-
501. 匿名 2021/01/15(金) 23:41:47
>>157
ホント不快だったよね!
だから私は志村けんさんが偉大なコメディアンで、ずっと笑わせてもらったという感覚があまり無い
人格者だったんだろうけど、直接関わることもないので知らんし+175
-3
-
502. 匿名 2021/01/15(金) 23:44:07
>>476
それを普通に買ってたよね。神保町のビクトリアとかで。+14
-0
-
503. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:10
>>376
あったあった、髪が抜けるとか言われてた+9
-0
-
504. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:33
>>481
いいなー。羨ましい。私も経験したい。
何駅ですか?+15
-1
-
505. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:46
>>486
毎年同じことを聞かされるね。+54
-0
-
506. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:48
>>12
みんなミシンで縫わないの?+6
-1
-
507. 匿名 2021/01/15(金) 23:46:00
>>17
私高3で耐えられなくなって、ストッキング履いてルーズソックス履いてたよ。
自転車通学だったし、ミニスカートだったし寒いというより痛かった。
太平洋側に住んでたけど。+23
-1
-
508. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:20
>>494
容姿端麗って確かによく見かけたわ!ペーパー求人もあちこちにあったし、ハローワークの検索も男女別のファイルで、PCでの検索なんてなかった。
今、面接で質問される内容もハラスメントや差別にならないように厳しいのに、容姿端麗って堂々と書いてあったよね!+45
-0
-
509. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:33
いま40代の私が小学生のころは、身近に中国産を始めとする外国産のものはあまり無かったかも。
靴や洋服が全体的に高くて、アイテムの選択肢や店自体も少なかったので
そうそう新しいものを買ってもらえなかった。
って、私の家が貧乏だっただけかな?+14
-0
-
510. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:34
>>378
校門前で魅力的な学習教材売ってるおじさんね
欲しかったら家に帰ってお母さんにお金もらってきなって言われた+22
-0
-
511. 匿名 2021/01/15(金) 23:48:34
>>5
40年前くらいかな
祖父が末期の肺癌で大学病院に入院してたけど
病室のベッドでタバコ吸ってた+49
-1
-
512. 匿名 2021/01/15(金) 23:48:44
>>212
エレベーターガール、日本橋高島屋とか今でもいると思う。+18
-0
-
513. 匿名 2021/01/15(金) 23:49:02
>>380
これは今でもいますよ!+8
-0
-
514. 匿名 2021/01/15(金) 23:49:44
ブルマで体育+7
-0
-
515. 匿名 2021/01/15(金) 23:49:56
授業中野良犬が教室に入って来る+10
-0
-
516. 匿名 2021/01/15(金) 23:50:57
>>22
>>170
今赤ちゃんや男の子でも厳しいよね。昔は男の子でも女の子でもスッポンポンでのお風呂シーン普通に流れてた。
ホント信じられないよね。怖すぎる。+128
-1
-
517. 匿名 2021/01/15(金) 23:51:12
信号機が無くて、手旗信号で合図送っていた頃。+2
-1
-
518. 匿名 2021/01/15(金) 23:52:58
>>506
雑巾一枚位ならわざわざミシン出すより手縫いの方が楽な気がする+24
-1
-
519. 匿名 2021/01/15(金) 23:52:59
学校休んだ子の給食のパンを、クラスメイトが自宅まで届ける制度があった。
「具合悪いのにパン食べないだろ…」と思いながら、頼まれたパンを届けてた。+40
-0
-
520. 匿名 2021/01/15(金) 23:56:16
◯田新地で一枚で生本出来たこと+0
-6
-
521. 匿名 2021/01/15(金) 23:56:24
>>506
「ミシンを使うのは甘ったれてる!ダメ!」みたいな風潮があった。
便利なことや合理的なものは許されず
雑巾を縫う行為に対して精神的な意味合いが含められていた。
ちなみに、池袋にある優秀な女子校の豊島岡では
手縫いという行為に精神的に良い意味があると見做されていて
皆で黙々と手縫いする時間があるそうな。+32
-1
-
522. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:36
>>2
よく行ってたわ+7
-0
-
523. 匿名 2021/01/16(土) 00:00:36
>>475
そうそう!同じセリフを女の先生が言ってた!
あの頃は男は大人の女性にしか興味がない生き物って認識だったけど、決してそうじゃないのに。
ロリコン変態もいれば、男の子狙う奴も、実父さえ襲う奴がいるのに怖すぎキモすぎ!
私もあなたと同じように当時もとても気持ち悪かったよ。+77
-0
-
524. 匿名 2021/01/16(土) 00:00:53
今って低学年から男女別で身体測定とかしてもらえるの?
私胸ふくらみはじめたのが小3くらいでやや早めだったんだけど
上半身裸で並ばされて男子にジロジロ見られたのめっちゃトラウマ+19
-0
-
525. 匿名 2021/01/16(土) 00:00:53
>>457
私は6年まで教室で体重測定 もちろん男女とも上半身裸 男子は成長の早い女子の胸をニヤニヤしながら見ていた+20
-0
-
526. 匿名 2021/01/16(土) 00:01:36
>>510
私の小学校では
りぼんやなかよしの付録を大量にトラックに載せて
売りに来ているおじさんがいた。
それを見つけると超嬉しくて走って家に帰って
親にお金をもらって、買いに行ってた。
あれって今になって思うと、学校側に許可なんて取ってないよね。
子供相手の路上販売、いいのかね。+14
-0
-
527. 匿名 2021/01/16(土) 00:01:40
小学生時代、クラスメイトが席でお漏らしして、その本人は水で濡れてたと言い張った。担任は気付いてたはずだけど、みんなで拭きましょうと言って後始末させた。私は絶対嫌だったから遠巻きに見てた。+3
-0
-
528. 匿名 2021/01/16(土) 00:01:58
>>19
髪飾り豪華やん+76
-0
-
529. 匿名 2021/01/16(土) 00:02:14
>>525
うわー。最悪。
私なら登校拒否を起こすわ。+20
-0
-
530. 匿名 2021/01/16(土) 00:02:38
幼稚園のときに乾布摩擦で使ったタオルを首にかけて上半身裸で幼稚園周辺をジョギングさせられたり、プールのときは水着脱いで素っ裸で移動させられた。
もちろん男女一緒に。
幼稚園のころの記憶とかほとんどないのに、なんか嫌だなって気持ちとか、じじいとかがガン見してきてたのとか鮮明に覚えてて、子どもながらに辛かったのかなって。
今考えると酷いよね。+22
-0
-
531. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:04
>>526
あの頃は親も学校に通報しなかったんだよね のんびりした時代でした+6
-0
-
532. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:05
>>176
どこ行くにもマップル頼りだったよ
今思うと、よく辿り着けたと思う+8
-0
-
533. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:06
>>96
いやいや、初見の私はかなりびっくりして
もう少し話し聞きたいわぁー+149
-3
-
534. 匿名 2021/01/16(土) 00:06:09
>>507
ストッキングはくと
ソックタッチ(のり付け)できなくない?
どうしていたの?ずり落ちてこなかった?+3
-0
-
535. 匿名 2021/01/16(土) 00:06:39
>>533
私もすごく聞きたい。興味ある。+79
-1
-
536. 匿名 2021/01/16(土) 00:07:35
>>89
うんうん、着てた着てた!+14
-0
-
537. 匿名 2021/01/16(土) 00:08:17
>>6
そうそう、バスケ部だったけど水分摂ったら疲れるからって終わるまで禁止されてた。
ミニバスで小学生だったけど、真夏に喉が渇き過ぎて練習中ずっと飲みもののことばっかり考えてたよ。ひどい時代だわ。ブルマで練習だったし。+75
-0
-
538. 匿名 2021/01/16(土) 00:08:20
>>242
たしかに!父の運転でごはん食べにいって普通にお酒飲んで帰ってきてたな。
あの時、本当になにもなくてよかった!😭+12
-0
-
539. 匿名 2021/01/16(土) 00:08:27
体罰当たり前な昭和の学生時代。
修学旅行は必ず先生達は酒盛りしてて、消灯時間守らなかった学生は廊下に正座して端からビンタ。+15
-0
-
540. 匿名 2021/01/16(土) 00:09:38
お酒飲んで運転、でもってその辺に路駐が当たり前だった
今じゃ考えられない+14
-0
-
541. 匿名 2021/01/16(土) 00:09:44
>>462
ウチの旦那は駅員してて新宿駅で切符切ってたよ〜。
ウチの旦那かも笑
時々芸能人の切符も切ってた、と言ってたよ。+21
-0
-
542. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:01
小学校の身体測定で男女共にパンツ1枚だったこと。+5
-0
-
543. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:40
>>60
私アラフォーなんだけど、学生の頃待ち合わせで自分が最初に到着すると必ず「ここで場所合ってたかな…間違えてたらどうしよう」っていつも不安になる子だった。今はそういうこともないもんね!+43
-0
-
544. 匿名 2021/01/16(土) 00:13:22
>>212
確かにね。でも20年前には地元のしょぼいヨーカドーにさえいたな〜と思ってさ。
しかもエレベーターガイドじゃなくてエレベーターガールだったすまん。+9
-0
-
545. 匿名 2021/01/16(土) 00:13:31
>>509
昔は100均一ショップがなかったから
お玉、缶切り、鍋つかみとか、どれも300~400円くらいしていて一個一個が貴重だった気がする。
今は安く物が買えて良い時代になった。+24
-1
-
546. 匿名 2021/01/16(土) 00:13:40
>>238
サムタイム懐かしい〜+7
-0
-
547. 匿名 2021/01/16(土) 00:13:41
>>305
でも死ぬほど喉渇いてたからその時は汚いとかそんなもん関係なかったわ。+80
-0
-
548. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:07
>>378
何か映画のチケット配ってるおじさんいたなぁ+9
-0
-
549. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:22
仕事場で、煙草を吸わない人の気持ちや健康は度外視で、喫煙者の好きにスパスパ煙草を吸えたことじゃないかな
職場が煙草を吸う人に囲まれて、吸わないのに後年体を壊された男性に取材してたニュースを見たことがあります
本当に喫煙者天国の酷い時代だったと思う+12
-1
-
550. 匿名 2021/01/16(土) 00:17:07
>>34
私も公立の幼稚園でやってました。
寒い冬に固めの布で体をこするのも痛くて嫌だった。
遠足で海に行ったらしく、全員上半身裸の集合写真がうちにあるわ。
とんでもない時代だわ。ちなみに今43です。+16
-0
-
551. 匿名 2021/01/16(土) 00:17:38
>>501
裸の若い女性たちがトランプのふだにされて神経衰弱ゲームとか
人権侵害だよね。
多感な少女時代に見てしまってトラウマだわ。+103
-6
-
552. 匿名 2021/01/16(土) 00:18:53
>>17
そうそう!
私岩手でやってたけど当時全然寒くなかった。
ただバイト先の社員から「生足?ひゃー寒そ!」ってよく言われてたけど、アラフォーの今思い出すとマジで寒そうだし考えられないし、多分同じこと言うな。笑+109
-0
-
553. 匿名 2021/01/16(土) 00:19:27
>>41
東南アジアでこれ見て驚いたけど、日本でもやってたのね…+29
-0
-
554. 匿名 2021/01/16(土) 00:20:20
>>160
それは相当昔ですぞ!!
このコメを書いたガル子さんは一体何歳だろうか。。。笑+5
-1
-
555. 匿名 2021/01/16(土) 00:20:38
>>372
飛行中のコクピットで写真撮らせてもらった
懐かしいな+3
-0
-
556. 匿名 2021/01/16(土) 00:21:10
20年以上前の高校の時、友達とミスドでランチしてたら、隣のテーブルで食事してたおじさんが「食べきれなかったから、良かったらこれ食べて」ってランチの飲茶の皿ごとくれて店を出て行った。
私は「わー!ありがとうございます!」ってラッキー♪てな感じで速攻それを食べてたけど、友達は「…私はいいわ。全部食べていいよ」て食べなかった。
お腹いっぱいなのかなぁ?じゃあご遠慮なく…と思って、有り難く全部食べたけど、今考えたら私、危機感なさすぎだよね。+23
-2
-
557. 匿名 2021/01/16(土) 00:21:57
>>17
そうそう!!
しかも生足にクリームも何も塗らなくもパツパツピカピカしてたのが本当に信じられない!
今じゃ粉ふいてるよ…笑+96
-0
-
558. 匿名 2021/01/16(土) 00:22:13
>>553
そう言えば、トトロで
トラックの荷台に子供たちを乗せて走るシーンあったよね。
私が小学生の頃もトラックの荷台に乗ってた。すごく楽しかった。
今の時代にやったら親は警察に怒られたり捕まるのかな。+32
-0
-
559. 匿名 2021/01/16(土) 00:22:36
中学の身体測定
女子もパンツだけで1列に並ぶ
それをパイプ椅子に腰かけて足を組んで眺めるパンチパーマにサングラスの体育教師
お前なんでおるねん
いらんやろ
+32
-0
-
560. 匿名 2021/01/16(土) 00:24:38
>>440
純粋に聞いてみたいんだけど、なんでそんなに辛いことだらけなのに部活続けてたの?
水は飲めない、先輩怖い全然楽しくないじゃん+15
-6
-
561. 匿名 2021/01/16(土) 00:25:05
>>352
絶対なってる人いたと思う!+28
-0
-
562. 匿名 2021/01/16(土) 00:25:05
>>298
美味しんぼでも栗田ゆう子は正月は会社の人達と会う時、毎回振り袖だったよ。+53
-0
-
563. 匿名 2021/01/16(土) 00:25:36
>>43
小学校に入学したからってビール飲まされたわw
今だと有り得ないよね
+26
-0
-
564. 匿名 2021/01/16(土) 00:27:49
>>148
いたー!そういう無神経な保健室のおばさんいたー!
すごく嫌だった。
私は体重を測定された後「こんなに太っていくのはあなただけよ!?運動はしているの!?スイミングスクールは週に何回行っているの!?」と詰問されて
みんなにクスクス笑われて、辛かったわ。。
昔の大人って子供に対して配慮や思い遣りが本当になかったよね。+119
-0
-
565. 匿名 2021/01/16(土) 00:30:22
>>519
うちは私が休んだ時に友達が届けてくれたパンを母が普通に捨ててた。
子供だったので何とも思わなかったが、今思えば給食のパンが不味いからって捨てる事はないだろ。しかも届けてもらって。
そして私が友達に届けた時、友達のお母さんがそのパンをハムのサンドウィッチにしてくれて持たせてくれた。
すごく嬉しかったし、それを近所の公園で一緒に届けに行った友達と食べた。
今思ったけど、母親達はあのパンいらなかったんだろうな。
+7
-0
-
566. 匿名 2021/01/16(土) 00:31:57
>>560
部活って一度入ってしまったら容易にやめられなくない?
顧問が独裁者のように支配的で、同調圧力とか、、、部活は異常な集団だった。
私は中1の夏休み中に吹奏楽部を辞めたけど
退部を言い出すまで、ずっと悩んだし
先生に言っても、あれこれあれこれ言われて説得されたり怒られたりして
部活辞めるのに本当に苦労した。
退部した後も、元先輩と校内で会ってしまうと申し訳なくて気まずかったし。+44
-0
-
567. 匿名 2021/01/16(土) 00:32:08
○ともこさんがぐったりして
猛獣に引きずられてる場面をテレビで
見てしまった。
後日ワイドショーでもリピートしてて大ショック。+8
-0
-
568. 匿名 2021/01/16(土) 00:32:36
>>8
私も
結婚式出席した子
新居に遊びに行きたいってメールしたら、返信無し
結婚前も普通に遊んでいたのに
精神疾患ある子だったから、しょうがないけど
自分勝手だよね+48
-51
-
569. 匿名 2021/01/16(土) 00:33:01
>>475
当時は親も学校にクレームなんて絶対言わなかったよね。
実はみんなおかしいと思ってても、まず口火を切るのが自分になるのを避けてた。
だからこそ先生の方が立場が上なのを守れたんだよね。+71
-0
-
570. 匿名 2021/01/16(土) 00:33:34
>>565
サンドイッチ作ってくれたママさん、良いな。
お礼を込めた優しさだったんじゃない?素敵。
そういうママさんと出会いたかった。+18
-0
-
571. 匿名 2021/01/16(土) 00:35:36
>>569
いや、実は当時みんなおかしいと思っていなかった気がする+26
-2
-
572. 匿名 2021/01/16(土) 00:38:06
>>569
昔の親は高卒が多かったから(うちの親は中卒と高卒)
学校の教師を「大卒」「すごい」「頭良い」「立派」と思い込んでいるようだった。
だから教師に意見を言える親は少なかった。
私は自分が大学生になって「日東駒専や大東亜帝国でも教師になれるんだ!?」と知ってから
学校の教師なんて普通の人じゃんと思うようになった。+45
-0
-
573. 匿名 2021/01/16(土) 00:38:43
>>570
565です。
友達のママさんですが、そう言って頂けると私が嬉しいです。
ありがとうございました。
+7
-0
-
574. 匿名 2021/01/16(土) 00:40:38
>>571
おかしいと思わない人、6〜7割。
おかしいとは思うけど言えない人、3〜4割。
おかしいと思うから言う人、0割。
こんな感じだったかもしれない。(私の推測)+28
-0
-
575. 匿名 2021/01/16(土) 00:42:47
>>573
近所の公園で一緒に届けに行った友達と食べたって
ピクニックみたいで、楽しそう。
私なら素敵な思い出という感じがする。+9
-0
-
576. 匿名 2021/01/16(土) 00:43:54
>>17 北海道だったのでそれは流石になかったですが北関東に二十代の頃引っ越して学生さんが生足なのを見てびっくりしました そして小学生が真冬に半袖半ズボンこの間も見かけました 寒くないんかい
+16
-0
-
577. 匿名 2021/01/16(土) 00:45:58
>>1
おもちゃで持ってた
なつかしー+10
-1
-
578. 匿名 2021/01/16(土) 00:46:24
飲酒運転+4
-0
-
579. 匿名 2021/01/16(土) 00:46:51
卒アルの一番後ろのページに全員の住所録と電話番号+23
-0
-
580. 匿名 2021/01/16(土) 00:46:55
学校の連絡簿
+9
-0
-
581. 匿名 2021/01/16(土) 00:46:58
>>148
酷い奴だね。
今の体調は大丈夫?+61
-0
-
582. 匿名 2021/01/16(土) 00:47:08
>>489
私、アラフィフだけど社会人一年目、二年目は仕事始めは振袖着て行ったわ。
挨拶したら帰るの。でも、朝から美容院お願いしたりして挨拶終わったら疲れてた。
その後、振袖禁止になり普通に働かされるようになったけど。
ちなみにお局は振袖じゃなく、普通の着物だった。この時ばかりはお局達が振袖汚したら大変と言ってお茶当番代わってくれた。+59
-0
-
583. 匿名 2021/01/16(土) 00:47:54
>>284
優勝した野球選手にビールかけられて、きゃー♪♪と喜ぶ女子アナみたいな子
いたね。
うへっ。(*´Д`*)+28
-0
-
584. 匿名 2021/01/16(土) 00:48:07
就活で採用が内定すると研修という名の豪華海外旅行に何度も行かせてもらえた+6
-0
-
585. 匿名 2021/01/16(土) 00:48:57
>>579
あれって、いつから無くなったんだろうね。
昭和52年生まれの私の時は小中高と普通にあった。+9
-0
-
586. 匿名 2021/01/16(土) 00:49:27
仕事着ジャージにつっかけサンダルの小学校の担任が
教室でタバコ吸ってお茶のんでた
勤務中だろ+10
-0
-
587. 匿名 2021/01/16(土) 00:51:16
📺リモコンがなくてガチャガチャまわしてた+6
-0
-
588. 匿名 2021/01/16(土) 00:53:51
学校給食の残り物持ち帰ってた
休んだ子には近い子が届けたりしてた
+11
-0
-
589. 匿名 2021/01/16(土) 00:54:10
手打ちのレジ。一つのボタンにゼロが3つ並んでいるもを、うっかりたたいて220円のタバコを、22000000円にしたり。+9
-1
-
590. 匿名 2021/01/16(土) 00:55:19
>>585
結婚も引越しもしてないから、あの卒アル見て同窓会の連絡くるよ。
全然行方不明者じゃないよ。+3
-0
-
591. 匿名 2021/01/16(土) 00:56:22
>>222
そうなんだぁ
そういうのって趣きがあっていいね
+77
-0
-
592. 匿名 2021/01/16(土) 00:57:01
>>585
51年生まれです
ありましたね 全部載せてた+8
-0
-
593. 匿名 2021/01/16(土) 00:57:53
旦那とのいざこざ。若いから悲しさが先立って弱かった。今なら10倍言い返すしさっさと見切りつける。+3
-1
-
594. 匿名 2021/01/16(土) 00:58:32
>>590
行方不明者とは?+0
-0
-
595. 匿名 2021/01/16(土) 00:58:45
>>587
足の指で回して親に怒られた。+0
-0
-
596. 匿名 2021/01/16(土) 01:01:39
>>595
やったことある!!
+2
-0
-
597. 匿名 2021/01/16(土) 01:01:59
>>594
結婚したり実家が引越していて、連絡先を誰も知らない人。
フェイスブックとかでつかまらないと連絡つけようがない人。+1
-0
-
598. 匿名 2021/01/16(土) 01:02:50
昔の電話(固定電話)はよく混線してた
友人と話してる時、明らかに違う人(女の人)が話しているのが聞こえて、なんか聞こえるねと私が言ったら
混線してますよね〜と向こうから話しかけられ
その相手とその友人らしき人、私の友人と私で
しばらく4人で話しました
全く知らない人でしたけど不思議な体験でした+18
-0
-
599. 匿名 2021/01/16(土) 01:04:53
>>559
ええやろ。+1
-6
-
600. 匿名 2021/01/16(土) 01:07:22
>>597
中学の友人から私が行方不明者になっていると連絡きた
実家もないし結婚して5回引っ越ししている転勤族だから多分わからないんだと思う
フェイスブックもしてない
その友人とも年賀状でしか繋がってない
どこに連絡したらいいんだろと思いながら
でも同窓会も興味ないから、まぁいいや+3
-0
-
601. 匿名 2021/01/16(土) 01:07:59
>>27
私が通ってた小学校はパンツ一丁で測定でした。本当に嫌でした。
+69
-0
-
602. 匿名 2021/01/16(土) 01:10:51
>>34
懐かしい。
34年前ですが幼稚園の時にやらされていました。
乾布摩擦は効果があるんですかね??
+15
-1
-
603. 匿名 2021/01/16(土) 01:13:01
>>6
休憩時間中にタオルをゆるく絞っておいて、練習中に吸ってた
たまに思い出すけど、ひどい話だよ
そのくせ弱かったのが笑える+60
-0
-
604. 匿名 2021/01/16(土) 01:13:02
>>600
同窓会は興味なかったけど、行ったら意外と楽しかった。
行方不明者と連絡くれた友達に連絡したら?
私も年賀状だけの付き合いの友達は、同窓会の連絡を手紙で出したよ。
来てくれて楽しかったと言ってくれた。+2
-0
-
605. 匿名 2021/01/16(土) 01:16:18
学校の先生の張り手
悪いことすると先生にビシビシ叩かれた+9
-0
-
606. 匿名 2021/01/16(土) 01:16:28
昆虫採集セット
訳のわからない液体の薬剤2個と注射器ピンセットとかが入っておもちゃ屋や文具店で売ってた
今考えるとあの薬剤何?!+19
-0
-
607. 匿名 2021/01/16(土) 01:18:27
>>378
学校前で板のラムネ売っていて、ラムネの切れ間を綺麗に切り取れたら10円くれるっておじさんいたな
なかなか綺麗に切りとれなくて何回もやって
後で家に帰ってお金払いにいった
でも多分100円くらい
出来てる子はいなかったから、なんかトリックがあったんだろう
騙されやすい子だったな、、+7
-0
-
608. 匿名 2021/01/16(土) 01:18:45
小学生の時、理科の実験で塩が無くて先生に買ってきてと言われて、近くの商店に買いに行かされた+4
-0
-
609. 匿名 2021/01/16(土) 01:19:28
>>50
30年以上前ですが公務員の父親が分厚いワープロとそろばんを使って書類作成をしていたのを毎日見ていました。生産性は分からないです。+53
-1
-
610. 匿名 2021/01/16(土) 01:20:38
>>604
600です
なるほど。アドバイスありがとうです
今度連絡してみます+3
-0
-
611. 匿名 2021/01/16(土) 01:20:58
>>413
無知ですみません。
取引って何の取引のことですか?
ヤフオクは今も個人と個人の取引ですが、そういう買い物サイトですか?+1
-0
-
612. 匿名 2021/01/16(土) 01:21:01
職員室で先生がタバコ吸ってる+6
-0
-
613. 匿名 2021/01/16(土) 01:21:54
>>606
防腐剤と殺虫剤です+1
-0
-
614. 匿名 2021/01/16(土) 01:22:58
>>609
ワープロ、ミニ書院とかありましたね
小学生でワープロの文章打ったら先生がすごいねって褒めてくれました
文章も保存出来てなかなか良かったです
ただ印刷のテープの減りが早くよくかすれました+13
-0
-
615. 匿名 2021/01/16(土) 01:24:34
>>613
ありがとうございます
+0
-0
-
616. 匿名 2021/01/16(土) 01:28:04
>>281
設計士さんの字が手書きなのに印刷の字みたいなフォントだった+27
-0
-
617. 匿名 2021/01/16(土) 01:29:03
>>560
若いコには分からないだろうけど、部活だけじゃなく学校ではホントに飲むの禁止が多かったんだよ。
飲むのは甘えみたいな精神論がまかり通ってた。
だから、水が飲めないから部活を辞めるみたいな発想になれなかったっていうのかな。
昔の学校はほんと異常だったと思うよ。+51
-0
-
618. 匿名 2021/01/16(土) 01:32:14
授業中うるさいと、廊下に立たせられたり給食の時間先生の横で正座で給食食べさせられた。+6
-0
-
619. 匿名 2021/01/16(土) 01:32:51
>>305
テニス部だったけど、トイレに行かせてもらえなかったからバケツの水をこっそり飲んでた。喉が乾くとなんでもありなんだと今更ながら思うよ。+50
-0
-
620. 匿名 2021/01/16(土) 01:33:54
>>560
中学入ったら部活は絶対だった
入らないなんて選択肢になかった
辞めるのも大変だったし
辞めたら元部員の人に冷たくされるし
私は習い事いっぱい習っていて運動系は無理だから文化部入ったけど、習い事でぬけるのが多かったから先輩数人に呼び出されて文句言われたり習い事やめろとか言われてた
今考えたらあそこまで批判されるのはおかしかったと思う
+40
-0
-
621. 匿名 2021/01/16(土) 01:34:23
中学生が学校で煙草吸ってる。
トイレや学校の隅で。+9
-0
-
622. 匿名 2021/01/16(土) 01:34:30
>>209
決算とか全部手書きで書いてたよー。その時はそれが当たり前だったけど、今思うとすごいわ+10
-0
-
623. 匿名 2021/01/16(土) 01:34:38
>>609
ワープロの前は女子社員が、お清書と言う仕事があり、おっさんがサラサラ〜って書いた文章を丁寧に書き直すの。
私なんか字が汚くて、昔のおっさんは字が綺麗だったから、清書した方が汚かったよw。効率や生産性なんて求められないし、コンプラもないし、契約なんて口約束だもん。酷いけどほのぼのしてたな。+20
-0
-
624. 匿名 2021/01/16(土) 01:35:36
昭和の映画見てたら驚く事ばかり、男性はタバコスパスパ吸ってる人が多いし
驚いたのは、赤ちゃんをこういうフードカバーに入れて遊ばせてる間にお母さんが食事の支度してた。ベビーゲート的な?+7
-0
-
625. 匿名 2021/01/16(土) 01:35:36
>>43
ばーちゃんが泊まりに来た時はいつも寝る前に一緒に梅酒飲んでいた
5歳頃+23
-3
-
626. 匿名 2021/01/16(土) 01:36:51
>>156
昔の証券会社ではそろばん付き電卓を使ってたのよね。
足し算はそろばんで、掛け算は電卓の方が早いって。+15
-0
-
627. 匿名 2021/01/16(土) 01:37:02
>>621
私の中学は荒れていたからトイレでシンナーやってた。歯がとけてた人もいた
トイレ行くのが嫌で我慢したり下級生のトイレ借りてた
よく生きぬいたな、と思う+8
-0
-
628. 匿名 2021/01/16(土) 01:38:10
>>465
代官山は今も急行は止まりませんよー+6
-0
-
629. 匿名 2021/01/16(土) 01:38:11
>>58
家電しかなかったから、親とか出てきたりして緊張したわ+36
-0
-
630. 匿名 2021/01/16(土) 01:38:20
保育園に通ってた時、プールの時間があって、
園児が一人一人潜って、プールの中にある横に長い棒みたいなのをくぐらなきゃいけないみたいなことをやってるときに、私がどうしても潜れなくて(水が苦手だった)、潜りなさいってガタイのいい男の先生に二回くらい言われたけど、私は怖くて顔を水につけられなくて泣いていたら、その男の先生が私の両足を片手で持って、私を逆さまの状態で顔からどぼんと水につけられました。
もう30年近く昔の話しだけど、あり得なかったなと思う+17
-0
-
631. 匿名 2021/01/16(土) 01:39:12
>>227
懐かしい!ワープロオペレーターしてました!+8
-0
-
632. 匿名 2021/01/16(土) 01:39:38
>>627
中学生のパンチパーマも居たよね+4
-0
-
633. 匿名 2021/01/16(土) 01:39:49
>>102
おっさん?+1
-6
-
634. 匿名 2021/01/16(土) 01:40:17
>>389
同じくそう思った+46
-0
-
635. 匿名 2021/01/16(土) 01:40:33
>>365
じゃまーるで旦那と知り合った+5
-0
-
636. 匿名 2021/01/16(土) 01:41:57
>>72
録音機能ができて、小さいカセットをセットしたの思い出したわ+8
-0
-
637. 匿名 2021/01/16(土) 01:42:11
>>501
志村けんトピでこういう意見書いたらめちゃくちゃマイナス食らったよ
それはそういう時代だったからでしょ!って+64
-2
-
638. 匿名 2021/01/16(土) 01:44:01
>>27
めっちゃわかるー!
幸い出席番号最後の方だったから良かったけど最初のほうは公開処刑……+30
-0
-
639. 匿名 2021/01/16(土) 01:44:25
>>58
待ち合わせに相手が遅れると最悪
連絡取れないし
私は最高3時間待ちました
時間にルーズな旦那です+23
-0
-
640. 匿名 2021/01/16(土) 01:44:54
>>509
プラザ合意前は日本で作るほうが安かったから。中国で作ったとしても多分同じくらいの値段になってた。+3
-0
-
641. 匿名 2021/01/16(土) 01:47:47
小学校の4年まで男女で上半身裸の乾布摩擦。
もう胸がある女子もいて、すごい恥ずかしそうにしてた。+5
-0
-
642. 匿名 2021/01/16(土) 01:48:59
>>627
シンナーって頭すかすかなると言われたのにね
そういう人達、今は何してるんだろう+1
-0
-
643. 匿名 2021/01/16(土) 01:49:06
>>8
純白のドレスでやってきてスピーチで新婦(友達)のあだ名はうんちもらしだと言って
新郎にキスしてから新婦にお祝い2万円の入った香典袋と鏡をプレゼントしたからでは?+4
-57
-
644. 匿名 2021/01/16(土) 01:49:45
>>637
そうそう。あれ、怖かったよね。私も叩かれたわ。+39
-2
-
645. 匿名 2021/01/16(土) 01:50:03
>>519
そういえばあったなそんなこと
+3
-0
-
646. 匿名 2021/01/16(土) 01:50:22
>>598
初耳です。未経験です。私は昭和52年生まれです。
いつ頃のことですか?+4
-0
-
647. 匿名 2021/01/16(土) 01:50:59
>>625
梅酒はダメだけど、梅酒に浸かってる梅は食べさせて貰ってた小学生時代。大好きだったけど週1個って決められてた。ビールも子供のくせに大好きて大人達が飲んでるとせがんで一口飲ませてもらってた。
大人達に将来飲兵衛になるぞ。と言われていたが、意外と飲めない人に成長した。+39
-0
-
648. 匿名 2021/01/16(土) 01:52:02
>>271
うちの父親もキャスターマイルド
私の時は270円、お金握りしめて責任感いっぱいで誇らしい気持ちでおつかいに行ったな。。笑
キャスターマイルドのパッケージ見ると色々蘇る+28
-0
-
649. 匿名 2021/01/16(土) 01:52:17
>>638
分かる。
相川さん可哀想だった。渡辺さん羨ましかった。+9
-0
-
650. 匿名 2021/01/16(土) 01:52:22
学生時代、男子が先生に顔面殴られるなんてよく見たなぁ。男子もそれに大して不満そうな顔もせず「しゃーないw」って感じだった。今なら一発で職失うよね。+6
-0
-
651. 匿名 2021/01/16(土) 01:53:58
中学の身体検査で上半身裸の状態で、まえに制服をあてて、聴診器待ちしてたこと。
もちろん、聴診器あてるときは服はおいて、おっぱいポロリ。
もうほんとにいやだった、小さいから。+18
-1
-
652. 匿名 2021/01/16(土) 01:54:37
男子「だけ」寒中水泳とか昔は割と普通だった。
+1
-0
-
653. 匿名 2021/01/16(土) 01:54:42
>>190
そうそう!その時間帯!松尾嘉代+4
-0
-
654. 匿名 2021/01/16(土) 01:56:02
>>646
50年生まれです。近いですね
住んでたのは千葉でした
混線してたのは学生の頃だから1990年代くらいかな?正確にはわからないけど
電話が悪いのか混線しやすい場所だったのか?
よく混線して、切ったりしてました
+7
-1
-
655. 匿名 2021/01/16(土) 01:56:50
居酒屋でバイトしていた20歳の頃、お客さんが帰っていって残した料理を片付けるときにこっそり皆で食べていた。。
バイトは自分も含めみんな大学生の1人暮らしで料理が食べれるのが嬉しかったし、この食べ物捨てるなんて勿体ない!!って感じで。。
今思うとありえない。+14
-0
-
656. 匿名 2021/01/16(土) 01:58:14
>>609
昔は電卓の信用度が低かったからそろばんと暗算で検算をやってたね。+8
-0
-
657. 匿名 2021/01/16(土) 01:59:25
>>619
水を飲めないのって本当に辛いよね。拷問だった。
私は剣道部だったんだけど、「トイレに行く」と嘘ついて、トイレの手洗い洗面所で水を飲んだ。
あまりにも喉が乾いていると、抵抗なく飲めた。
長嶋一茂は、水を入れたペットボトルを部活前に予め草むらに隠しておいて
部活中に辛くなったら、球拾いに行くふりして、こっそり飲んだと話していた。+43
-0
-
658. 匿名 2021/01/16(土) 01:59:36
>>243
高校生のとき、初めてのバイトで手打ちだった。ポテトチップスを間違って1万円って打ったり。+7
-0
-
659. 匿名 2021/01/16(土) 02:00:38
パーマかけてるかどうか、水で濡らされる高校+5
-0
-
660. 匿名 2021/01/16(土) 02:01:59
>>257
懐かしい!冬がくる前に、歌ったわ+6
-0
-
661. 匿名 2021/01/16(土) 02:05:54
>>216
酒は成長期に飲むと脳の成長が阻害されるとか将来依存症になり易いとか色々弊害があるから未成年飲酒は禁止されてるんだけど
個人にしか害が及ばないという点もあるもんで緩い感じはある
麻薬と違って市販されてるしヤクザの資金源になるわけでもないしね+17
-0
-
662. 匿名 2021/01/16(土) 02:07:40
>>652
うちは男子だけホームルーム前に早朝マラソンと柔道を選択式でやってた笑。それに出ないと遅刻扱い。
女子は悠々それを横目にホームルーム時間に登校。よく男子は文句言わなかったと感心する。+4
-0
-
663. 匿名 2021/01/16(土) 02:09:14
>>640
そういえば91年までは外国産の牛肉が無かったと聞いたことがある
輸入措置や関税がしっかり効いてたんだと思う
身体づくりにも絶対影響するだろうし、今じゃ考えられないよね+5
-0
-
664. 匿名 2021/01/16(土) 02:10:42
未成年でも年齢確認されず居酒屋に入れたこと
大学のサークル飲みのコールがすごくて驚いた。
先輩にゴミ箱隣に置いておきなーと言われて
飲まないといけない雰囲気が怖くてサークルどこも入らなかった。
(今はさすがにコールしないと思ってたけどもしかしてあるのかな、、、+6
-0
-
665. 匿名 2021/01/16(土) 02:12:58
>>657
私の学校名門野球部があったんだけど限界迎えて便器にたまってる水を飲む人いた。
+3
-5
-
666. 匿名 2021/01/16(土) 02:16:25
>>350
金曜の夜から電車に乗って行ったわ。朝には着いた。
シュプール号とかあったような。+11
-0
-
667. 匿名 2021/01/16(土) 02:19:07
>>243
昔っていっても10年前。今やセルフレジだもん。+6
-0
-
668. 匿名 2021/01/16(土) 02:20:05
>>652
今年30になる私の高校時代って今思えば相当女子が優遇されてたって思う
修学旅行の部屋割り男子は大人数の雑魚寝で女子はベッド付きの三人部屋とかだった。男子が納めた修学旅行代が確実に女子の方に回ってきてた。
男子から又聞きした言葉だけど教師いわく「女子に正当な我慢させるよりも男子に理不尽な我慢させる方が円滑に進む」との事。男子はそれを笑いながら言ってたけど当時でも男女逆なら騒動になってたと思う。
今時はどうなんだろう?+1
-0
-
669. 匿名 2021/01/16(土) 02:20:43
>>657
私もトイレのフリで隠れて水飲んでた。
しかし、夏に学校で山登りやらされた時、山に水道がないので飲めなくて本当に死ぬんじゃないかと思う程辛かった。
+19
-1
-
670. 匿名 2021/01/16(土) 02:21:55
>>384
うん!乗りすぎたときは切符とお金を渡してた。+11
-0
-
671. 匿名 2021/01/16(土) 02:24:01
>>39
学校の職員室でも普通に吸ってる先生いた+28
-0
-
672. 匿名 2021/01/16(土) 02:25:03
>>402
音楽のババア教師がいて、一人の生徒が咳をしたら、連帯責任でみんな頭を叩かれたわ。今思えばやばい+5
-0
-
673. 匿名 2021/01/16(土) 02:25:32
>>243
そうそう。打ちやすい198円を打つのが好きだった+1
-1
-
674. 匿名 2021/01/16(土) 02:28:00
>>39
仕事中あまりに煙かったのでうちわで扇いで仕事していたらその様子をみた社長が海外帰りで
海外はその頃禁煙傾向だったから
社内も全部禁煙になりました
喫煙する人は文句言ってたから少し悪いなと
思ってました+10
-0
-
675. 匿名 2021/01/16(土) 02:28:21
>>452
アラフィフだけどあったよ。地域によるのかな?+5
-0
-
676. 匿名 2021/01/16(土) 02:29:11
>>10
なんで?
運動部の靴下とか今も洗濯板使うよ?
洗濯機だけじゃ泥汚れは無理。+28
-5
-
677. 匿名 2021/01/16(土) 02:30:24
>>669
関係ないけど、田舎の地域で歩いて飛び込み営業してたら喉が乾いたけど、コンビニも自動販売機見当たらず本当にヤバかった所に自転車で中年の女性が通りがかった。コンビニの場所聞いたら、顔色から察したのか「大丈夫?」って心配してくれた。
喉が乾いて辛いって事を伝えたら、バッグから水を取り出して「どうぞ」ってくれた。
「すみません、ありがとうございます」って何度も頭下げてたら「500円ね」って…
限界だったから買ったけど500ミリの市販の水が500円…良い人がどうか分からない。+23
-2
-
678. 匿名 2021/01/16(土) 02:32:04
>>476
買ってたわ。原田知世の白いやつとか。あと、派手な柄物+4
-0
-
679. 匿名 2021/01/16(土) 02:34:30
>>638
出席番号、幼稚園からずーっと一番だったから恥ずかしかった。
あと女子で一番だから男子の最後の方と一緒に裸で待機させられて嫌だった思い出。+11
-0
-
680. 匿名 2021/01/16(土) 02:36:56
>>476
中に履くスパッツ?、みんなほとんど黒だったけど
間違えて銀色買ったらウルトラマンとか笑われた
スキーウェアも小物(手袋とか)も高かった+7
-0
-
681. 匿名 2021/01/16(土) 02:44:49
>>66
本当無くなって良かった
読んでる人とか気持ち悪くて仕方なかった
もっと早く無くしても良かったくらい
コンビニの都合なのか男優遇のせいなのか+18
-2
-
682. 匿名 2021/01/16(土) 02:45:02
>>506
昔、新学期の度に雑巾2枚持って行くんだけど、先生が自分で縫った雑巾って指定してた。
雑巾くらい自分で縫いなさい!って言ってた。いつも前日の夜に慌てて、縫ってたわ+7
-0
-
683. 匿名 2021/01/16(土) 02:46:17
今と昔、どちらが生きやすいんだろう+0
-0
-
684. 匿名 2021/01/16(土) 02:46:32
>>677
500円はボリ過ぎだろう。
酷いね。+29
-0
-
685. 匿名 2021/01/16(土) 02:48:20
アラフィフの大卒だけど就活の時にうちは25過ぎたら辞めてもらうという商社系の会社があった
ふつうに説明会で明言していた
短大卒で男性社員のお嫁さん候補が希望だったみたい+6
-0
-
686. 匿名 2021/01/16(土) 02:49:53
>>254
私真冬にパンイチで寒風摩擦させられてたww運動場でww
今ならクレームだらけだろうなー+2
-0
-
687. 匿名 2021/01/16(土) 02:51:53
>>560
部活に入らないと内申が悪くなるって言われてた
文化部はけっこう個性的な人の集まりで入るのに勇気がいる感じ(吹奏楽は除く)+23
-0
-
688. 匿名 2021/01/16(土) 02:53:53
携帯ない時代。
友達が待ち合わせに来なくて、その子の会社に電話したら帰ったあとで、1時間待ってからその子の自宅に電話したら「あっ、忘れてたわ」って言われたこと。
あと、別の話で、駅で待ち合わせしても来ないから駅の人に放送してもらった。伝言板も利用したわ。+5
-0
-
689. 匿名 2021/01/16(土) 02:53:53
>>684
しかもその人が来た方向の200メートルくらい先にコンビニがあった。当時スマホがあれば検索して分かったのに。+11
-0
-
690. 匿名 2021/01/16(土) 02:56:53
>>292
えー!!ありえない…
火の不始末があったり灰が舞って目に入ったりしたらどうするの+16
-1
-
691. 匿名 2021/01/16(土) 02:57:53
>>689
893も真っ青な酷い人だ。+12
-0
-
692. 匿名 2021/01/16(土) 02:59:30
>>18
教育委員会含め教育界はおかしな人間が多いから。+33
-0
-
693. 匿名 2021/01/16(土) 03:05:16
>>625
うちの母は梅酒が酒という認識が無かったみたいで幼稚園児の頃夏になるとよく飲んでた
ある日わたしの友達に飲ませたら酔っ払って(当たり前)ちょっと揉めたらしく飲ませてもらえなくなった
でも母は下戸で自分は梅酒も飲めないのになんで大丈夫と思ってたのか謎です+12
-1
-
694. 匿名 2021/01/16(土) 03:08:27
>>2
私もお使いでタバコとお酒を小学1年生の時に
夜9時に買いに行き
事故にあい、車に引かれ家と学校に連絡。
親には学校でタバコとお酒って言うなって言われたから
学校でそんな時間に何買いに行ってたの?
と聞かれ、お菓子…って言ったら
めっちゃ学校に怒られて怖かった…+57
-0
-
695. 匿名 2021/01/16(土) 03:11:25
>>659
ドラマ『高校教師』で教師(赤井英和)がそれをやってた。+2
-0
-
696. 匿名 2021/01/16(土) 03:12:39
>>1
懐かしい。
中学生のころ、電車で遊んだ帰り、駅員さんが切符切りながら笑顔でお帰りなさいって言ってくれたなぁ。
サラリーマンには、お疲れさまですって言っていたなぁ。
そんな私ももう41歳だよ。+113
-3
-
697. 匿名 2021/01/16(土) 03:12:54
>>683
私個人的には圧倒的に今が良いです。
昔は家でも学校でも人権が与えられていなかったです。+4
-0
-
698. 匿名 2021/01/16(土) 03:14:07
>>681
ミニストップがバイトしてた時、入ってきたエロ本を並べるのが苦痛だった。+4
-0
-
699. 匿名 2021/01/16(土) 03:23:51
>>18
ブルマだったなー。ハミパンとかめっっちゃ気にしてた。小6で短い短パンもいいよーになったけど、みんなブルマのままだった気がする。徐々に移行したよね。今の水着いいなー+53
-1
-
700. 匿名 2021/01/16(土) 03:29:35
>>316だけど、おいおいwこちとらミシュラン星4の店やってる者なんですけど?wマイ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
701. 匿名 2021/01/16(土) 03:36:24
>>598
そうそう、よく混線してた〜
何話してるか割とはっきり分かりましたよね
友達は別の子と話してる時に混線して「あ、混線してるわ〜」って言ったら、「混線してるってよ」って男性の会話が聞こえたらしい+5
-0
-
702. 匿名 2021/01/16(土) 03:53:58
うさぎとび+0
-0
-
703. 匿名 2021/01/16(土) 03:54:29
>>677
その人に、嬉しくて何度もお礼言ってる姿が目に浮かびます。なのに…
その人は日頃から代価を求める人間だったのだと思う。
無償とかはまったく頭になくて、この状況なら飲み物100円でも500円以上の値打ちあると。
せっかくいいことされたのに台無しで残念。+26
-0
-
704. 匿名 2021/01/16(土) 03:55:54
>>681
「売れるから」以外に理由ないでしょ。ネットでいくらでもAV見れる時代に必要なくなっただけで。まあそれが男性優遇なら今は女性優遇って事だろうね。
大阪の大丸に女性向けアダルトグッズ専門店が常設されてる。18禁の垂れ幕すらなくて男性向けだったら間違いなく批判殺到で潰されてるよ。+3
-0
-
705. 匿名 2021/01/16(土) 04:09:42
>>240
インドでは運転免許は今も買え、帰国後に日本免許に切り替えられるよ。
1972年沖縄返還時、テストなく名家男子の少なからずは、弁護士・裁判官・キャリア含む公務員・選挙無しで政治家などに、日本政府から任命されてたらしい。+2
-0
-
706. 匿名 2021/01/16(土) 04:32:38
>>603
全く同感。笑えるよね。
私がいた剣道部は、水を飲めない上に
先輩後輩の上下関係が異常に厳しくて、訳の分からない変な掟が多数あった。
先輩命令は絶対で、
部室内では気まぐれの先輩が暇潰しに「尻文字して」「今ここで踊って」とか虐めめいたことを命令してきて
断れず、皆の前でやらされた。
恥ずかしかったし屈辱的だった。
そんな部活なんだけど、すごく弱くて
他校との試合に出ると皆んな一回戦で無残に負けていた。戦うまでもなく秒殺だった。
先輩の中には5年も剣道しているのに初段審査に毎年落ちてる人がいたし
今になって思えば、敬うような対象の人達ではなかったのに、無理やり尊敬させられていた。
色々とおかしな時代だよね。+30
-0
-
707. 匿名 2021/01/16(土) 04:35:07
>>681
今も微妙なのあるよね+14
-0
-
708. 匿名 2021/01/16(土) 04:43:24
小学生の運動会の徒競走が、6年生の時に身長別に飽きた先生が体重別にした事。思春期真っ只中の女子には拷問でした。
身長別の時は最初の方で走ってた私が、体重別では最終回の走で背の大きい友達たちの中に入った小さいポッチャリで死ぬくらい恥ずかしかったし、先生を恨んでます。+10
-0
-
709. 匿名 2021/01/16(土) 04:47:30
>>1
切るから『切符』なんだね
スタンプの時代は知ってる+39
-1
-
710. 匿名 2021/01/16(土) 05:08:19
>>58
家電の子機で通話してると、親機で弟に盗聴されてた。
友達と話してたら途中で誰かの笑い声して、いつも弟。
電話切ったあと殴る。+61
-0
-
711. 匿名 2021/01/16(土) 05:15:03
>>1
新宿駅渋谷駅の通勤ラッシュの改札とか大変なことになってそう+9
-1
-
712. 匿名 2021/01/16(土) 05:17:03
>>1
子どもの頃の親の喫煙
正月に親戚集まるから、叔母ちゃん家の6畳の部屋で大人達がタバコ吸ってた+16
-1
-
713. 匿名 2021/01/16(土) 05:23:22
>>1
冬の田んぼでドッジボールたこあげ+11
-0
-
714. 匿名 2021/01/16(土) 05:29:41
>>144
私は高校の時、仲のいい男友達に電話して、私!わかる?って言ったら、わかるよ〜って甘い声で言われたwしばらくして話噛み合わないからお互いおかしいな!って…
友達のお父さんだった
かなりお父さんあわててた+22
-0
-
715. 匿名 2021/01/16(土) 05:35:54
>>1
一人っ子だった私
子どもの頃、裏山を一人で探険
今思い出してもゾッとする+37
-1
-
716. 匿名 2021/01/16(土) 05:37:49
>>673
私は298円w
手が覚えてたよねー+0
-0
-
717. 匿名 2021/01/16(土) 05:38:38
>>157
わかるーー
私も子供心に凄く嫌な気持ちが残ってる
そして親と見てる時の気まずさといったら無いわ!+97
-0
-
718. 匿名 2021/01/16(土) 05:39:44
>>534
普通にのりしてたよ。
洗濯でのり落ちたよ。+2
-0
-
719. 匿名 2021/01/16(土) 05:43:29
>>17
私も今無理だ!
ミニスカでしかも中はパンツだけしかも靴下だけって今考えるとばかじゃないかと思う
そりゃ親に何度も注意されるわ笑
あー懐かし!あの頃にもどりたーい!楽しかったな!+29
-1
-
720. 匿名 2021/01/16(土) 05:52:29
>>179
ただのお茶汲みOLでしたが、上司達の出張の手配とかしてました。時刻表で飛行機、電車と宿泊ホテル調べて、それぞれに電話して手配、購入し、チケットを揃えて封筒手渡し。上司のスケジュールも事細かく組んでました。
出張後上司の出した精算書類のチェックは、ルートの書き漏れ、申告の地下鉄代等ミスがないかも、いちいち時刻表でチェック。(ここ、130円でなく、150円です、とか。)
思い返してたら、こんな細かい事できてたのに、今は何もできないポンコツ主婦、悲しいなー。+61
-0
-
721. 匿名 2021/01/16(土) 05:55:25
>>712
会社もそうだった。
髪や服にタバコの匂いついちゃって
いやだったなー。
今ではあり得ない。+16
-0
-
722. 匿名 2021/01/16(土) 06:02:33
>>1
乗る前に切るのはわかるんだけど、降りる時ってどうするの?
回収されるの?+5
-0
-
723. 匿名 2021/01/16(土) 06:02:40
>>80
事故のニュースの後に「シートベルトしてれば亡くならずに済んだかも」って、よく言ってた。
+9
-0
-
724. 匿名 2021/01/16(土) 06:03:26
友達の電話番号(もちろん家電)暗記。
携帯持ち始めたら、全く覚えられない。
機械に頼ったらダメね。+12
-0
-
725. 匿名 2021/01/16(土) 06:06:13
>>722
そう。それで咄嗟に乗り越し見破るんだよね。
「お客さん、◯円足りないよ!」って。凄いよね。+14
-0
-
726. 匿名 2021/01/16(土) 06:27:19
>>721
ほんとありえないよね
副流煙浴びて吸ってるし
学生の時の彼氏が狭い下宿で吸ってたし
その時の飼猫もかわいそうなことしたな+6
-0
-
727. 匿名 2021/01/16(土) 06:32:46
>>107
なぜ隣の人が気付くんですか??+5
-0
-
728. 匿名 2021/01/16(土) 06:43:13
大河ドラマいだてんは視聴率悪かったけど、いろいろ知らなかったことあって面白かった。
船や鉄道を乗り継ぎ、自炊しながら2ヶ月近くかけて開催地に辿り着いたり、2ヶ月近くの生活費、渡航費は参加者負担だったり、ありえないよね。+1
-0
-
729. 匿名 2021/01/16(土) 06:55:46
>>13
ギルガメって番組がエッチって聞いて
友達の家に泊まりに行った時に夜更かしして一緒に見たなー+36
-2
-
730. 匿名 2021/01/16(土) 07:02:19
>>714
うわー笑
これはお父さんの方が焦っただろうね!笑+18
-0
-
731. 匿名 2021/01/16(土) 07:04:14
>>96
みんながみんな貴方みたいに張り付いてないからね+81
-4
-
732. 匿名 2021/01/16(土) 07:08:31
>>156
そうそう、意外だけど掛け算割り算は電卓よりそろばんの方が早く計算出来た!もうそろばん使わないから足し算引き算でさえ出来ないかも...。+7
-0
-
733. 匿名 2021/01/16(土) 07:14:05
>>665
桑田だか清原だか忘れたけど有名な野球選手も同じこと言ってた。
昔の日本は異常なこと沢山だね。( ; ; )+9
-0
-
734. 匿名 2021/01/16(土) 07:15:04
>>51
私は200円のセブンスターだった!+21
-0
-
735. 匿名 2021/01/16(土) 07:16:38
中学の頃何かの集団検査で、ズボンを下げておしりを半分出して、前かがみになってストップするってのがあって死ぬほど嫌でした。
クラスの女子全員で3列に並んで。あれは何の検査だったんだろう?+1
-0
-
736. 匿名 2021/01/16(土) 07:17:59
会社のメール使い始めて何年かはネットが普及し始めた頃。アドレス初めて持つ人もいて、私的なメールにも使っちゃってた人が居たんだけど、重役クラスはすべてのメールを閲覧する権利があってぜんぶみられてたって時期があったらしい。+1
-0
-
737. 匿名 2021/01/16(土) 07:18:47
>>39
咳しただけで吸ってたおじさんに「将来タバコ吸う旦那だったらどうするん?」てイヤミ言われたことある。
あと非喫煙者の女性が灰皿片付けたりね。+43
-1
-
738. 匿名 2021/01/16(土) 07:25:24
毎日ゴールデンタイムでアニメがあった
スラムダンク、るろ剣など
今じゃドラえもんが夕方に以降だもんな…+5
-0
-
739. 匿名 2021/01/16(土) 07:27:51
うさぎ飛び+0
-0
-
740. 匿名 2021/01/16(土) 07:27:51
>>560
昔は部活は楽しいものじゃなくて辛い思いをして自分を強くする、努力苦労の先に良い結果が待ってるって感じだった
だから今の子は楽しいか楽しくないかで選べていいなぁと思う
普通それでいいよね
自分がやりたいなら続ける嫌なら辞める、向いてるか向いてないかで選ぶという当たり前のことがやっとできるようになった+17
-0
-
741. 匿名 2021/01/16(土) 07:28:57
>>20
酷いよね…
岡田ゆきこさんが自死された時も、現場に倒れているご遺体が週刊誌に載ってました。
+120
-1
-
742. 匿名 2021/01/16(土) 07:29:04
アイスが100円だった
今は高いね+3
-0
-
743. 匿名 2021/01/16(土) 07:31:05
>>727
ボコボコって音したのか、湯気が見えたのかな?
壁薄いから
お隣さんに助けられることもあったね+8
-0
-
744. 匿名 2021/01/16(土) 07:32:16
昔はゴミや吸殻をその辺にポイポイ捨てていて川も汚かったこと+6
-0
-
745. 匿名 2021/01/16(土) 07:34:17
>>341
それはまたいずれ戻るよ+5
-0
-
746. 匿名 2021/01/16(土) 07:47:33
>>383
そうそう!
私はおもちゃが入ってた厚紙も切ってた(笑)+19
-0
-
747. 匿名 2021/01/16(土) 07:49:05
>>676
洗濯機もなく洗濯板だけの時代は辛いという話だよね。+17
-0
-
748. 匿名 2021/01/16(土) 08:03:19
空き地でみんなで草野球。んで隣のカミナリさんの盆栽破壊、ゴルァー(# ゚Д゚)カミナリ爺に追っかけまわされる小学生の風景+1
-0
-
749. 匿名 2021/01/16(土) 08:05:14
>>598
117の時報に電話してナンパするのが流行ってた
ピッピッピッって鳴ってるときに「何中学っ?」「電話番号教えてっ」って男子が叫んでるの
やってた人いるかな?+0
-1
-
750. 匿名 2021/01/16(土) 08:05:32
>>37
私が小1のとき、保育園に年中の妹をひとりで迎えに行ったことが何度かある。
歩いて10分くらいだったし、車も少ない田舎だったけれど、よく先生も引き渡したなと思う。
+47
-1
-
751. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:09
>>727
すんごい湯気が換気の煙突から出るからです。+10
-0
-
752. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:28
>>60
1997年、当時の彼がまだ携帯持ってなくて待ち合わせ時に延々と会えなくて帰ったことあったわー。+24
-0
-
753. 匿名 2021/01/16(土) 08:21:02
>>725
えー!すごい!
パチパチ切るのも、回収するのも熟練の技術が必要だったんだ。+9
-0
-
754. 匿名 2021/01/16(土) 08:21:29
先生が生徒にタバコを買いに行かせる+4
-1
-
755. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:03
>>116
後、昔って今よりも印字がハッキリしてたよね+33
-0
-
756. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:16
>>98
近所の工場にパート行ってた頃。
急に雨が降り出したら、洗濯物取り込みに皆んな家に戻って、社長もオッケーだった、当たり前みたいに。+14
-0
-
757. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:28
>>14
うそでしょ?
+135
-1
-
758. 匿名 2021/01/16(土) 08:27:52
>>277
コメ主さんより少し年上の私でもそうだったよ
借りるか見学になるかのどっちかで下着で授業受けさせるなんて当時でもありえない+5
-1
-
759. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:12
長者番付が平気で新聞に載っていた。
まあ、国レベルならわかるが市町の単位まで掲載されていた。
今じゃ信じられない。この家お金持ちだからどうぞ泥棒に入ってください。って、言っているようなもの。
SECOMもALSOKもなかった時代にね。+17
-0
-
760. 匿名 2021/01/16(土) 08:31:54
>>159
今年は自粛しませんでした??+0
-0
-
761. 匿名 2021/01/16(土) 08:31:57
>>185
高校の合格者もだよ 新聞とTVで発表 ちなみに千葉です+18
-0
-
762. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:33
>>18
アラフォーだけど中学になってもブルマだったよ…本当に嫌だった。体育の時間に散歩を装ってウロチョロする変質者とかいるの。なのに先生達も追い払ったりしてくれなくて、逆に生徒が怖がって騒いだりコソコソしたら「静かに!集中しなさい!」とか言って更に最悪だった…。
+70
-0
-
763. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:57
田舎だけど軽トラの荷台に人が乗って走ってるのを見たなー、楽しそうだなと子供ながらに思ってたけど、今思うと怖いよね+7
-0
-
764. 匿名 2021/01/16(土) 08:41:15
>>17
分かる!確かに寒いっちゃ寒いんだけど、本当にそこまで辛くなったんだよね…今は絶対無理!!若いって素晴らしかったんだなとしみじみ…。+21
-0
-
765. 匿名 2021/01/16(土) 08:48:17
>>735
側わん症の検査だと思う。
あれは苦痛だった、、、+1
-0
-
766. 匿名 2021/01/16(土) 08:52:41
>>8
私もw
その後の私の結婚式ドタキャンしてお祝いも送ってこず!!わかってたら私も行かなかったのに😓+103
-1
-
767. 匿名 2021/01/16(土) 08:53:47
昭和40年〜50年代
大人は大体みんなタバコ吸ってて、歩きタバコ当たり前、吸い殻はその辺にポイ捨て
吸い殻はゴミというより街路樹の落ち葉みたいにその辺に当たり前に落ちてるようなものという認識で気にする人もいなかった+9
-0
-
768. 匿名 2021/01/16(土) 08:55:09
30年くらい前、うちの保育園だけかもしれないけど、体操服の下は男女ともにブルマだった+1
-0
-
769. 匿名 2021/01/16(土) 08:55:55
>>34
私の小学校は
ブルマで上半身裸で
1年生〜6年生まで
乾布摩擦がありました
入学した時からしてたから
フツーにしてた💧
40年前くらいの話
あの小学校いつまで
乾布摩擦してたんだろう…
昭和って恐ろしい+17
-0
-
770. 匿名 2021/01/16(土) 09:03:20
>>356
そうでしたね、現在のようにカード式でなく紙の保険証で家族全員の記名があった。+21
-1
-
771. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:30
>>769
乾布摩擦すると風邪をひかなくなるとか、丈夫になるとか言われてたけど、根拠とかなさそうなただの根性論な気がする。
単に皮膚に悪そうな気がする。
だって冬のカサついた皮膚を布で擦るんだよ。よく血が出なかったよ。
+4
-0
-
772. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:18
>>100
大昔、駅のキオスクには必ず切符とパンチとかが箱に入ったおもちゃがぶら下がってた記憶があるわ+60
-0
-
773. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:38
>>750
私も低学年だった姉に迎えに来てもらったことある。
いくら近所とはいえ、今ならありえないですよね。
家に帰ったら親が帰ってくる7時頃まで二人で留守番してたし、よく犯罪に巻き込まれなかったなと思う。
+37
-0
-
774. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:37
>>19
電電公社?
+42
-1
-
775. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:48
>>309
えー、私は1972年にハードコンタクトレンズにしたよ。それも親戚のおばちゃんがコンタクトレンズってものを教えてくれて即とびついたって感じよ。+2
-0
-
776. 匿名 2021/01/16(土) 09:15:07
>>337
お母さんと同い年だけど、小学校4年生位の時の塾の先生の奥さんがコンタクトしてた。見せて貰ったら、うっすらブルーのハードコンタクトで綺麗だけど痛そうと思った。+2
-0
-
777. 匿名 2021/01/16(土) 09:16:14
>>571
たしかに。
疑問にさえ思わなかったというのはあるね。+10
-0
-
778. 匿名 2021/01/16(土) 09:18:20
>>572
私も先生って雲の上にいるというか、実態がないような感覚だった。
20歳の頃、居酒屋で酔っ払った先生に会ったとき、初めてただの職業なんだと実感しました!+20
-0
-
779. 匿名 2021/01/16(土) 09:22:32
コピーが現在のような感じじゃなく、青焼って言われてた。コピーすると青い紙にコピーされてしかも濡れて出てくるんだよ。80年代初頭位まで見た記憶がある。+9
-0
-
780. 匿名 2021/01/16(土) 09:23:54
>>51
私はピース缶よぉ+2
-0
-
781. 匿名 2021/01/16(土) 09:25:37
夏休み明けのく○んぼ大会←だめかな?
どれだけ日焼けしてるか上半身裸になり担任チェック。順位の札持って裸のクラス集合写真。
今も実家にあるんだろうな…
48歳、小学生時代…+9
-0
-
782. 匿名 2021/01/16(土) 09:29:45
しずかちゃんの入浴の覗き、ワカメのいつも見えてるパンツ。+9
-0
-
783. 匿名 2021/01/16(土) 09:30:08
去年春の時点で夏季オリンピック開催に向かってた政府+4
-0
-
784. 匿名 2021/01/16(土) 09:31:49
>>572
昔は、牧師や僧侶だけではなく、教師も聖職と言われてましたよね。
先生と呼ばれる立場の人だから、お偉い人、良識がある、先生の意見は必ず正しい、みたいな崇められてるとこもありましたもん。
教壇もいつの間にかなくなりましたけど、そういう象徴だった気もします。+20
-0
-
785. 匿名 2021/01/16(土) 09:32:23
>>19
今でも定年間近のオッサンで「え?正月出勤なのに着物じゃないの?」って言ってくる人がいてます。
時代錯誤もいいところですね。
相手にしてたら調子に乗るので無視してますけどね。+124
-2
-
786. 匿名 2021/01/16(土) 09:34:25
>>637
私もそれが嫌でバカ殿から離れた
テレビがつまらなくなったなんて言っても前に戻って欲しくないな
少しずつだけど人類は進化しているね後戻りする必要はないよ
+42
-1
-
787. 匿名 2021/01/16(土) 09:34:58
>>769
六年生まで😱!?
6年生だと胸も膨らみ始める子もいるだろうに……昭和って恐ろしい。+8
-0
-
788. 匿名 2021/01/16(土) 09:36:25
>>134
数十年前、
中学生なのに生徒だけで飲み会してた。
居酒屋もよく予約できたな。
今じゃありえない。
飲み会の時に生徒の父母とばったり会ったけど「あら、飲み会?いいわねぇ〜。」みたいに言われたくらいで何も問題にならなかった。+8
-0
-
789. 匿名 2021/01/16(土) 09:36:51
>>8
そんな、あたおかこっちからブロック!+28
-0
-
790. 匿名 2021/01/16(土) 09:39:06
>>4
これ、いつまでの話?
びっくりなんですけど。
さすがに満員電車とかでは吸わないですよね?
それと灰皿は各スモーカーが携帯してたのでしょうか?
とにかくびっくり+29
-0
-
791. 匿名 2021/01/16(土) 09:44:13
>>756
田舎は今もあったりする+5
-0
-
792. 匿名 2021/01/16(土) 09:44:28
大昔体操着と言えば上下白が当たり前だった、それも綿素材だった。そして中学入学して今度はブルマーで最悪だよ。+5
-0
-
793. 匿名 2021/01/16(土) 09:45:09
>>39
今の時代でもいますよ。+7
-0
-
794. 匿名 2021/01/16(土) 09:45:33
>>779
建築関連の部署だから設計図とかは青焼コピーを業者にお願いしてた
コピーのことを青焼白焼とか言った
今はもう青焼はないのかな?+6
-0
-
795. 匿名 2021/01/16(土) 09:48:21
>>786
ドリフは見せてくれたけど
カトちゃんケンちゃんとかは親が見せてくれなかった
サスペンスも
今考えてたら私も子には見せたくないね+16
-1
-
796. 匿名 2021/01/16(土) 09:48:24
パチンコは現在のように座って打つものでなく、立って打っていた。子供の出入りも咎められず親に付いてって暇なもんで玉拾って勝手に打っていたこともあった。+4
-0
-
797. 匿名 2021/01/16(土) 09:51:22
銀行も郵便局も五万も預けたら結構なノベルティを貰えたよ、今は10万でもラップ位?+5
-1
-
798. 匿名 2021/01/16(土) 09:52:23
>>19
年末にレンタル着物屋さんで女性数名で着物を選びに来てるのを見かけたことをあるよ。
領収書は◯◯株式会社で〜って話してたから、仕事でお年始に着るんだなーと思った。
…新年会だったのか?!+39
-0
-
799. 匿名 2021/01/16(土) 09:53:36
>>790
去年まで(近畿日本鉄道)。
灰皿は車両の壁(窓の下)や座席のひじ掛けについていた。
さすがに満員電車では吸わなくても、通勤電車で持ち歩く灰皿で吸っている人もいたよ。+26
-0
-
800. 匿名 2021/01/16(土) 09:53:45
>>790
特急の車両だったと思うけど肘掛のところがパカっと空いて灰皿になってた気がする
それか前の座席の後ろ部分についてるパターンもあったような
後になってやっと禁煙車両ができたってくらいで
+21
-0
-
801. 匿名 2021/01/16(土) 09:54:01
消防法ってものもなく観光地の旅館やホテルは増築改築で迷路のような建物が多かった。+11
-0
-
802. 匿名 2021/01/16(土) 09:56:10
自分の親たちが会社勤めの頃は、5/1はメーデーと言って都心の公園までいって集会みたいのに参加してた。+8
-0
-
803. 匿名 2021/01/16(土) 09:59:59
>>51
私も!たばこ屋さんでくじみたいなの引いて当たりがでたらお花のシール貰えて買いに行くのが楽しみだった。あれは夢かまぼろしー!?+5
-0
-
804. 匿名 2021/01/16(土) 10:00:54
>>797
ああ、実家片付けてるとそういうので貰ったらしいスポンジや
温度計やキッチンタイマーやお皿や小鉢やたくさん出てくるわ+5
-0
-
805. 匿名 2021/01/16(土) 10:02:30
うんと小さい頃だけど、特急(?)に乗ると「食堂車」があって
1両がまるまるレストランみたいだった+13
-0
-
806. 匿名 2021/01/16(土) 10:03:47
>>621
そうゆう人達が学校でタバコ吸ってても、もう先生は叱るだけで、いちいち親を呼び出さない。+5
-0
-
807. 匿名 2021/01/16(土) 10:08:34
>>25
うちは巨大三角定規でやられた!+8
-0
-
808. 匿名 2021/01/16(土) 10:10:49
>>750
私なんて幼稚園から1人で帰ってた。雨が降ったら親のお迎えがいるんだけどそれすら来ないから最後まで待って雨が止んでから帰ったり。
母親専業主婦。心配じゃなかったのか問い詰めたい。+24
-0
-
809. 匿名 2021/01/16(土) 10:11:26
>>761
千葉日報だよね
その日だけ売れてた+7
-0
-
810. 匿名 2021/01/16(土) 10:13:46
>>790
昔はタクシーもバスも電車もボックス席であればひじ掛けもしくは
前の座席の背もたれの後ろに灰皿が付いてた
加えて驚くくらい喫煙マナーが悪かったのよ
まず携帯灰皿を持ってる人なんていなくて灰皿無ければポイ捨て
駅のホームなんて吸い殻だらけだったしバス停の灰皿は
煙がもくもくと立ち昇ってることも日常茶飯事で周りもその光景を見慣れてた
たばこのCMや広告もばんばん出してたしお中元お歳暮にたばこを
贈りませんか?なんてCMもあったくらいだよ+34
-0
-
811. 匿名 2021/01/16(土) 10:16:33
>>26
うちの学校では生徒指導の先生が竹刀を持って校内を巡回していました。+12
-0
-
812. 匿名 2021/01/16(土) 10:16:46
>>4
ホームでも皆んな吸ってたよね+46
-1
-
813. 匿名 2021/01/16(土) 10:20:05
>>790
山手線とか京浜東北線とか中央線とかの近郊電車は禁煙だったよ。
でも駅のホームでタバコ吸えて、吸殻は線路に投げてた。
特急とか乗ると、トイレも線路に垂れ流しだった。和式のトイレから線路見えてたもん。だから駅で止まってる時はトイレ入っちゃダメと言われた。
線路交換する人大変だったろうな。+21
-0
-
814. 匿名 2021/01/16(土) 10:21:08
>>14
かんぷうまさつもあったよね。+39
-4
-
815. 匿名 2021/01/16(土) 10:21:53
>>807
授業中にくっちゃべってたら、出席簿で殴られた。男子がふざけて消火器倒したら往復ビンタされてたよ。+7
-0
-
816. 匿名 2021/01/16(土) 10:22:49
>>801
廃墟動画観てると本当にそういうホテルあるわ
本館、別館、旧館とむりくり謎の階段や連絡通路で繋がってて
お客さんや慣れてないスタッフ絶対迷うだろって構造
従業員部屋や独身寮なんかも隠し部屋?って場所から出てきたり
屋上の上に更に屋根を作って部屋にしてたり+6
-0
-
817. 匿名 2021/01/16(土) 10:22:50
>>201
うちの母は、抱っこしてないと泣くからと片手に私を抱いて片手でハンドル握って運転してたらしい。昭和50年代。+9
-0
-
818. 匿名 2021/01/16(土) 10:25:06
>>802
行った行った。駅から公園まで歩くんだよね。メーデー参加すると組合からお金貰えた。+3
-0
-
819. 匿名 2021/01/16(土) 10:25:16
集団予防接種。
第二次ベビーブーム世代で子供の数も多かったので、学校の体育館で並んで受けました。
順番待ちの時の、あの恐怖感は若干のトラウマ。+12
-0
-
820. 匿名 2021/01/16(土) 10:25:22
>>817
私は幼稚園の時に父が運転するバイクのシートの前側にノーヘルで乗ってたよ(昭和50年代)+9
-0
-
821. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:57
パンツ一丁での身体測定。
毎月あったなー。
しかも低学年までは、男女混合でした。+6
-0
-
822. 匿名 2021/01/16(土) 10:27:10
>>750
わたしもです。
共働き家庭で、母がフルで働いていたので小学校の低学年の間は私が妹を保育所に迎えに行ってました。
お迎えついでに保育所の遊具で遊ばせてもらっていました。+20
-0
-
823. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:36
>>8
何が理由か分からないし、知る由もないから
自分が嫌だなと感じたことからは物理的又は
心理的距離をとって忘れてしまうのが一番だ
と思う。+32
-0
-
824. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:36
>>568
新居に来て欲しくないけど、角の立たない断り方するより ブロックした方が楽だったんじゃない?+30
-0
-
825. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:39
学校に忘れ物した時の、先生からのお仕置き。
教室の後方で見せしめのように立たされたり、
ビンタはさることながら、穴あけパンチや鉛筆の削ってないほうで、頭を小突かれた記憶があります。+5
-0
-
826. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:57
>>552
同じことを言うし、自分が生足になった気分で寒さ感じると思う。+11
-0
-
827. 匿名 2021/01/16(土) 10:31:14
犬は外で飼う
チワワみたいな小さな犬はともかく芝犬以上のサイズを家の中で飼うなんてありえなかった+7
-0
-
828. 匿名 2021/01/16(土) 10:31:54
>>822
私も。妹に嫌われていて私が迎えに行くと泣かれた。そして、時々迎えに行くの忘れて遊びに行ってしまい親に怒られた。
忘れるような姉だから嫌われるんだろうけど。+11
-0
-
829. 匿名 2021/01/16(土) 10:32:30
>>72
電話カバーあったよね。ばあちゃんちのは、受話器の所が臭わないように芳香剤はめ込んであった。+20
-0
-
830. 匿名 2021/01/16(土) 10:32:45
>>560
昔は部活辞めるなんてとてもじゃないけど出来なかったよ。
辞めるだなんて言ったら、顧問・担任・親・先輩達に何を言われるか分からないような感じだった。
それこそ先輩に部室に呼び出されて何されたか分からない…
完全に支配されてた感じ。
今じゃ考えられないよね…
今って自分に合わなければ途中で辞められるし、何と言っても先輩後輩の上下関係が柔らかくなってるよね。
うちの子が中学生になって部活に入った時、先輩のこと君呼びしてて「そんな呼び方して大丈夫なの??」って凄くビックリした覚えがある。+24
-0
-
831. 匿名 2021/01/16(土) 10:32:57
>>810
タバコの煙害に我慢させられてきた世代からすると、今の喫煙者の吸う場所が制限されてる状況は仕方ないと思う。
タバコに文句いう方がワガママって云われたり、我慢の時代の方がずーっと長かったからね+18
-1
-
832. 匿名 2021/01/16(土) 10:33:58
昔はバスも乗ってから車内で行き先を言って切符を買っていたよ。+2
-0
-
833. 匿名 2021/01/16(土) 10:34:42
>>1
東京も昔はこうだったの?何万人も切ってたのかな+8
-0
-
834. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:12
先週末、デキ婚の友人が緊急事態宣言中に都内で結婚披露宴をしたこと
デキ婚ゆえに延期できないんだと。
呼ばれる側やお腹の赤ちゃんの感染リスクも考えず、完全に自己満な理由で呆れてしまった、、+6
-0
-
835. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:51
>>175
私も中学生のとき、男女一緒に自分の教室で着替えてた。
女子たちは見えない着替え術を身につけてたし、何も気にしてなかった。
今になって中学生男子の気持ちを考えると、いろいろ大変だったかもなぁと思う。もやもやな時期だもんね。+24
-0
-
836. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:23
>>816
伊豆の某ホテルがそんな複雑な増改築で迷路状態で火災になり逃げ遅れたお客さんが多数犠牲になり消防法ってのが出来たんだっけ?+6
-0
-
837. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:26
ピアノ習ってたけど、よく先生に手を叩かれた。ピアノは好きだったけど、叩かれるのが嫌でやめた。
剣道も習ったけど正座が嫌で辞めた。
水泳も習ったけど無理やり先生に水に沈められるのが嫌で辞めた。
習字の先生はすぐ怒鳴るのが嫌で辞めた。
今だったら習い事続けられた気がする。+5
-0
-
838. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:27
>>833
そうだよ~名人芸だったよ、しかも硬券だったしね。ペラペラの切符を初めて手にした時はなんか頼りなくてね。+11
-0
-
839. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:40
>>832
バスに女性の車掌さんが居て、その人に行き先言って運賃払ってた気がする。
小さかったから記憶薄いけど。+1
-0
-
840. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:50
>>51
お使いで、セブンスターとマイルドセブンをよく間違えて買ってたw+12
-1
-
841. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:56
>>8
普通に考えてコメ主が何かやらかしたんだろうね。
+27
-10
-
842. 匿名 2021/01/16(土) 10:42:47
消費税つーものもなく、自販機はワンコインで買えたんや。+6
-0
-
843. 匿名 2021/01/16(土) 10:42:55
>>2
アマゾンプライムでキテレツ大百科見てるんだけどコロ助がおつかい頼まれてた+8
-0
-
844. 匿名 2021/01/16(土) 10:43:21
>>696
いい話(*´ω`*)時代の流れで便利になるのは良いけど、何か人情も失うようで悲しいな+31
-0
-
845. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:04
>>839
いたね、革のデカイがま口みたいのを下げてたわ。+5
-0
-
846. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:12
>>790
なんか、790周りのリプ見てて、中国の光景が浮かんだわ
日本とは思えない。
今の日本の超がつくほどのキレイ好きは
わりかし最近のものなんだね+9
-0
-
847. 匿名 2021/01/16(土) 10:48:05
>>808
幼稚園の頃、友達と道草しながらみんなで帰ってたな
しかもそれが楽しかった記憶があるw
自分の子供が幼稚園に行くようになって、お迎え必須、基本はお母さんしか受け渡さない(他の保護者の場合は連絡する)とか徹底してるから、時代の流れを感じるわ+17
-0
-
848. 匿名 2021/01/16(土) 10:51:47
>>827
ごはんも残り物をあげたよ、ドックフードも種類が少なかった。わんこに服を着せてるとか見たことなかったな、今どきのお犬様命みたいな風潮ではなかった。+11
-0
-
849. 匿名 2021/01/16(土) 10:52:37
>>664
高校生で居酒屋で飲み会した時、幹事が高校名を出して予約してたし
普通にお酒もオーダーしてた
毎月恒例だった
20年も前だけどお店は今でも渋谷にあって、前を通ると懐かしいw+7
-0
-
850. 匿名 2021/01/16(土) 10:52:47
>>376
酸性雨ってあったな。いつからか聞かなくなった。+8
-0
-
851. 匿名 2021/01/16(土) 10:53:25
>>810
個人病院で医者がタバコ吸いながら聴診器当てて来た時はさすがにビックリしたw 病院の待合室にも普通に灰皿が設置してたな!+14
-0
-
852. 匿名 2021/01/16(土) 10:54:37
>>31
私はナプキンの羽はみ出してたわ
+22
-0
-
853. 匿名 2021/01/16(土) 10:58:43
1ドル珈琲の喫茶店
1ドルに連動して、一杯のコーヒーの値段が決まってた+3
-0
-
854. 匿名 2021/01/16(土) 11:00:38
>>401
あと定期券持ってたらキセルできた。
乗る時に初乗り料金の切符を買って改札に入り、自宅の最寄り駅の改札を出る時は定期券を見せておしまい。
自動改札機が出来てからは、この手は使えなくなった。
というか犯罪だから元々やっちゃダメ。+20
-1
-
855. 匿名 2021/01/16(土) 11:01:40
パン屋のむき出しのままの陳列+8
-0
-
856. 匿名 2021/01/16(土) 11:02:46
>>833
今考えるとあれプロ技だよね リズミカルにチャカチャカ切ってくれてたよね+12
-0
-
857. 匿名 2021/01/16(土) 11:03:52
>>8
御祝儀集めのためにコメ主が招待されたとか。
それだと招待した側に問題あり。+82
-0
-
858. 匿名 2021/01/16(土) 11:07:03
>>856
うん、ハサミをクルクルって回したりしてね。音も凄いリズミカルだったなぁ。+9
-0
-
859. 匿名 2021/01/16(土) 11:09:43
>>1
鬼滅の刃の作者が女性+0
-4
-
860. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:32
>>8
覚えてないんですか?
さんざん酔ったあげくチン○ポ露出しましたよねっ💢+3
-15
-
861. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:42
>>856
あのハサミ今でも欲しい。
高くて買えないけど。+5
-0
-
862. 匿名 2021/01/16(土) 11:12:29
>>43
「家の中で親の前だったら飲酒喫煙許可」
という家庭が多かったです。私の同級生限定ですが。+14
-1
-
863. 匿名 2021/01/16(土) 11:12:37
>>751
なるほど。(ハッお隣さん、お風呂沸かし過ぎてるわ💦) みたいな。確かに助かりますね。+4
-0
-
864. 匿名 2021/01/16(土) 11:12:50
>>123
しかも
見て~見て~サンタモニカ~🎶
って歌いながら(´;ω;`)+8
-0
-
865. 匿名 2021/01/16(土) 11:13:10
>>568
自慢できる(マウントとれる)ような新居ではなかったんでしょ?+5
-11
-
866. 匿名 2021/01/16(土) 11:13:56
>>55
へー、腱鞘炎とかにならないもんなんだねぇ+33
-0
-
867. 匿名 2021/01/16(土) 11:14:10
>>743
ぼっち民としてはちょっと羨ましいです。最悪なんかあったら気がついてくるみたいなの。+3
-0
-
868. 匿名 2021/01/16(土) 11:14:48
>>46
むしろ水泳大会はお約束+21
-0
-
869. 匿名 2021/01/16(土) 11:23:20
>>19
なんか素敵
着物って上品にに見えるね+48
-4
-
870. 匿名 2021/01/16(土) 11:25:15
>>855
コロナ前までは
どこもそうじゃなかった?
ミスドとかもむき出しだったよ+4
-0
-
871. 匿名 2021/01/16(土) 11:25:42 ID:jNxogfZFLO
馬鹿女の存在+2
-1
-
872. 匿名 2021/01/16(土) 11:28:49
忘れ物をすると
家まで取りに行かせる。
+8
-0
-
873. 匿名 2021/01/16(土) 11:30:16
平成初期まではみんな一々切符を買って電車に乗ってた事
あれ今から考えると相当面倒くさいよね+4
-0
-
874. 匿名 2021/01/16(土) 11:30:24
>>6
顔は洗って良かったから、皆んな洗うふりして飲んでたわ。これだけは先輩達も見て見ぬ振りをしてくれてた。
中学で何度か倒れた時にレギュラー外された。そのかわり校内の球技大会で学年一位とって見返してやったけど。今思うと熱中症だよね、危なかった…+18
-0
-
875. 匿名 2021/01/16(土) 11:31:00
高校のクラス分けテスト+2
-0
-
876. 匿名 2021/01/16(土) 11:33:01
>>506
うちミシンなかった
学校に持ってく雑巾は自分で縫った+8
-0
-
877. 匿名 2021/01/16(土) 11:35:09
>>281
元設計士、懐かしすぎる。昔はコピー機で大きい図面を焼けなかったから青写真で複製するんだよね。酸っぱい臭いの青写真懐かしいなぁ。
手描きから過渡期の当時のオートCADはスタンドアローンさせるための物理鍵付いててパソコン1台につき百万のCAD。+14
-0
-
878. 匿名 2021/01/16(土) 11:35:22
>>860
○の中に何が入るの?!笑+27
-0
-
879. 匿名 2021/01/16(土) 11:35:38
>>9
小学校4年生まで身体検査の前に上半身裸で廊下に並ばされた。+26
-0
-
880. 匿名 2021/01/16(土) 11:36:24
>>554
62才です(^_^;)まだ5才だったか6才だったか 親戚の家に遊びに行くのに乗ってた 一人だったけどガイドさんが優しい方で話かけて頂き 思い出す+6
-0
-
881. 匿名 2021/01/16(土) 11:36:30
社員の住所録の配布
これのせいで職場内の変な男をブロックしきれなかった弊害があった
変な男は家電にも屈することなく平気で掛けてくる+6
-0
-
882. 匿名 2021/01/16(土) 11:38:24
>>46
おっぱいポロもあったわね+7
-0
-
883. 匿名 2021/01/16(土) 11:39:12
>>512
隣町の玉屋にはガイドさんいたな 玉屋とは三越みたいな 薔薇の包装紙 綺麗なお姉さんだった 憧れてたわ~+4
-0
-
884. 匿名 2021/01/16(土) 11:41:20
雑誌の最後の方に文通相手とか仕事のアシスタント募集とか、個人の住所とか電話番号とか普通に載ってた。
今考えると怖いよね(笑)+5
-0
-
885. 匿名 2021/01/16(土) 11:42:22
午前中夏場でも体育の後は水分禁止
+4
-0
-
886. 匿名 2021/01/16(土) 11:43:00
「お前の母ちゃん、デベソ!」
なんで、
友達が、私の母がデベソなのを知っているのか疑問だった。
見たことあるのか、それとも友達の親が見て聞いたのか。。
想像して怖かった。
+1
-0
-
887. 匿名 2021/01/16(土) 11:44:44
>>159
証券会社の社員だよ+23
-1
-
888. 匿名 2021/01/16(土) 11:46:59
15年前に祭りで座って観る所で周りには子供が沢山いるのに喫煙始めたおじさんがいて、遠慮して欲しいとお願いしたらここは吸って良い所なんだと言われた
それはそうだけどやっぱり気を遣ってほしいよ
今は条例で喫煙出来ないエリアになったけど昔は大変だったな+4
-1
-
889. 匿名 2021/01/16(土) 11:49:03
お金がなくて高校行けない。
+3
-0
-
890. 匿名 2021/01/16(土) 11:49:17
>>872
家庭科の先生がそれでした。
取りに行かされた人いました。+2
-0
-
891. 匿名 2021/01/16(土) 11:50:54
>>89
私の通ってた中学の体育教師は竹刀ではなく木琴叩く棒だったよ(笑)
イタズラした男子をそれでポコーン!って叩いてた(笑)
+5
-0
-
892. 匿名 2021/01/16(土) 11:51:35
>>26
いたいた!
+8
-0
-
893. 匿名 2021/01/16(土) 11:53:10
>>568
誘われてないのに自分から行きたいって言えちゃう神経の図太さが嫌われた原因じゃね?+34
-5
-
894. 匿名 2021/01/16(土) 11:55:04
>>729
私の時はトゥナイト2と給与明細がこれだった。
中学の修学旅行の夜に男女数人で見たときAV撮影の裏側をやっててドキドキした。+2
-2
-
895. 匿名 2021/01/16(土) 11:55:32
>>1
駅員さん、銀色の湯船みたいな中に入ってたよね?立ってたのかな?+10
-0
-
896. 匿名 2021/01/16(土) 11:55:42
>>12
今は100均で2,3枚束になって売ってるもんね
縫うより買った方が早いし、新品だから使う子供達も気持ちいいよね+35
-3
-
897. 匿名 2021/01/16(土) 11:59:00
小学生の頃に流行っていた玉の輿カードゲームは
身分を表す言葉の中に『えた』『ひにん』があって
小学生達が無邪気に「きゃー!私えた!」「あはははは〜!○子ちゃんひにん!」なんて笑いながら遊んでいたのだから
昭和時代って今と全然違うなぁと思う。+2
-0
-
898. 匿名 2021/01/16(土) 11:59:14
>>884
うちの会社はつい数年前まで、年賀状を出すようにと社内掲示板で全社員の住所を公開し、皆印刷して持って帰っていた
その前からやめて欲しいと何度も訴えていたが聞き入れてもらえなかった+3
-0
-
899. 匿名 2021/01/16(土) 11:59:32
+22
-0
-
900. 匿名 2021/01/16(土) 11:59:35
>>106
いいな~、これならスネ毛さえ処理すれば済むよね。小学生の頃、すでに全身剛毛だったからプール授業ホントにイヤだったもん(-_-;)+24
-0
-
901. 匿名 2021/01/16(土) 12:00:18
女子プロレスの敗者髪切りマッチ。
負けた選手が嫌がって号泣してんのを男たちが
無理矢理押さえつけてバリカン入れて坊主頭にひていく。
それを普通に放送してたからね。
長与千種とかの話だと髪切りマッチや全日本の名前が付く試合は勝敗は決まってなかった+7
-0
-
902. 匿名 2021/01/16(土) 12:00:42
>>100
この前、温泉地に行ったら最寄り駅の改札がこれでしたよ。
久しぶりにハサミ入れてるの見ましたよ。+24
-1
-
903. 匿名 2021/01/16(土) 12:02:09
中学時代のブルマ、、+2
-0
-
904. 匿名 2021/01/16(土) 12:03:06
>>40
駅設置の掲示板に書いたりしてたんだよね。
〇〇さん、角のカフェで待ってます。△△より
みたいな。+5
-0
-
905. 匿名 2021/01/16(土) 12:03:10
どんな服だろうが、どんな上下組み合わせだろうが、シャツのすそは機械的にズボンの外に出していた。
コーディネートを考える能力が育たず大人になってしまい、ハイウエスト時代に適応するのに時間がかかった。+3
-0
-
906. 匿名 2021/01/16(土) 12:03:14
>>879
私も〜
あれ本当に嫌だったな+8
-0
-
907. 匿名 2021/01/16(土) 12:03:26
>>901
初めて知った。豆腐メンタルだから文字だけでも辛い。+4
-0
-
908. 匿名 2021/01/16(土) 12:03:42
>>35
Google Earthとかないし、よほどのことが無い限り実害無いもんね。
私も音楽雑誌に書いてある「○○ファンの人と文通したいです」
みたいなやつに書いてある住所に手紙送ってたわ。
偶々タメの子だった時は趣味以外にも、
学校や進路の事とか書いたり、お互いのプリ送りあったりして楽しかったな。
向こうは地方だから渋谷のHMVにしかない無料デモテやWAVEのフライヤー送ってあげたり。
なんか不便だけどある意味平和な時代だったのかな。+54
-1
-
909. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:09
中学の数学の授業で先生がバカを発見するかー!っ
て言って端から順番に正負の計算とかを解かせてで
きないと席を立たなければいけない。
立った人はその後何回かチャンスを与えられてでき
れば座れる。
最後まで立ったままの人はクラスの笑い者になる。+6
-0
-
910. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:54
>>1
改築前の渋谷駅は壮観だった。
横一列に並んだ駅員さんが切符を延々と切っていく。
いまは入り組んでどこまでが駅なのか分からないけど
あれはまさしく巨大な「駅舎」だったなぁ。+15
-1
-
911. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:59
高校生なのにおじいちゃん先生におっぱい丸出しにされて診察。おかしい。。
後ろから国語の先生にブロックされて頭おかしい定時制学校だった。+3
-0
-
912. 匿名 2021/01/16(土) 12:05:35
>>896
ペラッペラだけどね
でも、子どもの学校用は買っちゃう
一学期しか使わないからちょうど良い+18
-0
-
913. 匿名 2021/01/16(土) 12:06:05
>>230
静岡の岳南電車は切ってくれた
切符も硬くて可愛くて感動した+6
-0
-
914. 匿名 2021/01/16(土) 12:06:16
>>901
クラッシュギャルズに憧れて
畳の上に座布団敷いて、
五歳上の姉にジャイアントスプリングかまさはれてた幼少期を思い出したw
+4
-0
-
915. 匿名 2021/01/16(土) 12:08:12
>>39
新入の仕事で灰皿の回収と洗浄があった
皆マイ灰皿なのでこの灰皿は誰々さんのとか覚えてた、純粋だったなぁ私
何で他人の吸った灰皿を洗うのか?って抗議しなかったんだろう+22
-1
-
916. 匿名 2021/01/16(土) 12:08:25
伊藤英明が奇行でニュースになった頃。
まだ違法では無かったマジックマッシュルームが渋谷センター街の路上で普通に売られていて、
見るたびに英明を思い出した(笑)+10
-0
-
917. 匿名 2021/01/16(土) 12:09:07
>>54
懐かしい〜
セブンスター頼まれて、魔がさして別のタバコ買って怒られた+11
-0
-
918. 匿名 2021/01/16(土) 12:09:46
・昔は普通に体罰あった
殴られたとか聞いてひええと思った
・就職は訪問先が是非うちに来て下さいという歓迎があったとか+2
-0
-
919. 匿名 2021/01/16(土) 12:11:23
昔はYouTubeなんてなかった
あっても今みたいにこんな充実したコンテンツなかった+1
-0
-
920. 匿名 2021/01/16(土) 12:12:49
>>912
子どもにはペラペラがいいよね。絞りやすいし。+9
-0
-
921. 匿名 2021/01/16(土) 12:14:25
>>88
メーカーによってカットの角度がまるで違うのをあとで知った。
ハイレグカットのブルマを出してたメーカー頭おかしい。
オムツ型のカットのブルマは比較的はみパン回避できたって。+27
-0
-
922. 匿名 2021/01/16(土) 12:15:11
>>14
何年前⁉︎
6年生も⁉︎
ありえない‼︎+103
-0
-
923. 匿名 2021/01/16(土) 12:15:26
>>846
タバコポイ捨て、痰吐き、ガム吐き捨て、立ちしょんなど普通の光景でしたね 飼い犬のふんを持ち帰るマナーもありませんでした+14
-0
-
924. 匿名 2021/01/16(土) 12:16:08
>>889
学年に一人いたわ。
昭和52年生まれだから、中3当時平成初期。
ちょうどバブルが弾けた時期だったけど、その男子以外は全員高校に進学したし
その男子の家はバブルうんぬん無関係に昔から貧しかった。
親に「うちは貧乏だから高校に行かせられない。働きなさい」と言われて、就職させられていたのは
さすがに気の毒に思った。
中3の時に虐めっ子になって、クラスのおとなしい男子に暴力を振るって虐めていたけど
今になって思えば、あいつは人を虐めることでストレス解消していたのかも。
子供の虐め問題の根源にあるのが家庭の貧困問題なら
コロナで失業者が増えている今も、子供の世界はどんどん大変になるだろうな・・。+4
-0
-
925. 匿名 2021/01/16(土) 12:16:27
>>26
髪型はパンチパーマ+3
-0
-
926. 匿名 2021/01/16(土) 12:19:33
>>901
そういえば今ってテレビでプロレス見ないなー
昔、深夜に家プロレス?してたの覚えてる。
トイレの便器に頭ガンガンされて
血まみれになってたの見た時は本当に怖かった+3
-0
-
927. 匿名 2021/01/16(土) 12:19:52
>>899
パチパチするのすごく早かったから
スピードとしては自動改札と変わらないと思う。+28
-0
-
928. 匿名 2021/01/16(土) 12:22:04
定期券落とすと駅の黒板に名前が書かれてた。+5
-0
-
929. 匿名 2021/01/16(土) 12:22:56
>>923
だよねー。
レジやトイレの並び方も、フォーク並びではなくて
ごった返していたし、我先に行こうとする図々しいオバタリアン(死語)もいて
今と比べれば無法地帯だった。+13
-0
-
930. 匿名 2021/01/16(土) 12:22:58
>>601
わかる!!!上半身裸で測定器前の男性教師にじーっと身体を見られるのが嫌で抗議したら、変化を確認しなければいけないって5年生の時言われて気持ち悪かった。
何の変化だよ!!!+21
-0
-
931. 匿名 2021/01/16(土) 12:24:24
震災の避難所で女性だけに食事を配る+0
-2
-
932. 匿名 2021/01/16(土) 12:24:59
>>926
誰にされたの!?お兄さん??+1
-0
-
933. 匿名 2021/01/16(土) 12:25:03
>>3
初めていくところとかスマホの地図見てるから、スマホなかったら行動範囲狭かっただろうな。
あとSNSなかったら卒業して即友人と疎遠になって孤独だったと思う。+6
-2
-
934. 匿名 2021/01/16(土) 12:25:16
>>6
その時代まわりに流されずに「水分とってもOK」って言う賢い猛者はいなかったのかな?+0
-1
-
935. 匿名 2021/01/16(土) 12:25:51
>>1
神業だったよね、あのカシャカシャ音懐かしい+10
-0
-
936. 匿名 2021/01/16(土) 12:26:10
>>11
飛行機も+2
-0
-
937. 匿名 2021/01/16(土) 12:26:21
>>26
体育教官室に常備されてるバリカン+3
-0
-
938. 匿名 2021/01/16(土) 12:26:42
>>13
子供ながらそれ目当てで見てたw+17
-2
-
939. 匿名 2021/01/16(土) 12:27:05
>>2
お使いで買ってたなー
マイルドセブンが190円だったなー
200円渡されて10円お駄賃だった(笑)+4
-0
-
940. 匿名 2021/01/16(土) 12:27:28
>>1
いつくらいまでやってたんですか??+1
-0
-
941. 匿名 2021/01/16(土) 12:27:49
>>854
都内JR駅まで軽井沢から初乗り運賃で帰った事がある。
鈍行だけど。
+2
-0
-
942. 匿名 2021/01/16(土) 12:28:33
>>227
5インチとか。ぺらっぺらのやつ。ガチャって鍵かける。
しかも、一台を部署のみんなで使ってた。+7
-0
-
943. 匿名 2021/01/16(土) 12:30:32
>>192
先生方の灰皿お掃除当番があったわ
臭くてオエッてなってた+4
-0
-
944. 匿名 2021/01/16(土) 12:31:03
公園や道端どこにでもゴミ箱があって、ゴミ捨て放題だったよね。
ときどき?死体が発見される事件があったり。。。
最近はゴミ箱はめったに見かけないなー。。。
ゴミ箱が撤去されてしばらく、
他人の自転車カゴにゴミを入れてく人いたよね?酷い話だ。。。+9
-0
-
945. 匿名 2021/01/16(土) 12:31:12
>>3
電話番号覚えられないわー。主人のも、会社のは覚えてない。子供達のは分かる。
スマホ使えないと連絡すら取れないかも。紙に書いて財布入れとこう。+11
-0
-
946. 匿名 2021/01/16(土) 12:32:58
>>926
プロレスと言うより傷害事件+3
-0
-
947. 匿名 2021/01/16(土) 12:33:01
中学の水泳大会、生理でも欠席は許されず、トイレでタンポン入れられなくて泣いてる子いた
昭和59何、長崎市立の共学の中学の話です+1
-0
-
948. 匿名 2021/01/16(土) 12:34:36
>>8
他にも友達出席してた?もしそうなら真実を知ってるかもね。
+18
-0
-
949. 匿名 2021/01/16(土) 12:34:42
>>157
私、子供の頃、バカ殿のエッチなシーンや女の人の裸観て興奮してたな。今はそんなこと無いんだけど、どこかおかしかったのかな。+26
-8
-
950. 匿名 2021/01/16(土) 12:35:18
男子中学生全員坊主+4
-0
-
951. 匿名 2021/01/16(土) 12:36:17
階段で重たい荷物を持ってる人がいれば持ちますよーと手伝ってあげる。
バスや電車で座ってる人が目の前で立ってる他人の荷物を持ってあげる。
お隣の家の洗濯物を雨が降って来れば取り込んで、宅配便は預かってあげた。
お醤油とか調味料が切れればお隣に借りに行ってた。
外食でお料理を頼みすぎたら、知らないお隣のテーブルにどうぞ〜と食べ残しをあげてた。
なんかこのトピでいろいろ子どもの頃を思い出したわ。他人と自分の距離が近かったよね。
アラフィフです。+6
-1
-
952. 匿名 2021/01/16(土) 12:36:32
>>157
裸になる女が悪いよね
金に目が眩んだバカだよね+3
-19
-
953. 匿名 2021/01/16(土) 12:36:38
>>934
皆すっかり洗脳されて
ブラック企業ならぬブラック部活で飼い慣らされた、社畜ならぬ部畜になっていたから
堂々と水を飲む人はいなかった。
もし飲んだら、鬼軍曹のような顧問に血走った目で睨まれて「おいっ!!おまえ何やってるんだ!?」と罵倒されて鉄拳を喰らわされたであろう。
ちなみに、そうなったとして、親に言っても無駄だった。
「禁止されているのに水を飲んだアンタが悪い」と言われたであろう。
異常だわ。+12
-0
-
954. 匿名 2021/01/16(土) 12:37:23
>>881
信じられない世界だったよね。うちの家の前に不審な車があるって親が通報したら、会社の上司だった。+5
-0
-
955. 匿名 2021/01/16(土) 12:39:28
>>887
え?そうなんだ。
借りたりするの?買うのって大変だよね…+7
-2
-
956. 匿名 2021/01/16(土) 12:40:28
>>952
今の時代でさえ、AVの強要は犯罪レベルの酷さで(ほしのあすかさんが以前ブログに身の上を詳しく書いていた)
当時は今よりもっと女性の人権はなかったし、騙されたり脅されたりして裸になった女性は多いでしょうに。+18
-1
-
957. 匿名 2021/01/16(土) 12:42:01
>>951
〉外食でお料理を頼みすぎたら、知らないお隣のテーブルにどうぞ〜と食べ残し
これは経験ないや。地域によって違うのかな。+12
-0
-
958. 匿名 2021/01/16(土) 12:42:11
学校の先生の体罰
宿題や教科書忘れた生徒に叩いたりしてたこと
+3
-0
-
959. 匿名 2021/01/16(土) 12:42:38
>>949
ネカマ(男)なんじゃないの?+2
-7
-
960. 匿名 2021/01/16(土) 12:43:51
>>959
いや、本当に女なんです…同性愛とかでもないです。やっぱり少数派なんですかね。+15
-1
-
961. 匿名 2021/01/16(土) 12:44:03
>>941
キセルのカミングアウトw+3
-0
-
962. 匿名 2021/01/16(土) 12:44:07
>>34
うちの子の幼稚園今でも寒風摩擦あります。
かなり歴史ある幼稚園です。
昔は外だったのが園内。
半裸がシャツ一枚に変わってますが。
ちなみに去年まで年長組体操もありました。
3段タワーやっててなかなか見応えあったので我が子の時も楽しみでしたが、コロナや時代の流れですね。
発表会の楽器演奏もなくなり、太鼓とか凄かったんですけどね。+5
-1
-
963. 匿名 2021/01/16(土) 12:44:16
>>952
今の大物女優も大抵若い頃ヌードになってるし、裸になれなきゃ仕事もらえない世界だからね+10
-0
-
964. 匿名 2021/01/16(土) 12:44:42
>>14
奈良の山奥の小学校だったけど、6年生まで朝のマラソンの後、上半身裸で寒波摩擦あったよ!
私、発育良かったからすごいイヤだった。+128
-1
-
965. 匿名 2021/01/16(土) 12:45:30
>>908
全盛期のバンドのファンクラブ会報、文通相手募集に載った事があって、郵便局の人が2ヶ月くらいダンボールで手紙を届けてくれてた…。
郵便局の人にどうした?って親が聞かれてた。
+19
-1
-
966. 匿名 2021/01/16(土) 12:45:31
>>940
私の地元では、1993年頃に自動改札に変わった。+5
-0
-
967. 匿名 2021/01/16(土) 12:46:08
>>316
あーうちの近所のおばさんもそんな感じ。
旅行いくなら前もって知らせてくれなきゃ!って怒ってるから何かと思ったら防犯の為だと。(泥棒入られないか見張ってやるとか)
お土産渡しに行かなきゃだし正直ダルい。帰ってくると どうだった?と根掘り葉掘り聞いてくるし。
都会でもそんなお方がまだ存在しています。+8
-0
-
968. 匿名 2021/01/16(土) 12:48:26
>>443
乳首が見える写真撮られるのがイヤで、だっちゅーの、みたいな体勢で写真写ってたよ 笑笑+6
-0
-
969. 匿名 2021/01/16(土) 12:48:35
>>25
うちは蝶野並のビンタだった+5
-1
-
970. 匿名 2021/01/16(土) 12:48:41
>>951
あと回覧板はピンポンして手渡しじゃなかった?
今は玄関に置いとくってのが一般だよね
これも地域による?+6
-0
-
971. 匿名 2021/01/16(土) 12:48:49
>>1
え、まだ現役じゃない?これ。
無人駅もあるし。+4
-0
-
972. 匿名 2021/01/16(土) 12:49:15
>>962
乾布摩擦+3
-0
-
973. 匿名 2021/01/16(土) 12:51:54
>>952
読めばいい+8
-0
-
974. 匿名 2021/01/16(土) 12:52:27
>>932
いや!テレビテレビ!!
家の中でプロレスっていうのがテレビでしてて
家の中の物でボコボコにし合うマッチです!+2
-0
-
975. 匿名 2021/01/16(土) 12:52:32
>>439
そうなの!ちょっと100均いってくるわ!+14
-0
-
976. 匿名 2021/01/16(土) 12:55:11
>>944
吉祥寺の井の頭公園のゴミ箱に
バラバラにされた男性の遺体が見つかっていた。
犯人は見つからず。。。
怖い。+6
-0
-
977. 匿名 2021/01/16(土) 12:55:33
>>946
電球のやつとかも今してるのかな?
あれを仕事にしてるの本当にすごい。
有名選手でもテレビで試合しても
たいした金貰えるわけじゃないのに…
本当に相当な想いがあるんだろうなと思う。+2
-0
-
978. 匿名 2021/01/16(土) 12:56:14
結婚式のご祝儀が15000円だった+1
-0
-
979. 匿名 2021/01/16(土) 12:59:38
>>915
私も灰皿掃除したことあるよ、それで益々煙草が嫌いになったよ。水に浸けると臭さが増すし、手も臭くなった。+4
-0
-
980. 匿名 2021/01/16(土) 13:00:16
>>50
何でも手書き。
でも雇用が沢山あって今よりいい気もする。+38
-0
-
981. 匿名 2021/01/16(土) 13:00:50
>>24
うわっ
なにこの質問、感じ悪っ
ご祝儀ケチったからブロックされたとでも言いたいの?+123
-10
-
982. 匿名 2021/01/16(土) 13:04:22
>>895
私の時代は木の枠で作られたスペースで駅員さん立ってよ。+4
-0
-
983. 匿名 2021/01/16(土) 13:05:31
>>129
今もあるよね+4
-0
-
984. 匿名 2021/01/16(土) 13:09:15
>>6
飲む奴は根性なし!!の最悪の時代+21
-0
-
985. 匿名 2021/01/16(土) 13:10:28
>>951
情ってもんがあったよね、世話焼きばーさんみたいな人がいて縁談まとめたりしてたよね。+7
-0
-
986. 匿名 2021/01/16(土) 13:11:26
>>734
私も!
しかも母親の。なぜか八百屋にタバコ売ってて、八百屋のおばちゃんが「えらいねー」って10円のガム、おまけにくれた。
母親も褒めてくれて嬉しかったの覚えてる。
なんがかんだでいい思い出 笑
+8
-0
-
987. 匿名 2021/01/16(土) 13:14:36
電車内でたばこを吸える+1
-0
-
988. 匿名 2021/01/16(土) 13:15:47
社員旅行が当たり前で、温泉地の広い宴会場で無礼講の宴会があった。キモおやじのお酌したり、上司が俺の酒が呑めんのか💢とか難癖つけてくるしさ。宴会後若手同士部屋に集合し、飲み直ししてオメーの酒じゃねーよ💢って怒りまくり。+10
-0
-
989. 匿名 2021/01/16(土) 13:16:05
>>219
待つのが当たり前だから、そういうもんだったんだよね。
だからか、昔の音楽はスピードもゆっくり。
ドラマの展開もゆっくり。
スマホないから、連絡をとりづらいから、仕事が夜や休日まで追いかけてこない。
不便だけど、ある意味楽だったかも。+36
-0
-
990. 匿名 2021/01/16(土) 13:18:00
幼い頃ヘアカットは親父御用達の床屋だった、乙女刈りとか言う髪型にしてた記憶。終わるとキャラメルとかガムくれたのは嬉しかったよ。+4
-0
-
991. 匿名 2021/01/16(土) 13:18:23
駅のホームでタバコ、学校の職員室でタバコ、どこでもタバコ(-.-)y-., o O+3
-0
-
992. 匿名 2021/01/16(土) 13:19:15
>>4
長距離の電車で席が向かい合ってるやつや新幹線だけだよね?東横線で吸ってる人見たことなかったような。今考えるとありえないですね。+7
-0
-
993. 匿名 2021/01/16(土) 13:20:31
>>989
うん、歌手とか半年とか一年ぐらい同じ歌を歌ってたような記憶、やけに昔の歌覚えてるし歌えたりするもん。+10
-0
-
994. 匿名 2021/01/16(土) 13:21:08
>>926
最近でもないけど、ヨシコと安川のボコボコ試合は覚えてる。
あの時20代前半だったけど顔が血まみれで変形するほどの写真がめっちゃショッキングだった。
+2
-0
-
995. 匿名 2021/01/16(土) 13:21:37
>>8
私はだれか男性を紹介してほしいと頼まれてよさそうな人をつてを辿って紹介したらそこから疎遠にされた。紹介した人と一年も経たずに結婚していたこともこちらから連絡したときに知った。その後音信不通。利用価値がなくなって用済みになったんだろう。こういう不義理な人っているよね。+117
-0
-
996. 匿名 2021/01/16(土) 13:21:39
>>873
渋谷とか切符の自販機めちゃくちゃ混んでて並んだ。
自分の番になってから、上にある料金表で料金確認する奴がいて、テメー並んでる時に見とけよって思ってイライラしたなあ。
つか、自分の行く駅は大体決まってたから覚えてた。+3
-0
-
997. 匿名 2021/01/16(土) 13:21:52
>>19
25年くらい前に入社したんだけど、入社して初めてのお正月の時に5年上の先輩女性から着物で出社してねって言われたよ。
冗談だったので本当に着てこないよう後で訂正されたけど、先輩が新人のころはまだやっていたそう。
朝大変だったと聞いた。+36
-0
-
998. 匿名 2021/01/16(土) 13:22:20
>>37
アラフィフですが、保育園児の時に同じ年の子と二人で路線バスで登園してた。+11
-0
-
999. 匿名 2021/01/16(土) 13:22:22
>>2
職場でおっさん社員にたはこ買いに行かされてたな。
今ならありえないよね。+8
-0
-
1000. 匿名 2021/01/16(土) 13:23:16
>>814
乾布摩擦では。寒風ではなく。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する