ガールズちゃんねる

「間違ったことをしたように感じます」ダウン症出生前診断で中絶を選んだ女性たちの罪悪感

1906コメント2021/02/15(月) 18:25

  • 501. 匿名 2021/01/19(火) 10:21:16 

    >>489
    まぁお互いに尊重していけばいいんじゃないの?
    向こうだってそれが価値観のなんだからお互いに主張するのは別にいいと思うよ

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2021/01/19(火) 10:22:39 

    罪、罪、罪、ってとこがなんかムカつく

    詩人みたい

    +3

    -2

  • 503. 匿名 2021/01/19(火) 10:25:50 

    まぁダウン症以外の障害は分からないから覚悟がないなら子供つくらないほうがいいとは思うかな。
    障害児と関わる仕事の私は子供をもたない選択をしてるよ。みんな普通に元気に産まれてきて当たり前と考えすぎててビックリする。

    +32

    -8

  • 504. 匿名 2021/01/19(火) 10:25:52 

    >>489
    「自分がした苦労もお前も味わえ!!」
    みたいな人いるんだよね

    その思いが根底にあって活動してる人

    +48

    -0

  • 505. 匿名 2021/01/19(火) 10:26:35 

    >>498
    近くにいて手を出されたらもう逃げられないから、あの人騒いでるな…って気づいた時点でそっと離れた方がいいよって話だよ。

    不安や恐怖でパニックになって声を上げてる状態ならなおさらそう。安心感を求めて触れられたり、それこそ歩道橋から投げられた子のように悪い存在とみなされて攻撃されたりとか絡まれる確率は高いから。女性や子供のように力の弱い人は早い段階で危険を回避した方がいいよ。

    +26

    -1

  • 506. 匿名 2021/01/19(火) 10:26:46 

    お互いのためだとおもう

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2021/01/19(火) 10:27:14 

    >>489
    なんか分かる
    障害関連で迷惑かけてごめんなさいって微塵もない人に遭遇した事あるけど、開き直られちゃうと気を使うこちらがすり減って精神的にヤバイのに、あちらはどこふく風

    +8

    -3

  • 508. 匿名 2021/01/19(火) 10:30:24 

    >>146
    リンク先の記事によると、Lさんはデンマーク人みたいだよ。
    「あるデンマーク人の女性、彼女のことはLと呼ぼう。」と書いてあった。
    記事を書いた人はアメリカ人で、それを翻訳した記事らしい。

    +49

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/19(火) 10:31:56 

    >>62
    誰と比べて大変だって思ってるの?

    毎日食べたいものを食べられる
    眠いときに眠れる
    休みたいときは休める

    掃除洗濯食事の用意をしてくれる人が居るのならば、それだけでも幸せだし

    頑張ってもできないならできるなかで幸せを見つけて生きていった方が良いのではないかと思う

    人のせいにしないで、今の人生を選んできたのは自分です。

    幸せになって欲しい。これからいっぱい楽しいことあるよって思ってるよ。

    +2

    -54

  • 510. 匿名 2021/01/19(火) 10:32:40 

    >>350
    そんなん毎月泣きあかさんといかんよな

    +52

    -1

  • 511. 匿名 2021/01/19(火) 10:33:46 

    不謹慎かもしれないけど私がダウン症の胎児なら中絶してくれと思うかも健常者に比べたら辛い人生になると思うし、遊んで恋愛して結婚して子供産んでとか難しいしと思うし、あくまで私の考えね酷いと思われるかもしれないけど

    +27

    -0

  • 512. 匿名 2021/01/19(火) 10:37:02 

    >>502
    そうかな
    生まれた子供に先天的な何かがあると、母親は自分を責めちゃうものだよ
    子供の命の選択をしたことがどれくらい自分を責める心の重しになるかって表現でしょ

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2021/01/19(火) 10:38:19 

    わかるなあ。。。
    絶対育てられないって思うけどお腹の中で動いてるのを見て、一心同体で何日も過ごしていたらなかなか決断できないもの…

    他に兄弟がいたら尚更考えもの。
    むかしコウノドリでドラマ化されてた題材でもあるよね。答えがないわ。

    +18

    -0

  • 514. 匿名 2021/01/19(火) 10:38:23 

    >>5
    言い回しでマイナス多いのかな。私もでも同じく思うよ
    結局何をするにしろ自分で折り合いつけないとどうにもできない
    他人にどうこうできる話じゃない

    +21

    -1

  • 515. 匿名 2021/01/19(火) 10:41:15 

    >>87
    あなたは口調が(文面だけど😅)とても優しいね。
    主さんが救われると思うわ。

    +214

    -3

  • 516. 匿名 2021/01/19(火) 10:42:16 

    >>286
    それは睨む方がちょっとな…会計の時の短時間でしょ?見れば分かるし、我慢するよ

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2021/01/19(火) 10:42:20 

    >>1
    まだ子供いないけど、障害児なら産まないってもう夫婦で決めてる
    もしも障害児か子なしかの2択が発生したら絶対子なし
    それほど障害児を育てられる自信がない

    +125

    -2

  • 518. 匿名 2021/01/19(火) 10:43:48 

    >>326
    逆に選べなくて三つ子とかの人も増えてるけど、めちゃくちゃ大変そうだもんね

    +35

    -0

  • 519. 匿名 2021/01/19(火) 10:47:43 

    >>276
    何こいつ

    +25

    -6

  • 520. 匿名 2021/01/19(火) 10:50:46 

    >>517
    出てこないとわからないんだよね~
    検査でダウン症かもってなっても産まれてみたらなにもなかったりね~

    +51

    -1

  • 521. 匿名 2021/01/19(火) 10:52:56 

    >>502
    叙情的な寝言吐ける時点で自分に酔ってるだけだよね
    産んだら産んだで非正規に安く面倒見させて「感動!」とか言い出すよ

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2021/01/19(火) 10:55:34 

    >>33
    やったことない人は平気で人を傷つける。多くの物事は自分が経験してみてやっと初めて分かる。あなたの無知が沢山の人を傷つけて苦しめる。でもあなたはそれに気づくことないまま死んでいく。経験した人と経験していない人は分かり合えないね。

    +113

    -3

  • 523. 匿名 2021/01/19(火) 10:57:26 

    >>473
    わかるよ。言っちゃ悪いけど119さんは綺麗な思い出のままでいいよね。
    うちも重度知的で40。母は60代半ば、父は70代だし。
    まだまだ長生きするのかな…

    +51

    -0

  • 524. 匿名 2021/01/19(火) 11:01:57 

    >>276
    高校生や大学生が勉強嫌だーと愚痴れば学校受験するなよと言い、
    サラリーマンが仕事嫌だと言えば就職するなと言うタイプ?

    +36

    -2

  • 525. 匿名 2021/01/19(火) 11:13:36 

    >>487
    何とでも言えばいいよ とか強がってた割に、wいっぱい並べちゃって哀れw
    不妊治療しててもストレスフルだと妊娠できないんじゃないのー?

    +7

    -8

  • 526. 匿名 2021/01/19(火) 11:13:45 

    産んで育てても中絶を選択しても苦労はあるんだね。健康に産んであげれるって奇跡みたいなことなのかもな。
    誰も責められないし誰も悪くないと思う。

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/19(火) 11:14:10 

    >>509
    こういうムチ打つような発言良くできるね。
    本人が辛い、生まれてきたくなかったなら、そうなんだからあなたが説教する筋合いない。
    綺麗事。

    +52

    -0

  • 528. 匿名 2021/01/19(火) 11:14:12 

    >>488
    そういうのって同じような悲惨な境遇の仲間みつけて「自分だけじゃない」と安心するためにやってるのかな
    自分が障害児産んだら周りに知られたくない

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/19(火) 11:21:15 

    産んで終わりじゃなく育てないといけないからね。それを考えると育てられないと少しでも思うならやめた方がいい。知り合いにダウン症のお子さん持ってる方いるけど話しを聞くとかなり大変そうだもん。育てる覚悟がないのなら産まない方がいいよ。

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2021/01/19(火) 11:23:41 

    >>204
    わたしもそうなんです。
    元々愛情深くないのでしょうがいがあったら育てられないと思う。
    大きくならないとわからないしょうがいもあるけど、避けれるなら避けたい。

    +27

    -1

  • 531. 匿名 2021/01/19(火) 11:23:55 

    >>504
    そっかー
    活動家から漂う 善行のはずが何か違う匂いがするのはそう言うことねー

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2021/01/19(火) 11:26:43 

    >>414
    私も妊娠前はそう思ってた。
    もし妊娠超初期で異常が分かって、薬とかで簡単に処置できるようになれば、罪悪感で苦しむことも無いだろうけどね。

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2021/01/19(火) 11:29:04 

    誰も責める権利なんてない。子育ては『綺麗事』ではないんだから。

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/19(火) 11:32:08 

    >>517
    自閉症や発達障害は生まれてからじゃないとわからないしダウン症以外は育てるって覚悟しないと、、

    +73

    -0

  • 535. 匿名 2021/01/19(火) 11:32:53 

    >>263
    同感です。
    身内に障害者がいなくても死にたくなるほど思い悩む人が少なくないこの世の中で、寝たきりの兄姉を抱えて生きていかなければならない子供の将来を真剣に考えていたら、子供を作る気にはならないと思います。

    +32

    -0

  • 536. 匿名 2021/01/19(火) 11:33:07 

    >>496
    でも産んだとして、障害のある子を育てることになったあなたを誰がどう救えるだろう?
    実際に産んだ後に母子に様々な困難が待ってるこそ認められた制度なんだと思うよ

    +29

    -1

  • 537. 匿名 2021/01/19(火) 11:33:40 

    >>414
    経験しないとわからないと思う。
    こうやって決めつけている人ほどヤバそう。
    トピになっている人も決めつけタイプっぽい

    +22

    -1

  • 538. 匿名 2021/01/19(火) 11:34:21 

    こういう人の罪悪感が軽くなる方法はないものかな……
    選択とはいえ2択で「好みの方」を選んだんじゃなくて、環境や体力、家族構成の問題でそれを選ばざるを得ないのだから

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/19(火) 11:34:51 

    >>357
    横ですが、その医者ひどいですね…
    2人目の人生を何だと思っているのか?
    2人目も障害があった場合のことは考えないのか?
    と聞きたくなります。

    +24

    -1

  • 540. 匿名 2021/01/19(火) 11:37:55 

    知人の話。高齢出産だから検査を希望したのに、医者から「異常があったらどうするんですか!中絶するつもりですか!」って激しく詰め寄られたみたい。その知人はそのクリニックの別の医者に相談して検査を受けて、無事出産してた。中絶反対なら検査自体受け付けなきゃいいし、クリニックの中での考えを統一して欲しい。

    +19

    -0

  • 541. 匿名 2021/01/19(火) 11:39:46 

    他人のことなのに責める人がいるから
    おかしくなるんだよ。
    他人は他人。

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2021/01/19(火) 11:42:41 

    >>195
    マンション内でもそういう事件あったよね?
    障害者に階段で突き落とされたとか。

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2021/01/19(火) 11:42:59 

    コンビニの扉を開けたら、車椅子の頭も支えあるゴツいやつ乗ってる人がいて、びっくりして見ちゃったら隣のお父さんが顔をしかめた。
    ちょうど出る所の様だったから、扉を開けて体で押さえてたら、気付いてくれて、お父さんは戸惑った様にありがとうございますと言ってくれた。
    私はお父さんがどれだけ人の視線に傷付いて来たのかと気まずくて、振り向かずにうなずく事しかできたなかった。

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/19(火) 11:44:10 

    直前の妊婦健診まで順調だったのに出産事故でウチは障害を負わせてしまった
    Lさんは間違えてないよ、障害児の育児って風当たり強いし辛いことの方が多い

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2021/01/19(火) 11:44:17 

    >>517
    産まれてからじゃなきゃわからない障害やある程度大きくならないと分からない障害もあるよ

    想像だけど、私は障害児を育てられる!って自信を持って産んだお母さんっていないと思うんだよね。

    産まれた子がたまたま障害を持っていて、そのお母さんにとっては障害児を育ててるというよりも、ただ単に我が子を育てているというだけなのでは。

    +70

    -0

  • 546. 匿名 2021/01/19(火) 11:46:19 

    >>517
    出生前診断ではごく一部の障害しかわからないよ?
    知能や精神の障害は生まれてしばらくしないとわからない
    あなたの場合は子なし一択しかないね

    +55

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/19(火) 11:46:47 

    昔なんて障害持った赤ちゃんだって分かったら産婆さんがその場で殺してたんだよ
    自分で育てる覚悟無かったら選択肢として罪悪感持つ必要ないと思うけどな

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2021/01/19(火) 11:47:35 

    >>263
    きょうだい児って言葉があるのよ。
    障害のある子供の兄弟も苦しんでる。
    親の責任の押し付け先になりがちらしい。

    +25

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/19(火) 11:50:28 

    >>544
    あなたは悪くないのに「負わせてしまった」なんて言葉を使ってるのが悲しい
    お産ってまだまだ母子共に命懸けなんだね

    +18

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/19(火) 11:53:54 

    男が悪い

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/19(火) 11:54:54 

    >>62
    私は子供を諦めた側ですがあなたの話を聞いて心が痛むと同時に申し訳ないのですが救われました。子供の内臓に重い奇形の可能性が高い事が分かり大学病院や治験をやっているところ色んなところに問い合わせしましたが今の状態では命を救うのは難しい。何とか生まれてきても普通の生活は難しいと。治療法も全く無いわけでは無いが予後が悪いと。何としてでも生きられるのならこの子が最初辛い治療が待っていても本人が幸せだと思える瞬間があるのならどんな遠いところにだって駆けつけるしお金だって出せるだけ出そうって思いました。でも子供が苦しむ姿を見たくなかった。人工死産と言う形を取りました。小さいけどしっかりとした人間でした。可愛くて可愛くて。本当はお腹の中で生きられるだけ生きさせてあげたかった。産んで治せるものなら治してあげたかった。でも少しでも苦痛が少ないうちに楽にしてあげたかった。あと自分が子供が死んでいく未来を待ちつづける事が精神的に耐えられなかった。いざ死産させたら命は助かる病かも知れないことが分かり自分を責めました。でも色んな奇形があり治療してもその後の生活に対してどんなハンデがあったか本人がどう思うかはもうわかりません。私は一生償わなければならないと覚悟しています。でも私の決断で自分が苦しい思いすることで子供に辛い人生を歩ませなくて済んだのならこの苦しみを受け入れて生きていけると思いました。何と言葉をかけて良いのかわかりませんが、あなたの親はあなたを産むと決断した以上あなたを大切にする義務がある。それを怠っているのなら本当に許せないです。それでもあなたの命はとてもかけがえのないものだと思います。要らないと思うかもしれませんが人生の中で少しでもこの世も悪くないと思える瞬間があればと願っています。

    +221

    -2

  • 552. 匿名 2021/01/19(火) 11:59:19 

    高嶋ちさ子家みたいに育つのは本当に稀よね。

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2021/01/19(火) 12:00:43 

    知的障害がある私はこれをどう読めばいいのかわからない

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2021/01/19(火) 12:00:46 

    >>8
    コーヒーに砂糖ドバドバ入れる奴か・・・・

    +34

    -0

  • 555. 匿名 2021/01/19(火) 12:01:12 

    >>528
    わが子を何とかしてキラキラした存在に仕立てあげたいのかなって。仕立てあげたいって言葉はよくないけど、人は希望がないと生きていけないからね。自分に言い聞かせるためにそういうのやってるのかと。まあ障害関係なくSNSって往々にしてそういう場だよね

    +13

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/19(火) 12:01:31 

    産んでも産まなくてもどちらも正しいと思う。悩んで出した結論は正しいよ。

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2021/01/19(火) 12:02:09 

    >>1
    あまり自分を責めないでほしい
    答えのない問題
    色々な考えや迷いがあって当然

    +32

    -0

  • 558. 匿名 2021/01/19(火) 12:03:56 

    >>188
    堕胎=殺人とくくるのは危険だよ
    レイプされて女性が産んだ子供がその事実を知った時に自殺した例もあるよ

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2021/01/19(火) 12:05:23 

    >>41
    これはこれで可愛いと思う
    確かに特徴が種族関係なく共通で出るんだな
    動物の場合は、これが人間のエゴでかわいいからと作られないことを願うばかりだな
    すでにそういう種類の子達がいるけど

    +26

    -3

  • 560. 匿名 2021/01/19(火) 12:07:17 

    >>509
    幸か不幸かは誰かと比べるものではないよ。
    そんなことでマウント取り合いたいのかい?

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/19(火) 12:07:35 

    出生前診断ではわからない重度の障害を持つ子供を育てています
    もしわかっていたら中絶していたと思う
    それくらい現実は過酷です

    +37

    -0

  • 562. 匿名 2021/01/19(火) 12:07:59 

    >>445

    キリスト教ってカトリックだと怠惰は罪なんじゃなかったっけ?
    それも影響してそう

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2021/01/19(火) 12:09:01 

    私も経験者です。
    冷静に考えて決めたはずなのに、産後はとてつもない喪失感と罪悪感で毎日仏壇の前で泣いていました。
    自分勝手なのは重々承知ですが、病気を治してまた私のところに来てくれたら…と願ったり。
    あの子のことはずっと忘れないし、今でも大切に思っています。
    私が死んだら、へその緒を棺に入れてもらうつもり。

    +27

    -1

  • 564. 匿名 2021/01/19(火) 12:09:49 

    >>414
    胸を張っちゃいけないでしょ。

    +26

    -3

  • 565. 匿名 2021/01/19(火) 12:09:57 

    >>248
    子供は親を選べません

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2021/01/19(火) 12:10:04 

    >>562
    ごめん、怠惰ではなくた堕胎だった…

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2021/01/19(火) 12:10:35 

    >>562
    アメリカはそうだよ宗教上の理由が大きい
    だから中絶廃止、容認で意見が真っ二つにわかれる
    その点については日本より厄介だよね

    +17

    -1

  • 568. 匿名 2021/01/19(火) 12:12:21 

    当事者じゃないと深く理解しにくい問題だね
    当事者の苦悩はいかばかりだろうと
    自分を責めてあまりいじめないでほしいなとは思う

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/19(火) 12:12:47 

    当事者の親は見てはいけないトピだった

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2021/01/19(火) 12:16:31 

    >>561
    中絶という選択肢が合法なくらい、現実は過酷だという事だよね
    障害児を持った親が「子供いなくてかわいそう、私は子供産めたから不妊よりマシ」と不妊の人を見下しているのを時々目にするけど(ネットでも見かけるけど実際私の知人でも1人いる)
    不妊の人が羨ましく思うのは健康で健常な子供のいる幸せそうな家庭であって
    そうやってマウントする障害児親の事を羨む人って皆無だろうに

    +41

    -1

  • 571. 匿名 2021/01/19(火) 12:17:25 

    >>536
    そう思って決断したんですけど、考えれば考えるほど、正しかったのか正しくなかったのかわからなくなります。結局、自分の事しか私は考えていなかったんじゃないかと。
    他の人が同じ選択をしても一切そんな目でみたりしないです、でもみんなが幸せになれれば良いのに。

    +35

    -0

  • 572. 匿名 2021/01/19(火) 12:19:01 

    >>41
    顔のパーツが真ん中寄りになってミサワ顔っぽくなるよね。

    +8

    -4

  • 573. 匿名 2021/01/19(火) 12:21:54 

    >>92
    人懐っこくて、すぐに抱きついたり手をつないだりしてくる。
    子どものうちは「可愛い~!」で済むけど思春期以降は人との距離の近さでトラブルになることもあるよ。
    「オランダへようこそ」ってダウン症の詩を書いたエミリー・パール・キングスレイさんも息子さんをサマーキャンプに参加させたけど他の参加者と距離近くてトラブルになって途中で帰されたらしいしね。

    +48

    -1

  • 574. 匿名 2021/01/19(火) 12:22:43 

    >>7
    私は受けて陰性だったけど、養成所なら確実におろしたよ
    無理に産んでも誰も幸せにならない
    間違ってない

    +94

    -8

  • 575. 匿名 2021/01/19(火) 12:23:15 

    >>298
    お腹の中にいる間は両親が生殺与奪決めるでいいと思うけどなぁ。育てる自信ないなら堕胎でいいよ。まだ感情もないんだし。酔いすぎだよね。
    自分はどうやら若干サイコパスタイプらしいけれど。

    +39

    -6

  • 576. 匿名 2021/01/19(火) 12:23:58 

    >>33
    病気やら何かの事情で自然妊娠が無理で体外受精しか子供を作る方法がない方に対して失礼じゃない?
    多い人だと20個できる人もいるっていうし
    できた受精卵、全部産み育てることは無理でしょう
    みんながみんな平気で残りを廃棄してるんじゃないと思うよ

    +103

    -6

  • 577. 匿名 2021/01/19(火) 12:24:24 

    >>87
    親は先に死んでしまうからね…
    あなたは上の子の立場だけど障害児が産まれたから下の子作る人もいるしとても難しい問題だよね
    ダウンは出生前診断でわかるけどそれ以外にもやからない障害もあるし
    障害があっても健常者も障害者も安心して暮らせる社会ならいいけどそれもどうやったらいいか…
    産んでも産まなくても大変なことだよ

    +104

    -0

  • 578. 匿名 2021/01/19(火) 12:25:44 

    >>33
    廃棄して平気な人なんているわけないと思いますが。あなたの発言のほうがどうかと思います。

    +62

    -4

  • 579. 匿名 2021/01/19(火) 12:26:22 

    こういう記事見るたびにダウン症で堕胎してる人が多いんだなと感じる
    ぶっちゃけ障害児なんていらんってなるわ

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2021/01/19(火) 12:27:14 

    まぁ正直障害児なんて産みたい人少ないでしょ

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2021/01/19(火) 12:27:52 

    >>14
    なんか変だと思ったわ。

    +27

    -0

  • 582. 匿名 2021/01/19(火) 12:28:35 

    自分の「後悔」という感情だけなんですね、自分の感情だけ。
    「産まれてきて良かったー」と子供は思うのかな、思えるのかな、「何で産んだの!」という感情を持ってしまう事になるのかな、、と自分だったら最優先に考えるかな。

    +1

    -4

  • 583. 匿名 2021/01/19(火) 12:28:42 

    Lというイニシャルから海外の話だとわかったわ。キリスト教って融通きかないから苦手だわ。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/01/19(火) 12:32:35 

    >>546
    そうだよね
    3歳くらいで自閉症と診断された人もいたわ
    甥も中学の時に発達障害と診断されてた
    こればかりは分からない

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/19(火) 12:33:47 

    いろんな選択肢や事情があるから答えはないと思う。中絶もその人が持つ権利の一つ。忘れずにいることが供養だと思うし誰も悪くない

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2021/01/19(火) 12:34:14 

    >>575
    私も自分が経験するまでそういう気持ちでした。お腹から出てくるまでは生理と同じことだと。元々無かったものがなくなるだけだと。でも実際は違いました。酔ってるとかじゃなくてエコーで見ると小さくてももう人間なんです。自分の赤ちゃんだって。生まれるまえから可愛くてそして障害がわかる頃になると目も口も手足もちゃんとしっかりあります。死産後の罪悪感は計り知れないです。自分が決断しなかったらこの子は動いてたのかな笑ってたのかなって。命って凄く重たいですね。家族欲しいけどもう欲しいなんて思っちゃいけないのかなって考えてしまいます。

    +43

    -1

  • 587. 匿名 2021/01/19(火) 12:35:01 

    >>441
    自閉併発の子も多いよ。作業所でボランティアしてた時に自閉併発のダウンの女性が怒って暴言吐きながら暴れて怖かった。

    +6

    -1

  • 588. 匿名 2021/01/19(火) 12:35:25 

    >>540
    そうだとしても準備万端で子供を迎えたいって人もいるよね

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2021/01/19(火) 12:36:14 

    >>573
    あの詩、オランダから抗議されなかったのかな

    実際に子供が障害児だった親が「どこがオランダだよ!間違って着いた先がオランダだったら全然いいじゃん!」と怒ってたのも見たな

    +18

    -0

  • 590. 匿名 2021/01/19(火) 12:37:21 

    >>555
    障害児抱えてても綺麗で頑張ってるキラキラママな自分を見せたいのかも

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2021/01/19(火) 12:37:35 

    >>445
    キリスト教の国(イギリス・フランス・オランダなど)でも中絶してるけど?

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2021/01/19(火) 12:37:38 

    >>562
    5ちゃんのニュース板でも、キリスト教国でレイプ被害者が中絶禁止されたとかローマ法王がそういう発言をしたとかのニュースのスレがたまに立って議論になるね
    日本はキリスト教徒はすごく少数なのに、そういうスレには「堕胎は罪、殺人と同じ、絶対に許されない、産んで育てるのが当然」と強く主張する意見が多数現れる
    人数は少ないけどそれだけ信仰エネルギーが強いという事なのだろうか?

    そういう人達の主張って、レイプ被害と胎児は全く無関係で胎児には何の罪もない、なのにそれを抹殺したいと思うのはレイプ被害者女性の勝手な考え、胎児の生きる権利を奪う事は不当であってレイプ被害者女性が自分勝手に行う事は許されない
    というお決まりの理屈なんだけど
    そこに被害者女性が自分の心身を守る権利は1mmも入ってこない
    それに「罪のない胎児を抹殺するのは罪」だとして、その罪は被害者女性ではなく100%レイパーのものなんだけど何故かそこにも触れず、被害者女性に全部被せてくる

    +22

    -0

  • 593. 匿名 2021/01/19(火) 12:38:12 

    >>1
    何一つ間違ってないし、むしろ大正解だと思うよ

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2021/01/19(火) 12:39:46 

    >>448
    >障害の子供が将来自立して普通に働いて健全に生きていく事
    それはレアケースだよ。殆どがグループホームもしくは作業所だよ。
    あべけんたさんみたいな人は一握り。

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2021/01/19(火) 12:40:47 

    >>580
    少ないというか、いるのだろうか?

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2021/01/19(火) 12:41:02 

    >>579
    ぶっちゃけそうだよね。
    残酷な事を言ってしまうけど生物として正しい感情だと思う。ダウン症って動物の世界にもあるけど、人と同様に心臓やその他の疾患も多くて弱いから自然界では生き残れない。人間の子育ては動物と比べても気が遠くなるほどの時間もかかるし、命と人生を懸けて産み育てる以上は誰だって健康な子を望むよね。

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2021/01/19(火) 12:42:10 

    >>592
    子供そだてるかわりにレイパー死刑ってならいいわ

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2021/01/19(火) 12:43:00 

    >>31
    英断って言葉のチョイスはちょっと違うと思うけど
    育てられないって自分で思ってるなら産まない選択もいいと思うし、それでも育てるって覚悟を持って産むのもいいと思う
    結局育てるのは親だしね
    周りがとやかく言えることではない
    この人の場合は、後から自分のお腹に宿った命を障害があるって理由で葬ったことへの罪悪感とか、倫理観に迷いが生じてるんでしょ
    正しいことをしたとかって思い込むからおかしくなる
    自分達にとって最良だと思う選択をしただけのこと
    正しいか正しくないかなんて考えたら、中絶が正しいなんて答えに行き着く訳が無い

    +10

    -4

  • 599. 匿名 2021/01/19(火) 12:44:08 

    >>503
    私も思った
    別にダウン症に関しては出生前にわかるんだから検査して中絶を選択するのが悪いこととは思わないけど、障害を持った子を自分が育てるのは絶対に無理と思うなら、ダウン症以外の障害がある子が産まれたらどうするつもりなんだろと思ってしまう
    避けられるなら避けたらいいけど、避けられない場合が殆どだから覚悟がないなら子供を諦めたほうがいいよね

    +16

    -0

  • 600. 匿名 2021/01/19(火) 12:44:09 

    >>451
    今の診断で分かるのはダウン症だけじゃない。12トリソミー・18トリソミーもわかる。
    どちらも一生寝たきりで意思疎通も不可能&母親が24時間介護で壮絶だよ。
    前にNHKで18トリソミーの子のいるお母さんに密着取材してたけど20代にしてやつれて疲れきってた姿が忘れられない。「人と会わないから会話の仕方も忘れちゃった」て苦笑しながら言ってたな・・

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/19(火) 12:48:52 

    中絶を後悔してない。って
    はっきり言ってるから正しい判断。

    まぁ、罪悪感はあるだろうね…

    検査して正解だよ。
    子供を育てるのは大変なのに
    障害があるともっと大変で世話するのが
    長くなりそうだし。

    +24

    -0

  • 602. 匿名 2021/01/19(火) 12:49:03 

    >>423
    男は色々な面で逃げれるからいいよねぇ…仕事してるからおまえより稼いでるから疲れてるから…

    +134

    -0

  • 603. 匿名 2021/01/19(火) 12:49:22 

    罪か…
    どこだったかの部族?では、子供が産まれたら育てるかどうかの判断権は母親にあって、生後何日かまでは神様に返すかどうか母親が一人で決めるんだよね
    神様に返すことに決めたら赤ん坊を森の中の蟻塚の前に置いてくる

    そういうものだと受け止められてる世界だったら母親の罪の意識もない(または少ない)のかもな
    障害はどうしたって一定数産まれてくる以上、母親を苦しめても仕方ないと思うんだけど
    キリスト教の神様と対照的だね

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2021/01/19(火) 12:51:14 

    >>33
    それ言ったら、受精したけど着床せずに死んでしまう受精卵なんて自然状態でたくさん発生してるよ

    +119

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/19(火) 12:51:27 

    子供ができたら出生前診断は絶対に受けるし、もしそれで障害が見つかったら中絶するって決めてる。
    私には背負いきれないこと分かってるから。

    +28

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/19(火) 12:53:55 

    >>553
    産まれて成長して育ってるなら、今度は自分がその立場になった時どうするかを考えればいいんじゃない?
    障害児の親になることについては、人それぞれ色んな思いがあるってだけだよ

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2021/01/19(火) 12:54:01 

    >>10
    自身でぐずぐず言ってるだけ
    他の人からしたら、税金で養われる人か増えてもあんまり嬉しくはない

    +22

    -9

  • 608. 匿名 2021/01/19(火) 12:55:56 

    >>589
    「まるで北朝鮮」って言う親も見たことある

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2021/01/19(火) 12:56:00 

    >>1
    いま2人目妊娠中だけど、もしダウン症とかなら中絶考えてしまうだろうな。一人目に寂しい思いや我慢をさせてしまうし、親は先に死ぬだろうから少なからず負担にもなる。
    もちろん命は大切だけど、決断する勇気を誰も責めれないと思います。

    +50

    -2

  • 610. 匿名 2021/01/19(火) 12:56:09 

    日本は昔から障害者は天に返すって考えがあるよ。諸説あるけど、七五三も諸説あるけど「7歳までは神のうち」って考えでその歳までに知的障害があったりするとお供えという形で地蔵さんになったりした。身体的な障害はお産婆さんがその場で死産扱いにしてたのも有名な話だしね。

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/19(火) 12:56:49 

    不妊治療して妊娠してダウンだったから中絶だったら
    何やってんだってなるよな

    +12

    -1

  • 612. 匿名 2021/01/19(火) 12:58:26 

    >>602
    健常な子供でもあっさり捨てて不倫相手と再婚してまた子供作ってるのがいるからね

    +74

    -0

  • 613. 匿名 2021/01/19(火) 12:59:16 

    >>604
    毎月の排卵やゴミ箱に捨てられるティッシュの中の精子も命のカケラだって言うキ◯チガイもいるし

    +31

    -1

  • 614. 匿名 2021/01/19(火) 12:59:54 

    産んで育てるか中絶かのどっちかだったら悩むのはわかるけど
    里子に出すとか施設に入れるかって選択肢は違うと思う

    子供殺さないから罪悪感薄いまま責任放棄って感じ

    +4

    -1

  • 615. 匿名 2021/01/19(火) 13:00:38 

    >>509
    生きている本人でも無いくせに
    綺麗事言うのやめなよ。
    この人の何が分かるの?

    +29

    -0

  • 616. 匿名 2021/01/19(火) 13:02:19 

    >>613
    ○の意味w

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/19(火) 13:06:30 

    >>603
    ヤノマミ族だよね。
    あれって母親に決定権があるってのは体裁だけだよ。実際は一族の女達で会議して、必要であれば育てていらないと判断すれば殺すと勝手に決めて説得モードに入るから若い母親はそれに従うしかない。
    子供を神様に返した母親は何年経ってもその時の事を後悔したり陣痛の痛みを思い出して夜中にシクシク泣いてるって。子を殺した母親の苦しみは一生続くみたい。それを聞いて可哀想で仕方なかったよ。

    +17

    -0

  • 618. 匿名 2021/01/19(火) 13:08:02 

    産むのもおろすのも親のエゴだからね。
    どっちが良かったかなんて誰にも分からないよね…。

    +11

    -1

  • 619. 匿名 2021/01/19(火) 13:08:51 

    >>1
    「ダウン症 母の本音」で検索するとカウンセラーのブログが出てくるけどあれ見るととても産めないよ

    +42

    -1

  • 620. 匿名 2021/01/19(火) 13:09:42 

    私は診断してないけど胎児浮腫と言われて、染色体異常の可能性がありますって言われただけで中絶したよ。
    マイナスかもしれないけど健常児じゃなきゃ育てる自信はなかった。

    +25

    -2

  • 621. 匿名 2021/01/19(火) 13:10:14 

    >>575
    それ若新さんがテレビで言ってたわ。生まれてくるまでは命の選択権はオカンにあるって

    +16

    -0

  • 622. 匿名 2021/01/19(火) 13:11:08 

    メディアでは障害わかったら中絶したなんて放送したら、人権派がしゃしゃり出てくるから放送しないだけで、障害あるって分かって中絶する人一定数いると思うよ。命の選抜がーーーって言う人なんて、自分が育てて面倒見るわけじゃないんだからほっといたら良いよ。

    +27

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/19(火) 13:11:11 

    >>592

    堕胎は罪なんだけど里子には出しやすくて日本ほど批判もされないイメージもある

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2021/01/19(火) 13:11:53 

    >>372
    「親」はね。親心だよね。
    でも実際年老いたら兄弟児頼りになるわけでしょう。
    結局はお金、高嶋ちさ子の家はお金があるから、話し合って選択できる。
    ないならコロナ禍でステイホームで、申し訳ないけど地獄だよ。

    +38

    -0

  • 625. 匿名 2021/01/19(火) 13:12:28 

    神様の話で言えば、日本の神様なんて第一子が障害児だったからって船に乗せて海に流してるからね
    それを悪い事とかそのせいでその後因果応報が…みたいな事も一切ない
    割り切りがすごい

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2021/01/19(火) 13:15:34 

    >>613
    命ってどこから
    受精卵になってから?
    12週未満くらいから?

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/19(火) 13:16:42 

    >>241
    過剰医療はやめて欲しい
    社会保障費の無駄
    社会に出られない子供に何故税金を使わなければいけないの
    やるなら完全自費で

    +40

    -5

  • 628. 匿名 2021/01/19(火) 13:16:48 

    >>623
    でもレイパーの子供を妊娠させられて、お腹の中で育てて命かけて産めって強制自体が酷いよ
    レイプ被害に遭った上、レイパーと自分の遺伝子で出来た子供を自らの身体で育んで世に出さなきゃいけないって苦しすぎると思う
    実際それで堕胎が許されないために自殺した女性もいると言うし

    +33

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/19(火) 13:16:56 

    >>51
    それはリュークや

    +36

    -0

  • 630. 匿名 2021/01/19(火) 13:18:48 

    >>7
    ダウン症産んだけど幸せ☆みたいなブログも小学生くらいになるとなぜか更新されなくなるんだよね
    そして、成人のダウン症の子供つれてる親を何回か見たことあるけどどことなく疲弊してたり、子供に話しかけたり見もしない、手放せるなら手放したいんだろうなって印象。

    +159

    -7

  • 631. 匿名 2021/01/19(火) 13:18:56 

    >>620
    検診くらいしろよ。。
    nipt受けるお金がなかったの?まあ、あなたに産んでもらわなくてよかったでしょう

    +4

    -10

  • 632. 匿名 2021/01/19(火) 13:19:45 

    >>69
    ダウン症のおじさんを毎朝駅で見るんだけど、その人が電車の空いてる席に座ったら(ボックス席)座ってる人がみんないなくなったよ。(その人はぶつぶつ独り言言ってるだけなんだけど)
    もし自分が親で子供のそんな姿見たら辛いと思う。

    +109

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/19(火) 13:20:13 

    >>626
    さあね
    民法と刑法でも違うし
    医学的には着床(が判明)してからじゃないの?
    命としての認識、扱いとしては

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2021/01/19(火) 13:21:01 

    >>592
    レイパーの子供なんて見たくないし愛せない
    なんで受精したんだろうって胎児に恨むわ

    +17

    -1

  • 635. 匿名 2021/01/19(火) 13:21:17 

    障害のある子を産んでも、幸せに子育て出来る社会の仕組みを皆んなで作って行こうよって問題じゃないの?なんでお母さんに、出生前診断して命の選択させるのよ。間違ってるよ。

    +2

    -14

  • 636. 匿名 2021/01/19(火) 13:21:19 

    産んだ後に救いないじゃない。
    障害あったら手放して育てなくていい自由も許してほしいけどな。
    育てても社会から弾かれる人間になるならなんで必死で育てるのか分からない
    昔は許されたのに今は罪になるのが辛いわ


    +8

    -0

  • 637. 匿名 2021/01/19(火) 13:22:39 

    >>626
    産婦人科の先生は法律では妊娠22週未満は人として見ないっていってた。私個人では心臓が動き出したらそれはもう命だって思った。

    +21

    -1

  • 638. 匿名 2021/01/19(火) 13:22:40 

    >>517
    障害児産むくらいなら子供いない方がいい

    +42

    -4

  • 639. 匿名 2021/01/19(火) 13:23:16 

    >>630
    重度の成人のダウン症の親御さんのブログ見たことあるけど中学生の時にショッピングモールで漏らして冷たい目で見る周囲の人を睨み付けながら片付けたとか壮絶なことが書いてあったな。ああいうの見ると中絶した人を責められないな。

    +142

    -2

  • 640. 匿名 2021/01/19(火) 13:23:42 

    >>634
    胎児は最終的に堕ろされるとか、産まれても愛されて育てられる事も危うい被害者だよ
    加害者じゃないからな‥

    +1

    -3

  • 641. 匿名 2021/01/19(火) 13:24:06 

    >>635
    出生前診断やめて全部産んで育てましょうって主張?

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/19(火) 13:24:57 

    >>5
    妊娠中に検査してる人がいて、私も旦那に検査しようか相談した時に障害があるってわかったら堕ろすの?って聞かれた。
    私の中で堕す選択はないっていったら、じゃあ検査いらないよね?って話になったよ

    +8

    -11

  • 643. 匿名 2021/01/19(火) 13:26:28 

    >>640
    綺麗事言ったって、レイパーの子供を妊娠させられた被害者にとってはレイパー由来の胎児自体が被害者をさらに苦しめる存在だよ
    レイパーが自ら妊娠するなら勝手にしろだけど

    +19

    -1

  • 644. 匿名 2021/01/19(火) 13:27:01 

    >>97
    どっちも間違いじゃないよね。
    私もそう思います。
    もし友達が、娘が、そのような選択をしても責めたりする感情はないな。少しでも寄り添ってあげたいと思います。

    +40

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/19(火) 13:28:16 

    >>620
    私の知り合いも妊娠中に胎児浮腫が見つかった。
    最初に確認したそのむくみは時間と共に消えたものの、20週超えたあたりで今度は頭や心臓に大きな浮腫が現れて死産になってしまった。

    むくみが見つかる時点で赤ちゃんに異常がある可能性は高いし、その場合って産まれてくるまでの力が備わっていない事も多いんだよね。あなたもショックを受けたと思うし辛い決断だったと思うけど、その決断は結果的に赤ちゃんを長く苦しませない為の優しさになったと思う。心無いレスもついてるけど気に病まないでね。

    +31

    -1

  • 646. 匿名 2021/01/19(火) 13:29:03 

    >>33
    それを言ったら生理が始まり閉経するまで、子供が生まれるのは1~5人くらいでしょ。

    それ以外は、貴方もずっと卵子を無駄にしてるやん。

    +76

    -6

  • 647. 匿名 2021/01/19(火) 13:29:15 

    >>49
    というかどちらにせよ産むならあんまりやる意味ないよね

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2021/01/19(火) 13:29:40 

    >>327
    この人が何教徒かわからないけどキリスト教の人は罪悪感大きそう

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/19(火) 13:29:58 

    >>1
    私は、まだ赤ちゃんの段階でダウン症の子がいるしあわせとか
    安易に発信する方が罪だと思う。高嶋ちさこさんレベルの経済力
    を持ってしても苦労がある。大人になった時に周りを頼らず生活
    できるのかきちんと考えてほしい。

    +64

    -1

  • 650. 匿名 2021/01/19(火) 13:30:36 

    >>643
    綺麗事じゃなく、憎むべきはレイパーで胎児じゃないと思うよ
    堕ろすのは分かる、そして何もせずすぐ里子に出して他の家庭で幸せに育ってほしいと手放すのもその子の為だと思う。

    でその子供にレイパーへの憎しみをぶつけて虐待するのは正当な権利とはならないでしょ。

    +6

    -5

  • 651. 匿名 2021/01/19(火) 13:31:57 

    >>632
    みんな中年のダウン症を想像できないんだよね

    +74

    -0

  • 652. 匿名 2021/01/19(火) 13:32:32 

    >>650
    誰も虐待するなんて書いてないけど
    いきなりどうしたの?

    レイプ被害者が妊娠させられた場合、産むか産まないかの選択権は被害者にあるという話でしょ
    それすら許せないの?

    +19

    -0

  • 653. 匿名 2021/01/19(火) 13:33:26 

    >>10
    障害児を作り上げた自分の遺伝子を責めろよ

    +10

    -41

  • 654. 匿名 2021/01/19(火) 13:34:51 

    産んでも可愛がれないもん
    子供の頃追いかけられたことがあって本当怖かった

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2021/01/19(火) 13:34:58 

    >>651
    そういえばあまり外で成人のダウン症の人を見ないけど、家や施設の中にいるのかな
    ダウン症の人は特徴として認知能力の急激な低下が若くして始まると言うから、中年以降の人だと外に出る(出す)のが難しいのかなあ

    +41

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/19(火) 13:35:27 

    >>652
    だから胎児を堕ろすのは分かるし堕ろすのは賛成だよって言ってるじゃん。
    ただその胎児を憎むのは違うと思う。


    +6

    -4

  • 657. 匿名 2021/01/19(火) 13:36:46 

    >>656
    憎むかどうかは被害者の内心の自由でしょ
    何でそこまで口出すの?

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2021/01/19(火) 13:37:37 

    >>651
    今まではおじさんおばさんのダウン症自体少なかったもんね。
    今は合併症の治療技術も進歩してるから普通の人と同じように長生きだし、この先ダウン症の老人も増えるんじゃないかな。なおさら自分が死んだらこの子はどうやって生きていくの?って考えた上で産むかどうかの選択が必要だよね。

    +26

    -0

  • 659. 匿名 2021/01/19(火) 13:39:00 

    >>642
    冷たい旦那だな
    ダウンが生まれたら真っ先に逃げそう

    +18

    -17

  • 660. 匿名 2021/01/19(火) 13:39:49 

    >>1

    夫婦で決めること
    誰も責める資格はないし、罪とまで思わなくていいけどその事実を背負って生きていけばいいと思う
    私は出生前診断しなかった気がする
    もしダウン症でも堕ろすことはなかったかな
    ただ一人っ子確定で、自分たち夫婦が死んでも生きられるように貯金はかなり残すように頑張ると思う

    +9

    -1

  • 661. 匿名 2021/01/19(火) 13:39:51 

    >>611
    高度不妊治療してその展開だったら精神と身体的にキツすぎるよね

    着床前診断の実施をいい加減認めればいいのに
    これも人権団体、障害者団体の反対で出来ないらしいけど

    +25

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/19(火) 13:40:00 

    >>630
    健常児もそうだけど、自分になんの見返りもなく何十年も一方通行で愛情を注げる親なんていないよね。この場合の見返りって日々の成長だったり自分に向けられる笑顔

    +147

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/19(火) 13:41:07 

    >>657
    個々で考えは違うからね
    もし自分はそうなったら自分も堕ろすと思う。産めないだろうな。
    でもレイパーは心から憎んでも堕ろす時は自分は多分胎児には謝ると思う


    +3

    -2

  • 664. 匿名 2021/01/19(火) 13:42:02 

    「生まれてくる子に罪はない」って産む女性本人しか言えないと思うわ

    +17

    -0

  • 665. 匿名 2021/01/19(火) 13:42:37 

    うちの子発達障害だけどダウン症の方が育てやすい印象。
    素直でずっと子供みたいで可愛いよね?

    +3

    -3

  • 666. 匿名 2021/01/19(火) 13:43:05 

    >>663
    だったら自分の場合は~だけで想像してればいい事
    実際被害に遭った人達にまで想像上の綺麗事と同じ思考を押し付けちゃ駄目だよ

    +6

    -2

  • 667. 匿名 2021/01/19(火) 13:43:37 

    >>665
    抱っこできる年齢まではって聞いたことがある

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2021/01/19(火) 13:44:41 

    >>3
    産んでも後悔しただろうしね

    +27

    -3

  • 669. 匿名 2021/01/19(火) 13:45:22 

    >>462
    可愛いけど絶対自分の子供にはしたくないよね

    +42

    -15

  • 670. 匿名 2021/01/19(火) 13:47:12 

    >>1 障害がない子どもでも1人育てるの大変なのに障害がある子どもは2倍どころかそれ以上だよね。自分が親の立場でも絶対に無理だし中絶する。

    +36

    -0

  • 671. 匿名 2021/01/19(火) 13:48:25 

    >>666 さんもヘイパー被害者の当事者じゃないでしょ。
    1つの意見にそうかな?って返信するのは普通にガルちゃんのやり取りだと思うけどね。

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2021/01/19(火) 13:48:25 

    >>663
    そこまで「(レイプ被害で出来た)胎児に罪はない、胎児は被害者、レイプ被害者女性が胎児を憎むのは違う」と延々絡んできたのに
    結局自分だったら自分も産まない選択するんじゃん
    罪はない被害者である胎児なら、内心で憎むどころか殺すのはもっとダメでしょ、無茶苦茶だな
    しょせん他人事だからそうやって都合の良い勝手な事、被害者を責める事を平気で言えるんだよ

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2021/01/19(火) 13:48:26 

    昭和までは20歳を超えれる人はほとんどいなかったからなぁ。医学の進歩もどうなんだろ

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2021/01/19(火) 13:51:22 

    >>672
    そうかな?
    産めないのは分かるよ
    ただ憎むべきで胎児にごめんと思うのも違うのかな。


    +0

    -1

  • 675. 匿名 2021/01/19(火) 13:52:43 

    >>37
    失礼だけ何でダウン症の方と結婚したの?

    +58

    -0

  • 676. 匿名 2021/01/19(火) 13:53:56 

    障害もってる子。
    ずっと家に閉じ込めてた親御さんがニュースになってたのみた、
    人に迷惑をかける。善悪がわからない。
    本能のまま行動する。

    大きくなっていくにつれ、療育などで成長はしても
    ……やはり大変なんだよ

    親御さんの気持ちもわからなく無い

    +26

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/19(火) 13:57:01 

    >>673
    この前、何かのトピで、産まれた子に重大な障害があって手術しないと生きられない(手術したら生きられるけど障害が治る訳ではない)の場合
    手術するか自然に任せるかの選択権は親にある
    というコメントに
    「手術しないなんてあり得ない、手術して育てるのが当たり前、自然に任せて死なせるなんて許せない
    そういう親は保護何とか遺棄罪にならないの!?」
    と憤ってる人がいた

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/19(火) 13:57:24 

    兄弟をうんで、その子に託す親もいるもんね。

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:21 

    >>8
    全然わからない…
    なんのことなんだーッ!
    おしえてください…

    +16

    -2

  • 680. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:23 

    >>255
    マイナス付いてるけど、私も同じように感じたよ。体外受精で苦労して作った受精卵を廃棄するのも苦渋の決断だと思うし、何故平気と言えるのだろうか、それは不妊を経験していないからだよ、きっと。
    自分も治療して余剰胚あるから、今後どうしたらいいか毎日考えて悩んでる。

    +26

    -2

  • 681. 匿名 2021/01/19(火) 14:02:59 

    >>632
    ダウン症じゃなくても、ひとりでぶつぶつ言ってるおじさんがいたら距離とるよ

    +56

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/19(火) 14:04:14 

    障害があれば病院にかかる経済力もいるし、周りの助けも少なからず必要だから、諦めてしまう人の気持ちもわかるよ。
    「障害あるならやめとこ!」っていう軽い気持ちじゃないと思う。

    私も、障害がある為引き取り手がなくて保健所送り間近の犬を引き取って、その後元気になったけど、夫とかなり話し合った。
    子供がいないから、「学費と思って頑張ろう!」と言ってくれて引き取る事にした。

    頭蓋骨が離れてる。足の付け根の骨が弱い。受け口。斜視。と一杯説明されたけど、「この子にします」と言って引き取ったけど、今ではなぜか骨も引っ付いたらしく、元気に走り回ってる。
    少し受け口で舌がちょこっと出てるけど、それも個性。

    +11

    -0

  • 683. 匿名 2021/01/19(火) 14:06:03 

    いや犬の話されても…

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/19(火) 14:07:45 

    >>661
    最近は着床前診断できる所増えてきたよ
    というか、高齢で不妊治療した末の妊娠だと、妊娠中に障害児と分かっても堕胎しない人の方が多いのかも…最近そんな人のSNSを相次いで見て考えさせられたよ

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2021/01/19(火) 14:07:46 

    >>674
    横だけど
    レイプされた被害者さん同士で話してるの?

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:12 

    大学時代、ボランティアしてました。
    保護者の方は明るい方が多かったけど、笑いながら毎日辛くて泣いちゃうんだって言ってたのが印象的だった。
    重度のお子さんを持つ方には、診断出来るならした方がいいよとも言われた。
    マイナスかもだけど、意思疎通が不可能な子、多動の子と一緒にいるのは正直かなり辛くて、休憩時間ぼーっとしてると知らないうちに涙出てきてた。
    男の子は中学生ともなると力強いし、触られたり怖かった(加減ができない)。
    親戚に軽度の知的障害ある人がいて慣れてるから大丈夫だと思ってたけど、中〜重度ともなると全然違くて、結局つらくて1週間でダメだった。
    本当、正解はないけど、ただ言えるのは産んでからもっと辛かったと思う。
    自分も今から産むなら高齢出産になっていくから、人ごとじゃなくなってきた。

    +34

    -0

  • 687. 匿名 2021/01/19(火) 14:11:22 

    知り合いに二組いるし、案外多いんだなと思ってる
    やっぱ大変だからいろんな選択もあっていいと思うよ

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/19(火) 14:11:30 

    >>682
    でも子供の医療費て無料だよね?
    NICUて入院してるだけで1日十万で、手術とかしたら700万とか掛かるらしくSNSに領収書載せてる親いたけど、医療費無料でタダになるって書いてたよ
    1割でも自己負担なら積極的な治療は出来ないって諦める親も多いと思うけど

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/19(火) 14:15:40 

    >>645
    ありがとうございます。身近にいらっしゃったんですね。大きくなってからの死産はもっとつらかったのでは、、、
    親も中絶には賛成してくれてその時の言葉が「孫よりも子供たちが苦労するのを見てる方がつらい」と言われ、すごく前向きになりました。
    その子は火葬して家にいますが、うちら夫婦と同じ墓に入れる予定です。

    +12

    -0

  • 690. 匿名 2021/01/19(火) 14:16:30 

    >>477
    この記事見た感じだと、息子はダウン症じゃないよね?

    ダウン症からは必ずダウン症が産まれる訳じゃないんだね
    ググったら、片方ダウン症だと35〜50%くらいの確率で産まれるみたい

    +48

    -0

  • 691. 匿名 2021/01/19(火) 14:17:28 

    >>611
    保険適用になった不妊治療で高齢が妊娠して産まれたのが障害児で、その医療費も税金で負担されるケースも出てくるよ絶対

    +11

    -0

  • 692. 匿名 2021/01/19(火) 14:18:14 

    体外受精における着床前診断がもっと広まってほしい。
    出生前診断も週数が進まないと受けられないし、その頃には胎児もある程度育つから手術じゃなくて分娩になるんだよね。
    体にも負担が掛かるし、悲しい思いする女性を少しでも減らせるようにできたらいいのに。

    +17

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/19(火) 14:21:02 

    >>691
    えー
    そんなの自分の金で面倒みろって思う
    でも高齢不妊って言うほど金持ってないから税金に集ってきそう

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2021/01/19(火) 14:21:24 

    >>11
    一生の問題になるからすごく悩んで当たり前。
    障害者の兄弟いる身からしたらあの頃あれば、と思わなくもない。

    +15

    -0

  • 695. 匿名 2021/01/19(火) 14:22:35 

    デンマークの福祉の仕組みとかわかんないし、
    一概に日本と比べられないんでは?
    日本は欧米先進国どころか、途上国と比べても
    出生前診断の選択肢が狭く遅れてるんじゃなかった?

    この記事のひとは罪悪感でいっぱいって言ってるけど、
    やってよかったって人たちも必ず一定数居て
    そっちのほうが多いくらいじゃ?

    いろいろ都合が悪い人たちが居て、
    その人たちの発言権のほうが強い場合
    情報は隠されるんですよ。

    +4

    -1

  • 696. 匿名 2021/01/19(火) 14:23:16 

    >>683
    創作話だと思うw
    障害持ち多いからさ

    +1

    -2

  • 697. 匿名 2021/01/19(火) 14:24:02 

    障害児や子供産まれて旦那との仲が悪くなるってのもありうる話
    障害児のせいにしちゃいそうで産むの怖いわ

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2021/01/19(火) 14:25:15  ID:3OKBJ3Xfqw 

    >>692
    出生前診断を無料にして欲しいわ

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2021/01/19(火) 14:27:18 

    >>553
    ガルに他人にわかる文章書けるのに知的障害なんですか?

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/19(火) 14:27:45 

    >>686
    保護者の人の「泣いちゃう」って自身の身体の疲労より子供に対しての「満足に産んであげられなくてみんなと同じように生きられなくてごめんね」のほうが強いって言ってたね
    子供のことを思うなら(もし事前にわかってたなら)産まないほうがいいのかもね

    +13

    -0

  • 701. 匿名 2021/01/19(火) 14:29:37 

    >>62
    そうですか。
    私は双極性障害の傾向がある精神科患者です。
    気分の浮き沈みがありますが、躁の勢いで借金するとかは無いです。
    毒親育ちです。
    親戚に統合失調症2人(診断済)、自己愛性パーソナリティ障害1人(自覚がなく、手がつけられないので未診断)います。
    親戚間の仲は壮絶に悪いです。

    自殺したい、死んで逃げたいと思うことはよくありますが、とりあえず今のところ、生まれてこなければ良かったと思ったこと、中絶して欲しかったと思ったことは無いです。

    あくまで私の場合ですが。

    +33

    -2

  • 702. 匿名 2021/01/19(火) 14:30:04 

    >>292
    そのコメント浅薄じゃないかしら。
    普通って誰の普通?判明した上で育てる決心をした人はおかしい人なの?
    どうして不妊治療した結果が堕胎だと許せないの?
    不妊治療やその先の堕胎を選択するのになぜあなたに許してもらわないといけないのでしょう。

    +29

    -0

  • 703. 匿名 2021/01/19(火) 14:30:25 

    ダウン症っていう診断は間違いないんだよね?診断出たけど産んでみたら健常児だったってことはありえないんでしょ?

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2021/01/19(火) 14:31:43 

    >>693
    自腹だったら産まない人が多いと思う

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2021/01/19(火) 14:33:08 

    >>651
    小学校のとき学年違うけどダウン症だった子を最近地元帰ったとき見かけたよ
    もう40すぎてるけど、見た目は髪が白髪になった以外は身長も当時と同じくらいだったからすぐ分かった(ちなみに女性)
    1人で歩いてたけど大丈夫なのかなあと思った

    +21

    -0

  • 706. 匿名 2021/01/19(火) 14:33:28 

    >>3
    これにマイナスしてるのは全員偽善者

    +24

    -9

  • 707. 匿名 2021/01/19(火) 14:34:42 

    正解も不正解もないし、間違ったことをしたわけでもない。誰1人からも判別されることではない。

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2021/01/19(火) 14:34:51 

    >>1
    私の知り合いも出生前診断受けて、羊水検査までしたけど疑いが晴れずにダウン症の可能性が高いと診断されて赤ちゃん諦めた。
    手術が終わった後は想像してたより元気でホッとした。

    でも彼女と同じ病院で同じ検査を受け、同じ結果が出た女性は旦那さんと相談して産む決断をしたんだけど、生まれてきたら健常児でね。
    それから知り合いは後悔して病んで「もしかしたら自分の子供もダウン症ではなかったんじゃないか」ってそればかり。
    自殺未遂をするほどボロボロになってた。

    今は立ち直って自分の経験をいかして同じように傷付いた人や悩んでる人にアドバイスする講演会などをボランティアでやっている。
    辛かっただろうに、本当に強い人なんだなって尊敬します。

    私は今25歳で20歳の時に子宮癌で子宮摘出しちゃって赤ちゃんははなから望めない立場だから選択することすらできないけど、みんなそれぞれ違う悩みの中一生懸命に生きてるんだなって私も頑張らなきゃって思う。強い彼女を見習いたい。

    そして彼女にもう一度、当たり前に安全で幸せな妊娠・出産が訪れますように。
    それを望む全ての人も。

    +152

    -1

  • 709. 匿名 2021/01/19(火) 14:35:21 

    >>704
    子供をNICUに入れてる人なんて、病院を無料のベビーシッターとでも思ってるのかなみたいな親も見受けられるし、実際そう思ってる人もいそう

    +11

    -2

  • 710. 匿名 2021/01/19(火) 14:37:34 

    ダウン症って寿命が60歳くらいらしいから結構生きるよね
    18トリソミーとか13トリソミーとかだと寿命は1歳くらいのことが多いらしいけどね
    60年も生きるんだったら悩むよね

    +13

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/19(火) 14:37:41 

    >>708
    羊水検査までしたけど疑いが晴れずにダウン症の可能性が高いと診断されて赤ちゃん諦めた。

    羊水検査は確定検査なはずだから、可能性が高い。ではなくて、白黒ハッキリ分かるはずだよ

    +50

    -5

  • 712. 匿名 2021/01/19(火) 14:37:48 

    >>19
    だったらセ○○スすんな!!!

    +4

    -21

  • 713. 匿名 2021/01/19(火) 14:37:53 

    >>29
    私も産まない
    その為の出生前診断なんじゃないの?
    選べるならダウン症じゃない子供の方がいいに決まってる

    +104

    -1

  • 714. 匿名 2021/01/19(火) 14:38:07 

    >>605
    私もそう思ってるけど、
    自分の中にまだ宿っていないからそう言えるのかもなと...。
    堕胎を選択するにしても、かなり動揺しそう。

    +4

    -1

  • 715. 匿名 2021/01/19(火) 14:40:36 

    >>710
    その13トリソミー18トリソミーも無料だからって積極的治療希望する親がいるのよ
    日本の小児科の最高峰の国立成育医療研究センターは13トリソミー18トリソミーには積極的治療はしない方針なんだけど、そうじゃない病院もあるからね

    +5

    -1

  • 716. 匿名 2021/01/19(火) 14:41:27 

    私が子供の頃ってダウンでも普通の小学校通ってて、クラスの子がお世話係になったり女の子がトラウマ植え付けられたり酷かったから検査受ける人が増えたのかもね

    +15

    -0

  • 717. 匿名 2021/01/19(火) 14:44:12 

    >>33
    言い方はきついけど、人間のエゴだと言うのは真実だと思う。だって、実際に良いのを選別して残りは廃棄するわけでしょ。医療技術が進みすぎて、倫理とか自然の摂理から外れすぎたことが多いと思う。超高齢者が老衰なのに、胃ろう開けたりして、無理矢理延命治療してるのもおかしいし、不妊治療でたくさんの受精卵作って選別するのもおかしいよ!

    +26

    -26

  • 718. 匿名 2021/01/19(火) 14:49:37 

    >>493
    ちょっと話ずれちゃうけど、夫婦二人で決断しても、苦しいのって母親の方だよね。
    もちろん旦那さんも苦しいと思うけど。
    私だったら、どっちの選択をしても自分を責めちゃいそう。

    +17

    -2

  • 719. 匿名 2021/01/19(火) 14:51:37 

    >>8
    それめっちゃ思った(笑)

    +16

    -1

  • 720. 匿名 2021/01/19(火) 14:53:10 

    >>716
    そういえばうちの地元にダウン症でも普通の小中高に行ってた子いるわ
    小学校が同じでその子は1歳歳下だったけど優しく接してる子もいたけど一部の女の子は虐めてたの見た事ある
    高校は普通高校2年留年して卒業して地元の新聞に掲載されてたけだぶっちゃけ養護学校行った方がよかったのにと思った

    +17

    -2

  • 721. 匿名 2021/01/19(火) 14:53:51 

    検査するって時点で、選別する事をもう決めてるわけだし。
    まず、選別するって事を、間違ってると思うかどうか?なんじゃないのかな。
    検査は受けない人もいるわけだし。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2021/01/19(火) 14:56:16 

    >>47
    知り合いにいる。
    わりと社会的地位の高い人だけど、子供はみんな奥さんが引き取って、自分は綺麗な人と再婚。なんだかなー…と思う。

    +64

    -0

  • 723. 匿名 2021/01/19(火) 14:58:11 

    >>215
    特に女性の場合はってどういうことですか?男性はそんなことないんですかね?

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2021/01/19(火) 14:58:28 

    >>722
    お金があって社会的地位が高い人だからこそ障害児の子供は邪魔なのかもね
    奥さん可哀想だなあ

    +38

    -1

  • 725. 匿名 2021/01/19(火) 14:58:35 

    心の中にしまっておけばいいと思うよ。
    子供が特別支援学校に通う障害児だけど、綺麗事ではないですよ。
    もちろん可愛いと思う瞬間はあるけど、壮絶すぎてね。
    子供に寄り添うこと、介護が大変で「幸せは自分の心が決める」なんて、そんなこと思えないくらい追い詰められる。
    だって、健康な子供が欲しいに決まってるじゃん。そんなの。

    +29

    -1

  • 726. 匿名 2021/01/19(火) 15:01:08 

    >>703
    昔の検査だとそういうこともあったみたいだけの今のはもっと精密になってるから確実なんじゃないかな?
    検査法にもよるとは思うけど

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2021/01/19(火) 15:05:04 

    >>708
    羊水検査したら可能性が高いじゃなくて確定だし、知人の女性は出生前診断だけで羊水検査には進んでいないよ。

    +25

    -2

  • 728. 匿名 2021/01/19(火) 15:05:34 

    ダウン症を産むって事は福祉の力とか借りなければならない
    そういう事も考えるべきだと思う

    +7

    -1

  • 729. 匿名 2021/01/19(火) 15:06:53 

    >>711
    横だけど羊水検査は確定ではなかったはず
    医師にクアトロ検査も羊水検査もあくまで可能性だから100%ではないって言われたよ
    5年前だから今は違うのかもしれないけど…

    +21

    -4

  • 730. 匿名 2021/01/19(火) 15:07:09 

    >>711

    そうなんですね。
    ではクアトロ?検査というものは羊水検査だと思っていましたが違うんですね。
    無知でごめんなさい。
    出生前検査、クアトロ検査と話しの中で疑問に思う単語が出てもなかなかセンシティブな事で聞き返したりできずに勝手に羊水検査の事だと思っていました。
    同じ検査の事なのかな。
    早くに間違いに気づけて良かったです。
    無知なばかりに人を傷つけたりしたくないので。
    ご指摘ありがとうございました。

    +22

    -1

  • 731. 匿名 2021/01/19(火) 15:07:42 

    逆に出生前診断では正常と言われたのに産んだらダウン症で病院訴えてたケースもあったよね

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2021/01/19(火) 15:08:00 

    >>688
    NICUの医療技術が上がった事で医療的ケア児童の数はうなぎのぼり。少子化なのに。
    医療的ケア児とはたんの吸引とか胃ろうとか人工呼吸器付けないといけない児童で24時間体制でケアが必要。両親の負担はすごい

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2021/01/19(火) 15:08:56 

    >>703
    たぶんFISH法(染色体異常が特に多い13、18、21番染色体のみの検査、結果がでるのが早い)しかしていなくて、それ以外の番号の染色体異常があったってパターンだと思う。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2021/01/19(火) 15:10:47 

    >>725
    説得力ありますね
    お母さんもたまには息抜きして下さい

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:03 

    ダウン症だけ何で顔が一緒なの?

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:04 

    産む前ならまだいいじゃない
    産んでから「やっぱり障害持ってるのに産むべきじゃなかった。私にはこういう子供を育てるのは無理だった…」って後悔しても遅いんだよ?
    私が子供の立場なら生まれないようにしてくれた方がいいね

    +15

    -1

  • 737. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:25 

    そりゃ辛いよね
    自分の子供を自分の意思で殺しちゃうんだもん
    辛く無い人いないよ

    +0

    -4

  • 738. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:32 

    ダウン症とか異常とか、事前にわかったら、100%おろすけど。

    え、そうじゃない人いるんだ?!
    と、むしろこのトピ覗いてビックリ仰天。

    子育てって、綺麗事じゃないよ????

    そこまでして自分のたいして優秀でもない遺伝子をもった子供欲しいと執着すること自体、わからない。

    +28

    -1

  • 739. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:47 

    体外受精なら受精卵の状態でダウン症含む全ての染色体異常の検査できるのにね。流産や中絶の負担考えたら着床前診断も全員OKにすればいいのに。

    となると自然妊娠が一番リスクになってくるけどさ。お金のある人は不妊じゃなくても体外受精にしちゃえば出生前診断しなくていいし、中絶のによる体と心の負担も無くなるしいいと思うんだけどね。

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2021/01/19(火) 15:14:13 

    >>699
    前にも別のトピで軽度の知的障害があるっていうコメントあったけどちゃんと読めてたよ
    軽度なら大丈夫なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2021/01/19(火) 15:14:14 

    >>399
    思いがけず子供おりちゃったりした人はわかると思うけど、あなたはその経験がないんだね。
    バカにする人はその事で痛い目にあって欲しい。

    +5

    -4

  • 742. 匿名 2021/01/19(火) 15:14:28 

    綺麗事ばかり言ってる人たちって、どんだけ恵まれた環境で金持ちなんだろう?と思ってしまう。

    自分1人でも生きること自体がめちゃくちゃハードモードな団塊ジュニア氷河期世代なので、事前に異常がわかってるのに産むかどうしようか迷う、ということがとにかくありえない。

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2021/01/19(火) 15:14:38 

    >>728
    福祉の力を借りるのは悪いことじゃ無いよ

    +0

    -5

  • 744. 匿名 2021/01/19(火) 15:14:54 

    >>109
    罪悪感を持つ必要はないと思うには賛成だけど、勝手な想像とは言いながら人の幸せを決めつけた見方をしてるのは残念。
    ダウン症に拘わらず、大なり小なり抱えてる人をすぐ不幸だと決めつけて可哀想と発想する人の気持ちがちょっと理解できない。
    ここはダウン症のトピだといわれるだろうけど。

    +49

    -0

  • 745. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:22 

    >>736
    ほんとそれ。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:31 

    >>733
    途中送信したので続き。

    このパターンが「羊水検査検査して大丈夫だったのに染色体異常の障害児が産まれた」ってやつ。
    ただ羊水検査でダウン症陽性で産んだら健常児だった、は検査ミス以外はありえないよ。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:32 

    >>3
    間違いない
    9割以上が選ぶ道
    障害者の親なんて好んでなりたい人はいない
    産まれないとわからない発達障害なんかは地獄だよ

    +33

    -2

  • 748. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:55 

    >>298
    中絶に対する感想がふーんとは世も末だね。最低の人間。

    +10

    -8

  • 749. 匿名 2021/01/19(火) 15:16:16 

    >>739
    着床前診断でほぼ解決するよね。性別もわかっちゃうから生み分けに使うのは禁止とかにしてさ。
    「間違ったことをしたように感じます」ダウン症出生前診断で中絶を選んだ女性たちの罪悪感

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/19(火) 15:17:59 

    >>604
    セックスで子ども作れないのにそのやった後の中出しに対して>>33
    見ず知らずの不妊カップルのその事後の部屋に乗り込んでかわいそうって言ってるようなもんだよね

    +7

    -6

  • 751. 匿名 2021/01/19(火) 15:18:54 

    >>720
    他人の進路なのに、〇〇のがよかったのに
    って言うのおかしいよ

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2021/01/19(火) 15:19:04 

    >>481
    誰がそんなジンクス?噂を流したんだろう?

    +46

    -0

  • 753. 匿名 2021/01/19(火) 15:19:21 

    >>463
    そうだよね。私もいざ自分が検査して結果がダウン症だと判断されたらめちゃくちゃ葛藤するし、堕胎を選んだこの方を責めようとは思わない。
    ただ今回の件とは違うけど、自分の希望の性別じゃなかったら堕胎すると言っている人には、折角宿った命をそんな理由で殺してしまうなんて...って思ってしまうわ...産んでから虐待するよりは良いんだけどね。

    +18

    -1

  • 754. 匿名 2021/01/19(火) 15:19:55 

    >>732
    今は妊娠22週からなら早産扱いで救命するからね
    その昔は28週や更にその昔は30何週以前は死産扱いにされて救命しなかったらしいけど、22週の赤ちゃんなんてほとんどの臓器が未完成だし医療で一命は取りとめても普通の日常生活が出来るのかと言うとムリがあることがほとんどだと思う

    +6

    -1

  • 755. 匿名 2021/01/19(火) 15:21:35 

    >>752
    初めて聞いたよね
    どう考えても根拠がわからない

    +35

    -0

  • 756. 匿名 2021/01/19(火) 15:21:50 

    >>738
    高齢出産しました
    高齢だとダウンの可能性も高くなると知っていたので検査するか迷いましたがしませんでした
    理由はダウンでも何でもこの子を産みたいと思ったから
    出産してみると健常児でしたが正直ダウンだったらこんなに可愛がれていたかわからない、、大人になっても面倒を見続けなければならないし人目も気になるかもしれない
    いつ事故や病気で障がい者になるかもしれないとよく言いますが産まれるときにわかってたなら産むか迷うのは当然です
    ずっとお世話するのは親ですから産むにしろ諦めるにしろそれが一番最善の選択だったと思ってほしいです

    +10

    -5

  • 757. 匿名 2021/01/19(火) 15:22:08 

    >>737
    殺すって…
    その絵本みたい感覚、大人とは思えない。
    もっとよく突き詰めてよく考えるべき。

    だったら、受精せずに流れた卵子や、受精せずに廃棄されていった精子は、可哀想じゃないのか???

    どこからどこまでが、生命なの?

    綺麗ごとだけで一生生きていけるほどの大富豪ならいいけど、カツカツで働きながら子育てしているなら無理でしょう。現実として。

    絵本みたいな綺麗ごとを言うの、恥ずかしいよ。大人として。

    +6

    -3

  • 758. 匿名 2021/01/19(火) 15:22:10 

    >>635
    >幸せに子育て出来る社会の仕組みを皆んなで作って行こうよ
    そう考えて実行しようとする政治家は殆どいません。いてもごく少数。
    こんな成人のダウン症に厳しい社会に送り込むなら検査で陽性なら中絶する。

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2021/01/19(火) 15:22:30 

    >>703
    確定診断の羊水検査の他にNTの厚みや鼻骨形成、心疾患などダウン症の可能性があるものをすべて確認しての判断だから、現代ではまず無い。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2021/01/19(火) 15:23:43 

    >>754
    22週って6ヶ月くらいだっけ?

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2021/01/19(火) 15:23:47 

    >>3
    不謹慎だと思う。

    +5

    -6

  • 762. 匿名 2021/01/19(火) 15:25:02 

    >>632
    障害を持って生まれただけで、何の悪いこともしてない自分の子供が周りから怖い、嫌い、いなくなって欲しいって思われる存在って辛いよね。

    +44

    -1

  • 763. 匿名 2021/01/19(火) 15:25:08 

    >>749
    これって不妊の人しかやってもらえないのかな?どうせ出生前診断して中絶するしないってなるならお金かかってもいいから体外受精にして出生前診断したい。

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2021/01/19(火) 15:25:45 

    >>716
    ダウンを普通の子供のように育てたいとダウンの子の親御さんは言ってたけどな‥
    普通学級をダウンの子供に押し付けるのも違うと思う

    +20

    -0

  • 765. 匿名 2021/01/19(火) 15:27:13 

    >>757
    横だけど無事に産まれてきたかもしれないのを障害があるからと諦める母親の気持ちもわかるが自分の子供を殺すことには違いないよ
    自分の子供を殺したって意識はなくならないから余計辛いんじゃないの?

    +2

    -5

  • 766. 匿名 2021/01/19(火) 15:27:43 

    >>471
    ダウン症に関わらず、あなたの言ってる事、異常。
    成人女性が男児に対して放った言葉なら親は嫌厭する。
    成人男性が女児に対してなら、犯罪性すら匂う。
    気色悪い。

    +29

    -11

  • 767. 匿名 2021/01/19(火) 15:27:51 

    >>333
    コンドームが破れたり避妊失敗で中絶が禁止されてるんじゃないよ。
    中絶って行為自体が殺人だから中絶が違法行為で犯罪だとされてる。
    ヨーロッパや中南米の一部の国でも違法行為になるし、中絶した妊婦さんが警察に捕まる。
    ブラジルで実の父親から長年レイプされてた12歳の女の子が妊娠してしまい、虐待で保護された後に女性保護団体が中絶手術をさせたけど、
    中絶反対派(女性の活動家も多い)から脅迫され居場所を突き止められ、
    匿ってた保護施設に群衆が集まって殺されそうになった。
    長年娘をレイプしてた父親よりも被害者の娘が悪人にされてるって訳の判らない事が通常運転の国もある。

    キリスト教圏ではコンドームの使用が神の意思に背くって考える人がいて、
    ピルを使うのも悪い事だとして一切の避妊をせずにセックスするのが当たり前、
    年がら年中妊娠してボロボロになってる女性は多い。
    イスラム教徒にも同じ考えで避妊しない男が多いよ。

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2021/01/19(火) 15:27:55 

    >>1
    14才の母というドラマの中で『何歳でも赤ちゃんを産むことは罪ではないわ。でも育てられなかったら、罪になるんじゃないかしら…』という台詞があります。

    障害の有無に関わらず、産んでも育てられなかったらダメなのです。
    育てられる自信がない…余裕がない…と考え、当事者間できちんと話し合って下した判断なのであれば、それが正解だと思いますよ。

    +56

    -1

  • 769. 匿名 2021/01/19(火) 15:28:25 

    >>33
    自然妊娠できない人を淘汰したら、もっと少子化なのでは?

    +16

    -0

  • 770. 匿名 2021/01/19(火) 15:29:49 

    >>763 です。着床前診断したいの間違いでした。
    これすごく良いと思うんだけどあまり広まらないのは人権団体とかが何か言ってんのかな?

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2021/01/19(火) 15:30:31 

    >>12
    この重い二言が全てだと思う。産む選択が正義とは言い切れない。

    +58

    -0

  • 772. 匿名 2021/01/19(火) 15:30:36 

    >>635
    命の選択をしないことで無駄な税金もかかるよ

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2021/01/19(火) 15:30:56 

    日本の教育現場は、生命についてまともに科学的に考える授業を盛り込むべきですね。

    小学生の子供のように単純に、だって大切な命なのに!殺すなんて!…みたいなことを言っているレベルでは、議論にもならない。

    一昔前まで、体外受精やら人工授精は神を冒涜する気味の悪い行為だと、日本でもめちゃくちゃにたたかれて 気持ち悪がられていましたが、今ではどうですか??? 

    そんなもんなのよ、生命なんて。人間の感覚だって、数十年ですぐに変わる。

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2021/01/19(火) 15:31:35 

    >>762
    親御さんだったらもちろん辛いと思う
    でも、人間にとって一番怖い相手は意思疏通の出来ない存在(それも大人の)だと思うから仕方ないのかも
    何をされるのか分からないという感覚はどうしても本能的なもので

    身体障害の人なら、その点怖いとか嫌だとか無いんだけど
    意思疏通の有無は大事だよね…

    +39

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/19(火) 15:31:45 

    >>11
    妊娠した事のない人には分からないのかも知れないけど、子供が育っていくのを身体で感じながら、自分の判断で殺してしまう事を、仕方がないと完全に割り切るのは難しいよ。
    身体の変化も毎日毎日生まれてくる子供の事を考えて楽しみにしていたのに、これはなかなか割り切れるものじゃないよ。

    +32

    -1

  • 776. 匿名 2021/01/19(火) 15:32:42 

    >>717
    採卵は肉体的にも経済的にも負担が大きいから、できるだけ1回の採卵でたくさん卵を取ろうとするよ。
    それで2人目、3人目も望めるかもしれない。
    選別というか、妊娠の可能性の高い受精卵から移植するのは当然のことだし。

    +20

    -1

  • 777. 匿名 2021/01/19(火) 15:32:53 

    >>1
    勝手な想像だけど、高齢で不妊治療の末授かった子だったのかもしれない。
    産みたいけど、障害があると分かってものすごく葛藤したのでは?

    赤ちゃんなんていらないって人は中絶になんの後悔もしないだろうから。

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2021/01/19(火) 15:33:13 

    ダウン症の子供って可愛いと思う?

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2021/01/19(火) 15:33:42 

    >>635
    出生前診断って、先進国では当たり前だし、むしろ義務付けられてますよね?

    産んで育てるのは自分だというけど、健康保険も使うんでしょう?子供が死ぬまで親は生きられるんですか?

    綺麗ごとだけを言って生きていけるのは、大金持ちと、子供だけ。あなたはどちら?

    +13

    -1

  • 780. 匿名 2021/01/19(火) 15:35:55 

    下の子妊娠中は特に悩んだな。何かあったら上の子まで大変な人生になるし。金銭的にも負担が大きすぎる。

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2021/01/19(火) 15:37:35 

    私なら中絶する。
    母子ともに苦労するのわかってて産めない

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2021/01/19(火) 15:37:37 

    これは気持ちわかるよ

    もし私も出生前診断して障害があるって分かったら育てる自信ないから堕ろす選択選ぶと思う
    自分がした選択とはいえ赤ちゃんに申し訳ない気持ちとか、障害があってもきちんと頑張って子育てしてる人もいるのに自分は冷たい人間なのかとか、障害さえなければ、とか色々複雑な気持ちが湧いて来ると思う

    +12

    -0

  • 783. 匿名 2021/01/19(火) 15:37:46 

    >>765
    殺す、っていう感覚がよくわからない。
    私の場合は、残念ながら生まれてこれなかった、という感覚だった。

    だってそのほかの何億という卵子もみなこの世に生まれてこれなかったわけだから、それと同じだよ。どう違うの?

    ショックなのはわかるけど、堕胎するかどうするか迷うというのは、理解できない。

    +5

    -2

  • 784. 匿名 2021/01/19(火) 15:39:42 

    >>679
    「間違ったことをしたように感じます」ダウン症出生前診断で中絶を選んだ女性たちの罪悪感

    +32

    -0

  • 785. 匿名 2021/01/19(火) 15:39:49 

    >>754
    21週6日で手違いで早産扱いになって産まれて育った子の特集見た
    元気に生きてたけど障碍者だった
    生きる事ができるって事でもっと早まるかもしれないなあ

    +5

    -1

  • 786. 匿名 2021/01/19(火) 15:40:38 

    辛いね
    産んでも後悔するかもしれないし、どっちの後悔を選ぶかだね…

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2021/01/19(火) 15:41:47 

    >>778
    それ聞いてどーすんの

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2021/01/19(火) 15:42:14 

    >>7
    生きてたらこのくらいだったって考えちゃうだろうから20年は辛いかもだけど現実のダウン症の子供が性欲ありあまって大変だとかも聞くし嫌な現実だけを知っていけば後悔も薄れるかも
    自分だけじゃなくて産まれてきた子もなんで産んだんだって悩む日が来るかもしれないし

    +42

    -2

  • 789. 匿名 2021/01/19(火) 15:42:30 

    >>757
    そう思いました。
    安易に殺すなんて書かないでほしい。不快に思った。
    当事者は死活問題だと思う。その判断に至るまで経験がない人には窺い知れない葛藤があったと思う。
    あさっての方から、殺すとかしれっと言える人。
    同じ立場に立てばいいと思います。
    軽蔑する。

    身近にしかたなく中絶の選択をした人がいたので、
    殺すとか平然と言ってる輩を不快に感ました。
    ご意見言ってくれてありがとうございました。

    +4

    -1

  • 790. 匿名 2021/01/19(火) 15:42:33 

    >>779
    あなたが死ぬまで障害を持たない可能性は100%?
    事故にあって下半身不随になってまともに動けなくなったらさっさと諦めてくださいね!

    +2

    -13

  • 791. 匿名 2021/01/19(火) 15:44:03 

    >>61

    お菓子の絵文字を付けるな!(笑)

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2021/01/19(火) 15:44:15 

    >>28
    学童で見かけるお母さん。お兄ちゃんは支援級、弟は車椅子。何か声かけられない。

    +22

    -5

  • 793. 匿名 2021/01/19(火) 15:44:38 

    今、妊娠5週から血液採取だけで検査できる。
    昔みたいにお腹が大きくなってからだと中絶は体の負担や心の負担も大きいから、すごい進歩だと思う。
    特に気持ちが辛くなるのはオキシトシンってホルモンが出てて母親になる愛情に脳内が変換されてるから、すごくショックになる。5週くらいなら割り切れる人も多いと思うな。ダウン症児は自然流産も実際多いし。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2021/01/19(火) 15:45:41 

    ダウン症で生まれる義務も無いからね。

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/19(火) 15:46:06 

    >>612
    育てる気はさらさらないのに
    異様に子供を欲しがるヤツが理解できない。
    義兄と同僚の旦那がこのタイプで
    本当に謎。

    +37

    -0

  • 796. 匿名 2021/01/19(火) 15:46:14 

    >>1
    産んだ後子供が幸せになれないとわかっているなら、産まないのも母性

    +23

    -2

  • 797. 匿名 2021/01/19(火) 15:47:06 

    >>789
    ほんとですよね。

    「自分のお腹の中の赤ちゃんを殺しちゃうんだよ?!」

    って、、、、ケータイ小説に出てくる高校生でやりまくってデキちゃったバカが言うセリフみたいな感覚。

    絵本の世界だけで生きていける人はどうぞ。

    普通の大人は、妊娠子育てが人生のすべてじゃないし、綺麗ごとだけで生きていけるような世界で生きてないです。

    +16

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/19(火) 15:47:06 

    >>770
    私が通ってたクリニックの待合室の壁に医師からの説明が貼ってあったよ
    患者の心身の負担を減らすため、不妊専門医達は着床前診断の認可を求めてるんだけど
    人権団体や障害者団体の強硬な反対活動で日本婦人科学会だったかの認可が下りない
    元々着床出来ない、出来ても流産になってしまう運命の受精卵を見分ける事は団体の言う「命の選別」とは全く違うのだが、理解されない
    これからも専門医達は認可に向けて働きかけていく
    って

    ああいう団体は何故他人の選択まで支配したがるんだろう
    着床前診断を阻止しても、不妊治療している赤の他人が着床出来ない受精卵を何度も移植したり流産したりするだけで何も社会に良いことはない
    ただ患者が心身ともに疲弊して、医療の物的人的な資源も無駄に消費するだけなのに

    +22

    -1

  • 799. 匿名 2021/01/19(火) 15:49:09 

    >>798
    変な理屈。黙って私費でやるのもダメなん?

    +5

    -1

  • 800. 匿名 2021/01/19(火) 15:50:45 

    >>790
    横だけど怖いわ
    それ願望?
    残念だけど今健康な特定の人があなたの望み通りの障害者になる確率はものすごく低いよ

    +11

    -0

  • 801. 匿名 2021/01/19(火) 15:51:23 

    >>799
    認可されてないのに私費も何もないよ

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2021/01/19(火) 15:52:43 

    >>31
    これこれ
    ホルモンバランスで人間の感情なんて簡単に壊れちゃう
    病気ではないけどホルモンバランスが崩れておかしくなってるんだって深く考えないように無理やり思考停止したほうが良い
    じゃないと相当思い詰めてそうだし自殺とかしちゃうかも
    強制的に思考停止させる精神安定剤もあるってことはそれを法律で許可されてて悪いことじゃないんだよ
    夫婦で決めたならそれが間違ってたりなんかしないよ。二人の子供だし親から死ぬのは分かってるんだし

    辛いなら供養に毎月通って神仏にいのってもいいと思う。心が軽くなるためにそういう所はあるんだし。変な宗教に落ちない様に割と真っ当な神社さんとかに通ったらいい

    +13

    -1

  • 803. 匿名 2021/01/19(火) 15:53:18 

    ダウン症は堕ろして正解だと思った
    例えばコロナ禍でトリアージせねばならない時、
    ダウン症は生かしてもな…と思ってしまった
    私にとってダウン症はそういう存在

    +26

    -5

  • 804. 匿名 2021/01/19(火) 15:53:25 

    >>592
    ごめん、レイパーは和製英語
    レイピストが適切です。

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2021/01/19(火) 15:54:22 

    >>655
    ダウン症は老化が早いから、人にもよるけど、若くして認知力低下して、親よりも先にって人もいる。親は辛い。

    +20

    -0

  • 806. 匿名 2021/01/19(火) 15:54:29 

    >>801
    医療技術としては確立されてるんでしょ?

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2021/01/19(火) 15:55:17 

    >>790
    なんの話????????

    私が事故などにあって障害をもつ可能性はありますよ。もちろん。

    それと出生前診断を拒否してダウン症でも障害児でも構わず生みましょうよ!大切な命だから…!と言うおかしな人たちと、
    どういう関係があるのでしょうか?

    +15

    -1

  • 808. 匿名 2021/01/19(火) 15:56:16 

    >>481
    科学と現代医療にお世話になるのに最後はジンクス…頭悪い…
    でもそうなるのもなんでも一番って人工的に作り上げる罪悪感みたいなものから来てるのもあるだろうし人間ってアホだよね…自分も含めて

    +45

    -1

  • 809. 匿名 2021/01/19(火) 15:56:32 

    とても難しい問題。
    先日、スーパーで40代の男性が、70代の女性に詰め寄っていたため、心配していたら、70代の男性が現れ、女性の手を引いて歩き出しました。どうやら40代の男性が知的に障がいのある息子で、女性は介護が必要になった母親のようでした。男性も高齢なのに、1人で2人の世話をしていて、とても大変そうでした。
    周りがとやかく言える問題ではないですね。

    +22

    -1

  • 810. 匿名 2021/01/19(火) 15:57:22 

    正直綺麗事じゃやっていけない。産んでから、発覚したなら覚悟を決め育てていくしかないかもしれないけど、自分の人生が変わっちゃうくらいのことだからね。
    産む前にわかったなら、おろすだろうな

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2021/01/19(火) 15:57:31 

    >>806
    どこにやってくれる病院があるの?
    認可されてないんだから下手したら医師が捕まるっての

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2021/01/19(火) 15:57:46 

    障害者になるのは被害者。障害者にするのは加害者。元が違う。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2021/01/19(火) 15:59:13 

    >>806
    確立されてるし、現在も流産を繰り返してる人には検査する許可がおりてるよ

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2021/01/19(火) 15:59:52 

    そんな歳で妊娠した自分が悪いんでしょ

    +0

    -11

  • 815. 匿名 2021/01/19(火) 16:01:06 

    ダウン症って一生ダウン症なんだよね、親がが死んでもダウン症。
    残された兄弟や親族の負担を考えたりすると、その答えは正解にもなる。
    エゴだけで、どうにもならない問題。
    医療が発達した結果だよね

    +20

    -1

  • 816. 匿名 2021/01/19(火) 16:01:22 

    >>772
    税金って、、、高額納税者になってから言えよ。笑

    +1

    -10

  • 817. 匿名 2021/01/19(火) 16:01:36 

    >>803
    年収程度でマウントし合ってるんだから障碍児なんか育てられるわけがない。綺麗事言わないで堕ろしたほうが良いね。

    +6

    -1

  • 818. 匿名 2021/01/19(火) 16:03:58 

    他の先進国では、出生前診断って、医者から勧められるんだよね。国が推してるので、受けるの当たり前って感じ。

    ほーんと、日本はオカルトの国だな、と思ったわw

    どうせ10年後20年後には、認可するしかないのわかってんのに、クソだよねー。いつもそうだよね。

    老害?が頑張るせいで、なんでもかんでも海外の先進国より、30年くらい遅れる。

    +17

    -0

  • 819. 匿名 2021/01/19(火) 16:04:21 

    出生前診断でわかる範囲で判明したら決めればいいと思うけど、

    そのあと、診断で解らなかった障害が発覚したら大変そうね。親発狂しそう。「障害児なんて絶対無理」って思ってた親なら尚更ね。


    +4

    -0

  • 820. 匿名 2021/01/19(火) 16:05:16 

    昔聞いた地元の話です。
    若いカップルがデキ婚して男の子を出産したが、軽度の障害を持っており、若い夫婦は喧嘩が絶えずすぐさま離婚。

    男の子は母親と暮らしましたが手がつけられず、男の子は施設か母親の実家に預けられる事になりました。

    母親はその後再婚し、2人の子供に恵まれました。
    一方の男の子は犯罪を犯し警察沙汰に…。

    警察に来た母親は「アンタなんか産まなければ良かった」と言い放ちました。

    男の子は別の施設に入所し、今はキチンとした社会人になったそうです。

    子供ながらショックでした。
    母親と父親は許せないです!いい死に方は出来ないなぁ。

    +9

    -2

  • 821. 匿名 2021/01/19(火) 16:05:20 

    >>816
    横だけど、
    高額でなくても納税しているでしょう。
    というか、バカ高い社会保険料支払ってるでしょう。

    何も言い返せなくなると、そう言う返しをするバカいるよね。

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2021/01/19(火) 16:07:25 

    中国や北朝鮮の核兵器にはおダンマリの平和団体。日本人の慰安婦のためには何も言わない女性団体。日本人へのヘイトスピーチには抗議しない人権団体。

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2021/01/19(火) 16:07:54 

    >>805
    人によると言うけど、ダウン症平均寿命50~60あるよ。
    看取れない親もかなりいる。

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2021/01/19(火) 16:08:39 

    >>630
    昔住んでいたところにいた
    母親70才は越えてそうだったからいつも連れていた息子らしきのは白髪だったし40台以上かな
    有名な猫のえさやり婆さんだったけどだれも文句謂えないんだよね

    +22

    -0

  • 825. 匿名 2021/01/19(火) 16:09:28 

    大切な命!とか言いたがる絵本脳の人って、動物の肉とか食べないのかな? あれも大切な命を殺して食べてるわけよね? 動物は別!みたいな感じなのかな?

    絵本みたいな綺麗事を言うのなら、人間は実は存在そのものが地球にとって公害だから、子供産まないほうがいいんだよ? って教えてあげたいけど、知ってるのかな? 知らなそうだね。

    +12

    -0

  • 826. 匿名 2021/01/19(火) 16:10:20 

    私の亡き叔母も昔お腹の中にいた赤ちゃんに何かの障害がわかっておろしてた。次に出来た子(いとこ)は健常者だったけど、叔母自身が30代でガンになって「やっぱりバチがあたったのかな」って言ってたことが忘れられない。
    自分が病気になった時になんで私が?何か悪いことした?って思ってしまうもんね。
    あきらめた選択が正しいかどうかなんて他人がとやかく言うことではないけれど、一生背負ってしまうのもつらいだろうな。

    +14

    -1

  • 827. 匿名 2021/01/19(火) 16:11:19 

    >>819
    そりゃあ苦しむだろうね。
    だからこそ、事前にできることがあるならやっておきたい、ということだと思うよ。それを国が阻んでどうする?って話ね。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2021/01/19(火) 16:11:45 

    >>818
    日本ダウン症協会が一番反対してるんだよね。ダウン症の人がいなくなったら協会も不要になるから?

    +21

    -0

  • 829. 匿名 2021/01/19(火) 16:12:15 

    >>819
    アインシュタインなんかでも今なら障害児扱いでしょ。

    +0

    -4

  • 830. 匿名 2021/01/19(火) 16:13:30 

    >>826
    世代的に、まだ水子とか先祖のなんとかとか、オカルトを信じる世代だったからでは?

    わたしは堕胎しましたが、なんとも思わない。

    仕方がなかったことだし、オカルト的発想は全くもってないから。

    生命なんてそんなもんよ。いままでどれくらいの人間や動物が死んでいったと思う? 笑

    +5

    -3

  • 831. 匿名 2021/01/19(火) 16:14:25 

    >>828
    でしょうね。
    同和みたいなかんじか。
    利権団体はほんと日本のガンだよね。

    +14

    -0

  • 832. 匿名 2021/01/19(火) 16:14:59 

    >>176
    かわいいかやあ

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2021/01/19(火) 16:15:11 

    >>829
    障害児っていっても、軽い発達障害くらいじゃないの?
    アインシュタイン、めっちゃ頭いいからね?知ってると思うけどw

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2021/01/19(火) 16:15:32 

    >>827
    事前に出来ることって言っても出生前診断なんかじゃ判らない疾患なんて山ほどあるよ。

    親の遺伝子検査とかもやらないといけないんだよね。
    親の劣性遺伝の障害もあるもの。

    健常児を望むなら離婚するしかないって事もあるんだよ。

    +0

    -3

  • 835. 匿名 2021/01/19(火) 16:16:41 

    >>823
    うちのダウンの叔母60超えたわ。白内障の手術した以外はそれなりに元気なんじゃないかな。祖母は90。これからどうなる事やら。

    +15

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/19(火) 16:17:03 

    >>825
    生きていくのは厳しいから出来るだけ強い子を生んであげるのは親の最低限の義務だと思う。

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2021/01/19(火) 16:17:17 

    >>814
    若い母親ほど確率は低いけど、
    20代の人が妊娠してダウン症の心配なんてないと思って出生前診断を受けずに出産したら、生まれた子はダウン症だった。なんて話はチラホラ聞く。
    だから年齢なんて関係ないと思った方がいい。

    +17

    -0

  • 838. 匿名 2021/01/19(火) 16:17:18 

    >>460
    ごめん、アホな質問だけど
    中絶するなら最初から避妊すれば?と思うんだけど…。
    もちろんゴムなどの避妊具が100%じゃないのはわかっているけど
    それだけ中絶が多いのを考えると、もしものことなんか考えずに
    性行為している人たちが多いのかなと。
    あとは性知識がまともに無い学生とか…。

    +9

    -3

  • 839. 匿名 2021/01/19(火) 16:18:43 

    高齢出産もダウン症になりますか?

    +0

    -2

  • 840. 匿名 2021/01/19(火) 16:19:24 

    >>798
    自分はやったことないけど、
    移植するのにも数万~数十万円掛かるのだよね。
    大金掛けて着床しない、流産という結果なら、
    患者の金銭的負担もすごいよね。

    今着床前診断は臨床研究という段階でやってるみたいだけど、オプションで受けられるようになるといいね。

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2021/01/19(火) 16:19:26 

    >>825
    あなたの言い方は辛辣だけど、そうなんだよね。
    結局育てるのは家族。
    福祉とか言うけど、まるごと助けてくれるなんてことは無いから。
    綺麗事言うだけ、口だけ耳障りのいいこという人は信用できない。
    だから、出生前診断をして考えて考えて考えて決断したことに対して、自分を責めるなてしなくていい。

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2021/01/19(火) 16:19:33 

    >>814
    ダウン症は母体年齢関係ない

    +7

    -1

  • 843. 匿名 2021/01/19(火) 16:19:53 

    >>834
    そうだとして、で? なに?

    せめて出生前診断くらいは、やればいいんでないの? 先進国ではみなやってるし。



    +4

    -0

  • 844. 匿名 2021/01/19(火) 16:19:59 

    イギリスに住んでたけど、38歳以上の妊娠は出生前診断が必須になってる。
    異常があればほぼ99%が中絶を選ぶ。
    まず国の方針として中絶の立場を取ってる。
    やっぱり遺伝子の異常がある人は税金もかかるから。
    そのあたりは合理的。
    でも、宗教的に堕胎認められない場合は出産するけどきちんとフォローされる。
    中絶選んだ人も辛いけど、綺麗事ではないからっていう気持ち。もちろん辛いけどって。

    +25

    -0

  • 845. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:03 

    年間に30万件弱の中絶が行われてる。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:09 

    >>5
    診断する時にそうだったら中絶ですねと聞かれるみたいだけど。

    +1

    -2

  • 847. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:34 

    >>836
    障害に限らず病気がち子供もいるから
    それは声高に言わないであげては欲しい。
    親を追い詰めちゃうよ。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:38 

    一人っ子のダウン症のひとなんか親が亡くなってからどうする?
    お金の扱いかたしらない住所とか書けない
    将来のこと考えたなら中絶もいいとおもう!

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:42 

    >>497
    ダウン症の寿命は50〜60歳くらいらしいです。
    そうなると大変な時期が重なりますね。。
    より慎重に考えてしまいそう。。

    +28

    -0

  • 850. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:46 

    子育てするならもちろん責任を持って、できる限りのことをして子供を社会に送り出せるよう努力しなくちゃいけない。
    というのはわかるし、そうだなあと思う。

    でも、仕事を続けられないほどのお世話が必要で、知能が発達することはなく、社会に巣立つこともない(作業所とか通所施設はあるけど、基本親と同居)、子育てを卒業することもない、自分の死後は子供がどうなるか不安を抱えて生きるのは嫌だと思ってしまうのは自然な感情だと思うよ。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:50 

    >>822
    エセフェミは自分だけが心地よく過ごしたいだけだから
    世田谷自然左翼って言われるんだよねぇw

    ファミマだっけ?お母さん食堂の名称にケチつけていた
    馬鹿フェミのコメントを見て改めて思ったわ。

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:51 

    >>837
    むしろ若い人のがよく聞くな。
    シングルになって苦労してる人多い。
    高齢ママは発達障害に悩んでるイメージ。

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:54 

    >>838
    望まない妊娠と、ほしくて出来た妊娠とごっちゃになってない?

    +4

    -2

  • 854. 匿名 2021/01/19(火) 16:21:13 

    >>743
    悪いことじゃないよでも最初からそれありきだから言われるんだよ

    +1

    -2

  • 855. 匿名 2021/01/19(火) 16:22:22 

    >>785
    生きることが出来るって、普通に生活できるのと医療の力を借りて首の皮一枚でやっと生きてるのとは違うのにね
    生きることが出来るって何かもう人体実験みたいだよね

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2021/01/19(火) 16:23:12 

    >>844
    私は台湾にいたけど、同じく34歳で妊娠したら、もれなく検査うけたよ。
    びっくりしたけど、現実をまざまざと見せつけられた感じ。

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2021/01/19(火) 16:23:37 

    出世前検査もあるなら大いに使って納得しておろしたりしたらいい

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2021/01/19(火) 16:23:55 

    >>829
    稲ちゃんの顔の悪口言ってるのかと勘違いしてマイナス押してしまいました。
    失礼しました。

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2021/01/19(火) 16:23:59 

    ダウン症があっても子供は素晴らしい!かわいい!大切な命!と他人が言うべきじゃないよね。その人はその子を育てるのに指一本動かさないんだから何とでも言えるわ。
    お前の理想なんてどうでいい。

    実際育てる人がどうするかフラットに決められるのが一番いいよ。

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2021/01/19(火) 16:24:23 

    >>853
    >障害なくても相当数の中絶が行われてる

    普通は子供を望まないなら避妊をするでしょう?老若男女問わず。
    でも、障害が無いにも関わらず中絶が多いってあるから
    疑問に思ったわけで。

    +2

    -2

  • 861. 匿名 2021/01/19(火) 16:24:49 

    >>826
    横ですが、日本の堕胎件数、ものすごーーーーか多いの知ってる?
    日本は婚外子を認めないから、堕胎数は本当に多い。

    別に大したことじゃないのよ。
    そこまで苦悩して一生引きずってる人の方が少数派だとおもうよ?

    不妊治療してやっと受精したのに堕胎…と言う人は苦しむだろうけどね。

    そうじゃなければ、べつにしゃーないね、ってかんじ。ソースは、私の母と、私です。

    +3

    -6

  • 862. 匿名 2021/01/19(火) 16:24:50 

    >>847
    一般論だよ。

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2021/01/19(火) 16:24:55 

    >>783
    お腹の中で自然に心停止しちゃってたなら、残念ながら生まれてこれなかっただけど
    生きてお腹の中で育ってる子にこれやるのは親が殺す決断するようなもんだよ
    親は辛いよ
    「間違ったことをしたように感じます」ダウン症出生前診断で中絶を選んだ女性たちの罪悪感

    +0

    -3

  • 864. 匿名 2021/01/19(火) 16:25:03 

    出生前診断は問題なかったけど重度の知的障害でした。
    この場合は親としてどうなのかな?

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2021/01/19(火) 16:25:50 

    >>836
    義務って言われても。。。
    元気じゃ無い子産まれて欲しいなんて思う人間いないだろ

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2021/01/19(火) 16:26:44 

    ダウン症の親の顔見てみて明るい人と暗い人に別れる


    +3

    -0

  • 867. 匿名 2021/01/19(火) 16:26:45 

    >>860
    日本は堕胎数多いよ。

    まず、婚外子を認めないからね。

    それと、子どもをたくさん育てる環境が日本にはないから。
    普通に結婚してる夫婦でも、第三子とかうっかりできちゃうとおろす、というのが実は大変多いのです。
    調べてみてね。

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2021/01/19(火) 16:27:49 

    >>847
    アトピーとか喘息とかね
    「なんで丈夫に産んであげれなかったんだろう」ってただでさえ自分を責めるのに。

    丈夫に産むのが責任とか言われたら辛いよね。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2021/01/19(火) 16:28:18 

    >>743
    障害に対しての福祉の幅は狭いよ。
    障害の方はまだ発展途上と言えるくらい支援を受けるのも狭き門。
    母子共に必要な支援が受けられず困ってる人は多いんだよ。

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2021/01/19(火) 16:28:42 

    >>863
    わざわざ画像貼り付けて、気持ち悪い人ですね?

    堕胎=殺す、なんて思わないわ。
    だとしたら日本の産婦人科は、膨大な殺人を犯してることになるね?

    頭お花畑なのかしらないけど、もっと本を読んだり勉強したりしたほうがいいですよ。

    +3

    -3

  • 871. 匿名 2021/01/19(火) 16:28:48 

    >>858
    決して稲ちゃんの悪口ではありません。

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2021/01/19(火) 16:29:03 

    私は出生前診断で、何かあって妊娠中断した人のことを支持するわ。
    自分が背負える荷物の重さは大人になれば大体わかる。背負えないと思って辛い決断をする人のことを責めたりするのは傲慢だと思う。

    +9

    -1

  • 873. 匿名 2021/01/19(火) 16:29:53 

    >>838
    彼氏に嫌われたくなくてゴムなしでする十代女性と
    できたら下ろせばいいよって言う旦那を持つ既婚女性がほとんどだよ
    後妊娠さえすれば結婚してもらえると思ってる独身女性

    +9

    -1

  • 874. 匿名 2021/01/19(火) 16:29:58 

    >>865
    思うんなら出来ることをやってあげたほうがということね。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2021/01/19(火) 16:30:18 

    >>829
    それやたら言われるけど、めちゃくちゃ頭が良い以外の発達障害の症状あったのかな?
    そこのソース見たことない。

    +1

    -2

  • 876. 匿名 2021/01/19(火) 16:30:43 

    子供がどうであれ男は仕事しなきゃいけなしから世話はほとんど奥さんだもんな

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/01/19(火) 16:30:55 

    >>844
    そうそう、それ!

    先進国は、出生前診断を義務付けされてるし、医師から勧められる。

    日本はオカルト国家だよね。
    なーにが、大切な生命だよ。笑う。

    +7

    -3

  • 878. 匿名 2021/01/19(火) 16:31:42 

    親としては本当に辛い決断だけど、世界の発展には必要な事だからね。
    素晴らしい決断だよ。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2021/01/19(火) 16:32:50 

    >>875
    アインシュタインは5歳まで言葉を喋れなかったらしいよ。
    自閉症スペクトラム気味だったんじゃない?

    でも、学者や芸術家や作家とかって、そう言う人多いよ。つねに一人で集中できる人じゃないとできない仕事だからね。

    +10

    -0

  • 880. 匿名 2021/01/19(火) 16:33:10 

    >>754
    いやー、でも21週で早産なってどうしますか?って聞かれたら助けてください!以外のセリフ出てくる人いないんじゃないかな
    母親もパニックになってるだろうし

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2021/01/19(火) 16:33:16 

    >>878
    発展関係あるかな?
    だれも「世界のために」出産知らり中絶したりはないと思う

    +0

    -1

  • 882. 匿名 2021/01/19(火) 16:33:20 

    >>867
    横だけど、夫婦間の性行為は普通のことだから別に良いけど
    もうコレ以上子供を欲しくないと思ったら、避妊をするものでは?
    ウチはもう子供を欲しくはないから、万が一のことを考えて必ず避妊はしている。

    +4

    -2

  • 883. 匿名 2021/01/19(火) 16:34:58 

    >>856
    さすが台湾だよね。

    日本も見習えよー、ほんと。

    +7

    -1

  • 884. 匿名 2021/01/19(火) 16:35:00 

    >>642
    旦那の意見は?あなたに選択を委ねるのはとても卑怯だと思うよ

    +20

    -1

  • 885. 匿名 2021/01/19(火) 16:35:00 

    >>47
    障害児の放課後デイサービスで働いてたけど、確かに母子家庭多かったな…。

    +40

    -0

  • 886. 匿名 2021/01/19(火) 16:36:15 

    >>877
    あれ?やってないの?普通に受けたけどな。
    28歳の時。特に異常無しだけど。

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2021/01/19(火) 16:36:20 

    >>877
    日本人の人権のためには活動しないのが日本の人権団体。

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2021/01/19(火) 16:36:33 

    >>882
    知らんw
    でも面倒だしその方が気持ちいいからとかで、生でやる場合もあるんじゃないの? 知らないよw

    でも、既婚者の堕胎件数めちゃくちゃ多いよ。

    ネットにデータあると思うから、調べてみたら?

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2021/01/19(火) 16:37:12 

    >>688
    あなたや私の子供も、いつ突然重い病気や事故にあって手術、長期入院、一生寝たきりになるかわかるないから、一割負担にすればいいのにとか言う声を拡散しない方が良い。

    うちは医療費くらいバンバン払えるくらい裕福だし、私も旦那も身体壊して無収入になる心配ないですよーって言うなら別だけど。

    +3

    -3

  • 890. 匿名 2021/01/19(火) 16:37:25 

    >>873
    >できたら下ろせばいいよって言う旦那
    酷いな…。
    堕胎手術って母体に負担がかかるのに
    軽くそんなことを言う旦那がいるのか。
    最低だな。

    彼氏に嫌われるって…汗
    本当に相手のことを思う男なら
    ゴムなしを迫ったりしないし、嫌ったりしないわ。
    大丈夫かよ日本人女性…。
    既成事実婚は絶対別れるから止めとけとしか言えないw

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2021/01/19(火) 16:37:30 

    >>882
    40代の主婦の堕胎は多いよ
    旦那も45過ぎたら妊娠しにくいだろって思ってるケース

    +12

    -0

  • 892. 匿名 2021/01/19(火) 16:37:57 

    他人から中絶を促された訳ではなく自分で選んだ結果でしょ。この人は、産んだら産んだであの時に、、、と考えてそう。自分が出した結果だから自分で受け止めるしかない。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2021/01/19(火) 16:38:22 

    >>706
    顔文字が腹立った

    +3

    -3

  • 894. 匿名 2021/01/19(火) 16:39:46 

    >>7
    産む選択をした人も、産まない選択をした人も、
    どちらもこの選択で良かったか悪かったかを
    考えるのはナンセンス答えがないから。
    どちらの人も関わった事があるけど、
    どっちの方が不幸とか幸せとかない
    どっちにも大変さはあるし、幸せもある。

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2021/01/19(火) 16:40:11 

    苦悩は分かるけど、それをメディアで語られない事に落胆する意味が分からない。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2021/01/19(火) 16:40:30 

    私は批判されようが出生前診断でその可能性が高いなら諦めます。自分が産んだのに自分が亡くなった後面倒見きれないです。

    +11

    -0

  • 897. 匿名 2021/01/19(火) 16:41:59 

    >>866
    けど、どちらも闇を感じる

    +5

    -1

  • 898. 匿名 2021/01/19(火) 16:42:30 

    >>891
    うちの母もそうだったよ!笑

    そのことで、お腹の我が子を殺してしまった…みたいにドロドロと苦しむとか、ありえなかったわ。
    けろっとしてたよ。

    びっくりしちゃったわよー!まさかできるなんて!みたいな感じでしたわ笑

    +14

    -2

  • 899. 匿名 2021/01/19(火) 16:43:59 

    >>866
    めっちゃ話しやすくて良い人と、ちょっと癖がある人がいる。
    めっちゃ良い人のお子さんの方がなんだかんだ可愛がられてる。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2021/01/19(火) 16:44:25 

    >>883
    何か気持ち悪い人だね
    改行しているし

    +1

    -5

  • 901. 匿名 2021/01/19(火) 16:44:52 

    >>723
    子供に関してだと思うよ。男より女のほうが明確に期限があるから。男は期限が長い上に産んでもらえるけど女は期限内に自分で産むしかない。余裕ができてから好きなときに自分だけで作れたら良いのにって常々思っている。

    +17

    -0

  • 902. 匿名 2021/01/19(火) 16:45:04 

    >>891
    それって低学歴夫婦だったりしない
    まともな人はちゃんと避妊するよね

    +2

    -6

  • 903. 匿名 2021/01/19(火) 16:45:12 

    >>887
    その人権団体のやつらも、自分の妻や娘には、ちょっと高齢なら、出生前診断しとけ!とか言うんだろうねwww

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2021/01/19(火) 16:46:07 

    >>902
    そうでもないよ。
    学歴と性欲はまた別だから。

    …っていうか、その話、いま関係ある?

    +10

    -3

  • 905. 匿名 2021/01/19(火) 16:46:41 

    >>896
    自分が亡くなった後の事も気になるし、障害がある事で子供が差別とかいじめとか社会のお荷物みたいな声を浴びせられることが怖い

    こんな辛い思いを一生させるくらいなら、出生前診断でわかった方が良いと思う

    +16

    -0

  • 906. 匿名 2021/01/19(火) 16:47:07 

    >>894
    すっっっごいキレイ事
    比較したって意味ないし
    障害があって幸せなわけない

    +4

    -3

  • 907. 匿名 2021/01/19(火) 16:47:23 

    >>900
    横だけど、

    私もそう思うけどなー。

    台湾やイギリスのように、日本も出生前診断を積極的に進めるべきでしょう。

    +9

    -1

  • 908. 匿名 2021/01/19(火) 16:47:35 

    >>792
    声掛け辛い気持ち分かる。
    世間話して地雷踏まないかなとか無駄に考えてしまう。
    でもスマートに話せる人は居るし、自分が未熟なんだよな…。

    +30

    -0

  • 909. 匿名 2021/01/19(火) 16:48:37 

    >>902
    すいません、高学歴夫婦ですが、デキ婚しましたw
    期待に添えずに、ごめんね。

    +7

    -3

  • 910. 匿名 2021/01/19(火) 16:48:58 

    >>627
    認知症やアルツハイマー病や
    寝たきりの人も
    安楽死導入や無駄な延命治療は
    辞めるべき
    もちろん自分自身も将来呆けたり
    寝たきり老人になったら
    安楽死させて貰いたい。

    +28

    -0

  • 911. 匿名 2021/01/19(火) 16:49:52 

    今は検査した上で判断できるからね。検診の時点で頭の形や口唇に異常ないと言われてたかは私はしなかったけど、もし異常があると言われたら産む決意をしたかどうかは分からない。健常児でも育児は並大抵ではないし、こればかりはこの人を責められない。

    産みたいのに断念した人と、望まない妊娠で中絶を選んだ人とでは訳が違う。

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2021/01/19(火) 16:51:09 

    >>907
    自演乙

    +0

    -2

  • 913. 匿名 2021/01/19(火) 16:51:31 

    >>911
    三つ口は今綺麗に治るから大丈夫

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2021/01/19(火) 16:52:02 

    >>907
    いや、ほんとにそう思うんだけど。

    え?もしかしてあなた、
    台湾やイギリスのように、日本も出生前診断を積極的に進めるべき!って、思わないの???

    て?なんで?

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2021/01/19(火) 16:53:03 

    >>767
    神の意思という名前つけた男の欲望丸出しだと思ってしまった
    女もいるんだろうけど小さい頃から神とセットで洗脳されてたら目が冷めない呪いだろうし
    どこまで行っても人間の女は利用されて人権も無く搾取されるんだって嫌になるね
    メスでも強い生物になりたい

    +11

    -0

  • 916. 匿名 2021/01/19(火) 16:53:26 

    >>14
    いかにも訳しました、って感じの文章だよね。主語が無駄に多いし。

    +28

    -0

  • 917. 匿名 2021/01/19(火) 16:53:39 

    うちは、生まれた後猿線があってもしかしたらという懸念で念のため検査を進められた。結局全く違ったんだけど、ダウン症の子には猿線が見られる事があるみたい。

    産んだばかりで告げられた時は頭真っ白になったし、もしそうだったらこの子を幸せにしてあげられるのか…って正直自信がなかった。産む前に分かってよかったねとは簡単に言えないけど、産んだ後分かって苦しむ人だっているんだよね。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2021/01/19(火) 16:53:50 

    >>890
    おろせと言う人はいるよ。うちの父親とか。下に出来たけど年子で金がかかるから勘弁してくれって言われたそうな。別れないのもどうかとおもうけど。

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2021/01/19(火) 16:55:34 

    ヨーロッパのいくつかの国は法律でダウン症とわかったら中絶と決められてるよ
    だから、ダウン症いない

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2021/01/19(火) 16:55:39 

    >>19
    そうですよね。
    どちらの選択も苦渋の決断。
    両方涙流して出した決断。

    +8

    -0

  • 921. 匿名 2021/01/19(火) 16:56:47 

    >>864
    それは流石に腹くくって育てるしかない。

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/01/19(火) 16:56:57 

    >>828
    公益財団法人  日本ダウン症協会|ダウン症のあるお子さんを授かったご家族へ
    公益財団法人 日本ダウン症協会|ダウン症のあるお子さんを授かったご家族へwww.jdss.or.jp

    公益財団法人日本ダウン症協会|ダウン症のあるお子さんを授かったご家族へ トップページ  >  ダウン症のあるお子さんを授かったご家族へ<ダウン症とは> 正式名は「ダウン症候群」(最初の報告者であるイギリス人のジョン・ラングドン・ダウ...


    >>Q6:友達をつくることはできますか?
    もちろん! 明るくてやさしいのがダウン症がある人たちの自慢です。人なつっこい性格で、学校でも職場でも、たいていの場合、うまく溶け込むことができます。

    ダウン症協会のサイト。都合のいいことしか書いてなかった。

    +19

    -0

  • 923. 匿名 2021/01/19(火) 16:58:36 

    >>898
    うわぁ、、、なんか娘の立場でそれ聞いたらダブルの意味で引くかも。

    +18

    -1

  • 924. 匿名 2021/01/19(火) 16:59:07 

    >>890
    蛭〇能収がそれ
    妻に何回も中絶させて
    中絶した我が子の
    ホルマリン漬けを眺めていた

    サイコ

    +5

    -0

  • 925. 匿名 2021/01/19(火) 16:59:47 

    >>922
    小中学校でダウン症いたけど
    書かれてることの通り
    なわけなかったぞ♡

    +13

    -0

  • 926. 匿名 2021/01/19(火) 16:59:59 

    >>898
    最低なご両親。特にお母さん。

    +10

    -3

  • 927. 匿名 2021/01/19(火) 17:00:08 

    >>909
    モテなかったから高学歴同士で舞いあがっちゃったパターンね。あとはそっち系をしてこなかったからちょっとそこらへんは無知だったパターンかなと。勉強は出来るけど、、みたいな14歳の母のドラマの高学歴男女みたいな

    +7

    -2

  • 928. 匿名 2021/01/19(火) 17:00:17 

    >>260
    これはもう逆差別だよね。健常者のほうが不利益を強いられてる。
    認知症や重度の精神疾患も同じだけど、訴えても責任能力がなくて無罪になるっておかしい。健常者・障害者を問わず、社会って構成員全員で成り立っているものだよね。その中で、ある特定の人間だけ「権利は主張します、でも義務は負いません」なんて言うのはただの我が儘。決して許されるべきじゃない。

    本人に責任能力がないなら保護者が責任を負うべき。それも出来ないなら生きる資格はないと思う。

    +29

    -0

  • 929. 匿名 2021/01/19(火) 17:01:23 

    >>238
    あなたから見て 勝手に地獄だと思っているだけでは。苦労してきたと想像するのは納得できるが。

    +16

    -17

  • 930. 匿名 2021/01/19(火) 17:01:57 

    >>126
    パワー系だけはマジでやめて欲しい…

    +80

    -0

  • 931. 匿名 2021/01/19(火) 17:02:03 

    苦労は買ってでもしろって言うよね
    江原さんとかスピリチュアル知ってると生んだほうが学びになるんだよなぁとは思う

    +3

    -1

  • 932. 匿名 2021/01/19(火) 17:02:53 

    中絶は許されるのに、安楽死は認めないゴミ社会

    +1

    -1

  • 933. 匿名 2021/01/19(火) 17:03:40 

    >>932
    安楽死を気軽に認めるのもどうかと思うけど

    +1

    -1

  • 934. 匿名 2021/01/19(火) 17:03:45 

    優生保護法は必要悪だよ

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2021/01/19(火) 17:04:45 

    安楽死は自殺と同じ事だよ。尊厳死はしても良いらしい。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2021/01/19(火) 17:07:53 

    >>922
    実際ダウン症の子が同級生にいたらわかるよね?
    これは綺麗事だなって
    善悪わかってなかったから打たれて痛かったし喋り方おかしくて言葉が聞き取れなかったよ

    +19

    -0

  • 937. 匿名 2021/01/19(火) 17:09:00 

    >>926
    そお?そんなもんだよー?
    だって、必要以上に深刻ぶってどうする?

    +1

    -6

  • 938. 匿名 2021/01/19(火) 17:09:34 

    >>931
    頭悪いと思われるので、気をつけて。

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2021/01/19(火) 17:10:18 

    >>1
    罪って言うか…悲劇のヒロイン気取りなとこがイラつく
    まさに、弱い罪イラつかせる罪だわ

    +5

    -3

  • 940. 匿名 2021/01/19(火) 17:10:36 

    >>927
    すごい妄想ですね?
    笑った。
    羨ましいのね〜はいはい。

    +2

    -5

  • 941. 匿名 2021/01/19(火) 17:10:37 

    >>1
    なんでこういう風に誘導して罪悪感植え付けたり、ダウン症増やす方向にしたいかね。
    堕ろして当然だし、罪悪感なんて必要ない。

    +15

    -10

  • 942. 匿名 2021/01/19(火) 17:11:29 

    >>939
    たいしたことないのにね。
    堕胎数なんて、一年でどんだけあると思ってるのか?
    調べてみるといいよ。

    +3

    -3

  • 943. 匿名 2021/01/19(火) 17:13:57 

    >>935
    違うよ

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2021/01/19(火) 17:14:00 

    >>927
    大変頭の悪そうな、低学歴風の文章ですね…

    さっきから気持ち悪い書き込みの人が沸いてるけど、なんなんだろう?

    出生前診断をそんなに阻止したい、その意図はなに?笑

    +4

    -2

  • 945. 匿名 2021/01/19(火) 17:14:24 

    >>898

    そうだったよ!笑い!
    って笑うとこなの?

    そのような母親に育てられたから普通の感覚では無いのかも

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2021/01/19(火) 17:14:25 

    >>738
    頭がお花畑の人が現実を知らないで言ってるだけなんで。

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2021/01/19(火) 17:14:35 

    >>706
    そうだとしても言い方ってものがある。
    性格悪すぎる。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/01/19(火) 17:15:13 

    >>894
    お花畑やなー
    学生かな?

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2021/01/19(火) 17:15:23 

    >>931
    江原さんはダウン症の子の世話をしてるの?

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2021/01/19(火) 17:16:08 

    >>933社会にとってマイナスにしかならないゴミを生かし続けるほうがどうかしてますよ、綺麗事は嫌いです

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2021/01/19(火) 17:16:41 

    友達の子が重度のダウン症でした。その子は若くして産んでたけどダウン症。
    小さい時、ご飯の支度などで目を離した隙にオムツを壁や床につりつけて部屋じゅう汚物塗れになったことを聞きました。
    夏は暑くてパンツ脱いじゃってた時もありました。小学生高学年、女の子なのでこれから生理が始まると考えたら…教えたり処理したり物凄く大変だろうと…
    子供ときは可愛い。天使かもしれないけど日々の生活、歳をとった時を考えたらとてもじゃないけど産めないと思いました。

    +27

    -0

  • 952. 匿名 2021/01/19(火) 17:16:46 

    >>941
    わたしはとある理由で堕胎したけど、まったく罪悪感なんてなかったよ。

    だって当たり前よ。もろもろの事情により、仕方がなかったし、自分の人生を守るための当たり前の判断。

    お腹の赤ちゃんを殺すなんて…とか言ってくるの人は、オカルトスピ系のバカか、小学生レベルの正義感をふりかざす命大切バカか、そのどちらか。

    +9

    -18

  • 953. 匿名 2021/01/19(火) 17:16:55 

    検査があるなら受けてダウン症ならおろす
    将来のこと考えたらその方がいい仕方ないこと
    育てる自信があるひとは産めばいい
    その代わり子供より先に死ぬな


    +12

    -0

  • 954. 匿名 2021/01/19(火) 17:17:08 

    >>870
    横だけど、お産はいつでも生と死隣り合わせだよ。
    今は中絶なんて個人の自由のような風潮だけど、一昔前は批判がすごかった。
    産婆は水子に祟られて高齢までは生きられないとよく言われてたよ。

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2021/01/19(火) 17:17:55 

    >>944
    ブーメランくらってますよw頭の悪そうな、、、。
    頭が足りないからデキ婚なんだろうから笑っちゃうよw
    デキ婚じゃ低学歴でちゃんとプロポーズされてからの結婚式からの妊娠の人たちより底辺だということを知った方が良さそうですな。

    +1

    -3

  • 956. 匿名 2021/01/19(火) 17:18:12 

    ダウンに限らないけど、知的障害はやっぱり家族を不幸にするよ
    自閉症のきょうだい児だけどきつい
    話せばわかるだけましだけどこれで話通じなかったら恐怖でしかない
    特に知的障害は男に多いし、男の知的障害ってよりによって体でかいんだよね

    +31

    -0

  • 957. 匿名 2021/01/19(火) 17:18:20 

    >>7
    結局結婚してもしなくても、子供産んでも産まなくても、中絶しても産んで育てても、どちらも後悔すると思うよ。人間はそうやって生きていく。

    +37

    -2

  • 958. 匿名 2021/01/19(火) 17:18:33 

    >>238 私も百貨店の休憩所?で見たことがある
    二十歳前後のダウン症の男性がフラフラと歩き回りながらアウアウいってたけど無害そうだった

    父親らしき人が一応見守りはしているけど、心の底から気持ち悪くて忌々しいものを見るような目で見てたし、存在自体を憎むというか拒否するオーラみたいなのが出ていて、凄く記憶に残ってる

    きっと母親は百貨店で買物をしてたと思うから少なくとも貧困ではないだろうけど、私なら育てる体力気力財力に自信がないよ…

    +68

    -5

  • 959. 匿名 2021/01/19(火) 17:18:54 

    >>945
    うん、笑ってたよ。
    じゃあ、どうしたらいいの?

    お腹の赤ちゃんを殺してしまった…!!!!!といって、あああああ〜と泣けばいいの?

    バカバカしい。アホか。

    +3

    -8

  • 960. 匿名 2021/01/19(火) 17:20:37 

    >>955
    ブーメランはそちらでは?

    下世話なことに、高学歴と性欲をむすびつけてきたのはそちらですよ???

    私が書いたのは、学歴と性欲は別に関係ないよ、ってことですから。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2021/01/19(火) 17:20:37 

    >>954
    生まれた時に障害があったら産婆さんが処理するんだっけ?

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2021/01/19(火) 17:20:46 

    半コテやべぇ

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2021/01/19(火) 17:20:57 

    >>940
    高学歴でプロポーズされてる人は羨ましいのでは?世間では。高学歴で子供が出来たからじゃあ結婚、、なんて女として残念にも程がある人生だもんね。高学歴ってそんな羨ましいこと?

    +1

    -1

  • 964. 匿名 2021/01/19(火) 17:21:19 

    >>925
    普通級に友達なんていない
    食欲を我慢できないから太め
    典型的な顔立ちで、親のどちらに似てるとかかわいいとか言いにくい
    人懐こいのは、知的な成長がゆっくりだから園児のままの期間が長いからそう感じる
    合併症を持つ子が多いから、親は頻繁に病院通いしなくてはならない
    ダウン症の会とかがあり、ダウン症同士でままごとみたいなお付き合いとかもする
    仕事には障害者就労とかあるけど、親は早くから後見人とか、親が死んだ後のことを考えなくてはならない
    身内にいたら、色々慣れるからそれが普通になる

    +14

    -0

  • 965. 匿名 2021/01/19(火) 17:21:25 

    優秀な遺伝子うんぬんより欲求に負けてしまって出来てしまったという方が多いと思う

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2021/01/19(火) 17:21:57 

    ダウン症って人それぞれ症状とか度合とか違うの?
    高嶋ちさ子さんの姉さんがテレビに出てるの見た事あるけどあの人はダウンの中でも喋れる方だなと思った
    あの人くらい喋れるダウン症の方っているのかな?

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2021/01/19(火) 17:21:59 

    >>955
    横だけど、、、プロポーズされて結婚して妊娠したとしても、底辺は底辺なのでは…? そこは変わらないでしょw

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2021/01/19(火) 17:22:02 

    >>639
    それは壮絶だね。睨みながらって、今まで冷たい目でずっと見られてきたのだろうね。

    +63

    -0

  • 969. 匿名 2021/01/19(火) 17:22:08 

    >>944
    気持ち悪いのはさっきから
    一人連投しているあんたの方だよ
    言っとくけど
    出生前診断にも賛成
    中絶にも賛成派何で
    改行して連投レスする人って
    他板でも痛い奴扱いだから

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2021/01/19(火) 17:22:11 

    >>940
    高学歴かぁ〜とっても羨ましい♡
    勉強できるなんて素敵♡

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2021/01/19(火) 17:23:39 

    >>964
    ダウン症って人懐こいの?
    ただ単に何もわかってないだけだと思ってたわ

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2021/01/19(火) 17:23:43 

    間違っていないよ
    産んだ後に障害がわかり苦しんでいる親もいる
    どんなに綺麗事を言っても将来、国を支えるのは健常者の子供達
    少子化が進んでいるなら尚更、おろすという決断も必要になってくる

    +9

    -0

  • 973. 匿名 2021/01/19(火) 17:23:43 

    >>949
    世話はしてないけど、ダウン症の子達のことは天使と言ってたよ。
    でもそういう知り合いはいるんじゃないかな。
    障害を持って生まれてくる子も学びがあってお腹に宿ったのだから生んだ方が良いと私は思うわ。
    母性を問われるね。

    +2

    -9

  • 974. 匿名 2021/01/19(火) 17:24:21 

    >>963
    プロポーズの話、いま関係ある?
    遡ってみたら、性欲と学歴を無理矢理からめてきた、あなたのほうがおかしいよね?
    学歴と性欲、関係ないっつーの。

    +1

    -2

  • 975. 匿名 2021/01/19(火) 17:24:59 

    >>970
    羨ましいよね、素直に。

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2021/01/19(火) 17:25:20 

    >>909
    あんたら高学歴じゃないでしょ笑笑笑

    +0

    -1

  • 977. 匿名 2021/01/19(火) 17:25:54 

    >>969
    出生前診断にも賛成、中絶にも賛成、
    私もだけど。

    だめなの?
    なんで怒り狂ってるのか、わからない。

    +10

    -1

  • 978. 匿名 2021/01/19(火) 17:27:05 

    >>351
    そんなぐずぐず言うくらいなら産めばよかったじゃん。
    上の子がーとか言い訳して自分で決めたくせに何浸ってんの?
    そもそも中絶って神様にでもなったつもり?お別れしましたとか聞こえいいけどやってること人〇しじゃん。法律的に胎児は人じゃないのかも知れないけど。
    一体どこから、いつから人なんだろうね
    お腹にいた赤ちゃんからすれば、どんな病気抱えて辛い思いしてでも親に抱っこくらいされたかっただろうな
    診断があって産まなかったって人は、その子の幸せとか兄弟の負担とかじゃなく、自分が無理だからその決断にしたって意識持ってほしい。
    親が勝手に決めたことの言い訳に使われたらお腹の子供も兄弟もかわいそうだから。

    +8

    -17

  • 979. 匿名 2021/01/19(火) 17:27:09 

    マイナスだろうなと思うけど
    親に似るわけでもなく顔がみんな同じ顔してるのが気持ち悪い

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2021/01/19(火) 17:27:09 

    >>73
    アスペルガーじゃないですか?

    +0

    -4

  • 981. 匿名 2021/01/19(火) 17:27:28 

    >>1
    私も出生前診断するか迷ったけど、ダウン症の可能性がある場合に決断できる自信がなくてしなかった。
    エコーで手足パタパタするのみたり胎動を感じると堕す決断てものすごく辛いと思う。

    でももしまた妊娠することがあれば辛くとも出生前診断受けるし、ダウン症と確定したら堕すと思う。
    自分たちはともかく今いる子供にまで負担をかけさせたくない。

    +23

    -0

  • 982. 匿名 2021/01/19(火) 17:27:32 

    >>1
    間違ってない

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2021/01/19(火) 17:27:57 

    >>964
    私にそんなこと言われても
    何を主張したいのですか?

    +0

    -2

  • 984. 匿名 2021/01/19(火) 17:28:04 

    ダウン症の人たちって愛嬌あるし、温厚な方が多い気がする。重度の知的障害や自閉症の方のが他害もあったりして育てていくのは大変なイメージがある。それぞれに苦労はあるのだろうけど。目を離せなかったり、人に迷惑をかけてしまうのは、神経すり減らされてしんどいよ。

    +11

    -0

  • 985. 匿名 2021/01/19(火) 17:29:39 

    >>973
    なら所詮は他人事なんじゃん。それなら私だっていくらでも言えるよ。

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2021/01/19(火) 17:30:08 

    >>5
    自分ではもっと諦めがつくと思ってたんじゃない?
    いざとなったら後悔する気持ちは分かるし、そうそうあっさり折り合いがつく事でも無いと思う

    +24

    -1

  • 987. 匿名 2021/01/19(火) 17:30:21 

    障害児の子をやっぱり育てられないからと施設に丸投げ?引き取って面倒見てもらったりとかあるのかな?

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2021/01/19(火) 17:30:24 

    ダウンだとわかって中絶して後悔

    検査せず生まれたのがダウンで後悔

    検査してわかっていたけど産んでから後悔


    どれか選べって言われても厳しいな。
    検査するけど産むなら検査の意味ってなんだろう。
    周りへの許可?

    +14

    -0

  • 989. 匿名 2021/01/19(火) 17:30:48 

    >>906
    じゃあなんで障害者の親になることをやめることができた人が苦しんでるの??

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2021/01/19(火) 17:31:30 

    >>984
    それは社会に適合できてる人たちだから。
    それが無理な人は閉じ込められて人の目に触れないだけ。

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2021/01/19(火) 17:31:36 

    >>875
    うんちをよく漏らしてたとか。ナポレオンだけど。

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2021/01/19(火) 17:32:00 

    >>250
    ほんと、全員じゃないけど男って頭の中どうなってんだと思うこと多いよね。

    障がい時産まれたら逃げる
    養育費払わない
    危険な遊びをして子供を殺す
    子供の分まで食べ尽くす
    性犯罪

    こういうの見ると本当に腹が立つ。

    +87

    -0

  • 993. 匿名 2021/01/19(火) 17:32:18 

    >>989
    殺人の意識があるんじゃない

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2021/01/19(火) 17:33:15 

    >>665
    パワー系は危険だし、男の子は下品な事も人前で平気でする

    +10

    -0

  • 995. 匿名 2021/01/19(火) 17:33:18 

    >>989
    全員じゃないでしょ。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2021/01/19(火) 17:33:42 

    >>985
    まぁ、そうなんだけどさ…

    +0

    -3

  • 997. 匿名 2021/01/19(火) 17:33:50 

    >>110
    本当にごめんなさい、自分の子どもの伴侶の家系に障害者は嫌だ、、、。

    +12

    -2

  • 998. 匿名 2021/01/19(火) 17:34:35 

    >>978
    >> 診断があって産まなかったって人は、その子の幸せとか兄弟の負担とかじゃなく、自分が無理だからその決断にしたって意識持ってほしい。


    これには同意。
    わたしは全く100パーセント、自分の人生を守るために、おろしたよ。

    私のためです。誰のためでもない。そして、なんの罪悪感もない。

    みんな恵まれてるのかなーと思う。
    わたしはとにかくヒドい奴隷扱いをされてきた氷河期初期の世代なので、自分の身は自分で守るしかない、誰も、親さえ、私を救ってくれない、って思ってたから。
    当然迷うことなく堕胎した。誰のせいでもない、自分のためだよ。

    出生前診断で陽がでて、迷うならおろすしかないでしょう。
    罪悪感なんて要らないよ。それを押し付けてくる日本が、心底おかしい。

    +17

    -0

  • 999. 匿名 2021/01/19(火) 17:34:47 

    >>605
    産まれてからわかる障害児だったらどうすると考えていますか?
    捨てるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2021/01/19(火) 17:35:13 

    >>996
    江原なんかよりも現実を見ないと。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。