-
1. 匿名 2021/01/14(木) 18:22:04
蚊の嗅覚受容体は約100種類あるといい、研究チームは、別の異なる昆虫の受容体を組み合わせるなどすれば、様々なにおいを検出できるセンサーを開発できるとみている。今後、民間企業などと連携する予定で、実用化に至れば、がんや糖尿病などの疾病の呼気検査のほか、麻薬・爆発物の検知、食品検査などに使える可能性もあるという。+34
-0
-
2. 匿名 2021/01/14(木) 18:23:04 [通報]
🦟〜返信+29
-3
-
3. 匿名 2021/01/14(木) 18:23:08 [通報]
そんなことよりタナトロン開発しろ返信+1
-11
-
4. 匿名 2021/01/14(木) 18:23:45 [通報]
すごい!虫とガンって一見なんの接点もないとこが繋がるのってすごいなー!返信
世界が私だけだったらまだ猿のまんまだわ+152
-1
-
5. 匿名 2021/01/14(木) 18:23:46 [通報]
すごいなあ返信+8
-0
-
6. 匿名 2021/01/14(木) 18:23:47 [通報]
癌が治る病気になってほしいですね。返信+112
-0
-
7. 匿名 2021/01/14(木) 18:24:18 [通報]
いつも殺されるのに人間のために改造される虫ってどういう気持ちなんだろう返信+6
-6
-
8. 匿名 2021/01/14(木) 18:24:31 [通報]
蚊の「嗅覚受容体」を組み込んだセンサーというのを作れてしまうのが凄いと思った。返信+43
-0
-
9. 匿名 2021/01/14(木) 18:25:13 [通報]
この手のがん検知研究ってたまに出るけど返信
その後に続報が一切ない+76
-2
-
10. 匿名 2021/01/14(木) 18:26:31 [通報]
>>7返信
人間だって血を提供してるじゃん。
したくないけど!+19
-0
-
11. 匿名 2021/01/14(木) 18:29:51 [通報]
そもそも癌だって知るのが怖いし闘病もしたくない。返信
治るとしても痛みや苦しみに耐えるの無理。
苦しまない痛みのない治療を先に研究してくれ。+29
-1
-
12. 匿名 2021/01/14(木) 18:30:05 [通報]
>>9返信
研究が行き詰まったのか、いいところまで来たけど現行検査技師や医療機器メーカーとの兼ね合いもあってなかなか実用化に至らないのか、+13
-0
-
13. 匿名 2021/01/14(木) 18:32:04 [通報]
>>7返信
蚊も某国では生物兵器として…+12
-0
-
14. 匿名 2021/01/14(木) 18:39:27 [通報]
>>7返信
蚊には無償で献血させてあげてるじゃん…+8
-0
-
15. 匿名 2021/01/14(木) 18:39:33 [通報]
蚊って吸血するとき、獲物に気付かれないから口先の部分が注射針の研究されてるよね返信
どうやったら痛み無く皮膚へ刺せるのか構造が面白いらしい
その上、今度は嗅覚の受容体のセンサーに目を付けるって人間がそれを作れることが凄い+18
-0
-
16. 匿名 2021/01/14(木) 18:40:21 [通報]
>>7返信
仮面ライダーに聞いてみよう+0
-1
-
17. 匿名 2021/01/14(木) 18:42:56 [通報]
>>13返信
新型コロナ発生地では、繁殖できない蚊を作って、それを増やしてるみたいだよね
生物兵器まで作ってるとしたら恐ろしい
何が悪いって不完全なものを作って、散々他国へ迷惑掛けたあげく、他国へ尻拭いさせて、自分は知らんぷりして、また余計なものを作って迷惑掛ける民族だよね
滅びろって思うわ+26
-0
-
18. 匿名 2021/01/14(木) 18:44:01 [通報]
>>2返信
👏<パンッ!!+24
-1
-
19. 匿名 2021/01/14(木) 18:44:16 [通報]
血も提供するし返信
かゆみも我慢するので
超初期の癌を見つけて羽音で知らせてください+8
-0
-
20. 匿名 2021/01/14(木) 18:45:53 [通報]
線虫とどっちが精度いいんだろう?返信尿1滴でがん判定、自宅で線虫検査 九大発ベンチャー 来月にも開始girlschannel.net尿1滴でがん判定、自宅で線虫検査 九大発ベンチャー 来月にも開始 ・同社によると、がん患者の尿のにおいに引き寄せられる体長1ミリの線虫の特性を生かした検査。15種類のがんに対応しており、的中率は約85%に上るという。 ・料金は、検査料9800円に運送代な...
+5
-0
-
21. 匿名 2021/01/14(木) 18:47:09 [通報]
線虫って虫もガン患者の尿を嗅ぎわけられるらしいからね。昆虫すごいぜ!返信+12
-0
-
22. 匿名 2021/01/14(木) 18:51:07 [通報]
>>19返信
健康な人間でも一日5000個の癌細胞できてるらしいよ。+1
-0
-
23. 匿名 2021/01/14(木) 18:58:22 [通報]
蚊はいろんな病原体を媒介することで人間の命を奪っている害虫ワースト1だけど、今度は逆に救済の手段として活用する時代になって来たわけか。ついでにコロナも検知しておくれ。返信+1
-0
-
24. 匿名 2021/01/14(木) 18:58:34 [通報]
蚊は触角で匂いを感知するんだ!返信
実際の蚊は癌の患者さんの血は避けるのかな?
それとも特に気にしないのかな?
犬も癌の匂いはわかるっていうよね。+4
-0
-
25. 匿名 2021/01/14(木) 18:59:04 [通報]
>>7返信
持ちつ持たれつだし‥+2
-0
-
26. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:52 [通報]
>>22返信
なんか聞いたことある。5000個とは知らなかったけど。
いい細胞がガン細胞を殺してるんだよね。
毎日笑って過ごすしかないね。+7
-0
-
27. 匿名 2021/01/14(木) 19:13:35 [通報]
わんこより予兆能力あるの?返信+3
-0
-
28. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:49 [通報]
>>20がん患者の尿に集まってくるんだよね返信
不思議
+1
-0
-
29. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:27 [通報]
>>19返信
ぷーーーーーーーーんじゃなくて
がーーーーーーーーんて?+2
-1
-
30. 匿名 2021/01/14(木) 19:16:47 [通報]
>>23無駄な生命なんていないと思う返信
(性犯罪者は死ねと思う)
蚊だって鳥とかの餌になったりバランス崩れたらまたよくないこと起きそう
+2
-0
-
31. 匿名 2021/01/14(木) 19:18:50 [通報]
>>18返信
ウケるwww+7
-0
-
32. 匿名 2021/01/14(木) 19:19:56 [通報]
>>9返信
製薬会社が困るから(。´・ω・)?+4
-0
-
33. 匿名 2021/01/14(木) 19:31:07 [通報]
>>2返信
本物の虫かと思ったわ+4
-0
-
34. 匿名 2021/01/14(木) 20:01:58 [通報]
>>4返信
私ゴキブリのまんまだったかも‥(笑)+7
-1
-
35. 匿名 2021/01/14(木) 20:03:05 [通報]
>>22返信
そうなの?!じゃ、癌になる人とならない人の差はなんだろう。+2
-0
-
36. 匿名 2021/01/14(木) 20:03:56 [通報]
>>15返信
刺すときに麻酔と同じような成分出して刺すから気づかれないんじゃなかった?
だからそのアレルギー反応で蚊に刺されたところはプクって腫れるんだよね+3
-0
-
37. 匿名 2021/01/14(木) 20:05:15 [通報]
>>4返信
ゴキブリのセンサーも、災害時人を救出するのに役立ったり研究されてるらしい+7
-0
-
38. 匿名 2021/01/14(木) 20:11:31 [通報]
>>9返信
線虫を使った検査は確立されてますよ+5
-0
-
39. 匿名 2021/01/14(木) 20:34:22 [通報]
>>35返信
普通は体の免疫細胞が抑えてるけど生活習慣とか年齢で免疫が弱ると癌の増殖が勝って発症する。+3
-0
-
40. 匿名 2021/01/14(木) 20:41:36 [通報]
>>35返信
なるほど‥。じゃあ年齢が上がるほど癌になるリスクが高いってことだよね。若年性の癌はまた別なのかな。私自身が癌患者なんだけど何でだろーって気持ちが未だぬぐえなくて。教えてくれてありがとうございました。+6
-0
-
41. 匿名 2021/01/14(木) 20:47:10 [通報]
>>40返信
ご回復を心から祈っています。+8
-0
-
42. 匿名 2021/01/14(木) 21:26:57 [通報]
>>37返信
ひぃー!字面を見るのも嫌だけど役に立ってるのね
いなくていいものなんていないのね(真理)+6
-1
-
43. 匿名 2021/01/14(木) 21:31:35 [通報]
うろ覚えだけど、イルカも確か人間の癌を察知する能力があるんだよね?返信+0
-0
-
44. 匿名 2021/01/14(木) 22:10:55 [通報]
私、癌の予知はできないけど、その人の体臭や口臭で胃腸が悪くなるとの風邪とか水虫の予知はできる(笑)返信
癌はなってる人の臭いは分かるけど、部位までは特定できない。
こういう臭いに敏感な人集めたら何か医療に役立たないかな+2
-0
-
45. 匿名 2021/01/14(木) 22:34:21 [通報]
一応軽く済んで今は元気なんだけど返信
乳がんがわかって思い返したらその夏は全く蚊に刺されなかった
寛解した今は元々刺されやすかった以前に戻ったよ
別に関係ないのかなと思ってたけどサインになるかも+0
-0
-
46. 匿名 2021/01/14(木) 22:36:42 [通報]
>>36返信
それもあるんだけど、昔に見たきりだから自信ないけど、蚊の口って独特な形態してて、それが痛みを起こしにくく、マイクロニードルって名前で実用化されてるか分からないけど、研究発表してるニュースか何かを見たことあるよ
その形状と蚊の麻酔含んだ唾液の合わせ技で痛みが出ないみたい+1
-0
-
47. 匿名 2021/01/15(金) 01:11:48 [通報]
蚊に刺されやすいしハエが寄ってくるけど癌なんですかね?両親も妹も祖母も癌です返信+0
-0
-
48. 匿名 2021/01/15(金) 10:42:59 [通報]
>>15返信
極細針とか開発されてたよね。
細いから痛点を避けて刺さるという。
でもまだ一般的には流通してないのかな。+0
-0
-
49. 匿名 2021/01/15(金) 15:47:07 [通報]
>>47返信
私もそれ思いました。蚊に刺されやすいって事は蚊が好きなにおいを醸し出してるって事ですよね?めっちゃ刺されるし、酷い時はまんじゅうくらい腫れます。こわいなぁ+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
2426コメント2021/01/26(火) 18:49
年収2000万円・東大卒の弁護士が、結婚相手に求めた「ヤバすぎる3条件」
-
1652コメント2021/01/26(火) 18:47
【実況・感想】監察医 朝顔 #11
-
1625コメント2021/01/26(火) 18:47
人気カップルユーチューバー「えむれな」破局 価値観の違いで4年の交際に終止符 今後は個々に活動へ
-
1368コメント2021/01/26(火) 18:48
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
1267コメント2021/01/26(火) 18:49
宗教の2世、3世の人集まろー Part2
-
1234コメント2021/01/26(火) 18:47
「小園結婚」がトレンド入り「20歳か、すごいな」ファンからは驚きと激励の声
-
1162コメント2021/01/26(火) 18:47
漢字だけで会話するトピpart3
-
1083コメント2021/01/26(火) 18:48
【男アニメキャラ】この人を彼氏として付き合える?
-
853コメント2021/01/26(火) 18:47
「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」 腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
-
821コメント2021/01/26(火) 18:29
【実況・感想】アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~ #01
新着トピック
-
25コメント2021/01/26(火) 18:49
育児向いてないなーと思う時
-
64コメント2021/01/26(火) 18:49
和牛(芸人)好きな方!
-
640コメント2021/01/26(火) 18:49
年下年上問わず感じたジェネレーションギャップ
-
308コメント2021/01/26(火) 18:49
いままでの中で一番の贅沢な体験はなんですか?
-
2426コメント2021/01/26(火) 18:49
年収2000万円・東大卒の弁護士が、結婚相手に求めた「ヤバすぎる3条件」
-
196コメント2021/01/26(火) 18:49
コメントを付けて動物画像を貼るトピ
-
21コメント2021/01/26(火) 18:49
「閉店は契約に基づくもの」 GINZA SIXが大規模リニューアル 40以上の新規店が順次オープン
-
481コメント2021/01/26(火) 18:49
吉沢亮主演NHK大河ドラマ「青天を衝け」新キャストに西郷隆盛役・博多華丸ら 渡辺徹は21年ぶり出演
-
1267コメント2021/01/26(火) 18:49
宗教の2世、3世の人集まろー Part2
-
131コメント2021/01/26(火) 18:49
TBS『ひるおび』今年10月「打ち切り」情報!恵俊彰はゴールデンも…!!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
蚊の触覚にあり、人のにおいを感知する「嗅覚受容体」を組み込んで作ったセンサーで、人の呼気から、がんの進行度を示す微量のにおいを検出することに成功したと、東京大と神奈川県立産業技術総合研究所の研究チームが発表した。米科学誌に13日掲載された。