- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/01/15(金) 21:37:29
昔から結婚願望強かったから早くに結婚したよ。
自分の中では、何故か自分が結婚しない人生は考えられなかったな。
だけど結婚しない選択をする人が増えてきている今、そういう人生を歩んでいたらどうなってたかな、、とほんのり未練もある。+3
-0
-
502. 匿名 2021/01/15(金) 21:37:47
>>472
子供にも見せないし何がかわいそうなんだか( ˙-˙ )
旦那は真面目に働いてるし何の問題もないわ。+0
-4
-
503. 匿名 2021/01/15(金) 21:38:59
うん。長い。+0
-0
-
504. 匿名 2021/01/15(金) 21:39:58
>>479
正直若さしか取り柄がないのに自分を美人だと勘違いしてる20代の子ゴロゴロいる。+5
-0
-
505. 匿名 2021/01/15(金) 21:41:07
>>472の子供もかわいそう+0
-4
-
506. 匿名 2021/01/15(金) 21:42:59
>>3
かまいたち思い出した+8
-0
-
507. 匿名 2021/01/15(金) 21:43:27
結婚できると思ってました!
これまで何人かの人から好意を寄せてもらってきたので。それも皆んな、高校は同じクラスの人、大学では同じ学科やゼミやサークル、会社では同じ部署の人など、長い時間を一緒に過ごした人たち。
内面を知った上での好意なので、男性から見た自分には価値があるんだと自信を持てました。+4
-1
-
508. 匿名 2021/01/15(金) 21:44:25
私は自分がバリキャリ系じゃないし、かといって根暗とかではないし、ある意味自分の力量がわかって居たから、結婚できるって思ってた。
高望みしないみたいな。自分の出来る範囲でコツコツと。
なかなかイケメンの仕事も真面目で子育ても楽しんでくれる旦那さん来てくれたよ。+1
-0
-
509. 匿名 2021/01/15(金) 21:45:55
>>490
25-29だと思う。個人的に。+12
-1
-
510. 匿名 2021/01/15(金) 21:47:43
>>504
それでもやっぱり若さは武器+3
-1
-
511. 匿名 2021/01/15(金) 21:51:08
昔から割とモテたけど、家庭環境悪くて病んでたから全てが面倒になって18で結婚したよ。
子供の頃からなんとなく25〜6で結婚すると思ってたけど、まさかこんな事になるとは思わなかった。
ちなみにデキ婚じゃないです。+0
-0
-
512. 匿名 2021/01/15(金) 21:56:26
>>68
私は彼氏がいたりいなかったりフラフラしてたけど、なぜか結婚に関しては絶対するんだろうと思ってた。人生で当たり前に通る道っていう感覚だった。
引き寄せの法則とかと一緒で、強く思い込んでることは実る傾向にあるのかな+2
-0
-
513. 匿名 2021/01/15(金) 21:59:42
早く結婚したいと思ってました!
昨年末25歳で結婚できました!
でも正直もう少し早くしたかった…+0
-0
-
514. 匿名 2021/01/15(金) 22:00:03
結婚を出来る出来ないで捉えたことなかった。するか、しないか。
で、しなかった…+0
-0
-
515. 匿名 2021/01/15(金) 22:01:04
>>488
好きでも結婚したいってほど
人を好きになった事はないです。+2
-0
-
516. 匿名 2021/01/15(金) 22:02:45
>>2
貞潔を保って欲しい
トンネル開通してる人は結婚はできない+4
-2
-
517. 匿名 2021/01/15(金) 22:05:55
元彼にプロポーズされたけど、なんか違うって本能的に思ったし、この人と結婚しなくても次があるって謎の自信があったからお断りしたけど、結果今の旦那と結婚できたから良かった。
元彼はその後ストーカー化して、嫌がらせされまくったからやっぱり結婚しなくて正解だった。+1
-0
-
518. 匿名 2021/01/15(金) 22:07:57
>>55
なんかのCMみたいでおもしろい+1
-0
-
519. 匿名 2021/01/15(金) 22:09:58
>>1
肥満でないこと
ヒステリックとかすぐ怒るとか機嫌悪くなって無視するとか、心の暴力をしないこと(笑顔多めに過ごす)
若さ
これクリアしてれば100%理想に近い結婚出来る
付き合ってる人と別れても、すぐ違う人がアプローチしてくる
色んな先輩に、そういうのは20代までだよと助言多く頂いたので、20代のうちに結婚。
+1
-4
-
520. 匿名 2021/01/15(金) 22:12:10
38歳派遣社員実家暮らしです。
結婚できますか?+0
-2
-
521. 匿名 2021/01/15(金) 22:12:13
>>19
眞子さまは、持参金もらって結婚したとしても、日々の生活費は小室さんが無職なのにどうするつもりなんだろう。
警備費とかで毎月何百万と出ていくだろうし、セキュリティの高いマンションじゃないとだてだろうし、持参金なんてすぐに消えると思う。+3
-1
-
522. 匿名 2021/01/15(金) 22:19:50
>>154
わたしアラフォーですが、まるでわたしの小さい時の家庭みたいで驚きました。子ども達(わたし達)は部活、両親は仕事であまり全員が揃う時がなかったですが、その数少ない夕飯ですら食べ終わったらそれぞれの部屋に解散!!でした。
でも、仲が悪いとかじゃないんですよね。それぞれの時間を大事にしてるだけで。
今でも食べたら秒で解散だけど笑
家族、仲良しです。+2
-0
-
523. 匿名 2021/01/15(金) 22:22:52
寝てても(行動しなくても)
歳をとれば誰もが当たり前のように
結婚できるものだと思ってた!
それがまさか
出来ないとは思いもしなかった。+2
-0
-
524. 匿名 2021/01/15(金) 22:25:47
仲良い友達の中で1番に彼氏ができたり、男友達とよくデートしてたから自分は結婚早いと思ってたけど、今31歳独身です。
友達は婚活センターに通って相手を見つけてほとんど結婚して、残りは私ともう一人が独身最後。31なのにまだ焦りを感じない私はやばいでしょうか………?汗
無理にでも婚活した方がいいのかな、、+1
-0
-
525. 匿名 2021/01/15(金) 22:26:01
>>400
関わらないようにしようと言いつつ、批判して自ら関わりに行ってるけど、大丈夫そ?+2
-1
-
526. 匿名 2021/01/15(金) 22:26:29
幼稚園児の時、クラスの女の子が「将来の夢はお嫁さんになること」って言ってるのに対して、結婚は皆当たり前に通る道だと思ってたから、将来の夢にあげていいものなんだって衝撃を受けたのを覚えてる。
いまの私は普通に結婚出産しているけど、大人になるって本当に大変なことなんだよってあの頃の私に伝えてあげたい…+1
-0
-
527. 匿名 2021/01/15(金) 22:29:09
>>520
無理+1
-0
-
528. 匿名 2021/01/15(金) 22:29:18
まわりを見てて思うのは、「これを逃したら私は結婚できない!」と思う人はさっさと結婚してる。
自信のある人は結婚が遅いイメージ。+3
-0
-
529. 匿名 2021/01/15(金) 22:31:38
>>520
実家暮らしでも家事してますか?
私も実家ですが、親に任せず家事は自分でしてます。
実家暮らしでもそういうので変わってくるかなぁ。+0
-0
-
530. 匿名 2021/01/15(金) 22:34:49
>>524
昔モテてた人って劣化激しいよね
思い出補正やめて現実を見なよ
誰も貴方のこと見てないよ+2
-1
-
531. 匿名 2021/01/15(金) 22:34:55
自信なさ過ぎて25歳の誕生日が不安のピークだった
その次の年に知り合った人と結婚したんだけど、
22、3歳、25歳と周りが結婚していって(田舎だからか早い😭)すごく焦ってた。+0
-0
-
532. 匿名 2021/01/15(金) 22:35:50
>>529
家事はしてないです。
仕事は週4ですが電気代も払ってないです笑+0
-0
-
533. 匿名 2021/01/15(金) 22:38:33
まだ若かったからお断りしたけど、20代前半で2人にプロポーズされたり、結婚を前提に付き合ったりしてたから、いつかは結婚するとは思ってたよ。
実際2回結婚しました。今はその2回目で来年で10年になります。+0
-0
-
534. 匿名 2021/01/15(金) 22:38:59
>>56
いーなー^^!
ちなみに、どのくらい付き合って結婚したの?
入籍日決めてたのは、何日に入籍って相手に伝えてた?+1
-0
-
535. 匿名 2021/01/15(金) 22:39:45
>>530
思い出補正って…(⌒-⌒; )
別に昔モテたからって今もモテると思ってないです。劣化はしますよ、全員ね。+0
-0
-
536. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:03
>>44
高校時代からの彼氏と10年付き合って結婚した友達いる、本当人それぞれだよね+9
-0
-
537. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:49
>>26
仕事でほとんど家にいない人だったし、わたしが1人が好きということも知ってくれていたので結婚できました。
ハネムーンも1人でどっか行きたくなって数時間別行動した+2
-0
-
538. 匿名 2021/01/15(金) 22:47:19
>>535
ブスって自覚したら
私はブスだけど+0
-0
-
539. 匿名 2021/01/15(金) 22:49:28
>>524
焦った方がいい?焦ってもいいことないし、焦ったから結婚できるわけでもない。まず自分が結婚したいかどうかだよ。
結婚したいのに31まで焦ってないなら頭が悪いんだと思う。
+0
-0
-
540. 匿名 2021/01/15(金) 22:53:13
10代の頃は「24-5くらいで結婚するだろう」と漠然と思っていた。
その後何人かと付き合うも1年ほどで別れてしまいを繰り返し、誰とも長続きしないまま24を迎えた。
ヤバいと思い婚活を始めるも、強すぎる結婚願望が滲み出ていたのと男の趣味が悪かったことで、セフレ止まりになってしまったり二股をかけられてしまい、このまま一生1人なのでは?と病み始める。
29でなんとか駆け込み婚をしたものの、焦り過ぎて条件や相性など全く良くない相手選びをしてしまい、結婚1年目にして浮気され離婚。
もう結婚は懲り懲りと思っていたところ、今の彼氏に猛アタックされ付き合い始める。
同棲期間3年が経ち、最近では「この人となら結婚したいな」と本気で思えるようになってきた。来月彼の両親に会いに行きます。+2
-0
-
541. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:11
>>1
はいはーい!自信あったよ!
10代20代前半彼氏はわりとずっといたけど、男友達とも遊んで常にアンテナ張ってたし、20代で付き合った人達の中で、旦那と出会うより前にも2人プロポーズしてくれた人もいたから、当たり前に結婚できると思ってたよ笑
今思えば謎の自信はどこからって感じだけど。
その後24で付き合った人に1年でプロポーズされ26の時入籍。産んだ覚えのない子供のような旦那への愛情はなくなってきてるけど笑、娘息子にも恵まれ、30代の今まぁわりと幸せ。+2
-0
-
542. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:23
私は逆に結婚出来る自信無かった。人を好きになりにくいし、今まで2人しか付き合ったことがなかった。このままだとやばい…と思って婚活はじめてすぐに結婚しました。+1
-0
-
543. 匿名 2021/01/15(金) 22:55:30
>>538
自覚してますけど?+0
-0
-
544. 匿名 2021/01/15(金) 22:56:38
>>521
親からお金を流してもらう。
+3
-0
-
545. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:17
人として の部分が出来てたらまず結婚できるよ。+1
-0
-
546. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:29
>>539
は〜い。
助言ありがとうございまーす。+0
-0
-
547. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:06
仕事バリバリタイプだと思ってたけど結婚は30前にはしようかなと朧気に思ってた。
でも願望あまりなかったけど交際期間が熟して20代前半に親に外堀埋められる形でなりゆきで結婚。
その後不妊に悩み結局若く結婚したので治療のしようがあってよかった。
けど、子供できたら知ってるワイフ状態。子なしの時が仲良かったなあ。
ある程度心と経済のゆとりは必要なんだなーと実感+0
-0
-
548. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:41
>>26
繁殖したかった。+1
-0
-
549. 匿名 2021/01/15(金) 23:01:33
>>114
私は計7年一緒にいた旦那と27で離婚することになりました。笑
同じ年齢ぐらいなので希望が湧いてきたのですが、出会いが無さすぎて…どこで旦那さんと出会いましたか??+1
-0
-
550. 匿名 2021/01/15(金) 23:03:54
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
結婚する自信はあったし40歳未婚の今でもあります
婚活で上から目線で男性のダメ出しするのが楽しいです+1
-3
-
551. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:36
>>2
子供三人は欲しいもんね
若い新品に限る+2
-1
-
552. 匿名 2021/01/15(金) 23:07:41
>>483
そないに叩かんでも、、
医学生が逆鱗に触れたのだろうか+6
-2
-
553. 匿名 2021/01/15(金) 23:08:17
>>532
横だけど正直で好き笑+2
-0
-
554. 匿名 2021/01/15(金) 23:09:24
>>2
自分に、自信がないこと発表してるようなもんだよ。+3
-2
-
555. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:07
子供の頃から美人の自覚があったけど、顔で判断されるのが嫌だから勉強も趣味も頑張って自分の価値を高めてた。中古になって価値が下がるのは嫌だから結婚の責任がとれる年齢でもないのに告白したりデートに誘おうとしてきた男性は片っ端からお断り、どこに嫁に行っても恥ずかしくないスキルと経済的に自立できる資格を取って、親が持ってきた同じレベルの育ちの男性とのお見合いで初交際してそのまま結婚。
高学歴高収入高身長の資産家イケメンで歳もひとつ上。お互い20代。
妊娠を機に専業主婦になって何不自由なく幸せに暮らしてる。子供本当に可愛い。
私と結婚できる人は幸せねって思ってたから結婚できないとはつゆほども思ったことがない笑笑+6
-5
-
556. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:18
>>473
いいな〜+0
-0
-
557. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:22
20代の頃は可愛かったので、まあそのうち誰かと結婚するだろうと思っていました。
バイト先で知り合った夫と、くっついたり別れたりを繰り返して、別れてる間にそれぞれ恋愛もしつつ、知り合って10年くらいして結婚しました。
ちょうど仕事が楽しくなっていた頃だったけど。+1
-0
-
558. 匿名 2021/01/15(金) 23:12:41
>>538
やべ〜笑+0
-0
-
559. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:15
>>154
わたしアラフォーですが、まるでわたしの小さい時の家庭みたいで驚きました。子ども達(わたし達)は部活、両親は仕事であまり全員が揃う時がなかったですが、その数少ない夕飯ですら食べ終わったらそれぞれの部屋に解散!!でした。
でも、仲が悪いとかじゃないんですよね。それぞれの時間を大事にしてるだけで。
今でも食べたら秒で解散だけど笑
家族、仲良しです。+3
-0
-
560. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:20
>>38
全く同じ!+4
-0
-
561. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:03
>>223
口に出していう2は馬鹿だけど割と真実+2
-0
-
562. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:33
>>1
親が若かったので20歳には結婚して早く子供が欲しいなと思ってた。
17歳の時にバイトの仲間のある男性を初めて見た時、漫画みたいな話ですが後光がさしてるように見え「私この人と結婚する」ってピンときて…
確か松田聖子がそんな話をテレビでしてて「嘘つけ」と思ってたけど本当にあるとは😅
そして3年付き合って本当に20歳で結婚しました。
翌年長男も生まれ、自分の思い描いた通りになりました。
17歳の時に知り合って今年で28年経ちますが旦那さんとは仲良しです😊+2
-0
-
563. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:48
>>240
れいこさんの言うこともわかるが、れいこさんは身の程がわかってない+2
-0
-
564. 匿名 2021/01/15(金) 23:18:35
>>472
入れ墨入ってる事を子供がお風呂で知る→子供がクラスで言う→なんとなーく皆、深い付き合いは避けだす
みたいな流れはあったなw
なんていうか刺青持ちの親の家庭って在日とか創価学会の家庭みたいな感じで表ではニコニコ変わりなく付き合うけどそれとなーく皆が避けだすんだよね。。
まあそりゃそうだわ。
一気に価値観違う事がわかるしw+3
-0
-
565. 匿名 2021/01/15(金) 23:19:47
>>13
ジジイとは無理だ
キモい
金持ちでも嫌+5
-0
-
566. 匿名 2021/01/15(金) 23:20:17
>>552
むしろ医学生と結婚とか計画性ないアホなんだなって思ったよ。医学部も卒業できなかったらただの大学中退だし、ダブったりする可能性考えたら5歳年下の学生と結婚なんてあり得ないよね。
そこら辺含めてバカなんだろうなって思った。
医学生同士の結婚なら相手の勉強の出来もわかるだろうからありだと思うけどね。
+3
-4
-
567. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:47
>>566
こわいよw医学部に反応しすぎだってw+6
-1
-
568. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:49
中学生の時からずっと働きたくないから専業主婦が夢です!って宣言してて、何の根拠もないけどそうなると思ってた笑
私は頭が悪いから若さしか武器がないと思い、20歳で年収そこそこ良い年上の夫を捕まえて現在専業主婦です
+3
-0
-
569. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:32
>>1
思ってた
とにかくモテたし、彼氏がいてもいなくてもお誘い途切れたことなかったし、20代の間女子会以外で食事を自分で支払うなんてことほとんどなかった
当時流行ってたライブとかフェスもだいたい招待で行って。いつも誰かからプレゼントとか花とかもらってた。結婚出来ないわけないじゃん?と思ってた
でも仕事も目標があって死ぬほど忙しくしてたから、自分の駐在とか彼の転勤とかいろいろ経て旬を逃し別れた頃には結婚できなくなってた
仕事の目標は達成したからある程度満足してるけど
。女で収入と結婚出産を両立する人ほんと賢くて器用だと思う、尊敬する+1
-1
-
570. 匿名 2021/01/15(金) 23:23:39
>>568
年収そこそこいいってどのくらいですか?
私も早く結婚したくて参考にさせて欲しいです!+0
-0
-
571. 匿名 2021/01/15(金) 23:23:50
>>29
どの国の女とも縁のないあなたに言われましても+3
-1
-
572. 匿名 2021/01/15(金) 23:23:58
恋愛脳だったから、10代の頃から結婚したいじゃなくて好きな人と結婚する!が当たり前の価値観だった。
でも結婚相手はものすごく好きな相手じゃなくて落ち着く相手と。ものすごく好きな相手とは上手くいかなった。+1
-0
-
573. 匿名 2021/01/15(金) 23:26:24
>>1
自分の決めた人で結婚する自信ありました。
でも付き合った彼氏、それぞれプロポーズしてくれたけど、皆んなゴールまでたどり着けなかった。
どんどんキャリアアップしてひとりでマンション現金一括で買った途端に結婚しました笑
でも、ズレてきて離婚。不思議なんだけど子育てしっかりしたら、幸せな老後があるって思ってた。子育ての終盤なんですけど…
何もかもピッタリな人に出会って電気走りました。
二度目も想像通りの展開で、再婚しました。
こんなにうまくいく人生でいいのかな?って思ってる+0
-0
-
574. 匿名 2021/01/15(金) 23:26:27
>>463
気づいちゃって大丈夫…?!+1
-0
-
575. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:52
色んな人と付き合ったけど
結局真面目な人と結婚した。
26の時、この人がピークかなと感じたから。笑
とにかく親や親戚、私の上司のウケが良かった。
目上の人から気に入られた。
婚活女子に告ぐ!
旦那めちゃ出世してるから、出世するかどうかは目上の人に見てもらうのがいいよ!笑+4
-0
-
576. 匿名 2021/01/15(金) 23:29:37
>>573
そんなに、うまくはいってないようなw+4
-0
-
577. 匿名 2021/01/15(金) 23:30:14
高校時代に、何の根拠か○○が多分一番早く結婚するな、と教師に言われたのに、結局43歳で結婚した
時々、結婚生活に嫌気が差すけど+1
-0
-
578. 匿名 2021/01/15(金) 23:31:35
>>485
わかる〜ブスでもないけど美人でもないだけ特徴がないだけなのにイイ女ぶる人+8
-0
-
579. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:21
特に心配してなかったなぁ。
歴代の彼氏全員(数人だけど…)から「親に会ってほしい」「結婚も視野に」と言われてたので「男性から見て嫁にしたいタイプなのかなぁ」とぼんやり思ってた。
数人の男友達からも「30歳になって相手がいなかったら俺と結婚しない?」と言われてた。
実際にサクッと結婚できたよ。夫は理想以上の人で、夫に大事にしてもらえるし私も夫を大事にしたいと思えるので凄く幸せ。+2
-0
-
580. 匿名 2021/01/15(金) 23:36:28
>>570
そこそこ良い年収って住んでる地域によって変わって来ると思うから、自分の住んでる地域の平均年収の2倍くらいがそこそこ良い基準としてます
お金持ちでは無いけど、専業主婦でも特にお金に困らない程度の生活が出来るので私は満足です笑+2
-0
-
581. 匿名 2021/01/15(金) 23:37:10
自信があったというより、いじめられっ子だったから
「こいつらより絶対幸せになってやる」って思いながらずっと過ごしてました。
でも男性の守備範囲は広い自信がありました。
結果的には玉の輿でした。
念じてみるものです。
ちなみに地味ブスです。+1
-1
-
582. 匿名 2021/01/15(金) 23:38:09
普通に若いうちに結婚すると思ってた。1人で生きていく方が想像できなかった。
23で歳上の、そこそこ稼ぐ人と職場で出会って結婚したよ。+2
-0
-
583. 匿名 2021/01/15(金) 23:38:11
>>576
書き方悪かったね笑
全て結婚まで至らないけど、別れるとすぐ次の彼氏いたから、あんまり落ち込む事はなかったのよね。
人生で困ったのは離婚でなかなか判子押してもらえなくて1年も調停したことくらいかな。
仕事はずっと順調だから、人生に余裕があるからかもね笑笑 好きな事を好きにしてきた人生で、今度も相手は国家公務員だし、同じ趣味を持ってる人で息もピッタリ!
なんだか幸せになるイメージしかないんですよね笑笑 ずっと。主人を見送ったらぽっくり逝くと思うわ!
+0
-2
-
584. 匿名 2021/01/15(金) 23:39:02
>>44
そういう彼氏はだいたい遠距離の時に女遊びしてるよ。1番は彼女だとハッキリ言うから遊びたい女が寄って来る。一途な彼氏or旦那と思ってたら大間違いだからね。今進行形の不倫もしてるかもよ?
気をつけてね。あまり相手を信じすぎないように。+5
-9
-
585. 匿名 2021/01/15(金) 23:42:10
>>160
いくらのケーキをどこで何時に誰の財布から買ったか、ポイントたまる方法で買ったかを問い詰め。
今はシュークリームの気分だった、夜に太るなどイチャモンつけて、コロナがうつるからシェアは拒否。
ガルちゃんで上白石姉妹についてドラマ実況参観しながらdisりながらケーキは全部平らげる。
結婚20年目+1
-3
-
586. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:39
>>38
似たような感じ。
結果良かった。仏様のような旦那で当たり引いた。障害独身は無いだろうと漠然と思っては居た。
でもこっちは29歳なのに「ガル子は結婚考えてるだろうし早めに別れた方が良いよね」的な事を4年も付き合っといてシャアシャアと言った元彼はちょっと許せん。
自分よりちょっと不幸になれとは未だに思う。+13
-0
-
587. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:55
子供の頃から大人になったら結婚するもんだと漠然と思ってた。
周りで結婚してないのはなんというか変わってる人だけだったし。
そして大人になってから大好きな人ができて24歳で結婚したよ。+0
-1
-
588. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:17
>>534
付き合って半年で同棲して2年一緒に住んだから2年半です(^-^)
付き合ってる時に結婚の話が出てたのでその時に私はこの日に入籍するのが夢だったとずっと伝えてたので旦那も了承してくれてその日に入籍しました(^^)+3
-0
-
589. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:40
漠然と結婚できるとは思ってた
絶対離婚するとは思ってなかった
まさか再婚できるとは思ってなかった+0
-0
-
590. 匿名 2021/01/15(金) 23:48:05
>>584
あなたは結婚してる人?なんだか、そんな考えでは一生独身か、ご主人の浮気を疑う痛い奥さんになりそうwww
夫婦って、なにか見えない力で結ばれてるんだなーと感じた事ないの?
独身ならごめんだけどw+6
-0
-
591. 匿名 2021/01/15(金) 23:51:15
>>57
私も似た感じで
結婚はまだだけど
この通りにあやかりたい笑+1
-0
-
592. 匿名 2021/01/15(金) 23:52:28
>>72
素敵なご夫婦!+1
-0
-
593. 匿名 2021/01/15(金) 23:53:03
>>555
実話ですか?
こんな人いるのかな+2
-0
-
594. 匿名 2021/01/15(金) 23:55:51
>>469
うわあ、めちゃくちゃ攻撃的だった!!
ウケるwww
全然幸せじゃないんだねー
見事に化けの皮が剥がれたw+7
-0
-
595. 匿名 2021/01/15(金) 23:58:54
>>463
今すっごい自分に言い聞かせてたところ!w
何とか子ども1人産めたし、夫の方が良いパパして家事もしてくれるし!
お互いいつもニコニコしてハグもよくしてありがとうはお互い言い合うし!
恥をしのんでレス問題を私から切り出したにも関わらずあっさりスルーされて気持ちも汲んでもらえずただ恥をかいただけの屈辱は・・・
今思い出しちゃってすっごいつらいけど、自分磨きだけは諦めず続けるよ!(目からポカリスエット)+0
-0
-
596. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:36
結婚も出産も出来る気はしてた。
妹が22歳で結婚、23歳で出産したので
「お姉さんは行き遅れちゃったのねー」的な嫌味も言われたけど、気にならなかった。
でも結婚は若いうちに決めた方が良いね。+2
-0
-
597. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:29
>>55
人によるかもやけど、ビッチって言われない?
男性経験て積んで何になるんですかね?
まぁ、今は幸せとかならいいと思いますけど…+0
-0
-
598. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:18
>>27
はぁ?
闘えよ、ひ弱な男だな+0
-1
-
599. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:40
>>463です。
すみません>>595は>>574さんへの返信です。+0
-0
-
600. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:53
知り合いで結婚してないのって、いけてないグループの中の一部の人かバリバリ一人でアクティブに動くタイプの人くらいしか思い当たらない
私は凡人なんで特に不安もなく普通に結婚しました+1
-0
-
601. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:55
>>452
日本女は胸なし尻なしヤリマンって有名よね😭
悔しい+4
-1
-
602. 匿名 2021/01/16(土) 00:14:05
>>485
全く男ウケしないけどお世辞で美人って言われるタイプだからじゃない?嘘なのに鵜呑みにしてますます勘違いしちゃった人。+9
-0
-
603. 匿名 2021/01/16(土) 00:16:09
若い時からぶっちゃけモテモテで彼氏切らした事もなくて結婚する相手渋ってたらアラフォーになってしまってハズレクジ引いた
顔もブスで貧乏人と結婚してしまった
自分に後悔してる+0
-0
-
604. 匿名 2021/01/16(土) 00:16:22
世間知らずで馬鹿だから、漠然と結婚は普通にできるものだと思ってました。働くの嫌いだし早く結婚したいなって思ってた馬鹿な女です。
20歳から6年くらい付き合った人が女性関係、酒、ギャンブル、借金とルーズな人だったけど好きだったし同棲もしてたし結婚するだろうと思ってたらまさかのお前とは結婚したくない発言。そこで、目が覚めて色々と嫌になり別れた。で、今の旦那に出会って絶対に幸せにするから結婚しようと猛烈アプローチされて28歳で結婚。家にいて笑顔でいてくれればいいと言われて、専業主婦で2人の子供にも恵まれてペット達と家でゴロゴロしながら過ごせてる今すごく幸せです。+4
-0
-
605. 匿名 2021/01/16(土) 00:21:45
>>593
まぁ容姿に関しては好き嫌いの主観があると思いますが実話です。
そこそこ先を見ることのできる美人なら下手に男性と付き合わずに能力高めて自分を幸せにしてくれる男性と結婚して綺麗な人生送ってる人が多いと思いますよ。
男性もバカじゃないので美人なだけじゃ結婚相手には選ばないですしね。+4
-0
-
606. 匿名 2021/01/16(土) 00:22:18
高校も大学も就職先も、自分の中で「これぐらいのランクのところに行きたいな〜」と漠然と考えていた。
結果的に全部理想通りになった。
結婚もそう。
「20代でそれなりに将来性がある人と結婚したいな〜」と思ってたし、それを叶える自信もあった。
28歳で年収600万の義実家小金持ちな同い年と結婚しました。
上を見たらキリがないけどまぁまぁ幸せです。
冴えない人生だったけど、ようやく日の目を見れた感じ+5
-0
-
607. 匿名 2021/01/16(土) 00:22:27
>>549
マッチングアプリで知り合った人と合コン開催
→その合コンで知り合った人の趣味の集まりの飲み会に参加
→その飲み会で知り合った人に、あなたと自分の同僚と気合いそうな気がすると、その同僚を紹介してもらう
→それが今の旦那
なのできっかけはマッチングアプリですね(笑)
10年来の彼氏と別れた寂しさ紛らわすように出会いの場行きまくって失敗も色々したけど、頑張って良かったなと息子の寝顔見ながらあらためて思います。+10
-0
-
608. 匿名 2021/01/16(土) 00:25:20
>>509
だね
20〜24くらいが男から見たら一番いいかもしれないけど
その時期に結婚しちゃうのはもったいない気もする
遊びも恋愛も一番楽しめる年だもんね
まぁずっと心に決めてた人がいるなら早婚もいいとは思うけど+6
-1
-
609. 匿名 2021/01/16(土) 00:28:15
>>285
周りで探しても見つからないから年収400万しかないけど藁にでもすがる思いで婚活してるんだよ+1
-1
-
610. 匿名 2021/01/16(土) 00:36:00
>>220
純粋に疑問なんだけど、やっぱり童貞ってコンプレックスなの?
女子でもある程度の年齢でも処女の子はコンプレックスに思う子もいるから、男なら尚更なのかなぁ。それでいじられても言い返しようがないもんねぇ。
あー、だからここで女性相手に中古だの言って鬱憤晴らしてるのかぁ。でもあなたが思ってる以上に皆さん中古って言葉にそんなに傷ついたムカついたりしてないと思うよ〜?
いつかコンプレックス克服出来るといいね!+5
-1
-
611. 匿名 2021/01/16(土) 00:36:04
若い頃から結婚したいともできるとも思ってなかったけど20代前半で結婚して離婚、20代後半で再婚したよ。どちらも子なし希望で受け入れてくれたからありがたかった(最初の結婚は失敗しちゃったけど)。
私の周りでは漠然と結婚できるって信じて疑っていなかった人たちが未だに独身の方が多いかも。+0
-1
-
612. 匿名 2021/01/16(土) 00:36:24
>>26
お互い一人暮らしからの結婚だったから新居2LDKにして寝室別にしたら快適だったよ
休日に昼前まで寝てしまってもリビングでおはよーと言って一緒にブランチして、ああ家族がいるっていいなと思ったよ
独り暮らしが10年近かったので+2
-0
-
613. 匿名 2021/01/16(土) 00:37:27
>>595
恥を偲んだ気持ちをくんでほしいのにね!
賢くて前向きでよかった!
つ水分補給のポカリスエット+1
-0
-
614. 匿名 2021/01/16(土) 00:38:32
>>580
なるほどです。私は北陸に住んでいますが40代平均年収が多分600万くらいなので、1200万ほど稼ぎがあるといいんですね。確かに子供二人以上いたらこれくらい必要かもしれません。+0
-0
-
615. 匿名 2021/01/16(土) 01:03:40
>>550
見た目かなり良くて高収入じゃなかったら誰も相手してないだろうな…可哀想な人。+1
-0
-
616. 匿名 2021/01/16(土) 01:17:46
>>17
玲子さんは今でも独身だろうね。+2
-0
-
617. 匿名 2021/01/16(土) 01:40:23
私は統合失調症を患っている障害者ですが、大恋愛の末に結婚しました。夫は10歳年上の健常者です。子どもはいませんが夫婦二人で幸せに暮らしています。
毎晩ネトフリでドラマを観たり、飼い猫にチュールをあげたりするのが、私たち夫婦のささやかな楽しみです。
コロナが収束したら旅行に行きたいねと二人で話しています。金沢に行きたいな。+4
-0
-
618. 匿名 2021/01/16(土) 03:49:18
>>555
久しぶりにキョーレツ(笑)+3
-0
-
619. 匿名 2021/01/16(土) 04:03:50
がる子結婚早そうだよねって親や友達に言われてた(全然嬉しくない)
結果、23で結婚、出産した+2
-0
-
620. 匿名 2021/01/16(土) 04:28:28
>>95
加藤ローサを出してくるところがガチの40代半ばくらいの初老って感じ。笑
それかさらに上の還暦くらいのおじいちゃん。
+4
-1
-
621. 匿名 2021/01/16(土) 04:28:36
>>26
旦那も1人の時間を大切にしたい人だったから結婚前からどうするか話し合ってた。新居は2LDKにした。
結婚してみたら意外と苦痛を感じなかったからけっこう一緒にいたけど、1人になりたい時は別々の部屋で過ごしたり1人で出掛けたりしてた。
子どもができてからも交代で子ども見ながら1人の時間はできるだけ確保してるよー
+0
-0
-
622. 匿名 2021/01/16(土) 04:41:15
>>532
横だけど私もそんな感じだったけど結婚できたよ。結婚したらやるしかなくなるけど意外となんとかなってる。あと旦那が家事好きだからかなりやってもらってる。
家事はお金で解決すればいいとか、できなくても気にならない男性もいると思うからそういう人を見抜けばなんとか…?+2
-0
-
623. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:01
>>601
本国でモテない男の受け皿になってる部分はあるかな
そして日本でモテない男は韓国とかフィリピンの人と結婚する。+0
-0
-
624. 匿名 2021/01/16(土) 08:54:05
>>34
格好良いモテる男性ほど、ぱっと見とかではなくちゃんとお付き合いして価値観が合うかどうかでパートナーを選ぶものよね。だから女性側もそういうスタンスで人を中身で見られる人が選ばれるんだと思う。+0
-0
-
625. 匿名 2021/01/16(土) 10:57:19
>>17
この人、前髪ありの方がいいと思う+0
-0
-
626. 匿名 2021/01/16(土) 11:26:36
>>521
親からお金としての生活費をいつの日か、親が死んでももらい続けるから、恋優先で、恋したKKと結婚したいの!
ってこと?
親からのお金って、みんなの税金だしね。
象徴として国民から敬愛してるから国民からの税金で生活してもらってる一族なんだろうけど、
眞子さまKK、秋篠宮一家、敬愛できない。。
30億円以上かけて、今度住居費もみんなのお金でたててあげないといけないらしいが。。
秋篠宮様は自分が天皇に何かあっても自分も歳だから代打は出来ないから!とか周りに言ってしまってるし。
思っていても言ってはいけないよね、その為に税金で不自由なく、学費やら生活費やら今まで裕福だった理由はそこなんだから。
なんなん、この人たち。
スーパー生活保護なだけじゃん。+0
-0
-
627. 匿名 2021/01/16(土) 11:59:55 ID:9lCXBLwsLW
>>473
私と同じような人いる!
見た目覚めてるように見られがちで、天然でけっこうドンクサかったりする
旦那とは8歳離れてるけど、結婚したのは33歳
職場の人で24歳で出会い一度振っている
いままで出会いは多かったけど、人間的にもいちばん出来た人で優しく前向きでちゃんと自立しているから結婚してからも安定していてお金に困ったことない
しんどい時はご飯も用意してくれ気が利く
家族も大事にしてくれるし本当にありがたい
自分の好みのタイプでは無かったけど、それを無かったことに出来るくらいいい人でした
偏食気味なので太りやすくもうちょっと痩せてほしいけど、(笑)+0
-0
-
628. 匿名 2021/01/16(土) 12:19:38
>>1
ずっともてたし、会社の会長社長になると自ずと経団連会長はする大企業で花形部署。愛想もよいので、本人さえその気になれば結婚できないと心配されたことはない。
同じ会社の人に猛烈に押されて逃げられなくなって結婚してしまった。周囲にはもっといい人いるのにって言われたことは数知れず。
その後は後悔ばかりの人生。旦那に私の運気を吸い取られてしまった気がする。過去に戻れるなら絶対に別の人と結婚する。+0
-0
-
629. 匿名 2021/01/16(土) 13:29:54
絶対結婚出来る!みたいな自信ではなかったけど、いつかは出来るかな?一回は結婚してみたいな〜くらいの漠然とした感じでいて、27歳まで彼氏がいなかったけど、その後、初めて付き合った人と2年お付き合いして結婚しました。
付き合うずっと前からの知り合いで、お互いまさか結婚しようとはって感じだったけど、趣味も似通っていて意外と相性が良かったのか、今は子供もできて、家族で仲良く楽しくやってます。+1
-0
-
630. 匿名 2021/01/16(土) 16:24:25
>>607
すごい!!
どんな出会いも大切にしないと結びつかないですね。
参考に頑張ります!!+4
-0
-
631. 匿名 2021/01/16(土) 17:10:56
>>1
結婚はできるとは思ってた。
すごい美人ではないけど、美人だね可愛いねってよく言われるから悪い容姿ではないと思ってる。
あと、実家が古くから続く家だから最悪親がお見合い話とか持ってくるだろうと思ってた。
実際20歳くらいの時に父からいい人いるけど結婚する気あるか?と聞かれて、流石に早いなと思ったので『まだ学生だし、早すぎるかなー』って言ったので会うことはなかった。と言うかその時彼氏もいたし…。
23歳の時に付き合い始めた人がめちゃくちゃ馬の合う人で、こんなに一緒にいて楽しい人は今までいなかったし、今後も現れないだろうなと思って25歳で結婚した。
今28歳で2人目妊娠中だけど毎日楽しいし、夫の収入も同年代と比べると多い方で特に生活には困っていないので子供が小さいうちは専業主婦で、家事育児以外に時間があれば編み物したり裁縫したり好きなことやって過ごしてるけど、生産性のない暇な日々を過ごしてるなーと思うし、毎日同じ日々の繰り返しで暇なので、子供が幼稚園や小学校に入ったらまた仕事したいなと思ってる。
夫は私が働いても働かなくてもどっちでもいいと言ってくれているので自由にできてありがたい。
今の夫と結婚できて可愛い子供が生まれてとても幸せだよ!+0
-0
-
632. 匿名 2021/01/17(日) 06:19:03
>>229
いいなぁ
やっぱり男らしい人に惹かれる。
家は私が風邪ひいたら旦那は自分だけ外に食べに行ってたよ。
見た目だけで選んでしまって自分を悔やむよ。
+1
-0
-
633. 匿名 2021/01/17(日) 15:06:19
>>584
心配して下さってありがとうございます
でも余計な心配はいらないです。
今も過去も幸せなので、584さんも幸せになることを祈ってます+1
-0
-
634. 匿名 2021/01/17(日) 15:16:38 ID:ER9RxLbhN1
女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめ+1
-0
-
635. 匿名 2021/01/18(月) 00:12:41
19~26まで闘病生活してて、結婚なんて考えもしなかった。
ほぼ完治した頃から結婚願望が出て来て、28で結婚。
なんだろう、病気に打ち勝ったという自信からか、結婚もなんとかなるだろうと思ってた。+1
-0
-
636. 匿名 2021/01/19(火) 19:35:09
>>2
まともな男はそんな事言わないよw+0
-1
-
637. 匿名 2021/01/19(火) 23:27:20
>>2
女さんイライラで大量返信!+1
-0
-
638. 匿名 2021/01/20(水) 14:53:04
>>603
アラフォーと結婚するハメになった旦那もハズレ引いたって思ってる+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する