ガールズちゃんねる

天涯孤独、またはほぼ天涯孤独の人

1031コメント2021/02/10(水) 19:13

  • 1. 匿名 2021/01/11(月) 20:32:54 

    昨年母を亡くし天涯孤独になった46才です。
    姉が一人いますが、おりがあわず疎遠です。
    もう私の事を思ってくれたり大切に考えてくれる人はこの世界に居ないんだと思うと、おしつぶされそうになります。
    いい年なのにメソメソして…と思われるかもしれませんが、同じような境遇の方とお話したいです。

    +2050

    -23

  • 3. 匿名 2021/01/11(月) 20:34:27 

    >>1
    辛いですね😣
    温かい飲み物飲んでリラックスしてください🥺

    +987

    -80

  • 5. 匿名 2021/01/11(月) 20:34:37 

    20だけど去年両親死んで、親戚いるけど関わりないし
    一人で生きてる

    +1499

    -8

  • 7. 匿名 2021/01/11(月) 20:34:44 

    > 姉が一人いますが

    天涯孤独とは言わない

    +158

    -442

  • 8. 匿名 2021/01/11(月) 20:34:45 

    母親と2人暮らし
    いつか1人
    喧嘩ばっかだけどやっぱお母さん

    +928

    -24

  • 10. 匿名 2021/01/11(月) 20:34:52 

    もう怖いもんなし

    +251

    -9

  • 12. 匿名 2021/01/11(月) 20:35:17 

    死ぬまでの時間気楽に楽しく生きようぜ

    +743

    -7

  • 13. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:13 

    >>3
    叩かれてるけど、むざりんカーズ兵長って優しいね

    +13

    -35

  • 14. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:19 

    >>1
    これから、これから
    素敵な人と巡り会えますよ

    +844

    -45

  • 15. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:24 

    >>7
    同意。

    +53

    -71

  • 16. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:42 

    +8

    -76

  • 17. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:42 

    >>1
    そういう人同士が集まって暮らすシェアハウス作れば良いと思う。私もあったら入りたい。

    +1262

    -36

  • 18. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:46 

    男性不信で恋人なし
    家族仲悪
    孤独

    +370

    -15

  • 19. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:51 

    天涯孤独、またはほぼ天涯孤独の人

    +95

    -15

  • 20. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:01 

    昔ほど孤独じゃないよ
    今はネットがあるから、現実の世界以外で何かしらの関わりが持てる世界
    電波を介した繋がりくらいはあるよ

    +626

    -7

  • 21. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:08 

    >>11
    被害妄想

    +57

    -3

  • 22. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:11 

    無いものねだりだろうけど、色々背負うものが無くて羨ましい。

    +144

    -81

  • 23. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:15 

    母が亡くなって、地元離れて、知り合いも親戚もいないとこに住んでるよ。
    人付き合いが苦手なのもあって、今は生活は問題ないけど、
    老後とか病気とかのことを考えると答えは出ないわ。
    貯金もあまりない非正規です。

    +684

    -6

  • 24. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:38 

    めんどくさい迷惑をかけてくる身内から逃げられず苦しんでいる方もいるよ。遠い親戚より近くの信頼できる他人(友人知人)を大切に。

    +474

    -4

  • 25. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:40 

    母も早くに亡くなり
    父も去年の秋に亡くなりました
    1人っ子なので将来不安だらけです
    なんとかなるかな~

    +673

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:43 

    これがびんボッチってやつか

    +5

    -87

  • 27. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:45 

    >>1
    孤独は楽しいけど
    いざというとき頼れる人がいないのは辛いね
    せめてお金があれば楽しく生きれると思うが

    +557

    -6

  • 28. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:55 

    >>4
    マイナスついてるけど、この人も実のお父さんや妹と騒動があったし、美香さんがいなくなったら天涯孤独だと思う

    +236

    -4

  • 29. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:59 

    >>17
    横だけど。
    私も入れて欲しい…!

    +240

    -5

  • 30. 匿名 2021/01/11(月) 20:38:09 

    遠くの親戚より
    手の中にあるガルちゃん

    +281

    -7

  • 31. 匿名 2021/01/11(月) 20:38:53 

    わたしも、、多分、そうなると思う。
    だけど、精魂尽きるまで必死に生きて
    ゆくつもりです。ひとりが好きなわたしは、
    きっと、大丈夫だと信じています。

    +435

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/11(月) 20:39:01 

    >>18
    家族がいるのは天涯孤独とはまた違うね
    何かあったら仲が悪くても悲しんでくれる

    +12

    -80

  • 33. 匿名 2021/01/11(月) 20:39:45 

    15年親姉妹とも、従兄弟、親戚と会ってません
    しかし孤独感はあまり無い
    1人暮らしだけど、しがらみも無く金にもそこまで困ってないから案外楽
    仕事の仲間もおるし、もう慣れたかな

    +278

    -8

  • 34. 匿名 2021/01/11(月) 20:39:52 

    >>1
    主さんと同世代だけど、開き直るんじゃなくって、その時はその時ってどこかで覚悟はしてるよ。

    +271

    -5

  • 35. 匿名 2021/01/11(月) 20:41:07 

    今43歳で28歳の時に旦那病死、子どもも居ません。両親は離婚していて両方とも他界、ひとりっ子。
    疎遠の父親の高齢の兄弟と従姉妹(遠方)がいるだけです。

    +490

    -4

  • 36. 匿名 2021/01/11(月) 20:41:10 

    サンフランシスコで下宿してた頃の大家さんだったおばさんも結婚せずに一人だったけど、私には大切な友達がいるのよと素敵な笑顔で言ってた。

    おばさんが言ったFriendsと言う音を今でも覚えてる。

    +565

    -6

  • 37. 匿名 2021/01/11(月) 20:41:10 

    >>1
    私も毎日孤独を感じてる。今日も泣いた。

    +388

    -5

  • 38. 匿名 2021/01/11(月) 20:41:35 

    友達も彼氏もいない
    ガルちゃん民しか居ない
    これからもこんな私お願いします

    +647

    -6

  • 39. 匿名 2021/01/11(月) 20:41:43 

    なんか頭のおかしい人がいて怖い

    +85

    -7

  • 40. 匿名 2021/01/11(月) 20:42:55 

    >>17
    これからの時代必要だよね。孤独死防げるし。

    +309

    -7

  • 41. 匿名 2021/01/11(月) 20:42:56 

    大丈夫だよ、がるちゃんにずっーと貼り付いてるおばちゃんも天涯孤独と一緒のようなもんだ

    +187

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/11(月) 20:43:03 

    35歳独身
    一人っ子
    両親高齢

    シングルマザーになってもいいから子供一人欲しい

    +42

    -65

  • 43. 匿名 2021/01/11(月) 20:43:34 

    わずらわしいものがなくてええやん

    +96

    -11

  • 44. 匿名 2021/01/11(月) 20:43:49 

    世の中にはマイナスにしかならない家族もあるからね。寂しいかもしれないけど、そういう負担はないから開き直るしかないね。パートナーを探すのもいいね。

    +282

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/11(月) 20:43:57 

    >>2
    気持ち悪いからやめて!

    +19

    -29

  • 46. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:11 

    >>1
    私も同じ 先日入院手術することになって、手術の説明に家族を同席させてくださいとか、入院保証人を立てて下さいとか、色々辛かった

    でも、キッパリ家族はいません、入院保証人や緊急連絡先もありませんと言って受けてもらえた。

    保証人や連絡先がないと入院手術を断るのは数年前に厚労省が病院に通達して禁止している

    それに自分で入院保険に入っておいたり、健康保険の限度額証明書を取っておいたり知恵と努力はいると思うよ

    +585

    -4

  • 47. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:29 

    家族みんな逝き
    最後の母が逝って天涯孤独になったよ

    今、3年経って辛さは消え去った

    しばらくは家族の夢見て泣いたりしてたけど
    今は全くなくなった

    むしろ考えない日もあるくらい

    だけど辛さと引き換えに
    少しづつ忘れていくのが
    辛いし怖い
    このまま家族の記憶が自分から
    なくなっちゃうんじゃないかと感じる

    +416

    -3

  • 48. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:33 

    >>17
    私も一人になったら孤独なBBAだらけのシェアハウスやりたいと思ってた
    高齢になるほど助け合いって必要よね

    +422

    -8

  • 49. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:35 

    天涯孤独と“ほぼ”天涯孤独の間には、スカイツリーくらいの差がある

    +201

    -9

  • 50. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:36 

    年代的にも家族状況も似てます

    母はまだ生きてますが認知症です
    もうすぐ私を忘れると思います
    忘れてしまったらもうこの世から「親」がいなくなるんだ、と考えていたところでした

    「一人」です

    +335

    -7

  • 51. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:48 

    浮気がバレて旦那を失い
    子どもより彼氏を優先させて子どもにも拒絶され音信不通
    全て私が悪い
    後悔してももう遅い
    誰もいない
    なーんにもない

    +77

    -91

  • 52. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:59 

    >>42
    精子バンクは?
    経済力があるなら気に入ったの買えるんじゃないの?

    +17

    -28

  • 53. 匿名 2021/01/11(月) 20:45:22 

    >>32
    悲しまないよ
    むしろ死亡保険おりてラッキーくらいにしか思わない

    +68

    -5

  • 54. 匿名 2021/01/11(月) 20:45:50 

    >>7
    厳密にはそうかもしれないけど、数年に1回しか会わなかったりするなら、天涯孤独じゃない?

    +135

    -20

  • 55. 匿名 2021/01/11(月) 20:45:51 

    ぶっ叩かれそうだけど、
    家族がいても問題山積みで、孤独感半端じゃない人はいる
    家庭崩壊してたら、一人と同じ

    周りで自死したひとは家族がいる人ばかり

    +268

    -3

  • 56. 匿名 2021/01/11(月) 20:45:52 

    母兄は消息不明、父は連絡取れるけど何に一度電話するかしないかでほとんど関わりなし。親戚とも疎遠。
    結婚して旦那と子供がいるのが唯一の救い。

    +7

    -51

  • 57. 匿名 2021/01/11(月) 20:45:58 

    >>5
    成人おめでとうございます㊗️
    これからも身体に気をつけて。寒いので暖かくして下さいね

    +481

    -5

  • 58. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:13 

    >>1
    私も同じような感じで兄弟も居ません。
    何らかの保証人などか必要になった場合どうしたらいいのか不安です。主様は、まだ私よりずっとお若いから良い方が現れるかもしれませんよ。元気出して下さいね。

    +224

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:15 

    父には赤ちゃんの時に捨てられ、母も二十代の時になくなり兄弟も親戚もいない

    さみしいよりも、周りの人が「お母さんと○○した」とか、母親に頼っているのを聴くと羨ましくてたまらなくなる

    +298

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:18 

    >>49
    時間の問題だよ
    同じだと思う。

    +10

    -9

  • 61. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:46 

    家族がいるからって、必ずしも家庭が温かく幸せとは限らない。毒親のもとで育ったり、暴力振るう旦那に苦しめられたり、極端な例だけど、きょうだいや子どもや孫に人生どころか命そのものを奪われたりってこともある。終わってみなきゃ何が幸せかなんてわからない

    +278

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/11(月) 20:47:11 

    >>17
    日本全国に建てて、気軽に引越しできるようにする。
    対人関係でトラブルあったら引っ越し。
    介護もあり。
    どうにかして安くします。

    +326

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/11(月) 20:47:31 

    >>48
    あったらいいなぁー楽しそう☺️

    +80

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/11(月) 20:47:48 

    >>1
    冷たい言い方かもしれないけど、人間頼る人がいなくても生きていけると思う
    最近、信じてる人に裏切られるより、自分だけ!と生きていく方が傷つかないのかもと思う時もある

    +311

    -13

  • 65. 匿名 2021/01/11(月) 20:48:08 

    >>59
    お母さんの思い出があるんだよね?

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/11(月) 20:48:14 

    >>6
    最低

    +72

    -3

  • 67. 匿名 2021/01/11(月) 20:48:17 

    27歳一人っ子です。
    母子家庭なので母が亡くなれば天涯孤独です。
    親戚付き合いもまったくない。
    友達も知人もゼロ。

    勤め先、入院先その他もろもろの保証人はどうすればいいのか不安過ぎる。

    +173

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/11(月) 20:48:22 

    >>57
    来月21です
    でもありがとう(﹡ˆˆ﹡)

    +188

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/11(月) 20:48:35 

    子なし夫婦なので、夫が先に死んだら天涯孤独。弟はいるけど、遠いし疎遠。
    でもそんな人はいっぱいいるし。何とかなるでしょう。
    まあ金だけはきちんと貯めておくけど。

    +183

    -20

  • 70. 匿名 2021/01/11(月) 20:48:42 

    >>1
    私とほぼ同じ状況だ…。私も母が亡くなってから死を身近に感じてしまって、一人で不安になって、なんでもかんでも涙が出てくるようになってしまった

    +233

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:03 

    >>51
    私の親なんて虐待して「嫌なら出てけ!しね!」みたいに毎日言って暴力ふるったりしてたから
    今誰からも嫌われてひとりぼっち天涯孤独なのは自業自得、身から出た錆だと思ってる
    愛なんて感じたことないし

    そしてそんな私も天涯孤独

    +159

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:03 

    >>38
    こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

    +131

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:06 

    仕事柄、高齢女性と話すことが多いのですが、旦那さんを早くに亡くし、子供はいなかったり、遠方だったりっていう方でしたらごまんといます

    人間、結局最後はひとり
    間違ってないかと

    +307

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:11 

    >>62
    行く。

    +88

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:15 

    >>1
    はい。

    毒親に虐待されており18で家を出て、ホームレスを経て今アラサー会社員です。
    連絡のつく家族、血族は誰もいません。困っていることといえば常に貧困していること、契約時の身元保証人など。周囲への劣等感と嫉妬がすごく常に病んでいます。
    ストレスで体を壊す→治療費のためお金を稼ぐ→体を壊す→お金を稼ぐ
    ずっとこんな状態で人生詰んでます。常に死ぬことを考えてるよ〜(^^)

    +339

    -7

  • 76. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:26 

    >>60
    同じではない。決して。

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:42 

    まだ両親は健在だけど、居なくなったら確実に1人だからちゃんと生きてけるのか心配。

    +32

    -4

  • 78. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:53 

    親が亡くなる前は
    どうなっちゃうんだろう
    そうなったら
    もう辛くて生きていけないだろうな
    って想像してそれだけで苦しかったけど
    いざ亡くなると
    その事実を受け入れるしかない
    もう泣いても喚いても戻ってこないし
    現に目の前にもういないんだから

    まさに
    "それでも生きていかなければいけない"
    だった
    もう家族と最後に話してから
    何年も経ってしまったなんて嘘みたいだけど
    何年も独りだなんて嘘みたいだけど
    本当に何年も経ってしまった

    +223

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/11(月) 20:49:58 

    >>6
    死ね

    +49

    -12

  • 80. 匿名 2021/01/11(月) 20:50:33 

    がるちゃん民がいるじゃないかあああ!!!

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/11(月) 20:50:44 

    出産願望がないので結婚も出来ないし、母以外の家族とは異常に仲が悪いです。遅かれ早かれ一人で死ぬだけなので、何の気力も沸かないし、生きてるのがしんどい。

    +30

    -3

  • 82. 匿名 2021/01/11(月) 20:50:53 

    >>38
    私は、がるちゃんのおすすめ漫画や小説や実況を楽しんでいる。去年がるちゃんのおすすめの小説を何気に探して読んだら凄く面白くて感動
    今まで手に取らなかったジャンルだったから!
    今日は寒いね、みんな暖かくしてがるちゃんしよう
    寒くて孤独は辛いからね。わすもひとりや

    +243

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/11(月) 20:51:05 

    >>51
    後悔してるなら子どもいくつか知らんけど、真っ当に生きて子どもに連絡取れば?
    子どもも年とれば、おかんのケツくらい拭いてくれるよ、入院の時くらい頼っていいんじゃない

    +4

    -53

  • 84. 匿名 2021/01/11(月) 20:51:24 

    >>67
    全く同じ状況で、私かと思いました。笑

    トピズレかもしれませんが最近婚活頑張ってます。
    お互いいいご縁があるといいですね。

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/11(月) 20:51:34 

    30代独身ですが20代で両親他界してます。
    一人っこだし、親戚も短命だからか少ないです。
    遠方に従兄弟がいて、たまに連絡くれる程度です。
    実家が持ち家だったので、家賃がかからないことが唯一よいことかな。
    子どもの頃から飼ってたペットも亡くなって本当に天涯孤独です。
    人付き合い苦手だし、結婚は考えてません。
    意外に社会人になってから、同僚や職場の先輩に恵まれて、
    会社辞めても友達付き合いできるようになりました。
    他人からみたら寂しい可哀想な人なんだろうけど、私は案外楽しいです(笑)

    +185

    -3

  • 86. 匿名 2021/01/11(月) 20:52:05 

    >>38
    こちらこそよろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/11(月) 20:52:13 

    >>7

    姉がどういう人かによると思うよ。 私の姉はアル中で男性関係でいつも問題があって、ついに縁を切った  たった一人の肉親だから、本当に辛い決断だったよ

    +119

    -4

  • 88. 匿名 2021/01/11(月) 20:52:24 

    >>28

    グッドルッキングガイがいるよ

    +55

    -8

  • 89. 匿名 2021/01/11(月) 20:53:02 

    >>83
    私の彼氏が、私がいないうちに性的に無理矢理あれしてしまってから
    関係改善は絶望的です

    +0

    -29

  • 90. 匿名 2021/01/11(月) 20:53:11 

    >>38
    よろしくお願いします🥺

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/11(月) 20:53:22 

    >>51
    この文章このまま
    詩に出来るw
    最後の2行の韻を踏んでるのが詩的な感じで
    「自業自得でしょ!」って言おうとしたけど出来ない…

    +20

    -4

  • 92. 匿名 2021/01/11(月) 20:53:30 

    >>1
    私は父でしたけど、両親他界で姉と会ってないのは同じです。
    お葬式もお墓の世話も実家の片付けもするからと言って、遺産は全部取られました。
    実家は売り飛ばされてお墓は荒れ放題。
    私が掃除とお参りに行ってます。

    +219

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/11(月) 20:53:39 

    こないだから始まったドラマの「その女ジルバ(?)」ってドラマ見て泣きそうになった

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/11(月) 20:53:45 

    >>46
    本当に天涯孤独ならいいですが、兄弟のいる方はちゃんと言ってもらいたいです、兄弟は相続人ですから。役所の福祉で嘱託しているとき、それで面倒なことになったことがあります。

    +94

    -3

  • 95. 匿名 2021/01/11(月) 20:53:46 

    >>1

    『いい年なのにメソメソして…』

    ↑いや、これはまったく思わないよ。

    私も40代だけど、この年齢になると若い頃には見えなかった事に気付いたり、体調不良が増えてきたり…で、精神的にキツイよね。

    若い頃より落ち込むことが多くなる。

    私はだいぶ年上の夫がいるけど子なしだし、実の兄は20代からずっと引きこもって実家で母親を恫喝しながら暮らしてるコドオジ。

    もう、暗い未来しかないなと思う。

    何かさ、全国で見たら色んな事情で孤独決定の人ってけっこういると思うし、そういう人同士で困った時にちょうど良く支え合うビジネス?みたいのを出来たらいいよね。

    なんて妄想するけど起業資金もアイデアもない…(笑)。

    とりあえず、40代になると『体の健康と心の健康って連動してるんだな』って思い知るよね。

    一緒に健康を保つように、共に頑張ろうね主さん!

    +377

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/11(月) 20:54:03 

    >>1
    まだ46!
    なんかの動物飼う
    街コン行く
    マッチングアプリ(街コンより真剣度は低い人が多めだけど)
    趣味作る(趣味友作れる)
    会社で仲良い人、友達はいる?
    心療内科もあり
    孤独と向き合ってもいいけど孤独と一緒に生きないで!
    主の趣味とか、どんな人かわかればいろいろ紹介してあげたいんだけど、ごめん

    +172

    -25

  • 97. 匿名 2021/01/11(月) 20:54:10 

    >>62
    こういうのクラウドファンディングとかで募って実現できないだろうか?
    需要あるし、この先ますます必要だと思う

    +157

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/11(月) 20:54:28 

    まだその年なら、友達だって結婚だってできるわけだから、望むなら作りに行ったらいいと思う

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2021/01/11(月) 20:54:38 

    >>55
    まあそうだよね。

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/11(月) 20:54:46 

    >>38
    同じ文が続くと思うけど
    こちらこそどうぞよろしくお願いします。
    明けましておめでとうございます。

    +94

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/11(月) 20:55:15 

    >>65
    あります。
    お母さんに会いたいなって思います。

    +66

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/11(月) 20:56:35 

    >>1
    私は母と折り合いが合わず、姉妹とも上辺だけ。
    息子2人は遠方にいっていて長男とはこの前私の事を馬鹿にした発言されてライン削除。次男とはまずまずだけど、子供なんかつくづく当てにならないなと思う今日この頃。好きな人ができると価値観がガラっとかわるんですかね?
    一生懸命育てた子供なのになんのあてにもならないてますよね。旦那はいるけど粗ばっかりみえて、うざい存在。みんな同じゃないですかね?
    自分の身は自分で守る。強く生きないと、です。
    小さな事でも楽しみ見つけて、私は最近ミシンを始めました。あと図書館に行って本を借りて読書してますよ。お互い頑張りましょう!

    +58

    -69

  • 103. 匿名 2021/01/11(月) 20:57:01 

    >>94

    横ですが、アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りですね。

    +40

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/11(月) 20:57:02 

    主さん、お母様、お悔み申し上げます。

    私も主さんと一緒です⭐︎今日沢山泣きました。いのちの電話とかかけるくらい。

    私は両親毒親の為関わりがありません。彼氏とは音信不通で、もう諦めました。

    ノストラダムスの予言も当たらなかった。コロナにかかって1人寂しく死んでいくのかなと思います。
    もうじゅうぶん生きた。がるちゃん楽しかったよ

    +88

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/11(月) 20:57:06 

    >>84
    ありがとうございます。
    私は一度婚約者に母子家庭貧乏は嫌だと捨てられた経験があるので結婚は諦めています。

    あなたには良いご縁がありますように。きっと大丈夫ですよ😀

    +75

    -3

  • 106. 匿名 2021/01/11(月) 20:57:51 

    >>46
    横からすいません。そうなんですね、私も保証人が必要な時があると思うので不安だったんですが気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。

    +130

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/11(月) 20:57:54 

    >>83
    子供の側だけど、ふざけんな、と言いたい

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:05 

    緊急連絡先に困る。
    どうすりゃいいのか。

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:27 

    >>6
    魅力ないから売れ残ったんでしょ

    +5

    -62

  • 110. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:38 

    >>6
    関係ないと思うよ。子には子の人生あるから。

    +45

    -3

  • 111. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:39 

    結婚してても孤独っていうのは精神的にはそうかもしれないけど、仮に突然死しても遺体が腐らないうちに発見して貰えるからなあ
    高齢になって伴侶を失って…ならわかるけど、まだ伴侶いるなら遺体を処理して貰える分まだマシだと思う

    +70

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:39 

    確かに孤独だけど
    この先、親が老いて弱っていく姿を見たり
    その先の介護やらの心配がないから
    これで良かったんだ、良かったんだよって
    実際に思うし
    淋しくて胸のいたむ日なんかには
    そう思うようにしてる

    +102

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:43 

    >>71虐待なんてしてたら嫌われて当然だよ
    今さら頼りにしてきてもね、って感じで介護しなくていい。祖母は介護した
    私も毎日ではないけどやられた今は記憶に無かったみたいになってる

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:49 

    >>1
    去年母が亡くなり、戸籍上兄は1人いるけど30年以上連絡取ってなくて、他に親戚は全くいない38歳バツイチ子なしです。

    突然泣き出す日もまだあるけど、元来いいことも悪いことも忘れっぽい性格で、老老介護にならずに済んで良かった、自分の世話だけでいいなんて気楽、たまたま需要があっていい人に出会えたらそれはそれで楽しそうと考えることにしてます。

    守るもの(子どもとか)がないから死んだら死んだでいいし、生きている間はたまにおいしいもの食べて、くだらないことで笑ってたい(^^)

    +262

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/11(月) 20:59:27 

    >>6
    それ、うちの毒親も言ってました。
    子供くらい産んでおけば良かったのに。誰が私達の面倒みるの?って。おかげで精神科通いました。
    誰かが命を落とすかもしれない言葉ですよ。

    +91

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/11(月) 20:59:33 

    >>8
    >喧嘩ばっかだけどやっぱお母さん

    このひとことで涙が出ます

    +207

    -2

  • 117. 匿名 2021/01/11(月) 20:59:57 

    >>89
    娘さんには本気で謝ったのかな?
    本気で謝って、本気で話すれば、拒絶されるかもしれないけど、娘さんも歳取れば分かってくれることもあるかもしれない。どんなに酷い母でも母だしね

    +3

    -30

  • 118. 匿名 2021/01/11(月) 21:00:05 

    姉妹って便利でいいなと思ってたけど
    ここ見てたらそうでもなさそうね。
    でも一人っ子は不安で仕方が無いよう

    +69

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/11(月) 21:00:06 

    >>49
    確かに疎遠でも不仲でもその人の存在があるか無いかは大きく違うね。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/11(月) 21:00:50 

    人間だもの

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/11(月) 21:01:24 

    >>115
    自分が傷つきたくないからって

    +2

    -10

  • 122. 匿名 2021/01/11(月) 21:01:42 

    >>1
    じゃあ私があなたの事を大事に思います
    一人でもいるという事を忘れないでください(^o^)
    私も孤独なので気持ちわかります

    +224

    -4

  • 123. 匿名 2021/01/11(月) 21:02:12 

    >>62
    最高!!!
    ガル民シェアハウス!

    +89

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/11(月) 21:02:38 

    私も両親を早くに亡くし、兄弟もなく、親戚も皆んな遠いので会えません
    離婚して独り身の43歳です
    プラス借金もあり精神的にも金銭的にももう無理です

    +89

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/11(月) 21:02:41 

    >>1
    私も兄弟とは疎遠です。親が施設でコロナ出ました。幸い無事ですが明日は我が身。親を失うかもしれないのと、亡くなれば私も1人です。主さんと年齢近いです。寝ながら泣いたりしてます。産婦人科で薬飲みながら生活してます。主さんとはがるちゃんではなくリアルに話したいくらいです。同じ境遇者がいないから辛い。

    +106

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/11(月) 21:02:52 

    >>1
    今の時代多い形態だと思うよ
    いずれは私もなる
    趣味のサークル入るとか誰かと広く浅くでもいいから繋がってたほうが精神的に楽になれる
    でも40代ならまだ結婚できるよ

    +116

    -3

  • 127. 匿名 2021/01/11(月) 21:03:06 

    >>6
    言って良い事と
    悪い事の分別がつく
    人間になればよかったね

    +71

    -2

  • 128. 匿名 2021/01/11(月) 21:03:16 

    うちは親戚多いけど、年中祖父母の遺産巡って皆んなバチバチ仲悪くて警察沙汰にもなった事あるし、いつか何か大きな事件が起きると思ってる。
    親族が多いから良いと言うこともない気がする

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/11(月) 21:03:31 

    >>29
    私も入れてください!

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/11(月) 21:04:00 

    毒親なので羨ましいと思ってしまいました。気を害したらごめんなさい。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/11(月) 21:04:43 

    31歳 一人っ子です。

    母は他界してて父は72歳です。

    両親も一人っ子だから親戚も居ないし父が亡くなったら天涯孤独だよ(;_;)

    +65

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/11(月) 21:04:46 

    >>61
    本当そう。

    殺人の犯人が身内なことが55%です

    身近な人がいても、そんな気持ちが寄り添わない人達なら、いない方がいい人もいます

    +67

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/11(月) 21:04:55 

    >>109
    なんで女性全員が結婚願望あるという固定観念があるかな

    +56

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/11(月) 21:04:56 

    美味しいものを食べた時、
    買って帰ってきたとき、
    スーパーとかで
    故人の好きだった商品を見かけたとき
    思い出しませんか?
    そんなときに未だに胸がきしむ
    これ好きだったな、
    もっと食べさせてあげたかった
    もし今でも生きてたら
    これを今すぐここで
    買って家に帰ってるはずだったのに…って

    +89

    -2

  • 135. 匿名 2021/01/11(月) 21:05:16 

    >>101
    私マザコンだから何かあなたの会いたいっての聞いて泣けてきた

    +58

    -2

  • 136. 匿名 2021/01/11(月) 21:05:16 

    仕事の契約や更新、何らかの身分保証の際の保証人欄にいつも途方にくれる

    保証人会社も結構高いし毎年継続して料金払わないといけないし

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/11(月) 21:05:29 

    >>53
    貴方が家族に
    迷惑かけている立場だとしたら
    そうかもね
    でも、そうじゃないなら
    悲しむと思う
    天涯孤独とは違う

    +6

    -15

  • 138. 匿名 2021/01/11(月) 21:05:56 

    >>107
    子どもの側だけどうちも両親と折り合い悪いけど、何かあったら自分かな、とは思ってる
    ふざけんなとは思うけど
    なんかあったら自分に連絡くるだろうし

    +3

    -5

  • 139. 匿名 2021/01/11(月) 21:06:20 

    >>26
    これがコミュ障ってやつか

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/11(月) 21:06:22 

    >>133

    無視しましょ

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/11(月) 21:06:23 

    >>1
    私も母と2人暮らしでしたが6年前に他界し今年の2月に七回忌を迎え天涯孤独の42歳です。姉とも疎遠で主様と同じ境遇です。
    外にでれば1人で気楽ですなんて笑ってますし自由なのが唯一の財産だなと思う時もありますが…
    ホントは寂しい時もあるしこの先が不安でたまらない。風呂場で泣くだけ泣いて、泣いたらスッキリして朝をむかえてなんとか1日を乗りこえる毎日です。主様だけじゃない、私もなんとか頑張ってます
    長々と失礼しました

    +232

    -3

  • 142. 匿名 2021/01/11(月) 21:06:38 

    そのうち
    天涯孤独の会みたいなサークル出来たりしてね
    それはそれで楽しそう

    +61

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/11(月) 21:06:47 

    >>12
    そうだよ!人生一度きりだよ!
    自分らしく行こう!

    +65

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/11(月) 21:06:59 

    >>38
    がる民しつつ、まだまだ素敵な出会いがあるかもしれない!(と、自分も鼓舞しつつ)
    人との関係に疲れたらがるに戻ってくればいいじゃない
    諦めない、自分のペースで三歩進んで二歩下がってもいいのよ


    って去年も言ってた気がするな
    今年もどうぞよろしくお願いします ぺこり

    +90

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/11(月) 21:07:47 

    >>129
    うん、よろしくね~

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/11(月) 21:07:59 

    >>136
    病気なのに入院拒否されたってよく聞く
    だから一人だけでも友達って必要かなって思った

    +19

    -2

  • 147. 匿名 2021/01/11(月) 21:08:28 

    >>78
    前半、同じことを思ってた。
    親が死んだときから、ただ、死なないから生きてる状態。
    できるなら、あの世から迎えに来てくれないかなと思ってる。

    独りだけど、時々私の存在を思い出して構ってくれる人がいるので、自分から死に急ぐのはやめてる感じ。

    +55

    -2

  • 148. 匿名 2021/01/11(月) 21:08:32 

    >>6
    46年も大切にされて羨ましいんですか?

    +21

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/11(月) 21:09:44 

    >>7

    血の繋がりなんてむなしいもんよ。

    +101

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/11(月) 21:10:09 

    >>121
    私はもう散々傷ついてますから。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/11(月) 21:11:05 

    いっぱい何故か人が集まってくるタイプ。
    大学まで女子校だったけど。
    今は両親と父方のオバさん位かな、連絡とってるのは。殆ど疎遠にしたよ、田舎の友達は。
    でも、嫌いになった。とかではなく、その人たちから学ぶ事はなくなったのだと思う。
    人生、死ぬまで出会いだよ。
    両親は、今でも支えになってくれてる。今の方が何でも話せる。ほぼ毎日電話してる。
    がるちゃんには、今年もお世話になります❤
    よろしくです☺

    +1

    -63

  • 152. 匿名 2021/01/11(月) 21:11:40 

    >>54
    うん、そう思う
    自分も兄がひとりいますが
    平成13年以来会っていませんし連絡先も知らないので全くの他人になりました
    もう身内ではありませんよ

    +86

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/11(月) 21:12:10 

    >>142
    そのサークルができたら、入りたい!

    +18

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/11(月) 21:12:51 

    >>62
    グループホームとかだと共同生活でストレスという人もいて、シェアハウスよりアパートでもいいから個別の方がいいかなと思う
    でも交流が深められるように住んでる人同士のイベントを開催したり
    それは参加は好き好きで
    高齢になると地区での老人会もあるけどね

    私立場的に本気でしようと思えば出来る立場には将来なるから、それに近いことをどうやったら出来るか考えます
    恐らくこれから最後はどんな人でも独居の特に女性が多いと思うから       

    +183

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/11(月) 21:13:24 

    >>68
    今日が成人式モードだったのではやとちり…
    とにかく立派です!おばちゃんは応援してます。

    +107

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/11(月) 21:13:46 

    >>108
    そうですよね。天涯孤独の先輩たちはどうしているんだろう

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/11(月) 21:14:36 

    >>1
    姉がいるなら天涯孤独とは言わないよ
    いくら折りが悪くても

    +24

    -28

  • 158. 匿名 2021/01/11(月) 21:14:41 

    私も毒親と縁切って何年も連絡とってないし
    訳あって結婚できないのでずっと一人だけど
    仕事楽しいし趣味楽しいよー!
    裕福な訳ではないけど人生それなりに楽しんでる。
    周囲と比べて落ち込む日もあるけど、自分のことを幸せにしてあげられるのは自分だけだからね。お互いマイペースに頑張ろうね。

    +57

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/11(月) 21:14:48 

    私も母亡くなったら天涯孤独です。
    以前ガルちゃんでこの先天涯孤独確定だけどどうしたらいいかなーって相談したら
    「ヲタクになる。推しをつくる。猫を飼う」というレクチャーをいただきました。
    意外と実用性のあるアドバイスだなと思いました笑。

    +91

    -2

  • 160. 匿名 2021/01/11(月) 21:15:26 

    >>1
    孤高感あってかっこいい

    +2

    -20

  • 161. 匿名 2021/01/11(月) 21:15:35 

    >>62
    実現されるように祈ってます!

    +37

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/11(月) 21:16:00 

    >>67
    まだ27歳ですよ

    私は同じ状況であなたの7年後ですけど、変わってくれるなら変わってほしいです
    27歳の時にもう少しだけ頑張っていれば、彼か友達か、まかり間違って夫がいたかもしれない

    で、私たちと同じ状況のさらに7年後の人からしたら私だってまだがんばれるよって言われちゃうかも

    40代でも50代でも素敵な出会いをする人もいますから
    20代のあなたならもっと可能性が高いですよ
    明日小さな幸せが訪れる呪いをかけておきますね

    +117

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/11(月) 21:16:07 

    >>109
    最低。自分のことじゃなくても腹が立つ。あんた満たされてなさすぎ可哀想。

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/11(月) 21:16:08 

    >>97
    マジで思う。入りたい。

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/11(月) 21:16:11 

    >>7
    関係的にはそうかもしれないけど、
    疎遠だって書いてあるじゃん。
    気持ちの交流はないんだよ💢

    +110

    -4

  • 166. 匿名 2021/01/11(月) 21:16:21 

    >>156
    自治体や施設とかになるのかな
    今までもいるとは思うんだけどどうなんだろう

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/11(月) 21:16:30 

    いなくなって寂しい悲しいと思える親だったってことは
    とても幸せなことだと思うよ
    つらいけど

    +75

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/11(月) 21:17:48 

    >>1
    私がいるよー!
    私は両親他界で、兄弟もいないよー!
    彼氏もいないし、天涯孤独やー!

    +157

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/11(月) 21:17:48 

    >>1
    私、娘を亡くして以来、がるちゃんの皆のお母さんのつもりでいる。
    主もここにくればお母さんいると思ってくれるとうれしい。
    私、主より1つ上なだけだけどw

    +311

    -2

  • 170. 匿名 2021/01/11(月) 21:18:26 

    >>134
    故人の好きだった四季折々の果物を仏壇に供えてますけど、それをさげて自分1人で食べる時に寂しくて故人の嬉しそうに食べる姿を思いだします

    +61

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/11(月) 21:18:30 

    >>42
    経済的自立できてるの?
    出来てないなら無責任なこと言うなよ。
    介護要員で子供欲しがるってサイテー。

    +30

    -9

  • 172. 匿名 2021/01/11(月) 21:18:35 

    >>17
    仲良くできるはずがない

    +78

    -13

  • 173. 匿名 2021/01/11(月) 21:18:50 

    私も妹は養女に行ってるので主さんと似たような境遇で両親が居なくなったら天涯孤独です。親類や従兄弟達が比較的近くに住んでますが本当に困った時以外は迷惑かけたくありません。

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/11(月) 21:19:20 

    >>82
    最後の(わすもひとりや)がとても温かく感じました。
    がるちゃん初心者ですが色々楽しい発見がありますね!

    +59

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/11(月) 21:19:33 

    >>104
    まだだめ!
    まだがんばって!

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/11(月) 21:20:34 

    >>1

    全く同じ状況です。

    心構え的にはいつ死んでも構わないんだけど、自ら命を絶つ程のエネルギーも無く、かといって野垂れ死ぬのは嫌なので結果生きる方を選んでいます。

    生きるためにはお金が必要で、私の場合潤沢な資産がある訳では無いのでそのお金を得るために仕方なく日々働いています。

    仕事自体は嫌だけど、考えたら職場だけが唯一人と関わりを持てる場。有難く思わないといけないのかも。

    寿命が来るまでの間、ずっとこんな感じなのかな。

    +141

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/11(月) 21:21:21 

    自分も33だけど両親いなくなったらそうなる。兄いるけど付き合いない。
    男性恐怖症に近いものがあり付き合った経験もないし付き合えるとも思えない程の極度のコミュ障。
    一昨年に同性の従姉妹が2人結婚したんだけど子供の頃はよく遊んででた、彼女達が遠くにいった気がした。
    自分は普通の女性の人生を歩めないんだと切なくなった。

    +61

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/11(月) 21:22:35 

    >>154
    ぜひお願いします。

    +58

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/11(月) 21:23:11 

    >>17
    そんなシェアハウスでよく分からない人達で集まるくらいなら、結婚した方が良かったろうに…

    +18

    -51

  • 180. 匿名 2021/01/11(月) 21:23:36 

    >>156
    入院に関しては>>46さんが書いてくれたけど、その他についても何かと「緊急連絡先」は付きまといますよね。

    +64

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/11(月) 21:23:43 

    私もそうだな。
    独身一人暮らし。

    実家へ帰ったところで、毒親で
    介護要員に利用され、両親が死んだ後は自立できない兄の面倒を見させられる運命。
    おそらくは兄が先に死ぬだろうから、
    その後、天涯孤独。

    誰の介護もせず、一生一人暮らしで貧乏するのとどっちがマシなんだろうと考える。

    +30

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/11(月) 21:23:44 

    私も一人です。
    皆さん就職や賃貸契約、入院など保証人どうしてますか?

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/11(月) 21:24:16 

    >>137
    自分でいうのもあれだけど
    金銭的にも色々助けてるよ
    多少迷惑かけてる部分もあるかもしれないけど

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2021/01/11(月) 21:25:12 

    >>163
    は?人に向かって言う言葉じゃないよ
    満たされてて嫉妬してるの?羨ましいんだね天涯孤独ババアからしたら。

    +3

    -24

  • 185. 匿名 2021/01/11(月) 21:25:26 

    >>104
    毒親からキッチリ遺産相続しないと!

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/11(月) 21:25:33 

    >>101
    きっと側に居てくれてると思いますよ

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/11(月) 21:25:37 

    >>62
    引っ越しの気軽さ良いね

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/11(月) 21:25:51 

    >>6
    そんなこと、言われなくたってわかっていると思うよ。苦しんでいる人、悩んでいる人、傷ついている人をさらに追い込むのはどうかと思う。

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2021/01/11(月) 21:26:07 

    >>169
    娘さん亡くしてお辛いでしょうに…
    あなたの優しさに涙が出ました

    +186

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/11(月) 21:26:41 

    >>180
    分かります。
    私も転宅を伴う転勤の度に、ライフライン系で緊急連絡先の記入を求められるので困ってます。

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/11(月) 21:27:05 

    >>1
    45歳だけど、コロナ明けたら婚活しようかなぁって思ってる
    50代くらいの落ち着いた人いないかなぁ
    恋愛じゃなくて支え合えたらいいんだけど、無謀な望みかな?笑
    でもまあそんな感じで孤独と希望を楽しんでるよ
    無理なら無理で、誰かに生存確認だけしてもらいたいな
    できれば逝って3日くらいまでで見つけてもらいたい

    +124

    -2

  • 192. 匿名 2021/01/11(月) 21:27:31 

    >>1
    ペット飼うと変わるよ。
    ペットが死ぬまで生きようと思えるし、ペットのために健康でいようとか仕事頑張ろうとか思える。
    ペットロスが怖いけどその時はその時。

    +75

    -6

  • 193. 匿名 2021/01/11(月) 21:27:40 

    寝る。
    15時間はねてやる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/11(月) 21:28:01 

    天蓋孤独ではないが、父に犯罪歴があり、結婚は難しいと思う。きっと天蓋孤独になるだろうと考えると切ないです

    +39

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/11(月) 21:28:11 

    >>159
    推しとはリアルでは会えないし話せない相手だから、実用性とか現実的ではないけどね
    でも辛い現実を紛らわせてくれて夢を見せてくれるって事で良いのかな?

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/11(月) 21:28:19 

    健康ならそれだけで幸せだよ、孤独でも

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/11(月) 21:28:23 

    >>42
    ご両親が高齢で一人っ子なら、お子さんの世話とご両親の介護が重なりませんか?

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/11(月) 21:29:36 

    >>179
    自分と同年代の女性ばっかりだよ
    安心できるに決まってるよ。
    おっさんがいたらそれは無いけど

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/11(月) 21:29:54 

    >>1
    私も昨年最後の家族を介護の末に亡くして、
    一人になりました。
    親戚はいても何十年も交流がないので
    他人と同じです。
    一人っ子なので、いつかは来ると子供の頃から
    覚悟していましたが、これから年を重ねて
    いく程に、頼れる人がいない事の責任と義務が
    のしかかってくるんだろうなと思ってます。
    普段は考えない様にしてるけど、無条件で
    寄り添ってくれる人がいないというのは、
    覚悟していたよりも喪失感が大きいですね。
    実家の家族や結婚して子供もいたりする人を
    見ると、保証人や保険の受取人どうしょうとか
    考えた事もないんだろうな、と思ってしまいます。

    +97

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/11(月) 21:30:18 

    父が早く亡くなり母親が遠方の田舎で1人暮らし。その母が溺愛していた兄は大学で上京してそのまま世帯を持ち田舎に帰る見込みなし。
    この世にはいるけど、もう存在忘れるくらい何年も会ってないな。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/11(月) 21:30:54 

    >>179
    一度結婚したけどダメでした…orz
    私のような結婚に向いてなかった人も多数いると思います…

    +49

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/11(月) 21:31:13 

    >>195
    オタク仲間とか出来ると思うよ。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/11(月) 21:32:15 

    >>191
    女性の寿命的には年下の方がいいよ
    今結婚してる高齢者も夫亡くなって1人になる方多いから

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/11(月) 21:32:31 

    >>151
    ??????

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/11(月) 21:32:58 

    >>154

    なんか頼もしい!!
    気が早いですが、私も入居希望ですw

    もしもそのような事を将来実行なさる時は、名前に『がる』とか『GC』とかヒントを入れておいてください(笑)

    +98

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/11(月) 21:33:23 

    下の名前の必要性を感じなくなったなあ
    元々友達もいないから、もう死ぬまで下の名前で呼ばれることはないだろうし
    姓だけで十分

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/11(月) 21:34:20 

    >>175
    >>185

    ありがとうございます。
    毒親すぎて兄妹の真ん中で私だけ大学も行かせて貰えなくて。
    高校の時から私だけ必死にアルバイトして、ずっと働きっぱなしで生きてきました。
    私には遺産なんて残るはずが無いんです。

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/11(月) 21:34:32 

    >>179
    人生ってほんと色々あるんだよ
    色々な人生がある
    しかもそういうのは縁だったりもするしね

    +45

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/11(月) 21:34:36 

    私も43歳天涯孤独
    彼氏も友達もいない
    母が死んだ時に
    あー、私をあきこ(仮)って下の名前で呼ぶ人はこれからもう現れないんだろうな
    って悲しくなったわ
    名字で〇〇さんはあってもさ

    +72

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/11(月) 21:34:58 

    >>153
    いいよね
    茶飲み友達程度の付き合いでいいから
    気があったら飲み会したり旅行したり
    Twitterとかで呼びかけたらできそうだよね
    勿論会費とか無料でw

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2021/01/11(月) 21:35:18 

    >>6
    最低な人間だね
    通報した
    匿名掲示板ってその人の人間性があからさまに出る

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/11(月) 21:35:45 

    >>73
    そうだよねー
    なんか勇気出た
    自分だけじゃないんだって

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/11(月) 21:35:50 

    母もいるし親戚もいるし妹もいるんだけど
    孤独だよ
    なんか合わないし、本音の話とか相談とかしたことないし、心開いてない
    孤独だなぁ、と思う

    +15

    -7

  • 215. 匿名 2021/01/11(月) 21:36:02 

    >>52
    調べてみます

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/11(月) 21:36:11 

    >>209
    あきこちゃん、仮でもよければ、私でも良ければ呼ばせて。

    +64

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/11(月) 21:36:47 

    100歳のおばあちゃんとかでも「おかあさんが恋しい」って言ったりするよ
    既婚独身問わずに母親の無条件の愛に代わるものってないから
    なくなったら寂しいよね

    +82

    -2

  • 218. 匿名 2021/01/11(月) 21:37:04 

    >>171
    収入は男性の平均年収くらいはあります
    仕事しかない人生に嫌気がさしました

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/11(月) 21:37:05 

    >>212
    そうですね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/11(月) 21:37:44 

    >>209
    あきこ!

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/11(月) 21:38:04 

    >>197
    両親には自分たちは有料老人ホームに入るから好きにするように言われています

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/11(月) 21:38:04 

    >>209
    私は親から名前で呼ばれた事がないので羨ましいです。
    アンタと呼ばれていたので。

    +42

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/11(月) 21:38:13 

    >>170
    供え物さげる時って、悲しい気持ちに
    なりますよね。
    一緒に美味しいねって言う事がもうできない
    んだなと、その度に知らされるというか。
    私も故人の嬉しい笑顔を思い出すように
    してみます。

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/11(月) 21:38:30 

    >>1
    寂しいなら動いてみるのもテだよ。
    私は寂しい家庭だったから、頑張ったよ。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2021/01/11(月) 21:38:30 

    >>104
    104ちゃんは味のしなくなったガムをいつまでもいつまでも噛み続けますか?

    新しいガム食べたくない?

    男はガムと一緒
    味がしなくなったらまた新しいガムを食べればいい
    だって 地球上には男が何人いると思ってるの

    35億、あと5000万人

    >>175 と 
    >>185 と
    それとわざわざぐぐってがんばって打ち出した私が悲しくなるからもう少し頑張って

    明日もがるちゃんは楽しいよきっと

    +30

    -1

  • 226. 匿名 2021/01/11(月) 21:38:44 

    >>46
    子宮筋腫で入院する時(旦那は事前説明の時も同席しなかった)、手術日の立ち合いは旦那は仕事で休めませんと言ったら、察してくれて、あー別にいいですよ。って言われた。
    夫婦であっても仮面とか色々あるからね。産婦人科医だから色んな男(不倫とか未成年とか色んな事情で妊婦になる人いる)見てきてるから無理強いしないのかなと思った。

    +85

    -3

  • 227. 匿名 2021/01/11(月) 21:39:07 

    こないだニュースで団地の一角をお店にしたら
    住んでる独居老人の女性が集まって「ここで食べて話してるのが楽しい」って言ってたな
    そういうスペースがあればいいよね

    +79

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/11(月) 21:39:29 

    >>7
    疎遠に出来てるだけありがたい。
    疎遠にも出来ない兄弟は本当に苦痛。

    と、思えばいいと思う。

    +58

    -1

  • 229. 匿名 2021/01/11(月) 21:40:15 

    >>225
    今夜のガルは素敵なひとばっかりね!
    この世に生まれて良かったー!!!(織田裕二のモノマネの人)

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/11(月) 21:40:25 

    >>209
    あきこちゃん!
    暖かくして寝るんだよ!^^

    +45

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/11(月) 21:40:51 

    >>6

    酷い事言うなあ
    ストレスか?弱ってる人に当たるなよ
    カスが はよ逝け

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/11(月) 21:41:16 

    なんかさ、お金とかじゃなくて、どんな人でも老後は大丈夫みたいなシステムできたらいいのにね。それが年金ってことなんだろうけど。

    +30

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/11(月) 21:41:23 

    はい!天涯孤独です。
    たまに落ち込むこともあるけど、ここやインスタ、ブログ、インターネットがあるから気も紛れる。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/11(月) 21:41:28 

    >>94
    他人からしたら迷惑な話ですものね。
    でも、悲しいかな、本当に酷い姉妹や兄弟っているから、それこそ過去に性的虐待してきたとか犯罪者とか金を奪われたとか酷いことされたとか…。
    血の繋がりを抹消するような法律があると、本当に助かるんですけどもね。
    本来は、姉妹や兄弟がいたら助け合いたいって思ってる人が殆どなわけで、
    でもそれが望めなかった人なのだろうから。

    +99

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/11(月) 21:42:01 

    >>1
    折り合わないとそりが合わないがごっちゃになってない?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/11(月) 21:42:08 

    >>209
    あきこ、今日は寒いね、あたたかくしてねって書こうとしたら
    すでにあきこあきこでくすっとしてしまった

    +60

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/11(月) 21:42:12 

    >>5
    あなたはまだ未来あるからいいよ!結婚だってできる年齢だし!幸せになってね!
    私はもうオバさんだかなもうムリ。若いって本当羨ましい

    +245

    -21

  • 238. 匿名 2021/01/11(月) 21:42:24 

    >>203
    なるほど!考えてなかった
    でも47くらいで婚活したとして年下狙うのは厳しいかと思って
    40代独身男性ってなんなら20代くらいまで高望みしちゃわない?ガルちゃんしすぎかな
    茶飲み友達的パートナーでいいんだけど、もっと遅くに婚活すべきか

    +24

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/11(月) 21:42:39 

    >>79
    最低な人間だね
    通報した
    匿名掲示板ってその人の人間性があからさまに出る

    +1

    -9

  • 240. 匿名 2021/01/11(月) 21:42:41 

    >>51
    The マー

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2021/01/11(月) 21:42:53 

    >>42
    経済力があるならそれもありだと思うよ。35歳ならワーママする体力もあるし、ご両親が少しでも若い時の方がサポートも期待できる。
    子供が1人いれば生きる活力になると思う。ただ乳幼児のときは本当に大変だから、愚痴れる相手が必要。

    +16

    -2

  • 242. 匿名 2021/01/11(月) 21:43:12 

    >>207
    あなた、親の介護しなくていいってことでしょ?
    兄妹に任せたらいいんだよ。
    羨ましいったら。
    後はあなた自身が健康を保てばいいですよ。

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/11(月) 21:43:12 

    >>207
    あなた、親の介護しなくていいってことでしょ?
    兄妹に任せたらいいんだよ。
    羨ましいったら。
    後はあなた自身が健康を保てばいいですよ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/11(月) 21:43:20 

    >>18
    天涯孤独とは違うよ、人の気配すらないのが天涯孤独だから

    +24

    -3

  • 245. 匿名 2021/01/11(月) 21:43:36 

    >>207
    私と同じだよ。
    私も親が毒親だから妹だけぬくぬく暮らしてるよ。

    でも頑張って生きてるよ。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/11(月) 21:44:47 

    独りでも、生きてるだけで丸儲けって思えたらいいなと思う。さんまの言葉だっけ?
    独りで人と全く会話しない日が続いても、どんな綺麗な景色みても、それを分かちあう人がいなくても。母がそばにいなくても。
    生きてるだけで幸せって思えるようになりたい。

    +50

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/11(月) 21:45:00 

    >>239
    横だけど6のマイナスの数を見よ!
    ま、そういうこと。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/11(月) 21:45:09 

    >>102
    本当に子供なんてあてにならないですよね

    うちも娘が結婚してから
    相手家族が変な宗教に入っているからか
    娘まで相手家族に染まってしまい
    性格がガラッと変わって
    「孫を実の親に見せると神に呪われる」とかで
    「何百万もするツボなどをその宗教から買えば孫に会っても大丈夫だから買って欲しい」など
    とてもついていけなくなって
    娘からもツボなどを買わないならば絶縁と言われ
    今は全く関わりがありません。

    下の子とは良好な親子関係ですが
    海外に住んでいるので
    今までも年に1回帰れれば良い方でしたが
    コロナ禍になり、もういつこれから帰ってこれるかはわかりません。

    両親が亡くなったと同時に親戚とも付き合いがなくなり
    頼りにしていた夫も大病をしてからは病気がちで
    体が弱く会話もままならないから
    私が支えなければならないので
    まさに助けて欲しくても誰にも助けてもらえない状態で、ものすごく心細いです。

    友達もコロナ禍になってからは交流が途絶え
    「コロナ終息するまで余裕がなくて話も聞いてあげられなくてごめんね」と言われ

    本当にたまらなく悲しくなって
    心もとなくて
    不安に押しつぶされそうで毎日1人我慢できずに泣いてしまいます。

    今も夫は病気で会話もできない状態ですが
    もしものことがあったら
    本当に天涯孤独

    お金も保証人や身元引き受け人など
    キーパーソンになってくれる人が誰もいないから
    介護サービスも使えないし
    老人ホームにも入れない

    いったいこの先どうなってしまうんだろうと考えると怖くて不安で夜も眠れません。


    +56

    -27

  • 249. 匿名 2021/01/11(月) 21:45:17 

    >>8
    これから結婚して子供産んで自分の家族作れるよ。
    大丈夫さ。

    +13

    -13

  • 250. 匿名 2021/01/11(月) 21:45:18 

    我々はまだ救われてるほうじゃないかな
    ネットのない時代の天涯孤独の人なんてどれだけ孤独だったことだろうと思うよ
    たくさんいたはず、知らないだけで
    これからはむしろ独居老人で溢れかえるから珍しいことじゃなくなるだろうし

    +59

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/11(月) 21:46:05 

    >>30

    ほんとそう

    遠くの何ちゃらより
    近くの他人だよね

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/11(月) 21:47:39 

    >>247
    開示請求するよ

    +1

    -8

  • 253. 匿名 2021/01/11(月) 21:48:51 

    >>7
    ほぼってかいてあんじゃん

    +42

    -1

  • 254. 匿名 2021/01/11(月) 21:50:41 

    >>218
    あ、そうなんだ。
    そりゃ失礼。
    だったら早く子供作ったほうがいいんじゃないの?
    他の人のレスでも介護と重なったら大変だってあったし。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/11(月) 21:51:08 

    >>226
    どんなに大きな手術でも、仕事で来れないこともあるしね。
    必ずしも愛情に比例するわけでもないとは思う。
    私は行くけど、来てもらいたいとは思わないから。意識があれば出来ることはあるし。

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/11(月) 21:52:01 

    >>184
    横だけど…孤独なガル男?回れ右して帰れよおっさんw

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/11(月) 21:52:05 

    >>222
    私は親をお母さんっていうのが照れ臭くてあんたって言ってた
    死ぬ間際にやっとお母さんって言えたけど

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2021/01/11(月) 21:52:29 

    >>242
    どうなのかな。お祝いなどは私抜きの家族で共有してたみたいですが。妹の結婚など。私は聞かされていませんでした。
    その代わり、家族の誰が具合悪い、手術だっていうのは全部私に話が来てましたから。
    20代前半から1人で祖母の介護をし、看取ってから家を出ました。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/11(月) 21:52:40 

    >>218
    あなたが家の中で急に倒れたら、子供小さければ死ぬから駄目だよ。

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2021/01/11(月) 21:52:54  ID:7kzsindfYh 

    >>37
    それくらい愛を受けて生きて来たんだね
    家族がいても放置子だった私は、友達もいなくて、一人でいるのが常だったから、誰かいなくても寂しくて悲しいとかないんだけど、あなたのコメント読んだら何だか目がじんわりした

    +63

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/11(月) 21:52:55 

    >>257
    まさかの逆バージョンが!

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/11(月) 21:53:04 

    >>245
    頑張ろうねって言えない。頑張って生きてきたね。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/11(月) 21:54:00 

    >>258
    横から。
    もうええやん。あなたはあなたの為に生きなよ。
    殴りに行くときは呼んでよ。

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/11(月) 21:54:49 

    >>88
    でも彼らもあくまでビジネスだからねー

    撮影終わったらおつかれっす!って即解散だよ

    +19

    -1

  • 265. 匿名 2021/01/11(月) 21:54:57 

    >>28

    お金があるからまた事情が違うだろうけど。

    お姉様の一番大切なものは美香さんで、お金は2番目なんだよね。

    +52

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/11(月) 21:55:09 

    いい家族がいた思い出がある方はまだいいと思う
    虐待されて育ち、17から鬱病で寝たきりになった
    対人恐怖で家も怖いけど外にも出れず、22の時親が失踪して餓死寸前な所を行政に発見され、初めて鬱病の治療うける
    先生がいうには脳内の物質での鬱病でなく、過去の記憶からの鬱病だからなおりにくい言われて、入退院繰り返しながら非正規で細々働いて生活保護やめた
    病院にいったのが二十歳過ぎてからで障害年金もない
    ドブスだから男子にも学生時代いじめられてた。
    この容姿じゃ恋愛は無理でアラフォーになったけど一人です
    母からも殴られたりタバコを押し付けられた記憶しかない
    心を温める記憶がないから寝る前に目をつぶると涙がこぼれる

    +89

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/11(月) 21:55:32 

    >>37

    ( T_T)\(^-^ )
    明日は寒くなるよ
    暖かくして寝るんだよー

    +39

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/11(月) 21:55:46 

    >>178
    >>205

    今までいろいろな人を見たり、がるちゃんでのコメントも含めてそういう需要というか必要性はあると思ってます
    ○○○GCなど名前に入れる案考えておきます笑
    ハード面だけでなく、気軽に困ったときに頼ってもらえるようなサービスも考えます。                      

    +70

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/11(月) 21:56:13 

    >>256
    がる男はあんただろくそじじいwww

    +0

    -11

  • 270. 匿名 2021/01/11(月) 21:56:16 

    介護地獄トピからやってきました
    親というものは適正な時期に死ぬのがいいんだなあと思います
    早すぎてもだめ
    遅すぎてもだめ
    お金を残すとなおいい

    +49

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/11(月) 21:56:34 

    >>209です
    みなさん、ありがとう
    キュンとしたわ(。´Д⊂)

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/11(月) 21:57:06 

    >>1
    主です。
    私はバツイチ子無しで、元夫に裏切られたことや姉と不仲なこともあり《家族なんていない方が楽だ》という考えでした。
    元々一人でも平気で一人を楽しめる性格でしたが、母が亡くなった事で心のバランスが崩れたようです。
    一人でも平気だったのは母の存在があったからなんだと遅まきながら気づきました。
    一人ぼっちになってしまいました。

    +135

    -2

  • 273. 匿名 2021/01/11(月) 21:57:13 

    >>258
    物理的に絶縁する気はないの?
    連絡着ても徹底して無視するのはあなたは無理?
    もうおばあちゃんは送ったんだから、関わり合ってあなたに利益が無いなら
    無視無視できない?

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:38 

    >>79
    さすがに死ねはだめじゃない?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:45 

    私もだよ!
    主さんと歳も近いよ!
    上手く言葉に出来ないけど、
    辛くても私も生きるから、少しでも幸せになったり幸せを探してね。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:11 

    両親いない、独身アラフォー、彼氏いない、親友いない、コロナの雇い止めで同僚とも連絡途絶えた私が最強の天涯孤独だと思うわ
    ここ数ヶ月ハローワークとオンラインゲームのフレからIDで名前呼ばれた以外で会話してないよ
    全日本天涯孤独選手権あったら入賞する自信あるわ

    +39

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:18 

    >>263
    うん、ありがとう。その時はよろしくね!

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:39 

    >>79
    こわ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:08 

    身寄りのいない40代です。親から援助をしてもらってるトピを見てたら格差を感じて死にたくなってきた。

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:59 

    >>6
    とっとと失せろ!

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:01 

    振り回されて利用されて苦しむより1人のほうがずっといい
    お金と自己所有物件(ローンなし)があるので、あとは墓を買って一人用信託に申し込んでから気ままに生きていきます

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:04 

    >>238
    それだったら近所の友人を男女問わず何人も作るのがいいんじゃないかなと思う
    私の祖母も祖父が他界して1人で住んでて、周りもそういう高齢女性がいてマンションだったから食べ物分け合ったり、朝新聞が取ってなかったら救急車呼んでとかお互いにしてたみたい
    老人の集まりとかもよく行ってた        

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:29 

    >>158
    人間いつ大きな病気や怪我をするかわからない
    そうなった時に
    一気に楽しんでた生活が一変して
    不安で目の前が真っ暗になって
    とてつもない孤独感に苛まれるよ。
    私がそうだった…

    +28

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:43 

    >>268

    2Fとかの老害より、こんな世の中にはあなたが必要。

    +58

    -1

  • 285. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:50 

    >>62
    絶対行くね!

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:09 

    >>95
    横からすみません。
    私もかなり似た状況です。
    95さんみたいな人にリアルで出会えたらいいのに。不安で押し潰されそうな気持ちが少し楽になった!

    +50

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:24 

    >>272
    昨年だとまだまだ辛いと思いますが、年々薄れてきて一人が楽になってくるので大丈夫ですよ
    とにかくある程度のお金を持ち健康を保つことが大切です

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:33 

    >>273
    全部着信拒否してたけど、最近番号変えてまで連絡してきた。メッセージと着信だったから、出ないまままた拒否した。
    だけどうちの親、職場に電話かけて、うちの娘はこんな悪い子なんですよ。って内定取り消そうとした事があって。その会社は居づらくて辞めてしまったけど。
    今の職場にも親戚使って電話かけてきた事があるし、会社に居られなくなれば終わりだと思う。

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:35 

    昔から他人と妙にソリが合わない
    誰かと食べるご飯が美味しいなんて全然思ったことない
    1人で食べた方が気楽だよ

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:03 

    >>266
    ほっとみるくは嫌いかい?
    あたたかいお茶でもいいよ
    少しだけ心が軽くなるかも

    あなたが眠るまで頭をなでていてあげたいよ
    涙は肌荒れの原因になるからちゃんと拭いてから寝るんだよー
    今日は寒いからあたたかくしてね

    +46

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:23 

    >>266
    今まで大変だったね。
    あなたよりだいぶん上のアラフィフだけど、
    いつかここ→>>268で会えたらいいな。
    冗談抜きで。
    楽しい思いで作れたらいいな。

    +59

    -2

  • 292. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:17 

    私は天涯孤独だけど、友人に両親は他界で居ないけど三姉妹の長女って子が姉妹なんて
    本当に気が合わないと女同士最悪で、それ以上に縁が切れないので辛いって言ってた。

    誰も居なくても孤独だけど 
    居るのに孤独な気持ちは諦めがつかない苦悩があるのかも。

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:42 

    今はまだ天涯孤独じゃないけど予備軍

    赤ちゃんの頃親が離婚してるから父の顔も覚えてない、母も数年前に他界、妹がいるけど難病で長くないと宣告を受けた

    亡くなった母を責めたくないけど母が親戚と疎遠だったから、子供の私も巻き添いくらった形で親戚との繋がり無しなんだよね
    親の負に巻き込まれると子は悲惨だよ

    結婚はしたけど大変だった
    親戚も分からない、両親いない、妹は難病…こんなワケあり女と結婚なんて男性も思いとどまるよね
    女だってこんな境遇の男性との結婚は考えるだろうし

    旦那は反対を押し切る形で結婚してくれたんだけど、私との結婚を機に旦那側の親戚とも交流がない

    こうやって負って連鎖するんだね
    だから子供は望んでない

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:48 

    >>272
    その気持ちよくわかります。今は心が弱っているのだと思います。もし金銭的に余裕があればカウンセラーにグリーフケアを受けたら数回でもだいぶ変わると思います。いろいろ現在の気持ちを客観的に分析したくなってしまうと思いますが、親の他界は親類に囲まれているような人達にとってもつらいもの。あと数年、もとの気持ちに戻れるまで悲しみ抜いて元気になってほしいです。元々はしっかりされているのだから。

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/11(月) 22:12:26 

    >>1
    私もだよ
    孤独死の六割が家族ありなんだって
    看護婦さんに聞いたら患者さん亡くなっても家族が
    引き取りにこないんだって
    家族がいても孤独な事もある
    私のまわりは独身女性ばかりだし 子供に見放された人もいるし 結婚してても子供いない人もいる
    これからは本当に個人の時代だと思う
    結婚しても子供がいても彼氏がいてもね

    +88

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:00 

    >>1
    娘がいるなら生涯孤独じゃないじゃん。今、折り合いが悪いだけでしょ?娘が結婚して子供ができたらまた関係性も変わるだろうし悲観するの早すぎ。

    +3

    -17

  • 297. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:00 

    >>38
    私も仲間に入れてください🥺
    よろしくお願いします!

    +48

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:08 

    >>29
    私も入りたいです。
    お願いします!

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:03 

    >>288
    悪い子じゃないのにね。
    あなたが怯える程普通の社会人は真に受けてないよ。堂々と働いて。
    毒親がしてるのは業務妨害だよ。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:41 

    >>1
    ほぼ同じ境遇です
    母を失ったら完全に人生終了です
    本気で結婚相手を探さなかった自分が悪いし
    自業自得です

    +31

    -7

  • 301. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:27 

    >>1
    私も姉がいますが、子供の頃から気が合わなくて疎遠です。今後も関わりたくないから一人でもいいんだけど…。
    子供が欲しかった。子供を相手にする仕事をするほど子供好きです。
    無償の愛を注ぐ相手がいなかったら生きてても…って思ってしまう。
    親が生きてる時は親の為に生きてる意味があった。もう自分の為に生きるとかの気力もない。

    +51

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:57 

    >>151
    😑?

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:02 

    >>288
    あなたへの執着がひどいね。
    引っ越しだの転職だのは言うは簡単だけどなかなかできるもんじゃないし。
    費用はかかるけど一度弁護士に相談してみるとか。
    物理的に離れないと死ぬまで憑りつかれそうだよ。

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:03 

    38で天涯孤独になりました。
    今44です。

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:56 

    >>299
    ありがとう。元気出てきた!負けないで働くぞ!

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:04 

    こういうトピがあるから、本当にガルちゃんやってて良かったと思う。不安で不安で押し潰されそうになるとき、こういうトピ見てると、私一人じゃ無いんだって思えるよ。主さんトピ立ててくれてありがとう!

    +57

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:28 

    きつい言い方するけど
    淋しいから何か動物飼うとかは
    絶対やめてくださいませ。

    +5

    -18

  • 308. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:50 

    >>48
    一人ひとりが得意な事や、好きな事が発揮できるシェアハウスはどうでしょう?
    パン作りが得意な人がいたら教えてもらったり、英語が得意な人はちょっとした教室を開いたり。
    私は看護師してるから、何かあったら看病します。
    楽しそうじゃないですか?

    +89

    -1

  • 309. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:50 

    >>293
    うちも私のほうの親戚疎遠だよー。
    面倒も無くて良いけどね。親戚に犯罪者居ても知らされないから負になり得ないし。
    子供居るからさみしくないし。そういうひとは多いと思う。

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:59 

    >>262
    優しくしてくれてありがとう(´;︵;`)。
    貴方に幸があるように★

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:52 

    >>305
    ほら、めっちゃえらい!

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/11(月) 22:21:05 

    >>36
    ジーンとしました。
    素敵ですね。

    +85

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:03 

    >>308
    いいですね!

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:51 

    >>252
    横から。脅し文句より黙ってやれば良いよ。無双やん。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:12 

    >>68
    何度もごめんなさい。でもどうしても気になって。私も両親はとっくにいないです、どちらかといえば過酷な子供時代でした。でももう結婚もして子供がいてその子供が今日成人式でした。なので余計に立派だなと感じているのです。きっとこうやって伝える事はこの先出来ないと思うから、ひと月早いけどお誕生日おめでとうございます🎂🎊21歳の年が良い1年でありますように!!!
    寒いけど明日からも仕事頑張りましょう♪

    +102

    -1

  • 316. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:42 

    >>1
    お母さんが自分を大切に思ってくれていたことは力になると思います。私は同い年ですが、それさえもない場合もありますが、良かったと思います。私の場合みんな遺産含むお金目当てと思えたり、弱っているときは変な男性にひっかかりそうになったこともあります。男性とか結婚とかいう意見がありますが、交際はともかく結婚は3回忌終わるくらいまで控えた方がよいかもしれません。私は葬式やお寺のことがわからなくて当時相談に乗ってもらった男性と一周忌で結婚しましたが七年経ち、いま離婚できなくて困っています。父が急な病気で亡くなったとき、葬儀で父と親しかった父の友人に、静かに力強く言われました。「お父さんはあなたが強く生きることを何よりも望んでいますよ」その方も私たちと同じ歳の娘がいました。きっとどの親もそう思うものなんだと思いました。

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:40 

    >>53
    保険の受取人に指定する家族がいるなら愛情あるじゃん
    少なくともあなたからは

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:06 

    >>32
    そんな甘いものじゃないですよ。

    +22

    -1

  • 319. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:20 

    >>183
    尚更天蓋孤独じゃないじゃん
    そんなの高齢の両親が亡くなった子持ちとかと変わらんわ

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2021/01/11(月) 22:27:24  ID:sQ7EsrHaU8 

    >>28
    美香さんとは実の姉妹じゃないって聞いた事あるけど…?
    ブログとかたまに見るけど美香さんと一緒に暮らしてプライベートも共にしているのか、撮影の時だけ叶姉妹を演じてるのか今いちわからない

    +28

    -1

  • 321. 匿名 2021/01/11(月) 22:27:57 

    >>293
    そんな旦那さんがいるってことは負の連鎖は切れてるんじゃないの?
    旦那さんとの子供がいたらすごく未来が開けると思うんだけど…
    えらそうにごめんね

    +11

    -3

  • 322. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:20 

    >>47
    思い出したときに思い出を書き出してみるってどう?
    私も同じ
    大好きな祖母が亡くなって毎日のように泣いていたけど、
    日々の生活に追われて考えない日が出てきて
    色々忘れちゃうんじゃないかって怖くなって思い出日記みたいなものをつけてる

    寂しくなった時に読み返して祖母を思い出す
    年をとってもこれがあればぼんやりした記憶もよみがえるんじゃないかって思ってる

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:24 

    >>303
    ありがとう。祖母の死から物理的に離れたんだ。
    離れてからも執着が凄くて。区の相談センターには話してある。
    離れて6年経つけど、職場とか住所とか最初に教えてしまって。失敗だったと思う。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/11(月) 22:29:45 

    >>88
    グッドルッキングガイ達はみんなたかりだよ

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/11(月) 22:30:24 

    >>311
    褒められた!(`・ω・´)!

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/11(月) 22:30:47 

    >>17
    一人暮らしが長くなると人とは暮らせなくなる

    +83

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/11(月) 22:31:08 

    >>313
    もちろん、何もしない人がいてもOKです。
    参加費も無料です。
    ゆるゆるな感じでいいと思います。
    私は政治が苦手なので、シェアハウスで誰かに教えてもらいたいです。

    +43

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/11(月) 22:31:09 

    >>310
    こちらこそありがとう。
    貴方にも幸がありますように⭐︎

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:04 

    もう五十になる天涯孤独の人間です。
    兄弟はいません。

    正社員なので何とか暮らせていますが、
    趣味の散策(街歩き)をしていても
    近頃は言いようのない空しさに
    押し潰されそうです。

    世の中の人が皆幸せそうに見えます。
    故郷を遠く離れているので、
    この地で死ぬのでしょうが…。

    +59

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:40 

    >>55
    昔ふたりっ子っていう朝ドラで
    「1人でいる寂しさよりも誰かがそばにいるのに寂しい方がより寂しいのよ」みたいなこと言ってて納得したよ。

    +54

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:47 

    >>288
    うちもおかしな身内がいるからさ、役に立つのかわからないけど、 親の年齢がそこそこ上だったら、年齢特有のものかもしれません、ご迷惑かけたくないのでとか言って、会社の着信拒否のブラックリストに入れて貰えばいい。

    会社の中でもおかしな人がいて、それでも親だからとか言われるかもしれないけど、親に捨てられてたんでとか言ってみたら?どうしようもない親で、祖父母に育てられたとか言ってさ、介護だけさせるだけさせて、お金とか貰えずに追い出されたとかで、今借金か何かわからないけど執着されて困ってるって。困ってるって早めに上司に言った方がいいよ。

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/11(月) 22:34:14 

    >>323
    転勤とか無理なのかな。
    支社とかあれば希望出せない?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/11(月) 22:34:50 

    >>323
    様子見だね。
    本当にうっとおしいね。
    でもあなたしっかりしてそうだから
    お金とお世話の援助はしないと突っ張れそうでちょっと安心したけど。
    転職と引っ越しできたらいいのにね。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/11(月) 22:37:09 

    >>293
    お子さんがいるなら、年賀状なり近況を報告したらどうかな? 
    旦那親、介護の年齢になったら、あてにされるかもしれない。今の距離感が良かったと思ったりして。

    +0

    -4

  • 335. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:17 

    >>326
    そんな一人が長かった人が集まりそうなので大丈夫な気がする
    私も含めてね

    +8

    -5

  • 336. 匿名 2021/01/11(月) 22:40:05 

    >>32
    そんな普通の思考回路じゃない人格障害みたいなのもいるんだよ

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/11(月) 22:41:50 

    >>95
    横ですが、あなたの文章温かいなぁ。

    皆さんが心穏やかに暮らしていけますように。

    +63

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/11(月) 22:42:54 

    >>114
    >老老介護にならずに済んで良かった、自分の世話だけでいいなんて気楽
    私も同じように考えてます

    +30

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/11(月) 22:42:56 

    >>227
    そういう場があっても入ってく勇気が自分にあるかどうか…
    そういう場でも孤立しそうな私…

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/11(月) 22:44:30 

    >>329
    同年代ざんすよ。
    私もいっつも虚しくなるよ。
    ただ、私は失業中なのよね…
    頑張って探すしかないね。頑張ろう。

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/11(月) 22:44:36 

    45歳。
    数年前に地元にuターンしたものの、結婚予定がダメになり、片親が急死、地元の同級生ともだんだん疎遠になり新しい友人もできません。
    仕事は安定してるけど、このコロナで何とも言えない孤独感が強くなって時々泣きそうになります。とりあえず、将来車が使えなくなった時のために交通が便利なマンションを購入したりして、老後の心配を少しでも減らすことで、この不安を少なくできればと思ってます。

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/11(月) 22:44:46 

    >>332
    小さい会社の本社勤務だから、転勤はないんだけど、、
    家族以上に家族みたいな職場で。毎日でも会社に行きたいくらい。
    親の事も伝えてあって、新幹線で3時間の距離だけど‥
    彼氏の家に勝手に行ってて別れさせられたりって事もあったから、何するかわからない所がこわい。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/11(月) 22:45:28 

    >>5
    ある意味最もしがらみがなく自由に
    生きれるね。
    介護問題からも自由だ。
    自分の将来の為に地道に稼ぐだけ。
    羨ましい。

    +231

    -26

  • 344. 匿名 2021/01/11(月) 22:47:04 

    >>104
    あなたは人生これからよ。

    あなたの人生を潰してきた奴らに
    これ以上あなたの人生を潰させないで。

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/11(月) 22:47:07 

    >>17
    私も同じ事思ってました!
    そんなところがあるだけでこの不安な気持ちを
    和らげる事が出来るのにって

    +23

    -1

  • 346. 匿名 2021/01/11(月) 22:48:33 

    >>318
    でも天涯孤独とは言わない

    +1

    -4

  • 347. 匿名 2021/01/11(月) 22:49:03 

    >>40
    ご近所付き合いも嫌いなガル民が他人と同居できるのかな。天涯孤独同士なら上手くやれるのかな。

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/11(月) 22:49:06 

    >>333
    お金は大丈夫。1人でなんとか暮らしてる。土日も他のバイトしたりして。コロナ禍でちょっと厳しいけれど、お金の援助なんて頼んだら問答無用で帰らされると思う。
    ここの職場が大好きだから私は辞めたくないな。
    親がおかしい事は伝えてあるけれど、仲良し家族の所にはちょっと伝わらない部分もあって。。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/11(月) 22:49:08 

    >>212
    なんてこと言うんだ

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/11(月) 22:49:40 

    >>326
    アパート、マンションで集合住宅がいいね
    生活に必要な家財道具は部屋に揃ってて各自の部屋がちゃんとありつつ、趣味やイベント、レクリエーションができる場があるの
    もちろん自由参加で

    マンション、アパートは日本全国にあって全国住み替え可、夏は北海道、冬は沖縄みたいな暮らし方や、全国温泉地巡りみたいな住み替えも面白いよね

    全国の空き家を利用した似たビジネスモデルが既にあるようだから実現できそう!

    +35

    -1

  • 351. 匿名 2021/01/11(月) 22:49:54 

    >>191
    天涯孤独同士の繋がりで同居できたらいいよね。

    叶わなくても
    見守りサービスとか増えてるし。

    +36

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/11(月) 22:51:47 

    後見人とか銀行の担当とか
    怖いんだよね。
    はした金目当てにうろちょろされたくないよね。
    どうしたらいいんだよ

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:00 

    >>17
    めっちゃ需要あると思う
    まあ独身の友達同士で近所に住むだけでもありかな〜と最近思ってる
    ちょっと前まで冗談半分な感じで話してたけど、去年40代になっていよいよ現実味増してきた

    +69

    -2

  • 354. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:06 

    >>59
    辛いね、良い友達やパートナーが見つかるように祈ります

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:27 

    >>237
    年齢で人生を諦めるのは勿体ないですよ!
    命ある限り挑戦し続ければ何だってできるし、何にでもなれる!
    アラサー過ぎてから頑張って上手くいった私が言うんだから間違いない!

    諦めずにお互い頑張り続けましょう!!
    天涯孤独、またはほぼ天涯孤独の人

    +62

    -1

  • 356. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:51 

    >>349
    むしむし

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/11(月) 22:54:15 

    休みも終わってこのまま1人かと思うと
    悲しい気持ちになった

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2021/01/11(月) 22:54:31 

    >>334
    子供は望んでないって書いてるからいないんだと思うよ

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/11(月) 22:55:18 

    >>212
    中傷は止めましょう
    とりあえず通報しときました

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/11(月) 22:55:34 

    30代からアラフィフの今までずっと天涯孤独。時々一人だって実感するけど、普段は気楽に暮らしてる。まとまったお金と住む家を残してくれた両親には本当に感謝してるし、子供の頃に大切に育ててもらった思い出があるから頑張れている気がする。

    +47

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/11(月) 22:56:20 

    >>339
    私もだわ。そういう人が集まる本が沢山ある喫茶店(古)だったりならいけるかも。本読まんけど。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/11(月) 22:58:09 

    >>17
    老人ホームとまではいかないけど、もっと気軽に利用できる集合住宅があるといいよね

    +77

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/11(月) 23:04:17 

    >>348
    やめたらダメだよ。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/11(月) 23:04:21 

    >>307
    なんでですか?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/11(月) 23:05:26 

    趣味のサークルは必要だよね。付かず離れずの心地よい時間を過ごす仲間。
    たまーにサークル後にちょこっとお茶して帰るくらいの。
    もしすっごく気が合う人がいれば友達に発展するかもしれないけど、そうならずに細く長く続く関係がいくつかの違うサークルであれば、老後もあれこれ忙しくなりそう。これを実行するべく都心に戻ることにした。田舎だとまずサークルがないw

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/11(月) 23:08:31 

    >>363
    辞めたくない。職場に迷惑かかるの1番いやだな。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/11(月) 23:13:12 

    主さん、スレッド立ててくれてありがとうございます。
    1人で寂しくて連休中泣いてました。
    ちょっとだけ気持ちが落ち着きました。
    主さんもみなさんもあったかくしておやすみください⭐︎

    +34

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/11(月) 23:13:17 

    ガルちゃんには孤独だって言ってる人が沢山いるのに、実生活では自分以外に孤独な人なんて居ないように思える
    みんな言わないだけなのかな

    +31

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/11(月) 23:13:54 

    >>9
    了解シャーシタァエ🤫

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/11(月) 23:15:22 

    >>1
    主さんと同じ境遇でビックリ!ですが、私は逆に心配かける人もかけられる人もいないなんて、なんて自由で気楽なの!と孤高人生を謳歌してます。
    むちゃくちゃ迷惑かける身内がいないのは幸せでもあります。私は心配性でもあるので、心配する人がいないのも、肩の荷が下りた気がして、かえってホッとしているくらいです。
    何をしても自由!誰にも心配されもかけもしない!
    この気楽さに代えるものはないくらい、今はのんびりしてます。物は考えようですよ〜。

    +48

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/11(月) 23:15:27 

    一人っ子で、23歳の時に、両親を病死で亡くしました。親族とは関わりないので、天涯孤独といわれる立場です。

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/11(月) 23:18:20 

    ここを読んでると涙が出てくる。
    私も天涯孤独予備軍。
    周りにいてくれてる人達に感謝して、優しく接しようと思う。

    +21

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/11(月) 23:19:36 

    >>368
    じっさい孤独な人に会ったことない。みんな結婚してたり、親や兄妹とかパートナーと住んでたり。
    でもさ、色々な人がいるんだからいいんだよ。
    春になって道歩いてるとさ、群れて咲いてるすみれのちょっと離れたところにぽつんと咲いてるのがあったりするんよ。
    あー、私と同じだなー、でも可憐に慎ましく咲いてるじゃん、て思うよ。だからせめて生まれ持った命は真っ当に咲かせてみせようと思う。

    +31

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/11(月) 23:20:08 

    >>339
    声かけちゃうわよ。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/11(月) 23:20:14 

    >>95
    私も一人っ子でアラフォーです。体を壊して田舎で治療しましたが、体と心が一体って共感しました。
    田舎に住んでだいぶ精神が落ち着きました。

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/11(月) 23:20:36 

    17年前に母を亡くして天涯孤独になった一人っ子です。母がピック病でまわりに迷惑かけまくるし本当に苦悩したから正直私は今のが楽。遺産が結構あって、結婚したら使われちゃいそうで、もたもたしてたら婚期逃しちゃった。年々友達も減ってきて孤独は感じる。でも完全自由って実感してる。別に不幸ではないな。

    +20

    -1

  • 377. 匿名 2021/01/11(月) 23:21:40 

    >>284
    >>291

    そこまで言って頂いてありがとうございます。嬉しいです。
    福祉関係の仕事を真剣にしてる現場の人達は私以外にもたくさんいるので、大丈夫だと思います。
    愛知県名古屋市、広げられたら東京都含めた首都圏で○○○GC(仮)とかもし見たらアッと思って下さい笑
    建物立つよりサービスの方が実現するのは早いと思いますが、建物の方も実現した際にはがるちゃんには書こうと思います。   

    +54

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/11(月) 23:25:15 

    >>340

    私も同じだよ
    何だか生きずらく暗い時代になったね

    ネットが普及してこうして繋がれるからまだいいかな

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/11(月) 23:28:36 

    >>368
    言わないだけだよー
    家族がいても実は孤独だったりするし、人の心は分からないよ

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/11(月) 23:29:59 

    >>212

    あんた削除されたNO6でしょ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/11(月) 23:31:49 

    42歳未婚で今は無職だし、連絡とるような友人知人は居ません。

    今は両親と暮らしていますが11月に母が倒れて入院していて今はコロナ対策でずっと会えていません。
    最近父がちょっと認知っぽいく、母が居ない事によりお互いに気持ちに余裕がなく口論になり酷い事も言われて、父が認知になりもし母が居なくなれば誰も私を思ってくれる人はこの世の中に居なくなるんだな…と先日号泣しました。

    今は愛犬が居てそれだけが救われてます。

    兄が居るのですが精神的に不安定な時に迷惑をかけて兄嫁が私達家族とは絶縁したいと言われてもう10年くらい音信不通でした。

    今回母が入院しているので病院に兄だけが来て久しぶりに会いましたが父と母が亡くなったらそれ以降は連絡とる事も会う事もなくなります。

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/11(月) 23:32:19 

    >>364
    最初から保護する意識で飼い始めるなら責任持てるけど
    淋しいからとペットを欲しがる人は
    知っさいふわふわベビーでなくなったら可愛く思えないとか
    お世話が大変だとかお金かかるとかで嫌になって
    すぐ捨ててるから。
    だったらはじめっから買わないでほしい。

    +4

    -7

  • 383. 匿名 2021/01/11(月) 23:33:23 

    30歳、昔のグループLINEで周りの友達が結婚妊娠したと知って嬉しい気持ちなのは本当なんだけど自分だけ独身のままでもう虚しさしかない。
    職場の人間関係は仕事だけだし、友達と会うの年1〜2回のみ。
    結婚後は友達の話しただ聞いて終わって、これからは今までみたいな付き合い出来ないんだなと。
    心から相手をお祝い出来ない、気持ちに余裕がなくて友達にごめんなさいとしか思えない。
    仕事もしんどいし生きる楽しみないな。

    +21

    -1

  • 384. 匿名 2021/01/11(月) 23:35:06 

    >>381
    兄嫁さんは上手いこと理由を付けて
    義両親の世話をしてないみたいですね。
    親御さんの遺産は一切渡してはダメですよ。
    お兄様にもいっさい渡さないように遺言書書いてもらうのが良いです。

    +5

    -5

  • 385. 匿名 2021/01/11(月) 23:37:00 

    >>209

    あきこ、おやちみー☺️

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/11(月) 23:37:02 

    >>384
    自己訂正!
    兄嫁さんは上手いこと… ×
    お兄さんは上手いこと… ○

    お兄様にもいっさい… ×
    お兄様にはいっさい… ○

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2021/01/11(月) 23:38:19 

    >>382
    寂しさからペットを飼い始めた人でも家族以上の存在になって
    責任をもって最後まで一緒にいる方もたくさんいらっしゃいますよ
    寂しいからこそ大事に唯一無二の存在になれることもあると思います

    決めつけはよくないですよ
    そしてトピズレです

    アレルギーで動物飼えない私には無縁の話ですが(´・ω・`)

    +19

    -2

  • 388. 匿名 2021/01/11(月) 23:39:18 

    天涯孤独でも寂しさは感じてないんだけど、入院とかの時に保証人をどうしたらいいのか悩んでる。
    みんなどうしてるの?数少ない友達は今転勤とかで遠方で、職場の人に頼むのも申し訳ないし…今まで病気知らずだったけど、コロナでこういうのも考えないとと思い始めた。

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/11(月) 23:39:32 

    >>1
    私と友達になって!
    ご飯は しっかり食べてね!
    体は暖かくしてね!

    +23

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/11(月) 23:40:18 

    >>355
    >>237です。ありがとうございます。あなた優しい!ちょっと元気出ました。あなたにあやかっていいことあるといいな。
    あなたにもいい事ありますように!

    +43

    -2

  • 391. 匿名 2021/01/11(月) 23:41:06 

    >>367
    おやすみなさい😴

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/11(月) 23:41:28 

    このトピ優しい人が多いね( ;∀;)

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/11(月) 23:42:32 

    >>370
    わかります。
    私も心配症の母が亡くなって、とても辛かったけど母が生きていたら絶対に止められてたであろう海外一人旅に行きました。アジアの街中をぶらぶら歩いてたら、旅行者らしき白髪のマダムが1人リュックを背負ってシャキシャキ歩かれてて、あんな風にカッコよく歳を取りたいなぁと思ったり。
    勿論寂しかったりするけど、心配かける相手がいないっていう自由さはあるなと思いました。

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/11(月) 23:44:45 

    >>384
    そうなんです。
    前に母が母の実家に帰省中に体調を崩し遠方で入院した時も母の実家の人達が介護してくれたり、10年くらい前に父がくも膜下出血で倒れて入院した時も一度お見舞いに来ただけだし、今回の母の所にはお見舞いにも来てなくて。

    もともと兄もこんな実家と関わりたくなかったみたいだし。

    父と母が元気なうちに両親としっかり決めておきますね。

    ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/11(月) 23:46:11 

    >>368
    年齢=彼氏・彼女いない人だって公言する人ほとんどいないでしょ
    そんなもんよ

    私、なんでかリアル充実してる意識高い系女子?っぽく見られてるみたいだけど、
    実際は毎日まっすぐ家に帰って1人でごはん食べて寝て起きて仕事行く生活
    コロナ前もほとんど同じ
    あ、あとがるちゃんw

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/11(月) 23:54:11 

    >>22
    だよね。
    自分の事だけ考えてればいいって楽だよね。

    +9

    -18

  • 397. 匿名 2021/01/11(月) 23:54:23 

    >>301
    子供も結婚すると自分の新しい家族のことで精一杯で
    親のことまでは考えてなんてくれません。。

    子供も結婚すると他人なんだなぁ…と感じることが多いです。
    自分が困った時には助けを求めてくるけど
    私が病気をした時には「余裕ない」と
    病院からの家族へ話があるから来て欲しいと言われても来てくれませんでした😔

    入院時の保証人にも
    「旦那さんの方針で、たとえ親であっても何の保証人にもなるなと言われているから」となってもらえず
    入院中、退院する時でさえ
    一度も来てはくれませんでした。

    娘が出産などで入院した時には私が保証人になってあげたし
    毎日のように持って来て欲しいという物を届けてあげたりしたのですけどね。。


    保育所代わりに私にしょっちゅう孫を預け
    小さい孫達の面倒みるのは
    年齢的にすごく疲れるのに「ありがとう」の一言もなく
    『孫を預けるのが親孝行』と思ってるみたい。。
    「疲れるから孫を預かるのを休ませて欲しいなんて言うなら一生孫を見せないから!
    孫がかわいくないからそんなことを言うんでしょ!」などと言われたり
    出産祝いや七五三などのお祝い金をもらう時だけ優しく接してくるのが、かえって寂しく感じます。

    夫も親、きょうだいもなく
    親戚付き合いもない
    顔見知り程度で親しい友達もいない

    娘がいても
    「こんな娘なら我慢してすがっているのもバカらしいな…」と思い始め
    娘とも距離を自分から徐々に置いてしまっています。

    寂しいし不安でたまらないけど
    残りの人生我慢ばかりを強いられるのは違う気がして
    私は自ら天涯孤独の道を選びました。

    子供がいても私のように
    かえって余計に辛い寂しい思いをしている人も中にはいます。。

    +62

    -4

  • 398. 匿名 2021/01/11(月) 23:55:03 

    >>45
    どういうこと?

    +9

    -2

  • 399. 匿名 2021/01/11(月) 23:55:17 

    先の事 考えると悲しくなるから今を生きる事にしてる
    とりあえず貯金して お笑い番組見て笑ってるよー
    1人ぼっちって考えても暗くなるから
    笑って今を生きるよ~

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/11(月) 23:57:35 

    >>1
    同じような境遇の方結構いるのね。
    皆んなで一緒に暮らしたいわ。
    アラフォー過ぎるともう先が見えるから前向きになろうとしても涙が出て来てしまう。
    コロナかかって死んでも良いかなとか思ってる。

    +33

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/12(火) 00:08:19 

    >>1
    いいなお姉さんいて。色々あると思うけどいざという時心強いよ
    兄弟いないから本当に1人だから心細い

    +8

    -5

  • 402. 匿名 2021/01/12(火) 00:08:22 

    >>340
    >>378
    そうだね、ネットがあれば
    暫しの間は気が紛れるね。

    日が昇ったらリアルの世界で
    何事もない姿を装って外に出ます🙂

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/12(火) 00:09:27 

    一人っ子、両親他界、友達彼氏なし。ついでにコロナの影響で無職。ないものしかないわ。笑
    唯一、猫がいるから生きてたのに病気が悪化して長くないかも知れない。
    ペットを飼うこと勧めてる人もいるけど、私は反対だな。家族で飼ってれば励ましあったり出来るだろうけど、天涯孤独の人がペットを亡くすことに耐えるのは相当辛いと思う。私は耐えられる自信がない。

    +43

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/12(火) 00:13:44 

    >>400
    イキロ

    このトピたってからみんなを励ましてたらなんだか人の役にたってる気がして幸せをもらってる気分になってきた
    でも私だってなんだかよくわからないのに涙出てくることあるある
    あなただけじゃないわよ
    ネガティブなこと考えるんだったらあたたかくしてもう寝ちゃいなさい
    足湯するとぽかぽかしてすーっと寝られるかもよ
    明日はきっとあなたにとっていい日だわよ

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/12(火) 00:17:16 

    >>272
    私も母と二人暮らしでしたが、母が亡くなって
    からはどこへも出かける気がしなくなりました。
    母がいてくれたから一緒に出かけてたし、
    一人でも友とでもどこかへ出かけようと
    思ってたみたい。
    子供の立場からの勝手な言い分です。
    もう13回忌も過ぎたのに、未だに母が
    亡くなった事が思い出になっていないと
    感じてます。

    +47

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/12(火) 00:17:55 

    >>307
    いいと思う。でも、何かあった時のお金と引き取りの手配は絶対に必要。それができないなら、保護犬とか猫とかそういうのの一時預かりとかなんでもできると思う。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/12(火) 00:23:10 

    >>22
    同じ事言われたよ
    唯一の肉親の母が亡くなって数ヶ月後
    友達のウチに行ったのよ
    そこには他の友人とそのウチのお母様とおばあ様
    羨ましいよ…皆んな家族がいて…と言ったの
    そしたら全員がね
    ガル子ちゃん、家族が多い分だけ苦労心配尽きないんだよ!家族の分まで背負うのよ…って
    顔は皆、真剣だったよ

    +43

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/12(火) 00:28:09 

    私はもう面と向かって母親に
    「お母さんが死んだらひとりぼっちだから後追うから」と言っちゃってる
    ほんとこんな娘産んで可哀想だな母は

    +7

    -3

  • 409. 匿名 2021/01/12(火) 00:29:28 

    今流行ってる鬼滅の刃じゃないけどさ

    失っても失っても生きていくしかない
    人生ってそういうもの

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/12(火) 00:34:34 

    うちも毒親毒兄弟で縁切った
    20年会ってない

    寂しい時もあるけど、家族に会えなくて寂しい時は1度もない

    天涯孤独歴も長くなると開き直るよ

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/12(火) 00:34:51 

    >>1
    私と同じ境遇ですね。1人です。
    何があるか分からない世の中だから、毎日ごみを出してから寝ます。
    ペットも私に何かあったらかわいそうだから飼わない。物は少なくしてます。
    入院もコロナで面会禁止てすが、私は元々自分で全部やるから変わらない。

    +30

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/12(火) 00:36:02 

    >>1 私も親しい人が亡くなったけど、まだ他の家族がいて余力あるから、力になりたい😭つらい気持ち、誰にもリアルには言えないですよね。年齢なんて関係ない。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/12(火) 00:36:33 

    >>409
    分かる
    竈門炭治郎のうた大好き

    歌いながらじぶん励ましてる

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/12(火) 00:37:42 

    >>407
    最後で笑った(笑)

    +3

    -10

  • 415. 匿名 2021/01/12(火) 00:38:29 

    >>7 関係性によってはいないも同然です。いずれにしても孤独の癒しになってないということ。
    人の心が本当に助けを求めてることを察知できないみたいだから、どっか行って。

    +31

    -1

  • 416. 匿名 2021/01/12(火) 00:41:48 

    >>397です
    ※捕足
    娘からは
    「自分が困った時は親を利用するけど
    親が困った時には一切助けない
    理由は面倒くさいから。
    自分の大切な時間を人の為に使うのは旦那と子供だけで私は精一杯!親のことまでやっていられない。
    親は勝手に生んだんだから私の面倒みるのは当たり前。
    だから私も自分の子供には時間割いてるし。
    親なら病気で具合悪かろうが、疲れていようが
    私を助けて当然。それができないなら縁を切る。
    私には旦那も子供もいるから天涯孤独じゃないけど
    お母さんは天涯孤独だね。」
    と言われました。

    ここまで言われて娘とは付き合っていけないと
    悲しいけど心から思い決意しました。

    +50

    -3

  • 417. 匿名 2021/01/12(火) 00:47:09 

    >>268
    お願いしますね。
    私も、財力も行動力も無いけど需要有るから作ったら皆喜ぶだろうなぁ〜とずっと思ってた。
    どうして、同居人の組合せが夫婦だけなんだろうと。学生寮だけなんだろうと。
    外国人向けシェアハウスは流行ってるけど、単身女性同志が集まって永続的に同じ所に住んだっていいじゃない
    助け合いは誰にだって必要だよ。

    +42

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/12(火) 00:49:37 

    >>414
    笑うとこかい!

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/12(火) 00:51:16 

    >>1
    すごく馬鹿馬鹿しいかもしれないけど、私は鬼滅の刃に救われました。キメハラと言われそうですが…

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/12(火) 00:52:01 

    がんが憎い、がんが憎くて憎くて
    たまらない
    いつまでこの苦しみ悲しみ
    続くんだろう

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/12(火) 00:52:40 

    >>407
    わかるかも。子供の事で悩んだり子供が辛いのに何もしてあげられない苦しみは地獄。介護だって殺人にまで発展するからね…

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/12(火) 00:55:01 

    >>408
    甘えられるときに甘えておけばいいじゃない
    まだまだ死ねないわってお母さんの気力になってるかもしれないしさ

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/12(火) 00:55:42 

    >>401
    1ではないけど

    実家いた時は毎日嫌がらせ、私が家出たらぶつける当てが無くなり親にあたる始末、しまいには鬱発症。
    50代ニートでアルバイトもせず、親の年金で生活。
    うらやましいですか?

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2021/01/12(火) 00:56:38 

    >>397
    一体どんな育て方をされたんですか。甘やかしすぎましたか?娘さんやばいですよ。あなたに恨みでもあるんでしょうか…

    +46

    -2

  • 425. 匿名 2021/01/12(火) 01:01:21 

    >>30
    ちょっと名言ぽい。

    もしもガルちゃんが広告打つならコピーはコレだね

    +20

    -1

  • 426. 匿名 2021/01/12(火) 01:02:11 

    >>25
    私も一人っ子、独身、友人もいません。
    現在79歳の母が亡くなったら天涯孤独になります。
    失礼な質問かもしれませんが、ずっと心配している事があります。
    葬儀は皆さんどうされましたか?
    親族や、母の友人などで母の葬儀に呼べる人、
    私自身が寄り添ってもらいたい間柄の人はいません。
    お骨を1人で拾うのかな?・・と不謹慎ながら想像して不安になる事があります。
    ここの方達の中でもし体験談を聞かせて下さる方がいたら教えて下さい。一人でお骨を拾わないといけないなら心構えがしたいです。

    +48

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/12(火) 01:02:20 

    >>36
    ええ話や…

    +35

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/12(火) 01:03:54 

    >>260
    大丈夫だよ。
    愛を持ってるかは、人から受けた愛の量では決まらない

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/12(火) 01:05:37 

    >>2
    ?この人別に家族いるよね?

    +25

    -1

  • 430. 匿名 2021/01/12(火) 01:06:35 

    33歳施設育ち。バツイチ子持ちです。子どもは一人娘なので自分が逝った後この子が一人ぼっちになるのがたまらなく心配になる時があります。

    今も一人きりで子どもを育てていて、つい周りと比べてしまい、同じシングルでも両親がいる方など服を買ってもらったなど些細なことでも自分にはないんだ…と寂しい気持ちになったりします。離婚して2歳の娘を育てながら学校に通いました。看護師になり生活には困らないだけ稼げるようになりましたが、側からはひとりきりで子どもを抱えて学校に通いバリバリ働く私はすごいといつも感心されますが心の中は孤独です。かけがえのない娘との時間と引き換えにやっと手にしたという感じです。決して順風満帆ではありません。頼る人がいない孤独感に押しつぶされそうになります。

    +21

    -1

  • 431. 匿名 2021/01/12(火) 01:09:04 

    >>169
    同じ歳です。本当に辛い中頑張って生きてて心から尊敬します。

    今年もガル民の優しい皆さんが元気に楽しく過ごせますように。

    +66

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/12(火) 01:15:36 

    両親ともに高齢、一人っ子、親戚付き合いなし、彼氏もいない

    22歳です、両親が亡くなってしまったら孤独の身です

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2021/01/12(火) 01:15:58 

    >>430
    本気で尊敬します。あなたの背中を娘きっとみていますよ。時間は短くても娘さんに愛情はしっかりたっぷり伝わっていると思います。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/12(火) 01:17:06 

    >>418
    あごめん(笑)
    なんだろう、なんか家族全員真剣な顔って所がツボっちゃって

    母ちゃんもばあちゃんも姉ちゃんもみんな真剣な顔って想像したら笑っちゃった
    不謹慎だったねごめんね

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/12(火) 01:17:27 

    >>169さんの優しさと明るさに救われた。

    +55

    -1

  • 436. 匿名 2021/01/12(火) 01:18:55 

    >>17
    天涯孤独限定マンションあったらいいなって思う
    私はシェアハウスは性格的に無理だから、入居者は天涯孤独な人って条件の普通のマンションに住みたい
    保証人も緊急連絡先もない人に需要あると思うんだけどな
    病院と葬儀屋が提携してくれれば終活もスムーズだし、怖いものなしだわ

    +109

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/12(火) 01:20:25 

    孤独でもお金があれば大丈夫と言うけど、孤独なお金持ちほど自殺するんだよな
    たぶん虚しくなるんだろうな

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2021/01/12(火) 01:20:37 

    私は独身で両親と兄が2人います
    上の兄夫婦と同じ敷地に住んでいます
    機能不全家族です
    辛いです
    両親が亡くなったら、性格の悪い兄嫁がでしゃばってくると思います
    天涯孤独ではないけれど、不安とストレスを抱えて生きてます
    対人恐怖症なので、人間関係築けません
    孤独な人生です

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/12(火) 01:22:12 

    母子家庭の一人っ子で今はひとり暮らししてます。
    一人が気楽でいいのですが、死んだ後のあれこれを任せられる人がいないってのはなかなか心細い。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/12(火) 01:22:27 

    >>260
    そんな見方があることを教えてくれてありがとう。そんなあなたの心は、素敵です

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/12(火) 01:23:34 

    >>420
    家族をがんで亡くしたの?
    私もそうだからわかるよ
    つらいよね
    病気はなんだって憎いけれど

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/12(火) 01:29:29 

    >>437
    私がお金もちだったら寄付するな…
    誰かの役に少しでも立ってるかもしれないと思うことで
    生きる糧のほんの少しにする

    現実は貧困孤独ですけれど

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/12(火) 01:31:31 

    >>439
    死んだ後は正直ある程度どうでもよくない?
    行政にお任せで無縁仏でもいいですわ私
    問題は生きている間の保証人問題だとか健康問題とか入院手続き問題とか
    そっちのほうが頭痛い

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/12(火) 01:36:33 

    >>430
    凄いですどうかお体を大切にね
    私の母も旦那を早くに亡くした後実家に頼らず
    一人で私を育ててくれました
    大人になってから誰も頼る人なく子供を育てたなんて
    どんだけ凄い精神力なんだと思い知っています。
    現実問題自分一人食べさせていくのにも大変なのに。
    あなたの娘さんも絶対に伝わっていると思います。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/12(火) 01:37:44 

    >>1
    まだ1年だもん、メソメソして仕方ないですよ。
    でもこれからは、楽しかったことを思い出すようにする方がいく分か良いと思います。

    主さんは老後、孤独だろうと過剰に心配し過ぎだと思いますよ。
    きっとお母さんへの思いやりが深かったから、それと同じように自分を心配してくれる存在を欲してしまうのではないでしょうか?パートナーがいれば…子どもがいれば…など。

    老後は3つの『きん』が大切らしいですよ。
    『お金・筋力・近所付き合い』
    車や電車で遠くの友人と会えるのはせいぜい70くらいまで。それ以降は近隣で毎日挨拶したりするような関係が良いようです。
    「きのう雨戸閉まってたね?」「散歩で見かけなかったね」「外灯点いたままだけど大丈夫?」とかそういう小話する間柄の人。
    そういうのをこれから作る努力をしていけばいいのではないでしょうか。

    +9

    -3

  • 446. 匿名 2021/01/12(火) 01:38:54 

    >>402

    私も今週 今年初ハローワーク行かなきゃ
    電車乗って 普通にプラプラを装って歩いてても
    内心虚しくてしょうがない

    でも何とかなる、大丈夫って言い聞かせて
    長生きしたいとは思わないけど もう少し美味しい物
    食べたいから😊

    ガンバロ😊

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/12(火) 01:47:37 

    >>49
    それ。
    天涯孤独にならないと分からない孤独感がある。

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/12(火) 01:49:26 

    >>426
    私は一人で見送ったけど、お骨は一人の場合は業者さんが一緒に拾ってくれるよ

    葬儀やさんは先に決めてたからスムーズに行ったよ

    葬儀と言うか火葬だけだけど、小さいお葬式?とか言うプランやってもらった

    ガンでなくなったけど、葬儀やさん電話したらすぐ病院来てくれて、棺おけや花束や火葬場の手配や全部やってくれて助かったよ

    最後病院で私だけて看取ったけど、深夜で病院はひっそりしてるし、葬儀屋さん来たら契約者とかその場で書いたり、病院の支払い、死亡届、部屋の片付け等でバタバタしてて本気で泣いたのは数日後だったな

    +59

    -1

  • 449. 匿名 2021/01/12(火) 01:49:38 

    >>12
    ホントだねー

    +11

    -1

  • 450. 匿名 2021/01/12(火) 01:52:41 

    >>1
    主さん、46歳ですか。私は42歳です。同年代ですね。

    親は母も父も生きてますが、離婚後はお互い再婚して各々子供もいます(孫もいて、私とは20年とか没交渉。ほぼ他人)私が子供自体過ごした実家も2017年に壊してなくなりました。今は商業施設になってます。異父母の兄弟はいますが、会ったこともなくこれからいい関係になるとも思えません。

    私は二回り近い年の差婚しているんですが、夫がもう定年しており、毎日べったり暮らしています。ただ病を得てるのもあり、日に日に彼が老いていくのがわかる。明るく振る舞ってはいますが、夜中一人で起きて洗面所で泣いたりしてます。夫が亡くなったら、孤独でしょうね。

    ちなみに仲の良かった親友も、昨年突然命を絶ってしまいました。こういう考えは良くないのかもですが、鳥かうさぎさんのお迎えを検討しています。

    +18

    -1

  • 451. 匿名 2021/01/12(火) 01:54:19 

    >>60
    本当に天涯孤独になったら分かるよ。雲泥の差に

    +14

    -1

  • 452. 匿名 2021/01/12(火) 01:55:53 

    32歳でうつになり、東京から引っ越し、地元で治療して数年、再就職で2年くらい働いた。
    38になって、親も74歳になって、自分が結婚してないことが不安になってる。なんか地元が合わなくなってて、憂鬱

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/12(火) 01:55:55 

    ペットしかいないよ
    あと数年しか一緒にいられない
    自分の残りの寿命を半分こして一緒に逝きたい
    アラサーだけどもう疲れた

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/12(火) 02:00:44 

    >>1
    毒親、毒兄弟に苦しめられるよりは一人のほうが楽な場合もある。
    それに私が死んでも誰も悲しまないんだな―と思うと気が楽な時もある。
    最近のコロナ渦で、特にそう思うようになった。

    +34

    -1

  • 455. 匿名 2021/01/12(火) 02:01:03 

    45歳。
    両親は病気で他界。
    精神障害の兄とは縁を切り、ほぼ天涯孤独です。
    親戚づきあいもありません(連絡先も知らず)
    非正規、貯金なし。友人なし。
    生きてる意味どこにあるんでしょうか…

    +34

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/12(火) 02:02:50 

    >>424
    娘には軽度ですが広汎性発達障害があるので
    私に限らず誰と会話をしていても
    相手の気持ちを考えて話すということが苦手なので
    何となくぎくしゃくした雰囲気になってしまうこともよくあるので
    そういったことが関係しているのかもしれません。

    娘の障害を理解し、
    私なんかよりも、とてもよくカバーしてくれる旦那さんと結婚してからは
    これでもだんだん以前よりは改善されてきているのですがね。。

    +14

    -4

  • 457. 匿名 2021/01/12(火) 02:12:52 

    >>455
    生きてる意味ね、わたしも時々考える
    私の場合は必要がない人間性なのに生まれてしまったと思っていて、だから死ぬまで人生をやり過ごすしかないなって思ってる

    今ではとにかく死ぬまでやり過ごす
    これがテーマで生きてるよ
    もう仕方ないよな、生まれちゃったんだからって

    +28

    -1

  • 458. 匿名 2021/01/12(火) 02:15:16 

    >>456

    まあ毒親で恨まれてるとかでもないなら、普通に考えて病気なんだろうなと思ったよ

    病気だとは思っていても寂しいし虚しいよね
    私の場合は母が精神病だから、気持ちわかる部分もあるなあ

    +32

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/12(火) 02:15:39 

    >>426
    葬儀屋さんって何でも相談すると教えてくれるし、色々なケース経験してるから、包み隠さず話せば考えて進めてってくれると思う。
    多分担当の人が付くので、自分一人で心配な事は話して相談すれば何か案を提案してくれると思う。
    あと、お骨上げの時って火葬した故人様一人一人に火葬担当して、最終的に骨壺に入れてくれる人がいるから別に最後までお箸に挟んで拾わなくても大丈夫だと思う。

    とっぴな話し便利屋さん、何でも屋さんとかで葬儀の参列とかの話しもあるらしいよ(こちらは近所や親戚とかに見栄を張り故人の会社関係者として来て下さいとか設定して人数のかさ増しするとか)で結構呼ぶ人がいるらしい。
    今の時代お金出せば、仕事として来てくれる人達いる。男性はちょっと怖いなぁって思ってるなら便利屋さんにも女性いるから指定すればいいし、いざとなったらそう言う所を頼めばいいんじゃないかな。

    +30

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/12(火) 02:19:58 

    >>7
    家族だって他人だよ

    +12

    -1

  • 461. 匿名 2021/01/12(火) 02:31:40 

    生きる意味がわからない
    親が望んで生まれてきたなら
    親がいなくなればもう私は必要ないやんって
    一番愛情をそそいでくれた父を高校生の時に亡くしてからずっと考えてる
    何で生きてるんだろう

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/12(火) 02:32:02 

    >>455
    死ぬ勇気がなくて母が早く迎えに来てくれることだけを希望に生きてます

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2021/01/12(火) 02:43:57 

    >>405
    私も天涯孤独になってから
    1人じゃどこに出掛けてもつまらない。

    母が生きていた頃は「ランチに行こうよ♪」「買い物行こうよ♪」と母はいつもよく私を誘ってくれて
    一緒に行動してたから楽しかったんだよね。

    母が亡くなってから
    もっと優しくしてあげればよかったと思ったし
    親って何となくずっと生きていてくれるような錯覚でいた…
    終わり、別れがくる日なんて考えもせずに
    天涯孤独がこんなにも心細く、不安で
    とてつもなく寂しいなんて
    母が生きていた頃は考えもしなかった。

    母は天涯孤独になる私を心配して
    「人は1人では生きていけない。人との繋がりは大切にしていくんだよ。」と言い遺して逝ったけど
    人付き合いが苦手な上に
    コロナ禍になっちゃったから
    人との繋がりなんて全くなくなったし
    ずっとこの先も独りぼっちだよ。
    誰とも話すことがないから、声が出なくなっていないか心配になるくらい本当に誰とも長いこと会話してないよ…

    +63

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/12(火) 02:53:17 

    >>426
    お骨拾いに関しては大丈夫よ、何とでもなるからね……

    それよりお葬式の(家族葬の)準備は今からしといた方がいいと思います、何故なら現実的な話
    小さな家族葬でも親族が居ない場合、正直ボラれてしまう可能性があるからです。
    大事な親族を亡くし、それでなくても病院から御遺体をどうするか?自宅へそれとも葬儀会館なり
    依頼する業者管理の安置場所へ?等、早急に決めなくてはならず、病院は早く出せ!葬儀会社は「○十万円で」と
    こちらが思うより高額な費用を請求され、困ったと聞くからです。
    今の内に思うような小さな葬儀会社のパンフもしくは、説明を直接聞きに行き、もしもの時はどのようにと
    説明を受けて置いた方が良いかと……

    会社の同僚に似たような境遇な方が居てお父様亡きあと、病院に任せていたら直送に近い家族葬を希望してたのに
    見送るのは娘1人通夜なのに豪奢な祭壇を用意されており、文句も言えず泣く泣く高額な費用を支払ったと。
    なので絶対に準備は必要です。
    まだお母様はご健在なのにこんな話をして御免なさいね、けどやっぱり向こうも商売「良かれと思い」との言い訳で
    不必要なオプションを「親孝行」との名の下に付けて来るんです、気をつけてね!


    +79

    -1

  • 465. 匿名 2021/01/12(火) 02:57:24 

    >>169

    主ではないけど涙がでちゃった。
    辛い時はあなたのこと思い出します。
    何か救われました。ありがとう

    がるちゃんやってて良かった

    +76

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/12(火) 03:06:34 

    両親が病死して独身アラフォーです
    もう十年近くなるので思うけど
    正直目の前に死にそうな人がいる状態が一番きつかった気がする
    何も背負ってないのは楽は楽
    猫だけが生き甲斐だけどペットロスが怖い
    他にも趣味見付けたいなあ

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/12(火) 03:12:43 

    >>44
    まさに、私です。
    血の繋がりと言う意味では、きょうだいは、存在しますが、私には、マイナス要素しかありません。憎しみあっています。

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/12(火) 03:13:03 

    >>5
    もともと母子家庭で、24才の時に母が他界して、天涯孤独になった!親戚も頼れる大人も誰もいない!
    連休とか特に、家で死んだら孤独死して気付かれないんじゃないかとか怖かった時期もあったけど、だんだん怖いもの知らずになって、何とでもなれと思って今生きてる。

    +175

    -0

  • 469. 匿名 2021/01/12(火) 03:20:18 

    >>1
    現実的な対策として
    ホルモンや自立神経整える系漢方で自分に合うもの見つけてあるとアラフォー以上の女は強いよ
    心が安定して不安や寂しさを感じにくくなるって周りも言ってる
    あとは気の持ちよう
    もう46と思うかまだ46と思うかで人生全然ちがう
    70になった未来の自分は46なんてまだまだ若かったから色々挑戦すれば良かったと必ず言ってるよ
    今はコロナだけど行きつけのお店つくったり
    習い事したり(お金かからない行政主体のものも探せばある)すぐ知り合いや友達できるよ
    世の中孤独な人は沢山いるから

    +37

    -2

  • 470. 匿名 2021/01/12(火) 03:48:21 

    >>237
    確かに20と46じゃ可能性が全く違いますが、いくつになっても見つける人は見つけるから貴方も積極的に行動してみては?46歳でも可能性が低くいだけで0ではないから

    +42

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/12(火) 03:50:36 

    >>7
    結局、折り合い悪く連絡も取らない会う事もないならただ血が繋がった他人みたいな感じだよ。私も姉と仲良くないから良くわかる。

    +35

    -1

  • 472. 匿名 2021/01/12(火) 03:54:50 

    祖父も兄弟と絶縁してたけど誰もお葬式に来なかったよ
    私もそうなりそう

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2021/01/12(火) 04:08:10 

    >>397
    多分…娘さんが小さい頃から子供の心には無関心だったんじゃないかな?
    親が思う愛情と子供が必要としてる愛情が噛み合ってなかったんではないかと思います。
    親が子に思う愛情って何て言うか、上部と言うか…心配だからあれしろこれしろの支配ばかりが強くなり子供の心はまるで無視の親って結構いますよ。
    子供も息がつまり憎しみや怒りを溜め込みながら大きくなると親と立場が逆転したり、孤独になります。
    心に寄り添わず支配ばかりだと【無論、親は支配を愛情と捉えてる】老後孤独になります。
    貴方の娘さんまで酷くはないですが、私の家も貴方の家みたいで娘2人いますが、姉も私も自分に都合が良い時しか近寄りません。私も姉も実家離れてますので父親が1人で暮らしてます。

    +6

    -12

  • 474. 匿名 2021/01/12(火) 04:37:35 

    >>397
    厳しいなあ。。お母様だけならまだしも、他所様にも辛く当たってないといいですね。人は娘さんが病気かなんて分からないし、こういう方にあたると、すみません、ちょっと恐怖かもです。

    +25

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/12(火) 04:47:20 

    いま35歳です。
    両親が亡くなったら私も天涯孤独になります。
    弟はいるけど、結婚していて完全に妻の言いなりで優先です。仲は悪くないけど疎遠になっています。
    近い将来、ひとりぼっちかぁと考えると涙が出てくる。
    友達は結婚やら家庭の事情で他県に散り散りになってなかなか会えないし、経済的余裕もないし、暗い末路しか想像できなくてつらい。

    +3

    -10

  • 476. 匿名 2021/01/12(火) 05:08:33 

    >>17
    女子プロレスラーのダンプ松本さんが、ずっと独身のレスラー達が一緒に住めるような施設というかアパートを建てたいって言ってたなー

    お互いかいごしあったり、気遣いあったり老後は穏やかに過ごしたいよね
    もちろん1人の時間も欲しい

    +58

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/12(火) 05:54:29 

    >>14
    46歳じゃ厳しいと思うよ。
    本人も自覚してると思うから根拠のない気休めはやめなよ

    +20

    -51

  • 478. 匿名 2021/01/12(火) 06:05:37 

    >>475
    これまでのツケを払う人生しか待ってないよね

    +0

    -12

  • 479. 匿名 2021/01/12(火) 06:24:07 

    >>212
    通報したよ。絶対に消えて欲しい

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2021/01/12(火) 06:33:45 

    >>1
    反りがあわずじゃない?
    または折り合いがつかず

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/12(火) 06:40:29 

    >>343
    嫉妬って一番醜い感情だね。

    +5

    -24

  • 482. 匿名 2021/01/12(火) 06:45:40 

    >>154
    付かず離れずみたいな感じで理想的✨
    同じような境遇の人が身近に住んでるってだけで心強いよね!
    老後は私も入居したい!
    未来が少し明るくなったよ。ありがとう!

    +18

    -0

  • 483. 匿名 2021/01/12(火) 06:49:42 

    友達沢山作ればいいじゃん
    人間みんな死ぬんだから
    記憶だって容量オーバーになったりもするし
    ここで会話してるだけでも孤独じゃないよ。

    +2

    -6

  • 484. 匿名 2021/01/12(火) 06:51:14 

    >>154
    独居で女性1人だと犯罪に巻き込まれる可能性大だと思うので、セキュリティだけは宜しくお願いします。

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/12(火) 06:51:42 

    >>1
    たまにふと辛くなる時あるけど、人間は1人で産まれて1人で死んでいく?だっけ?あの言葉になぜだか安心する。
    あと、この先もっと便利になって出掛けたりなどの無駄が省かれていくのはもちろんの事、コロナも収まりそうにないからオンライン上での人づきあいが主になっていく事を考えるとあんまりリアルなつきあいは重要じゃないのかと思える。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/12(火) 06:52:59 

    >>237
    知り合いに初婚で結婚したかたいますよ

    +13

    -1

  • 487. 匿名 2021/01/12(火) 07:35:13 

    >>33

    会ってなくてもどこかで生きてるって思うと
    全くこの世にいないのとは違うと思う。

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2021/01/12(火) 07:35:45 

    40代半ば障害者
    兄や母とは絶縁状態
    親戚は母がギャンブルで借金したせいで私まで疎遠状態
    今は騒音が酷くてとにかく引っ越したいです

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/12(火) 07:43:07 

    おはようございます。
    もうみんな見てないかな。私はアラフィフひとりっ子天涯孤独です。親戚は居ますが、殆ど付き合いはないし高齢で勿論頼れる相手ではないし。
    父が家庭を省みないタイプで家族や家庭によい印象が持てず、集団生活苦手、不細工でいじめら等色々あって今のひとりの状態が気に入っていたりもします。でも、やっぱり寂しい時はあります。
    でも、開き直って生活してます。まぁ最期はみんなひとり、なるようにしかならん。死ぬまで働いてがんばります。長文失礼致しました。

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/12(火) 08:06:48 

    孫までいる人も該当するのか、、、
    本人が天涯孤独だって言えば何でもアリなんだね

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2021/01/12(火) 08:11:35 

    私も高齢の母が亡くなれば天涯孤独です。母は私を心配して、良い縁があればと口にします。私だってそう思うし、努力もしたけど、無理だった。
    一人は、孤独と現実的(病気や保証人 )不安。孤独は、どうしても慣れて自分なりの埋めかたを探すしかない。良く3つの居場所と言われるね。私はパート先と習い事、ボランティア先で3つ確保。
    不安は、NPOにいき、成年後見や死後事務委託など、お金を払って契約した。不安に潰れるよりいいと思ったから。
    同じ時間なら、少しでも楽しい事探して、明るく過ごすようにしてる。明るいところに、縁が来るから。
    天涯孤独は、劣等感や恥ずかしさもあるけど、抱えて生きるしかない。皆、頑張ろう。

    +13

    -1

  • 492. 匿名 2021/01/12(火) 08:18:18 

    知り合いに70才まで明るく働いてた天涯孤独のおばちゃん、83才のじいちゃんと結婚して、再婚式に呼ばれた。学者みたいな博学の優しいじいちゃんで、2年たつけど幸せそう。人生わからない。

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/12(火) 08:23:13 

    >>475
    それ普通では?
    両親がいなくなったら天涯孤独なんてけっこうな人が当てはまるのでは
    弟さんが妻の言いなりって言い方もどうなのかな
    結婚したら別家庭になるのが当然なのだから責められることでもないと思います
    別に不幸自慢したいわけじゃないけど、本気で20代で一人っ子で両親他界した私からすると何言ってるのかわからないです
    今余裕ないのかも、イライラしたコメントごめんなさい

    +15

    -1

  • 494. 匿名 2021/01/12(火) 08:24:52 

    >>434
    もうね、そりゃ真顔というか
    後日向こうから話してくれたけどそれぞれ重い家族問題を背負ってたんだよね
    家族がいる安心感だけではないんだよね
    ただただ羨ましかったんだけどね…

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/12(火) 08:29:07 

    >>490
    思ってたいつもの天涯孤独トピと違った
    ほぼってつくと人によって基準はいろいろなんだね
    19で天涯孤独になってから人に言われた「すごい!私なら両親亡くなるなんて耐えられない!」に匹敵する何とも言えないもやもやと似てる気持ち
    正直甘えた人だなあと思ってしまったコメントもある

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/12(火) 08:35:36 

    >>463
    27才です。同感すぎてびっくりしました。身近に463さんが居てくれたら友達になって沢山お話ししたいくらい。

    +13

    -1

  • 497. 匿名 2021/01/12(火) 08:36:25 

    >>426
    私も全く同じです
    2年前母を見送り天涯孤独になりました
    離れて暮らしていましたが母が救急搬送され
    3ヶ月意識不明のまま亡くなりましたが
    本当に何もわからず相談する人もいなくて心細かったです
    葬儀などの業者は病院側で紹介してくれます
    呼ぶ人もいないので本当に簡単な家族葬のみで済ませました。
    でも大変なのはその後の遺品整理でした。
    ものに溢れどこに何があるのか全くわからず
    銀行や保険、携帯の解約は本当に大変でしたし
    業者を頼むと百万近くかかると言われコツコツ自分で片付け
    終わったのがつい最近です
    あと以外に面倒なのがお寺の付き合いです。
    お母様が元気なうちに色々と相談された方がいいですよ。




    +19

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/12(火) 08:43:53 

    >>493

    普通ではないと思うよ。やっぱり困り事あったら兄弟や親戚、はたまた友達に相談とかできる相手が1人はいるって人の方が多いと思う。割合的には

    +3

    -3

  • 499. 匿名 2021/01/12(火) 08:51:59 

    >>19
    なつかしい!金八先生だね〜

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/12(火) 08:52:33 

    >>92
    相続の権利はあったんじゃないの?

    +45

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード