-
1. 匿名 2021/01/19(火) 21:02:42
+37
-657
-
2. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:12
パァ!出た!+863
-15
-
3. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:22
そんな事しなくていい+1180
-25
-
4. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:23
めんどくせぇよ+742
-13
-
5. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:34
マイナンバー普及してる?+20
-102
-
6. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:36
どういうこと?+170
-6
-
7. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:40
>>2
マイナンバーお出ましですなー+306
-8
-
8. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:48
+74
-80
-
9. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:54
どさくさ紛れでうるせーわ+735
-12
-
10. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:55
何でもマイナンバーに結び付けようとするんだな+1011
-11
-
11. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:59
拒否。
元々打ちたくない。+788
-12
-
12. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:59
なんか嫌だなー
マイナンバーでいろいろ監視されるわけか+738
-20
-
13. 匿名 2021/01/19(火) 21:04:02
みんな落ち着いてくださいな+57
-39
-
14. 匿名 2021/01/19(火) 21:04:10
いいと思うけど、マイナンバーの申請してない人かなりいるよね。役所でマイナンバー待ちの人だかり半端ない+391
-40
-
15. 匿名 2021/01/19(火) 21:04:23
無理くり紐付けしよんなー+249
-10
-
16. 匿名 2021/01/19(火) 21:04:25
この大臣、嫌いじゃないんだよな〜。マイナンバーの考え方とか。+26
-62
-
17. 匿名 2021/01/19(火) 21:04:29
入院してる人はどうなるのかな?+25
-0
-
18. 匿名 2021/01/19(火) 21:04:35
マイナンバーまだ紙のまんまだわ。
面倒臭いな、もう
+622
-2
-
19. 匿名 2021/01/19(火) 21:04:47
このコロナ禍にやたらとマイナンバーをゴリ押しするけど、そんなの多くの国民は望んでないし、今必要な話だとも思えない。そんなに国民を監視・管理したいわけ。
マイナンバーカード 健康保険証としても利用へ準備急ぐ 政府girlschannel.netマイナンバーカード 健康保険証としても利用へ準備急ぐ 政府 来年3月からマイナンバーカードが健康保険証としても利用できるようになりカードを使って受診することで、 ▽受診情報が一元的に管理され、過去のデータに基づいて、診療や薬の処方が受けられるように...
学習管理、マイナンバーで 小中学生対象 成績・履歴データ化、指導に活用 23年度にもgirlschannel.net学習管理、マイナンバーで 小中学生対象 成績・履歴データ化、指導に活用 23年度にも 学習管理、マイナンバーで 小中学生対象: 日本経済新聞政府は小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付けてオンラインで管理する仕組みをつくり、2023年度に...
免許証、マイナンバーカードと一体に デジタル化検討 政府girlschannel.net免許証、マイナンバーカードと一体に デジタル化検討 政府新型コロナ:免許証、マイナンバーカードと一体に デジタル化検討 :日本経済新聞政府は23日午前、首相官邸でマイナンバー制度を活用し、行政のデジタル化を進めるワーキンググループ(WG)の初会合を開...
マイナンバーのひも付け義務化、1口座に 総務相方針girlschannel.netマイナンバーのひも付け義務化、1口座に 総務相方針 政府は当初、個人が所有する全ての口座と、マイナンバーとのひも付けの義務化を検討していた。相続時に親族の資産の所在を把握しやすくするなどの狙いがあったが、国や自治体に資産を把握されることを危惧する声...
こんなに情報を一括化してちゃんと個人情報守れるのか。それに政権に逆らったら全てを取る上げる気かね。恐ろしい政権だよ+538
-27
-
20. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:15
マイナンバーカード交付の予約できないんだけど+25
-1
-
21. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:16
マイナンバーぜったい守れるのかお前らは?
漏洩すんのが目に見えてる
そして誰も責任取らない+528
-7
-
22. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:31
>>2
閉店ガラガラ!+126
-1
-
23. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:31
やたら拒否する人って…+23
-89
-
24. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:37
その前に国会中のジジイの居眠りなんとかしろ!+349
-2
-
25. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:45
まだワクチン打ちたくない
副作用怖いもん!+294
-2
-
26. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:50
もう闇の世界の人ですね。+107
-1
-
27. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:58
こうやって管理されていくんでしょ??
みんなーー!だまされるなぁぁ!+244
-14
-
28. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:09
マイナンバーの受け取り予約のメールが期限切れで予約しないまま放置してる
なんでURLの有効時間が2時間なんだよ+72
-2
-
29. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:14
国会議員が一番先に打てばいい+364
-0
-
30. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:22
わしらを番号で管理しよるんか!
って怒る人いっぱい出てくるよ。しらんけど。+105
-5
-
31. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:24
まぁ、小狡い人とか、ルール守らない人とか、頭おかしい考えの人とか
そういう人達と線引きできるなら、マイナンバーカードで監視された方が楽ってのはある+63
-25
-
32. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:24
通帳、運転免許の次はワクチンまでマイナって?
めっちゃ、管理するやん
漏洩した時とか本気で怖いんだけど+234
-7
-
33. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:50
>>23
危機感なさすぎっ!+22
-10
-
34. 匿名 2021/01/19(火) 21:07:01
この前、ネットで申請したよ
でも、受け取りは市役所いかなきゃならなくて
バカか?って思った+129
-22
-
35. 匿名 2021/01/19(火) 21:07:01
マイナンバー、好む好まざるに関わらず全員に付与されてるんだから、せいぜい有効活用してくれ。+16
-18
-
36. 匿名 2021/01/19(火) 21:07:23
余計な案しか出さない自民党+142
-4
-
37. 匿名 2021/01/19(火) 21:07:57
絶対に漏洩するので嫌です。+173
-3
-
38. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:03
この非常時にめんどくさいことしようとすんな。+133
-2
-
39. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:06
あーんなにお金使ってできた住基カードってどうなったの?
+178
-0
-
40. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:14
マイナンバーを正当化したいのか+45
-0
-
41. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:34
拒絶反応でまーす+61
-1
-
42. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:46
>>1
体質的に合わない人もいるから個人情報と紐づけて強制力を持たせるのは賛成できないな
接種していない人が長距離移動や出入国の際に不利益になるようなことになるのは良くない
私個人的には接種を受けたいと思ってるけど+122
-4
-
43. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:54
>>19
公務員のパソコンって、起動に5分、右クリックに30秒かかるようなポンコツなんでしょ。
大事なデータの管理なんかできるわけない。
通常業務もまともかあやしい。+62
-14
-
44. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:55
>>1
ってかまだマイナンバー持ってない人もいるけど、国に管理されるからやだと言っているが、なんで?+12
-21
-
45. 匿名 2021/01/19(火) 21:09:15
そんな事より網目掻い潜って入って来る中韓ベトなんとかしろ!
アレもこれも頭来る💢+155
-3
-
46. 匿名 2021/01/19(火) 21:09:31
うわ!
ひっでーな!
国ぐるみでワクチン強行して、人体実験に参加しない者を排斥しようとしてるのか。+108
-2
-
47. 匿名 2021/01/19(火) 21:09:50
まさかと思うけどマイナンバー嫌がってる人で、個人情報徹底管理されてる台湾のコロナ対策を絶賛して日本を叩いてる人はいないよね?+40
-16
-
48. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:08
なんとしてもマイナンバー😫+6
-0
-
49. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:11
>>38
現場が死ぬだろ。+13
-2
-
50. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:20
マイナンバー何でも紐付けようとする前にセキュリティをしっかりするのと、デジタル相をネット熟知してる人にしてよ+115
-0
-
51. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:28
はいはい。じゃあ政治家のみなさんは
違法献金も全部マイナンバーと紐付けお願いしますねー+74
-0
-
52. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:46
なら打ちません+14
-0
-
53. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:49
ワクチン打ってない人が差別されるの?+11
-0
-
54. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:58
今日マイナンバーカード申請用紙が個人宛にポストインされてたよ。
そういうことなのかー。+13
-0
-
55. 匿名 2021/01/19(火) 21:11:16
やりますって言ってるけど、全然できてないよね
セキュリティしっかりやってから、出直してきて!+20
-0
-
56. 匿名 2021/01/19(火) 21:11:22
10万円給付と紐付けするからと言っとけば、国民の8割以上はマイナカード作ってたと思う+31
-3
-
57. 匿名 2021/01/19(火) 21:11:49
ワクチンより鎖国+24
-0
-
58. 匿名 2021/01/19(火) 21:11:49
そろそろマイナンバーカードが保険証になるらしいしね。
こうやって徐々に全てを把握されるのか。+23
-0
-
59. 匿名 2021/01/19(火) 21:12:21
>>1
自民党・政府がマイナンバーカードを推進する=巨額の利権が存在する
国民を護るためでは無く外部委託で法外な金額で受注させてお友達業者はぼろ儲けして献金・賄賂・官僚どもは天下り
もう屑達のやる事はまるわかりだわ
アベノマスクも給付金もGOTO事業も全部同じ
災害や国難の度に政治家・官僚・御用業者が高笑いしてる+51
-4
-
60. 匿名 2021/01/19(火) 21:12:36
>>1
現状ではワクチン打ちたくないし
マイナンバーなんて必要と感じた事もないけど
ワクチンを武器にマイナンバー広げたい思惑が見え見えで
さらにワクチン打ちたくなくなったし
マイナンバーなんて更に必要無い+89
-2
-
61. 匿名 2021/01/19(火) 21:12:43
>>3
ワクチンはわざわざマイナンバーで管理しなくていいと思うけど、コロナ対策について国は何事ももっと迅速にやれと文句ばかり言ってる人はマイナンバーが普及するよう運動でもしたほうがいいよね
とくに給付金もっとくれと言ってる人+25
-3
-
62. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:00
何がなんでもマイナンバー制度。
ありとあらゆる事に乗っかってきて、何かギャグ漫画の定番オチみたいになってきたなと思った。+25
-1
-
63. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:05
マイナンバー紐付けなんかしたら、ますます接種率が下がると思う。+27
-1
-
64. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:17
>>23
監視したがる人ってすぐこういうこと言うよね。
やましいことがないならスマホ見せろとか。+32
-6
-
65. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:43
嫌だなー。
ここぞとばかりに管理しようとしてくる。
信用出来ないんだってば。+11
-0
-
66. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:46
鎖国の話は遅々として進まないのに、こう言うことは早く強引に進めようとするのは何?+12
-0
-
67. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:50
>>14
マイナンバーカードの申請でしょ?
マイナンバー自体はもう全員ついてるよ+140
-1
-
68. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:51
>>53
保険証と一体化されるらしいから
ワクチン拒否した人が発症しても、入院割り当て後回しとか?+3
-0
-
69. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:02
絶対嫌だ+4
-0
-
70. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:07
>>50
このデジタル改革相、マイナンバーの担当特命大臣だった奴だよ。
自分の業績に執着してゴリ押ししてそう。
+18
-0
-
71. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:25
>>10
だね、この有事に便乗って恐ろしいわ、本当にワクチン接種させたいとは思えない。
それなら面倒だしいいわ~、と接種率下げて長々とコロナで経済圧迫するつもり?
バカばっかり。
+75
-3
-
72. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:37
>>1
当然でしょ
管理しやすいから現場は混乱しないからね+5
-14
-
73. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:46
運転免許証まではいい
口座も一つだけならまだいい
ここまでやられると国民を監視監理するのが目的かとしか思えん+32
-0
-
74. 匿名 2021/01/19(火) 21:15:01
最終的にワクチン接種歴がないと職にも付けなくなるんですよねきっと+17
-0
-
75. 匿名 2021/01/19(火) 21:15:07
>>34
本人確認してから本人に渡さないといけないからそれはしょうがない。
+41
-3
-
76. 匿名 2021/01/19(火) 21:15:09
全部紐付けされて、ワクチン打ってないと新幹線に乗れないとかなっていくのかな?
そもそもワクチンって保菌しなくなる万能薬じゃなくて、発症を抑えるってイメージがあるんだけど、接種歴を管理して何の意味があるの?
検査陽性になっても問診すら後回しにされるとか?+24
-0
-
77. 匿名 2021/01/19(火) 21:15:36
>>56
たしかに
あのときカードもってる人から申請できるようにしたら良かったのにね+16
-0
-
78. 匿名 2021/01/19(火) 21:15:42
入国規制はガバガバでウィルス対策は後手後手で遅いのに、レジ袋やマイナンバーにはノリノリって。。+28
-0
-
79. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:18
そのうちコロナワクチン接種歴と収入の関係性!!みたいなグラフ出すんでしょ+7
-1
-
80. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:34
別にいいと思うよ。
銀行とかスーパーとか携帯とか紐付けするのは大反対だけど。(意地でもやらん、民間に流れるとか恐ろしいわ)
そもそも存在意義として、公共の基本情報なら反対はしない。健康保険も紐付けするつもりなら寧ろさっさとしやがれって感じ。+4
-4
-
81. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:51
マイナポイント5000円が3月までって紙も
勝手に送られてきた申請書と一緒に入ってた。
収入減ってる人は、それ目当てに申請増えるかも。それ狙いかも。+7
-0
-
82. 匿名 2021/01/19(火) 21:17:03
>>1
すでに政府ってLINEと紐つけしてるよね+11
-0
-
83. 匿名 2021/01/19(火) 21:17:21
記事よりいまだにマイナンバーを理解してない人がけっこう多い事に驚く+7
-2
-
84. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:01
>>1
2月7日までが入国規制で、
2月11日からは春節が始まる。+20
-0
-
85. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:03
なんでだよ。1人で二回も三回も打たないようにかよ!シャブ中じゃあるまいし+0
-0
-
86. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:07
陽性者情報すら関係ないところにファックスしちゃうお役所に色々やらせ過ぎじゃない?
無理よ+20
-0
-
87. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:14
やりすぎ都市伝説で関さんだったかな?コロナワクチン接種した人としてない人の分別が始まるみたいな事言ってたけど現実になりそうで嫌だな
なにか災害があった時にフィルター?入れるのは接種してる人間しかダメみたいな事も言ってなかったっけ
今度のやりすぎでどや顔した関さんが目に浮かぶw+17
-1
-
88. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:25
マイナンバーが整備されてないのに何言ってんだこいつ+12
-0
-
89. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:45
>>49
他の人も死んでるんやで+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/19(火) 21:19:34
はい、モンペー+0
-2
-
91. 匿名 2021/01/19(火) 21:19:34
>>72
この騒ぎの最中に新しい事始めたら更に混乱するって!毎度システムの不具合なんだから+8
-0
-
92. 匿名 2021/01/19(火) 21:19:46
そもそも作ってない人まだまだいるから
それは無理でしょ
菅の顔色伺いながら進める気かな?
+7
-0
-
93. 匿名 2021/01/19(火) 21:19:55
マイナンバーマイナンバーって今そんな事言ってる場合じゃないでしょ
命優先
あんまり言うとマイナンバーに何かあるのかと不信感
しかない
マイナンバー廃止しろ 胡散臭い+23
-7
-
94. 匿名 2021/01/19(火) 21:20:18
ここまでされるとマジでワクチンのなかに何かチップでも混入されてるじゃないかと疑っちゃうは。ないとは思うけど。+17
-0
-
95. 匿名 2021/01/19(火) 21:20:32
>>3
医療ただのり外国人排除のためだよ+36
-2
-
96. 匿名 2021/01/19(火) 21:20:50
ワクチンは打ちたくないから紐付け反対。
マイナンバーカードあるけど、私は便利に使ってるけどな。e-taxで確定申告も済ませたし。10万円給付金もスムーズに申請できた。マイナサイト見たら、カード持ってる人は健康保険証として使えるよう申請受付してた。+0
-0
-
97. 匿名 2021/01/19(火) 21:20:51
これって
DNA管理されてるって事だよね?
本物の個人情報が国に管理されてる時が
きたんだな・・・・+5
-7
-
98. 匿名 2021/01/19(火) 21:21:38
>>46
そんなこと絶対許しちゃいけない。
国民をなんだと思ってるんだ。+33
-0
-
99. 匿名 2021/01/19(火) 21:21:48
>>23
置いてけぼりにしていいと思う+3
-3
-
100. 匿名 2021/01/19(火) 21:21:57
どさくさ紛れに卑怯!って怒る人もいるけど、不正してる奴を一網打尽に出来るチャンスでもあるんだよなー。 今回のコロナでめっちゃいっぱいいるんじゃない?不正需給してる人。+9
-2
-
101. 匿名 2021/01/19(火) 21:22:00
ていうかマイナンバーと紐付けでどうするんだ?+3
-0
-
102. 匿名 2021/01/19(火) 21:22:30
お前らがまず打てや+8
-0
-
103. 匿名 2021/01/19(火) 21:22:37
>>47
え?台湾ってワクチン打ってないよね?+1
-4
-
104. 匿名 2021/01/19(火) 21:22:56
マイナンバーには賛成です。マイナンバーは生活保護不正受給も減る。いつまでも情報が統括されないから薬をあちこちで貰って闇で売っちゃう人とかも無くやるし。一度ちゃんとやった方がいい。
今回のワクチンはマイナンバー反対派がじゃあ受けないって言いそうだから止めたほうがいい。+13
-2
-
105. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:26
マイナンバー、マイナンバーうるさいな。
+10
-1
-
106. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:28
すべての保険証のマイナンバー化も無理だと思うわ。
大企業はどこも自前の健康保険組合で保険証を発行している。
なにも得がないのに、わざわざ手間とお金をかけて協力するわけがない。
捕捉できるのは中小企業の社保と国保だけだろうね。+6
-0
-
107. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:29
マイナンバーとマイナンバーカードの区別付いてない人多過ぎやしないか
ここ数年のうちに個人番号必要な書類書いたり住民票も取った事ないのかな+10
-1
-
108. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:56
>>64
国がお宅を監視してなんの得があるの
一個人の粘着はたしかに嫌だけど+4
-6
-
109. 匿名 2021/01/19(火) 21:24:13
何でも紐付けてたら、どっかのセキュリティの抜け穴から一発で全部の情報抜かれるね+8
-0
-
110. 匿名 2021/01/19(火) 21:24:26
ワクチンの担当大臣でもないくせに黙っとけよと思う+5
-0
-
111. 匿名 2021/01/19(火) 21:24:41
>>91
システム不具合で2〜3回接種されそう。+8
-0
-
112. 匿名 2021/01/19(火) 21:24:59
通知カード?みたいなのしかない。マイナンバーカード持ってない。それでまた役所行ったりしなきゃいけなかったら嫌だなぁ。余計なことしないで欲しいなぁ。+9
-1
-
113. 匿名 2021/01/19(火) 21:25:25
>>91
春からマイナンバーカードが国民健康保険証になるんだよ
カードを使えば非接触で対応できると思うから
現場の人は感染リスクは減ると思うんだよね
+7
-0
-
114. 匿名 2021/01/19(火) 21:25:50
打たなかったら催促されんの?+5
-0
-
115. 匿名 2021/01/19(火) 21:26:07
>>101
住所、氏名、生年月日その他諸々を確認しながらよりマイナンバーで確認作業した方が速いから+2
-2
-
116. 匿名 2021/01/19(火) 21:26:17
>>47
日本はいつだか年金情報を中国の会社に委託とかしてたから信用できない。マイナンバー制度を嫌がる人がいてもおかしくない。+44
-0
-
117. 匿名 2021/01/19(火) 21:26:23
>>2
上手いww+17
-1
-
118. 匿名 2021/01/19(火) 21:26:34
関の予想どおりの世界になってくじゃん…。+7
-1
-
119. 匿名 2021/01/19(火) 21:26:36
>>59
私もそう思う
ワクチン接種するなら保険証で十分管理出来るんじゃないかな
この人達がこうもゴリゴリ推進したがると怪しいと思わざるをえないよ
どさくさ紛れにお金を使いたくて利権につなげたくてしょうがないんだろうな+28
-0
-
120. 匿名 2021/01/19(火) 21:27:32
日本はインド以下
マイナンバーすら国民が対応できない+5
-0
-
121. 匿名 2021/01/19(火) 21:27:44
またこんなこと言う+0
-0
-
122. 匿名 2021/01/19(火) 21:27:45
4種混合とか予防接種のはしていいと思う+1
-0
-
123. 匿名 2021/01/19(火) 21:28:31
>>19
恐ろしいって、もしかして税金とか払うのをちょろまかしてるの?
悪いことをしてなかったら、マイナンバー持っても何も困らないよ+10
-29
-
124. 匿名 2021/01/19(火) 21:29:12
>>47
台湾は大臣にスペシャリストを配置しているのに対し、日本はパソコンのできないジジイを大臣にしていたような国
これで国を叩くなと言ってたり、台湾と同じように信用する人はお花畑すぎるんじゃないですかね+32
-2
-
125. 匿名 2021/01/19(火) 21:29:13
打ってない人を晒し者にするかですか〜?+6
-0
-
126. 匿名 2021/01/19(火) 21:29:54
>>29
それはそれで批判を浴びそうだわ+4
-3
-
127. 匿名 2021/01/19(火) 21:30:04
私はお薬アレルギー
あるから
絶対に打たない❗️+4
-0
-
128. 匿名 2021/01/19(火) 21:30:08
>>106
従来の保険証も使えるようにするって書いてあったから
+αの存在になるんじゃないかな。協会けんぽ分も。
マイナンバーカード対応のカードリーダーがない病院や薬局では
マイナンバーカード保険証は使えないんだって。+8
-0
-
129. 匿名 2021/01/19(火) 21:30:40
>>1
給付金の時もそうだけど、国民一人一人の把握って大変だよね。住所も不定な人もたくさんいて、貰えない人いるし、逆に不正しようとするしさ。
だれがワクチン打てたかとか把握できないし、
しっかり個人を特定できる共通の証明ないと、どこかに背乗りされるしね。+15
-0
-
130. 匿名 2021/01/19(火) 21:31:05
麻生や二階は当然マイナンバー持っててマイナポイント活用したりスマホでココア登録してんだろな
ガースー もよ
国民に是非見せてみー
+9
-0
-
131. 匿名 2021/01/19(火) 21:31:27
goto使った人はマイナンバーで監視して+9
-2
-
132. 匿名 2021/01/19(火) 21:32:34
>>114
される筋合いないよね+7
-0
-
133. 匿名 2021/01/19(火) 21:32:36
最初からまじめにコロナ対策してればよかったのに入国制限緩和とGOTOで国民からの信頼を失っちゃったね
国民の命を守ろうとしない政府が進めるワクチンなんて誰が打つの?まず自分達が率先して打ちなよ+11
-0
-
134. 匿名 2021/01/19(火) 21:33:37
やりすぎ都市伝説で言ってなかった?
何もかもマイナンバーにタグ付けしたら、マイナンバーカード無くしたら•••恐ろしい+10
-2
-
135. 匿名 2021/01/19(火) 21:34:06
コロナに専念しろ+5
-0
-
136. 匿名 2021/01/19(火) 21:34:11
総務の仕事し出すようになって少しずつ分かってきた事があるんだけど、どこもつながってないの。
社会保険・厚生年金、労働保険、雇用保険。
各省庁から同じ事何回も聞かれる。
一回違う回答したらどうなるのか試して見たくて、年金事務所への回答とハローワークへの回答を変えてみたらそのまま通って確信した。
でも、これがマイナンバーで紐付けされたら、、、、ものすごい税金取れると思うよ。
それくらい不正がまかり通ってる。+11
-1
-
137. 匿名 2021/01/19(火) 21:34:25
だからかな?
マイナンバーカードの申込書が一週間ほど前に送られてきた!
面倒だから放置しるけど。+9
-1
-
138. 匿名 2021/01/19(火) 21:34:59
>>1
マイナス多いの何で?
脱税とか不正受給を取り締まれるし、保険料の支払いとか確定申告の煩雑な手続きが解消されるのに。+6
-8
-
139. 匿名 2021/01/19(火) 21:35:01
なんの為よ?+5
-0
-
140. 匿名 2021/01/19(火) 21:35:20
マイナンバー必死やな(笑)+6
-0
-
141. 匿名 2021/01/19(火) 21:35:31
くっそウザいね
バカの一つ覚え+3
-0
-
142. 匿名 2021/01/19(火) 21:35:34
>>59
本当にそう
去年の春節での中国人(コロナも一緒に)ウエルカム以降政府のやって来たことには全部利権が絡んでる事が本当に良くわかった1年だった
その上で考えたら安倍さんの在任中も利権や利益誘導みたいな事が横行してたのがわかる
もっと以前からずーっとそうなんだろうなって思うよ+21
-0
-
143. 匿名 2021/01/19(火) 21:35:42
ちんたらそんな事してるから、日本で遅れてるんだよ+1
-0
-
144. 匿名 2021/01/19(火) 21:35:43
そのうち接種強制なりそう+4
-0
-
145. 匿名 2021/01/19(火) 21:35:45
えー打たないとなんやかんや言われるの?+4
-0
-
146. 匿名 2021/01/19(火) 21:36:00
みんな安心して、ワクチンが強制になったわけじゃないよ+9
-0
-
147. 匿名 2021/01/19(火) 21:36:12
チャンスとあらばマイナンバーと紐付けようと必死だね。
これでワクチンを打ちたいからマイナンバー登録をする人が増えれば作戦成功だろうけど、益々ワクチンの接種が減りそうだなぁ。なんだか下心が見え見えって感じがする。+10
-0
-
148. 匿名 2021/01/19(火) 21:36:46
>>111
殺す気かよ+5
-0
-
149. 匿名 2021/01/19(火) 21:38:28
マイナンバーにかなりの予算を出しては失敗したから
何としても定着させたいのよね
以前はマイナンバーは人に知られてはいけない、持ち歩いたり写メを撮るのもしないでって呼びかけしてたから、ならいらねーよってなるわな+5
-0
-
150. 匿名 2021/01/19(火) 21:40:03
まだ申請してないので最近家族分別々で申し込み用紙が届いたわ。+0
-0
-
151. 匿名 2021/01/19(火) 21:40:06
>>130
マイナンバー持ってないの?+0
-6
-
152. 匿名 2021/01/19(火) 21:40:51
>>19
真の目的は脱税とか不正受給を取りしまるんだから、悪いことをしてなければ恐ろしくはない+11
-22
-
153. 匿名 2021/01/19(火) 21:40:54
>>112
引っ越ししてないならそのままでいいよ。
住所変更したなら作った方がいいかも?+1
-0
-
154. 匿名 2021/01/19(火) 21:41:17
何日か前にマイナンバーカード交付申請書が届いた。
いよいよ作らなきゃダメな感じ?+2
-2
-
155. 匿名 2021/01/19(火) 21:41:28
私はコロナワクチンの管理、アリだと思うし
生保もマイナンバーで管理して欲しいよ。
日本国民じゃない人達には給付して欲しくないから。
+9
-2
-
156. 匿名 2021/01/19(火) 21:42:09
>>23
脱税とか不正受給をしてる人は慌ててると思う
隠蔽できないから+15
-3
-
157. 匿名 2021/01/19(火) 21:42:28
ここ読むとマイナンバー持ってない人が多いのか+2
-6
-
158. 匿名 2021/01/19(火) 21:42:32
でたー笑
監視社会の完成ですか?
ワクチンの中に何かが入ってるんスかね?
じゃなきゃ紐付ける意味ないですよねー。+12
-3
-
159. 匿名 2021/01/19(火) 21:42:38
>>107
昨日、年金の変更と障害者関連の変更手続きを市役所でしたけど、どちらもマイナンバーを書き込んだよ。
もう紐付けられてるよね。+1
-0
-
160. 匿名 2021/01/19(火) 21:42:56
>>154
そんなの来てないよ。みんな来てるのかな?+0
-0
-
161. 匿名 2021/01/19(火) 21:43:17
>>1
そもそも健康保険証とも紐付けされる予定だったような?救急でかかる時とかわかると良さそうだけどね。+8
-0
-
162. 匿名 2021/01/19(火) 21:44:12
少し前の都市伝説で関が、世界を牛耳ってる闇の組織が行う人間選別に、
ワクチンを打ってない人は残ることができないと言ってたけど、
本当になりそうな記事だと思ったわ…+8
-2
-
163. 匿名 2021/01/19(火) 21:44:29
めんどくせーわ。敏速に接種しなきゃまずいんじゃないの?そんなめんどくさいこといちいちやってられるか!!何でもかんでもマイナンバーに紐付けすんな。+8
-1
-
164. 匿名 2021/01/19(火) 21:44:41
>>34
第三者に受け取られたら困るからね+30
-0
-
165. 匿名 2021/01/19(火) 21:44:44
他国で出たワクチン副作用の情報も日本はほとんどやらないからね。+4
-0
-
166. 匿名 2021/01/19(火) 21:45:01
こんなに急ぎで作って信用できるか分からないワクチンなんて打ちたくないんだけど…+7
-0
-
167. 匿名 2021/01/19(火) 21:45:34
なにかとマイナンバーと結びつけようとして逆に怪しいわ+13
-0
-
168. 匿名 2021/01/19(火) 21:46:00
>>12
こういう人が多いからマイナンバーが普及しない+33
-23
-
169. 匿名 2021/01/19(火) 21:46:03
マイナンバーカード10年更新なんだっけ。
作らなきゃいけなくなっても、あと10kg痩せてから写真撮りたい。+3
-0
-
170. 匿名 2021/01/19(火) 21:46:13
国民が嫌がる事や苦しめる事にはスピーディーに動きますね。なんなのこの人たち。+9
-1
-
171. 匿名 2021/01/19(火) 21:46:16
>>19
多分守ろうとする気ないよね(笑)
簡単に乗っ取られてアタフタ
国民の情報だだ漏れ
謝罪で終わり
国民だけ不安や危険にさらされる事になる
もう誰でも予想できる事がすぐ起こるから(笑)+51
-3
-
172. 匿名 2021/01/19(火) 21:46:30
この間ガースーがビルゲイツと電話してたしなぁ新型コロナ: 世界共通「ワクチン接種証明書」 Microsoftなど開発へ: 日本経済新聞www.nikkei.com【ニューヨーク=白岩ひおな】米マイクロソフトやオラクル、顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムなどでつくる有志連合は14日、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けたことをスマートフォンのアプリ上で証明できる世界共通の国際電子証明書「ワクチンパスポ...
+5
-0
-
173. 匿名 2021/01/19(火) 21:46:36
ワクチン接種、遠慮しときまーす!+3
-0
-
174. 匿名 2021/01/19(火) 21:46:37
>>123
コロナにかこつけて財産税とられるかも。
ちょうど新札の渋沢の孫のときに実施したし。
今だって何も悪いことしてなくても課税されてるよ。
+14
-0
-
175. 匿名 2021/01/19(火) 21:46:44
最近カード作れって郵送で案内来たけど
あれにいくら郵送費用使ってんだ。+5
-0
-
176. 匿名 2021/01/19(火) 21:47:17
>>161
健康保険証と兼ねるって聞いてたからカード化した+0
-0
-
177. 匿名 2021/01/19(火) 21:47:33
>>1
それを管理するのは外国人なんでしょ。
外国人採用と言ってたもんね。+9
-0
-
178. 匿名 2021/01/19(火) 21:47:49
HUAWEIのサーバー使うんだよね?やばいよね普通に。+6
-0
-
179. 匿名 2021/01/19(火) 21:48:38
>>87
フィルターじゃなくてシェルターねw+2
-0
-
180. 匿名 2021/01/19(火) 21:49:08
免許証と紐付け
保険証と紐付け
口座と紐付け
ワクチン摂取と紐付け
マイナンバーの管理は外国人から採用します。
ってそんな大事な情報預けられません。+7
-0
-
181. 匿名 2021/01/19(火) 21:49:32
>>123
口座の情報流出しそうで嫌だ+21
-0
-
182. 匿名 2021/01/19(火) 21:49:44
>>1
ざけんな
ほっんと余計な事しかしないよな+5
-2
-
183. 匿名 2021/01/19(火) 21:51:08
デジタル庁~セキュリティの問題からも「外国人の登用は論外」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月24日放送)にジャーナリストの有本香が出演。2021年9月に創設が予定されているデジタル庁について解説した。
+0
-0
-
184. 匿名 2021/01/19(火) 21:51:39
>>178
否定してたけど怪しいよね+6
-0
-
185. 匿名 2021/01/19(火) 21:51:57
ワクチン拒否するとペナルティーつけそうね+2
-0
-
186. 匿名 2021/01/19(火) 21:52:01
なんでもかんでもマイナンバーにこじつけたがるのはどうして?
もう住民票なんてなくしてマイナンバーのみにすればみんな申請するんじゃない?あれもこれもマイナンバー、マイナンバーって何がしたいのかわからない。+4
-0
-
187. 匿名 2021/01/19(火) 21:52:02
>>1
デジタル改革担当ならそういう事よりやる事あるだろ、、+6
-0
-
188. 匿名 2021/01/19(火) 21:52:12
>>180
チャイニーズに背乗りされまくりそう+6
-0
-
189. 匿名 2021/01/19(火) 21:52:15
>>160
東京だけどきたよ。捨てたけど。+4
-1
-
190. 匿名 2021/01/19(火) 21:53:20
そもそもデジタル大臣検索すると検索タグが黒い噂ばかり+2
-0
-
191. 匿名 2021/01/19(火) 21:54:30
サイバーセキュリティ対策もないのに
デジタル庁の一元化紐付けはハッカーされたら終わるぞ。本当に本当に危険。+9
-0
-
192. 匿名 2021/01/19(火) 21:54:38
自粛要請に従わない飲食店は店名公表とか
晒すから攻撃しろってことだと思った
政府のやってる事がネットレベルで驚くわ+3
-0
-
193. 匿名 2021/01/19(火) 21:54:42
デジタル庁は最終的に戸籍も紐付け目指すんだろうね。怖いわ+3
-0
-
194. 匿名 2021/01/19(火) 21:55:10
>>14
げっ!
そうなの?
来週子供6歳の分の受け取りに行くんだけど混んでるのか〜。
今の時期いやなのに本人も連れてかないといけないんだよなー。+7
-0
-
195. 匿名 2021/01/19(火) 21:55:59
マイナンバーのこの件に関しては官邸に反対意見送る。マイナンバーカードなんて作りたくないわ+6
-0
-
196. 匿名 2021/01/19(火) 21:56:39
去年は「国民がマイナンバーカードを取得してないから給付金支給に時間がかかった」とか抜かして、さっき麻生さんが「もう給付金出さない」って言った側からマイナンバーの紐づけ云々とかアホなんじゃないの?+4
-0
-
197. 匿名 2021/01/19(火) 21:58:05
もーーーーーーーマイナンバーマイナンバーうるせえよ!+6
-0
-
198. 匿名 2021/01/19(火) 21:58:29
>>1
通知カードで良いなら構いませんよ+1
-0
-
199. 匿名 2021/01/19(火) 21:59:15
>>162
だったら医療従事者の次は高齢者が接種するとかおかしいだろ。
+2
-1
-
200. 匿名 2021/01/19(火) 21:59:28
>>60
それはそれで良いんじゃない+2
-0
-
201. 匿名 2021/01/19(火) 21:59:36
>>1
ワクチン強制接種のはじまりですよ😱
恐ろしい😱😱😱😱😱+16
-0
-
202. 匿名 2021/01/19(火) 21:59:39
マイナンバーカード意地でも作りたくないわ!
やたらマイナンバーばかり紐付けしたがるよね。
+11
-2
-
203. 匿名 2021/01/19(火) 22:00:33
平井大臣かなりの親中派らしいね。
二階と同じじゃん+3
-0
-
204. 匿名 2021/01/19(火) 22:00:44
免許証や保険証まではいいけど通帳はヤダ
残高やカード使用の覗き見されてる気持ちになるわ
セキュリティも心配だし10万支給の時にカード持ってる人のネット申請だってバグってたじゃない+11
-0
-
205. 匿名 2021/01/19(火) 22:01:08
>>162
高齢者とハイリスク持病持ちが選ばれる世界って、なんか凄いw+3
-1
-
206. 匿名 2021/01/19(火) 22:02:04
>>201
むしろマイナンバー無くした人は、接種後回しになりそうだけどw+3
-0
-
207. 匿名 2021/01/19(火) 22:02:36
>>12
こういう風に管理されるからマイナンバー取りたくないんだよね。+60
-11
-
208. 匿名 2021/01/19(火) 22:03:59
日本人は貯金多いから口座狙われるよね。
デジタル庁で外国人採用とかさスパイ天国じゃん+9
-0
-
209. 匿名 2021/01/19(火) 22:04:36
>>14
私なんか年末に取りに行って密の中待ってた挙げ句、パスワードはローマ字大文字と数字、暗証番号4桁とか紙に書かされてなめてんのかと思ったわ。
個人情報集約してるカードに対するセキュリティレベルじゃない。
+45
-0
-
210. 匿名 2021/01/19(火) 22:04:44
政府なんて信用できないから
管理されたくないわ+9
-0
-
211. 匿名 2021/01/19(火) 22:05:28
確かに打ったかどうかを把握しやすくなるとは思う。
でも今後、保険証に紐づけられるのはイヤだ。健康状態まで国に把握されたくない。+6
-2
-
212. 匿名 2021/01/19(火) 22:06:03
何でも紐付けんなっ+4
-0
-
213. 匿名 2021/01/19(火) 22:06:29
紐付けしすぎてなくしたり盗まれたら悲惨だわ。
+7
-0
-
214. 匿名 2021/01/19(火) 22:07:19
>>1
どうにかしてマイナンバーの意味合いを持たせたいのだろうけど、いつも一向に上手くいかない。
マイナンバーの存在が未だに中途半端。+11
-0
-
215. 匿名 2021/01/19(火) 22:08:38
>>188
してくださいと言ってるみたいなもんだよね。これ。
本当馬鹿なシステム。
お年寄りとか詐欺で簡単に騙されちゃいそう+4
-0
-
216. 匿名 2021/01/19(火) 22:09:35
なら接種しなくていいや。+4
-0
-
217. 匿名 2021/01/19(火) 22:12:51
外国人採用って中国人とかなんでしょうね。
そして即漏れる+7
-0
-
218. 匿名 2021/01/19(火) 22:13:32
監視社会への布石だね
これからはなんでもかんでも紐づけられて監視されるようになるよ
ワクチン怖いから打ちたくないって人も、接種しないと就業就職出国旅行など、さまざまなことが制限されるだろうね
接種証明がないと何もできない、そんな社会になる
なんでもかんでも紐づけるな!ってひと、これは計画の一つに過ぎないんだよ
+6
-1
-
219. 匿名 2021/01/19(火) 22:13:40
+4
-0
-
220. 匿名 2021/01/19(火) 22:13:47
断固拒否面倒くさいし信用してない
流出させそうやし
3年毎?に更新しなきゃいけないんだっけ?
めっちゃ不便やん
+3
-0
-
221. 匿名 2021/01/19(火) 22:13:56
転勤族だから万が一母子手帳なくしたら市区町村に問い合わせしないといけないんだよね
だいぶバラバラだから紐付けしてくれると楽だなぁって思っちゃった。+4
-0
-
222. 匿名 2021/01/19(火) 22:15:15
>>218
それはわかるけど阻止したい。すんなり受け入れたくないな+3
-1
-
223. 匿名 2021/01/19(火) 22:15:53
>>49
そうだよね。よく考えたら病院にシステム導入しなきゃいけないわけだし病院の仕事増やしちゃうよね。ワクチンなんて急ぎだろうし、また10万円の時みたいに突貫システムで欠陥見つかるんじゃないの…+4
-0
-
224. 匿名 2021/01/19(火) 22:16:02
>>1
他にやる事あるでしょ+7
-0
-
225. 匿名 2021/01/19(火) 22:16:16
地震や災害でなくなったりしたらどうするんだろ+2
-0
-
226. 匿名 2021/01/19(火) 22:17:03
保険証じゃダメなの?+0
-0
-
227. 匿名 2021/01/19(火) 22:17:30
>>197
迫力w+1
-0
-
228. 匿名 2021/01/19(火) 22:17:56
>>211
私的にはマイナンバーは国民の健康状態、資産状態の管理は戦争になった時に、効率よく国民を徴兵する為のツールだと思っている。
今現役で働く国民もだけど、これから生まれる子供達の情報を出自から既往症や学歴までマイナンバーに収めて国が管理しておけば、徴兵した後も適材適所に振り分けられる。
もし戦○者や離脱者が出れば、スペアとしての適切な人材もすぐ補充可能だし。
+3
-3
-
229. 匿名 2021/01/19(火) 22:17:59
マスクの配布の時も郵送費結構したのに
マイナンバーカード案内出すのにいくら使ってんだろ。他に優先してやることやってくれ+4
-0
-
230. 匿名 2021/01/19(火) 22:19:05
デジタル庁に予算かけすぎじゃない?
+3
-0
-
231. 匿名 2021/01/19(火) 22:19:25
みんなワクチン打ってね♪
僕たちは打たないけど…+8
-0
-
232. 匿名 2021/01/19(火) 22:19:29
そんなに接種させたかったら、
定額給付金10万付きでワクチンGOTOキャンペーンすればいいやん、
オリンピック開催の都内限定で。GOTO乞〇が殺到すると思うヨ。+2
-0
-
233. 匿名 2021/01/19(火) 22:20:20
>>230
そのくせやってる事はこの程度とかもうどうにかしてほしい。
+5
-0
-
234. 匿名 2021/01/19(火) 22:21:30
>>233
大臣は国会でワニ動画見てたしね。
+1
-0
-
235. 匿名 2021/01/19(火) 22:22:04
私はいいと思うな。
住民票のない外国人はマイナンバーないからね。
嘘や不正ばっかりしている外国人が他人の保険証使い回して日本が確保したワクチン打って欲しくないし。+6
-0
-
236. 匿名 2021/01/19(火) 22:23:36
そういえば子供の学力もマイナンバー紐付けとか話し合ったよね。怖いわ+4
-0
-
237. 匿名 2021/01/19(火) 22:26:41
マイナンバーとの紐付け必要だよ。
国で接種者管理しないとワクチンが無い国や他国製のワクチン接種したい人達が乗り込んできて日本の税金で払っているワクチン使われても良いの?+4
-0
-
238. 匿名 2021/01/19(火) 22:26:54
政治家は口を開けばマイナンバーマイナンバー…ちゃんとした安全システムにしてから運用して+6
-0
-
239. 匿名 2021/01/19(火) 22:28:52
じゃ、やらないからいいわ。+2
-0
-
240. 匿名 2021/01/19(火) 22:30:30
マイナンバーに紐付けされるから打たないって言っても打たなきゃ打たないで未接種者として登録されてるんじゃない?+4
-0
-
241. 匿名 2021/01/19(火) 22:32:03
>>123
大抵の人が言ってる怖いはズルしてることややましいことがあるからじゃないんだよ。
年金とかこれまでやらかされてきた事を思い出してもらえばわかると思うけど、役所の管理がずさんでいい加減で大事な情報を取り扱っている自覚も責任感も非常に低い。
逆にやましい内容が無いからこそ漏らされたら取り返しのつかない損害と不安を国民だけが喰うことになるから、普及させたいならまずその点をしっかり対策とって不信感を払拭せよって言ってるんだよ。+29
-0
-
242. 匿名 2021/01/19(火) 22:33:33
何がなんでもマイナンバーと関連づけたいんだね…
毎日忙しい医療関係者を巻き込まないであげてよ+6
-0
-
243. 匿名 2021/01/19(火) 22:34:06
持続化給付金もらった人と紐づけしといて。+3
-0
-
244. 匿名 2021/01/19(火) 22:34:19
>>124
オードリーさんは天才だと思うよ。
でも、日本人の何割が彼女がすごい!って自分で理解できるんだろう?
IT系で働いてるけど、日本にもこの人天才だなと思う人何人もいるし、世の中変えたいって考えて動いてる人、私が知ってる範囲でも何人もいる。
たとえその人が要職についたとして、(元)所属がNTT系列だったりソフトバンク系列だったり楽天だったりしたときに、癒着やなんかって言わない?
なんかお金流れてるとか、裏取引があるとか、陰謀があるとか。
平井さんはパフォーマンスも大いに含んでるけど何年も前からITベンダー呼んで勉強会とか一応してたよ。
ベストな人選とは思わないけど、日本だと天才を起用するのは無理に思う。
これまでの色々な事件のせいで国民は政府や行政を信用できない。
逆に国民も自分で事実を調べたり、考えたりする人が多数派ではない。
鶏が先か、卵が先か状態で詰んでるように思う。+3
-7
-
245. 匿名 2021/01/19(火) 22:35:32
私は現在のマイナンバーカード制度は反対派。
ここで出ている意見通りだから。
マイナンバー制度って民主党時代の政策の一つ。中途半端な制度なんだよ。
それを河野、平井両大臣が連携して既存のマイナポータルを変えていく構想がある。
両大臣は閣僚の中で唯一まともな政治家だと思っていて、DXにも関心が強い。
ワクチン対策に河野大臣が任命されて、ワクチン管理の徹底、バックアップできるように、
マイナンバーを活用したいんじゃないかと。
両大臣はマイナンバー制度について国民が納得できる活用方法を提案しているよ。
まぁ、諸悪の根源は民主党が最初に手をつけたことだね。
マイナンバー=ロクなことないって国民に根付いたことだね。+6
-1
-
246. 匿名 2021/01/19(火) 22:36:54
ワニみてるから+2
-0
-
247. 匿名 2021/01/19(火) 22:38:17
いい加減マイナンバーのことは忘れなよ
カード持ってなかったらワクチン打てないとか言い出さないよね
+4
-0
-
248. 匿名 2021/01/19(火) 22:40:14
>>18
今日ポストにマイナンバーの申請のご案内が届いてた。
そこまでしてカード作らせたいんならセキュリティしっかりしてから通知してほしい。+48
-0
-
249. 匿名 2021/01/19(火) 22:40:19
政府も何故みんながマイナンバーを嫌がるのか考えもしないで、闇雲に「マイナンバーしろー」と叫ぶばかりで無能すぎ。
国民がなぜ不安なのか知ろうともしない。
政府に対して不信感持ってる表れがマイナンバー普及しない理由。
政府はそこを反省すべきだよ。+3
-0
-
250. 匿名 2021/01/19(火) 22:43:52
生活保護、犯罪歴、履歴書、免許、保険証、国家資格、イジメ加害者…すべて記録すればいい。
入店チェック、入学、就活にマイナンバー!+0
-0
-
251. 匿名 2021/01/19(火) 22:46:45
あのペラッぺらの紙で事足りてるんだけど+12
-0
-
252. 匿名 2021/01/19(火) 22:49:19
>>1
デジタル庁の大臣が文系という時点でちょっと違和感ある+16
-0
-
253. 匿名 2021/01/19(火) 22:51:50
申請窓口でクラスターを発生させ
新たなソフトやシステム開発を
議員の息のかかった会社や役人の天下り先に受注させて
さらに下請けに出して中抜き
そもそも今から間に合わないじゃんw
+10
-0
-
254. 匿名 2021/01/19(火) 22:52:17
>>209
銀行のATMの暗証番号って数字4桁だけど、あれは許容できてる?不安じゃない?
批判とかじゃなくて、印象を聞きたくて。
+6
-0
-
255. 匿名 2021/01/19(火) 22:55:15
>>1
いつ摂取したかなんで自分で管理するわ!+21
-0
-
256. 匿名 2021/01/19(火) 22:58:26
マイナンバーカードって小中学生の成績のひも付けも検討されてるとか言われてたよね。セキュリティが十分なのか見えてこないね。+10
-0
-
257. 匿名 2021/01/19(火) 23:05:30
>>248
うちも来てたわ
作りたくないからほっといてるけど、わざわざ郵送してくるってことはどうしても作らせたいんだろうね
そこに闇を感じる+27
-0
-
258. 匿名 2021/01/19(火) 23:07:35
そもそもどんなウイルスかも完全に分かってないのに安全なワクチンなんて作れるはずない+7
-1
-
259. 匿名 2021/01/19(火) 23:07:49
>>210
中国にハッキングされ放題だもんね+6
-0
-
260. 匿名 2021/01/19(火) 23:11:46
マイナンバー好きだなー+5
-0
-
261. 匿名 2021/01/19(火) 23:13:04
まぁね、国民一人一人が接種したか管理するには悪くないと思う。
私は打ちたくないけど+6
-3
-
262. 匿名 2021/01/19(火) 23:14:30
>>12
マイナンバーのメリットがわからない
個人情報紐付け気持ち悪い
しかも引っ越しの時とか手続き面倒くさいらしい
時間かかるって役所の人に聞いた
+45
-4
-
263. 匿名 2021/01/19(火) 23:17:17
>>1
自民党政権は、国民の個人情報を簡単に漏洩させるんだから自分の能力以上の事には首を突っ込まない方がいいよ。
+10
-0
-
264. 匿名 2021/01/19(火) 23:22:28
これは逆にワクチン打たない人増えちゃうと思うけど。
マイナンバー嫌いな人多いよね。+7
-0
-
265. 匿名 2021/01/19(火) 23:22:46
>>1
はい!ここぞとばかりに出ました!マイナンバー。 もういいって。+12
-1
-
266. 匿名 2021/01/19(火) 23:25:30
>>152
データの流出は恐ろしくないの?
ザル管理に個人データ渡したくないわw+11
-1
-
267. 匿名 2021/01/19(火) 23:25:57
>>1
何かどさくさ紛れにやってる感丸出しだね。+7
-0
-
268. 匿名 2021/01/19(火) 23:27:55
ワクチンなんか打ちたくない
人体実験じゃん
副作用とか色々怖いから無理
マイナンバーで国民管理しようとするとか中国かよ
きもいんだけど+11
-1
-
269. 匿名 2021/01/19(火) 23:28:11
>>50
人選が仲良し組でテキトーなんだよね
台湾見習えや+15
-0
-
270. 匿名 2021/01/19(火) 23:32:07
なんで国にワクチン接種履歴管理されないといけないのよ?!ワクチン打ってない人にどんなペナルティ課すのさ?
頭おかしい
こんな発言を現役の大臣が堂々とするなんて、日本の民主主義危ないね
要注意だわ+7
-1
-
271. 匿名 2021/01/19(火) 23:33:54
>>201
言いなりになんてならないぜ!💢💢💢+7
-1
-
272. 匿名 2021/01/19(火) 23:41:48
>>47
はいはぁーい、私でーす。
マイナンバー嫌がってるけど、台湾のコロナ政策や対中国政策に関しては脱帽してます。
現在発売されているオードリー・タンさんの3冊の本と、蔡英文さんの自伝を読んで、こういう人がトップに立てる台湾は見習うべき点が多いと思いました。
+10
-4
-
273. 匿名 2021/01/19(火) 23:43:45
>>219
ゲイツさんは何才まで生きたいんですかね。会ったら聞いてみたいわ。+8
-0
-
274. 匿名 2021/01/19(火) 23:47:55
>>14
マイナンバーカード作ったよ
車の更新みたいに5年でパスワードだったか何かを新しく更新しないといけないのは面倒
車の免許更新すら面倒なのに。+26
-1
-
275. 匿名 2021/01/19(火) 23:48:40
何かにつけマイナンバー
好きだよねー 何マイナンバーって+3
-1
-
276. 匿名 2021/01/19(火) 23:49:35
>>254
私はATMの暗証番号にしちゃったよ
忘れそうだし、紙に書くけど無くしそうだし、何か起きたら全部国のせいにする。+3
-3
-
277. 匿名 2021/01/19(火) 23:57:07
>>24
これな+13
-0
-
278. 匿名 2021/01/19(火) 23:57:21
>>14
受け取りに2時間半かかったよ
By江戸川区民+4
-2
-
279. 匿名 2021/01/19(火) 23:57:33
うるせーよ、マイナンバーマイナンバーって。
スマホや免許証、銀行口座にも紐づけるとかさ。
それよりも先にやるべき事があるのにね。
毎度毎度、優先順位間違ってて腹立つわ。
+7
-1
-
280. 匿名 2021/01/20(水) 00:00:03
コロナで縦社会のもろさが浮き彫りになっているのに何言ってるのかしら。そんな暇があるなら、まずは保健所の環境をどうにかしたらいかがかしら+2
-0
-
281. 匿名 2021/01/20(水) 00:04:14
>>11
【速報】ファイザー製コロナワクチンを打った人、エボラの症状!!!! 全身から血が吹き出して死亡・・・ コロナよりヤバいだろこれ・・・:あじあニュースちゃんねるtoua2chdqn.livedoor.blog【速報】ファイザー製コロナワクチンを打った人、エボラの症状!!!! 全身から血が吹き出して死亡・・・ コロナよりヤバいだろこれ・・・:あじあニュースちゃんねる全記事一覧RSSTwitterFacebookMailAboutスポンサーリンク2021/01/1922時 5分 更新 | &n...
エボラ出血熱って、身体の至るところの穴から出血して死ぬんだよ
毛穴、目玉、鼻、耳、シモの穴から
画像検索するとかなりえぐいよ
こわっ。+20
-0
-
282. 匿名 2021/01/20(水) 00:07:13
>>45
そういうやつらにズルさせないために、マイナンバーと紐つけるんだと思ってたけど+4
-1
-
283. 匿名 2021/01/20(水) 00:13:11
保険証の番号でいいじゃん+4
-1
-
284. 匿名 2021/01/20(水) 00:37:01
>>251
あれもう再発行できんし、住所氏名変異できんから気をつけてなマイナンバー「通知カード」が5月25日で廃止に…何か不便なことになるの?総務省に聞いたwww.fnn.jp新型コロナウイルスの緊急経済対策として国が支給する1人10万円の特別定額給付金。そのオンライン申請が、早い地域では5月1日から始まった。ただオンライン申請にはマイナンバーカードが必須なことから、改めてマイナンバーカードに注目が集まっている。このマイナン...
+5
-0
-
285. 匿名 2021/01/20(水) 00:37:15
>>47
台湾は専門知識のあるスーパーエリート達が適材適所で国民の為に仕事しているのに、中国に配慮ばかりして国民をないがしろにする国なんかと一緒にしたら台湾に失礼だよ。+11
-1
-
286. 匿名 2021/01/20(水) 00:39:54
>>47
いそう+1
-1
-
287. 匿名 2021/01/20(水) 00:42:12
アレルギーあんだしアホか+0
-0
-
288. 匿名 2021/01/20(水) 00:44:30
マイナンバー手続きや情報の管理、国のHPみたいなのもそうだけど何もかも分かりづらい上に古い気がする。最新の時代に追いついてからやってほしいわ。+3
-0
-
289. 匿名 2021/01/20(水) 00:45:46
2割しかマイナンバー作って無いのに意地悪だな。+1
-0
-
290. 匿名 2021/01/20(水) 01:01:09
内閣府HPにあるムーンショット目標を見てみてほしい。SF映画かと思うよ。+2
-1
-
291. 匿名 2021/01/20(水) 01:07:08
私は打たない+2
-0
-
292. 匿名 2021/01/20(水) 01:11:25
打たない人は関係ないから黙ってて+0
-2
-
293. 匿名 2021/01/20(水) 01:16:49
>>50
桜田大臣「レンポウさんの言うとおり検討してみたいと思っております☆」+3
-0
-
294. 匿名 2021/01/20(水) 01:32:56
顔写真載せるのと、更新制をなくせ。
そしてカード作ったら1,000万くれるなら作ってやってもいいよ。ハハハ+3
-0
-
295. 匿名 2021/01/20(水) 01:39:15
正論
ここで使わなくてほんとどうする
コロナワクチン接種、マイナンバーで管理 平井大臣が提案 「今回使わなくて、いつ使うのか」 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp平井卓也デジタル改革担当相が会見で、新型コロナウイルスのワクチンを接種した国民の情報管理にマイナンバーを活用すべきと主張した。
「住民票の名前で管理すると同姓同名などの問題が出てくるし、番地の書き方や、ワクチンの2回目の接種までに住所を変更せざるを得ない人もいるだろう。住民票だとトレース(追跡)するのが難しくなる」との事例を示し、「マイナンバーは個人を特定する唯一の番号。それにワクチンをひもづけるのは当然の考えだ」と持論を述べた。
「ワクチンはどの人に打ったのか確実に分からないと危ない。誰にいつ、何を打ったかを確実に管理するのはマイナンバーしかない」と改めてマイナンバーの活用の意義を強調した。+1
-5
-
296. 匿名 2021/01/20(水) 01:42:18
>>1
亜フォー+0
-1
-
297. 匿名 2021/01/20(水) 01:46:34
>>1
>>2
>>3
ジジイどもはネットや水面下の情報に疎いんだろうな
若すぎるのも問題だけどネット情報にも普通にたくさん触れて情報リテラシーの高い、そして老獪な経験もそれなりに積んだ賢い五十代くらいの人に上に立って欲しいわ
ネット情報に触れないジジイが政治家とか、今の時代にありえんわ+9
-0
-
298. 匿名 2021/01/20(水) 01:49:15
>>1
ピル具エイ通
や
ファイザーのCEOが自身は打たないという、
怪しく危険なワクチンだという認識はないの?
DSと繋がってる可能性のあるものはみんなやばいよ
このジジイは全くわかってなさそう+1
-1
-
299. 匿名 2021/01/20(水) 01:50:32
>>298
国民の命を守る認識はないの?
騙されてるの?
無知なの?+2
-0
-
300. 匿名 2021/01/20(水) 01:50:56
>>298
任天堂DS+1
-0
-
301. 匿名 2021/01/20(水) 01:52:12
>>1
こんなこと言う政治家にはやめて欲しい+7
-0
-
302. 匿名 2021/01/20(水) 01:57:32
>>1
うーん
どうなのこれ+7
-0
-
303. 匿名 2021/01/20(水) 02:01:12
ワクチン売ってないと海外行けないようにさせるんだろうなー+0
-1
-
304. 匿名 2021/01/20(水) 02:02:30
海外じゃ当たり前にやってることを
日本人てバカになってるんだね+1
-7
-
305. 匿名 2021/01/20(水) 02:06:07
やっぱりワクチン強制なるのかな?
嫌だよ。絶対打ちたくない。
人権ってもうないんですかね?+9
-0
-
306. 匿名 2021/01/20(水) 02:22:30
>>305
努力義務ってなってるけど、強制ではないよ
希望する人にってなってるし
打ちたくないなら打たなくていい+9
-0
-
307. 匿名 2021/01/20(水) 02:24:52
>>10
ホント
こういう心掛けだから マイナンバー浸透しないんだと思う(拒否反応から)
国民を番号で管理する気満々
預金口座、学校の成績、ワクチン接種有無
最終目標には思考の傾向とか含まれるてたりして+36
-3
-
308. 匿名 2021/01/20(水) 02:28:58
>>306
今はそうでも行く行くはわからないよね。
強制になりそうで怖い。
前にテレビで見たけど、もう既に中国のどっかはワクチン打った証明がないと入れないとこがあるらしいし。+3
-1
-
309. 匿名 2021/01/20(水) 02:31:57
>>308
義務じゃないから当然アレルギーの証明もいらない
アレルギーだって言っとけばいいよ
先々変わるかもって言っても、義務にするならまた法改正しなきゃならないなるからそんな簡単じゃないよ+5
-1
-
310. 匿名 2021/01/20(水) 02:56:38
マイナンバーと紐付けさせずに、接触確認アプリに接種した、してないの項目作れば良くない?
それじゃダメかな?
インストールしてる人の数は圧倒的に少ないだろうけど、接種する人にインストールをすすめるとかすれば今より多くなりそう。
でも、現実的じゃないかな。+1
-2
-
311. 匿名 2021/01/20(水) 03:10:53
打ちません+5
-0
-
312. 匿名 2021/01/20(水) 03:34:45
>>104
私も、そう思っていたけれどマイナンバーの管理は、あの竹中平蔵氏率いるパソナですよ
管理というよりは監視されそう+8
-0
-
313. 匿名 2021/01/20(水) 03:35:13
個人情報を監視されて外国人の背乗りの足掛かりになったり
臓器売買の情報にもされかねない。+8
-0
-
314. 匿名 2021/01/20(水) 03:36:33
マイナンバー普及➡海外に情報流出
マイナンバーより不法滞在者の取り締まりしたら?+12
-0
-
315. 匿名 2021/01/20(水) 03:55:03
インフルエンザよりも致死率低い、ましてや日本人には抗体牲が高いと言われているのに
ワクチンの強制接種は必要ないと思います
ましてやインフルワクチンでさえ、むしろ接種した人の方が発症率高かったりするんでしょ+7
-0
-
316. 匿名 2021/01/20(水) 04:13:49
副作用怖いから打ちたくない
起こる確率低いから〜ってその低い方に入ってたら誰が責任とってくれるのか。結局自己責任でしょ
強制なんてごめんだわ+3
-0
-
317. 匿名 2021/01/20(水) 04:16:26
>>316
子宮頸がんワクチン彷彿とさせるよね
とんでもないわ+2
-0
-
318. 匿名 2021/01/20(水) 04:19:27
>>39
転勤族で今まで何回か住基カードの住所変更を市役所でしてた。
去年また転勤あったから市役所で住基カードの住所変更しようとしたら、もう必要無いからかなんか言われて何もしなくてよくなってた。
消えゆくんだね、+12
-0
-
319. 匿名 2021/01/20(水) 06:04:27
やっぱりそう来るか
関がコロナワクチン打ってない国民は迫害するように持っていかれると言ってたもんね
ビル・ゲイツの電話会談もそういう事なんだろう
もう世界中の国民は家畜監理したいんだろう+6
-0
-
320. 匿名 2021/01/20(水) 06:08:43
>>317
子宮頸がんワクチンはガンを予防できる効果はあるものの副作用が重く不妊になりやすいというのもあった。
で、このコロナワクチンも不妊になりやすい副作用があると言われてる
やっぱり不妊に持っていくことで人口を減らしたいんだろう。本当は殺して人口減らしたいけどそれよりマシって感じで+4
-0
-
321. 匿名 2021/01/20(水) 06:39:24
>>46
なわけない(笑)
治験を調べてみたら?+1
-3
-
322. 匿名 2021/01/20(水) 06:43:54
>>6
国が国民を監視する管理社会の始まりだわ…+28
-0
-
323. 匿名 2021/01/20(水) 06:54:14
花粉症の人はやめたほうがいいみたいこんな人はコロナワクチン接種に要注意…米ではインフルの8.5倍のアナフィラキシー反応(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpなんとインフルエンザの8.5倍――。米国で新型コロナのワクチン接種によってアナフィラキシー反応が出る確率が高いことが注目されている。
+3
-0
-
324. 匿名 2021/01/20(水) 06:56:27
ワクチンまでマイナンバーで紐付けすんなよ。摂取したい人が予約をして摂取すればいい。マイナンバーは信用できない。情報が漏れそうだし嫌だ。
あと働いてもない人が嘘の記載をして保育園に入れたりできるし、確定申告とかしているはずだし無収入だったら普通わかるはず。全然管理できてないじゃん。+2
-0
-
325. 匿名 2021/01/20(水) 07:05:16
>>71
アビガン効かないみたいな情報流れてたのもワクチン受けさせたいがためかね?
治療にあたる医師も効かないって言う人いるけど検査までに時間がかかり入院調整に時間がかかり、治療を受ける頃にはアビガンのよく効くタイミングはとっくに過ぎてる事が多い。
ワクチン受けさせたいからアビガン効きにくいって12月に流したのかな。
11月承認を目指すって報道の続報ね。+6
-0
-
326. 匿名 2021/01/20(水) 07:18:35
先日の電話でビルゲイツ から進言されたのか?
ビルゲイツ ってまだ50代なのか+0
-0
-
327. 匿名 2021/01/20(水) 07:29:03
>>281
口からも血がドバドバ出るよ+4
-0
-
328. 匿名 2021/01/20(水) 07:35:39
>>218
いや、だからそれを不満だと+0
-1
-
329. 匿名 2021/01/20(水) 07:37:03
大臣かなり人相悪いよね。+2
-0
-
330. 匿名 2021/01/20(水) 07:39:23
菅もやたらデジタル庁をおすよね。
その時点で怪しい。+2
-0
-
331. 匿名 2021/01/20(水) 07:40:37
>>231
日本政府ってゲイツの操り人形+2
-0
-
332. 匿名 2021/01/20(水) 07:41:26
>>246
元電通だっけ+1
-0
-
333. 匿名 2021/01/20(水) 07:43:47
マイナンバーの紙?すらどっかやってしまったわ+1
-0
-
334. 匿名 2021/01/20(水) 07:51:45
マイナンバーいらんわ+1
-0
-
335. 匿名 2021/01/20(水) 07:59:22
>>333
それはまずい。+1
-0
-
336. 匿名 2021/01/20(水) 08:00:24
ゲイツって今軽井沢にいるの?
何してるかいまだにわからん。+1
-0
-
337. 匿名 2021/01/20(水) 08:00:25
ビル・ゲイツが2005年のプレゼン?の様な場で今後世界はウイルスで多くの命を失うって発言してる+2
-0
-
338. 匿名 2021/01/20(水) 08:19:15
>>194
うちは受け取りに10分くらいだったよ
完全予約制、横浜市+1
-0
-
339. 匿名 2021/01/20(水) 08:19:24
#マイナンバー 制度とデジタル通貨の目的 #ブロックチェーン の新しい利用の仕方マイナンバー制度とデジタル通貨の目的 #SDGs ID2020 - YouTubeyoutu.be自己紹介 経歴紹介https://twitter.com/uwasanokanrinin/status/1054593493593550848?s=20https://twitter.com/uwasanokanrinin/status/1268135900719968256?s=20https://youtu....">
マイナンバーの危険性を分りやすく説明した動画です。
興味ある方はご参考までに。+1
-0
-
340. 匿名 2021/01/20(水) 08:20:35
マイナポイントが3月までで、申請から発行まで1ヶ月くらいかかるから駆け込みで作ると間に合わないから
作る気ならもうそろそろ申請しといた方がいいよ+0
-2
-
341. 匿名 2021/01/20(水) 08:22:54
>>284
そうなんだ!知らなかったわ。情報提供ありがとう。
てかもう既に廃止されてるんだね。
こんな重要なこと、しれっと勝手にやりやがってムカつくわぁ。
大々的に周知しなさいよね。お知らせとか送ってこいよって感じ。
どうでもいい事は郵送してくるくせに。+3
-0
-
342. 匿名 2021/01/20(水) 08:26:07
マイナンバーの方が管理が楽じゃない?
認知症の人とか打ったかわからなくなっても記録に残るし。
みんなマイナンバー制度反対してるけど、あった方が効率が良くなると思う!住民票とか区役所行って1時間かかるより、マイナンバーカードでコンビニで1分の方が楽。
区役所とかの人件費も私たちの税金だよ。+3
-2
-
343. 匿名 2021/01/20(水) 08:29:12
>>162
正解だと思う。ビルゲイツと河野つながってるし。
成績とスマホもマイナンバーで繋ぐから、
馬鹿とか都合の悪い思想の人を選別できる。
>>199
>>205
弱毒ワクチンで耐えられない人は人口削減したいからそれはそれで都合がいいんだよ。医療関係潰せば死者増やせるし。+4
-0
-
344. 匿名 2021/01/20(水) 08:42:47
>>116
信じがたかったけどニュースで言ってたもんね
+3
-0
-
345. 匿名 2021/01/20(水) 08:47:43
陰謀論wと馬鹿にされてたやつなんだけどね。
これやっちゃうと完全に支配されるよ。
預金残高もワクチンも思考も人脈も全て把握されて、個人情報保護なんて何の意味もなくなる。
マイナンバーを扱う人々が支配者の国なんて住みたくない。+2
-1
-
346. 匿名 2021/01/20(水) 08:49:00
>>34
本人確認もしないで渡せるマイナンバーカードの方が怖い。
このコメントにプラスたくさんで怖い。+14
-0
-
347. 匿名 2021/01/20(水) 08:52:53
>>207
そういう人よくいるけど、もうマイナンバー自体はあなたについてるよ。
何年も前に紙カードの通知書来てるよね。
あなたはマイナンバーカードを作ってないだけ。+12
-2
-
348. 匿名 2021/01/20(水) 08:58:17
>>12
超監視社会はもう始まってると言われてるね。
怖いわ。+16
-0
-
349. 匿名 2021/01/20(水) 09:02:08
マイナンバー通知カードのままだわ
カード申請してもいいけど、役所まで取りに行くの面倒だし
そもそも有効期限短いのがイヤ
健康保険証と一体化したいみたいだけど、そうなったら更新どうなるの?
今までは職場で新しいのと引き換えだったけど、役所まで取りに行けと?
平日にわざわざ仕事を抜けて?
考えただけで面倒臭い!+0
-1
-
350. 匿名 2021/01/20(水) 09:03:08
いやもう陰謀論まんまじゃない?
笑い事じゃなくて最終的には、じゃあ体に電子チップを入れて管理しましょうってなりそうやん
それをやってない人間は物を買うことも出来なくなって生きていけないっていう…
その初段階がまずマイナンバーとワクチンとの紐付けって感じ
ワクチン打たない奴はスーパーに入店出来ませんとかかな…マトリックスの時代:特許番号 WO2020060606 - YouTubem.youtube.comマイクロソフトが取得した特許番号「666」と開発中のデジタルタトゥー(ID2020)の構成要素となる「ルシファーエス」についてお伝えする。Leonard Ulrich on Omega Frequencyhttps://www.youtube.com/watch?v=8xT2hgfL5B8&t=4922sRich...">
+13
-1
-
351. 匿名 2021/01/20(水) 09:06:26
安全性も効果も怪しいワクチンを半ば強制的に接種させる流れ。
マスクしてない人を異常に弾劾する風潮もあまりに怪しいと思ってたけど、この風潮ならワクチン拒否者を弾劾する流れもできてしまいそう。
流されないで冷静な対応をしていきたい。+11
-0
-
352. 匿名 2021/01/20(水) 09:06:48
>>342
5年で有効期限切れるんだよ?
施設に預けてる認知症の爺さんいるけど、マイナンバーカード期限切れで
更新手続きしてないわ
そもそも本人が管理できないし、更新するたびに家族が代理人として
わざわざ仕事抜けて役所行くのも大変だし+3
-0
-
353. 匿名 2021/01/20(水) 09:09:52
土日でも受け取りに行けるならねぇ
現実的でないことは分かってる
都会は土曜でも窓口開いてることもあるだろうが、田舎の役場は土曜日なんか開いてないからさ+1
-1
-
354. 匿名 2021/01/20(水) 09:12:03
>>338
自治体によって違いそうですね。
うちもスムーズに終わりたいな〜。
役所の手続きで混み合うとか勘弁して欲しい!+0
-0
-
355. 匿名 2021/01/20(水) 09:12:45
>>350
陰謀論と馬鹿にする人は、事実なのに信じたくないことは陰謀だと思い込みたいのかな?と思ってた。
+11
-1
-
356. 匿名 2021/01/20(水) 09:14:40
ワクチン接種自体は別にいいんだ
受けてもいいと思ってる
でもマイナンバーカード作らせようとするのは何か違うと思うんだわ
選挙前に送られてくる投票所入場券みたいなのじゃダメなの?+0
-1
-
357. 匿名 2021/01/20(水) 09:20:10
>>353
土日に開庁して受け取れる日もあるよ
少し調べたら+0
-1
-
358. 匿名 2021/01/20(水) 09:21:59
>>1
議員の首に鎖付けるのが先!+4
-0
-
359. 匿名 2021/01/20(水) 09:25:41
>>335
そうなの?!必要な時ないから放置してたけど役所行ってこよう。。+0
-0
-
360. 匿名 2021/01/20(水) 09:30:19
>>355
だよね
特許まで取ってるし、ID2020とか既に動いてることも見ようとしないからね
DSについて知る必要があるね
+5
-1
-
361. 匿名 2021/01/20(水) 09:30:58
すぐマイナンバーに、結び付けて、マイナンバーで何したいねん
国民の貯金だとか把握したとて、それを政治家がどうしたいわけ?
国民の生活を守る!
国のため、国民のため!
しょうもない議論なんぞいらんから、
それだけのお仕事お願いします。+3
-1
-
362. 匿名 2021/01/20(水) 09:51:27
やめてくれ
既往歴なんかを聞き出してそれ全部紐付けするんやろ+2
-0
-
363. 匿名 2021/01/20(水) 09:55:36
穴🕳だらけ🕳すぎる🕳+2
-0
-
364. 匿名 2021/01/20(水) 09:57:14
意地でもマイナンバーカード作らない。
何が何でも管理したがるで中国🇨🇳と同じ。
日本はいつから共産独裁国家になったんだよ。
+4
-2
-
365. 匿名 2021/01/20(水) 09:57:47
>>364
アメリカもやってない?+1
-0
-
366. 匿名 2021/01/20(水) 10:05:18
ワクチン打たなきゃ非国民だと言われようが、生活に支障が出ようが、行動に制限されようが、罰金を課せられようが私は絶ーっっっ対に打たない。+6
-1
-
367. 匿名 2021/01/20(水) 10:06:17
>>364
スゥエーデンなんてチップ管理先進国だよね。+2
-0
-
368. 匿名 2021/01/20(水) 10:06:28
嫌です
国に管理される個人情報なんて恐ろしい
マイナンバーカードも作らないよ+5
-1
-
369. 匿名 2021/01/20(水) 10:10:23
一昨年から入退院繰り返していて、マイナンバーカードを作る体力が無い(´;ω;`)
抵抗力無さすぎて人が多い役所に行くのがこわいよ
+0
-0
-
370. 匿名 2021/01/20(水) 10:14:19
今の状況で国民にする余裕なんかないわよ。
お役所だってそれどころじゃないでしょうし。
国が住民届出してる人全員に配布したらいいんじゃないの。
何のための国勢調査よ。
+0
-0
-
371. 匿名 2021/01/20(水) 10:16:04
そんなめんどくさいことしてる時間ない。+4
-0
-
372. 匿名 2021/01/20(水) 10:26:06
>>309
だから今はそうじゃなくても行く行くはなってしまうかもしれないから怖いって言ってるのに。
それに今は何でもありなんだから法なんて変えられてしまうよ。+0
-3
-
373. 匿名 2021/01/20(水) 10:51:06
>>368
失策続きの国に、金も命も尊厳も支配される人生なんて絶望しかない。
また自殺者増やすつもりか!だよね。+2
-1
-
374. 匿名 2021/01/20(水) 10:53:53
>>373
そうだよね
誰のせいで変異種まで広がってるのかって話
水際対策の不手際なのに!
こんな政府に個人情報管理されるなんてごめんだわ+1
-0
-
375. 匿名 2021/01/20(水) 10:53:57
>>347
もう管理されてるの?+1
-1
-
376. 匿名 2021/01/20(水) 11:25:11
マイナンバーで管理するのは良いけどそれなら全部紐付けして欲しい
確定申告やら年末調整もなしでサクッと取るものは取って返すものは返してほしいし
去年のコロナ交付金みたいなのも申請なしでサッサと振り込んで欲しい
貰うものは複雑な手続きをしないとダメなのに取るものはどこまでも追いかけてくる
犯罪歴も紐づけてもらえればなお良し
個人の商売やお水や転売も全て管理して欲しい
今のままじゃ会社員から搾取するだけの制度じゃん
+1
-2
-
377. 匿名 2021/01/20(水) 11:26:11
>>375
それここで聞く?
もしかして、そのあたりも把握できてなくてマイナンバー反対とか言ってらっしゃるんですか……?+1
-2
-
378. 匿名 2021/01/20(水) 11:42:03
>>374
今のIT社会で個人情報なんて拡散したらアウト。
既往歴、ワクチン履歴、預金残高、住所、電話番号、勤務先、最終学歴、本籍地、家族構成、戸籍からの相続人などなど。
金持ちで相続人なしの独居で持病ありの老人がまず狙われる。
DV被害から逃げている女性が狙われる。
ストーカー事件も。
個人情報保護法をぶっ壊すつもりか。
いい加減にしてほしい。+2
-0
-
379. 匿名 2021/01/20(水) 12:20:17
紙渡しとけばいい。お互い
今はそんなやる余裕ないでしょー+1
-0
-
380. 匿名 2021/01/20(水) 12:25:54
家畜みたい+2
-0
-
381. 匿名 2021/01/20(水) 12:29:38
管理社会反対。今までで不便ない+3
-0
-
382. 匿名 2021/01/20(水) 12:30:41
>>356
あの方式が一番早いよね
接種券2枚綴りにしといて、各自指定の場所で勝手に接種させればいい
今からマイナンバーで管理とか無理だから+0
-0
-
383. 匿名 2021/01/20(水) 12:34:13
こうやって日本は監視社会になって行くんだね…。半ばワクチン強制じゃないの?+3
-0
-
384. 匿名 2021/01/20(水) 12:40:33
>>380
確かに。
犬の血統書みたい。
管理する側は楽だよね。
そして、支配欲求が満たされる。
人間らしく生きたいので、マイナンバーの紐付け反対!+3
-0
-
385. 匿名 2021/01/20(水) 12:55:48
そのうち、ワクチン打ってない人は飛行機、新幹線乗れなくなりそう
国は奴隷を細かく管理したいんだよ+3
-0
-
386. 匿名 2021/01/20(水) 12:58:01
>>361
最終的には預金を取り上げたいのかと+1
-0
-
387. 匿名 2021/01/20(水) 13:11:53
グレートリセット+0
-0
-
388. 匿名 2021/01/20(水) 13:12:55
>>1
コロナのワクチンではなくて、今までの予防接種の経歴を記録できると便利かなーとは思う。
風疹の抗体が低くて大人になってから再度予防接種したけど、いつ受けたか忘れるんだよね💦+0
-2
-
389. 匿名 2021/01/20(水) 13:30:38
あ、関暁夫の言ってたことじゃんwww+3
-0
-
390. 匿名 2021/01/20(水) 13:47:42
保険会社からマイナンバー教えてって言われてるんだけど教えて安全なのかな?+0
-0
-
391. 匿名 2021/01/20(水) 14:06:07
最初はハァ?と思ったけどこういうのもやってかなきゃダメなんだろうね、これからは
日本の役所のアナログっぷりは酷いもんだし
こういうのやってけば公務員の数も格段に減らせる
ただほんとちゃんと活用してほしい+0
-0
-
392. 匿名 2021/01/20(水) 14:10:00
We have to make Orwell Fiction Again!+1
-0
-
393. 匿名 2021/01/20(水) 14:23:11
>>31
普通にルールを守って生活してるので、マイナンバー全然怖くありません!金持ちでもないし。個人情報なんてさほどたいしたもんでもない。+5
-5
-
394. 匿名 2021/01/20(水) 14:24:51
保険証と紐付けしましたよ!会計が機械かざすだけでスピーディになるとか噂できいたので。+0
-0
-
395. 匿名 2021/01/20(水) 14:48:57
>>2
政府はマイナンバーカードを「22年度末にほとんどの住民が保有する」との目標を掲げる。現金給付の申請や「マイナポイント」制度により申請数は増えたが、普及率は2割程度にとどまる。多くの人が本人確認のために携帯する運転免許証と一体化できれば、マイナンバーを通じた行政のデジタル化が進むとみる。
めちゃくちゃ嫌だわ!+2
-0
-
396. 匿名 2021/01/20(水) 14:52:57
医療・介護の現場でコロナワクチン強制(措置)、任意?!まじ➰?⁉️???? 効果は❓副作用は???✨☀️✨? - YouTubeyoutu.be#コロナ #ワクチン #副作用 #効果 #介護 #福祉 #医療 #病院">
+0
-0
-
397. 匿名 2021/01/20(水) 15:03:55
マイナンバー早く保険証、運転免許証と一緒のカードになればいいのにな。1枚で事足りると助かる。+0
-2
-
398. 匿名 2021/01/20(水) 15:35:02
>>14
確定申告する時に使いたいから、夫分だけでもつくりたいけど
取りに行くのが面倒すぎて、ま、いいかってなってる
免許証と合体するらしいから、そうなったら作る
+1
-1
-
399. 匿名 2021/01/20(水) 15:56:03
でた!+0
-0
-
400. 匿名 2021/01/20(水) 15:56:55
ワクチンに紐付けしていみある?
感染者の把握とか濃厚接触の紐付けの方がよくない?+1
-0
-
401. 匿名 2021/01/20(水) 16:00:11
マイナンバー上手くやってくれるならいいけど、多分中国企業に管理下請けに出すんだろうな
個人情報駄々漏れになりそうだなって思ってる+4
-0
-
402. 匿名 2021/01/20(水) 17:08:09
マイナンバーの活用が出来ていいじゃん!と思ってスレを開いたら批判の嵐…既往症やアレルギーなどの情報も入れてもらえば、ワクチン接種前にアナフィラキシーショックになりそうかとかも調べられて余計な心配も無くなると思うんだけどな。
診療データを一元管理してくれ。日本は遅れ過ぎだわ。+4
-4
-
403. 匿名 2021/01/20(水) 17:41:54
>>322
こわいよね。
一応気をつけてはいるけど、コロナをきっかけに社会が大きく変わろうとしてるよね。
計画通りなのか、、。+10
-1
-
404. 匿名 2021/01/20(水) 18:21:40
>>44
カードは無くてもナンバーがあるのでは?+3
-0
-
405. 匿名 2021/01/20(水) 18:26:18
>>201
強制接種にはならないだろうけど、あなたが「接種していない」事は分かるよ。+4
-0
-
406. 匿名 2021/01/20(水) 18:46:48
狂犬病の予防接種しないと飼えないとかあるけど、コロナワクチン接種してないと入場禁止みたいな社会になるわけ?
コロナ前から全人類管理システム&人口削減計画が陰謀論として馬鹿にされてたけどリアルになってきたね。
通帳を無くす流れも怖いし、日本で生きてくの怖くなってきた。+5
-0
-
407. 匿名 2021/01/20(水) 18:49:19
>>177
それ!!!
しかも中国でしょ?
怖くて仕方ないよ+2
-0
-
408. 匿名 2021/01/20(水) 18:50:06
>>405
それを会社採用の条件とかにされたら最悪+1
-0
-
409. 匿名 2021/01/20(水) 18:51:51
たまに情報を漏洩させてることがあるから嫌だね。+0
-0
-
410. 匿名 2021/01/20(水) 19:00:52
>>171
そんな事が起こるとは
夢にも思いませんでした。+0
-1
-
411. 匿名 2021/01/20(水) 19:03:07
>>355
陰謀論ってフェイクに見せかけた犯罪なんじゃないの?
+2
-0
-
412. 匿名 2021/01/20(水) 19:33:05
>>24
これこそマイナンバーに紐づけて一回こっくりしたら電気が流れるようにしとけばいい+4
-0
-
413. 匿名 2021/01/20(水) 19:34:31
>>402
マイナンバーおじさんが一番遅れてるんですが+0
-1
-
414. 匿名 2021/01/20(水) 19:44:15
マイナンバーの普及のさせ方がまずいのは否めないけど、税金を無駄な事務コストに使われる方が嫌だかはさっさと活用してほしい。
漏洩が嫌だと思う人は事務コスト分の費用負担して。+2
-2
-
415. 匿名 2021/01/20(水) 19:47:55
>>1
ワクチンにマイクロチップが入っているってイルミナティトピの人達が騒いでたけど、現実味を帯びてきたね。
ワクチン作った人達は絶対打たないって拒否してるんだってね。
政府の人や発案者のビル・ゲイツも家族には絶対打たせないって言ってるんだってね。+9
-0
-
416. 匿名 2021/01/20(水) 19:49:50
ほかに紐付けすべきことくさるほどある
あほやろ
マイナンバーで納税、免許更新、手当支給、
効率化して役人半分姥捨てしてこいや+0
-1
-
417. 匿名 2021/01/20(水) 20:02:45
それよりNHKのスクランブル化進めろや
デジタル大臣とやらなら+2
-2
-
418. 匿名 2021/01/20(水) 20:23:55
>>152
表向きそう思わせて真の目的は…+1
-0
-
419. 匿名 2021/01/20(水) 20:29:48
陰謀論じゃなくてリアルきたー+4
-0
-
420. 匿名 2021/01/20(水) 20:42:49
>>14
うちの役所は、マイナンバーカードは国がやってるのでここではできませんと断られた。+1
-0
-
421. 匿名 2021/01/20(水) 20:59:12
>>68
保険証と一体化とか絶対やめてほしい。
保険証って病院の受付に出して預けるじゃん。
マイナンバー創設された当初なんか、絶対誰にも番号を見られないように、とか言ってたくせにさ。
あと病歴がいつまでも残ったり漏洩したりするのも嫌。+2
-1
-
422. 匿名 2021/01/20(水) 21:01:48
>>59
ワクチン接触した人だけ3週間後からGOTOをOKにしたらいいから良いと思う。+0
-1
-
423. 匿名 2021/01/20(水) 21:13:37
こわーー!!!
これで国民一括管理!!
+4
-0
-
424. 匿名 2021/01/20(水) 21:24:23
マスコミなど、変な情報に惑わされて頑なに拒絶する人も、白々しい言い訳をして、からめ手で推進する政治家も、どっちも意味わかんない。
ちゃんと使えるシステムにしたかったら、四の五の言わず、さっさと全員にカードを配ればいいだけ。
選挙で一人一人に投票用紙を配るノウハウがあるならできるはず。ハガキ送る→来場者は会場で写真撮る→後日郵送で終わりでしょうに。
都合よく悪用することばっかり考えて、白々しい言い訳するから、それを敏感に感じた人達から、なんか裏があるんじゃないか?って思われて普及しない。
本来、一意のIDをキーにして、会員(この場合は日本の会員=国民)情報を管理するのは、データベースを使ったことがある人なら常識で、なんらおかしい事はない。
だから、仕組はとっとと作り、後から管理すべきこと、すべきでないことを議論すればいい。仕組み自体はいいものなんだから。+1
-1
-
425. 匿名 2021/01/20(水) 21:26:21
ワクチン接種した人限定で今後一律助成金配布の対象になりますとか助成金縛りがありそうな予感
+1
-0
-
426. 匿名 2021/01/20(水) 21:29:09
何が問題かと言うと複数回ワクチン接種の場合異なったメーカーのワクチン誤接種予防とワクチン事後副反応、後遺症などのデータ取得の意味があると思うので必要だと思う+1
-0
-
427. 匿名 2021/01/20(水) 22:29:38
マイナンバーで管理される
約束のネバーランド+1
-1
-
428. 匿名 2021/01/21(木) 01:33:48
>>1
この黒テカ、久しぶりに見たなー。
何してるん、デジタルなんとか大臣って。+1
-0
-
429. 匿名 2021/01/21(木) 06:00:20
>>350
ちなみにイスラエルはすでにワクチン打った人と打ってない人の選別を検討中らしいです。日本もくるね。+0
-0
-
430. 匿名 2021/01/21(木) 19:30:02
>>281
これがソースだと信じるお前の馬鹿さ加減が心配だよ+1
-0
-
431. 匿名 2021/01/22(金) 15:28:55
>>12
そうですよー
預金額も把握されちゃう。
でも上級国民は別。
+0
-0
-
432. 匿名 2021/01/22(金) 15:32:10
>>21
それが目に見えているからみんなカード作らない。
間違いなく漏洩して悪用される。+0
-0
-
433. 匿名 2021/01/22(金) 15:35:57
>>51
自分たちは上級国民なので対象外です(キリっ)!!!
もしくは秘書に擦りつけとくので!+0
-0
-
434. 匿名 2021/01/23(土) 08:52:29
>>34
あなたに成り済ましだ誰かが受け取ったらどうするの+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
平井デジタル改革担当大臣は新型コロナウイルスのワクチン接種情報について、マイナンバーをひも付けて管理するべきだとの考えを明らかにしました。<略>平井大臣は新型コロナウイルスのワクチンについて、いつ接種したか正確に把握するためにマイナンバーをひも付けて情報を管理すべきとの考えを示しました。