    不織布も万全ではないよね~

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2021/01/21(木) 00:51:22 

    >>803
    あ、これは拾い画です(^^;)
    私もこんなに鼻高くないんですw

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2021/01/21(木) 00:51:40 

    >>639
    >どんなマスク着けようが勝手
    じゃないよ?
    今の世の中わかってますか?
    パンデミックなの!
    不織布マスクを着ける事が大事なの!
    もっと考えなさい!

    +6

    -41

  • 867. 匿名 2021/01/21(木) 00:52:00 

    >>857
    もはやこの流れ、布マスクがコロヒス!マスク警察!って不織布使用してる人をバカにしてると思うけど。

    +5

    -10

  • 868. 匿名 2021/01/21(木) 00:52:24 

    肌が弱くて不織布のマスクしたら、肌荒れと口角炎になります。肌荒れしない、ウレタンマスクしてたのですが、心配なので不織布にマスクカバーしようかと思います。
    ウレタンマスクがダメな空気の今、これしか方法が思いつかないです…。

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2021/01/21(木) 00:52:24 

    不織布マスクババアがまともに反論できずにマイナス押すしかない状況

    ちゃんと論理的に論破してごらん?スパコンは不織布マスクババアにとっては
    最後の砦なんでしょ?
    あんなクソ重たいただのハードを寄せ集めた計算機を
    さも高度なものだと盲目的に崇めてるそこの思考停止した不織布マスクババア

    さあ、かかってこい笑

    +1

    -6

  • 870. 匿名 2021/01/21(木) 00:52:44 

    >>830
    このコメントとそれに対する肯定的なコメントだけがこのトピのオアシスなんだから邪魔すんな。

    +2

    -6

  • 871. 匿名 2021/01/21(木) 00:53:02 

    >>1
    今は不織布マスクしてるけど、
    夏は布マスクじゃないと苦しい。
    今年の夏までに収束してくれればいいけど、まだまだマスク生活続くんだろうなぁ…。

    +37

    -1

  • 872. 匿名 2021/01/21(木) 00:53:03 

    >>40
    直接言わないだけで、不快に思ってる人は結構いると思うよ。

    +16

    -43

  • 873. 匿名 2021/01/21(木) 00:53:37 

    >>862
    中国は大幅に抜かされたからね~
    せっかく蓮舫使って予算削ったのに
    富岳百景、100京とまではいかないが
    凄いのは事実ですよ
    富岳がたいしたことないなら、それよりかなり劣るの作ってるとこは更にカスってことよね

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2021/01/21(木) 00:54:19 

    >>785
    海の近くに住んでるんだけど最近、海にマスクが浮いてる。道路に落ちてるのもよく見掛けるし釣り人も多いんだけど結構、捨てていく人がいる。
    下手するとゴミ袋よりもたち悪い気がしてならない。

    +67

    -1

  • 875. 匿名 2021/01/21(木) 00:54:28 

    >>869
    日本のスパコンに恨みがあるとかどこの蓮舫ですか?

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2021/01/21(木) 00:54:36 

    冬って不織布だと息と外気の差?なのか濡れません?

    夏はならないのに

    +8

    -0

  • 877. 匿名 2021/01/21(木) 00:54:40 

    頑なに布マスク付けてる人、人間の形したウイルスだとおもってる

    +2

    -18

  • 878. 匿名 2021/01/21(木) 00:54:43 

    >>812
    本当に入院が必要なのって、基礎疾患持ちと高齢者の一部だけだよ。
    それに隔離なんてまっぴらごめんでしょ。

    +3

    -6

  • 879. 匿名 2021/01/21(木) 00:54:43 

    マスク警察ってジジババなんだろうけど
    こんだけ高齢者や持病持ちが危ない、死ぬって言われたらヒステリーになる気持ちもわからんでもない

    頭おかしくなって不織布以外のマスクのやつは私を殺す気かー!みたいになっちゃうのかな

    近寄らなきゃいいのにね
    マスク警察する方がよっぽど危険だよ近寄っちゃダメ

    +6

    -2

  • 880. 匿名 2021/01/21(木) 00:54:48 

    肌が弱くて使い捨て使えない人もいるのに、理解できない人がいるのにびっくり。
    人には人の事情があるにしろ、マスクちゃんとしてるだけでいいじゃん。

    +23

    -0

  • 881. 匿名 2021/01/21(木) 00:55:02 

    >>866
    そこまで言うなら国民に支給しろって思うわ

    +31

    -3

  • 882. 匿名 2021/01/21(木) 00:55:10 

    >>774
    キャラクターのは5枚で300円位しません?それを毎日使い捨てるのは勿体なくて(汗)
    大人の不織布は安いのが出回ってるけど、子供のは高いから我が家では気軽に買えないんです。
    あと拘りもあるので未だに冷感触のウレタンマスクばっかり付けてます、、

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2021/01/21(木) 00:55:14 

    >>869
    そんなスパコンにすら敵わない中国さんがいますね~
    そんなとこのマスクは使いたくないな~

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2021/01/21(木) 00:55:35 

    自分も事情があって不織布マスクあまり着けられないから布マスク派の気持ちわかるけど煽るようにババアとか言うのはどうなの?マスクと関係なくない?

    +9

    -0

  • 885. 匿名 2021/01/21(木) 00:56:00 

    >>876
    なりますよね。
    温度差で鼻水も出そうになる時あるわ…。

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2021/01/21(木) 00:56:07 

    >>879
    家にいれば安全よ

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2021/01/21(木) 00:56:17 

    >>875
    野党はクソだけど蓮舫は正しい
    あんなの一か月程度で一位なんてどんどん入れ替わる

    要はどれだけ多くCPUを並べるかだけ
    スパコンとはなんぞやすら知らず吠えるからバカと言われる

    さあ巣に帰れ

    +0

    -10

  • 888. 匿名 2021/01/21(木) 00:56:19 

    >>857

    マスク警察してる人は結局、正当化できる理由を使って誰かを攻撃、迫害したいだけの可哀想な人だと思ってる

    +15

    -1

  • 889. 匿名 2021/01/21(木) 00:56:21 

    >>878
    何でもない20代の知り合いが死にかけて後遺症もあるから何とも言えない
    こんな人少ないのかもしれないけど自分が大丈夫っていう保証はない

    +10

    -1

  • 890. 匿名 2021/01/21(木) 00:56:30 

    >>867
    最初から不織布派の人がコメントしてるのがまずおかしい。
    最初は布マスク使ってたけど最近は不織布に変えた人だけならここまで荒れない。

    +9

    -3

  • 891. 匿名 2021/01/21(木) 00:56:32 

    >>877
    出た~人格批判までするの
    不織布が高額になってる時も、こうやって布にさせないように変なコメントするのいたね

    +13

    -0

  • 892. 匿名 2021/01/21(木) 00:56:35 

    >>879
    知らないけど、マスクを母親が作ってるだの生きがいみたくなってるってコメあったんだから布マスクが高齢者なんじゃないの?

    +1

    -3

  • 893. 匿名 2021/01/21(木) 00:57:03 

    そもそも比較したデータは前から出てた。なのに
    布マスク流行らせちゃった。

    +2

    -2

  • 894. 匿名 2021/01/21(木) 00:57:12 

    したいマスクもできないこんな世の中じゃ、よもまつだよ😡

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2021/01/21(木) 00:57:23 

    >>887
    蓮舫が正しいとか(笑)
    国民ならありえんわ

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2021/01/21(木) 00:57:26 

    >>866
    不織布マスクでベラベラ喋ってる人と布マスクで静かにしてる人なら前者の方が不愉快
    場所や状況で使い分けしてる人もいる

    +34

    -2

  • 897. 匿名 2021/01/21(木) 00:57:57 

    >>879
    そこまで騒ぐ元気あるなら、感染しても発症すらしなさそうだよね。
    でも、なんとなくマスコミが若者VS高齢者の構図を作って煽ってるだけの気もする。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2021/01/21(木) 00:58:32 

    >>895
    だから感情論ではなく数字に基づいて反論して
    ね、不織布マスクババアはとにかく感情論だけ
    コンピューターの仕組みすら理解してない

    +0

    -4

  • 899. 匿名 2021/01/21(木) 00:58:37 

    >>889
    死にかけたってどうなったの?
    後遺症ってどんなの?

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2021/01/21(木) 00:58:43 

    自分がコロナ陽性になったら不織布一択だけど、外出は一律不織布にする必要はないと思う。
    専門家も結局適切につけてとしか言ってない。
    汚いマスクを使用したり、道に捨てたりしないように報道した方がよっぽど有意義だよ。

    +10

    -0

  • 901. 匿名 2021/01/21(木) 00:58:55 

    >>24
    私も不織布マスクは肌荒れひどくてそうしてる
    全然荒れたり痒くならない人羨ましい

    +38

    -0

  • 902. 匿名 2021/01/21(木) 00:58:57 

    >>13
    内側に布マスクして外側に不織布マスクつけてみては?

    +21

    -0

  • 903. 匿名 2021/01/21(木) 00:59:00 

    >>896
    布マスクでベラベラが最高にいやだ

    +3

    -6

  • 904. 匿名 2021/01/21(木) 00:59:01 

    マスクの種類でこんなに揉めてるのって日本だけ?
    海外だと感染すごいのにノーマスクとか多いよね

    +17

    -0

  • 905. 匿名 2021/01/21(木) 00:59:23 

    >>885
    なりますよね!

    だからバイトは恥ずかしくて布マスクだわ

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2021/01/21(木) 00:59:43 

    >>887
    それすら出来ないんだね、今の中国は…
    停電中だしね
    蓮舫は最近もやらかし炎上して、党内からも顰蹙かってるような人ですね
    蓮舫が正しいことなんてあったの?スーパー堤防も邪魔して被害凄かったのにね

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2021/01/21(木) 01:00:05 

    >>791
    中にガーゼ挟むとか?

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2021/01/21(木) 01:00:40 

    イオンのパステルマスクが好きなんだけどな。薄いからダメかな。
    デパートで販売してる高級布マスクは綺麗めの服の時に着けると気分あがる。

    +5

    -2

  • 909. 匿名 2021/01/21(木) 01:00:43 

    あれ、スパコンの話について来れなくなって
    ついに不織布マスクババアは撤退かな?

    論理的根拠が一切無いくせにウレタンや布を盲目的に叩くから
    返り討ちにあうんだよ笑

    +0

    -7

  • 910. 匿名 2021/01/21(木) 01:01:08 

    >>880
    本当それ。
    今までこんな事無かったのに、マスクを毎日ちゃんとつけてるのがまず偉い。

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2021/01/21(木) 01:01:15 

    >>904
    ある意味クレイジーってやつね
    論点が海外と違うw
    だからこそ海外より感染者や死者が少ないんだろうけど
    マスクを意味不明に拒否のも捕まるようになって良かったよ
    なんだよ40代受験生って

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2021/01/21(木) 01:01:23 

    >>877
    他のコロナトピで主張してくださいや

    +12

    -0

  • 913. 匿名 2021/01/21(木) 01:01:48 

    不織布マスクをずっとしてるけど、ずっと白じゃ飽きてきたから台湾ではカラフルで可愛いのざ売ってるから日本製でカラフルなやつとか柄物出てくれないかなぁ。ネット通販見てたら中国製のならあるんだけど、
    日本製が使いたい!

    +10

    -0

  • 914. 匿名 2021/01/21(木) 01:02:29 

    >>909
    ウレタンは普通に今後はやめたほうが良いよね
    布はデータが古く布一枚ってのが何とも
    正しい一般的に使用されてる布複数枚でのデータでやって欲しいわ

    +11

    -5

  • 915. 匿名 2021/01/21(木) 01:02:46 

    >>251
    三百円のとかだと国内生産のではないよね?
    安いのは、薬品とか繊維とかを吸い込んでしまうような気がして、布マスクを使用してるけど‥

    +17

    -2

  • 916. 匿名 2021/01/21(木) 01:02:53 

    >>913
    台湾のなら欲しいなー

    +9

    -1

  • 917. 匿名 2021/01/21(木) 01:03:06 

    >>866
    不織布はコスパが高いのだよ!
    コ・ス・パ

    +5

    -8

  • 918. 匿名 2021/01/21(木) 01:03:40 

    >>914
    ウレタンを止めた方がいい根拠を数字データを示して述べよ

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2021/01/21(木) 01:03:54 

    >>909
    富岳って凄かったんだね
    ちゃんと利用してもう一回結果出して欲しいもんだ

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2021/01/21(木) 01:04:03 

    >>903
    最高に嫌なのはマスクなしでベラベラだけどなw

    +13

    -0

  • 921. 匿名 2021/01/21(木) 01:05:10 

    >>904
    中国のごちゃんみたいなサイトでも言われてるよ
    まぁ発生国だから当然だけどもっと過激に不織布推してる

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2021/01/21(木) 01:06:22 

    不織布洗って使いまわしてる人もいるみたいだし見た目だけでは判断できないと思う

    +13

    -0

  • 923. 匿名 2021/01/21(木) 01:07:07 

    >>921
    そりゃそうでしょ
    マスク外交の過剰生産で売らないと倒産待ったなしの企業ばかりだから
    それに釣られて踊らされてる日本の不織布マスクババアの滑稽さよ…

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2021/01/21(木) 01:07:39 

    電車の中等人の多い場所では、内側に布マスク、その上から不織布をつけています。
    肌荒らに配慮して、肌に当たる側にやわらかい布マスクをつけています。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2021/01/21(木) 01:08:01 

    トピタイ無視してわざわざ斬り込んでくる不織布命の人って、謎の使命感に溢れてて洗脳されやすそうだよね。
    毎日ワイドショー見てヒーヒー言ってるのかな。

    +15

    -1

  • 926. 匿名 2021/01/21(木) 01:08:40 

    >>904
    ドイツは公共機関は医療用マスク指定ってトピたってた

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2021/01/21(木) 01:08:40 

    最近、布マスクから不織布を使うようになったら肌が荒れてきて痒い
    何か挟むと苦しいし悩む

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2021/01/21(木) 01:08:49 

    >>898
    蓮舫が正しいってのもきっちり教えてくれない?
    感情論ではなく
    どのへんが正しいの

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2021/01/21(木) 01:09:14 

    >>925
    大丈夫、そのアホな連中はスパコンがすごいものだと漠然と思ってるただのアホ
    切り込んで来るそういったアホをさっきから論破しまくってたら
    とたんにトピが大人しくなった笑

    +0

    -7

  • 930. 匿名 2021/01/21(木) 01:09:53 

    >>926
    ドイツでは違反者は収容所にとかいうレベルまできてるらしいからね
    それほどヤバいと

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2021/01/21(木) 01:09:56 

    >>897
    友達のおばあちゃんかかったけど無症状(80代)
    逆に友達は軽症だけど嗅覚味覚失って熱は出たらしい
    こんな場合もある

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2021/01/21(木) 01:10:08 

    >>928
    人に質問するなら先ずは自分が言ったことに対してのこっちの質問に答えろ
    蓮舫が正しいはあり得ないの根拠は?

    +0

    -2

  • 933. 匿名 2021/01/21(木) 01:10:09 

    通勤は不織布、会社では布マスク。
    会社のデスクはコロナでパーティション付いたし、会議も自分のデスクでリモートだし。
    肌が弱くて、通勤だけの不織布マスクでも痒くて気が狂いそうだから、会社で不織布強制されたら終わる。

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2021/01/21(木) 01:10:18 

    >>908
    顔にぴったりフィットするけど吸い付いたりしないし小顔に見える気もしてとってもいいですよね。
    私も色違いで沢山もってます。
    なんならまた買おうとしてたんですけど、不織布も買っといた方がいいのかな。

    +1

    -1

  • 935. 匿名 2021/01/21(木) 01:10:42 

    >>925
    本当本当
    生き辛そうだよね

    +6

    -2

  • 936. 匿名 2021/01/21(木) 01:11:38 

    >>914
    これ、前に同じ事書いたら大量のマイナス食らったよ。

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2021/01/21(木) 01:12:50 

    >>1
    布マスクにN95のマスクフィルターを入れてるよ。
    薄い不織布よりもしっかりしているのにダメなのかな。
    もっとしっかり調べて欲しい。
    またマスクが買えなくなったら、皆んなも医療従事者の人たちも大変になっちゃうのに。

    +38

    -1

  • 938. 匿名 2021/01/21(木) 01:13:19 

    >>921
    中国はかなり工場増やしてたからね
    廃工場みたいなところで機械だけ入れてたり
    マスクだけでなく色々国内ヤバそうだけどね
    ジャックマーが消息不明のち凄い金額没収されて、いきなり田舎に現れて勉強した…とかいってるらしいし怖いわ

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2021/01/21(木) 01:13:23 

    マスク、除菌関連にお金がかかるのがマジで腹立つ
    子供なんてすぐ落としたり汚したりするから1日に何枚も変えるし

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2021/01/21(木) 01:13:29 

    >>893
    いつか、これが日本のコロナ対策の失敗の一例として語り継がれていくよ。

    +1

    -3

  • 941. 匿名 2021/01/21(木) 01:13:47 

    >>50
    真っ先にそれ思った…

    +133

    -4

  • 942. 匿名 2021/01/21(木) 01:14:26 

    私は無職で通勤も人との接触もないのでスーパーなどは布マスク
    病院は不織布マスク
    布マスクなのは節約というより、不織布よりサイズが合うから…
    顔が小さいのに鼻がでかいので女性サイズは大きすぎて子供サイズは顔の大きさには合うけど耳が痛い

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2021/01/21(木) 01:14:41 

    >>47
    パンツの重ね履きを勧めるオカンみたい

    +25

    -4

  • 944. 匿名 2021/01/21(木) 01:14:56 

    >>932
    これじゃね
    国民からしたら、ただの用日スパイ

    布マスク派の方々、これからどうしますか?

    +12

    -0

  • 945. 匿名 2021/01/21(木) 01:15:00 

    良く考えると、
    コロナ流行りだして不織布マスク無くなってウレタンや布マスクになったんだよね。
    それでも、一時期はコロナ落ち着いたよね。
    皆 自粛した事もあったにせよ、その頃は特にウレタンや布マスクの人が多かった。
    それでも、感染が防げたっめ事は効果はあったって事だよね。

    +22

    -3

  • 946. 匿名 2021/01/21(木) 01:15:18 

    不織布マスク以外でも中にシート入れてたり、アレルギーがあるからとかそういうのもテレビで報道して欲しい。

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2021/01/21(木) 01:15:25 

    >>943
    外への漏れは少なくすませられるかもねw

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2021/01/21(木) 01:16:12 

    >>929
    みんなもう寝るんだよ

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2021/01/21(木) 01:16:47 

    一昨日モール行ったけどウレタンや布マスクの人たっくさんいた。私もウレタン。
    明日からはウレタンの人、減るのかな?

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2021/01/21(木) 01:16:48 

    >>944
    だから誤魔化すなって
    スパコンで日本が二位ではダメなんですか?ということについて
    蓮舫は間違ってないとコメしたことについて
    蓮舫は間違ってるというならその根拠を先ずは示しなさい

    不織布マスクババアはとにかく話をずらして誤魔化すことしかせん!
    去れ!

    +0

    -5

  • 951. 匿名 2021/01/21(木) 01:17:04 

    >>945
    確かに!不織布がまた増える前でも感染は抑えられてたよね
    今は季節的に乾燥や寒さからの換気不足、弛みや変異種とかが大きいと思う

    +24

    -0

  • 952. 匿名 2021/01/21(木) 01:17:13 

    >>938
    マーさん行方不明期間はどこにいたんだろうね?

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2021/01/21(木) 01:17:20 

    >>948
    とアンカーつけて顔真っ赤なのがかわいいよ、あなた笑

    +0

    -1

  • 954. 匿名 2021/01/21(木) 01:18:16 

    >>950
    さっきからスパコンスパコン騒いでいるのは男性ですか?

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2021/01/21(木) 01:18:26 

    >>149
    子どもは外遊びと体育中は外すよう指示されてるって言ってた
    外遊びは距離近いからつけて欲しいけど

    +62

    -0

  • 956. 匿名 2021/01/21(木) 01:19:33 

    >>950
    その後中国がトップになったよね
    そもそもスパコンは研究者や企業が利用するものなのに、予算減らすこと自体国力低下になるんじゃないの?
    なんでそこまで蓮舫を上げて、日本のスパコン下げなきゃいけないのあなたは

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2021/01/21(木) 01:19:42 

    >>954
    女性ですが何か?パソコン好きな女性ですが?
    なるほど、不織布マスクババアは男か女かが重要なんですね?
    意味不明、去れ!笑

    +0

    -8

  • 958. 匿名 2021/01/21(木) 01:20:33 

    >>579
    私は不織布マスクで肌荒れが酷くなって皮膚科通ってる。
    布マスクでも完全には肌荒れ良くならないけど、不織布マスクしてた時よりはかなり良くなった。
    もうマスク生活にうんざりだよ。

    +74

    -1

  • 959. 匿名 2021/01/21(木) 01:20:52 

    >>952
    マーさん、教育とやらされちゃったのかな
    アリババも終わりだよね
    ソフバンもどうなるやら

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2021/01/21(木) 01:21:00 

    >>957
    言葉遣いが男性なのかなと思ったんですが、女性なんですね。

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2021/01/21(木) 01:21:05 

    >>19
    マスクは、感染しない為じゃなく感染させない為…的な事をコロナ初期に言われてなかったかな?
    だから人と会話する必要がなければ、布マスクでも良いのでは?と思ってた。

    +109

    -0

  • 962. 匿名 2021/01/21(木) 01:21:11 

    >>956
    蓮舫を上げてる?バカですか?
    野党はクソだとさっきからあれほど…

    まーた話を逸らす

    +4

    -1

  • 963. 匿名 2021/01/21(木) 01:21:40 

    >>922
    不織布マスクを洗いすぎて表面が毛羽だってる人をたまーに見かける

    +9

    -0

  • 964. 匿名 2021/01/21(木) 01:21:59 

    >>954
    男性というより、日本人かすらって感じ
    異様なんだよね

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2021/01/21(木) 01:22:10 

    >>721
    こんなの探してた!
    コロナ前に別のメーカーから出てたやつが、生産中止になって、困ってたの。
    明日、ファミマ行くわ。

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2021/01/21(木) 01:22:50 

    >>964
    なるほど。

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2021/01/21(木) 01:23:04 

    >>962
    蓮舫は正しいってコメントしてたよね

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2021/01/21(木) 01:23:13 

    >>22
    エアリズムはほぼポリエステルだよ

    +171

    -3

  • 969. 匿名 2021/01/21(木) 01:23:25 

    >>964
    日本人ですが何か?在日もBも全く縁の無い自治体出身で
    苗字も純日本人のそれですが?
    PCにちょっと詳しいただのウレタンマスク愛用者ですが何か?

    +0

    -7

  • 970. 匿名 2021/01/21(木) 01:24:00 

    >>950
    予算減らすのが何故正しいんでしょうか

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2021/01/21(木) 01:24:24 

    >>967
    ええ、そうですよ
    スパコンなんてあんなもの世界二位でも全く問題ないですから
    それが正しいと言ったことについて論理的に反論してみろって言ってるのです

    +1

    -4

  • 972. 匿名 2021/01/21(木) 01:24:47 

    >>969
    布じゃないのかい!本題からズレまくるので少しコメント少なくしてもらっていいですか?

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2021/01/21(木) 01:24:49 

    >>959
    中国ってもう戦時下と同じだよね

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2021/01/21(木) 01:25:02 

    >>969
    ウレタン好きはヤバいのがいるのね…
    PC詳しいからってスパコンたいしたことないって言うのもおかしいがw

    +11

    -0

  • 975. 匿名 2021/01/21(木) 01:25:07 

    かなり自粛してて人に会わない主婦なので、スーパー行くぐらいなら布マスク。
    人に会う、電車に乗る、とかは不織布マスク。

    +13

    -0

  • 976. 匿名 2021/01/21(木) 01:25:26 

    ウレタンしてたいから富岳馬鹿にして蓮舫あげしてんの??Σ(゜Д゜)

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2021/01/21(木) 01:26:13 

    >>949
    多分あんまり減らないよ

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2021/01/21(木) 01:26:15 

    >>969
    布マスク派ですらなく、スパコン馬鹿にしてこのトピで何がしたいんだ

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2021/01/21(木) 01:26:17 

    >>770
    はい、さようなら

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2021/01/21(木) 01:26:22 

    >>970
    予算というのは明確な目的のために設定するものです
    世界順位が一位だろうと二位だろうと、目的が達成されるのなら
    順位なんてどーでもいいことです

    もう一つ。さっきからちゃんと言ってますが、その予算も
    富士通みたいなクソぼったくり企業の言い値です
    本来は1万円程度のものが10万円などの価格で納入です
    こういったことを一切知らずに予算減らすなの大合唱
    だから不織布マスクババアはアホだと言ってるのです

    +0

    -4

  • 981. 匿名 2021/01/21(木) 01:27:08 

    >>978
    あなたみたいな無知でクソな不織布マスクババアを使って遊びたいのです笑

    +0

    -3

  • 982. 匿名 2021/01/21(木) 01:27:31 

    >>42
    百合子マスクもどうなるのよね?

    +32

    -1

  • 983. 匿名 2021/01/21(木) 01:28:14 

    >>44
    手に入らないよ、いまだに簡単には

    +62

    -7

  • 984. 匿名 2021/01/21(木) 01:28:28 

    もはやウレタンつけてる人を余計に叩かせようとしているようなコメ
    ウレタンマスクと関係ないことにはあまりレスバしない方がいいよ

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2021/01/21(木) 01:28:48 

    >>972
    布も愛用してますよ
    要は不織布マスク以外を愛用しているのです

    99%中国産の汚い不織布マスクなんか使いません
    蓮舫嫌いなのにマスクは中国製を愛用なんですね?アホですか??

    +0

    -2

  • 986. 匿名 2021/01/21(木) 01:28:56 

    >>973
    そういや戦時状態ってやってたかも
    これはコロナでってことだけど、燃料や食糧難でもあるんですよね
    マスクだけでも現金化したいのかしら
    アメリカから虐殺認定もされたり、シャオミとかも制裁?対象になったりもう始まってるか

    新型コロナ: 中国、コロナ「戦時宣言」乱用厳禁が証明する危機再来: 日本経済新聞
    新型コロナ: 中国、コロナ「戦時宣言」乱用厳禁が証明する危機再来: 日本経済新聞www.nikkei.com

    羊飼いの少年がいつも「オオカミが来るぞ」とウソを叫んでいると、本当にオオカミが来た時、大人に信じてもらえず、羊が食い尽くされる大惨事を招く。そんなイソップの寓話(ぐうわ)まで引いて中国の中央政府が各地方の新型コロナウイルス対策の虚飾を厳しく非難す...

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2021/01/21(木) 01:29:14 

    >>981
    トピズレです。
    さようなら。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2021/01/21(木) 01:29:28 

    みんなー、もう通報でいいよね。アンチスパコンウレタン婆は。

    +7

    -1

  • 989. 匿名 2021/01/21(木) 01:29:36 

    >>922
    不織布マスク煮沸消毒してるって得意げに言ってる人もいたなー
    繊維壊れて本来のマスク機能の意味無くなるの知らない人もいるくらいだしね

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2021/01/21(木) 01:29:47 

    >>981
    布派だからこのトピ

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2021/01/21(木) 01:29:56 

    >>38
    あの当時はそれでも買えない人や自作できない人も居たからゴミではなかった
    けど今は店頭に不織布マスクが沢山並んでるし価格もかなり下がったから・・・
    ゴミと言うより第一線として活躍する役目は終えたって感じでしょうか
    (とでも言っておく)

    +121

    -7

  • 992. 匿名 2021/01/21(木) 01:29:57 

    >>947
    けど1日使って化粧のついたウレタンマスクを毎日洗って干してると、これ下着と一緒だなーって思えてくる(笑)

    +13

    -0

  • 993. 匿名 2021/01/21(木) 01:30:12 

    >>512
    外側ポリエステルにして内側は肌触りの良い晒か
    綿シーチング使えば良いと思う。

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2021/01/21(木) 01:30:17 

    >>980
    ウレタン野郎うるさいぞ!

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2021/01/21(木) 01:30:18 

    仕事は不織布かポリウレタンだけど、ちょっとした買い物くらいなら布を使う。
    布マスクで文句言ってくる奴がいたら、なんか一言言い返してやるわ。

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2021/01/21(木) 01:30:41 

    中国嫌い、二階嫌い、蓮舫間違ってる

    これを叫ぶババアが99%中国製の不織布マスク愛用

    どんだけレベル低いんだよって話笑

    +1

    -4

  • 997. 匿名 2021/01/21(木) 01:31:01 

    >>595
    同じく!(・∇・)

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2021/01/21(木) 01:31:18 

    >>969
    純日本人w

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/01/21(木) 01:31:21 

    >>994
    まーた感情論
    もっと論理的に反論してください、不織布マスクババア

    +0

    -1

  • 1000. 匿名 2021/01/21(木) 01:32:05 

    電車でウレタンマスクの人、距離取りたい

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード