ガールズちゃんねる

感染急拡大「帰省による会食」が一因 全国で5869人 累計30万人超

2601コメント2021/01/16(土) 07:55

  • 1001. 匿名 2021/01/14(木) 10:56:11 

    うちの市感染者15人中5人県外からの人と年末年始接触ありだって。帰省控えてって言ってたよ。
    こんな事態で帰ってくるのって何で?成人式も中止で良かったと思う。自粛して帰らない人も多いだろうけど式典出るために都会から帰省して家族とも友達とも会食する人も絶対いるから。

    +12

    -1

  • 1002. 匿名 2021/01/14(木) 10:56:17 

    帰省を我慢した人がかわいそうになるわ

    頑張って我慢しても、結局は自由に動き回ってた人からうつされたりするんだよな

    +23

    -0

  • 1003. 匿名 2021/01/14(木) 10:57:02 

    >>1000
    居たよ
    帰省は経済回すって

    +16

    -0

  • 1004. 匿名 2021/01/14(木) 10:58:06 

    >>994
    馬鹿なんだな

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2021/01/14(木) 10:58:17 

    >>931
    横ですが
    お互い様の迷惑とは?
    自粛を促す側は他人の健康を脅かしてないけどw
    むしろ一方的に迷惑かけられてる。緊急事態宣言は自己中な輩の行動と結果の巻き添えです
    だからといってヤケになって自分も出歩き遊ぼうともしないし

    +6

    -0

  • 1006. 匿名 2021/01/14(木) 10:58:51 

    >>335
    イキってんなw
    帰省しようが問題無いわw
    お前のようなパターナリズムマンセーのクソじゃ無いから個人の幸福追求権を優先するだけだ。感染するのは自己責任だろ。

    +6

    -38

  • 1007. 匿名 2021/01/14(木) 10:58:53 

    >>1000
    居たよ。死ぬ前に会いたいからって帰ってたよ。ガルでも。

    +21

    -0

  • 1008. 匿名 2021/01/14(木) 10:59:18 

    ここまでコロナが長引くとそりゃあお正月くらい会おうと考える人が出るのもわかるわ
    私は帰省しなかったけど理由はコロナ騒ぎ前の2月のギリギリに会えてたから
    だからこそ緊急事態宣言なとで帰省の強い自粛を呼びかけないといけなかったんだよ
    安倍さんの時はオンライン帰省にしてとか言ってたもんね

    +1

    -2

  • 1009. 匿名 2021/01/14(木) 10:59:54 

    >>4
    帰省するなってのもわかるけど、今年東京に出てきた新社会人とかリモートワークで友達もできず狭いワンルームで過ごして精神衛生上よくない人とかも結構いるみたいだし、一律に帰省するなも強く言えない感じだったよ。普段自粛してる人は帰省くらいしてもよくない?って思ってしまった。普段から出歩いてる人はちょっとは自粛しろよと思うけど。

    +17

    -12

  • 1010. 匿名 2021/01/14(木) 11:00:35 

    人口密度の高い感染者毎日100人越えが当たり前になってた都会と、地方ではコロナへの恐怖心に雲泥の差がある。

    帰省して家族に移してその後を考えなかったとか馬鹿の諸行。

    +6

    -0

  • 1011. 匿名 2021/01/14(木) 11:01:08 

    お正月は人が多いから時期ずらしたら?って書いたら「なんでよ!」って反論する人ばかりだったしね。
    孫が祖父母に移して死なせるって現実に起きちゃったんだね。あーあ。

    +13

    -0

  • 1012. 匿名 2021/01/14(木) 11:01:16 

    >>1005
    他人の幸福追求権と自由を脅かしてるな。
    コロヒスはそんな事も分からんのか
    これだから無リスク厨は困るわ。一人で引きこもってれば良いのに。

    +0

    -2

  • 1013. 匿名 2021/01/14(木) 11:01:55 

    >>115

    おばあちゃんに孫の顔そんなに見せたいか?
    写真かビデオ通話でいいじゃん
    お花畑だったのか

    +97

    -1

  • 1014. 匿名 2021/01/14(木) 11:02:13 

    >>994
    こういうコロナ甘くみてるヤツがばら蒔いて、いまの自粛強化する事態に持ち込んで、経済殺しにかかってるんだな。

    +8

    -1

  • 1015. 匿名 2021/01/14(木) 11:03:56 

    >>1014
    コロナに過剰反応してるコロヒスのせいだろ。
    コロナの重症者なんてほぼ高齢者と疾患持ちなんだからリソース足りないならトリアージしろや。
    無駄な規制を強いるから経済が萎縮してんだよ

    +1

    -9

  • 1016. 匿名 2021/01/14(木) 11:04:24 

    >>994
    コロナ馬鹿にして広めて、自粛強化で青春が自粛に食い潰される時間が長引いてる。

    +15

    -0

  • 1017. 匿名 2021/01/14(木) 11:05:09 

    >>1016
    馬鹿なの?

    +0

    -4

  • 1018. 匿名 2021/01/14(木) 11:05:37 

    独身のじいさんが1番やっかいだと思うよ
    自分は老い先短い、誰にも迷惑かけない注意されなくて断れば頑固で理解できずに平気で来ようとする

    こっちは小さい子供いるし旦那の会社に迷惑かかるしまだ未来があって後遺症に何年も苦しむかもしれない
    リスクが違いすぎる

    +1

    -2

  • 1019. 匿名 2021/01/14(木) 11:06:04 

    >>315
    お母さんは娘に強く言えないの?そもそもなんで家に入れちゃうんだ、、

    +22

    -0

  • 1020. 匿名 2021/01/14(木) 11:06:09 

    >>121
    肝心の自民が会食やってんだからみんな言うこと聞くわけないでしょ…

    +15

    -0

  • 1021. 匿名 2021/01/14(木) 11:06:47 

    >>1015
    世界情勢みろよ、点ではなく全体を見る目を培うべきだ。個々でコロナ気にしなくても、世界はコロナを恐れてる。その状況が変わらない限りなにも変わらない。ただの素人がコロヒス煽りしても悪化の方向にいくだけ。

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2021/01/14(木) 11:07:07 

    >>1017
    お前が馬鹿w

    +3

    -2

  • 1023. 匿名 2021/01/14(木) 11:07:34 

    今そんなに会いたい人なんていない
    同居してる家族といれればいいじゃん
    一人暮らししてる人はそんなに会いたいなら一緒に住んじゃえばいい

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2021/01/14(木) 11:08:09 

    批判される事は分かっていたが帰省しました。父が現役の医師で後期高齢者かつ基礎疾患あり、コロナ患者が病院に来ています。もし父が感染し同居する母も感染したら、最悪の場合両親に一目も会えずいっぺんに失ってしまう。私は完全ホームワークで危機管理しているため、むしろ帰省した方が私のリスクは高いので、自粛せずに帰省した。いつ両親を失ってしまうのか毎日泣きそうな気持ちで過ごしている。もちろん友人に会うことも出かけることも控えた。ただただ家族3人の静かなお正月でした。

    +12

    -3

  • 1025. 匿名 2021/01/14(木) 11:08:32 

    >>914
    そんなに低いリスクすら毛嫌いするなら一生一人でシェルターにでも篭ってろや。お前みたいなコロナのリスクを受け入れられないアホがいるから何も進まないんだろうがゴミが。

    +0

    -7

  • 1026. 匿名 2021/01/14(木) 11:08:45 

    近所の人が県外から帰省した娘が感染者だったらしく家族全員に感染。あれほど帰省は控えてって言われてたのに
    最近我慢するのバカらしくなってきたわ

    +16

    -0

  • 1027. 匿名 2021/01/14(木) 11:09:44 

    コロナは風邪ヒスやって結果、飲食店苦めてるんだから。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2021/01/14(木) 11:09:55 

    こういう時常識あるかないかわかるよね
    私もう何人も縁切りたいレベルの人出てきたよ

    コロナ前からちょっと常識ないなって思うところはあったけど、コロナで浮き彫りになった感じ

    +6

    -1

  • 1029. 匿名 2021/01/14(木) 11:10:22 

    この正月、義実家に行くのやめたんだけど、いつになったらこっち来るの?のLINEがうざい!!自分の実家にも帰ってないのに、なんで義実家に帰らんといかんのだ。
    コロナなったらなったで、私たちのせいにしそうだし。
    年寄りってなに考えてるのか分からないわ。死にたいのか?!

    +17

    -0

  • 1030. 匿名 2021/01/14(木) 11:11:26 

    >>998
    症状でても検査するなって言う会社もあります

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2021/01/14(木) 11:11:59 

    GOTOでクラスター起きてるじゃん!じゃあ私だって地元帰ってもいいじゃん!ってノリもいたのかな?

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2021/01/14(木) 11:12:12 

    感染広がってとりあえずコロナで死ぬ人を実際に洗い出した方がいい。
    全国民感染しても実績ベースならほぼ高齢者メインのせいぜい400万人程度が死ぬぐらいの犠牲で済む。
    次の年からは同じだけ死ぬなんて事はあり得ないから今以上のコストがかかる事はなくなる。

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/01/14(木) 11:12:43 

    この時期の移動はコロナ感染のリスクもあるけど、帰省我慢してる間に高齢者が認知症進んだりコロナ以外で亡くなる可能性もあるから難しい。ヒートショックや誤嚥性肺炎になる人多いよ。入院先でコロナにかかってしまうことも。
    帰省しておけば良かった、規制やめておけば良かった、どちらの判断が正しいかは後にならないと分からない。

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2021/01/14(木) 11:14:00 

    >>960
    福島かな?私も地元だけどこれは酷いと思った。生徒もだけど、親もこの時期に東京へは行かせたくなかったのでは?まして福島は三世代、四世代同居の家庭も多いから祖父母への感染も充分考えられるのに。

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2021/01/14(木) 11:15:43 

    >>950
    それに政府がここまで無能だということが今よりはバレてなかったからみんな従ってたよね。

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2021/01/14(木) 11:16:12 

    >>372
    コロナ=インフルと同じくらいのものなんて正式な医学論文で否定されてるのにまだ言ってる人いるよね
    コロナ受け入れ病院が全体の数%、コロナ受け入れてない病院は閑古鳥だから医療崩壊している論もアホらしい
    国民皆保険制度とってるから第二類相当の感染者が日に日に増えてったらすぐダメになるなんてわかりきってるし一部の病院がコロナで手一杯な分ほかの入院できる病院が溢れた他の患者受け入れてる
    クリニックは元々入院体制ないからそこが受け入れるなんて出来ないし人数は少ないけどそこに通ってる地元の人を守ってる
    もうみんなアホなんじゃないかと
    医療崩壊しないためには医療体制強化も必要だけど国民が自粛してコロナにならないことだよ

    +9

    -4

  • 1037. 匿名 2021/01/14(木) 11:16:17 

    >>64
    鹿児島県民です。
    本当に呆れます。先日は通所施設でクラスターが起きて、そこでの感染者は90代80代の高齢者ばかりです。高齢者は本当に命に関わるので、軽率な行動をせず、自分が大丈夫だからではなく、重症化リスクの高い人にも心を配って欲しいです。

    +28

    -2

  • 1038. 匿名 2021/01/14(木) 11:16:27 

    来月母親が手術なんだよ。だから帰省して広げたヤツ等にイラついてる。そんなに実家が良いなら地元で職探ししろよ。

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2021/01/14(木) 11:16:32 

    都民の友達が北海道に帰省してたよ。親大丈夫なの?→ご高齢だし一人暮らしだから、もしコロナに感染したら周りに色々言われるのでは?という意味で聞いたらウチの親はマンションで特に人付き合いしてないから大丈夫!だって…。人付き合いしてないなら尚更なんかあった時に言われそうな気がすんだけど…。

    なんだかコロナに対してどうも軽く見てる感じの友達で今距離置いてる。その子が移してる訳じゃないかもけど北海道また増えてるしね。あーあーって思うわ。いい歳して我慢出来ないの本当分からない。

    +10

    -0

  • 1040. 匿名 2021/01/14(木) 11:18:24 

    >>976
    軽症で喉に違和感くらいの症状の人もいるんでしょ。若くて健康なら特に。
    たかだか風邪だと思って帰って家族にうつして本人は元気なまま普段の生活圏に帰るって感じでは。
    そして父母や爺婆は死ぬ。

    +8

    -2

  • 1041. 匿名 2021/01/14(木) 11:18:47 

    >>454
    勝手にしろカス

    +1

    -9

  • 1042. 匿名 2021/01/14(木) 11:19:57 

    >>1034
    福島です。兄弟姉妹いる子だって多いだろうから心配だよね

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2021/01/14(木) 11:19:57 

    >>1031
    確かgotoが感染拡大に繋がるエビデンスはないとかって言ってなかった? 
    がるちゃんもgotoじゃなく外国人規制緩和が原因だって毎日毎日コメント入ってたし。
    goto大丈夫なら帰省も大丈夫って思ってた人多かったんじゃない?

    +9

    -0

  • 1044. 匿名 2021/01/14(木) 11:20:00 

    >>1037
    80代なんてそもそも死ぬものだろ
    命を重く捉え過ぎなんだよ
    感染して死んだら諦めろよ

    +9

    -9

  • 1045. 匿名 2021/01/14(木) 11:20:38 

    >>1040
    ジジババでも致死率低いっつうの

    +2

    -3

  • 1046. 匿名 2021/01/14(木) 11:20:52 

    >>1044
    ほんまそれ

    +4

    -8

  • 1047. 匿名 2021/01/14(木) 11:22:01 

    >>1040
    それで問題無いでしょ
    一番リスクの高い80代以上でも症状出てからの致死率は1割程度に過ぎない

    +3

    -1

  • 1048. 匿名 2021/01/14(木) 11:22:33 

    この前の逃げ恥でみくりが千葉館山の実家に疎開してたけど、いやいや両親高齢なんだから帰んなよと思ったわ。
    しかもその後、みくりのスマホカメラが壊れたからといって平匡さんがリモート通話できるようにPCをわざわざ車で届けにいく展開に「は?」ってなった。
    「スマホ壊れたのは大変な事!PC届けに行くのは不要不急ではなく急ですよね!」的な事を言ってたけど、いやAmazonで買って配送先をみくり実家にすればいいだけじゃん‥
    実家の玄関先にPC置いてさも『ちゃんと合わないようにしました!』ってドヤってたけど、千葉でトイレ休憩や昼ごはん買いに車降りたりするよね。
    千葉県民だけどこの演出マジでムカついた。
    逃げ恥見て「私も不要不急じゃないから〜急だから仕方ないよねー」ってどうでもいい理由で動き回る人ぜったい増えそう。

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2021/01/14(木) 11:22:37 

    先日の成人式で横浜はさらにコロナ拡大すると思う。会場周りで、飲食してる新成人をあちこちで見かけましたよ。

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2021/01/14(木) 11:23:14 

    >>7
    帰省は控えた人多いだろうけど、親族が市内で近場に住んでる人達は集まってたっぽい。

    +123

    -2

  • 1051. 匿名 2021/01/14(木) 11:23:17 

    >>578
    でも私は孫の立場なら一生後悔するし、親戚が何も考えずに帰省をやめるように言われてる中で帰省してこの結果になったら、内心恨むよ。
    口では仕方ないって言うと思うけど、私自身は自粛したから従兄弟とかが自粛せずに祖父母にうつしてたら納得はできない。

    +108

    -5

  • 1052. 匿名 2021/01/14(木) 11:23:39 

    >>1045
    高齢者が感染したら重症化するって思ってる人多いけど実際には風邪症状で終わってる高齢者の数の方が多い。

    +5

    -1

  • 1053. 匿名 2021/01/14(木) 11:25:10 

    >>1051
    何が正解なんて無いんだら。自分が正しいと思ったことすればいいよ
    ただそれを他人に強要しない

    +8

    -11

  • 1054. 匿名 2021/01/14(木) 11:25:34 

    帰省が悪と考える人は大丈夫?
    家にいたら大丈夫なわけ?
    経済回さないとダメなことわからない?
    家から出ないで買い物しかしてないから
    大丈夫とか頭悪すぎてびっくりする

    +9

    -19

  • 1055. 匿名 2021/01/14(木) 11:25:42 

    >>1043
    想像力の欠如だよね

    +2

    -1

  • 1056. 匿名 2021/01/14(木) 11:27:34 

    高齢者でも80超えてる人の中で感染が判明した人を母数にしてようやく致死率1割だからね。
    コロナは感染力が高いだけでペストみたいな危険度の高い感染症では全く無いよ。
    はっきり言ってここまで対策するものかというとコストが見合わない。

    +5

    -1

  • 1057. 匿名 2021/01/14(木) 11:27:44 

    >>467
    もう親にもおばぁちゃんにも会えないかもね。
    どうしてくれるんだよ中国め。

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2021/01/14(木) 11:29:00 

    >>1054
    旅行はまだ経済回すけど帰省はそれ程じゃないでしょ。帰省してわざわざ観光地に行ったりちょっと良い宿に泊まったりする人の方が少ないでしょ。
    ノーマスクや近距離で普段会わない家族と喋ったり食事を共にする分リスクが高いわ。

    +12

    -2

  • 1059. 匿名 2021/01/14(木) 11:29:29 

    >>453
    バカは結局何言っても変わらないと思う。
    多分自分がかかって苦しい思いをしたり、自分のせいで周りの人たちが苦しんだりしないと分からないと思う。多分、こういう事態を自分に置き換えることができない人達なんじゃない?

    +16

    -1

  • 1060. 匿名 2021/01/14(木) 11:30:23 

    >>1054
    帰省は経済まわるのか?w

    +4

    -4

  • 1061. 匿名 2021/01/14(木) 11:32:08 

    医療機関や施設関係者との接触を怖がる気持ちを先日実感した。
    妹が互いに何があるか分からないからと家に来たが、妹は医療機関で働き、コロナが3人でたが自分は3回陰性だったと。余計怖かった。だから本末転倒ではないかとモヤモヤしてた。

    どうやら義弟の妹が同じ理由で来てその気になったみたい。

    正直怖かった

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2021/01/14(木) 11:32:25 

    >>1059
    芸能人での感染者、しんどかった報告してるけど普通にノーマスクで仕事してる
    苦しい思いって何?

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2021/01/14(木) 11:34:09 

    >>1055
    まぁ想像力が経済回せの方に行ってるからしょうがないんじゃないの

    +1

    -1

  • 1064. 匿名 2021/01/14(木) 11:34:29 

    お正月地元には帰省しなかった、でも東京に1週間遊びに行ってたという人がいて、そういう人が無症状でばらまいてそうだと思った。
    職場の人や友人にうつしたらという考えが全くない。

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2021/01/14(木) 11:34:44 

    >>1048
    宇梶と富田靖子は若々しくて高齢には見えなかったな。何歳設定なんだろう。
    物は配送しろよとは確かに思った。しかも偽之内と長時間ドライブになってるし!

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2021/01/14(木) 11:34:56 

    >>769
    もう何年も前から疎遠にしてるんだけど、アポ無し訪問してくるわ色々我慢の限界で盆正月訪問もやめたのに未だに文句言ってるらしい
    あからさまに嫌われてるの伝わってるはずなのに(笑)諦めない年寄りもいるもんだね

    +2

    -3

  • 1067. 匿名 2021/01/14(木) 11:37:09 

    >>1006
    トランプみたい

    +4

    -2

  • 1068. 匿名 2021/01/14(木) 11:38:48 

    >>1025
    ほら、やっぱりこういう人だw

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2021/01/14(木) 11:38:48 

    新幹線より車で帰る人が多いだろうからね
    SA、年末年始の飲食
    旅行よりは少ないだろうけど
    多少はあるでしょ
    帰省が悪と言う人達は
    さぞかし経済を回す努力をしてるんだろうね
    豪華なおせちやテイクアウト 
    地元を応援してよね

    +7

    -2

  • 1070. 匿名 2021/01/14(木) 11:39:25 

    >>436
    ガルちゃんって、友達必要ない親族嫌いだから縁切ったとか、極端な意見にプラスたくさん付くけど
    実際に世間体とかもちゃんと保って円滑に生きてる人は生きづらいし嫌なら行くなで済まないから皆悩んでるんだよ

    +32

    -10

  • 1071. 匿名 2021/01/14(木) 11:40:43 

    >>1006
    感染しても家族以外にうつさず、家族も他人にうつさずに保健所や医療の手を煩わせず自宅で逝くならいいんじゃない(賃貸は大家に迷惑。持ち家のみ)
    仕事しているならもう二度と出勤しなくても後の人が困らないレベルに引継ぎ書作るぐらいやっとけ。私物も持ち帰っておけ。

    それでも現場検証やら納体袋に入れて火葬まで、欲優先したあげく他人に世話になるのになにが自己責任や
    感染してもしらんわと好き勝手やった人間と、そういうやつから移された人、病気や自分に責のない事故にあった人と同列に考えるなよ

    +19

    -1

  • 1072. 匿名 2021/01/14(木) 11:40:56 

    >>851
    ホテルは、よそからやってきた人が宿泊する為に営業してるんじゃないの?そこで従業員の気持ちを慮る意味がわからない。

    +1

    -1

  • 1073. 匿名 2021/01/14(木) 11:43:38 

    >>999
    雪下ろししてくれる業者の手が足りるとは到底思えない。

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2021/01/14(木) 11:45:54 

    同じ県内の実家にも行かないと言う人たちは、1年以上仕事以外で家に住んでる家族としか会ってないの?

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2021/01/14(木) 11:46:31 

    >>2
    前にも同じコメントしたしマイナスだろうけど、年末直前までGoToやってたのに帰省は自粛しろっていうのがそもそもおかしいんだよ。

    GoToで旅行とか行けなかった人が年末年始の帰省を楽しみに仕事頑張ってたとしたら、休み直前に急に帰省は控えてって言われてもふざけんなって気持ちになるし自粛なんてしないと思うわ。

    帰省した人を責めたくなる気持ちもわかるけど、これは明らかに政府のGoToゴリ推しが原因でしょうよ。
    既に感染拡大してたのに無理矢理続けてたわけだし、そりゃ国民も危機感なくなるって。
    年末年始含めて12月から緊急事態宣言やればよかったのに。

    +37

    -9

  • 1076. 匿名 2021/01/14(木) 11:47:12 

    ひ孫が産まれてーってインタビューに答えてた年寄り。いいから家にいろよ。無駄に出歩くな。

    +3

    -2

  • 1077. 匿名 2021/01/14(木) 11:49:17 

    >>1006
    できることをやらないってことだよね。

    そういう人は心底軽蔑する。

    +6

    -2

  • 1078. 匿名 2021/01/14(木) 11:52:58 

    施設でスタッフが1人陽性出たけど濃厚接触者含めスタッフ利用者全員陰性
    これ本当にコロナなの?

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2021/01/14(木) 11:53:52 

    年寄りと基礎疾患持ちとその家族が出歩いてることが医療崩壊の主因でしょ

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2021/01/14(木) 11:55:02 

    >>1070
    ガルちゃん、縁切った系の報告多いけどネタか相手から縁切られてるパターンが殆どだと思う

    +17

    -2

  • 1081. 匿名 2021/01/14(木) 11:57:40 

    >>1074
    わざわざ正月に帰らなくても、地域の様子が落ち着いてる頃に帰省すれば良かったんじゃないの?この一年で帰れるチャンス何度かあったのでは。ましてや県内なんだし。

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2021/01/14(木) 11:58:24 

    無理なのは分かってるけど、
    不要不急で外出している人たち
    とくに大人数での会食とか実家帰省とかの
    人たちには罰則を設けてほしい。

    +1

    -1

  • 1083. 匿名 2021/01/14(木) 11:58:46 

    >>1075
    gotoやる前に分散で帰りましょう帰省時はこういうことに気をつけましょうって言って
    規制推奨くらいの期間を設けるべきだった

    そのくらい帰省を春から抑えつけといてのgotoは流石にないわ
    その上で帰省ばっかり悪者にして、じゃあいつまでも家族に会えないじゃんってなるよ

    +16

    -4

  • 1084. 匿名 2021/01/14(木) 11:59:54 

    >>512
    私今から出勤だけど、不要不急のお出掛けしてるベビーカー連れいますねー

    空いてるねー☺️って言ってて呆れる。

    +8

    -1

  • 1085. 匿名 2021/01/14(木) 12:01:10 

    >>860
    同じに語っちゃかわいそうだよ。
    来たものを追い返すのもなかなか出来ないでしょ?

    +2

    -7

  • 1086. 匿名 2021/01/14(木) 12:03:02 

    コロナが広がって、コロナで病院が手一杯になってきたりすると、色々起こってくるよね

    ポルシェにひかれて死亡した小4男児、病院たらい回しが影響か「重なった“2つの不運”」 | 週刊女性PRIME
    ポルシェにひかれて死亡した小4男児、病院たらい回しが影響か「重なった“2つの不運”」 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    1月3日、日曜日の夜10時ごろ、世田谷区上用賀の環状8号線交差点の横断歩道上で、交通事故が発生。近くに住む小学4年の三村光太くん(享年9)が、弟(2)が乗るベビーカーを押しているところを左折してきた乗用車にはねられ死亡した。光太くんの父親が「病院をたらい...

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2021/01/14(木) 12:04:15 

    >>276
    東京でも若い田舎者が調子乗って会食開いてるからね。
    実家暮らしはその辺しっかりしてる

    +26

    -2

  • 1088. 匿名 2021/01/14(木) 12:06:25 

    >>449
    人数の問題じゃないよね
    その中の1人でも感染者、無症状ならあっという間に広がる。

    +10

    -1

  • 1089. 匿名 2021/01/14(木) 12:08:44 

    >>1
    年末年始に緊急事態宣言すれば良かったのに

    本当に対応が遅いよな

    +40

    -0

  • 1090. 匿名 2021/01/14(木) 12:09:19 

    都民が生まれも育ちも江戸っ子だけだったらここまで感染拡大しなかった。田舎からノコノコやってきた民度の低い連中が感染拡大させた。

    +3

    -3

  • 1091. 匿名 2021/01/14(木) 12:11:05 

    >>1075
    政府に言ってくださいw

    +3

    -7

  • 1092. 匿名 2021/01/14(木) 12:11:07 

    >>593
    またバカ発見

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2021/01/14(木) 12:11:22 

    >>844
    年2回会うのと毎日テレビ電話なら後者のが寂しくないしボケ対策にいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2021/01/14(木) 12:11:24 

    訪問看護師だけど、利用者4人がコロナ。
    全員正月に東京から孫が帰省し発症。呆れる。
    私が媒介人になることぐらい想像して行動しろと言いたい。
    呼吸器管理の人に移ったらアウトだよ。本当にやめて欲しい。

    +15

    -1

  • 1095. 匿名 2021/01/14(木) 12:12:17 

    >>1084
    空いてるのは不要不急の外出してない人が多いからですよねーと、去り際に言ってやりたいw

    +9

    -0

  • 1096. 匿名 2021/01/14(木) 12:12:33 

    >>4
    気を付けて自粛したり対策していたにも関わらず、感染してしまうのはやむを得ないと思うけど、年明けくらいから陽性が判明した人の動向を晒して欲しい。情報番組などで感染した人が医療機関にも行けず待機中!など嘆いている人がいるけれど、その人の年末年始の過ごしようによってはまったく同情できないし自業自得と思う。

    +32

    -0

  • 1097. 匿名 2021/01/14(木) 12:12:48 

    >>890
    根本的に何も理解できてない人もいるね。
    私も年末年始、隣の区(自転車で10分)の実家に「お正月は帰ってくるよね?」と言われたよ。
    もちろん行かなかったけれど。

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2021/01/14(木) 12:12:52 

    義実家は本当にコロナ気にしてなくてびっくりする。正月8人くらいで飲み食いしてたよ。もちろん行ってないが。
    夫のおばあちゃんは毎日のようにお婆さん友達と会ってるって言っててどっか出歩いてないと気が変になるんだろうか?

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2021/01/14(木) 12:13:03 

    コロナ受け入れ病院の医療関係で働いています。
    他県から帰省して感染した人の入院や死亡がとても多いのです。
    息子や孫に会いたくて年末年始に田舎からこちらへ出てきたおばあさんがコロナに感染して亡くなったケースも。

    +2

    -1

  • 1100. 匿名 2021/01/14(木) 12:14:30 

    >>1090
    は?根拠のないバカコメw
    江戸っ子だろうが関係ないしw
    民度低いザ都民も毎日ニュースで観てますよー

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2021/01/14(木) 12:14:52 

    県は感染者は多いが私の住んでいる市は比較的少ない所なので
    成人式が開催されたけど職場のバイトの子が成人式の後
    10人位で同窓会と言う名の会食に出たらしく
    しかも悪気が無さそうに「楽しかったです♥」と笑顔で話してくれた。
    持病有りなので取り敢えず来週迄はびくびくする事になるわ。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2021/01/14(木) 12:15:20 

    >>1090
    どうせゴートゥーでバラまいてるよ
    てゆーか東京の出生率だと生粋の都民様以外東京に来るの禁止!東京で仕事したり結婚出産していいのは両親ともに都民の生粋都民だけ!!つったら首都としての機能維持できず企業は出ていき老人ばっかになり介護職ばかりになるんじゃね

    +4

    -1

  • 1103. 匿名 2021/01/14(木) 12:18:12 

    >>1081
    質問の答えになってない
    会ってないのか聞いてるんだけど

    +2

    -3

  • 1104. 匿名 2021/01/14(木) 12:18:25 

    >>1053
    これはまだ子供と孫が自分の親死なせてだけだからいいけどさ
    近所の老人に感染させて殺す可能性も高いのに
    私は親を殺してもいいこら会いたいの!!行くなって強要するな!!とか何なのそれ

    +19

    -0

  • 1105. 匿名 2021/01/14(木) 12:18:45 

    >>1
    帰省による会食って、別に家で集まってご飯食べる場合もあるよね❔
    20時前に集まって会食してる人もいるよね❔
    ランチの会食する人もいるよね❔

    緊急事態宣言は夜20時以降にした所で、感染者減らないのが目に見えてわかるけど、政府はバカか。

    +33

    -2

  • 1106. 匿名 2021/01/14(木) 12:19:50 

    >>301
    自分だけが苦しむなら関係ないけれど、周りにも撒き散らす
    医療も逼迫するということがわかっていないよね。
    重症化しないから死なないから大丈夫ということではないのに
    そんな事を伝えるレスをしたらものすごい勢いで噛みつかれたよ。今頃、何を思っているのか聞きたいわ。

    +25

    -0

  • 1107. 匿名 2021/01/14(木) 12:21:16 

    >>1087
    結局、都内ではっちゃけてるのは、何代も前から東京に住んでるような生粋の都民ではなくて、地方から出てきて実家、田舎は地方にある「東京に住んでいる都民」の印象があるわ
    東京に何代も前から住んでるなら、隣近所の顔見知りも沢山いるのが普通だろうし、そういう中ではっちゃけたことをしたり、悪いほうのことをしたり、近所によくない影響を与えることをしたら、何代も前から住んでる分だけ、顔も名前も所在もわかってるから、はっちゃけたことはまずやらないよね

    逆に、地方から出てきて実家、田舎は地方にある「にわか都民」は、都内の近隣で顔や名前、所在も知られていない、しがらみがないからこそ、好きにやる身勝手な人が出てしまう
    地方や田舎の人がgotoトラベルやディズニーランドに行きました、都会に遊びに行きました、飲み会、飲み会や忘年会とか好きにやって、自分の地方や実家でコロナ陽性になったら、それこそ石を投げられそうな勢いで顰蹙を買うだろうけど、地方から出てきて、都内の近所で顔や名前が近所でばれていない、近所付き合いもないなら、近所でしがらみがない分だけ好きにやる馬鹿が絶対に出る

    +17

    -9

  • 1108. 匿名 2021/01/14(木) 12:21:43 

    >>12
    同じアパートの両隣(20代一人暮らし)が、それぞれ大阪と福岡に10日間ほど帰省してたわ。
    せっかく田舎暮らしなのにわざわざ都会に出張るとか呆れてしまう。
    わたしは実家が都心だけど、去年の年始から一度も帰ってない。

    +12

    -0

  • 1109. 匿名 2021/01/14(木) 12:23:56 

    >>7
    田舎住みだけど、年末年始県外ナンバーすごく多かった。

    +104

    -1

  • 1110. 匿名 2021/01/14(木) 12:24:26 

    >>1107です。訂正を

    都内ではっちゃけたことをしているのは、「地方から出てきた、実家は地方にある都民」の印象がある

    です

    +9

    -2

  • 1111. 匿名 2021/01/14(木) 12:25:13 

    >>919
    なんかズレてるね。言われてること理解できない頭なんだろうね、自分が苦しい思いして死ぬかもしれないって注意してやってんのにな。

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2021/01/14(木) 12:27:04 

    帰省してる人に会う友達に怖くないのか聞いたら、家族と友達は他人だと思ってないから移されてもしょうがないって言ってた。検温してるしって威張ってたけど、無症状って言葉まだ知らないのかな。

    +8

    -0

  • 1113. 匿名 2021/01/14(木) 12:29:52 

    >>873

    そうだね。
    お婆ちゃんは感染のリスクあっても曾孫に会いたかったかもしれないね。
    でもお婆ちゃん家に来てるヘルパーさんとその家族、家族の勤務先、通所デイサービスの施設、施設職員の家族そして家族の職場へ感染拡がったんだよ。
    同じデイサービス施設に通所していたお爺さんが2人重症。
    自分たちだけが満足すれば、それで良いの?

    +34

    -0

  • 1114. 匿名 2021/01/14(木) 12:30:14 

    >>1
    コロナはアクティブ中国人、外国人、馬鹿のせい。

    +29

    -2

  • 1115. 匿名 2021/01/14(木) 12:30:29 

    今月になってから県外の発症者が増えて来た。
    地方は病床数が少ないからとても困る。

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2021/01/14(木) 12:31:14 

    >>567
    感染しなかった!と思っても実は無症状で感染してた
    って人たくさんいそうだよね。

    むしろ帰省時に撒き散らしてる可能性大。

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2021/01/14(木) 12:31:24 

    少なくとも2年はこの状態だろうと、学者さんや医師達が最初の頃から予測してたよね
    2年は帰省とか難しいんじゃないか?と、コロナについて話され始めた昨年1がつ、2月頃からのガルちゃんのコロナのトピックで書いたらマイナスをくらったことがあるけど、どんな事態かを最初からきちんと捉えられていた人達は、それくらいの覚悟をしないといけないかもな、とわかってたよね
    そういうのがわからない連中が「無茶言うな!」と暴れてたけど

    勿論、家族の事故や病気、危篤、お葬式、どうしても家族で話し合わないといけない要件(相続や老いた親についての決め事など)とかで緊急事態で駆けつけるのは、不要不急ではないので、当たり前にみんなしてもいいことだと考えます

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2021/01/14(木) 12:31:33 

    >>12
    子供もいてアラフィフで無症状ならほぼ感染してないよ。

    +0

    -9

  • 1119. 匿名 2021/01/14(木) 12:32:05 

    >>1070
    ガルちゃんは社会不適合者が自分の主張を大声で叫んでそれなりに賛同してもらえるから感覚おかしくなってる人いそう。
    冷静に考えてガルちゃんで武勇伝みたいに孤高の私気取ってる人がいるけど、それは周りから遠ざけられてるだけの話でしょって感じの人いる。

    +15

    -5

  • 1120. 匿名 2021/01/14(木) 12:33:09 

    >>1107
    まあ、田舎者って田舎に住んでる人は田舎者じゃないんだよね。田舎者から東京に出てきて我が物顔でコンプレックスがあるのか負けじとはっちゃけてる人達が田舎者って感じ。だから田舎でちゃんと暮らしている人は素敵だと思います。

    +9

    -1

  • 1121. 匿名 2021/01/14(木) 12:35:26 

    コロナで一人でいるのが辛い、精神崩壊しそうだから、今年の正月は帰省すると書き込んでいた、恐らく若い女の子だろう書き込みもガルちゃんで見かけたけど、万一親御さんや祖父母にコロナをその子自身が移してしまったら、それこそもっと精神的に辛くなっちゃうだろうな、ここのトピのタイトルをみて思った

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2021/01/14(木) 12:35:38 

    こんな時に孫連れて大阪に帰って来いと言ってくる親ってどうなん? 孫孫うるさいんだよ。

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2021/01/14(木) 12:36:16 

    >>1081
    日頃から会いまくってるなら帰省も何もって感じだろうけどたまにしか会わないならリスクはあるしね。
    どこから帰省したかわからない人達の中移動や会食しなくたって良いとは思う。
    同県内なら休日や平日でも充分会えるし。

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2021/01/14(木) 12:36:38 

    >>1
    屋外でマスクして距離を空けて3人で集まり、お歳暮を渡し、感染者を出さないのが改めて賢いと思った。

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2021/01/14(木) 12:37:43 

    >>1
    日本の「死の病」とは、もちろん新型コロナウイルス感染症のことではありません。

     財務省はたとえ国民が苦しみ、生命や財産、人生を失おうとも、
    1.上限が不明確な予算は組まない
    2.期限が不明確な予算は組まない
    3.給付金等の範囲を可能な限り狭める
     を徹底します。そして、菅内閣は完全に財務省の「主権下」に置かれている。

     一部地域への緊急事態宣言発令を受け、飲食業の向こう側、バリューチェーンを構成する企業「群」への支援検討がようやく始まりましたが、予想通り、
    1.一社一律40万円(個人事業主は20万円)
    2.一回限り
    3.今年の1月もしくは2月の売上が前年比で50%以上減った中堅、中小企業が対象
     のようです。
    飲食店取引先に最大40万円支給 経産相が表明: 日本経済新聞
    飲食店取引先に最大40万円支給 経産相が表明: 日本経済新聞www.nikkei.com

    梶山弘志経済産業相は12日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ緊急事態宣言で打撃を受ける飲食店の取引先を支援するため「最大40万円の一時金を支給する」と表明した。宣言が発令された1都3県の飲食店と取引があり、売り上げが半分以下に落ち...


     いや、あのね。民間企業にとっては、売上が10%減るだけで「大変な事態」なのですよ。何しろ、売上は所得ではないのです。企業にとっての所得とは、「=売上-売上原価」で計算される粗利益です。

     売り上げの大小はもちろん、粗利益率(粗利益÷売上)によっても、企業のダメージは変わってくるのです。売上が1千万円の二社があったとして、売上原価が100万円、500万円だとすると、粗利益(企業の所得)は900万円、500万円と、全然違うのですよ!

     だからこそ、「日本の未来を考える勉強会」などは「粗利補償! 粗利補償!」と繰り返しているのです。

     しかも、売上が「50%減少」って・・・。49.9%減少の企業や個人事業主は、給付対象外というわけですね。

     頭、おかしいんじゃないの!?

     いや、おかしいんですが、「緊縮財政」という縛りがある限り、こうならざるを得ない。

     さらに、日本政府の動きは、極めて遅い。

     単に、第二次補正予算で積んだ予備費を財源に、持続化給付金を拡充すれば済む話であるにも関わらず、「持続化給付金」と「家賃支援給付金」は共に明日(15日)申請受付終了。

     これから新たに「飲食店取引先」への支援制度を作るとなると、最低でも二か月はかかるでしょう(昨年の持続化給付金を思い出してください)。となると、支給が始まるのは4月。よくて3月。

     潰れますね、普通に。まあ、それ以前に、金額が小さすぎ、話にならないんですが。

     ちなみに、西村康稔経済再生担当大臣は、持続化給付金の打ち切りについて、
    「飲食に焦点絞った」
     と、意味不明な供述(もはや説明ではない)をしています。
    持続化給付金や家賃支援給付金の申請締め切り「飲食に焦点絞った」 - 産経ニュース
    持続化給付金や家賃支援給付金の申請締め切り「飲食に焦点絞った」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    西村康稔経済再生担当相は13日の衆院議院運営委員会で、政府がこれまで新型インフルエンザウイルスの感染拡大に伴い実施してきた支援策「持続化給付金」や「家賃支援給付…


     いや、おかしいでしょ。

     そもそも、「一日一店舗6万円一律」という飲食店への支援がお話しにならないほど「小規模」であるのに加え、

    1.緊急事態宣言対象外の地域の企業は、対象内の飲食業とバリューチェーンで繋がっていないとでもいうの?
    2.政府の狂った政策により、飲食以外の産業がダメージを受けていないとでも思っているの?
    3.ダメージを受けた産業で働く生産者が消費を減らしたとしても、別の生産者の所得は減らないとでもいうの?

     例えば、今回の緊急事態宣言ではテレワークが推進され、交通や商業施設、オフィスワーカーのランチ需要の飲食店もダメージを受けています。別に、人間は飲食のためだけに外出するわけではないのです。

     飲食業以外の事業者にしても、大打撃を受けているのですが、それは無視するんだ?

    +3

    -6

  • 1126. 匿名 2021/01/14(木) 12:39:56 

    >>1103
    私は隣県に2回帰ったよ。自分たちや実家家族の健康状態や地域の流行状況や医療体制を考えると、混雑時期や冬場を避ければリスクは低いかと思って。

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2021/01/14(木) 12:40:34 

    >>1110
    地方在住だけど、わかります。
    「都会に住んでる俺カッコいい」みたいなのいます。
    田舎に帰省するのは都会に住んでる自分を自慢したいだけ?って感じ。
    以前、東京に旅行した時に生粋の代々東京生まれの人が「田舎を馬鹿にしているのは田舎から出てきた人達なんだよね」って言ってました。
    「東京生まれの東京育ちは、田舎を知らないから田舎の嫌な部分がわからない」と。
    「都会に住んでる俺カッコいい」って思考こそ田舎者丸出しみたいで恥ずかしい。

    +7

    -1

  • 1128. 匿名 2021/01/14(木) 12:40:37 

    >>7
    九州だけど、最近の陽性者が東京在住とあると年末年始で移動したなと思う。

    +33

    -0

  • 1129. 匿名 2021/01/14(木) 12:42:43 

    >>1120
    自分の住んでるところをきちんと受け入れて、そこで自分の生き方を生きてる人は、地に足がついてる印象があるよね
    それも私は素敵なことだと思います

    自分は東京の隣の神奈川に住んでいて、確かに東京には色々なものが揃ってるけど、都会に異様に憧れてはっちゃけようなんて思わないです
    大都市から物凄く離れて、変に憧れだけが大きくなりすぎた人が都会に出ると、その憧れを自分にも晴らしたくなるのかな


    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2021/01/14(木) 12:42:53 

    >>1107
    何代も前から両親とも東京ってめったに居ないのでは
    私が住んてるのは田舎だけど周りのお母さんほとんど他府県から来てるし

    +2

    -1

  • 1131. 匿名 2021/01/14(木) 12:44:25 

    最近は、東京の感染爆発で「都民は……」云々と取りざたにされてるけど、結局こういう地方から出てきた人がやらかしてる感じがする

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2021/01/14(木) 12:44:26 

    >>1119
    と、社会不適合者さんが申してるんですね。解ります😃

    +0

    -3

  • 1133. 匿名 2021/01/14(木) 12:45:36 

    >>9
    それまず無症状の孫が最初か分からなくない?
    孫と爺だと発症日数に差があるだろうし。爺→孫かもしれないし。
    一般でもそうだけど、先にコロナ感染しましたって言った人が悪者扱いされるよね。誰が最初か分かりっこないのに。

    +299

    -4

  • 1134. 匿名 2021/01/14(木) 12:46:14 

    >>1132
    悔しいんだろうけど、その煽りも精神年齢低いなぁとしか。

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2021/01/14(木) 12:46:17 

    この期に及んで帰省するような人は、普段から自粛せずに遊び回ったり飲み会したりしてそうだもんね
    帰省したかどうかでしばらく付き合いどうするかの判断が出来るわ

    +0

    -1

  • 1136. 匿名 2021/01/14(木) 12:46:46 

    >>1
    年末年始は酒盛、馬鹿騒ぎが当然!
    こまかい事は気にするな!
    感染急拡大「帰省による会食」が一因 全国で5869人 累計30万人超

    +3

    -4

  • 1137. 匿名 2021/01/14(木) 12:47:20 

    >>1131
    石田純一も志村けんも東京出身じゃん

    +0

    -1

  • 1138. 匿名 2021/01/14(木) 12:48:27 

    自分の周りだけでも帰省してる人多かった。中には東京から帰ってきてる人もいた。親が人目気にして家から出さずにいたけど、そういう問題じゃない。赤ちゃんもいる家なのに信じられなかった。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2021/01/14(木) 12:48:50 

    >>1104
    強要すんなよ
    エゴすぎる

    +0

    -12

  • 1140. 匿名 2021/01/14(木) 12:49:27 

    >>1130
    うんいない。なんなら何代も前から東京だった人なら埼玉とか千葉に結構いるんだよね。
    空襲とか震災で

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/01/14(木) 12:49:47 

    >>444
    2週間かかる人も居るけど基本5日前後でなかった?5日でも長いよね。インフルはもっと早い。

    +6

    -1

  • 1142. 匿名 2021/01/14(木) 12:50:20 

    >>1090
    地方から優秀な人が全く上京せず都民だけしかいなければ、とっくの昔に首都じゃなくなってるよ

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2021/01/14(木) 12:50:20 

    >>1040
    成人式でも皆と会ってたことで、親や祖父母に感染して後10日程で殺人犯になるだろうね。
    「成人式に行ったばかりに」って後悔するだろうな。
    自業自得。

    +8

    -0

  • 1144. 匿名 2021/01/14(木) 12:50:39 

    >>1117
    昨年の1、2月頃にガルちゃんで「怪しい感染症が中国で流行っている」のコメ見て、2月に予定していた旅行先で手指をアルコール消毒しまくってました。
    情報をありがとうございました。

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2021/01/14(木) 12:50:50 

    地方の量販店勤務ですが、年末年始は帰省されてる家族連れのお客様がめちゃくちゃ多かったです。年末までは近所にコロナ感染者は出ていなかったんですが、最近になってあちこちで感染が確認されていて帰省のせいだけではないかもしれないけど多少なりとも影響してるんじゃないかって思ってます…

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2021/01/14(木) 12:51:39 

    >>1104
    それ言い出したらGOTOもそうだよな
    ガルではGOTOは関係ない外国人入国者って意見ばっかだったぞ
    なんで急に帰省だけギャーギャー言い出したんだよ

    +2

    -2

  • 1147. 匿名 2021/01/14(木) 12:51:51 

    ガルも帰省する派結構いるし年末年始感染大爆発だろうなと思ってて、いざ爆発したら帰省したろう人たちが「Goto勧めた政府が悪い!」って言ってるの見てなんか納得できない気持ち。
    私も政府に不信感はあるけどGotoと帰省は別問題だろ。

    +17

    -0

  • 1148. 匿名 2021/01/14(木) 12:51:56 

    >>1002
    真面目に自粛してるのに、バカにされるもんね。
    遊んでたやつは感染して、周りを苦しませて後悔すればいいのに。
    遊んだり、帰省してるやつらを殴りたい。

    +10

    -0

  • 1149. 匿名 2021/01/14(木) 12:52:22 

    遊び回ってたやつが感染して、苦しみますように。

    +8

    -1

  • 1150. 匿名 2021/01/14(木) 12:52:27 

    >>1107
    何代も前から東京に住んでる生粋の都民ってほぼ水飲み百姓の子孫だけだよ

    +1

    -8

  • 1151. 匿名 2021/01/14(木) 12:53:30 

    >>1062
    私的に地味にダメージが強くてコロナに感染したことを心から後悔するのって脱毛だと思う。コロナの後、脱毛に悩まされてる若者の記事見て衝撃を受けた!
    多分コロナに感染すると確実に脱毛して薄毛になるってなったらみんな自粛しそうじゃない??笑 特に女性は……

    +6

    -1

  • 1152. 匿名 2021/01/14(木) 12:54:08 

    >>1127
    東京生まれの東京育ちは、田舎を知らないから田舎の嫌な部分がわからないってのはあると思うよ。
    良いところは旅行で見れるけど、地域の活動やら冠婚葬祭等には参加しないじゃん。

    うちの地元のコロナ第一号の家は引っ越したよ。
    しかも、医療従事者で、コロナ担当になってからは実家に帰ってなかったのに。
    やっぱり怖いと思ったし、私も帰省はできないわ。

    +5

    -1

  • 1153. 匿名 2021/01/14(木) 12:54:38 

    >>3
    私も帰省我慢したよー。実家はかなりの田舎だし。
    でも帰省した人が原因で実家近くの町でクラスター発生したらしい。なんで今帰ってしまうんだろうね。

    +153

    -2

  • 1154. 匿名 2021/01/14(木) 12:54:47 

    年末に祖父が危ないとなり、帰省。祖父は叔父家族と暮らしててそのまま亡くなり家に行くと従姉妹は東京から来た私をあからさまに避けてて気持ちはわかるけどなんだかなぁと思ったよ。

    +2

    -7

  • 1155. 匿名 2021/01/14(木) 12:55:28 

    >>1054
    経済を早く回したいから一気に集中して感染者を減らしたい
    それが近道なことわからない?
    頭悪すぎてびっくりする

    +7

    -3

  • 1156. 匿名 2021/01/14(木) 12:58:27  ID:1lmgZdfNSc 

    >>7
    人口少ない田舎ですが年末年始、普段は閑古鳥が鳴いてる駅はスーツケース転がしてる帰省者でごった返していました。
    車でこっそり帰ってきてるケースも多くて県外ナンバー此処彼処に沢山いた。
    スーパーやらホームセンター、コンビニも普段は帰ってこない息子やら孫と買い物してる客ばっかりだったって。
    案の定コロナ感染者も出るわ、そりゃあ当然だ。

    +88

    -4

  • 1157. 匿名 2021/01/14(木) 12:59:09 

    >>1147
    帰省しないのが当たり前なのに、帰省してて引いたわ。
    親の命より自分の感情を優先するなんてあり得ない。
    娘から感染させられたら許さないわ。

    +8

    -3

  • 1158. 匿名 2021/01/14(木) 12:59:14 

    >>1088
    私都内の某カフェで働いてるけど、いくら店がパーテーションつけたり、換気したり消毒したところでランチやお茶しながらマスク外して大声で笑われたり、喋りまくられたら意味ねーなってつくづく思う。店が危機感持ってても客がこんなにガバガバなら感染するよー。それをあそこの店行ったからだとかってならないでほしい。
    いっそのこと時間制にしたい。マスクせずにお茶飲みながらのんびり話すなら、向かい合いの席じゃなくて隣同士に座って相手の方見ないで話して欲しい。毎日うちでクラスターが起きないかドキドキしてる。

    ちなみに…学生とかサラリーマンとか1人できてさっさとご飯食べた後はマスクして黙々とパソコンやったりしてる人は神だと思ってる。

    +23

    -0

  • 1159. 匿名 2021/01/14(木) 13:00:42  ID:1lmgZdfNSc 

    >>3
    私も一昨年の夏以降、実家には帰省していません。
    独り暮らしの高齢の母親に会いたいですが心を鬼にして帰省しません。

    +95

    -7

  • 1160. 匿名 2021/01/14(木) 13:01:18 

    >>1003
    親が心配・経済を回すという大義名分にのっかり
    飲みたい 遊びたい 騒ぎたい だけの人の方が多いと思う

    反論する言葉遣いからも推測される

    +27

    -0

  • 1161. 匿名 2021/01/14(木) 13:01:28 

    >>1157
    私の知り合いのおばさん年末に息子が都内から帰省してくるけど感染予防のために実家にいる間は家から出さないから大丈夫!って得意げに言ってたけど、一緒の家にいたあなたが外に出てたらなんの意味もねーだろ。バカなの?ってつくづく思った。

    +11

    -0

  • 1162. 匿名 2021/01/14(木) 13:01:34 

    >>301
    こういう人達って想像力が欠如しているし、自分の都合の良い情報しか見ようとしないよね。コロナが単なる風邪なら、世界中でこんな大騒ぎになるわけない。
    風邪だと思っているのは勝手だが、この状況ではコロナが収束しないとゆくゆくは自分達の首を絞める様な事態になるんだから、大人しくしてた方がメリットあるのに、そんなことも理解出来ない。

    +22

    -0

  • 1163. 匿名 2021/01/14(木) 13:03:31 

    >>1144さん
    いえいえ、とんでもない!
    私も昨年の1月にたった武漢で変なものが流行ってるというトピにて、情報を頂いていたくちですから(笑)
    あのとき、結構皆で情報交換したり、何が必要か話し合えたのは、流石に女性のほうが危機感持つアンテナがたってる人がいるなと、情報をくださる方に敬服していました
    それにしても、海外で色々情報がきていて後追いの日本も、参考にしきれずに結局こうなってしまうとは……ですよね

    +6

    -0

  • 1164. 匿名 2021/01/14(木) 13:04:43 

    >>722
    アクティブ馬鹿にいい口実を与えたみたいなもんだよね。

    +0

    -1

  • 1165. 匿名 2021/01/14(木) 13:05:00 

    >>7
    マイナス覚悟で。
    緊急性もないのに、なにも危機感持たず帰省した人に対しては近所からの嫌がらせあっても当然だと思うわ。あと、そういうことしてコロナにかかった人らの治療費やら入院費は国から出さないでほしい。まぁ感染経路不明が多いから基準が難しいだろうけど。
    でも、なんとなく今コロナに感染してる人の大多数は好き勝手してる人なんじゃないか…って疑ってしまう。

    +65

    -49

  • 1166. 匿名 2021/01/14(木) 13:06:22 

    >>1162
    後遺症の全容もわかってない現時点で、コロナは風邪とか言い切る人も大概凄いなと思って眺めてる
    血栓とか出来たら、後年にそれが災いして、心筋梗塞や脳梗塞とかありうるのにね
    既に去年から現時点までに、今まで若いこになかった数の心筋梗塞や脳梗塞が出てる話もネットのコメントで目にしました
    それに重症でなくても、コロナになった後に肺が白くなってることもあるらしいですよね

    +15

    -1

  • 1167. 匿名 2021/01/14(木) 13:06:22 

    でしょうね。

    +2

    -1

  • 1168. 匿名 2021/01/14(木) 13:08:21 

    >>1156
    あなたは外出して駅もスーパーもホームセンターもコンビニも行ってるって事ね。

    +8

    -12

  • 1169. 匿名 2021/01/14(木) 13:08:51 

    私の周りは帰省してる人いなかったけど、結構いるんだね

    親やおばあちゃん(もう90過ぎだから少しでも会っておきたい)に会いたくてたまらなかったけど、本当に相手の事を思うなら帰省出来ないよ…
    電話したり、、私はおせんべい、おばあちゃんからは野菜とか送り合ったりしてお互いのさみしさ紛らわせてるよ。

    +9

    -1

  • 1170. 匿名 2021/01/14(木) 13:10:06 

    酒がらみで非業の死を遂げた人や児童虐待で餓死した子供の強大な怨念がコロナになって襲いかかってきてるとみて間違いないですな。

    贅沢な会食や飲酒を切っ掛けに感染者が増えてるのがほとんどだし。

    +0

    -4

  • 1171. 匿名 2021/01/14(木) 13:10:56  ID:qJneVdkwHU 

    >>9
    イタリアはそれでかなりのお年寄りがコロナなったって報道あったよね。

    +36

    -1

  • 1172. 匿名 2021/01/14(木) 13:12:11 

    昨年の今ごろは帰省する事の是非に言及なんてなかったですな。

    +1

    -1

  • 1173. 匿名 2021/01/14(木) 13:13:27 

    去年の前半時期に、中国やイタリアとかで感染爆発したときに、慌てて地方に帰った人達が陽性で、各地に新型肺炎を広げて、お年寄りとか亡くなってる話もあったよね

    同じことしてるよね
    そういう情報は海外から入ってたじゃんね……

    +8

    -0

  • 1174. 匿名 2021/01/14(木) 13:14:53 

    >>1012
    要するに
    他人を思い遣ったり我慢ができない自己中なんですね

    +6

    -2

  • 1175. 匿名 2021/01/14(木) 13:15:15 

    あれだけ言われてるのにバカだなぁ。

    +3

    -1

  • 1176. 匿名 2021/01/14(木) 13:15:30 

    >>28

    まさにこれに尽きるわ

    +3

    -2

  • 1177. 匿名 2021/01/14(木) 13:16:03 

    >>78
    85歳を超えたら遅かれ早かれ寿命による死もあるし、コロナに関係なく最期を突然迎える事もあるから帰省する人の気持ちも分からなくもない。

    ほぼ地元就職した私はこういう心配がないから今になっては遠い県外にいかなくて良かったと思う。

    +4

    -13

  • 1178. 匿名 2021/01/14(木) 13:17:45  ID:1lmgZdfNSc 

    >>1168
    あなた、いちいち面倒くさいね。

    +11

    -7

  • 1179. 匿名 2021/01/14(木) 13:18:12 

    >>1153
    家族の緊急事態での帰省(事故や病気、命がもうない場合や危篤など)ではなくて、単に寂しいから帰りたかったとか、今の時期でも関係ない!顔を見せろと強要されたなら、年末に既に感染爆発している状況で、想像力ないの?馬鹿過ぎるだろ?の一言だよね

    +42

    -2

  • 1180. 匿名 2021/01/14(木) 13:19:21 

    このトピで帰省しない間に親が痴呆に痴呆になるってコメント書いてる人いたけど、コロナ持ち帰って感染したらそれこそ身体的、ご近所関係等の様々なストレスで痴呆になるのでは。

    +7

    -1

  • 1181. 匿名 2021/01/14(木) 13:19:31 

    >>6
    国民のせいではない。
    帰省して会食しまくった馬鹿どものせいで地方の感染が広がっているのだ。
    田舎の村八分パワーをここで出さずにどうやって共同体を守れる(反語)

    +5

    -14

  • 1182. 匿名 2021/01/14(木) 13:20:17 

    >>1062
    芸能人のノーマスクももちろん気になるけど、知事とか政治家でマスクしてない人らはなぜ?って思う。聴覚障害の人のためって言ってる人もいるらしいけど、それなら隣に手話やってくれる人雇うか必ず字幕をつけて貰えばいいだけの話では??

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2021/01/14(木) 13:20:23 

    >>1168
    横だけど閑古鳥が鳴いてる駅を普段歩いたところで感染する確率は低いでしょ。
    ホームセンターやコンビニも。普段人が居ない田舎なんて密になりようがないんだよ。

    年末年始の限定された時期に色んな場所から帰省した人が出歩いてて密にもなれば感染リスクはあがるでしょ。
    普通に考えて。

    +5

    -7

  • 1184. 匿名 2021/01/14(木) 13:20:37 

    >>1175
    対策してるから大丈夫!とか戯言言ってたんじゃないのかね、きっと
    本人が実は無症状感染してるなら、お前の対策って何よ?って感じなのにね(笑)

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2021/01/14(木) 13:20:59 

    >>1143
    忘れられない成人式になりますね

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2021/01/14(木) 13:22:38 

    >>1180
    痴呆になる前に死なそうとしてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2021/01/14(木) 13:23:00 

    毎年GWと年末に帰省してくる友達は我慢したよ。毎回いつもご飯食べに行ったりしてたし会いたかったけどお互い「生きてさえすればいつでも会えるからね!」って。

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2021/01/14(木) 13:23:57 

    >>1149
    プラスついてるけど、それはなんかズレてるよ

    +1

    -3

  • 1189. 匿名 2021/01/14(木) 13:24:29 

    >>9
    お祖父さんに帰ってきてくれと頼まれて帰省したならまだ救われる。
    親や孫の会いたいという単なるエゴなら、うつされたお祖父さんがかわいそうだわ。

    +128

    -1

  • 1190. 匿名 2021/01/14(木) 13:24:34 

    >>1040
    祖父母や親に移して殺してしまってから、初めて後悔するんじゃないのかね
    想像力がない、能天気に動いてたあほな人達は

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2021/01/14(木) 13:24:49 

    帰省は原因の一因なだけ
    国際線利用者も擬陰性で入ってきて一因
    クリスマス、年末の会食も一因
    マスクしてても買い物した手で目や口元さわってたら一因

    帰省のせいにして、帰省した人攻撃しやすくする印象操作

    +4

    -10

  • 1192. 匿名 2021/01/14(木) 13:25:02  ID:1lmgZdfNSc 

    >>1183
    分かりやすい説明ですね○

    +2

    -3

  • 1193. 匿名 2021/01/14(木) 13:25:29 

    >>22
    責任感じちゃうなんてもんじゃないよ
    間接的に孫が殺したようなもんだろ。

    +132

    -3

  • 1194. 匿名 2021/01/14(木) 13:25:47 

    コロナって、自分がなったとき以上に、人に移してしまっていたとき、移してしまったかもという時が後悔してキツイらしいね

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2021/01/14(木) 13:26:38 

    >>1162
    じっとしていられないんだろうね

    自分でも罪悪感があるから自分だけ動き回るのは嫌なんだよね
    自分の悪が浮き彫りになるから
    乱暴な言葉で自粛は悪と言いみんなも動くようにコントロールしようとしてる

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2021/01/14(木) 13:26:46 

    >>578
    生きてるうちに。というほどギリギリの年齢じゃないと思うけど。

    +37

    -10

  • 1197. 匿名 2021/01/14(木) 13:27:02 

    職場の上司も東京なら北海道に帰省したよ。
    マスクもたまに外して話しかけてくるし。
    テレワークなのになにかあるとすぐに出社させたがる。念の為とか言ってさ。パソコン売ってる会社なのに(本社勤務だから販売じゃないけど)便利とは無縁のバカな頭

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2021/01/14(木) 13:27:10 

    もう約1年か〜長すぎるわ
    本当みんな頑張ったよね(一部の馬鹿を除いて)

    +8

    -1

  • 1199. 匿名 2021/01/14(木) 13:27:16 

    帰省しなきゃダメだった人ってなんなの?寂しさで精神崩壊するよりは移したほうがいいってこと?

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2021/01/14(木) 13:28:37 

    >>19 まさに義父母がそれ!県外住みの私達のところに来ようとしてる。私達は自粛して県境を越える移動もしてないのに。

    +14

    -0

  • 1201. 匿名 2021/01/14(木) 13:28:58 

    >>1199
    お年玉集めもあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2021/01/14(木) 13:29:19 

    >>1190
    後悔しても反省はしないのよ、こういう輩は
    政府が悪いとか他のせいにして責任転嫁して終わり

    +15

    -1

  • 1203. 匿名 2021/01/14(木) 13:29:31 

    ソロ飯だったら、飲食店利用たくさんしてもいいと思うけどね。

    +10

    -0

  • 1204. 匿名 2021/01/14(木) 13:30:31 

    >>1191

    釣りやってる人?
    もし本気なら、ここのトピックは帰省についての話のトピックであって、帰省について話が展開して当たり前では
    「帰省の「せい」だけ」というのは、違うよね
    世界でも今回のコロナで地方に帰省して感染を広げた例があるから、日本の今の時期の帰省も危ないって散々言われていた話だし

    今の日本で何が原因でここまで感染が広がってしまったかを話し合うトピックなら、挙げた全てについて言及しても不思議ではないけれどね

    +6

    -2

  • 1205. 匿名 2021/01/14(木) 13:31:25 

    >>1202
    成る程
    馬鹿は死んでも治らないという言葉を思い出したわ……

    +6

    -1

  • 1206. 匿名 2021/01/14(木) 13:32:00 

    >>1012
    そういうあなたこそ一人で動き回ってればいいのに
    集団じゃないと何もできない人なの?

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2021/01/14(木) 13:34:22 

    帰省した人は自分だけは大丈夫だと思ってるんだよね

    +9

    -1

  • 1208. 匿名 2021/01/14(木) 13:35:57 

    >>1205
    行動力のある馬鹿は怖いって哲学者が言ってたよね。

    +5

    -1

  • 1209. 匿名 2021/01/14(木) 13:37:12 

    >>1199
    自分が既に感染者なのかも?という想像力の欠如と、自分の寂しい気持ちを兎に角なんとかしたい!の身勝手な人なんじゃないの
    自分のお気持ち一番の

    +8

    -1

  • 1210. 匿名 2021/01/14(木) 13:37:17 

    >>787
    工事作業も大変で、帰省したい気持ちもわかるが、今年だけは本当に絶対にやめてくれ!!だよね。
    その東京から戻った奴って何なのよ、地元の方の命に関わるよね。
    関わる人数多いんだし、会社はその土地の病院状況把握して、帰省禁止の指令出したりせんのかね?
    近所で見掛ける建築工事の人達は作業中大体マスクしてないし、連れだって喋りながらラーメン屋へ…
    そしてその店は調理場と客のカウンター間にアクリル板設置もないし毎日行列、怖いわ!

    +21

    -1

  • 1211. 匿名 2021/01/14(木) 13:38:12 

    >>1207
    そして「感染対策してますから!」までセットで

    お前が元気に無症状感染なら、その対策はどこまで意味あるの?と

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2021/01/14(木) 13:38:14 

    >>1136
    この人達ってきっと今頃アラフィフとかだよね?

    +7

    -0

  • 1213. 匿名 2021/01/14(木) 13:39:25 

    私なんて、父が癌になってしまって、また来年家族でお正月迎えられるかどうか分からないから、帰省を諦めたと言うのに…。

    +8

    -0

  • 1214. 匿名 2021/01/14(木) 13:41:57 

    >>4
    そもそも冬は感染力が強まるって話だったよね。
    夏に帰省しておいて良かった。

    +1

    -8

  • 1215. 匿名 2021/01/14(木) 13:44:07 

    >>787
    男性は、自閉傾向を持って生まれる人がいるから、想像力が低い人がいるよね
    想像力がないと言うことは、危機管理意識朦朧低い男達がいるわけで
    しかも40~60代のおっさんなんて、「大丈夫だと思った」「そんなことになるとは思ってもみなかった」と事が起こってからいう感じだろうね

    それにしても、そのおっさんたちは地域の人達から激しい怒りで石を投げられても仕方ないレベルだね
    やってること、今の時期を考えると目茶苦茶だわ……

    +26

    -0

  • 1216. 匿名 2021/01/14(木) 13:45:58 

    >>1170
    どうかしてるよ…

    +0

    -1

  • 1217. 匿名 2021/01/14(木) 13:46:12 

    帰省しろとしつこい義実家に行かなくてよかった。

    自分の実家にも行っていない。

    +12

    -0

  • 1218. 匿名 2021/01/14(木) 13:46:59 

    >>1214
    神奈川の妹は春休みもGWも夏休みももちろんこの正月もコロナで帰ってこなかったよ(こちら東海地方)
    もう1年以上会ってないけど仕方ないね

    +12

    -0

  • 1219. 匿名 2021/01/14(木) 13:50:01 

    >>1218
    本当にきちんとして思慮深く慎重な人は、去年一年じっとしてたろうね
    万一を考えるだけの想像力があるから

    +6

    -2

  • 1220. 匿名 2021/01/14(木) 13:51:32 

    >>1215です。訂正を。ごめん

    想像力がないと言うことは、危機管理意識が低い男達がいるわけで

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2021/01/14(木) 13:53:15 

    >>7
    同じ県内にいる義理のご両親にももう1年くらい会ってない。
    しばらくしたら赤ちゃん産まれるけど、いつ会ってもらえるのか…

    +29

    -3

  • 1222. 匿名 2021/01/14(木) 13:53:57 

    >>17
    奈良義父母の家行きたく無いから行かない口実できて私ラッキー🤞

    +15

    -4

  • 1223. 匿名 2021/01/14(木) 13:53:58 

    >>1054
    で、結局どうなった?
    感染が広がり経済活動抑える事になったよね
    こう言ってはなんだけど、感染拡大ね一因と言われても尚間違ってなかったと思うって頭大丈夫?

    +4

    -1

  • 1224. 匿名 2021/01/14(木) 13:55:27 

    >>32
    ならないな。我慢したから親に感染させないで済んだかもしれないし。帰省自粛は自分がしたいと思ってるし、出来ることはちゃんとしてるから。

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2021/01/14(木) 13:55:41 

    >>57
    私はそんな感じで昨年春に亡くなった祖母(コロナが原因ではない)のお葬式はおろか、未だにお墓参りも行けていない状況。
    唯一残っているもう一人の祖母に会いに行きたいけど、祖母にも親戚にも迷惑かけるから行けない‥。
    だから会える時まで元気に生きていて欲しいです。
    でもそれまでに祖母に何かあったら後悔しかない。
    行っても後悔、行かなくても後悔。

    +24

    -0

  • 1226. 匿名 2021/01/14(木) 13:55:42 

    >>19
    ほんとだよ。
    感染者の多い地域から大した用も無いのに親戚が来るって聞いた時はほんとゾッとした。近くに住む親にはマスクして必要以上に接触しないように強く言った。結果外で少し会話するにとどめたようだけど、言わなかったら部屋でお茶してたんだろうな‥怖いわ。

    +8

    -1

  • 1227. 匿名 2021/01/14(木) 13:57:37 

    >>1208
    ゲーテだね

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2021/01/14(木) 13:59:41 

    >>17
    換気みんなのためになるのにね。
    一人ひとりの心がけのおかげで感染抑えられてるって事忘れてる人多すぎる。

    +55

    -1

  • 1229. 匿名 2021/01/14(木) 13:59:48 

    知人の旦那の従兄弟が去年結婚して年末顔合わせでGOTO使って来るので会食やるって言ってたけどどうなったんだろ。

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2021/01/14(木) 13:59:54 

    去年中国やイタリアで感染爆発して、ロックダウンするときに、慌てて帰省した人達が陽性だったりして、結果自分の実家の家族に感染させて、爺ちゃんばあちゃん死亡、下手すれば親も重症とかあったじゃんね
    そんな情報とっくに去年の前半に入ってきてたのに、どうして今の日本の感染爆発の状況に国内を移動して、地方の家族にあって感染を広げないで大丈夫!移さない!と思えたのか、不思議で仕方ない
    自分は無症状感染してないという根拠ない自信は、なんなのか

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2021/01/14(木) 14:00:03 

    これ、帰省はダメ、gotoは正義の流れに持っていきたいだけでしょ

    goto、外国人ノーガード入国はOKで帰省ばっかりやめとけ言い続けたもんね

    +5

    -1

  • 1232. 匿名 2021/01/14(木) 14:02:08 

    >>1
    帰省がどうのこうのより、気候のせいだと思うけれど。あらゆる感染症は冬に増加するし、年末から年始にかけて全国的に寒波がきていたんだから、どうやったって感染は拡大したと思う。

    一応言っておくと、私は地元に住んでるので帰省はしてないからね。

    +2

    -4

  • 1233. 匿名 2021/01/14(木) 14:02:30 

    >>1158
    お疲れさまです。
    毎日怖いよね。
    近所のコーヒーチェーン店、一人静かに過ごす人の方が多いけど、常連おばさま方がマスクせず店内響き渡る大きな声。
    会社のサイトで感染予防の協力お願いと出してるけど店員さんは注意の声掛けするわけでもない(できないんだよね)し、好き放題で恐怖だよ。
    店員さん達も店の外で『今日凄いよね…』とビビッていたよ。
    店のせいにしないでほしいね。
    これだけおおごとになってるのテレビで見るだろうに、不安はないのか、不思議でならない。
    体力有り余ってて生命力に自信あるから、自分が感染するなんて考えもしないのかな。

    会社自体がルールとして『落ち着くまでは時間制、飲食時以外の会話時はマスク必須、グループは横や斜めに座る等できる限りの協力をお願いし、従えない方にはお声掛け』等打ち出せないのかな…
    店や店員さん守るためにも。


    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2021/01/14(木) 14:05:22 

    >>10
    あいつらがやってるから、俺もやっていい
    なーんて
    あなたまでそんなレベルに落ちる必要なくない?

    +45

    -2

  • 1235. 匿名 2021/01/14(木) 14:05:52 

    >>1231
    全部駄目に決まってる

    それ以前にトピのタイトルを読んでないのだろうか?
    ここは、今回は帰省によって感染を広げた話のトピック。当然、コロナの状況下での帰省による感染拡大の話に言及されて当然の場である

    それなのに、さっきからこのトピック内で「帰省だけが悪者にされる流れをつくってるー!」と暴れている考える人がいるようだけど
    日本におけるコロナの感染爆発の原因になったものはなにかを話し合うトピックなら、帰省も、gotoトラベルも、コロナの存在がわかってからも外から入国させたことも、全てに言及されるでしょう
    でも、ここは「帰省で感染が広がった」ことについてのトピ
    帰省についてだけ話し合われて、当たり前

    +10

    -3

  • 1236. 匿名 2021/01/14(木) 14:06:17 

    >>1225
    帰省しないことを美談にしすぎとも思うけどね
    じゃあ一体要るになれば帰省できるのかそろそろ指針を示すべき
    GOTO再開する前にね

    +2

    -6

  • 1237. 匿名 2021/01/14(木) 14:07:26 

    >>46
    帰ってこいって親も多いんでないの?

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2021/01/14(木) 14:11:55 

    >>1234
    だから政治家は批判されてるだろうにね。赤信号みんなで渡れば怖くないになってるんだよ多分。
    割れ窓理論ってやつにも近い。

    +0

    -4

  • 1239. 匿名 2021/01/14(木) 14:14:56 

    帰省をしないことを美談にし過ぎてる意見も出てるけど、余程の家族の緊急事態での帰省でないなら(家族のお年寄りにもう命が殆どないとか含む)、(家族は健康な状態)寂しいとか、孫に会わせろ!息子たんと孫に会わせろ帰省しろ!とか、感染症を前に何を言っとるのかね?というのが率直な本音だわ

    移した後のことを想像出来るだけの相続やがある人は、やはり躊躇うのが普通に思うわな

    +3

    -3

  • 1240. 匿名 2021/01/14(木) 14:16:51 

    >>1239です
    移した後のことを想像出来るだけの想像力がある人は、万一を考えるとやはり、帰省などの移動、地方の家族に会うことを躊躇うのが普通に思うわな

    +2

    -2

  • 1241. 匿名 2021/01/14(木) 14:20:09 

    >>1211
    更に受け入れる家族も
    「うちの子に限って感染なんて」

    +4

    -1

  • 1242. 匿名 2021/01/14(木) 14:21:14 

    gotoトラベルで感染広がる
    → 案の定、デスヨネー

    国外から入国を止めないで感染広がる
    → 案の定、そりゃそうだ

    帰省で地方にも感染広がる
    → 案の定、外国の例を知らんのか




    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2021/01/14(木) 14:21:45 

    >>1070
    円滑に生きている人でも毅然と断って自粛している人いるけどw
    自分の至らなさを棚にあげるな

    +7

    -5

  • 1244. 匿名 2021/01/14(木) 14:22:24 

    >>1240>>1239
    親にうつして遺産相続をもらう話かと思ったよw

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2021/01/14(木) 14:24:39 

    それでなくても今年の受験生は、コロナを移されたり、濃厚接触者になれば、受験は試験を受けるチャンスを逃す可能性もあるだろうから相当ピリピリしてるだろうに、こんなに意識が低くコロナを広められたら、ますます精神的にきついだろうね

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2021/01/14(木) 14:25:33 

    >>1235
    自分の意思で帰ったのに「GOTOが〜」ってはぁ?って思う。
    さすがに年末は感染者増加に伴いGOTOは打ち切られてたでしょ。

    政治家は年末年始に田舎の実家に帰るって事をしないのか、「静かに過ごせ」くらいしか国民に注意しなくて、こんな結果になって「年末年始に落ち着くかと思ってた」(静かに過ごすと思ったから?)、とか言って批判されてたけど。

    +3

    -2

  • 1247. 匿名 2021/01/14(木) 14:26:11 

    >>1
    全国で他県民比率が高い順だと、東京>大阪>神奈川>愛知・・・だから

    40%=東京
    30%=大阪
    20%=神奈川
    10%=愛知

    の比率で全国に帰省組が巻き散らしている

    +7

    -1

  • 1248. 匿名 2021/01/14(木) 14:26:28 

    >>1244
    変な文字まで間違えて打ってしまって、変な意味になりかけて、ごめん(笑)

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2021/01/14(木) 14:26:32 

    >>9
    自分の家の親族は、集まることなかったけど、旦那の方では集まりが例年通り開催されて、しかもうちは子供産まれたてでお披露目がメインイベント的な感じだったから行かざるを得なかった。これでもしおばあちゃんにコロナ移して私のせいとかにされたらやってられない。。。

    +3

    -22

  • 1250. 匿名 2021/01/14(木) 14:26:54 

    >>1221
    県内なら子供産まれたら流石に見には来るでしょ

    +1

    -4

  • 1251. 匿名 2021/01/14(木) 14:29:08 

    年末年始は帰省してくる人少ないだろうと思い地元の博物館へ出掛けた。(普段は県外客がとても多い)でもいざ着いたら県外ナンバーの車だらけでびっくりした。近隣の県とかではなく関東、関西、中京などなど。子供も楽しみにしていたので施設に入ったが祖父母+子供家族連れが多く結局帰省する人するんだなと思った。

    +5

    -3

  • 1252. 匿名 2021/01/14(木) 14:29:31 

    >>4
    それなのに政府がーとか言われてもね💦
    菅さんの演説が下手とか、読み間違いとかどうでもいいわ。
    飲み歩いて、騒いで帰省して感染したら政府が悪いのかなな? 
    野党も国民も揚げ足ばっか取らないで、協力しないと感染は落ち着かないし、結局将来税金増えたり失業者増えたりして困るのは私達だよ💢

    +33

    -3

  • 1253. 匿名 2021/01/14(木) 14:29:59 

    >>1231
    gotoが免罪符なんだね。帰省も旅行も我慢してるとしても、まだ観光業救済というのは理解できなくもない。帰省は意味分かんない。旅行と比べて使われる金額も大きく違うし、濃厚接触する確率も大きく違う。

    +4

    -2

  • 1254. 匿名 2021/01/14(木) 14:32:29 

    今の感染爆発の状況下で移動すれば、そりゃ移動先でも感染広がるよね
    わかりきってたのに

    海外でも中国やイタリアで慌てて帰省した人達が実家で移してお年寄りが亡くなったりしてる話は去年の前半にとっくに日本にも情報入ってたじやんよ
    何故に今の日本の感染爆発の状況で、帰省して実家や故郷に感染を広げないで済むとま思ったのか
    移動、実家や地元での会食とかリスクだと散々言われたでしょうがよ
    俺は私は感染してないという、正常バイアスってやつなのかね?

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2021/01/14(木) 14:35:50 

    親戚間の集まりは中止ってみんなで決めたのに、年末に本家の息子が友達数人引き連れて帰ってきて飲み会やったらしい。飲み屋がどこもあいてない〜とか言って。
    元々そいつのこと嫌いだったけど、今回は本気の殺意湧いた。
    二度と顔見たくないし、本家も含めてこれ以上の付き合いは控えようと決めた。

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2021/01/14(木) 14:36:49 

    >>650
    お仕事に誇りを持っていらっしゃるのですね!
    私も高齢者のお家に訪問する仕事なので、帰省なんてもちろんせず、買い物も極力行かずの正月でした。
    おっしゃるように帰りたきゃ帰ればとおもうけど、その後自宅で2週間ほどこもって、もし症状出ても病院にかからないならね、いいんじゃない勝手にすれば。って感じです何言っても聞かない人種だから。ただ他人に迷惑かけるのは辞めてくれ。

    +12

    -2

  • 1257. 匿名 2021/01/14(木) 14:37:01 

    >>1191
    一因と言っちゃってる(笑)
    それ認めてるのと同じでしょ?
    なら反省しなさい。
    自分だけは大丈夫は通じないの!

    +3

    -1

  • 1258. 匿名 2021/01/14(木) 14:37:18 

    >>86

    申し訳ないけど、この時期に帰省してコロナ移した奴は自己中だし馬鹿。

    +43

    -1

  • 1259. 匿名 2021/01/14(木) 14:40:02 

    >>524

    いや、国のトップがしてるからではなく、、

    人に責任押し付けるのもどうかと思う。

    +9

    -0

  • 1260. 匿名 2021/01/14(木) 14:40:06 

    >>1225
    私も同じ状況です。
    ただもし自分が帰省したせいで親族が亡くなるなんて私が死ぬまで一生後悔するだろうから、帰らないことを選択しました。
    せめてもで家族の写真を手紙で送ったり電話したり我慢しています。
    ただその我慢ができない人もいるんですよね…ほんと真面目な人が我慢するだけの世の中なんだなーと切実に思います

    +16

    -0

  • 1261. 匿名 2021/01/14(木) 14:40:30 

    >>1254
    自分たちは大丈夫、想像力のない人、危機意識のない人だと思う
    ニュース等で街角でインタビュー受ける人ってよくテレビに出られるなあと思う

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2021/01/14(木) 14:41:17 

    >>6
    いや実際ばらまいてるのは国民でしょ。責任逃れできないよ

    +30

    -3

  • 1263. 匿名 2021/01/14(木) 14:41:18 

    >>1134
    横だけど、同意。ガルちゃんの糞コメの9割はこいつの自演だよ。山オバほどじゃないけど複数端末操ってる。それに連られるアホガル多数。
    もちろん、ろくなもんじゃない。少なくとも中学からヒキニートで1年くらいしか働いたことのない独身カスニートだよ。

    +3

    -1

  • 1264. 匿名 2021/01/14(木) 14:41:36 

    >>7

    あれだけだめと言われたのに帰った奴は自己責任。

    これで祖父や祖母に移して大切な人を失う人もいるだろう…

    想像力欠如しすぎ…

    +72

    -1

  • 1265. 匿名 2021/01/14(木) 14:42:00 

    >>163
    帰って来てもいいんだよね、空港から公共交通機関を使わず自宅に戻り、
    そこから2週間、徹底して自宅待機さえすればさ。
    この手の感染対策を徹底しないヤツらのせいで肩身が狭くなるという。

    +14

    -0

  • 1266. 匿名 2021/01/14(木) 14:42:32 

    >>97
    多かったよ。県外ナンバーすごい多かったし、

    +14

    -1

  • 1267. 匿名 2021/01/14(木) 14:45:03 

    >>486
    本当それです!
    この時期の政治家の会食は本当に許されることではないけど、だからといって私も言うこと聞きませんー!とか何回もがるちゃんの投稿で見ました。
    学生じゃないんだから、そろそろ他人が〇〇してるから自分もいいよね!とかそういう思考やめたらと思います。
    結局自分のやりたい事の正当化しているだけじゃないかと思います。

    +18

    -0

  • 1268. 匿名 2021/01/14(木) 14:45:59 

    帰省から戻ったあと2週間経って家族に何もなければ、とりあえず安心って言ってる人いたけどその解釈合ってる?

    +2

    -2

  • 1269. 匿名 2021/01/14(木) 14:48:08 

    知ってる限りの話だけど、うちの近所は5.6軒は帰省かなって車停まってた。岐阜県だけど、愛知からの車がやっぱり多くて。路駐だし、いつもは停まってないしすぐ分かる。昨日緊急事態宣言出たけど、元々愛知はかなりコロナ多かったのに堂々と路駐までして帰れる神経がビックリした。こりゃ少なくなるわけないと思った。

    +2

    -1

  • 1270. 匿名 2021/01/14(木) 14:49:17 

    東京の隣の県民だけど

    これまで東京が首都である以上、感染が広がるリスクを様々抱えて、経済も回さないと!とやってたことで、東京の感染爆発が起こってるのは理解してる

    地方から出てきて、都内で近所付き合いがあって、尚且つ顔や名前近所でばれていてという人は、そこまで自由に好き勝手にしてなかったと思うんだよね
    近所でやったことがばれたら、冷ややかにみられるだろうし
    そういうのがない、地方から出てきた人達が都内からgotoトラベルで移動したり、今回のように地方の実家に帰って感染広げる人が出たり、地方から出てきてる都民の一部がやらかしてる印象がある

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2021/01/14(木) 14:49:21 

    >>57
    年末の帰省トピで祖父母が高齢だから会えるうちに会いたいから帰るのは自由、他人がとやかく言う必要ないとか散々書かれてたけど、こういう結果になるのは見えなかったのかなと思う。

    感染対策をして、祖父母に会って家から出ない若者がどれだけいるのか?
    友達と会ったり地元ぶらついたり初詣行ったりしないでほんとに家族にだけ会うだけの分別のつく若者なんかいるのかなと思ってた。

    +21

    -1

  • 1272. 匿名 2021/01/14(木) 14:49:29 

    >>4
    ガルちゃんでも今の感染者急増は帰省関係ないとか投稿してる人割といたけど、帰省した人だったんかなー

    真面目な人が割食らうの本当にやめてほしい。なにもかも出歩く人のせいじゃん

    +13

    -0

  • 1273. 匿名 2021/01/14(木) 14:51:26 

    >>606
    ガラガラでもいた事はいたわけだからあげあしとるのよくないよ

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2021/01/14(木) 14:51:28 

    >>1235
    そもそも「悪者にされる」って何?って思うよ。敵は人じゃなく感染症だっつーの。
    悪者にされなきゃ感染拡大せずに済むとでも思ってんのか?と問いたい。

    +1

    -1

  • 1275. 匿名 2021/01/14(木) 14:52:37 

    >>837
    奈良の知事が奈良の感染拡大は大阪のせいだって言ってたけど
    一部のおバカな県民のせいで広がってるパターンも多いよね

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2021/01/14(木) 14:52:48 

    >>1265
    自宅でも完全に食事を分けたり、トイレ、風呂は別とか、ドアノブとか全て毎回消毒とかやってたなら、まあ多少リスクは下げられるかもね

    無症状感染なのに、実家でのびのび一緒にご飯食べて、トイレやドアノブも毎回消毒とかやってないなら、実家の家族に移して帰るかもね😃
    って、今回のトピの帰省感染そのものだけど

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2021/01/14(木) 14:53:05 

    >>103
    胸が痛いです…こういう思いも全てコロナが断ち切ったと思うと…
    陰ながらわたしも祈っています!年末のお正月トピでお会いできますように!そして来年子どもたちとお正月が迎えられますように、

    +64

    -0

  • 1278. 匿名 2021/01/14(木) 14:54:47 

    私の家の前の家はしょっちゅう遊びにきてる。県内からも県外も。本人は孫や子どもが帰ってきてくれて嬉しい、大切にされてると言ってたけど、大切なら今の時期帰省しないだろ‥と思った。路駐三昧、洗車まで始めたり、爆音で道路で遊ぶ子どもたちも迷惑。。

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2021/01/14(木) 14:55:02 

    >>1269
    岐阜の人も愛知に来るなよ。
    帰省してるって事は岐阜の奴じゃん。愛知で仕事とかしなきゃいい。

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2021/01/14(木) 14:55:43 

    >>15
    コロナ対応空気清浄機持ってるんだ
    うらやましい〜

    +14

    -0

  • 1281. 匿名 2021/01/14(木) 14:56:15 

    >>1113
    うわあ悲惨
    だから感染症って怖いんだよね
    まあ良識のある人はここまで影響があることがわかるから自粛するんだよね

    本当おばかって罪だよ

    +21

    -0

  • 1282. 匿名 2021/01/14(木) 14:56:59 

    >>1274
    んだんだ

    結局、感染症は人が運んでるということをきちんと頭に入れて、じゃあどうするかを皆が我がこと、自分事として考えて行動していかなきゃ止められないんだよね
    国がー!とか勿論不満や怒りを色々言いたくなるのもわかるけど、そっちはそっちとして、それとはまた別に、一人一人も自分が無症状感染としてどう行動することが広げないのか、感染者からどうしたら移されないのかをきちんと踏まえた上で、個人も動かないと駄目だよね

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2021/01/14(木) 14:57:41 

    よく分からんけどキモい妄想無職さんがおるw

    +0

    -1

  • 1284. 匿名 2021/01/14(木) 14:57:42 

    >>1237
    だからあーハイハイ帰りますよーなんてどれだけあたま空っぽなんでしょう?
    自分の意思を告げようよ、子どもじゃあるまいし
    結局自分も帰ってのんびりしたいとか楽したいとか自分優先なんだろうな。そういう人とは距離を置きたい

    +10

    -1

  • 1285. 匿名 2021/01/14(木) 14:58:43 

    >>1275
    奈良の高齢者がカラオケで十人くらいのクラスター起こしてたよね

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2021/01/14(木) 14:59:28 

    >>115
    あーあ……( ´゚д゚`)アチャーだね

    結果としてお祖母ちゃんが死んだら、後悔だろうね
    癌の手術なさってたなら、リスクありだってわかってたのに
    動画とかでなんとか我慢してもらって見せるのじゃ駄目だったのかなぁ

    +55

    -0

  • 1287. 匿名 2021/01/14(木) 15:00:39 

    >>1270
    はめをはずすために東京に住んでる人はもうどうしようもないよね
    もとからどうしようもなかったんだろうし

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2021/01/14(木) 15:03:30 

    >>1279
    書き方が愛知県民性出てて草ww
    運転マナー、ルールは守りましょうねw

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2021/01/14(木) 15:05:03 

    >>4
    あまり雪が降らない関西住みです
    隣のマンション、三が日くらい人気が感じられませんでした
    自家用車ないし、室内の明かりもついていなくて
    外に洗濯物干してる我が家がおかしいのかと思いました(^^;

    +2

    -1

  • 1290. 匿名 2021/01/14(木) 15:05:37 

    仕事で忙しくてワイドショーみてなくてコロナ忘れてた
    久しぶりにワイドショー見て思い出した
    働く男はそんな感じだろね
    優雅な主婦だけが騒いでいるんだろな

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2021/01/14(木) 15:06:03 

    >>1044
    横だけど、何様?!
    何歳だって命は重いものだろ!重く捉えすぎもクソもあるか!通所施設なんだから家庭に戻ったらどうなるよ?
    本当腹立つこういう人。実家の高齢者の家族がコロナで亡くなっても同じこと言えるのかよ

    +9

    -1

  • 1292. 匿名 2021/01/14(木) 15:06:21 

    >>1
    去年来日した中国人のせいで感染者は1500人超え。

    +15

    -0

  • 1293. 匿名 2021/01/14(木) 15:07:22 

    >>1250
    義両親ともに医療従事者なので、昨年産まれたお義姉さんの赤ちゃんにも会っていないそうです。
    うちも会えるのは当分先になりそう。

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2021/01/14(木) 15:07:24 

    飲食店もうダメやわ

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2021/01/14(木) 15:07:30 

    >>1233
    会社というより、国が飲食店全体に要請すべきだと思う。国が要請すれば店の方針ではなく国の方針だという構図が出来るので、矢面に立つことなく声掛け出来るようになるから。

    マスク外してベラベラしゃべる客を放置するしかない時点で感染対策が徹底できていないんだし、国は店側の自主性に任せっきりにせずとっとと動いて欲しいわ。

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2021/01/14(木) 15:08:07 

    >>601
    年寄りにだって死にかた選ぶ権利あるでしょうよ

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2021/01/14(木) 15:10:14 

    >>1251
    あなたと同じように県外からの客がいないから空いてるかもーって思って県外からも県内からも来てるんだろうね。こんな時期に不要不急なお出かけしてる人はみんな一緒だよ。

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2021/01/14(木) 15:10:33 

    >>1134
    社会不適合者さんはそう思うんですね😊

    +2

    -2

  • 1299. 匿名 2021/01/14(木) 15:11:03 

    >>1285
    高齢者だから特に気をつけるのかと思いきや、食事ありの昼カラやゲートボールで自ら感染して広めているんだよね

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2021/01/14(木) 15:12:04 

    >>1151
    後遺症をもっと具体的に示してくれればいいのにね。
    差別になりかねないから配慮してるのかな。
    でもその配慮のせいで感染者が増えて、後遺症に悩む人も増えたら逆効果なのにね。

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2021/01/14(木) 15:12:17 

    近くのマンションも年末年始車がない家が多かったからなー。結構みんな帰るんだ!と驚いたもん。やはり自分が無症状でも感染しているかも、ということを考えながら行動しないといけないよね。

    +7

    -1

  • 1302. 匿名 2021/01/14(木) 15:12:58 

    会食するからよ

    +3

    -1

  • 1303. 匿名 2021/01/14(木) 15:13:21 

    全ての行動を無言で行えば、自粛は必要なし

    +1

    -2

  • 1304. 匿名 2021/01/14(木) 15:14:02 

    案外帰省します~とかいって帰省推してた人って、天涯孤独で友人もいない人かもね。他者と繋がりがないから、世の中どうなってもいい。仕事もしてなくて家から一歩も出ないゴミクズみたいな人物なのかも。

    +0

    -2

  • 1305. 匿名 2021/01/14(木) 15:14:11 

    >>1301
    うちのマンションは全部車残ってて素晴らしい!と思ったよ

    +2

    -2

  • 1306. 匿名 2021/01/14(木) 15:14:48 

    無言無言

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2021/01/14(木) 15:14:53 

    >>445
    デパートみたいに客に検温なしだものね。あれで自覚なしでひっかかった人って意外にいる。

    体力あるとか若いとか多少の熱とか気がつかないことあるからね。

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2021/01/14(木) 15:15:23 

    ここに書くと、2日後に夕方ニュースのネタになっている事がある

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2021/01/14(木) 15:15:46 

    >>1307
    サーモカメラほしいね。

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2021/01/14(木) 15:16:07 

    もう犯人探しはお腹いっぱいだから総理は対策して

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2021/01/14(木) 15:16:49 

    >>1310
    普通の風邪にすればなくなるよね。
    濃厚接触を調べるからそうなる

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2021/01/14(木) 15:17:04 

    毎年長期休みに集まってる友人達と丸一年会えてないよ、色々頑張って馬鹿みたいだけどここで気を緩めたらいけないんだよね。

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2021/01/14(木) 15:17:37 

    >>1304
    なぜ人のせいなの?帰った人の判断でしょ?

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2021/01/14(木) 15:19:01 

    >>1
    帰省したアホに制裁を。

    +12

    -2

  • 1315. 匿名 2021/01/14(木) 15:19:57 

    >>1312
    想像力を働かせて、危機感を持ってきちんと自粛してた人達には、やれ旅行だ、やれ緊急事態でないのに例年のように帰省だとか、呑気に好き勝手にやられて感染がおさまらず、結果自粛してる人達はいつまでも家族や友人と安心して会えない状況なのは、理不尽でお辛いとおもった

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2021/01/14(木) 15:21:00 

    >>1314

    つまらん釣りしてないて、ガル男は巣(5ちゃんねる)に帰れ

    +2

    -1

  • 1317. 匿名 2021/01/14(木) 15:21:07 

    何事も無言で

    +0

    -1

  • 1318. 匿名 2021/01/14(木) 15:21:24 

    >>170
    50代は食事制限で経過観察するレベルの糖尿病持ちが結構いるけど、どのレベルだったんだろう?この年代は子供がまだ学生だったりするし、若者も危機感持たないといかんのになぁ。

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2021/01/14(木) 15:21:47 

    >>454
    そうやって感染が広がり続けていくと自分らの仕事がなくなったり収入が減ったり、
    なにかと締め付けが厳しくなったりしていくのに
    先のことが想像出来ないんだよね

    三密を避け、食事はサクッと終わらせてマスクしてから喋るのが徹底できていれば
    飲食店の時短要請も必要なかったかもしれないのに
    目先楽することだけ

    +10

    -1

  • 1320. 匿名 2021/01/14(木) 15:21:52 

    >>798
    もう1世代上じゃないかな
    今の老人は基本、戦後が圧倒的多数だしそもそも出歩ける人はね
    まあ景気を良くしてくれた世代ではあるかもね

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2021/01/14(木) 15:23:38 

    >>362
    治療する医者はオジイさんが多いから、医者に感染拡大したら軽症者すらもアウト

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2021/01/14(木) 15:23:48 

    >>454
    お前のが想像力無さそうだな。低リスクな若い世代どれだけ理不尽な自粛を強いられてるか理解してないんだろ

    +3

    -8

  • 1323. 匿名 2021/01/14(木) 15:24:12 

    日本は法治国家だし、民度が高いとか言ってた人達は、こういう旅行や帰省や飲み会、忘年会キャバクラや風俗、不要不急の帰省や外出をして感染を広げる人達を想定してなかったのだろうか

    あ、ここで日本国民じゃない!他の国の人間の仕業!とか変な言い訳は無しでお願いします(笑)
    変なネトウヨなガル男は、そういう発想が好きみたいだけど

    +1

    -2

  • 1324. 匿名 2021/01/14(木) 15:24:55 

    >>1
    PCR検査1日10万人はしないと本当の感染者数は分からない

    +3

    -2

  • 1325. 匿名 2021/01/14(木) 15:24:58 

    >>588
    その人たちはここへ来てまんまと感染したってコメ打たないと思うよ
    自分と旦那、そして帰省した先の家族にもうつして今頃発熱してるよ

    +19

    -4

  • 1326. 匿名 2021/01/14(木) 15:25:24 

    二週間前は年末年始真っ只中。
    親戚一同集まって会食や初詣やらそりゃリスクあるよね。
    分散参拝、会食控えてなんて言っても
    渋谷に神社にお寺に夜中に人は集まってたし…。
    一人でに勝手になる訳じゃないから、かかった人はだいたいでも何が原因かは分かってるはずだと思うけどなぁ…。

    この後は帰省して無症状の人が出勤、通学で広がるから今月いっぱいはまだまだ出るんだろうね。
    で、2月の頭だけ落ち着いて、入国解除して春節でまた爆発的に増える。
    もう知らんで、いやや。😭

    なんで年末年始に緊急事態宣言出さなかったんだろうねぇ。
    抑え込むどころか増えちゃってんじゃん。

    モグラ叩きのスカをずっとやってる感じがして疲労感漂うわ…。

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2021/01/14(木) 15:26:01 

    >>1291
    言えるわ
    人間老いたらちょっとした事でもお迎えが来るっていう覚悟をしてないアホが多過ぎる。
    たまたまそれがコロナになるかもしれないってだけの話だ。
    医療が進歩し過ぎた弊害だな。

    +2

    -8

  • 1328. 匿名 2021/01/14(木) 15:26:34 

    お向かいの家が普段から来客多いんだけど、年末年始も相当な人数集まってたわー
    何台も路駐するし宴会やってるなーって声が聞こえてたから。
    同じ市内の実家に帰らず自宅でおとなしくしてた身としてはなんかモヤモヤ

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2021/01/14(木) 15:28:29 

    >>4
    呼びかけレベルじゃ、守らない人が2割いたら、感染力の強いウイルスならうつしまくるよね
    移動中にもうつしてると思う
    うちの地元全然感染者いなかったのに
    あっという間に増えたよ
    まあ帰省させた側も、シカトされたらいいよ
    どうせシレッとして生きてるんだからさ

    +14

    -0

  • 1330. 匿名 2021/01/14(木) 15:29:48 

    >>1174
    その言葉そっくりそのまま返すわ
    他人の貴重な時間を制限して平気な人なのね

    +0

    -1

  • 1331. 匿名 2021/01/14(木) 15:30:26 

    >>229
    東北には帰省しないでくれ(帰省したら近所からの目が気になるか)、でも東京に来たいと言い出したくそ義母。
    孫に会いたくて我慢できない模様。

    いい加減にしろ

    +28

    -2

  • 1332. 匿名 2021/01/14(木) 15:31:03 

    去年の年末のクリスマスや忘年会とか好きにやってた連中が陽性になってると、Yahoo! JAPANでニュース記事になってたな

    その後に、年始年末の帰省による感染の広がりで、次は1月入ってからの初詣やバーゲンによる感染増加、三連休での感染増加、成人式に新成人入れての開催による感染増加、かな
    加えて家庭内感染が爆発

    ぬるい規制では、もう止められないよね
    曲線描いて増えていってるんだもんね

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2021/01/14(木) 15:31:04 

    帰省のせいとか日本人のせいにしてるけど、そもそもの問題から目を逸らさせるためかな?

    +2

    -1

  • 1334. 匿名 2021/01/14(木) 15:31:19 

    >>110
    今はもう祖父母だけじゃなく父母も苦しむ段階だよ…。

    +2

    -1

  • 1335. 匿名 2021/01/14(木) 15:31:52 

    >>1232
    違いますよ。感染者がいなかったら、感染は増えません。
    人の移動がコロナを運ぶ。アルパカでも知っています。
    大学入試が心配です。約50万人が大移動すると思います。凄く注意していると思いますが、0.1%くらいは感染しているでしょう。
    感染が拡がらなければいいのですが。

    +6

    -1

  • 1336. 匿名 2021/01/14(木) 15:31:55 

    帰省ばっかりいわれるけど、近くの実家に行くのも同じだからね。

    そう考えると、私の周りではほとんど守っていないわ。

    近けりゃいいと思っている人ばかり。

    そして、少し離れたところに帰省した人を叩く。

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2021/01/14(木) 15:32:32 

    職場の人の家族にコロナが出て濃厚接触者で出勤停止になってたけど原因がまさにこれ。
    結局その人だけ運良く陰性だったけど実家に帰ってきた妹が無症状で他の家族にばら撒いたかんじ。
    住んでるとこが隣県との県境のとこだからほぼうちの県だしって理由で帰ってきたって言ってたけどもしものことを考えないから家族の迷惑になってる。

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2021/01/14(木) 15:32:45 

    >>1333

    帰省した日本人も、海外から入国させたことで感染させた人達も、gotoトラベルで国内に感染広げた人達も、みんな良くないに決まってる

    日本人だけのせいにしたいんだろる!とかわめく人達も、大概見苦しい

    +2

    -2

  • 1339. 匿名 2021/01/14(木) 15:33:24 

    >>2
    ただの帰省の奴と県外旅行者は実名報道していいと思う。バイオテロだから。

    +25

    -2

  • 1340. 匿名 2021/01/14(木) 15:33:39 

    >>1336
    結局、いつもとは違う単位の人と会うのは、とこかでリスクがあるんだよね

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2021/01/14(木) 15:34:51 

    >>1336
    首都圏や感染爆発してるとこはそうかもしれないけど、そうじゃない田舎県は大丈夫だと思う。今はどこの県も危ない。年末年始で私の県もどっと増えたから。

    +1

    -1

  • 1342. 匿名 2021/01/14(木) 15:34:58 

    >>454
    高齢者ってのはそもそも死ぬものなんだわ
    何もわかってないなお前

    +3

    -5

  • 1343. 匿名 2021/01/14(木) 15:35:10 

    >>578
    もしの話なら、今年我慢していたら来年元気に生きて会えていたかもしれない

    +32

    -1

  • 1344. 匿名 2021/01/14(木) 15:35:31 

    >>1331
    家にいないとそっちのがどうこう言われそうなのにね
    空き家ってバレるから空き巣が入るのと一緒で
    想像力がないんだろうな

    +10

    -0

  • 1345. 匿名 2021/01/14(木) 15:35:35 

    >>20
    いくら止めても帰省する人の多くはその帰省先で大人しくすることはない、むしろ大人数で会食もするタイプの人間。
    その周りも類友。
    だから広がる要素しかないよね。

    +31

    -1

  • 1346. 匿名 2021/01/14(木) 15:35:46 

    東京から帰省してる知人がいましたね。率直に何故この時期に帰省するのかと思いました。帰省しなければならない特別な事情がある訳でもなかったようです。しかも東京観光してからの帰省だとか。判断できない本人にも問題あるけど止めない家族も同類だと思うから距離を置くことに決めました。常識のない価値観の違う人は無理です。

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2021/01/14(木) 15:36:00 

    >>1335
    がるちゃんでも飲み会、旅行します、コロナ脳は滅べって考えの人沢山いたのにどこいったの?感染して反省してんのかな。

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2021/01/14(木) 15:36:05 

    >>1343
    来年コロナが収まってる保証がどこにあるんだ?

    +7

    -4

  • 1349. 匿名 2021/01/14(木) 15:36:40 

    お正月、我が家は何処にも行かず大人しくしてたけど、マンションに来客の車がたくさん停まってた。当然皆、飲み食いしてたんだろうな。

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2021/01/14(木) 15:36:52 

    >>1346
    あなたのが常識無いでしょ

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2021/01/14(木) 15:37:03 

    >>1339
    実名報道と罰金どっちが嫌かな?
    台湾では11から26万の罰金だって帰省じゃないけど
    金持ちにとっては11にしても26にしても痛くない額だね

    +1

    -5

  • 1352. 匿名 2021/01/14(木) 15:37:32 

    >>1335

    アルパカでも(笑)
    わろてしまったやんw

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2021/01/14(木) 15:37:36 

    患者さんのプライバシーもあるから、マスコミもあんまり深くは聞かないのかもしれないけど、感染した人は飲み歩いたり、会食したりした人達なんだろうか。

    どう過ごして感染したのか、正直に話す人はあんまりいなさそう。
    あとはごにょごにょ濁してそうな気がするのよね。
    自分の行動は悪くないって認めたいために。

    +9

    -1

  • 1354. 匿名 2021/01/14(木) 15:37:41 

    >>1301
    公共交通機関使わないだけまだマシじゃない?

    会食する前は何処でもらってきたのかが重要だと思うなあ。

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2021/01/14(木) 15:37:45 

    >>1333
    そもそもっていうのは武漢の事を言ってるのかな
    元凶が悪いのは大前提すぎて、あえて今話題になってないだけだと思う

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2021/01/14(木) 15:38:03 

    政府を信頼出来なくなった人達が好き勝手し始めてるんだよね。もうこうなったら政府がいくら呼びかけても、こういう人達は言う事聞かないわ。まぁ後手後手だった政府の責任ではあるけど、政府叩きばかりしてたマスコミや国民達も悪いわ。

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2021/01/14(木) 15:38:09 

    職場で隣の席にいるおじさんの娘が子供産まれたからって帰ってきて手が塞がるだろうからと新幹線付き添って送ってきたと話してて
    日々仕事行きたくない席変えてほしいと願ってたけど今日吐き気、指先の冷え、いつもの暖房温度なのに寒くてしかたない、腹痛、頭痛、食欲無し、といろいろ襲ってきた
    2回熱測ったけど40度超え非常識な東京ウイルス娘に脳天気おじさん天罰がありますように
    感染急拡大「帰省による会食」が一因 全国で5869人 累計30万人超

    +8

    -1

  • 1358. 匿名 2021/01/14(木) 15:38:49 

    自粛厨の名前を公開してくれ

    +1

    -5

  • 1359. 匿名 2021/01/14(木) 15:39:18 

    あれだけ言われたのに帰省したやつは
    病院に寄るコロナの治療なしな

    +5

    -1

  • 1360. 匿名 2021/01/14(木) 15:39:22 

    どうしても帰省したいなら、マスクして玄関先で顔を見て自分はホテルにでも宿泊だな。

    +5

    -1

  • 1361. 匿名 2021/01/14(木) 15:41:13 

    >>506
    経済を回す為って大義名分を掲げるなら、少人数で入店、しゃべる時はマスクするくらい守って欲しいよね。それしないくせに何が経済だよ。飲食店を追い詰めてんのは楽しみたいだけのお前らだろうが。

    +5

    -1

  • 1362. 匿名 2021/01/14(木) 15:41:21 

    >>1357
    大丈夫ですか?かかりつけの病院に連絡されたほうがいいですよ。

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2021/01/14(木) 15:41:27 

    >>1357
    オッさんは無症状の感染者だったということ?
    気の毒すぎる。

    お大事に。

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2021/01/14(木) 15:41:44 

    自粛してる人達もいるのに、やれ旅行だの、緊急事態でもないのに帰省だの、海外からも人をいれますよーじゃあ、収まるものも収まらんわな
    底に穴の空いたバケツ状態ですわ……

    真面目にやってる人達は、本当にしんどいと思うわ
    コロナ対応の最前線の医療従事者の方々も、疲弊しない訳がない……

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2021/01/14(木) 15:42:39 

    >>37
    あと、どうしても飲みたい!って人沢山いるよ。

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2021/01/14(木) 15:43:20 

    >>1339
    自分の事しか考えてないんだから罰金にすればいいのにね。海外から帰国して2週間経たないのに外出したり、成人式で酒の回し飲みしたり、感染拡大してる地域から地方に帰省する人とかもね。迷惑極まりない。

    +18

    -0

  • 1367. 匿名 2021/01/14(木) 15:43:20 

    島だけど、帰省者がコロナを持ってきて飲み屋でクラスター。
    今どんどん感染が拡大してる。人口の半分が高齢者で、医療も充実してないし、重症になったらドクターヘリで本土まで運ばれる。
    なんで増えてる時期に自粛してくれなかったんだろう。これからどうなるか怖い。

    +9

    -1

  • 1368. 匿名 2021/01/14(木) 15:43:38 

    絶対に会食だけじゃないよね。
    この時期に会食何度も何度もやる人流石に少ないと思う。
    それ以外で貰ってきて、たまたま会食でわかりやすく追えただけって感じ。

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2021/01/14(木) 15:44:33 

    >>506
    60超えた婆さまたちの
    お喋り会食とか二人でもうるさいよ。

    だから二人でも厳しそう。

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2021/01/14(木) 15:44:57 

    >>1299
    出歩いてる高齢者本当に多い
    家に居場所が無いのか、ショッピングモールの椅子でボーッと座ってる老人をよく見かける💢

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2021/01/14(木) 15:45:00 

    >>1347
    反省してたらいいけど、会食してたって騒いでたって自分は悪くないって考の人なら、叩かれるの分かってるから黙ってそう。

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2021/01/14(木) 15:45:48 

    >>1367
    気の毒すぎる、、

    人混みいかず、
    そとでたらシャワーしてね。

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2021/01/14(木) 15:45:48 

    >>1357
    えっ!?40℃も出てる!
    おっさん経由かも知れんの?!
    うわー、許すまじ爺!だね……

    無理しないでね
    画面越しだけど心配だわ
    なんかあったら、役所のコロナの対応電話とかの番号も控えておいたほうがいいかもだね



    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2021/01/14(木) 15:45:51 

    >>1191
    まあ実際このトピでひたすら攻撃しまくってる人が一部いるからね
    そういう人は印象操作されてるといってもいい

    +1

    -2

  • 1375. 匿名 2021/01/14(木) 15:46:11 

    >>432
    うん、本当にそう思います
    飲食店も生き残りたいならテイクアウトに力入れたり、少人数のみ受け入れるなり方針を変えなきゃ
    今までどおりでやりたいのに!って店はもう潰れてもしょうがないと思います

    健康診断の再検査で予約をとった病院から「2週間以内に県外に行った方、職場や周囲に感染者がいる方は一ヶ月後になります」と言われました
    すごく徹底してる!と安心感が出ましたよ
    多分対策を心がけてる人はこの病院に好感が持てる、厳しくない?そこまでやらなくても〜と思う人は緩い人なんだろうな
    終息させたいなら一ヶ月は隔離政策したほうが色々ダメージ少ないと思います

    +18

    -0

  • 1376. 匿名 2021/01/14(木) 15:47:05 

    >>1367
    オンライン帰省しろよ!
    腹たちますね。
    帰省者住めなくなるんじゃない?

    +3

    -1

  • 1377. 匿名 2021/01/14(木) 15:47:15 

    >>1347
    こういうトピには来ないんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2021/01/14(木) 15:47:59 

    >>6
    国民vs政府にならないよう、
    国民vs国民を狙ってる感あり。

    +7

    -10

  • 1379. 匿名 2021/01/14(木) 15:48:36 

    >>1362
    30代なんで2週間自宅療養する
    幸い非常食は蓄えてるし
    私は人に移す非常識になりたくない

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2021/01/14(木) 15:48:58 

    昨年末は感染者ゼロだったのに年末年始でどんどん増えています。原因は東京など県外からの帰省と関西圏への旅行です。ただの旅行や帰省でウイルスを持ち込んだ奴は実名報道と罰金にしてほしいです。

    +2

    -1

  • 1381. 匿名 2021/01/14(木) 15:49:10 

    >>1374
    いやはや久々にコロナトピ見たら凄いわ。

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2021/01/14(木) 15:49:51 

    高齢者や疾患持ちなんてのは基本的にいつ死んでもおかしくないんだわ
    眼を背けてないで、抜本的な対策が無い以上そのリスクは受け入れろよ。飲食や会話とか人間の基本的な行動まで制限して対策するなんてのはそもそもおかしいと何故気が付かないのか。

    +4

    -6

  • 1383. 匿名 2021/01/14(木) 15:50:01 

    >>1357
    そんなアホにも子供がいるのか…
    病院に連絡してみては…

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2021/01/14(木) 15:50:54 

    経済回してる発言してたgotoおばさんガルちゃんでもたくさんいたね。

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2021/01/14(木) 15:52:48 

    >>1331
    孫に会いたいのが我慢できないとか
    オンラインでお子さんみせたら?

    +12

    -0

  • 1386. 匿名 2021/01/14(木) 15:52:49 

    帰省できなかった医療従事者がまた尻拭いさせられてるんだよ

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2021/01/14(木) 15:53:19 

    >>1363
    会社と自宅に食料買い出しは週1
    会社以外の人と話してないからそうだね
    ありがとう頭痛いし怠いでどうしょうもないんで
    安静に寝るよおやすみ

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2021/01/14(木) 15:54:03 

    こんな調子じゃ収束するまで何年とかかるね…。
    予想では2〜3年くらいって言ってたけど、難しそうだ。

    +2

    -1

  • 1389. 匿名 2021/01/14(木) 15:54:10 

    医療崩壊してるのに学校通常通りで大丈夫なのか?給食食べる時も朝マラソンの時もマスク外してるでしょ。子供は無症状だったとしても教職員や家族に運ぶんじゃ?入院もできないのにどうするつもりなんだろう。

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2021/01/14(木) 15:54:13 

    >>1367
    島なら帰省した人の顔ってもう分かってるようなもんだよね?
    誰々さんちの息子さんか、娘さんか。
    うわぁ。キツい。その人はもう島に帰れないよね。
    なんでこの状況で帰省したんだろうね。

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2021/01/14(木) 15:54:17 

    >>3
    帰省を年末に旦那が断ってやれやれと思ってたら、正月に義理の両親が餅を渡したいからとやってきたわ。。そんな餅いらないし!お菓子出したら自分が使ったフォークで子供に食べさせるし、いろんな意味で最悪。

    +92

    -4

  • 1392. 匿名 2021/01/14(木) 15:54:21 

    >>1384
    沢山でもないと思うよ
    そういう人ほど、声高に言うから目立つだけで
    必ずしもガルちゃんにいる多くの女性の総意ではない

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2021/01/14(木) 15:54:33 

    大学4年生です。就活はバタバタして、1年以上友達にも会えていません。今日は卒業旅行代わりにスイーツビュッフェに行く予定でしたが、中止にしました
    コロナと被ってしまったことは仕方のないことだし、数字を見たら20代の感染者が多いから、「若い人は我慢を」って繰り返されるのも、少ししんどいけど受け入れられます。

    だけど、この前スーパーに行ったら、狭い喫茶コーナー満席にして、お年寄りが大声でお喋りしていた。お茶しながらなのでマスクしてない人がほとんどでした。
    随分楽しそうでした。ここ最近で1番キツかったです

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2021/01/14(木) 15:55:18 

    >>1387
    お大事に。しっかり食べて寝るんだよ。

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2021/01/14(木) 15:56:06 

    今日の陽性者の割合がカオス…

    1433人で減ったと思いきや、検査数が3000だと!?

    ほぼ半分が陽性とは…恐ろしすぎる…

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2021/01/14(木) 15:56:07 

    >>1392
    でも、医療従事者が出歩かないでとコメントしたらコロナ脳とか叩かれてかなりのマイナスだったよ?あの人たち今はどう思ってんだろ。

    +1

    -1

  • 1397. 匿名 2021/01/14(木) 15:56:11 

    うち香川なんだけど、感染者はほとんど
    県外に遊びに行ったうえに親戚や知人と外食した
    帰省者
    飲み屋(スナックやクラブ)クラスター
    老人ホーム、病院
    です

    高松市商店街のスタバから感染者出て年末は閉めてたけどもう開けてるのかな?
    職場などの濃厚接触被害者以外は普段からあたおかな輩ばかりです

    +5

    -1

  • 1398. 匿名 2021/01/14(木) 15:56:16 

    >>1384
    いたよね、浅い考えで経済回せって!わめいたけど

    普通に考えたらワクチンない治療薬ない状態で
    人の移動と飲食推進したから
    再び自粛要請だすはめになり
    飲食店や宿泊、観光業
    回り回って経済さらにきつくなっているね。

    +4

    -1

  • 1399. 匿名 2021/01/14(木) 15:56:27 

    言ってもわからない子にはペンして良いんじゃないでしょうか

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2021/01/14(木) 15:56:31 

    >>1388
    自粛してもしなくても収束なんて不可能なんだから自粛しない方がいい。
    ワクチンもここ見てればすぐ打たないアホが大勢いる事は予想できるし。

    +1

    -4

  • 1401. 匿名 2021/01/14(木) 15:58:13 

    >>1382
    イギリスみたいな事になるのが良いってこと?あり得ない。

    +3

    -2

  • 1402. 匿名 2021/01/14(木) 15:58:41 

    北海道に帰省した子供の同級生が学校終わって遊びにくるのがストレス。

    他に行くとこ無いって勝手に靴脱いで入ってきていた。

    親、ほんと、ふざけんな!

    +8

    -1

  • 1403. 匿名 2021/01/14(木) 15:58:44 

    >>1398
    色んな店や経済、自殺者を犠牲にして高齢者を助ける義理も意味も無い。この状況で宣言を出すのはコロヒスと国が悪いだろ。コロナ対策なんて不要。
    自己責任で勝手に死なせとせばいい。

    +0

    -6

  • 1404. 匿名 2021/01/14(木) 15:58:46 

    >>1384
    居たね〜。これから行くから待っててね!とか言ってたなぁ。あいつら今どこに?自分勝手な行動に経済まわすなんて言い訳して飲食店や観光業を追い込んだ罪は重い。

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2021/01/14(木) 15:59:04 

    >>1338
    自分は家から一歩も出ないで、他人働かせて暮らせてる人?
    無知過ぎない?

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2021/01/14(木) 15:59:29 

    >>1404
    自分勝手な自粛をして色んな店潰したアホ?

    +0

    -3

  • 1407. 匿名 2021/01/14(木) 15:59:37 

    帰省したけど、会食などしてない。

    年末年始も家族全員バラバラで食事

    でも顔は見られたし帰省した意味はあった

    +1

    -5

  • 1408. 匿名 2021/01/14(木) 16:00:03 

    >>276
    宮崎に義実家があります。
    赤ちゃん産まれたのにまだ直接見せてあげれてない…
    隣県に住んでるけどいつになったら会えるのやら

    +7

    -0

  • 1409. 匿名 2021/01/14(木) 16:00:41 

    田舎だし地元帰ったってなーんもする事ないから
    帰省はしない。親に顔合わせたいとは思うけど
    感染することを考えると出来ないや
    電話で良い。

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2021/01/14(木) 16:00:43 

    >>1401
    イギリスじゃなくてちょっと前のスウェーデンだろ。
    不自由極まりなりコロヒス統制下の日本よりその方が遥かに良い。

    +0

    -5

  • 1411. 匿名 2021/01/14(木) 16:00:44 

    >>97
    職場の上司は、車でなら東京から帰ってきていいよって言うてた

    +6

    -0

  • 1412. 匿名 2021/01/14(木) 16:00:52 

    ついこの間まで「GO TO EAT!外食して!」って言ってたのにね
    なんか、感染拡大を国民のせいにしたくてワザとやってるんじゃないかと思うわ

    +7

    -1

  • 1413. 匿名 2021/01/14(木) 16:01:46 

    >>1403
    まだいたんだー。そういうあなたも自分勝手な行動なんだから医療機関の負担にならぬよう。あなたの言う自己責任ですから。

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2021/01/14(木) 16:02:37 

    >>1413
    何のために毎月高い保険料払ってると思ってんだこのゴミは

    +0

    -2

  • 1415. 匿名 2021/01/14(木) 16:02:53 

    >>1402
    今後はこのご時世だから
    万一何があったとき責任とれないしと親に連絡して強くお断りしたら?

    +7

    -0

  • 1416. 匿名 2021/01/14(木) 16:03:27 

    年末年始集まってた感じはあったね

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2021/01/14(木) 16:04:33 

    >>1412
    頭悪いよね、だれのための政策なのだろう。

    2fが観光業界から
    バックもらっていたの記事になっていたよね。

    +5

    -0

  • 1418. 匿名 2021/01/14(木) 16:05:13 

    >>1408
    今は日々の成長を写真撮ったり記録しながら次会えた時にプレゼントされてみてはいかがですか^_^見られなかった成長が見れてきっと喜んでくれると思います。お互い元気でいれば必ず会える日が来ますから。

    +6

    -1

  • 1419. 匿名 2021/01/14(木) 16:05:37 

    実家近いのだけど、お正月は玄関先で少し話してあいさつして終わりにした。
    「入っていけや」という父に「移したくないから入らん」と返すと「わしはすぐ死んでもええんや」という返し。
    なんという不毛な会話。誰も悪くない。ただただこのような不毛で理不尽な状況を作り出したコロナ、そしてその根源が誰かの意図したものだとしたら、絶対にゆるさない。

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2021/01/14(木) 16:06:21 

    >>276
    帰省自粛したのはバカらしくないよ、
    ちゃんと対策した人が多い方がいいのだから。

    +23

    -3

  • 1421. 匿名 2021/01/14(木) 16:06:54 

    >>257
    近所の義実家で正月に集まろうって言われたけど私だけ行かなかった。
    元々行くのは嫌だったんだけど、持病があるしニュースでも会食は控えるように言われていたので行かない選択をした。
    馬鹿夫は行ったから意味ないけど。

    「身内なんだし近所なんだから感染するわけない。大袈裟すぎる。」って謎理論で散々責められた。
    感情で行動しすぎ。
    頭の悪い人たちばかりで本当に嫌になった。
    腹立つよね。

    +66

    -0

  • 1422. 匿名 2021/01/14(木) 16:07:01 

    はーいはーい🙋
    違いまーす!!
    外国人が撒き散らしてます。

    +2

    -3

  • 1423. 匿名 2021/01/14(木) 16:07:35 

    ちょっとずつちょっとずつ外で付着して感染して、無症状で。
    ランチや会話や会食の時にさらに増えて、それで許容量越えて無症状の人が症状が出てくるのかな?

    うがい、手洗い、マスク😷アルコール消毒、3密回避でステイホーム。

    一緒に住んでる家族同士でもリスクあるのになぜそれ以外の人間が集まるのだ?

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2021/01/14(木) 16:08:03 

    年末に、ある芸能人家族が地方の地元に帰省してて、スーパーで偶然見かけてびっくりした。

    そういうとこしっかりしてるイメージだったんだけどなー

    +0

    -1

  • 1425. 匿名 2021/01/14(木) 16:08:04 

    >>1414
    自分は高い保険料払ってるから医療機関にお世話になるけど老人は自己責任だから死ねっておかしくないですか?私にはあなたより自粛していたお年寄りの方が優先されるべきだと思いますが。

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2021/01/14(木) 16:08:35 

    >>1410
    スウェーデン失敗で死にまくり
    経済も打撃すごいじゃないか、、
    政府も失敗認めてマスク推進に転換した。

    国王が政府に怒ってたよね。

    +1

    -2

  • 1427. 匿名 2021/01/14(木) 16:08:36 

    今、長めの里帰り中だけど
    年末年始に挨拶しないのは‥
    って義母から圧力があり
    「今まで孫は入院中抱っこさせて
    もらえたから寂しい、
    おばあちゃん(義母の実母)には 
    会わせてあげて!」と言われ
    揉めに揉め、マスク必須で短時間の
    挨拶のみで行ってきたけど
    そういう制限を求める私達に
    「そんなに慎重な‥」って
    言われてブチ切れそうになった。

    実際行ってみると
    お菓子とかお茶とか出てくるし
    年寄りも超年寄りも危機感ない。

    暖かくなるまで会えないと伝えたのに
    「里帰りから戻ったら
    テイクアウトで食事したい」
    「○○作るから食べに来ない?」など
    必死に会おうとしてきます。

    私自身糖尿病持ちだし
    初めての子育てで不安いっぱいな上
    コロナで慎重になるの当然なんだけど‥

    コロナ気にしない年寄りも腹たちません?

    +23

    -2

  • 1428. 匿名 2021/01/14(木) 16:08:56 

    >>372
    それころヒスじゃないよー。違う言葉が使われているよ。ここには書かないけど。

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2021/01/14(木) 16:09:33 

    それが原因で高齢の祖父母が亡くなったりしたら悲しいね

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2021/01/14(木) 16:09:53 

    >>1422
    両方でしょう
    人の流入があればそれだけ
    拡散するのだから。

    +1

    -1

  • 1431. 匿名 2021/01/14(木) 16:10:00 

    >>1427
    そうだね

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2021/01/14(木) 16:10:51 

    >>1425
    自粛していた年寄りだ?完全に自粛してたら感染するわけ無いだろ。

    +0

    -1

  • 1433. 匿名 2021/01/14(木) 16:11:45 

    >>1432
    コロナが流行し始めたころ、どこにも出歩いていない人が感染してたよ。だから宅急便などの箱にも消毒したほうがいいような話になってた。

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2021/01/14(木) 16:12:01 

    >>5
    皇室トピが立たなくなったね

    +3

    -1

  • 1435. 匿名 2021/01/14(木) 16:12:17 

    >>29
    なんだ?あなた怖いね((( ;゚Д゚)))

    +8

    -2

  • 1436. 匿名 2021/01/14(木) 16:12:40 

    人が媒介させるのだから、距離をあけて無言でお願いします。

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2021/01/14(木) 16:12:42 

    >>1427
    危機感ないよね。
    今日病院行ったら
    婆ふたりが待合室で大声で雑談していて
    殺意わいたわ。

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2021/01/14(木) 16:13:54 

    帰省禁止にすればよかったのに。補助金いらないし。

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2021/01/14(木) 16:14:27 

    >>1426
    そりゃ一部が死ぬの当然でしょ。
    経済への影響も一過性のものだし、延々と真綿で首を締めるようなコロナ対策をやるよりも圧倒的にマシ。何よりも自然の摂理に則している。
    スウェーデンが方向転換したのは死亡者を出しながらそのまま突き進むだけの力が無かったというだけに過ぎない。

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2021/01/14(木) 16:14:32 

    大阪に住んでる友達ほとんど地元に帰っててびっくりした。
    それもSNSで帰ってきてますって更新してたし。
    帰ったとしてもわざわざ更新しないで良いのにって思ったけど、恐らくダメっていう意識が無いから更新できるんだよね。

    +5

    -0

  • 1441. 匿名 2021/01/14(木) 16:14:34 

    >>1437
    病院行けるならなにもこわがっていない

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2021/01/14(木) 16:15:25 

    >>1421
    自粛してたら大袈裟だって変な目で見られるの何だろうね。人に来ることを強要する方がおかしい。何を根拠に大丈夫だと思ってるのかわからないんだけど、そう思わない人もいるんだから個人の意見は尊重してほしいよね。責めるなんてもってのほかだわ。

    +23

    -0

  • 1443. 匿名 2021/01/14(木) 16:17:01 

    >>1427
    里帰りしなければいいのに。
    押せば折れてくれる優しい人なんだろうけど、心を鬼にして頑張ってください。

    +6

    -1

  • 1444. 匿名 2021/01/14(木) 16:17:35 

    >>86
    その若者が帰省したり、帰省してきた人達と、年始年末大騒ぎしてたんでしょ

    +24

    -0

  • 1445. 匿名 2021/01/14(木) 16:17:37 

    >>1415

    そうですね、そうします!

    去年の緊急事態宣言の時にもこの同級生の子(小1)が幼稚園の妹を連れて遊びにきていたんですよ…

    このときはさすがに責任とれないので帰ってもらいました(*_*)

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2021/01/14(木) 16:17:37 

    自分のまわりの人達はみんな帰省しなかった。
    go to トラベルから問題じゃない?

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2021/01/14(木) 16:17:44 

    >>1382
    いつ死んでもおかしくないけど、なんでコロナなんかにかからなきゃならないのよ。
    バカにすんな!!
    毎日ちゃんとお薬飲んで生きてるわ!!
    しっかり生きたいわ!!

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2021/01/14(木) 16:19:04 

    >>1427
    リスクを過大評価するのもイライラするのは当然。交通事故を恐れて外出しないようなものでしょそれ。

    +0

    -4

  • 1449. 匿名 2021/01/14(木) 16:19:11 

    >>1432
    あのさ、食料の買い出しや生活必需品ぐらい自粛してても買い出しに行くよ?それ以外の必要じゃない外出をしない事を自粛って言うんだよ。

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2021/01/14(木) 16:19:46 

    >>575
    そういう事情があった人達まで、誰も責めてないと思うよ。

    +7

    -1

  • 1451. 匿名 2021/01/14(木) 16:20:18 

    >>372
    そもそもコロナ=風邪って同列にする対象間違ってないか?
    コロナは肺炎を起こすウイルスなのに?
    同列にするならコロナ=肺炎じゃないの?
    肺炎だとじゃあやっぱ大変じゃん!ってなるから、風邪って言いたいのかなってずっと思ってる。

    +17

    -1

  • 1452. 匿名 2021/01/14(木) 16:20:37 

    >>1447
    んなもんコロナだけが特別じゃないだろ。
    生きてたら事故で死ぬ可能性もあるし病気で死ぬ可能性もある。

    +3

    -3

  • 1453. 匿名 2021/01/14(木) 16:22:51 

    >>1412
    いや、それでも同居家族以外とか怖くてできないや。
    少しは自分で考えることもしないと。

    +2

    -1

  • 1454. 匿名 2021/01/14(木) 16:23:06 

    >>1449
    それ完全な自粛ではないわ。食料や生活用品なんてネットで買って置き配して消毒しろ。

    +0

    -3

  • 1455. 匿名 2021/01/14(木) 16:23:50 

    >>1452
    そんなもん言われんでも分かってるわ!
    基礎疾患ある奴はさっさと死ねみたいに言われてるから腹立つんや。

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2021/01/14(木) 16:24:03 

    >>72
    会食だったら会話もダメでしょうに。なんか無理やり会食を敵にしてるけど。

    +2

    -2

  • 1457. 匿名 2021/01/14(木) 16:25:08 

    >>1407
    会食なしだろうがひとが動いたら動いただけ
    拡散する確率上がるんだけど、、

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2021/01/14(木) 16:25:10 

    >>7
    感染多い地域に住んでるし帰省やめたかったけど、義実家と旦那がどうしてもっていうから帰省。他県の義兄弟も帰省で大集合。
    前々から考え方が合わないなと感じていたので、これを期に義実家と距離を置くことにした。

    +28

    -3

  • 1459. 匿名 2021/01/14(木) 16:25:47 

    凄く帰りたかったけど、やめておいてよかった。

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2021/01/14(木) 16:26:42 

    >>1455
    死ねとは言ってないでしょ。リスクの低い健康な人を自粛させたり色んな制限を課してまで、しかも根本的な収束をさせられるわけでもないのにコロナ対策をするのはおかしいって話。自然災害みたいなものなんだからリスクを負う事ぐらい覚悟するのは当然。

    +2

    -3

  • 1461. 匿名 2021/01/14(木) 16:27:08 

    >>1427
    いやー、お嫁さんに基礎疾患あるのに、このコロナの状況で会おう会おう言ってくるのがおかしいわ
    自分の息子に基礎疾患あったら、息子たんになにかをあったら、死んだら嫌!会うのは我慢する!とか、その姑は言いそう

    身勝手で話にならんね

    +10

    -1

  • 1462. 匿名 2021/01/14(木) 16:27:11 

    散々言ってたのに自分は大丈夫、コロナ上等💢で家族に感染させて地域医療の壊滅に貢献、苦しい思いをさせ最悪殺すって凄いよな

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2021/01/14(木) 16:27:15 

    >>173
    台湾は入店する際にマスク拒否したら5万以上、隔離期間に違反したら26万の罰金なんだってね...
    さっきミヤネ屋でやってた。
    日本も2月の時点で罰則規定決めたら良かったのに。
    日本なら金額はもっと高くてもいいはず。
    そしたらこんな風になってなかったかもしれない。

    +21

    -2

  • 1464. 匿名 2021/01/14(木) 16:27:30 

    >>1412
    ゴーツーイートの感染は数パーセントだから、
    ゴーツーイートに罪はないんだけど、
    わかりやすいから叩くのにちょうどよかっただけだと思う。
    観光地だけが感染者が多くなってるなんてこともないし。
    だけど、もしも続けていたら、このところの増加もゴーツーのせいだと濡れ衣着せられてたから、
    やめといてよかったかな。
    絶妙のタイミングでやめたな。
    そのかわり、飲食・観光が大打撃だけど、それは、国民がゴーツーを
    正しく評価しなかったせい。

    +6

    -2

  • 1465. 匿名 2021/01/14(木) 16:27:39 

    滑稽ですw
    感染しだして去年4月に接触7割減らして ってあって 数ヶ月でGotoで出歩け と真逆を言い
    また感染増えたら去年4月のマイナーチェンジ見たいなのを 今さらして。。

    増える→減らす→増える→ 次は春節で増える予定ですか?
    それとも お約束の Goto ですか?

    国民が政府に罰則付きで しつけ される構図はだんだんってか もう緊急事態宣言が緊急っぽくない雰囲気が
    あちらこちらのライブカメラで見てとれますね

    まぁこのままなら 三回目の緊急事態宣言無理でしょうね
    (例え 外人入国禁止を先にしてたとしても。。)

    +0

    -2

  • 1466. 匿名 2021/01/14(木) 16:27:39 

    持病がある親類がいるのに帰省する人は何を考えてるんだろう?知人が持病持ちなんだけど知人妹の子供が東京から帰省してたって話してて驚いちゃった。下手をすれば死なせる可能性もあるのに構わず帰省できる人が信じられない。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2021/01/14(木) 16:28:10 

    >>4
    愛知流行ってるのに帰省したが義兄弟。
    ほんと迷惑した!

    +2

    -0

  • 1468. 匿名 2021/01/14(木) 16:28:21 

    この時期に帰省できる人ってどんな仕事してるの?無職なの?

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2021/01/14(木) 16:28:33 

    >>1012
    まあ帰省するのはご自由にだけど、いざ感染してから病院にはかかるなよってこと

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2021/01/14(木) 16:28:36 

    >>1463
    野党が反対して無理。

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2021/01/14(木) 16:29:25 

    東京に帰省した馬鹿がママ友にいるんだけど。一番都内の感染者数が酷かった大晦日も帰省中だった。

    +6

    -1

  • 1472. 匿名 2021/01/14(木) 16:30:01 

    でもあれでしょ
    孤独ってかなりストレスで体に悪いらしいけど
    コロナによるコロナ感染じゃない孤独死ならニュースにならないだけでしょ

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2021/01/14(木) 16:30:02 

    アメリカも余裕ーーーで飛行機乗って帰り高齢の親親戚を危険に晒し、苦しみ死んでいく親に最後「ごめんね」と手も握れずガラス越しに言うしかないって記事読んだな

    ごめんねじゃねーよと思ったわ
    こんな一年も同じ事して酷くなってるのに想像すらできない頭が悪い馬鹿としかいい方がない

    +17

    -1

  • 1474. 匿名 2021/01/14(木) 16:30:15 

    >>1458
    これからはそれが正解だとは思うけど、今回行かなかったらもっと良かったのに。
    体調には変化ない?
    しばらくは家族だけで気をつけて過ごしてね。

    +15

    -0

  • 1475. 匿名 2021/01/14(木) 16:30:16 

    >>158
    いままでは一般人もワクチンを打てたし、抗ウイルス剤もあった。

    +1

    -2

  • 1476. 匿名 2021/01/14(木) 16:30:21 

    義実家が義実家がとかっていう人多いけど、義理の親に無理やり引きずられて帰省させられたのかなと不思議に思う。
    気に入られたくて自分で選んだんじゃないの。
    拒否しようと思えばできるんじゃないの。
    今後の関係悪化と、感染して悪化とどっちがいいのよ。
    まあ引きずられて帰省された方には同情します。

    +8

    -3

  • 1477. 匿名 2021/01/14(木) 16:32:06 

    >>1464
    マスゴミが
    goto反対!自粛自粛と煽るのは
    日本国内の経済を弱らせて
    水源地や鉄道や航空関連、
    安保上重要な防衛施設の周辺10キロ以内が
    欲しい中国と、同じく買収目的の売国企業
    「中国人が持っている北海道の土地面積、静岡を超える」と田母神氏:グローバリズムとの両立の道は | 訪日ラボ
    「中国人が持っている北海道の土地面積、静岡を超える」と田母神氏:グローバリズムとの両立の道は | 訪日ラボhonichi.com

    北海道は中国人に人気の旅行先ですが、実は土地、不動産の購入という観点からも人気を博しています。2019年2月、政府は外国資本による土地取得について、安全保障に関わる重要な問題とし、必要な施策を検討していくとの考えを示しました。特に北海道の過疎地や水源地...


    ナイキ等がウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ロビー活動に米与野党落胆 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    ナイキ等がウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ロビー活動に米与野党落胆 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    【ワシントン=塩原永久】ナイキやコカ・コーラなどの米大手企業が、中国の新疆ウイグル自治区での強制労働を封じるため米議会が審議中の法案に、反対するロビー活動を展開…


    小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    人の少ない歌舞伎町というのは何度も見たことがある、だが寂しい歌舞伎町なんて見たことがない。8月上旬、本来なら真夏の歓楽街を楽しむ大勢の人たちでごった返しているはずの歌舞伎町は、昼も夜も明らかに人が減…


    コロナ禍の後に待ち受けるのは、“日本買い叩き”という地獄なのか(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    コロナ禍の後に待ち受けるのは、“日本買い叩き”という地獄なのか(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    コロナ禍の後にやって来るのは、第二波なのか。それとも日本を買い叩こうとするハゲタカ外資なのか。いまこそ経済安全保障の構築が必要だ。


    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。…


    《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュース
    《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    中国系資本が何らかの形で関与した疑いがある安全保障上重要な土地の買収件数が全国で約80カ所に上るとの調査を政府関係機関がまとめていたことが7日、分かった。複数の…




    政府関係者によると、
    防衛施設の周辺10キロ以内や国境離島にある土地で、
    リゾート施設やマンションの建設などの目的で
    中国系資本が直接、間接的に買収に関与した疑いがある
    土地の件数を政府関係機関が調査した。
    その結果、今年10月までの時点で
    少なくとも全国に約80カ所あることを把握した。
    感染急拡大「帰省による会食」が一因 全国で5869人 累計30万人超

    +5

    -1

  • 1478. 匿名 2021/01/14(木) 16:32:47 

    >>1471
    ママ友って事は子供がいて帰省後普通に登校してるんだよね…

    +7

    -0

  • 1479. 匿名 2021/01/14(木) 16:32:56 

    >>198
    感染者減ったところで根絶なんて不可能なんだから意味ないだろ

    +1

    -2

  • 1480. 匿名 2021/01/14(木) 16:33:17 

    >>1009
    ビデオ通話でもすれば良くない?
    今年東京に出てきた人の両親ならスマホ持ってそうだしそれくらいできそうだけど。
    実家のご飯が食べたいなら、作ってクール宅急便ででも送ってあげれば良いのに。
    我が家はおせちも作って送ったよ。
    やっぱり手作りの物食べるとホッとするだろうし。
    一人で暮らす子供が心配ならそれくらいしてあげれば良いのになぁって思う。

    +5

    -4

  • 1481. 匿名 2021/01/14(木) 16:33:34 

    >>1459
    帰ってたらコロナ感染しなくても御近所にヒソヒソされてたかもね

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2021/01/14(木) 16:34:05 

    >>1441
    意味がわからないですが
    病気治療のために通院が
    何かおかしいですか?

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2021/01/14(木) 16:34:08 

    >>1
    都内に住んでる友人が年末年始実家に帰省してたけど、Twitterで実家に帰省したこと言っててすごいなと思ったよ。
    わたしも上京してる身だから、本当は実家に帰りたかったけど止めた。そしたら年末年始に実家近くでクラスター発生しちゃったから、まじで止めといて良かったと思った。

    +23

    -0

  • 1484. 匿名 2021/01/14(木) 16:34:23 

    >>1458
    私は行かなかったよ。
    旦那だけ行った。旦那は今家でマスクつけさせている。2週間はね。

    +14

    -0

  • 1485. 匿名 2021/01/14(木) 16:34:45 

    うちのまわりは高齢者の姿めっきり減った。犬の散歩でほぼ毎日挨拶してた方々も見かけない。元々東京の下町だから街に高齢者多いのよ。
    さすがに外出控えてるんだなぁと思う。

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2021/01/14(木) 16:35:10 

    >>545
    頭検査どぞー

    +20

    -2

  • 1487. 匿名 2021/01/14(木) 16:35:14 

    >>1427
    今までそんなに孫を抱っこしたならもういいだろって思うけどな
    それなら、子供に会わせないぞって言ったら?
    それか私に何かあったら恨みますよくらいは言うかな

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2021/01/14(木) 16:35:36 

    >>575
    うちはずっと帰省してなかったけど80代の父が年末手術することになって
    母だけでは入院手続き準備や医師からの説明を聞くのに心もとないということで
    わたしだけで帰省したよ。わたしが住んでるところも実家も今、非常事態宣言地域
    そんなのでも後ろめたく感じなきゃいけないご時世でほんとまいってる。
    退院と、手術後再入院は母がなんとかするというから帰ってない
    ひとりで実家にいる母のことも心配だし自分みたいな人も日本中にいるだろうなと思う
    別の非常事態宣言に住んでる妹は大学生の子供がいるから
    感染を心配して「お姉ちゃんに頼む」と言って1年帰ってない

    まあこういうトピ見ないのが一番だろうと思うけどね
    事情ある人を責めてるわけじゃないだろうけど
    言葉がすごい人がいて責められてる気分にはなる

    +8

    -0

  • 1489. 匿名 2021/01/14(木) 16:36:48 

    >>1485
    そちらのように賢い婆ならいいけど、
    なぞの無敵感ある婆が多いよね。
    公共の場でめっちゃ飛沫飛ばしながらくだらないおしゃべりしているの。

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2021/01/14(木) 16:36:52 

    >>15
    マイナスの嵐(笑)

    +6

    -2

  • 1491. 匿名 2021/01/14(木) 16:37:02 

    >>1478
    本当に価値観の違いを見せつけられたというか。あれだけ医療崩壊の心配をしている中で、今わざわざ都内に帰るんだぁという印象的です。
    冬休み中、1人で育児家事をするのがしんどいから実母の助けてを求めて帰省したと言っていました。
    自分の事しか考えられないって悲しい。

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2021/01/14(木) 16:37:47 

    県内の実家にも帰るのやめてる

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2021/01/14(木) 16:38:52 

    医療現場が引っ張ってしてるらしいから今年はお餅封じたよ。ぜんざい食べたいなぁ

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2021/01/14(木) 16:38:57 

    >>173
    普通に出勤してたらもうどこまでそれやる必要があるのか分からなくなってきたわ。
    春と違って在宅ワークやる気ない企業多いし繁忙期だし

    +6

    -1

  • 1495. 匿名 2021/01/14(木) 16:39:32 

    >>26
    そこが人にうつす可能性が高いのがまだわからんの?

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2021/01/14(木) 16:40:25 

    >>27
    たぶん、頭がもとから悪いのだと思う

    +8

    -1

  • 1497. 匿名 2021/01/14(木) 16:41:11 

    >>1480
    うちも年始に実家から荷物が届いて、中開けたらタッパーにおせち料理が入ってて思わず涙出たよ。

    +6

    -1

  • 1498. 匿名 2021/01/14(木) 16:41:29 

    >>545
    別にそこまで孫にこだわらない
    会わなくてもいい

    +12

    -1

  • 1499. 匿名 2021/01/14(木) 16:41:31 

    年末年始幼稚園の先生や園児で帰省した人が居るかもしれないから休ませたよ。そしたらこのまま緊急事態出たからそのまま休ませてるけど登園してないのは少数派らしい。

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2021/01/14(木) 16:41:42 

    >>1427
    万が一あったら
    一生しこりが残るから
    お互いのためですからと強くお断りして
    行かなければいいし合わせなければいい。

    確率低いとはいえ、変異種は
    子供も感染なくなっているから、
    婆や親戚が無症状感染者で
    お子さんにうつして万が一あったら
    言うこと聞いてしまった自身も
    許せなくなるよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。