-
1. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:06
主は27歳で、テレビで過去の振り返りをするときにノストラダムスの大予言が出てくることがあるのですが、その時のことを覚えていません。
予言によって、会社を辞めちゃったりした人のインタビューを見たのですが、本当にそんな人ばかりだったのでしょうか?みんな信じていたのですか?気になります。信じていた人はその理由を教えて頂きたいです。+116
-4
-
2. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:25
アホだから+136
-7
-
3. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:39
メディアのせい+267
-6
-
4. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:40
次は2045年だっけ?+5
-21
-
5. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:05
仕事辞めたい人や怠けたい人が
ノストラダムスを言い訳にしてただけだと思う
ちびまる子にもそんな描写があった+268
-4
-
6. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:05
みんな騒いでるから騒いでおこう精神+90
-2
-
7. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:28
>>1 あ薔荼悲畳紗織か+0
-27
-
8. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:30
今のアラサーって知能が足りない人多いよね+8
-59
-
9. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:32
ほとんどの人は信じてませんでしたよ+196
-5
-
10. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:42
メディアが信じてる人だけ取り上げてたから
ネットが発達した今なら絶対あり得ないよね+105
-4
-
11. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:44
信じてたわw
友達と泣きながら励ましあった小学校時代、、+252
-1
-
12. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:44
当時中学生だったから+62
-0
-
13. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:50
訳した人が悪い+77
-1
-
14. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:54
テレビの情報は信じちゃいけない。+79
-1
-
15. 匿名 2021/01/16(土) 10:28:06
>>1
ロマンがあるから+18
-3
-
16. 匿名 2021/01/16(土) 10:28:15
>>8
なぜにアラサー限定?+62
-1
-
17. 匿名 2021/01/16(土) 10:28:22
小学生の頃あんなに怖がってたのにすっかり忘れて妊娠中だったわ+33
-6
-
18. 匿名 2021/01/16(土) 10:28:48
ネットも発達してなくて、調べようがなかった。+115
-0
-
19. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:08
ノストラダムスはコロナ当ててるよ
王冠が空から降ってくる
+4
-26
-
20. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:10
>>1
YouTubeで有名人霊視してるのも見るのは面白い。
暇潰しと興味かな+8
-2
-
21. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:37
40代です。
学生の頃、真冬のマラソン大会が嫌いで嫌いで
いっそのこと地球が🌏滅亡してくれたらなあ〜…と思っていた。
加えて ノストラダムスという名前が
なんだか現実とかけ離れていて
神様っぽく感じていた(笑)
+116
-3
-
22. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:52
そもそもそんなに信じている人いたっけ?+43
-2
-
23. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:57
>>1
会社やめたとか、予言を信じて何かを始めた、やめたっていうより、前から思っていて予言をきっかけにしただけなんじゃないの?
テレビや雑誌は煽りが好きだし、極端な意見の方がテレビ的に面白いじゃん。+66
-0
-
24. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:58
映画なかったっけ?誰だっけわりと偉そうにしてるおじいさんみたいな人
丹波哲朗だ!←調べた
これで本とか売れたり結構盛り上がったんじゃなかった?+7
-0
-
25. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:04
+19
-1
-
26. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:20
>>1
そんな人聞いたことない
まる子かよ+44
-2
-
27. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:24
子供だったのでちょっと信じてた。
でも大人達が振り回されてる様子はなかったけどなぁ。
子供達が半信半疑でオカルトを楽しむ感じ。+141
-1
-
28. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:27
メディアの洗脳と
ある意味平和で暇だったから+42
-0
-
29. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:29
何もなかったね。+18
-0
-
30. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:35
理科の先生が君たちが大人になる頃地球に大きな隕石が落ちて来るよって言っててその後ノストラダムスの本が出たから信じてしまった+23
-0
-
31. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:48
>>3
嘘まみれの世界
+14
-0
-
32. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:58
オーム真理教にも影響与えたよね+15
-0
-
33. 匿名 2021/01/16(土) 10:31:36
そもそもなにそれ+4
-0
-
34. 匿名 2021/01/16(土) 10:31:49
なんで会社やめたのよww
馬鹿じゃんw+22
-0
-
35. 匿名 2021/01/16(土) 10:31:56
1999年って特別感あったんじゃないか?
+30
-1
-
36. 匿名 2021/01/16(土) 10:31:58
1999年という終末感がある年だったからじゃないのかな。
+101
-1
-
37. 匿名 2021/01/16(土) 10:32:14
ネタでテスト勉強してもお金貯めても地球終わるから意味ないとか言ってるのは聞いた事あるけど本当に信じてた人は身近にはいなかったな
芸人で信じて留年したと言ってた人いるけど、もともと留年するポテンシャルだったけど面白おかしく言い訳にしたんじゃない?+17
-1
-
38. 匿名 2021/01/16(土) 10:32:16
当時小学生だったからな~半信半疑だったかな?
そんなもので騒いでいたなんて平和すぎるわ+6
-0
-
39. 匿名 2021/01/16(土) 10:32:17
信じてた人いるw?+11
-2
-
40. 匿名 2021/01/16(土) 10:32:48
>>1
空から大魔王が降ってくるって表現は比喩じゃなかったっけ?
あの人の予言は全てポエムっぽいよね
意味としてはあれから不況が来たから「悪い時代になってくるよ」って意味の予言だとしたら当たってたんかなと思っている
ただ、あの予言で大騒ぎして検証したりしていたテレビメディアの狂乱ぶりは異常だったなと思う+62
-0
-
41. 匿名 2021/01/16(土) 10:33:03
>>1
子供だったけど恐怖の大王っていうパワーワードでしょうかね+57
-1
-
42. 匿名 2021/01/16(土) 10:33:07
本気で信じてた人はごくごく少数かと。
でも「どうせ99年に地球滅びるしー」みたいな事はよく言ってた。
21世紀ってすごい未来って感じがしてたのも相まって、99年に滅亡ってなんか納得感があった+36
-1
-
43. 匿名 2021/01/16(土) 10:33:38
>>8
今の40才前後は昔からヤバイ世代と言われてるね。逆に38前後は昔から良い子の世代と言われてた。
35前後もヤバイらしい。
年によってそういう傾向が出るからアラサーとまとめるのは違うかな。+2
-39
-
44. 匿名 2021/01/16(土) 10:33:57
>>1
高校留年した小宮の話か+6
-1
-
45. 匿名 2021/01/16(土) 10:34:15
子供だったから。+9
-0
-
46. 匿名 2021/01/16(土) 10:34:19
ノストラダムスとMMRは怖かったよw+12
-0
-
47. 匿名 2021/01/16(土) 10:34:33
ノリとフィーリング
ネタです+6
-0
-
48. 匿名 2021/01/16(土) 10:34:50
なんか信じたら楽になれる気がしたんじゃない?
バブル崩壊するわ氷河期で不景気
信じたほうが楽だった説+5
-1
-
49. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:14
予言そのものはハズレたが
この予言は当たったよな+21
-0
-
50. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:42
>>43
なにそれ、どこ調べなの?www+25
-0
-
51. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:50
ノストラダムスだけじゃなくて
口裂け女とか人面犬とか都市伝説的なのは一通り信じてた。笑
子供だったからだけど、大人も真剣に信じてたの?+10
-0
-
52. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:52
>>43
それを数字で出してみて+12
-0
-
53. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:53
信じるか信じないかはあなた次第!
って最後に書くべきでしたね。+9
-0
-
54. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:56
もともと会社辞めたかった
もともとテス勉したくないしない人だった
もともと散財癖ある人だった
だけでしょと思う+8
-0
-
55. 匿名 2021/01/16(土) 10:36:00
>>39
小学生だったから信じてたというかオカルトを楽しんだって記憶だわ
でも周囲の大人に本気にして仕事やめちゃう人なんていなかったと思う
先生や自分と友達の親くらいしかしらないけど+20
-0
-
56. 匿名 2021/01/16(土) 10:36:01
小学生のころはノストラダムスにハマってた
そのころは大人になってたのでノストラダムスより2000年問題のほうが少し気になってた+8
-0
-
57. 匿名 2021/01/16(土) 10:36:14
子供だから信じてた
大人なのに信じてる人は本気で信じてたのかなw+5
-0
-
58. 匿名 2021/01/16(土) 10:36:36
>>27
テレビでもまじめにスプーン曲げたりツチノコやネッシー探したりしてたよね
子供たちは大真面目に見てたし、大人も本気で信じてないけど楽しんでたと思う
ネットもないし世の中が牧歌的だった+30
-0
-
59. 匿名 2021/01/16(土) 10:36:38
アラフォーで、当時20前後の超氷河期世代
もうどーにでもなーれ♪って気持ちとノストラダムスの大予言は相性がよかった
信じてたわけじゃないけど、世紀末感を共有してた感じ+7
-0
-
60. 匿名 2021/01/16(土) 10:36:57
>>50
43調べじゃない?w+5
-0
-
61. 匿名 2021/01/16(土) 10:37:01
>>43
ヤバイとか、らしいとか、全然説得力ない+25
-0
-
62. 匿名 2021/01/16(土) 10:37:02
>>16
噛みつくアラサーおばw+1
-6
-
63. 匿名 2021/01/16(土) 10:37:29
>>30
私は社会の先生に「30年以内に第三次世界大戦が起きる」って言われて絶望したよ。+15
-0
-
64. 匿名 2021/01/16(土) 10:37:30
私の旦那が1999年当時13歳だったんだけど、
「頼むから、世界滅亡は俺が童貞卒業するまで待ってくれ~!」
って祈ってたらしい。+6
-11
-
65. 匿名 2021/01/16(土) 10:37:35
>>43
根拠もなしにそういうの信じちゃうの?+11
-0
-
66. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:08
>>8>>43
誰よりも知能が足りなさそうなコメントをしてるのは壮大なボケなの?+34
-0
-
67. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:11
999って悪魔の数字だよね?
胡散臭いし信じるわけない
+1
-8
-
68. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:13
>>44
あの話めっちゃおもしろいよねw
良いとこの家庭なのによくやるわw+5
-0
-
69. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:13
>>43
38歳前後って40歳前後じゃない?w
40前後がやばくて38歳前後が良い子なら39歳はなんなんだ?+27
-1
-
70. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:14
知恵袋にこんなの書いてる人がいるし…
1999年7か月
アンゴルモアの大王が降ってきて、マルスが世界を支配する。
ノストラダムスは、ヒトラーをヒスターと綴りを間違ったりしている。
アンゴルモアの大王は、中国のことだ。これは間違いない。
マルス…というのは、マーズ、軍神、戦争のことと誰もが思っていた。
しかし、マルス…は、綴りのMとWを間違えたものではないだろうか。
だとすると、マルスでなく、ウイルス…と言いたかったのかもしれない。
ノストラダムスの時代からすると、1999年との21年間の違いは、誤差のようなもの。
と考えると、有名なノストラダムスの予言は、今回のコロナ・ウイルスのことを指している…とは、とらえられませんか?
7か月間、中国発のウイルスが世界を支配する…
政治、社会問題・105閲覧+1
-9
-
71. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:20
確固たる証拠や根拠なんてないんだから当たるわけないとはわかってたけど、今の世界情勢を見たら、当たらずとも遠からずって感じ+4
-1
-
72. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:21
>>43
え?
今の38って立て続けに凶悪事件起こしたから
キレる世代とか当時言われてたじゃんw
+5
-7
-
73. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:28
当時小学生で信じてたよ
不安でしょうがなかった
そんな様子を見て親は馬鹿にしてくるし絶望しかなかった+5
-0
-
74. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:28
>>1
今でも8割が幽霊信じてるじゃん
現在進行中だよ+5
-0
-
75. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:40
わたし、この漫画があまりにも恐ろしすぎて、ノストラダムスを信じるどころか怯えて過ごしてた。+5
-0
-
76. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:41
>>43
今の38前後って、キレる17才の世代じゃない?
全然いい子じゃないw+18
-0
-
77. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:42
当時中学生で期末テスト期間だったけど、人類滅亡するならって勉強しなかったよw
でも学年1位取った
そして学年1位とるやつがなぜノストラダムスを信じてるんだ?と先生にめちゃくちゃ不思議がられたw+8
-1
-
78. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:56
>>9
一茂は信じ過ぎて、結婚するかどうかまよってたんだとさw+7
-1
-
79. 匿名 2021/01/16(土) 10:39:01
>>67
999?ただの数字だよ。+3
-2
-
80. 匿名 2021/01/16(土) 10:39:07
終末を願う宗教の信者達はお祭り騒ぎよ+3
-1
-
81. 匿名 2021/01/16(土) 10:39:20
幽霊も血液型占いも宗教だ神だも同じ部類。
+1
-0
-
82. 匿名 2021/01/16(土) 10:40:04
地球が終わると言われた日、朝から兄と二人で震え上がってたのを今でも覚えてる+4
-1
-
83. 匿名 2021/01/16(土) 10:40:41
>>1
トピ主は若いから知らないだろうけどその当時、丹波哲郎、宜保愛子、江原啓之、小田無道などのスピ系や霊能を語る人たちがTVに引っ張りだこだったし、ネット等もまだ普及してなかったこともあって放送されたまま信じこんでいた人たちが一定数いたんだと思うよ。+30
-0
-
84. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:08
皆信じてなかったのに
話題になっててウンザリした!!
それ理由に仕事辞めた人っているの?
『大予言』ってテレビであんなに流れてたからって
たまたま辞めたい時期だったんしゃないの~+4
-1
-
85. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:38
>>72
一人で粘るねぇ。知能低そうだね。+4
-4
-
86. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:58
ノストラダムスより2000に表記変わるのでシステムエラー出ないかとかそっちのが話題になってたよね+17
-0
-
87. 匿名 2021/01/16(土) 10:42:27
昔はツイッターとかないからテレビで言ったことは鵜呑みにしがちだった+6
-0
-
88. 匿名 2021/01/16(土) 10:42:28
今トランプの陰謀論で踊らされてる人達もこんな感じ+1
-2
-
89. 匿名 2021/01/16(土) 10:43:01
>>72
「キレる17歳」ってあったね+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/16(土) 10:43:05
>>85
W+0
-0
-
91. 匿名 2021/01/16(土) 10:43:08
>>1
何か大きな事件とか災害みたいな事が、有るのかな?
ぐらいだったから、不謹慎だけどちょっとガッカリした
地球の人類が、一斉に無くなる瞬間に存在してるって貴重だなって思ったけど+4
-3
-
92. 匿名 2021/01/16(土) 10:43:17
>>78
国語苦手そうだね。+1
-2
-
93. 匿名 2021/01/16(土) 10:43:34
>>88
幽霊信じてるアンタも同類だよ+2
-1
-
94. 匿名 2021/01/16(土) 10:43:42
>>3
新コロ騒動と同じだ。+13
-1
-
95. 匿名 2021/01/16(土) 10:43:55
>>3
メディアのせいもあるかもしれないが、自分で考えられない人が増えただけでは?
今でもそうだけどね。
マスコミを信用するなと言いながら、何故マスコミよりガセネタが多いネットの情報を鵜呑みにするのだろう。+18
-0
-
96. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:02
>>19
ん?
1999に世界は終わるのに2020に空から王冠降ってくんの?+20
-0
-
97. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:21
子供はともかく、大人なのにガチで信じてる人なんて相当おバカさんなんでしょ
周りの大人は騒いでなかったよ+2
-0
-
98. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:35
>>43
必死だな。諦めろw+5
-0
-
99. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:38
水曜日のダウンタウンで霊能力者を集めてドッキリしかけるやつおもしろかった。
番組が用意した偽の心霊スポットに連れったらみんな自殺者が〜とか殺された人の怨念が〜とかデタラメばっかりいってた。
やっぱり霊能力者なんて信用ならないってあらためて思った。+5
-0
-
100. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:50
>>22
大ベストセラーになったから信じてた人は多いんじゃない?+3
-1
-
101. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:53
>>10
新型コロナは…?+2
-2
-
102. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:59
人生に希望がなかったから。
自殺はできないけど死にたいと思う人が信じたんじゃない?
私はこれ。+6
-0
-
103. 匿名 2021/01/16(土) 10:45:01
>>95
皆面白がってるだけで信じてはなかったよ
+6
-0
-
104. 匿名 2021/01/16(土) 10:46:27
>>67
悪魔の数字は666+9
-0
-
105. 匿名 2021/01/16(土) 10:47:01
>>69
ヤバくて良い子+5
-0
-
106. 匿名 2021/01/16(土) 10:47:18
>>1
信じてはいなかったけど、信じたかったかな。
全て一瞬で終わればいいのに〜って思ってた。
+8
-0
-
107. 匿名 2021/01/16(土) 10:47:40
>>86
2000年問題
預貯金が消えるとかあったね+8
-0
-
108. 匿名 2021/01/16(土) 10:47:41
>>3
今のようなネット環境がなかったからね。
テレビや雑誌情報に踊らされていた。+18
-0
-
109. 匿名 2021/01/16(土) 10:49:53
>>88
投票数と州の人数が合わない話知らないの?
シュワちゃんまで頭の悪いVで表に出てきちゃってるし。今のアメリカは混沌としてるね。+7
-0
-
110. 匿名 2021/01/16(土) 10:50:12
都市伝説を話半分で聞くのが面白かっただけで、本気で信じるような人は少し足りない。でも、これからは本当に滅亡段階に入る+5
-0
-
111. 匿名 2021/01/16(土) 10:51:50
つまり主は、自分より上の世代はノストラダムスを全員信じてたと決めつけて、バカにするために立てただけってことでOK?
1999年で地球が滅亡するとガチで信じ込んでた人がわんさかいたとしたら、1999年の入試受験者数や大・高の就職者数は激減するはずだけど、一切変化はなかったよ。
他世代への煽りトピにしては、ちょっとクオリティが低いね。+5
-5
-
112. 匿名 2021/01/16(土) 10:52:07
>>108
今でもテレビの情報を鵜呑みにする人いるよね
世代によるのかな
ネット情報だって怪しいものも多いし自分で取捨選択していくしかないね+12
-0
-
113. 匿名 2021/01/16(土) 10:54:19
>>9
私も信じてなかったし、周りも信じてなかったよ。
2000年問題も結局何も起こらなかったし。
でも確かに恐怖の大王はやって来なかったけど、あきらかに2000年から色んなことが楽しくなくなった気はする。経済的にも生活的にも。+18
-1
-
114. 匿名 2021/01/16(土) 10:54:46
>>72
思春期の事件は毎年いくらでも起きてるよ。マスコミに踊らされやすいことを自己紹介してお疲れ様。+9
-0
-
115. 匿名 2021/01/16(土) 10:55:06
1999年7月の大魔王が来て人類が滅びるとか言われてた時、当時中学生だったから仲良しメンバーみんなで荷物持って夜中死ぬわけにはいかない!とかみんなで言いながら深夜徘徊してた笑
案の定警察に職質されたけど補導されなかった笑
理由説明したら笑いながら早く帰りなさいよーだった笑
当時は半信半疑だったが何か冒険心みたいなワクワク感があった。
あの頃のあの時の感覚はもう取り戻せないかもね。。。。寂しいけど。。。+6
-0
-
116. 匿名 2021/01/16(土) 10:55:08
地球滅亡しちゃうから、冬休みの宿題はやらなくていいやーとふざけた発言をして、母に激怒された思い出。+4
-0
-
117. 匿名 2021/01/16(土) 10:56:00
ノストラダムス と 富士山大噴火
ずっと言われてるよね
1999年7の月 で地球滅亡するってあれだけ騒いでたのに、今しれっと予言まだ続いてるね
オカルトとして話題にするぐらいで仕事辞めたり全財産使ったりする人なんて居る?+5
-0
-
118. 匿名 2021/01/16(土) 10:56:00
1980年代のテレビってゴールデンにホラー系バラエティ多かったからね
幼少期だったし周りもバカばっかだったから信じちゃって怖かった+2
-0
-
119. 匿名 2021/01/16(土) 10:56:44
>>5
勉強をやりたくなかった当時の小学生です。
まるちゃんのまんまだったよ。「どうせ大人になったときに地球は滅亡してるんだから勉強なんてしたって無駄」と遊びまくってた。+24
-0
-
120. 匿名 2021/01/16(土) 10:57:01
>>72
どの世代でもキレるやつはキレる、キレないやつはキレない。+9
-0
-
121. 匿名 2021/01/16(土) 10:58:11
>>2
あの頃は何にも起きないから皆、平和ボケしてたよね。
東日本大震災が起きてから国民の意識が高まった感じ。+5
-0
-
122. 匿名 2021/01/16(土) 10:59:07
>>97
でアンタ幽霊信じてるじゃん
アンタもガチの馬鹿だよ
+1
-1
-
123. 匿名 2021/01/16(土) 10:59:47
当たるのか、何となくそれに相当する感じなのかわからないけど
太古の昔からの何か予言めいた事があって、それが本当に凄い年数かけてずっとどうなる?どうなる?とされて来てて、いざその時かもの転が近づいて来たときに自分も遭遇するかと思うと、行動起こすか起こさないかは置いておいても 良くも悪くも 無意識でも 変な感覚には陥るのかも
日本でも遥か昔なら卑弥呼や、あとは陰陽師、他にも占いの類いは何かとあって、当時の人々からは崇められたり恐れられてりしていたみたいだし
誰にもわからない未知の事って、やはり潜在に怖いと共に興味深いし、翻弄されてしまうのかもしれない+2
-0
-
124. 匿名 2021/01/16(土) 11:00:15
当時冴えない高校生で、何も楽しい事無かったから、本気で滅べばいいのにと思い信じていた。
過ぎてみてやっぱりね、と思いそれ以降何も信じなくなった。+2
-0
-
125. 匿名 2021/01/16(土) 11:00:43
>>1
人類滅亡の危機は本当にあったんだよ
本宮さんが人類を救ったんだよ+3
-1
-
126. 匿名 2021/01/16(土) 11:01:35
たしか小学校低学年でしたがあまり信じてる子供いませんでしたよ。
理由は周りのちゃんとした大人の人ほど信じてなく残念な人ほど信じてたからだと思います+3
-1
-
127. 匿名 2021/01/16(土) 11:01:49
>>44
予言なくても留年してたと思うけどね+2
-0
-
128. 匿名 2021/01/16(土) 11:02:30
今は、富士山噴火と関東大震災と南海トラフだっけ?
そういえば、第三次世界対戦もずっと言われ続けてるね
+1
-0
-
129. 匿名 2021/01/16(土) 11:03:04
次の滅亡の予言って何かあるのかな?+1
-0
-
130. 匿名 2021/01/16(土) 11:06:27
>>60
wwwwwwwww+3
-0
-
131. 匿名 2021/01/16(土) 11:06:35
>>125
誰?+8
-0
-
132. 匿名 2021/01/16(土) 11:07:16
私は大学受験控えてたんだけど、
ノストラダムス信じてるから勉強しない!意味ないもん!って生徒はいた。
滅亡しないから勉強しようねーって先生に窘められてた。
大人は冷めてたと思うよ。+5
-0
-
133. 匿名 2021/01/16(土) 11:07:40
>>3
あの頃テレビでバンバンやって煽ってたもんね
世界共通の大イベントでもやってくるのか?てレベル。
わたしは小学生だったけど信じなかった+5
-0
-
134. 匿名 2021/01/16(土) 11:08:00
>>128
それはノストラダムス系ではなく
歴史からの推測+6
-0
-
135. 匿名 2021/01/16(土) 11:09:19
>>51
都市伝説みたいに思われてたって感覚なのですかね?
当時の状況はわからないのだけど、ノストラダムスは色々な意味で興味深い(自分なら信じる・信じないとか、そういう事でも無くて、でも何で予言してたのかとか、本当の意味は有ったのか無かったのかとか、色々)
都市伝説的なら話だと、
口避け女、親戚の地方に近い地域が発端?発祥?とされてたらしくて当時は凄い怖かったって言ってたし
人面犬?人面魚?他にも人面○○あったらしいけど、良く考えたらたまたま似るとかあるんだろうけど、当時は居るとされる場所に人が殺到とか、
何かと群衆心理もあるのかな?
確かに都市伝説は嘘だ~と思いつつ気にはなる+2
-0
-
136. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:22
>>46
親和性抜群だったね。
大仰な言い回しとド派手な演出で煽ること煽ること…。
1999年を過ぎてからはネタ扱いになったけど。(笑)+1
-0
-
137. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:44
>>1
うちのお父さんその影響か乾パンや水とか買いだめしちゃってた+2
-0
-
138. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:55
>>72
世代でざっくりまとめて考えるって雑。+0
-0
-
139. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:57
そんなに信じてなかったけど、終わってくれたら終わってくれたでいいと思ってたわ+3
-0
-
140. 匿名 2021/01/16(土) 11:12:00
本気の人って見たことなかったわ。
当時はノストラダムスやバミューダトライアングルとか、オカルト流行った時期
子供心にちょっとワクワクしてた+2
-0
-
141. 匿名 2021/01/16(土) 11:12:32
ノストラダムスの大予言
出版してた人、相当潤っただろうね+3
-0
-
142. 匿名 2021/01/16(土) 11:13:03
>>40
確かにその後(21世紀から)悪くなった感じあるよね。
ウルトラマンレオの最初の主題歌でたぶんモチーフにしてるんだけど、後から見るとドラマ内容も予言的なところがあったよ。+9
-0
-
143. 匿名 2021/01/16(土) 11:14:44
>>117
富士山の噴火は予言でなく
活火山のため周期によるものです+3
-0
-
144. 匿名 2021/01/16(土) 11:15:24
五島勉大儲け!
大衆煽って巨額がこいつの懐へ!+4
-0
-
145. 匿名 2021/01/16(土) 11:15:35
小6の時の担任がノストラダムス信者で、毎日授業中にノストラダムスの話をされて刷り込まれた。
1999年7月が怖かった。+2
-0
-
146. 匿名 2021/01/16(土) 11:18:17
1994年頃に自分で買った
「ノストラダムス予言のウソを暴く」みたいな本で
「後世の人間たちが、ノストラダムスの詩に書いてる事を
ムリヤリこぎつけてるだけ」とあったから
信用しなくなった+4
-0
-
147. 匿名 2021/01/16(土) 11:18:31
>>104
単なるヘブライの言葉で
男と女って意味でしょ+0
-1
-
148. 匿名 2021/01/16(土) 11:18:47
>>3
メディアが金儲けのために煽ってたからね
実際に信じてた人なんているの?+1
-0
-
149. 匿名 2021/01/16(土) 11:20:52
>>36
終末感、何か、それはわかる気がする
世紀末って、なかなかきっと経験するものでもないだろうし、タイミングもある
あと、思ってるのは、ノストラダムスって、医師でもあり、呪術師とか占星術師の感じもしてたらしいから、そういう経歴や肩書きも、無意識に より人を信じさせたり、煽動させるポイントでもあったのかなと勝手に感じてる+11
-0
-
150. 匿名 2021/01/16(土) 11:21:14
1000人占い師いたら
もしかしたら1人くらい特殊能力みたいなモノ生まれ持ってる人いるかもってアホな事思うのがヒト+2
-0
-
151. 匿名 2021/01/16(土) 11:21:32
>>70
爆笑のこじつけwww+5
-0
-
152. 匿名 2021/01/16(土) 11:23:03
マジレスすると信じてしまうような世界情勢の環境だったから。
真剣にあの当時環境問題を解決していけば温暖化なんて起きなかったし、新コロも発生してなかったかもしれない。
私はボディーブローのように当たってきてると思うよ。
というか当たった当たらないという話ではなく現実問題としてずっと棚上げされ続けている現状。+4
-0
-
153. 匿名 2021/01/16(土) 11:24:56
>>43
いわゆる、昔から~は、
どの世代でも
若い時には「今の若者はー」と言われ
年を重ねると「高齢の人はー」と言われ
それって普遍的で、でもいつの時代でも言われてるものかと思ってた
+4
-0
-
154. 匿名 2021/01/16(土) 11:25:50
>>149
世紀末って人間が勝手に決めてる周期に
なんの意味もないわよ+5
-2
-
155. 匿名 2021/01/16(土) 11:27:10
>>101
そんなんTwitterで大地震が来るってしょっちゅう言ってる人と変わらない
当たった時だけ騒がれるだけ+3
-0
-
156. 匿名 2021/01/16(土) 11:27:16
>>152
温暖化は別の物理現象+1
-0
-
157. 匿名 2021/01/16(土) 11:28:41
>>62
独りで大変だろうけど
無理しないで頑張って生きてください+6
-0
-
158. 匿名 2021/01/16(土) 11:29:05
ノストラダムスって日本人からすると重々しい響きがある名だもんね。
これが「山田タゴサクの大予言」とかだったら、まったく違う反応だっただろうね+8
-0
-
159. 匿名 2021/01/16(土) 11:31:11
>>92
賢くないのに賢ぶっちゃって😚
しかも引きこもりニートなのに🤣+0
-0
-
160. 匿名 2021/01/16(土) 11:31:45
>>32
これです
どうして理系エリートの人がと各種メディアに書き立てていたけれど
薄々分かっているのでは
将来見通せない不安を断定してくれたんだから飛びつく人がイッパイいた
他の宗教でも種々社会の出来事を断定しているし
人は漠然とした不安を一刀両断しているものに惹かれる+4
-0
-
161. 匿名 2021/01/16(土) 11:31:59
オカルト被れしていて、見えない不思議な力があると信じこまされてたからじゃない?
メディアでも大々的に取り上げられてたし。
一種のマインドコントロールだと思う。+1
-0
-
162. 匿名 2021/01/16(土) 11:33:34
宇宙人は、いったいいつになったら
記者会見してくれるんだろ?+2
-0
-
163. 匿名 2021/01/16(土) 11:35:41
昔ってそんなテレビ多くなかった?
ネッシー、ツチノコ、キョンシー、人面魚、口裂け女、花子さん、
いかにも本当にある演出して。今なら絶対問題になってるよね。+6
-0
-
164. 匿名 2021/01/16(土) 11:36:59
サブカルチャーとまではいかないけど超現実的絵画などを見ていました
ノストラダムスの大予言の「上半身魚、下半身人間」の写真を初見でインチキと見抜けました
どうも他の筆法(論の進め方)が特徴があって首を捻りました
著作者が女性週刊誌記者だと後知り、煽り記事の特徴そのものでした+1
-0
-
165. 匿名 2021/01/16(土) 11:37:24
>>95
あるある
マスゴミが〜とか言いながらネットの情報は鵜呑みにしてる人
鵜呑みにする対象がメディアからネットに変わっただけのおバカさん+11
-0
-
166. 匿名 2021/01/16(土) 11:37:36
>>19
そこは王冠じゃなくて大王じゃなかったかしら+6
-0
-
167. 匿名 2021/01/16(土) 11:37:58
なんだったのあのバカ騒ぎ‥+2
-0
-
168. 匿名 2021/01/16(土) 11:38:17
子どもながらに全く信じてなかった
それより阪神大震災が起こってから地震が怖くて仕方なくなったわ
同じ関西だったし+4
-0
-
169. 匿名 2021/01/16(土) 11:38:39
>>122
いきなり何?ww
アンカーミスったの?+2
-0
-
170. 匿名 2021/01/16(土) 11:39:25
信じた訳じゃないけど
退屈な日常にアキアキして
そう成れば面白いなと
少し期待した+2
-0
-
171. 匿名 2021/01/16(土) 11:39:43
>>162
宇宙人が友好的とは限らないから
来ないに越したことないわ+2
-0
-
172. 匿名 2021/01/16(土) 11:39:50
子供だったけど、みんな本気で信じてたわけないじゃんw
単なる恐怖ネタだよ+5
-0
-
173. 匿名 2021/01/16(土) 11:40:40
流行ったから+1
-0
-
174. 匿名 2021/01/16(土) 11:43:16
ノストラダムスの後はマヤの予言とか言ってたよね
終末期のハナシはまるっきり嘘でも売れるんだろうな+9
-0
-
175. 匿名 2021/01/16(土) 11:43:43
>>163
ツチノコもネッシーもいても害にはならんから、まあ別に。
それよりオウムを「変なオジサン」として面白がってテレビに出していた
方が大問題だったと思うわ+12
-0
-
176. 匿名 2021/01/16(土) 11:48:27
世紀末は毎回終末論が流行するんだよ。仏教や他の宗教では流行らないのも面白い+2
-0
-
177. 匿名 2021/01/16(土) 11:49:35
>>70
いくら昔の時代でも、21年間が誤差って凄いね
ノストラダムスって、医師なのでしたっけ?ならば、そういう細かな事に関し、当時のわかる範疇としてはより正確さ求めそう
でも、占星学にも精通していたそうだし その方面にも長けてて知識豊富だったらしいから、予知学のような分野では誤差はありとの事?
もはや天文学的数字に関しては誤差は大丈夫って解釈?
医師と占星、真逆な気もするけど、昔は何処か繋がりあると思われてたのかな 当時は今より更に医学も未知数だろうから僅かでも何か、と、藁にもすがる思いとかもあったのかな+7
-0
-
178. 匿名 2021/01/16(土) 11:52:26
予言された日は突然数分だけ空が真っ暗になって雨が激しく降ったのを覚えてるよ
皆、ノストラダムスの大予言だ!って騒いでた+3
-1
-
179. 匿名 2021/01/16(土) 11:55:51
100年で一世紀と決めた界隈がわちゃわちゃする。それに日本のマスコミが乗っかっただけ。+1
-0
-
180. 匿名 2021/01/16(土) 11:56:51
>>158
笑+3
-0
-
181. 匿名 2021/01/16(土) 11:58:40
考えてみれば世紀末なんて西暦で、クリスチャンでもなんでも日本人からしたらどうでもいい話。でも、イベントには乗っちゃうとこあるからなあ+6
-0
-
182. 匿名 2021/01/16(土) 12:01:16
>>156
そういう話じゃなくて、人類への警告として本質の部分を受け止めてこなかった、てことでしょ。冷戦含め。+0
-0
-
183. 匿名 2021/01/16(土) 12:02:26
>>178
wwwwwwwwwないわよwww+2
-0
-
184. 匿名 2021/01/16(土) 12:02:26
だって、今だってみんなメディアのせいでコロナが恐ろしい!!と過剰に信じすぎてるじゃん、
同じだよ。恐怖を煽られると人は信じやすくなる+4
-1
-
185. 匿名 2021/01/16(土) 12:03:52
>>1
ノストラダムスの時ちょうど暗い学生生活を送ってました。
地球が滅びてくれないかなぁと思いつつ外れることもあるからとちびまる子ちゃんで見て、そうだよねぇと思いながら真面目に学校に通い社会人になりました。
当時は本当に仕事辞めちゃいました~ってインタビューありましたよ。
あの時ってネットないからTVや新聞はとても信頼されていた(今ほど偏向報道マシだったし)
あの時代だったら辞めても転職は今よりはしやすかったし。+11
-0
-
186. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:06
人は『わからない』ことがこわいのよ
でも調べないのよね+2
-0
-
187. 匿名 2021/01/16(土) 12:06:20
>>17
私10歳の時に本を読んでしまって、結婚して子供作っても悲しいだけと思い込んでた(笑)
好きなように生きて今一人。まあ何も起きなかった時に修正すれば良かっただけなんだけど。
何で結婚しなかった?と聞かれた時は五◯勉さんのせいにしてます。+2
-0
-
188. 匿名 2021/01/16(土) 12:06:25
昔は大真面目に予言も心霊もテレビでやってたからね
いまはコンプライアンスで美輪明宏も霊視できなくなったみたいだし+4
-0
-
189. 匿名 2021/01/16(土) 12:06:50
>>182
ノストラダムスはちょうどいいネタだっただけで。
地球環境におけるさまざまなことは
別の話だと言っているのだ+1
-0
-
190. 匿名 2021/01/16(土) 12:08:48
だってさぁ予言された1999年が近づけば、実は何年でした~、何とか歴だと何年で7の月は9月?です~ってどんどんゴールを変更していくだもの…。ノストラダムスの大予言ネタで何百年と商売にしている人達がいるのかも。そう考えたら急に冷めた。+2
-0
-
191. 匿名 2021/01/16(土) 12:08:52
今も信じてる。確かに五島勉のノストラダムスの解釈でマスコミに面白おかしく伝えられて外れたって印象だけど、ノストラダムスが伝えたかったことは世紀末に世界が吹っ飛ぶことではなく、近年、世界中で起きている自然災害、病、戦争などそういうことだったような気がしてる。
じわじわと世界が終末に向かっているのはあながち間違いでなくそれを恐怖の大王(この訳もどうかわからないけど)と記したのかもしれない。+6
-0
-
192. 匿名 2021/01/16(土) 12:11:01
>>178
突然雨が降るなんて珍しくないよね。今も世界中の何処かで雨が降っているし。+3
-0
-
193. 匿名 2021/01/16(土) 12:11:06
>>95
マスコミは信用しない、偏ってるって言ってる人ほど偏ってる+6
-3
-
194. 匿名 2021/01/16(土) 12:11:15
パソコンが誤作動して大変なことになると騒がれた2000年問題も大したことなかった
マスコミは騒げればいいんだよ+2
-0
-
195. 匿名 2021/01/16(土) 12:11:42
+3
-0
-
196. 匿名 2021/01/16(土) 12:15:25
>>191
ある一定の科学技術に到達すると
必然的に起こることだと言えるかも知れない+2
-0
-
197. 匿名 2021/01/16(土) 12:17:01
>>178
いやー、7の月としか言ってないはずなのに
予言の日っていつよ?+6
-0
-
198. 匿名 2021/01/16(土) 12:18:24
>>193
おまんまくいあげになるかい?+1
-0
-
199. 匿名 2021/01/16(土) 12:20:36
マジの予言者だったら科学が発展することまで予言出来たはずなのに、言ってることが産業革命よりずっと古臭いんだよね。100年前のことも当たってないのに次の100年を当てようだなんてネタでしょうw+4
-0
-
200. 匿名 2021/01/16(土) 12:22:03
何言ってるの⁈
これから起こるんだよ
信じなさい。+1
-0
-
201. 匿名 2021/01/16(土) 12:22:04
>>1
最近予言多いよね
【衝撃】米大統領選後の予言!ジョセフ・ティテルの最新予測を公開 - YouTubeyoutu.beこんにちは!パコーン未来です。動画「【衝撃】米大統領選後の予言!ジョセフ・ティテルの最新予測を公開」をご視聴いただきましてありがとうございました。あくまでもエンターテイメントとして楽しんでいただけたら嬉しいです。今後もこのような動画を軸として情報...
+2
-1
-
202. 匿名 2021/01/16(土) 12:23:28
>>2
ノストラダムスの大予言の本が刊行されたのが1973年。
当時はオカルトや超能力といった超常現象が大ブームで、科学も今ほど発達してなかったから仕方ない。
バカは言い過ぎかと。+6
-0
-
203. 匿名 2021/01/16(土) 12:26:23
>>196
ナウシカの世界だねえ+1
-0
-
204. 匿名 2021/01/16(土) 12:28:22
>>200
wwwwww+1
-0
-
205. 匿名 2021/01/16(土) 12:28:23
>>141
当時(1973年)ミリオンセラーになったそうな+3
-0
-
206. 匿名 2021/01/16(土) 12:31:19
>>203
ナウシカをかいた人が近年に生きている人だからねえ
+1
-0
-
207. 匿名 2021/01/16(土) 12:32:19
>>189
もともとは文明批評シリーズとして刊行されたのがノストラダムスの大予言。予言と当時の実情問題をミックスさせた内容なんですけど。その中で1999年だけクローズアップされちゃった。+2
-0
-
208. 匿名 2021/01/16(土) 12:34:05
著者の五島勉氏がもし生きていたら、
20年遅れで恐怖の大魔王(コロナ)がやってきた、
とか新作を書いていたかもしれない。
+7
-0
-
209. 匿名 2021/01/16(土) 12:34:31
>>207
そりゃこれから来る年の話だし
そこまで遊べる、いいネタでしょう+0
-0
-
210. 匿名 2021/01/16(土) 12:36:33
バイト先の年上の男の子が信じてて、「どうせ死ぬから貯金なんてしないし就職もしない」と言ってたけど、今ごろどうしてるんだろう。+4
-0
-
211. 匿名 2021/01/16(土) 12:39:39
>>11
昔ヤフーの知恵袋で
「ノストラダムスってなにをしたひとなんですか?」って問いに「くその役にも立たない、しょうもない予言を山ほど言い残して、後世の人々を恐怖におとしいれた迷惑なおっさんです」という回答があって笑った。あの回答まだあるかしら。+50
-0
-
212. 匿名 2021/01/16(土) 12:41:45
+3
-0
-
213. 匿名 2021/01/16(土) 12:42:09
>>211
wwwwwwwww+13
-0
-
214. 匿名 2021/01/16(土) 12:58:31
>>119
まる子のおねえちゃんが賢かったよね
『それで予言通りにならなかったらあんたただのバカだよ』みたいなセリフ
説得力すごかった笑
+21
-0
-
215. 匿名 2021/01/16(土) 12:59:00
>>3
2000年前って言ったら、マスゴミが親韓ブームをでっち上げてた頃だよね。
「日本のワールド杯を韓国と共同開催すべきだ」って流れに持っていったんだよね。
私も同時は小学生で疑問も持たなかったけど、その後も民主党政権とかマスゴミの罪は重い。+6
-0
-
216. 匿名 2021/01/16(土) 13:06:50
>>125
七尾与史の死亡フラグシリーズ?+2
-0
-
217. 匿名 2021/01/16(土) 13:11:55
ちょうど十代で信じてたから真面目に生きなかった。どうせ滅亡するしって思って。
そのツケが回ってきてる+2
-0
-
218. 匿名 2021/01/16(土) 13:53:38
>>215
どちらにせよ、はっきりわからないことに
冷静さを失うほうも悪い+0
-0
-
219. 匿名 2021/01/16(土) 13:55:15
>>89
キレる17歳、世代の事でしょうか
その当時の17歳頃との意味ならちょっと深くはわからないけど
小説でも、色々と抱えながらも罪を犯す作品も多いですよね
「青の炎」「ヒミズ」「白夜行」、年代前後するかもしれませんが、もの哀しい作品で、ずっしり来て後も引きますが、とても好きです
古くは「砂の器」も、17歳ではないかも知れないし時代背景も全く違いますが、好きです
その年齢の頃ってキレるキレないもあるかもしれませんが、繊細で過敏で色々と抱えるし、思い悩む頃と思ってました
+1
-1
-
220. 匿名 2021/01/16(土) 13:57:50
人は終末思想を信じやすいのだと思う。
日本でも平安時代末期から鎌倉時代に末法思想が流行った。+4
-0
-
221. 匿名 2021/01/16(土) 14:01:31
>>203
バックトゥーザフューチャーでの世界は確か既に暦では越えてるんですよね+2
-1
-
222. 匿名 2021/01/16(土) 14:14:15
>>19
全然当ててないじゃん。恐怖の大王が降りてくるって言ったのならそれは1999年のことでしょ+4
-0
-
223. 匿名 2021/01/16(土) 14:24:30
>>221
なぜそこで映画の世界の話になるのよ+0
-1
-
224. 匿名 2021/01/16(土) 14:41:55
信じてなかった現在43歳だけど、ノストラダムスという字面だけで、あまり悩みもなく楽しかった子供の頃を思い出した。リボンの懐かしい付録トピと同じ気持ち+4
-0
-
225. 匿名 2021/01/16(土) 15:02:41
>>67
銀河鉄道スリーナインじゃない?
+3
-0
-
226. 匿名 2021/01/16(土) 15:09:02
>>144
なくなる前にあんな本出して沢山の子ども達を不安にさせて申し訳ないって晩年言ってたらしいね
+2
-0
-
227. 匿名 2021/01/16(土) 15:16:57
1967年生まれ
小学生の頃にめちゃくちゃ流行った
オカルト番組とか、超常現象、UFO、心霊
2時間スペシャルが毎週のようにあったよ
だから、大人になったら世界滅亡で
死ぬんだ…って思ってたし
口裂け女も本気で信じてた
でもね、初めての子供を1999年の7月に産んだんだよね
予言の月だーって子供が中学生になったとき話した
+6
-0
-
228. 匿名 2021/01/16(土) 15:17:57
>>214
あのお姉ちゃんのセリフ、ぐうの音も出ないって感じでした。+14
-0
-
229. 匿名 2021/01/16(土) 16:16:06
当時半信半疑だった
本も読んだし
でも死ぬ時はみんな一緒だしなるようになるって感じ
おそらく大半の人はこんな感じだったと思う+2
-0
-
230. 匿名 2021/01/16(土) 16:16:46
コイツのせい
+3
-0
-
231. 匿名 2021/01/16(土) 16:30:11
信じてなかったけど今のコロナがもしかしてノストラダムスの予言では、と思ったりしてしまう+3
-0
-
232. 匿名 2021/01/16(土) 16:56:55
>>231
なんでやねん(゜o゜)\(-_-)+1
-0
-
233. 匿名 2021/01/16(土) 17:12:24
人はそういうの信じちゃうのよ
人生って皆大変で不公平で理不尽だから
過激なカルト宗教と同じ
またそれを煽って視聴率上げて本が売れるという、不幸ビジネスは美味しい商売+2
-0
-
234. 匿名 2021/01/16(土) 17:20:04
あの頃の世界が終わるような気がする雰囲気って実際当時生きてた人にしかわからないよね
自分は小学生だったけど、90年代後半って文化も独特だったしアニメとかも終末感のあるやつ多かった気がする
コナンとかもオープニングの歌詞がそうだったな+3
-0
-
235. 匿名 2021/01/16(土) 17:27:44
>>169
ミスじゃないよ
幽霊信じてる馬鹿はノストラダムスを笑う資格ないよ+0
-1
-
236. 匿名 2021/01/16(土) 18:00:11
>>3
金儲けできたのはメディアだけ+1
-0
-
237. 匿名 2021/01/16(土) 18:06:27
>>88
陰謀論はどうでも良いけど
トランプ異様に叩かれすぎてて不自然じゃね?+5
-0
-
238. 匿名 2021/01/16(土) 18:06:37
ノストラダムスは流星群を恐怖の大王と勘違いしてしまったんだよきっと
1999年に確かしし座流星群がちょうど来てた+1
-0
-
239. 匿名 2021/01/16(土) 18:10:39
>平和、かつ、マスゴミ洗脳
同意
「全てチャラ(終末思想)」思想は、カルト宗教の鉄板だね
いまコロナだけど、オカルト界隈は繁盛してるdしょ+0
-0
-
240. 匿名 2021/01/16(土) 18:11:52
>トランプdisが異常
選挙の不正ガチだろうね 中国ばいでん+3
-0
-
241. 匿名 2021/01/16(土) 18:26:07
>>211
ノストラダムスって予言外したイメージが先行しちゃってるけど、
16世紀にペストが大流行した際、医者志望の弟子が街を見回りし、
「どうしてフランスの街に病が増えてるんですかね?」と聞かれ、
「何?どうして街に病が増えてるのまって?バカやろお猫を飼わねえ
からだよ」と返したそう。
これはペスト大流行の原因がネズミだと知っていたからこそ言えたこと。
それ以来街に猫を放ったらペストの脅威は激減したという言い伝えがある。+2
-3
-
242. 匿名 2021/01/16(土) 18:32:36
>>175
死傷者も出てる犯罪者だから今でこそ不謹慎だけど、
「しょーこーしょーこー♪」って歌いながら選挙活動してたり、
当時は笑ってしまうようなエピソードも多かった…。+1
-0
-
243. 匿名 2021/01/16(土) 18:36:43
>>232
( ゚∀ ゚)ハッ!ほんとや違うやん+0
-0
-
244. 匿名 2021/01/16(土) 18:37:42
>>43
お薬の時間ですよ+2
-0
-
245. 匿名 2021/01/16(土) 18:43:18
>>238
流星群は毎年くるよ。+1
-1
-
246. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:55
>>234
いや、そんな雰囲気感じてなかった+2
-0
-
247. 匿名 2021/01/16(土) 18:50:37
>>1
ノストラダムスは1999年に人類が滅亡するとは一言も言ってないんだけどね
+6
-0
-
248. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:35
>>241
いや、ネズミが原因て。
糞尿を窓から捨ててりゃ
疫病も蔓延するって。+3
-0
-
249. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:42
あの本が出て、1999年まで30年近いのよ。出て数年話題に、1999年にまた話題に。って程度で別にずっと継続して騒がれていたわけじゃないよ。+2
-0
-
250. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:07
話題の作れるいいネタです。+2
-0
-
251. 匿名 2021/01/16(土) 19:23:25
このコロナ禍とか東日本大震災とか、世の中がえらい事になった現象が起きると、未だにノストラダムスの予言って1999じゃなくて実はこの事言ってたんじゃないか?って少し頭によぎってしまうw+5
-0
-
252. 匿名 2021/01/16(土) 19:26:39
>>111
主です。
煽るつもりはありませんでした。不快にさせてしまった皆様わ申し訳ございませんでした。+5
-0
-
253. 匿名 2021/01/16(土) 19:43:14
わしの三百万返せよ…1999年の六の月に豪遊して貯金使い果たしたのに!!!!+2
-0
-
254. 匿名 2021/01/16(土) 19:49:05
>>62
横。
聞いてるだけじゃね?
噛みついてるコメントに見えないけどな…+1
-0
-
255. 匿名 2021/01/16(土) 19:57:54
トピ立てた人に対して厳しいですね、みなさん。
私もアラサー世代だから
ノストラダムスとかあんまりよく知らないし
記憶ないのですが
がるちゃんしてる人は
アラフォー、アラフィフ多いから
なんか反感買った感じですかね?
トピ立てた方あんまり気にしないで下さいね。+6
-0
-
256. 匿名 2021/01/16(土) 19:58:37
>>251
まだアホなこといってんの?+0
-4
-
257. 匿名 2021/01/16(土) 20:02:10
>>235
どこにも幽霊信じてるっていうコメントがないんだけど。
ひょっとして、中の人なの?+1
-0
-
258. 匿名 2021/01/16(土) 20:04:43
>>255
厳しいのひとりだけでしょ+2
-0
-
259. 匿名 2021/01/16(土) 20:17:06
>>257
ワケわからんやつは触れん方がいいぞ+0
-0
-
260. 匿名 2021/01/16(土) 20:18:26
>>246
まぁ厨二の心があるかないかで違うかもね+0
-0
-
261. 匿名 2021/01/16(土) 20:25:20
>>4
なんでマイナス?嫉妬かな?+0
-0
-
262. 匿名 2021/01/16(土) 20:38:15
>>1
小学生だったんですが、学校にノストラダムスの予言についての本が並べてあるくらい皆んなが騒いでいました。確か低学年くらいだったので、予言の内容もよく知らず大人たちが騒いでいるので、ひたすらその時が来るのが怖くて仕方なかったです。+4
-0
-
263. 匿名 2021/01/16(土) 20:42:03
コロナですっかり世界が変わったことについて家族は
「20年遅れでノストラダムスの大予言が当たった」と言ってた
+4
-0
-
264. 匿名 2021/01/16(土) 21:04:45
>>43
ゆとり世代は?w+0
-0
-
265. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:43
>>1
彫り師の方で、
どうせ世界が終わるなら全身に刺青いれたろ!っていって
全身に刺青入れて仕事無くなって彫り師やってる人はいた+2
-0
-
266. 匿名 2021/01/16(土) 22:04:43
今もインド人の予言信じてる人いるよね笑+1
-0
-
267. 匿名 2021/01/16(土) 22:08:37
悪魔の大魔王は子供ながらに怖かったけど、その他にも未来は人々の愛情が冷めて謎のウイルスが蔓延するって書いてあったような記憶があります
どなたか覚えてませんか?
+2
-0
-
268. 匿名 2021/01/16(土) 22:26:30
恐怖っていうより
ちょっとわくわくしてる人が多かったような気がする
そして自分は1999年はプラべがごたついてそれどころじゃなくて
すっかり忘れてた+2
-0
-
269. 匿名 2021/01/16(土) 22:30:50
>>257
なくて分かりますけど?
その証拠にアナタも信じてますよね?
話しのテンポが遅い
仕事できないでしょアンタ
幽霊信じてる奴はノストラダムスを笑えない
反論できる?
できないでしょう
馬鹿だから+0
-2
-
270. 匿名 2021/01/16(土) 22:31:06
>>259
おまえは黙っとけ+1
-0
-
271. 匿名 2021/01/16(土) 23:23:47
>>11
私も当時小学生。
夏休みに入る終業式の日に「予言通りになったらこれで最後なのかな?」って友達としんみりしちゃったの覚えてるわ笑+7
-0
-
272. 匿名 2021/01/16(土) 23:31:51
>>11
同じく小学生、信じてたな
大人達もどこか心の片隅では不安に思ってた
そんな時代だった気がする
オウム真理教もそういった終末思想?を利用して
信者を洗脳したとか言われてたし
+2
-0
-
273. 匿名 2021/01/16(土) 23:39:20
>>252
主さん 気にすることないですよ
今の時代は
想像できないかもしれないけど
当時のTVとかは他にも
眉唾物の心霊現象だとか予言だとか
未知の生物だのUFOだのの今思うと
やらせ満載な特番がバンバンあって
マスコミが色々煽ってました
ノストラダムスもみんな半信半疑ながら何となく
本当だったらどうししよう?とか
心の片隅にはあって気にしてたと思います
当時子供だった人たちは特に1999年が終わるまで
なんとなくみんな不安だったと思います
少なくとも私の世代(アラフォー)はそうでした
今は笑い話だけど+1
-0
-
274. 匿名 2021/01/17(日) 00:44:36
>>259
マジ、そうだった!!
ありがとう、教えてくれて(^^)/+0
-0
-
275. 匿名 2021/01/17(日) 02:46:09
>>214
今そのセリフだけ見てもおもしろい😂この回好き+4
-0
-
276. 匿名 2021/01/17(日) 02:52:05
1999年はホロスコープにグランドクロスができた年
この年は映画マトリックスが公開されている
そう、この世界は実は仮想現実だったのだ!
そしてその2年後にはニューヨークテロ
1999年のノストラダムスの大予言とは人類が仮想現実に気づいてしまうこと
信じるか信じないかは
あなた次第です!!+1
-0
-
277. 匿名 2021/01/17(日) 03:05:46
当時小学生だったけど、現実味なさすぎて恐怖とかなかったな
なぜかドラマナオミを観てた事を思い出すw+1
-0
-
278. 匿名 2021/01/17(日) 03:13:41
血液型性格判断にわずかでも根拠や意味があると思っている人は
騙されるタイプですね。+1
-0
-
279. 匿名 2021/01/17(日) 04:29:05
>>9
細部の人までは知らないが、私も私の周りも面白がってただけで、信じてなかったね。1999年の7月は単に暑かったぐらいで、何もなかったし。+0
-0
-
280. 匿名 2021/01/17(日) 06:14:40
>>147
ヨハネの黙示録に出てくる獣の意味だよ
+2
-0
-
281. 匿名 2021/01/17(日) 06:15:37
>>58
ツチノコは寝てて平らになった猫だったんじゃないのと思ってる。+0
-0
-
282. 匿名 2021/01/17(日) 06:53:16
>>252
うちの子も昔の絵本を見てノストラダムスってなに?って聞いてきたよ。
私も産まれる前にあった出来事をよく調べたりする。+0
-0
-
283. 匿名 2021/01/17(日) 08:04:34
>>1
40過ぎのおばちゃんです。
私のまわりでは本気で信じている人は誰もいませんでした。
でも、子供の頃から時々話のネタとしてで的た記憶があります。
覚えているのが、1999年の春か初夏にテレビでノストラダムスの予言ははるか未来まで予言されているから1999年には人類は滅びないというのをやっていました。+2
-0
-
284. 匿名 2021/01/17(日) 19:57:22
1+2+3+…+36=666
信じるか信じないかはあなた次第です!!+0
-0
-
285. 匿名 2021/01/18(月) 02:38:18
>>1
アメリカだったかな、人類が滅びると唱えた宗教団体が信者を一箇所に集めて集団自殺みたいな事してなかったっけ?
子供の頃から、ノストラダムスの予言の番組を不定期にやっていたから有名なところだけ知っていたけど、成長するにつけこじつけ解釈みたいに思えてきたから信じてはいなかった。
でも2000年問題とか現実的な心配はしたかな。
2000年になって何事もなかった時はホッとした。+2
-0
-
286. 匿名 2021/01/18(月) 11:52:38
私昔日記書いてたんだけどそれにノストラダムスの事書いてたんだけど、もうすぐアンゴルモアの大王がきて皆死ぬらしい本当かな?て書いてた。それでも半信半疑だったけど。破滅願望終末思想てやつだね。
今40歳手前。当時は今よりもオカルトブームだったような。未だにオカルト好き。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する