ガールズちゃんねる

最近のホラー小説が知りたい

41コメント2021/01/22(金) 05:22

  • 1. 匿名 2021/01/17(日) 09:15:47 

    私はホラーやイヤミスを読むのが大好きです。ミステリーも好きです。
    ここ4、5年に刊行されたものでオススメがありましたらぜひ教えて下さい♪
    外出自粛、お家でゾクゾクして楽しみましょう〜!

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/17(日) 09:17:35 

    最近のホラー小説が知りたい

    +103

    -1

  • 3. 匿名 2021/01/17(日) 09:19:31 

    そんなものはない。
    鬼滅でも読んでろw

    +2

    -47

  • 4. 匿名 2021/01/17(日) 09:21:06 

    これ住宅をめぐる怪異が描かれた短編集だけど面白いですよ。
    ぎゃー!っていう怖さじゃなくて、しっとりと怖い。

    +62

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/17(日) 09:23:34 

    >>2
    こういうトピでこういうのいらないわ

    +38

    -9

  • 6. 匿名 2021/01/17(日) 09:24:16 

    最近の作家では澤村伊智が頭一つ抜けている気がする
    "ぼぎわんが、来る"のシリーズが
    ホラーとしても怖いしミステリとしても面白い

    +53

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/17(日) 09:25:35 

    ぼぎわん、ずうのめ、ししりばの比嘉姉妹シリーズは2ちゃんの洒落怖好きな人はハマると思います。

    +35

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/17(日) 09:29:30 

    素人の作文じゃん。
    アニメイラストが表紙になって、キモオタしか買わなくなった。

    +1

    -16

  • 9. 匿名 2021/01/17(日) 09:29:51 

    すみません、ちょっと古い小説ですが…
    小池真理子さんの「墓地を見おろす家」がオススメです!
    是非読んでみて下さい。

    +38

    -6

  • 10. 匿名 2021/01/17(日) 09:31:50 

    ぼぎわん私は合わなかった

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/17(日) 09:32:14 

    >>9
    4、5年前って言ってるのに

    +19

    -4

  • 12. 匿名 2021/01/17(日) 09:32:36 

    >>9
    これいまいちだった

    +9

    -5

  • 13. 匿名 2021/01/17(日) 09:36:46 

    澤村伊智ってぼぎわんの映画あんな改悪されてよく怒らなかったな

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/17(日) 09:36:56 

    おのふゆみさんだから面白そう!

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/17(日) 09:38:23 

    >>4
    これなかなか面白い
    小野不由美は残穢でも思ったけど、静かな恐怖シーン書くのすごく上手いよね

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/17(日) 09:39:16 

    >>2
    えっ?
    USA歌ってくれるんじゃないの?😂😂

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/17(日) 09:40:56 

    >>4
    黒い着物の女の話めっちゃ怖かった

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/17(日) 10:00:28 

    >>3
    鬼滅なんか死んでも見ない!と心に誓う!

    +13

    -7

  • 19. 匿名 2021/01/17(日) 10:12:34 

    >>18
    まあ生きてるうちに一度は読もうとは思う
    今じゃない
    でも物心ついた時からドラえもんは読まないと心に決めたのになんだかいろいろ知っている。読んだり好んでアニメ見た記憶は無いのに
    今の子供達もすりこまれんのかな鬼滅

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/17(日) 10:14:33 

    >>13
    来る って映画みて、うーんだったけど小説はおもしろいのかな?読んでみたい

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/17(日) 10:15:24 

    >>13
    映画好きだけど原作はもっとおもしろいのか。
    読もうかなあ。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/17(日) 10:26:12 

    >>9
    ずいぶん昔の本だけど、私もこれお勧めします。
    これ好きな人は明野照葉の棲家っていう本も好きだと思う。
    自分の住んでる家で怪異が起こるってめちゃくちゃ怖い

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/17(日) 10:27:46 

    三津田信三『魔邸』

    異界の物に追われる描写が怖かったです

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/17(日) 11:08:27 

    >>9
    今、「異形のものたち」を読んでいます。
    文章が綺麗で面白いですが、怪異の正体がどれもあやふやなのが少しモヤッとします。
    (リングのように呪いや怪異の正体はちゃんと知りたい派なので)

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/17(日) 11:12:42 

    >>21
    原作の方が救いがあるよ
    妻夫木が演じた父役もそこまでグズじゃなかった
    ちゃんとぼぎわん退治するし

    映画は儀式の形式がすばらしいってだけ
    ひふみ祝詞ちゃんと唱えてるあたりとか、小松菜奈が可愛いところとか、、、

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/17(日) 11:51:08 

    >>9
    嫌な終わり方するよね、、、

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/17(日) 13:34:03 

    >>9
    これ、メチャクチャ好きです!
    ジワジワ怖いんですよね

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/17(日) 13:38:12 

    「牛家」
    短編だからサクッと読めるけどなかなか怖かったよ。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/17(日) 13:42:56 

    >>25
    了解ですっありがとう

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/17(日) 14:25:26 

    佐藤亜紀の「吸血鬼」

    純粋なホラー小説ではないけど、怪奇な雰囲気と陰鬱な世界を描いた文学的香気溢れる秀作。一読の価値はあると思う。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/17(日) 16:02:39 

    >>4
    傾いた絵がすでに不気味な感じ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/17(日) 17:29:57 

    >>6
    澤村伊智はいいよね!
    予言の島が好きです。2度読み必須!

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/17(日) 17:35:19 

    芦沢央
    「許されようとは思いません」
    「火のないところに煙は」
    の雰囲気が好み。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/17(日) 19:23:13 

    最近これ読んだ
    めちゃめちゃ怖いのはないけど気に入った作家さんが見つかるかも
    最近のホラー小説が知りたい

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/17(日) 19:47:26 

    >>23
    この作家さんの「怪談のテープ起こし」という作品
    以前ガルのホラー小説トピでおすすめされてたから読んだよ。
    実話系怪談の連作短編集でなかなか面白かった。
    あまり怖くはなくサラッと読める。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/17(日) 21:45:06 

    澤村伊智は特にネット社会における人間の底意地の悪さを描くのが上手いと思う
    『恐怖小説キリカ』や『ずうのめ人形』に登場するネット上の嫌な奴、あーいるいるこういうのwってなった

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/17(日) 22:25:22 

    もうすぐ、樹海村の小説出るから読むぞ。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/18(月) 06:47:43 

    加門七海さんの本が好きです

    「祝山」(いわいやま)…怖くて読むのをやめられなくなった小説(途中までにして結末が分からないと余計に怖いので、最後まで一気読みした)。民俗学の知識が入っているので怖いけど勉強にもなって面白かった。

    「目嚢」(めぶくろ)…こっちはもっと怖くて読んでいてとにかく気味が悪かった。怖すぎてもう読み返すことはないと思うくらい…

    加門さんの小説は大袈裟な表現はないけど、情景が目に浮かぶリアルさがあって面白いです。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/18(月) 08:15:27 

    郷内心瞳さんの「花嫁の家」
    一気読みできる面白さです。
    恩田陸さんの「六番目の小夜子」
    皆川博子さんの短編集もいいですよ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/18(月) 12:32:00 

    >>4この本、気になってさっき買ってきた。今夜読むぞ〜

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/22(金) 05:22:50 

    乙一の「シライサン」面白かったよー。後味悪いのが好きなら、とくにおすすめ。ちょっとリングに似てるかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード