-
1. 匿名 2021/01/14(木) 00:54:56
感染拡大の傾向について、首都圏では年末から増加傾向が強まり、年明けからは、中京圏、関西圏、さらに北関東や九州でも急増したと指摘した。
そのうえで、年明けからの全国的な感染者数の増加は、帰省による親戚との会食などが要因の1つと考えられるとの分析結果が示された。+1049
-35
-
2. 匿名 2021/01/14(木) 00:55:54
あほ+1627
-32
-
3. 匿名 2021/01/14(木) 00:55:57
帰省しなくてよかった+2484
-58
-
4. 匿名 2021/01/14(木) 00:56:02
あれほど帰省しないでって呼びかけてたのに、この様だよ。+3615
-69
-
5. 匿名 2021/01/14(木) 00:56:20
なんかこまごまと分散してコロナ関連のトピ多いね+786
-17
-
6. 匿名 2021/01/14(木) 00:56:26
だから国民のせいにしようとすんなって+196
-348
-
7. 匿名 2021/01/14(木) 00:56:30
結局帰省した人が多かったんだね。+2309
-25
-
8. 匿名 2021/01/14(木) 00:56:55
大阪から地方の帰省泣く泣く諦めて正解だったな。
もしなんかあったらと思うと怖い+1592
-25
-
9. 匿名 2021/01/14(木) 00:57:09
そんなの想定できるわ。
無症状の孫がじーさんの家に行って、80過ぎたじーさん亡くなったってニュースであったし。
+2162
-29
-
10. 匿名 2021/01/14(木) 00:57:11
政治家による会食は無視ですか?+1036
-53
-
11. 匿名 2021/01/14(木) 00:57:26
食べながら喋るな!+586
-28
-
12. 匿名 2021/01/14(木) 00:57:30
私は帰省しなかったけど我慢できない奴らが一定数いるからね+1226
-52
-
13. 匿名 2021/01/14(木) 00:57:43
これが結果だね。自粛してた人が多いだろうけど仕方ない。今後も同じように繰り返して、ひととおり感染し追えるまで続くんだろうな。+815
-17
-
14. 匿名 2021/01/14(木) 00:57:55
移す為に帰って来たんだねと周りも思ってる+926
-30
-
15. 匿名 2021/01/14(木) 00:58:00
とりあえず換気して空気清浄機かけて
離れて食事したらいいよね。
何でもかんでもがダメじゃないよ。+22
-377
-
16. 匿名 2021/01/14(木) 00:58:30
濃厚接触の基準が会食したかのようなものだから会食による感染が多いってことはないのかな+10
-87
-
17. 匿名 2021/01/14(木) 00:58:35
奈良県民だけどお正月大阪や東京に住んでる知人友人親族こぞって帰ってきて普通に三ヶ日一緒におせちつついて締め切った部屋で喋ってしてたし、皆居酒屋行ったりしてたよ
私が一緒のおせちつつくの嫌がったり換気のために窓開けたりしたら神経質なやつみたいな迷惑そうな顔されてムカついた+1668
-39
-
18. 匿名 2021/01/14(木) 00:58:59
帰省もそうだけど、政治家も会食してんじゃん。
自分らのことを棚に上げて、いつも責任の押し付け先探して、中国に媚びて、うんざり。+1154
-47
-
19. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:09
みんな自分は大丈夫って思ってるんだろうね+945
-7
-
20. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:22
帰省しない様に呼びかけていても、一部の自分勝手な人たちによってウイルスばら撒かれるのよねー。
帰省した上に会食する人達、世界中にウイルスをばら撒いた中国人と変わらないわね。+1123
-34
-
21. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:40
正月帰省だけじゃないでしょ
会社の忘年会あって断れないし子供は冬休みで鬼滅見に劇場行ってしまうし通勤時間も時間差出してくれないから働き盛りが感染してる+105
-109
-
22. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:44
>>9
帰省決めたのは大人だろうに、孫は責任感じちゃうね+674
-202
-
23. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:45
予想通りの展開+332
-5
-
24. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:52
都内だし帰省しなかったのに名古屋の地元の友達に大阪の子は帰省してたから帰省すればよかったのにとか言われた 呆れた 移動中感染したくないし無症状だったら感染させたくない+743
-17
-
25. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:53
私の都内に住んでる友人は、こども(1歳位)のお泊まり会を年末しててびっくりした。
たぶん、お泊まり会をしてるくらいだから年始に帰省もしてそう。
+620
-8
-
26. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:55
他にも要因があるはずなのに何が何でも会食のせいにしたいらしいね
福岡で9人でふぐ鍋食べた元幹事長は大丈夫なのか?+441
-45
-
27. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:04
いくら言われてもわからない人がいるよね。
わざとかな?+457
-10
-
28. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:10
馬鹿ばっか
感染拡大は国民の自業自得だね+595
-30
-
29. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:10
※フィクションです。
※完全なる妄想です。
私の大事な家族がコロナに感染した。1日1回の病院からの電話しか容態を知る術がないけど、日に日に悪くなってるみたい。この年代は重症化しにくいってテレビで言ってたのに。感染源はたぶん‥私。
あの日、ごはんなんか行かなきゃよかった‥。もちろんマスク消毒ディスタンスしっかりしてたけど、まさか友達が感染してたなんて。
神様お願い、時間を戻して。もし戻れたらあの日の食事は断る。自粛だってなんだってするから!!
‥‥‥‥‥
(テレビ)今日にも◯◯県に緊急事態宣言が発出されるもようです。‥
え!もしかして、戻ってる?!
↑↑
今ここだと思って生活してる。+57
-148
-
30. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:29
同じ県内でも自粛してるのに…。
年老いた親には感染させたくない。+559
-5
-
31. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:35
もう移したくて移して、移されたくて移ったんだとしか。
+283
-6
-
32. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:43
私の周りだけでも関東から何人も帰省してきてたよ
帰省するの我慢してる人はバカバカしくなるよね
+613
-12
-
33. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:44
勝手な人が撒き散らしてるんだなあ、全国に+389
-7
-
34. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:56
東京で一人暮らししてて、実家も東京の私ですら親にうつしたくなくて何ヵ月も帰っていないというのによく帰れるな。自分だけは平気と思うのかな。高齢の親には絶対苦しんで欲しくない自分には帰省する人が理解出来ない。+699
-13
-
35. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:59
帰省もだろうけどクリスマス~年末忘年会やったアホもたーくさん今でて来てると思うわ+573
-10
-
36. 匿名 2021/01/14(木) 01:01:03
職場で孫にあったとかおばあちゃんに会ったとか会話している人いるけど、ちょっと見る目変わった…+544
-12
-
37. 匿名 2021/01/14(木) 01:01:23
成人式、新年度、ゴールデンウィーク、お盆休み。人が動くタイミングって沢山あるね。そして、動くのやめない人はこれからも止めないよ。厳しい罰則化が設けられない限り。
そういう人達って、どうしても帰りたい、旅行したい、食事したいんだもん。+510
-7
-
38. 匿名 2021/01/14(木) 01:01:50
>>6
あれだけ、帰省は~って言われてたんだから十分帰省して会食したヤツらのせいでしょ?+396
-21
-
39. 匿名 2021/01/14(木) 01:02:03
クリスマスから年末遊び回ってた職場の同僚の弟がコロナで勿論同僚は濃厚接触で自宅待機、私も移されてるかもと思うとやっぱり感染者責めるなとか言うけど、感染者にも被害者と加害者あると思う。
私は年末年始帰省もせず家で家族と大人しくしてたのに、結局遊び歩いたバカのとばっちりを受けるなんて、やるせないわ+1032
-8
-
40. 匿名 2021/01/14(木) 01:02:26
ほらね
だから言ったのに+165
-13
-
41. 匿名 2021/01/14(木) 01:02:34
絶対コロナには罹りたくないし、年末年始は我慢しましょう。だから私ら夫婦には帰省しないでくれって言ってた義両親がこっそりと都内の義姉の家には顔合わせに行ったらしい。うちも都内だけど。
うまく言い表せないけどこれ聞いて何か不愉快だった。
言い訳も何も聞きたくなかった+510
-19
-
42. 匿名 2021/01/14(木) 01:02:42
同じ町内の実家にも集まらなかったよ、今年は。
なんだかなー+330
-3
-
43. 匿名 2021/01/14(木) 01:03:00
帰省する前に検査受ければいいのにな+6
-64
-
44. 匿名 2021/01/14(木) 01:03:16
>>15
スーパースプラッターって知ってる?もしそれが自分なら誰かの命を奪うかも。+240
-33
-
45. 匿名 2021/01/14(木) 01:03:28
神奈川県はけっこう成人式やってた市が多いからまた増えんだろうなと思う。感染者。+282
-3
-
46. 匿名 2021/01/14(木) 01:03:31
こんな時でも自分の気持ち優先で帰るって。
親を殺す気満々の子供じゃん。
自分はなってない、家庭内感染は起こらないと、何で思えたの。
普段から、何に対しても自分自分で、頭ゆるそう。+394
-17
-
47. 匿名 2021/01/14(木) 01:03:43
>>29
何が言いたいか全くわからん+167
-17
-
48. 匿名 2021/01/14(木) 01:03:49
>>30
私もです
同じ県内だけどもし自分が無症状の感染者だったらと思うと怖くて帰省するのやめた
両親の顔は見たいけど今は我慢だよね…+250
-4
-
49. 匿名 2021/01/14(木) 01:04:12
観光客が行かなくても帰省してたら意味ないよな
どう考えても+257
-5
-
50. 匿名 2021/01/14(木) 01:04:16
>>6
でも実際問題、国民側にも問題はあると思う。
政府がどんな政策を打とうがこの手のウイルスの感染拡大を抑えるためには国民側の協力が不可欠なのに、一部の国民がコロナ対策もせずに外出やら会食をしたり、ひどい場合だと陽性反応が出て自宅待機を命じられているのにそれを無視する人までいるんだから、感染拡大が収まるわけないよ。+542
-17
-
51. 匿名 2021/01/14(木) 01:04:24
例・県外から帰省→(この時に家族に感染)→家族の1人である学生が通学→家族に感染がわかる→学校でクラスター
みたいな感じで、広がってしまったケースが自分の保健所管轄では目立ったんだけど、この厚労省の数字はどこまで入れてるんだろ。会食で同席して感染した人まで、なのかなやっぱり。+113
-2
-
52. 匿名 2021/01/14(木) 01:04:25
GOTOやめなかったのが嘘みたいになってるけど。
経済優先で押し進めてた頃から分かってたことを今言うな。結局、どちらも、、、+151
-8
-
53. 匿名 2021/01/14(木) 01:04:55
会食は悪いとは思わない。ただ1人で短時間とかなら私は有り派。+31
-63
-
54. 匿名 2021/01/14(木) 01:04:57
>>43
PCRセンターで陰性→帰省先で発症&陽性ってケースが出てたよ+212
-2
-
55. 匿名 2021/01/14(木) 01:04:59
都内はお正月留守っぽい家多かったよ💦
もちろん控えた人もいるだろうけど。
自分だけは大丈夫と思ってるのかな。+124
-11
-
56. 匿名 2021/01/14(木) 01:05:55
>>1
でしょうね。
そんなことわかってたよ。+193
-1
-
57. 匿名 2021/01/14(木) 01:06:42
>>9
おじいちゃんがもうかなりの高齢だから会えるうちに帰りたいという人もいたけど自分の軽はずみな行動でコロナに感染させたらずっと消えない後悔が残るよね+960
-13
-
58. 匿名 2021/01/14(木) 01:07:04
>>44
スーパースプレッダーな+204
-3
-
59. 匿名 2021/01/14(木) 01:07:22
子供たちは帰省、自分達夫婦は10人位でキャンプなどインスタに挙げてる
馬鹿がいた+243
-0
-
60. 匿名 2021/01/14(木) 01:07:28
>>15
壁に向かって無言で2メートル間隔なら。+74
-2
-
61. 匿名 2021/01/14(木) 01:07:38
感染者の居住地が関東方面の人何人も載ってたもんね。夫婦で帰省して夫婦で発症して入院って人もいた。帰省先の親族友人も濃厚接触者で数日後陽性になってた。+123
-1
-
62. 匿名 2021/01/14(木) 01:07:50
言い訳しながら初詣に行くバカも、あんなに多いくらいだもの。+194
-2
-
63. 匿名 2021/01/14(木) 01:07:57
>>44
確かにスーパースプラッターなら大量殺人ありそう+169
-4
-
64. 匿名 2021/01/14(木) 01:08:36
日頃大阪で遊び回ってる子が成人式に帰りたいって鹿児島に帰って行った。その後鹿児島の繁華街で10人くらい集まって飲み会カラオケしてたけど大丈夫だったのかな。本人に症状がなくても移すかもとか考えないんだろうな。親は換気すれば大丈夫だから成人式には帰っておいでって言ったらしい。呆れる+288
-4
-
65. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:05
運び屋になるかもとかってよぎらないのかな。+86
-3
-
66. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:09
>>43
PCR検査は100%じゃないからあんまり意味なさそう
それに帰省する途中でどこかに立ち寄ったりして感染する可能性もゼロではないし+163
-3
-
67. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:15
>>17
そこにコロナがいたか、いなかったの違いだけだと思うのよね。いなかった方が多数なんだと思うけど、今ある現実見て、ちゃんと封じ込めたいよね
+422
-2
-
68. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:32
>>10
政治家が会食するなら私もー!俺もー!って帰省したり会食して、
家族が罹患して重症化したらどーするのー?
説得力無いって思うのはわかるけど。+217
-8
-
69. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:50
>>1
これ予想出来ずに帰省した人は相当知能が低いと思う
何がリスクになるか全く理解してないって事だし+413
-7
-
70. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:50
私が住む都道府県はもうクラスター追えないレベルだけど、やっぱり大人数の会食はアウトだなーって感じてる。
まず春の他府県までばら撒いたクラスターは祝賀会、その後も会食系や舞妓とか、、、。
ちなみに祝賀会のクラスターは海外帰りだったけど4人中3人は陽性、1人は陰性だったんだけどこの陰性の学生は祝賀会にも二次会にも参加していない。+90
-1
-
71. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:57
帰省や遊びで移った人が入院て、看護師もやってられないな。
自業自得で移ってきたくせに、うちの妻を診てくれ、子供を優先してくれって言われてもな。+293
-0
-
72. 匿名 2021/01/14(木) 01:10:39
>>1
細かいことで申し訳ないけど、「会食など」って会食の他に例えば何だろう?+101
-1
-
73. 匿名 2021/01/14(木) 01:11:26
>>54
でも受けないよりマシじゃない?
任意で検査できるとこ、連休前に混雑予測(予約制だから人混みでは無い)されてたのに件数増えなかったんだよね
かなりの人数が帰省してんのに
+6
-27
-
74. 匿名 2021/01/14(木) 01:11:27
地元のクソバカ親子が親は友達家族と下の子だけつれて3家族で旅行、その子供の女の子は中3で受験生のはずが行ける高校は1つしかないしそのは名前書くだけで入れるところだからと高校生の彼氏と関西へ旅行へ行ってた。帰省だけではなくgo to停止しても旅行行ってどんちゃん騒ぎしてる人もいるよ。+151
-3
-
75. 匿名 2021/01/14(木) 01:11:48
>>22
80過ぎた爺ちゃんの孫ならそこそこデカいか大人になってるよ
判断つく年齢+549
-9
-
76. 匿名 2021/01/14(木) 01:12:28
>>17
ええ〜それ奈良コロナトピで投稿したら、やっぱりそういう人いてたん⁉︎てなるんやろうな(°_°)
コロナ感染者いなくてラッキーでしたね。+229
-4
-
77. 匿名 2021/01/14(木) 01:12:28
うちの県で最初の大規模クラスターはスーパースプレッダーの人が居たって知事から発表があったよ。うつす力が強い人らしい+55
-0
-
78. 匿名 2021/01/14(木) 01:12:33
>>57
本当それ。
外国から帰省した人がインタビューで「親が高齢なので今会っておかないと」みたいなこと言ってたけど、それが原因で亡くなったら、もっとショックじゃないのかなって、思った。+380
-12
-
79. 匿名 2021/01/14(木) 01:12:43
地元のスーパーで買い物してて、
二十代くらいの「久しぶりー!」
って騒いでて、東京、北海道、千葉から帰省したって大声で話してて、
注目の的になってた。
その中の1人の母親らしき人が、
「しっ!」って静止してたけど。
せめて、家から出なきゃいいのに…+267
-2
-
80. 匿名 2021/01/14(木) 01:12:52
>>72
カラオケ?+57
-2
-
81. 匿名 2021/01/14(木) 01:13:32
>>80
納得!!ありがとう😊+9
-1
-
82. 匿名 2021/01/14(木) 01:13:36
go to は?+10
-0
-
83. 匿名 2021/01/14(木) 01:13:55
店での飲食の方がよっぽと感染対策されてて良いんじゃないの?って思ってしまうほど友達の家に集まってはワイワイやってSNSあげてる馬鹿もいる。
家だからもちろんノーマスクだし部屋の中は蜜。+184
-1
-
84. 匿名 2021/01/14(木) 01:14:10
友達も正月に行き来控えるように要請されてた流行地に帰省して家族クラスター起きてた+108
-1
-
85. 匿名 2021/01/14(木) 01:14:17
>>73
その時陰性が出たってだけで、精度も確かじゃない、今ウイルスが増殖してる最中かもしれない、検査の後感染するかもしれない検査結果に安心しちゃダメだと思う。+91
-1
-
86. 匿名 2021/01/14(木) 01:14:54
>>4
そうそう。年末年始は大人しくしてろって言われたのにこの有様。
そして今緊急事態宣言にも応じず。
そのせいで成人式潰された若者が不憫でならない。人災。+613
-28
-
87. 匿名 2021/01/14(木) 01:14:59
>>15
空気清浄機を過信しない方がいいよ
対コロナに関しては効果ないでしょ+185
-1
-
88. 匿名 2021/01/14(木) 01:15:44
>>9
だから辞めておけばいいのにね。
帰るのに申し訳ないとかないのかな。
久しぶりに帰りたいとかそんな感情は後回しにして、今はコロナ優先にしてほしい。+580
-3
-
89. 匿名 2021/01/14(木) 01:15:48
>>72
会食しなくても孫が帰省して同じ空間で過ごした祖父母が感染し
その祖父母が近所や親戚と別であって更に感染とかもあったよね+189
-1
-
90. 匿名 2021/01/14(木) 01:16:16
もうさ、コロナ感染者数じゃなくてアホの数○○人でいいと思う
帰省で感染って…!呆れるわ+141
-3
-
91. 匿名 2021/01/14(木) 01:16:24
>>73
100%安全って事ではないからどうしても帰省したい人はPCR受けるだけじゃなくて、帰省前の一定期間自粛した方が良いって感染症の先生方は注意喚起してたよ+97
-0
-
92. 匿名 2021/01/14(木) 01:16:43
久しぶりに実家に帰省したいとか甘えだからね。
自分の気持ちよりも命を大事にしろ!+124
-6
-
93. 匿名 2021/01/14(木) 01:16:49
非常時の帰省を我慢できないような自制心のない人は、東京に出てこないで。ずーっと大好きな地元で生きていってくださいな。+140
-6
-
94. 匿名 2021/01/14(木) 01:16:54
>>11
喋りながら食うな+64
-1
-
95. 匿名 2021/01/14(木) 01:16:56
国民のせいにばっかりするな+1
-21
-
96. 匿名 2021/01/14(木) 01:16:59
>>41
義理の家族なんてそんなもんだ
+217
-2
-
97. 匿名 2021/01/14(木) 01:17:00
>>7
何でそうなる?多くはなかったよ。飛行機も新幹線も道路もすいてたようだし。+37
-97
-
98. 匿名 2021/01/14(木) 01:17:43
>>15
換気扇 窓全開 空気清浄機
黙って食べる。なら大丈夫かも?
でも家にいる間ずっと黙ってられる?
何でもかんでもダメじゃないけど今県を跨ぐのはダメだと思います。+126
-12
-
99. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:09
うちの親戚も近所だから結局正月に集まったらしい(数駅くらいの距離)
私は遠方だからよけものにされてたけど
そういう人多いんだろうね+17
-1
-
100. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:17
>>53
1人なら会食とは言わないんじゃ+117
-2
-
101. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:22
私の家の近所も年末年始沢山帰省してきてたよ。そういう家のお年寄りに限って、また近所へ出かけていってマスクなしで井戸端会議するから怖すぎるよ。+121
-0
-
102. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:23
毎年何度か必ずインフルにかかる人がいるんだけど、今も話し聞くと行動がゆるゆる。+61
-2
-
103. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:50
>>30
私はステージⅢcのがんなので子供に会いたかった。来年、生きてて子供達とおせち食べられたらいいなぁ。+209
-5
-
104. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:57
>>12
ワガママだよね。
「会わないと寂しい」、「精神的に」とかは遊ぶ為の言い訳だし、それぐらい我慢しろって思うわ。
自業自得。+232
-4
-
105. 匿名 2021/01/14(木) 01:19:20
コロナ感染拡大→医療崩壊危機→政府の対応に非難殺到→自粛要請→飲食業界から非難殺到。
好きな旅行も娯楽も我慢してるのに、出先でもコロナ(感染対策の徹底)、テレビをつければコロナ、スマホ開いてもコロナ。
なんかもう本格的にコロナ鬱だよ。
コロナには感染していなくてもコロナのせいで精神を病んでる。
+109
-6
-
106. 匿名 2021/01/14(木) 01:20:32
>>17
嫌がった側なのね
平気だったよかと思ってマイナスしちゃったよ
大変だったね+243
-8
-
107. 匿名 2021/01/14(木) 01:20:37
今だにノーマスクでデカイ声で店に来る人いるわ+51
-0
-
108. 匿名 2021/01/14(木) 01:20:55
3日前まで三連休あったからまた増えるだろうなぁ+61
-1
-
109. 匿名 2021/01/14(木) 01:21:13
スーパーでも一人でって言われるのに
ゾロゾロ御一行様3世代がいるし
親が親なら子も子なんだろね
もしも…の先を考えられないのかな
+161
-2
-
110. 匿名 2021/01/14(木) 01:21:16
成人式も後悔するだろうね。
成人式行きたいと言う馬鹿な感情のせいで祖父母が苦しむよ。
楽しい成人式が人生最悪の事が起きそう。
でも自分が命よりそっちを優先したんだから仕方がない。
ざまあ~。+46
-12
-
111. 匿名 2021/01/14(木) 01:21:17
>>55
感染拡大したら、ますます規制されるし感染時入院出来ないかも知れないのに。
自分で自分の首締めてるの分かんないのかな。
…アホ。+43
-0
-
112. 匿名 2021/01/14(木) 01:21:43
>>15
あなたがそう思いたいだけじゃん。+82
-6
-
113. 匿名 2021/01/14(木) 01:21:49
>>96
これは一部の国民も悪いと思う+26
-0
-
114. 匿名 2021/01/14(木) 01:22:25
親に会えなくて辛いとか言ってるやついたけど、こいつら馬鹿だなって思ってた。
結果がこれだよ。+105
-0
-
115. 匿名 2021/01/14(木) 01:22:35
>>57
「お婆ちゃんに曾孫の顔見せてあげたい」って帰省してた家、お婆ちゃん感染して入院したよ。
3年前にガンの手術してせっかく助かったというのにさ。
孫の顔見せたいって自己満足じゃないの?って思った。+352
-5
-
116. 匿名 2021/01/14(木) 01:23:11
横浜で成人式に行った人が1万5000人というのを読んで、あとの2万人は行かない判断をしたんだなと思った。浪人してる人も行かなかっただろうし、今回は行かなかったのが正解かも。+142
-0
-
117. 匿名 2021/01/14(木) 01:23:14
>>46
帰って来るな。と、帰省を止めない親もおかしいんだよ。
+200
-0
-
118. 匿名 2021/01/14(木) 01:23:30
>>6
赤ちゃんなんか?
自己判断ゼロなの?+80
-6
-
119. 匿名 2021/01/14(木) 01:23:50
本当の本当のところたどっていったら、会食だけじゃないと思う。実際は経路特定するの会食止まりになりそうな気はする。
家族感染はある程度、無防備な部分あるかなとは思うけど、その家に持ち込んだ人の経路って会食?で済まされてるような。
どこから持ち込んできたのか、ちゃんと調べてというか、何が危険かもうちょっと奥深く調べて欲しいよ。+39
-1
-
120. 匿名 2021/01/14(木) 01:24:08
>>109
日本人は震災の経験から命を大事にすると思ってたけど、そうでもなくて残念だわ。
家族を殺すことになるかもしれないのにね。
私の兄弟が感染して、祖父母や親を死なせたら、一生、恨んでやるわ。+103
-0
-
121. 匿名 2021/01/14(木) 01:24:08
>>4
自民政府が言ってたよね
聞かなかったのは左翼かな?+27
-33
-
122. 匿名 2021/01/14(木) 01:24:28
友達の親がコロナで亡くなりました
かなり身近になってきて怖い…無理+152
-0
-
123. 匿名 2021/01/14(木) 01:25:13
>>32
ならないよ。帰省する人をバカバカ思うだけで自分の自粛をバカバカしいなんて思わない。+53
-6
-
124. 匿名 2021/01/14(木) 01:25:48
>>114
からの
帰っておいでって言う親も
+51
-1
-
125. 匿名 2021/01/14(木) 01:26:12
>>72
ようはマスクを外して会話して飛沫飛び交う機会だよね
カフェでマスクなしで長時間喋ってたら何も食べなくても同じこと+136
-0
-
126. 匿名 2021/01/14(木) 01:26:22
>>6
日本語がわかる日本人なら情報は溢れてるんだしこれくらいは自分で考えて責任持った行動しようよ
+117
-3
-
127. 匿名 2021/01/14(木) 01:26:30
>>119
無症状の人が一人いると感染経路追えなくなるよね。
和歌山は過去の行動履歴から、同じバーに同じ日にいた人達から広がってるケース見つけたみたいだよ。無症状の人が間にいても行動履歴で感染経路追えたみたい。+36
-2
-
128. 匿名 2021/01/14(木) 01:26:36
>>46
殺人犯だよね。
私なら許せないわ。+43
-2
-
129. 匿名 2021/01/14(木) 01:26:41
>>41
もう自粛あけてどんなに帰ってこい会いたいと言われても行かなくて良し!+217
-2
-
130. 匿名 2021/01/14(木) 01:26:44
>>96
親に会いたがってた夫のことを考えると、何か無性に腹が立って仕方なかったです。
結局コロナと言いつつも近所の目が気になるからこちらにはもっともなことを言って帰って来させないが、その裏で姉に会いに行く。
後で明るみになり、それをバツが悪そうに取り繕う、
この一連の行動が。
+138
-3
-
131. 匿名 2021/01/14(木) 01:27:06
>>29
もう寝なさい+76
-4
-
132. 匿名 2021/01/14(木) 01:27:10
こんなの犯罪じゃん。
家族を殺すなんて最低!+19
-0
-
133. 匿名 2021/01/14(木) 01:27:38
人殺しだね!+15
-1
-
134. 匿名 2021/01/14(木) 01:27:44
あらあら自業自得やん+13
-0
-
135. 匿名 2021/01/14(木) 01:27:49
>>125
夏か秋の記事で、駐車場でマスクなしで立ち話して感染した人の話載ってたわ。
長時間の会話が危険なんだよね。
+103
-0
-
136. 匿名 2021/01/14(木) 01:28:27
大人数の会食はやっぱりリスク高すぎる気がするよね。
最初の方のクラスターも会食じゃない?その根本は変わってないと思う。+44
-2
-
137. 匿名 2021/01/14(木) 01:28:32
>>86
年末年始大人しくしてて感染拡大しなかったとしても、成人式開催したらそれで拡がって元の木阿弥だからどのみち今年の成人式は中止だったんじゃないの?新成人には気の毒だけどさ。+176
-7
-
138. 匿名 2021/01/14(木) 01:28:37
>>122
その人、親を殺しちゃったんだね。
一生、後悔するだろうね。+0
-46
-
139. 匿名 2021/01/14(木) 01:29:31
>>103
来年、子供さんと一緒にお節食べよう!
早くコロナが収束しますように。+225
-2
-
140. 匿名 2021/01/14(木) 01:29:32
会社の若い方で、昨年すでにコロナ流行ってた頃に、田舎の祖父母様どちらかが亡くなられたんだけど帰省せず式には出席しなかったと。夏は初盆だったけど、ご家族や上司とも相談して帰省せず。年末年始はさすがに帰省してたよ。直属の上司陣(課長や係長)に、すみませんと何度か謝ってた。でもその人の姿を見て、コロナなのに…とは微塵も思わなかった。何が正解か分かりません。+97
-2
-
141. 匿名 2021/01/14(木) 01:30:08
鹿児島だけど親族間でのクラスターが出たってニュースになったよ。
言うこと聞かない人は何言っても聞かないね。+87
-2
-
142. 匿名 2021/01/14(木) 01:30:13
親と会わないと精神的に病むとかいう人は弱すぎるんだよ。
そんなことよりも親の命を優先しろ!+123
-0
-
143. 匿名 2021/01/14(木) 01:30:31
帰省した人はそもそもこのトピ見ないと思う+73
-0
-
144. 匿名 2021/01/14(木) 01:30:52
>>117
自己中って世の中のガンだわ
普段は合わせたり我慢してるけど+60
-0
-
145. 匿名 2021/01/14(木) 01:31:01
>>136
屋形船で会食だったよね。その頃からそろそろ学ばないとだよね。+41
-0
-
146. 匿名 2021/01/14(木) 01:31:32
政府たたいてるけど、国民は協力もせず好き勝手してる人多いしどうなの?って思う。+96
-0
-
147. 匿名 2021/01/14(木) 01:31:40
こっちは自粛してたのに!!
帰省してきた奴の個人情報晒したい!!+76
-7
-
148. 匿名 2021/01/14(木) 01:31:45
なんかでもこの間中国の話題テレビでやってたけど
中国で働いてる日本人の女性もマスクほとんどしないと言ってたし
飲食店も隣との間をあけないでコロナ前のように生活してるみたい
感染増えてても情報隠してるのかもしれないけど
一人でも感染者いたら広がりそうなのになんでもう日常に戻ってるんだろう+36
-0
-
149. 匿名 2021/01/14(木) 01:31:55
ホストクラブ毎週行ってるけどマスクなしでコロナかかってないしかからない人はかからないよね!笑
+0
-47
-
150. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:21
帰省させる方もさせる方だよね。今は帰って来るなと言わない我が子に限って族が多かったんだろね。+71
-0
-
151. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:24
>>122
何歳?
基礎疾患有り?+9
-2
-
152. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:25
感染者数が比較的少なめの県ですが年明けに続々と増えてきてます。感染者のほとんどが帰省した人や県外に出かけた人です。そのあと感染源はわからないけどクラスター発生して最悪です。
政府の政策がどうのこうのより、各々の意識の問題だと思う。自分のことしか考えれない残念な人たちが多いのかな。情けないです。+73
-3
-
153. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:40
旦那の職場なんて、部下には不要不急の外出はしないようにって言ってる、社長が身内で集まってた。
しかもその後で、カゼっぽいってほざいてたって言うし。
生まれた地元で生きて地元で威張って地元で死ぬタイプの成金て、あんなのしかいないのかな。+103
-1
-
154. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:46
親に会いたいって気持ちはわかるけど、なら親戚集めて会食なんてせずに、親子水入らずで普通に食事すりゃいいのに。+85
-2
-
155. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:47
アパートで一人暮らししてるんだけど、隣の4月から一人暮らし始めた社会人の女の部屋に毎週母親が泊まりに来てて、アホなんじゃないかと思ってる。
心配するならコロナを心配しろ。
+91
-1
-
156. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:55
昼のニュースで、緊急事態宣言地域だけど
知らない。知らなかったー。今知ったー。って今から飲みに行きます
明日の活力なんで。とか居酒屋も店内映してて、全員マスクなし、飲み食い喋る笑う
そりゃ感染拡大するわ!
テレビ局も、これは敢えて見せしめか!と思ったくらい酷かったよ
若者や中高年達も
+102
-2
-
157. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:57
>>138
落ち着こうか+31
-0
-
158. 匿名 2021/01/14(木) 01:33:01
>>46
コロナだけ目の敵にしてる方が頭ゆるくない?
風邪もインフルも移して殺す可能性は充分にあるんだけど今まではどうしてたの?+7
-44
-
159. 匿名 2021/01/14(木) 01:33:05
>>149
無症状なのかもしれないよ。+17
-1
-
160. 匿名 2021/01/14(木) 01:33:26
>>145屋形船もだし、どこかの大学生も会食だよね?祝賀会ってやつ。そろそろ学んだ方がいい、本当に+40
-0
-
161. 匿名 2021/01/14(木) 01:34:06
地方の空港の、地元から帰るインタビューされてる帰省客が、「家から出ず、地元の友人にも会わなかった」「マスクと消毒徹底してた」等の言い訳みたいな事言っていたけど、結局感染拡大。帰らなきゃ死ぬ訳でもないだろうに、何故少しの我慢が出来ないのかな。+128
-1
-
162. 匿名 2021/01/14(木) 01:34:29
>>17
その友人がおかしいん
東京だけど、周りも私も自粛+248
-4
-
163. 匿名 2021/01/14(木) 01:34:39
>>78
海外からの帰省者多いよね。
現地で感染者が増えて怖くなったから日本戻ってきたとか言ってたけど、なんだかな〜と思って見てた。+156
-1
-
164. 匿名 2021/01/14(木) 01:35:46
>>140みたいなのは例外として
帰省も先延ばしに出来ないものかね
帰省しなさいっていう親も妻が反対してるのに強行突破する旦那もちょっと人格おかしい
+58
-0
-
165. 匿名 2021/01/14(木) 01:35:53
>>158
医療キャパない地方まで感染広がったらマズイとは思わないんだね+70
-3
-
166. 匿名 2021/01/14(木) 01:36:49
>>161
見たみた!言ってたね
今しか帰れないとかも
+21
-0
-
167. 匿名 2021/01/14(木) 01:36:51
言い訳して動く人って
すぐインフルエンザと比べたがる+81
-1
-
168. 匿名 2021/01/14(木) 01:36:54
>>47
食事に行ったせいで家族にコロナをうつしてしまって後悔する未来から私は今奇跡的に戻って来たんだ!もう絶対食事になんか行かないぞ!そう考えて我慢している。+73
-2
-
169. 匿名 2021/01/14(木) 01:37:33
いい大学出ても就職できなかったりみんなコロナ解雇されてるし大学出る意味もなくなる時代がきたね!!!
中卒でも高卒でも顔よくて明るくてキラキラしてたらむしろ勝ち組で稼ぐ人間は稼ぐし!!!
+8
-24
-
170. 匿名 2021/01/14(木) 01:37:37
>>151
50代前半で元々糖尿病だったらしいです。私も人伝に聞いたので詳しくは知らないのですが…+34
-2
-
171. 匿名 2021/01/14(木) 01:37:57
ガル民に最低な人がいるよ。
これどっかに報告した方がいいかも。+9
-0
-
172. 匿名 2021/01/14(木) 01:37:58
帰郷しなかったよ当然。友達もそういう人ばかりだった。夫もだし夫の友達もだし。類友だよね。+42
-1
-
173. 匿名 2021/01/14(木) 01:38:08
>>4
もうさ、しないでとかの呼びかけなんてなんの意味もないよね。
禁止命令になぜしないんだろう。
毎日医療現場で働いてる人達のインタビューとか見てて辛いよ。
私たち国民にできることは出歩かないただそれだけ。
呼びかけに対して抑止効果ないなら1年経つしそろそろ罰則規定つけてもいいんじゃないかと思う。+450
-7
-
174. 匿名 2021/01/14(木) 01:38:28
普通に年末年始、首都圏やら県外ナンバーの車がごろごろ居たから結局みんな帰省してきてるなって思った。
田舎だし既に地域の病床7割越えてるからもうやばいんだけどなぁ、帰ってくる人はどういう神経してんだか+29
-1
-
175. 匿名 2021/01/14(木) 01:38:37
誰かゲーテの行動力のあるバカほど怖いものはない、みたいな画像貼って欲しい
まさにこれ+56
-0
-
176. 匿名 2021/01/14(木) 01:38:42
ガルちゃんでも、帰省する人しない人ハッキリ分かれた
帰省する人は、それぞれ事情があるんです
って言ってたけど
+35
-0
-
177. 匿名 2021/01/14(木) 01:38:45
>>158
コロナは症状出る前が一番感染させやすい時期なんだよね。
風邪とインフルエンザは症状出てからが感染させやすいから気づきやすい。
あと、致死率に何倍も差があるよ。+49
-4
-
178. 匿名 2021/01/14(木) 01:39:01
>>171
あれ貼れなかった。+20
-1
-
179. 匿名 2021/01/14(木) 01:39:09
私も去年生まれた孫と娘に会えてないわ。会うべきじゃないからそんな話も出ないし。お互い緊急事態宣言した県同士だから。+43
-0
-
180. 匿名 2021/01/14(木) 01:39:54
>>27
わざとだろうね
自分にとって都合のいいようにしか物事を解釈しない人って一定の割合で存在するよ+81
-0
-
181. 匿名 2021/01/14(木) 01:39:55
>>170
横だけど、糖尿病の基礎疾患ありでも50代は若いよね…+62
-1
-
182. 匿名 2021/01/14(木) 01:40:17
旦那の職場でも出た。
愛知住みで年末年始に東京に帰省した同僚、
飲み会した仲間内の1人がコロナ→濃厚接触者で検査→3連休前に陽性判明。
飲み会もだけど、そもそもあれだけ騒がれてた東京に帰るのが信じられなかった。
東京から愛知帰ってくる間でも、誰かにうつしてるんだろうな。+78
-0
-
183. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:05
こちら田舎県住み
今日東京から来たと言うお客様4人組
その内3人がマスク無しでご来店
テロかよ+109
-0
-
184. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:06
で国籍の内訳は?+6
-0
-
185. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:21
>>6
馬鹿で身勝手なクソ人間のせいだろ、その身勝手さは中国人と一緒。在日は強制送還か南極に送ってやればいい。+79
-11
-
186. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:21
社会人一年目だけど辛い。
大学が東京で、就職で京都へ。実家は北海道!
友達も出来てないし、毎日本当に辛い。両親や祖母にも会えないけどテレビ電話で癒されています。
私1人だけど自粛しながらテイクアウトして楽しみ作ってます。あとは大好きなアーティストの音楽聞いたり、、、
月末に公開される真剣佑との映画見たいけどこれも我慢かな?と。+77
-1
-
187. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:40
>>169
不況な時代は今まで何度もあったけど、実は一流大学の子の就職率は変わってないんだよね
二流三流の大学生だけ割りを食らう
+24
-0
-
188. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:50
私の知り合いも毎回違う人々と会う仕事をしているのに後期高齢者の親のいる実家に頻繁に帰っている。年末年始も。どういう神経なのかと思うけど何も言えない。+19
-1
-
189. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:51
>>173
法改正されそうだよ。新しい法改正では、交通の制限もできるようだから、ヨーロッパみたいに罰則できるかも。+119
-0
-
190. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:59
>>181
若いですよね、かなり驚きました
とても元気な方なので特に(;_;)+30
-1
-
191. 匿名 2021/01/14(木) 01:42:11
>>78
会食で感染リスクが上がることと、ソーシャルディスタンスとマスクが感染予防に効果あることは分かってるんだから、一緒にご飯食べたりしないでマスクして玄関先で挨拶だけして帰ればいいのに。+119
-2
-
192. 匿名 2021/01/14(木) 01:42:18
田舎県だけど、県内感染者数に他県からの人が毎日のように出てた。感染判明したら自分の県にも帰れないだろうから、数日入院するしかない。田舎の病床数なんて極わずかなのに、他県の人で埋まっていくむなしさ。
余程の事情があったんだろうと思わないとやってられない。+23
-1
-
193. 匿名 2021/01/14(木) 01:43:01
>>172
うちも勿論帰省なし
自宅でゆっくりしてました
去年よく聞いたアクティブ馬鹿って言葉を思いだした+28
-0
-
194. 匿名 2021/01/14(木) 01:43:06
>>174
その方が経済はまわるからね😊+0
-3
-
195. 匿名 2021/01/14(木) 01:43:22
酷いありさまなのに、1年程の我慢が出来ないのが不思議
都内1人暮らしで実家も都内だけど帰れないや
あんだけ言われてたオンラインあるのに+24
-0
-
196. 匿名 2021/01/14(木) 01:43:50
>>158
もうさーいい加減インフルとか風邪とかを引き合いに出すのやめようよ。
経済派の人たちがこぞって言うけど、そもそもウイルス自体が違うからそれらと比較して語ったところで意味ないんだよ。+80
-3
-
197. 匿名 2021/01/14(木) 01:44:23
>>43
友人が帰省するためにPCR検査受けてて、わざわざそのために検査受けるのもどうかと思ったし、そこまでして帰省する必要あるのか疑問だった。+45
-1
-
198. 匿名 2021/01/14(木) 01:44:54
>>158
こういう考えの方がいるからいつまでも感染者減らないだよ。もうちょっと危機感持って欲しい。+32
-2
-
199. 匿名 2021/01/14(木) 01:44:56
もうどう生き抜いていけばいいのかな+3
-0
-
200. 匿名 2021/01/14(木) 01:45:41
>>29
真剣に何回も読んで後悔したわ+67
-4
-
201. 匿名 2021/01/14(木) 01:45:48
近所で実家に帰省した人コロナになったわ!
私は帰省我慢した!!+40
-0
-
202. 匿名 2021/01/14(木) 01:45:50
>>6
もう誰が総理大臣になっても、帰省する人はしてると思うよ
それこそインフラ止めて帰省したら家燃やすくらいしないとアホは止まらない+129
-1
-
203. 匿名 2021/01/14(木) 01:46:00
兄弟が同じ市内にいるけど一年間会わなかったな。ネットでだけやり取り。近所に沢山帰省してきててモヤモヤしたけど、私達はこのやり方に決めたからつらぬくよ。+17
-1
-
204. 匿名 2021/01/14(木) 01:46:23
よくテレビで若者の意識が低いとか言われてるけど、政治家の老人達はどうなんだ。
よく会食されてるようですが+62
-2
-
205. 匿名 2021/01/14(木) 01:46:48
>>197
その時は陰性でも発症していないだけで帰省した時はどうだかわからないのにね。可能性は低いとしてもさ。+21
-0
-
206. 匿名 2021/01/14(木) 01:47:20
>>168
>>29の者です。説明してくださってありがとう😊優しい方ですね。
+9
-26
-
207. 匿名 2021/01/14(木) 01:47:34
まさしく神奈川から義妹帰省して、義母に感染させた。
近所に住んでるけど会いに来るか聞かれて、断って本当によかった。+118
-0
-
208. 匿名 2021/01/14(木) 01:47:50
>>4
ペラペラの検査受けて安心して撒き散らしたんじゃないの?専門家が危惧していた+168
-2
-
209. 匿名 2021/01/14(木) 01:47:59
親もスマホを持ってる時代だし、孫とテレビ電話してるわ。+15
-1
-
210. 匿名 2021/01/14(木) 01:48:00
千葉県住み。
この間の3連休中、緊急事態宣言でてるにも関わらず、東海地方や中国四国ナンバーがわりといてびっくりした。遠くから来てくれるのは有り難いけど、こっちの方が感染者多いし心配になった+8
-0
-
211. 匿名 2021/01/14(木) 01:48:36
>>204
説得力皆無だよね…
若い人達に協力してもらいたいなら政治家自身がお手本になるような行動しないとなとは思う+21
-0
-
212. 匿名 2021/01/14(木) 01:48:52
>>155
うちと同じ🤭上の男(35才位)が半年前に越してきた
母親が、2日〜3日に1度、掃除・洗濯・おしゃべりして
3時間ほどドスンドスンキャッキャとして帰る
仕事にならない。下の宿命か悩む
というか、過保護過ぎ
+31
-0
-
213. 匿名 2021/01/14(木) 01:51:17
>>193
ね。周りの友達がそういう人いないからわからないけど、いるってことだよね。あーなんか自粛疲れたね!!+3
-1
-
214. 匿名 2021/01/14(木) 01:51:19
>>178
うわぁ最低。
しかもプラスついてる。
こんなのがいるから、そりゃ感染止まらないわ。
+42
-0
-
215. 匿名 2021/01/14(木) 01:52:14
第一波がおさまった時点で規制法を作らなかった政府の怠慢が招いた結果だと思う。
要請のみで感染者数激減させたと自国アゲしていたが、今では国民のタガもゆるゆるでこのザマ。
国民のことを信頼しすぎ。
+46
-1
-
216. 匿名 2021/01/14(木) 01:52:56
私は結局帰省しなかったけど、帰省自粛呼びかけるの遅かったし帰省するつもりでチケット予約してた人たちはキャンセルできなくて帰省した人たちも正直多いと思う
年末年始の少し前までGO TOに力入れてみんな旅行してね〜って感じだったし、それがいいなら帰省もいいよねってなると思う+14
-14
-
217. 匿名 2021/01/14(木) 01:53:04
最近、近所のドラッグストアに照英さんがCMしてるPCR検査売ってる。買ってる人はまだ見たことない。郵送してるうちに日にちが経過してしまいそう。+9
-0
-
218. 匿名 2021/01/14(木) 01:53:47
負(?)のレオパレス社宅で一人暮らしです
社宅だけど色んなナンバーあるよ
コロナ以前の問題。引っ越しても変えてない人は稀ではない
ただ、田舎だと目立つのかな?
+20
-0
-
219. 匿名 2021/01/14(木) 01:54:22
>>166
今しか帰れない???はい?どういう事だよね。高齢者もだけど赤ちゃんいる家とか感染広がるの気が気じゃないのに本当にやめてほしい。+27
-0
-
220. 匿名 2021/01/14(木) 01:54:24
こんな有事の時に
1.2回の帰省も我慢できないようなやつは
地元から出るな
+80
-0
-
221. 匿名 2021/01/14(木) 01:54:28
>>204
政治家って朝もホテル会食してるの知らなかったよ。夜だけかと思ってたから驚いた+10
-1
-
222. 匿名 2021/01/14(木) 01:54:30
コロナ関係ないけど
元々、大勢集まって会食することがないから、あれだけど…
そんなに、会食したいものなんですかね?+56
-0
-
223. 匿名 2021/01/14(木) 01:54:38
>>75
今は晩婚だからそうでもなくない?
祖父が80のとき、私は10才だったよ?
せめて大学生になるまでは、親と離れて年末年始ってキツいと思うよ。+10
-154
-
224. 匿名 2021/01/14(木) 01:54:56
>>207
英断だったね+57
-0
-
225. 匿名 2021/01/14(木) 01:55:09
バカばっか
民間でPCR検査してもらえるのはいいけど検査の意味を理解してないと感染拡大にしかつながらないね+15
-0
-
226. 匿名 2021/01/14(木) 01:55:10
帰省もだし、インスタとかで同級生は恋人同士で旅行に行ってたりと県外出てた。もうこの一年ずっとどこも行ってない自分からしたら遠い存在すぎて疲れたわ。子供守るために今後もどこも行かないけど。+38
-1
-
227. 匿名 2021/01/14(木) 01:55:15
うちの夫の実家(同じ県)に呼ばれて行った夫と子供
でも義実家って2Kのアパートで、家族全員六畳1間にしかいない
しかも親戚もいつもいるからかなり密
会食怖くて私は行かなかった
でも、夫はかなりのクレーマー体質で菅総理のこと毎日批判してるのに、その会食は大丈夫なんだと自信ある
家族だからと
意味不明、何ヵ月ぶりに会う人が家族って
多分帰省した人ってこんな発想なんだと思うよ+113
-0
-
228. 匿名 2021/01/14(木) 01:55:20
>>212
コロナうんぬんよりある意味すごい嫌だね+21
-0
-
229. 匿名 2021/01/14(木) 01:55:59
>>7
帰省がダメっぽいから東京に招いてそうな人たちもいた+166
-1
-
230. 匿名 2021/01/14(木) 01:56:34
千葉だけど。
足立ナンバーと福島ナンバーが多いのなんで。
トラックは、札幌ナンバーが多い。
習志野ナンバーでも、なんでこんな所にまで来てるのって嫌なのに、足立ナンバー多すぎ、何しに来てるの。+4
-7
-
231. 匿名 2021/01/14(木) 01:56:35
>>9
なのに、自分のとこは平気って思って帰省する人達って.....+490
-2
-
232. 匿名 2021/01/14(木) 01:56:51
当たり前だと思って帰省してない
親も、お互い危ないないからと電話のみ
義理親も、危険だからと電話で年末年始の挨拶だけ
これで良かったと思ってる
テレビで小池さんや、各県知事も言ってたよね
+30
-1
-
233. 匿名 2021/01/14(木) 01:57:02
ガルちゃんでも年末義実家で過ごす人のトピ立ってたよねー+6
-0
-
234. 匿名 2021/01/14(木) 01:57:22
>>38
悪いのは中国人だよ
あなた日本人同士を分断させたいの?+13
-27
-
235. 匿名 2021/01/14(木) 01:58:24
旦那に嫌み言われたけど
義実家の集まり行かなくて良かったわ+55
-0
-
236. 匿名 2021/01/14(木) 01:58:57
>>69
それ、菅さんにも言ってあげてー。
菅さんは年末年始で感染者数が減るだろうから、緊急事態宣言出す予定なかったみたいだし。
総理がこんな軽い考えだもの、帰省する人だって罪悪感無くしちゃうでしょ+89
-3
-
237. 匿名 2021/01/14(木) 01:59:08
>>216
そうそう。緊急事態宣言出てたときは飛行機キャンセルで全額返金だったけど、年末年始はGOTOのみで航空券ほ補償無しだったもんね+4
-1
-
238. 匿名 2021/01/14(木) 01:59:17
>>229
東京に招いても結局招かれた側は地方へ帰るから、帰省と何も変わらないのにね…+172
-0
-
239. 匿名 2021/01/14(木) 01:59:33
今日病院行ったけど、待合室でお年寄りが「コロナが怖いわよねぇ」って世間話してて、会話するのが良くないってわかってなさそうだった。
会食や帰省じゃなければ大丈夫と思い込んでる人もいそう。+44
-2
-
240. 匿名 2021/01/14(木) 01:59:49
>>226
恋人同士感染した人知ってる。
遊び好きだったし、近いうち感染するだろうなとは思ってたけど。
片方感染した人が会ったら感染したみたい。
まぁ感染した時既に遅し、って感じなんだけどね。
ちょっと後遺症あるみたい。
だから感染したくないなって尚更思った。+46
-0
-
241. 匿名 2021/01/14(木) 02:00:32
>>236
本当に減ると予想してたなら驚きだよね。冬というだけでも増えそうなのに。+67
-1
-
242. 匿名 2021/01/14(木) 02:00:50
外国人入国でまず広まってから(11月初旬)
そこから段々と帰省で広まったよね+14
-2
-
243. 匿名 2021/01/14(木) 02:01:43
私も帰省しなくてよかった。
あと帰省してきた知り合いに飲み誘われたけど断って良かった。
+31
-0
-
244. 匿名 2021/01/14(木) 02:02:13
>>122
こうやって身近に感じていくのだろうなと思う今日この頃...+25
-0
-
245. 匿名 2021/01/14(木) 02:02:30
>>220
それな。
そんなに親に会いたいなら何で地元を出た?だよ。
親に会いたいって言うより単に宿泊費無料の旅行したかっただけじゃないの?+56
-0
-
246. 匿名 2021/01/14(木) 02:02:37
12月28日までGoToやってて2週間と少し後には緊急事態宣言って…落差が激しい+11
-2
-
247. 匿名 2021/01/14(木) 02:03:08
>>239
うちの親は自粛頑張ってる
なるべく話をしないよう、蜜は避けて買い物したり
人に寄ると思う+17
-1
-
248. 匿名 2021/01/14(木) 02:03:20
>>213
ずーっと1年我慢してたけど
今日が一番疲れた。でもこのトピあって仲間がいて良かった+13
-1
-
249. 匿名 2021/01/14(木) 02:03:38
感染多発地を封鎖しないからでしょ、
毎回同じ繰り返し。
茶番に付き合わされるの疲れる。
何も学習しないじゃん。
東大先端研とかずっと前から、
感染集積地の水際対策しろって。
無駄な税金払いたくないわ。
補償とかでどんだけ無駄な税金
使われるん?+22
-1
-
250. 匿名 2021/01/14(木) 02:03:43
うちの田舎県の離島住みだけど(転勤族なので実家は本土)、旦那と私の両実家にも今回は帰省しなかったのは離島の医療が脆弱と分かっていたからなのに、結局年末年始の飲み会とやらで飲食店クラスター発生!田舎だからあっという間に病床埋まってフェーズ上がったよ
こんなことなら狭い離島にいるより本土に帰った方がコロナが伝染る可能性低いんじゃないかとさえ思う
年末年始以前はコロナゼロの島だったから帰省者関連だろうな…+14
-1
-
251. 匿名 2021/01/14(木) 02:03:51
>>4
あれほどって言ったって、実際は5人以上は控えて下さいとか、マスクしてればいいとかぬるい事しか言ってないし、
少し前までGOTOやってて、菅さん(とその周り)も会食してて、挙句に対策してたから大丈夫なんて、開き直れられてたら軽く考える人もいたと思うよ
特に同じ地域なら帰省する事に抵抗なかった人も多そう+260
-28
-
252. 匿名 2021/01/14(木) 02:03:54
>>229
え、東京行くとか、コロナ感染危機感無さすぎだね
今は都会には行くべきではない+137
-0
-
253. 匿名 2021/01/14(木) 02:04:12
菅さんに変わった時に少し期待してしまったけど、ことごとく後手で、何も計画や準備してなかったことに驚いてる。+42
-0
-
254. 匿名 2021/01/14(木) 02:04:18
>>243
今の時期に飲みに誘うとか、どうかしている。
普通なら我慢するよ。
私、友達大事だから逆に会わないし。
+30
-0
-
255. 匿名 2021/01/14(木) 02:05:17
>>251
同じ地域で帰省することを帰省と思ってない人も多いんだよね
+103
-0
-
256. 匿名 2021/01/14(木) 02:05:30
>>253
はじめから期待してなかったけど、あまりの後手に驚いた。
まさか、ここまでとは...と、たまげた。+29
-0
-
257. 匿名 2021/01/14(木) 02:06:08
>>4
うち年末に旅行行ってきた義家族に食事誘われて頑なに断ったけどしつこくて、最終的に私が旦那と会わせないようにしてる嫌な女みたいに思われてめっちゃムカつく。
この時期に旅行もだし行ったなら2週間大人しくしてろ。
義家族全員コロナでくたばればいいのに。+382
-14
-
258. 匿名 2021/01/14(木) 02:06:08
私は家の中で過ごすのが好きだから、自粛が苦にならないんだけど
外に出たり、人に会うのが我慢できないんだね、、、+48
-0
-
259. 匿名 2021/01/14(木) 02:06:29
>>231
親がどうしてもって言うからって常套句並べてた。職場の人
12月半ばに会社で1人感染して皆が自宅待機してたのに+75
-0
-
260. 匿名 2021/01/14(木) 02:07:22
>>234
地方の感染拡大は明らかに帰省者による感染です。+53
-4
-
261. 匿名 2021/01/14(木) 02:07:22
>>256
昨日の会見で、国民皆保険の見直しと改正に言及してて、ヒェーってなったよ。今のことができてないのに、さらに医療アクセスしにくくなりそうで。+13
-1
-
262. 匿名 2021/01/14(木) 02:09:21
>>259
自宅待機中に帰省したの!?+41
-0
-
263. 匿名 2021/01/14(木) 02:09:50
>>258
社交的で人と会いまくるのが習慣になってる人にとっては、その習慣を変えるのが難しそうだよね
一人でも楽しめることも色々あると思うけど…+5
-1
-
264. 匿名 2021/01/14(木) 02:10:10
夜中だけど、救急車また鳴ってるよ。
多いなぁ。+11
-0
-
265. 匿名 2021/01/14(木) 02:10:45
沢山栽培して全国出荷の繰り返し。
日本はコロナの国内自給率
上げてるだけじゃん。
輸入止めても全く無駄やろ笑
+11
-0
-
266. 匿名 2021/01/14(木) 02:11:01
>>257
257さん正しいのに、集まるの好きな人が多数だときついよね。+181
-1
-
267. 匿名 2021/01/14(木) 02:11:13
未だに過剰報道だと言ってマスクもしない人いるよね。
そういう人はもしコロナにかかっても絶対に入院しないでほしい。
自宅療養で悪化しても文句言わないで欲しい。+42
-1
-
268. 匿名 2021/01/14(木) 02:11:45
>>254
しかも緊急事態宣言対象になった関東から帰省してきたのよ
私は自粛してるから会いません、あなた気をつけた方がいいよ、って伝えた
+25
-1
-
269. 匿名 2021/01/14(木) 02:13:25
>>267
罰金にしてほしい。
他人に迷惑かけすぎ。あり得ない。+31
-0
-
270. 匿名 2021/01/14(木) 02:13:31
ニュースとか記事見て毎回思うけどウィルスのドアップ画像マジで気持ち悪いから使わないで欲しい
何の意味があるのか+5
-2
-
271. 匿名 2021/01/14(木) 02:14:57
>>264
寒いから脳梗塞で倒れる人も多いからね。
でも医療崩壊すると脳梗塞の人も入院させてもらえなくなるんだよね…。+17
-0
-
272. 匿名 2021/01/14(木) 02:15:08
帰省諦めたのに地元の熊本が感染爆発してしまったよくそう…+18
-1
-
273. 匿名 2021/01/14(木) 02:16:09
>>53みたいに会食の意味がわかってない人もいるし+59
-0
-
274. 匿名 2021/01/14(木) 02:16:27
うちは、実家が地元でも子供も私も帰省せずにずっと我慢してるのに。
妹が月に何度も帰ったり、じいちゃんばあちゃん小遣いくれって子供だけ行かせたりしてる。
身内との価値観の違いを知った、コロナ禍。
妹のせいで親が死んだら、怨む。+32
-0
-
275. 匿名 2021/01/14(木) 02:16:41
このウイルスって本当に人を分断するよね。+29
-0
-
276. 匿名 2021/01/14(木) 02:16:56
>>4
宮崎見てよ(T_T)
感染拡大地域の帰省は自粛しろ自粛しろニュースで言ってたのに……感染者は県外いるし、そこからの家族感染。
人口的にみるとあっというまに東京並。
うちは心を鬼にして(というよりも、東京の息子がコロナで帰省して色々うつしたらと考えて)
断りました。
それもバカらしくなってきた。+242
-4
-
277. 匿名 2021/01/14(木) 02:17:35
>>272
熊本は独自で緊急事態発令したとさっき読んだよ+9
-0
-
278. 匿名 2021/01/14(木) 02:18:13
>>271
東京はすでに心不全や心筋梗塞で入院必要な人が入れない状況だよ…+14
-0
-
279. 匿名 2021/01/14(木) 02:18:25
無症状の人、集まって2Fと会食してくれないかな。+27
-0
-
280. 匿名 2021/01/14(木) 02:19:16
>>63
コロナに関してはあながち間違いでもない気がしてしまった
※スーパースプラッター+40
-1
-
281. 匿名 2021/01/14(木) 02:19:55
>>162
都内20代前半です。私の周りは帰ってる人が結構多かったです。特に東京大阪間は、田舎ほど犠牲者が目立たないので皆罪悪感薄そうでした。
1人の子が大阪にいた頃お世話になったバイト先のママさんが癌だから励ましたい?とかで、神奈川や千葉に散ってる当時のバイト仲間を引き連れて会いに行ったそうです。
さすがに「亡くなった岡江さんも乳癌治療中じゃなかったっけ…」と言ったら「え、誰それ?」で終わり。同世代ですが同世代が怖いです。+96
-0
-
282. 匿名 2021/01/14(木) 02:19:58
>>1
マイナスかもしれないけど、
都道府県別に統計とってほしい。
迎え入れた家族に知ってほしい。+108
-0
-
283. 匿名 2021/01/14(木) 02:20:19 ID:gmUCxlOo5Z
2021年のお正月は一回しかない。
人生何があってある日突然死ぬかもしれないのに
父と母に子供たちと会わさないなんてありえない。
今年のお正月もお節を母と作って大晦日はみんなで
フグを食べてカニを食べて、ボードゲームみんなてむして幸せなお正月でした。
+1
-36
-
284. 匿名 2021/01/14(木) 02:20:50
>>68
インタビュアー「どこ行かれるんですか?」
女「ホストです」
「え?ホスト?いくらくらい?」
「んー20万位」
「総理の言葉を聞かなかった?」
「あまり知らない。だって会食してるしー」
前こんなインタビューしてた。+70
-0
-
285. 匿名 2021/01/14(木) 02:21:08
>>278
私の地元の基幹病院も院内感染が広がって、1か月ぐらい救急診療休んでたよ。今は他の病気に急になっても入院できないんだよね。+6
-0
-
286. 匿名 2021/01/14(木) 02:21:33
>>53
会食は外で食べるって意味じゃないよ?+67
-0
-
287. 匿名 2021/01/14(木) 02:21:36
人口密度が10倍高い地域は10倍自粛して、
経済回せばいいんだよ、
そしたら地方並みに減少する。
地方と同じだけ自粛したら、地方の10倍
蔓延して、全国に拡散する。
ずっとその繰り返し。+2
-0
-
288. 匿名 2021/01/14(木) 02:21:50
やっぱりね
帰省したバカも拒まなかったバカ親も罪は重い+43
-0
-
289. 匿名 2021/01/14(木) 02:22:13
1年2年我慢出来ない訳が知りたい
会わなきゃ自分が死ぬの??+16
-0
-
290. 匿名 2021/01/14(木) 02:22:38
>>272
ほんっと腹立つよね。
帰省我慢した人って、日頃から感染予防してるひとだと思う。
帰省した人は危機感ないけん感染予防もしてない人だと思う。
だから帰省したんだよ。仕方ない。+36
-1
-
291. 匿名 2021/01/14(木) 02:24:46
>>222私は独身の27歳だけど会食好きだよ!仕事終わりとかにはよく飲み会してた。
でもこの一年はしてないよ、私は我慢出来る。オンライン飲み会とかもあるし、それで楽しんでる。
あとはたまーにテイクアウト利用したりしてる。
オンライン飲み会も好きなアーティストファンばかりでしてるのがあってそれに参加したり+23
-0
-
292. 匿名 2021/01/14(木) 02:24:48
年末年始 in 義実家 のトピを見てると、ダンナの実家に嫌々帰省させられた人が多くてびっくりする。強制的に帰省させる年寄りも悪いと思う。+73
-0
-
293. 匿名 2021/01/14(木) 02:25:25
>>265
笑かー
笑えないわ+1
-0
-
294. 匿名 2021/01/14(木) 02:26:01
>>281
普通の人だと、コロナ禍で面会は出来ないの分かるよね。
分かってて集まるのか、本当に分からなくて集まるのか……+59
-0
-
295. 匿名 2021/01/14(木) 02:26:06
まあ今緩んでる人達は政府の政策の賜物なんだけどねー+1
-0
-
296. 匿名 2021/01/14(木) 02:26:20
>>288
今回ばかりは腹が立つ!
これ報道して欲しいくらい
+14
-0
-
297. 匿名 2021/01/14(木) 02:26:22
>>289
今、ネットやスマホで顔見ながは話せるのにね
わざわざリスクあるのに会う意味がわからん+13
-0
-
298. 匿名 2021/01/14(木) 02:26:28
>>17
うちは同居家族でも最近大皿料理してないよ。
お節も一人用のを人数分購入した。
+143
-3
-
299. 匿名 2021/01/14(木) 02:26:34
>>214
ヤバイよね。
こういうのどこに言えばいいんだろ。
逮捕案件だよ。+23
-0
-
300. 匿名 2021/01/14(木) 02:26:51
>>281
私30代です やっぱり年代で変わるのかなと感じる文面ですね・・+44
-1
-
301. 匿名 2021/01/14(木) 02:27:12
>>4
ガルでもコロナは風邪だから大丈夫〜コロヒスがうるさいだけ〜って人いるよね
主張だけは激しいから呼びかけなんて聞かずに出掛けてそう
やっぱりシャットアウトするには宣言が効果的だから出すなら早く出して欲しかった+198
-7
-
302. 匿名 2021/01/14(木) 02:28:01
帰省するような人間は忘年会もクリスマスもやって騒いでるだろうからね。
そこら辺で感染して帰省でウイルスの手土産か。+62
-0
-
303. 匿名 2021/01/14(木) 02:28:50
>>291
そうなんですね
楽しんでいることを
我慢してる人なんだね。
たちきって偉いと思います
終息してほしいですね+10
-0
-
304. 匿名 2021/01/14(木) 02:29:24
明日の感染者数が心配
これ以上病院に入れない人が増えてどうすんの+16
-1
-
305. 匿名 2021/01/14(木) 02:30:58
親族としても友達としても一緒に暮らしてないのに敢えて今マスクなしで会おうって思うのが理解できない
どっち原因にしてもコロナ罹ったら、無事治ってもその後今まで通りのお付き合いができる気がしない
そんなことで関係失いたくないんだけどなー
+5
-0
-
306. 匿名 2021/01/14(木) 02:31:23
早速外国人は無関係、よって入国緩和の布石ですか。+9
-0
-
307. 匿名 2021/01/14(木) 02:31:36
政府のことを信用してないから
誰も言うこと聞かないんじゃないの?
国民の方を向いているとはとても思えないスガなにがし
自己満足でやってるだけなら
会見も総理ももうやめたら?+10
-9
-
308. 匿名 2021/01/14(木) 02:32:12
>>248
ねー我慢して頑張ってきたのにって思ってしまった。糸がプツンと切れたみたいな。
これからもするけどさ。自粛も手洗いうがいも消毒も。
ただ、このニュース見て疲れたね!共感してくれてありがとうだよ。+5
-1
-
309. 匿名 2021/01/14(木) 02:32:18
ここで政治家の会食を批判してる人やプラスボタン押してる人は、正月に帰省した人だろうか。+7
-0
-
310. 匿名 2021/01/14(木) 02:32:35
結局は一人一人の軽率な行動がコロナ拡大の最大の要因だと思うよ+32
-0
-
311. 匿名 2021/01/14(木) 02:32:41
飛行機の距離に親がいるけど流石に今年は帰省見送ったよ。
でもママ友の中には帰るって人もいたな。
下手に注意すると禍根を残すかもだし何も言えない。+18
-0
-
312. 匿名 2021/01/14(木) 02:33:02
>>303オンライン飲み会良いよ!あ、終電とかも気にしないし、、、普段は参加出来ないような小さなお子さん連れも参加出来るし!!好きなもの食べれる、安くつく!
煙草の臭いも画面越しだし。
早く収束してほしい。
キャバ嬢とのオンラインもなかなか楽しかったよ!笑
出歩かなくても楽しいことはたくさんある!+6
-4
-
313. 匿名 2021/01/14(木) 02:33:36
>>255
地方だけど本当にそうだよ
県内の実家に帰って親族と集まって会食してる人たちが帰省を叩いてる
あなたのそれ帰省ですよ+109
-1
-
314. 匿名 2021/01/14(木) 02:33:42
政府、自治体、マスコミ、国民一人一人
このすべてが悪い+3
-0
-
315. 匿名 2021/01/14(木) 02:33:45
>>255
県内で陽性者の少ない地域にある実家に自動車で一時間かけて姉夫婦が毎週通ってるよ
クラスター多数発生、外出自粛要請が出て朝から防災無線やスピーカー車で不要不急の外出はするなと呼び掛けている自治体から
しかも高速で2時間の距離にあるディズニーに行って、糖尿持ちの親にチョコクランチのお土産まで持ってきた
親は苦笑い
仕事や介護の手伝いなんてないし、飼い犬と遊びに来てるだけ
マスクもしない
お盆の時は「お昼食べてきな」と母がそうめん茹でたりしてたのに、自分は旦那とおしゃべりして待ってるだけで何も手伝おうとしない
自己中すぎる
県内ならいいと思ってるのかな
いい加減、親ですら距離をとってマスクして話すようになってるのに気付いてほしい
なぜ毎週来るのか
+70
-4
-
316. 匿名 2021/01/14(木) 02:34:50
旦那の方の親戚がお正月に10人以上集めて酒盛りしてたわ…ちょうど旦那が体がだるいと言い出して夫婦で行かなくて良くなったけど。旦那もしかしてコロナか⁈と思ったけど市販の風邪薬で良くなったから違った。
いくら近しい人達の集まりでも怖いからなるべくなら行きたくない…+22
-0
-
317. 匿名 2021/01/14(木) 02:35:28
私が思うコロナ予防飲食店対策!まずマスク着用者のみ入店可、食事中はマスク取るのはもいいが喋るのは禁止、もし喋ったら強制退店させる、食事後はマスク着用させる、これでよくない??これなら会社と同じレベルだし、なんでこれを誰も言わないのか不思議+3
-0
-
318. 匿名 2021/01/14(木) 02:35:29
>>262
はい。サラッと話していました(何人にも)
こういう人何人もいるのかもしれないと思うと
減るはずがない。よく分からない+77
-1
-
319. 匿名 2021/01/14(木) 02:36:02
>>296
一番我慢しなきゃならない時なのに頭は正月気分だったんだろう
そういう人はコロナになっても病院もホテルも利用してもらいたくないね+9
-0
-
320. 匿名 2021/01/14(木) 02:36:24
>>173
罰則つけないと自重できないなんて民度落ちたなって思う
でも石田純一みたいなのがいっぱいいたら罰則規定を設けるしかなくなるね+190
-1
-
321. 匿名 2021/01/14(木) 02:36:34
>>312
そうなんですね👍
環境変わるなかで
楽しみを見つけたいですね❗
楽しそうでなりよりです👍+4
-0
-
322. 匿名 2021/01/14(木) 02:37:18
年末年始から緊急事態宣言すればよかったのに結局、春節前に対応して中国をいれる準備してるだけで、また悪化してgwまでずっと緊急事態宣言だされるとかになりそう+25
-0
-
323. 匿名 2021/01/14(木) 02:37:42
>>199
きちんとしてる人は今まで通りやっていこう
+15
-0
-
324. 匿名 2021/01/14(木) 02:38:07
私は帰ってないけどGotoやってたじゃんって思ってしまった
学生やテレワーク民なら旅行兼ねて帰るでしょ、そりゃ+2
-13
-
325. 匿名 2021/01/14(木) 02:39:04
>>307
いやー…
政府に言われようが言われまいが、これだけ感染拡大してるんだから、自分の頭で考えて外出控えなきゃいけないと思うわ
+37
-1
-
326. 匿名 2021/01/14(木) 02:39:22
このご時世に帰省する人も迷惑だけど、帰省しないで繁華街をウロチョロして友だちと騒いで感染してる人も迷惑。
結局、迷惑なやつは何やらせても迷惑というか、何故帰省してはいけないのか理解出来ない、自分の感情優先の人なんだと思うよ。
そういう人は医療リソースを使わず、自力で何とかして欲しい。
入院したところで、お医者さんの言うこと聞かなさそう。+12
-0
-
327. 匿名 2021/01/14(木) 02:39:42
>>247
うちもですす。80近いけど近くの公園で散歩でリハビリしてる
都内です。コロナない時はもう少し先まで散歩出来てたけど
本人が良いといってる。お年寄りと書くと誤解されるから
一部のお年寄りと付け足して欲しい気持ちは有ります+3
-0
-
328. 匿名 2021/01/14(木) 02:39:53
>>302
そういう人達って騒がないと死ぬ病気なの?
まさにウイルスそのものだね+26
-0
-
329. 匿名 2021/01/14(木) 02:40:15
>>317
さっき、他のトピで見たような??
デジャヴか??+1
-1
-
330. 匿名 2021/01/14(木) 02:40:18
一旦広まったしもう収束難しいだろうね
今回は緊急事態でも皆言う事聞かないし+9
-1
-
331. 匿名 2021/01/14(木) 02:41:36
これで親戚の集まりとかに行かないと「神経質すぎ」
とか「付き合い悪い」とか言われるのが解せない。
単にコロナにうつらない、うつさない対策してるだけなのにさ。その親戚の中には高齢のおばあちゃんとかもいるのに集まる人達はよっぽど危機感がないんだと思った。
+36
-0
-
332. 匿名 2021/01/14(木) 02:41:36
>>307
政府が信用できないからとか言いながら結局政府が言わないと何もしないってのは変な話だよな+20
-0
-
333. 匿名 2021/01/14(木) 02:42:52
まぁ、これで地方も感染拡大して経済が更に低迷していくね
帰省して皆んなで楽しんだのが来年は出来ないかもしれない人達も増えるよね
自業自得としか言いようがない+30
-0
-
334. 匿名 2021/01/14(木) 02:43:09
>>302
ハロウィン後に感染者結構増えた気がするんだけど…気のせいかな+8
-0
-
335. 匿名 2021/01/14(木) 02:43:22
>>1
事情が〜と正当化して帰省した人や、帰省擁護派がガルちゃんにもたくさんいたけど、いまどんな気持ち?反論あるなら論理的に説明してください
威勢よくイキったくせに都合悪くなるとダンマリはなしで頼むわ+120
-12
-
336. 匿名 2021/01/14(木) 02:45:24
>>291
しんどいけど
お互いに引き続き頑張ろうね
(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪+7
-0
-
337. 匿名 2021/01/14(木) 02:45:25
>>330
海外程ではないけど、これから日本版の地獄絵図の世界が始まるね
本当にヤバくなりそう
普通の生活者が一気に落ちる可能性もある
現にそうなってる人達も大勢いるけど、その傾向が加速しそうだよね+11
-0
-
338. 匿名 2021/01/14(木) 02:45:25
>>335
別にどんな気持ちでもないけど?+6
-49
-
339. 匿名 2021/01/14(木) 02:45:43
うちの地元はまだ感染者が数人しか出でないような田舎だけど、年末に東京に帰省してた人の感染が判明したって発表があったな。
私なら色んな意味で怖くて帰省なんかできないな。しかも東京に。+7
-0
-
340. 匿名 2021/01/14(木) 02:46:40
>>329
あ、ごめんこっちにも貼っといた!みんなどう思うか?と思って+0
-0
-
341. 匿名 2021/01/14(木) 02:46:45
>>267
心でコイツ日本人じゃねぇなと冷ややかに見て
近くにいたらあからさまにウワッて動く
布切れ1枚出来ないのか
+4
-0
-
342. 匿名 2021/01/14(木) 02:47:15
>>339
正月、親や親戚に会ってないの?+0
-0
-
343. 匿名 2021/01/14(木) 02:47:50
>>340
やっぱり!しっかり見てますよ〜
私もたまにやるんで笑+1
-0
-
344. 匿名 2021/01/14(木) 02:51:51
>>329
サイゼリヤのトピかな?+2
-0
-
345. 匿名 2021/01/14(木) 02:52:27
帰省しても実家からは出ないから!田舎の家族とマッタリします!とか言ってる人多かったもんな。+21
-0
-
346. 匿名 2021/01/14(木) 02:52:44
なんで自粛できないのかわからない
友達とオンライン飲み会しながらおしゃべり、誕生日にはプレゼントだけ送ったりで交流してる
大人数で集まりたいとか
カラオケ・イベント・ゲーセン・映画館・大型ショッピングモールなんてずっと行ってないけど
そういう所に定期的に行かなきゃストレスが〜限界だ〜!って人の気持ちがわからない…
+19
-0
-
347. 匿名 2021/01/14(木) 02:55:21
会食や帰省を目の敵にしてるけど、満員電車やスーパーやショッピングモールでもクラスターあるよね?そっちも危なくない?+3
-3
-
348. 匿名 2021/01/14(木) 02:55:53
>>342
横だけど
近所のお父さんと妹には日頃から会ってる
(手伝いとかで)
親族は田舎でお年寄りが中心なので大事をとって会ってない
こんな状況だからこれが普通なのかと思う+12
-0
-
349. 匿名 2021/01/14(木) 02:56:28
みんなの意識の低さ、マスコミの不安を煽ったり批判ばかりの姿勢、そして政府の後手な対応…
そりゃあ感染拡大するわ+6
-0
-
350. 匿名 2021/01/14(木) 02:57:48
何で我慢できないんでしょう…
状況判断出来ないバカは、コロナ禍関係なく、今後も周りに迷惑かけるし、仕事も出来なさそうなイメージ。
これは政治家にも言えるでしょ?
そして、帰省を許したり、会食してしまうような家族や友人しかいないのが、そもそも…+11
-0
-
351. 匿名 2021/01/14(木) 02:57:59
>>317
ずっと客を監視してないとだね。強制退店はトラブルになりそうな予感しかしない。喋ってしまったから素直に帰る人ばかりではない、ブチギレて飛沫とばしてキレる馬鹿が絶対いる。トイレもできたら使えないようにした方がいい。+21
-0
-
352. 匿名 2021/01/14(木) 02:59:37
>>344
そうサイゼのトピ+6
-0
-
353. 匿名 2021/01/14(木) 02:59:49
>>307
誰が総理大臣でも今と変わらんよ。
大統領令でもないのに、以前は自粛出来てたんだよな
一人一人がちゃんとやってたからね+22
-0
-
354. 匿名 2021/01/14(木) 03:00:37
>>348
近所のお父さんや妹さんから感染るかもしれないし感染すかもしれないよね+8
-0
-
355. 匿名 2021/01/14(木) 03:01:43
>>351
キレた客は出禁制度あればいいのに+9
-0
-
356. 匿名 2021/01/14(木) 03:01:43
>>350
本当にそう思うわ
+5
-0
-
357. 匿名 2021/01/14(木) 03:02:10
友達とグループ通話してて年末帰るの?ってきいたらみんな親の所行くっていってた。へーっていったけどアホやこいつらって思ったよ。
自己中なんなと思う。自分たちは平気みたいな。
都内に勤めてるのに親に移したら怖くないのかな。
+50
-2
-
358. 匿名 2021/01/14(木) 03:02:44
ワイワイガヤガヤが逆に疲れてしまうから、会食なんて無くても平気だけど、
緊急事態宣言となると、やむを得えない事情や用事もあるから、困ってる
+5
-0
-
359. 匿名 2021/01/14(木) 03:03:30
>>324
それは言い訳。
冬は乾燥するから感染力が強くなることは知ってるはず。
感染者が増えてきてることはニュースでもやってたし、自分で考えて行動する事をしないと。
+25
-0
-
360. 匿名 2021/01/14(木) 03:03:40
>>355
あの店は客を追い出すぞ!みたいに言いふらしそう(笑)+2
-0
-
361. 匿名 2021/01/14(木) 03:03:48
>>72
数日間同じ家で複数人で過ごすから、ドアノブ風呂トイレタオルとかの接触感染のリスクも高い
寒かったし換気の回数もあやしい+78
-0
-
362. 匿名 2021/01/14(木) 03:04:53
>>1
ガルちゃんにも多数いる
若いから感染しても軽症だから〜
の若者達よ現実を見ろよ!
無症状でも大切な人に感染されてしまうよ
若者だけではないけど、今が大切ならば一旦止まろうよ!!
おじいちゃん、おばあちゃん、死ぬよ?
自分も死ぬかもよ!!+99
-2
-
363. 匿名 2021/01/14(木) 03:05:24
感染者数が跳ね上がったのって大晦日だったよね?それまでも増えてはいたけどやっぱそんなに緊張感はなかったよ。自分はそもそも帰省するつもりはなかったけど、親は若干不服そうだったし世間話の中でもたまには顔見せるのもいいんじゃない?そこはそれぞれの判断で、みたいな空気あったし。何というか、特別柄が悪いとか非常識な人たちではないのよ基本は。そういう何となく、まあいいんじゃない?って集まる家族大好きな善良な人たちが多かったのがこの結果なのでは。+13
-1
-
364. 匿名 2021/01/14(木) 03:05:25
>>353
あの人、信号赤で渡ってるけど平気だったし
じゃぁ私も大丈夫!の心理だね。ベースは真面目なのに勿体ない日本
+24
-0
-
365. 匿名 2021/01/14(木) 03:06:00
想像力がないから危険を察知する事や行動によるリスクを考えて改める事も出来ないんだろうな+21
-0
-
366. 匿名 2021/01/14(木) 03:06:12
>>343
ですよね!笑+1
-0
-
367. 匿名 2021/01/14(木) 03:06:57
>>257
自衛は大事!
悪く言わせとけばいいよ、放っておきな!!+120
-1
-
368. 匿名 2021/01/14(木) 03:07:13
>>338
知能が足りないことは伝わりました+38
-1
-
369. 匿名 2021/01/14(木) 03:08:29
>>351
その監視役は新しいバイトとして雇うしかないか、雇うお金はもちろん政府持ち!結局みんな飲食店でマスク外して馬鹿みたいに喋ってるのが諸悪の根源なわけで飲食店が悪いわけじゃないんだよね、食べ物から感染は少ないらしいし。これぐらいしないと冬は無理だと思うんだよな+2
-0
-
370. 匿名 2021/01/14(木) 03:09:16
>>315
市内の実家に行って、それぞれ別世帯の兄弟家族×2と集まっておせち囲むくらいは標準でやってる人が多かった
それで「今年の正月は自粛でステイホーム!外食したり帰省したりするアクティブバカまじで迷惑!」くらいのこと言うんだから開いた口がふさがらないよ+65
-0
-
371. 匿名 2021/01/14(木) 03:09:32
>>369
退転を告げなきゃいけないバイト絶対やりたくないな+3
-0
-
372. 匿名 2021/01/14(木) 03:10:11
>>301
コロナは風邪って本気なの?って聞けば、毎年インフルエンザで何人死んでると思ってるの〜老人は死んでも良くない〜
ウザっ!マジでウザっ!!
コロヒスとは、コロナは風邪と言っている人達だと個人的には思ってる+61
-7
-
373. 匿名 2021/01/14(木) 03:10:42
>>255
それそれ。
我が家は緊急事態宣言が出てる東京隣接の県です。
夫両親と仕事してるけど、なるべく事務所で仕事する時間がかぶらないように気を遣ってる。
お昼は必ず帰宅して食べる。
いつもなら月に1~2回は夕食を一緒に摂ってたけど、それもなくした。
でも、東京から小姑一家の帰省を受け入れてた…そりゃ、通勤圏だけど、感染者数は雲泥の差。
しかも連日の宴会。ショッピングに初詣と毎日出掛けまくり、小姑夫の実家でも宴会。
夏に不幸があったときは、コロナを理由に葬儀にも顔を出さなかったのに…。
小姑一家が去ってから10日、幸い今のところは両親とも症状は無いようだけど、逆に変な自信を付けて帰省し放題になりそうでこわい。
+42
-0
-
374. 匿名 2021/01/14(木) 03:13:31
>>370
友人のとこもそうだった
県内だからと、総勢12人で集まってたよ
旅行行く人の気が知れないとか言ってるけど、開いた口が塞がらなかった
なにかあっても、一切同情できない+51
-0
-
375. 匿名 2021/01/14(木) 03:13:45
世界と比べたら日本の対応が甘すぎだからでないんですか?罰金取るとかそれも、何十万位単位でないと前の緊急事態の時なんか親が亡くなっても帰って来るなって言われた人もいたって言うのに、だんだんなれてきて気が緩んでるんだよ
+15
-0
-
376. 匿名 2021/01/14(木) 03:14:53
>>334
ハロウィンと入国規制緩和が同じくらいの時期だからじゃないかな。+6
-0
-
377. 匿名 2021/01/14(木) 03:16:24
私は日本人ってお祭り気質だと思ってて。
前回の緊急事態宣言のときは自粛って形の祭りが起きたけど、今回はそういうムーブメントが起きなかった。
+19
-1
-
378. 匿名 2021/01/14(木) 03:16:39
20時までとかマスク会食とかヌルい事言ってっから危機感無いんだよ+12
-0
-
379. 匿名 2021/01/14(木) 03:16:50
>>291
あんまり
手段がわからなくてごめんなさい
ただただ、
なんとなーく
ありがとうございました+4
-0
-
380. 匿名 2021/01/14(木) 03:17:32
>>312
横だけどオンライン飲み会楽しいよね
自宅だから気軽だし普段参加できないメンバーや遠い友人とも飲めるものね
お互いにしばらくは自宅飲み楽しもうね☺️
+3
-0
-
381. 匿名 2021/01/14(木) 03:18:03
>>27
もう日本人のフリした工作員かと思うようになった
逮捕されないから好き勝手やって国力弱めてる+28
-0
-
382. 匿名 2021/01/14(木) 03:18:43
>>374
県外への一人旅のほうがよっぽど安全だよね+1
-6
-
383. 匿名 2021/01/14(木) 03:19:06
コロナ舐め過ぎな奴ら多すぎ
だから感染拡大が止まらないんだよ
少しの間のガマンもできないのか!!+12
-0
-
384. 匿名 2021/01/14(木) 03:19:38
>>383
一年我慢してるよ+4
-0
-
385. 匿名 2021/01/14(木) 03:23:00
>>371
だから高時給にするしかないよ!お金さえ良ければやる人はいくらでもいると思う+2
-0
-
386. 匿名 2021/01/14(木) 03:23:16
>>384
約一年だけどもう少し頑張ろうよ
コロナ如きで死にたくないでしょ?
わたしはイヤだよ!未知のウィルスに殺されたくない!!
+17
-2
-
387. 匿名 2021/01/14(木) 03:23:39
学生寮が年末年始に休館だからとか親族もう死にそうってレベルの理由だったら仕方ないけど
何でもないのに帰省したり集まった人はそういう奴だよね
実家が近いとか田舎だから平気とか言ってる人 アホかと思う
こんな有事の時くらいまともな判断できない人は普段もシレッと自分本位なんだと思うよ
+8
-0
-
388. 匿名 2021/01/14(木) 03:25:00
>>347
必要不可欠なものと別になくても死なないものとの違い
人が集まれば少なからず感染リスクはある
一応マスクはしておいたほうがよい+6
-0
-
389. 匿名 2021/01/14(木) 03:26:36
>>53
やっぱりコロナを簡単に捉えている人は頭悪いってよくわかるコメントw+60
-1
-
390. 匿名 2021/01/14(木) 03:26:43
>>386
自分が死ぬのは良い
でも、自分がうつした誰かが命を落としたり、医療関係者にも迷惑かけまくるのが嫌でたまらない+12
-1
-
391. 匿名 2021/01/14(木) 03:27:40
>>337
都内アパートの大家しています
去年の5月〜先月までに、6室中4室が空室になりました
最近、生活保護の80代の方を2人入居してもらいましした
20年で1年で4室の空室は初めてです。正直いうと、年配の方は断っていました
私も生きていけなくなりそうなので+17
-1
-
392. 匿名 2021/01/14(木) 03:28:13
>>386
もう未知のウイルスじゃないし、もう少し頑張ったところで終息はないよ+4
-3
-
393. 匿名 2021/01/14(木) 03:28:14
高速も渋滞しなかった、飛行機はガラガラ、新幹線もガラガラだったはずなのに何故??
帰省した人は日常生活でも自粛してなかったから陽性率高かったのかな?
自粛してる人はずーーっと自粛してるもんね。+14
-0
-
394. 匿名 2021/01/14(木) 03:29:08
>>382
自分が感染してる可能性がある以上、根本は同じだよ+17
-0
-
395. 匿名 2021/01/14(木) 03:29:59
>>376
ビジネスつって7月辺りからちょこちょこ入ってて
11月初旬にドバッと入ってきたよ。外国人さん達+2
-0
-
396. 匿名 2021/01/14(木) 03:30:04
>>394
大人数での会食と、マスクなしでは誰とも喋らない一人旅が同じだと?+6
-8
-
397. 匿名 2021/01/14(木) 03:31:48
>>393
遠方の帰省は取りやめた人が多かった
県内の帰省は通常通り行った人が多かった+6
-0
-
398. 匿名 2021/01/14(木) 03:34:12
12月スーツケースガラガラ引いた若者結構見たから、ちょっと早めに帰省かーと嫌な予感してたけど、緊急事態宣言されて本当に疲れ果ててるよ
+24
-0
-
399. 匿名 2021/01/14(木) 03:37:19
せっかく鎖国出来るのにウェルカムなのは政治動かしてる老害達(80才辺りの)が
去らない限り無理な気がするから、国会前でデモした方が早そう
学生運動みたいに(知らない人すみません)
静かに見守る日本人はお終いにしないと。これ以上乗っ取られたくない‼︎!+7
-0
-
400. 匿名 2021/01/14(木) 03:37:34
>>371
私やりたいっ!笑+1
-0
-
401. 匿名 2021/01/14(木) 03:38:08
>>396
自分勝手だという根本は同じ
自分が感染源になる可能性とか、行った先で発症する可能性、考えてる?
行った先で発症したら、よその自治体の医療崩壊に加担するって認識、無いでしょ?+27
-2
-
402. 匿名 2021/01/14(木) 03:41:57
>>392
終息がないからって、我慢しなくて良いってことではないけど+17
-0
-
403. 匿名 2021/01/14(木) 03:43:51
>>402
じゃあもう少し頑張ろうよの根拠は?
もう少しってどれくらい?その先に何があるの?+3
-12
-
404. 匿名 2021/01/14(木) 03:45:01
>>26
陽性者に聞き取りした結果なんだよ。
保健所や先生が原因調べる為に、何をしたか聞き取りする。
会食が最も多いっていう結果になった+76
-4
-
405. 匿名 2021/01/14(木) 03:48:13
自己中が忘年会とか会食してクラスターおこして、県外から帰ってきて親族でご飯食べたりしたりしてクラスターおきてる。田舎なのに増えてるよ。
忘年会はアホなのかなと思った+38
-1
-
406. 匿名 2021/01/14(木) 03:49:47
都内住みだけど帰省しないで東京留まった組で年末年始集まってクラスター起きまくりだからどっちもどっち+24
-0
-
407. 匿名 2021/01/14(木) 03:53:44
>>82
それもあると思う。
Gotoキャンペーンで緩んだ感は否めない。+13
-1
-
408. 匿名 2021/01/14(木) 03:54:10
>>4
じゃあ外国人の入国は関係ないんじゃん。全部日本人の仕業じゃん。+5
-41
-
409. 匿名 2021/01/14(木) 03:54:45
>>403
横だけどそのうち有効な特効薬やワクチンは出るはずだよ!アビガンだって本当は有効なのに利権で認証されないだけでしょ+8
-0
-
410. 匿名 2021/01/14(木) 03:55:45
>>390
移りたくないし移したくたい!
人の人生変えたくない!!+4
-0
-
411. 匿名 2021/01/14(木) 03:58:23
人口比で計算すると、国内人口の0.25%のひとがコロナになったんだね。印象的には少なく感じるのが不思議な感じ。。+5
-1
-
412. 匿名 2021/01/14(木) 03:59:03
>>18
脱中国を訴える政党を、若し小さくても応援するつもり。
もう自民党は懲り懲り。+70
-0
-
413. 匿名 2021/01/14(木) 04:01:04
正月そうそうにオフ会に行った旦那。ピンピンしてるけど、持病ありの嫁が居るのに気にしてない。風邪引いて念の為にPCR検査したけど結果出るまで怖かったよ。陰性だったけど。中々連絡来なかったらいつ連絡くんの?明日の仕事休みにするか決められないとか、それより息子の受験もあるんだから少しは仕事以外自粛しろ!夫婦喧嘩ごときで家出すんな!明日病院の前に学校にも報告の連絡しなきゃ。ダルいのにこんな時も嫁まかせだわ。辛い(´;ω;`)
+28
-0
-
414. 匿名 2021/01/14(木) 04:18:42
親が帰省しろってしつこかったから元旦だけ帰ってしまいやした。ごめんなさい。
昨日も母が電話で次いつくるの?来週またおいでと言うから断ったら母が泣いてた。
父から母が落ち込んでるから帰っておいでとメールがきてたんだけどこっちが病んできた。
+4
-15
-
415. 匿名 2021/01/14(木) 04:21:31
>>17
馬鹿ばっかりでストレス溜まるね。+192
-2
-
416. 匿名 2021/01/14(木) 04:22:03
>>19
ニュース観てる?って聞きたいよね。+27
-1
-
417. 匿名 2021/01/14(木) 04:27:13
>>411
これだけ毎日毎日増えてるけど
家族や身内、周りは誰もコロナになってないから不思議な感じはあるね
色んな事我慢してるのもあるけど
+8
-1
-
418. 匿名 2021/01/14(木) 04:31:58
>>4
12/28までgotoトラベルやってたのを中止して「会食は5人以下」「帰省は控えて」「静かな年末年始を」って言っても無理があるじゃない?
しかも総理や二階が大人数でした会食について「必ず5人以下でなければダメとは言っていない」と西村大臣が言い訳とかもうね。
+205
-5
-
419. 匿名 2021/01/14(木) 04:33:07
飲み歩き、旅行、ライブが大好きだったけど今は自粛中。
オンライン飲み会が案外楽しくてハマってる!好きなグループのオンラインオフ会みたいなのが今は楽しい!!
クリスマスとカウントダウンのオンラインライブもパソコンで見ながらiPhoneでオンラインでファンの子4人で盛り上がりました。
私1人だけが自粛しても意味ないかもしれないけど少しでも早く終わりますように!!今は我慢しながら楽しみを見つけて落ち着いたらライブに行くのが夢!!+11
-1
-
420. 匿名 2021/01/14(木) 04:36:06
帰省会食自体したする事自体感染拡大する事位解り切ったはず‼︎これだけ騒がれているのに…アホとしか言えないw+7
-0
-
421. 匿名 2021/01/14(木) 04:36:21
じゃあなぜ介護施設でクラスター?会食してないでしょ?
職員の持ち込み?+0
-8
-
422. 匿名 2021/01/14(木) 04:37:51
>>404
一番多いのは感染経路不明の人だよ。
聞き取りして、これじゃないかと推測した原因がで一番多かったのが外食や複数人での会食。
本当に多いのは「いつどこで感染したかわからない人」
+50
-2
-
423. 匿名 2021/01/14(木) 04:38:00
>>17
>>17
>>373なんですが、よくわかります。
我が家はいつも31日と1日は夫実家で一緒に過ごすのですが、今年はコロナのことがあるから、ご挨拶だけで失礼する旨を伝えてありました。
東京在住で人と密接に関わる仕事をしている小姑一家も、さすがに来るはずもないと思っていました。
なのに、ご挨拶に伺ったら、当たり前のようにくつろぐ小姑一家の姿が。
誰もマスクをしていない状態で、子どもたちの騒ぐ声と大皿料理が並ぶテーブル、すでにお酒を飲み始めて大声で話し笑う小姑夫。
食事はしない旨を改めて伝えたら、小姑が「テーブル分けりゃ良いでしょ!」って嫌な顔してました。
こちらが神経質だとか非常識みたいな対応をされるのは、納得できませんよね。+483
-5
-
424. 匿名 2021/01/14(木) 04:38:24
>>17
>>373なんですが、よくわかります。
我が家はいつも31日と1日は夫実家で一緒に過ごすのですが、今年はコロナのことがあるから、ご挨拶だけで失礼する旨を伝えてありました。
東京在住で人と密接に関わる仕事をしている小姑一家も、さすがに来るはずもないと思っていました。
なのに、ご挨拶に伺ったら、当たり前のようにくつろぐ小姑一家の姿が。
誰もマスクをしていない状態で、子どもたちの騒ぐ声と大皿料理が並ぶテーブル、すでにお酒を飲み始めて大声で話し笑う小姑夫。
食事はしない旨を改めて伝えたら、小姑が「テーブル分けりゃ良いでしょ!」って嫌な顔してました。
こちらが神経質だとか非常識みたいな対応をされるのは、納得できませんよね。+66
-10
-
425. 匿名 2021/01/14(木) 04:39:26
>>421
少し、自分の頭で考えてみたら?+8
-0
-
426. 匿名 2021/01/14(木) 04:41:50
>>223
あなたとおじいさんはその年齢差だとしても、
一般的には80歳だったら、孫は20〜30歳くらいだと思うよ。+134
-4
-
427. 匿名 2021/01/14(木) 04:43:36
>>409
医師会と政界は切り離せないもんね+1
-1
-
428. 匿名 2021/01/14(木) 04:47:10
>>403
精神構造が小学生みたい。+16
-0
-
429. 匿名 2021/01/14(木) 04:47:49
>>409
アビガンはダブルブラインドの結果がないから承認されないだけだよ+2
-0
-
430. 匿名 2021/01/14(木) 04:48:34
>>421介護施設のクラスターはデイサービスが多い。
入所型だと新規の入所者が実はコロナだったor退院してきた人が感染していた。+8
-0
-
431. 匿名 2021/01/14(木) 04:51:05
>>1
入国禁止してない事の方が問題だと思うけど。+45
-10
-
432. 匿名 2021/01/14(木) 04:59:48
>>4
私年末に出来るだけ帰省しないで欲しいって書き込みしたら、自粛してる人は感染予防には協力してるけど経済効果は無視してるから自粛しない人達が経済回して飲食店救ってるって言ってたけど結局こうなって緊急事態宣言で飲食店にもっと辛い思いさせてると思う。逆に全員自粛して一気に終わらせた方が良かったんじゃ。。。いつ終わるかわかんないっていうけど罰金とか厳しい国はそれなりに効果出てるみたいだし。+169
-4
-
433. 匿名 2021/01/14(木) 05:01:58
>>12
テレビのインタビューで法律で決まれば守るけど、ただのお願いだったら別に良いかなって思っちゃうって言ってるアホな若者がいてあーこりゃダメだなって思った。結局はなんでダメなのかっていう裏側がきちんとわかってないんだよね。+72
-3
-
434. 匿名 2021/01/14(木) 05:04:09
だから低脳は嫌だ!+5
-0
-
435. 匿名 2021/01/14(木) 05:07:20
>>9
うわー
人殺しじゃんそれ。+172
-93
-
436. 匿名 2021/01/14(木) 05:07:26
>>17
つーか、嫌なら断れば。+30
-32
-
437. 匿名 2021/01/14(木) 05:09:35
帰省した人周りに結構いたよ。旦那が九州の人で、ママ友は帰省しない方がいいと言ったけど、両親が高齢で旦那がどうしても帰りたいってうるさいから帰省したって。
職場の60歳くらいの人も母親が一人で住んでいるし寂しいと思い帰省していたり。感染させたらと思わないのかなって思ったよ。+8
-1
-
438. 匿名 2021/01/14(木) 05:29:56
おはようございます
スクープ撮 石破茂掟破りの博多ふぐ9人宴会〈1.8〉 政治家よ、国民をナメるな! 【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp1月8日金曜日。福岡県では「大雪警報」が発令され、博多の街は見渡す限り雪で白く覆われていた。 ミシュラン二つ星を獲得したこともある高級ふぐ料亭の前に、黒塗りのクラウンが、ゆっくり停車したのは夕
+4
-0
-
439. 匿名 2021/01/14(木) 05:39:51
年末どこのスーパーも混雑していたよね。それも怪しいと思うのは私だけかな+5
-3
-
440. 匿名 2021/01/14(木) 05:40:36
>>408
お黙り、外国人+25
-0
-
441. 匿名 2021/01/14(木) 05:41:16
>>142
そういう人はずっと親元で暮らした方がいい+20
-0
-
442. 匿名 2021/01/14(木) 05:51:49
>>403
兄なら貴方、面倒くさいと言われますよ。+6
-0
-
443. 匿名 2021/01/14(木) 05:53:12
>>439
餓死してしまう。+1
-0
-
444. 匿名 2021/01/14(木) 05:53:33
>>1
私は帰省はしてないけど、コロナ って潜伏期間長いって言われてなかった?2000人超えたのって本当に最近だけど、もう結果が出るほどだった?
+8
-14
-
445. 匿名 2021/01/14(木) 05:55:29
>>439
年末年始のスーパーはしょうがないけど、私はマスクして一人で買い物を徹底したし、話もしてないけど、コロナもだけど、今は風邪ひくのも嫌だからサッと帰ってたよ
家族連れや複数で来てた人は知らないけど
+4
-0
-
446. 匿名 2021/01/14(木) 05:56:02
>>433
たまにテレビとかで断られたからこっちもコロナ持ち込んだら悪いと思って辞めたとか言う人いるけど、そもそも断れなかったらいいと思ってるところにもイライラした。自分くらいは大丈夫って危機感ない人多いんだろうなー。+8
-3
-
447. 匿名 2021/01/14(木) 05:59:02
>>409
すぐに利権利権と言う人がいるけど、それは全く違うよ。
アビガンをコロナに使用するってことは、既存薬の適応外処方になるから、本来は二重盲検試験という手順を経ないと承認に至らないのは、手続き上当たり前の話。今は二重盲検試験をしている場合ではなく、第三相試験を省略して特例で承認するにはそれに足る有効性が証明されなかっただけの話。
現実には、クルーズ船の頃から院内の倫理委員会を通過した事例については、アビガンは使用されてます。かなりの患者さんに処方されているはずだよ。+5
-1
-
448. 匿名 2021/01/14(木) 05:59:15
>>437
姪は帰省したようです。正社員さんは忙しい日々、
たまの休み位ゆっくりしたいみたい。
貴方、考え過ぎ。+1
-15
-
449. 匿名 2021/01/14(木) 06:02:31
>>1
そもそもね。4人以内ならオッケーとかとも言うけど、話す相手がいる以上食事以外はマスクしてたとしても4人以下とはいえ複数人で来る人ってだいたいはゆっくり食べながら話す人が殆どでご飯中は一言も喋らず黙々と食べる人なんていないよ。しかも、親戚や家族が集まった会食ならお酒も入るし、尚更気が大きくなって危機感も弱くなるし、つまみ食べたらしながらダラダラ飲んだりするんだから感染するに決まってるよね。
外食するなら1人もしくはカウンターで一蘭みたいに席ごとにテーブルにしっかりと取れない敷居をつけた方がいいと思う。それなら複数人で行ってもわざわざ食事中に体の向き変えてまで話す人もそんないないだろうし。。+59
-0
-
450. 匿名 2021/01/14(木) 06:03:08
高齢の祖母、母、義理母
それぞれ電話で話したけど、ニュース見てコロナは怖いし、自分達は高齢でリスクが高いから自粛してるし、不要不急も守ってるし、何かあったら色んな人に迷惑かかるって3人とも言ってたから
理解してると思う。
そんな難しい事じゃないよね?
+8
-0
-
451. 匿名 2021/01/14(木) 06:04:36
年末、里帰りしてる旦那側の義弟から来ないの?ってライン来たよ。
うちは大阪なのに行ける訳ないし、義弟もよく帰省したな。+24
-1
-
452. 匿名 2021/01/14(木) 06:08:13
>>448
その結果がこうなってんじゃないの?
休みたかったり、家族や友人に会いたいのはみんな一緒。でもだからこそ、国や医師会からも言われてるんだから今年だけは我慢してサッサと収束させて伸び伸びと会いに行ったりした方が良くない??
神経質とか心配しすぎっていうけと、そういう人たちが不特定多数いて頑張ってくれてるからとりあえず感染者数もこの段階で済んでるんだと思うよ。これがあなたの考えの人ばっかだったらもっと大変なことになってるよ。
だから周りのことも考えて、必死に我慢して頑張ってる人達を非難しないで欲しい。+39
-0
-
453. 匿名 2021/01/14(木) 06:08:50
この件はバカでも分かるように、イラストやグラフを駆使して繰り返し報道してほしい。
軽く考えている層にも、自分の行動がいかに危険かこの機会におもい知らせたら良いんだよ。
軽率な行動でお祖父ちゃんやお祖母ちゃんを死なせてしまった人がいる現実を知らしめるべき。+31
-0
-
454. 匿名 2021/01/14(木) 06:10:06
>>372
ね。
高齢者が死ぬだけ~若者には関係ない~
その高齢者が、自分、大切な人ならどう?って言われたら大切な人がいるって幸せな人の押し付け❗とか想像力の欠片もないこと言うしね。
わかりあえないと訪問思う+34
-3
-
455. 匿名 2021/01/14(木) 06:12:38
>>403
じゃあ、あなたみたいな考えの人ばかりだったらこの先どうなると思いますか?どっちがよりリスキーだと思いますか?この先どうなるかなんてだれもわかんないよ。でもだからこそ、とりあえず今自分に出来ることをして少しでも状況が悪化しないように頑張るしかないんじゃないの?
なんかインタビューとか見てるとつくづく自分のことしか考えてない人たちが感染者数増加に手を貸してるんだなって思う。+16
-0
-
456. 匿名 2021/01/14(木) 06:16:06
仮に帰省での会食が原因なら、この緊急事態宣言ってなに?
帰省する前のタイミングで出さなきゃ意味無いじゃん。
+12
-1
-
457. 匿名 2021/01/14(木) 06:17:01
昨日から緊急事態宣言対象に含まれた県ですが、知り合いが来週から一週間ほど東京に行くそう
同居してる家族もいて、その家族は仕事や学校で人と接してる
想像力が足りない人って可哀想
頭悪いとは思ってたけど、ここまで頭悪いとは+6
-0
-
458. 匿名 2021/01/14(木) 06:17:29
去年の秋頃、「コロナが流行っているのに旅行に行くなんてアホだ。」と言ってた知人のおばちゃんが年末に娘一家が帰省しないとなったら、「コロナなんて誰でもなるんだから気にしすぎなのよ」「騒ぎ過ぎ」に意見変えた…
+23
-1
-
459. 匿名 2021/01/14(木) 06:18:27
>>456
あれだけ帰省するな、会食するなと言ったのに、まさかこんなに帰省して会食したり、帰省しなくても集まって会食する人が多いと思わなかったんじゃないかな+17
-0
-
460. 匿名 2021/01/14(木) 06:19:40
>>281
入院中だったら今は会えないし、退院してて会えたとしてもそれでコロナ移しちゃったらそのママさんは免疫力落ちてるから亡くなる可能性高くなってしまうのにね…+36
-0
-
461. 匿名 2021/01/14(木) 06:20:26
>>456
緊急事態宣言は結果でしかない
年末年始ステイホームで自宅でってお願いしますってニュース見てなかった?
それを守らなかった人達が招いた結果が緊急事態宣言になった
+27
-0
-
462. 匿名 2021/01/14(木) 06:22:15
>>251
ほんそう。4人ならいいってことになるし首相自ら会食してるのに年末間際に帰省しないでって呼びかけにどれ程の効力があると思ってるのか。
11月中旬くらいから増え始めてたのに年末ギリギリまでたいした政策とらなかったよね。
そもそも去年の春から冬になったらどうなるんだろう?って不安視してたのに半年以上何してたの???って感じ。難しい問題なのはわかっているけどお粗末過ぎる…+40
-1
-
463. 匿名 2021/01/14(木) 06:22:42
カラオケ店 人が沢山いたもん 団体で
子連れだったし 危機感ないよね+6
-0
-
464. 匿名 2021/01/14(木) 06:23:44
>>146
てか自分は大丈夫とか自分には関係ないって思ってる人多いけどコロナのせいで国の予算が大変なことになってるって分かってる??このままいけば税金は上がるだろうし、子育て支援も出来なくなってるから少子化は進んでますます年金問題も出てくるだろうし…結局自分に返ってくるんだから、もし帰省したり好きに外出、外食して我慢せず過ごしてきた人たちは増税した時文句言わないでよ??増税に加担したのは自分だかんな?って思ってしまう。+30
-0
-
465. 匿名 2021/01/14(木) 06:23:46
>>455
そ、わかんないよね。
とりあえず、有効なワクチンが接種できてその結果感染者数と医療体制が落ちつくまでは、自粛しなきゃね、みんなが意識して。
一般市民ができるのはそれぐらい。+13
-0
-
466. 匿名 2021/01/14(木) 06:25:07
>>1
でしょうね。
帰省した人とそれを受け入れた人 以外の第3者は分かっていましたけど。
だから我慢して動かなかった人が多かったんだし。
「自分は大丈夫」という自信は何処からくるんだろう?+82
-0
-
467. 匿名 2021/01/14(木) 06:26:41
じゃぁみんなワクチン打つまで親に会えないのかな…。
おばあちゃんももう70過ぎだしもう会えないのかな…。+1
-5
-
468. 匿名 2021/01/14(木) 06:28:08
>>4
「呼びかけ」しかしてなかったからね。
帰省を自己判断でガマンして、
一人で年越しした自分が馬鹿みたいに思えてくる。+112
-1
-
469. 匿名 2021/01/14(木) 06:28:24
>>461
勿論見てましたよ。
帰省が原因なら、緊急事態宣言出さなくてもいずれ陽性者数は減りますよね?
+1
-10
-
470. 匿名 2021/01/14(木) 06:29:45
>>229
私、地方在住の東京出身者だけど、コロナ禍になってからもちろん一度も帰ってないよ…
東京帰ってもらってきて、こっちで振り撒くことになるかもしれないもん。
+61
-0
-
471. 匿名 2021/01/14(木) 06:30:06
>>467
お互いマスクしての会話なら大丈夫じゃないですか?
帰省しても実家に泊まらずホテルに泊まれば問題無いと思いますよ。+1
-7
-
472. 匿名 2021/01/14(木) 06:30:30
>>10
政治家は本当に闇ワクチン打っているの?+18
-1
-
473. 匿名 2021/01/14(木) 06:30:44
我慢というかコロナをそこまで危険なものとして考えてないから普通に行動してるんだろうね。
だいたい自分の周りのでもコロナ怖い!危ない!なんて言わないもんなー+6
-0
-
474. 匿名 2021/01/14(木) 06:31:31
>>463
店員さん?+1
-0
-
475. 匿名 2021/01/14(木) 06:32:58
分かりきったことだな~普段の生活すら戦々恐々。かかれば、医療や福祉に負担になるから、他者への思いやりがあるなら、余程のことがない限り、行かないよ。既存の患者にも皺寄せが来る。
ただの風邪と散々言っていたがる民はどこへ消えたのか。今頃、コロナや後遺症で苦しんでいるのかなー。まともなコメントもマイナスにされてて不快だったよ。
全て、当然の結果。+7
-0
-
476. 匿名 2021/01/14(木) 06:33:00
>>469
今ださないと、そのいずれ?まで医療が持たないからかな
+1
-0
-
477. 匿名 2021/01/14(木) 06:33:10
>>86
中止してるのにいつもの会場前に大群で集まってる新成人のニュースも見ると、同情の気持ちも減るけどね…
市はオンライン開催とかしてくれてても、やっぱ同級生に会いたいって気持ちはわかるけどさ+87
-11
-
478. 匿名 2021/01/14(木) 06:33:26
周囲見ても関係なく帰ってる人は帰ってたし受け入れてる人は受け入れてたのはそうだしな。近くにホテルとって対策しながらちらっと顔見に行くだけとかじゃなくがっつり寝泊まり一緒にしたりさ。だから増えるのもわかってた+1
-0
-
479. 匿名 2021/01/14(木) 06:33:42
>>469
はい?今も帰省した無症状感染者がウロウロして人にうつしまくってるよ。その人からもらった無症状感染者も同じように感染者を増やしてる。減るわけないじゃん。
+6
-0
-
480. 匿名 2021/01/14(木) 06:36:15
>>473
私の周りは、コロナ怖いし、めちゃくちゃビビってますよ
感染者数多いし、緊急事態宣言地域なのもあるけど
+4
-0
-
481. 匿名 2021/01/14(木) 06:36:32
北関東住みだけど、帰省してきて陽性者いるのは確かだかわ。+9
-0
-
482. 匿名 2021/01/14(木) 06:36:44
>>448
姪とあなたの考えがおかしいんだよ。自己中。そういう考えの人が広げていくんだよね。
緊急事態宣言が出ているのに旅行に行く馬鹿がいるし。
そうやって感染を広げていく。私も正社員だけど会社や子供の学校や保育園で広めたくないから帰らないわ。医療従事者のことや周りのことを考えたら?+9
-0
-
483. 匿名 2021/01/14(木) 06:37:46
そりゃそうだよ!!
このコロナなのに絶対に正月集まり断るのNOって言った旦那にこのニュースの前で「そらそやろ」って言ったわ。+5
-0
-
484. 匿名 2021/01/14(木) 06:38:38
>>12
皆アホなんだよ。止めても止めても行事ごとは大事だしって。
自分は広げないって根拠のない自信はどこからくるんだか。+58
-2
-
485. 匿名 2021/01/14(木) 06:40:11
>>480
こっちも緊急事態宣言入ってらしい感染者も多い。
なんの違いなんだろね。私もコロナ怖いってびびってないから類友なんだろうけど+0
-0
-
486. 匿名 2021/01/14(木) 06:40:36
>>68
政治家ガー、説得力ガーって言っている人は政治家が食事していなくても外出するよね。
体のいい言い訳にしてるだけ。
+42
-1
-
487. 匿名 2021/01/14(木) 06:40:38
>>320
コロナの山梨まゆゆも入れて!!+25
-0
-
488. 匿名 2021/01/14(木) 06:41:40
>>28
その一因が大きいかもね。
国民が国のコロナ対策を責めるのもブーメランになってるね。+41
-2
-
489. 匿名 2021/01/14(木) 06:42:16
>>448
うちの妹は医療従事者だけど、ひっきりなしに患者が来て大変なんだよ。看護師が少ないし、患者は多くて休憩もない休みもないって言ってる。たまに休みがあるならまだマシだよ。+17
-0
-
490. 匿名 2021/01/14(木) 06:43:10
違う!外国人入国させてるからやろ!変異種持ち込まれたし+3
-5
-
491. 匿名 2021/01/14(木) 06:43:11
関係なく自由に動いている人が大勢いて、何で自分ばかり我慢しなきゃならないんだろうと馬鹿馬鹿しくなってる人も多いように思う+5
-0
-
492. 匿名 2021/01/14(木) 06:44:05
知らない人もいるから伝えると、企業は公開情報と非公開情報があるんだよ。だから、ニュースで個々に上がる数と、数字が違うのはそのためだよね。コロナが非公開情報になっていたら、個人が知っていても、当然、ネットでも出せないからね。
また、個人情報だから、もしも、近所にいて具体的には出せないからね。
今、ネット社会だけど、リアルでどれだけ情報を知っているかは、大事だと思う。数字だけ上がり、実感ない人はそこら辺が分かってない。+0
-1
-
493. 匿名 2021/01/14(木) 06:45:03
>>257
実は私も最後の文…同じ事今思ってるよ。+100
-1
-
494. 匿名 2021/01/14(木) 06:47:32
>>18
政治家が会食してるなら帰省して会食していいって言い分はどうかと
自分と周りを守るためにしないってことでしょ+63
-8
-
495. 匿名 2021/01/14(木) 06:48:12
入国者をやめないのは何故?
家族に会いに来たって人いたけど
国内同士でも自粛してる人もいるのに海外はヤバイでしょ!!なんで?!
+4
-0
-
496. 匿名 2021/01/14(木) 06:48:27
>>465
まさにそうです!
研究者とか医療従事者とか飲食、観光地の方々その他コロナ影響を受けてる方々は今必死に頑張って戦ってます。そんな中一般市民の私達が少しでもコロナ収束のために出来ることって出歩いて無意識に広げることじゃなくて、ただただ我慢することなんですよね。それすらもしてくれないって…。最前線で頑張ってる人達に悪いとか情けないって…思わないんだろうね。所詮他人事なのかな。このまま悪化するとますます国の予算が圧迫されて結局は増税とかで自分に返ってくるのにね。+6
-1
-
497. 匿名 2021/01/14(木) 06:49:04
大阪から福岡に旦那の姪が帰省しててひいた
しかも会食あり
コロナ出てはないけどやっぱり怖いしやめて欲しかった+6
-2
-
498. 匿名 2021/01/14(木) 06:49:29
>>451
エエやんけェ+0
-5
-
499. 匿名 2021/01/14(木) 06:51:12
地元が栃木。本来ならそこまで感染広がらない地域のはずなのに、年末年始観光行ったアホ達のせいで急に広がった。
帰省は落ち着いたら〜って思ってたのに、いつになるかわからなくなったよ。両親は自宅にいるから安心だけど、ここまできたらいつ感染するか分からない。観光地のスタッフさん達も戸惑ってた。田舎は高齢者が多い。お願いだから今は出歩かないでほしい…+8
-0
-
500. 匿名 2021/01/14(木) 06:51:19
>>494
それ言う人は結局コロナにかかるのを避けたいのではなく、コロナにかかって周囲から行動を責められるのが怖いんだと思う。お偉いさんだって会食してたんだから自分たちが我慢しなきゃいけない理由がわからないって言えるような雰囲気になってしまったのは許し難いわ+17
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全国で新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人は5,869人にのぼり、これまでの感染者累計が30万人を超えた。