-
1. 匿名 2021/01/18(月) 23:34:46
ニッポン行きたい人応援団の「模型メーカー・タミヤを愛する」アルゼンチン人男性・ディエゴさんを見てからハマりました。純粋にタミヤが好きで日本に行きたいと願って日本に来て、タミヤの社長とまで会見でき、その後も幸せそうな姿見ると微笑ましいです。同じようにこの番組好きな人居ますか?語りましょう。+60
-3
-
2. 匿名 2021/01/18(月) 23:35:59
和菓子の子可愛かったー
才能あるしすごくいい子だった+70
-4
-
3. 匿名 2021/01/18(月) 23:36:22
日本人でも知らないような伝統文化を紹介してくれるからためになる+90
-2
-
4. 匿名 2021/01/18(月) 23:37:36
スタジオの芸能人の声はVTR中いらない。+68
-3
-
5. 匿名 2021/01/18(月) 23:39:07
日本を好きになってくれてうれしい
日本人より知識が豊富でビックリ+76
-2
-
6. 匿名 2021/01/18(月) 23:39:10
>>2
ぶっちゃけ本家の人達より凄いの作ってるって思った+26
-3
-
7. 匿名 2021/01/18(月) 23:41:42
折り紙が大好きな人。
本屋で折り紙の本を何冊も買って、その人が働いてる学校の生徒さんにプレゼントした(だったかな?)のを覚えてる。+56
-2
-
8. 匿名 2021/01/18(月) 23:42:04
>>1
好きだけど当分やめてくれ+7
-12
-
9. 匿名 2021/01/18(月) 23:42:13
+49
-1
-
10. 匿名 2021/01/18(月) 23:42:17
ふりかけ好きな人がご飯食べたことないのは笑った。+10
-1
-
11. 匿名 2021/01/18(月) 23:42:26
涙もろすぎる私は毎回別れのシーンで泣いてます
外国の方が日本に来れて本当によかったなぁと思いながら+69
-3
-
12. 匿名 2021/01/18(月) 23:42:56
日系の人が日本に里帰りするのが何回かあったけど、凄く良かった。+51
-1
-
13. 匿名 2021/01/18(月) 23:42:57
伝統的な焼き物習いに来てた女性の回がめちゃくちゃ好きでした+23
-1
-
14. 匿名 2021/01/18(月) 23:43:25
サバンナ高橋の声が気になる
へー、そうなんや〜みたいなの。+17
-1
-
15. 匿名 2021/01/18(月) 23:43:27
ほとんど白人にしか取材しないよね
あと何故かポーランド多い気がする+24
-1
-
16. 匿名 2021/01/18(月) 23:43:40
かなり前に日本の暴走族に興味がある外国人さん(男)が出てて、いつか招待してくれないかなと期待してる。+12
-3
-
17. 匿名 2021/01/18(月) 23:44:21
ジョージアのメロンパン好きな男の人めっちゃかわいかった!+68
-2
-
18. 匿名 2021/01/18(月) 23:45:26
>>4
わかるー
あとあの「ウエルカーム」も+19
-1
-
19. 匿名 2021/01/18(月) 23:45:36
今日放送してた、東京メトロが好き過ぎるハンガリー人の回が面白かった。+42
-1
-
20. 匿名 2021/01/18(月) 23:46:09
職人さんてすごいなーって毎回感動する+36
-1
-
21. 匿名 2021/01/18(月) 23:46:31
折り紙のおじさんは地元で出世できて良かったねと思いながら観てた+14
-1
-
22. 匿名 2021/01/18(月) 23:46:59
>>15
中国人とか韓国人とかほとんど出ないよね
youは何しにの番組もだけど+27
-1
-
23. 匿名 2021/01/18(月) 23:47:52
>>2
今は立命館に留学で来てるよね。+17
-1
-
24. 匿名 2021/01/18(月) 23:48:00
>>7
この放送見て感動した日本の視聴者の人達が、折り紙や折り紙の本をテレ東に送ってくれてて、それをこの方の国へ渡しに行った放送もありましたよね。
良い人ばっかりで感動する(TT)+42
-1
-
25. 匿名 2021/01/18(月) 23:48:27
ナイフを自作してたイギリスかアメリカの男の子!
めちゃくちゃイケメンだった!
知ってる人いるかな?+18
-2
-
26. 匿名 2021/01/18(月) 23:48:38
塩引き鮭、食べたくなったわ
鮭は皮ぎしの脂が美味しいよね
ご飯に合いそう+35
-1
-
27. 匿名 2021/01/18(月) 23:49:18
>>22
東南アジアの人はたまにいる+7
-1
-
28. 匿名 2021/01/18(月) 23:50:35
なまはげ好きなトルコの子がかわいかった。+11
-1
-
29. 匿名 2021/01/18(月) 23:51:27
一番感動したのはカルタの回だね+4
-2
-
30. 匿名 2021/01/19(火) 00:07:51
>>15
>>22
その点、世界比べてみたらは色んな国籍の人が出てるから好き+3
-11
-
31. 匿名 2021/01/19(火) 00:17:20
>>22
反日国を取り上げる必要はないだろうからね+57
-3
-
32. 匿名 2021/01/19(火) 00:18:02
>>9
衣装もサマになってるね!+8
-0
-
33. 匿名 2021/01/19(火) 00:21:34
>>17
ホント可愛くて応援したくなったよね。彼は
ギオルギ メロンパンマン の名前で日本語Twitterしてるのでフォローしたよ。日本を愛してくれていて嬉しかなる!+29
-1
-
34. 匿名 2021/01/19(火) 00:23:59
>>11
私も。
日本好きになってくれて嬉しい!と思いながら泣いてる。+13
-1
-
35. 匿名 2021/01/19(火) 00:28:02
出てくる人がみんな真面目で好き。
見ていて微笑ましいよね。
youは何しにはいい加減な人
たくさん出てくるからw
連絡するよって言ったのに
連絡来なかったり
待ち合わせしたのに来なかったり。
まぁ空港でたまたま声掛けた人だから
仕方ないけども。笑+45
-1
-
36. 匿名 2021/01/19(火) 00:31:35
>>22
日本の伝統文化を持ち帰って、発祥国にされたら堪らんからな+56
-1
-
37. 匿名 2021/01/19(火) 00:33:05
和牛(肉)が大好きな男性が
漫才コンビの和牛の写真を
有名な生産者か何かだと思って
壁に貼ってたの可愛いかったw+39
-1
-
38. 匿名 2021/01/19(火) 00:41:55
伝統工芸だったり、料理だったり
自国ではあまり思う様に
材料が集められない中
みんな色々と自分なりに
研究して再現してて感心する。
好きなものにかける情熱が
すごいよね。
私も何か夢中になれる事を
見つけたいなといつも見てて思う。+17
-1
-
39. 匿名 2021/01/19(火) 00:49:04
>>22
中国、韓国は近いからね。来ようと思えば来れるからね。+20
-1
-
40. 匿名 2021/01/19(火) 00:52:44
>>36
本当にそうだよね。反日パクリ大国の韓国は鬼滅の刃の起源は韓国だの呆れるわ。
最近じゃポケモンも堂々とパクる始末。
あと最新情報で干し柿と柚子茶の起源も韓国だと発言。
百害あって一利なしの国、それが韓国。+32
-1
-
41. 匿名 2021/01/19(火) 01:01:56
生活切り詰めて少ないお金で日本伝統のモノを手造りして、失敗に失敗を重ねても諦めずたった一人で10年くらい造り続けてる人が日本招待されたら嬉しい!
父親が会社経営者の金持ちの女の子が招待されたとき、えーΣ(゚ロ゚;)ってなった。いやいや、招待しなくても親の金で日本来れるやん+30
-0
-
42. 匿名 2021/01/19(火) 01:05:26
>>37
wwwwwwwwwwww+5
-1
-
43. 匿名 2021/01/19(火) 01:23:30
番組はすごい好きなんだけど、外国の方から日本のお世話になった方へのお礼はあれ最近強制っぽく見える。
最近って言っても本当の最近は新作ないから、今日は手紙だけの人もいたけど。
なんか職人さんの家でご馳走になるのと毋国の名産を手土産としてじゃなく最後にお礼として渡すのがお約束になってて、なんだか違うな…って思っちゃう。+3
-3
-
44. 匿名 2021/01/19(火) 01:54:15
ルルちゃんも好きだけど、それ以上にパパが好きだったな。仲良し親子で微笑ましかった。
いつも思うけどスタジオの人達って必要なのかな。VTR中に「えー」「そうなんやー」「おいしそー」「違うよー」っていう音声がすごく邪魔+3
-3
-
45. 匿名 2021/01/19(火) 02:24:05
外国人に日本を褒めさせる番組多すぎ。安倍政権になってから増えた気がする。国からお金もらって番組つくってるの?+5
-15
-
46. 匿名 2021/01/19(火) 02:36:28
>>22
中韓なんか見たくないんだよ
技術盗みに来てるイメージしかないし
イチゴとか和牛とか+35
-2
-
47. 匿名 2021/01/19(火) 03:24:56
信成メインの番組って希少だよね。
ナレーションに元マラソンランナーの増田さんとか他局じゃありえないづくしでさすがテレ東だなって思う。+7
-0
-
48. 匿名 2021/01/19(火) 03:36:01
>>1
大好きです。その方、イベントに呼ばれていましたよね。純粋にその物が好きなのと、何方も日本愛に溢れている感じで見ていて嬉しくなります。また外国の方を受け入れてくれる職人さんやご家族も良い人々で、交流に気持ちが良くなります。別れの時は私も泣いたりしています。+7
-1
-
49. 匿名 2021/01/19(火) 04:08:21
>>43
ちょっとわかるかも。
あとせっかく日本に行けるってなって大喜びしても、いざ来たらただの修行みたいで見てて疲れる。
もっと色んなところ案内して遊ばせてあげてほしい。+2
-15
-
50. 匿名 2021/01/19(火) 04:25:23
天ぷらが好きなハンガリーのバーリントさん。弟子になりたいと来日したらいつでもおいでと言われていたけど、再度出演されることはなかった。それが叶ったら夢があるけど、せめていい思い出になってるといいな。+1
-3
-
51. 匿名 2021/01/19(火) 04:51:18
>>45
違うよ。日本人であることしか誇ることかない人が増えたから。こういう番組を見て日本ってすごいわって思うことで何もない自分を忘れられるのよ。+5
-6
-
52. 匿名 2021/01/19(火) 05:35:42
日本の芸能人はしょぼいが
日本の食べ物 アニメ 伝統文化は世界に誇れる
+6
-0
-
53. 匿名 2021/01/19(火) 05:58:42
MCの織田がきらい
何これすごい〜美味しそう〜しか言わない+8
-1
-
54. 匿名 2021/01/19(火) 06:38:32
>>7
えー!素敵な話!見たいなぁ。再放送とかやらんかな+2
-1
-
55. 匿名 2021/01/19(火) 07:12:01
>>41
エア温泉をしてるモロッコの男性とかね。+3
-0
-
56. 匿名 2021/01/19(火) 07:17:44
食堂の夫婦が好き+12
-0
-
57. 匿名 2021/01/19(火) 07:41:12
>>40
そのとおっっっっっっっっっり!!!!+6
-0
-
58. 匿名 2021/01/19(火) 07:52:09
>>4
全員いらないどころか邪魔
あれ全部リストラして活舌のイイナレータを一人だけ入れる
脚本とか台本、取材撮影などの裏方に制作費や賃金に回すべき
そしたらもっといい番組になるよ
食べ物の時ははずれ
あんなもの自費で習いに来い。日本人にたかるな
楽して日本旅行して技術をただで欲しいだけだろ
てんぷらの人は日本文化や日本人を尊重していて日本好きが本物だったから面白かった
着物、将棋、タミヤ、鎧の人は人柄も良かった
+3
-7
-
59. 匿名 2021/01/19(火) 08:31:01
>>12
分かる!前に号泣したわ。お金無くて日本の家族に会えない日系人の人をもっと出演させてあげて欲しい。+7
-0
-
60. 匿名 2021/01/19(火) 09:00:12
>>58
何となく……当たりハズレがあるよね。
+5
-2
-
61. 匿名 2021/01/19(火) 09:02:26
>>50
揚げ方に色気がある(筋がいい)方でしたよね?
本国でも頑張っているのかしら?😃+4
-0
-
62. 匿名 2021/01/19(火) 09:05:17
>>7
グアテマラの先生をしている涙もろい方かな?
とても優しい先生で、私もその方を見ていたら泣けてしまった。+6
-0
-
63. 匿名 2021/01/19(火) 09:09:14
>>35
でもさ、そういう人も全カットにしないで出会い〜ブッチの部分を国出し顔出し名前出しで放送するじゃない?
あれはいわゆる見せしめなんだろうなと思ってる。
どの国にも色んな人がいるからあの番組だけみて国民性は語れないけど、暗に「こんなガイジンには気をつけましょう」って伝えてくれるのかなーなんて。+2
-1
-
64. 匿名 2021/01/19(火) 09:12:15
>>49
その言い草にびっくり
もっと知りたい、専門知識を勉強したい、憧れの職人の元で修行したい…ってくる人が殆どじゃん。+8
-1
-
65. 匿名 2021/01/19(火) 10:30:14
>>49
せっかく同意して貰ったのですが、後半はちょっと…
好きな事をできるのは喜びだと思います。
私なら好きな事で外国行けてその道のプロに会えたり何か教えてもらえたりするなら、他の観光地はどうでもいいです。
でも放送されてない部分もあると思いますが。+6
-1
-
66. 匿名 2021/01/19(火) 10:34:53
>>2
和菓子作りの才能もさることながら、写真のセンスもとても良くて素晴らしかった〜
そんで真面目だよね!
おじさんがメロメロだったねw+4
-0
-
67. 匿名 2021/01/19(火) 10:51:21
>>49
修行しに行くので問題ないのでは?
本来ならば、弟子入りして何年も下積みし、やっと……って所をすっ飛ばして、一週間位で、技を教えてもらうんだから、教える方も遊び半分で来られたら、たまったもんじゃないよね?
ならば、自費で日本に来て、休日(仕事休み)に遊びに行けばいいじゃん。
+8
-0
-
68. 匿名 2021/01/19(火) 10:52:55
日本上げとか色々言われるけど…昨日も思ったけどさ、これでそのお世話になったお店や職人さんへの反響があるんだからいい番組じゃないかな?
特に伝統工芸品とか。
注目されるのはいいことだと思う。+13
-0
-
69. 匿名 2021/01/19(火) 10:53:46
>>43
だいたい、おもてなし料理が豪華すぎるんだよ。
+1
-0
-
70. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:22
>>1
ディエゴんや錦鯉の子は微笑ましいけど
外人ならどこまでも受け入れて秘伝まで教えちゃって、自国で商売されちゃって、ロイヤリティも得られず「わ‥凄いな‥」と指を咥えて羨むだけとか無邪気に「頑張ってね!」と手放しで喜んでる日本人見て、巨人に喰わるパラ島みたい。と思ってる。
特に書道は酷かったwあの字で生徒100人とか詐欺笑 日本の伝統や技術を公開流出させる番組はそろそろ中止するべき。+2
-2
-
71. 匿名 2021/01/19(火) 14:11:35
>>67
しかも、帰国してから日本で修行した日本仕込ぐらいにメディアで宣伝してビジネスにして稼いでたり、悪質だよね+1
-1
-
72. 匿名 2021/01/19(火) 14:43:49
>>69
職人さんとその奥さんとかそこのうちのおばあちゃんとかが嬉しくてついつい頑張っちゃってるのは微笑ましいんだけどね〜
そんなに豪華じゃなくても…って時も確かにあるねw+0
-0
-
73. 匿名 2021/01/19(火) 15:44:41
>>54
YouTubeあるよ+1
-0
-
74. 匿名 2021/01/19(火) 15:46:38
日本からのお土産はすごいものばかりなのに、外国人からのお土産は小さなチョコとかw+2
-2
-
75. 匿名 2021/01/19(火) 17:36:03
>>68
なら体験学習者がそれを仕事にする時は受け入れ先をもっともっとアピールさせなきゃ。その店に海外から注文が来るぐらい宣伝させないと軒を貸して母屋をになるよ。契約が甘すぎるわ。
日本名を名乗る朝鮮人が日本食材をアメリカで日本として勝手に売り億万長者になったヨシダソースみたいになるし、統一教会の文鮮明も、アメリカで日本食レストランチェーンやって財を成したでしょ。
最近の「店も客増えたんだからいいじゃん」みたいな番組作りは定食屋ぐらいにしとかないと後でいたいめみることになる。
外国人は見た目だけお洒落にアレンジして世界で売りさばいて大金持ちになるのが上手いし、スペインではUDONが中国や韓国の働きかけで商標登録され、日本人がうどん店を開けなくなったと数年前やってたし、寿司歌舞伎緑茶折り紙なんでも盗まれ日本人は戦う武器を失う。+1
-1
-
76. 匿名 2021/01/19(火) 21:05:25
>>1
応援しない
これ以上日本に住み着き寄生する外人が増える嫌だから+0
-1
-
77. 匿名 2021/01/20(水) 00:09:10
Youは何しに日本へと比べると、外国人のプランに乗っかるだけじゃなくて、文化が学べるプランを計画してアポをとって日本人の視聴者にも発見があるような構成にしているのが番組として素晴らしいね。+3
-0
-
78. 匿名 2021/01/20(水) 08:35:03
>>77
youと比較しても…
在日アメリカ人がその番組大っ嫌い!
と凄い顔して罵ってたよ
+0
-0
-
79. 匿名 2021/01/23(土) 20:31:42
最近コロナのせいもあるのか、
昔来日した出演者の近況やってくれるの嬉しい。
私はメープルブラザーズ好き。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する