-
1. 匿名 2021/01/20(水) 22:53:18
本日昼間の会見で日本医師会会長から布マスクはあまり好ましくないとの発言がありましたが、今まで布マスクを使っていた方々、これからどうしますか?不織布マスクにしますか?
私は作った布マスクが沢山あるので、中に不織布シートを入れて使おうかなと思っています。
しかし、外に出た時に、表面の布マスクをよく思わない人もいるだろうと思って迷っています。+701
-156
-
2. 匿名 2021/01/20(水) 22:54:03
もともと不織布+2677
-779
-
3. 匿名 2021/01/20(水) 22:54:30
>>2
なぜきた+3032
-91
-
4. 匿名 2021/01/20(水) 22:54:37
お地蔵さんにプレゼント。+885
-65
-
5. 匿名 2021/01/20(水) 22:54:37
>>1
ブレないね
いいんじゃない?+670
-51
-
6. 匿名 2021/01/20(水) 22:54:41
私はどっちも使ってる。
人が多い場所に行く場合は、不織布マスク+3367
-31
-
7. 匿名 2021/01/20(水) 22:55:07
人と会って話す時や人混みに行くときは不織布マスクするけどウォーキングやスーパーいくくらいなら今後も布マスクでいくよ+3569
-158
-
8. 匿名 2021/01/20(水) 22:55:09
中にシート入れているかは見て分からないから人目が気になる人は不織布マスクにした方がいいと思う。
+1782
-61
-
9. 匿名 2021/01/20(水) 22:55:25
マスクが必要なくなる世の中にまた戻るんでしょうか、、、+1453
-66
-
10. 匿名 2021/01/20(水) 22:55:31
マスク代節約するために布マスクたくさん作ったのに、もうなんか疲れてしまったな+2804
-47
-
11. 匿名 2021/01/20(水) 22:55:43
使い捨ての不織布にするよ
それが一番ってデータが出てるなら、最善をとる+2099
-127
-
12. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:03
布とウレタンマスクが不織布より劣るとは思わないけど、そうなのかなぁ+87
-472
-
13. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:03
ガーゼのマスクのサイズ感が気に入ってたので中に不織布シートはさんでずっと使っていたけど他人からはそうは見えないだろうから最近は不織布マスクを使うようにしてるよ+797
-27
-
14. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:08
>>6
>>7
私もこれ+550
-22
-
15. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:26
ちょっとだけ立ち話しないといけないゴミ捨ては屋外と距離を保てるし布マスク。
他は不織布マスク。
腐る物じゃないし、不織布マスクにする。+761
-30
-
16. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:31
>>1
してないよりはマシ
黄ばんでたり明らかに洗ってないだろ、みたいなのじゃなかったら気にならないけどなぁ+793
-63
-
17. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:32
しばらく布の上から不織布マスクしてる。
乾燥が苦手だからコロナ前から真冬はそうなんだけど、コロナ的には布マスクのせいで効果が下がるとかあるのかな?
+340
-28
-
18. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:45
布マスクの外に市販の使い捨てマスクをつけて隠せば大丈夫なんじゃないかな+763
-39
-
19. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:45
外堀は埋まったよ。
潮時だと思ってもう不織布にしようよ?
いい加減にしな+84
-538
-
20. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:50
不織布って今まで、ふおりぬのって読んでたけど違うと知って驚いた
いや、ふおりぬのって何やねんwww+195
-203
-
21. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:53
不織布マスクにします。+260
-87
-
22. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:59
ユニクロのエアリズムマスクとかもアウト?+657
-21
-
23. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:01
使い捨てが一番楽だよ
毎日清潔だから安心
+820
-66
-
24. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:03
布マスクの上から大きめの不織布マスクつけているよ+255
-22
-
25. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:06
使い分けします。
自転車通勤で開店前のスーパーの品出しパートの時は布マスク、飲食店パートや電車に乗る時、人の多いスーパーの買い物などは不織布マスク。+474
-77
-
26. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:07
春夏あたりは布使ってたけど秋からは不織布のみ。もともと布は不織布に比べてウイルス通しやすいと言われていたから、風邪インフル流行るくらいの季節になったら不織布一択です。+668
-28
-
27. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:08
>>10
こういう人多いだろうな
子供用も作ってさ。
もっとはやくいえよーってかんじ+1433
-67
-
28. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:12
夏に使おうか+328
-12
-
29. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:17
パッと見は布マスクですが
不織布を中に入れたマスクを手作りしてます
こういう場合はどうしたらいいのかな?
+71
-80
-
30. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:27
マスク不足の時に大量に作っちゃった!
コンビニとかちょっとそこまでの短時間の時に使おうかな。+605
-26
-
31. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:36
>>22
ウレタンもあんまり効果ないらしい+609
-60
-
32. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:36
>>1
不織布は肌荒れするから布のまま
あと、富岳のスパコンの検証で
不織布8割、ポリエステル8割、綿7割防げてたから布マスクでも大丈夫と思ってる不織布マスクと手作り布マスクどっちがいい!?素材で変わる飛沫の広がり方をスパコン富岳が検証!【マスクにゃんニュース】 - YouTubeyoutu.be新型コロナウイルスの感染予防策について、理化学研究所などがスーパーコンピューター「富岳」を使ったシミュレーション結果を発表した。マスクの素材によって室内の飛沫(ひまつ)の広がり方がどの程度違うのかを検証した。理研のチームリーダーを務める神戸大学の...
+1227
-132
-
33. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:36
アベノマスクどーすんだよ(笑)+1469
-19
-
34. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:42
>>19
肌荒れるから無理です+525
-42
-
35. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:44
不織布マスク使ってるよー。
ほっぺがかゆいのが悩み。
私の敏感肌、ここでも発揮するのかー!+363
-12
-
36. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:44
>>1
不織布マスクシートなんてあるんですね!+132
-12
-
37. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:48
うーん、、
私はマスクしてる人のマスクの種類までまじまじと見ないから気にもならない、ってな感じだなぁ。
布マスクの方が呼吸はラクだし、肌荒れも少ないし。
体質もあるしね。
とりあえずしていれば不織布じゃなくても良くない?
とは思う。
そして、あの不織布高騰の時に布マスクやアベのマスク推奨してたのは何なんだ?とも思う。+1334
-77
-
38. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:50
つまりアベノマスクはゴミだったってこと?+785
-175
-
39. 匿名 2021/01/20(水) 22:57:53
とは言っても駅や電車とか布マスクの人多いし、私も毎日布マスクで通勤してるけど嫌がらせ受けたこととかないしネットが過剰なのではと思う+1019
-63
-
40. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:04
>>1
都内だけど不織布マスク警察見たことない
マスクの種類でガーガー言ってきたらそれこそ通報したほうがいい+898
-21
-
41. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:07
海老蔵とか直美がCMしてるDRCの4層の布マスクをしてるんだけど、あれもダメなのかな…
+167
-14
-
42. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:11
安倍さん布マスク配布してくれたのにね+438
-20
-
43. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:11
そんなお高いものじゃないんだから臨機応変にしようよ
中にシートしてるからって言うけど、周りのコロナに不安抱えてる人の事も念頭に入れてみても良いんじゃない?+73
-179
-
44. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:13
日本製の不織布マスク一択!+391
-56
-
45. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:15
ちょっと犬の散歩とかコンビニとかは布マスク
混んでるスーパーとか人の多いところに行く時は不織布にしてる
あとは手洗いうがいはずっとまじめにやってる+410
-8
-
46. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:15
最近マスコミもやたら不織布マスクを推してくるよね
そのくせ自分たちのロケはよくわからない透明マスク
矛盾してる+1532
-9
-
47. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:16
>>1
布マスクの上から不織布マスクをすればいいんじゃない?+242
-19
-
48. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:21
絶対に人としゃべるであろうとき、密になりそうなときは不織布。買い物とかちょっとの用事のときは布マスクにしてる。
超快適が好きなんだけど、最近あまり見かけないのよねーー+273
-11
-
49. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:23
>>1
日本製の使い捨てマスク沢山作ればいいのよ。
中国製の追い出しちゃえ+817
-7
-
50. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:26
日本人が器用に布マスク作ったおかげで不織布マスク売れなくなった中国から圧力または賄賂じゃないの?+1182
-55
-
51. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:28
12月あたりからそれが気になり出して、年末あたりから布マスクは休んで使い捨てマスクに変えたよ 布マスク、気に入ってたけど一旦休止。
はやく落ち着いて欲しいね。+207
-12
-
52. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:28
>>6
布って臭くならない?+18
-140
-
53. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:28
どっちでもおんなじだと思ってるから気にしない。
しなくていいならしたくない。
気休めにしかならないし。+203
-47
-
54. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:29
布マスク批判する人に対して、不織布マスク警備とかヒステリーとか言われてたけど、やっぱりねって感じ。
あべのマスクとか本当に無意味な税金だったね。+99
-93
-
55. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:32
>>22
エアリズムって苦しくない?+283
-18
-
56. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:41
飛沫予防には不織布マスクが基本ですよ
布なんて、お洒落マスクなんて論外
+35
-110
-
57. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:42
夏は布の方が楽だし今よりは流行が収まってるだろうから夏に使う+285
-5
-
58. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:50
ウレタン・布警察が湧くからやめなよw
+104
-7
-
59. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:58
アベノマスクの意味よ+53
-19
-
60. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:01
>>10
ほんとね!
そして、また不織布マスクが不足になりそう…
もうあちこち走り回るの嫌だ💦+747
-15
-
61. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:07
使い続ける+176
-6
-
62. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:17
布マスクのほうが経済的だと思ってたけど数枚しか作れてなくて薄くなっちゃってたら意味ないから不織布優先に使って行こうかなと思ってます。
少し家の外に出る時とか夜にウォーキングする時とか、人に会わないで済みそうな時に布で。+119
-3
-
63. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:20
>>1
布マスクと不織布マスク反対のがいいんじゃない?
布マスクのほうが肌荒れしないイメージあるし
あ、でも布マスク汚れるか…+100
-3
-
64. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:25
公園とか散歩とか人混みじゃないところに行く時は布を使い続ける予定です
+142
-1
-
65. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:25
さんざん布マスク普及させておいて、そりゃないゼ+539
-8
-
66. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:26
>>20
ウソでしょ…+101
-25
-
67. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:28
布マスクって手づくり多いし効果もピンキリだよね。
布=ダメってわけじゃないから変わらずつかう。
不織布だと子供たちが痒がることあって逆に良くないし。+296
-9
-
68. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:45
布マスク派の人〜 じゃないよ
不織布マスクをしろってんだ+30
-127
-
69. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:46
これも、駄目なの?寒いから丁度いいのに+220
-28
-
70. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:52
>>7
スーパーは不織布にした方がいいと思う。どこにも入らないウォーキングは私も布。+658
-19
-
71. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:59
>>2
抗ウィルスでない不織布マスクなら、抗ウイルスフィルター挟んだ布マスクの方が効果あるからね、一概にどちらがいいとは言えない。+275
-11
-
72. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:01
防護フィルターがある間はプライベートでは布マスクつかいます。でもここまで沢山の意見があることを考えると、仕事では不快感を与えないように不織布のマスクを使います。+120
-3
-
73. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:07
>>20
そんな読み方する人がいるなんて🤣+77
-15
-
74. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:09
不織布の使い捨てマスク以外、買ってないし持ってない。
手作り布マスクが流行った頃というか、みんなが作り始めた頃にテレビで医師が「着けないよりは着けたほうが良いけど効果はあまりない」とコメントしていたのを聞いてたから。+51
-59
-
75. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:13
>>19
なんでそんな上から目線なん?+246
-12
-
76. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:23
肌が荒れる〜って人は不織布マスクの下に布マスクしてはどうかな?+38
-31
-
77. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:29
>>19
マスク転売屋?+227
-10
-
78. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:32
早速、マスク素材ポリスがすっ飛んで来てる笑+156
-8
-
79. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:37
普段は不織布マスクにして、夜のウォーキングとか人がいない時間帯や場所の時は布マスクにする。
+72
-1
-
80. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:38
一時に比べればマスクの値段もかなり下がったし簡単に買えるようにもなったんだから不織布マスクでよくない?+59
-57
-
81. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:39
>>55
特に苦しくないなあ
エアリズムのくせに暖かいからちょうど良い+166
-9
-
82. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:43
>>38
あれはマジでゴミ。まず小さい。とにかく小さい。安倍さんなんて顎出まくってた+67
-106
-
83. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:47
もらった給付金で不織布買えばいいんじゃないの?
そんなに買うのが嫌なの?
コロナが落ち着いたら布に戻せばいいんじゃない?
+23
-67
-
84. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:51
>>36
ドラストで売ってるよ+36
-1
-
85. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:52
>>20+37
-1
-
86. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:59
マスクが無い時は無いよりは布マスクと思って使ったけどマスクどこでも買えるようになると洗ったり煮沸したりの手間考えると不織布が楽だと思った+166
-9
-
87. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:10
こんな論調になるなんて
アベノマスクが不憫+42
-26
-
88. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:12
不織布マスクだと赤くカブレて目が赤くなっちゃうので
今後も布マスクします。+273
-24
-
89. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:12
不織布マスクが1番いいんでしょ?
だったら、それ以外の選択肢はなくない?
自分が感染しているかもしれないわけだし
本気でコロナとの共存を考えているのなら、不織布マスク一択だけど+46
-86
-
90. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:17
不織布マスクだと
肌が荒れてしまうので布マスクだったけど
これからは
布マスクの上に不織布マスクするよ。
+118
-6
-
91. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:19
うちの夫、不織布マスクを何回も同じやつ使うんだけどそれってダメだよね?
ケチ症で1回で捨てるの勿体ないみたい
布マスクも用意してあるけど使ってくれない+157
-20
-
92. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:20
>>1
主さんと同じく、布マスクに不織布シート入れて使うよ
仕事では不織布マスクをメインに使うけど、それ以外では時々布マスク+50
-8
-
93. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:23
>>68
イヤですw+61
-20
-
94. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:28
不織布品薄になってからずっと
布マスク使ってたけど久々不織布
買ったよ。+58
-3
-
95. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:34
不織布だとめちゃめちゃ肌荒れするから布を使い続けるよ。+208
-24
-
96. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:53
>>19
中国人?+215
-10
-
97. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:56
元々は不織布マスクが手に入らなかった時期に緊急措置としてシリコンや布マスクで代用してたんだよね
今は不織布マスクがちゃんと手に入るってことをしらないんじゃないのかな?
そうでなかったらよっぽど危機感の無い人だと思う
もし飲食店の従業員や社長が布やシリコンマスクしてたら客が来ないのは自業自得だと思う
そんな気遣いもできない人に飲食店なんてできるわけない+33
-94
-
98. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:57
いちいち他人のマスクにまで目を光らせるの?
もう正気の沙汰じゃないよ+416
-22
-
99. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:16
>>1
人が多い所は不織布マスク(職場、電車、スーパー等)
犬の散歩やジョギングは布マスクと使い分けてます。
不織布マスクは長時間だと痒くなるので、布マスクの上から不織布マスクするときもあるよ。
+183
-2
-
100. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:22
>>27
子ども用は引き続き布マスクが良いんじゃない?不織布マスクずっと付けてるとお肌のダメージや酸素吸えてるか心配だよ。+293
-26
-
101. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:23
布マスクやウレタンマスクなんて
ただの飾りでしょ。
不織布が一時的に不足してたのと、
マスクにファッション性求める
バカが増えたから。
もう痛い人でしょ、本旨に立ち返ってほしい、
ファッション性もやってる感も要らないから。+33
-167
-
102. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:39
>>50
あり得る!+438
-12
-
103. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:44
別に不織布マスクが前みたいに売ってないわけじゃないから不織布マスク着けるよ。そもそもコロナが流行る前は布マスク着けてる人なんて殆ど見かけたことなくて皆不織布マスク使ってたのに何で今一番危ない時期に布マスクを使いたがるのかが分からない。もったいないって言う人もいるけど今安い不織布マスクもいくらでも売ってるし、数回洗ったとしても効果は布マスクより不織布マスクのがいいらしいよ。+68
-61
-
104. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:45
>>20
ふしょくふ だって最初聞いた時は何やねんって思った+197
-10
-
105. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:47
不織布使うから日本産大量に売って欲しいわー
売ってるのほぼ中国じゃない?+230
-2
-
106. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:58
>>89
不織布で8割防いで布でも8~7割防ぐなら布でもよくない?
10割は無理なわけだし
不織布マスクだとカブレる人は布しか無理だし+367
-16
-
107. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:05
今後も変わらず。鼻の病気で耳鼻科通いしてるけど、健康な人より鼻から酸素取り込める量少ないから不織布だと危ない。先日どこかのトピでゼーゼーと口呼吸してる人が不快 みたいなコメント見たけど、やっぱり他人の状況や事情は理解できない人が多いんだな…と思った。ならば私も他人の事はあまり考えず、今まで通りでいいや って感じ。+209
-8
-
108. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:10
不織布のマスクをしてから肌荒れが酷くて、布マスクしかできない… 絹のマスクが良いと聞いて使ってみたらとても肌触りが良くて感動した!マスクが苦じゃない!+145
-8
-
109. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:13
偏見でこんなこと言って悪いけど中国製の不織布マスクなら日本製の布マスクのほうが効果ありそう+407
-14
-
110. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:14
製造過程やばそうな中国産使いたくないんだが+177
-2
-
111. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:28
>>9
顔を晒す生活に戻れません+513
-40
-
112. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:29
布マスクですら息苦しくて、暖房きいてる室内とか酸欠ぎみで倒れそうになるのに、不織布マスクなんて苦しいし肌荒れすごくなるからとてもむりです、、、+147
-6
-
113. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:48
>>76
横だけど、やってみた事があるんだけど動かなくても息苦しさがあって歩く時や動く時は息が吸えなくて苦しかった。
ウイルス防止以前に脳に酸素が回らなくて倒れそう。+99
-0
-
114. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:49
>>50
これ+347
-13
-
115. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:50
>>74
トピ名は「布マスク派の方々…」なのに、一度も使ったことがないんだね+87
-1
-
116. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:59
不織布が良いのは分かるけど。
コロナ禍ですっかり引きこもりになってしまった
75歳の母が布マスクの製作を唯一の楽しみにしている。
昔使ってた懐かしいハンカチ引っ張り出して作ったり、新しい布買ったり出来上がりると私と妹に配るのが楽しみの様子。
不織布一辺倒になったらオカンの楽しみが減っちゃうなぁと心配になってる。+254
-24
-
117. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:02
入国緩和されてまた2月に中国人来て買い占められないことを祈る+134
-2
-
118. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:12
不織布とか布とかより飲食店で店員さんが来たのにマスクなしで会話するほうがよっぽど感染すると思う
それで広がってると思う そういう人多いから+23
-9
-
119. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:17
>>10
マスクに振り回されてる+324
-3
-
120. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:23
>>38
え?二枚送られてきたよね。+67
-5
-
121. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:25
不織布マスクすると季節問わず顔が汗でびっしょりになって、鼻のてっぺん辺りが表からも分かるくらい濡れてしまいます。鼻のてっぺんだけお漏らししてるみたいに汗で色が変わる。そして肌荒れ、大量の毛穴詰まり発生…。それだけしっかりとウィルス対策できるのが不織布マスクだと思いますが、つけるとストレス半端なくて、どうしても綿100の布マスクがやめられません。+173
-6
-
122. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:26
顔デカだから不織布マスクはちょっと嫌だなぁ。
大きくて顔半分隠せるお気に入りのマスク見つけたから。+12
-1
-
123. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:33
>>88
肌弱い人は不織布を長時間つけてるの無理だよね。生理前とか特に肌荒れるから不織布マスクを中に入れられる布マスクにしようかな。+139
-4
-
124. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:37
>>10
去年は不織布マスクがどこにも無くて姿を消し去ったし
布マスクなら作れるので作ってくださいって子供の小学校や色んな所で言われて頑張って作った。
というか作る以外に手に入れる方法が無かったし。
やっと作り慣れたし布もガーゼも買ったのに
不織布オンリーになるんかい
仕方ないのは分かってるけどコロナ関連に無駄にお金かかるのがイラつく+955
-8
-
125. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:41
本当に敏感肌で不織布ヒリヒリする私はどうしたらよいのか。不織布に綿のマスクカバーかけて使ってみたものの、不織布だけのときより息苦しくなるし(もともと低血圧+貧血+不整脈で息がすぐあがる)
それでも、人と接する仕事でテレワークできないから、仕事中だけでも頬にワセリン塗って不織布がまんひめ使ってる。通勤も不織布でないと電車でにらまれたりするのなら、世の中もう辛い。+77
-0
-
126. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:46
不織布は半日つけただけで肌がかぶれるから、仕事行く時はエアリズムマスクの上に重ねてる。職場のルールは二枚以上重ねた布マスクならOK。パイピングされたような夏用の一枚ものとウレタンは禁止。+32
-2
-
127. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:46
>>1
医師会さー、布マスクどうこう言うよりあんた達は7兆円どこにやったのか説明してくれる?+421
-13
-
128. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:49
>>1
好ましくないって言ってました?
私は不織布より劣るけど、口と鼻をきちんと隙間なくつけないと意味ないよ
正しくつけましように聞こえましたよ
病気等でマスクできない人も居るから責めないでとも…
不織布だと顔荒れるので基本布で
病院や人の多い所は不織布にしますよ+144
-19
-
129. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:55
人のマスクに文句つけたいヒマ人が早速来てるな。悪趣味だね~。+88
-6
-
130. 匿名 2021/01/20(水) 23:04:55
>>81
確かに暖かいよね笑+60
-0
-
131. 匿名 2021/01/20(水) 23:05:13
>>68
何様+42
-3
-
132. 匿名 2021/01/20(水) 23:05:31
マスクって飛沫や菌から守る意味もあるんだろうけど 最近はつけていると言うことが世間からも身を守るんだなと思ってる。
マスクなしはパンツ履かないで歩いてるのと一緒。
私の周りはウレタンや布が多かった。
私は洗濯がめんどくて 早々に不織布使っていたけど。
ニュースみたのか みんな不織布マスクになっていたわ。
まためんどくさい親父とかばーさんに言われたく無いからさ、不織布が安全だと思う。
布マスクって確かに肌にも優しくて見た目も良いかもしれないけど 確かに菌は通してしまいそうだものね。
私も実は沢山マスク作ったんだけど いつの日か使えるようにとっておきます。+13
-35
-
133. 匿名 2021/01/20(水) 23:05:41
普通に布マスク使います。+183
-10
-
134. 匿名 2021/01/20(水) 23:05:53
不織布は痒くて無理だから布マスク
それどころか布マスクのゴムも痒いからスカーフをイスラム女性風に巻いてる時も結構ある+48
-3
-
135. 匿名 2021/01/20(水) 23:05:58
>>50
プラス100万+372
-12
-
136. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:02
布マスクの人デザインが凝ってる人とか居て、見るの楽しかったのにな。
+131
-2
-
137. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:07
>>38
厚み的には一般的な布マスクより防御力は高いけど…サイズがなwでもまぁおやすみマスクとしては使えないこともないよ+85
-1
-
138. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:11
>>1
国産不織布マスクが手に入りにくいので布マスクしてます。
中国産のマスクは使いたくないの、怖くて。+192
-18
-
139. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:11
出かける場所によって変えてます。
とても田舎なのでちょっとそこまでくらいは布マスクで、スーパーや役所など人が多い所に行く時は不織布マスクにしてます。+14
-1
-
140. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:15
布マスクの中に不織布いれてる+30
-0
-
141. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:20
>>101
無知+22
-2
-
142. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:48
>>32
このニュース見た!布マスクも素材によって差があるって話だし、一律で悪者扱いしないでほしいよね。+493
-7
-
143. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:52
>>132
菌じゃなくてウィルスだし、ウィルスはすべてのマスクで通過します。
マスクは飛沫飛ばさないためのもの。+56
-6
-
144. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:55
>>121
布マスクだと汗吸ってくれるからかマスクの中に水滴できなくて快適だよね+156
-2
-
145. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:02
ずっと布マスクだったけど、そろそろ職場では不織布にしようと思ってた。田舎だから、ウォーキング時はマスクしてない。+6
-4
-
146. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:08
>>106
>不織布で8割防いで布でも8~7割防ぐなら布でもよくない?
ほんと
布でそれだけ防げるなら布で別にいいよね
不織布肌荒れするし
今度は不織布警察がうるさくなるのかと思うと勘弁してほしいよ+271
-9
-
147. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:09
子供に息苦しい不織布は無理。気に入った柄の布でようやくつけられるようになったのに。+39
-2
-
148. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:11
>>23
毎日清潔って…布は布で毎日ちゃんと洗ってるぞ+307
-20
-
149. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:14
>>100
そもそも子供ずっとマスクしてて大丈夫かな
夏は本当心配
運動の時は外すの?+126
-1
-
150. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:31
「布マスクしか使わない」と、こだわってるわけでもないので、場所や状況に応じて不織布マスクと布マスクを使い分けてるよ。
夏場は布マスクでいく範囲が広かったけど、今も挨拶程度しか声を出さない宅急便の受け取りや、人と会う確率が低いマンションのポストに郵便物を取りに行く時(エレベーターを使う)は布マスクを使ってるよ。+73
-1
-
151. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:35
私は不織布オンリーです。
布マスクに高性能フィルター入れて使うのも持ってて、むしろこちらの方が一般の不織布より効果あるはずなんだけど、やっぱり周りから見たらそんなの分からないし、嫌な気持ちになる人もいるはず。
自分自身、布マスクやウレタン使ってる人を心の中ではうわ〜と思っている。
まともなメーカーの不織布マスクがもう店頭に並んでるからなあ。
あといちいち洗うの地味にめんどくさい。
使い捨てが楽。+27
-78
-
152. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:43
>>28
夏の不織布は地獄+183
-2
-
153. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:01
ニュースでは普段の生活では布マスクで大丈夫って言ってたよ。
密なところでは不織布。+162
-2
-
154. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:08
>>19
えらそうですね+151
-6
-
155. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:10
お洒落目的でウレタンだったり薄い生地の布マスクだったり、チャームつけてる人を見かけるとこの人の頭の中は平和なんだな〜って思う。
(深刻な肌荒れの人には思わないよ)+13
-53
-
156. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:10
>>11
日本製の不織布あまり売ってない
というか中国製ばかり
どこで売ってる?+155
-16
-
157. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:12
布マスクするに決まってるじゃん。楽だし。+111
-11
-
158. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:20
>>33
そんなのもあったな!+243
-2
-
159. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:31
不織布でも安いペラペラのと高いキッチリのがあるよね
安いペラペラでも布より良いのだろうか…
何層にもなってる布より?って思う
公共機関や施設、人混みでは不織布で日本規格のやつにするかな
+13
-2
-
160. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:48
もはやマスクはエチケット的アイテムだよね。
他人がいる時は、世の中の流れに合わせて不織布にするよ。
中にガーゼ挟んだりすると思うけど。
+10
-6
-
161. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:52
>>98
少しでも効果が高い方があるんだから体質の問題がないのならそっちにした方が良いじゃない
と、私は思うんだけどなー
+18
-52
-
162. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:54
>>52
ちゃんと洗って乾かせば臭くならないよ+116
-1
-
163. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:56
>>98
目を光らせるじゃなくて会見で言われた+10
-35
-
164. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:05
安倍総理が国民に配ったマスクだってガーゼの布製
税金で使えないマスク配ったって事?
+36
-14
-
165. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:07
中国製の不織布なら布マスクの方が効果ありそうだけど+86
-2
-
166. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:13
飛沫飛散量とか吸い込む%とかより、
実際コロナに、濃厚接触者でなく
感染経路不明でかかった人がつけていたマスクの統計出してもらう方が参考になる。
+109
-0
-
167. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:28
急にふって沸いたよね。
不織布在庫が有り余ってるから買わせるためじゃないか
+204
-14
-
168. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:43
>>20
馬鹿にされるかもしれないのにそういうエピソードを明るく話す20さん私は好きです。+275
-10
-
169. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:46
>>24
うちの子供も、アトピーで綿のマスクじゃないと顔がかぶれるから、布マスクの上に不織布マスクにしてる。+62
-3
-
170. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:48
>>50
違うよ。
咳やくしゃみをした時に飛沫がどれくらい漏れるかの実験でウレタンマスクが一番飛び散っててその次がナイロン生地のマスク、次が綿生地のマスク、一番防止効果があるのが不織布マスクだからだよ。
なんでも陰謀論にしすぎ。
+46
-205
-
171. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:52
布マスク沢山持ってるけど、しばらくは控えて不織布マスクにする
布マスクは掃除とか花粉対策とかの普段使いで活躍してもらうことにするわ+6
-10
-
172. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:53
>>156
コンビニとかで数枚入りの三次元マスクとか売ってるよ
私は布マスクはだけど夫用に買ってる+89
-7
-
173. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:07
>>101
ウレタンと一緒ではないね
布が全く効果なしなわけでもないし
人混みは自分のためにも不織布が良いかもだが
+64
-3
-
174. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:14
マスク警察ってマスクの種類にまで文句言うようになったの?ダルいよ~+114
-8
-
175. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:16
不織布だって、鼻の脇や頬のとこ隙間ある人たくさんいる。それよりサイズぴったりに自作した四重ガーゼマスクの方が効果あると思うんだけど。
またコロヒスがマスク警察になって布マスク取り締まるのかな。げんなり。+141
-9
-
176. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:34
>>97
マウスシールドじゃなければ
気にならない+36
-1
-
177. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:36
>>151
コロヒス+19
-8
-
178. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:42
人のマスク気にするとか、もうコロナ以前に病気やん。+136
-5
-
179. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:48
>>31
エアリズムってウレタン?+6
-53
-
180. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:54
小池百合子さんも今日は不織布マスクをしていたわね+47
-0
-
181. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:00
>>25
スーパーの食品とかに25さんの飛沫がちょっと付いちゃうことにならない⁉️
品出し中は開店前で会話ないから問題ないのかな?+51
-47
-
182. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:03
>>23
確かにそうなんだけど、無くなるのも早いし出費がかさむんだよなあ…。+140
-9
-
183. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:05
小池さんや西村さんも毎日布マスクじゃない?
+75
-2
-
184. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:07
>>162
そうなんだ!
ありがとう+4
-2
-
185. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:19
布マスクでも、くしゃみや咳が出る時は、口をふさげば良いのでしょう。
後、くしゃみや咳してる人の近くに近寄らない事だね。+28
-0
-
186. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:22
>>173
テレビってマウスシールド多いけど本当意味ないよなと思ってた+111
-0
-
187. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:22
>>164
不織布がないないって言われてた時期にね
みんなこぞって手作りマスク作ってたでしょ?それと同じ。
つけないより、あるものをつけろってことだよ。+47
-1
-
188. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:22
>>1
そうなんだ。仕方ないから変える。
一応ね、予備で1枚ずつ包装されてる不織布マスクを買い置きしてあるから変えるのは簡単だけど。
+5
-2
-
189. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:39
職場に未だ布マスクがいる
コロナ初期はマスク無しだったし
しばらくは電車内だけマスクで職場ではノーマスク
マスク代ケチってバカな上にケチ+5
-59
-
190. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:41
>>164
あの時はマスク買えないし、作るのも無理な人もいたから
しないよりマシってことだったんじゃないかな。
不織布売ってたら配らなかっただろうし。+29
-0
-
191. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:45
なんか無知な人多いんだなって思う+39
-2
-
192. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:51
>>1
普段は布マスク、通院してるので病院には不織布マスクしてる。
これからもそれを変えるつもりはない。+138
-4
-
193. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:01
そもそも布マスクって、不織布のマスクが手に入らないから、とりあえず代用でつけて下さいって感じではなかった?
それがいつの間にかお洒落目的になって、ウレタンなんかも普及しだしたよね。
だから本来は不織布が良いに決まってる。+48
-34
-
194. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:02
>>6
私も。
公共交通機関使う時は不織布マスク。
会社では私の部署以外テレワークしてて人が少ないから、布マスクとか最近たたかれまくりなポリウレタンマスクに変えてます。
それでもマスクの肌荒れが辛いです…+167
-4
-
195. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:05
去年の流行初期から各種マスクの特徴と性能についてテレビでやっていたし、それより何より一回ずつ使い捨てが清潔だし手軽なので私は一貫して不織布のみしか使ってない
なぜ政治家や飲食店スタッフ等が当たり前のごとくオシャレ柄の布製やウレタンマスクをしているのかずっと不思議で不思議で仕方なかった
売る方も売る方だし買う方も買う方だわ+7
-29
-
196. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:11
>>60
布マスクが普及したから不織布マスクが売れなくなって、やっと世に出回るようになったのに。
不織布にしましょうってなると布マスクが使えなくなるからまた買い占める奴が出たり、値上げするのかな?もう疲れたよー。いい加減にして。+305
-5
-
197. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:16
これからウレタンマスクの上に不織布つけるわ。不織布だけだと肌荒れるので。+10
-0
-
198. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:40
節約で布マスクってどんだけお金ないのよ…
今いくらでも安く不織布マスク売ってるよ
高騰してた時期ならわかるけどさ+10
-49
-
199. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:40
>>50
中国製不織布マスクを売るためのステマだと思ってる+514
-18
-
200. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:46
マスク警察本当勘弁+60
-3
-
201. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:56
>>50
それもありそうだねー
最近山積みだもん中国製の不織布
(全国マスク工業会マークすらなし)
ただドイツでは公共機関では医療用マスク義務とかになってるし、人混みでは万全をってのはわかる+286
-10
-
202. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:57
>>164
アベガーって騒いでた人まだ元気なのね~+8
-2
-
203. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:16
今はもう関係ないけど夏暑い時とか布マスクの方が快適って聞いて布マスク使ったりしてるけど、急に布マスクやめろとか言われてもね。+87
-1
-
204. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:18
>>20
大丈夫、私もそう読んでた笑+185
-10
-
205. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:20
たくさん手作りしたけど、ここ最近は不織布マスクしてるよ。愛着あるから、手作りマスクは捨てずに保管してる🥺🥺+28
-0
-
206. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:28
>>50
店内でちゃんと探せば普通に日本製売ってるよ+21
-49
-
207. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:43
>>1
アベノマスク配る前に言ってよ!+101
-13
-
208. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:43
>>123
それでいいと思うけど
不織布アレルギーとかわかるようにしといた方がトラブル少なくなるよね+10
-0
-
209. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:44
>>144
そうなんですよ。私は布マスクは真夏でも1日快適に過ごせますし、肌荒れも皆無です。逆にそれくらい通気性良いんだよな…と思いながら後ろめたい気持ちもありつつ、やめられません。+38
-1
-
210. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:46
これだから感染者増えるんだよ+6
-18
-
211. 匿名 2021/01/20(水) 23:13:59
>>198
お金の問題じゃないよ
肌が死ぬのよ
使い捨ての不織布マスクのが楽だから使えるんだったら使いたいよ+69
-3
-
212. 匿名 2021/01/20(水) 23:14:34
>>25
仕事中は不織布マスクの方が良いよ。
会社で用意されてないの?
万が一 コロナが出たら疑われるし、自分の身の危険もあるよ。+111
-7
-
213. 匿名 2021/01/20(水) 23:14:41
>>169
綿でも2重だったり厚みがあれば不織布相当になるらしいからお肌に疾患があるお子さんは綿でもいいと思いますよ
布の上に不織布だと息しづらいと思いますし
私もアトピーなので不織布駄目でよくわかります+61
-1
-
214. 匿名 2021/01/20(水) 23:14:41
>>156
薬局で普通に売ってるよ+80
-10
-
215. 匿名 2021/01/20(水) 23:14:56
>>206
日本製売ってないなんて書いてある?+19
-4
-
216. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:08
>>156
カインズで日本製売ってた
エリエール
1ヶ月くらい前だったけど
まぁ高いから家族全員でするときついね
通勤で人混み行く旦那優先かな
田舎で車の私は人混みほぼ行かないから布で
+92
-2
-
217. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:17
私が貧乏なだけかもしれないけど不織布の使い捨て使ってたらちりつもで出費がかさむんだもん。
そんなにマスクにお金使ってられない。+84
-6
-
218. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:20
>>206
論点そこじゃなくない?+13
-4
-
219. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:22
>>156
SHARP
+62
-0
-
220. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:48
>>211
肌死んでもマスクで見えないよ(笑)+3
-28
-
221. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:56
マスクあーだこーだ言うより、そこまで神経質になるなら家から出るなよ。邪魔くさいw+110
-3
-
222. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:57
>>193
不織布マスクがないから洗って再利用できるマスクをつけるようになったね。+6
-0
-
223. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:14
近くのコンビニとかゴミ捨ての時に不織布もったいないから使い続けるよ+8
-1
-
224. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:40
会見してる政治家のほとんどは
布マスクだよね笑
お金の問題じゃなくて
着け心地なんだろうな+91
-1
-
225. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:43
ただの一人買い物は布やウレタンでおしゃれに。
人と会話したり密に接するなら不織布。
不織布のデザインが可愛くなったら不織布だけに。
布やウレタンは、自分でもスースーするなって感じるから、職場では駄目だよ。+2
-8
-
226. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:48
>>206
売ってるよ、日本製品を買って常備している。
でも肌が荒れてきたから私は布マスクしていた。
+26
-2
-
227. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:52
>>198
言い方!
今、コロナで仕事無い人に取っては マスク一箱買うのもためらうよ。
もっと想像してみなよ色んな事情があるって事を+112
-5
-
228. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:53
私は布マスクとかウレタンマスクをつけてる人をみかけたら、不織布マスクが買えない人なんだなぁって一時期思ってた。+9
-39
-
229. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:57
>>20
荒れそうなピリピリしたトピでその話を披露するとか、嫌いじゃないw+160
-4
-
230. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:58
不織布は出来れば日本製
次に日本規格のマーク入ってるやつが良い
マークなしでちゃちかったり不良多いような中国製だと逆に不安だよね
+50
-0
-
231. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:17
衣服を口元まで伸ばして「なんちゃってマスク仕様」をしている人よりは、布マスクのほうが安心できる。+22
-1
-
232. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:20
布マスク50枚ぐらい作ったのがある
布マスクの上に不織布マスクしたり、臨機応変にしてる
電車とかは布マスクだけだと不安だし
道歩くときは布マスクでいいと思うし+13
-0
-
233. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:35
不繊布じゃないと!とニュースやネットでよく言われてるけどさ、大阪の満員電車乗って職場向かうとき実際には布マスクもウレタンもかなりいるよね
教師だから学校でうつしたくなくて肌荒れ満載で不繊布マスクつけてくけど、学校行ったら子どもの不繊布マスク率なんてめちゃくちゃ低いよ
+41
-0
-
234. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:40
>>217
お金の問題なら、予防効果がある不織布の方が安心だよ。
コロナになったら貧乏だと詰むよ。+2
-15
-
235. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:56
>>31
エアリズムは布でしょ?+214
-0
-
236. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:11
布マスクでも高性能なのあるよね?
それならいいと思うし、普通のだってマスクフィルターつけて使えばいいと思う
使い捨てはゴミになるし、エコじゃない
マスクでどうこういうなら、レジ袋無料に戻せよ、と思う+88
-3
-
237. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:12
外出時は不織布マスクを使うけど、雪かきする時は布マスクしてる
大雪時は1日に2、3回雪かきするし結構な肉体労働だから、不織布マスクは蒸れるし苦しい+14
-0
-
238. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:12
>>201
不織布と医療用は違うけどね。
不織布も付け方によっては布より劣るし。+73
-0
-
239. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:26
>>33
その手があったなw+22
-1
-
240. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:32
>>193
中国人とか買い占めて高騰させたんが原因だよね
本来なら普通に使ってた
去年、日本企業の作ったマスクすら没収した中国許さん+84
-0
-
241. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:37
不織布の臭いが気になる人いませんか?
私の口臭がひどいのかな?+20
-0
-
242. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:41
>>23
使い捨ての肌荒れが辛いです。
ヒリヒリします。
+95
-1
-
243. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:42
>>33
そういえばそんなのもあったね
どこいったかな+121
-4
-
244. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:43
でもマスクで鼻出したり、顎マスクにしてる人って大抵不織布マスクの人じゃない?
布で良いからしっかり付けなよ。+60
-10
-
245. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:44
>>89
それ以外の選択肢はないって極端すぎるでしょ。(笑)
お店に不織布しか並ばなくなったとかなら不織布を使わざるを得ないけどさ。+10
-1
-
246. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:56
>>224
政治家が頑なにアベノマスク使わないの草+38
-0
-
247. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:56
>>124
いくら安くても不織布買い続けるとなるとそれなりの額になるしね。家族多かったら特に。あとゴミになる。レジ袋を悪者→有料にしておきながら、不織布マスクは問題無し、ってのもなんか変。+255
-11
-
248. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:02
>>40
本人に言ったりはしませんが、正直言って電車や人混みで布マスクやウレタンマスクしてる人、なぜ不織布にしないのかな〜とは常々思ってる。
不織布つければ、自分も人に対してもお互いに感染リスク減らせるのに。って。
お肌が弱いとか理由はあるんでしょうけど、都内はこれだけコロナ拡がってるのに。
布マスクとウレタンマスクの人にはなるべく近づきたくないかな。+32
-153
-
249. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:16
アベノマスクは失敗だったの?+3
-3
-
250. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:42
不織布マスクが効果あるなら、不織布マスクつけてる人はガードされてる訳だけだから、布マスクの人を攻撃しなくても良くない?
アレルギーとかで布しか着けれない人もいるし、騒ぎ過ぎるのもどうかと思う。+66
-7
-
251. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:44
>>182
今安いよ
50枚で300円~500円くらいだよ
1日1枚だから問題ないけど
+6
-24
-
252. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:44
>>228
アトピーで顔がかぶれるんです。
別に貧乏だと思われてもかまわないけど、子供がそう言う事言われたら悲しい。+41
-1
-
253. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:45
>>238
ペラッペラの不織布もあるよね。
風邪予防の広告付き無料配布のやつとかそうだった。+55
-0
-
254. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:56
>>238
ですね。不織布でも構造違ったり、合わなくて隙間あったら意味ない。
そしてなかなかピッタリな不織布マスクがない。
紐調整のあったりするかな。
+50
-1
-
255. 匿名 2021/01/20(水) 23:19:59
>>40
不織布で無駄に話しかけられるより、布でも黙ってる方が断然良いじゃないか+263
-4
-
256. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:09
不器用ながら布マスク一生懸命作ったよ。
秋になってだいぶ涼しくなってきた頃に不織布マスクに戻したけど。
夏に不織布マスクは汗で湿って付けてられなかったな。
今年はどうなるんだろう。+12
-0
-
257. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:39
>>251
マスクマーク入ってるやつですか?
マスク工業会ってやつがあるとより安心+37
-1
-
258. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:43
>>20
不織布を初見でふしょくふと読める人凄いと思う。+224
-14
-
259. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:49
>>7
スーパーは不織布にした方がいい
食品扱ってるし働いてる人の事を考えたら今の時期は不織布一択
布はオープンエアな場所で+485
-21
-
260. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:54
>>224
鼻出しはウレタンマスクが多い印象です。
あとはマスクの種類関係なく高齢者。都内です。+29
-0
-
261. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:18
マスク付けてるんだからいいじゃんね。
ごちゃごちゃ言わないでほしい。
そもそもアベノマスクだって布じゃん。+61
-4
-
262. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:20
>>256
夏場にまた減れば良いんですけどね感染
夏の不織布はべちゃべちゃで逆にダメなんじゃと+4
-0
-
263. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:20
>>246
だってちっちゃいもん+4
-0
-
264. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:28
>>252
通りすがりの頭悪いやつにどう思われようが関係ないよ。気にしないで。+31
-2
-
265. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:37
美容院とかで指定されてなければ布でいいと思うけど
そういう意識はあるわけだし
ニュースでやってた電車の中でも酒飲んで大声で出してる人より全然マシ+9
-2
-
266. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:41
>>227
つらいね+4
-0
-
267. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:46
>>32
あとさ、布マスクと言っても、どんな布で1枚なのか2枚でできているのかで、だいぶ効果ちがうよね?+326
-3
-
268. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:01
>>1
布マスクの上から不織布をつければ問題ないじゃん?+28
-2
-
269. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:02
今まで通り通院時は不織布、あとは布を使うよ
+6
-0
-
270. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:14
>>256
夏になったらまた布やウレタンOKになるんじゃない?
ウイルスの活動力全然違うし違う病気出てくるからね+13
-1
-
271. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:20
>>249
失敗だよ
第二の給付金に予算まわせたはず
+5
-8
-
272. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:28
私は使い分けてる。
散歩や人が少ない夜の時間帯の買い物は布マスク。
仕方なく人が多い時間帯の買い物や病院は不織布マスク。
でも今の時期はインフルもあるからなるべく不織布マスク付けるようにしてる。+14
-1
-
273. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:43
>>173
布は吐き出す分には不織布と大差ないんだね。
布マスクつけてる人が吸い込みやすいってだけなら、隣の人が布マスクつけてても自分が不織布つけてればいいってことね。+45
-1
-
274. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:45
不織布マスクしている
介護の施設とかでも大量のクラスターが出ているの見ていると、不織布とか布とかの前に、正しく付けているかどうかのが問題のような気がする。+21
-2
-
275. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:47
>>6
私もです
出勤、公共交通機関を使う、人が多いところに行く時は不織布
車で移動、散歩、ゴミ捨てなどの短時間の外出は布マスク+216
-1
-
276. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:47
うちの幼稚園児なんかは好きなアニメのキャラのマスクでテンションあがって免疫あがってる気がする
こんな時期だからこそ楽しく生きないと
不織布だって確実じゃないし
ドイツみたいに医療用とかいって又転売のあらしでも買えない人の方が多いし
+48
-0
-
277. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:03
>>20
ありがとう!
ふしょくふ と言うんですね~
恥ずかしくて聞けなかった。
+130
-4
-
278. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:08
>>1
今の時期は眼鏡が曇るから、ワイヤー入りの不織布マスクしてるけど、少し暖かくなってきたら布マスクに戻すよ。+25
-1
-
279. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:12
>>31
ほぼポリエステルだよね?+132
-4
-
280. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:25
うちの子、不織布。
汚れたらすぐ新しいのに、かえるよう言ってる。+3
-0
-
281. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:30
じゃあアベノマスクはなんだったんだ+3
-0
-
282. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:33
>>211
お金の問題じゃない人がいるのもわかってるけど、現に節約目的で布マスクと言っている人もいるからね。
+6
-5
-
283. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:36
鼻出しに比べたら布やウレタンの方がよっぽどマシだと思うんだけどなぁ。
どんな素材のマスクでも良いから、正しく鼻と口を覆って着用しましょうという流れになって欲しいのだけど。
息苦しくて鼻出すくらいなら、ウレタンでも良いから付けて欲しい。+69
-0
-
284. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:39
もうウルセェよ今度はマスクの種類かよ
+41
-3
-
285. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:42
>>115
このトピ元から不織布派の人が沢山居そう+20
-1
-
286. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:45
布マスクにも、1枚1500円くらいする「三層構造、高性能生地でウイルス99.9%カット」みたいなのがあって使ってる。
見た目もシャープで高級感があるし、使い続けたい。
布マスクで効果が無いというのは、素人のハンドメイドレベルの物のことじゃないの?
さすがにもう、手ぬぐいやプリント生地で作ったものは、外へはして出られないよね。+44
-11
-
287. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:49
>>164
あれ、とりあえず布でも良いからつけろ
中国人の転売やらぼったくりを買うなってのが目的だったでしょ
得意な人がガンガン作って、企業も作ってマスク高騰がなくなったよ
+48
-0
-
288. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:49
二重にしてる
売ってるマスクの上に布マスク
だったけど
今後逆にしよう。笑+1
-1
-
289. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:50
夏は不織布は息苦しいという人多いみたいだから、夏用に布マスクは取って置いてそれまでは不織布を使えば良いと思う。+6
-0
-
290. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:53
布マスクが普及したキッカケは不織布マスクが高騰して手に入らなくなったからだよね。
いつのまにか布マスクの方がお洒落!コスト良い!肌に良い!ウイルスも多少シャットアウトする!って布マスクブームがきてしまった。
今は感染者数が多いし病院も逼迫してるし、不織布マスクに戻すというのも考えるべきかもね。+28
-3
-
291. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:53
どっちでもいいよ
ウレタンや布で感染したらそれは自業自得だし
知ったこっちゃない
自分は不織布マスクで感染リスク下げる
みんな人より自分の心配しなよと言いたい+37
-1
-
292. 匿名 2021/01/20(水) 23:23:56
>>259
スーパー側だってお客さん選べるんだからそうやってきちんと記載すればいいと思うわ
個人的に布マスク気にするくらいならマスクしない年齢の子の入店拒否したほうがよっぽど感染対策になると思う+37
-53
-
293. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:01
>>1
感染拡大は布マスクのせいか?と言うと、違うと思います。スケープゴートにされているだけ。+143
-4
-
294. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:03
>>251
どこ産?+23
-0
-
295. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:07
>>255
黙ってるならね
一言でも喋る可能性あるなら不織布の方が良いよ+11
-25
-
296. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:23
>>173
でもこれ正しくつけた場合だよね。
不織布マスクでも、横空気穴空いてる人多いし。
これも参考になるけど、
経路不明感染者の使用マスクの割合も知りたい。+39
-0
-
297. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:31
>>31
エアリズムはウレタンじゃないし、ウレタンは布より効果ないって常識じゃないの?+169
-4
-
298. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:37
>>50
あるある😆
だって中国製の不織布マスク山積みだよ。
忖度って嫌よね😣+296
-11
-
299. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:42
ここにもマスク警察わきまくり、、+3
-1
-
300. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:51
>>282
中国の利益になるのがムカつくから、中国製不織布より自分で作りたい。
という私のような人も居ると思う。+49
-2
-
301. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:57
不織布マスクを売ろうとしてる??
今どこ行っても山積みで売ってるし。+49
-2
-
302. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:03
>>274
同じ閉鎖空間で生活してる時点で誰かひとりが感染したらもう無理だよ
マスクで防ぎようがない+4
-0
-
303. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:17
>>49
マスクの箱にわかりやすく「日本製」と書いてほしいわ
たまに書いてないのあるから、中国製かな〜と思って買わない+125
-3
-
304. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:21
私も口周り、特に顎がガビガビになってしまった。
普段(ゴミ捨てや子どもの習い事の送迎など)はエアリズムマスク、不特定多数が集まるスーパーに買い出しに行く時は不織布と使い分けてる。+1
-1
-
305. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:40
>>255
不織布でも黙ってるよ。
なぜ同じ条件で比べない?+18
-20
-
306. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:43
なんかさ、そんなこと初めからわかってるよね。
つけたって不織布の方が息苦しいしさ。
なのに今頃になって山ほど不織布が余ってるからって買わせたいから国ぐるみで操作してるイメージ。
ホントめんどくさい。+67
-7
-
307. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:46
仕事中は肉体労働なので不織布マスクしてると呼吸困難になりそうになるから布マスク。
休みで外出する時は不織布つけてるよ。+1
-1
-
308. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:47
>>198
誰もお金の話なんてしてないけど+5
-6
-
309. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:52
電車とか乗る際は不織布にしている
なんか最近布とかウレタンはヤバイみたいなのがあって人の目が気になる+3
-3
-
310. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:00
>>292
お客さん選べるって言ったって「命のための大事なライフラインです〜」なんて言われて選べる?
個人経営ならまだしも、チェーン店なんかは、よっぽどな客じゃない限り客は選べないよ+40
-0
-
311. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:09
布でもたっかいやつあるよね
あれも効果ないのか?そんなわけないんだけどね
また買い占め転売にはさせんよ
特に中国
+27
-0
-
312. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:22
自粛ポリスとか布マスクポリスとかは要らないマナーを作り続けるマナー講師と一緒で、この世に要らない人達だよ。
そんな連中に耳を貸す必要無いよ。+35
-2
-
313. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:25
コロナが流行る前は風邪気味くらいの時しかマスクなんてしてなかったな。
まさか世の中の人全員がマスク付けるようになるとは思わなかったよ。
ちなみに使い捨てマスク利用しています。+7
-0
-
314. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:33
>>265
美容院とかの不織布指定は「うちは対策してますよアピール」だと思っている。+27
-5
-
315. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:45
>>300
それでコロナかかったら笑い話になってしまう(笑)+7
-3
-
316. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:50
>>282
海老蔵の布使ってるけどダメなのかな。
チタンが入ってるし、1枚1000円するで~+6
-0
-
317. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:58
>>301
中国マスク売ろうとしてるんじゃないの
布でいいのにな+42
-4
-
318. 匿名 2021/01/20(水) 23:26:59
>>290
不織布が不足してた時に、都知事会見で日替わりで可愛い布マスクをしてたのが
オシャレアイテム化したきっかけだよね。
すぐアパレルも参戦してきたし。+46
-1
-
319. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:04
>>285
デブトピには痩せてる人が、ガリトピには太ってるが集まるのと一緒よ
自分は言われなくてもできてます!ドヤ!って方々に占領されて本来の話はスルーされる笑+23
-0
-
320. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:06
>>183
県知事も布マスクが多いね。
西村さんはいつも同じマスクだよね
お気に入りなんだろうね+32
-0
-
321. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:08
>>251
今売ってる中国製のは信用できなくて買えない。出来れば国産ので乗り切りたい+51
-1
-
322. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:14
>>309
布はそこまで思わないけどウレタンはね…
すかすかな上に異様に鼻マスク多いからイメージ悪い
夏場で人混みじゃないなら良いんだけどさ+16
-1
-
323. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:09
ポリウレタン使ってます+4
-2
-
324. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:10
>>244
>>260
アンカー先間違えました。
224じゃなくて244でした!
+0
-1
-
325. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:18
>>294
今は国産出回っているよ
安くても安心出来るレベル
+9
-7
-
326. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:21
医師会の人はシカゴ大学とアルゴンヌ国立研究所のとか
色々布マスクについての研究結果知ってて言ってるのかあやしい
普通のプリーツ不織布マスクってつけると頬のとこ、横がぱかぱかになるよね
布マスクだと自分はピッタリしてる
あと不織布マスクは日本製だけ売って欲しい
日本企業の中国製もイヤだ
+69
-1
-
327. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:23
>>301
私もそう思う。大量に作って今、不織布インフラだから。布マスクは繰り返し使えるから、使い捨ての不織布買わせたいんじゃない?+44
-4
-
328. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:24
寝る時はガーゼマスクが一番良い。
不織布は乾燥して鼻が痛くなる。+5
-0
-
329. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:31
>>33
返品したい。
ガーゼがダメだと言うなら不織布に交換して欲しい!!+120
-32
-
330. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:32
>>33
それはマスク不足の時の話でしょーよ
今は状況が違う+174
-34
-
331. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:36
マジでマスクのことはほっといて欲しい。
今更なんなんだよ。+46
-2
-
332. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:49
>>310
不織布マスク以外お断りって書いて断ることが出来るよ
法律上なんら問題ない+3
-14
-
333. 匿名 2021/01/20(水) 23:28:50
>>301
中国製でよくわからんのは安くても売れないよね
日本製かちゃんと日本企業が関わってる規格のやつはそこそこの値段で売れてる
また前みたいに変な不良まざりでも高額で売りたいのかね~
+14
-0
-
334. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:08
>>306
経済回せって事かね。
本当 みえみえだよね。+19
-4
-
335. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:10
>>314
美容院はマスク汚れた時に、使い捨てのじゃないとクレームになるのもあるみたい。
気に入ってた高い布マスクなのに、カラー剤がついたとか。+20
-0
-
336. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:12
>>43
そういう事でみんな言ってるんじゃないと思うよー+29
-5
-
337. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:20
>>267
私はフィルターを縫い込んでるけど、見た目にはわからないから、もしスーパーや交通機関で布マスク不可になったら使えないなとは思ってる。+43
-0
-
338. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:25
>>329
私にちょうだい
ありがたく使うから+15
-2
-
339. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:31
>>228
肌荒れで仕方なくって人もいるけど、現に金銭的に余裕がないから布マスク派の人もいるよね。+5
-1
-
340. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:36
>>259
私は布マスク一択!+22
-20
-
341. 匿名 2021/01/20(水) 23:29:36
>>301
中国がKN95ての出したね
N95と間違って購入して安く手に入った!ってレビューよく見かける
+4
-0
-
342. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:00
>>305
横だけど
黙ってるなら、どっちでもいいよね+59
-4
-
343. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:01
>>12
スーパーコンピューターで結果も出てるはず。+57
-16
-
344. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:14
>>20
お!去年のわたしがいるぞ!+86
-2
-
345. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:15
>>247
安いのは中国製だよね。
毎日使い捨てるから結構な頻度で買わなきゃいけない。。+91
-1
-
346. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:20
>>252
買えないってそういう意味でなのかな。
単に、近くのドラッグストアでまだ売ってない人なんだなってことじゃない?+2
-0
-
347. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:35
>>326
富岳の見る限り、布も結構効果あるのにね?
おかしいよな~
フェイスシールドは論外だけど
医師会は外国人入国についてはスルーだったからあんま信用ないんだよ
そこ無視??って
+70
-1
-
348. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:36
>>221
ほんとだよね、家から出なきゃ感染リスクはかなり低いのに。+24
-2
-
349. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:46
布マスク作ってたけど
あの結果見てから
不織布使うようになったなー。
子供用とか
かわいいの見つけたらなるべく買いだめしてる。+5
-10
-
350. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:51
>>332
実際は鼻マスクやマスク無しもスルーだよね。
あんまりいないけどたまに見かける。
大抵オヤジ。+17
-1
-
351. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:03
>>1
世界中の人が不織布マスクを使えば当然供給が追いつかず、医療や介護従事者に回らなくなる危険性が出てくるのでこれからも布を使います。
それに不織布マスクをしていても口を開けっぱなしなら意味がありません。
医師会は肺炎予防を訴える方がいいと思います。
私には不織布マスクは肌が痒くなり使いづらいです。+72
-15
-
352. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:13
>>314
美容室は汚れるからだと思う。
切った髪の毛も絡むし、カラー剤も付くかもだし。
私の行ってるところは、不織布つけててもお店の不織布に付け替えさせられるよ。汚れちゃうと困るからって。+23
-0
-
353. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:19
ナースの親友が定期的に心配してくれて
市内近況教えてくれるんだけど
感染者のほとんどが布かウレタンマスクしてるから
絶対やめなよとは何度も言われた
だから私は不織布しか使わない+12
-31
-
354. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:28
>>311
前にマスクトピで、最近の布マスクは高性能フィルターや抗菌加工されてるから不織布マスクより安心安全!ってドヤってた人いるけどどうなんだろうね?
高性能フィルターも入ってないやつのが多いし、入っててもどの程度効果あるのかわからない。
抗菌加工については洗えば効果落ちるし。
布マスクもきちんと洗えてるかわからないからウイルス活性化してる今は不織布マスクが楽だし安全だよなって思ってる
今不織布マスクが余ってるのは、潤沢に販売されていた秋に買った人が多いからじゃないのかなぁ
うちも国産見つける度に一箱ずつ買い貯めてたし+6
-8
-
355. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:34
>>228
同僚は洋服に合わせて色んな布マスクを日替わりで付けている。手作りらしいけど、不織布よりお金かかってそう。+17
-2
-
356. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:40
布マスクの方が顔にピッタリする+52
-0
-
357. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:47
>>347
正しく着用も、もっと強く言って欲しかったな+21
-0
-
358. 匿名 2021/01/20(水) 23:31:48
>>31
「ウレタンも」というよりウレタンは布マスクよりも効果ないよ。+165
-1
-
359. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:06
通っている病院の医師が不織布の上に布をしていたから、真似して二枚マクス。
コロナ以前からマスク大好きだったし、今大きめ不織布が売っていないからって理由もある大顔です。小顔が羨ましい。+2
-0
-
360. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:14
>>12
これねー
ウレタンは微妙だけど、布は結構頑張ってない?
不織布売りたいってコメントに納得
+136
-18
-
361. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:24
>>306
当初 不織布マスクも自分の唾液飛ばさないだけであって、感染予防にはならないとか言ってたよね。
+32
-0
-
362. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:25
私は布マスクよりもお洒落目的でのウレタンマスクの方を何とかしてほしいわ。
布マスクは生地ごつめにしたらいいんでないの?
+10
-0
-
363. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:38
>>343
専門家がその結果見た後にちょっと言いにくそうに、きちんとつけることが大事でそこまで変わらないって言ってたよ。それ聞いて情報操作して余ってるから買わせたいだけだなっておもった。+54
-7
-
364. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:42
>>1
布の上からすればいい。+3
-2
-
365. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:46
>>151
私も同じく。
あと最近テレビで気になるのが、ウレタンの人にインタビューすると、ウレタンが段々下がって鼻出しマスクになること。+31
-1
-
366. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:56
そのまま使います。気にしすぎ。今日、テレビでも毎日コロナ解説してる医師が、不織布マスクではなくても頻繁に話さないとか主に外出時、外で使うとか、人と接近することが少ないとか、自転車とかならウレタンや布マスクでも全く問題無いと言ってました。
クソみたいな不織布マスク警察に合わせる必要はありません。+75
-6
-
367. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:07
>>353
そのナースがすべての感染者のマスクについて把握してるとは思えないけど。笑
絶対嘘じゃん。+48
-6
-
368. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:21
>>351
裏地がガーゼになってるものありますよ。+8
-0
-
369. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:29
そもそもズボラすぎて布洗うの面倒くさいのですが、よく布マスク突き通せますね。+4
-17
-
370. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:34
>>332
そうしたらネット上であっちゅーまに広まってサイレントクレーマーの格好の的にされるね+4
-1
-
371. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:47
>>353
経路わかってる人の殆どは会食とか家族だよ。+38
-0
-
372. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:53
>>156
いくらでも売ってます+42
-24
-
373. 匿名 2021/01/20(水) 23:33:55
>>356
わかる!不織布だと幅とか折り目によってサイドが空いたりするのがあるんだよね
いつも合うメーカーのが買えるわけでもないし…
耳が痛い
布で紐調整のが1番ピッタリするから、間にフィルターとかすれば良いのかな+15
-0
-
374. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:17
>>342
鼻からも吸ったり吐いたりするじゃない。
鼻と口繋がってるんだけど。
人のいる方や食事中にくしゃみや咳をする時に、口閉じてるから!って主張してくるおばさんいるけど、鼻からも出てるんだけどっていつも思う。+6
-20
-
375. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:29
はみ出したりしてダサいけど、布の上に不織布派。
これから花粉シーズン始まるし、防げるものは防ぎたいし、肌あたりも優しくありたい!+3
-0
-
376. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:30
ニュース見てると政治家はまだ布マスク多いよね。+1
-2
-
377. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:37
>>367
嘘ついても彼女に何の得もないから嘘ではないと思うよ(笑)
実際不織布のが感染しづらいんだから+2
-26
-
378. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:43
不織布マスクを 当分買い続けなくちゃいけないのか… 高学年の子供だと ちょうどいいサイズがあんまりないのよねー+4
-1
-
379. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:48
>>350
だって禁止してないから仕方ないよね+0
-3
-
380. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:51
テレビ、医師会が言ってる事あまり信用出来ないな+35
-1
-
381. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:02
>>220
見える見えないじゃなくて
痛いの+8
-0
-
382. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:12
>>338
一度使ったけどいい?+0
-8
-
383. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:27
不織布マスクのノーズフィット部分で色素沈着しちゃったからずっとウレタン使ってる。正直マスクの種類まで指定しないで欲しい。変なクレーマー増えそう。+11
-3
-
384. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:29
>>97
ちょっと言い方はキツいけど、同感。
テレビで飲食店はこんなに困っている!みたいなインタビューに応じる店長がウレタンマスクで、しかも店内にアクリル版もないのが映ると、緊急事態じゃなくてもこの店には行かないし、足りなくても給付金出るんだし文句言う前にやることやってと思ってしまう。
人のマスクのことそんなに気にするの?って意見も出てたけど、これ以上広がって欲しくないし、移されたくないから、気になるのは当たり前だと思う。
マスク付けてから急に顎ニキビひどくなったけど、それでも私は不織布にしますよ。私の肌荒れより誰かにコロナ移して重症にしたり後遺症残したりすることのほうがずっと大変なことだから。
+23
-25
-
385. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:31
ずっと布マスクだったけど、最近は長時間なら不織布つけてる。ちょっとコンビニやスーパーとかなら布だけど。+7
-0
-
386. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:35
>>355
うちの同僚も、手編みのオーガニックコットン毛糸マスクとか日替わりで付けてる。
編み目がスカスカだから、可愛いけど効果なさそう。+8
-3
-
387. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:40
>>369
帰って顔洗うついでにマスクも洗ってましたよ。
手作りと買ったものがたくさんあるから、洗ったものを奥にストックして手前から使えば2週間くらいのスパンになるのでウイルスが残る心配も無いです。+20
-0
-
388. 匿名 2021/01/20(水) 23:35:41
>>292
たしかにマスクなしでスーパーの中をチョロチョロ走り回ってるちびっこの存在は気になる。
緊急事態宣言出たんだから家族総出でスーパーいくのは控えたほうが良さげ。
レジには代表者一人で並ぶように館内放送してるのに四人家族でギャーギャー叫びながらレジ待ちしてる人たちとか信じられない。+74
-1
-
389. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:05
横だけど、不織布マスクの中にガーゼとかタオル地の布を同じサイズに切って(端のほつれ処理は必要だけど)インナーマスク的に挟んでおくと、不織布マスクの内側が結露でビチョビチョにならずにメイクが落ちにくくなるよ!
(不織布と口の間で布が湿気を吸収してくれる)
内側の布は、食事後とか汚れたら交換して、帰宅後、洗濯ネットに入れて簡単に洗える。+10
-0
-
390. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:09
ユニクロのマスクとかもダメなの?+2
-0
-
391. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:11
アイスにコロナついてたぐらいだからマスクはねぇ、、+4
-3
-
392. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:12
>>4
今年の大晦日の晩、楽しみに待っててね
お地蔵さんより+187
-2
-
393. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:12
不織布マスクかなり余ってきたから情報操作かな?国が製造を依頼しちゃったりしてるから買ってもらわないと困るとか。+27
-3
-
394. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:29
必要な人に行き渡ってればいいよ不織布は
田舎ですかすかなのにジジババがまた不織布漁りするような報道すんなって思う
また品薄で店員さんが困ったり、必要な人が買えないとか高額転売とか馬鹿馬鹿しい
+5
-0
-
395. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:30
>>342
確かに!
でも不意にくしゃみや咳が止まらなくなっちゃうことは誰にでもあるから、どうしても不織布がつけられない理由がある人以外は布やウレタンはやめてもらいたいかなあ。
自分もかかりたくないし、万が一かかってしまっていたら他人にうつしたくないから不織布がいい。+13
-20
-
396. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:33
>>20
私は何故か ふめんふ と読んでしまう
正しい読み方を知った後でもふめんふと心の中で読んでる+82
-1
-
397. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:33
小池さんとか西村さん、今後どうするんだろうね?+3
-0
-
398. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:44
>>377
どうやってすべての感染者のマスクの種類を把握するんだよ。
身内に医療関係者多いからあり得ないとしか思えない。+27
-0
-
399. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:45
このマスクも、やめておいた方が良いのかな?使われてる方いらっしゃいますか?+6
-1
-
400. 匿名 2021/01/20(水) 23:36:50
肌の事を考えたら外側に不織布マスク、内側に布マスクしたら?+2
-0
-
401. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:20
おお、ここのトピ見てよかったわ。
接客仕事じゃないけど布マスクの人が周囲で減ってきたから、不織布じゃないとダメなのかなあ、どうしようかなあと悩んでたところ。
ウレタンマスクも持ってるけど、こっちは微妙なんだね。ウレタンは使わないようにしよう…+14
-0
-
402. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:20
不織布だとどれもフィットしなくて隙間出来るし、肌荒れするから布マスクつけます。中にはフィルターいれてるし周りに何か入れたらそう言う。不織布は3ミクロンが多いし、使ってるフィルターは1ミクロンと書いてあるし不織布より効果が高いとあったので安心してつけてる。+21
-0
-
403. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:30
>>371
それをしてて、さらにマスクがウレタンや布って意味です+2
-13
-
404. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:30
若い男性はウレタンマスクも多いよね。少し前にスーツ姿でキラキラした若い男性三人連れが来店して全員ウレタンマスクだった。ホストかと思ったら新成人だった。+18
-0
-
405. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:42
マスクうるさく言うなら風俗うるさく言うべきじゃないの?
世界中の人が不織布使って
原材料が値上がったら大変ことになる。+19
-2
-
406. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:49
>>379
だったら布ウレタンもアリだよね?+4
-0
-
407. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:52
>>328
ほんとそれ
接客仕事だから不織布マスク毎日つけてるけど短時間で喉がすっごいカラカラになる
休日はフィルター入れた布マスクしてて全然乾燥しないし喉も乾かない
ウイルス感染は乾燥大敵なのにって思う
規制されない限りオフの日は布マスク使うわ
密になる場所行かないし+19
-2
-
408. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:58
>>335
>>352
>>314 です。あ、そうなんですね。教えてくれて、ありがとう。
でも、ニュースでは美容院で不織布が拡大とだけ言って、理由に「感染を防ぐ効果が弱めで~」みたいに言っていた!マスゴミめ。+10
-3
-
409. 匿名 2021/01/20(水) 23:37:59
布マスクはシート入れることができたり、いろんな種類がある事は周知の事実なんだから、そんな中にする事なくない?+17
-0
-
410. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:13
>>18
それなら不織布マスクだけすればよくない?
+287
-23
-
411. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:23
>>403
ちょっと何言ってるかわからない+13
-0
-
412. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:28
そのへん行くときは布で済ませたい。+7
-0
-
413. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:31
>>360
布マスクは異素材重ねたりすることによって性能アップするとコロナ初期の頃にイギリスかどっかが研究結果出してたよね+49
-0
-
414. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:33
>>10
投稿したものです。会見を見たあとからなんだか心がモヤモヤしていました。コメントをみて、同じ気持ちだなーと、疲れたなと、とても共感しました。あんだけ沢山作ってたのなんだったんだろうなぁとか、考えてしまいました。+401
-2
-
415. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:40
>>332
それはそれで別に良いんじゃない?
勝手にやればって感じ。+5
-1
-
416. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:53
>>393
国内メーカーの余りは備蓄として買い取るよ
それで増産促してたから
今余りまくってるのはマスク外交してた中国の
日本製はいまだに高いし少なめだからね
余ったマスク「国が備蓄」 増産呼びかけで首相表明: 日本経済新聞www.nikkei.com安倍晋三首相は26日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて品薄状態が続くマスクの増産に関連し「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」と明らかにした。国民民主党の玉木雄一郎代表への答弁。国内の主要メーカーは政府の呼びかけに応じ...
+11
-0
-
417. 匿名 2021/01/20(水) 23:38:55
>>411
ならわからなくていいです+0
-13
-
418. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:08
これがマスク警察でなくて何なんだ?+9
-2
-
419. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:19
>>404
ウレタンが一番おしゃれって認識なのかしら+1
-0
-
420. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:33
不織布マスクって隙間多くないですか?
ウレタンとか布のほうが隙間空かないので使用してます
あと不織布のほうが肌アレします
+19
-0
-
421. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:33
>>369
日本語下手じゃない?+8
-2
-
422. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:35
>>418
マスクキチガイ+4
-0
-
423. 匿名 2021/01/20(水) 23:39:40
>>407
喉が乾燥したら意味ないですよね。
喉のバリア機能か失われてしまう。+9
-1
-
424. 匿名 2021/01/20(水) 23:40:13
>>19
不織布マスク警察どころか、
もはやヤクザだな。+165
-2
-
425. 匿名 2021/01/20(水) 23:40:44
>>326
横ぱかぱかだとマウスシールドとそんなに変わらんのではと思ってしまう
思いきり漏れるし吸い込むよね+22
-0
-
426. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:05
感染者増加と布マスク関係無いと思うんだけどね
+27
-0
-
427. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:07
>>193
私は花粉症がひどくてコロナ前からピッタマスクにお世話になってた!
ウレタンの呼吸のしやすさよ!まぁそれだけウイルスも通しちゃうってことなんだろうねー+10
-3
-
428. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:08
>>250
マスクをつける理由は、自分がうつらないという目的と、もしも自分がコロナだった場合に人にうつさないという目的もあるんですけど。
布マスクとウレタンの方達、不織布よりも多くウィルス吐き出してますよ。
+10
-17
-
429. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:12
マスクトピじゃなくても不織布以外のマスクは効果ありません!って主張する人いるよね+22
-0
-
430. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:15
肌にあわないマスクはつける必要なし。
アレルギーでショックで死ぬこともあるしね。
息苦しさも我慢することないよ。
自分にあったマスクで十分。+23
-0
-
431. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:20
>>370
そんなことないと思うよ
スーパーじゃないけどお店数店舗経営していて、マスクなしお断りってはっきり記載して赤ちゃん含めて実際に断ってるけど炎上してないしトラブルもほぼないわ+3
-0
-
432. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:29
不織布って、耳にかけるゴムの部分が細いのが多くて
数時間したら痛くなって仕事にも支障来す‥
布はそんなに痛くなかったから使ってたけど+15
-3
-
433. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:33
>>1
感染者ひとりひとりに確認した結果布マスクは好ましくないってことになったのかな?
布やウレタンマスクの人が多く感染してるとか+5
-5
-
434. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:48
>>419
ウレタンマスクって安っぽく見えるよね
綺麗な柄の布マスクの方がオシャレよね+13
-3
-
435. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:56
不織布ふくめマスクは意味ない!って感じの言ってたやつがいた時期もあったねー
どっかのWHOみたいなのとかさ
もう振り回されん!しかしウレタンはやめたほうが良さげね
+20
-0
-
436. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:56
>>410
肌触りが苦手なんだよねえ+236
-2
-
437. 匿名 2021/01/20(水) 23:41:57
あのね、布やウレタンがダメと言われるのはね、咳とかああいった息を思い切り吐き出すような症状があったときに、飛沫が少しだけ前に飛ぶからという理由だけです。そもそも咳が出てない人は全く問題ないんです。それから仮に咳が出たとしても、前に人がいないなら全く問題ありません。
数字としても、不織布マスクでさえ、咳だと80%しか飛沫拡散を防げません。ウレタンで50%です。この30%が正義とか思ってる低学歴のゴミは相手にしなくていいんです。+11
-5
-
438. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:03
時と場合により布と不織布使い分けるという意見が多くて、それも良い考えだと思うけど、スーパーやコンビニはぜひ不織布のほうのチョイスでお願いします!+6
-6
-
439. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:11
>>46
あれはマスクでもないよ
ただのシールド+135
-0
-
440. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:26
しゃべらない、咳しない。
これが出来ていればマスクいらないよね。+7
-4
-
441. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:30
>>6
私も、病院とかスーパーとかは不織布。
幼稚園バスの送迎とか短時間だと布。+178
-2
-
442. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:35
>>81
逆だけど夏にエアリズムマスクしてパート行ったら初めて熱中症になったよ
冷房も効いてるところなのにその日は1日汗が止まらなかった
不織布マスク使ってるときは平気だったのに
エアリズムなのに夏には向かないと思った+48
-1
-
443. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:36
>>427
ウレタンマスク、呼吸しやすいなら花粉も吸ってるんじゃないですか?+15
-2
-
444. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:39
咳が出ない限りは普通に布マスク使うよ〜
未だに不織布で1000円以下は外国産ばかりだよね?
日本産を適正価格に戻してから布マスク批判してほしい。
あと個人的には布マスクの方が目の下からほっぺの横、顎下までフィットできるから安心できる。+37
-0
-
445. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:42
>>408
マスゴミって捏造や切り取りもだけど湾曲も得意だよね。
ホント、価値がない所か害でしかない。+9
-1
-
446. 匿名 2021/01/20(水) 23:42:57
不織布もちゃんとつけてないと
効果が落ちるよね。
不織布って頬と鼻のあたりに
どうしても隙間が出来ちゃう+15
-0
-
447. 匿名 2021/01/20(水) 23:43:00
>>22
布マスクは何枚か重ねて作ってるけど、エアリズムとかウレタンってペラペラだよね。
布マスク以下の効果なんじゃないの?+105
-52
-
448. 匿名 2021/01/20(水) 23:43:12
>>401
不織布で肌荒れしたりしないなら、周りに合わせるのが良いかも。
私は基本布だったけど、流石に緊急事態宣言出てからの出勤は不織布にした。
出勤日数減ってるからか、今のところ肌荒れもしてない。
買い物は布にする事もあるけど、なるべく密を避けて短時間、喋らないを心がけてる。+4
-2
-
449. 匿名 2021/01/20(水) 23:43:22
わたしは不織布つけてるけど
布でもそんな間近とかじゃなければそこまで気にしないな
でもウレタンだとちょっと+1
-0
-
450. 匿名 2021/01/20(水) 23:43:28
>>431
それは緊急事態宣言でも休めないような生活する上で必要なお店なの?
お店が大きければ大きいほどサイレントクレーマーは痛いよ+7
-0
-
451. 匿名 2021/01/20(水) 23:43:50
布、ウレタンで人に迷惑かけるならうわって思うけど別にそうじゃないから他人はどうでもいいなー
家族だったら心配で不織布にしたら?とか言っちゃうと思うけど…+8
-1
-
452. 匿名 2021/01/20(水) 23:43:51
不織布だと顔が痒くて痛くて耐えられないから、中に布マスクをつけてその上から不織布をつけてる。+12
-0
-
453. 匿名 2021/01/20(水) 23:44:03
>>429
不織布も使い方、ものによってなのにね
やっぱり怪しいかも
布作るぞ!ってガルの流れが出てきた時に人格批判までして布はださい!無駄だから高くても不織布買えってコメントあったの思い出した
+21
-1
-
454. 匿名 2021/01/20(水) 23:44:34
>>419
黒いウレタン率の高さ+5
-0
-
455. 匿名 2021/01/20(水) 23:44:54
>>440
基本的な考え方はそう。
でもそれはお互いにじゃないと意味がないし、相手の行動や、自分も含めふいなくしゃみや咳は予測出来ないからね。+6
-0
-
456. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:10
監視社会の始まり+7
-1
-
457. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:17
田舎で人口密度も低く感染者も少ない地域だけど
布マスクをしていることで誰かを不安にさせたら申し訳ないし
自分自身も1%でも感染する確率を減らしたいから
今週から使い捨てマスクに切り替えます。
布マスクの肌触りの良さに慣れてしまったので
使い捨てマスクの内側に布マスクをつけるか
新しく、薄い布のインナー(肌あて)でも
作ろうかな?+6
-4
-
458. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:21
>>432
それは安い中国産のペラペラマスクじゃない?
日本産か、そこそこお高い中国産はゴム紐太めでぜんぜん痛くならないよ。+9
-3
-
459. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:21
>>393
中国がならわかる
国内メーカーの日本製なら足りないくらいよ
余っても備蓄される+7
-0
-
460. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:25
アベのマスクは小さいので、不織布マスクの下に付けるといいと思います。顔のかゆみも防げそう。+8
-0
-
461. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:43
来月はもう花粉症の季節だよ
一年ほんと早いね
使い捨てマスク品切れしないうちに買っておかなきゃ+6
-0
-
462. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:46
>>413
イギリスて+1
-6
-
463. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:47
マスクの種類より不必要に喋ってる奴の方が気になる
マスクは今も不織布じゃない人はもう何言っても自分の好きなやつ付け続けると思う+20
-1
-
464. 匿名 2021/01/20(水) 23:45:47
ずっと不織布マスクばっかりだったけど、小池百合子都知事とか道行く人が着けてるVRゴーグルみたいな布マスクが欲しくて探してる。ガーゼに中綿入ってる?くらいでのやつ。
布でも今日エレベーターで一緒だったおばちゃんが2重にしてたり、フィルターみたいの入れてたりしてるの見えるからそれぞれ気をつけてていいんじゃないかな?マスク着けてない人や顎マスクになってる人よりずっと良いよ。
鼻出してる政治家もいるしね。
+24
-1
-
465. 匿名 2021/01/20(水) 23:46:00
>>388
横だけど私は抱っこ紐の乳児が一番嫌。急に声出すし、顔の高さに近いし、飛沫撒き散らす範囲広そうだし。スーパー何ヶ月も行けてない。+15
-36
-
466. 匿名 2021/01/20(水) 23:46:06
仕事とか病院とか人と会話したりするときは使い捨てで、
買い物とか帰宅時とか会話なし人と距離とれるときは布って感じで使い分けてるかな。+6
-0
-
467. 匿名 2021/01/20(水) 23:46:07
布マスクの中に不織布切ったやつ2枚重ねでつけてる。立体布マスクだから隙間もできないし、問題なし。人から見てどう思われようが、これが一番。+5
-0
-
468. 匿名 2021/01/20(水) 23:46:07
>>442
エアリズムって見た目と違って空気通さないよね。わりとしっかり出来てるよね。+46
-0
-
469. 匿名 2021/01/20(水) 23:46:14
>>438
スーパーやコンビニは一言二言店員さんと話すだけだし、その店員さんとの間にもビニール貼ってあるしそこまで神経質になる必要なくない?+15
-1
-
470. 匿名 2021/01/20(水) 23:46:23
>>458
そこだよね。そのペラペラでも布より効果あるんかい?みたいな。
日本の不織布を正しくが1番なのは当たり前だけど。+15
-0
-
471. 匿名 2021/01/20(水) 23:46:37
>>428
私布やウレタンの人には近づかないよ
相手には何も言わないし、強要しないけど
私は近づかないって決めてる+12
-14
-
472. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:11
>>155
厚い布使用で、お洒落目的派です。
でもね、「毎日仕方なく付ける」ではなく「毎日マスクを選ぶのが楽しい」にする方が、心身ともに健やかになれるの。+62
-3
-
473. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:22
>>281
税金の無駄遣い+1
-2
-
474. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:34
>>23
made in chinaの不織布マスクなら、布マスクの方が洗えるだけ清潔な気がする+147
-8
-
475. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:35
不織布で気分が悪くなったり、肌が荒れたり、布マスクなら洗って使えてエコロジーと思ってたのに、ましてや効果も何倍も違う訳でも無さそうなのに、布マスクだと白い目で見られるようになってきたなら、不織布マスク一本にします。+3
-1
-
476. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:39
>>471
布マスクの中に不織布フィルターを仕込んでるんです+6
-1
-
477. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:47
>>460
アベノマスクってそんなに小さい?
使ってないけど届いたの見たら結構大きいよ。
洗ったら小さくなるってことかな?+7
-0
-
478. 匿名 2021/01/20(水) 23:48:00
>>34
布マスクの上に不織布マスクしては?私は布マスクの上に不織布してます+16
-18
-
479. 匿名 2021/01/20(水) 23:48:15
またこれから不織布マスクが売れて売り切れ続出するのかな?+8
-0
-
480. 匿名 2021/01/20(水) 23:48:21
>>4
いいアイディアですね+94
-1
-
481. 匿名 2021/01/20(水) 23:48:50
>>452
偉いね。あなたみたいな人ばかりだと皆イライラすることはないのにね+7
-1
-
482. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:05
>>444
国産不織布マスクって、コロナ前から30枚2000円くらいじゃなかった?
国産は価格が戻って、中国製は値上がりしてると思う。
私がコロナ前に愛用してたマツキヨPB中国製不織布マスクは、65枚4〜500円で買えたのに、今は30枚700円超えてる。+17
-0
-
483. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:10
>>477
ガル民はガタい良い人多いからお顔も大きめなのよね+2
-2
-
484. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:13
>>369
ズボラじゃないからでは?
悪いことなの?+3
-2
-
485. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:15
街でもまだウレタンや布多く見るし、テレビや政治家もマウスシールドだし、だから私もって人…
子供じゃないんだから、良くないほうを参考にしてどうする?+7
-3
-
486. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:19
いくら不織布マスクつけてても、鼻出してる人多いんだからそっちを注意して欲しい。
鼻まできちんと覆っている布マスクと鼻出し不織布マスク、どちらのほうがウイルス飛ばないの?
わたしは鼻出してる奴がくしゃみや咳をした時のほうがウイルス飛ぶと思ってる。+25
-1
-
487. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:36
何か今更不織布じゃないと…とか言われてもねと思う。
+10
-1
-
488. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:40
高性能のフィルターが入った布マスク。高かったのになー。冬は暖かくて気に入ってたのにな。
人混みに行く時と、ちょっとゴミ捨てあたりで使い分けることにするよ。
あーでも高かったのよ。+7
-0
-
489. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:40
>>471
いや不織布だけど近寄らないでくれる?+6
-2
-
490. 匿名 2021/01/20(水) 23:49:49
>>476
言われなきゃわからないから近づかない
周りには布マスクって定員さんとか、接客してる人しか見ないからそういう人がいたら近づかない
別に何も言わないし、避けてることはもちろん相手にも気づかれてないし
自分を守るために勝手にしてるだけです+5
-3
-
491. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:06
人と関わる時だけ不織布に切り替えるで良いのでは。感染させてしまうしてしまう可能性の問題だから一人の時は問題ない+3
-0
-
492. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:09
>>465
嫌な言い方。自分も赤ちゃんだった時にまわりにきをつかってもらってるだろうに、もう一生家から出なくていいよ!+33
-11
-
493. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:26
あのテレビとかでよく使ってるマウスシールドほんと意味ないよね???エアロゾル・・・+18
-0
-
494. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:28
>>454
白だと黄色くなってくじゃん?
黒とグレーが人気+2
-2
-
495. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:36
>>489
おつかれさまです+1
-0
-
496. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:36
日本製の不織布争奪戦になるね+7
-0
-
497. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:39
>>479
花粉の季節始まるのに辛いわ+0
-0
-
498. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:44
パステルマスクもだめなのか…。+1
-0
-
499. 匿名 2021/01/20(水) 23:51:05
ちゃんとつけてない人よりマシってよく言われてるけど
なんでそれと比べるのか
論点ずらしとしか思えない
ちゃんと付けた状態での比較が出てんのに+6
-3
-
500. 匿名 2021/01/20(水) 23:51:07
>>479
どうだろねー
それ狙いっぽいけど、売れるのはまず日本製だろうし
頑なにウレタン派もにいるくらいだから、そこまではならなそうよ
ワクチンも効果ある薬もなかった頃とは違うから
まぁそう仕向けたいのはいそうだね+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する