ガールズちゃんねる

インターネットデビュー何歳から?

70コメント2021/01/15(金) 20:44

  • 1. 匿名 2021/01/14(木) 18:48:51 

    2歳の姪と一緒にYouTubeを見ていたのですが、操作を任せていた所、関連の関連の…と進んで自分が興味ある子供向けチャンネルに進んでいて驚きました。普段子供向け全く見ない私のアカウントでも、検索せずに動画が出るYouTubeの仕組みも凄いですが…。イマドキですね!私はアルバイト代から払っていたので高校生からでしたが、みなさんは何歳からでしたか?

    +2

    -10

  • 2. 匿名 2021/01/14(木) 18:49:49 

    インターネットデビュー何歳から?

    +6

    -24

  • 3. 匿名 2021/01/14(木) 18:50:09 

    小学生からチャットで不特定多数の人と話してました。昔はパソコンが無料で出来るお店みたいなのがあったんだよね。

    +14

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/14(木) 18:50:19 

    中学生か高校生くらいかな?
    覚えてないや

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/14(木) 18:50:28 

    小5

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/14(木) 18:50:52 

    今37歳だけど
    18歳・大学1年=2002年から

    ガルちゃんデビューは2017年からだけど
    2ちゃんねるデビューは2002年から

    +16

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/14(木) 18:50:59 

    12歳頃からエロ動画漁ってシコってた

    +3

    -20

  • 8. 匿名 2021/01/14(木) 18:51:01 

    >>2
    これなんなん

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2021/01/14(木) 18:51:02 

    小学生の時からゲームの攻略サイトとか見てた

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/14(木) 18:51:14 

    携帯デビューした高校生の頃

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/14(木) 18:51:14 

    33歳の私は13歳の時初インターネットに興奮しました。
    Yahooチャットにどハマりしました。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/14(木) 18:51:37 

    スマホ出始めの時中1で、そこで買ってもらってからあっという間に2ちゃんにのめり込んだ
    若干青春を無駄にした気がする

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2021/01/14(木) 18:51:53 

    いつでも良いんじゃね?
    早めから学ばせれば、一儲けしてくれっかもしんねーぞ?笑

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2021/01/14(木) 18:52:35 

    保育園のころに従姉の膝の上で2ちゃんの「ねかま作戦」を見てたらしい
    覚えてないけど

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/14(木) 18:52:47 

    >>8
    横だけどチー牛だと思う

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/14(木) 18:53:47 

    中学くらいにどハマりして
    おかげで受験散々だったわ…

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/14(木) 18:54:33 

    小学校から!おかげでコレたんと出会えたから良かった😆

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/14(木) 18:54:49 

    高3からやっとスマホでネット使えるようになった
    自分に子どもができたらもっと早くから触れさせて色々知識を身につけてほしいと思う
    特にパソコンは積極的に使わせてあげたい

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/14(木) 18:55:06 

    小学生の時にスマホ触ってから

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/14(木) 18:55:18 

    私は9歳だったかな
    ちょうど学校の授業でPCの学習があったので

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/14(木) 18:56:07 

    30歳でパソコン使い始めたのは中学生くらいからかな。
    当時はニコニコ動画とか流行ってた気がする。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/14(木) 18:57:49 

    1995年くらいに大学で

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/14(木) 18:59:25 

    小学校低学年と幼児がいるけど、まだスマホ育児をさせたことがありません。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/14(木) 19:00:44 

    パソコン買った2003年から アラフィフです

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/14(木) 19:00:50 

    「小中学生の頃から自分専用のパソコン持ってた」って人周りにちょこちょこいるけど実際そんなに危険ではないのかな
    パソコンデビュー遅かった私からすると、そういう人はタイピングが速かったりネット関連の知識も豊富でメリットしか見えない

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/14(木) 19:01:24 

    35の私はWindows95世代w
    2chをも知った13歳には過激すぎたし、よくドッキリに引っかかったw
    ウィンドウ閉じても閉じても出てくるやつとか、いきなりドクロが画面一面に出てくるのとかw
    今思うと罠に引っかかるのによくずっとみてたなぁ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/14(木) 19:02:06 

    22、3歳くらいの時かな。Windows98SE使ってた

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/14(木) 19:02:46 

    >>2
    オタサーの姫っぽい

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/14(木) 19:04:02 

    アカウントは作ってなかったけど、YouTubeで動画み始めたのは小学校2.3年生(12.3年前)くらいかな?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/14(木) 19:05:06 

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/14(木) 19:05:47 

    中学生くらい
    2ちゃんにハマり、チャットにハマり、当時流行ってたHP作ったりしてたw
    チャットで仲良くなった同じ歳の女の子と仲良くなって、手紙でやりとりしてプリクラ交換したり、最終的には自分が入ってた吹奏楽部の演奏会を見にきてくれて、その時に初めて会った!
    お花まで持ってきてくれてすごい良い子だった。
    今考えたらこんな行動力ないしこのご時世危険だけどw

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/14(木) 19:06:39 

    >>2
    牛丼にチーズって合うの?
    食べた事ないけどキムチとか大根おろしとかもあるの?

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:22 

    >>2
    管理人倫子ってさ、マジ性格悪いよねー。
    他人のスマホやPC覗いてるよ。
    さとう
    倫子は前科者だから

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:01 

    15歳くらいかな。
    趣味でHP作って自作絵投稿してた。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:11 

    18歳で大学に入った時かな。
    94年だからPCはWin3.1の時代。
    PC持ってたけど金の掛かるネット接続はしてなかった。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:52 

    iMacのグラファイトが初。
    22だったかな。
    アラフォーです。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:54 

    大学3年から。まだ自分のパソコンを持ってなかったので学内のパソコン室で見ていた。

    とは言っても、20年以上前のインターネットは白黒画面に活字を打ち込むだけの簡単なもので画像も動画も無くそれ自体は非常に味気ないものだった。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:45 

    >>6
    同じ人がいた。
    初めてのOSはwindowsXPでパソコンも今みたいに薄くなくて箱形のやつw
    大学の講義にMOとかフロッピーディスクも使ったな。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:50 

    >>2
    チー牛ではありませんし、通報しました。

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2021/01/14(木) 19:13:01 

    >>15
    違うよこれ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/14(木) 19:16:19 

    多分携帯持ち出した小5くらいからかな

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/14(木) 19:21:04 

    >>15
    通報しました
    ドデカデブス管理人倫子

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/14(木) 19:21:28 

    2001年9/11日にパソコンが家に届いた

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/14(木) 19:25:32 

    >>42

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/14(木) 19:44:23 

    >>15
    チー牛ってなに?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/14(木) 19:46:14 

    18歳くらい
    侍魂やPOPOIで笑い転げてた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/14(木) 19:52:04 

    1999年くらいにwindows98から仕事で覚えなきゃで親が家にパソコンを導入
    親は初めてのインターネットという事でパソコン教室にも通って習ってた

    私は1999年当時は忙しかったりで触ってなかったけど、2000年の19歳で時間に余裕が出来て遊んでた
    当時は回線が不安定だったな
    海外のペンパルとか作ったり、ブリちゃんの音楽に合わせてドラムみたいなのしたり楽しかった

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/14(木) 20:01:00 

    >>44
    >>1
    ここの管理人ってさ、ユーザーのスマホ覗き見たりしてるんだよ。閲覧したものを後追いしてメールとかラインもね。
    ここの管理人は前科者だからまともな職つけなくて、2ちゃんから派生のガールズちゃんねるで雇ってもらってんだよ。
    もちろん結婚の話も白紙でしょ。こんな反社組織で働くんだもん。性格までもヤバい中年ババアだ!と相手から断られるよね。

    そーゆーこと

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2021/01/14(木) 20:03:55 

    32歳の私は8歳の頃小学校での情報の授業がデビューでした。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/14(木) 20:06:51 

    このガールズちゃんねるは来年で誕生10周年

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/14(木) 20:07:39 

    Windows98で8歳でした。ネット接続に10分とかかかってたなぁ。ふみコミュニティっていう掲示板とかやってた

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/14(木) 20:10:39 

    中学校2年から。34歳。

    父がミーハーで、Windows95が家にあったので、パソコンは小学校2年生くらいから触ってた。PCゲームばっかりしてた

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/14(木) 20:13:20 

    10歳。パソコン部があったり、授業でもやってた。当時は高かったけど、親に買ってもらった。…が、親父がエロサイトを見まくったらしく請求がかなり来てネットは禁止になった。当時は低速なのに使い放題とか無かったね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/14(木) 20:13:37 

    小5で2ちゃんしてた
    小5から年寄りとネットで喧嘩してたw

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/14(木) 20:16:00 

    パソコンじゃなくてドリキャスでした。
    20年くらい前でしょうか。
    でもちゃんとキーボードもマウスもあって、別売りでカメラ(ウェブカメ)もあって、テレビ電話というものもできましたが、チャット友達とはさすがに恥ずかしくてできない期間がありました・・・
    カメラ機能もあったので写メ送ったりしました。
    テレホーダイというので11時以降通信料定額プランでやっていました。
    主に、メルマガ読んだり、メル友とメールしたり(英語サイトでしりあったので英語)ブログの前の日記をつけたり、人のを読んだり・・・
    でも主に、チャットでした。行って、返ってくるまでが待ち時間あるんですが・・・
    そんなことをしてるうちにあっという間に朝なんてことザラでした。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/14(木) 20:18:21 

    小1の時にYAHOO!きっずを知ってハマっていた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/14(木) 20:44:08 

    >>47
    同じ頃、私は浮かれたホームページを作っていた

         ☆はっちゃけロマンス☆
     ここは少女漫画と乙女ゲームのファンサイトです
             ENTER 
         あなたは1200人目のお客様です
    キリ番→2000(とった方は掲示板に書き込んでネ!)

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/14(木) 20:46:47 

    >>48
    書き込みしただけでスマホの中身なんか見られるわけないじゃん

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/14(木) 20:52:24 

    >>2
    普通にかわいい

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2021/01/14(木) 20:52:39 

    27か8
    その頃ネットが普及したから

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/14(木) 21:09:10 

    小3ぐらいの時にサイトで出たパスワードをたまごっちに打ち込むとアイテムもらえるみたいなのやってたな
    ブログだSNSだそういうのは中学生ぐらいから

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/14(木) 21:31:54 

    コンピュータ関連会社にいた。
    23歳くらいで会社のパソコンがWindowsになった。今50歳です。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/14(木) 22:03:26 

    小4
    チャットにはまってたなぁ
    HTML覚えて自分のサイトも作ってた
    キラキラの素材サイトとか巡って
    自分もロゴとかバナー作成を覚えて
    友達の作ってあげてた・・・な・・・

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/14(木) 22:56:50 

    43才
    19才くらいの時からインターネットを始めました
    画像が表示されるのにすごく時間がかかった
    その直前まではパソコン通信で草の根ネットやニフティをやってました

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/14(木) 23:41:34 

    >>48
    早急に病院に行ってみたほうが良いよ
    他のイライラすることも消えて無くなるから

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/15(金) 01:36:46 

    >>59
    え…

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/15(金) 03:00:52 

    >>2
    関係ない画像に吹いちまったじゃねぇかw

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/15(金) 09:16:16 

    15歳から
    当時はiモードでパソコンサイトは見辛かったけど2ちゃんねるも見てた

    ワンクリック詐欺や詐欺請求等2ちゃんねるで学ぶこともあった

    今はスマホやパソコンが身近だから気軽に使えるけどネチケットって大事だよね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/15(金) 10:28:31 

    大学一回生。18歳から。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/15(金) 20:44:17 

    >>2
    泉ピン子かな?(すっとぼけ)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。