-
1. 匿名 2021/01/19(火) 23:28:44
主は粉瘤体質で、特に股の部分にたくさんできます。恥ずかしかったですが歩くと痛いので皮膚科にいって手術してもらいました。しかし近い場所に何度もでき、何度も手術。傷跡だらけで最悪です+541
-5
-
2. 匿名 2021/01/19(火) 23:29:36
>>1
それでもお前を愛そう+490
-23
-
3. 匿名 2021/01/19(火) 23:29:36
あ+3
-30
-
4. 匿名 2021/01/19(火) 23:29:44
出典:lp.p.pia.jp
+61
-67
-
5. 匿名 2021/01/19(火) 23:29:53
>>3
い+5
-18
-
6. 匿名 2021/01/19(火) 23:29:57
袋抜いてもまたできるん?+247
-2
-
7. 匿名 2021/01/19(火) 23:30:24
>>4
高橋一生って書こうとしたら早いなww+115
-5
-
8. 匿名 2021/01/19(火) 23:30:37
YouTubeで動画見るの一時期ハマってた
あれって臭いんだね+235
-3
-
9. 匿名 2021/01/19(火) 23:31:36
>>7
何で彼なの?+121
-8
-
10. 匿名 2021/01/19(火) 23:31:36
YouTubeで粉瘤摘出動画よく見る
痛いんだね・・・+161
-4
-
11. 匿名 2021/01/19(火) 23:32:12
娘がまぶたに粉瘤あります。
まだ小さいから取ることもできず、目薬…
良くなるのかな…+12
-25
-
12. 匿名 2021/01/19(火) 23:32:13
有吉もやってなかったっけ?+25
-4
-
13. 匿名 2021/01/19(火) 23:32:41
夫がお尻に何度も粉瘤ができてる。
すごく痛くなるし、破れて膿みたいなのが出るとズボンが汚れるし、なかなか辛そう。
+281
-4
-
14. 匿名 2021/01/19(火) 23:32:54
私顔にあって取りたいんだけど、手術って高いですか?+28
-5
-
15. 匿名 2021/01/19(火) 23:33:01
>>1
私も股にできて手術したことあります
それから何十年も経つけど、同じ場所に何度も出来ます(でも、手術のおかげで膿の通り道ができたので自分で取り除けるのがありがたいです)
あとは、胸の谷間にも何度かできて本当に嫌でした…+260
-4
-
16. 匿名 2021/01/19(火) 23:33:15
>>1
私も下着の股のラインのところによく出来て、新宿にあるシーアイクリニックっていう粉瘤治療で有名なところ行って日帰りでくり抜き手術してもらったよ。
女医さんが担当してくれたから恥ずかしさもなかったし、幸いそれから再発はしてない。+325
-6
-
17. 匿名 2021/01/19(火) 23:33:52
わたしも同じく粉瘤体質!耳の前にずーっとできてる。
手術を決意するほど大きくはなく、でも気になる…
皮膚科に行けばサクッとやってもらえるものなのかな?
体験談聞きたいです。+143
-4
-
18. 匿名 2021/01/19(火) 23:34:05
ふんりゅう足の付根に出来て。皮膚科の診療所で診断されたのにその後の診察受けるのさぼってたら大きくなって大病院で下半身麻酔かけて手術するはめになった。入院手術になった。早めに手術受けとけばよかった+172
-3
-
19. 匿名 2021/01/19(火) 23:34:05
>>1
股?近いところ…?痛そう+92
-1
-
20. 匿名 2021/01/19(火) 23:34:51
手術するまで大きくしたことはないけど、針で刺して膿を取ってもらったことはある。
私も粉瘤体質ってやつかな、よくできる。。+131
-3
-
21. 匿名 2021/01/19(火) 23:34:52
首の裏にシコリみたいなやつがあって取ったことがある
小さいビー玉みたいなのが出てきた
+97
-3
-
22. 匿名 2021/01/19(火) 23:35:16
>>1さんは袋も取った?
私も内腿の上の方にできて腫れた時に切ったけどめちゃくちゃ痛かった
黒くなった芯?も最近皮膚科でつまみ取ってもらったけど穴が塞がらない。袋も取らないとなのかな…+143
-1
-
23. 匿名 2021/01/19(火) 23:35:20
あれ押したら出てこない?脇のとこにあるけど。+19
-4
-
24. 匿名 2021/01/19(火) 23:35:23
結婚する前、彼氏(現夫)のすねになんか禍々しい腫れがあってちょっと何、ガンか?と思っていたのだけど、ある時そこから膿を出しててすごく車中が臭くて、粉瘤だと確信した!
友達にも粉瘤悩んでる子がいたので知っていました。
すぐ病院に行かせて、その場で手術になったけど、5個くらいの粉瘤が融合した珍しいものだったようで先生が終始ニタニタだったみたい。
しばらくエグい傷口でした。
3年経った最近、またやたら触ってるし、膨らんできているから出来てると思う。+203
-2
-
25. 匿名 2021/01/19(火) 23:35:33
>>9
鼻に大きな手術跡あるね+80
-2
-
26. 匿名 2021/01/19(火) 23:35:38
夫が耳の下あたりに出来て臭かったんだけど、取ったら臭いしなくなった!粉瘤って中身なんなの?臭すぎ。+97
-1
-
27. 匿名 2021/01/19(火) 23:35:55
背中にできました!
小さいやつで、痛みもなかったけど皮膚科に受診したら麻酔?をかけてメスでピュッと切られてあっさり治りました。
傷痕は残ってるけど…
今のところそこから再発してないです。+97
-2
-
28. 匿名 2021/01/19(火) 23:36:32
>>10
場所にもよるみたいだけど背中(肩甲骨横)をパンチ1回、切開1回4cmしたけど痛み止め服用してそのまますぐ遊びに行けた、薬切れてもさほど痛くなくて驚いた。
私の場合は生理痛の方が痛いと思った。+83
-0
-
29. 匿名 2021/01/19(火) 23:37:02
最初、町医者で診てもらったら
ムギューってされて、これは捻り出せないから総合病院に紹介状書くねといわれた。
その後、総合病院で診てもらったら町医者がムギューっとしたことで炎症がおきてるから薬で散らすよりも切開して袋とったほうが良いと言われて即手術。
局所麻酔だったけど電気メスがめちゃくちゃ痛かった。
あれから10年、縫い痕はのこってるけど新たな粉瘤はできててない。
+168
-3
-
30. 匿名 2021/01/19(火) 23:37:19
>>1
まったく同じです。
恥ずかしくてギリギリ歩けるくらいの時にやっと病院行きます。
切開してもらって、数週間後にレーザー手術して毛穴を除去してます。
病院行く前に潰れろ、と思うけど、それだと次が余計に酷くなる。
改善策は、寝る時はまったくゴムを感じないデカデカパンツ履いてます。
でも今も粉瘤のタマゴみたいなの出来てて、大きくなるんじゃないかと不安。+136
-3
-
31. 匿名 2021/01/19(火) 23:37:20
夫も股関節や太ももに何度か出来てる
この前以前と同じ場所に再発して手術したところ
そこのとこずっと黒紫っぽくなってるわ…
男性に多いと聞きますが何が原因なんでしょうかね+12
-1
-
32. 匿名 2021/01/19(火) 23:37:35
>>12
有吉クイズでやってたね
脂肪腫だったよ
脂肪腫は袋はないみたい+65
-1
-
33. 匿名 2021/01/19(火) 23:38:23
したことあります。
切開して取り出し、縫ってもらいました。
その医者に任せたことを後悔してます。
研修医の友達に見せたら、ひどい…のひと言。
自分でもそう思いましたが、不器用にも程があります。
最初の可能性が捨てきれないと言われる、穴から袋を取り出す方法を採用してるところに行くべきでした。
それ以前に、両方の方法があることを提示して欲しかった!
説明不足のヤブでした。+74
-5
-
34. 匿名 2021/01/19(火) 23:39:01
>>25
皆んなよく知ってるなぁ。
見てきた。
ありがとう。+135
-2
-
35. 匿名 2021/01/19(火) 23:40:04
>>14
背中の粉瘤は麻酔打って1万円くらいだった記憶です。+43
-4
-
36. 匿名 2021/01/19(火) 23:40:17
>>22
袋を取らないと、また再発して腫れるって聞いたよ+158
-0
-
37. 匿名 2021/01/19(火) 23:40:23
すみません、粉瘤は痛くてガングリオンは痛くないですか?私は両方あって、粉瘤は股に出来て痛いですがいつのまにか無くなっています。擦れて潰れてるのかな?同じ場所にたまに出来ます。+19
-0
-
38. 匿名 2021/01/19(火) 23:41:05
>>1
わたしも今股関節に何個も出来てる…
下着の締め付けがダメなのか、ナプキンが擦れてなったのか原因がわからず…
+87
-1
-
39. 匿名 2021/01/19(火) 23:41:26
>>1
はーい🙋♀️数年放置してた背中の粉瘤。ガルちゃんでも何度か相談して、それでも行かない…を繰り返してたけど、去年11月に形成外科で摘出してもらったよ!何故早く行かなかった?と思うくらい、10分位であっという間に終わったよ。保険適用で8,000円しなかったかな?術後当日は、多少腫れてるような気がするくらいで痛み無し。一週間後の抜糸も痛み無し。それから2ヶ月経過して、私の場合は皮膚が盛りあがったり痒みが出ることも無く、術後も日々良くなってます。病院からは抗生物質(5日分飲みきり)と、塗り薬と、分厚い絆創膏が処方されました。
病院で診てもらうことを本当にお勧めします。+195
-1
-
40. 匿名 2021/01/19(火) 23:41:29
初めて聞きました。どういう症状なんですか?+2
-3
-
41. 匿名 2021/01/19(火) 23:41:44
背中とふくらはぎに出来たことある。
ふくらはぎは小5の頃、赤くかゆみがあったので、最初は蚊に刺された?みたいな感じだったけど、日に日に大きくなりある日突然破れて膿が出た。
膿疱が完全に出切るまで12年かかった。
背中に出来たやつは突然痛み出したので皮膚科に行ったら抗生物質を渡され様子見。痛み引かないので切開になった。今のところ再発はしていない。
取り出した膿疱見せてもらったら、痛みの原因のラスボスに見えたわ+51
-0
-
42. 匿名 2021/01/19(火) 23:42:42
でっかいニキビみたいなやつであってる?
今頭皮に2つあって痛い…+30
-2
-
43. 匿名 2021/01/19(火) 23:42:59
>>29
私は普通のメスだったけど、部分麻酔でも皮膚を切る感触が伝わってきて怖かったよ😰
でも再発はしてないから、綺麗に袋が取れれば大丈夫なんだと思いました。+51
-2
-
44. 匿名 2021/01/19(火) 23:43:57
>>42
ニキビより、より深い皮膚の奥から腫れてる感じだと粉瘤だと思う+58
-0
-
45. 匿名 2021/01/19(火) 23:44:09
今日ちょうど粉瘤の手術してきた私にタイムリーなトピ!!!
鎖骨に小さくできて数年放置して、時間があったから予約して切除したけど、放置しすぎるとピンポン玉くらいまで大きくなると聞いて震えた…
数ミリのタイミングで行ってよかった…
思い立ったが吉日+113
-3
-
46. 匿名 2021/01/19(火) 23:45:06
胸の近くにある。
最初、胸の腫瘍かと不安になって乳腺外科でエコーとったら、粉瘤だと言われた。
放置していいと言われてずっとそのままなんだけど、放置し続けたら勝手に破裂するのかな?
+33
-1
-
47. 匿名 2021/01/19(火) 23:45:33
>>32
みかん大の脂肪腫が脇の下にある
ジャマだから取りたいけど手術怖い+64
-0
-
48. 匿名 2021/01/19(火) 23:46:00
形成外科でとってもらいました。
パンチみたいなので、ガチャっと穴開けて袋ごと取る手術です。
ある程度傷が埋まるまで半年はかかると言われ、約半年経ちましたがだいぶ綺麗に治ってきました。+43
-1
-
49. 匿名 2021/01/19(火) 23:46:43
>>43
わたしは思いの外、出血量が多くて
一瞬気を失いかけたよ。
オペ担当の看護師さんが同郷の先輩で、必死に声かけてくれてたな。
あの時はありがとうございました。+74
-1
-
50. 匿名 2021/01/19(火) 23:47:00
>>46
私、乳輪の所に出来て放置してたら破裂して行ったんだけど乳首ごと変形したわ…
没落乳首だったんだけど、乳首自体へん…+49
-3
-
51. 匿名 2021/01/19(火) 23:47:25
>>39
入院はしたんですか?私は一個あるけど皮膚科の先生が2週間入院ていうから長過ぎるって驚きました+20
-1
-
52. 匿名 2021/01/19(火) 23:47:52
>>46
癒着したりするよ。
できることなら小さいうちに散らすか摘出したほうがよろしいかと+32
-1
-
53. 匿名 2021/01/19(火) 23:47:58
肩の手の届きにくいとこに出来てて、だんだん大きくなってる。
これ、町の皮膚科個人病院とか行って、すぐに取ってくれるものなんでしょうか?
何度か通わないといけないのかな?
皮膚科ってどこも人が多くて待ち時間が長く、なかなか仕事休んでまで行けないから悩む…+6
-1
-
54. 匿名 2021/01/19(火) 23:48:12
>>4
意外と腕毛濃いのね。+100
-9
-
55. 匿名 2021/01/19(火) 23:48:29
先週手術しました!今週抜糸です。
フェイスラインに出来てて、一旦は落ち着いてたけど、マスクの摩擦のせいか腫れ上がってしまったので、ようやく取りました。
大学病院でやったけど、初診から一万円ちょっとでした。
めっちゃビビって手術しましたが、今はスッキリしてノンストレスです!+32
-1
-
56. 匿名 2021/01/19(火) 23:49:03
>>2
ペコパパ+27
-0
-
57. 匿名 2021/01/19(火) 23:49:13
>>46
破裂するとばい菌が飛び出て腫れてとんでもないことになるよ。痛いし熱出る。破裂する前に袋ごと取った方が良いと思う。+75
-1
-
58. 匿名 2021/01/19(火) 23:50:08
今まさに足の付け根にそれっぽいのできてて、歩くと擦れてちょっと痛い。
ニキビみたいに頂点が黄色っぽくて気持ち悪い…+8
-0
-
59. 匿名 2021/01/19(火) 23:50:13
去年に粉瘤摘出してもらったんだけど、お医者さんは取り除いた袋?みたいなやつ、見せてくれなかった。ガルちゃん粉瘤トピではお医者さんから「取ったやつ見ますか?」と言ってもらえた人が何人かいたから、私も自分の粉瘤見てみたかったです。お医者さんはものの数分で部屋を去ってったな。+58
-1
-
60. 匿名 2021/01/19(火) 23:50:23
腫れてないと、そのままでもいいんじゃない、とか医者は言うけど、後で腫れるかもしれないから、早々に手術した方がいい。+15
-0
-
61. 匿名 2021/01/19(火) 23:50:32
>>1
左の胸にできました。
最初しこりかと思って乳がん疑って。
病院行ったら粉瘤でした。
10分しない手術で痛みも全くなし。
麻酔切れた後も痛まなかった。
傷も乳輪で隠れる感じだから手術から5年経ったけど言わなきゃわからないレベル+52
-2
-
62. 匿名 2021/01/19(火) 23:50:43
>>51
よこ
私も背中の粉瘤摘出したけど、日帰りでした。
消毒は毎日するから通ったけど。+59
-0
-
63. 匿名 2021/01/19(火) 23:51:01
体質みたいだよね。
私もできやすいの。
20年ぐらい育てた尻の粉瘤を皮膚科で紹介状書いてもらって形成外科で取りましたー。
さすが形成!傷跡きれい!
ちなみに両尻!+56
-0
-
64. 匿名 2021/01/19(火) 23:51:09
>>16
アイシーじゃない?
私は上野院だけど、そこでやりました!
+34
-0
-
65. 匿名 2021/01/19(火) 23:52:01
>>46
形成外科に行って「取り除きたい」と言えばやってくれるから、私なら摘出してもらうかも。保険適用で1万円しないくらいだし。+30
-1
-
66. 匿名 2021/01/19(火) 23:52:41
>>64
ああ!そうだ!私の勘違いだった。ありがとう。
アイシークリニックだね。+37
-0
-
67. 匿名 2021/01/19(火) 23:52:53
こめかみに粉瘤できた!
まだ初期だったから抗生物質処方してもらったところだけど効くといいな+6
-3
-
68. 匿名 2021/01/19(火) 23:53:29
なんかのトピで紛瘤自力で治してる人いたね
本当かわからないけど、袋もとれたとか
+4
-1
-
69. 匿名 2021/01/19(火) 23:54:23
>>1
股ってどこら辺なんだろう?
下着の当たるラインとか?
私、粘膜にできたことがあって、恥ずかしすぎるし病院行こうか悩んでるうちに潰れてめっちゃ膿が出て、ゲンタシン塗ってしのいで今は治まってる
また腫れたらと思うと恐怖+75
-0
-
70. 匿名 2021/01/19(火) 23:54:34
>>24
なんで車中でいきなり押し出し始めたのか(笑)
シチュエーションが気になるわ
ww+166
-0
-
71. 匿名 2021/01/19(火) 23:54:43
太もも裏と肩の粉瘤取りました。
太もも裏は座ると当たって痛いなーって思ってて日に日にプックリ大きくなって肌色だったのが紫色みたいになってました。
化膿してたらしく麻酔が激痛でいい大人なのに泣き叫びましたw
数年後、肩のブラ紐が当たる部分にできて、そこは化膿してなかったので何の痛みもなく取れました!
傷跡は太もも裏は少し凹んでるみたいに残りましたが気にならない程度です。
もしできたら化膿する前の切除をおすすめします。+28
-1
-
72. 匿名 2021/01/19(火) 23:54:53
少し前に耳の裏にできた粉瘤を手術で取り除いたよ
たまに炎症を起こして腫れて痛みが出て困ったので手術で取り除いて良かったよ。
1回通院して手術日を決めて予約して10分くらいで処理は終わったかな。麻酔も効いて全く痛くなかった。+9
-0
-
73. 匿名 2021/01/19(火) 23:55:17
ドクダミ茶がいいらしいから3年飲んでる 紅茶かほうじ茶とブレンドすればおいしいからガブガブ飲めるし膿はかなり出来なくなったよ 庭にも沢山生えてるから秋までに採りきって乾燥したやつ粉に引いて瓶に詰めた
でもいずれ手術はしてもらおうと思ってる+29
-2
-
74. 匿名 2021/01/19(火) 23:55:34
初期だと飲み薬で治りますか?+2
-3
-
75. 匿名 2021/01/19(火) 23:55:36
>>27
切って縫うんですか?+2
-0
-
76. 匿名 2021/01/19(火) 23:56:54
知り合いは病院行って切っても再発するから
たこの吸い出しを使って開花させるって言ってた+6
-3
-
77. 匿名 2021/01/19(火) 23:57:58
私は大きいのは出来ないけど、普通の脂肪の塊が腋とかに出来たら嬉しくて、それを育ててちょうどいい頃にムギューって出すのが好き。時々それが芯みたいになってる事があるんだけど、それがぷりって出てきたらもう恍惚感を感じまくります。+99
-4
-
78. 匿名 2021/01/20(水) 00:00:34
ニキビとの違いが知りたい+7
-0
-
79. 匿名 2021/01/20(水) 00:01:07
>>1
耳の下に出来ました。
大きくなってきたので形成外科で日帰り
手術台に乗って部分麻酔、恐怖でした。+26
-0
-
80. 匿名 2021/01/20(水) 00:01:45
>>1
今、まぶたにできてる
小さいうちの方が傷も小さくて済むのは分かってるけど、まぶただけに切るの怖じ気づいてる…
+19
-0
-
81. 匿名 2021/01/20(水) 00:02:10
股の部分にできた時はどういうふうに見せるんですか?
産婦人科のようにパカーンと開くの?+6
-0
-
82. 匿名 2021/01/20(水) 00:04:44
>>17
私は耳の後ろが腫れて熱も出たので総合病院の耳鼻科に行ったら粉瘤と言われ後日そのまま耳鼻科で手術しました
耳が近いので手術の音が怖かったですけど短時間でした
+19
-1
-
83. 匿名 2021/01/20(水) 00:04:47
母はホクロと粉瘤、私はホクロを形成外科で切除しましたが、傷痕は目立たないです。
皮膚科より形成外科のほうが、綺麗に処置してくれると聞いたことがあります。結局は先生の腕によると思いますが。+29
-1
-
84. 匿名 2021/01/20(水) 00:04:53 ID:dn681Bvf9Z
>>18
私も背中にできた
自分で気付かなかったんだけど、結婚式の準備でドレス試着した時にスタッフに指摘されて皮膚科に行った
特に緊急性はないけど放っておくと大きくなったり腫れたりするし、手術するにしても大掛かりになったり傷跡も大きくなると言われて、取ってもらった
局所麻酔で15分くらいで済んだよ
取れたのを見せてもらったけど、ちょうどうずらのゆで卵くらいの色と大きさだった+57
-0
-
85. 匿名 2021/01/20(水) 00:05:45
>>56
いや、このセリフは白ひげや
だが悪くないだろう+25
-0
-
86. 匿名 2021/01/20(水) 00:05:53
>>74
たぶん治らない。袋ができてるってことは、いつかは大きくなってくると思う。中身を絞り出しても袋が残存してるなら再発の可能性は大きい。+26
-1
-
87. 匿名 2021/01/20(水) 00:05:59
>>46
私も同じで放置して大丈夫と言われた。
段々大きくなってきて皮膚が薄くなって皮がめくれてるなぁと思ったら破裂。そこから再発はしてない。
乳輪のキワに出来たんだけど、皮膚の色が変わっちゃって乳輪二つあるみたいになっちゃって嫌だ+10
-2
-
88. 匿名 2021/01/20(水) 00:06:26
耳によく出来て二回日帰り手術した。渋谷にある医者。
顔をぐるぐる巻かれました。怖かったなあ。+6
-0
-
89. 匿名 2021/01/20(水) 00:07:00
>>53
私は町の皮膚科に行って、別の病院に紹介状書いてもらったよ。
まずは診てもらおう。+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/20(水) 00:07:12
>>36
再発する可能性あるらしいよねぇ…
手術怖くて5年くらい放ってるわ…今のところ再発してないけどいずれするかもだよね…+17
-1
-
91. 匿名 2021/01/20(水) 00:07:41
>>60
ほんとそれ。
さくらももこさんと新井素子さんが粉瘤腫れて大変な目にあうエッセイ書いてた。
いつか腫れるかもしれない時限爆弾抱えているより、さっさと取っちゃった方がいいよね。
保険適用だし。+36
-0
-
92. 匿名 2021/01/20(水) 00:08:02
>>75
>>27さんではありませんが私の背中の粉瘤摘出は切って縫って数日後に抜糸したました。麻酔しますし、痛み無しでしたよ。+22
-1
-
93. 匿名 2021/01/20(水) 00:08:15
>>2
関係ない横だけど
私も何か体に悩みがあったり、
嫌なことあって自暴自棄みたいになった時
よく旦那がそのセリフ言ってきたり
子供たちにも言ってる
簡潔でこれ以上ない私としては好きな言葉です!
しばらく経って旦那から
ワンピースに出てくるセリフと教えてもらいました!+72
-15
-
94. 匿名 2021/01/20(水) 00:09:16
>>78
ニキビは皮膚の表面にできて押すとすぐにウミが出るけど、粉瘤はそんな簡単に出てこない。皮膚の奥に埋まってる感じ。押しすぎて中で少しでも内容物が出ようものなら雑菌で炎症して腫れて激痛。+28
-0
-
95. 匿名 2021/01/20(水) 00:09:34
>>92
私も背中で、全く同じ流れでした
抜糸は会社の昼休みにサッとやってもらえたくらい簡単でしたよ+12
-1
-
96. 匿名 2021/01/20(水) 00:10:21
>>53
皮膚科だと処置できるところとできないところあるし、形成外科等を紹介してもらってはどうでしょう?私は形成外科で見てもらったんですが、問診&術日の予約、術日、抜糸、の計3回通いました。+12
-1
-
97. 匿名 2021/01/20(水) 00:10:55
>>17
皮膚科だと麻酔無しでやる所もあるので形成外科の方がいいです。
私は背中でしたが麻酔をして取ってゲンタシン軟膏を貰って6千円ぐらいでした
1週間後抜糸して終わりで再発無しです。+40
-2
-
98. 匿名 2021/01/20(水) 00:12:55
脇の下に出来たことあります。麻酔なしでグリグリと中のものを絞り出されてあまりの痛さに失神する手前でした。+18
-0
-
99. 匿名 2021/01/20(水) 00:13:18
>>17
私の場合はたまたま近所の皮膚科のホームページを調べてて、粉瘤手術も対応してると書いてあったので、そこを受診しました。
1回状態を見てもらって、後日手術をやりました。
小さかったので手術も10分程度で終わって1針塗って終わり。あとは抜糸まで1週間、抗生物質の軟膏をつけて絆創膏貼ってました。
思ったよりサクッと終わったし、事前に粉瘤手術に対応してるかどうかホームページで調べたりするといいかも。+26
-0
-
100. 匿名 2021/01/20(水) 00:13:32
>>8
そりゃもう、汗や脂や老廃物を凝縮し熟成させたような臭いで、色も黒ずんでるし・・・ああ、思い出して気持ち悪くなった。+83
-1
-
101. 匿名 2021/01/20(水) 00:14:04
>>4
ちょうど民王みはじめたところで、鼻に線入ってるから気になってた!手術直後なのかな。+61
-0
-
102. 匿名 2021/01/20(水) 00:15:39
臍の下あたりにできた
できて何年かは痛くも痒くもなく、大きくもならなかったので特に気にしてなかった
そしたらある時から途端に大きくなってきて、なんと破裂した…
病院に行ったら膿んでるから膿を取り除かないといけないのと袋もとらなきゃいけないとのことで手術に。
病気も怪我もしたことなかったから、大掛かりな手術じゃなかったけどかなり痛かった
お腹切られて膿をぎゅーっと押し出されて、麻酔もなぜかあまり効かなくて…あぁもうあんな思いは二度としたくないです
できものができたなと思ったら、大きくなる前に病院に行くことをお勧めします+8
-1
-
103. 匿名 2021/01/20(水) 00:17:13
>>24
粉瘤が近場に二個とか出来ると
大きくなるよね。
芯が2つあるのが分かると思う。
同時に手術でとってもらったけど
その付近が出来やすい場所なのか
また数センチずれた場所に出来てる汗+64
-0
-
104. 匿名 2021/01/20(水) 00:17:16
前お股の繁みに出来た
小石みたいな黒い塊が埋まっていて痛かった
皮膚科に行くべきなんだろうけどこんなところ見せたくねえ〜でも婦人科じゃないよなとか悩んでいるうち、段々爪で掻き出せるくらい押しあがって来て取れた
困るよね+12
-0
-
105. 匿名 2021/01/20(水) 00:17:20
>>98
グリグリ絞り出す医者は良くない。+21
-1
-
106. 匿名 2021/01/20(水) 00:17:44
>>51
39書いた者ですが、私も>>62さん同様に日帰りでしたよ。病院着いてから最後のお会計まで20分かからかなかった位直ぐに終わりました。私の行った形成外科では、術後に病院での毎日の消毒はなかったですが、処方された塗り薬をお風呂上がりに毎日塗ってました。
51さんが診てもらった皮膚科では2週間の入院が必要なんですね。私が無知なのであれですが、粉瘤で何泊も入院があるとは知りませんでした。粉瘤の程度にもよるかも?しれませんね。+28
-0
-
107. 匿名 2021/01/20(水) 00:18:15
>>81
私は普通に婦人科でパッカーンだったよ…
毛の生えてる部分だったから恥ずかしかったけど、しょうがないよね!
先生も良くあることって感じだった+16
-1
-
108. 匿名 2021/01/20(水) 00:19:10
去年背中にできて、最初はニキビみたいだったのに半年くらいでピンポン玉くらいになって、仰向けになれなくなったから取った
怖かったから粉瘤手術の動画見てみたんだけど、袋ごと丁寧にプリンっと薄皮一枚で取り出してて
こんな綺麗にとれるなら安心だと思ってたのに、
実際麻酔打つのも痛いし、根が深かったみたいで奥のほう切られてる時普通に痛くて涙出たし、取り出した物見せてくれたけど脂肪ごとザクザク切り抜いたみたいなやつで
コロナ渦だから近いところでお願いしたけど、もっと良い病院でやってもらえばよかったと後悔…
傷跡も四センチくらい残ったし…+20
-2
-
109. 匿名 2021/01/20(水) 00:19:35
脇腹と首の後ろを手術した!
ケロイド体質だし最悪〜
次はどこにできるのかな、、
股は嫌だな+10
-0
-
110. 匿名 2021/01/20(水) 00:19:42
>>8
今見てきたけど痛そうで最後まで見れなかった(TT)+24
-0
-
111. 匿名 2021/01/20(水) 00:20:29
足の付け根の粉瘤がどんどん大きくなって下着を履けなくなったから産婦人科のかかりつけ医に手術してもらおうと思ったら、皮膚科のほうが繊細な手術を出来るとのことで渋谷スキンクリニックを紹介された
女医さんで安心した
しっかり中身を取り出してものすごく丁寧に傷口を縫ってくれたので3年経つ今も再発なしです
たまに鏡でチェックするけど傷口がどこにあるかわからない
傷を直すための酸素濃度が高いオイルでマッサージしたのもよかったみたいです+19
-1
-
112. 匿名 2021/01/20(水) 00:23:11
足の付け根、おまた付近の粉瘤はマジで痛いよね。
私も何度も手術してるよ。
かかりつけの皮膚科の先生(女性)は粉瘤の手術が好きみたいで、パンパンに腫れた患部を切開して膿やカスが出てくると
「うぉっうぉっ!!キタキタキタ!ハイハイハイ~だんだん楽になるよ~」てテンション上がってる。
袋ごとスポンと取れるのはやりがいMAXらしい。+68
-1
-
113. 匿名 2021/01/20(水) 00:23:34
>>40
調べなよ…+6
-0
-
114. 匿名 2021/01/20(水) 00:23:59
右脇に10年くらい飼ってるよ
週1いや、2週間に1回くらいお風呂場で摘んだらピロっと出てきて臭いけど癖になる。
一度も腫れたり痛くなったりした事はないんだけど皮膚科行った方がいいのかな?+6
-1
-
115. 匿名 2021/01/20(水) 00:24:58
>>51
え?粉瘤で2週間も入院?
婦人科手術でお腹切っても入院1週間だったのに何かの間違いじゃ?
+33
-0
-
116. 匿名 2021/01/20(水) 00:25:45
おでこに黒い塊が埋まっていて、ホクロとは違うっぽかったから皮膚科に行ったらさらっと見てホクロだよ!問題なし!と
でも飛び出してる部分触ったら硬いし絶対ホクロじゃないだろと思ってたら数週間後ポロっと出てきた
ポッカリ穴ができた
やっぱ粉瘤じゃねーか!!!+40
-1
-
117. 匿名 2021/01/20(水) 00:26:11
>>1
数年前股の付け根にできたのを放置してたら袋が爆発して歩けないくらい激痛だった。
そして先日、2年前からもしやこれは...と思っていた頭のもっこりが粉瘤だと判明。
現在500円玉くらいてっぺんハゲてます。
手術の時剃られましたw
頭の手術する方がいたら安心してください。
女性ならベリーショートじゃない限り、てっぺんでも分け目でどうにか隠せます。+76
-1
-
118. 匿名 2021/01/20(水) 00:29:24
>>22
一度破裂すると(腫れると)袋が癒着してしまうからその辺の皮膚科じゃなく外科のある病院受診した方がいいよ。
普通の皮膚科だと膿出して終わりで根本的治癒ができないことがある。
経験談です。+61
-0
-
119. 匿名 2021/01/20(水) 00:29:43
妹が肩のところにできてて潰して言われたから潰したら小さい穴からモンブランみたいなのがニョーーーーって出てきた+19
-0
-
120. 匿名 2021/01/20(水) 00:33:03
>>115
病院のお金の事情だろうね
どの病院も空きがあれば2週間は入院させたい
2週間以上だと儲からないので、越えたら退院させる+13
-1
-
121. 匿名 2021/01/20(水) 00:33:36
粉瘤は体質だから仕方ないって先生が言ってたよ。
股にできやすい人は
綿100%の下着、おりものシート使う、陰毛少なめにする、おしっこした後に陰部だけでなく太ももとおしり周りもしっかり拭く(意外と飛び散ってるって)
とにかく清潔に保つのが一番だってさ。+42
-1
-
122. 匿名 2021/01/20(水) 00:34:47
>>78
皮膚の下でゴロゴロ動く感じかなぁ?
ニキビより深いところで芯を出そうにも芯が表面に出てこないから私は皮膚科に相談したよ!+9
-0
-
123. 匿名 2021/01/20(水) 00:36:50
私もおまたに出来た時あって、ガンかもしれんと不安でした。あとデリケートな部分だったのと仕事が忙しくて病院にもいけなくて。と思っていたらいつの間にか消えてました。+16
-0
-
124. 匿名 2021/01/20(水) 00:37:40
>>1
約2年前、夫の背中に粉瘤ができたので近所の皮膚科へ行き、手術に付き添ったよ。粉瘤がくり抜かれて出てくるところを夫が観たいと言うので、先生に許可とってiPhoneを背中にピッタリ付けて接写にして、全部動画に撮った。あっという間だけど見応えあったよ!今のところ再発なし。+49
-1
-
125. 匿名 2021/01/20(水) 00:39:07
耳たぶが何度も膿んで、紫色になっては血液と膿が出るを繰り返してた。
袋取らないと繰り返すって言われたけど、30代後半から全く腫れなくなった。+6
-1
-
126. 匿名 2021/01/20(水) 00:39:08
おへその近くに突然できて、どんどん大きくなるから病院行ったら「あと少し遅かったら腹膜炎になるところだったよ!」と先生に言われ、そのまま摘出手術を受けました。摘出後の塊見せてもらったら思った以上に大きくてビックリした。
みなさんおへそ周りの粉瘤は早く病院行ってください。+21
-0
-
127. 匿名 2021/01/20(水) 00:39:11
陰毛のところにできてて、恥ずかしくて放置してたら、親指くらいの大きさになって泣きそう。
生理の時とか、ズキズキするし、こんなところにも出来るのか恥ずかしくてどうしたらいいか悩んでます+13
-0
-
128. 匿名 2021/01/20(水) 00:39:55
>>24
先生が終始ニタニタってどう言う意味?+1
-6
-
129. 匿名 2021/01/20(水) 00:40:07
>>2
2コメで出せるのがすごいわww+71
-0
-
130. 匿名 2021/01/20(水) 00:40:33
>>80
早めに行って!!!+11
-1
-
131. 匿名 2021/01/20(水) 00:40:47
粉瘤って手術するんだ。
私は股のパンツのゴムがあたる所に痛くなくてもポコってなってる所があって、疲れてきたりすると腫れてきて痛い。
ドルマイシン軟膏付けたガーゼでできてる絆創膏を貼ってても破れて膿みたいなのが出てくるけど、治る→1年に1度位また腫れるの繰り返し。
手術できるの知らなかった。
でもできなくなるわけじゃないんだね。
腫れてきた時用にボクサーパンツみたいなのを数枚用意してます。
ゴムが擦れると歩けないほど痛いよね。+11
-2
-
132. 匿名 2021/01/20(水) 00:41:16
Youtubeで粉瘤ブシャーみるの好き
もし自分に巨大粉瘤できたら手術動画にして欲しい+16
-0
-
133. 匿名 2021/01/20(水) 00:42:28
>>101
ずいぶん前に手術したらしいよ+32
-0
-
134. 匿名 2021/01/20(水) 00:43:06
>>5
う+0
-0
-
135. 匿名 2021/01/20(水) 00:43:32
画像検索するとびっくりするくらいの大きさの粉瘤もあるんだね…
小さいのしかできたことなかったから衝撃
あんなの出てきたら痛いだろうな…+6
-0
-
136. 匿名 2021/01/20(水) 00:45:16
>>128
珍しい症例だからうれしくて?ちょっと笑ってたんだと思う。
私は粉瘤じゃないけど、鼻の下にヘルペスがすごい数できた時に病院に行ったら、珍しいから写真撮らせてって医者がテンション上がってた。
めちゃめちゃツラい時に何テンション上がってるんだと思って頭にきたから断ったけど、そういう変な医者いるんだよ。+72
-2
-
137. 匿名 2021/01/20(水) 00:47:32
>>17
私は耳の裏に時々出来るよ、気付くたびに潰してるw+21
-0
-
138. 匿名 2021/01/20(水) 00:47:51
>>101
高橋一生が手術受けたのは2009年で民王放送は2015年だから手術直後じゃないし今でも傷あるよ+54
-0
-
139. 匿名 2021/01/20(水) 00:48:28
Iラインを脱毛したら、なぜか粉瘤ができにくくなったよ。
Iラインにできると本当に痛い。。+15
-0
-
140. 匿名 2021/01/20(水) 00:48:41
>>136
いるよね。粉瘤とは違うんだけど、今持病で病院通っててちょっと珍しい状態になって、いつも覇気がない先生が急にイキイキしだして怖い。検査検査!ってワクワクしてる。+53
-0
-
141. 匿名 2021/01/20(水) 00:48:46
>>14
粉瘤の大きさによるけど、半袖半ズボン着ても見える部分は保険適用だよ。
保険金下りることもあるから調べてみてね
取るには手術するしかないから辛いよね。+25
-1
-
142. 匿名 2021/01/20(水) 00:49:08
股のところに出来る方こんなにたくさんいらっしゃるのですね‥(@_@)
私も両サイドによくできて歩くのが辛い時もあり恥ずかしくて人にも言えず悩んでいたので、少しホッとしました。
病院では、「手術してもまた出来て手術するたび傷だらけになるからやめといた方がいいよ」と言われて、炎症が起きた時に炎症を抑える薬を飲むようにしていますが、デリケートな部分なのでほっとくのが怖いです、、。
他は脇とおしりにもできます‥。+8
-0
-
143. 匿名 2021/01/20(水) 00:51:36
>>10
麻酔の注射がめちゃくちゃ痛い
+17
-0
-
144. 匿名 2021/01/20(水) 00:52:22
>>127
早く病院へ!+9
-0
-
145. 匿名 2021/01/20(水) 00:53:20
足の付け根に大きいの出来て一度日帰り手術で取って貰ってからは他にできた事ないから、繰り返し出来るものって知らなかった。
予防法とかってないもの?
繰り返し出来るのは面倒だからヤダなー。+6
-0
-
146. 匿名 2021/01/20(水) 00:54:48
私、左胸にあります。
腫れてから病院行ったら抗生物質の処方だけで…
飲んでも腫れは引かず、痛みに耐え続けこれはもうダメだと思ったけど祝日で病院が休み。
どーしようかと悩んでたらまさかの破裂。
破裂した瞬間嘘の様に痛みがなくなった。
でも、全然匂いしないの。
臭いって聞いてたから匂いフェチの私わくわくしてたのに…まさかの無臭。
それから、腫れたりはないけども袋を取ったわけではないから手術しないとなぁとは考えてる…+20
-0
-
147. 匿名 2021/01/20(水) 00:55:39
>>1
粉瘤 古いタイプの皮膚科だと小さいのはほっといてって言う
+31
-0
-
148. 匿名 2021/01/20(水) 00:55:52
整形外科で袋取ってもらったけどガッツリ跡残っちゃったよ…
Tシャツ着たら見える場所
あまり気にしてなかったけど同僚男性に女性なのに可哀想にって言われたのがショックでそこから気になるようになってしまった…+11
-1
-
149. 匿名 2021/01/20(水) 00:56:12
>>89
やはり行ってすぐって訳にはいきませんよね…
でも、まずは診てもらわないと…たしかに‼︎
動きます。ありがとう。+5
-1
-
150. 匿名 2021/01/20(水) 00:57:24
>>136
えー!?そんな人に当たるのヤダな…+17
-1
-
151. 匿名 2021/01/20(水) 00:58:08
>>96
形成外科ですか。なるほど。
皮膚科しか見てなかった。
探してみます。ありがとう。+8
-0
-
152. 匿名 2021/01/20(水) 01:00:15
>>1
医者が粉瘤体質あるって言ってたよ
1000個くらいできた人診たことあるって
一個でも地獄なのに恐ろしや+95
-1
-
153. 匿名 2021/01/20(水) 01:00:48
>>36
16年で再発した。またもや袋は取れなかった(T_T)+2
-2
-
154. 匿名 2021/01/20(水) 01:01:12
>>13
くり抜き手術で永遠にぐっばいできるのに+62
-4
-
155. 匿名 2021/01/20(水) 01:02:25
>>114
そんな頻繁に出るんですか!+1
-1
-
156. 匿名 2021/01/20(水) 01:08:04
>>120
お金の事情で、本来は日帰り手術で済むものを2週間も入院させる病院って悪徳病院としか思えないなぁ
他の病院に行った方がいいよね+28
-1
-
157. 匿名 2021/01/20(水) 01:09:43
後頭部にできて炎症起こして切開しました
局所麻酔が痛すぎて大人なのに涙止まらず
1回です全部取れず2回やったんだけど
痛さを知ってしまったので
2回目麻酔の時に勇気が出ず
「ちょっと待ってください!覚悟決めるんで」としばらく待ってもらった笑
今は髪の毛もちゃんと生えてきて再発してません+4
-1
-
158. 匿名 2021/01/20(水) 01:11:51
>>24
ご、ごめん。気持ち悪くてそんなこねくり回しちゃう彼氏、私だったら耐えられない!
コネコネしないで病院行けやっ!!!て思ってしまう。+53
-5
-
159. 匿名 2021/01/20(水) 01:16:00
粉瘤を知らなくて、皮膚の中にホクロができたのかとずっと思ってた(黒っぽく見えたので)
皮膚ガンとかだったらどうしようと無駄に悩んだ+9
-1
-
160. 匿名 2021/01/20(水) 01:16:58
背中に瘤みたいなのができてたからとったよ
私はできてから数年後に日帰り手術でとったけど
旦那は背中にできてからすごい勢いで大きくなって破裂しそうだからって入院までしてとってた
人によるね+6
-1
-
161. 匿名 2021/01/20(水) 01:17:40
背中の粉瘤をくりぬき法で取りました
手術自体は簡単だしすぐ終わったんだけど、ケロイドになっちゃって痕が目立つ……
見える場所じゃないけどショック+6
-1
-
162. 匿名 2021/01/20(水) 01:18:08
>>13
くりぬきすればいいのに+30
-3
-
163. 匿名 2021/01/20(水) 01:18:57
>>1
私も股の部分に粉瘤よくできます。
大きくなって気付いたら破裂してます。
今も破裂した後で穴が空いて膿が出てきてかなり痛いです、、+45
-1
-
164. 匿名 2021/01/20(水) 01:20:14
>>155
ちょっとずつ出るよw
週1だとちょこっとしか出なくて面白くないから、本当は1ヶ月に1回とか出した方がピューッと出て楽しそうだけど、我慢出来なくて2週間に1回で1cmくらいのが出てくる。
多分、脇毛の丁度大きい毛穴があるからすんなり出てくれるんだと思ってる。+5
-2
-
165. 匿名 2021/01/20(水) 01:21:37
YouTuberのDrSandra Leeのチャンネル凄い。アメリカでは、皮膚科医が手術するのがびっくりしたけど、アメリカは土地もデカイが、粉瘤もニキビもデカイ。+7
-1
-
166. 匿名 2021/01/20(水) 01:29:19
>>40
粉瘤王子こと古林先生が説明動画あげてたのでどうぞ粉瘤の説明動画 ふるばやし形成外科粉瘤クリニック東京新宿院 大阪梅田形成外科クリニック - YouTubeyoutu.beふるばやし形成外科粉瘤クリニック 東京新宿院 http://www.furubayashi-keisei.com/大阪梅田形成外科粉瘤クリニック https://www.umeda-keisei.jp/形成外科専門医古林玄2021年1月より東京新宿にて診療開始予定です。宜しくお願い致します。
+20
-3
-
167. 匿名 2021/01/20(水) 01:32:25
>>118
うおお…怖い…やっぱ手術したほうがいいんですね
仕事お休み中だから始まる前にいこうかな…+11
-1
-
168. 匿名 2021/01/20(水) 01:37:03
>>51
51です 39さんとアンカーの方々のコメント参考にさせて頂きます<(_ _)>私は病院内の皮膚科で言われたのですが形成外科だと日帰りのようですね 入院はしたくないので他の所にも行ってよく相談してみようと思います+9
-1
-
169. 匿名 2021/01/20(水) 01:40:28
>>165
デカイのはやっぱり食べ物のせいかなぁ?+4
-1
-
170. 匿名 2021/01/20(水) 01:45:54
鼻の下にあります。ポコっとしてる。皮膚科医は、顔だからメス入れるのも考えないとだし目立たないし痛みもないから放置、と言われて数年。初期と変わらず少しだけポコっと。ほんとはなんとかしたいんですがどうするのが一番良いのかわからずー。+5
-2
-
171. 匿名 2021/01/20(水) 01:46:24
粉瘤であろうできものがIラインにできてしまって、生理の最中は腫れて大きくなり生理が終わると小さく萎む···。
Iラインという場所だけに生理のタイミングとか考えちゃって数カ月放置してしまってる。
この場合は婦人科で診てもらえばいいのかな?それとも皮膚科?+12
-1
-
172. 匿名 2021/01/20(水) 01:47:56
>>13
うちの旦那と全く一緒
座る時にそこが当たるとすごく痛いみたいなんだよね
くり抜き手術もしてるはずなのに近いところにまたできたのか、何回もお尻の粉瘤手術してた
ここ何年かは発生してないみたいだから、13さんの旦那さんもし袋取る手術してないなら検討しても良いのかもね+44
-1
-
173. 匿名 2021/01/20(水) 01:50:00
胸の谷間にある粉瘤が4年ぶりに炎症再発した。
今回も、炎症おこしてると袋取る手術出来ないとの事で、切開して膿だした。形成外科で
落ち着いたら、袋取るよ〜。
術法聞いたら、くり抜きではなく切開との事。
くり抜きは、綺麗に袋の境界線が目視出来ず取り残しがある場所もあるからとの理由。
もう、膿出すのに1センチくらい切開されてるから諦めて切られてきます。
場所が場所だけに、傷跡目立ったら嫌だけど。
一度目の炎症の時は、皮膚科で穴開けて膿出してくれたのに今回バッサリ切られた……+8
-1
-
174. 匿名 2021/01/20(水) 01:51:16
シャーペンの芯が埋まってるくらい小さいのも粉瘤?押し出しても何回も出来る。+10
-1
-
175. 匿名 2021/01/20(水) 01:51:40
初めてできたのは小学生のとき。股の右側でかかりつけの皮膚科に行って袋をとってもらった方がいいと言われたけれど、成長期でどうしても恥ずかしくて嫌で放置。
現在40歳で最後に爆発したのは25歳のとき。それ以来少し膨らむことはあっても、腫れてこないので、現在も絶賛放置中です。
あのときちゃんと病院に行っていたらこんな爆弾捨てられたのにとは思いつつ、爆発しなければこのまま共存出来るか?!とも思います。
股じゃなければすぐ行くのに!+5
-1
-
176. 匿名 2021/01/20(水) 01:54:06
>>127
足のつけね
粉瘤がある方のパンツのラインの所が指で押すとグリグリしない?
ビー玉でもあるみたいな。
粉瘤が細菌感染してリンパが腫れてるんだよ
病院に行ったほうがいいよ。
+11
-1
-
177. 匿名 2021/01/20(水) 01:57:49
今右の足指の小指の隣の指にポッコリあるんだけど、何なのかわからない。痛みはないけど気になる。+2
-1
-
178. 匿名 2021/01/20(水) 01:58:56
これか知らんけど、知り合いが最近、背中の真ん中に大きな出来物が出来て、痛すぎて仕事もまともに出来ず寝るのも寝付けずみたいだったらしい
年末年始だったから取る手術も出来ないまま、潰れたらしいけど
潰れる前はキツイ痛み止飲んでしのいでたみたい
大元を取り除かないと再発するって言われたらしく、今は仕事休めないから、仕事の方をどうにかしたら手術するって言ってた。
入院1週間位だって+9
-1
-
179. 匿名 2021/01/20(水) 02:01:24
>>168
そうですね。
形成外科をお勧めします!+7
-1
-
180. 匿名 2021/01/20(水) 02:02:41
>>1
私も同じ体質です。
脇がテニスボールくらい腫れても誤診続きで自分から「粉瘤だと思うから切開して膿を出してくれ」と云って皮膚科の診察室で局部麻酔、切開、膿の絞り出しでした。
身体のあちこちに出来ますが、さくらももこさんのエッセイで「たこの吸いだし」を知ってからは皮膚に違和感を感じたらたこの吸いだしを厚く塗ってカーゼをあてて治しています。
ガーゼに膿が付くので炎症が治まるまで同じ行為を繰り返します。
ガーゼを毎日数回取り替えて塗り直し、消毒をして清潔に。
もし、傷口が残れば膿を出しきってからゲンタシンなどのステロイド剤を塗って傷口を治します。
たこの吸いだしは早い段階では有効ですよ。
悪化する前に処置する分には良いと思います。
病院でやることは大袈裟で激痛な上に物理的には結局同じ処置なので個人的には自己解決がお勧めです。
たこの吸いだしは自宅の常備薬です。+26
-4
-
181. 匿名 2021/01/20(水) 02:04:03
>>178
けっこう大きいサイズの粉瘤か、または似た物なんですかね。仰向けにもなれないんじゃ、だいぶ辛いな…。+7
-1
-
182. 匿名 2021/01/20(水) 02:04:49
>>166
近所だったのでこの先生にお世話になりました!
粉瘤王子って知らなかった笑+2
-1
-
183. 匿名 2021/01/20(水) 02:10:14
>>47
脂肪腫、事情があって病院に行けず、家族がほおっておいたら、かなり大きくなって大手術だったよ
早めに病院行ってほしい+39
-2
-
184. 匿名 2021/01/20(水) 02:11:20
>>165
チラッと見てきた。名医なの?+1
-1
-
185. 匿名 2021/01/20(水) 02:11:33
>>166
すっごく丁寧な手術する先生
しかもイケメンで少し高橋一生っぽい+7
-3
-
186. 匿名 2021/01/20(水) 02:13:34
>>180
結局、毛穴が詰まっちゃうのが原因みたいだよね
分泌物が多くて濃くて渋滞起こしちゃうみたいな+24
-1
-
187. 匿名 2021/01/20(水) 02:15:46
>>171
さっき2015年のトピで産婦人科で日帰り手術したってコメントがありましたよ。+2
-1
-
188. 匿名 2021/01/20(水) 02:22:31
>>180
私の場合はもう体質だと割り切っています。
お守り程度のつもりで、たこの吸いだしを置いてから病院に行かずに済んでいます。
悪化するスピードも速いし初期症状の内ならお試し頂きたい方法です。
私は医療不信で担当医師の人格が破滅的だったりヤブ医者に当たり続けたせいもあってか、私には自己手当てが合っているようです。+10
-4
-
189. 匿名 2021/01/20(水) 02:24:14
今まさにお股にできてる。
▼の右上部分。
ナプキンケチって安いの買ったら合わなかった〜。
いっつもケチると出来る。+4
-2
-
190. 匿名 2021/01/20(水) 02:28:31
>>1
私も股の粉瘤を取りました!
家から遠かったけど、女医さんの皮膚科を探して行きました。
肉がついてない部位なので麻酔の注射が怖かったです。汗
あとは婦人科じゃないから丸見えであろう体勢も恥ずかしかったです。笑
傷もきれいに治ってすっきりしました!+5
-2
-
191. 匿名 2021/01/20(水) 02:35:01
>>184
人気がある先生みたい。良くメディアにも出てるらしいけど、ガンガンハサミで切ったりするから、アメリカのドクターって違うのかも。+5
-1
-
192. 匿名 2021/01/20(水) 02:48:27
>>13
それは負を粉瘤ではなく、ねぶつでは?
私も昔出来やすくて、叩かれたら破裂→治るとか繰り返してた
ねぶつと粉瘤は別物だよね…?
ビタミンBが足りないんだっけ?+6
-3
-
193. 匿名 2021/01/20(水) 02:56:38
>>1
私は眉間にできました。その頃病院行ってもなぜか粉瘤と診断されず、薬も手術もなく放置。眉間だから傷が目立つのがという理由もありました。ずっと炎症繰り返してたけど、ある日突然爆発してそれきりです。再発するかもってビクビクしてるけどやっぱり眉間の手術は抵抗あります。なんどかお医者さんで注射針刺されてできた穴は塞がらずそのままで眉間が汚いです。+8
-1
-
194. 匿名 2021/01/20(水) 03:00:57
>>134
ち+0
-2
-
195. 匿名 2021/01/20(水) 03:01:51
保険適用でできるところも多い。八重洲形成外科はすごく早くて綺麗に取れた>_<お世話になりました。+2
-1
-
196. 匿名 2021/01/20(水) 03:11:19
>>29
うちは、父が背中に出来ていて、母がムギューってやっていた。昔の人は、手術しなかったみたいで、家でどうにかしていたみたい。
20年前ぐらいになって、粉瘤の手術が、気軽にできるようになってから切ってきたよ。
手術後が痛々しい。
父は「あんなの、カッターで切って出せばいい」と言っていた。昭和一桁生まれの考えだなと感心した。+18
-2
-
197. 匿名 2021/01/20(水) 03:11:56
小学生の頃にお腹に粉瘤ができました。
パンパンに腫れていてヒリヒリズキズキ痛くて皮膚科に行きました。
私がやってもらった手術?です↓
処置:
→粉瘤箇所の真ん中に部分麻酔の注射をする
→悲鳴をあげる
→麻酔で感覚が無くなる
→十字に粉瘤箇所を切って袋ごと取る
→膿が溜まらないように&傷が塞がらないようにガーゼを詰めておく
→数日間通ってガーゼを変えながら膿が溜まっていないか等を清潔に拭き取ってもらう
→膿が無くなると綺麗に塞がってくる
→しばらくはカットバンの様な物で傷を労る
こんな感じでした。
もう25年ぐらい前なので、今はどうなっているのか分かりません。
粉瘤体質なので、私も陰部に粉瘤が出来ますが自分で穴を開けて膿を出してしまっています…。
当時はいくらだったのか分からないのですが、今見たら結構なお値段しますよね。
毎回、生理前に陰部に粉瘤が出来るのですが場所がバラバラなので諦めています…。
太もも、腕、背中等、至るところに粉瘤ができます。
家族の中でも私だけなので、何が原因なのかサッパリです。
+4
-1
-
198. 匿名 2021/01/20(水) 03:14:47
>>180
分かります!
タコの吸いだし付けてガーゼして寝ると、朝起きたときにヒリヒリしてるけど膿めっちゃ出てますよね!
家にも常備してます!+13
-1
-
199. 匿名 2021/01/20(水) 03:21:27
昔、山田まりあが腕に定期的にできる黒ずんだ丸いの。って話してたけど今考えれば粉瘤のことだったんだね。あの頃は不思議ちゃん気取ってるのかと思っててた。申し訳なかったわ+1
-2
-
200. 匿名 2021/01/20(水) 04:03:08
>>1
一心不乱に1時間以上も粉瘤動画を見てしまった…
中毒なるね+16
-1
-
201. 匿名 2021/01/20(水) 04:24:59
>>198
お仲間がおった!!
そうなんです。
馬鹿に出来ない代物ですよね。
ヘルペスと同じで体質的に繰り返すのは仕方ないと思い、早め早めに処置しています。+2
-1
-
202. 匿名 2021/01/20(水) 04:32:16
脇の下にある。
膿臭い。+2
-1
-
203. 匿名 2021/01/20(水) 04:55:48
>>19
下着が当たる部分に出来るんだと思う、私は医師からボクサータイプの下着にすればいいと言われて家ではそうしてから出来なくなりました+23
-0
-
204. 匿名 2021/01/20(水) 05:15:33
顔の頬にある粉瘤をとったよ!
5年くらい前から頬に針で刺したような小さな穴が空いててずっと謎だったんだけど、美容皮膚科にシミ取りに行ったときに粉瘤って言われた。
今ならくり抜き法の一番小さいサイズの器具でできるから傷痕も目立たないよって言われたから手術してもらったんだけど、半年経ってもまだ赤みとわずかな腫れがあるのが分かる。そこまで気にしてたわけじゃなかったから様子見にしておけばよかったかなって後悔してる。。
けど、体の見えない部分なら小さいうちに取っちゃった方がいいと思う。大きくなり過ぎるとくり抜き法ではもう無理でメスで切って取り出すしかないらしく、メスで縦に切る傷は痕が残っちゃうみたい。
+5
-0
-
205. 匿名 2021/01/20(水) 05:18:54
>>1
私も一度だけ股にできて取ってもらった
袋を取ってないから何度も繰り返すんじゃない?
私それっきり出来てないよ+6
-0
-
206. 匿名 2021/01/20(水) 05:37:26
乳首のすぐ下にできました。
乳癌かと思い病院にかけつけました。
診断は、粉瘤で、自分で爪で潰してください。
中身を出せば治りますと言われて
旦那にお風呂でして貰いました😅
すぐに治りました、
+1
-13
-
207. 匿名 2021/01/20(水) 06:16:55
>>120
国民の税金が投入されてるのに、儲けたいからって勝手な采配で入院させるなんて!
もっと厳しく見張るべきだわ+8
-2
-
208. 匿名 2021/01/20(水) 06:19:33
>>17
耳の中にできたときは麻酔も痛いから麻酔無いしでしますってブチブチブチと嚢胞を剥がした。激痛で他の患者さんがいても「痛い痛い!」言ったわ。形成外科のほうがいいって聞くけどあれからできてないからどうだろう。ゴミがたまりやすいんだろうね。+7
-3
-
209. 匿名 2021/01/20(水) 06:28:40
>>1
何科に行きましたか?婦人科だとほっておけば?って言われてしまって。痛くないからかもです💦わたしも粉瘤がお股付近に多発していて黒ごま撒いたみたいになっていて、ツルツルな人が羨ましい。ショーツが合わないのに無理して履いたから。ボロボロになって汚いです。+6
-1
-
210. 匿名 2021/01/20(水) 06:30:32
20代の頃から1年に1〜2回くらいのペースで左耳の裏に粉瘤が出来ては爆発しての繰り返しで、10年以上放置してたけど2年くらい前に手術してからは一回も出来なくなりました。
突然出来て突然爆発するから気付いたら耳の裏血だらけになってて、それがすっかりなくなって手術もすぐ終わったからもっと早く取っちゃえば良かったと後悔した。+1
-0
-
211. 匿名 2021/01/20(水) 07:00:01
私は胸に粉瘤ができて始めはしこり?!と思いました。女医の皮膚科で見てもらってまずは腫れをひかそうと抗生剤飲んだよ。手術は女医の形成外科で日帰りでやりました。
袋ごと取って念のため精密検査もしたみたい。
いまも触ると中が空洞な感じがのこってます。+3
-0
-
212. 匿名 2021/01/20(水) 07:00:10
マジ話です。
背中の粉瘤の手術で、神経傷つけて半身不随になった人が居ます。
訴えてますが、同意書にそのような事もあるって書かれていたようで…。
関係ないけど、私もお腹が臨月並みの筋腫持ちなので、手術も考えましたが、
それ聞いてから怖くなって、年取って小さくなるの待とうと思っています。+3
-4
-
213. 匿名 2021/01/20(水) 07:01:33
脚にゆで卵サイズのが出来て放置してたら勝手に割れたけど
数年たった今も凄い痕残ってるよ横から見るとそこだけへこんでるし……
手術できるなら早めにしたほうがいいよ+3
-1
-
214. 匿名 2021/01/20(水) 07:14:17
>>11
それはひ粒腫ではなく?
私は20歳くらいまであったけど、自然に取れてたみたい。アラフィフです。
+9
-0
-
215. 匿名 2021/01/20(水) 07:34:25
コレがある人と付き合ってたけど滅茶苦茶臭かった…
臍を洗ってないみたいな匂いで。
それがお股にできるなんて、良い病院見つけて完治するといいね。+3
-2
-
216. 匿名 2021/01/20(水) 07:36:03
主さんと全く一緒です。同じ場所。いやだよね。私の場合は何度も出るところで消えなかった場所が2カ所あってそこを思い切って手術したんだけど、ケロイド体質だから後がケロイドになっちゃって痛くはないんだけどボコボコになっちゃって、、、股の周りだったから普段は見えないけど、やんなきゃよかったなぁってちょっと後悔してます。1つはお尻の下の方だから傷が見えちゃうし、最悪。今もちょっと身体の前の三角地帯?の目立つところにあるから取りたいけど(しかも硬くて痛いし、痒い)ケロイドになるのが怖くてできない。+1
-0
-
217. 匿名 2021/01/20(水) 07:40:49
膝にできてて潰れた時に
袋?みたいなのが見えて他ので
ピンセットで引っ張ったら
なんか出てきてびっくりした!
その時は粉瘤って知らなかったから
引っ張ってみたけど
+4
-2
-
218. 匿名 2021/01/20(水) 07:42:27
手術代ってどのくらいしますか?+1
-0
-
219. 匿名 2021/01/20(水) 07:44:41
私はデコルテにあって取りたいんですが、気になる傷跡が残るかも、と言われました。
その後美容皮膚科で診てもらったら7〜8万かかると言われました。
保険適用でキレイな傷跡って難しいんですかね。+1
-0
-
220. 匿名 2021/01/20(水) 07:46:20
>>1
私もデリケートゾーンに違和感を感じ粉瘤ではないかと思っています。
経験者の方々にお聞きしたいです。
粉瘤は、大きさが変化したりするのでしょうか?
皮膚科、形成外科、婦人科
場所が、場所なだけにどこの病院に行こうか不安に思っています。
皮膚科などの場合、寝っ転がって診察を受けるのでしようか?
関西で、おすすめの病院はありますか?
教えて頂けたら嬉しいです。+6
-0
-
221. 匿名 2021/01/20(水) 07:47:06
私も出来て形成外科で取ってもらった。
婦人科でもないのに股見せるの本当にツライ+19
-0
-
222. 匿名 2021/01/20(水) 08:01:12
>>192
ねぶつ?初めて聞いた。何?+15
-0
-
223. 匿名 2021/01/20(水) 08:06:23
私も10代のとき足の付け根のパンツが
擦れる内側に出来て破裂の繰り返しで
ほんと辛かった。
たぶんきついパンツのせいだったみたいで
緩めを履くようになって付け根は出来なくなった!
今は両脇に毎月というか腫れて膿んで破裂しての
繰り返しで一番動かすとこだし
蒸れるから絆創膏荒れもするしほんと辛い。。
病院にも行ったけど膿んでるときは手術できないし
腫れがひいたら破裂してて袋がないから取れないって
なって多分もう一生この粉瘤と付き合わなきゃ
いけないんだなって感じ。。
手術した人はきっとみんな
破裂する前の袋の状態で摘出してるんだろうなあ。
破裂してる人で摘出した話が聞きたい(´・ω・`)+1
-1
-
224. 匿名 2021/01/20(水) 08:07:27
胸にでき乳首あたりから、取ってもらいました。
痛かった(T_T)+2
-0
-
225. 匿名 2021/01/20(水) 08:07:33
>>222
化膿性汗腺炎だよ、ググると詳しく分かるよ
滅茶苦茶痛いし昔は全身どこでも出来たなー
治らないから、5人がかりで押さえつけられて、強引にウミを出された、死ぬかと思ったけどおかげで治った…+12
-0
-
226. 匿名 2021/01/20(水) 08:08:58
>>202
腫れて膿が出ちゃうの繰り返しですか?いつも破裂したらどうしてますか?+2
-0
-
227. 匿名 2021/01/20(水) 08:09:14
化膿性汗腺炎と粉瘤、二種類が混ざってる気がする…+2
-0
-
228. 匿名 2021/01/20(水) 08:14:06
>>221
あああ、やっぱりこういう体勢なんだ…嫌だなあ
下着も無しで?
皮膚科って婦人科と違ってがらんとした診察台だった気がする+4
-0
-
229. 匿名 2021/01/20(水) 08:19:35
お股の粘膜に出来て手術した人いませんか。
数年前から粘膜に2〜3個あって、大きくなった時に摘むと少し中身が出て少し小さくなるんだけど、またすぐ大きくなる。
手術したいけど、場所が場所だし何科を受診すればいいのか分からない…+6
-0
-
230. 匿名 2021/01/20(水) 08:30:43
目尻に出来て取ったよ。
若かったから、皮膚科と美容形成?のドクター2人着いてくれて袋ごと出した!
傷跡残るからって二重のラインに合わせて切ってくれたから20年立った今は、片側だけ二重が長い??って感じ。
麻酔がめちゃくちゃ痛かったけど、ドクター達には感謝してる!+3
-1
-
231. 匿名 2021/01/20(水) 08:34:25
>>166
大阪から東京へ行かれたんですよね。めっちゃ見事な手術で見入ってる笑+2
-0
-
232. 匿名 2021/01/20(水) 08:36:03
今、お尻にビー玉位の大きさになってる。
肛門が近いから嫌だなー+3
-0
-
233. 匿名 2021/01/20(水) 08:41:15
わたしは2回、
1回目は頬で2回目は陰部
どっちも痛くてただのニキビではないと思い皮膚科へ
手術自体はサラッと終わってしまったので、
悩んでいる人はさっさと片付けた方がいいかと。
腫れると痛い。+2
-0
-
234. 匿名 2021/01/20(水) 08:43:44
>>124
私の彼も背中にある。
時々潰れて(?)ものすごく臭いの。
医者にいってほしい~。
+23
-0
-
235. 匿名 2021/01/20(水) 08:53:03
>>16
私も新宿院
ゴールデンウィーク中に膿んで激痛で絶望だったけど
ここは休まずやってて本当に助かった
+22
-0
-
236. 匿名 2021/01/20(水) 08:53:39
左胸のにできて乳がんかと焦り次の日膿で背中まで痛くなった。
女医さんのクリニックで切開して膿を出してもらいましたが袋は残ってる。+2
-0
-
237. 匿名 2021/01/20(水) 08:55:26
>>232
お尻にできた粉瘤は腫瘍化する場合もあるので手術した方がいいよ。+0
-0
-
238. 匿名 2021/01/20(水) 09:03:51
勘違いしてる人多いんだけど、切開して膿を出しだけではまた再発する。根本的に袋ごと切り取らないと、袋が残ってる限り免疫が下がった時とかに再発する。膿を出して炎症が落ち着くと治ったって思っちゃうみたい。あと体質もあるから何度もいろんなところにできる。
ちゃんと手術ができる形成外科にいってとってもらうのがオススメ。化膿しちゃうと手術できなくて排膿だけになるから、早めにね!+3
-0
-
239. 匿名 2021/01/20(水) 09:08:56
足の付け根や陰部の周りだよね、わかるわかる。
産婦人科でも切ってもらえるから、私は陰部を見慣れてるであろう産婦人科に行ったよ。皮膚科で股開くのはちょっと抵抗があり。
私の場合は下着のVラインやIラインの横のところ、ゴムの締め付けが原因だったから、思い切って下着はレースのTバックに変えた。あと、夜寝るときは下着をつけない。パジャマが大きいパンツだと思って割り切る。
これで、陰部のしこり、にきびのような粉瘤、できなくなりました。締め付けないのと通気性が大事!+3
-0
-
240. 匿名 2021/01/20(水) 09:22:10
>>1
ふるばやし形成外科粉瘤クリニッ○
YouTubeで手術動画や粉瘤王子先生が解説してました。お役に立ちますように
売名?宣伝でないです
+12
-1
-
241. 匿名 2021/01/20(水) 09:25:52
耳の付け根に粉瘤みたいなのがあって気になってる
耳鼻科と皮膚科どっちに行くべきなのかな?+1
-0
-
242. 匿名 2021/01/20(水) 09:31:02
>>17
夫が耳の前にできて痛がっていたので近所の皮膚科に連れて行きました。
その場でザクッと切られて袋取り出してその切った皮膚の中にガーゼ入れられてました😂
血が止まったらガーゼ取り出していいよ〜と言われましたが、ほんとにこれで合ってるんか?とちょっと心配になりました。
夫はザクッと切られた痛み自体は大したことなかったようです。
それ以来できていません。が、ザクッと切られた部分は傷として残っています。1cmくらい凹んでます。+9
-2
-
243. 匿名 2021/01/20(水) 09:36:12
去年、パンツのゴムより内側にできて
コロナ禍に病院行くのも嫌だし
位置も恥ずかしいので「タコの吸出し」という
緑色の軟膏塗って治したよ。
皮が薄くなって膿が外に出てくる。
完全に除去はできないけど今も大丈夫です。+0
-0
-
244. 匿名 2021/01/20(水) 09:36:26
>>4
この人粉瘤体質なんだ
いらん知識が増えてしまった+81
-1
-
245. 匿名 2021/01/20(水) 09:36:37
>>238
だよね
同じところに再発って言ってる人は袋摘出してないのかなって思って読んでた
大きくなるとそれだけ切開跡も摘出部分も大きくなるから早いうちに摘出が良いよね+1
-0
-
246. 匿名 2021/01/20(水) 09:45:16
>>1
私は膣の入口近辺にできて、婦人科に行きました。
半年後にまた出来てしまい、化繊のパンツを辞めて綿のドライメッシュパンツにしたら出来なくなりました。+7
-0
-
247. 匿名 2021/01/20(水) 09:47:00
>>4
鼻に傷が残ってるよね+40
-0
-
248. 匿名 2021/01/20(水) 09:50:31
>>180
肩に粉瘤がありました
タコの吸い出しで中身出たけど
首から胸、背中まで蕁麻疹のような酷い湿疹ができました
中身が付いたところから広がるらしい
半年皮膚科通い、ステロイド治療でした
タコの吸い出しで治る人羨ましい+7
-0
-
249. 匿名 2021/01/20(水) 09:51:46
>>15
袋があってそれを取り除かないとまた袋にあかとかしぼうとかたまるみたいです。+19
-1
-
250. 匿名 2021/01/20(水) 09:55:10
>>131
痛すぎだよね
自分は皮膚科でパンパンに腫れたところを切開してもらい膿出ししてもらった
しかし、その後も何度も再発
原因は膿の溜まる袋を取り除いてないから!
知らなかったんだよ〜
取り除けば出来ないよ!+2
-0
-
251. 匿名 2021/01/20(水) 10:01:16
>>47
早く行って
みかん大ってでかいよ
脇はリンパもあるし気をつけて+51
-1
-
252. 匿名 2021/01/20(水) 10:06:57
さくらももこが粉瘤に「たこの吸出し」が効いたってエッセイに書いてた。+1
-1
-
253. 匿名 2021/01/20(水) 10:11:19
背中にできたことある
病院で針で刺して処置してもらった
結構痛いし痕が残るからもうなりたくない+1
-0
-
254. 匿名 2021/01/20(水) 10:43:39
>>231
何で東京に行っちゃったんだろ?
大阪に住んでるから、いつかお世話になろうと思ってたのに・・・+2
-0
-
255. 匿名 2021/01/20(水) 10:52:39
皮膚科行ったら取るのに12万って言われて、仕方なく2000円の注射にした+3
-2
-
256. 匿名 2021/01/20(水) 11:11:55
タコの吸出しは効きますか?
買ってみようかな+0
-1
-
257. 匿名 2021/01/20(水) 11:19:10
>>212
臨月て相当だよ!?そんなに筋腫がでかくなって体調悪くならないの? 臨月並みにでかいなら手術の前に薬で小さくするから薬を出してもらったら? 筋腫でそのレベルまででかくなった人は聞いたことないよ お大事にね+7
-0
-
258. 匿名 2021/01/20(水) 11:22:15
胸の下に粉瘤ができて、新人外科医さんが切開してくれた。そのあとロキソニンが処方されて「毎食後3回、1週間分」飲まされた。その後、高熱が出て、ほかの内科に。腎臓と肝臓の数値が悪くなってて「ロキソニン?そんなに飲んじゃダメ!」と言われた。粉瘤そのものより、間違った処方のロキソニンの後遺症に苦しんだ想い出。だから新人外科医は嫌だったんだ。+10
-1
-
259. 匿名 2021/01/20(水) 11:53:41
粉瘤体質です。お尻に大きいのが出来て痛かったので手術してもらおうと思い皮膚科へ行ったら「ニキビにバイ菌が入って膿がたまってるので、膿を取りますね」と言われた。麻酔が気絶しそうなレベルの痛みで膿を出す作業は秒で終わった。粉瘤手術の方が私的には痛みないし楽だったな。粉瘤とニキビの区別もできないとは…
+1
-0
-
260. 匿名 2021/01/20(水) 11:58:32
>>1
背中にできて取りました。体質で再発すると知ってティーツリーオイル買いました。夏、汗かくとピアスでかぶれたり、耳の後ろに出来てるっぽいなと感じたら塗るとなくなります。+3
-0
-
261. 匿名 2021/01/20(水) 12:03:40
>>14
私は5ミリぐらいで小さかったので6000円でした。5分ぐらい?で終わった。1日でも早く手術してください。+12
-0
-
262. 匿名 2021/01/20(水) 12:07:25
>>1
私もすごい痛かったから切除した!なんでだろうね?パンツが擦れるからかな?見えない部分だから傷跡の様子はわからないけど。多分もともと黒ずんでるから馴染んでそう。+6
-0
-
263. 匿名 2021/01/20(水) 12:11:47
>>228
誤解させてすみません💦
婦人科の診察台のような体制ではなかったです。普通に診察ベッドでした。形成外科の。
私は腫れて痛すぎてパンツも履けなかったのでバスタオル巻いてロングスカートで行きました。
幸い小さいというか浅かったらしく、傷口を縫ったりもなく、2センチぐらいのメスの切り傷をそのままにされました。何となく自分で絆創膏貼ったけど。
麻酔3本くらい刺されて痛くて泣きました。+2
-0
-
264. 匿名 2021/01/20(水) 12:17:34
普段は緩めのボクサータイプ履いてるけど生理用ショーツがきついからまた出来るんじゃないかとヒヤヒヤする。+0
-0
-
265. 匿名 2021/01/20(水) 12:19:06
>>1
2回あります!肩とひざ+1
-0
-
266. 匿名 2021/01/20(水) 12:21:04
>>239
取ってもらえる婦人科あるんですね。
私はちょんと触っただけでも痛いやつに注射器刺されて吸われたり、指でぎゅーっと押し出されたりしたのがトラウマ。
別の県に引っ越してまた腫れたので総合病院行った時は、婦人科から形成外科に回されました。+0
-1
-
267. 匿名 2021/01/20(水) 12:21:23
子供の頃、背中にできてるのが分からなくて体洗うブラシで擦ったらバイ菌が入り込んで炎症起こしました。病院で麻酔を打ってもらうも効かず、そのまま押さえつけられてハサミ?でバチバチ切られて大泣きしました。
その後も首の後ろや股に三箇所できましたがトラウマで病院に行くの躊躇ってます。+5
-0
-
268. 匿名 2021/01/20(水) 12:22:06
二の腕のところに黒い小石が入った穴みたいのが見えて、何時間も押してたら取れたことがあります。
見た目は本当に5ミリくらいの小石のような感じで、取れた場所もクレーターみたいに穴があきました。
これも粉瘤だったのでしょうか??
中身が知りたくて割ってみようと思ったら、固すぎてどこかに飛んでいきました。+7
-1
-
269. 匿名 2021/01/20(水) 12:23:29
>>239
立ち入った事すみません。排卵日付近もパンツ履かずに寝るのですか?私はおりものの量がアレでライナー無いとキツイです。+0
-1
-
270. 匿名 2021/01/20(水) 12:25:20
>>268
粉瘤って皮膚の内側に皮袋みたいなのが出来てそこに垢が貯まった物なので、なんか違う気がします。
そこまで硬いのは爪に近い物質ではないでしょうか。+4
-0
-
271. 匿名 2021/01/20(水) 12:28:30
>>192
ググった
私これだ、20年くらい付き合ってる
初めて知ったありがとう
思春期に恥を忍んで皮膚科に何度も行ったけど、尻を露出させられただけで解決してくれなかった…+13
-0
-
272. 匿名 2021/01/20(水) 12:44:27
>>4
有吉がおでこに出来ていたのも粉瘤?+16
-0
-
273. 匿名 2021/01/20(水) 12:53:43
>>180
そういう民間療法みたいなことをするの不思議。
病院行ってプロに任せればいいのにと思う。+5
-4
-
274. 匿名 2021/01/20(水) 12:59:13
背中に一つそれらしきまあまあなサイズのできものがあるんだけど、近所の皮膚科がどこも評判悪くてどうしようか悩んでる
遠くても粉瘤手術の経験豊富なところに通ったほうがいいのかな
手術の経験ある方に質問ですが、通院って何回くらいしましたか?+0
-0
-
275. 匿名 2021/01/20(水) 13:07:07
女の子なのに、股は恥ずかしいよね…
私の場合、皮膚科自ら形成外科を紹介してくれたよ。
既にアラフィフだったけど、目立つ部位の手術は気になるだろうから、女性は必ず形成外科を紹介してるって言ってた。
皮膚科が紹介する美容外科なので、値段も高くないし、何より縫合は外側ではなく「内側」なんだよね。
だから、全然目立たないの。
私の場合、肩だったけど15000円で済んだ。+0
-0
-
276. 匿名 2021/01/20(水) 13:22:59
>>225
そうなんだ、ありがとうございます+5
-0
-
277. 匿名 2021/01/20(水) 13:32:19
>>75
記憶が曖昧なので申し訳ないのですがその場で切って中身を出して終わりでした。
縫ってはないです。その後経過観察で1~2回通院したような展開+0
-0
-
278. 匿名 2021/01/20(水) 13:33:40
脇の下に粉瘤ができて、袋ごと取り出す手術したことがある。局部麻酔だったので切っている様子とかも伝わってきて怖かったが、看護師さんが「もう少しですよ」と優しく励ましてくれたのが心強かった。+6
-0
-
279. 匿名 2021/01/20(水) 13:34:10
顔、足の裏、股に出来た事ある。股は何度か出来てて、一度膿んで爆発した時はめちゃくちゃ痛かったから、早めに病院行くべし。両親も兄弟も粉瘤体質。弟は見てて可哀想になるくらい出来てて何回も手術してる。+0
-0
-
280. 匿名 2021/01/20(水) 13:35:33
>>268
飛んでいっちゃったんですね。袋が開いて種が飛んでいくホウセンカを思い浮かべてしまいました。
不謹慎ですみません。
+6
-0
-
281. 匿名 2021/01/20(水) 13:37:30
>>11
ひりゅう腫ではありませんか?
皮膚はコピー用紙一枚の厚さで、瞼と首はそれよりもっと薄いです
皮膚表面の角質層はパイ生地のようになっていて、擦ると層が崩れてひりゅう腫の原因になります
とても皮膚の薄い子なのかもしれないので、顔を洗う時は水を当てるように洗う、拭く時はタオルで押さえる程度にするといいかも
上下左右にゴシゴシするのは禁忌です
また、お化粧する年ごろには、アイメイクは専用リムーバーをコットンに含ませて瞼をそっと押さえ、メイクを浮かせて落とすといいです
美容皮膚科勤務より
+14
-0
-
282. 匿名 2021/01/20(水) 13:41:38
イボに効くと聞いて、アプリコットカーネルオイルを大量に塗りたくったら、皮膚の奥からツブがゴロゴロゴロゴローーーッと湧いて出た
ネットで調べて粉瘤かーと納得してたのですが、やればやる程出てきて細長いんです
ある日、これを分解したら繊維だった
裂けるチーズみたいな
これは何なんですかね…
+0
-1
-
283. 匿名 2021/01/20(水) 13:55:03
>>17
皮膚科でやった時は中の袋を抜いてもらえず膿だけ出して1年で再発
次は形成外科で相談して袋ごと除去してもらえるとのことだったので再手術
選べるなら形成外科に行った方が間違いないと思う
(皮膚科でも根治手術してくれるところだったらいいけど)+5
-0
-
284. 匿名 2021/01/20(水) 14:00:45
>>211
私も胸にできたことある!
乳がんだったらどうしよう……と思いつつ乳がん検診受けても何も言われず
気になってずっと押してたらビュルっと薄黄色い何かが出てきてしこりはなくなった
あれ今思うと粉瘤だったのかもしれない+3
-0
-
285. 匿名 2021/01/20(水) 14:01:01
>>1
袋取り切れてなくて再発したよ。+4
-0
-
286. 匿名 2021/01/20(水) 14:01:08
>>73
脇の下、ブラで隠れる位置に出来て数年放っておいたら細菌が入ったのか膿んで臭ってきて、でもとにかく自力で治したかったので、私もドクダミ茶を飲み始めたんです。100均で売ってるような不織布のお茶パックに入れて煮出したものを飲むようになって数日後、出涸らしを試しにパックみたいに患部に押しつけて数分置いたら、膿が爆発して患部の穴?のようなところからドバドバ出るんですよ。お風呂で出し切ること1日数回、それを3日ほど繰り返したら膿も治まって一応治りました。ただ跡は残るのでおすすめはしませんが、痛かったのは膿んでいる時だけで膿の爆発自体は全然痛みはなかったです。
+6
-0
-
287. 匿名 2021/01/20(水) 14:02:05
私もできものが出来やすいです。
粉瘤は一度、お尻のほっぺにできたことがあります。それと繊維腫を2個ほど取ったことがあります。気にならなくて取ってないものも、たまにあります。
特に下着の縫い目やブラヒモみたいな硬いものが当たるところによく出来やすいので、なるべく柔らかい素材のものを身につけるようにしてます。
一度、手術痕が肥厚性瘢痕という目立つ状態になってしまったこともあります(治りましたが)。湿疹なども出来やすく辛いです。+2
-0
-
288. 匿名 2021/01/20(水) 14:03:30
>>242
原田宗典って人のエッセイ読んだら同じ処置されてすごく痛そうだった
医者運がないトホホ系な人で、どうやらその時もヤブ医者に当たってしまった模様+0
-2
-
289. 匿名 2021/01/20(水) 14:04:09
頭皮にできたので袋ごと取ってもらったよ
触診で脂肪腫と診断されて手術不要と言われたけど、更に大きくなってきてビー玉くらいなったので別の皮膚科で手術と検査に出してもらった結果が粉瘤だった
手術前に手術跡がハゲる可能性があるって言われたから不安だったけど取ってもらって良かった+3
-0
-
290. 匿名 2021/01/20(水) 14:40:06
袋も取らないとまた出来るよ。
でも袋取るのは上手じゃないと出来ないからねぇ。
まぶたの粉瘤は、眼科で針でピッ!、って取ってもらう。+1
-0
-
291. 匿名 2021/01/20(水) 14:46:10
>>25
あー!!!
あの鼻の傷ってそういうことなんだ!!!!
一生くんイケメン好き🥺🥺🥺👏+7
-4
-
292. 匿名 2021/01/20(水) 15:02:59
>>288
😂😂😂
やっぱりウチの夫の処置をしてくれた皮膚科医さんもちょっとアレな感じだったのか😂
夫はしれーっとしてましたが、横で見ていた私はなんだかなーとその時思っていました🤣
それ以来できていないので、その後お世話になることもなくまぁいいか😅という感じです+0
-0
-
293. 匿名 2021/01/20(水) 15:09:59
>>234
「爆発したら大変😭心配」と言って、ぜひ連れて行ってあげて〜!
本人から背中は肉眼で見えないからピンと来ないのだと思う。きっと後から感謝されるよ。+4
-0
-
294. 匿名 2021/01/20(水) 15:29:33
>>37
ガングリオンが足の甲にできて痛くなかったけどぷよぷよが大きくなったらパンプス履いてると目立つなーと思って外科で注射でゼリー状の中身を取りました。+0
-0
-
295. 匿名 2021/01/20(水) 15:42:03
3年前に美容皮膚科で粉瘤摘出手術しました。
背中の真ん中に最初はニキビ?と思ってたヤツが気づいたら1.5cmくらいのビー玉みたいなグリグリに成長。ビー玉みたいなヤツが癒着してて手術も深く掘る感じになり摘出後は凹んだり縫い目も目立ったけど、今は傷口も目立たなくなり凹みも治りました。
早目に行く事をオススメします。夏とかより寒い今の時期に行く方が膿まないかも。+2
-0
-
296. 匿名 2021/01/20(水) 15:42:42
数年前な背中に大きめの粉瘤出来たけど病院行ったら
手術はギリギリいらないと言って薬で小さく出来たよ。
この間また背中に違和感があって膨らみかけてたけどしばらくしたら無くなってた、メンタルとか体の不調でも出来たりするのかなぁ+1
-0
-
297. 匿名 2021/01/20(水) 16:07:55
背中の2ヵ所を手術で取ったよ
1つが炎症起こして激痛で、病院行こうにも連休中で大変だった
連休明けに診てもらったけど、炎症収まる薬飲んでねーって言われて痛み止めは貰えず、ここから地獄の始まり
炎症収まるまで2週間ひたすら痛みを我慢して抗生剤飲む毎日
手術後、今度は傷口が痛むし治りかけるとめちゃくちゃ痒いしで大変だった
手術から2週間で抜糸だったけど、痒みとの戦いだったわ
それから4ヶ月経つ
今は縫い跡の脇に小さい突起が出来てて触ると痛いの
これってなんなんだろう?
半年経っても収まらなければもう一回診てもらう予定だけど、正直そこの病院行くのめんどくさい
+2
-0
-
298. 匿名 2021/01/20(水) 16:20:53
>>253
針刺しただけちゃ根本治療できてないよね?
繰り返すようなら早目に袋取った方がいいよー+3
-0
-
299. 匿名 2021/01/20(水) 16:32:33
臭いのですか?
+0
-0
-
300. 匿名 2021/01/20(水) 16:36:37
主です。今でも股~お尻のとこに4つくらいあります。切ってとってもちょっとずれた場所とかに繰り返し。もう手術はしたくないので放置してます。手術痕だらけだし皮膚は薄くなってるしかなり汚くて嫌になる。出産するとなったら裂けたりしないか怖い!!w+0
-0
-
301. 匿名 2021/01/20(水) 16:46:06
>>1
主です。袋は毎回取り切ってもらいます。なのに近くに再発。もう本当に嫌になる!耳とかにもできるけど、そんなの股に比べたらどうでもよすぎて放置笑
とにかくツライ・・・切って縫ってでもうボロボロ・・・+10
-1
-
302. 匿名 2021/01/20(水) 16:51:27
>>47脂肪腫と少し違うけど、手首の関節部分にガングリオンができて、手術で取りました!房状になってるから根っこをゴリゴリして切除してもらいました。ガングリオンは再発しやすいけど、手術以降再発してません( ´◡͐︎`)
+1
-0
-
303. 匿名 2021/01/20(水) 17:57:04
>>268
私も先程お風呂入ってて腰にホクロかと思ってアレ?って触ったら硬くてギュッと絞ったらスポッと出てきた。硬いの。穴あいた。多分それ角栓かなんかが詰まって酸化して硬くなっただけのやつだと思う。たまにできる。+9
-0
-
304. 匿名 2021/01/20(水) 18:06:17
針で刺して膿み取ってもらったけど、またちょっとしたら出来て2回目。
その後からもう3年くらい経つけど傷っていうか膨らんでる赤いのがずっと消えなくて悩んでる
これって綺麗に消えないのかな?+1
-0
-
305. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:17
>>268
毛が固まってることもあるよ+4
-0
-
306. 匿名 2021/01/20(水) 18:35:34
ウエストらへんに出来て、やっと病院で取りました。
自分で取れないか押したりしていたせいで
周りの皮膚と癒着したみたいで
プリっとは出なかった…
でも出た中身はカニミソみたいな色だったなー
粉瘤体質なので、まだお股にもあります…
それも親玉みたいな大きさ…+6
-0
-
307. 匿名 2021/01/20(水) 18:41:23
とりあえずマイナス押してるバカはなんなの?笑+3
-5
-
308. 匿名 2021/01/20(水) 18:45:36
>>141
半袖半ズボン着ても見えるところは保険適用?初めて聞いた。
私は背中でも保険適用されたけど…?+5
-0
-
309. 匿名 2021/01/20(水) 18:54:31
>>1
残ってると再発しちゃうんだよね。
医者でも上手い下手わかるみたい。
専門医に行った方がいいよ!+5
-0
-
310. 匿名 2021/01/20(水) 19:00:04
背中にでき数年放置していた2cmほどの粉瘤。
急にかゆくなり、腫れ始めたと思ったら1週間ほどで服の外から分かるほど(ピンポン玉くらい?)の大きさになりました。
皮膚科に行くと即手術。医師から「ここまで腫れると麻酔が効かないから痛いよ〜」と言われた通り、ものすごく痛かったです。そして自分から出た膿が臭くて悲しいやら申し訳ないやら…
父からの遺伝で出来やすい体質らしく、次は腫れる前に皮膚科へ行こうと反省しました。
費用は15000円ほど。医療保険が出てありがたかったです。+3
-0
-
311. 匿名 2021/01/20(水) 19:01:37
>>141
粉瘤の手術は保険証使えるよ
露出部関係ない+7
-1
-
312. 匿名 2021/01/20(水) 19:29:27
>>124
うちも数年前、夫の背中に出来て、自ら外科に取りに行って抗生剤飲んでた。再発は無いみたい
+2
-0
-
313. 匿名 2021/01/20(水) 19:53:26
>>1
わたしもです!
股によく出来ます!!ちょうどパンツのラインが当たってめちゃ痛いし、病院行くのも恥ずかしい。
最近出来かけた時に塗り薬塗ると小さくなる。
ほんと何回も出来るから嫌になる。
+6
-0
-
314. 匿名 2021/01/20(水) 20:04:49
>>69
あれ、めっちゃ痛いよね
私も何回もなってる+4
-0
-
315. 匿名 2021/01/20(水) 20:06:31
>>136
症例論文に使えると思ってワクワクするんだろうね。
ネタみつけたみたいに。+8
-0
-
316. 匿名 2021/01/20(水) 20:13:48
>>1
父が粉瘤の手術して傷が治らず辛いのを知ってたから、私に出来た時、色々調べてどくだみ茶飲むのとティーツリーのアロマオイルを粉瘤に塗ったら一週間くらいで治って再発してません。
服の上からでも判る大きな粉瘤でした。
手術怖い方は試す価値ありますよ。
+6
-1
-
317. 匿名 2021/01/20(水) 20:18:31
>>1
私も去年の3月から急に粉瘤体質になり、20箇所ほど出来ました。1週間で5個できたこともあります。
最初痒くて、コリッとしたのがあると、またかぁ、、という感じでした。
今は抗生物質を飲み続け様子を見てます。病院代も高いし、、
こんな体質いらない。+11
-0
-
318. 匿名 2021/01/20(水) 20:26:13
背中に出来ました。。薬で治らず、切りましたね、、芯の膿が上手く出なくて診察行くたびに膿を絞られてたようなしばらく痛かったですし、薬塗ったり、、もう嫌ですね。原因はと聞きましたが、悪性のものではないので…と言われモヤモヤしました。
+1
-0
-
319. 匿名 2021/01/20(水) 20:31:18
>>45
日帰りでしたか?
私も鎖骨下くらいに粉瘤みたいやつができてて真珠2個分位の大きさなので不安なんですけど、仕事なかなか休めないから日帰りなら病院行こうかな...+1
-0
-
320. 匿名 2021/01/20(水) 20:53:02
>>1
私も去年はそれで散々でした。最初皮膚科に2か月通ったのに、なんだろうねぇ、、と言われ続け塗り薬のみの処方。悪化して熱が出て別の病院の内科で見せたら即院内の整形外科に回され手術。
その後は、その病院で1箇所出来て手術→毎日くり抜いた穴のガーゼ交換に通院→やっとよくなると次のが出来るの繰り返しで、6ヶ月ほぼ毎日病院通いでした。
毎日尻付近が痛くて燃えてるみたいで死にそうだった2020年。体質なんだろうけど最近は食生活を気をつけるようにしてる。+5
-0
-
321. 匿名 2021/01/20(水) 20:53:35
>>14
直径1.5cmくらいの粉瘤を手術で取り除きました。
皮膚科で1万2000円くらいだったような。
+3
-0
-
322. 匿名 2021/01/20(水) 20:59:07
うなじのど真ん中にできました。
蚊に刺されてシコリになったのかと思って数年放置。
ある時、気になって触っていたら指先がしっとりしていて匂いを嗅いだら「くっっっさ!!!」何とも言えない匂いでした。
ようやく皮膚科に行き、手術をして直径1.5センチほどの粉瘤を袋ごとキレイに取ってもらいました。それからは再発(?)してないです。
+2
-0
-
323. 匿名 2021/01/20(水) 21:00:05
>>47
うちの夫も10年かけて大きくなった脇下の13cmのガングリオン取ったけど、全身麻酔の大手術だったよ。あんまり大きくて、取った後皮膚がえぐれて薄くなったから、壊死しないようにさらに切られて縫い合わせられてた。
早めに取ったら楽に取れたのにってお医者さんに言われてた。早く行った方がいいよ。+7
-1
-
324. 匿名 2021/01/20(水) 21:04:39
>>1
私も足の付け根にできて切開してもらったことあります
手術はその一回だけですが、下着のゴムが当たる所が定期的に痛くなって
腫れるので、普段はもう割り切ってメンズのボクサーパンツはいてますw
私はユニクロのメンズ使用だけど、探すと前が開いてないのとかも色々見つかると思う
下着が当たらないだけでかなり快適になりました+2
-0
-
325. 匿名 2021/01/20(水) 21:06:19
袋を切開して取るのは手術だから保険金下りますよ。契約を確認してみてください。
(保険に入っていたらだけと)+2
-0
-
326. 匿名 2021/01/20(水) 21:22:58
YouTubeで摘出動画見るの大好き…人には言えません
でもあのブリュブリュブリュ!!!って出てくるの快感だよね+5
-0
-
327. 匿名 2021/01/20(水) 21:25:22
>>137
私もそう!w
でも2年に1回くらいかもw
皮膚科行ってみたけど、塗り薬と飲み薬で治せる程度だから手術の必要は無いって言われてちょっと安心+3
-0
-
328. 匿名 2021/01/20(水) 21:35:58
>>21
私も首の後ろに出来ました。結構大きくて切開して取りましたが10年くらい経った今も傷が残っています。+0
-0
-
329. 匿名 2021/01/20(水) 21:38:57
>>319
私も同じく真珠くらいの大きさで手術は10分位で終わったよ!
傷跡を定期的に見せに行くようになるからそこさえクリアできれば問題ないと思う!
あっけなくてもっと早く行けばよかったと思うくらいです+3
-0
-
330. 匿名 2021/01/20(水) 21:43:07
1年以上前ですが背中にできて、みるみる大きくなり痛くて痛くて病院行きました。結婚式の予定があったのでその時は膿しぼりだすだけで終わりました。それだけでも激痛で傷痕も残りましたが…袋取ってないから平均2年で再発するって言われたので怯えてます(T-T)+1
-0
-
331. 匿名 2021/01/20(水) 21:53:33
顔に出来たの自分でピンセットで引っこ抜いたわ。
かなり小さかったから一応どうにかなったけど、小さく跡が残ってしまった。
病院行ってればきれいに取ってもらえたのかなと後悔してる。
自分で処置するのはやめといた方がいいです!+1
-0
-
332. 匿名 2021/01/20(水) 21:56:38
>>69
あたしも出来ては治りの繰り返しでピル飲み始めたら出来にくくなった
ビラビラの内側や外側…歩くのも痛かったりした+2
-0
-
333. 匿名 2021/01/20(水) 22:01:30
眉毛のとこにできて、日に日に大きくなっていったので手術で取りました。
目尻側2/3あたりをくりぬいたので、その部分で眉毛を分断することに。
担当女医が上手い具合に縫い合わせてくれて、違和感の無い眉毛に戻りました。
手術費は保険効いて10000円弱。
加入してた医療保険の手術給付金最低ラインの20000円出ましたが、診断書に10000円弱取られたので、プラマイゼロ的な。
あれ、ニキビや吹き出物のように芯出せそうな見てくれだけど、場所や場合によっては危険だと思うので、女性は特に、医師に相談しましょう!!+1
-0
-
334. 匿名 2021/01/20(水) 22:11:15
私は耳の前と裏側。左右共にできて、
左耳裏、左耳前、右耳裏、右耳前、右耳裏の5回手術しています。袋ごと取ってるんですが、やはりできてしまいます。
そして、今、また右耳の前にできました。
もうどれだけ手術したら終わるんだろうと…
私は美容整形をやっている皮膚科で取ってもらって綺麗に縫ってもらっています。傷跡が残らないのは本当に嬉しいですが、やっぱり抜糸するまでは心配なので嫌なものです。
+4
-0
-
335. 匿名 2021/01/20(水) 22:17:53
>>1
時期はそれぞれですが、私はできた順番に腰、耳の裏、肩の3ヶ所に粉瘤できました。腰のは放置してたら化膿して大きく腫れて、洋服が接触しただけでも激痛→皮膚科行ったら麻酔なしで切開、膿の絞りだしされ痛すぎて大人なのに泣いた。ところが数年後に再発。→形成外科で手術して完治。耳の裏(出来てから10年以上)と肩の粉瘤(出来てから5年くらい)は全く化膿せず痛くもなかったけど、たまに出る膿?が臭いし化膿するのが怖かったので思いきって形成外科で同時に手術しました。(2ヶ所で約3万円)→加入してた生命保険から全額おりたので良かったです。その後は幸い粉瘤はできてません。体質なのか遺伝なのかよくわかりませんが厄介ですね。
+3
-0
-
336. 匿名 2021/01/20(水) 22:26:17
粉瘤体質で、上から右頬、右エラ、右背中上、右乳房下こちら全て摘出。
右エラ下、右側陰部、左耳たぶ、左腕内側、左臀部下不発で小さく体内に潜んでいます。
全て小さいですがもう粉瘤にうんざりです。+6
-0
-
337. 匿名 2021/01/20(水) 22:30:15
背中にできたのを皮膚科で取ってもらった。
注射で穴空けて思いっきり指でつまんで
ぶしゅううぅ!みたいな。
めっっちゃ臭かった。
黄色と血が混ざったかんじ。
今のところ再発もしてない。+0
-0
-
338. 匿名 2021/01/20(水) 22:35:42
高校生のときニキビかと思ってたら一気におっきくなり取った。顔だったから形成外科で小さな傷なのにめちゃくちゃ細かく縫ってくれたから跡残らず!!あれから出来てません。+1
-0
-
339. 匿名 2021/01/20(水) 22:41:49
友達も出来やすいからいくつか手術痕あったな
体質って言うけどなにが体質の原因なのかね+1
-0
-
340. 匿名 2021/01/20(水) 22:42:53
フェイスラインあたりにできたのを手術で取りました。
2回しました。
袋ごと取り出してくれたので再発はしてません。
1回目は、大きい梅干しの種のような大きさで
袋を取った内側(皮膚の中の方)縫って、外側の皮膚を細かく7針ぐらい縫ったと思います。
1週間で抜糸でした。
2回目は小さいやつです。
両方とも跡は、ほぼ残ってませんが、小さいうちに取った方が跡が残らなくていいと思います。
ちなみに、粉瘤(アテローム)手術で生命保険の日帰り手術給付金おりました。
+2
-0
-
341. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:35
>>200
粉瘤動画見るのが好きな私は変態だと自覚してる+6
-0
-
342. 匿名 2021/01/20(水) 22:59:08
>>17
腫れて炎症起こしてから行ったら、まず炎症抑えるための投薬期間から始まったから、炎症無いうちに行った方がいいなと思ったよ
炎症治まった後に本当に粉瘤かどうかエコーで確認するって言われた+3
-0
-
343. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:38
>>268
私も若い頃に目尻下に皮膚の奥に黒い点が見えるようになって、皮膚科に行くも上手く出ず…
数年後、黒点の皮膚表面がニキビみたいにプニプニしてきたから潰して穴あけて、力いっぱい押し出したら真っ黒く硬い金平糖みたいな物が出てきた!
なんだったんだろう
股に出来た粉瘤は別に黒い物はできなかったしなぁ+4
-0
-
344. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:10
斜めがけのショルダーを常に付けてたら肩にできてしまった
なんともないうちに手術しようかなと考えてたら、忙しくてそのうちに感染起こして腫れ上がってしまった
皮膚科で切開してもらったけど袋残ってるし早く行けばよかったな+1
-0
-
345. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:12
>>219
形成外科に行ったら?皮膚科より綺麗な仕上がりって聞くよ。+3
-0
-
346. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:17
>>16
アイシー私も行った!同じく股のところ。
カウンセリングと手術は女医さんだったけど抜糸がタイミング合わず男性医師だったから恥ずかしかった。
やっぱり繰り返すんだね。もう行きたくないけどたまに腫れて痛くなる。+6
-0
-
347. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:52
>>6
清潔でもできるん?+1
-0
-
348. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:32
>>1
またまた主です。今、股~お尻のとこに4つくらいあります。一個でかくて痛い、、!
切って袋ごととってもちょっとずれた場所とか反対側とかに繰り返し。もう手術はしたくないので放置してます。手術痕だらけだし皮膚は薄くなってるし股周辺がかなり汚くて嫌になる。出産するとなったら縫ったところが裂けたりしないか怖い!!+1
-0
-
349. 匿名 2021/01/20(水) 23:16:55
>>16
わたしもここ行った!
粉瘤かは定かではなかったけどかなり熱持って腫れて痛かった、、、自力で縫い針消毒して食べそうとしたけどダメだった、、、
縫合はしなかったけど、クセになってるのか繰り返すんだよね。デリケートゾーンだから憂鬱、+1
-0
-
350. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:24
>>23
それは粉瘤ではないかな
+1
-0
-
351. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:58
>>54
ほんとだ。この人だとなんかヤダ+0
-1
-
352. 匿名 2021/01/20(水) 23:24:40
>>347
出来るよ。+3
-0
-
353. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:42
股関節に出来てる人、寝る時とか自宅にいる時は下着どうしてますか?
わたしの場合、多分ですけど下着やナプキンで擦れて?出来るんだと思うんだけど、ノーパンで下に薄手の寝巻きみたいなの履いて寝ようと思ってます。
だけど、オリモノが気になってどうすれば…って思ってます。+2
-1
-
354. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:59
>>4
この人、大っ嫌い。ごめんなさい。生理的に無理+8
-13
-
355. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:01
>>200
角栓抜く動画は好きだけど、粉瘤の動画痛そうじゃない?
サムネみただけでビビって開けなかった。
(見てみたいと思うくらいは変態です)+2
-0
-
356. 匿名 2021/01/20(水) 23:34:40
パンツラインによくできる。
生理後にできることが多く、少し経つとまた消える。
大きくはないけど消えてほしい。
なんの薬を塗ってますか?+4
-0
-
357. 匿名 2021/01/20(水) 23:48:28 ID:uWGXnmY7Jw
>>128
珍しいからやりがいあるんだろうね。それをダメと言う人いるけど、熱心な先生とも言えると思う。
仕事やる気なくて再発しちゃうより良いと思うなー。+2
-0
-
358. 匿名 2021/01/20(水) 23:55:19
>>121
股関節に出来てるんだけど、そこまで拭いて無かった…+0
-0
-
359. 匿名 2021/01/20(水) 23:57:38
>>142
わたしも今、股関節に両方ある…
もう黒くなってるからおせっせする時とか見られるの怖いんだよね。
見られる相手がいないけども!!+1
-2
-
360. 匿名 2021/01/21(木) 00:04:24
>>353
私は股関節に粉瘤はないですが…
家ではノーパン、もしくはフンドシパンツです。
履かない方が風通し?もよくて、意外とオリモノは気になりませんよ。
何も履かずに直接スウェットズボン履いてます。
でも、生理前と排卵日周辺はオリモノ気になるので、その期間はパンツはいてます。
+2
-0
-
361. 匿名 2021/01/21(木) 00:11:18
男友達の話ですが
お尻に粉瘤が度々できるらしく
できるたびに「タコの吸い出し」っていう軟膏塗ってガーゼ貼ってました。
何日か薬塗り続けて、潰れて、臭くて…を何回も繰り返してたんだけど
袋取らないと同じところが再発するし、仕事中でもお構いなしに潰れる時は潰れるので結局手術で袋取ってました。+3
-0
-
362. 匿名 2021/01/21(木) 00:11:25
>>360
女性用のフンドシの下着ですか?
あるのが知りませんでした!
使い勝手とか良いですか?
ノーパンで風通しのズボン履いてオリモノ出た時とか冷たい!とかなりませんか?+1
-0
-
363. 匿名 2021/01/21(木) 00:21:52
>>15
私はIライン(パンツのゴムあたるとこ)にしょっちゅう出来る。
皮膚科なのか婦人科なのか悩んで恥を忍んで皮膚科に行って手術したのに袋が取りきれなかったのか、手術で穴開けて凹んだところからまだ膿?が出る…
自分でとれるようになったからまだいいんだけど。
またその膿が臭いんだよね。+4
-0
-
364. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:53
>>136
珍しいものでも無いけど写真撮られました。
お茶の水にある大きな大学病院です。+0
-0
-
365. 匿名 2021/01/21(木) 01:25:00
>>359
私もまたもや左サイドに現れました‥。
おせっせのときは基本電気オフですね‥相手はね‥いないですけどね‥+2
-1
-
366. 匿名 2021/01/21(木) 01:25:20
>>1
右の股のパンツが当たる位置に、繰り返し出来ます!
15年前に形成外科で膿ごと取ってもらったけど、何度も再発しますね…体質なんだろうな。
私の場合は、魚卵を食べ過ぎると粉瘤が出来ます。
なのでお正月の数の子とイクラは泣く泣く我慢w+2
-0
-
367. 匿名 2021/01/21(木) 02:01:41
>>362
女性用のフンドシパンツ は
パンティの形で
腰の部分だけがゴムで、股の部分は締め付けません。
結構可愛いフンドシパンツ 、ネットで色々売られていますが、自分でも、晒し布や手ぬぐいで簡単に作れますよ。
急なオリモノの襲撃に遭うことはしばしばあります。
でも回数重ねていくうちに、そろそろくるころだってわかってくるので、そのあたりで緩いパンツに履き替えれば大事には至らないと思います。
フンドシパンツ にオリモノシート付けることは可能ですが、下着が股に密着していないので、効果あるのかどうかは分かりません。+3
-0
-
368. 匿名 2021/01/21(木) 02:06:59
>>362
>>367です
こんなのや【WEB限定】まるでNOパン 総レースふんどしショーツ2枚組 通販【ニッセン】www.nissen.co.jpニッセン(nissen)のオンラインショップ、こちらは 【WEB限定】まるでNOパン 総レースふんどしショーツ2枚組の商品ページです。返品無料引き取りサービス実施中!
私はこんなのを作って履いてます
【楽天市場】無料参考寸法図 (作り図・レシピ) もっこふんどしパンツ夜ふん:手芸材料の通信販売 シュゲールitem.rakuten.co.jpふんどし 女性 もっこふんどし 手作り 作り方 夜ふん。無料参考寸法図 (作り図・レシピ) もっこふんどしパンツ夜ふん
横結びが面倒なので、ウエストはゴムにしています。+4
-0
-
369. 匿名 2021/01/21(木) 03:31:10
粉瘤のシコリって硬いですか?痛いですか?
最近ウエストに硬いシコリを発見して大きくなってきてるし心配です。+4
-0
-
370. 匿名 2021/01/21(木) 03:48:47
子供の頃からよく出来ていて、全身に縫い跡15箇所あります。ケロイド体質なので傷跡残ってる。
小さい頃になったのがまぶたで、その頃形成なんてなかったから雑に縫われて未だに目立つ。整形したい。
因みに粉瘤は4個、他は石灰化上皮腫でした。医者も切って組織見なきゃ分からないって言ってた。+3
-0
-
371. 匿名 2021/01/21(木) 04:23:13
>>271
私は中学までめっちゃ出来たけどそれ以降はぱったり無くなった
痛いしウミはなかなか出ないし、傷は大きいし最悪だよね、ある程度大きくなったら自分で針で穴を開けてウミの芯が抜けるまで一気に絞った方が早く治る。
すごく痛いけど。
お大事にしてください+2
-3
-
372. 匿名 2021/01/21(木) 05:30:12
>>368
へぇー笑こんなのあるんだー
ありがとう!!
+3
-0
-
373. 匿名 2021/01/21(木) 08:35:12
>>369
最初はカチカチで痛くて潰せる感じなんか微塵もないけど、だんだんぷよぷよしてきて針で穴あけたら中から老廃物が一気に出るよ+3
-1
-
374. 匿名 2021/01/21(木) 11:06:50
>>365
見せるお相手がいないから放置できるんだけど…
黒ずんでるから余計見られたく無い!!+3
-0
-
375. 匿名 2021/01/21(木) 11:09:51
>>367
両方とも履きやすそう!教えてくれてありがとう!!+2
-0
-
376. 匿名 2021/01/21(木) 21:12:46
背中にできた粉瘤を手術で取ってもらった。ネットで予約して手術して、翌週抜糸しておしまい!ずーっと悩んでいたけど、あっという間に終わってすっきり!+2
-0
-
377. 匿名 2021/01/21(木) 22:13:32
Vラインに出来ては消え出来ては消えを繰り返してるけどこれのために手術ってのも大袈裟だし多少パンツに擦れて痛いくらいだから実害出たら取るかどうか考えよう。+0
-1
-
378. 匿名 2021/01/22(金) 11:24:50
>>17
私も耳前にたくさんできるタイプです。
ある皮膚科では「痕になるから手術しない方がいい」といわれました。
でもほっといてもなくならないし、別の皮膚科で相談して今日一つ取ってもらいました。
気持ち的にスッキリした!(まだいっぱいあるけど)+2
-0
-
379. 匿名 2021/01/22(金) 11:32:25
>>356
わかる
私もパンツのライン、お尻側にできるんだけど大きくなったら小さくなったり
あとは耳の前、今マスク生活で擦れるからか、大量に目立ってきて腹立たしい+3
-0
-
380. 匿名 2021/01/26(火) 21:05:21
>>17
コメ主です。みなさんの体験談に後押しされ、今日、一つ手術で取ってきました!抜糸まであと1週間は我慢ですが、思い切ってやってよかった!ありがとう〜!+4
-0
-
381. 匿名 2021/01/31(日) 22:59:28
>>69
私もよくなります!
お股にできるって書き込み多いけど、アンダーヘアーあたりなのか粘膜部分なのか?
粘膜部分にできると物凄いストレスですよね。+0
-0
-
382. 匿名 2021/02/02(火) 01:35:13
>>268
すみません。
笑ってしまいました。
飛んでいってしまって残念です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する