ガールズちゃんねる

難しいです…松本人志、娘の「ペット飼ってないの私だけ」問題に珍アドバイス「不満を笑いに変えてみな」

165コメント2021/01/16(土) 10:49

  • 1. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:34 

    難しいです…松本人志、娘の「ペット飼ってないの私だけ」問題に珍アドバイス「不満を笑いに変えてみな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    難しいです…松本人志、娘の「ペット飼ってないの私だけ」問題に珍アドバイス「不満を笑いに変えてみな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(57)が14日、ツイッターを更新。ペットについての“不満"を抱える娘に対する珍アドバイスを投稿し、「さすがまっちゃん」「難しいす」などの反応が相次いだ。


    +24

    -178

  • 2. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:24 

    例は?

    +198

    -4

  • 3. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:02 

    意味わからない。もっと面白いこと言ってよ。
    この人で笑ったことない。

    +353

    -146

  • 4. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:05 

    すべらんなー

    +10

    -37

  • 5. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:06 

    パパがペットです♥️とか?

    +155

    -8

  • 6. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:11 

    よそはよそ、うちはうち。
    というのに、都合がいい時だけ「○○ちゃんもこうなんだから、あなたも~」って言うの?
    と娘に言われた。親になればわかるんだよね。

    +248

    -27

  • 7. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:14 

    変えた話とちゃうんかーいw

    +30

    -5

  • 8. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:46 

    アマアマって言うけど、そこまでじゃないんだね
    みんなが飼ってるからって飼えるものではないからね

    +228

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:46 

    >>2
    見えないだけで飼ってるんだよ、ゴキブリとか?

    +19

    -24

  • 10. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:49 

    よそはよそ
    うちはうち

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:50 

    娘は芸人目指してないと思うの

    +110

    -5

  • 12. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:57 

    ペットは父ですって言おう🐰

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:59 

    まっちゃんも貧乏育ちだったから、その我慢とかが逆に成長に繋がったの分かってるから、そう言ったんやろうね

    なんでも与えたらあかんって事ね

    +269

    -4

  • 14. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:01 

    何で飼わないんだろ。

    +16

    -23

  • 15. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:03 

    娘に対してはチョットと思う答え

    +42

    -7

  • 16. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:15 

    松ちゃんは子供の頃の不満やら貧乏エピがネタに欠かせないよね

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:17 

    最近ご意見番みたいになってて草

    +93

    -7

  • 18. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:20 

    コロナで保健所に持ち込まれるペットが増えてるんだよね 

    ちゃんと医療費とか払えないのに飼うのは絶対やめてほしい

    +136

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:21 

    なんでもそれ言えばいいと思ってて不快だね

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:33 

    答えを教えてくれよ

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:45 

    まっつんペル買うてたやん

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/15(金) 12:23:09 

    うちも言うわー。最近ペット飼ってる家多いのかな?

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/15(金) 12:23:16 

    >>3
    は?笑かす話じゃないでしょ?

    +34

    -17

  • 24. 匿名 2021/01/15(金) 12:23:41 

    松ちゃんは貧乏な育ちだからこそ今の自分があると思ってるから
    欲しくても手に入らない物もあるって事を知って
    その不満を娘さんに自分で消化して欲しいんだと思う

    この発言を思い出してそう思ったんだけど、深読みしすぎかな?
    松本人志 愛娘に対し心配していることを吐露「与えようと思っても、与えられないのよね」
    松本人志 愛娘に対し心配していることを吐露「与えようと思っても、与えられないのよね」girlschannel.net

    松本人志 愛娘に対し心配していることを吐露「与えようと思っても、与えられないのよね」 「娘について何か心配は?」と聞かれた松本は「やっぱり、ハングリーじゃないこと…」と頭をひねる。「貧乏なことも、今となってはアドバンテージだと思っていて。これって与...

    +69

    -8

  • 25. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:02 

    浜ちゃん家の子になれ

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:23 

    >>9
    奴は見えるからw

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:23 

    動物嫌いなのかな

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:24 

    飼わない理由があるのならそれを話して娘を納得させた方が…子供は親のことよく見てるのに

    +53

    -7

  • 29. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:29 

    >>6
    だったらそういういいかたじゃなく納得させてみなだわ

    +72

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:43 

    恵まれ過ぎた娘にやっと希望してもかなわないことができて嬉しいのかな

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:55 

    >>2
    お父さんがペットです
    とか?

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:11 

    >>8
    毎日休まずお世話する覚悟がないと飼っちゃだめだよね。病院も定期的に連れていくとなると、子供いたらなかなか難しそう。あとアレルギー。

    +74

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:24 

    皆飼ってるからとかくだらん理由で命を売り買いする奴らがいるから不幸な命の連鎖が止まらんのだ馬鹿馬鹿しい

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:29 

    松本の「遺書」って今読んだら最高に笑えるよw
    なりたくなかった自分を具現化してくれてるものwww

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:36 

    >>13
    テレビで娘は恵まれた環境だからハングリーさがないのが悩みかなぁと言ってた。でもそれで別にいいんじゃないかなと他人の私は思った

    +77

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:08 

    >>1
    娘にまで笑いを求めるまっちゃんw

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:14 

    娘の望みは何でも叶えてると思ってたから意外。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:27 

    金たんまりあるんだから保護犬か猫、飼いなよ。

    +5

    -8

  • 39. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:29 

    松本はTwitterで不満漏らしてるじゃん。

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:37 

    >>14
    世話が大変だし病気やらワクチンやらで病院に行く機会が増えるし犬だと散歩しなきゃだし老後の面倒も大変だろうし。よっぽど好きじゃないと飼えないと思う。要は大人が好きじゃないんだと思う。

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:39 

    >>9

    上手! ゴキブリは見えるけど腸内細菌とか別の生命体だもんね

    +3

    -8

  • 42. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:40 

    松ちゃんツイッターやめたら?寒いよ

    +9

    -9

  • 43. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:49 

    >>5
    パパは雅功ちゃんのペットです❤

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/15(金) 12:27:38 

    そうかそうか

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/15(金) 12:27:42 

    竹中直人の様に 笑いながら「なんだバカヤロー」って感じ?

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/15(金) 12:27:54 

    >>14
    「飼いたい」「オッケーじゃ飼おう」ってなるほど簡単なことではない。少なくとも我が家では。

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/15(金) 12:28:20 

    松本人志。三流コメンテーター。四流お笑い芸人。五流映画監督。

    +5

    -10

  • 48. 匿名 2021/01/15(金) 12:28:30 

    >>35
    うん、財産で生活できるんだったらいいじゃない? キムタクんちもいつもそう思う。ただそこそこ世間を知っておかないと悪い人間に騙されるとは思う。

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/15(金) 12:28:41 

    娘が学校で「私だけペットが飼えない…その理由とは?」って大喜利やらされるかもよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/15(金) 12:29:27 

    >>17
    全然説得力なかったりするのに、やけに松本信者が真に受けるんだよね(笑)まさに信者。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/15(金) 12:29:30 

    ガキ使の浜ちゃんとのマイクトークで松ちゃんが世の中に不満ぶちまけてるのとか面白かった!
    子供心にこんな視点もあるのかと思ってたよ

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/15(金) 12:29:55 

    >>13
    貧乏育ちほど甘やかす傾向な気がするけど…

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:16 

    お友達が犬猫飼ってるから、私も欲しいみたいな流れだと
    親としてはペットを与えたくはないだろうね
    皆が持ってるからで買い与えるのはおもちゃまで

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:24 

    >>25
    なつみがおるでー。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:45 

    >>47
    でもお金は一流

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2021/01/15(金) 12:31:33 

    オレ良い事言ったわ〜って思ってるだろうな。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/15(金) 12:31:45 

    >>17
    ほんと草はえる

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:03 

    >>3
    ひねくれてるね。あたなはまず素直になる事から始めよう

    +42

    -18

  • 59. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:36 

    >>24
    桁違いのお金持ちの友人がいたけど
    そこの親が子供の感覚を狂わせたくない、甘やかしたくないって必死になりすぎて
    一般家庭よりお小遣いは少ないし、欲しいものも買ってもらえてなくてかわいそうだった
    やりすぎだろーって思ったことあったわ
    松ちゃんもそんな感じなんだろうか

    +1

    -15

  • 60. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:44 

    >>1
    自分はプロ野球中継のことに立腹しいきなり番組終わらせたのに?!
    笑いと一番遠い結末でしたけど。

    自分以外の出演者やスタッフにも生活があっただろうに。
    性懲りも無く今年は笑ってはいけないやらないとか新年早々誰かに腹立てて呟いてたけど、この人の番組の私物化がいつか大問題になるだろうね。
    確かに番組の頭脳担当で凄いけど根本が履き違えてる。

    +7

    -7

  • 61. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:54 

    ペットは可愛がるだけじゃなくてちゃんと世話するまでやればね
    飼うこと自体は情操教育?にもなりそうだけどな
    何で飼わせないかわからんけど家庭の方針なんだな

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:56 

    松本って何か深いこと言ってる感出しがちだけど、中身や内容はめちゃくちゃ浅いからねw

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:24 

    実家で猫飼ってていつも私が世話をしてたんだけど、私は遠くの大学に進学することになって実家を出た。
    幸いにも親が猫の面倒見てくれてる。
    こういうこともあるから、ペットを飼うのは就職して生活が落ち着いてからの方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:46 

    >>3
    あなたが笑える芸人はいるの?

    +28

    -12

  • 65. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:46 

    結婚して娘が生まれてからの松ちゃんはつまらなくなったよね

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:55 

    >>62
    中身ないよねww
    もったいぶりながら意味ありげに意味のないことを言うと
    ファンが勝手に深読みして持ち上げてくれる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:07 

    前に当然のようにファーストクラスでくつろぐ娘を見てこれでいいのかちょっと考えたって言ってたし、自分自身は貧乏をバネに成り上がったから複雑なんだろうね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:11 

    >>49
    Twitterの文章を現実にしたらそういうことになるわな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:43 

    >>6
    まずあなたがその○○ちゃんのお母さんよりも見た目も人格が優れてる、または同じくらいなんでしょうか?勉強とか習い事なら、親の経済力も関係するんですけどあなたのおうちはその○○ちゃんのおうちと同等の経済力、またはそれ以上なんですか?子供を他人と比べる前に、まずは親のあなただと思いますよ。他人と比べても仕方ない。自分の子供を説得するとき他所の子供出して自尊心傷付けるやり方はやめた方がいいよ。お子さんもきっとよそのお母さんを見て羨ましく思っても口に出さないだけです。親を選べないんだから。

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:44 

    >>1
    話が面白くないバラエティゲストを、上手くまとめられない時は
    「俺がまとめ下手みたいになるやんけ!」とかわす
    明石家さんまの様w

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:47 

    いいお父さんだと思う
    娘が我慢したり悲しんでること理解してるし、結果的にその我慢や悲しみがお前を成長させるんだと自分の経験から諭してる

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:57 

    まっちゃんTVで言ってたけど、娘が自分の家はお金持ちって分かってるみたいで、なにごとにもハングリー精神が足りないって感じの話してた。

    このツイートは、面白いこと言ってみろってことではなく、その不満とか我慢を活かして欲しいって意味なんだろうな

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:59 

    いくら子供でも可愛いってだけで飼いたいと言ってる人に与えちゃダメなのもわかるしな。
    私も小さな頃食べ物や玩具のプレゼントはある程度は普通に貰えていた方だけど、同じ理由でペットをねだった時は却下された

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:04 

    子供もったら可愛さに気が付いたって言ってたから
    案外、飼ってみたら松ちゃんがメロメロになったら面白い

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:11 

    >>50
    ほんとにね
    他の人が言った名言を自分が言ったかのようにしたり、答えられないと論点ズラしたり結局大した事言ってないよね

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:28 

    >>64
    くだらないから興味ない。
    笑いは必要ない。
    😠✨どや~

    +1

    -18

  • 77. 匿名 2021/01/15(金) 12:37:49 

    >>32
    周りの友達はみんなペット飼ってるんだよね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/15(金) 12:38:47 

    Twitterやってる暇があるなら、漫才やコントのネタを作ってほしい。もっと、お笑いを追求してください。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/15(金) 12:39:03 

    まっちゃんは猫飼ってたのにね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/15(金) 12:40:51 

    >>28
    Twitterの投稿でしょ?
    娘さんと実際にどんな話をしたかはわからんし、これは親世代に発信してる言葉だと思う。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/15(金) 12:40:51 

    よく浜ちゃんの子育ては賞賛されるし実際息子は2世の割に落ち着いてるっぽいけど、松っちゃんの娘さんはどう育つんだろうね
    しれっと芸能界にゴリ押ししそうな気もする

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/15(金) 12:40:52 

    ペットを飼うならまずは自分のおとんの世話をしてみたらええ。
    パンツの洗濯やら食事の用意やら部屋の掃除やら。それら全部を1ヶ月ほど一人でやれたら、散歩の途中にペットショップに寄ってやる。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2021/01/15(金) 12:42:57 

    >>1
    ハングリー精神みたいなものかな。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/15(金) 12:42:58 

    >>76
    寒っ

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2021/01/15(金) 12:43:58 

    我が家も子供にねだられて飼ったけどペットって家汚すし臭いし世話も老人介護みたいに大変なのにわざわざ飼う人の気持ちが分からない
    ボランティア精神?

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2021/01/15(金) 12:44:50 

    >>3
    すべらない話でもまっちゃんは面白くないね
    自分はこんなもんでいいでしょと思ってるかもしれないけど
    ウッチャンはまだネタやってるけどダウンタウンはネタやってないし

    お笑い芸人というよりは、コメンテーターの頂点、バラエティ解説者の頂点みたいな感じ

    +16

    -8

  • 87. 匿名 2021/01/15(金) 12:45:26 

    >>6
    私も親にそれ言ったことある~笑
    めっちゃ矛盾してるやん!って思ってたわ!
    ちゃんと説明と子供が頑張るように励ます言葉は選ぼうと今思えるよ!

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/15(金) 12:46:41 

    >>47
    お笑いは超一流だろ。

    あとは同意だが。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/15(金) 12:47:29 

    うちもペット飼いたいって言う。
    でも学校や幼稚園から疲れて帰ってきてただでさえ時間足りないのにお世話できるはずがない。
    まずは自分の身の回りのこと、片付けなど言われなくてもできるようにならいとペットは無理。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/15(金) 12:47:59 

    >>6
    親だけど、それは分からないわ。筋は通さないと。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/15(金) 12:48:41 

    松本の笑ももう古い気がする 
    この5年面白いと思ったことない
    時代が変わったな 

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/15(金) 12:52:19 

    私も子供の頃犬が欲しくて欲しくて…でも何度お願いしてもダメで、大人になってから飼うしかないって諦めてたよ。
    だから22歳になった時自分のお金で犬飼った。実家も出て。

    子供の頃、何でペット飼うのを大人がそこまで反対するのか分からなかったなぁ。
    今では少し分かる。
    飼ってみないと分からない事もあるし難しいと思うけど、きちんと説明してあげてほしいね。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/15(金) 12:54:29 

    >>1
    読んで落ち込んだんだけど、この件は松本さんが笑いに変えなくていいの?

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/15(金) 12:56:47 

    >>88
    そもそも、ここ10年くらいお笑いやってないじゃん

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/15(金) 12:58:00 

    なぜ飼わないかってことより
    飼う理由に重点置いた?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/15(金) 12:59:46 

    娘は芸人じゃないだろ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/15(金) 13:00:02 

    >>1
    お金の話をする
    犬の場合は
    医療費、食費、保険、トリミング、何かあった場合の貯金
    毎月8千円は出る。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/15(金) 13:00:24 

    >>86
    すべらない話でも松ちゃんがいちばんすべってるときあるよね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/15(金) 13:00:27 

    >>14
    松ちゃんが子供の頃にペルという犬を飼ってて、悲惨な亡くなり方(放し飼いにしていて車にはねられた)をしたためトラウマになってるみたい。
    犬自体は好きらしいけど。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/15(金) 13:00:42 

    >>47
    コメントも、
    そうかなー?って疑問に思う事もあったけど
    鋭い!それは間違ってない!って思う内容もあるんだよね
    言いにくいことも言ったりして。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/15(金) 13:04:18 

    >>92
    私も社会人になった時にお金を貯めて飼いました。

    留守番を一匹でさせるわけにはいかなくて誰かしらいる実家で買うことを了承してもらい、他の食費もろもろ自分が払っていました。
    祖父の生き甲斐にもなっていたみたいだし飼って良かったです。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/15(金) 13:05:11 

    >>35
    だよね~。
    大金持ちの子供のやるべき事は、中途半端に事業とかして財産を食い潰さない事、人に騙されない事、犯罪をしない事、この3つで十分だと思う。
    後は財産の管理をしながら優雅に暮らしたらいいんじゃない?

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/15(金) 13:06:39 

    >>5
    後輩芸人がペットみたいなもんじゃーん

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/15(金) 13:06:50 

    >>94
    今の売れっ子芸人売り出す為のコンテンツの多くは松本が作った
    ダウンタウン松本とウンナン内村は天才だと思う

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2021/01/15(金) 13:07:56 

    >>13
    芸人の笑える話って昔のビンボーネタの方だよね。お金持ちすぎる話聞いても面白く感じない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/15(金) 13:11:07 

    >>6
    親になったから分かるわー。
    叶えてあげられない無理なお願いにはよそはよそ、うちはうちって言うしかなく、自分の子どもに頑張らせたい時はよそと比較する親のエゴ。

    +8

    -6

  • 107. 匿名 2021/01/15(金) 13:11:47 

    松本はつまらないよ。その証拠に30年以上、面白い漫才ネタを一切書けてない。信者が過剰に持ち上げすぎたね。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/15(金) 13:12:40 

    >>8
    ダウンタウンだから尼崎のアマかと思った

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/15(金) 13:15:14 

    なんで飼わないのか、飼えないのかちゃんと説明したの?
    いきなり笑いにせよと言われても。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/15(金) 13:16:16 

    >>6
    「◯◯ちゃんもこうなんだから、あなたも〜」は無いわ。矛盾とか以前にその言い方は良くないよ。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/15(金) 13:18:38 

    松本チェアマンの回答がすべるからね。
    一般の方のほうが面白いよ。
    難しいです…松本人志、娘の「ペット飼ってないの私だけ」問題に珍アドバイス「不満を笑いに変えてみな」

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2021/01/15(金) 13:22:08 

    >>1
    まあ、お母さんがきちんと何故家がペットを飼わないのか教育していればいいんじゃない?
    まっちゃんはユーモア係で。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/15(金) 13:22:35 

    >>3
    娘の不満を笑いに変えるのは父親でありお笑い芸人であるまっちゃんのほうなのになー
    なんでこんな面白くないこと書くんや…

    +10

    -9

  • 114. 匿名 2021/01/15(金) 13:22:53 

    >>6
    親の言うことに一貫性がないと子どもは迷うし親を信用しないし子育ては大変だよね。親になれば分かるんだよね。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/15(金) 13:23:28 

    まずペットを欲しがる理由が不純すぎることを教えなきゃ駄目だと思う。
    ペットはおもちゃじゃないんだよと。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/15(金) 13:23:58 

    >>21
    犬投げてるよー!

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/15(金) 13:26:16 

    >>6
    賢い娘さん!その通りですね。

    って思って+押しちゃって後悔。
    最後の「親になれば分かるんだよね」
    って、何?

    自分をかえり見る事がない親の姿を見せて育てる方針ですか?

    貴女は何気なく書いたんだと思うけど、貴女のそういう考え方、将来亀裂の元になると思いますよ。
    ここに書き込んだのも何かの縁だから、少しだけでいいから、考えてみて下さい。

    +19

    -2

  • 118. 匿名 2021/01/15(金) 13:29:24 

    >>116
    ペル逃げてるよー だよ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/15(金) 13:31:26 

    >>22
    うちのクラスでは犬猫飼ってるお宅は35人中3〜4軒くらいっぽい。
    ハムスター飼ってる子は2.3人って言ってた。

    小学4年生

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/15(金) 13:32:07 

    >>94
    亡くなった志村けんさんやウッチャン、爆笑問題のように、きちんと計算された作りこんだお笑いをやるべきだよね。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/15(金) 13:38:36 

    子供の言う「持っていないのは私だけ。」ってそうでもなかったりする。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/15(金) 13:39:25 

    >>6
    難しいです…松本人志、娘の「ペット飼ってないの私だけ」問題に珍アドバイス「不満を笑いに変えてみな」

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/15(金) 13:39:26 

    >>43
    「せやな」
    難しいです…松本人志、娘の「ペット飼ってないの私だけ」問題に珍アドバイス「不満を笑いに変えてみな」

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/15(金) 13:39:42 

    >>118
    どっちでもええわ!(浜田)

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/15(金) 13:50:07 

    >>3
    Twitterガチでおもんないよね。

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2021/01/15(金) 13:54:00 

    >>13
    でも書籍で自分はアダルトチルドレンだから だめな育ち方したって後悔してたよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/15(金) 14:12:51 

    怒りや悲しみを笑いに変えろって、芸人相手のアドバイスだったら分かるけど、最近の大人の芸人ですら大会に文句言ったりマスコミに怒ったりしてるのに、幼い娘に「悲しむな、笑いにしろ」って軽く毒親じゃん。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/15(金) 14:13:14 

    笑いに変えろとか言う前に 命を預かるということがどういうことかきちんと話した方がいい
    みんなが飼ってるからとか飼いたいとかいうやつは 飽きたから他の種類がいいとか言いかねない(子どもだから そこまでじゃなかろうけどさ)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/15(金) 14:13:50 

    >>121
    「~ちゃんだって持ってるもん」

    ~ちゃんだけだったりする

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/15(金) 14:14:14 

    むしろ悲しむ娘を笑わせてあげれば良い。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/15(金) 14:15:51 

    絶対「これ良い事言ってるわ。俺。」に酔って書いたよね。w
    Twitterに書かないと会話出来ない関係じゃないのに、わざとらしくTwitterに書く父親、嫌だろ。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/15(金) 14:16:54 

    >>18
    動物愛護センター見てるけど、里親募集あんまり無いよ。
    それよりもネット上のジモティーとかの里親募集が多い印象。
    でも譲渡代が数万円で、なんか違う商売になってる気がする。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/15(金) 14:22:39 

    >>22
    うちの周りは犬猫より小鳥、ハムスター、金魚、カメとかが多いです。犬猫よりは飼いやすいんでしょうね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/15(金) 14:28:36 

    まっちゃんの笑いは深すぎて素人にはよくわからない

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2021/01/15(金) 14:30:57 

    >>1
    まぁでも皆が飼ってるから飼いたいは、ちょっとダメだよね。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/15(金) 14:31:50 

    普通に可愛いだけで飼ったらいけないと教えたらいいのでは?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/15(金) 14:37:30 

    >>1
    一人っ子なんだからペット飼ってあげれば良いのにね

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2021/01/15(金) 14:47:07 

    >>76
    少なくとも松ちゃんのが確実に面白いしあなたは面白くない

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/15(金) 14:50:27 

    マイナスついてるけど人生の基本だと思う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/15(金) 15:25:54 

    朝鮮って聞いてガッカリ

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/15(金) 15:26:08 

    >>5
    子どもに「ペットがほしい!なんでうちは飼えないの?」と言われたら
    「お父さんとお母さんはごはん作ったり部屋を掃除したり大変だから、今はペットを飼う余裕がない」
    「ペットは家族の一員だから、今はこれ以上弟や妹を増やせない」
    と一生面倒みていく責任を、子どもなりに丁寧に説明するしかないと思う

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/15(金) 15:26:24 

    >>3
    松本、動きます。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/15(金) 15:33:38 

    猫拾ってしまえ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/15(金) 15:48:25 

    >>136
    まっちゃんの娘さんはもう小学5、6年なんだね
    ひとりっ子が妹弟がほしいとねだったり、赤ちゃん(おもちゃ)のお世話をしてみたい感覚だと思う
    命は可愛いだけじゃない、ぬいぐるみとは違うこととを学んでいく時期だろうね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/15(金) 15:55:19 

    >>6
    そもそも他の子と比べない
    子どもに他の親と比べられたくないし
    自分がされて嫌な事は人にしない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/15(金) 15:58:27 

    お金あるんだからペットぐらい買ってあげればいいのに
    自分は子供の頃ペロとかいう名前の犬を飼ってたんじゃなかったっけ?

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2021/01/15(金) 16:09:01 

    >>137
    「ひとりっ子だから、もう1人ぐらい子ども作ったら?」なんて言わないよね。
    どんなペットも年をとるし最期をみとらなきゃいけない。
    手間のかからない生きものはいないんじゃないかな。




    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/15(金) 16:11:06 

    >>146
    ゲーム機ぐらい買ってあげたらいいじゃんと
    今の時代にあなたみたいな考え方がまだいるのか

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2021/01/15(金) 16:26:19 

    >>13
    松ちゃん貧乏だったけど犬は飼ってたんだよー
    飼う大変さわかってるしOKサイン出さないんだろうね

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/15(金) 16:56:51 

    >>148
    ゲーム機の話なんてしてない
    子供の頃に動物を飼うのは情操教育にとても良いことだよ
    うちも母が生き物が嫌いだったから飼えなかったけど
    子供の頃に飼いたかったなあ
    自分以外の生き物を可愛がったり面倒を見たり死を身近に感じたり
    それはなにものにも代えがたい経験だよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/15(金) 17:15:57 

    >>105
    貧乏ネタも本当に貧乏だった人のがんばった話なら好感持つけど、実はそんなに貧乏じゃないのに嘘エピソードばっかり言って爪痕残そうとする人ってうんざりする。
    貧乏な話って明らかな作り話でも「嘘言うなよ~」ってつっこめない雰囲気があるよね。

    金持ちエピソードの方がぶっ飛んでてツッコミも言いやすいから面白い。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/15(金) 17:16:13 

    >>13
    犬飼ってて、お兄ちゃんと洗ってあげたらノミが頭の方に集まってきて気持ち悪くて、一瞬沈めてしまったって話し聞いたことあるような。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/15(金) 17:27:59 

    >>1
    なんじゃそれ
    しかもそれをつぶやく意味

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/15(金) 17:55:15 

    >>17
    IPPONグランプリでも「では僕もちょっと…」って得意げにネタを見せるけど、ビックリするくらい全然面白くない。
    先に紹介している一般人のネタの方がよっぽどクスッとさせられる。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/15(金) 18:11:16 

    >>6
    私は逆。普段はお友達と比べるような事は絶対に言わないけど、子供が「◯◯ちゃんはいいなーあれもこれも持ってて…」的な事を言った時だけ「じゃああなたも◯◯ちゃん達みたいにあれもこれも自分でして宿題以外に家庭学習もしてどんなに寒くても毎日外で運動してゲームや動画も30分以内でいいんだね?」って楽しそうなとこだけじゃなくお友達が頑張ってることや我慢してる事も全て真似できるなら買ってあげようか?って言う

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/15(金) 18:14:31 

    >>154
    分かる。あれ見る度に、あーまっちゃんもう面白いこと言えなくなったんだなって思う

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/15(金) 18:18:18 

    センスないのがバレるだけだからまっちゃんはツイッターやらない方がよかったと思う

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/15(金) 19:04:34 

    >>35
    まぁ浜田の息子たちを見て、状況に応じた我慢させるのを大事にしたいと思う部分もあるのかもよ。
    浜田家はなるべく普通(それにしたって金持ちだろうけど)にしたくて遊園地とかも顔パスでいけるところ行列に並ばせたとかって話だよね。
    ハマ・オカモト見てても先輩バンドマンとかに対して凄く謙虚な態度だし、立派に育ってるなーと思う。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/15(金) 21:31:04 

    わたくしごとを表に出さないところが
    この人のいいところだったのに変わったね

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/15(金) 21:36:40 

    >>127
    松ちゃんの娘は
    「芸人がそんなに偉いの?」って斜め上から物を言うような子になりそう。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/15(金) 22:24:40 

    毎回まっちゃんトピって全然伸びないね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/15(金) 23:35:01 

    松本、嫌いやわー!浜ちゃんは好き。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/16(土) 01:36:07 

    >>102
    「無理」

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/16(土) 05:39:32 

    >>34
    手越騒動の時にはオレもあんなもんやったよとか言ってたしね
    結果的に吉本からはみ出なかったから守ってもらえてただけで

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/16(土) 10:49:37 

    >>48
    キムタクのとこもハングリー精神もかなさそうだよね。二人とも娘には甘い気がする。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード