-
1. 匿名 2021/01/20(水) 12:50:02
+39
-757
-
2. 匿名 2021/01/20(水) 12:50:41
これバナナジュースでやって
叩かれてたのになんでまだやるの?
信じられない
ばかにしてんのか
+2786
-25
-
3. 匿名 2021/01/20(水) 12:50:52
中国みたいなことやるんだなと思った+2629
-18
-
4. 匿名 2021/01/20(水) 12:50:54
これは間違える+1729
-5
-
5. 匿名 2021/01/20(水) 12:50:57
上げ底も得意だよね〜
セブン美味しいけど、やり口がね〜+2721
-18
-
6. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:00
ここは最近の飲料商品全部絵じゃん+1029
-7
-
7. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:07
何だか最近やたらセブン絡まれてるね。
+49
-252
-
8. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:16
詐欺だわ🥺+1194
-10
-
9. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:22
これは良くないでしょ
イチゴが濃く見えるのに飲んだら全然違ってそう+2139
-5
-
10. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:24
セコいな
+811
-12
-
11. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:25
これはよくない+805
-9
-
12. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:29
イチゴたっぷり入ってそうと思って買ったのに実は絵だったら次はもう買わない
+2165
-10
-
13. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:30
これは汚いやり方ですわ+1163
-8
-
14. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:33
上底は苦笑いですんでたけど
これは異常だよ
努力とか戦略とか言っちゃいけない
詐欺だ+2111
-7
-
15. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:35
セブンイレブン嫌な気分+2298
-17
-
16. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:36
これは罪作りと判定いたします+724
-8
-
17. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:37
手段を選ばない商魂は素晴らしいよ。+25
-138
-
18. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:41
買う前に振らないと+34
-127
-
19. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:46
これはアカンやつや。+558
-7
-
20. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:48
セブンイレブン悪い気分♪+598
-30
-
21. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:54
セブンこういうの多いよねー!
お客さんも馬鹿じゃないんだから、こんな事ばっかりしてると離れていくよ。+1604
-13
-
22. 匿名 2021/01/20(水) 12:51:58
果肉入りって書いてなければ良いんじゃないの?+13
-113
-
23. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:00
>>15
うまいねぇ〜〜+517
-17
-
24. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:16
何かやり方に品がないね
誰も疑問に思わないのかな
これを果肉と思って買った人に申し訳ないとかって誠実な思考はないのだろうか+1255
-3
-
25. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:18
どんな会議するの+474
-6
-
26. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:27
ここの企画部はある意味すごい才能持ってるよね。+785
-21
-
27. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:34
もうセブンイレブンで買うの辞めてる
どこで何減らされてるのか分かんない+851
-25
-
28. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:37
セブンは好きだけど、騙されるのは気分悪いわ。+391
-7
-
29. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:38
パッケージ詐欺すぎるでしょw
+2784
-6
-
30. 匿名 2021/01/20(水) 12:52:47
これがお前たちのやり方かー!+654
-8
-
31. 匿名 2021/01/20(水) 12:53:24
これは優良誤認+132
-7
-
32. 匿名 2021/01/20(水) 12:53:24
サンドウィッチの断面詐欺もセブンだっけ?+880
-5
-
33. 匿名 2021/01/20(水) 12:53:32
>>25
パッケージに色つけたら
いっぱい入ってるように見えません!?
天才だ!
あいつらすぐ騙されるぞ!+828
-10
-
34. 匿名 2021/01/20(水) 12:53:43
これはwジョブチューンで怒られて欲しいわ+963
-4
-
35. 匿名 2021/01/20(水) 12:53:47
サンドイッチは食べておいしいから別にいいや+7
-97
-
36. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:10
いい大人が企画会議の段階で誰一人としてこれは顧客の反感を買うとわからなかったのかな?+875
-3
-
37. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:13
やることがセコイ
日々の企画会議で「いかに消費者を騙すか」って話し合ってるってことでしょ?
こういうことが一つ分かる度に本当イメージ悪くなるよね。+1563
-6
-
38. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:16
これ気づいたらがっかりするよね
がっかりさせないでよ+425
-1
-
39. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:30
>>29
悪意しかないやん(笑)+1082
-1
-
40. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:42
これって詐欺じゃん。
セブン、セコイな。+371
-2
-
41. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:43
最近のお菓子やソーセージ(ウインナー?)の袋も中身が見える場所だけ透明にしてパッケージプリントされてる部分は空気だよね+485
-7
-
42. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:44
毎度これは炎上商法なんですか?
話題になったもん勝ちみたいな…+245
-2
-
43. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:51
>>37
え、これ実際はどこまで入ってるの??+473
-7
-
44. 匿名 2021/01/20(水) 12:54:59
呆れ通り越してすげーなと思ってしまった+322
-3
-
45. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:01
セブンあんまり行かないけど、ほとんどのオリジナル商品がこんな感じなの?+247
-5
-
46. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:03
>>1
ファミマで買ったデザートもキャラの顔は印刷のフィルム載ってるだけだったしどこもそうなんでは?諦めて美味しかったら良いやと思ってるよ。+8
-78
-
47. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:09
昔さ?ジャロ?ってなかったっけ?「嘘」「大げさ」「紛らわしい」が
ダメですよ~ってCMがあったような気がするんだけど?
これは「紛らわしい」に該当しないのかな?←あくまでも個人的感想ですが。+787
-6
-
48. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:11
>>29
キャバクラの看板詐欺みたい。知らぬけど。+660
-9
-
49. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:15
>>26
いや、マジそれw
パッと見で手に取って買いそうだもんwww
着眼点すごいと普通に思ったわ。
でも透明カップだし購入者も多少気がつきそうなもんだが+384
-7
-
50. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:18
こんなんばっかだからセブンで買い物しない事にしてる+339
-11
-
51. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:22
スタバよりドトール派+31
-19
-
52. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:35
>>29
詐欺だね
もう二度とセブン行かない😔+648
-38
-
53. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:42
さようならセブン+236
-6
-
54. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:50
量少ないし詐欺パッケージでがっかりするからセブンでおにぎりしか買わなくなった+115
-1
-
55. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:52
>>37
パッケージにこんな細工ほどこすより
量増やす方が簡単そう+1019
-3
-
56. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:54
セブンって日本企業って前にガルちゃんで見かけて応援してたのにがっかり。
こんなことばっかりしてたら皆離れてくよね。+440
-5
-
57. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:55
コレ古いよね
セブン詐欺シリーズの最新作は、コーヒークリームパン+247
-4
-
58. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:03
セブンイレブンと言えばハリボテのサンドイッチも
+163
-0
-
59. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:10
>>37
>>2が言ってるのこれかー!
面白パッケージコンテストへの出品ならいいけどさあ…+462
-1
-
60. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:17
実際にイチゴ果肉はたくさん入ってるの?+9
-7
-
61. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:22
>>29
黒糖ミルクもこういう黒糖がたっぷりくっ付いてる?かの様な印刷入ってるよね。美味しくて気に入って飲んでたけど最近気づいた。黒糖に関してはあまり気にして無かったけどこれは詐欺と言われても仕方ないかもね。+641
-5
-
62. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:29
普通に騙される+39
-2
-
63. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:31
>>1
加工流行ってるもんね!+41
-0
-
64. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:36
そろそろ優良誤認で消費者庁から勧告されればいいのに。消費者を馬鹿にしすぎ。+211
-1
-
65. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:48
興味本位で今日これ買っちゃった。+336
-8
-
66. 匿名 2021/01/20(水) 12:56:51
>>45
タピオカのパッケージも
色塗ってあったよ+138
-0
-
67. 匿名 2021/01/20(水) 12:57:08
セブンのイメージ一気に下がった…+282
-3
-
68. 匿名 2021/01/20(水) 12:57:43
絵が上手なのだけは褒めてあげよう+55
-2
-
69. 匿名 2021/01/20(水) 12:57:52
>>49
透明カップだから
ひっくり返すとか量減らさないと絵が書いてあるの
分からないと思う。+145
-4
-
70. 匿名 2021/01/20(水) 12:57:58
これは果肉入ってるて勘違いする+137
-1
-
71. 匿名 2021/01/20(水) 12:58:08
記事読むと、このレベルでは罪に問えないみたいな書き方だけど、これは何かの罪になると思うんだけど。+272
-1
-
72. 匿名 2021/01/20(水) 12:58:11
ローソンは新パッケージが何の商品か分かりづらいって話題になってたけど、セブンのは悪意ありありだね。お弁当とか美味しいのに残念だわ。+282
-2
-
73. 匿名 2021/01/20(水) 12:58:13
>>67
一昨年辺りからイメージ悪いけど+73
-5
-
74. 匿名 2021/01/20(水) 12:58:48
どんなに詐欺パッケージで炎上しても、それで客足が遠のいたり不買する人も微々たる数だから
一生こういうのやめないんだろうなぁ+296
-2
-
75. 匿名 2021/01/20(水) 12:58:56
この間見かけて美味しそう今度買おうと思ってた。
あぶねー!+73
-1
-
76. 匿名 2021/01/20(水) 12:59:03
>>65
この大きさで250キロカロリーなら中身スカスカなの想像できる。菓子パンの破壊力を知らない無知な子供は黙ってろ。+21
-138
-
77. 匿名 2021/01/20(水) 12:59:09
商品買ってないのに店内で逆さまにできないしね+149
-2
-
78. 匿名 2021/01/20(水) 12:59:21
昔はセブンが一番好きだったけど、今はファミマの方が好きです!+266
-9
-
79. 匿名 2021/01/20(水) 12:59:30
中国みたいなことするんだね+237
-3
-
80. 匿名 2021/01/20(水) 12:59:31
サンドイッチのやつもひどかったよね+159
-0
-
81. 匿名 2021/01/20(水) 12:59:48
>>69
並んでる商品全部同じ位置に果肉があるから分かりそうって思ったよ+15
-25
-
82. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:04
黒糖タピオカもこんな感じだったよね?
まんまと買っておいしかったけど(^^)
+52
-12
-
83. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:08
ジョブチューンで泣くほど商品開発に情熱注いでるって感じだったし味自体は美味しいからどう思ってるんだろうね
+24
-19
-
84. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:19
セブン好きだからこのひらめきをもっと違うところで発揮して欲しい+150
-9
-
85. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:25
>>1
いつも槍玉に挙げられるということは、セブンイレブンが売り上げダントツなのかな?+9
-66
-
86. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:25
>>7
絡まれてるんじゃなくて批判されてるだけ
詐欺まがいのパッケージ開発にばかり力を入れてるとそうなるのも当然だよ+229
-5
-
87. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:30
>>37
これなら上の色で全部塗っとけよ
飲んだら透けるんだからばれるってわかるじゃん
小学生でももうちょっとばれないようにする+560
-2
-
88. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:50
悪どい…+20
-0
-
89. 匿名 2021/01/20(水) 13:00:56
客を騙すことばっかり考えてる+185
-0
-
90. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:01
スイーツ系で詐欺られたら甘党は行かなくなる+190
-1
-
91. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:08
>>46
去年ファミマのつぶつぶ果実入りのいちごミルク買ったけど印刷のラベルじゃないし
果実もいっぱい入ってたよ
ローソンも+323
-2
-
92. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:11
>>29
こんな売り方してるくせに、たいして美味しく無かったりする+459
-4
-
93. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:23
セブンの本部連中調子に乗りすぎなんじゃないの?
社長がイケズなの?
お店で働くスタッフ可哀想+329
-2
-
94. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:24
流石にこんなの取り締まらなきゃダメだと思うわ。
パッケージ小さくするなり値段あげるなり
いい商品なら人は買うよ。
こうやって騙されて損した気分になった商品は
二度と手に取らないよ。あんまり消費者
ばかにしてると本当に客失うよ+426
-0
-
95. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:40
>>43
もちろん上部3センチほどは空気w
でなきゃコストかけて色つけるわけない+358
-2
-
96. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:46
>>76
言い方キツイw
でも菓子パンはカロリーオバケだよな+55
-2
-
97. 匿名 2021/01/20(水) 13:01:58
せっかく美味しいもの作ってるのに、自らネガキャンする意味がわからない。
信用落ちたら売上も落ちるし、離れたお客さんは戻ってこないということがわからないのかな。不思議です。+230
-0
-
98. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:00
>>74
コンビニって結局立地的に便利だったら利用しちゃうからね+115
-2
-
99. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:01
>>90
だね
美味しいから行ってるのに+7
-2
-
100. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:18
>>37
弁当の上げ底とか、
「美味しくなって新登場」=「少なく高くなって新登場」くらいならまだネタになってたけど、最近のセブンは酷すぎる。
消費者を馬鹿にしすぎ。
そろそろ優良誤認で消費者庁から勧告されればいいのに。+729
-2
-
101. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:19
>>1
セブンイレブンは有能な会長を追い出してから、自分から落ちぶれに行ってるよね。
決して他のコンビニがセブンを追い抜いてるんじゃなくて自分から落ちぶれて行ってる。+427
-0
-
102. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:21
>>1
なんかセブン最近こう言うの多いよね
YouTubeでも話題になってたし、私の中でコンビニといえばセブンだったけどもうセブン行かなくなったよ+240
-2
-
103. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:27
セブンほんとどうしたの…+110
-3
-
104. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:32
>>29
下に溜まってる感がいやらしいなぁ。
勘違いさせる気まんまんだね。+921
-2
-
105. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:35
>>25
ほんとそれ
名の知れた企業が、明らかに消費者の目を眩ます商品を売り出すまでの過程が知りたい
「消費者は騙される」などのワードを使ってるのか?
それとも暗黙の了解として進めてるのか+305
-0
-
106. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:38
>>21
実際いかなくなったよ
気に入っても次行ったらなかったり、値上がりしたり、底上げしたり ご飯これだけで足りるなって買って底上げされてたら毎回量わかんないじゃんw+365
-3
-
107. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:55
近所のセブンはどこも薄暗くてドヨーンとしてるし品揃えが悪いからファミマに行く事が多いかなぁ。+36
-4
-
108. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:57
>>87
全部ぬる費用さえ惜しいんだろうな+281
-1
-
109. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:00
>>26
食品詐欺のプロ+224
-1
-
110. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:02
+439
-5
-
111. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:06
>>59
本当に冗談でしか通用しないよね
何ほんとに詐欺してんのって話+168
-0
-
112. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:07
>>7ガルちゃんでやたら称賛されてるだけ
+60
-3
-
113. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:12
セコいイレブン+45
-0
-
114. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:13
>>29
何これ?紛らわし過ぎる!!パッと見イチゴいっぱいに見えちゃうよ!!+470
-1
-
115. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:20
騙してるって言われてるのに、まだ騙し続けるのやめないんだね+109
-0
-
116. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:26
上げ底だったり、今回のことだったりで消費者バカにしてる感じご嫌で、セブンで買うの避けてる+119
-1
-
117. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:47
これひどいね!商品企画部のやつらが謝罪すべき+99
-1
-
118. 匿名 2021/01/20(水) 13:03:51
セブンの腸まで届くビフィズス菌飲むヨーグルトが大好きでしょっちゅう買ってるけど中身見えないパッケージだ。次飲む前に中身見てみるわ+104
-1
-
119. 匿名 2021/01/20(水) 13:04:06
>>85
悪どいことしてるからでしょ
何でセブンイレブンが被害者みたいに言ってるの?
関係者なの?+175
-2
-
120. 匿名 2021/01/20(水) 13:04:13
アホを騙すのは商売の基本+6
-13
-
121. 匿名 2021/01/20(水) 13:04:15
>>110
びっくりだけどまだこれなら持った時にパッケージの形で分かりそう
通販とかで上からの画像しかなかったら詐欺だよね+127
-2
-
122. 匿名 2021/01/20(水) 13:04:36
>>61
あるある。
自分のお小遣いで嬉しそうに買ってきた息子が、なにこれ!絵かよ!!とがっかりしていて可哀想でしたよ^^;+248
-0
-
123. 匿名 2021/01/20(水) 13:04:41
ズレただけ
+436
-1
-
124. 匿名 2021/01/20(水) 13:04:54
セブンの商品は美味しくないから滅多に行かなかったけど、こんなことするなら一生行かない。+76
-1
-
125. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:00
>>110
うわ、せこい+184
-1
-
126. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:09
これがセブンの企業努力か?
切腹せい!+94
-1
-
127. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:09
>>1
なんかいきなり韓国押しが始まった頃のフジテレビみたい。
それまで普通に大好きだったのにあの時は悲しかったわ
セブンって人気なのにね+259
-3
-
128. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:11
>>37
容量○mlの表記と実際の容量はさすがに同じだよね。
だったら、小さいカップにして満タンにすればいいのに。
+470
-2
-
129. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:27
最終的に社長が決めるんだよね?社長ヤバい+7
-1
-
130. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:28
>>123
うわ
もう買うのやめるわ+193
-1
-
131. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:28
黒糖タピオカもそうだよね。
美味しいんだから余計なことしなきゃ良いのに。+29
-2
-
132. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:29
最近セブンこういう話題多い。
企画の責任者が詐欺師体質の人に代わったんだろうか。+207
-0
-
133. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:39
+80
-1
-
134. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:40
これは酷い+15
-0
-
135. 匿名 2021/01/20(水) 13:05:42
スーパーで売られる用のパブロのチーズケーキも話題になってたね
黄色いフィルムが乗ってるだけ(笑)+99
-0
-
136. 匿名 2021/01/20(水) 13:06:02
最近別の商品もよく話題になるし
客を欺くことばかり注力してるようにしか思えなくなった+30
-0
-
137. 匿名 2021/01/20(水) 13:06:06
こないだ行ったら、タピオカも同じようにしてた。
よくタピオカ屋にある黒蜜の模様がセブンは絵でした。
手に取ってよくみたから詐欺ってわかったけど+212
-0
-
138. 匿名 2021/01/20(水) 13:06:13
>>87
全部塗ったらそれはそれでコストかかるんじゃない?
いかに消費者を騙しつつ安く作るかって事にここの企画部は注力してるんだろうね+252
-2
-
139. 匿名 2021/01/20(水) 13:06:43
サンデーカップがまだ良心的な事だけ分かった+333
-1
-
140. 匿名 2021/01/20(水) 13:06:47
>>71
罪にならなきゃいいや、みたいなセブンの考えが嫌なんだわ+178
-0
-
141. 匿名 2021/01/20(水) 13:07:01
近所がローソンとセブイレで
セブイレの方が近いからよく行ってたけど
この件知って、ローソン行くようになった。
私一人が不買した所で変わらないけど
単純に腹立つ。子供もコンビニで買い物とかするし
騙す気まんまんのパッケージは酷だわ+254
-4
-
142. 匿名 2021/01/20(水) 13:07:06
セブン最近手ぇ抜き過ぎちゃうか?+74
-0
-
143. 匿名 2021/01/20(水) 13:07:26
>>104
すごいね
下にイチゴがたっぷりたまってるように見えるのにプリントって+256
-0
-
144. 匿名 2021/01/20(水) 13:07:33
>>139
全部違うんじゃて思うからかなり買う気失せる+23
-0
-
145. 匿名 2021/01/20(水) 13:07:40
>>110
スーパーで買ったハンバーグもこんな小さいの2個とジャガイモ2切れだけだった。器めっちゃデカイのに+112
-1
-
146. 匿名 2021/01/20(水) 13:07:48
薄々そんな気がしたから今回は買わなかったぜー
タピオカで騙された者より+56
-1
-
147. 匿名 2021/01/20(水) 13:07:57
>>110
1枚目の「珈琲も買ったしさぁ食べるぞ!」
みたいな気合いの入った写真からの2枚目の悲しさ、
笑ってしまうw
+203
-6
-
148. 匿名 2021/01/20(水) 13:08:15
>>76
カロリーまでみて買わねーわ+59
-11
-
149. 匿名 2021/01/20(水) 13:08:19
>>142
消費者が喜ばない方向での努力はすごいんだけどね+52
-2
-
150. 匿名 2021/01/20(水) 13:08:30
製造販売元のサイト見たらほかにはこういった錯覚容器の商品はなかったので、セブンイレブン側の意向が反映されてるのではと推測。
マーケティングの一種なのかもしれないけど……興醒めという言葉がしっくりくるよ。+132
-0
-
151. 匿名 2021/01/20(水) 13:08:31
>>137
傾けたらわかるんだろうけどね
そもそもパッケージに色がついてるって
発想がないのと、コンビニだと
パッと手に取って買っちゃう。
それが狙いなんだろうなー+159
-3
-
152. 匿名 2021/01/20(水) 13:08:34
セブンなんてもう行かなきゃいいだけのお話+50
-2
-
153. 匿名 2021/01/20(水) 13:08:43
>>119
セブンの関係者いるよね+99
-0
-
154. 匿名 2021/01/20(水) 13:08:47
こないだ久々におにぎり買ったんだけど
ほんとに小ぶりなおにぎりで笑っちゃった+83
-2
-
155. 匿名 2021/01/20(水) 13:08:48
タピオカ入りイチゴ牛乳ってことか
飲み終わったときに、「アレ果肉が横に?」ってなりストローでこそぎ落とそうとしそう(騙されるわけですね…)
値段知らないけど200円以上なら許せない+110
-0
-
156. 匿名 2021/01/20(水) 13:09:09
>>123
大きくてはみ出たんじゃなくて、ポジション間違ってはみ出た方ね。
そんなのを売りにするって恥ずかしくないのかな?
ほんとに某国みたいで嫌。恥を知ってほしい。+368
-0
-
157. 匿名 2021/01/20(水) 13:09:10
こんなことして商品が売れなくなっても困るのはフランチャイズの経営者だけなのかな
ジョブチューンでこんなセコい商品作りしてるくせによく他のコンビニの社員と並んでてられるな+154
-1
-
158. 匿名 2021/01/20(水) 13:09:14
あーセブン美味しくて大好きだったのに+36
-1
-
159. 匿名 2021/01/20(水) 13:09:33
>>1
初めて見たけど、これは勘違いしちゃうなぁ。
クレームとかはしないけどさ。+50
-1
-
160. 匿名 2021/01/20(水) 13:09:35
>>55
これも酷いね
あさましい
セブン見損なったわ
+501
-1
-
161. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:09
>>1
うっわ最悪
絶対に買わない+100
-2
-
162. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:14
>>5
最近セブン酷いよね
こんなこと続けてたら客離れちゃうと思うけどなあ+516
-2
-
163. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:19
>>123
何これ、客をすげーバカにしてるね。
「はみでた」ってワードと初見のビジュアルで、一見はみでるほど大きいチキンが入ってるのかと思うよね。
まさに詐欺じゃん。
+342
-0
-
164. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:30
>>98
多少遠くても他のコンビニ行くよ+26
-2
-
165. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:40
+305
-1
-
166. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:41
セコいな+15
-0
-
167. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:52
騙してやろうという、悪意を感じる
信頼って失うのは一瞬、築くのは時間かかるのに。+158
-1
-
168. 匿名 2021/01/20(水) 13:10:55
>>163
これ見た瞬間もう行かないて思った
お金の無駄+135
-0
-
169. 匿名 2021/01/20(水) 13:11:14
タピオカのもチョコのやつも同じ手法でまんまと騙されたわ(笑)
別に味が不味い訳じゃないけど、なんなんだろうねあのガッカリ感は+67
-0
-
170. 匿名 2021/01/20(水) 13:11:18
なんでこんな中国企業みたいな事するのw+100
-0
-
171. 匿名 2021/01/20(水) 13:11:33
最初に困るのはフランチャイズ契約してる個人だけど周りに回ってセブンのピンチになる+58
-0
-
172. 匿名 2021/01/20(水) 13:11:42
>>123
「はみ出る程大きい」とは書いてない!
だから間違えてないもん!!
って主張ですかね…+257
-1
-
173. 匿名 2021/01/20(水) 13:12:18
もうさ、消費税あがって
元の値段でやるにはキツいのは分かってるから
値上げとかしてくれよ
こうやって騙されるのは気分悪いよ+140
-1
-
174. 匿名 2021/01/20(水) 13:12:28
こんな事やってると1度は買ってもらえてもリピートしてもらえなくなるよ…
どうしたのセブンイレブン+45
-0
-
175. 匿名 2021/01/20(水) 13:12:36
空洞おにぎり
+209
-0
-
176. 匿名 2021/01/20(水) 13:12:46
>>155
税込246円だそうだよ+48
-0
-
177. 匿名 2021/01/20(水) 13:12:51
弁当しか買わないわ+2
-20
-
178. 匿名 2021/01/20(水) 13:13:06
>>103
セブンにも歴史があって、コンビニ界の王者としてセブンを築き上げた鈴木会長がいて、その会長と創業一族のイトーヨーカ堂の一族と揉めたりとかもあったし。
今回は鈴木会長から無能だから社長の座を降りなさいって言われた井坂現会長が、創業一族に泣きついて有能な鈴木会長を追い出して今会長になったのが原因。
このセブンのゴタゴタが面白いから、これを元ネタにしたドラマを作って欲しいくらい。+245
-1
-
179. 匿名 2021/01/20(水) 13:13:07
>>137
何でわざわざ詐欺まがいな事するんだろうね、やってる事が中国人みたいだわ+147
-0
-
180. 匿名 2021/01/20(水) 13:13:18
>>169
私もめっちゃシェイクしてるのに
シロップ混ざらないと思って
よくみたら絵で腹立ったw+132
-1
-
181. 匿名 2021/01/20(水) 13:13:37
セブンで長く働いて
営業戦略立てる側にも居たけど
FCが本部の目論見を持ってくる。
内容は、エグすぎて言えない事ばかりだけど
例えば 小さな子が見る玩具菓子コーナーに
子供も食べられそうな高単価or高粗利率の商品を
隣り合わせで陳列しろ
→小さな子が手に取って持ってきた商品は
親が値段を確認せずカゴに入れる確率が高いから
など、これはまだ全然可愛い方で、
購入者を紛らわせて買わせる手口は横行してる。
辞めたから言うけどセブンは信用できない。
他のコンビニは分からないけどね。+352
-7
-
182. 匿名 2021/01/20(水) 13:13:40
食品の方に着色料とか使うよりヘルシーだろうが+1
-22
-
183. 匿名 2021/01/20(水) 13:14:01
コンビニ飲料ってこんなもんか?
思ってみたけど
ローソンの方がセンスいいし良心的だった
コーヒーくらいしか買わないけど
セブンやめた。ローソンにしよう+213
-7
-
184. 匿名 2021/01/20(水) 13:14:03
>>151
そうなんだよねー
コンビニでじっくり成分やパッケージなんか見ないから騙されるわ
こういうのがあるから最近は前ほどセブン行かなくなった+41
-0
-
185. 匿名 2021/01/20(水) 13:14:09
高いしこんなことされたらもう誰も買わなくなるよ+68
-0
-
186. 匿名 2021/01/20(水) 13:14:11
>>1
こんなことばかりしてて客来なくなったらFCオーナーが苦しむってなんでわからないんだろう。
フランチャイズが潰れたって痛くも痒くもないシステムの殿様会社ってバレたばかりなのに。+181
-2
-
187. 匿名 2021/01/20(水) 13:14:12
>>175
ええ‥
具がないだけなのか。
塩にこだわりとか特化してるわけじゃないのね
普通に損じゃん+145
-1
-
188. 匿名 2021/01/20(水) 13:14:24
>>165
うわ…サンドイッチはセブンでは絶対買わない+150
-1
-
189. 匿名 2021/01/20(水) 13:15:00
それを本当に自信を持って出せるのか!?
そこに信念はあるのか!?+17
-0
-
190. 匿名 2021/01/20(水) 13:15:30
「ごろっといちご果肉にプルプルタピオカ!」
と店頭の商品の横にポップされてたら
確実にいちごの果肉を期待しちゃうよ・・・
+94
-2
-
191. 匿名 2021/01/20(水) 13:15:37
飲み物は買わないわ+3
-1
-
192. 匿名 2021/01/20(水) 13:15:53
>>52
本当?+71
-8
-
193. 匿名 2021/01/20(水) 13:15:55
お弁当や生のお肉のプラ容器に緑のバラン印刷、とかとは
根本的に違うよね+11
-2
-
194. 匿名 2021/01/20(水) 13:16:15
>>6
そしたらこんな騙し絵みたいな感じではなく白地に印刷なら良かったかもね。+136
-1
-
195. 匿名 2021/01/20(水) 13:16:23
>>1
拾い画だけど
黒糖タピオカラテも同じ手口
私これ好きなんだけど、一番最初に買ったとき騙されたと思ってかなりガッカリした
また同じ手口でやってるなんて、消費者をばかにしてる+258
-4
-
196. 匿名 2021/01/20(水) 13:16:47
>>29
この間しっかり騙されたけど、私は果肉なしの方が好きだから買わなかった。
逆に作用する人もいるよね。+33
-44
-
197. 匿名 2021/01/20(水) 13:16:51
>>29
どうせならタピオカもたっぷり描いとけばいいよ。すごい詐欺だね。+372
-0
-
198. 匿名 2021/01/20(水) 13:17:08
これの
黒糖タピオカミルクティーバージョンもあるよね
美味しそうって間違って買ってしまった。
ちなみにタピオカもコンニャクゼリーでした。
+53
-1
-
199. 匿名 2021/01/20(水) 13:17:18
もうセブンでは
うんこするだけにする+202
-3
-
200. 匿名 2021/01/20(水) 13:17:38
>>195
こんなパッケージで
騙す気ないとか通るのかな。
+91
-1
-
201. 匿名 2021/01/20(水) 13:17:39
>>107
道民 セイコーマート一択
お弁当ひとつでちゃんとお腹いっぱいになるし+68
-2
-
202. 匿名 2021/01/20(水) 13:17:43
セブンのモラルは中国なみなんだね。+150
-1
-
203. 匿名 2021/01/20(水) 13:17:50
>>26
ズル賢い+97
-0
-
204. 匿名 2021/01/20(水) 13:17:57
逆に、次は何をやらかすのか色々買ってみたくなる(笑)+3
-20
-
205. 匿名 2021/01/20(水) 13:18:06
>>33
くさ+3
-9
-
206. 匿名 2021/01/20(水) 13:18:16
>>198
やばすぎ+15
-0
-
207. 匿名 2021/01/20(水) 13:18:17
>>21
私は極力使わなくなったよ
ただ限定発売とかレジ前のコーヒーとか出先で近くがセブンしかないって時は利用するけど
でもお弁当、オニギリ、総菜とかは買わない。なんか本当に損した気分になるから。+249
-2
-
208. 匿名 2021/01/20(水) 13:18:43
売り上げ上げたいからこんなことしたのに
ネットに晒されて逆にマイナスになってるじゃん。+95
-0
-
209. 匿名 2021/01/20(水) 13:18:48
>>147
この時知ったというより、比較画像撮るためにどちらもわざわざ用意したんだと思う。+54
-5
-
210. 匿名 2021/01/20(水) 13:18:54
>>204
それは絶対ない
お金の無駄+22
-0
-
211. 匿名 2021/01/20(水) 13:18:59
セブンイレブン限定のタピオカ黒糖ラテも酷かった。+135
-1
-
212. 匿名 2021/01/20(水) 13:19:05
チョコの飲み物も、底が濃い色になって層みたくして、濃いチョコが沈んでるように見せかけて、実は絵だった、みたいなツイートも今日見たよ。+101
-1
-
213. 匿名 2021/01/20(水) 13:19:05
>>181
すごい情報
たしかに、子供用のとこに結構な高めのも置いてるよね
泣きわめくから、子供が選んじゃったらダメとも言えないし+184
-2
-
214. 匿名 2021/01/20(水) 13:19:09
>>21
マイナスは関係者さん?+79
-3
-
215. 匿名 2021/01/20(水) 13:19:21
何年か前にいくらおにぎり買ったら、3粒くらいしかいくら入ってなくて、それ以来セブンのおにぎりは買ってない。+41
-1
-
216. 匿名 2021/01/20(水) 13:19:42
ずっとセブン一筋だったから、ここ見てガッカリしちゃった…。
全然知らなかった…。+144
-2
-
217. 匿名 2021/01/20(水) 13:19:44
>>197
シロップってパッケージにこびりつくこと
あるから書いても騙せるんだと思う。
タピオカは動かないと流石に不自然だから
描かないんだろうね+106
-0
-
218. 匿名 2021/01/20(水) 13:19:53
パッケージを企画してる時に
馬鹿が騙されるぞーって
みんなで盛り上がってんだろうなあw+180
-1
-
219. 匿名 2021/01/20(水) 13:19:59
>>128
容量の記載は正確だからこそ「内容量は書いてあるのに購入者が勝手に勘違いしただけだし!」みたいなのを狙ってそうなのがタチが悪くて嫌+265
-1
-
220. 匿名 2021/01/20(水) 13:20:14
最近のセブンには、消費者を騙すなという怒りから、日本の恥だという怒りに変わってきた。+133
-2
-
221. 匿名 2021/01/20(水) 13:20:18
>>211
これで208円?
スーパー行くわ+74
-0
-
222. 匿名 2021/01/20(水) 13:20:38
>>123
とんち?+50
-0
-
223. 匿名 2021/01/20(水) 13:20:39
>>177
弁当も上げ底されてるけどね+35
-0
-
224. 匿名 2021/01/20(水) 13:20:52
>>192
本当に+72
-3
-
225. 匿名 2021/01/20(水) 13:21:00
今に始まった事じゃないよね。
黒蜜かとおもったらこれも絵だった記憶。
めちゃショックだった+93
-0
-
226. 匿名 2021/01/20(水) 13:21:10
>>169
何もなければそういうものと思って何とも思わないのに、悪意ある小細工が垣間見えると滅茶苦茶印象悪くなるよね。+21
-0
-
227. 匿名 2021/01/20(水) 13:21:56
>>128
高く売りたいからだね
高く売るにはたくさん入ってると騙す必要があるから
コンビニで買う人って容量とか中身見ないで想像だけでパパッと買う人が多いから簡単に騙せちゃうみたいな…それわかってて騙すセブンは悪質だよね+232
-2
-
228. 匿名 2021/01/20(水) 13:22:07
>>209
そういう話じゃなくて、温度差が笑えるってだけでしょ。+22
-8
-
229. 匿名 2021/01/20(水) 13:22:09
売り出しはセブンで、物はどこの企業が作ってるんだろう?+1
-0
-
230. 匿名 2021/01/20(水) 13:22:12
+263
-3
-
231. 匿名 2021/01/20(水) 13:22:29
>>92
Instagramで騒いでたから飲んでみたら味が微妙なこともあった。好みの問題かもだけど騒ぐほどでもない。+20
-1
-
232. 匿名 2021/01/20(水) 13:22:53
味が美味しかったとしても、騙されて気がするからもう買わないしなんかむかつく。+29
-0
-
233. 匿名 2021/01/20(水) 13:23:18
消費者の目を騙すことばっか努力してどうする+111
-1
-
234. 匿名 2021/01/20(水) 13:23:56
5ちゃん見ててセブンイレブンの塩むすびは中が空洞なの知って笑ったわ+136
-1
-
235. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:07
>>198
セブンに限らずお手頃価格で売ってるタピオカ飲料はだいたいコンニャクだよ。裏面見ればわかるよ+39
-1
-
236. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:11
もうだめだね+26
-0
-
237. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:11
>>230
こんなのにプラスチック使うなら
ビニール袋くれませんかね。
+418
-0
-
238. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:12
>>45
はい。こんな感じが多くて少し残念な気分になっちゃった+52
-0
-
239. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:40
お茶のペットボトルも色にだまされる。コップに注ぐとなんか違う。+7
-0
-
240. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:41
セブンって、
せこいしダサいのね
ファミマだってかわいいよ
デザイナー変えたら?+233
-2
-
241. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:47
>>180
そうそう!
チョコのやつなんてストローで混ぜても混ぜても全然チョコソース混ざらなくて沈殿してるからどうしたもんかと思ったら…
思わず声に出たよ
「なんだ、絵か…」+131
-0
-
242. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:47
セブンと中国、やってることたいして変わらないね+116
-0
-
243. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:54
>>83
商品開発の社員はレベル高いし情熱持って頑張ってると思うよ。
その上の幹部が駄目なんだと思う。
やり手のトップが交代して無能な人がトップになってからこうなってる。
今までのセブンは、アップル社のジョブズみたいに絶対的な有能トップに指揮されて結果出してきただけ。
そのジョブズ的な有能トップがいないから、今のセブンは有能社員の努力が意味無しにされてる。+128
-2
-
244. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:17
え? 絵?
ということはただの甘い牛乳?🐄+8
-0
-
245. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:26
>>230
これはひどい+135
-1
-
246. 匿名 2021/01/20(水) 13:25:50
えええぇぇーーー😱+5
-1
-
247. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:03
>>15
センスいいなぁ+297
-0
-
248. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:20
>>1
底の部分の色付けにゾッした。+63
-0
-
249. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:22
>>183
これこそミルクの味がしなくてうそくさかったけどね(個人の感想です+7
-18
-
250. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:28
>>137
私混ぜるために飲む前に振っちゃったよ
味は好きだしあぁこういうパッケージなのか…で終わったけど
言われてみればこれも詐欺なのか?
+57
-1
-
251. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:32
色んな理由で、今の価格で今のクオリティを保つのが難しくなって
値上げだとか少し小さくするとかはまあ仕方ないと思う
けど、あからさまに質を落としたり、誤魔化したり騙すようなやり方はおかしい
そんなの我が身を滅ぼすだけだよ
精神論はあまり好きじゃないけどさ、多少値上げとかしても誠意をもってやってればお客はついてくると思うんだよね
経営陣が某国系に変わったの?って疑ってしまう
こんなやり方、何て言うか日本人の感覚では理解できない
セブン好きだったけどしばらく行くのやめる+161
-1
-
252. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:42
>>162
私は離れた。セブンが一番近いけど、ローソンに行くようにしてる。+253
-6
-
253. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:45
コンビニの黒糖タピオカラテ?の黒糖も絵だよね
なるほど!上手いな〜って感心したけどww+10
-0
-
254. 匿名 2021/01/20(水) 13:26:55
最近法的 法的ってうるさいよ。+2
-20
-
255. 匿名 2021/01/20(水) 13:27:34
>>218
消費者の誤解を招くからやめましょう
ではなく、いいこと思い付いたオレらw美味しそうに見えたらよくねwって企業体質なんだろうねぇ+94
-0
-
256. 匿名 2021/01/20(水) 13:27:46
>>95
詐欺じゃん。+206
-1
-
257. 匿名 2021/01/20(水) 13:27:48
セブン美味しい事は認めるけど本当にブラック企業だからね
セブンでバイトしてたけど、新規オープン店だったオーナー夫妻はオープンして数ヶ月で別人のようにげっそりした
優しかったのに人格もきつくなった
本部の締め付けやノルマがきついせい
夫婦交代で片方12時間ずつ休日無しで働いてたよ
それでも売上はかなり本部にごっそり取られる仕組み
セブンのオーナーは自殺や失踪が多いって言われてるけど本当だと思う
商品は美味しいけどそういう企業体制の裏を知ってるから本部を儲けさせたくないからセブンは行かない+201
-3
-
258. 匿名 2021/01/20(水) 13:27:52
特に食品関係なんて信頼が命なのに騙す手口が豊富過ぎて怖くなってくるね+53
-0
-
259. 匿名 2021/01/20(水) 13:27:54
>>213
そう。それを狙ってるんだよね。
子を持つ親の大変さなんて知ったこっちゃないって感じ。
最近のお弁当の量が少なくなったのも表ヅラでは最初
「女性にも食べ切りやすいサイズ感を」
って言ってたけど、その時から
「量を減らせば足りないと感じた客は他の物も購入する。
他の物も少ない量を展開しておけば
購入金額が増える事に繋がり、客単価が増える」
と聞かされてたよ。
ま、これは見事に客に見抜かれてるよね。+228
-3
-
260. 匿名 2021/01/20(水) 13:27:59
>>240
透明のパッケージってそもそも
中身が見えて安心みたいなとこから
来てると思ってたけど
セブンのやってることって真逆よね+134
-0
-
261. 匿名 2021/01/20(水) 13:28:00
>>25
鈴木社長の時はきちんと全商品食べてた。鈴木社長の時もブラックだったけど時代もあったし、給料は良かった(ボーナス3回)今の社長と言うか経営陣は王者の座から落ちない様に金金金。利益率ばっかり。商品も食べてない。叩かれても店舗数の多さから売れる量も多い。しばらくこのままだと思う。+259
-4
-
262. 匿名 2021/01/20(水) 13:28:03
セブンの開発者は消費者をどれだけ騙せるか年中考えてて大変だねぇ
次から次へとまぁ良く考えるわっw+70
-0
-
263. 匿名 2021/01/20(水) 13:28:15
腹立つから最近セブンには行かなくなった。ファミマばかり行ってるわ。+126
-0
-
264. 匿名 2021/01/20(水) 13:28:28
でも絵ではなく実際に
ここまで果肉で赤かったら
酸味強すぎて美味しくないと思うわ+4
-34
-
265. 匿名 2021/01/20(水) 13:28:31
>>240
透明容器の必然性ってこうだよね。+97
-0
-
266. 匿名 2021/01/20(水) 13:28:48
黒糖味のも同じ手法だった気がする
+9
-0
-
267. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:01
同じ日本人として悲しくなるし
情けないぞ+95
-1
-
268. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:14
>>183
でもこれもどこまで中身入ってるか見えないね+31
-20
-
269. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:24
今からセブン行ってくるー(笑)+3
-19
-
270. 匿名 2021/01/20(水) 13:29:26
法律なんか知るか。
私が騙されたと感じたんだから詐欺だよ+134
-0
-
271. 匿名 2021/01/20(水) 13:30:03
ずるいっ
ゴラァーーーッ!!嫌だなそういうの+7
-0
-
272. 匿名 2021/01/20(水) 13:30:22
やってる事は、こういうのと一緒じゃん+269
-8
-
273. 匿名 2021/01/20(水) 13:30:25
>>270
それな+30
-0
-
274. 匿名 2021/01/20(水) 13:30:32
「うそ、大げさ、まぎらわしい」
まさにじゃん!+84
-0
-
275. 匿名 2021/01/20(水) 13:30:42
>>4トリックアートみたい
+25
-2
-
276. 匿名 2021/01/20(水) 13:30:43
>>218
で、バレて炎上するかもってところまで考えてて、比較画像とってSNS載せたがる人らがまた買ってくれるかもってところまでを予想してぐらいの悪質ぶりだと思うよ。
でなきゃ同じこと何度もやるわけない。
ほんとに炎上商法狙ってる。+139
-0
-
277. 匿名 2021/01/20(水) 13:31:06
>>211
しかもこれ、よく見たら底上げしてるよね?
要冷蔵の文字の上に線があるから、実際入ってたのはその部分まで。
にも関わらず、模様は下までしっかりプリントしてる。
詐欺じゃん。+175
-0
-
278. 匿名 2021/01/20(水) 13:31:11
は!?最悪!!!+12
-0
-
279. 匿名 2021/01/20(水) 13:31:29
>>26
切り口詐欺のサンドイッチとかねw+192
-0
-
280. 匿名 2021/01/20(水) 13:31:47
>>251
食品関係で働いてるから原材料の高騰(下がることはほぼない)がキツイのはわかる。
それならもういっそのことキツいから値上げ!とか量減らしました!とか書いてくれた方が、こちらも納得するよね
キットカットやカントリーマアムも小さくなったしさ+119
-2
-
281. 匿名 2021/01/20(水) 13:31:48
以前から詐欺商品ばかりならたくさんクレームあったはずだよね
でもやり口変わらないのか…
客騙して平気な企業だから、クレームなんか聞かないか+23
-0
-
282. 匿名 2021/01/20(水) 13:32:06
>>261
上層部がそんなだと下の人もそれに従うしかないんだろうな・・・。そら、あのパッケージになるわな。+121
-0
-
283. 匿名 2021/01/20(水) 13:32:07
ローソンの戦略、
分かりずらいって議論もあるけど
セブンの
迷彩柄だまし絵戦略よりずっといいわ+224
-14
-
284. 匿名 2021/01/20(水) 13:32:16
>>277
えーほんとだ
気付かなかった
どこまでも詐欺るじゃん+81
-0
-
285. 匿名 2021/01/20(水) 13:32:37
陶器のカップに市販のカップゼリー
底上げもいいとこ
詐欺まがい+31
-0
-
286. 匿名 2021/01/20(水) 13:32:41
>>277
「要冷蔵」の上の線が底?
せこい。+90
-0
-
287. 匿名 2021/01/20(水) 13:33:38
>>1
どこに技術を注いでるんだよ+30
-0
-
288. 匿名 2021/01/20(水) 13:33:48
>>55
なにこれーー!?
容器と量が不釣り合いすぎる!!+361
-2
-
289. 匿名 2021/01/20(水) 13:34:53
>>259
なんか信じられなくなってきた…。+62
-1
-
290. 匿名 2021/01/20(水) 13:35:04
>>235
コンニャクのって本当に美味しくないよね。
そんなに原価変わらなそうだからちゃんとタピオカ入れてくれればいいのに。
じゃなきゃタピオカ風コンニャク粒入り!とかさ。
+53
-0
-
291. 匿名 2021/01/20(水) 13:35:28
前はコンビニはセブン一択だったけど最近はローソン派+25
-0
-
292. 匿名 2021/01/20(水) 13:35:30
>>55
ここ量で45%バナナって結構なバナナだね+205
-0
-
293. 匿名 2021/01/20(水) 13:35:51
携帯会社の通信料より、こっちのが悪質だよね
+6
-8
-
294. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:10
>>264
そういう問題じゃない+25
-0
-
295. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:12
>>199
セブン店員だけどちゃんと綺麗に使って最後は流してくれればそれでいいです笑+94
-2
-
296. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:15
このトピ見れて良かった(買わずに済むから)お金って凄く大事!!
だからこそ、納得して遣いたいのでこの商品は買いません。+29
-0
-
297. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:22
>>65
量の少なさヤバ!!
買ってこれって、ガッカリ感ハンパないわ。
セブン大好きで、蒙古タンメン中本も好きだからコンビニといったらセブン選んで買い物してたけど、もう止めたわ。
たまたま画像が載ってる該当商品は買った事なかったけど。
信じられない。+160
-0
-
298. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:43
>>268
中身が見えないからダメなんじゃなく、中身入ってるように詐欺プリントしてるからダメなんだよ+99
-1
-
299. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:53
昨日まんまと騙されて買った(笑)
でも果肉は結構入ってたように感じた。
タピオカは相変わらず完全なるこんにゃくだったけど(笑)+7
-0
-
300. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:01
>>201
同じくw
セコマはパッケージ全然オシャレじゃないし拘ってない分(失礼)、見たまんまで分かりやすいよね。
+25
-3
-
301. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:11
>>1
詐欺と言われても仕方ないかも。+59
-0
-
302. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:12
>>2
黒糖タピオカミルクティーだったかな?
それもやってた。
眼鏡しないで買いに行ってまんまと騙されたよ+275
-0
-
303. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:31
>>12
さっきファミマいって、いちごミルクの果肉たくさんだったから思わずボトル逆さにしてみちゃったわ笑 ファミマのはきちんと果肉入ってた。美味しい+334
-4
-
304. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:32
実物見るとプリントだなーと分かるんだけど、こうやって写真だけ見て買いに行ったらガッカリすると思う。+6
-1
-
305. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:39
こういうクレームが、お店で頑張ってお仕事してる店員さんに向けられることがないといいけど
店員さんも心苦しいだろな+104
-0
-
306. 匿名 2021/01/20(水) 13:38:16
セコすぎる。
お祭りの露天でテキヤがやるようなセコさ。
上場企業がする事とは思えない。+128
-3
-
307. 匿名 2021/01/20(水) 13:38:56
ジョブチューンでて商品の味改善する前に
もっと他にやるべき事があるのでは?+121
-0
-
308. 匿名 2021/01/20(水) 13:39:00
すっかり騙されて最近飲んだよ。あんまり美味しくなかったなー。+20
-0
-
309. 匿名 2021/01/20(水) 13:39:02
>>270
確かに、消費者が「どう感じるか」って重要ですね(お金を出すのは消費者だし)+61
-0
-
310. 匿名 2021/01/20(水) 13:39:09
>>272
こういうのはよく見るしまだパッケージデザインの範疇だと思う
縁日のわたあめの袋的な
セブンが問題なのは「いちごいっぱい入ってるのかーじゃあ買おう!」って思う消費者を騙してる所だと思う
面白くもないしやり方が汚いよ+149
-1
-
311. 匿名 2021/01/20(水) 13:39:12
タピオカでもやってるよね+12
-0
-
312. 匿名 2021/01/20(水) 13:39:34
>>290
タピオカ大好き〜!って言ってコンニャク飲料飲んでる人みると、!?って気持ちになる。
タピオカはもちもちしてて、もっと美味しいのに!+51
-0
-
313. 匿名 2021/01/20(水) 13:39:41
>>199
私もそうするwww+70
-2
-
314. 匿名 2021/01/20(水) 13:39:51
うわぁ、、ないわぁ、、
セブン嫌いになった+53
-1
-
315. 匿名 2021/01/20(水) 13:40:45
>>164
私もこれからそうする。+9
-1
-
316. 匿名 2021/01/20(水) 13:40:45
どんどん消費者の信頼を失うだけなのに、次から次に量が多く見える容器やパッケージを開発して
無駄な労力だよね。+84
-2
-
317. 匿名 2021/01/20(水) 13:41:18
ファミマのいちごみるくは期待を裏切らないよ
高いけど+70
-1
-
318. 匿名 2021/01/20(水) 13:41:58
日本もそういう事するようになってしまったのか…前はそんな事しなかったじゃん しっかりしてよ 以前外国人が言ってたんだけど"日本では目をつむって買い物してもハズレがない”って言われてたのに🥺+51
-3
-
319. 匿名 2021/01/20(水) 13:42:33
>>277
ドリフのコントのくり抜きスイカや、ケンちゃんの健康牛乳の二重コップを思い出したわ+18
-1
-
320. 匿名 2021/01/20(水) 13:42:45
セブンの和スイーツとかコーヒーくらいしか買わないけど、セブン好きだから、これを真摯に受け止めて改善してほしい…詐欺にもほどがあるよ…
しかもずっとSNS界隈で指摘されてるのに、まだ続けるとかどういう神経してるんだ?頼むよセブン…+117
-2
-
321. 匿名 2021/01/20(水) 13:42:53
>>187
これは多分具を入れるおにぎりと同じ機械で型取りしてるから
空洞になっちゃうんだと思う
悪意では無いんだと思うよ
知らずに食べたら騙された気分だろうけれど
+22
-41
-
322. 匿名 2021/01/20(水) 13:42:58
個人的に1番信用できるコンビニと思ってたセブンがこれだもん
家でいちご潰してミルクぶっかけて食らうわ+90
-5
-
323. 匿名 2021/01/20(水) 13:43:02
>>313
じゃあ、私もうんこしてくるわ+23
-4
-
324. 匿名 2021/01/20(水) 13:44:19
>>230
そう!これも騙された経験ある
以来美味しそうに見えるけど買わないようにしてる+87
-0
-
325. 匿名 2021/01/20(水) 13:44:24
旦那に買ってあげて、ちゃんと混ざってないよ!なんて教えてあげたら、混ぜたよ!これ、絵だよ!って言われてびっくりした(笑)でも果肉はたくさん入ってたよ+3
-11
-
326. 匿名 2021/01/20(水) 13:44:39
これは悪質
間違えるわ+14
-1
-
327. 匿名 2021/01/20(水) 13:45:21
>>317
めちゃ美味しい+13
-1
-
328. 匿名 2021/01/20(水) 13:45:24
味覚的にもセブンが自分は1番好みだから、もちろんこれも通うけど、こういう詐欺まがい商品は買わない+5
-6
-
329. 匿名 2021/01/20(水) 13:45:27
>>29
思ってたよりずっと絵だった!!
引いたわ。+360
-1
-
330. 匿名 2021/01/20(水) 13:45:31
>>195
私もこれ騙された。数百円するしイラっとする。+76
-0
-
331. 匿名 2021/01/20(水) 13:45:33
千葉県セブンイレブン多いんですけど
セブンイレブン天狗だから嫌だ
+26
-0
-
332. 匿名 2021/01/20(水) 13:45:33
>>1
セブン 詐欺
ローソン 詐欺
ファミマ 詐欺
で検索したらセブンの商品ばかりめちゃくちゃ出てきたw+127
-1
-
333. 匿名 2021/01/20(水) 13:45:53
せっかくのお客さんを泣かせるような真似だけはしないでちょうだいよ+5
-1
-
334. 匿名 2021/01/20(水) 13:46:02
>>230
小学生でも足りない+98
-0
-
335. 匿名 2021/01/20(水) 13:46:27
地方の小企業じゃあるまいし
セブンがやってるんならアウトでしょ
+9
-0
-
336. 匿名 2021/01/20(水) 13:46:40
>>289
そういう物だよ。
チルドカップ飲料が透明になり始めたのも、
内容量が少ない。中身が見えないから何処まで入ってるか分かんない。
ってお客さんから意見が飛んで透明になったんだよ。
確かに中身半分ちょい上くらいまでしか入ってない物や
イチゴとかパッケージデザインの色を
濃いめのピンクにしてるのに
中身は香料で誤魔化してるからうっすーぃピンク。
みたいな物が多かったから。
透明にしたら内容量や液体の色は
誤魔化し出来ないものだから
柄や色付けて美味しそうに見せてるんだろうね。+58
-0
-
337. 匿名 2021/01/20(水) 13:46:48
>>316
コストもかかるし、謎の努力と企業下げだよねー+7
-1
-
338. 匿名 2021/01/20(水) 13:47:03
>>293
話のカテゴリーが違うことを並べて語るのはナンセンスすぎる。
それならNHKの方が悪質。
とか言い始めたら意味不明でしょ。+9
-0
-
339. 匿名 2021/01/20(水) 13:47:06
+114
-2
-
340. 匿名 2021/01/20(水) 13:47:10
もうジュースもなくして空っぽにしたほうがマシ+9
-0
-
341. 匿名 2021/01/20(水) 13:47:13
ジョブチューンで食品のプロたちにしばかれる案件+18
-1
-
342. 匿名 2021/01/20(水) 13:47:30
>>331
千葉県だけど私の地域は圧倒的にファミマばかり…+0
-0
-
343. 匿名 2021/01/20(水) 13:48:04
コンビニほとんど行かないから
わからないけどスーパーより値段も
高いのにこんな事してたら誰も行かなく
ならないのかな?今はスーパーも深夜まで
やってるしペットボトルとかコンビニの
半額くらいで買えるよね。+69
-0
-
344. 匿名 2021/01/20(水) 13:48:05
>>29
イチゴのイラストを全面に描いてたら可愛いけど、これはこんなに入ってますよー感が否めない。私は鈍感だから、飲み終えた後の空のカップを見てやっと気づくのかも。
+435
-1
-
345. 匿名 2021/01/20(水) 13:48:23
こんな姑息なことしなくても味で勝負できる大手じゃないの...?
お客さん離れちゃうよ+5
-0
-
346. 匿名 2021/01/20(水) 13:48:36
>>1
はっ?!って思ったけど、
中身がちゃんと果肉感あって満足出来る味なら、まぁ…。
結構な果肉感あっても、うまい具合にパッケージから見えるようにはならないし、騙されてでも飲んでみて、本当に美味しかったらリピーターはつく。
とにかく、手に取ってもらえないと、その次はないから…。
0を100にするのは詐欺だけど、50を80にするくらいなら許容範囲ではとも思う。+5
-32
-
347. 匿名 2021/01/20(水) 13:49:40
>>1
喫茶店の食品サンプル並みに違う
SNSで盛ってるのと同じかな笑+16
-1
-
348. 匿名 2021/01/20(水) 13:49:40
ダイエーのお弁当は容器にレタスが描かれてた。びっくりした。全く野菜が入ってない弁当を買ってしまった。こういうのよくあるのかな。
+31
-0
-
349. 匿名 2021/01/20(水) 13:49:59
>>30
オラは怒ったぞーーー!!+12
-1
-
350. 匿名 2021/01/20(水) 13:50:03
>>343
食品売ってるドラストも遅くまでやってるからコンビニ行かなくなった+19
-0
-
351. 匿名 2021/01/20(水) 13:51:04
やり方が狡いというか、客をだまくらかす気が満々というか。こういう容器を使用する案が出たときに反対する、まともな感覚の人間は社内にいなかったんだろうか。+44
-1
-
352. 匿名 2021/01/20(水) 13:51:06
+63
-0
-
353. 匿名 2021/01/20(水) 13:51:29
消費者としては「うーん」と思うけど、面白い企業だなとも思う。
御老体では生まれないアイデア。+3
-50
-
354. 匿名 2021/01/20(水) 13:52:02
>>207
セブンのアプリでお茶とかおにぎり貰うときだけ最近行ってる
二年前まではお昼ほとんどセブンだったな+28
-0
-
355. 匿名 2021/01/20(水) 13:52:34
>>252
私もセブンは1番近いけど、セブン銀行しか利用してない。店員はセブンが1番いいんだけどね。ローソンは店員が外国人で携帯片手にレジ打つし片手で釣り銭ばら撒くから行きたくないし、ちょっと遠いファミマに行く。でもファミマの弁当は美味しくないというジレンマ。+97
-5
-
356. 匿名 2021/01/20(水) 13:52:44
>>283
これが分かりづらいことには変わりない。セブンイレブンの上げ底やだまし絵とは別の話。+58
-1
-
357. 匿名 2021/01/20(水) 13:53:02
>>339
これ私が買ったらもうちょっと入ってたよ、そもそも袋が小さいから比較画像も載せてほしかったね
あと大元はカルビーとかが作ってるよね?+33
-3
-
358. 匿名 2021/01/20(水) 13:53:08
またセブンかw+5
-0
-
359. 匿名 2021/01/20(水) 13:53:45
+44
-8
-
360. 匿名 2021/01/20(水) 13:54:20
中か空洞の塩おにぎりもあるね+9
-0
-
361. 匿名 2021/01/20(水) 13:54:23
サラダをドレッシングで底上げ+152
-0
-
362. 匿名 2021/01/20(水) 13:55:20
>>302
でもそれおいしかったw+7
-23
-
363. 匿名 2021/01/20(水) 13:55:58
>>361
この内容量にそんなにたくさんのポン酢はいらないよね+121
-0
-
364. 匿名 2021/01/20(水) 13:56:06
>>1
こういう商品を売る会社の商品は買わないと決めている。記事読んでメーカー名覚えておくね。+22
-1
-
365. 匿名 2021/01/20(水) 13:56:08
セブンは中国人か韓国人がトップにでもなったの?+63
-0
-
366. 匿名 2021/01/20(水) 13:56:08
セブンイレブンのポテチ+69
-1
-
367. 匿名 2021/01/20(水) 13:56:17
15年くらい前にセブンよく使ってた時は、
お弁当も美味しくてNo. 1的な扱いだったけど、
いつからこうなってしまったの?
上層部変わった?
日本の方かしら…+68
-3
-
368. 匿名 2021/01/20(水) 13:57:04
>>352
これ下にご飯入ってるんじゃないの?+6
-7
-
369. 匿名 2021/01/20(水) 13:57:30
こんなの間違えるだろ🔥パッケージ作ったやつ詐欺師かよ+5
-3
-
370. 匿名 2021/01/20(水) 13:58:10
>>355
何で近くもなく美味しくもないファミマに行くの?+6
-33
-
371. 匿名 2021/01/20(水) 13:58:17
セブンって、数年前からパンやスイーツが小さい割に価格が高くて、いやらしいなあと思って私は買わなくなったよ。+58
-0
-
372. 匿名 2021/01/20(水) 13:58:20
一昨日飲んだわ
そんな美味しくなかった+7
-1
-
373. 匿名 2021/01/20(水) 13:58:52
ファミマのいちごミルクは良心的だよねぇ+35
-1
-
374. 匿名 2021/01/20(水) 13:58:56
>>195
消費者をバカにしてるんじゃなくて、ただ単に消費者がバカなだけじゃないかな。+6
-43
-
375. 匿名 2021/01/20(水) 13:59:12
>>68
これを描いたであろうデザイナーさんの素晴らしい技術はもっと他の所で発揮されたらいいのに
私だったらこんな仕事依頼されたら虚しくなる+43
-0
-
376. 匿名 2021/01/20(水) 13:59:39
社員の書き込み
>>22
>>35
>>182
>>204
>>254
>>264
>>353+59
-10
-
377. 匿名 2021/01/20(水) 13:59:45
>>370
なんで最後のファミマのとこだけ読んだ?+40
-2
-
378. 匿名 2021/01/20(水) 14:00:03
>>257
噂じゃなくガチだからね
セブン本部から無理言われ自殺、借金1千万円背負わされ…FC店オーナーの地獄biz-journal.jp1月20日、外食チェーンのすかいらーくホールディングスが4月までに24時間営業を全廃すると発表した。人手不足や夜間の客数減などが理由だ。こうした時代の流れに逆行...(1/3)
しかもこんなの一件だけじゃない
調べたら何件もある
コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動|弁護士ドットコムニュース |コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com【弁護士ドットコム】3月31日で閉店が決まっている都内のセブンイレブン店主が、2月末に本部から閉店1カ月前を通知された後、失踪していたことが分かった。 この店舗は、東京都内にあるセブンイレブン東日本橋1丁目店。2010年にオープンしたが、...
+64
-1
-
379. 匿名 2021/01/20(水) 14:00:05
>>29
もうひとつ、プラカップに入った中身も並べて欲しかった。+39
-16
-
380. 匿名 2021/01/20(水) 14:00:08
>>37
これは悪意を感じるー‼︎+128
-0
-
381. 匿名 2021/01/20(水) 14:00:29
>>353
バカだなあw+2
-3
-
382. 匿名 2021/01/20(水) 14:00:59
>>7
ここはローソン下げ、セブン信者が多すぎる。+55
-4
-
383. 匿名 2021/01/20(水) 14:01:34
>>367
味は相変わらずセブンが一番美味しいよ
ファミマくらい不味くなるなら量が少ない方がいい
もともとコンビニ弁当って男性肉体労働者でもお腹いっぱいになるくらいの量で女性には少し多かった+1
-35
-
384. 匿名 2021/01/20(水) 14:01:53
お弁当も上げ底とかすごいし、足りないから何か足して買っちゃう。
お弁当作った方が満腹になる。+8
-0
-
385. 匿名 2021/01/20(水) 14:02:01
>>199
なんでこんなので笑っちゃったんだろう…(笑)+56
-0
-
386. 匿名 2021/01/20(水) 14:02:45
暫く買ってないけど、セブンのいちごマーガリンのコッペパンって端までジャムはいって好きなんだけど、最近はどうなんだろう+2
-0
-
387. 匿名 2021/01/20(水) 14:02:56
+3
-6
-
388. 匿名 2021/01/20(水) 14:03:04
>>376
根拠も無く社員認定するのは、幼稚だと思いますよ。+15
-25
-
389. 匿名 2021/01/20(水) 14:03:18
>>366
プロ野球チップスの方が量ありそう。+28
-0
-
390. 匿名 2021/01/20(水) 14:04:37
>>68>>375
実際にいちごソースを塗った画像を合成しただけだと思うよ。+0
-7
-
391. 匿名 2021/01/20(水) 14:05:27
>>195
カフェで買ったばかりのものならともかく、詰められて長時間経っててトラックの中で揺られて…でこんなにこびりついてたらそれはそれでどういう仕組みなのか??とは思うけどね笑+12
-36
-
392. 匿名 2021/01/20(水) 14:05:38
>>377
全部読んだよ?
+2
-20
-
393. 匿名 2021/01/20(水) 14:06:08
こういうののトイレットペーパーバージョンあるよね
わあ花柄~♪
って思ったらただの白ペーパーで、可愛いお花は袋のプリントだった+47
-2
-
394. 匿名 2021/01/20(水) 14:06:13
>>383
ヒャア〜!!!噂のシャイン様が降臨したどお〜!
ナムナムナムナム+5
-2
-
395. 匿名 2021/01/20(水) 14:07:49
この飲み物じゃないけど黒糖タピオカなんちゃらの飲み物、見た目は黒糖溶け切ってない見た目でおいしそう!と思って買って一生懸命混ぜて飲み終わったら気付いたやつ+13
-0
-
396. 匿名 2021/01/20(水) 14:08:00
>>37
これ結構飲んでたけど何も気にしてなかったわwそんなトリックアートが仕掛けられてたのね+165
-0
-
397. 匿名 2021/01/20(水) 14:08:35
>>391
こうやって騙しパッケージって分かってる
状態でみると色々考えたり気づく事があるけど
コンビニで適当に手に取るからビジュアルだけでいっちゃう+27
-2
-
398. 匿名 2021/01/20(水) 14:10:08
>>392
全部読んでなんでって聞いちゃったの?大丈夫?+33
-2
-
399. 匿名 2021/01/20(水) 14:10:45
うーん。どうしてこうやって人を馬鹿にするようなビジネスモデルになってしまったのか?
こんなことしなくても業界No.1だったよね?
+19
-0
-
400. 匿名 2021/01/20(水) 14:10:54
やり方が汚い
消費者を騙し、フランチャイズのオーナーやバイトにきついノルマを課せて度々SNSでも炎上して来たよね
経営者家族のお父さん息子さん自死して遺書にこんなん書かせるような企業は普通じゃないよ+127
-2
-
401. 匿名 2021/01/20(水) 14:11:43
>>393
あるあるw安いから買ったらピンク無地だった+4
-0
-
402. 匿名 2021/01/20(水) 14:11:47
>>382
セブンはいろんな場所にあるからね(笑)+6
-4
-
403. 匿名 2021/01/20(水) 14:11:53
>>352
ひどいね、消費者バカにしてる
プラスチックゴミの削減は、袋よりここやろ(怒)
便利でもないただの無駄なんやから!+94
-0
-
404. 匿名 2021/01/20(水) 14:12:12
>>353
騙し絵とかトリックアートとして見たら、私も面白いとは思う
ただ、騙し絵の商品なんて腹立つから買いたくないけど+26
-0
-
405. 匿名 2021/01/20(水) 14:12:56
セブンイレブンが舐め腐った経営してるこのタイミングで、新しいコンビニを誰か立ち合げてインチキもしないで美味しい安いコンビニとか作ったら儲けそうだな、店舗数もあまり増やさないで従業員も大切にして…そんなこと考える奴いないか💦+30
-1
-
406. 匿名 2021/01/20(水) 14:13:03
>>29
ひどすぎ!!
パッと見た感じだと、〇タバが春にだす「ストロベリー〜」をイメージしちゃう。
+217
-1
-
407. 匿名 2021/01/20(水) 14:13:34
「店長募集 優遇します」の貼り紙しているセブンが近所に2軒ある。
何で店長がいないんだろう+35
-0
-
408. 匿名 2021/01/20(水) 14:13:41
いかに詐欺れるか社長賞かけて社内公募でもしてんの?って疑うレベル+30
-0
-
409. 匿名 2021/01/20(水) 14:13:49
コンビニはスイーツしか買わないんだけど、前まではセブンのスイーツばっか買ってたけど、最近値段高いし小さいしでファミマのスイーツ買うようになった。セブンに比べたら満足感ある大きさだし安い。ジョブチューンでもセブンより合格多かったし。セブンはあぐらかきすぎ+66
-2
-
410. 匿名 2021/01/20(水) 14:14:28
>>1
246円はさすがに高いね+30
-0
-
411. 匿名 2021/01/20(水) 14:15:25
+62
-0
-
412. 匿名 2021/01/20(水) 14:15:34
出勤があった頃は朝コンビニで飲み物とお菓子買ったりしてたけど、最近はコピー機使いに行ったくらいだなぁ。
今コンビニってどうなんだろうね。
在宅ワーカーが増えて、外食→中食で需要が増えたのか、中食→自炊で減ったのか。+1
-0
-
413. 匿名 2021/01/20(水) 14:15:39
>>15
歌っちゃった笑+227
-1
-
414. 匿名 2021/01/20(水) 14:15:42
>>405
最大手だと、各業者に商品卸さない様に圧かけられたりできそう…。+10
-0
-
415. 匿名 2021/01/20(水) 14:15:55
>>370
え?w
355ですけど、ほかに説明のしようがないので読んでご理解いただけないなら忘れてください。+50
-1
-
416. 匿名 2021/01/20(水) 14:16:10
セブンイレブン、最近増えすぎだよね+5
-1
-
417. 匿名 2021/01/20(水) 14:16:15
>>3
中国人が日本は外見と中身が同じだと褒めてたけど、ここ最近そうでもないよね。日本も消費者を騙すようになって来た。+297
-7
-
418. 匿名 2021/01/20(水) 14:16:41
>>12
果肉が無理ならせめてジャムでも入れておいて欲しい。+65
-0
-
419. 匿名 2021/01/20(水) 14:17:20
カップの模様はイメージですとか書いてないんだ??+2
-0
-
420. 匿名 2021/01/20(水) 14:17:35
>>2
こんなのもあったよ+464
-9
-
421. 匿名 2021/01/20(水) 14:17:38
こんな騙すようなことをして客が離れて行かないとでも思ってるのかな
もうセブンはATMにしか用がないわ+16
-0
-
422. 匿名 2021/01/20(水) 14:17:48
>>417
日本人は誠実さ失ったら終わりよね
日本での客商売は信頼が全て+239
-1
-
423. 匿名 2021/01/20(水) 14:18:22
セブンはフランチャイズ問題でも相当ブラックだったし、客騙す事なんて何とも思って無いよ!
店舗数ナンバー1の奢りが一番ひどいカタチでの騙しだもん、もう絶対行きたくないわ。
最近はファミマとローソンを贔屓にしてて、ドリンクは購入して無かったけど最悪な騙しだよね
客を馬鹿にしたような「子供騙し」が何とも恥ずかしく無いのか?
セブンでは駄菓子感覚のようなユルさで、弁当もドリンクもサンドイッチも購入しないと
騙された!って、感じるコンビニになったって事でOKですね。
中韓仕様の「ごまかし」を日本企業でやり出したらもう最後、誰も皆が行かなくなる……自業自得+55
-0
-
424. 匿名 2021/01/20(水) 14:19:22
いいんじゃない?どんどんやればいいよ
私はもう二度とセブン使わないしバカなヤツらが騙され続けれればいいよ+26
-1
-
425. 匿名 2021/01/20(水) 14:19:36
田舎住みで近所はセブンとセイコーマートのみ。
セイコーマートのパッケージはまったくキラキラ感が無く質素だけど美味しいしちゃんと器に見合った量入ってるからほぼセブンは行かなくなったわ。+38
-0
-
426. 匿名 2021/01/20(水) 14:20:59
コンビニの中でセブン1番好きなのにガッカリ!+6
-1
-
427. 匿名 2021/01/20(水) 14:22:10
セブンは何で懲りずにこんな詐欺まがいなことばっかやってるの?
一方ファミマはこれに反しで巨大なサイズの夢の様なスイーツとかあるし
ローソンもこんなこすいことやってないし美味しいのある
最近飲んだウチカフェのチョコバナナドリンクがめちゃくちゃ美味しかった+57
-1
-
428. 匿名 2021/01/20(水) 14:22:24
>>353
私も面白いと思う
まるで果肉たっぷりに見える、とかカップに中身と同じ色の彩色をすることで容量が多く見える…とか感心する
ただ、商品でやることじゃないのよ+32
-0
-
429. 匿名 2021/01/20(水) 14:23:07
>>416
店舗数増やしても本部は何も痛くないからね
痛手を背負うのは近隣にセブン連立されてお客の奪い合いが過酷化して売上減って苦しいオーナー
奪い合いはお客だけじゃなくて、働くバイトも奪い合いになる
バイト人員が集まらないから人手不足でオーナーとオーナー家族が過労死するレベルで働くことになる
それを見て嘲笑う様に、更に近隣にセブンを連立させてるのがセブンイレブン本社+12
-1
-
430. 匿名 2021/01/20(水) 14:23:11
>>362
わかる、パッケージはともかくあれすごく好みの味で何回も飲んでしまった😂+12
-10
-
431. 匿名 2021/01/20(水) 14:23:27
酷いな
創業者の年寄りと喧嘩して鈴木会長が現場退いたのに、その時よりもお弁当の量も減って、絵で騙すとかセブンは総入れ替えするしかないんじゃない
+29
-0
-
432. 匿名 2021/01/20(水) 14:24:09
>>378
記事を読む限りでは、セブンが悪いとは思わないけどな。
ドミナントに関しても、そのリスクは当然ある訳だし、オーナー側に経営者としての素質が無かったことが最大の原因だと思う。
+4
-38
-
433. 匿名 2021/01/20(水) 14:24:35
>>405
美味しい、安い、で従業員を大切に、は難しそう。
美味しいなら安さは求めない、安いなら美味しさは求めない、じゃないと釣り合いとれないよね。+7
-0
-
434. 匿名 2021/01/20(水) 14:24:57
>>400
繁盛店だったのにセブン本部が周辺に店舗を出店しまくり(ドミナント戦略)、売り上げ低下
この店が育てたバイトをセブン本部が近隣店へ引き抜き
本部による弁当の大量入荷、大量破棄で多額の赤字へ
この店にいつも出ていた店の長男が過労で自殺
セブン本部による家族の強制排除
本店強制閉店
契約書や印鑑等をセブン本部が持ち出し
ご主人も自殺
+112
-1
-
435. 匿名 2021/01/20(水) 14:25:26
>>55
こんなことするくらいなら容器の高さを削って値段を下げれば良さそうなのに…+330
-0
-
436. 匿名 2021/01/20(水) 14:25:30
ついさっき買った!
そして、果肉混ざるように容器振ったよ(笑)
絵だとは思わなくて!、、+16
-2
-
437. 匿名 2021/01/20(水) 14:25:47
>>34
逆に白々しく褒めちぎってるのも観てみたいw+76
-2
-
438. 匿名 2021/01/20(水) 14:25:49
>>32
イチゴが丸々入っているように見せかけて、ペラッペラのスライスイチゴが入ってた。二度と買わない。+147
-1
-
439. 匿名 2021/01/20(水) 14:26:09
これを社長を含めた上層部が良しとしてるのが問題だわ+10
-2
-
440. 匿名 2021/01/20(水) 14:27:04
>>434
繁盛してるフランチャイズ店のそばに、本部が直営店をオープンさせ
フランチャイズ店を潰して、そのエリアの客をのっとるやり方がセブンはえげつない
ファミマでも聞いたことあるけど+98
-0
-
441. 匿名 2021/01/20(水) 14:29:15
糖質制限に力入れてくれてるし、100%セブンだったけど今はローソンにしている
どれも企業努力ですごく美味しい!
お客の希望を読んで誠実な商売をするって大切だよね+10
-0
-
442. 匿名 2021/01/20(水) 14:29:52
コンビニでセブンが1番好きなのに信用失うようなことやめてほしい+7
-2
-
443. 匿名 2021/01/20(水) 14:29:55
セブン値段だけどんどん高くして、商品はどんどん質下げしてる。
昨日久しぶりにおにぎり買ったら、フィルム剥がす段階で海苔がボロボロ。
剥がすの下手になった?と、思ったら隣で食べはじめた後輩も同じくボロボロ。
後輩いわく、今日に限らずボロボロになるんだって。
昔はそこまでひどくなかったのに。+51
-0
-
444. 匿名 2021/01/20(水) 14:30:17
>>7
なんでセブンが被害者みたく言ってんだよ+64
-6
-
445. 匿名 2021/01/20(水) 14:30:31
>>417
キンコン西野といい、詐欺紛いの商売が増えてるよなー+118
-1
-
446. 匿名 2021/01/20(水) 14:30:34
>>432
近隣に本部直営店出してフランチャイズの客根こそぎ取っても?
大量に商品入荷させて大量廃棄で赤字背負わせても?
経営者としての素質とか言ってるけど、セブンのオーナーは自由に経営出来ないよ?
本部からこうしろああしろって指示が入ってオーナーの経営方針なんかないよ
それで経営者としての素質がないとか笑わせる+63
-3
-
447. 匿名 2021/01/20(水) 14:30:42
ちょうどこの前、この商品と近くにあった黒糖タピオカ、印刷とは思わず美味しそう!と思って買ったよ。
飲んだら普通に美味しかったから特になんとも思わなかった。+3
-9
-
448. 匿名 2021/01/20(水) 14:32:11
これネットニュースで見て買ってもないのにショック受けたわ。私も怒るw+23
-0
-
449. 匿名 2021/01/20(水) 14:33:12
セブンイレブンて悪質…+38
-0
-
450. 匿名 2021/01/20(水) 14:33:19
>>243
がるちゃん見てこの事実を知って納得したよ
もっと広まればいいな+28
-3
-
451. 匿名 2021/01/20(水) 14:33:25
>>411
ライスバーガー並みの薄さ+27
-0
-
452. 匿名 2021/01/20(水) 14:33:28
>>420
まあ、確かにはみでてるから
嘘はついて…ない?w+227
-5
-
453. 匿名 2021/01/20(水) 14:33:32
容器とは関係ないけど、税込100円(税抜93円)のお茶を4本買ったら401円になるのが嫌だ。
ローソンだと内税で100円だからそのつもりで買いに行って、い、1円???てなった。
個人的な買い物じゃなくて、1000円札を渡されて急遽目の前のセブンで買わなきゃいけない状況だったから。
これからは、3本以上要るときはなるべくローソンに行くようにするけど、これって2本ずつ分けて会計してもらうのアリ?+0
-7
-
454. 匿名 2021/01/20(水) 14:33:32
詐欺だなんだって腹立てるほどのことでもないかなぁ。これとは違うけど、昔より量少なくしたりするのも当たり前じゃん。ぽてちなんてものすごく少ないし。それら全部詐欺とかいちいち思わないなぁ。もともとセブンのPBなんてそんなに買わないし。普通にこれからもセブン利用します。+2
-31
-
455. 匿名 2021/01/20(水) 14:34:14
>>405
美味しさや安さや品質を気にする層はそもそもコンビニなんてほとんど利用しないんじゃない?
利用する人って、美味しさより安さよりも手軽さ重視だろうから。
で、長い目で見たお得よりも目先の手軽さにつられる層ってそこまでお金持ちでは無かったりする。
そういう層をターゲットにしてるから、値段高くても品質良く美味しく…ってしたら間違いなく客は離れる。意識高い層はスーパー行くからコンビニにはそこまで流れてこないだろうし。+6
-0
-
456. 匿名 2021/01/20(水) 14:34:19
>>423
最近セブンは支払いか雑誌買いに行くかしか利用しなくなったよ
凄く昔だけどコンビニ店員にネクタイ着用させたのもセブンが始まりなんだよね
その後ローソンやファミマも真似して異様にコンビニバイトのハードル上げた
今じゃすっかり無かったことになってるけど
カウンター横で生ビール売ろうとして失敗したのもセブン
最近は知らんけどケーキや恵方巻の予約をバイトに強制的に件数取らせて
たのも一番酷かったのがセブン
客どころか従業員にもかなり酷いことしてるイメージしかないわ+100
-0
-
457. 匿名 2021/01/20(水) 14:34:46
>>428
消費者側が「豪華に見せる方法」ってペイントしたやつTwitterとかに上げたらバズっただろうけどね
企業がパッケージに採用するのは違うよね+17
-2
-
458. 匿名 2021/01/20(水) 14:34:51
逆に商品自体が劣ってるような残念な気持ちになる。こういうのされなければ素直に受け入れられるのに。+13
-0
-
459. 匿名 2021/01/20(水) 14:35:55
お店で実物見たとき私はプリントだとすぐ分かったよ
考えようによってはオクラがグリーンのネットに入ってるのと大して変わらないかも+4
-16
-
460. 匿名 2021/01/20(水) 14:37:09
一瞬ふふってなったけど笑い事じゃないよね。
色々厳しいのかもしれないけれど残念だね。+6
-0
-
461. 匿名 2021/01/20(水) 14:37:11
セイコーマート最強説+17
-2
-
462. 匿名 2021/01/20(水) 14:38:07
>>409
全く同じ意見。ファミマは気軽に買えるし、あと新作作ったから買ってみて食べてみて!って素直に受け取れる品が多い。
コンビ二って新作が売りだと思うのに、セブンつまらない。+25
-2
-
463. 匿名 2021/01/20(水) 14:38:12
昔ってコンビニはセブン一強みたいなとこなかった?
なんでこんな中国の個人商店みたいな詐欺やってんだろ+77
-0
-
464. 匿名 2021/01/20(水) 14:38:13
>>376
どんどけ社員暇なんだよ笑
254だけどセブン社員はやめてくれ笑
ナナコは持ってるけど。+7
-15
-
465. 匿名 2021/01/20(水) 14:39:28
>>403
こんな過剰包装によるプラの無駄遣いが許されてるのに
悪者にされるストロー+74
-0
-
466. 匿名 2021/01/20(水) 14:39:37
最近のセブンおかしくない?昔からずっとこんな詐欺商売だったっけ?
惣菜が美味しいって話題になりましてから一瞬で調子乗った感ある+56
-0
-
467. 匿名 2021/01/20(水) 14:39:52
>>178
確かにイトーヨーカドーを前面に押し出して来てからセブンがどんどん落ちていってる気がする。+95
-0
-
468. 匿名 2021/01/20(水) 14:40:34
コンビニなんてファミマとかローソンとか他にいくらでも選択肢があるのに評判下げることばかりやってるなあ
昔と違ってネットでの評判は広まるしずっと残るしでジワジワと定着していくよ
セブンはパケ詐欺だから他のコンビニで買ったほうがいいねって
競合三社どれも似た商品似たサービス提供しててオンリーワンの強みもないんだから
+11
-0
-
469. 匿名 2021/01/20(水) 14:41:55
>>461
こんな時代だからこそセイコマは全国進出してくれと思ってしまう
九州住みだから尚のこと思う+19
-0
-
470. 匿名 2021/01/20(水) 14:43:41
私普段コンビニ利用しないから、単純にこの詐欺シリーズ好きだわw+12
-9
-
471. 匿名 2021/01/20(水) 14:43:58
>>37
損なバナナミルク+222
-0
-
472. 匿名 2021/01/20(水) 14:44:19
セブンが批判されたコメントの返信って、でも味は美味しいってコメント多くない?
同じ人?+19
-1
-
473. 匿名 2021/01/20(水) 14:44:25
>>77
もう逆さまにしちゃっていいんじゃない?
こういう前科がいくつもあるんだし
消費者にだってまともに買い物するために対策する権利はある
逆さまにされたくなければちゃんとありのままの姿で販売すればいい話+64
-2
-
474. 匿名 2021/01/20(水) 14:44:43
>>355
ローソン本当外国人店員多いよね
近所のローソンも日本人より外国人の方が多い
でも外国人店員って冷たいというか無愛想でそっけないからやっぱりセブン行っちゃう+42
-11
-
475. 匿名 2021/01/20(水) 14:45:12
>>420
これはひどい!!+192
-0
-
476. 匿名 2021/01/20(水) 14:45:40
>>47
あー!あったあった!懐かしいw+71
-0
-
477. 匿名 2021/01/20(水) 14:47:31
>>446
ドミナントで売上が下がろうが、バイトを引き抜こうが、本部指示で入荷があろうが、契約に反しなければ問題がない。反しているなら履行させれば良い。
貴方が言うように、100%は自由に経営できない。
でも、それを承知でフランチャイズ契約を結んでいるのだから、後から潜在的なリスクを言い訳にするのは、やはり経営者としての素質に欠けると思うよ。+3
-33
-
478. 匿名 2021/01/20(水) 14:48:13
>>7
なんか雪印とか不二家思い出した
大バッシングの後確か不二家は韓国系に買収されたよね
セブンがコンビニ売り上げぶっちぎりの一位だから他企業が引きずり落としたいんだと思う
セブン信者の私としてはますますセブンに足を運ぼうと思ったよ+16
-53
-
479. 匿名 2021/01/20(水) 14:49:06
セブンイレブンはTwitterとか掲示板とかの悪評を見くびらない方がいいよ
今の時代、ネットで広まった悪評って本当に消費者離れたりするから
異物混入があったペヤングやマクドナルドだって真偽不明のTwitterの写真1枚で売上大幅減や、商品全回収になってるんだから+75
-0
-
480. 匿名 2021/01/20(水) 14:49:09
セブンのスイーツどんどん美味しくなくなってる。ジョブチューンで絶賛されてるけど本当かなぁ??っていつも疑問。
みたらし団子がめちゃくちゃまずくてびっくりした!元に戻して欲しい。+26
-0
-
481. 匿名 2021/01/20(水) 14:49:20
子供の頭隠して尻隠さずみたいやな。
何か分かりやすすぎるw+2
-0
-
482. 匿名 2021/01/20(水) 14:50:51
私って呑気なのかこれ買うけど何にも気にならなかった。笑
私みたいな人いるんだろうか。+1
-4
-
483. 匿名 2021/01/20(水) 14:52:21
>>137
ローソンは文字が小さい
セブンは騙し絵
この非接触のご時世にどちらもパッケージに難ありだね+37
-3
-
484. 匿名 2021/01/20(水) 14:52:26
>>480
そもそもスイーツコーナーやる気ないよね
見た目からしてそそられないから甘いもの欲しい時は別のコンビニ行くわ。+17
-0
-
485. 匿名 2021/01/20(水) 14:53:31
>>470
次はどんな手法で…って思って見てるw+9
-0
-
486. 匿名 2021/01/20(水) 14:54:13
>>453
消費者にわかりやすいように一個のみの税込み表示がしてあるってだけだから、複数買えば普通にそうなるよ。
税抜本体価格の合計から税金出してるから、それはスーパー等の一般的な計算方法と同じ。
1円ケチってレジ分けたらさすがにセコすぎるって思う。
店側が損する時もあるはずだし。+5
-0
-
487. 匿名 2021/01/20(水) 14:56:00
>>477
100パーセント自由に経営出来ないどころかほぼほぼ100パーセント本部の指示で経営しなきゃいけないんだってば
あなたセブンで働いた事ないでしょ?
新規店なら毎日本部の人が来て監視される、新規店じゃなくても週に何回か本部が来てあれこれ指示して行く
商品の陳列からポップの位置や商品入荷数までほぼ全てが本部の指示なんだよ
契約に反しなければどんな非道でも何でもしていいみたいに言ってるけど、その考えがおかしいんだって
その考えが倫理的におかしいからあれだけ炎上したの
あなたの論だと例えばじゃあ電通はパワハラしませんなんて契約はしてないんだからしてもいいって話になるじゃない+39
-2
-
488. 匿名 2021/01/20(水) 14:56:11
>>470
私は昼をコンビ二で買っているから、こういうのひどいなーと思う。+11
-1
-
489. 匿名 2021/01/20(水) 14:56:17
>>483
文字が小さいって老眼!?
全然普通だと思うけど。。+8
-18
-
490. 匿名 2021/01/20(水) 14:56:38
>>454
論点ズレ過ぎ+6
-0
-
491. 匿名 2021/01/20(水) 14:57:45
>>478
信者ならしょうがないね+23
-2
-
492. 匿名 2021/01/20(水) 14:58:49
最近覚えた「ブルジットジョブ」(クソどうでもいい仕事)を思い出した。
商品企画、デザイナー、肩書きはカッコいいけどね。+4
-1
-
493. 匿名 2021/01/20(水) 15:00:45
>>29
かき回してもかきまわしても混ざらないのねw+233
-1
-
494. 匿名 2021/01/20(水) 15:00:58
>>55
色んな大企業の方が新パッケージ!新デザイン!とかやりながら中身を減らし続けてるじゃん。
あれってこういう詐欺を考える人達にお金払ってるからこういう事をしないと、やっていけないんだと思う。
小さな会社とか同じデザインパッケージで頑張ってる。+162
-2
-
495. 匿名 2021/01/20(水) 15:01:13
>>361
意図的にかさ増しする気じゃなければこんな取りづらい所に入れないよね+64
-0
-
496. 匿名 2021/01/20(水) 15:01:51
>>1
これ!
息子が飲んでてちょっともらっちゃおー!と飲もうとしたら空だった。
ちょっと残ってるのかと思ったよ。+29
-0
-
497. 匿名 2021/01/20(水) 15:02:42
>>21
最近はファミマに行くようになった。
こういうのもあるし、コーヒーがファミマの方が自分には口に合うから。+118
-0
-
498. 匿名 2021/01/20(水) 15:02:53
>>29
考えた人天才w
こりゃ〜ひどい+117
-0
-
499. 匿名 2021/01/20(水) 15:03:30
セブンはもうダメ
中国でセブンは流行ってるから日本捨てた感じしかない+27
-0
-
500. 匿名 2021/01/20(水) 15:04:10
>>98
マクドナルドなんてもっとひどいことしたけど、一向に潰れないもんね。
+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セブンイレブンの新商品「練乳いちごミルク タピオカ入り」がネットでちょっとした物議をかもしている。問題になっているのは味ではなく、そのパッケージ。透明カップに描かれた赤い模様が、いちごの果肉に見えるというのだ。結果として、実際の商品よりも多くのいちごが入っているように見え、消費者の誤解を誘っているのではないかとネットで疑われている。パッケージは商品を手にとるときの大事な要素。実物よりもいくらか美化されていることも珍しくない。こうしたパッケージに問題はないのだろうか…