- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/01/18(月) 16:38:18
行為中に楽しくリラックスできるというのも大事な気がする
子作りセックスよりもほんとに気持ちよくやる感じ
病院でも似たようなことを言われたけど、言われた時は「嘘だ〜」と思ってた+8
-5
-
502. 匿名 2021/01/18(月) 16:38:20
なんか荒れてるので落ち着くまで前トピ見て勉強してきまーす+10
-2
-
503. 匿名 2021/01/18(月) 16:39:15
私も妊活のことを考えている時はダメだったw
色気もへったくれもない行為より普通にしたらすぐできた+4
-5
-
504. 匿名 2021/01/18(月) 16:39:40
>>502
なんか前トピと雰囲気違うよね 別の妊活トピ行ってくる!+7
-3
-
505. 匿名 2021/01/18(月) 16:39:48
>>501
ストレスがあると膣内が酸性?になるっぽいですね+4
-5
-
506. 匿名 2021/01/18(月) 16:41:25
>>470
関係ないよ!笑
ただ行為が辛いよりは楽しい方がいいよね+7
-5
-
507. 匿名 2021/01/18(月) 16:41:52
えっ、なんでこんなギスギスしてるの?+6
-4
-
508. 匿名 2021/01/18(月) 16:44:30
押し付けが激しいな+2
-3
-
509. 匿名 2021/01/18(月) 16:47:26
>>470
うちはそんなふうに楽しむようになったら心身ともに健康になったのか2ヶ月後に妊娠したよ
気持ちよさとか愛は直接関係ないかもしれないけど精神的に良い作用ななるし、愛情で満たされている時って体がほかほかして血流も良くなるから間接的に身体機能にも影響していると思う
+9
-6
-
510. 匿名 2021/01/18(月) 16:48:07
>>501
うちはタイミング無視で気持ちのままにしよう!と開き直った月に妊娠した+8
-5
-
511. 匿名 2021/01/18(月) 16:49:09
>>470
楽しいスキンシップは体に良い作用になるんじゃないかな
わかんないけど義務感でやるよりもいいよね+7
-4
-
512. 匿名 2021/01/18(月) 16:50:46
低AMHの一例として書きます
28でAMH1.0以下と判明、さらに子宮筋腫も見つかり…
でもそこから4年で自然に2人授かりました
自己流タイミングのみの超ゆる妊活です
こんな例もあるんだなーと思っていただければ+8
-3
-
513. 匿名 2021/01/18(月) 16:50:56
夏に入籍して特に対策やら何もしてないけど今のところできず
今月生理が来たら、健康診断を予約して見てもらおうと意気込んでいるところ+5
-2
-
514. 匿名 2021/01/18(月) 16:51:29
子宮内膜症の方いますか?
内診で腫れているのがわかって内膜症っぽいとお医者さんに言われましたが血液検査の数値では特に問題ありませんでした。
ただやはり腫れているので内膜症と考えたほうがいいと言われました。
とりあえず次の生理が来たら卵管造影検査の予約をするとしか治療が進めていなくて、
同じく内膜症で妊娠できた方いらっしゃいますか?
経験を伺いたいです。
+7
-1
-
515. 匿名 2021/01/18(月) 16:52:20
栄養や温活とは違う方向で
膣の締まりを良くして男性にいっぱい感じてもらうとかは関係ないかな。
そしたら男性が沢山出して確率あがるとか。+2
-8
-
516. 匿名 2021/01/18(月) 16:53:54
>>467
私も42歳で温活だけでできる人もいるんだなと思って、本当につい最近妊活を始めました
結婚生活は長く、仕事も忙しくて子供までは考えられず、妊活も大変そうなのでそんな暇ないやという感じで・・
でも平野ノラのインタビューを読むと病院に行かずとも簡単そうなので最低限だけやってみようかなと思いました
現在38歳で妊娠5週目です
まだまだきをつけなきゃいけないけど頑張ります+9
-12
-
517. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:48
性欲・肉欲が旺盛でなりより+5
-0
-
518. 匿名 2021/01/18(月) 17:00:24
>>332
マイナス多くて笑えたw
質問に答えてください!+2
-4
-
519. 匿名 2021/01/18(月) 17:16:55
ここは大人だからスルーできてて本当に偉い!
この調子でいきましょう。
今できたから9月生まれかなー?
とか
名前何にしよー
とか考えるだけで楽しいから
実際授かったら幸せだろうなぁ。+10
-5
-
520. 匿名 2021/01/18(月) 17:19:07
>>449
>>440です。
高温期あっても無排卵ってこともあるんですね(>_<)
曖昧な診断のまま薬増やすって言われたので、いまいち安心しきれずにいました。
先生の方針に従ってみます。
ありがとうございます(^^)
+4
-0
-
521. 匿名 2021/01/18(月) 17:26:06
>>10
念入りに洗いすぎるとカンジダになってしまうよ(汗)+8
-0
-
522. 匿名 2021/01/18(月) 17:26:33
ラッキーテストの排卵検査薬+シリンジ法で3ヶ月で妊娠しました!+3
-1
-
523. 匿名 2021/01/18(月) 17:31:34
妊活始めて半年
できない!!!
基礎体温つけ始めて数ヶ月経つけど
排卵日前から高温期中ずっと毎朝ストレス😂
排卵付近はなるべく誘うようには心がけてるけど
もう少し日常的に増やした方がいいのかなぁ。
葉酸とルイボスティーと足先カイロつけるくらいしかしてないんだけど
検査とか行かなきゃなのかなぁって悩み中、お金もかかるしね…
排卵検査薬とか使い始めようかなぁ+10
-0
-
524. 匿名 2021/01/18(月) 17:31:41
ドゥーテストって蒸発線あるのかなー。
幻線が見えるけど蒸発線かなー。+0
-0
-
525. 匿名 2021/01/18(月) 17:37:16
>>523
個人的にはストレスなら、専門病院にいったほうがとは思うけどな。
でも通うのもストレスかかるから、パパっと原因見つけてフォーカス当てて妊活したいと思うならって感じかなー。
タイミング法はストレス溜まるよね。
早く人工受精に切り替えたいなぁと悩み中。+3
-0
-
526. 匿名 2021/01/18(月) 17:42:58
>>123
すごい同じかんじ!
旦那も子供ほしくないとは思ってないんだけど
私ほど気にしてないというか、笑
強く言うと強制してるみたいで言えなくて
しばらく自分だけでタイミング狙ったり
葉酸飲み始めたり、ルイボスティー飲んだり、
あまり添加物とか人工甘味料使ってないものにしたり
気をつけてきたけど、この間ひとりで抱えてる
ストレスが急にきて生理も来た日で夜泣いたことあって
旦那に泣いてるの!?ってびっくりされた。
ラインでだけど思ってたこと伝えて
こっちもちゃんと向き合ってこなくてごめんってなったけど
どうなるかなぁってとこ。
+13
-0
-
527. 匿名 2021/01/18(月) 17:51:42
>>523
無茶かもしれないけど私は基礎体温は意味ないな、だいたいわかるしなと思ってやめて3ヶ月ぐらい経った時に妊娠した
やっぱり細かくつけているとストレス溜まるよね
ストレスになっちゃうようならちょっと落ち着いてみてもいいかも?
周りにも気にしなくなった後に妊娠した話をよく聞きます+1
-2
-
528. 匿名 2021/01/18(月) 17:53:17
生理予定日近くにトイレに行くのがストレス。生理始まって落ち込むんじゃないかって考えちゃう。+14
-0
-
529. 匿名 2021/01/18(月) 17:54:14
>>48
友人は新婚旅行ですぐ子供が出来て、二人目も解禁してからすぐ出来たから、出来やすいのかなって羨ましく思った。+6
-0
-
530. 匿名 2021/01/18(月) 17:57:37
>>47
周りを気遣える優しいお方ですね!
無事にご妊娠できることを祈っています!!+8
-0
-
531. 匿名 2021/01/18(月) 17:58:39
>>399
半年なんて大したことない+2
-1
-
532. 匿名 2021/01/18(月) 18:01:09
自然に出来たらいいなと妊活解禁して来月で一年経ちますが全く妊娠しません。
回数は月に3回ほどでしたいときにする感じで基礎体温も排卵日検査薬もせずルナルナやラルーンで生理日だけは入力して排卵日予想日は出るようにしています。
排卵日付近にすることもありましたが妊娠しません。
今月から基礎体温、排卵日検査薬を使っていますが、病院行ったほうが早いような気もして…+4
-1
-
533. 匿名 2021/01/18(月) 18:12:54
卵管造影してゴールデン期間期待してるけどそーゆー時に限って旦那が夜勤でタイミングとれない…
結構タイミングとれてると思ってたけど排卵日意識するとタイミング難しいなーって思う
卵管造影してすぐ授かれたって人いますか?+7
-0
-
534. 匿名 2021/01/18(月) 18:16:14
>>525
今ちょうどそろそろ引っ越しと家具等で莫大にお金が出てったので
仮に通うのもそれが落ち着いてからかなぁってかんじで悩みどころです。
自分がこうなるとは思ってなかったので
尚更受け入れられなくて気持ちのもっていき方に悩む日々です😇+3
-0
-
535. 匿名 2021/01/18(月) 18:20:57
>>527
つけ始めてそう思うことが増えてきました。笑
最近は朝布団を旦那に取られてることが多く
低温期も下がりすぎたりでガタガタ。笑
排卵検査薬の方がいいんですかね?
今年齢的に周りが妊娠出産ラッシュで病みます😂+3
-0
-
536. 匿名 2021/01/18(月) 18:34:16
>>166
できたら産もうと決めてるけど、別にできなくてもいいかな、というテンションで体外受精までやってる変わり者です~+3
-6
-
537. 匿名 2021/01/18(月) 18:38:05
>>123
私も最初は夫の負担になるのが嫌で言わずにいたけど、言わないと男の人はわかってくれないと思うよ。協力的な旦那さんであれば伝えたほうがいいと思う。+3
-0
-
538. 匿名 2021/01/18(月) 18:56:31
>>532
うちも生理以外の土日というペースで月3回だった
たまに増えても5回とか
調べてみたら排卵日前に全然当たってないか、当たってるかどうか怪しい感じで
妊娠の仕組みを一緒に勉強して、「このあたりでセックスするのが望ましいね」と話し合い、
それでもそのためにやるのはプレッシャーで楽しくないということです週3〜4に増やしたら半年ほどでできました
しんどい時は生理直後は休んだりとか…
月3回でうまいこと当てるのは難しいと思います+9
-0
-
539. 匿名 2021/01/18(月) 18:58:31
>>479
毎日1本飲んでましたが、今は旦那と週に1回くらい1本を半分にして飲むくらいになりました
お酒好きだったけど、辞めてみたらそこまで欲さなくなって今は1本飲むと気持ち悪くなるくらい弱くなってきました笑+3
-2
-
540. 匿名 2021/01/18(月) 18:59:56
>>532
同じ状況で結婚4年目の35歳のときに少し頑張って機会を増やして妊娠したよ
子供はまだまだと思っていて特に気にしてなかったけど流石にそろそろ家族の方針を決めなきゃなと話し合って回数を増やし、2ヶ月ほどで妊娠した
コロナで体力的に余裕ができたというのもあって週3であまり深く考えず排卵の時に精子が膣内にある状態にしようという認識だけを共有した+6
-3
-
541. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:27
不妊治療保険適用化、高齢出産率高まって障害児が多発し、日本の税金を食い荒らされますね!
これからは障害者施設が需要されるのか!+1
-6
-
542. 匿名 2021/01/18(月) 19:14:06
>>519
儚い夢ですね+0
-7
-
543. 匿名 2021/01/18(月) 19:21:56
>>123
もともと私の生理日は私よりも覚えているタイプだったので、いつが妊娠しやすいかという話だけをしました
一応体温めてるんだよ〜という話をしたり
私は自分の欲しい気持ちも100%ではないので、
『無理にしなくていいけど、「やりいな、でも疲れてるからどうしよう」という気持ちの時が妊娠しやすいか時期なら迷わずGOでよろしく』と話したら、
その次の月から週2から週3に増えました(生理後も…)
特に排卵前は怒涛の週4になって見事3ヶ月でできました
言い過ぎない感じがよかったのかなと思いました
+2
-4
-
544. 匿名 2021/01/18(月) 19:31:02
>>106
できちゃったから一応生んだってのは、傷つくと思います
母に言われた、
男が欲しかったのに女だった
橋の下で拾った子だった
等の生まれから否定するような言葉はいまだに残ってます
繊細な子供の可能性も考えて口に出すべきではないかと
+8
-2
-
545. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:01
>>538
ありがとうございます。
同じような方がいらして良かった。
そうなんです、回数増やしてプレッシャーになるのもお互いに嫌で。でも無理せず話し合って回数増やしてみますね。+4
-0
-
546. 匿名 2021/01/18(月) 19:41:39
>>540
ありがとうございます。
私もそろそろ年齢的にも家族計画をと思い少し焦ってきました。
やはり回数増やせばいいよとここにもよく書かれていますし、回数増やしてみます!+3
-1
-
547. 匿名 2021/01/18(月) 19:51:59
>>256
わかる。
私も病院で診てもらって一回で妊娠した。
何回かしてダメなら詳しく検索してもらうつもりだった。検査薬はいまいちよくわからなかった。+2
-3
-
548. 匿名 2021/01/18(月) 19:52:28
>>501
産後に聞いたら「あんまり急かされたり今日なのにってこと言われると種馬扱いされてるみたいで萎えるしプレッシャーがすごかった」と言われた。旦那は気にしいなタイプだからもうなるようにしかならないと割り切って排卵日関係なく回数多めに取った月に妊娠した。+1
-2
-
549. 匿名 2021/01/18(月) 20:03:44
>>544
女女で上に2人いるから男が欲しかったと言われたことがあるけど、女の子でよかった!と付け足されていたから全然傷つかなかったわ
その前に親子関係良好だったし
その言葉というよりも生まれた後の親子関係によるんじゃないかな
それにその人、ここで言ってるだけで子供には言ってないし+2
-5
-
550. 匿名 2021/01/18(月) 20:15:32
>>533
私は、2年間ぐらいタイミング診てもらってたけど全然できなくて、卵管造影検査した2ヶ月後に自然妊娠しました。+4
-0
-
551. 匿名 2021/01/18(月) 20:16:35
>>544
口に出してなくない?w産まれてもないし
毒親への恨み辛みはヨソでお願いします
ちかみに私は母が昇進するときにできた子供で、正直どうしようか迷ったけど産んでよかったと何から何まで聞かされました
妊娠した瞬間に嬉しくない人、予想外の妊娠で戸惑う人って3割はいるらしいですよ
それでもそのあとで産んでよかったと言えるなら別にいいんじゃない?
私は図太くもないけど親子仲がいいし、母の愛情エピソードの一つになってるよ
あなたは親子関係がそもそも悪いんだと思う+1
-14
-
552. 匿名 2021/01/18(月) 20:23:02
>>386
私も朝のストレッチと夜、筋トレを20分ぐらい始めたら、妊娠しました!!運動してないときより、絶対いいと思う。ビタミンB群のサプリを飲んだり、鍼に行ったり他にもいろいろしたから何が効いたか分からないけど運動は、ストレス解消にもなった。+12
-1
-
553. 匿名 2021/01/18(月) 20:23:37
蒸し返す人はわざとやってんのかな+4
-0
-
554. 匿名 2021/01/18(月) 21:17:03
>>544
それお母さんが性格最悪だけどここの人とは関係ないんじゃないかな
産んだ後にどうなるから妊娠発覚時とは関係ないと思う
親子で解決する問題だよ+2
-7
-
555. 匿名 2021/01/18(月) 21:53:43
>>251
代引きや後払いできるのいいですね
海外製でクレジットカードって不安なので+3
-0
-
556. 匿名 2021/01/18(月) 22:02:36
>>309
理性で「年齢的なことを考えると作った方がいい」と考えて妊活中
気持ち的にはそこまで焦ってはいなくて、子供のいない生活をできるだけ長く楽しみたいですよね
とにかく温活だけは頑張っています+6
-3
-
557. 匿名 2021/01/18(月) 22:32:46
>>552
妊娠おめでとうございまーす。
運動は体の機能の活性化に関係あると思うしすごく良いと思います!
妊活以外にも美容にも健康にも絶対良いと思うし
私もウォーキングとかしようかなーと思いました!+6
-0
-
558. 匿名 2021/01/18(月) 22:43:21
>>504
前トピからいるなら全然初心者じゃなくない?
年季の入った妊活経験者じゃん
初心者トピを荒らさないで欲しい+6
-9
-
559. 匿名 2021/01/18(月) 22:44:06
>>556
私も気持ちが年齢に追いついてない…
理性で妊活をしているから身が入らないわ
+4
-1
-
560. 匿名 2021/01/18(月) 22:45:27
>>77
不妊治療専門の先生が、お酒は飲んでも大丈夫って言ってましたよー(^^)+9
-0
-
561. 匿名 2021/01/18(月) 22:55:34
まだ始めてほやほやのひとに先輩風吹かせるしか自尊心を保てないんじゃないかな+0
-1
-
562. 匿名 2021/01/18(月) 22:57:06
私も一杯ぐらいは飲んじゃう
妊娠してからやめたらいいし、夫婦だけの生活もいつ終わるか分からないから楽しんでおきたい
お酒より風邪薬とかをどうしようかなと思うわ
まあまだなんもないからいいんだけどねw+7
-1
-
563. 匿名 2021/01/18(月) 23:08:35
>>26
一応産むって…そんな軽い気持ちで子育ては出来ませんよ。
産むと決めたなら責任を持って大事に育ててあげてくださいね。子供が欲しくてもなかなか授からない方はたくさんいらっしゃいます。
妊娠、出産、子育ては簡単な事ではありません。
ただ、経験しないとその大変さはわかりませんよね。
大変ですが、我が子は可愛いです。
寒いので身体を冷やさないよう温かくして過ごして下さいね。
+6
-7
-
564. 匿名 2021/01/18(月) 23:35:22
>>528
私は逆に来てるか来てないか気になりすぎて、トイレ行く回数が増えてるかもw+3
-0
-
565. 匿名 2021/01/19(火) 00:02:43
>>563
産むのは軽い気持ちでいいんじゃない?
真面目に考えていたら子供なんて産みたくなくなるよ
とりあえず産んでみよう、でうまくいったらいいじゃん
あと、よく不妊系のトピに書いてあるけど「子供を授かれない人もいます」ってやめてほしい
それとこれは関係ないよ
+11
-6
-
566. 匿名 2021/01/19(火) 00:04:54
> 子供が欲しくてもなかなか授からない方はたくさんいらっしゃいます。
私もこれ嫌いだわ
できる人は簡単に妊娠するし、不安な気持ちを旦那さんとかに励まされながら産む人だっていていいと思うよ
一応産むにそこまで引っかかって何度も蒸し返す意味がわからない+12
-4
-
567. 匿名 2021/01/19(火) 00:06:23
>>563
最後に温かくしてね、とか言えばいいってもんじゃないと思う
母親だっていきなり母親になるわけじゃないって最近よく語られてるけど知らないのかな?
戸惑いながら、身軽な生活に未練を残しながら、とりあえず産んでみよう、一応産もうって全然悪くない
想像力と思いやりのない人+4
-8
-
568. 匿名 2021/01/19(火) 00:06:58
子供をなかなか授かれない人()を盾にされるとモヤるのわかる
+5
-5
-
569. 匿名 2021/01/19(火) 00:08:36
できたから一応産むのは自然の流れでいいと思うけどね
母性って身篭った瞬間から湧いて出てくるものなの?
一応妊活はしてるけど母性がそんないきなり湧くとは思えない
少しずつ実感が出てきて、出産して世話をしていくうちに可愛くなってくるもんじゃないのかな
いきなり求めすぎだよ+6
-3
-
570. 匿名 2021/01/19(火) 00:09:37
>>568
私も苦手
上の方にあった「どうしてあなたみたいな優しい人に子供はいなくて、あんな人に子供が〜」みたいなお決まりのやつも+6
-5
-
571. 匿名 2021/01/19(火) 00:12:57
定期的に蒸し返してわざと荒らしてるよね
突っかかるところも全員同じ
個人的にそこまでなんか言うほどの言葉とは思わない+5
-1
-
572. 匿名 2021/01/19(火) 00:33:15
妊活してると忘れがちだけどすんなり妊娠して「うわ、もうできたか」とか思いながら産むしかないかと一応産む人って多いんじゃないかな
別になんとも思わない
思ったより早いとか今じゃないなとか思いながらとりあえず産んで普通に育てて良いお母さんになっている人はいっぱい居ると思う
何度も何度もしつこく絡む必要性を感じない+5
-5
-
573. 匿名 2021/01/19(火) 00:33:39
>>571
同じ人だと思ってる+2
-2
-
574. 匿名 2021/01/19(火) 04:12:30
>>48
お酒も毎晩浴びる程飲んでたしベビースモーカーだったけど一発で妊娠した+6
-3
-
575. 匿名 2021/01/19(火) 08:09:10
妊活の話したいのに脱線コメント多すぎ…+21
-2
-
576. 匿名 2021/01/19(火) 11:10:26
>>560
そうなんですね!安心しました。妊娠したら飲めなくなるし量は控えめにするようにします。+3
-0
-
577. 匿名 2021/01/19(火) 11:15:39
病院に行き始め、今いろいろ検査している段階の30歳です。初心者のラインがわからないけど参考にさせてください。+4
-0
-
578. 匿名 2021/01/19(火) 12:39:40
いつもクリニックで排卵時期を診てもらっています。
排卵3日前から1日置き、または連続でタイミングを完璧に取りますが妊娠せず5ヶ月経ちました。
歳は33
こんなものなのでしょうか?
卵管の通水検査を予定してますが、他の検査をした方が良いのかな
病気があるのかなと不安に思います…
+7
-0
-
579. 匿名 2021/01/19(火) 15:09:31
34歳
夫婦共に病院に行ってまで子供が欲しいのかまだわからないので温活、サプリ、性交回数を増やすことだけ始めました
生理周期はずっと正確だけど排卵日は正確に割り出せないのでとにかく回数攻め
精子は3日ぐらいは生きるということで週に2〜4回やる形で半年でできました
初めてから3ヶ月後にエクオールを飲んで、飲んだ次の日に生理が来て予定日より1週間早まったことがあったのですが、その時に周期が整ったのかな?と思っています+5
-0
-
580. 匿名 2021/01/19(火) 15:30:55
39歳、結婚10年目ですが初心者です
今まではずっと子供なんて欲しくなかったのですが、コロナで在宅が増え、心身ともに余裕が出てきたので夫婦共に40歳を前にして1回ぐらいは試してみようということで自分たちの体で実験しました
温活→24時間玄米カイロ、寝る前のホットミルク、朝のラジオ体操、プランク、レッグウォーマー、腹巻きパンツ
サプリ→亜鉛・マカ、葉酸、カルシウム、鉄分、ビオチン、エクオール、マグネシウム
セックス→2日に1回ほどのペース。生理周期は夫の方が普段から把握しているのでペースを上げる時なども全て任せた(子作りのためのセックスだかはしたくなかったので)
本当にできても困るかもしれないので1年で辞めようという約束でこれらを実行
始めてから11ヶ月目に妊娠し、流産しやすい時期もとりあえず終わりました
最初は嬉しい反面残念な気持ちにもなりましたが、今は受け入れました
先生の反応だとこの年でも病院に行かず自然妊娠の人も珍しいというほどでもなさそうでした+8
-9
-
581. 匿名 2021/01/19(火) 16:13:09
>>563
『子供が欲しくてもなかなか授からない方はたくさんいらっしゃいます』このセリフ嫌い。
だから何?って感じ。
『痩せたくてもなかなか痩せられない方はたくさんいらっしゃいます』って言ってるのと同じ。
(体質的なことで)
痩せて綺麗な人にそんなこと言うんか??+9
-8
-
582. 匿名 2021/01/19(火) 17:02:05
>>533
11月に卵管造影して、1月頭に妊娠発覚しました。
卵管造影してから2周期目です。
避妊やめてから2年たってるのにかすりもしなかったので、ゴールデン期間って本当にあるんだなと…+4
-0
-
583. 匿名 2021/01/19(火) 17:13:13
平熱が35.8くらいなんですが、
高温とはどのくらいのことでしょうか?
36.5って高温に入りますかね?+2
-0
-
584. 匿名 2021/01/19(火) 17:36:24
高温期8日目あたりからピンク色の少量のおりものがちびちび出て、14日目あたりに生理がくる。
今日高温期8日目。今月もまたピンクおり現れた…。
結局今月もダメで生理がくるのかと落ち込んでいます。
みんな生理前にピンクおりとか茶おり出るものなのかな?+0
-0
-
585. 匿名 2021/01/19(火) 18:23:24
>>584
個人差があるんじゃない?
私は全く出ない+6
-0
-
586. 匿名 2021/01/19(火) 18:24:10
>>580
ですが、お酒は結構普通に飲んでました
夫は電子タバコ愛用…+2
-5
-
587. 匿名 2021/01/19(火) 19:41:43
ここを読んでいてもなるほどなって思うけど夫婦にとっての心身のケアって事で排卵日とは全く関係ない時期のセックスも大事だよね
狙い定めてばかりだと萎えてきちゃってお互い疲れてしまう
仮に一生できなかったとしたらこの時の微妙な気持ちがこんなに響きそうだし
旨いバランスでやりたいな+4
-3
-
588. 匿名 2021/01/19(火) 19:52:26
>>569
子どもなんて生まれてきて毎日一緒にいるうちに愛情がわくでしょ。+3
-4
-
589. 匿名 2021/01/19(火) 20:59:53
>>298
うちのクリニックは一周期目から一日2錠でした。+0
-0
-
590. 匿名 2021/01/19(火) 21:52:01
>>584
私は突然普通に血が出てくるよ。
そろそろかなーって時に
トイレであーあ。ってなる。笑
おりものに色があまりつくことないから
あまり変化を感じたことが今までない。+6
-0
-
591. 匿名 2021/01/19(火) 22:40:36
39歳で結婚。半年自分で排卵検査薬でタイミング取ってたけどダメで不妊クリニックで2回タイミング指導してもらったけどそれもダメ。今月初めて人工授精してきました。生理予定日は1週間後...毎日ソワソワしてしんどいー。でも望みは捨てない。+12
-0
-
592. 匿名 2021/01/19(火) 23:32:30
去年の4月に40歳同士で結婚し、11月に妊娠しました
温活は前々からやっていました
歳も歳だし、お互いそれほど子供好きでもないので一年できなかったら子供のいない人生にしようと決め、
亜鉛と、葉酸サプリ、生理1週間後から生理1週間前までは週3で営む約束で成功しました
短期間に決めて悔いのないようにと思っていたので達成感と共に結束力も高まりましたw
個人的に亜鉛サプリは性欲に直接結びつかない気がします
マグロ、タコ、牛肉などが良さそうでした
+8
-3
-
593. 匿名 2021/01/19(火) 23:33:49
>>578
タイミングが絶対に合っていて卵管造影も問題なかったなら
・フーナーテスト(子宮に精子がどれくらいいるかみる)
・精液検査
をまだしてないならしてみてもいいかも。
抗精子抗体があって精子を弱らせてしまっていたり、精液自体の状態が芳しくない可能性もゼロではないから。
+6
-0
-
594. 匿名 2021/01/19(火) 23:37:35
>>584
私はきっちり2日前にピンクおりものでます。
今回出なくてあれ?と思ったら妊娠していました。
でもピンクおりもの出てた時も、毎回のことなのに諦めきれなくて着床出血かも!?なんて期待してましたけどね。+10
-0
-
595. 匿名 2021/01/20(水) 00:18:17
>>593
参考になります!
なるほど、そういう可能性を疑って検査を進めていくのですね。
ありがとうございます!!+0
-0
-
596. 匿名 2021/01/20(水) 00:38:24
愚痴です。妊活中なのに旦那がやる気がない。腹立つ。自分が子供欲しいって言ってるくせに。いつまでもスマホ見てテレビ見て全然寝室行こうとしない。ほんとイライラします。+10
-1
-
597. 匿名 2021/01/20(水) 01:25:53
ドクターズチョイスっていいのかな
ルナルナでタイミング法試して7ヶ月、成果でずそろそろ違う方法試したい。。+0
-0
-
598. 匿名 2021/01/20(水) 02:32:32
>>596
理性でできるものじゃないから夫婦でうまく盛り上げていかないと妊活ゆえのレスになっちゃうよ+5
-2
-
599. 匿名 2021/01/20(水) 10:52:23
うちはあまりに妊活に一生懸命になると夫との温度差の違いに喧嘩をしたり、セックスが楽しいものじゃなくなったりしそうな気がしたから妊活中でも普段は妊活に全く触れずに生活したよ
排卵日の知識とか生理周期だけ共有して、後はなるべく妊活を忘れて時期に関係なく営みはする
周期の把握は主に夫に任せて何も言わなかった
話し合いから2ヶ月ぐらいでいろいろ慣れたのか、排卵日前に心なしか回数が増えたけど、それも気がついていないふりをしたw
揉めることなく半年で妊娠し、2人目も同じ方法で喧嘩することなくできたよ
妊活が正義!みたいになっちゃうとふうふなかがわるくなるとおも+5
-6
-
600. 匿名 2021/01/20(水) 11:43:01
>>584
私はでたことないですが、妊活してる方のブログなどでチラホラ聞きますよ
高温期の出血はあんまりよくないとききます…
ホルモン値などしらべてもらったほうがいいかも+3
-0
-
601. 匿名 2021/01/20(水) 11:50:57
精液検査と卵管造影検査は絶対早めにやったほうがいいよ!
女側がいくら一生懸命体整えてタイミングとっても男側に問題ある確率が半数あるし
卵管造影後に自然妊娠で授かった人周りにかなりいる+17
-1
-
602. 匿名 2021/01/20(水) 12:10:52
>>599
それをしてくれる旦那さんならばかりならいいけど。
そうじゃない旦那さんが多いからイラついてるんじゃない?+9
-0
-
603. 匿名 2021/01/20(水) 12:21:39
結婚して半年、今27歳なのですが
まだふたりとも何も検査してません。
なんとなくタイミング狙ってしてはいるけど
毎回生理でひとりで落ち込んでます。🙄
基礎体温は一応二層には分かれてはいるけど
精液検査と卵管造影やった方がいいのかなと
最近思い始めてるんですが
卵管造影ってやっぱり痛いですか?😣
+10
-0
-
604. 匿名 2021/01/20(水) 13:02:43
>>599
うちも絶対に揉めるタイプの夫だから「任せた!頼りにしてる」って煽てまくって周期管理係に任命したよ
私はノータッチにするから!あなただけが頼り!意識してセックスしたら気持ちよくなくなっちゃう><ってw
最初は嫌がってたけど本人しかいないとなったらやるしかなくてリードしてくれた
妊活で夫婦仲に溝が入ったり夫に対して消えない恨みを抱くことになったら本末転倒だから+5
-10
-
605. 匿名 2021/01/20(水) 14:07:24
>>603
めちゃくちゃ痛いと聞いてビビリながら受けたけど、私は痛くなかったよ
卵管つまってると痛いらしいけど、医者の腕にもよる気がする
若いからあと半年ぐらい様子見してもいいかもしれないけど、早くほしいなら検査だけしとくのも手だと思う+5
-0
-
606. 匿名 2021/01/20(水) 14:26:35
私の年齢、上の子との学年の兼ね合い等、どうしても2022年3月までに産みたい。
ルナルナの排卵日を参考にゆる〜く妊活やってたけど、もう時間がなくて焦ってきた。
+17
-1
-
607. 匿名 2021/01/20(水) 14:47:28
>>374
体外受精は何度目で授かりましたか?
人工授精からどのタイミングでステップアップするか悩んでいます。+4
-0
-
608. 匿名 2021/01/20(水) 15:28:27
妊娠超初期におりものって変化あるのか聞きたいです!
おりものの変化で落ち込むことが多いので😢+4
-0
-
609. 匿名 2021/01/20(水) 16:43:12
>>608
私はない
姉はあったらしい
人によるし、場合にもよるんじゃない?1人目と2人目で違う場合もあるよ
生理が完全に来るまで落ち込むのはやめたほうがいい
気にすることが多くなるとストレスがたまるかど、本当にストレスが大敵だからリラックスしてね+10
-0
-
610. 匿名 2021/01/20(水) 17:38:17
みなさん排卵日付近に何回くらい仲良ししてますか?
私は2〜3回なんだけど、少ないかな
こればっかりはタイミングなのかな…+10
-1
-
611. 匿名 2021/01/20(水) 17:59:46
もうそろそろ子供欲しいと思ってるんだけど、とりあえず最初に旦那と自分それぞれの検査した方がいいってことか。
精液検査と卵管造影剤を予約したらいいのかな?+3
-0
-
612. 匿名 2021/01/20(水) 18:58:11
海外の排卵検査薬が安いそうですがどこで買ってますか?
Amazonや楽天など大手の通販サイトでは扱ってないですよね。
ドクターズチョイスのサイトで直接買ったりするかんじですかね?
wishという通販サイトでも扱っているようですが
よくわからない通販サイトを利用するのも怖くて…+4
-0
-
613. 匿名 2021/01/20(水) 18:58:15
元々かなり生理不順なのでまずはそれから診てもらおうと思って2ヶ月前に初めて婦人科に行きました。
初日に生理を起こす薬を投与してもらい10日後に生理が来ましたが、そこからまたひと月半ほど生理がきていないので昨日また同じ薬を投与してもらいました。
基礎体温も測っていて先生に診てもらったら正常に排卵していないようなので、今回は排卵を起こす薬ももらいました。
この後どういう風に進んでいくんだろう?ガッツリ不妊治療に入っていくのかな?+5
-0
-
614. 匿名 2021/01/20(水) 18:59:12
先月からクロミッド飲み始めて今日卵胞チェックしてきたんだけど、あまり大きくなってなくてまた数日後に見ることになってしまった。
先月は順調だったんだけど、生理来るのが少し遅れたから卵胞が育つのも少し遅れてるのかなとか、ここから育つことってあるのかなとか気になってずっと調べてしまってる。
先月旦那の体調不良でタイミング取れなかったのが本当に悔やまれる…
今月は自分の仕事が忙しいから(時短勤務の人のしわ寄せもあり)そのストレス?とか考えてイライラしちゃう。
並行してダイエットもしなきゃなのにマックのポテト食べてしまったよ。+5
-0
-
615. 匿名 2021/01/20(水) 19:05:11
>>608
私はありましたー!
白っぽくなりました!+5
-0
-
616. 匿名 2021/01/20(水) 19:05:56
>>612
私はコウノトリネットで買いました!
コロナだけど3週間くらいで届いた!+8
-0
-
617. 匿名 2021/01/20(水) 20:44:06
命の母の若い人が飲む人用のを飲んだら生理周期が狂った
その2ヶ月後に妊娠
狂ったと思ったけど正常に戻っただけだったのかな?
なんかわかんないけどよかったw+7
-2
-
618. 匿名 2021/01/20(水) 20:57:27
>>610
私もそのぐらいですね。
男性側のチャージもあったりだしそんなもんじゃないですかね?
ところで仲良しという言い方が和みましたw
ナースのお仕事でそう言ってたの思い出しました+4
-1
-
619. 匿名 2021/01/20(水) 21:04:05
>>618
そのシーンわかりますw
澤田先生と主任がベッドで「なかよししよっか?」って話してるシーンですよね(^^)笑+6
-0
-
620. 匿名 2021/01/20(水) 23:05:34
>>617
私も命の母じゃないけど、生理周期(正確には排卵日のずれ)がいつもと違うなー。今期無排卵かも。最悪。って思った時に妊娠してた!
逆にいつもが無排卵だっただけかも。笑+6
-1
-
621. 匿名 2021/01/21(木) 00:02:24
>>609
ありがとうございます😭
すごく励まされました。
あまり考えずにリラックスします。+5
-0
-
622. 匿名 2021/01/21(木) 01:37:15
私も命の母ホワイトを生理が来そうな日の4日間ほど飲んだら、全然生理が来なくて1週間も遅れた
生理遅れた理由が心当たりなかったんだけどここ読んで、命の母の影響だったのかも…!+6
-0
-
623. 匿名 2021/01/21(木) 03:29:35
結婚5年目でそろそろ子供ができるかどうか検査しようと思って検査したら異常なし
できない場合は不妊治療まではする気がなかったのでそう伝えると、33歳ならやることをやったらできる、基礎体温などをつけてくださいって言われた
基礎体温をつけつつ排卵日前だけ少し集中的に致し、普段は週1〜2の今までのとおりでやって7ヶ月経ってもできなかった
また病院に行っていろいろ聞いたら、やっぱり大半の人はやればできる、回数をこなせば案外簡単にできる(意訳)と言われて週4で頑張ったらその月にできた
「排卵日など考えず、常に子宮に精子がある状態を」というアドバイスがいろんな意味で一番良かったかも
回数が大事ってよく言われているけど本当にそうなんだなと思った+14
-2
-
624. 匿名 2021/01/21(木) 06:56:41
昨日体温上がり始めたから
一昨日あたり排卵かなと思ったら
今日36.30に下がった〜
最後にタイミングとったの3日前だし
今日は旦那仕事で翌朝まで帰ってこないし
今日だったら今回もダメかな〜😂
排卵検査薬来月から使おうかなぁ。
アプリ二つ使ってなんとなくここら辺かな
程度のあてにしてるけど
外れる時は外れるなぁ。難しい。
でも今月は朝旦那に取られて布団かかってないことが
時々あって、低温期のグラフガタガタで
もうよく分からん😂😂+4
-0
-
625. 匿名 2021/01/21(木) 09:38:06
腹巻してるし首も冷やさないようにしてるしモコモコ靴下も履いてるけど
足はいつも冷たい。
鍼灸院の不妊治療してたときもよもぎ蒸し通ってたときも足があったかくなることなかった。
身体温めるって何したらいいんだー+3
-0
-
626. 匿名 2021/01/21(木) 10:29:52
クロミッド飲んで副作用出た方いますか?
今2周期目なんですが、ものすごくイライラして旦那にもう妊活辞める!って思ってもないことを言ってしまいました…。最悪です泣+6
-0
-
627. 匿名 2021/01/21(木) 10:31:44
>>625
5本指ソックスいいですよ!モコモコ靴下の下に履いてみてください!出来ればシルクがいいです!あとはシルクのレッグウォーマー履いてる。+2
-0
-
628. 匿名 2021/01/21(木) 10:44:30
昨年の11月から体外受精に向けて身体作りのために、ダイエットを始めました!
夜だけ炭水化物を抑えて、YouTube観ながらストレッチや筋トレをして、痩せたのはもちろん、低温期でも手足の冷えがなくなりました。
今まで運動不足すぎたのを反省しています汗
体内環境変わってきてる気がするし、このまま体外受精で良い結果が出ますように!+5
-0
-
629. 匿名 2021/01/21(木) 11:00:43
>>623
私と似たような経緯です
回数こなせは言われました
当時36歳でしたが増やして2ヶ月でできました
やることをやれば子供は普通は案外簡単にできると言われたけどそのとおりだなと+2
-6
-
630. 匿名 2021/01/21(木) 11:13:27
排卵遅れると卵の質が悪いってネットで見たけど本当ですか?+4
-1
-
631. 匿名 2021/01/21(木) 11:26:24
>>625
私は逆にずっと手が冷たいです😇
私も冷え性で足先とか冷たいんですけど、
最近は五本指ソックスにモコモコ靴下履いてます
足先のカイロもつけてます。
五本指ソックスにカイロはちょっと付けづらいので
モコモコの裏側に張り付けて指に当たるようにしてます。
あと仕事の時は仕事着の下にユニクロの
ヒートテックのレギンス?履いてます。
少しはあったかい気がします+3
-0
-
632. 匿名 2021/01/21(木) 11:43:41
>>631
カイロは常用しないほうがいいって聞いた。
自分自身で温めようとする働きが弱まるらしいです!+3
-0
-
633. 匿名 2021/01/21(木) 12:05:19
>>632
え!そうなんですか😱
+3
-0
-
634. 匿名 2021/01/21(木) 12:35:47
挨拶してもしてくれない、
トイレ掃除当番がまわってきても掃除しない、
仕事あまりしなくて苦手な女性。
8月から育休復帰したのに、
只今また妊娠中で
2人目育休取る予定らしい。
狡賢い奴が得をする世の中…。
すみません。嫉妬で愚痴ってしまいました。
私は多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療中。
不妊治療辛いです!
+12
-7
-
635. 匿名 2021/01/21(木) 12:36:36
>>633
暖房器具も同じ理由でおすすめできません。出来るだけ着る物で調整したほうがいいみたいですね。
+3
-0
-
636. 匿名 2021/01/21(木) 12:38:24
>>634
分かります。。自分は真面目に生きてるのに、なんで妊娠出来ないんだろうって。+10
-2
-
637. 匿名 2021/01/21(木) 13:12:14
>>635
なるほど、、温活改めないとです、、+4
-0
-
638. 匿名 2021/01/21(木) 13:35:33
自分で排卵検査薬を使って妊活してましたが、3か月授からず当時32歳で、このまま自己流でやっても時間が勿体無い!と思い、婦人科に行きました。
何度か診察してもらいました。
子宮の健康状態を調べてもらったり、主人の精子が子宮内で動いているかなどを診てもらい、最後に排卵日を教えてもらいタイミングを取る日を教えてもらい、無事妊娠しました。
最初は恥ずかしさもありましたが、やはり自己流よりもまずは婦人科にかかる事をおすすめします。+7
-1
-
639. 匿名 2021/01/21(木) 18:10:39
もこもこ靴下ってどんなの?+2
-1
-
640. 匿名 2021/01/21(木) 18:48:52
>>639
もこもこ靴下ってググってみて+4
-0
-
641. 匿名 2021/01/21(木) 21:24:09
>>634
全然狡賢くないじゃん
会社に最初からある制度だし、間を開けずに作ったらその分育休の総年数は縮まるよ?
頭が悪い文句だし不妊だから愚痴っても許してね、みたいな言い訳も引くわ
+8
-10
-
642. 匿名 2021/01/21(木) 21:32:53
>>641
育休のことじゃなくて、仕事しないしトイレ掃除もしないずる賢い人ってことじゃないですか?+9
-6
-
643. 匿名 2021/01/21(木) 21:38:59
>>634
私はあんまりこういう人好きじゃない
不妊様って言葉があるのはこういう人のせいだと思う
トイレ掃除とか仕事とかと妊娠は関係ないし、妊娠とか育休を「得」って表現するところが苦手
+15
-5
-
644. 匿名 2021/01/21(木) 21:39:58
>>642
それと第二子妊娠に何の関係が?
勝手に結びつけておめでたいことに絡めて悪口のきっかけにするなんて最低だよ+8
-5
-
645. 匿名 2021/01/21(木) 21:41:36
妊活の情報共有はしたいけど不妊のストレスでつい…みたいなのはやめてほしい
妊活中でも共感しないし妊活のせいだと言わないでほしいな+7
-1
-
646. 匿名 2021/01/21(木) 22:28:16
育休を気軽にとれる空気がないと自分の時に困るよね
妊活中なのに最近育休とったのにまた取るのかってちょっとひどいかも+14
-1
-
647. 匿名 2021/01/21(木) 22:29:24
>>642
プラス押しちゃった
普段の態度と妊娠と育休は関係ないと思うよ
妊娠できるかどうかは個人の体の問題や夫婦の相性だし、育休は会社の制度だしさ+12
-2
-
648. 匿名 2021/01/21(木) 22:57:53
>>634
私も多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療中ですが同意できないし、普段からの鬱憤を妊娠や育休取得に絡めて愚痴るってすごく性格が悪いなって思っちゃった
ただトイレ掃除しないとか仕事できないだけなら素直に聞けるんだけど…
性格のよくないコメントの後に不妊治療中です、って、他のとトピで書き込む人がいたらわざと不妊の人を叩かせようとしているのかなって思っちゃう
+12
-5
-
649. 匿名 2021/01/21(木) 23:14:37
>>104
関係ないけど私と数字の書き方がそっくり!!+5
-0
-
650. 匿名 2021/01/21(木) 23:17:15
のびおりが終わったり減ったりしたら排卵も終わったのかな?
排卵検査薬で昨日が濃くて今日が極薄めで、のびおりは昨日がピークだった場合、昨日排卵した可能性が高いですか?+5
-0
-
651. 匿名 2021/01/22(金) 08:57:50
私はタイミング4周期目で妊娠していま3ヶ月目に入りました。妊娠した時は、排検で強陽性が出るであろう前日、近所で有名なリンパマッサージにいき、ゴリゴリにリンパを流しました。そこから2日に一回タイミングを取り、行為のあとは腰の下に枕とクッション入れて腰を上げてそのまま寝る。あったか靴下、カイロはお腹と背中の合計3箇所に毎日貼る、バスソルトを入れたお風呂に毎日20分浸かりました。
リンパマッサージは、血流を良くして届きやすくなるとガルちゃんで知って試しました。何かお役に立てば。長くなり申し訳ございません。+21
-4
-
652. 匿名 2021/01/22(金) 09:49:31
>>624
今日たいしてあがらなかった、36.50
36.50→36.30→36.50(今日)
排卵まだなのかなー
まえも1回めちゃくちゃ生理おくれたから
モヤモヤするなあwwストレス(笑)
時期的にはもうなんだけどな。+2
-0
-
653. 匿名 2021/01/22(金) 12:34:25
まだ妊活始めたばかりなんだけど、基礎体温ってやっぱり測ったほうがいいのかな+6
-0
-
654. 匿名 2021/01/22(金) 12:51:28
先月生理開始日から12日目に排卵がありタイミングを逃したから、今月は10日目から毎日排卵検査薬を試してるけど17日目になってもまだ基礎体温は低く排卵検査薬は真っ白。
妊活のストレスで遅れてるのかな。+7
-0
-
655. 匿名 2021/01/22(金) 13:06:51
>>653
あんまりあてにならないから途中から測るのやめちゃった
やってる感は出るよw
+7
-0
-
656. 匿名 2021/01/22(金) 13:13:40
インスタ見てると最後の生理開始日からリセットが来るまでをD◯日ってカウントしてる人が多いんだけど、私の周期35超えることもある(もちろんリセットくる)
見てると30前後でリセットの人がほとんどだからちょっと心配になる+7
-0
-
657. 匿名 2021/01/22(金) 14:38:39
>>656
短すぎも長すぎも無排卵とか、疾患隠れてることあるみたいだから、心配なら病院が1番だよね。+8
-0
-
658. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:32
>>657
そうだよね
このまま生理来なければ嬉しいんだけど、来たらクリニックも考えてみる!子宮頸がんの検診行きたかったし、相談してみよう+6
-0
-
659. 匿名 2021/01/22(金) 15:32:05
リア友の子育て愚痴とか聞くの辛いです。
なんか独身時代の彼氏の惚気愚痴を聞かされていた
時代を思い出すなぁ。+13
-0
-
660. 匿名 2021/01/22(金) 17:58:27
なるほど
不妊になったら嫉妬するかと思ったらあんまりそうじゃなかった
自分がいつそういう精神状態になってしまうのか怖かったけど
独身時代の惚気話も結婚話もあんまりそういう気持ちになったことがないから大丈夫そうかな…+5
-3
-
661. 匿名 2021/01/22(金) 19:28:40
>>14
我が家は計6回妊娠してますが、
事後はすぐさまシャワーへ直行してます。
体勢も多少あるかもですが、
最終的に精子と卵子の相性なのかと思います。+7
-0
-
662. 匿名 2021/01/22(金) 20:10:37
>>641
不妊様が仕事しない挨拶しないトイレ掃除しない狡賢い妊婦に嫉妬してるだけ。連続して育休を取ることは権利だし仕方ないが、真面目にやってる自分は妊娠しないのに…って僻みでしょ!
+7
-5
-
663. 匿名 2021/01/22(金) 20:12:38
>>643
思うのは自由では?
態度に出したり、意地悪したりしてないんだし。
+8
-2
-
664. 匿名 2021/01/22(金) 21:47:38
妊娠検査薬は生理予定日から何日経過後にやりますか?
いつも気になって生理予定日前にやってしまいます…+2
-0
-
665. 匿名 2021/01/22(金) 22:37:28
>>664
-2日+3
-0
-
666. 匿名 2021/01/22(金) 22:39:12
>>660
私もあまりなかった
でも予想時期にプロポーズされなかった頃から思うようになってしまったかも
ネットしすぎも悪影響だね+5
-0
-
667. 匿名 2021/01/22(金) 22:43:39
>>664
体験談とか見てると結構予定日前で陽性出ました!って人いるよね。もやもやしすぎてもしょうがないからやりたい時はやってもいいと思う。期待しすぎちゃうと出ない時ショックだから、とりあえず現時点での白黒をはっきりさせるぞ!くらいのテンションで(笑)+6
-0
-
668. 匿名 2021/01/23(土) 01:22:19
妊活をそろそろ始めようかとこのトピを覗いていたんだけど、なんと職場の40代後半の女性が妊娠したと報告を受けた
しかも会社のナンバー3ぐらいのポジション
入社時から仲良くさせてもらっていたのでお祝いを言いに伺ったら、本人も旦那さんもまさか今さらできるとは思っておらずびっくりしたんだって
何度かお会いしたことがあるけど、たぶん結婚20年はとっくに過ぎているお二人
すごい奇跡があるんだなぁと思い、私も本格的に子供が欲しくなったわ
おめでたいニュースってこちらまで幸せな気分になれる!+48
-0
-
669. 匿名 2021/01/23(土) 07:17:16
高温期10目で胸が全く張らないし今期はほぼ張らずしてきたんだけど可能性無さそうだな。
張ってきたらフライングしようと思ったけどお金勿体無いからあと4日待ってみよ。+8
-1
-
670. 匿名 2021/01/23(土) 07:55:33
>>660
私も全く無いです。結婚も妊娠も、自分がまだでも友達の事は別で嬉しい。子供も沢山産め産めー!て感じ+9
-0
-
671. 匿名 2021/01/23(土) 09:56:17
妊活初心者です。
持病がありその医師から、早期に卵管造影剤検査を
勧められました。
ふと疑問に思ったのですが、先月に子宮癌検診を
終えたばかりで、その際婦人科医師には
なにも問題ないと言われ
超音波検査中にも、左右の卵巣も綺麗ですねと
言われました。
なので、卵管造影剤検査は必要なのか?と
疑問に思いました。
おわかりになる方がいましたら、教えていただきたいです。+2
-0
-
672. 匿名 2021/01/23(土) 10:29:19
>>604
旦那さん重大責任背負ったね。いい旦那さんですね。+6
-0
-
673. 匿名 2021/01/23(土) 12:54:56
>>671
どうして検査をすすめられたか分からないけど、検診では卵管が通ってるかは分からないです。+6
-0
-
674. 匿名 2021/01/23(土) 13:24:04
高温期って排卵した日が1日目ですか?
翌日からが1日目になるんですか?
ド素人の質問ですみません!+4
-0
-
675. 匿名 2021/01/23(土) 13:49:02
クロミッド飲み終わって5日くらい経つんだけど、今回はあまり卵胞が大きくなるスピードが遅いみたいで確実に排卵させるために数日後に注射しましょうと言われた。
ネットで調べたらhgc注射と出てきたんだけど、一緒に筋肉注射って出てきてビビってます。
筋肉注射って痛いんだよね…?
超音波エコーも毎回苦痛なのに大丈夫かすごく不安。+4
-0
-
676. 匿名 2021/01/23(土) 15:17:10
>>664
2~3日前ならうっすら反応する
高温期11日~12日ぐらいかな
排卵のずれとか着床が遅いとかで反応出ない場合ももちろんあるけど+4
-0
-
677. 匿名 2021/01/23(土) 15:24:24
>>671
エコーじゃ卵管がつまってるとかねじれてるとかまで確認できないからじゃないでしょうか
子宮内膜症や過去にクラミジア感染などがあると癒着してたりすることがあるようです
検査も保険効くのでやってみて悪いことはないと思いますよ
ちなみに子宮もエコーでは問題なくても、子宮鏡などで直接見ないと健康かどうかははっきりわかりません+6
-0
-
678. 匿名 2021/01/23(土) 15:25:58
>>674
排卵が確実にわかってるなら排卵日の次の日が1日目
一般的には体温上がった日が一日目+4
-1
-
679. 匿名 2021/01/23(土) 15:47:25
>>403
たんぽぽ茶は排卵障害にいいってよ。
ルイボスはミネラル豊富なノンカフェインって感じかな。+5
-0
-
680. 匿名 2021/01/23(土) 15:48:50
>>669
私も張らないか張るか高温期結構気にしちゃう。
無駄に押したり+3
-0
-
681. 匿名 2021/01/23(土) 22:51:54
>>123
同じくな感じの旦那さんなので、私も悩んでいました。私は、結婚してすぐに子供欲しかったけど、なんか相手はのんびりしていて…。やっと先月から妊活はじめました。
皆さんのご意見凄く参考になります。ありがとうございます(*´-`)+4
-0
-
682. 匿名 2021/01/23(土) 23:15:21
排卵検査薬陽性出たのに子供が寝てくれない
イライラする+0
-8
-
683. 匿名 2021/01/24(日) 02:49:59
不妊治療やってる医院の見つけ方がよく分からない。
というか自分の住んでる地域にないのかネットに出てこない。
ネットで一番近い医院は緊急事態宣言出てる他県。
今は無理だけどもう37歳体は今この瞬間も老いていく。+2
-0
-
684. 匿名 2021/01/24(日) 06:30:08
生理予定3日前ですが、
先程少しだけ茶色い出血?がありました。
着床出血ある人は少ないみたいだし普通の生理かなぁ…+7
-0
-
685. 匿名 2021/01/24(日) 07:56:56
>>682
親の勝手な都合で苛々されてガルちゃんに書き込まれる子供の気持ち...+5
-3
-
686. 匿名 2021/01/24(日) 08:37:54
>>682
わかる。そう思っちゃう時もあるよね+4
-3
-
687. 匿名 2021/01/24(日) 09:03:10
先日皆さんからPCOSだと思うと言われました
>>104です。
本日生理予定日になり、フライングですがドゥーテストを試したところ、
くっきり陽性反応が出ました。(判定線より早く少し濃く出ました。)
嬉しくて嬉しくて、でもまだ安心できないなという感じです!
皆さまも赤ちゃんを授かれますように😊+43
-2
-
688. 匿名 2021/01/24(日) 09:35:26
私は生理予定日4日前です
もうずっとソワソワしてて気が休まらない
一日中、赤ちゃん出来たかな?
でも胸も張ってて下腹部が痛いし
生理がきたらどうしよう
って毎日そんな感じです+9
-0
-
689. 匿名 2021/01/24(日) 16:26:34
排卵痛がじわじわと来てるんだけど排卵検査薬は陰性のまま…うっすらとも出ないんだけど…どう言う事だろう。排卵検査薬初めて使ったからよく分からない(´・ω・`)+2
-0
-
690. 匿名 2021/01/24(日) 16:39:31
>>684
普通に生理がきたみたいです(T_T)
ドクターズチョイスっていう排卵検査薬買ってみようと思います+3
-0
-
691. 匿名 2021/01/24(日) 16:44:37
>>688
わかる!妊活始めてすぐは毎回ドキドキそわそわしてた!
毎回妊娠超初期症状調べて絶対妊娠したって思ってたのに結局生理来ちゃうんだよね…。
それが3回くらい続いてもうあまり期待しなくなって、結局翌月の妊娠超初期症状全くない時に妊娠した。
あまり妊娠のことばかり考えないほうがいいのかも。+11
-1
-
692. 匿名 2021/01/24(日) 17:48:54
妊活を始めようと麻疹の抗体検査受けたら、基準値よりも低くワクチンを受けることになりました。
妊娠初期に麻疹にかかると胎児に影響があると、マンガのコウノドリを読むまで知らなかったので、抗体検査受けて安心しました。
みなさんは妊活前に抗体検査受けましたか?+10
-0
-
693. 匿名 2021/01/24(日) 17:56:22
>>692
風疹の間違いでした。+3
-0
-
694. 匿名 2021/01/24(日) 18:55:46
>>604
夫婦逆じゃない?
旦那さんは意識してるから奥さんが気持ちければいいのかなって思っちゃう文章になってる。+3
-0
-
695. 匿名 2021/01/24(日) 19:12:09
>>692
抗体検査念のため受けました。
風疹、麻しん、おたふく、水疱瘡調べました。
+4
-0
-
696. 匿名 2021/01/24(日) 22:33:27
>>692
役所で婚姻届出した時に検査受けなさいっていうチラシ渡された+4
-0
-
697. 匿名 2021/01/24(日) 22:44:58
>>653
なかなか妊娠しなくて、何か問題あるかなーって婦人科で調べたいときに基礎体温表があると話が早いよ。
30代に入ってたらあまりのんびりできないと思うので、基礎体温つけてたほうが焦らなくていいと思う。
20代ならかつ生理終わってから2日に1回夫婦生活持てるならなくてもいいかも。
なるべく排卵日を特定したいなら基礎体温おすすめ。+4
-0
-
698. 匿名 2021/01/24(日) 22:47:20
>>689
メーカーによってLHの感度違うから、もし生理来るまで使ってても一度も陽性にならなければ、低い値でも陽性になるやつに変えてみるといいよ+2
-0
-
699. 匿名 2021/01/24(日) 22:49:32
>>683
自分の住んでる県名 と 人工授精とか体外受精みたいな組み合わせで検索して探してみてはどうでしょう+2
-0
-
700. 匿名 2021/01/24(日) 22:53:16
>>682
シリンジ法も検討してみたら?+2
-1
-
701. 匿名 2021/01/24(日) 22:58:41
>>611
まずは女性側の血液検査とか基礎検査かも。
クラミジアとか感染してると問題あるし。症状ない病気も多いよ。
不妊治療の相談と一通りの検査、って予約しておくといいと思う。+7
-0
-
702. 匿名 2021/01/24(日) 23:17:45
>>675
私も採血すら苦手なのでさんざん怖気付いていたけど、なんとかなります!あとこれを言ったら元も子もないけど看護師さんの腕によります!+3
-0
-
703. 匿名 2021/01/24(日) 23:45:36
>>698
ありがとうございます!とりあえず薬局でドゥーテストと言うのを買って使ってます。一本だけ翌日に蒸発線が出てたのがあったんですがそれはうっすら陽性ではなく陰性とみなしていいんですよね?初歩的な質問ですみません。+2
-0
-
704. 匿名 2021/01/25(月) 00:22:35
>>703
ドゥーテストは30で、ウーマンチェックは25で日本製の中で一番感度が高い(低い値でも反応)。
20とかになると海外製しかないんだよね。
蒸発線は人によって解釈違うけど、ウーマンチェックでも陽性にならなければ一度産婦人科で一通り検査してもらってホルモン異常わ確認してもらったほうがいいかも。+3
-0
-
705. 匿名 2021/01/25(月) 05:13:17
妊娠してました
夫が転職して、12月いっぱいは有給を取っていた
多分その辺りの子供だと思う
夫のストレスもいろいろ関係あったのかな
私はただ温活とイソフラボン&エクオールと葉酸を摂取していました+20
-2
-
706. 匿名 2021/01/25(月) 05:30:21
高温期が長くて10日、今回は4日しかなかった。
これって病院いったほうがいいやつですよね?+11
-0
-
707. 匿名 2021/01/25(月) 05:56:32
>>606
一人目自然妊娠だと二人目も…って思っちゃうけど、二人目不妊はよく聞く話だし、
卵管詰まってたって話もよく聞くから、自分の中でタイムリミットあるなら一通り検査してみるといいよ。
私も二人目は一人目よりも高齢だし、と思って4周期(上の子にかかったサイクル)で妊娠しなければ医者行こう!って決めて12月通い出した!
病院行っても、最初のサイクルはほぼ検査ばかりだから、漁ってるなら早めに動くのも安心だよ。
同時並行して排卵検査薬とシリンジキットも使ってもいいかも。
+3
-1
-
708. 匿名 2021/01/25(月) 09:20:08
>>702
ありがとうございます。
やっぱり看護師さんの腕次第なところありますよね。
この間採血で当たった看護師さんがあまり…だったので少し心配ですが、頑張ってきます。+2
-0
-
709. 匿名 2021/01/25(月) 12:42:12
生理が4日ほど遅れてるんだけど、検査薬早いかなー?
もうしてもいいころかな?+9
-0
-
710. 匿名 2021/01/25(月) 13:47:17
先日はじめて病院行ってきました。
32歳で妊活4周期目なんだけど、特別何もしなくても普通の夫婦は1年以内に妊娠しますと何度も言われ基礎体温も見ることもなく風疹抗体検査の採血だけして帰りました。
最初はこんなものなんでしょうか…+6
-0
-
711. 匿名 2021/01/25(月) 14:25:18
>>607
3回行いダメだったのでステップアップしました。
人工授精は基本的には精子の運動率が悪いとか男性側の原因の方に効果があると言われています。
一つ目の病院では原因不明と言われて、2回行ってもダメでした。
体外受精を視野に入れて転院して、体外受精の準備中に1クールも無駄にしたくなかったので、もう一度人工授精をしたけどダメでした。でも転院したおかげで、多嚢胞が発覚し、その次の月には体外受精をして1回目で授かりました。
もっと早く動いていればあんなに悩み苦しかった期間が少なかったな、と思います。
目安は3〜4回だと思いますよ。+7
-0
-
712. 匿名 2021/01/25(月) 15:02:28
今朝、生理がきてしまい号泣してしまいました
でも諦めきれなくて検査薬したけど陰性
ドン底に落ちた気分です
初めての妊活で出来るなんて奇跡なのか、+9
-9
-
713. 匿名 2021/01/25(月) 15:53:02
>>710
病院の相性はあるかも。
私は妊活始める前に知識だけはつけて、34歳までには第一子出産、可能ならば36で第二子!
って医者に切実であることを説明して、32歳からタイミング療法、33歳でステップアップのために検査するか…ってところ。
近所の通いやすいところはのんびりやっていきましょーっていうスタンスと噂で聞いたから、
最初から不妊治療に力入れてるところにしてみたよ。
何をするにも費用がかかるから、なるべく早く!色々検査して!AMHによってはすぐにでもステップアップしたいから調べて!
って患者側が積極的にお願いしないとダメな先生もいるかと。+4
-0
-
714. 匿名 2021/01/25(月) 16:07:08
コロナ太りでここ4ヶ月で体重3kg、体脂肪率4%増えてしまった
34歳で157cm43kg18%→46kg→22%
うわ〜と思っていたら少し前に妊娠発覚
生理不順などはなったことがなく健康だと思っていたけど、太ったのが良かったのかな
参考までに+7
-1
-
715. 匿名 2021/01/25(月) 16:08:37
>>710
そんなもんじゃないかな
実際なかなかできない人も、セックスが週1〜2から増やしたら出来るってパターンが大半だから
そこまでやっててできないなら不妊だけど、そうじゃないなら不妊とは言わないってとこが多い+12
-0
-
716. 匿名 2021/01/25(月) 16:14:29
>>694
個人的にはめちゃくちゃ賢いと思う
男は「妊活妊活!この日セックス!」と言われてその気になれない人が大半
でも好きな人を気持ちよくさせたいという欲求はあるし、生理的に湧いてきた性欲をいました発散するか、少し我慢して次の日にするかとかはコントロールできるから旦那側からアプローチさせるというのは理にかなってるよ
+5
-3
-
717. 匿名 2021/01/25(月) 17:41:25
>>714
体重増やした方がいいと思い増やしてます
170cm46kg→52kg
まだ効果ないけどあやかりたいです✨+8
-0
-
718. 匿名 2021/01/25(月) 17:47:34
>>712
私もショックだったけど5回目で昨日妊娠分かったよ。
こればかりは授かりものだし、いろんな赤ちゃんが私の子どもになりたくて取り合いになったのかな!なんて前向きに考えていかないとストレスで余計できにくくなるよ。+25
-2
-
719. 匿名 2021/01/25(月) 18:19:12
>>715
私もなんとなく避妊をやめてみてから1年半できなくて、周期の把握が夫婦仲を壊したら嫌だなと思って回数こなす作戦にしたら1ヶ月でできた
それまでは週1か2で、その月だけ週4
35歳だったけど意外と出来るもんだなと思った+8
-1
-
720. 匿名 2021/01/25(月) 18:40:13
>>716
そ、それは高度なテクだったのですね+1
-0
-
721. 匿名 2021/01/25(月) 23:11:45
妊活初めて3ヶ月ですが、今回も生理来そうです。生理前の胸の張りと子宮あたりのゆるーい鈍痛みたいなのと軽い腰痛。産婦人科一度も行った事ないから、行くのドキドキするなぁ。+9
-0
-
722. 匿名 2021/01/26(火) 09:28:13
下ネタでも冗談でもなく
正直、排卵日付近毎日何回もするのが一番効果的だと思う
今月のこの日!とか夜だけ!とかじゃなくて…
不妊治療のお医者さんもブログで単純に回数少ない人が一定数いるって書いてたから、やっぱり!と思った
漫画でも今夜出来やすい日なの…とかあるけど、理想は今週出来やすい週だから強化週間ね!ってやると良いと思う+15
-1
-
723. 匿名 2021/01/26(火) 09:37:15
5日こないから妊娠検査薬してみたけど、陰性
ショック
ただの生理遅れなんかな+6
-0
-
724. 匿名 2021/01/26(火) 10:27:30
今月もダメだった
泣いた+13
-1
-
725. 匿名 2021/01/26(火) 12:10:05
旦那さんかED気味の方いますか?
どうしてますか?+3
-0
-
726. 匿名 2021/01/26(火) 14:04:58
みなさん、食べ物とか気を使ってますか?
甘いものが大好きでどうしてもやめられなくて。。。
+3
-0
-
727. 匿名 2021/01/26(火) 14:55:24
>>725
調子良くないとフニャっとなって起き上がらなかったりして途中でダメになってしまう事があり夫が病院でバイアグラなど似たような薬を3つ処方してもらいました。
ただ、体質によるのですが副作用があり、頭痛など来る人はくるそうです。
うちの夫は頭痛が辛かったと言ってましたが、薬を試すのもありかと。+1
-0
-
728. 匿名 2021/01/26(火) 15:32:02
>>727
何科を受診するのでしょうか?+0
-0
-
729. 匿名 2021/01/26(火) 15:35:44
>>726
妊活のため、というより体に良い食事には気を遣ってます。肉より魚中心、野菜たくさん、多くの種類の食材を使う、白米に雑穀米を混ぜたり。揚げ物はほぼ食べません。
朝は季節のフルーツを食べます!甘いものやスナック菓子もたまには食べますし、外食すれば揚げ物も食べます。+9
-0
-
730. 匿名 2021/01/26(火) 17:56:58
今年7月頃から妊活したいけど、5月にコロナの予防接種始まるし、見送るしかないのかなと思っている。妊活延びる。なんか見えない不安が大きい。+1
-6
-
731. 匿名 2021/01/26(火) 18:50:07
先月から妊活始めました シリンジ法です。
23日が生理予定日だったから生理まだ来なくてソワソワしてる。+9
-0
-
732. 匿名 2021/01/27(水) 09:16:36
今月はどうやら無排卵のようでした。
一度も高温期にならずに基礎体温ガタガタ、排卵検査薬は真っ白でおりものも少ないまま。
今まで綺麗な二層にわかれてたのにショック。いろいろと悩んでストレスが大きかったからかな。+8
-0
-
733. 匿名 2021/01/27(水) 18:59:14
>>714
もともと細かった友達が久しぶりに会うとかなりふっくらしてて、妊娠して太ったのかと思ったらコロナで太ってその3ヶ月後くらいに妊娠したそうです
私も痩せ型なのでたくさん食べるようにがんばってます+4
-1
-
734. 匿名 2021/01/27(水) 19:59:02
>>709
化学流産でもメンタル病まないなら検査してもいいと思うよ+3
-0
-
735. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:12
いつも排卵日直前はおりものが多く出ます。
今回排卵検査薬で予測より3日程早く陽性になったのですが、おりものが出ていないです。
偽陽性なのでしょうか?一応タイミングはとりました+4
-0
-
736. 匿名 2021/01/28(木) 07:43:28
妊活2周期目ですが今日明日には生理きそうです。がっかり。
初めからタイミング療法で注射、デュファストンが処方されてます。3回くらいしてだめならある程度不妊の判定つくそうで。そしたらステップアップ考えなきゃいけない。
タイミング指導も毎週期3、4回内診してエコー代もかかるし出費も大きいなぁ…
新婚だけど30過ぎてから性欲なくなってしまった、、それも関係あるのかな+3
-0
-
737. 匿名 2021/01/28(木) 07:56:38
>>671
卵管が詰まってるか調べる検査ですよね
私も妊活始める前に医師に勧められて受けましたよ
なかなか妊娠しなくて後から調べて詰まってたとなったら時間がもったいないからでは?
あと、検査受けた後は卵管がきれいになって妊娠しやすいそうです
私は検査から妊活開始するまで数ヶ月空いたのでもったいないと言われました+4
-0
-
738. 匿名 2021/01/28(木) 09:21:50
妊活し、ようやく授かったのに、流産してしまいました。8週でした。初期の流産は自分のせいではないとわかっていても、何が悪かったんだろう、つわりで食べなかったからかなとずっと考えてしまいます。
流産過去2回経験していて安定期になってから報告しようとしていたので、友達にも親にも妊娠は伝えてなかったので、誰にも話せないのでここに書かせて頂きました。+22
-1
-
739. 匿名 2021/01/29(金) 01:07:46
旦那さんが子供を望んで妊活をされている方々は、やっぱり協力的ですか?いつも早く子供を欲しがるくせにコロナを理由に風疹の検査に行かない、子供部屋にする予定の部屋も旦那の荷物で溢れていて片付けないのが迎える準備をしていないように見えて、私ばかり病院や体作りをしているのはおかしいと感じてしまいます。妊活は2人でするものだと思っているのですが、実際はどうですか??+6
-0
-
740. 匿名 2021/01/29(金) 02:03:38
2人目妊活始めたけど1人目と違って回数をこなすのが難しい。疲れて平日は無理…とお互いになってしまう。
自然な気持ちの盛り上がりに任せたら月一。
不妊治療のクリニックが緊急事態宣言出てる地域まで出ないといけないから今は通院はできないけど、とりあえずシリンジ法を試したいんだけど、どう切り出すか迷ってる。
2人目欲しいねとはお互い言ってるけど、あんまり妊活妊活言って義務的になりたくなくて。
シリンジ法やってみた方どんな風に切り出しましたか。
とりあえずAmazonでシリンジ買ってみようと思ってますがおすすめありますか。+5
-0
-
741. 匿名 2021/01/29(金) 14:16:20
ルナルナみたいな生理用アプリで、妊娠率が☆→妊娠可能
★→妊娠可能性大
💧→排卵日
みたいにマークがあるんだけど、今月はマークが付いてる日は全部行為をしてみました。
さすがにムードゼロで、最終日は旦那が中折れして翌日の朝に持ち越しました。
こんなにやったのは初めてです…でも私に、のびおりが出ていないので無排卵なのかなと落ち込んでます。2月半ばが生理予定日なのでそこまで不安な日々が続きます。+8
-0
-
742. 匿名 2021/01/29(金) 17:08:44
>>741
私も妊娠確率高いときにほぼ毎日頑張ったけど、体温上がらないから今月無排卵か…と落ち込んでいたら排卵が遅れただけだったって月もありましたよ!
なのでベストなタイミングが取れず妊娠には至りませんでした。
1日おきでまだ諦めずに頑張ってみては?+4
-0
-
743. 匿名 2021/01/29(金) 18:28:02
不妊治療って、いくらくらいかかるんですか?+1
-4
-
744. 匿名 2021/01/30(土) 06:30:06
今回の高温期36.6台から36.7台を行ったり来たりで低め…
高くても36.8台なんだけどねいつも。
寒くて体温計冷えてるのかなぁ。
喉もカサカサだし、口でも空いてんのかな。笑+0
-0
-
745. 匿名 2021/01/30(土) 17:47:13
>>738
私も昨日の健診で心拍とまってました。9週です。今回2回目の初期流産で来週手術です。もう妊娠するのが怖いけどどうしても赤ちゃんほしいからまた頑張ります。738さんのところにもかわいい赤ちゃんが来ますように。+17
-0
-
746. 匿名 2021/01/30(土) 20:24:39
>>711
お返事ありがとうございます。参考になります!
苦労されたんですね。諦めずに頑張って良かったですね、おめでとうございます!+3
-1
-
747. 匿名 2021/01/31(日) 02:07:17
ここは第2子不妊も書き込んでいいんでしょうか?
1人子供はいますが今回は再婚でパートナー違うし1人目から年数も経っているので妊活頑張っています。+2
-0
-
748. 匿名 2021/01/31(日) 07:01:53
>>744
やっと36.8まであがった😂
今日誕生日だからこのまま継続してほしいよー。😭+2
-3
-
749. 匿名 2021/01/31(日) 19:56:55
先月初めてAIHをしました。あと3日で生理予定日だけど、身体がだるくて背中が凝って仕方ない。いつもの生理前かもと思いつつそわそわ、、、
早くはっきりしてほしい、、、
+5
-0
-
750. 匿名 2021/02/01(月) 10:54:05
わたしも4月から妊活予定です!
今は葉酸サプリと温活頑張っています。
来週はブライダルチェック!緊張ー…
あとは甘いものとカフェインが辞められません…がんばってやめるぞ!!!!+3
-0
-
751. 匿名 2021/02/02(火) 00:47:49
妊活3ヶ月目の排卵予定日で夫は寝てしまい1人寂しく枕を濡らしています。年に12回しかチャンスがないと焦っているのもあると思うんですがなんかやるせないというか欲しいのは私だけなの?なんてマイナス思考になってしまいます😂+16
-0
-
752. 匿名 2021/02/02(火) 02:17:24
週1回くらいの頻度だから、まずは回数増やしてみないかと夫に提案したら、緊張しちゃうからしばらくは今のままで〜と遠回しに断られた。。子供へのモチベーションは同じだと確認済みなんだけど、相手の性欲が薄いから心配だわ。。。+7
-0
-
753. 匿名 2021/02/03(水) 06:31:38
741です。
予定よりも4日も早く生理が来てしまいました。今、旦那を送り出した後、泣いてます…
生理が終わったら卵管造影検査をやりたいと思います。
妊活初心者じゃないけど、ここで吐き出させてくださいー泣+15
-0
-
754. 匿名 2021/02/03(水) 10:48:06
参加させてください!先月からゆるく妊活始めましたが。旦那さんがかなり重い花粉症で強めの薬を毎日飲んでいます。タイミングをとるときにはこれはマズイですか?😱飲まないようにしてもらったほうがいいのでしょうか?先月、そろそろ排卵日かなという日に初めてタイミングを取ってみたのですが今さらそういえばと不安に思ってきました💦+3
-1
-
755. 匿名 2021/02/03(水) 11:03:47
>>725
そうでした!付き合った時には既に結婚前提だったのでEDのこと告白されました。自ら病院に相談に行きバイアグラとかもらってきてくれました。今のところそこまで酷い副作用はないみたいですが、飲んでからした日は効果大で何回でもできそうって言ってました笑
少しずつ薬がなくても勃つようになってきたみたい。
まだ同棲してませんが長く一緒にいれる日は飲んでくれます。私も元々妊娠しにくい体質なので、子供は出来なくても一緒に居ようって話し合いました。今はゆるく妊活してます。+4
-2
-
756. 匿名 2021/02/03(水) 14:09:05
結婚して4年間、妊活を意識してなく、でも避妊はしてませんでした。元々夫婦生活は月1.2回程度しかなかったのですが、先月から妊娠希望で初めて排卵日検査薬を使ってタイミングを合わせてみましたが生理が来ました(>_<)
いままで回数は少なくとも4年も妊娠しなかったのなら不妊なのでしょうか?+5
-1
-
757. 匿名 2021/02/04(木) 06:22:01
生理予定日になって、
昨日まで36.7台、今日36.63まで落ちたから
今日の夜か明日あたり来ちゃうかなぁ。。
今回も無理そうだなぁ。。
36.6台は自分の体温的には高温期に入るけど
流石に明日持ち越せなさそう。+0
-0
-
758. 匿名 2021/02/04(木) 10:40:07
>>754
夫がてんかん持ちです。
花粉症とは全く違いますが毎日薬を服用しています。
担当医に確認しましたが男性の服用による妊活への支障はほぼないとの事ですよ。女性だと関係があるみたいですが💦
+2
-0
-
759. 匿名 2021/02/04(木) 11:46:35
>>758
返信ありがとうございます✨そうなんですね!安心しました!教えてくれてありがとうございました✨+1
-0
-
760. 匿名 2021/02/05(金) 07:06:33
>>757
36.5に下がった!もう今月も無理や!😂
なんかすごい長い期間に感じるけど
ピルを6月にやめて、基礎体温ちゃんとつけ始めて3ヶ月、
まだ3ヶ月しか記録してないのか〜って思うけど
すごい時間経っちゃった感覚。
自分だけでも先に病院行ってみようかなぁ。。+4
-0
-
761. 匿名 2021/02/05(金) 08:21:23
昨年41才で初妊娠したのですが8wで流産してしまいました。その時に風疹抗体が低いのでと予防接種をすすめられ、接種後3ヶ月は避妊してくださいといわれました。
年齢的に焦りもあり避妊解禁後はすぐに産婦人科にてタイミング見てもらったところ妊活2ヶ月目で再び妊娠しました。
(しかし10wにてまた残念な事になってしまいました)
年齢的にも自然妊娠は厳しいと言われていましたが
あの時に行ってよかったとおもいます!
少しでも一日でも早く産婦人科に行くことおすすめします。
今は42才となりましたがまた自然妊娠(タイミング)できることを目指してます!+18
-0
-
762. 匿名 2021/02/05(金) 08:33:31
初妊活です。
排卵付近でタイミングとって、排卵日翌日?から37度くらいまで高温期だったけどちょうど一週間後(着床したと言われる付近?)で36.5度になった。今日も36.5度。
それまでは朝ほんとに眠くて仕事のギリギリまで寝ていたけどパッタリそれもなくなったし、
胸のハリとか下腹部痛は生理前のいつものこと。
ダメだったのかな〜〜(´;ω;`)
生理予定まであと4日、モヤモヤする。+5
-0
-
763. 匿名 2021/02/05(金) 11:01:25
今回が4期目です。
前々回妊娠しましたが6wでだめになってしまい、
前回はお休みして今回で4期目です。
戻ってきてくれると嬉しいです。
皆さん授かりますように。+14
-0
-
764. 匿名 2021/02/05(金) 12:39:29
今月引っ越しあるし、
来月半ばには落ち着くから
妊活にちゃんと焦点当てられるかなぁ
注文住宅だったから
色々進めんのにストレスおおくて、
やっとストレスフリーな生活がくるから
頑張りたい🥲🥲+0
-4
-
765. 匿名 2021/02/05(金) 14:48:40
基礎体温というものを初めて始めました
いつも35度台なんですが、これは普通?
低すぎ?
低体温だと妊活に影響あるんでしょうか?+2
-0
-
766. 匿名 2021/02/05(金) 20:43:02
先月初めてタイミングを取ってみて、今月の生理予定日2日過ぎました。生理痛はいつも腰が重く痛くなるんだけどそれが3.4日続いています。ですが、それ以外はいたって元気です。初期症状とか検索しまくってもやもやしてます💦+7
-0
-
767. 匿名 2021/02/05(金) 20:50:59
皆さん、風疹の予防接種はやっぱり受けましたか?旦那さんと両方受けなきゃで、受けたあとは3ヶ月は避妊しないといけない知識はもっていたのですが、受けておらず今少し生理が遅れています💦子供は諦めていたので、もしかしたら妊娠かもしれないと思うと怖くなってきました。やはり胎児に影響ありますよね?+4
-0
-
768. 匿名 2021/02/05(金) 21:59:48
今日体温下がっちゃって、さっきトイレいったら
うっっすらおりものにピンクっぽいもの混ざってて
あー終わったわーって思いながら風呂上がりルイボスティー飲んでる。
泣きそうなの堪えてつらい。
数字って性格だなーーって毎回おもう+4
-0
-
769. 匿名 2021/02/05(金) 22:29:29
>>768
寝る前にトイレ行こーって行ったら
めっちゃ血でてたー😂😂😂つらあ+7
-0
-
770. 匿名 2021/02/05(金) 23:55:11
>>769
辛いのわかります。。
次のために身体暖めてまた頑張りましょ!!+6
-0
-
771. 匿名 2021/02/06(土) 06:17:47
>>770
布団中入ると我慢してたものが目から…笑
旦那は隣でいびきかいてるしww
頑張りましょう!!+4
-0
-
772. 匿名 2021/02/08(月) 13:05:18
皆さんコロナワクチンは打つ予定ありますか?
私は赤ちゃんに何かあったらと思うと怖くて打たないつもりです。+5
-0
-
773. 匿名 2021/02/08(月) 17:53:19
今週が勝負の時...!内心めっちゃガツガツしてるけど夫がヒヨるので、冷静を装い、独り静かに拳を握るw テキパキ家事こなして平日夜の夫婦リラックスタイムを作ろうと思います( *`ω´)がんばるぞー+4
-0
-
774. 匿名 2021/02/08(月) 22:13:46
生理終わりから排卵日までの低温期 毎日妊活しようと思っています。
でも これで妊娠しなかったらショック大きいですよね…+2
-0
-
775. 匿名 2021/02/09(火) 13:44:10
来週初めて不妊検査をしに行くことにしました。
私が住んでる市は不妊検査や一般不妊治療は全額補助金が出るので。
妊活のストレスで基礎体温がガタガタ、排卵が遅れていたので、検査して問題がなかったら安心して基礎体温も綺麗になるといいな。+1
-0
-
776. 匿名 2021/02/09(火) 13:57:30
20代で結婚したのにもかかわらず、夫婦で旅行が好きなため子供が欲しくなくて避妊をしたままお互い35歳に突入
そろそろ人間として生きようか、とネットでいろいろ調べて「子宮の中に常に精子がある状態を保てば(つまりしょっちゅうセックスをしたら)ほとんどの夫婦は1年でできる」ということをどの医者も唱えているようだったのでとりあえずやってみた
精子は2〜3日生きるらしいから2〜3日起きのセックス
もちろん飽きないように楽しみながら
そうしたら1ヶ月でできました
体温は妊活関係なく免疫力アップのために以前から上げていて、36.7度が平熱になっていました
妊活を意識しなかってのでただただ夫婦間で盛り上がって仲良くなりました
参考までに+1
-8
-
777. 匿名 2021/02/09(火) 13:58:53
>>767
かからなければ影響ないから人混みに行かないようにね!
+2
-0
-
778. 匿名 2021/02/09(火) 14:02:27
>>756
私も週1〜2回で3年妊娠しませんでした
子供が欲しいかどうかよくわからなくて放置して3年
33歳の時にそろそろ高齢出産になりそうだからと
1ヶ月だけ2日に1度セックスをしたら即妊娠しました
週1〜2回なら排卵日に当たらないこともあると思います
私も計算したらほとんど排卵日にセックスをしていませんでした
妊娠がわかった時は綺麗な子宮だと褒められましたw
普通の夫婦は毎日やれば1年でできるそうです
回数の問題は大いにあるのではないでしょうか+1
-1
-
779. 匿名 2021/02/09(火) 14:03:47
>>752
うちはそうなりそうだったから「これから一生2人なら、もっと体の相性を良くしておかないと」とエロスの研究と称して誘ってうまくいきましたw
子供ができちゃう前に体の相性を高めよう!みたいな
子作りだと思うと自分自身も萎えちゃいませんか?+0
-0
-
780. 匿名 2021/02/09(火) 14:06:51
>>726
甘いものどころかストレスでジャンクフードをよく食べていた月に妊娠してしまいました
発覚してから即辞めましたが…+0
-1
-
781. 匿名 2021/02/09(火) 14:07:12
筋腫あり妊活始めてタイミング3周期目です
旦那の調子悪く今回タイミング取れないかも、、となり悲しくてむしゃくしゃしてます
先生にもそろそろ次(人工)を考えてと言われたばかり。不妊じゃなければタイミングでそんなにすぐ授かるものなの??+0
-0
-
782. 匿名 2021/02/09(火) 20:06:52
3周期目。生理予定日でソワソワしちゃってフライングしたけど真っ白。今回は排卵検査薬使ってばっちりタイミング取ったのにダメだったなー。なかなか難しいですね。+1
-0
-
783. 匿名 2021/02/09(火) 21:16:53
>>772
ワクチン打ちません!
私たち一般の人にワクチンがまわってくるまでに妊娠してればいいなという希望もあります!切実+1
-0
-
784. 匿名 2021/02/09(火) 22:54:44
今月初めてアプリの排卵日を狙って、その1週間は2日に1回のペースでタイミング取ってみました。
生理予定日2日前の今日、少量出血が。生理が始まりそうな感じ。
すごく期待していたのでショックです。
来月は排卵検査薬デビューしてみます。+2
-0
-
785. 匿名 2021/02/10(水) 02:47:25
>>781
私はタイミングはなんかダメだった
タイミング3ヶ月→やりまくり(失礼)2ヶ月で妊娠した
みんなが書いているように子宮の中の精子を絶やさないように励んだよ
+2
-0
-
786. 匿名 2021/02/10(水) 08:23:18
今回は通水検査を済ませて、排卵日付に4日連続でタイミング取った
通水の後に子宮に激痛が来て1週間出血したけどとりあえず排卵前に正常に戻ったようなので良かった…
今回はどうかな
+0
-0
-
787. 匿名 2021/02/10(水) 10:28:49
>>767
市から助成が出て無料だったので受けました。
先生からは風しんは初期に罹ると高い確率で胎児に影響が出ると聞きました。妊娠4~6で100%、そこから少しずつ下がって、妊娠20週以降は0%になるそうです。
旦那さんが抗体なければ、なるべく早めに打ってもらう事をおすすめします。+0
-0
-
788. 匿名 2021/02/10(水) 13:29:18
>>783
私もそのつもりです。ワクチン打たない分さらに感染予防しつつ一緒に妊活やって行きましょう!+1
-0
-
789. 匿名 2021/02/10(水) 17:00:18
妊活初めて四ヶ月の27歳夫婦です。
いくつか妊娠時期を見てくれる占いをしたら
どの人からも3月って言われたので3月に期待してます(笑)
これで3月生理きたらめちゃくちゃ凹みそう~
占いに嫌悪感ある方いましたらすみません、スルーしてください…+3
-0
-
790. 匿名 2021/02/10(水) 21:18:37
>>789
私も占いで聞いてきました!
妊活はじめて2ヶ月ですが、4月か7月って言われたので、毎月チャレンジはしますが今からもうドキドキしてます笑+1
-0
-
791. 匿名 2021/02/10(水) 23:58:14
>>767
30歳夫婦ですが、妊活にあたり市が負担してくれる抗体検査を受けてみたら、二人ともしっかり抗体持ちでした。子供の頃の予防接種が効いていたそうです。+1
-2
-
792. 匿名 2021/02/11(木) 01:29:15
このトピの最初の頃によく覗いていましたが、先週妊娠がわかりました
34歳で不安でしたが、体温と、排卵日にたくさん仲良しする作戦でいきました
+9
-0
-
793. 匿名 2021/02/11(木) 09:33:20
>>792
おめでとうございます!!!
お体大事にしてください(^^)
私もがんばるぞー!+0
-0
-
794. 匿名 2021/02/11(木) 10:19:33
>>776
そろそろ人間として生きようか
子どもがいない夫婦は人間じゃないってか?+9
-0
-
795. 匿名 2021/02/11(木) 10:27:22
>>794
思った(笑)
普段からすごい嫌味言ってそうな方だなあと(笑)+6
-0
-
796. 匿名 2021/02/12(金) 01:25:07
>>767
子供の頃に打ち、抗体がなく大人になり打ちましたが基準満たさずで打った意味あったのかなぁ、、、と凹んでます。
打つか打たないかで悩まれてたら打ったほうがいいかな、と思います+0
-0
-
797. 匿名 2021/02/12(金) 17:29:46
>>648
横だけど
その人は仕事サボる人のカバーをしていてストレスがサボる人よりは少なからずあるはずで、ストレスは妊活において大敵な訳で。
サボってる人はノーストレスで妊娠しやすくて、カバーしているこっちはストレスの影響により妊娠しづらくなっているとしたらとてもはらが立つことだよー!!+0
-2
-
798. 匿名 2021/02/12(金) 19:30:19
妊活2周期目です、前回だめだったので排卵検査薬を初めて使用していますが見方がいまいちよく分かりません
陽性だと終了線と同じ位の太さが出るものでしょうか?
シャー芯みたいな細さでまあ濃いかなっていうのは出たんですがまだ陰性かなって思って4日目試してますが、どんどん薄くなってきていて
見方が分からずタイミング逃したのかなって落ち込んでます、、+0
-0
-
799. 匿名 2021/02/12(金) 21:50:03
>>798
私の場合、陽性の時は基準線よりも濃い線が出ました。太さ自体は基準線も判定線も同じです。その前日と翌日の検査では基準線よりも薄かったので、明らかに陽性だなとわかりました。
シャー芯のような線というのは、判定線全体のうち端っこだけが濃くなっているってことでしょうか?
判定線の中でも尿に近い側は濃く出やすい(時間が経っても残りやすい)ようなので、全体の濃さで判定する方が正確かなと思います。+0
-0
-
800. 匿名 2021/02/13(土) 07:29:50
暗い話でごめんなさい
3周期目で妊娠し、35歳までに産める!って喜んだものの10週で稽留流産
この時点で35歳超えは確定
仕事は休めないし身体的にもメンタル的にも本当に辛かった
その後2回生理が来てしまい
流産後は子宮が綺麗だから妊娠しやすいって言われてるのに何で?って
排卵検査薬も使い始めたけど、アプリの排卵予定日と変わらないし
(中には大幅にずれてて検査薬使って良かった!って口コミも見るのに)
今回できてなかったら心が折れそう
どうか来てくれますように…+0
-0
-
801. 匿名 2021/02/13(土) 09:08:23
>>799ありがとうございます!
線が細く尿側の端っこが濃いですね、基準線程の太さで出るものなんですね、まだ出た事がないので半信半疑でしたが排卵日が遅れてるって思う事にします
誰にも聞けないし悩んでて、、本当に助かりました!+0
-0
-
802. 匿名 2021/02/13(土) 11:12:50
>>1
わたしも主さんと同い年です!
妊活始めて4ヶ月です。
これから初めて子宮卵管造形検査を受けます。
痛いのかなあ、、ドキドキです。+2
-0
-
803. 匿名 2021/02/16(火) 16:57:24
ちょっとこの思いぶつけさせて欲しい。気持ち悪いと感じる人もいるだろうからすみません。それに言葉が下手だから上手く伝わらないかもしれないけど。。
今までずっと自分の為に生きてきた。やりたい仕事して行きたい場所に行って好きな場所で暮らした。でも最近、誰かの為に自分の人生を捧げてみたいって強く思う。自分の中に沸き上がるこれが母性ならば我が子に注ぎたい。捧げるなんて自己犠牲的に思うかもしれないけど、自分の人生の中に、自分より大きな存在が見つかったらどんなに幸せなんだろうって。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する