-
1. 匿名 2021/01/16(土) 09:18:37
再びおうち時間が増えた方、多いと思います。
今年に入って、Chromecast買ったのですが、テレビの大画面でネット動画が見られて快適です。
アマプラとFODをよく見ます。+91
-1
-
2. 匿名 2021/01/16(土) 09:20:20
私はもっぱらYouTubeばかり見てる。
エクササイズするときとか、大画面で見ながらできるから便利。+84
-3
-
3. 匿名 2021/01/16(土) 09:20:39
買った直後にテレビ壊れて書い直したら、
テレビ自体に動画配信サービスのチャンネルがあった…
最新家電はすげぇでやんす( ;∀;)+150
-1
-
4. 匿名 2021/01/16(土) 09:21:21
FireTVスティックつかってます!
子供にテレビ占領されました!+76
-0
-
5. 匿名 2021/01/16(土) 09:21:47
少数派かもだけど、映画とか見る時、テレビよりスマホの方が見やすい
テレビだと集中して見れずに、他のことし始めちゃう
目が疲れる…+35
-6
-
6. 匿名 2021/01/16(土) 09:22:50
Chromecast使ってるー
アマプラとYouTubeがテレビで観られて超満足
YouTubeのうざい広告があんまり入らないのもいい+60
-0
-
7. 匿名 2021/01/16(土) 09:22:53
お正月にfirestick買いました!プライム会員なので映画色々見られてよい!!+70
-1
-
8. 匿名 2021/01/16(土) 09:23:06
>>1
私も持ってます!配信ライブ観るとき大画面でいいですね。
YouTubeは常に流してます。TVerでドラマも観てます。
インスタとかもミラーリングできたらよかったんですけどね。+9
-1
-
9. 匿名 2021/01/16(土) 09:23:23
前回の自粛期間に購入しました。
学校や保育園を休んでた時は子供たちとダンス動画を見て運動したり、スマホに保存してある昔の動画をみんなで見たりとても楽しんでます!
HuluやTVerなどテレビで見ながらスマホは他のことができるのも有線とは違い最高です!+9
-0
-
10. 匿名 2021/01/16(土) 09:24:51
出典:dsignal.ismcdn.jp
+22
-4
-
11. 匿名 2021/01/16(土) 09:25:13
>>8
スマホは何ですか?
Androidなら設定変えれば画面のミラーリングできるから操作中の画面がそのまま映せるのでインスタも見れますよー+12
-0
-
12. 匿名 2021/01/16(土) 09:26:15
fire stickのリモコンのカチカチって操作音が好き。+46
-1
-
13. 匿名 2021/01/16(土) 09:28:22
便利便利便利!
Androidなら画面そのままキャストできるしね+9
-0
-
14. 匿名 2021/01/16(土) 09:29:09
プライムビデオとYouTube見てるよー
GyaOが見れないからパソコンをテレビに繋げて見てるんだけど、Chromecastで見れる様になって欲しい+8
-0
-
15. 匿名 2021/01/16(土) 09:30:04
Fire stick使ってます
今まで見てなかったドラマ見れたり、映画見れたり感動です!
凪のお暇、重版出来、昨日今更ウォーキングデッド1見始めました+31
-1
-
16. 匿名 2021/01/16(土) 09:30:16
昨日ファイヤースティックでTVer見ようとしたら調子悪かったのか見られなかった
なんでだろう+10
-0
-
17. 匿名 2021/01/16(土) 09:30:49
firetvstick買いました!プレステがあるのでアマプラもYouTubeも見れるんだけど、TVer Abema GYAOもTV画面で観れるのですごい使ってます!+20
-0
-
18. 匿名 2021/01/16(土) 09:34:32
>>11
iPhoneなんですよ〜だから見れない💦+4
-0
-
19. 匿名 2021/01/16(土) 09:35:02
>>3
うわー勿体ない
AndroidTVは元々搭載されてるんだよね
Chromecastは売っちゃえば?+18
-1
-
20. 匿名 2021/01/16(土) 09:35:29
>>3
うちも!
年末にFire stickを買って、先週テレビが壊れて買い替えました。
テレビを買い替えたら、スマホからYouTubeを操作してテレビで映せるようになって、すごく楽です。
でもアマプラとブラウザがついてないので、Fire stickも併用してます。+16
-0
-
21. 匿名 2021/01/16(土) 09:35:36
fire stick使ってます
YouTubeで好きなアーティスト見たり
ドラマ映画をテレビで見れるのは凄くいいよ+7
-1
-
22. 匿名 2021/01/16(土) 09:35:45
どっちも買って別々の部屋につけています。
ChromeキャストはGoogle Homeと繋げて、音声で再生できるようにしてるので、料理中とか手が離せない時に使えるのがいいです。
fire stickは操作しやすいです。+13
-0
-
23. 匿名 2021/01/16(土) 09:39:44
>>20
最新のテレビってfire stickなくてもアマプラ観れるんじゃないの?+21
-2
-
24. 匿名 2021/01/16(土) 09:40:15
>>5
目が疲れるのは断然スマホでしょ?+15
-1
-
25. 匿名 2021/01/16(土) 09:45:07
ChromecastはVLC for Androidをインストールするとローカルの動画ファイルも再生できるよ!+3
-0
-
26. 匿名 2021/01/16(土) 09:47:15
>>4
私も他使ってます。
【有料】
DAZN
Hulu
【無料】
TVer
GYAO
FOD
みてます。
昔に比べてどれも同じ番組ばかりで会社ごとの特徴がないとおもいません?+10
-0
-
27. 匿名 2021/01/16(土) 09:48:14
>>23
機種によって違いますよ。
うちのはYouTubeとネトフリとAbemaとHuluに対応してます。+14
-1
-
28. 匿名 2021/01/16(土) 09:50:04
>>24
スマホで見てるから目が疲れるって書いてるんでしょ?
何もおかしくないと思うけど+6
-8
-
29. 匿名 2021/01/16(土) 09:50:30
>>18
firetv stickはiPhoneミラーリングしてインスタ観れるよ!+7
-0
-
30. 匿名 2021/01/16(土) 09:50:56
fire stickで古いTVが生き返った
もっと早く買っとけばよかったw+36
-0
-
31. 匿名 2021/01/16(土) 09:51:48
エッチな番組ばかり見ちゃうよねw+2
-11
-
32. 匿名 2021/01/16(土) 09:53:07
去年安いプロジェクター買ったからついでにfire TV stick買ったけど凄く良い
家で大画面で映画やライブ映像を観られるから楽しいです+9
-0
-
33. 匿名 2021/01/16(土) 09:57:18
もはやTVはモニターでテレビ局いらないくらいだよね。+35
-1
-
34. 匿名 2021/01/16(土) 09:57:27
>>18
iPhoneでもできますよ?
調べてみたら?+6
-0
-
35. 匿名 2021/01/16(土) 09:58:01
テレビ本体に色々な機能があるけど、先のことを考えたら、こういうので外付けしたほうがいい。
テレビは10年もつけど、それまでにサービス停止や仕様変更があると思う。
下手したら全機能使えなくなって、シンプルな普通のテレビになりそう。+14
-1
-
36. 匿名 2021/01/16(土) 09:58:18
私もFireTV愛用。
無料のドラマや映画やアニメだけでも充分だし、どうしても観たい有料でもレンタル屋行かなくてもその場でダウンロードすればいいし楽。
アマゾンミュージックは洋楽が多いけどBGMにピッタリ、そして何よりYouTubeが大画面で観られるのはありがたい。
あとはDAZN契約もしてるから、スポーツ観たい旦那にも丁度いい(DAZNはドコモの契約で千円で契約出来た)
今はファイナルのおさらいの為に進撃の巨人アニメを始めから観てます、FireTV様々です。+12
-2
-
37. 匿名 2021/01/16(土) 10:00:55
こないだ電気屋でChromecastを見てたら、同行してたらとーちゃん(アラ70)が食いついた
TVの画面でYouTube見れる事を説明したら、
「ユーチューブがテレビで見れるのか👀‼️」
となり、とーちゃんがウキウキで買ってたw
設定はこっちに丸投げされたけど、とーちゃんが喜んでるからまぁいいか+35
-3
-
38. 匿名 2021/01/16(土) 10:02:52
fire stickだとピンコード入れないとYouTube見れなかったから、子供が勝手に見れなくて良かった。テレビ買い換えたらボタン一つで見れるようになってしまった。アマプラ視聴制限をかけてて毎度ピンコード入力係やってたのになんか見れてる。元のAmazonの設定は変わってないのによく分からない…。+3
-0
-
39. 匿名 2021/01/16(土) 10:13:01
>>7
わたしも緊急事態宣言の少し前に買っておいたので、自粛中はめちゃめちゃ映画観まくりました。
が、無料の気になるのはほぼ観終えて今はもっぱらTVerばっかりw+18
-0
-
40. 匿名 2021/01/16(土) 10:13:26
両親にfire stickをプレゼントしようと思うのですが、アマプラに入らなくても使えますか?
見るにはAmazonのアカウントがいるのでしょうか?+6
-0
-
41. 匿名 2021/01/16(土) 10:17:33
>>40
ファイヤースティックで何を見たいの?
アマプラ入らなくても使えるよ。+6
-0
-
42. 匿名 2021/01/16(土) 10:19:29
>>28
逆じゃない?+7
-2
-
43. 匿名 2021/01/16(土) 10:24:32
自分で撮った動画みれる?+0
-0
-
44. 匿名 2021/01/16(土) 10:25:08
>>41
ありがとうございます。
パソコンがうまく使えない母もYouTubeを大画面で見られるようになればいいなと思って検討中です。
テレビを買い換えればいいのですが、まだ壊れそうにないのです。+2
-0
-
45. 匿名 2021/01/16(土) 10:25:12
>>40
アマプラ入らなくても無料の動画配信で使えるよ
YouTubeとかアベマとか
ご両親とは別のお住まいかな?
Wi-Fi環境は整ってますか?
+6
-0
-
46. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:23
ChromecastからFire TV Stickに変更した
かなり便利になった+4
-0
-
47. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:50
すみません、Fire TV使ってるひとに聞きたいんですが、コンテンツ選ぶ時とか、早送り、巻き戻しを連続でするとすぐにフリーズしません?最終的にはネットに繋がっていません的な表示が出て、5分くらい寝かせないと動き出さなくて。
え、Wi-Fiが切断された?と思ってスマホ動かすと快活に動くので、Wi-Fiが切断されたわけではないとは思います。
最初はFire TV本体が壊れたのかと思って2年前に新しいのにしたのですが、それでも操作を連続ですると止まります。。
同じ経験された方いらっしゃいますか?回避策とかがあれば教えていただきたいと思っております。。+4
-3
-
48. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:46
>>27
そうなんだ
買う時にチェックしないといけないですね+5
-0
-
49. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:19
>>28
スマホの方が見やすいって言ってるのにスマホで見てるから目が疲れるの?+6
-0
-
50. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:23
>>45
ありがとうございます。
Wi-Fiは設置してきたので大丈夫そうですが、機械音痴の両親でも繋ぐことができるのか心配ですが。+4
-0
-
51. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:54
>>43
ミラーリングで見れるよ。+0
-0
-
52. 匿名 2021/01/16(土) 10:37:05
配信ライブとParavi見るために買いましたね。Chromecast。
キャスト対応アプリはほんと便利。
画面キャストでみる配信ライブのときはスマホ使えなくなるからちょっと不便だけど。
リモコンがないタイプのほうが案外もたもたせずに検索とかできて楽だなってのを思って、Amazonの方じゃなくChromecastにした。自分にはあってる。+4
-0
-
53. 匿名 2021/01/16(土) 10:46:45
Netflix、Hulu、U-NEXT、アマプラくらいだから、繋いであるPS4で見てる。
有線LAN接続だから安定してるし、コントローラーにイヤホンジャックがあるから好きな時にヘッドホンにしたり、歩き回って台所とかにも行けると気付いて凄いと思った。
凄い。プレステさん凄い。+3
-0
-
54. 匿名 2021/01/16(土) 10:52:47
>>27
それ、アプリ入れられるテレビじゃない?
Huluとか見れるなら、アプリを追加する設定ページあると思うけどな
うちのテレビは、リモコンにネトフリボタンあるけど、他のはスマホみたいにアプリ入れて見れる+6
-1
-
55. 匿名 2021/01/16(土) 11:05:43
>>3
ど根性ガエル 五郎さんこんにちは!+0
-0
-
56. 匿名 2021/01/16(土) 11:10:45
>>38
子供が新しいAmazonのアカウント作ってログインしてるに一票
奴らその程度の知恵はあるで+4
-1
-
57. 匿名 2021/01/16(土) 11:10:52
Chromecast with Google TVでジャニーズの動画は見れますか?+1
-1
-
58. 匿名 2021/01/16(土) 11:12:43
>>4
私も使ってたけど、差しても反応しなくなった……。
さしたまま微妙ーーーーーに動かしたら、たまに反応するんだけど。
壊れやすいのかと思ってChrome買ったけど、今までファイヤースティック使ってたから、スマホで操作するのが面倒だったよ(;_;)+2
-0
-
59. 匿名 2021/01/16(土) 11:15:10
>>26
Netflixは話題の何とかクラスとか愛の不時着とか嵐のドキュメントがあるよー
私は見てないけど。
FODは有料でしょ?
+8
-0
-
60. 匿名 2021/01/16(土) 11:21:50
>>57
私も大画面で見たくて、アマゾンファイヤースティックのインターネット画面からファンクラブ動画にログインしたんだけど、画面は表示されるけど再生はできなかったんだよね。
結局、Chromecastでスマホの画面ごとテレビに映してるよ。これだとスマホの操作がテレビに映し出されるから嫌なんだよね。
何か方法知ってる人いたら教えて下さい。+2
-0
-
61. 匿名 2021/01/16(土) 11:25:14
>>54
横だけど、それもやっぱり機種によるよー。+7
-0
-
62. 匿名 2021/01/16(土) 11:25:31
>>18
これとHDMIケーブルをテレビにさせば、iPhone画面もミラーリングできます。+9
-0
-
63. 匿名 2021/01/16(土) 11:26:02
>>26
今は配信系のオリジナルドラマがある
Netflixはオリジナル色々と作ってる
地上波よりお金かかってるし
Huluは続きはHuluで系だね
でも意外と本編よりできがいい
U-NEXTは、他の配信より多いとか
うちはNetflix-U-NEXT→Hulu→アマプラ+3
-0
-
64. 匿名 2021/01/16(土) 11:27:19
>>22
音声で再生するには、Chromecast以外の他の機器が必要ですか?+4
-0
-
65. 匿名 2021/01/16(土) 11:29:58
>>60
わからないけど、ファンクラブ動画を再生するアプリが入ってないんじゃ?+1
-0
-
66. 匿名 2021/01/16(土) 11:32:08
>>49
よこだけど、
映画見るときはテレビだと流したまま他のこともしちゃうけど、スマホだったら集中して見れるから、私の場合、映画を見るならスマホのほうがいい。目が疲れるけどね。
てことだと思ったけど。
+12
-0
-
67. 匿名 2021/01/16(土) 11:35:43
>>8
普通に見れるし。調べれば?+1
-2
-
68. 匿名 2021/01/16(土) 11:37:29
>>50
最初の設定だけしてあげたらいいかも
あとは飛ばしたい動画のところにある斜線の入ったテレビマークをタップして、次にこれを選んで飛ばすんだよとか
解除したい時はこうするんだよと何度か教えてあげたり、画像付きの説明を書いたものをLINEで送るとか紙にやり方を書いてあげるとかしておけばすぐ慣れると思いますよ( ・ᴗ・ )+4
-0
-
69. 匿名 2021/01/16(土) 11:38:31
うちの母、アマプラ会員でYouTubeやTVer等の動画もよく見るしWi-Fi環境も整ってるのにFireStick絶対に買おうとしない
スマホの小さい画面で見て、目がつかれた〜とか言ってる
私が買って繋ぐとこまでやれば受け入れるのかなw
でもそこまでして余計なお世話とか言われても嫌だし+6
-0
-
70. 匿名 2021/01/16(土) 11:40:51
>>52
画面キャストで配信ライブを見る機会が多いなら、いっそのこと安いAndroidタブレットを買ってはいかがでしょうか?
まあもう一度タブレットにGoogle Homeアプリを入れて、設定しないといけないんですが。
おそらくスマホはAndroidですよね?
タブレットで設定すれば、Androidスマホは設定なし(Google Homeアプリなしで)で、キャスト機能のある動画配信アプリ(アマプラ、YouTube、Netflixなど)はキャストできます。
タブレットで画面キャストして配信見ている間に、スマホの操作ができますよ。
私が使ってる方法です。
ただLINEがスマホに入ってるので、LINEビデオ通話の画面キャストができないですが。+0
-0
-
71. 匿名 2021/01/16(土) 11:41:20
>>64
音声アシスタントです。
私はGoogle Home購入しました。+2
-0
-
72. 匿名 2021/01/16(土) 11:42:23
あまりAmazonを利用しないのでクロムキャストを買ったんだけど、リモコンがあるfire stick気になってる。何気にスマホ操作面倒。
他クロムキャストにない魅力的なものはありますか?
主にYouTubeとユーネクスト、TVer利用中。+4
-0
-
73. 匿名 2021/01/16(土) 11:47:01
>>70
追記です。
タブレットでキャストして充電が少なくなったら、今度はスマホでキャスト。
その間にタブレットを充電する。
とか逆もやってます。+2
-0
-
74. 匿名 2021/01/16(土) 11:48:20
>>71
ありがとうございます。
元のコメ文の「Google Home」って、アプリのことだと勘違いしていました。+1
-0
-
75. 匿名 2021/01/16(土) 11:51:51
>>8
インスタをテレビで見ても画像荒くて見づらいですよー+1
-1
-
76. 匿名 2021/01/16(土) 11:58:12
>>72
Chromecast with Google TVならリモコンついてますよ。【ついに出た!】新型Chromecast With Google TVを購入!めっちゃ進化してるんだけど…! - YouTubeyoutu.beChromecast With Google TVhttps://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv0:00 Googleストアでお買い物0:47 Chromecast With Google TVがやってきた2:00 開封!4:42 初期設定してみる...">
+2
-0
-
77. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:31
トピタイにApple TV可ってあるけど、Apple TV使ってるコメントはないね。
あれは高いからなかなか手が出せない。+4
-0
-
78. 匿名 2021/01/16(土) 12:10:27
TVがコロナと偏向ニュースとかバラエティーもつまらなさすぎるしイラッとするから本当に助かってる。
地上波はTVerか録画、あとアマプラです。+6
-0
-
79. 匿名 2021/01/16(土) 12:56:48
うちのテレビはYoutubeとNetflixに対応していて、リモコンにYoutubeボタンとNetflixボタンがあるよ。リモコンで簡単操作、機械オンチの私でも見られるよ。
iPhone SE2を買ったらApple TVが一年間無料で見られるサービスがついていたんだけど、小さいスマホの画面で見るのがつらいんだ。
Apple TVもテレビで見られたらいいんだけど、テレビのリモコンにApple TVボタンがついてないから分からないし見られないよ。+1
-0
-
80. 匿名 2021/01/16(土) 13:10:58
アマプラもネトフリも契約してないけどfire stick買っても満足出来ますか?+6
-0
-
81. 匿名 2021/01/16(土) 13:20:12
>>77
Mac買ったらお試し3ヶ月無料キャンペーンが付いてきた。
インストールしてみたんだけど、見たいと思うものが無かったよ。
配信されてる物も少ないと思う。+3
-0
-
82. 匿名 2021/01/16(土) 13:21:41
FIRE TVとクロームキャストは結局何が違うんだろう?
YouTube見る目的でFIRE TV何年も使ってるけどかなり重宝してる。
スマホで動画を見なくなりました+3
-0
-
83. 匿名 2021/01/16(土) 13:23:57
>>77
なにに使うものか分からない。
うちはiPhoneとiMacだけど検討もしなかった。+0
-0
-
84. 匿名 2021/01/16(土) 13:41:12
>>82
FireTVにスマホ画面のミラーリング機能を付けたものが
chromecastとappleTV 4K。
動画サイトとかはもうほとんどミラーリングの必要ないからこの機能は使わないよ。
役に立つのは自分で撮った動画や写真をTVに表示したい時とかゲームとか。+5
-0
-
85. 匿名 2021/01/16(土) 14:00:11
>>70
前のスマホでTwitterしたりはできてるので、その場合はそれ使ってます。タブレット買うことを検討はしてみたもののスマホ買い換えてすぐだったのでやめました。画面キャストは新しいの、その間のスマホつかう(Twitterインスタとか)のは前のスマホにしてます。
電話もそんなにこないので問題ないです。+2
-0
-
86. 匿名 2021/01/16(土) 14:02:37
>>34
アプリ入れたら見れました!ありがとうございました😊+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/16(土) 14:21:58
>>80
安い時に買えば3000円くらいだから、失敗しても諦めがつくレベル。
+6
-0
-
88. 匿名 2021/01/16(土) 14:25:33
>>37
お父さん気持ちが若い!
私の実家の父も同世代だけど、YouTube?ネット?ダメダメ無理無理分からんだよ😅
TV新調してネットでYouTubeも観られるから教えたけど無理ゲー。
まあスカパー契約して野球チャンネルも楽しんでるからそれで良いかと(苦笑)
でもコレからはネットが益々普及していくから、実家の両親ももう少し>>37さんお父さんみたくネット馴染みにして欲しいわ。
かろうじて母は簡単なスマホくらいはいけるけど。
けどTV新調するのに家電屋に付いていってTV見たけど、最近はYouTubeや他のサブスクチャンネルがリモコンに内蔵されてるんだね。
これは便利だなーと驚いた、家も早くTV新調したいw+7
-0
-
89. 匿名 2021/01/16(土) 15:11:47
Chromecastはテレビに、firestickはプロジェクターに使ってます。映画見ることが趣味なのに外に出れないから、おうちで過ごすために必須です。。。+3
-0
-
90. 匿名 2021/01/16(土) 15:14:49
>>69
親なのに余計なお世話とか言うの?
うちの親は、ファイヤースティック買って設定してあげたら、ずっと見てるよ
喜んでる+4
-0
-
91. 匿名 2021/01/16(土) 15:36:22
>>62
私もこれ使ってる+4
-0
-
92. 匿名 2021/01/16(土) 16:10:38
>>59
FODは無料で見れるのもあるよ+0
-0
-
93. 匿名 2021/01/16(土) 16:19:24
>>84
Fire TVもミラーリング出来ますよ
やっぱり違いが分かりません+4
-1
-
94. 匿名 2021/01/16(土) 16:43:28
>>93
アプリダウンロードしたらでしょ。他はデフォでできるって事。+4
-0
-
95. 匿名 2021/01/16(土) 17:02:00
>>93
頭悪そう+1
-0
-
96. 匿名 2021/01/16(土) 17:13:09
AndroidスマホとAlexaが家にいるのですが、アマプラ、YouTube、スマホで撮影した動画等を見たい(ミラーリング?)場合、何を揃えればテレビで視聴出来るようになるんてしょうか?機械音痴なので、初歩的な質問ですみません。+4
-0
-
97. 匿名 2021/01/16(土) 17:57:03
>>96
可能かどうかって話ならクロームキャスト、FireTV、appleTV、どれでもできるよ。
Alexaを最大限生かすのならFireTVだけど、
FireTVのミラーリングはアプリ単位でしかできないから少々面倒。特にスマホ変えた時とか。
楽なのはスマホがandroid→クロームキャスト、iphone→appleTV。+3
-0
-
98. 匿名 2021/01/16(土) 18:20:08
>>94
iPhoneはアプリ必要ですが、Androidは標準で出来ます+1
-1
-
99. 匿名 2021/01/16(土) 18:26:59
>>98
それはメーカーが独自のアプリを偶々プリインストールしてるから
当然メーカーによってアプリは全く異なるし使えない機種の方が多い
知識ないのなら黙ってればいいのにwww+2
-0
-
100. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:13
嫌な人が居着いたね。
気にしなくていいよー+2
-0
-
101. 匿名 2021/01/16(土) 19:47:29
ホント >>98 みたいな嘘つき困るわ~。
信用してAndoroid 買ったら大損害になるトコだった。
+1
-0
-
102. 匿名 2021/01/16(土) 23:09:09
>>57
Chromecast使ってます
年末の嵐ライブはVideo&TV Castっていうアプリを入れて観ました
iPhoneです
アプリのブラウザでジャニーズネットにログインして一番下をタップして、そのあとなんか選択するんだけどうちはSpecial1だったかな?を選択して観ることができました
YouTubeなら違うのを選択しても観られたけど、ジャニーズネットのライブは無理でした
ダメだったら違うのを選択していろいろ試してみるといいかもしれません
30分ぐらい経つと有料バージョンの宣伝が入って画面上部が見えなくなります
結局有料の840円だったかな?のVideo&TV Cast Proをダウンロードしちゃいました+0
-0
-
103. 匿名 2021/01/17(日) 00:09:46
iPhoneとChromecastで有料ライブ配信見てる方いますか?
アプリ使ってミラーリングでe+の配信を見ようとしたら、映像はキレイに映りましたが音声がブチブチのガサガサでうまく見れませんでした。
制限がかかっているのかやり方が悪いのか…?
問題なく見れている方居ましたら教えてください!
+1
-0
-
104. 匿名 2021/01/17(日) 00:11:46
>>47
私は置き型のソフトバンクのWi-Fiがどうも弱いらしく、操作遅れや音ズレ、フリーズに時々なります
あまり続くときはファイアスティックを再起動してますよ!
たいていそれで直ります
再起動するには設定からいけます+2
-0
-
105. 匿名 2021/01/17(日) 01:18:44
ファイヤースティック、よく聞きますがどういったものなんですか?
我が家のテレビはSONYのブラビアでアマプラやYouTube等の動画はテレビで見れます。そんな人には必要のないものですか?
機械に疎くて日々の進化についていけません。+1
-0
-
106. 匿名 2021/01/17(日) 08:49:58
>>103
私もいろいろ試したけどキレイに見れるのはなかったから
アンドロイドの安いタブレット買ったよ、これで快適になった
+1
-0
-
107. 匿名 2021/01/17(日) 09:15:05
>>105
必要ないよ、ただウチのTVは動作もっさりだったから見れるけどFireTVを買った+0
-0
-
108. 匿名 2021/01/17(日) 20:13:10
>>106
やっぱりそうなんですね…
私もタブレット検討してみます!
ありがとうございます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する