ガールズちゃんねる

仏 外出禁止を午後6時に前倒しへ コロナ変異ウイルス拡大で

98コメント2021/01/15(金) 23:28

  • 1. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:26 

    仏 外出禁止を午後6時に前倒しへ コロナ変異ウイルス拡大で | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    仏 外出禁止を午後6時に前倒しへ コロナ変異ウイルス拡大で | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    フランス政府は変異した新型コロナウイルスの感染者が連日数百人単位にのぼるとみられることから、感染が再び拡大しかねないとして夜間の外出禁止の開始時間を、これまでの午後8時から午後6時に2時間前倒しするとともに、EU=ヨーロッパ連合の域外からの渡航者に対して7日間の自主隔離を求めるなど対策の強化を発表しました。

    +31

    -0

  • 2. 匿名 2021/01/15(金) 12:14:46 

    コロナのせい

    +7

    -9

  • 3. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:01 

    日本もいつかそうなるのかな

    +165

    -6

  • 4. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:22 

    >>2
    中国のせい

    +196

    -7

  • 5. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:34 

    禁止なんだ、、

    +53

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/15(金) 12:15:57 

    外国はちゃんと対策やってる。
    日本は政治家が馬鹿ジジイばかりだから無理です。

    +57

    -41

  • 7. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:05 

    ヨーロッパは大変なことになってるね

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:15 

    6時てほんとナンもできないね

    +202

    -3

  • 9. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:17 

    日本みたいに緩い要請ではなく、罰則モノなのかな。

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:19 

    ロックダウン&補償をセットでしてる国が羨ましい

    +155

    -4

  • 11. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:19 

    6時は早いね
    ヨーロッパとか日本よりずっと厳しい対応取ってるところは社会経済活動どうやりくりしてるんだろ

    +161

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:28 

    フランス全土でってこと?すごいね

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:28 

    いいな、日本もそうしてほしい
    会社行きたくない

    +68

    -19

  • 14. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:30 

    禁止と訳されてるけど、実質強制力があるのかな

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:37 

    チャイナヘイトを溜めて欲しい

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/15(金) 12:16:53 

    中国まじで滅びろ

    +106

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:03 

    日本もそうして
    もう家から出たくない

    +50

    -8

  • 18. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:05 

    他人事ではないよね
    日本もどうなるんだろう

    +57

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:17 

    >>6
    日本より酷い国がちゃんとやってる言われてもやがな…

    +100

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:55 

    今日は東京の検査数が17,000人と多いんだっけね
    陽性の人数は相当多くなるだろうな

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2021/01/15(金) 12:17:57 

    >変異ウイルスが子どもの間で広がりやすい可能性があるとして、学校で1か月間に100万件の検査を新たに導入する方針です。

    やはり変異種は子供への感染が懸念されてるんだね

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:04 

    日本もなるのかな
    もっともうちの辺りはその時間はもうみんなおうちいるよ
    山んなかだしね 出掛ければどこぞこの家の車がとか筒抜けさ

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:32 

    いつになったらマスク取れる生活になるんだろ

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/15(金) 12:18:37 

    諸外国はちゃんとやってる、日本はダメ駄目勢の人達は、政府の批判するだけで諸外国と同じような対策を自主的に実行しようとはしない。

    +34

    -4

  • 25. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:41 

    >>6
    あなたも今日から午後6時以降外出禁止ね。頑張ってください。

    +29

    -5

  • 26. 匿名 2021/01/15(金) 12:19:45 

    18時までかあ
    飲食店や娯楽施設は全てつぶれるね
    区役所とかは勝ち組?

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:33 

    >>14
    無理でしょ
    警察官足りないし

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:38 

    18時だと買い物出来ない.....

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/15(金) 12:20:40 

    やること極端すぎ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:10 

    >>3
    春節後になりそう…

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/15(金) 12:21:16 

    飲食店ばかり言われてるけど、娯楽施設やホテルの方がやばい
    飲食店ならランチがある

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:27 

    >>3
    当然でしょ
    アホ政府の後手後手対応で日本に変異種が入っちゃったからね
    これから更なる地獄が始まるよ

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2021/01/15(金) 12:22:30 

    >>4
    中国のせいではないわ
    シナのせいだよ
    シナのせい

    大都会岡山、広島、山口、島根、鳥取県民が流行らせたのか?
    それにシナを中国っていい加減使うのやめろ
    向こうが強要したんだよ

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/15(金) 12:23:13 

    欧米とかコロナ落ち着いたらどうなってんるだろう

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/15(金) 12:23:25 

    >>6
    フランスの現状見ればとんでもなく遅いくらいだよ
    日本が同じ事してたら政権降ろされてるレベル

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/15(金) 12:23:51 

    >>33
    中国の名付け親は日本なのにみんな忘れてる

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:08 

    >>20
    マ?
    5000人超えそうやな

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/15(金) 12:24:50 

    >>31
    娯楽施設、ホテル、行かない。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/15(金) 12:25:35 

    >>33
    今やシナでも中国でもどっちもイメージ悪い言葉だから
    あと、CHOね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/15(金) 12:26:36 

    >>26
    フランスって公務員多いからね。
    だからできるって面もあるのかもね。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/15(金) 12:28:26 

    >>23
    ずーっと無理だと思う・・・
    少なくても、あと数年は。
    店や施設では「念のため付けてください」が普通になる。
    考えたくないけどね・・・マスク嫌いだから。

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/15(金) 12:29:40 

    ヨーロッパって(イタリアフランスしか行ったことないけど)夜8時でも明るいんだよね。だから余計外出したくなる。そこで6時ってすごい。欧米が日本の未来にならないよう日本は今がまじで大事よね。。。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:14 

    >>36
    名付け親?
    名付けてないよ 強要されたんだよ
    因みにシナの名付け親はインドだけどね
    チーナがイギリスでチャイナになり、世界で広がってそのまま呼ばれるようになり、日本ではチーナがなまってシナになったんだけどね

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/15(金) 12:30:56 

    >>21
    うちの市の感染者10歳以外が急に増えた
    絶対関係あると思ってる

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/15(金) 12:31:28 

    >>38
    コロナになってから新宿のホテルは売上3分の1になりました。
    しかも協力金もないから無理矢理営業しています。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:07 

    >>6
    よその国のコロナ事情知ってる?日本マシに思えるよ。

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:28 

    >>39
    でも中国はマズいよ
    関東関西東北北陸四国九州んで、中国
    これ日本の地名だから

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/15(金) 12:32:29 

    飲食店を20時で閉めるのなら、オフィスワークは原則19時までとかにすればほとんどの人が20時半までには自宅に帰れるのにな。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:02 

    >>41
    マスク社長が勝ち組になる日がくるとは

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/15(金) 12:33:05 

    >>9
    ヨーロッパは罰則守らなかったら罰金の国が多いね

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:07 

    >>24
    日本より半分の人口で感染者約300万人、死亡者約7万人出てる時に今更6時外出禁止なんてやって、政治家はちゃんとやってる!なんて誰が思うんだろうね

    寧ろ日本はまだ全然マシな方で台湾とかじゃない限り、何処でも文句言ってそう

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/15(金) 12:34:37 

    >>42
    それは夏だけ。冬は日没も早いですよ。
    フランスの1月は17時半頃に暗くなります

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:30 

    >>20
    いきなりどうしてそんなに検査数増えたんだろう?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/15(金) 12:35:57 

    >>4
    中国ではなく
    中菌国ってのはどう?
    世界の中心の華やかな菌の国w
    今のシナにぴったし

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/15(金) 12:36:00 

    これでしかも日曜はスーパー休みだよね
    買い出しするの大変そう

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/15(金) 12:38:04 

    >>20
    最近の陽性率が正しければ、約40~50%でしょ⁉
    マジで怖いな…

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/15(金) 12:38:31 

    >>41
    私は自分の顔に自信無いからずっとマスクのままでいいや

    インフルエンザも防げてるし、マスクしてても失礼にあたらない現状はコロナで唯一良い点だと思う

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/15(金) 12:39:54 

    >>11
    友達の旦那さんがイタリア人だけど、ご両親が自営業で店舗営業できず収入がないから仕送りしてるって嘆いてたよ。
    たしか薬局と食料以外は閉店とかなのかな。
    だからどうにもやりくりできてないんだと思う。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/15(金) 12:43:23 

    >>6
    じゃあ日本に産まれた事を一生後悔してなよ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/15(金) 12:44:23 

    マクロン大統領、コロナ に感染したとニュースで見て以来、表舞台に出てきてないですね。
    たまたま、私が見かけないだけなのか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/15(金) 12:46:15 

    >>15
    中国韓国北朝鮮のせいで、日本人もとばっちり食らうのがね……
    今に始まった事じゃないけど

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/15(金) 12:47:44 

    >>42
    それは白夜では?今は太陽昇るのも遅くて沈むの早いよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/15(金) 12:49:28 

    >>31
    飲食店のランチなんて儲け出ないよ。
    ランチ専門なら別だけど。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/15(金) 12:51:17 

    >>6
    もともとの対策がまともにできていなかったから今の惨状があるのでしょう
    日本は何だかんだ言いながらもマスクに自粛に感染対策したから、他国に比べたらこれでもまだマシな状況を保ててるかと
    政府は何やってんのか知らんが国民みんなが我慢と努力してるおかげだよ

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/15(金) 12:53:24 

    朝は何時からOKなんだろ?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/15(金) 12:53:26 

    >>53
    最近は1万5千ぐらいだったけど
    3日前の結果をお知らせしてるから、昨日までは連休中のだから検査数少なかっただけでしょ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/15(金) 12:53:38 

    ヨーロッパとか感染者数が日本と桁違いだけど病院とかどうなってるんだろう?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/15(金) 12:54:03 

    >>66
    なるほど。ありがとう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/15(金) 12:54:55 

    >>31
    ランチは儲けにならないから、諦めてやってないお店が多いよ
    かなり売上がないと人件費の方がかかってしまう

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/15(金) 13:01:47 

    >>3
    キツイな〜
    マジで体調悪いし、鬱になりそうだわ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/15(金) 13:02:27 

    >>8
    何もできないと思う。
    けど、それだけ休暇取りやすかったり、ちゃんと定時で上がれたり、ネット環境がよかったり、日本よりずっと進んでるのかなあって同時に思ったよ。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/15(金) 13:04:28 

    >>30
    それじゃ意味がないよね

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/15(金) 13:14:26 

    >>10
    そうやってくれた方がこっちも安心だよね
    ゆるゆるの日本って本当ダメだわ‥

    +13

    -6

  • 74. 匿名 2021/01/15(金) 13:28:01 

    もうフランスもイギリスもアメリカも日本も中国に賠償金払ってもらおーよ。これは自然で生まれたウィルスじゃないじゃん。何が、with コロナだー!
    平和な毎日に戻りたい…

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/15(金) 13:28:47 

    >>3
    日本はならないっしょ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/15(金) 13:29:12 

    しかしなんでヨーロッパ系はこんなに酷いの?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/15(金) 13:32:30 

    >>15
    なのにフェンディやオーデマピゲみたいなヨーロッパのハイブランドは中国の旧正月をお祝いしますってんで限定商品(だいたい真っ赤)バンバンSNSにあげてるんだよね。。

    どうして自分たちの仕事も命もここまで脅かされるのにそんな事が出来るの?ってほんっと不思議。いくら今や中国が第一の顧客だとしても、もし家族や友達がコロナで亡くなったりしたら、とてもじゃないけどそんなプロモーション受け入れられない。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/15(金) 13:37:35 

    明日は我が身 日本も他人事だとウカウカしてると痛い目にあう
    今以上に気をつけないとならないよ

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/15(金) 13:41:31 

    フランスとか乾燥してる地域だと髪の毛洗うのも週1とかだしメイク落とすのも水クレンジングだけとかだからなぁ。それプラス、キスやハグは当たり前だし。何より自由を奪われるのが大嫌いな国民性だから暴徒化しそう。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/15(金) 13:42:44 

    >>20
    怖いよね…
    これがキッカケでまた急に何かの発表があるのはいやだな。何で最悪の事態にならないと行動起こさないんだろう。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/15(金) 13:59:33 

    >>46
    横だけどそうなの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/15(金) 14:06:07 

    >>15
    チャイナ=アジアだからね
    あなたがアジアンノッペリフェイスならもれなくヘイトのターゲットになるけどいいの?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/15(金) 14:11:06 

    >>51
    うらやましい。自然による淘汰選別がアジアでは起こりにくいのはなぜなんだろう。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/15(金) 14:19:12 

    日本もこれくらいすべき
    まずは経済活動ストップから

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2021/01/15(金) 14:30:37 

    >>10
    果たして他の国が本当にちゃんと補償しているの?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/15(金) 14:35:20 

    >>67
    スペインで老人ホームの職員が逃げ出して感染した老人達が丸ごと放置されて大量に死んでたとか

    パリの感染者を受け入れる病院がなくてTGVの座席にたんか乗せて地方の病院に連れて行くとかニュースでやってたよ

    後は病院の廊下とかホールに仕切りも無くベッドだけ置いて野戦病院みたいな感じの国もあった。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/15(金) 14:37:39 

    >>42
    夏はそうだけど冬は暗くなるの早いよ。北欧ほどじゃないけど他の国も早い

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/15(金) 15:07:39 

    フランス人は髪の毛洗うのも3日に一回位だし、台所スポンジデ床拭いたりとか衛生観念が緩い上に
    愛の国でとにかく男と女がチュッチュしまくりおせっせしまくりだから、結局家で密になるんだろーな

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/15(金) 15:26:47 

    日本も

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/15(金) 15:40:55 

    >>79
    コロナ禍でもこんな集まるからね
    仏 外出禁止を午後6時に前倒しへ コロナ変異ウイルス拡大で

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/15(金) 15:51:06 

    >>82
    フランス行く予定無いので

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/15(金) 16:18:27 

    >>47
    普通文脈から読み取れるし、中国地方って言う場合が殆どだし実生活でそんなに困った事ないけどな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/15(金) 17:21:05 

    >>92
    そういうことじゃなく、他の害国が言うなら好きにすればだけど
    日本で国民が古来より中国地方があるのにも関わらず、シナを中国と呼ぶのはどうよ?
    って話
    だってさぁ、建国100年ぐらいの国だよ
    それ以前には清とかで呼んでたんだし

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/15(金) 18:39:05 

    真剣にさ、日本は諸外国より議員数がやたら多くて首相の年収も欧米超えなの考え直そうよ!

    税金まきあげられるだけまきあげといて、いざというときはケチる。

    財源がとか言うけどもっと議員数減らしたら余力が生まれるのに。

    日本よりも議員数が少ない先進国のほうが国民への還元できてるし、いざと言う時の対応も早い。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/15(金) 19:08:24 

    >>14
    巡回じてる警察に捕まったら罰金で16000円位のお金取られるよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/15(金) 20:33:50 

    >>10
    休業要請できないの、お金をだしたくないからなんだよね
    とりあえず20時以降の自粛の要請で様子を見るらしい
    これで治まらなければ2月から休業要請なのでは…という医師会の見解だった
    でも休業要請して国民に10万払ったら、増税が恐ろしいことになりそう

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/15(金) 22:00:28 

    >>33
    「日本シナ海」て使ってるんだから、シナでいいのに。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/15(金) 23:28:11 

    >>33
    何言ってんの、落ち着けよ、ばか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。