ガールズちゃんねる

式典中止したのに…例年の会場に新成人が集い、一時密に

2920コメント2021/01/24(日) 09:49

  • 501. 匿名 2021/01/11(月) 11:56:34 

    若者ってばかすぎる。

    +21

    -14

  • 502. 匿名 2021/01/11(月) 11:57:51 

    >>10
    本当だよね。
    結構直前の発表だったしね。勉強に追われ、楽しめるはずのものは中止になることも多かったし。
    今は本当に平等に、公平にが難しいよね。

    +210

    -2

  • 503. 匿名 2021/01/11(月) 11:58:29 

    成人式って人生で一度だけだし気持ちは分からなくもない。本当に気の毒だと思う。
    それに中止が決まったのもギリギリだったから、振袖とかのキャンセルがきかなかった可能性もあるし、行きたくなるよね。

    +20

    -1

  • 504. 匿名 2021/01/11(月) 11:58:50 

    >>84
    集まりたい気持ちは分かるよ。でも、なんで、この感染爆発時期にやるんだ!!て話で。

    振り袖着て集まるなら、もう少し感染状況、医療現場が落ち着いてからでもさ…と思うよね。

    +29

    -4

  • 505. 匿名 2021/01/11(月) 11:59:10 

    なんか擁護してる人ばっかりでビックリ。

    +25

    -7

  • 506. 匿名 2021/01/11(月) 11:59:49 

    そして この後飲み行きそう

    +18

    -1

  • 507. 匿名 2021/01/11(月) 12:00:19 

    >>495
    一緒に成人式で盛り上がったり友達も一緒に感染してみんなでハゲればいい思い出になる

    +13

    -2

  • 508. 匿名 2021/01/11(月) 12:00:47 

    感染対策バッチリだから大丈夫です♡

    馬鹿ばっか

    +20

    -5

  • 509. 匿名 2021/01/11(月) 12:01:21 

    >>419
    もっともだわ。感染率とか見てもはっきりしてるしね。大人がまともじゃないから今新成人が批判されてる

    +4

    -5

  • 510. 匿名 2021/01/11(月) 12:02:55 

    私は今年成人式だったんだけど行かなかった、、まさか自分が20のときに世界がウイルスと闘ってるなんて思わなかった。はやく終息しますように。

    +33

    -1

  • 511. 匿名 2021/01/11(月) 12:04:35 

    成人まともじゃないのに新成人に求めるなよ。同年代なんとかしてから物言ってください

    +5

    -7

  • 512. 匿名 2021/01/11(月) 12:04:58 

    救いようがないな。
    親も一緒にバカなんだろう

    +13

    -4

  • 513. 匿名 2021/01/11(月) 12:05:34 

    大分なんて高齢者の家族と同居してる子も多いだろうに

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2021/01/11(月) 12:05:35 

    >>487
    そもそも私>>84さんじゃないからね
    行けなかった組かって言ったけど、今40歳だからなんなん?あなたが成人式の時にそういう集まりに行けなかった組か?ってことだから年齢関係ないよ〜ん

    あとみんながみんな行ったのかって気にしてるけどそれなんか重要?>>84さんも全員行ったなんて言ってないし、行く人も行かん人もいるだろうけど、陰キャ以外は大多数がみんなで集まるのを目的としてるだろうってことでしょ

    +10

    -2

  • 515. 匿名 2021/01/11(月) 12:06:07 

    >>509
    人のせいにするんじゃねーよ。
    あんたらも片棒担いでんのよ

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2021/01/11(月) 12:08:51 

    >>515
    同年代に言いなよ。感染率見ても30代以上が大半じゃん

    +1

    -11

  • 517. 匿名 2021/01/11(月) 12:12:04 

    >>1
    静岡駅前のフォトスポットは、数百人くらいいたのではないかな?
    管理する人もいなければ、何時間もいるよね

    +12

    -0

  • 518. 匿名 2021/01/11(月) 12:15:27 

    近所じゃないからどうでもいいわ
    この中で何人コロナにかかっても
    も関係ないし
    好きにすればいい
    全ては自己責任

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2021/01/11(月) 12:20:11 

    >>428

    そうなんですが、今は成人式の話題なので。。

    +2

    -3

  • 520. 匿名 2021/01/11(月) 12:21:30 

    >>22
    私も大学の後期試験、単位がかかってるのに成人式行ってる余裕なかったんだけど、親に行かされた。
    周りも行かない人多かった。
    私は当日雪で着物を着ていないから行く意味全くなし。
    ママ友が集いたいだけのランチにつき合わされて疲れた。
    親同伴のひといないよね?

    +17

    -3

  • 521. 匿名 2021/01/11(月) 12:21:35 

    >>510
    成人おめでとう!
    本当だったらまわりからおめでとうおめでとう言われるはずだったもんね…

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2021/01/11(月) 12:21:43 

    >>367
    あ、なるほどね。

    さっきイタリアンのお店とおったら、振袖の子達の10人くらいの集団を見かけました。

    また明日以降愛知も感染者増えそうだな、これは

    +8

    -1

  • 523. 匿名 2021/01/11(月) 12:22:30 

    馬鹿ばっかりだね。
    今も駅構内で飲んで騒いでるわ新成人。

    楽しいのは分かるけど馬鹿デカイ声で喋るな。
    二十歳になったならこのご時世分かるだろ?
    って思いながら電車待ち(笑) 

    普通の声で喋るならそんなに害も無いのになんであんか馬鹿いるんだろ?

    +29

    -1

  • 524. 匿名 2021/01/11(月) 12:23:29 

    >>452
    あれだけ、接待系やカラオケを伴う飲食店でのクラスタが
    うちの県は発生していると、秋くらいから言われても止まらない
    それと関連かわからないが、病院のクラスタが
    続いている
    医療関係者が本当に辛いと思う

    +35

    -0

  • 525. 匿名 2021/01/11(月) 12:24:32 

    簡単に責める気にもなれない
    私も若い頃、成人式ってすごく重大なイベントだったし綺麗な振袖きて同級生と話せて一生の思い出だよ
    不憫だよね

    +5

    -4

  • 526. 匿名 2021/01/11(月) 12:24:47 

    >>220
    コロナ感染急増で中止になった会場に行く程非常識ではなかったと思うけどね。せめて会場以外で小規模で会うならまだわかる。密になる程集まるとか呆れるわ。

    +82

    -30

  • 527. 匿名 2021/01/11(月) 12:25:01 

    >>307
    親がバカなんでしょ。だってそれの子供だし。

    +10

    -2

  • 528. 匿名 2021/01/11(月) 12:26:53 

    そりゃそうなるよね…
    大人しくオンライン成人式見る子なんているの?って思うよ

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/11(月) 12:27:36 

    友達と会うの位我慢出来ないのかね?高校生とか修学旅行中止になったりしてそっちの方がかわいそうだわ。

    +8

    -6

  • 530. 匿名 2021/01/11(月) 12:29:13 

    >>13
    あんたみたいな大人がいる日本終わってるわ

    +62

    -10

  • 531. 匿名 2021/01/11(月) 12:29:38 

    >>111
    高齢の祖父母を招待したかった人からしたらいつでもとは言い切れない。

    +17

    -9

  • 532. 匿名 2021/01/11(月) 12:29:48 

    >>25
    海外はさらにやばいんだよ。

    +54

    -1

  • 533. 匿名 2021/01/11(月) 12:31:54 

    わたしが親なら
    子どもが成人式やその後の集まりに出てコロナにかかってほしくない
    かと言って振袖は着せてあげたい
    ならせめて振袖着た状態で家族で神社にお参りに行くとか、ホームパーティー開くとか
    成人式とは別の思い出に残ることをしてあげたいと思うけど
    やはり子どもも親もコロナのリスク以上に成人式でないとダメってこだわりがあるのかな

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/11(月) 12:32:37 

    >>15
    そしてコロナにかかってコロナ後遺症により体調が戻らず1年後(大学生の場合ね)就職活動おじゃん。
    すでに社会人の人は勝手に集まってコロナにかかりにいったって事でクビやね。

    でも一生に一度の成人だからね、コロナなんかどうでもいいよね、良かったね!
    ちなみにコロナ患者が増え過ぎて病院が受け入れできなくて先日事故にあった小学生が治療間に合わずに死んだよね。

    でもいいか!
    自分じゃないから!
    自分はコロナにかからないしかかっても多分大丈夫だし!
    医療崩壊しようとどうでもいいもんねー!
    それくらい成人式のお披露目が大事だもんね!

    +61

    -69

  • 535. 匿名 2021/01/11(月) 12:33:20 

    >>8
    大人の政治家も会食したりするからな…

    +233

    -2

  • 536. 匿名 2021/01/11(月) 12:33:38 

    成人式って親は何十万もする着物を用意して成長を祝ったり、中学振りに友達と会ってお互いそれぞれの道を歩んでるから話も弾んだりするよね。
    中止にして立ち入り禁止状態にしない限り、盛り上がった気持ちは収まらないのかも?

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2021/01/11(月) 12:35:32 

    外だし、満員電車よりよっぽどましじゃない?

    +3

    -5

  • 538. 匿名 2021/01/11(月) 12:36:38 

    >>451
    そんな安全な場所から自分の名誉、名声のためにオリンピック開催しようとしてる頭のおかしな大人に引っ張られて感染リスク高める必要はない。
    『あいつら頭おかしいから、自分たちで考えて感染拡大させないようにしよう』くらい思って行動しないと、自分たち、自分たちの周りの人を危険に晒すだけ。
    あいつらは、あちこちで病床が不足したところで、特別に病床確保されてるようなやつらだよ。

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/11(月) 12:37:33 

    今日は出掛け無い方が良さそう
    新成人はおめでとうございます

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2021/01/11(月) 12:37:34 

    >>441
    23で結婚したから着れる期間は少なかったよ。
    娘ができたから着てくれるなら着せるけど

    +10

    -9

  • 541. 匿名 2021/01/11(月) 12:39:52 

    >>15
    所詮自己満
    今メイクもして、髪も整えて、振袖も着て
    今の自分キレイって見せびらかしたいのは分かるけど
    節度を持たず騒いでたら台無し
    美は内面も兼ね備えるんだよ

    +123

    -70

  • 542. 匿名 2021/01/11(月) 12:40:25 

    >>1
    バカ丸出し

    +52

    -3

  • 543. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:17 

    >>178
    美容室3週間行けないじゃん💢

    +14

    -10

  • 544. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:51 

    >>1
    成人式出席に対して擁護してる馬鹿な人多すぎ。
    このときだけとか言うけど、そんなの我慢してる人は沢山いる。親の死に目にコロナで会えない人もいる。
    成人式は歴史も浅いし、必ず1月でなくては駄目とかではないじゃん。暖かい季節に日にちをずらせばいい話。それを和服屋の戦略にのせられて高い着物買わされたからって、ダダコネ過ぎ。
    横浜で成人式してるけどさ、これで感染者増えたら誰かみんの?
    緊急事態宣言出てんだよね?
    政府も馬鹿だけど、何も考えずにかわいそうって擁護してるやつはあんたが医療崩壊抑えてくれんの?って話。

    +163

    -18

  • 545. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:54 

    >>10
    同感。二十歳ってやっぱり特別なんだよね。
    私はもう二度目の成人式を迎えようとしているような年齢だけど、当時のことは今でもよく覚えてる。今は亡き祖母が私の晴れ着を見て喜んでくれた思い出。

    この年齢でしかできない体験だもんね。中止は可哀想すぎると思うよ。

    +202

    -18

  • 546. 匿名 2021/01/11(月) 12:41:58 

    別に友達と写真撮るくらい許してあげようよ

    ライブ行きまくり飲み会しまくりの馬鹿の方がよっぽど害悪だから

    +4

    -5

  • 547. 匿名 2021/01/11(月) 12:43:01 

    >>8
    インタビュー見たけど、「ブレない大人になりたい」だってさ
    感染拡大してても緊急事態宣言出てても着物着て髪セットして集まりに行って飲み会するらしい

    +123

    -20

  • 548. 匿名 2021/01/11(月) 12:45:23 

    >>15
    一生に一度を我慢してるのは成人した人だけではないよ。
    移動距離とか行動範囲考えたら、リスク高すぎるし、静かに巻き込まれて亡くなる人も出てくるよ。
    それが貴方の大切な人でないといいね。

    +115

    -23

  • 549. 匿名 2021/01/11(月) 12:46:20 

    写真みる限り満員電車より密じゃないし、混んでいるスーパーより密じゃないじゃん。

    +3

    -4

  • 550. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:13 

    屋外だし写真撮ってる位よくない?
    このままここで酒盛り始めた訳じゃないんだし

    GOTOで旅行していた馬鹿共の方が終わってるだろ

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:13 

    >>546
    そんな自分より下の行動してる人と比べて安心してる時期なんですかね?
    友達とマスク外さず静かに写真とってますかね?
    あと、友達二人だけとかではなく、その友達も他の友達と交流するよね?
    ヤバすぎる

    +5

    -4

  • 552. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:01 

    この人達の親も馬鹿なんだろうな

    +20

    -4

  • 553. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:13 

    思わず、ふふっとなってしまった

    最初から、やればよかったんだよ
    中止になんかしなくてよかったんだよ

    +10

    -6

  • 554. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:50 

    >>551
    お前みたいに陰キャで友達いなくて成人式なんて行きたくないような奴はレアだから、感染対策して友達と会って写真だけ撮るとか理解できないんだろうねww

    +4

    -17

  • 555. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:00 

    こういう人達が今後、日本作っていくのかと考えるとゾッとする。
    大人として名乗るべきではないね。

    +20

    -6

  • 556. 匿名 2021/01/11(月) 12:52:11 

    >>537
    満員電車の中で抱き合ったり、顔近づけて写真撮りあったり、大声で喋ったりはしないよ

    +3

    -3

  • 557. 匿名 2021/01/11(月) 12:52:21 

    >>554
    あ、話の通じない馬鹿でしたか。
    失礼しましたwww

    +13

    -4

  • 558. 匿名 2021/01/11(月) 12:52:24 

    振り袖着て近所歩くの馬鹿です看板を下げて歩いてるようなものじゃん。せっかくの日なのに恥をかくなんてもったいない。

    +25

    -6

  • 559. 匿名 2021/01/11(月) 12:52:37 

    >>8
    ヤバイよね。
    私の時なら危ないから辞めておこうって考えられてたわ。
    どんどん頭が悪くなってきてるね。

    +24

    -43

  • 560. 匿名 2021/01/11(月) 12:54:16 

    これを叩く人達は他の密も徹底的に叩いてくださいね。
    まさか叩きやすいトピや相手だけを選んでないですよね?

    +5

    -11

  • 561. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:01 

    >>552
    親は何も考えてないんかな?
    不思議。
    自分の子供が大切じゃないんかな?

    +17

    -0

  • 562. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:04 

    大分県なんだ。山奥だし勝手にやらせとけ。

    +4

    -1

  • 563. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:22 

    >>15
    一生に一度より、コロナに感染して、一生、後遺症に苦しんで行かなきゃよかったって絶対に後悔するよ。

    +64

    -30

  • 564. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:56 

    >>560
    頭弱すぎ

    +5

    -6

  • 565. 匿名 2021/01/11(月) 12:57:26 

    >>559
    2極端化してる気がするよ。
    自制出来る、客観的にみれる子とそうでない子。

    +21

    -5

  • 566. 匿名 2021/01/11(月) 12:57:56 

    >>461
    それじゃ高校野球で我慢した人達が可哀想じゃん。
    皆、平等に我慢してもらわないと。
    片方だけ我慢しないなんておかしい。

    +9

    -13

  • 567. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:45 

    トピずれになるけど成人式中止したのってどのくらいあったのかな?ニュースみる限りかなり直前だったよね。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:01 

    >>547
    ブレない大人より空気が読める大人になってほしいよねー
    まぁこういう時点で無理か笑

    +51

    -9

  • 569. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:23 

    >>561
    普通の親は子供の命を守るし、行かせないよね。
    命より遊びを優先する親はバカ。

    +15

    -3

  • 570. 匿名 2021/01/11(月) 13:01:53 

    屋外だからいいって言う意見がチラホラあるけど、札幌雪まつりのこと忘れたの?

    +13

    -2

  • 571. 匿名 2021/01/11(月) 13:02:54 

    ニュースでやってた
    お店以外でマウスシールドしてる人が結構いた
    あれ買う人いるんだなってびっくりした

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2021/01/11(月) 13:04:39 

    >>128
    家族に感染させて重症化して後悔するだろうね。
    そして全く無関係な人まで感染させる。
    絶対に許さないわ。

    +17

    -4

  • 573. 匿名 2021/01/11(月) 13:06:20 

    >>25
    何だったら世界一、酷い国だと思うよ。
    海外なら、こんなことしないよ。

    +10

    -37

  • 574. 匿名 2021/01/11(月) 13:06:57 

    結局みんな式なんて早く終わって欲しくてメインは振袖という名のコスプレと同窓会気分と酒飲みに行く事だからね、こうなるのも不思議じゃない。でも毎年成人式の度にこんな人達がこれからの日本を支えていけるとは思えなくて悲しい気持ちになる。自分さえ良けりゃいいんだもんね…

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2021/01/11(月) 13:07:37 

    横浜市成人式の様子
    ヤバすぎる
    式典中止したのに…例年の会場に新成人が集い、一時密に

    +20

    -2

  • 576. 匿名 2021/01/11(月) 13:10:00 

    >>523
    名駅の金時計辺りとか振袖の子結構いた。
    ギャーギャーしゃべってて、10人以上の集団でお店に移動だって。
    (聞きたくもないのに声がでかくて聞こえた)

    今の子達はバカばっかりだね、お店もお店だけど

    +17

    -1

  • 577. 匿名 2021/01/11(月) 13:10:07 

    さっき電車で新成人見かけたけど、集まってしまったんだなと思って、睨み付けたわ。
    私が感染したら、その子達のせいだなと思う。
    許せない。

    +7

    -16

  • 578. 匿名 2021/01/11(月) 13:11:17 

    >>521
    ありがとうございます!嬉しくてうるうるきました笑

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2021/01/11(月) 13:11:53 

    >>558
    私がコロナを持ち帰ってきましたって名乗ってるようなものだからね。
    近所にもいたけど、近づきたくないし、周りにも言っといたわ。

    +9

    -3

  • 580. 匿名 2021/01/11(月) 13:11:56 

    すぐに帰れば問題ない。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/01/11(月) 13:12:28 

    >>141
    周りに知らない人が写り込んでる遺影とか絶対嫌

    +21

    -4

  • 582. 匿名 2021/01/11(月) 13:12:38 

    >>23
    外だからまだありにみえる。
    昨日実施した新潟の方が室内だから心配になる。
    感染者出ずに、良い思い出になるといいんだけど。
    式典中止したのに…例年の会場に新成人が集い、一時密に

    +16

    -1

  • 583. 匿名 2021/01/11(月) 13:13:49 

    でもさあ、外でしょ?
    ディズニーランドとかも外じゃん
    公園も外じゃん
    外なら大丈夫じゃないの?

    +6

    -11

  • 584. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:02 

    >>560
    あなたが全部のコロナトピでそれを書いて回る人だって事は理解しました。
    まさかここのトピだけを選んでないですよね?

    +3

    -2

  • 585. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:10 

    自粛しない人は何があってもしないんだって
    規制したって無意味だってことさ
    年末年始は自宅でと言われていても結局帰省していた人山ほどいたじゃん

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:43 

    >>559
    少し前の新聞記事で、東京の晴れ着レンタル業者が例年480着位の成人式予約が今年は150、と答えている内容が出てました。
    早期に予約した人は別として、コロナ自粛になってからは控えた人が多かったんだろうなと思いました。

    +5

    -2

  • 587. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:44 

    >>582
    最悪だね。
    2週間後20代の感染者が増えそう。

    +10

    -2

  • 588. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:57 

    >>583
    すぐ上の写真が屋内で驚いたわ…

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/01/11(月) 13:15:25 

    >>573
    じゃあ海外行きなよ

    +28

    -3

  • 590. 匿名 2021/01/11(月) 13:15:57 

    GoToで感染者増えることなんて私でも想像出来てたのに
    中止か開催の2択以外に、分散、前倒し、延期、色々あったでしょ。
    美容院、レンタルの予約もあるのに、うちの地区は緊急事態宣言を受けても開催しますと告知を出したのに結局2日前に中止が決まりました。
    ものすごく沢山の人たちが振り回されたと思います。
    お店が開いてれば人は出掛けるし、新成人の子達だけを責める気にはなれないよ

    +6

    -3

  • 591. 匿名 2021/01/11(月) 13:16:15 

    >>589
    え?もう海外ですけど?
    もしかして国内から出て生活も出来ない貧乏人さんですか?w

    +1

    -15

  • 592. 匿名 2021/01/11(月) 13:17:02 

    >>582

    実家への帰省断念したんだけど毎年祖父母や叔父叔母いとこに会えるのを楽しみにしていたこども達が可哀想すぎて、年始にイオンへちらっと行ったけどこれ以上の人混みだったよ…。
    ちなみに即帰宅した。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2021/01/11(月) 13:18:14 

    >>582
    でも都心の駅なんて常にこんなんだよ

    +18

    -2

  • 594. 匿名 2021/01/11(月) 13:18:55 

    >>522
    さっきテイクアウトを取りに行ったお店も
    新成人集団いたわ。30人くらい。

    菌を撒き散らして行くんだね

    +3

    -5

  • 595. 匿名 2021/01/11(月) 13:19:10 

    >>58
    写真を撮ってインスタにあげたい
    まだじゃないですか?笑

    +46

    -3

  • 596. 匿名 2021/01/11(月) 13:19:25 

    >>165
    ごめん、心の闇深すぎて笑っちゃったwww
    サスペンスかなんかの見すぎだよ、若者が老人始末したいなんてw

    「成人式一度きりだしみんなに久しぶりに会いたいし、少し集まるくらい別にいっか!」くらいにしか思ってないでしょうw

    +39

    -3

  • 597. 匿名 2021/01/11(月) 13:19:44 

    >>593
    東京とは人口が違うからね

    +2

    -3

  • 598. 匿名 2021/01/11(月) 13:20:32 

    >>575
    何割の子達がまっすぐ帰るんだろう。

    バカばっかりだね

    +16

    -1

  • 599. 匿名 2021/01/11(月) 13:21:14 

    こういう場所に総理が直々に出向いて解散するよう説得すべき!
    そうすれば邪魔なものが一掃できていいと思うよ!

    +0

    -2

  • 600. 匿名 2021/01/11(月) 13:21:20 

    >>166
    誰がそんなこと言ってるの?
    こっわw
    だいたいの人にとっては成人式なんてそんなもんであるという話であって噛み付くとこじゃないわ。

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2021/01/11(月) 13:22:01 

    >>583
    そんな甘い考えの人がいるから、いつまで経っても感染者が減らないんだろうね。
    外だから大丈夫というのはないから。

    +17

    -2

  • 602. 匿名 2021/01/11(月) 13:22:21 

    蜜だから危ないけど
    そりゃあ人生で一度きりの成人式
    せっかく振り袖きたんだから友達と写真くらいとりたいよね
    批判してるのは、成人式に参加できなかった
    学生時代カースト最下位のガル民がほぼだよ

    +17

    -15

  • 603. 匿名 2021/01/11(月) 13:23:19 

    >>575
    式やったならもう自治体の責任だね

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2021/01/11(月) 13:23:20 

    >>591
    いや、知らないからね…
    じゃあ良かったじゃん。いちいち文句つけなくても大丈夫だよ。
    海外にいるなら関係ないでしょう

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/11(月) 13:24:19 

    >>141
    確かに。
    今日、撮った写真や思い出が最期になるかもしれない。
    いい思い出も出来て、素敵な写真も撮れて、死ねるってよかったかもね。

    +29

    -13

  • 606. 匿名 2021/01/11(月) 13:24:48 

    >>3
    マスクして写真撮るのかな。集まった成人は馬鹿ばかりなんだろうねー

    +76

    -51

  • 607. 匿名 2021/01/11(月) 13:25:16 

    >>577
    何でも人のせいかよ

    +8

    -4

  • 608. 匿名 2021/01/11(月) 13:25:23 

    >>141
    今日の写真ではなく前撮りが遺影だと思う

    +16

    -11

  • 609. 匿名 2021/01/11(月) 13:26:05 

    >>380
    よくやりました。小日本経済の息の根を止めるには式典やイベントの類を一つづつ潰して行く草の根活動が重要。小さな勝利を重ねましょう。

    +1

    -5

  • 610. 匿名 2021/01/11(月) 13:26:06 

    >>581
    遺影って背景加工するからどんな写真でも大丈夫だよ

    +20

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/11(月) 13:26:07 

    >>591
    大人げないな

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2021/01/11(月) 13:26:32 

    >>591
    なんか恥ずかしいよW

    +13

    -3

  • 613. 匿名 2021/01/11(月) 13:27:13 

    >>577
    電車に乗った貴女のせいです。
    自家用車で行けば良かったんですよ。

    +17

    -4

  • 614. 匿名 2021/01/11(月) 13:27:21 

    式の前に検温+アルコール消毒+全員マスク徹底+窓全開にでもしてりゃ成人式の1時間くらいなら大丈夫だったと思うけどね
    中止にしても結局こうなるなら超短縮でもやれば良かったのにと思う
    この子達や親の肩持つ訳じゃないけど、成人式中止よりも不必要極まりない水商売の奴らに支援金配ったりするのをやめろやと思うわ

    +17

    -0

  • 615. 匿名 2021/01/11(月) 13:28:34 

    >>123
    マイナスついてるけど、爆弾低気圧の歳の雪国で成人式やった者としてちょっと同意

    美容室も予約多いから早い人は朝の5時くらいから着付けてもらって(式は昼過ぎ)、家の玄関から出るのにも苦戦して、道が狭いから親の車の人もタクシーの人も時間掛けて会場行って

    懐かしい友達に会えたのは確かだけどそれ以上に疲れた
    会場もホール内は友達見つけられないくらい激混みだし外は雪多すぎてスペースが足りてなかったし、私は親戚にタダで借りたからまだ良かったけど有料レンタルした人濡らしたり汚したりしなかったのかな

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2021/01/11(月) 13:28:36 

    >>4
    でも一生に一度のことだからなー
    気持ちもわかるよ

    +544

    -45

  • 617. 匿名 2021/01/11(月) 13:29:05 

    >>608
    そんなもの遺影にしないよw
    バカなの?w

    +7

    -12

  • 618. 匿名 2021/01/11(月) 13:29:16 

    式典の首長の式辞などでグループが会場で暴れ回ることが
    コロナで中止になってよかった面もあると思う。


    横だけど、小4の1/2成人式は不要。
    卒業式で感謝の気持ちを伝えるのはいいけど、
    学校行事で親に感謝の気持ちを伝えましょうと
    学校側から子どもに言われるのはどうかと思う。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2021/01/11(月) 13:29:17 

    成人式クラスターありそうだね。

    +8

    -5

  • 620. 匿名 2021/01/11(月) 13:29:40 

    去年、一昨年の成人式トピ見ても同じように必要ないって意見が多いですね

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2021/01/11(月) 13:29:58 

    >>573
    海外に夢見すぎ。
    外人はマスクしないし風呂も毎日入らないし、店にアルコールも置いてないよ。

    +35

    -2

  • 622. 匿名 2021/01/11(月) 13:30:13 

    >>619
    そんなの発表されないからないよ

    +1

    -2

  • 623. 匿名 2021/01/11(月) 13:30:57 

    >>577
    引き籠もってろよ。

    +8

    -5

  • 624. 匿名 2021/01/11(月) 13:31:22 

    今年のこどもの運動会ってどこもこんな感じだったけどクラスターなんて発生してないよ
    騒ぎすぎだわ

    +10

    -4

  • 625. 匿名 2021/01/11(月) 13:31:26 

    >>619
    今やってる新場所での相撲取りクラスターおきてるけど、それ無視だよね♪

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2021/01/11(月) 13:31:43 

    >>617
    だよね、どうせなら今日の楽しそうな顔を遺影にするよねw
    私なら頼まれなくても娘の遺影はそうする

    +7

    -3

  • 627. 匿名 2021/01/11(月) 13:32:18 

    >>609
    くたばれ中国人

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2021/01/11(月) 13:32:42 

    >>626
    それが親心ってもんだよね

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/11(月) 13:35:50 

    娘の遺影とか言ってる人は子供いないでしょ…
    成人式でコロナにかかって死んだら今日の写真を遺影にしてあげよう!とか異常すぎる
    死ぬかもって考えたら行かせないでしょ…
    行かせてる親は死ぬとか考えてないと思うよ

    +21

    -1

  • 630. 匿名 2021/01/11(月) 13:36:27 

    >>26
    それでも感染して数週間で死ぬ人もいるんだよね。

    +21

    -5

  • 631. 匿名 2021/01/11(月) 13:36:41 

    >>166
    私は中3のときの集まりとその他の集まりと2件あって別日にも集まることになったけど。中3のときも30人全員声かかるわけじゃないし誰からも思い出してもらわなかった人はドンマイです。

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2021/01/11(月) 13:37:09 

    >>4
    式典が中止になって残念なのはわかるし、可哀想だなと思う。
    でもさ、結局集まったら中止になった意味ないじゃん!
    気の毒だけど、ここに行った子達は考えが足りないと思う。

    +53

    -88

  • 633. 匿名 2021/01/11(月) 13:38:55 

    >>614

    同意だなー。
    この三連休の初日、急を要する買い物がありショッピングモールへ行ったのだけど室内なのにこれ以上の人混みだったよ。
    成人式関係なく連休ともなるとあちこち密になるし、成人式中止したからって三連休で遊び歩いてる人がいる以上は中止にする意味なかったと思う。
    だったら感染対策きっちりして工夫した成人式をすれば良かったのではと思う。

    +4

    -3

  • 634. 匿名 2021/01/11(月) 13:39:25 

    >>593
    駅で全員が喋ったりはしなくない?
    駅も満員電車もほとんどの人が黙ってるよ。

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/11(月) 13:39:31 

    >>25
    日本より酷いとこが多いんだから仕方ない

    +42

    -1

  • 636. 匿名 2021/01/11(月) 13:41:42 

    >>633
    ショッピングモールじゃないとダメな急を要する買い物って何?
    ショッピングモールなんて絶対混んでるし多少遠くても別なところ選べばいいのに

    +1

    -6

  • 637. 匿名 2021/01/11(月) 13:43:21 

    >>577
    ちょっと怖いよあなた。

    +6

    -3

  • 638. 匿名 2021/01/11(月) 13:47:12 

    友達と写真撮りたいならこんな大勢集まる必要ないじゃん。

    +0

    -3

  • 639. 匿名 2021/01/11(月) 13:47:46 

    >>8
    成人式が当たり前にできた時代の人にだけは言われたくないんじゃないかなあ
    言えるのは戦時中の人くらいでしょ

    +322

    -30

  • 640. 匿名 2021/01/11(月) 13:47:51 

    >>610
    加工云々じゃなくてマスクしてるからなぁ

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:23 

    >>629
    ね、なんか遺影遺影言ってる人気持ち悪い。そんなに新成人に死んで欲しいのかと思う。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:41 

    >>2
    こっちも凄いよ
    ※今年のです
    式典中止したのに…例年の会場に新成人が集い、一時密に

    +30

    -2

  • 643. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:43 

    成人式のために地元に戻る子多いだろうから式自体よりそっちが心配だなぁ。大学で東京出てきてる子が無症状で感染してて、地方に帰って感染者の少ない地域に広めるってなったら大変。

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2021/01/11(月) 13:52:35 

    >>1
    もっと早くに延期発表じゃだめだったのかな。何十万もするのはわかるし、友達にも会いたい気持ち理解できないでもないし。
    どっちにしろこんなに集まっちゃうなら延期で、お店側もキャンセルよりは延期の対応でよかったのではと思っちゃう。

    +59

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/11(月) 13:55:10 

    >>137
    本当に若い子めちゃくちゃ割を食ってると思う。自分の周りでもうろついてるのは殆ど老人だよ。なのにニュースとかでインタビューされるのは渋谷の若者。作為的よね。

    +209

    -23

  • 646. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:52 

    >>577
    あなたは何で電車に乗ってたの?

    +4

    -3

  • 647. 匿名 2021/01/11(月) 13:57:35 

    横浜市長が帯状疱疹でナイスタイミング入院し、本日欠席の横浜市成人式はどうなったのかな?

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/01/11(月) 13:58:26 

    大分なら人口たいした事ないからそれほど心配ではない

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/11(月) 13:59:41 

    >>483
    一般的な女子はね 少数派のことは自分でどうにかしたらいいよ

    +23

    -4

  • 650. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:08 

    ぶっちゃけ、政府の水際対策とかこんだけボロボロな中で飲食店は潰れ着物業者は潰れ行事はなくなり…
    何で日本人だけが我慢しなきゃいけない?飲食店は晒され若者はニュースで晒されて批判されて…実際の感染対策なら水際対策が遥かに重要だよね?????本当なにこの状況?

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:26 

    >>636
    こどもの習い事の楽器が必要で(壊れた)田舎だから一番近くて買える店がショッピングモールにしかないのよ…(^_^;) 発表が昨日だったから急だったわけ。人にはそれぞれ事情ってものがあるんだよ…(笑)掲示板にいちいち細かく書いてなくても何か事情があったと察そうね。

    +10

    -1

  • 652. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:35 

    私の住んでる町は毎年お正月にやるんだけど、今年は中止になってやっぱりこの状態になった。
    田舎で新成人の人数も少ないんだけど、会場になるはずだった所もそれなりの狭さだし、おまけに参加者の大半は県外から帰省してるから、この中にコロナの人がいたらと思うと‥。

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:41 

    >>645
    それはない

    老若男女関係なく出歩るいて遊んでる人はいる

    +36

    -16

  • 654. 匿名 2021/01/11(月) 14:08:48 

    >>1
    こんなバカが成人迎えるんだよ
    終わってんな

    +87

    -14

  • 655. 匿名 2021/01/11(月) 14:08:50 

    >>1
    まぁ、外で友人同士がマスクしてるかどうかでも感染しにくくなるし、飲食店や施設内で密にならなければリスクは上がらないんだし、20歳なら地元を生かすも殺すも責任は本人達になると分かる人は分かってくると思うよ。

    +1

    -13

  • 656. 匿名 2021/01/11(月) 14:09:39 

    >>638

    小学校の時の友達、中学の友達、高校の友達
    一度に会える機会なかなかないでしょ?

    あんたみたいに友達いない人には分からないんだろうけどさ

    +6

    -15

  • 657. 匿名 2021/01/11(月) 14:11:19 

    昨今のニュース、世代間分断を狙われてるよなぁ…。若者も老人も悪くないよ。ってか良い人も悪い人もどの世代にもいる。

    +10

    -1

  • 658. 匿名 2021/01/11(月) 14:11:54 

    >>8
    久しぶりって言っても、高校卒業してから2年ぐらいしかたってないじゃん。
    親も頑張れよ
    今までの暮らしは、できないんだって

    +24

    -33

  • 659. 匿名 2021/01/11(月) 14:11:55 

    >>355
    ばあさんでもマスクしてれば大丈夫って言って、コーラスの習い事やカラオケでクラスター起こしてんだから若者のこと悪く言えないと思う。

    +28

    -1

  • 660. 匿名 2021/01/11(月) 14:14:14 

    >>15
    晴れ着は綺麗だけどね〰️

    +5

    -17

  • 661. 匿名 2021/01/11(月) 14:14:53 

    >>414
    いちばん分かんないのそこだよね<ビジネスの中国人はok
    子供たちは修学旅行も中止になったのに大人はgotoやったり海外からくる人も拒否しないし、色々わからなかった
    経済を守るために一定量の移動が必要なら、そこに子供たちを当ててあげれば良かったのに…足りない分は政府から補助金を出してさ(gotoのキャッシュバックに使うんじゃなく)
    子供達ほんとにかわいそうだわ…

    +72

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/11(月) 14:16:04 

    >>128
    こーゆー人は後悔しないからダイジョブなの

    +0

    -1

  • 663. 匿名 2021/01/11(月) 14:18:16 

    九州土人だもん

    +3

    -3

  • 664. 匿名 2021/01/11(月) 14:18:17 

    >>555
    30代40代の今日本を作っている世代も駅伝やらスケートやらの観戦行っちゃう人居るし

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2021/01/11(月) 14:18:58 

    >>360
    多分、式典のことを言ってるんだよ。
    自分の成人式も、式典会場には入らず振袖で写真を撮り、家に帰って着替えてすぐ遊びに行ったな〜!
    居酒屋からのカラオケからので朝まで遊んだ記憶がよみがえる。
    このご時世、集まっての飲食がNGだから式典だけ行って意味ある?って意味だと思うよ。
    ここに集まってる人ほぼ、そこままどこかに流れるんだろうな。
    そして何食わぬ顔で明日から学校や仕事に行くんだろう。
    来週以降の感染者が心配。

    +9

    -5

  • 666. 匿名 2021/01/11(月) 14:19:38 

    >>656
    私立中高一貫出身や進学校出身からすれば笑っちゃう話だね

    +9

    -2

  • 667. 匿名 2021/01/11(月) 14:20:20 

    どこかの自治体がドライブイン成人式してたじゃん
    大きな野外式場で各々の車の中で式典聞くやつ
    それなら密にならないし、考えたなーって感心した
    車社会の田舎だったから出来た事かもしれないけど
    都会の自治体も今までとは違う代替案考えてあげても良かったんじゃないのかな

    +14

    -1

  • 668. 匿名 2021/01/11(月) 14:22:42 

    うちは延期になったけど決まったのが昨日だったっぽい
    急すぎてレンタルとか予約とかしてた子たちや店がかわいそう

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2021/01/11(月) 14:23:24 

    >>656
    上高出身だけど頭の悪い小中時代の同級生になんか会いたくないよ
     高校時代の友人とは同窓会で会えるから成人式は出ていない

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2021/01/11(月) 14:24:24 

    いつもなら振り袖着た成人の子達を見ると微笑ましく思うけど、今回ばかりは避けて通るは

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2021/01/11(月) 14:27:44 

    みんな写真撮ってマスクしておしゃべりしたら早く帰るんだよ~
    気持ちはわかるけど、会食は我慢してね…

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2021/01/11(月) 14:31:24 

    都内だけど駅前に新成人いっぱいいた。
    ただ、女の子は化粧とれるのが嫌なのか、マスクしないでお喋りしてる子多かった。
    せめて手で口元隠しながらとかしてほしい。

    +12

    -0

  • 673. 匿名 2021/01/11(月) 14:31:40 

    >>3
    着物来て、写真撮って、皆んなでキャーキャー。
    この子達にとって成人式はハロウィンみたいなもんなんだろうな…

    +333

    -29

  • 674. 匿名 2021/01/11(月) 14:32:24 

    外なら別に良くない?外での感染リスクはあまりないよ?
    今回の緊急事態宣言は飲食店が時短営業になるだけで行っちゃだめなわけじゃないし
    短時間ならいいじゃん 

    +3

    -4

  • 675. 匿名 2021/01/11(月) 14:33:03 

    >>220
    状況が違うよ。コロナ感染者激増で国内の死者が4000人近く出ている現状なんだから。なんで式が中止になったか考えて行動するべき。

    +24

    -14

  • 676. 匿名 2021/01/11(月) 14:34:32 

    >>674
    密になる位集まったら飛沫が心配。布マスクの子達も多い。

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/11(月) 14:34:55 

    都内で成人式が中止になったけど、例年恒例の爆音暴走パレードやってる輩がいる模様。
    既に三周くらいまわってる。煩いんだけど。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/11(月) 14:35:11 

    人間の貪欲な自己顕示欲って本当に引く
    誰にでも備わっているものらしいけど、これを内に秘められる人ほど尊敬出来る

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/11(月) 14:37:02 

    >>23
    いま、中学校の前でパトカーが2台止まってた
    どしたんやろ思ったら学校の前で振り袖や袴着た子たちが30人ぐらいで座りこんで飲酒

    なんか残念な気持ちになった

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/11(月) 14:37:10 

    振袖着付け予約してたらそうなるわな。

    無事に成人式楽しめた私なんかには彼らを責められないわ。飲み会とかは我慢してほしいけど、写真撮影くらいさせてあげてほしい。

    落ち着いたらまた同窓会やりなよ!って思う。

    +4

    -1

  • 681. 匿名 2021/01/11(月) 14:38:54 

    新成人クラスターがどれだけ出るんだろうね。店やら自宅やらで飲み会たくさん、数日後発熱、家族も発症、無症状はさらにばらまく…かぁ

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/11(月) 14:38:57 

    >>355
    今も昔も20歳なんてまだまだ幼いよ。
    子供みたいなもん。
    別に叩く気にならないけどな、私達も昔はアホな事してたよ

    +27

    -0

  • 683. 匿名 2021/01/11(月) 14:39:49 

    この子たちはコロナになっても重症化とかまあしないだろうけど
    高齢のご両親や身内にジジババがいるとね…

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/11(月) 14:42:27 

    >>13
    北九州と混同してません?

    +80

    -18

  • 685. 匿名 2021/01/11(月) 14:43:47 

    >>10
    この場に参加した子に貴方や大事な家族がコロナをうつされたとしても?

    +11

    -50

  • 686. 匿名 2021/01/11(月) 14:45:26 

    >>674
    こういう考えの人がまだいることに驚く。

    +8

    -1

  • 687. 匿名 2021/01/11(月) 14:51:04 

    >>685
    対策してるからうつされないし、うつったとしてもどこからうつされたかなんて分かりようが無い。
    アホくさ。

    +16

    -9

  • 688. 匿名 2021/01/11(月) 14:56:01 

    >>685
    はいはい
    一生家に閉じこもってなよ。

    +20

    -12

  • 689. 匿名 2021/01/11(月) 15:00:46 

    レンタルだと成人式1日のために10万とか20万でしょ
    延期になったらなったでまたレンタルしなくちゃいけないし
    中止にするならするでキャンセルができる時期に決断してほしいよね

    +0

    -1

  • 690. 匿名 2021/01/11(月) 15:01:39 

    >>667
    いいアイデアでしたよね。あれならご家族も参加出来そうだし。あとは家族で写真撮ったりすれば親としては嬉しいと思う。

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2021/01/11(月) 15:01:54 

    >>688
    そうそう 別にコロナが終息しても、新しい感染症は生まれてしまうわけだしね。
    一生家にいて、ネットか何かで買い物して、買い物したものひとつひとつ消毒して、誰とも関らず生きていけばいいよ。

    +14

    -2

  • 692. 匿名 2021/01/11(月) 15:07:31 

    うちの子今中1だけど
    小学校卒業式、中学入学式、研修旅行、遠足、体育祭、文化祭、サマースクール、部活の大会、クリスマス会、何もかも中止だよ
    ただ学校に行って授業受けてお弁当を黙々と食べて掃除して帰ってくるだけ
    一生に一度って言うけどどの世代もそれぞれ我慢してる
    晴れ着着たければ着て写真撮ればいい
    みんな我慢してるんだよ

    +15

    -1

  • 693. 匿名 2021/01/11(月) 15:08:24 

    >>651
    わかります!うち辺りも、車でモールまで出向かないと必要な物が手に入らない!そうじゃない人には分からないのかもしれませんね。

    +6

    -1

  • 694. 匿名 2021/01/11(月) 15:09:27 

    馬鹿だから仕方ない
    親もな

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:08 

    メイク落ちるからマスクしないという女がわんさか密になってんだろうな

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:26 

    なに集まってんの?ってイライラするけど、全ては政府の責任。なにか国から成人式の指示を出せば良かったのに、全て他任せだもの。会食する老害を見て、新成人の方達は何を見習うってのよ

    第一波で世界中から無能対策を嘲笑われたけど、結果的には感染者を抑えられた快感を今も忘れられないんだよあの老害らは。あの頃は国民も政府に緊急事態だ自粛だと言われれば言う事聞いてたから抑えられたんでしょうが。

    今はもうあの頃のように政府に耳を傾ける国民はいないってのに、未だに馬鹿の一つ覚えとは参ったね!緊急時にこんな無能な老害が指揮を取るとはまさに悲劇だわ。人災そのもの。はやく退いてくださる?まじであなた必要ないから。

    +0

    -2

  • 697. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:37 

    >>685
    なんとも言えないって言ってるんだよ?

    +25

    -3

  • 698. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:51 

    30歳も生涯に一度きり

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2021/01/11(月) 15:13:12 

    >>18
    政府的には20時までならセーフらしいよ

    +3

    -7

  • 700. 匿名 2021/01/11(月) 15:14:57 

    >>245
    同じだわ。リアルでは絶対言えないけど思ってます。

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2021/01/11(月) 15:15:17 

    行動原理としては、ハロウィンでコスプレして渋谷に集う人と一緒なんだろうな。普段と違う格好して、友達とワチャワチャしたいという…

    +15

    -1

  • 702. 匿名 2021/01/11(月) 15:15:33 

    屋外だから平気じゃない?
    飲食もしてなさそうだし。
    これがダメなら学校も会社も満員電車もダメよ。

    +4

    -11

  • 703. 匿名 2021/01/11(月) 15:16:16 

    >>204
    いやいや。。今世界がロックダウンを始め色んな対処してる中で危機感なさすぎでしょ。
    可哀想だけど、成人してない中高生だって修学旅行だのなんだの色々我慢させられてる時期に。。
    これから受験の子もいるのに成人するような年齢のコがこの状態じゃあね。

    +20

    -94

  • 704. 匿名 2021/01/11(月) 15:16:41 

    >>591
    良かったですね

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2021/01/11(月) 15:17:15 

    >>654
    バカだろうとハゲだろうとデブだろうと誕生日が来たら成人はするよ

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2021/01/11(月) 15:18:38 

    >>703
    世界と日本じゃ環境も人も違うんだから比較しても仕方ない

    +49

    -4

  • 707. 匿名 2021/01/11(月) 15:19:56 

    沖縄の2時間前に中止はさすがにひどいと思う。着付けもセットも終わってるのに、これで友達と集まって写真まで批判されたら可哀想。

    +13

    -1

  • 708. 匿名 2021/01/11(月) 15:20:16 

    >>601
    いやいや、あるでしょ
    外とか関係ないなら換気なんてしても意味ないってことじゃん

    +1

    -7

  • 709. 匿名 2021/01/11(月) 15:22:24 

    >>642
    そりゃコロナ爆増するわ
    もうアホらしい

    +32

    -4

  • 710. 匿名 2021/01/11(月) 15:22:38 

    人大杉内

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/11(月) 15:23:01 

    >>706
    いや成人ってもういい歳した大人でしょ。
    多分中高生にもアホだと思われてるよ。
    別に受験にも差し支えなかったでしょ。

    +8

    -32

  • 712. 匿名 2021/01/11(月) 15:23:15 

    >>702
    これからみんなで飲み行ってきまーす!

    +6

    -5

  • 713. 匿名 2021/01/11(月) 15:24:51 

    34歳の自分が成人式の時のこと思い出したけど、まぁたしかに振袖関係なく久々に地元の友達たちと会えるのは楽しみだった
    今みたいにSNS文化ではなかったから写真撮るのに必死ではなかったけど

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2021/01/11(月) 15:25:49 

    >>702
    マスク外して写真撮りまくってるに決まってるでしよ。。
    ハロウィンの時もそうだったし。。

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2021/01/11(月) 15:26:16 

    >>632
    意味はあるよ。
    式典は中止にしたわけだから、ここでクラスターが発生しても市が責められたり叩かれたりすることはないでしよ。

    +36

    -4

  • 716. 匿名 2021/01/11(月) 15:26:54 

    同じ職場の人がコロナ感染したけど、同じ職場だってくらいじゃ濃厚接触者にすらならなかったからマスクして外なら大丈夫じゃないの?その後食事とかしなければ。(普段自粛してるし軽く見てるんじゃないよ。)

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2021/01/11(月) 15:27:00 

    >>712
    8時までなら飲んでも感染しないからセーフ

    +3

    -5

  • 718. 匿名 2021/01/11(月) 15:29:13 

    >>656
    死を覚悟してまで会いたいかと言われたらもっと落ち着いた頃に個別で会えばいいかなって思うよ
    連絡先くらい知ってるし

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2021/01/11(月) 15:29:51 

    >>709
    家から出なきゃ良いよ
    今はネットスーパーもウーバーもあるでしょ

    +6

    -10

  • 720. 匿名 2021/01/11(月) 15:30:21 

    >>716
    飛沫を直接浴びた可能性があるかないか。
    だから、濃厚接触者にならないからって感染可能性がないってお墨付きなわけじゃない。

    +3

    -2

  • 721. 匿名 2021/01/11(月) 15:31:37 

    >>52
    いまどき撮らないでしょ

    +43

    -5

  • 722. 匿名 2021/01/11(月) 15:31:53 

    >>308
    何に疲れるの?マスクして手洗いうがいくらい別に疲れるほどのことじゃないけどな。
    何か疲れるような特殊なことしてるの?

    +7

    -14

  • 723. 匿名 2021/01/11(月) 15:31:58 

    >>707
    そんな直前だったの?
    当日忙しいし本当に知らなくて会場まで行った人も沢山いるだろうね…

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2021/01/11(月) 15:31:58 

    >>719
    荷物でも感染するんだよね。マスクしてないとかコロナ対策の意識低い人いると。

    +5

    -3

  • 725. 匿名 2021/01/11(月) 15:33:07 

    せっかくの晴れ着なのに勿体ないよね
    外だから少しぐらいいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 726. 匿名 2021/01/11(月) 15:33:29 

    大きな腫瘍をお腹に抱えて目が真っ赤に痒い痛い猿の映像を見た
    この世で好き勝手して殺人ウイルスを無症状で撒き散らした時、来世での生まれ変わりが奴隷や苦しいものではない様にしたい

    +0

    -2

  • 727. 匿名 2021/01/11(月) 15:34:01 

    >>642
    旗?のぼり?これは何?

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2021/01/11(月) 15:34:01 

    動物のつがいのニューススレで

    カピバラでさえ繁殖してるというのにおまいらときたら

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2021/01/11(月) 15:34:20 

    >>660
    えー。自分が成人した時に晴れ着しか褒めてもらえなかったの?可哀想。
    振袖着てる子ってみんなキラキラして可愛いのにあなたは可愛いって言われなかったんだね。

    +8

    -9

  • 730. 匿名 2021/01/11(月) 15:34:24 

    髪も顔も綺麗にして、美しい振袖着て皆んなで写真撮りたいのでしょうが、
    はっきり言ってそんなに可愛い子いないよ。
    自己満足なのでしょう。

    +6

    -6

  • 731. 匿名 2021/01/11(月) 15:34:54 

    こういう事する危機感ない若い人たちは感染した人の後遺症の話知らないのかね?変異種も増えてきてるのに。

    +6

    -3

  • 732. 匿名 2021/01/11(月) 15:35:04 

    >>722
    横だけど、無症状感染者が多くなるほど感染率はあがるしドアノブ消毒だのなんだの感染対策を徹底する必要出てくる。

    +12

    -2

  • 733. 匿名 2021/01/11(月) 15:35:37 

    >>724
    生きにくそう

    +8

    -1

  • 734. 匿名 2021/01/11(月) 15:35:59 

    >>651
    モールの人たちも全員同じように理由があったんじゃないの?
    なんで自分だけ特別みたいに言ってるの?
    そのくらい察したら?

    +5

    -4

  • 735. 匿名 2021/01/11(月) 15:36:06 

    >>1
    成人おめでとう
    振り返ると20歳の自分はまだまだ子供だった、これから明るい未来を作っていって欲しい
    日本を守って、未来の子供達を不幸にしない世の中
    今の大人や政治は中国に支配されて、外国人は入国してるのに成人式は非難される
    おかしいよね、優先順位が狂ってる
    マスクして密なら、私は毎日通勤電車に乗ってるよ
    スーパーも混んでる
    若い子供たちが可哀想だ

    +41

    -19

  • 736. 匿名 2021/01/11(月) 15:36:07 

    自分も同じ立場なら集まると思う
    てか報道陣はOKとか、無関係な勝手に写真撮って叩くこと目的でSNSに載せる人が正義扱い
    そういうってどうなのよ

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2021/01/11(月) 15:36:24 

    >>733
    意識低くて死にやすそう

    +9

    -5

  • 738. 匿名 2021/01/11(月) 15:37:08 

    >>711
    大人になったことを祝う式が成人式なのに20歳なんてまだまだ子どもって子ども扱いするのおかしいよね

    +32

    -3

  • 739. 匿名 2021/01/11(月) 15:37:49 

    >>733
    それだけやっててる人いてもこんなに感染者増えるんだから疾患持ってる人の恐怖はこんなもんじゃないでしょ。
    人に感染させて人殺しにはなりたくないしね。

    +6

    -3

  • 740. 匿名 2021/01/11(月) 15:38:06 

    >>729
    たんぽぽの白鳥が晴れ着姿をお婆ちゃんにみせたら「なんだおめぇ顔長えな」って言われたらしいからそういうタイプなんだと思う!
    そっとしておいてあげよう(^_^;)

    +7

    -1

  • 741. 匿名 2021/01/11(月) 15:38:25 

    >>165
    コロナ=妖怪年寄り減らし

    +3

    -6

  • 742. 匿名 2021/01/11(月) 15:39:52 

    ええやん。大事な20歳の節目だよ

    +2

    -2

  • 743. 匿名 2021/01/11(月) 15:40:43 

    >>741
    変異種は若者も減らします

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2021/01/11(月) 15:40:55 

    中止する役人がコロナ脳。無視して正解。

    +0

    -6

  • 745. 匿名 2021/01/11(月) 15:41:06 

    >>1
    また北九州市のアホかと思った

    +19

    -3

  • 746. 匿名 2021/01/11(月) 15:41:14 

    >>735
    特に楽しいイベントも遊ぶ予定もなく、平凡な毎日を家で過ごしてる中高年の人がこの子達をみてネット越しに叩いてるんだよね。
    若い子たちは色んなものを犠牲にされて気の毒

    +16

    -16

  • 747. 匿名 2021/01/11(月) 15:41:40 

    >>744
    コロナで死んだ人とか見たこと無いしね

    +1

    -2

  • 748. 匿名 2021/01/11(月) 15:42:11 

    >>743
    まだわかってないけどね

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/11(月) 15:42:59 

    >>220
    私は行かなかったからな~

    +28

    -11

  • 750. 匿名 2021/01/11(月) 15:43:02 

    >>742
    この子達のために年寄りはしばらく家に篭っとくよーくらいの気持ちは持てないのかね

    +1

    -2

  • 751. 匿名 2021/01/11(月) 15:44:01 

    >>746
    若いうちはどんどん遊ばなきゃ時間が勿体無いよね
    コロナガーって言って無駄にされた時間をどうやって返してくれるの?
    遊ばないで死ぬくらいなら遊んで死んだほうが絶対にいい!
    自分達は散々遊んできたくせに人に遊ぶなって何で言うんだろうね、意味が分からない

    +11

    -26

  • 752. 匿名 2021/01/11(月) 15:44:03 

    >>749
    別に成人式の話に限らずでしょ

    +16

    -0

  • 753. 匿名 2021/01/11(月) 15:44:17 

    >>301
    自分が二十歳の時こんなふうに思えるほど大人だった?

    +20

    -9

  • 754. 匿名 2021/01/11(月) 15:45:16 

    >>736
    私が同じ立場なら集まってる人達を叩きまくってると思う。

    +2

    -5

  • 755. 匿名 2021/01/11(月) 15:45:41 

    >>4

    親が甘やかして育てたからでしょう。

    +32

    -92

  • 756. 匿名 2021/01/11(月) 15:45:49 

    >>709
    コロナ脳( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

    +9

    -12

  • 757. 匿名 2021/01/11(月) 15:45:51 

    >>526
    今は昔と違ってネットワークがすごいから集まりやすいんだろうね

    +27

    -0

  • 758. 匿名 2021/01/11(月) 15:46:08 

    >>752
    成人式の話題でしょ?

    +2

    -6

  • 759. 匿名 2021/01/11(月) 15:46:46 

    >>755
    どれほど立派な子育てして、どんな立派な子供に育ったか教えていただきたい

    +14

    -12

  • 760. 匿名 2021/01/11(月) 15:47:08 

    新成人を叩くのは辞めようよ。
    中止した自治体が悪いよ、新成人は成人式やりたがってるって事だよ。
    コロナは若者はほとんど重症化しないんだし。

    +4

    -13

  • 761. 匿名 2021/01/11(月) 15:48:22 

    >>534
    コロナの後遺症って具体的に何?

    +6

    -18

  • 762. 匿名 2021/01/11(月) 15:49:15 

    >>748
    基礎疾患無しの30代の方なくなったから、今までのとは違うよね。
    これでも10代とかからコロナで亡くなったら、今までろくに対策もしてなかった親ほど国のせいにして騒ぐだろうなって予想つく。

    +8

    -6

  • 763. 匿名 2021/01/11(月) 15:49:45 

    >>563
    後遺症とは具体的に何

    +4

    -11

  • 764. 匿名 2021/01/11(月) 15:50:01 

    >>751
    そうそう、自分たちはもうそこそこ年取って若い頃散々遊んで今じゃ子供の行事とスーパーとパートくらいしかやることないかもしれないけど、若い子は違うもんね。
    しかもこれから何年この状況が続くかもわからないのにね。
    たった一日晴れの日に友人と会ったってバチ当たらないよ

    +13

    -22

  • 765. 匿名 2021/01/11(月) 15:51:02 

    >>759
    普通に育てて普通の子に育てば十分でしょ?
    どれほど甘やかした子育てをして、どんな甘ったれクソガキに育ったか教えて欲しいくらい

    +9

    -14

  • 766. 匿名 2021/01/11(月) 15:51:07 

    >>760
    いやこいつらが重症化しなくても感染者増やしまくるって意味でしょ。
    これがOKなら無症状の外国人だって入国できておかしくないわ。

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2021/01/11(月) 15:51:35 

    >>760
    若者の晴れの日より自分たちが責任取りたくない、仕事増やしたくないを優先したんだもんね

    +2

    -2

  • 768. 匿名 2021/01/11(月) 15:52:01 

    >>80
    そうそう。本当に成人式を止めればコロナを終息出来そうな見込みがあるなら、出歩かないと思うけど、実際皆出歩いてるし、政治家はあんな感じだし、入国は緩すぎるし、自分達が頑張っても全く意味なさそうだから、協力するのは難しいよね

    +69

    -8

  • 769. 匿名 2021/01/11(月) 15:52:02 

    >>764
    だよね、たった一日でコロナになるわけがないw
    コロナにかかるのなんて普段の行いがクズなやつだけだよ

    +3

    -24

  • 770. 匿名 2021/01/11(月) 15:52:09 

    昨日、仙台市で成人式でした…友人は振り袖が着たくて行きましたが自分はいきませんでした。その後友人から連絡が来て行かないほうが正解だったよと言われました。泉区のベガルタアリーナで気温3度の雪降ったなかで小分けもせず4400人密集して成人式を行い、アリーナの近所では暴れ回り、銅像に登ったり、車が突っ込んでドンパチがあり警察沙汰だったらしいです…仙台市の成人式は荒れた成人式でした。
    式典中止したのに…例年の会場に新成人が集い、一時密に

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2021/01/11(月) 15:52:59 

    >>766
    入国しまくってるよ

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2021/01/11(月) 15:53:46 

    去年の成人式の時に日本にコロナが入ってきてなかったとは思えないし
    知らずに何事もなく終わってたってやつなんじゃないのかね
    そうだとしたら気にすることじゃないわな

    +3

    -6

  • 773. 匿名 2021/01/11(月) 15:53:56 

    成人式を行う事で緊急事態宣言が出ていてもいつもと変わらないと若者が感じる事が大問題。

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2021/01/11(月) 15:54:04 

    >>764
    あなたはそうなんだろうけど、経済活動や子育てしてる世代は皆かかりたくないんだよね。
    幼稚園の送り迎えも旦那と分担で何とかやりくりしてる世代を見て見ぬふりしないで欲しいですけど。

    +24

    -1

  • 775. 匿名 2021/01/11(月) 15:54:07 

    >>770
    黒マスクの男性が思いっきり顔写ってるけどいいのこれ

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2021/01/11(月) 15:56:03 

    >>773
    今から就活するとして採用企業は今日の成人式インスタにあげてるような奴らはチェックすると思うよー。

    +5

    -1

  • 777. 匿名 2021/01/11(月) 15:56:24 

    >>775
    いいわけない
    成人式参加が悪で人の顔を晒すことが正義ならアホすぎる

    +7

    -1

  • 778. 匿名 2021/01/11(月) 15:57:15 

    >>774
    だからって一生に一度の成人式を中止にされた人を我慢しろの一言ですませて良いわけがない。
    貴女はもう成人式が終わってるからどうでもいいんだろうけど、この人たちはこの日を楽しみにしてきたんだから一日くらい楽しませてあげるべき。

    +9

    -15

  • 779. 匿名 2021/01/11(月) 15:57:28 

    >>775
    もうTwitterで出回ってますね この画像

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2021/01/11(月) 15:57:47 

    レンタルって可愛い柄予約取るためには3年くらい前から予約が私の周りでは多かったし、買った人もすごい額の子とかいたから今年私が成人だったとしても行ったわ

    +0

    -1

  • 781. 匿名 2021/01/11(月) 15:58:19 

    >>768
    誰かがやってるから自分もやる?火事場泥棒の論理かって。成人からこれって日本の将来暗いよね。

    +3

    -10

  • 782. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:28 

    >>734

    正論返されて顔真っ赤にしてムキになって揚げ足取りしたつもりなのかな?だっさww

    +4

    -2

  • 783. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:40 

    >>526
    集合場所はやはり予定されていた会場が多いみたいだよ

    +31

    -0

  • 784. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:44 

    >>778
    一生に一度の入学式や修学旅行が中止になってるコ達がに言えますか?
    あなたより歳上の20歳のバカがいますよー。としか。

    +14

    -3

  • 785. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:49 

    >>268
    そもそも老人の一年と若者の一年を同じにしないで欲しい
    若者が自粛してるんだから老人も自粛しなさい!は分かるけど、老人が自粛してるんだから若者もしなさい!とはならない気がするんだよね

    +8

    -15

  • 786. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:55 

    >>781
    そうだよ?何を今さら。
    昔から日本人なんて誰かがやってるから私もやるって人種でしょ。

    +5

    -7

  • 787. 匿名 2021/01/11(月) 16:02:29 

    これ叩いてる人って、娘息子の結婚式も
    密になってゲストの人にコロナうつしてしまったら申し訳ないから参加しませんって言えるのかな。

    +1

    -3

  • 788. 匿名 2021/01/11(月) 16:02:35 

    >>778
    成人式って一生に一度って言い出したのは呉服屋の宣伝らしいよ
    式典自体も埼玉の青年会がやり出した歴史の新しいもの

    成人は各家庭で祝えばいいと思う

    +19

    -2

  • 789. 匿名 2021/01/11(月) 16:03:40 

    >>8

    我が子が新成人だったら行くなって言えるのか?

    +80

    -14

  • 790. 匿名 2021/01/11(月) 16:04:11 

    >>766
    え、入国できるよ
    日本から海外のチェックは厳しいけど
    海外から日本のチェックなんてスルーも同然だよ

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2021/01/11(月) 16:05:01 

    >>785
    感染出したら罰則規定の方が早そうだね。
    海外みたいに家でたら射殺とか。
    まだ青春がー。とか言ってる。。
    感染治まらないと経済もヤバいし成人したコ達就職できなくなるんじゃない?

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2021/01/11(月) 16:05:05 

    電車のったらいっぱい新成人いた。

    小学生の頃はめちゃくちゃ大人に見えたのにもう子供にしか見えなくてこんなのが大人に見えてたなんて恥ずかしくなった。

    +8

    -4

  • 793. 匿名 2021/01/11(月) 16:05:09 

    >>734
    そんなこと言ってないと思うけど

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2021/01/11(月) 16:05:23 

    >>8
    そんな事言ったらガルちゃんだって、おばさんになってもこの程度じゃん

    +103

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/11(月) 16:07:05 

    >>784
    そこは学校行事でしょう?子供たちが賢いからやらなかったのではなく学校が決めたからやらなかっただけ。
    自分で判断したわけではないので別に20歳のほうがバカとは思いませんが。

    +3

    -9

  • 796. 匿名 2021/01/11(月) 16:07:06 

    来年の成人式はどうなるのだろう
    高校の卒業式、進学先の入学式、入社式なんかも中止になってる学年だよね
    仕方ないけど若い人に我慢ばかり押しつけてかわいそうだと思ってしまう

    +4

    -3

  • 797. 匿名 2021/01/11(月) 16:07:15 

    誰かのせいにして誰かを叩いて
    それで自我を保つのが正解な嫌な世の中になってしまったね

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/11(月) 16:07:38 

    >>787
    いや今結婚式やるって発想にならないでしょ。。
    ヤバい人ってとことんヤバいね。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:24 

    >>792
    小学生の頃から新成人をまだ子供だななんて言ってたらそれはそれでヤバイ子だと思う

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:47 

    >>40
    成人式は国民全員が通る道じゃん、行く行かないは置いといて。
    結婚式は色んな面において完全に自由じゃん

    +45

    -7

  • 801. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:01 

    >>796
    どんどんやればいいのにね

    +4

    -3

  • 802. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:02 

    若者を行動的にし、そして無症状の若者が家に持ち帰り、家庭内クラスターが発生すると。

    コロナ賢すぎるやろ。

    +19

    -0

  • 803. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:07 

    >>795
    成人式やめたのに、主旨を無視して集まったバカとは確かに違いますよね。

    +12

    -0

  • 804. 匿名 2021/01/11(月) 16:10:04 

    >>792
    社会にも出てないしまだまだ未熟な子供だよ20歳なんて
    そんな子供をこうやって叩くしかできない中高年も心の余裕がないんだなって残念に思う

    +5

    -8

  • 805. 匿名 2021/01/11(月) 16:11:29 

    >>802
    コロナは生きるために若者ターゲットだよ
    コロナに意思はないけど寄生する先が死んだら意味ないからコロナだって老人はターゲットにしたくない

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2021/01/11(月) 16:12:03 

    >>370
    うちの地域は成人式あったみたい
    晴れ着姿の大集団がホールのそばの広場にいた
    外だけど、マスクしないで大きな声ではしゃいでいるお嬢さんがたをたくさん見た
    町中でマスクしない集団みるの久しぶりだったし、
    大声ではしゃいでるから、コロナ前にタイムスリップしたかと思った
    さすが、最もコロナを広げている世代だな

    +37

    -3

  • 807. 匿名 2021/01/11(月) 16:12:20 

    >>787
    成人式と違って結婚式っていつでも出来るよ
    今やるって言ったら怒ると思う

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2021/01/11(月) 16:12:33 

    >>796
    こんなんじゃ入社式どころか入社する会社がなくなるわ

    +10

    -0

  • 809. 匿名 2021/01/11(月) 16:13:15 

    >>799
    そんな事言えるの芦田愛菜くらいだね

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2021/01/11(月) 16:14:02 

    成人式
    式典自体を楽しみにしてる親戚人なんて、ほとんどいない

    荒れる成人式が毎年話題になって、式典なんてやめたらいい案がよく出てたのに

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2021/01/11(月) 16:14:42 

    >>809
    芦田プロは思っても言わないが正解

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2021/01/11(月) 16:14:46 

    >>340
    行動的な馬鹿ほど恐ろしいものはない
    ゲーテ

    +30

    -0

  • 813. 匿名 2021/01/11(月) 16:15:11 

    >>804
    働いてる二十歳もいるだろ。。
    仕事できないとかいう未熟さと禁止されてることやるって意味が違う。
    未成年じゃないんだから、法を犯したら未熟だからーで世間が許すとでも?

    +4

    -1

  • 814. 匿名 2021/01/11(月) 16:15:31 

    >>788
    成人式って一生に一度って言い出したのは呉服屋の宣伝らしいよ
    式典自体も埼玉の青年会がやり出した歴史の新しいもの

    だ、か、ら、な、に?

    +11

    -13

  • 815. 匿名 2021/01/11(月) 16:16:05 

    横って付けないで過激なこと勝手に書いてる人がいるね

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2021/01/11(月) 16:16:25 

    >>784
    何言ってんの。入学式も修学旅行も一生に何度もやるじゃん笑
    私も、卒業式と入学式中止になった大学1年だけど流石に成人式とは訳が違うわ笑

    +3

    -17

  • 817. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:19 

    >>788
    もっと頑張ってそれ広めなよw
    正しい知識でコロナ撲滅頑張ってくださいw

    +0

    -9

  • 818. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:23 

    >>796
    表面的なことだけで、かわいそうはないわ
    この感染爆発下でノー天気なこと言わないで下さい

    +6

    -2

  • 819. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:37 

    >>789
    よその子にこそ言えんやろ。

    +7

    -9

  • 820. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:51 

    >>583

    久しぶりに会ったり着飾ってたら
    その後に食事行くよね?
    しかも少人数じゃないと思うよ。

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:53 

    >>814
    この一字限りの人、他のコロナトピにも張り付いてるわね。

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:59 

    映画館で映画見るのは良くて、大金掛けて準備したのにドタキャンされて、仕方なく屋外で集まったら叩かれるの?
    おかしいよ。

    この子ら被害者だよ。無能政府の。
    無能を選んだ私達大人のせいで、一生に一度の記念日を台無しにされたんだよ。
    私達に叩く権利は無いよ。


    +2

    -13

  • 823. 匿名 2021/01/11(月) 16:18:57 

    >>803
    成人式が中止にならなかったから行った人は一切叩かれる部分がないですよね。なぜかここで叩かれてますけど。

    +4

    -5

  • 824. 匿名 2021/01/11(月) 16:19:22 

    >>802
    晴れ姿を見せに一緒に住んでないジジババのところにいってジジババを自分の持ち込んだコロナで殺すスタイル

    +22

    -1

  • 825. 匿名 2021/01/11(月) 16:19:23 

    >>758
    話通じねぇ笑

    +9

    -2

  • 826. 匿名 2021/01/11(月) 16:20:16 

    >>819

    なんでそうなんの?

    +0

    -6

  • 827. 匿名 2021/01/11(月) 16:20:47 

    >>781
    あなたはずっと自粛できてますか?

    +7

    -4

  • 828. 匿名 2021/01/11(月) 16:21:04 

    >>708
    バーベキューでクラスターお忘れですか?
    バーベキューは外だよね?

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2021/01/11(月) 16:21:05 

    >>809

    寺田心くんも思ってそう

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2021/01/11(月) 16:21:23 

    >>789
    娘は喘息持ちなので行くなと言いますが言わなくても行かないと思います。
    高校生ですが遊び歩かず学校以外は基本的に家にいます。友達も理解してくれています。

    +13

    -17

  • 831. 匿名 2021/01/11(月) 16:21:55 

    >>788
    なんでも商売だもんね。バレンタインしかり、クリスマスしかり。まぁ、商売人は儲かればなんでもいいし、イベントに乗る側は楽しければなんでもいいのよ。

    +9

    -0

  • 832. 匿名 2021/01/11(月) 16:22:01 

    >>632
    なんだろう。こういうコメントする人が考えが足りてると思えないんだけど。

    +25

    -19

  • 833. 匿名 2021/01/11(月) 16:22:51 

    とある港町がフェリーターミナルで
    ドライブイン(ドライビングシアターみたいな)
    成人式挙行してた。
    やりたかったら、こういうのもアリかと。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2021/01/11(月) 16:23:03 

    >>824
    自分たちだけで完結すればいいけど
    病院行かないで
    孫子にうつされたら、ジジババ両親本望でしょ

    +4

    -3

  • 835. 匿名 2021/01/11(月) 16:23:26 

    >>811
    さすがは芦田プロ。炎上しない賢さ。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/11(月) 16:25:16 

    >>804

    「20でも大人にみえたくらい子供だった自分」が恥ずかしくなったんでしょ

    +1

    -1

  • 837. 匿名 2021/01/11(月) 16:25:58 

    >>10
    一生に一度なのにかわいそう。入学式に卒業式と節目は大事だよ。
    親の方が切なくなるよね。

    +156

    -10

  • 838. 匿名 2021/01/11(月) 16:26:17 

    >>708
    頭悪いな
    外でもマスク無し近距離で喋れば、飛沫かかるだろ

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2021/01/11(月) 16:26:23 

    >>823
    どこですか?
    てか平等に叩けって意味?
    出席した子の親なんだろうけど色々非常識すぎる。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2021/01/11(月) 16:26:34 

    >>831
    そうやって新しいアイディア出して商売にしようとする頭が無くなったら終わるよね

    +0

    -2

  • 841. 匿名 2021/01/11(月) 16:26:51 

    こういうのとか、目立ちたがり屋とか
    黒歴史にしかならない
    当時の写真とかやった事とか、子供や旦那には絶対見せられない&言えない。。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2021/01/11(月) 16:29:04 

    >>639
    甲子園や春高やオリンピック、修学旅行や卒業式、入学式すらできなかった子達をこの1年たくさん見てきたから、密は気をつけなきゃいけないけど、何考えてんの?とは言えないよね
    成人式なんて正真正銘人生に一回、親御さんにとっても我が子の晴れ着姿は見たかっただろうし

    +79

    -13

  • 843. 匿名 2021/01/11(月) 16:29:46 

    >>709
    コロナ爆増してるのは何日も前からじゃん…
    成人式関係ないからその言い方はおかしいんじゃないの

    +9

    -8

  • 844. 匿名 2021/01/11(月) 16:30:50 

    若者は軽症だから問題ないし、罹っても病院が診てくれるという低レベルの考えのバカたち。
    コロナの軽症の基準、知らないのかな?
    肺炎症状が出てて数歩歩くのもキツい状態でも、人工呼吸器・ECMOを入れてない人以外はみんな「軽症」だよ。
    それに今はどこの病院もすぐには診てもらえないよ。

    +7

    -1

  • 845. 匿名 2021/01/11(月) 16:31:38 

    >>41
    新成人と思われる集団がカラオケ入っていったし、勤め先の近くの昼飲みバーにもいた
    だからそれをやっちゃダメなのに

    +25

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/11(月) 16:31:46 

    >>467
    子ども扱いされてる人たちが成人式やるって変な話。これから大人として責任感を持ちましょうみたいな式じゃなくて、着飾って友達をわちゃわちゃするただのお祭りだね。

    +41

    -1

  • 847. 匿名 2021/01/11(月) 16:32:17 

    うちの市も会場に集まってたわ
    成人式あるんだ!?と思ったら、式典はリモートになったのに会場に集まってたみたい
    でも自分が当事者なら、気持ちはわかるなーと思って批判できないような、なんとも言えない気持ちになるわ

    うちの曽祖父は私の成人式まで頑張って生きるって成人式を目標に生きてて、式典の後に入院する病院に会いに行ったりしたんだけど、そういう特別な思いがある人もいたんだろうな〜

    +0

    -1

  • 848. 匿名 2021/01/11(月) 16:33:51 

    >>842
    中高生だって我慢したのに、大人になる新成人が我慢できないのは考えもんだね。

    +7

    -24

  • 849. 匿名 2021/01/11(月) 16:35:56 

    >>134
    成人おめでとう!
    友達と会えなかったり同窓会とかもなくなっちゃったのかな?
    辛かったよね…さぞ綺麗な晴れ着姿だろうに
    でも晴れ着が着れたそうで良かったよ。外野に言われても辛いだけだと思うんだけど…
    暗い話題が多くて生活も変わっていく中だけど、素敵な人生になりますように

    +31

    -1

  • 850. 匿名 2021/01/11(月) 16:37:20 

    >>846
    じゃあ国で日本の成人は30歳にしますとかすれば良いんじゃない

    +6

    -1

  • 851. 匿名 2021/01/11(月) 16:37:27 

    >>833
    ドライブスルー成人式もあったよ
    やりたきゃそれでいいじゃん
    一切屯させない方式

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:30 

    >>118
    私もそう思います。
    若い人の中にも我慢している人もいればバカな人もいる。アクティブシニアもいれば、自重できる中高年もいる。
    そして今どちらかと言うと、若い人等に同情します。私はアラフィフのおばさんだけど…。自分達が求めれば障害なくできていた行事が困難になるなんて、彼等はちっとも悪くないのに。
    二度と帰らない青春の一番楽しい時間がコロナで制約されてしまっていることが本当にかわいそうと思います。まして成人式は一生に一度のことだし、本当に気の毒…。でも、気の毒とかかわいそうと言われる事も嫌だと思うから、この分きっと、将来ラッキーな事がある!と心から願っています。

    2階ほんと死んで欲しい。
    2階の子孫孫の代まで呪ってやりましょう。

    +24

    -11

  • 853. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:42 

    >>824
    成人の呼吸

    「晴れ姿」。

    +1

    -2

  • 854. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:56 

    晴れ着とか準備してあった状態で、もし私が親なら、飲み会とかには行かずに、少しだけならいいよ、写真とか撮って早めに帰ってきなさいと送り出してしまうと思う。

    +4

    -2

  • 855. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:58 

    大分県ってコロナ少ないのは検査数が足りてないだけ?

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2021/01/11(月) 16:39:53 

    >>830
    へぇー偉い娘さんだね!
    育て方が良かったんだね👍

    ってなるかボケ

    新成人叩きトピに参加する様な人の言う事なんぞ、申し訳ないが信用できない

    +17

    -20

  • 857. 匿名 2021/01/11(月) 16:40:27 

    >>719
    Uberでバイトしてる新成人いそう

    +5

    -1

  • 858. 匿名 2021/01/11(月) 16:41:41 

    >>616
    わかるけど、全然成人じゃねーなとも思ったよ。
    形だけ成人になってもねー。

    +25

    -40

  • 859. 匿名 2021/01/11(月) 16:42:54 

    >>394
    地元の成人達が町長にお願いして町長挨拶ビデオを録ってリモートで流す活動をしたってニュースでやってて、誰得?って見てたよ。

    +65

    -0

  • 860. 匿名 2021/01/11(月) 16:43:10 

    >>818
    若者からしたらコロナ感染爆発なんかより就職難の方が何万倍も怖いんだよばーか
    頼むから経済の方優先してくれ
    若者死ぬぞ

    +6

    -8

  • 861. 匿名 2021/01/11(月) 16:43:38 

    >>220
    バカ真面目だったから自粛してたに違いない

    +27

    -5

  • 862. 匿名 2021/01/11(月) 16:44:44 

    >>436
    振り袖着る文化ぎなくなったら、呉服屋潰れちゃうと思うと着物の文化を残す為には振り袖しかないのかな?なんて考えてしまう

    +38

    -2

  • 863. 匿名 2021/01/11(月) 16:45:09 

    川口も新成人だらけ!!
    マック激混み

    夕飯の買い物だけさっさとして帰りました。

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2021/01/11(月) 16:45:16 

    >>33
    親が感染しそう…

    +29

    -0

  • 865. 匿名 2021/01/11(月) 16:45:24 

    >>231
    団塊世代のじいさん達がシルバーさんで色々働いてるのに遭遇するけど、なんかろくに仕事しないし偉そうだし。
    スーパーなんかでカスハラするのもだいたいそうだし。
    なんなの?あの世代。
    正直コロナ罹って減ったらいいのにって思う、
    中にはいい人もいるんだろうけど…

    +20

    -4

  • 866. 匿名 2021/01/11(月) 16:46:01 

    >>80
    そうかなぁ…
    横浜市は勝手に集まってではないけどあの規模の成人式をするってなってこの先本当不安だよ。
    延期にしてほしかったよ。

    +12

    -10

  • 867. 匿名 2021/01/11(月) 16:46:27 

    >>860
    経済の意味わかるか
    ばーか

    +5

    -2

  • 868. 匿名 2021/01/11(月) 16:46:35 

    >>824
    晴れ姿見せに病院行かないと良いけど

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2021/01/11(月) 16:46:38 

    >>52
    プリクラ撮ろ〜って会話、聞こえて来ましたよ。

    怖いもの無しの若者だなと思いました

    +22

    -2

  • 870. 匿名 2021/01/11(月) 16:47:57 

    >>68
    感染しても遊びそう

    +10

    -1

  • 871. 匿名 2021/01/11(月) 16:49:00 

    >>867
    経済回す方優先しろって言ってんの

    +0

    -5

  • 872. 匿名 2021/01/11(月) 16:49:10 

    >>4
    若者は罹っても軽症だし、赤の他人のご老人のために色々ガマンしろ、ってのがそもそもムリがあると思うわ。

    +214

    -27

  • 873. 匿名 2021/01/11(月) 16:50:06 

    我慢してるのは若者だけじゃないって理解して協力してくれ頼む

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2021/01/11(月) 16:50:08 

    >>10
    ああ、まともな意見。

    +108

    -6

  • 875. 匿名 2021/01/11(月) 16:50:53 

    >>547
    そういう意味でブレないんだね。
    なるほど。
    そのうち自分か身近な誰かがかかって思い知るよね。

    +49

    -3

  • 876. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:15 

    >>869
    一生に一度の成人式は批判するけど自分は外出るのね

    +4

    -6

  • 877. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:38 

    >>860
    感染爆発し続けたら就職だってままならないですよ
    アクセルとブレーキって言ってるじゃないですか
    今はブレーキかけないと、経済だってお先真っ暗ですよ
    落ち着かせたら、また動かすんです
    わからないですか?
    あなたが若者の足を引っ張っているってこと
    あなたが悪の元凶ってこと

    +10

    -0

  • 878. 匿名 2021/01/11(月) 16:52:21 

    >>822
    それで病院圧迫しないんだったらそれでいいよ。
    でも間違いなくどこかでクラスター出るだろうね。
    そして家で家族にも移す。

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2021/01/11(月) 16:52:37 

    >>871
    だからわかってないんだよ

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2021/01/11(月) 16:52:38 

    少子高齢化だからたくさん税金払ってたくさん子供産んでもらいたいね。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2021/01/11(月) 16:52:59 

    >>814
    馬鹿そう

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2021/01/11(月) 16:55:22 

    >>312
    言いたい事全部書いてくれてた。
    ほんとそう思う

    +5

    -2

  • 883. 匿名 2021/01/11(月) 16:55:47 

    >>877
    言っとくけど私は来年成人式迎える大学一年で去年の11月から、バイト以外一度も外出てないからな
    友達作る機会もなかったし
    何も知らないくせに悪の元凶とかやめろ

    +8

    -5

  • 884. 匿名 2021/01/11(月) 16:56:21 

    >>9
    都内(目黒)だけど振袖の子何人か見たよ。
    やっぱりそうなるよね。
    自分でもそうしたと思う。

    +93

    -3

  • 885. 匿名 2021/01/11(月) 16:56:43 

    今の成人をとやかく言うなら、そういう状態に育てた親世代以上にも、問題があると思うよ。

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2021/01/11(月) 16:57:07 

    >>645
    地域にもよるのかな。
    うちの近所お年寄りが多いけど、外出は必要最低限にしてる人が多くて、自治会の話し合いもオンラインになったらしい^^;

    +9

    -2

  • 887. 匿名 2021/01/11(月) 16:57:12 

    このトピじゃなくて、違う成人式トピかも知れないけど…
    学生時代に思い入れのない人は
    「成人式なんてしなくてもいい…」
    なんてコメントもあったけど、大震災の上、津波の被害に遭った人にとっては、大事な事だよね…。

    これを読んで、成人式って大切な行事の人もいるんだよ…読んでて、切ない…。
    下手すりゃ、小学校で卒業式出来なくて、コロナ渦で成人式出来ない人もいるからね。

    お母さんと妹へ「帰って来たよ」 父と2人きりの成人式(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    お母さんと妹へ「帰って来たよ」 父と2人きりの成人式(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「お母さん、汐凪(ゆうな)。帰ってきたよ」  福島県大熊町。木村舞雪(まゆ)さん(19)は6日、小高い丘の上にある小さな慰霊碑の前で手を合わせた。

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2021/01/11(月) 16:57:18 

    >>848
    そうやって、自分以外の我慢した人を使って批判するw

    +34

    -7

  • 889. 匿名 2021/01/11(月) 16:58:08 

    >>879
    何が言いたいのか分からない、言いたい事があるならはっきりいいなよ。
    感染爆発したら経済も回らないんだよと言いたいの?
    私は、感染爆発しても自粛するのではなく経済回す方を優先してくれと言っているの。インフルでも自粛しないんだから。

    +0

    -5

  • 890. 匿名 2021/01/11(月) 16:58:35 

    >>461
    高校野球大好きだから中止は悲しかったけど、やれる状況になったら出来る競技からどんどんやっていけばいいって考えです。でもコロナが爆発的に増える状況でサッカーやバレーの全国大会を開催したのは何故だろうって不思議で。ズルイとかじゃなくてね。
    春も今くらいの状況だったら春の甲子園はできるのかなぁ

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2021/01/11(月) 16:58:36 

    >>796
    卒業式はやらせてあげてほしい。
    入学式や入社式はリモートで良いと思う。
    成人式は延期しよう。
    もともと元服の年齢はバラバラだから二十歳に拘らなくてもって思うよ。

    あと、我慢してるのは学生だけではないです。老い先短いのに自粛してる人、婚活ギリギリの年齢なのに自粛してる人等、いろんな人がいます。

    +4

    -3

  • 892. 匿名 2021/01/11(月) 16:59:02 

    >>872
    今回は思いやる対象が高齢者や基礎疾患のある人だったけど、別の機会では思いやる対象が妊婦さんだったり子どもだったりすることがあるよね?
    こういう人たちは年寄りだから思いやらないんじゃなくて自分さえ良ければいいタイプだから高齢者以外の人に思いやりを持つとも思えない。
    人のこと考えられない人が増えると嫌だなぁ。
    まぁ街中見てるとほとんどが自粛しているからごくごく昔からいた一部のお里が知れる人達だけだと思うけど、こんな人。

    +16

    -34

  • 893. 匿名 2021/01/11(月) 16:59:04 

    >>832
    完全に同意。
    こういうアホが日本を滅ぼす。

    +4

    -10

  • 894. 匿名 2021/01/11(月) 17:01:35 

    成人式中止したところは英断だね
    一度決めたことでも、状況が変わったら結論を変えるのは悪いことじゃないし勇気がある
    もう決めたことだから、ってそのままやっちゃうのはどうかねえ

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2021/01/11(月) 17:01:52 

    もうマスコミの洗脳が効いてないね
    コロナで騒いでるのはジジババだけでした

    +0

    -4

  • 896. 匿名 2021/01/11(月) 17:02:29 

    >>311
    意外と関東人じゃないと思うわ。

    +28

    -2

  • 897. 匿名 2021/01/11(月) 17:02:34 

    このトピ馬鹿が多いね
    外国人がコロナを広めているのでしょうが
    着物には殺菌効果があるからコロナには感染しません

    +1

    -5

  • 898. 匿名 2021/01/11(月) 17:02:59 

    >>632
    嬉しそうに集まってる子、悪いけど『あぁなるほどね』っていう子多かったしね。
    新成人の人数からしてあれだけしか集まってないんだから少数派の考えナシが集ったんじゃない?
    友だちと会う機会って、コロナ終わってから同窓会出来るじゃん。
    まぁ嫌われてお呼びかからない子は知らないけど。

    +16

    -19

  • 899. 匿名 2021/01/11(月) 17:04:39 

    >>783
    これだけ集まったら中止の意味ない…

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2021/01/11(月) 17:04:57 

    >>862
    成人式の振り袖や卒業式のレンタル業は昔ながらの呉服産業と全く別物に感じます。海外生産して安くレンタルしてるのではないでしょうか。
    着物を着るという意味では、悪いことではないと思います。でもファストファッション的な感じで、昔からの染色や織物の伝統を護るための振り袖ではないと思えてなりません。

    +17

    -0

  • 901. 匿名 2021/01/11(月) 17:05:55 

    >>21
    老人と若者だけじゃなく中高年もひどいよ
    相変わらずキャバクラや風俗に通うおっさんはいるし、一家総出でスーパーに買い物に来る親だってありふれてる。どの世代でも馬鹿は馬鹿なだけ。

    +58

    -1

  • 902. 匿名 2021/01/11(月) 17:07:02 

    >>883
    横ですが、自粛して偉いね。
    私も昨年2月から家で仕事しかしておらず、買い出しでしか外出しておらずでおかしくなりそう。一人暮しだから会話することもない。たぶん三十路の誕生日も一人で迎えることになる。
    みんな我慢の期間で辛いよね。でも今は過去一間自粛すべき期間だと思う。もう少し一緒に頑張ろう。

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2021/01/11(月) 17:07:37 

    >>872
    軽症でもどんな後遺症残るかも分からないものにかかるの怖くない?親からしたら子供には絶対にかかってほしくないわ。

    +23

    -19

  • 904. 匿名 2021/01/11(月) 17:08:14 

    特養で働いててプライベートはずっと引きこもってるから、心が荒んでるのは自覚してる。
    こういう写真見て、心からおめでとうって思えない。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2021/01/11(月) 17:09:17 

    外国の受け入れ拒否しないなら、日本人も自粛しない人多いと思う。

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2021/01/11(月) 17:09:30 

    >>900
    マイナス付くだろうけど、七五三でも成人式でももはや着物の形した洋服のようなペラペラな着物着てる子も多いよね。
    人の勝手なんだろうけど、九州の花魁風とか見ると親は怒らないのか本当に疑問。

    +30

    -0

  • 907. 匿名 2021/01/11(月) 17:10:18 

    クラスター起こるかは分からないけど、成人式に来てる中の誰かは感染してそう。

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2021/01/11(月) 17:10:37 

    >>897
    自己紹介おつかれ

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2021/01/11(月) 17:11:09 

    >>903
    横だけど、本当に分からないの?
    色んな芸能人がコロナにかかったけど何事もなく復活してるじゃん

    +11

    -14

  • 910. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:28 

    北九州市だけどほんと成人式延期にして欲しかった
    会場から出た人らがめちゃくちゃ密になってたよ

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:32 

    >>802
    いや日本の若者馬鹿すぎでしょ
    コロナに意思なんてない

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:42 

    >>909
    仮に自分が女優なら、
    後遺症で禿げましたとか言えない…
    海外の女優は発信してたっけ

    +6

    -5

  • 913. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:53 

    記事題名みてどこの県だよ⁉バカかっ‼て悪態ついてよくよく記事を読んだら大分市‼ってうちの市だよ..。
    大分は県も市もなんかずれてるとつくづく思った。
    恥ずかしい..のひと言しか出ない。人口比率からして感染者が多いって全国ニュースで言われてんのに。

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:54 

    >>1
    成人式に文句言ってんのは、ジジイとババアが多い
    人間どうせ死ぬのにね
    びびってんじねぇぞ
    頭ひっぱたくぞ

    +1

    -44

  • 915. 匿名 2021/01/11(月) 17:13:24 

    この子達を批判していいのはずーっと引きこもって不要不急の外出と会食もしなかった人だけだと思う
    成人式の記念撮影だけならさせてあげてほしい
    自分が20歳の時はひさしぶりに昔の友達と会って楽しかったよ
    予防しないで遊び歩いている大人や行動履歴嘘ついてタチの悪い遊びしてる人達よりずーっと健全

    +5

    -3

  • 916. 匿名 2021/01/11(月) 17:13:39 

    中止でなく、例えば 小学校区単位とか 小規模で集まれるようにできたらよかったけど、会場やらスタッフやら準備も難しいよね…

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2021/01/11(月) 17:14:59 

    >>909
    もっと未来の話。子供出来にくくなるとか、別の病気発症するとか。

    +6

    -10

  • 918. 匿名 2021/01/11(月) 17:15:08 

    >>850
    いくら年齢を重ねても馬鹿は馬鹿のまま

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2021/01/11(月) 17:15:25 

    >>632
    親戚の子がマスク外して友人と撮った写真を送ってきて反応に困ったわ…
    まあ着飾ってるし写真くらいマスク取りたいのはわかるけどさ…

    +1

    -18

  • 920. 匿名 2021/01/11(月) 17:15:27 

    自主責任だよなー…
    一応自治体は開催やめてるんだから。。
    (今回の集まっちゃた子にとっては【一生に一度のこと】だから、不要不急じゃないって思ってる子もいるだろうし…)
    政治家ですらアホみたいな会食してんだから…。

    フランスとかみたいに罰金制度にしないと外出するよ。不要不急の判断軸も人によって違うんだし。

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2021/01/11(月) 17:15:32 

    >>898
    てゆーか、参加すればこういう風に叩かれる事が目に見えてるからだと思う
    可哀想に

    +4

    -8

  • 922. 匿名 2021/01/11(月) 17:15:55 

    >>8
    20歳より何倍も歳を重ねてる政治家のパーティーや芸能人のパーティーに比べたら許せる。

    +53

    -3

  • 923. 匿名 2021/01/11(月) 17:16:58 

    >>764
    日本終わってるね
    こんな自分勝手な輩ばかりで

    +7

    -2

  • 924. 匿名 2021/01/11(月) 17:17:26 

    >>912
    いや女優以外もかかってるやん

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2021/01/11(月) 17:17:51 

    Go To 成人式かあ
    ほんとGo To好きだよねえ…

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2021/01/11(月) 17:17:58 

    >>591
    海外って中国とか?
    まさかね、コロナ発生国だしね

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2021/01/11(月) 17:18:34 

    >>924
    女優以外なら
    後遺症うったえてる芸能人おるよ

    +4

    -2

  • 928. 匿名 2021/01/11(月) 17:18:39 

    >>37
    横浜は医療崩壊してお釈迦状態

    +25

    -0

  • 929. 匿名 2021/01/11(月) 17:19:20 

    >>115
    横だけど
    もはや年齢の問題ではなくて、着飾ってみんなに会って写真撮りたいための式ならこの危機的状況の真っ最中じゃなくていいってことじゃないの?
    ガルちゃんで成人がはしゃいでいるのを擁護しているのって我が子が成人式の母親なんじゃない?
    マスク外して喋らない、会食は絶対ダメと言い聞かせられるまともな親はどのくらいいるだろうか
    身内のことになれば都合よく考えたくなるのは仕方ないけど、他人からすればいろんなところから来た若者が集まってまた各地に散る行動に過ぎないからなぁ。とりあえず延期の判断した自治体が一番賢いと思うわ

    +16

    -2

  • 930. 匿名 2021/01/11(月) 17:19:23 

    >>526
    まーた得意の今どきの若者は~かよ
    あんたたちだって一緒だよ
    頭悪いおばさん

    +21

    -13

  • 931. 匿名 2021/01/11(月) 17:20:10 

    >>632
    2時間前に中止だよ?
    もう着付けも終わって準備万端な状態で
    「あ、わかりました!普段着に着替えまーす」ってなる?
    せめて先月中に中止、延期を決定しない自治体の方が考え足りないと思うよ。

    +35

    -1

  • 932. 匿名 2021/01/11(月) 17:20:40 

    >>355
    >>765
    甘ったれたクソガキだった人に限ってあんたたちみたいな人が多い

    +11

    -6

  • 933. 匿名 2021/01/11(月) 17:20:40 

    Twitterでまわったきた、野田草履Pのやつみてドン引き。
    横浜成人式したの失敗。
    マスクなし大暴れ、感染爆発確定だわー。

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2021/01/11(月) 17:21:27 

    ずーっと引きこもって不要不急の外出と会食もしなかった人だけど、
    前回たった一月の自粛で自粛疲れと言ってた人、今回一月も自粛できない人に言いたい。
    頼むから自粛してくれ。終わらせてくれ。

    +4

    -1

  • 935. 匿名 2021/01/11(月) 17:21:35 

    >>4
    >>432
    アホ乙

    +20

    -13

  • 936. 匿名 2021/01/11(月) 17:22:24 

    叩かれるかもしれないけど、今日写真撮ってきました。
    マスクは外さなかったし、みんなすごく気をつけてました。
    一生に一度のことだし、今日のことを絶対忘れない。
    良い思い出になりました(*^^*)

    +3

    -4

  • 937. 匿名 2021/01/11(月) 17:23:35 

    >>936
    冬はどんな魚が釣れますか?

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2021/01/11(月) 17:24:10 

    >>115
    確かに延期にしたら21歳になっちゃうけど、元々早生まれの人達は19歳でやってるんだからそこは同じっしょ

    +14

    -1

  • 939. 匿名 2021/01/11(月) 17:26:13 

    >>577
    じゃあ外に出るなよ…

    +1

    -3

  • 940. 匿名 2021/01/11(月) 17:26:22 

    >>884
    この時間から晴れ着で集まろうとしてる子達を今見たよ。
    男の子達はスーツじゃないけど、女の子は全員晴れ着。

    +10

    -0

  • 941. 匿名 2021/01/11(月) 17:27:48 

    これだけ徹底して排除しようとしてるウイルスだから
    発表されていない危険性とかあるような気がする

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2021/01/11(月) 17:28:16 

    >>311
    アンタがね

    +10

    -8

  • 943. 匿名 2021/01/11(月) 17:28:53 

    >>449
    デザインが古臭いから嫌だ

    +3

    -25

  • 944. 匿名 2021/01/11(月) 17:29:34 

    >>13
    九州の人たちって成人式が好きだよね

    +17

    -50

  • 945. 匿名 2021/01/11(月) 17:29:48 

    >>644
    自治体によってはかなりゆとり持って昨年のうちに発表していたりしたんだよね。
    こればっかりは自治体の対応差かなぁ。

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2021/01/11(月) 17:30:01 

    本当に恥ずかしい若者たちだね。こういう奴らは大人とは言えない。自分の行動に責任を持ってこそ大人なのです。親はどういう教育されてるんでしょう?
    こういう奴らがコロナに感染したら、「感染した~」って騒ぎ立てるんだろうねどうせ。

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2021/01/11(月) 17:30:43 

    記事題名みてどこの県だよ⁉バカかっ‼て悪態ついてよくよく記事を読んだら大分市‼ってうちの市だよ..。
    大分は県も市もなんかずれてるとつくづく思った。
    恥ずかしい..のひと言しか出ない。人口比率からして感染者が多いって全国ニュースで言われてんのに。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/01/11(月) 17:30:44 

    >>639
    戦時中は成人式無かったんですが。。

    +4

    -16

  • 949. 匿名 2021/01/11(月) 17:31:26 

    >>892
    老人や基礎疾患持ち→税金を食い潰す存在
    妊婦(赤ちゃん)→これからの日本をつくっていく(税金を払ってくれる)存在
    後者のために我慢しようとはまぁ思えるけど、前者のために我慢しようとは思わないんじゃない。

    +17

    -7

  • 950. 匿名 2021/01/11(月) 17:31:28 

    >>756
    頭おかしい人かな

    +4

    -4

  • 951. 匿名 2021/01/11(月) 17:33:18 

    >>917
    間質性肺炎なんて死ぬまで苦労するしね

    +7

    -4

  • 952. 匿名 2021/01/11(月) 17:34:59 

    >>916
    実際それで開催した自治体あるんだよね。
    しかも昨年のうちに決定、発表。
    一応メイン会場もあって、自分の学区またはメイン会場のどちらかで参加可能。
    市長はメイン会場からご挨拶、みたいなノリだったようだよ。

    これならかなり分散、ソーシャルディスタンス保てるって話だけど。
    うまく行ったならいいなぁ。

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2021/01/11(月) 17:35:38 

    >>1
    経済まわさなきゃ派だけど成人式なんて行きもしなかった人間なので何が楽しいのか全く分からない
    家庭ごとに記念撮影すればいいのに

    +17

    -9

  • 954. 匿名 2021/01/11(月) 17:35:45 

    >>911
    ウイルスもより子孫繁栄できるように変化していくものだよ。人間のような形で意思は持ってないけど。

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2021/01/11(月) 17:36:08 

    神奈川の自宅待機問題やばいね

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2021/01/11(月) 17:36:36 

    >>936
    これで自分も感染して家庭内感染引き起こしたら本当に忘れられないね

    +3

    -2

  • 957. 匿名 2021/01/11(月) 17:37:22 

    こういう奴らが、日本を担っていくんだな。
    日本の未来が心配です。

    つんくはよく、「日本の未来はWOWWOWWOWWOW」なんて歌作ったな。

    +1

    -2

  • 958. 匿名 2021/01/11(月) 17:37:48 

    新成人より芸能人自粛しろ

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2021/01/11(月) 17:37:49 

    成人式にいく人たちって、若いからコロナなんてへーきとか思ってるのかな?
    自分たちがコロナにならなくても、他の世代の感染者が増えて
    景気が余計悪くなれば若者の働き口も無くなるのになあ
    一生に一度の成人式とかいいてるけど、人生における重要度でいえば就職のほうがはるかに大事だろ

    +13

    -0

  • 960. 匿名 2021/01/11(月) 17:38:15 

    >>770
    ヤバすぎ

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2021/01/11(月) 17:38:18 

    私も日頃から色々コロナ対策には気をつけてるしどっちかと言えば潔癖なほうだけど、スーパーに行った時とかいつの間にか密になってしまってる時がある。

    だから、こういう晴れやかな場だとつい気が緩んで密になるのは仕方ないよ。ましてや久しぶりに会う友達を前にしたら一瞬で三密なんて考えは吹き飛ぶ。

    こういうのを防ぐには警備員を配置して完全封鎖するしか無かったと思う。自治体の責任。

    +2

    -1

  • 962. 匿名 2021/01/11(月) 17:39:06 

    成人式のために外国から子供が帰国しましたってsnsに書いてる人いて、本当に怖い
    その人にも関係する人にも近付かない

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2021/01/11(月) 17:39:26 

    >>959
    自分たちで起業して稼ぐつもりかな。逞しいね。知らんけど。

    +2

    -2

  • 964. 匿名 2021/01/11(月) 17:39:29 

    >>943
    帯や半襟とかの小物類で、なんなら着付けかただけでも今時のペラい着物よりもよっぽど素敵になりますよ。
    いい着物は写真で見ても全く違うから。

    +26

    -1

  • 965. 匿名 2021/01/11(月) 17:39:35 

    >>889
    横だけど、日本の経済より自分や家族、大切な人の健康や命の方が大切
    やり直せるのはどちらかと考えてる
    自分に密接に関わるのは医療の方だから今はそちらを守りたい
    色々な考え方がありますね

    +3

    -3

  • 966. 匿名 2021/01/11(月) 17:39:35 

    >>814
    頭悪いのかな

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2021/01/11(月) 17:40:09 

    >>15
    晴れ着の女子には、その理屈が通るかもしれないけど、
    ただのスーツの男子も集まってるからなぁ・・・
    晴れ着は個人的に写真撮ってSNSでアップすれば、
    見せたい人みんなにお披露目は可能だから、
    やっぱりみんなで集まってキャーキャー騒ぎたいってのがメインだと思う。

    +74

    -1

  • 968. 匿名 2021/01/11(月) 17:40:41 

    >>949
    お里しれちゃったね

    +6

    -12

  • 969. 匿名 2021/01/11(月) 17:41:06 

    >>479
    今年も甲子園だけは叩いて開催反対してきそうだよね
    他はやっても何も言わないのに

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2021/01/11(月) 17:41:45 

    >>479
    全部叩かれてね?

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2021/01/11(月) 17:41:54 

    >>883
    他の人とのやりとりみたけど、大学生にしては賢くない笑 Fラン生かな
    感染者抑えられている他国では経済まわってるってよ。チンタラ感染が続くとあなたのバイト先も就活も危うい。あなたが怒りを向ける相手は同世代のアクティブバカをはじめとする好き勝手する人に対してだよ

    +5

    -4

  • 972. 匿名 2021/01/11(月) 17:42:04 

    学校なんてこれと同じくらい蜜にもなるし、マスクしてても歌唱はするし、給食中も完全に静かには食べてない、部活や体育は呼吸困難防止のためにマスクなしですることになってる。
    休み時間はこの成人たちと同じくらい密な距離で友達と話したりしてる。むしろ毎日怖いくらい蜜だよ。
    違う点はその後集まって飲食店に行くかどうかだね。

    +0

    -2

  • 973. 匿名 2021/01/11(月) 17:42:43 

    >>645
    え?若者めっちゃウロウロしてるけど?

    +36

    -3

  • 974. 匿名 2021/01/11(月) 17:43:01 

    >>461
    むしろ甲子園だけ特別扱いか!インターハイも中止なのにずるい!と叩かれていたけど

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2021/01/11(月) 17:43:33 

    仮装大会

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2021/01/11(月) 17:43:39 

    >>531
    それ言い出したら成人式だって、晴れ姿見せたいって点では同じになるのでは?笑

    +15

    -3

  • 977. 匿名 2021/01/11(月) 17:43:55 

    >>645
    一都三県だけどどっちも多い

    +23

    -0

  • 978. 匿名 2021/01/11(月) 17:44:22 

    >>21
    私が見る限り若者のが気にせず出かけて友達と集まってるやつ多いよ

    +15

    -4

  • 979. 匿名 2021/01/11(月) 17:44:25 

    >>484
    『このときにしか会えない人』って、自分にとって、そんなに重要な人物じゃないよね。

    +9

    -2

  • 980. 匿名 2021/01/11(月) 17:44:57 

    >>1
    でしょうね、としか思えない
    私は大学4年の年だけど面接も入社式もわざわざ東京まで行ったし、教え子たちも普通に学校あるし共通テストも受けるし、バイト先のファミレスは通常通りの賑わい
    外国人は受け入れるし国のトップは会食してるし、夏の甲子園や成人式やサークルなど若者のイベントばかり非難されるけど、止めてもはや効果あるの?

    +21

    -4

  • 981. 匿名 2021/01/11(月) 17:45:18 

    密になるより、その後行われるであろう飲み会の方が問題。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/01/11(月) 17:45:30 

    >>23
    絶対写真だけとって終わりにはならないと思うけど

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2021/01/11(月) 17:46:01 

    >>449
    ママ振、ババ振で受け継いで着ることに耐えうる着物や帯ってそのへんの呉服屋で売ってる着物と桁がちがうからねぇ。
    特に成人式や結婚式のように着物姿がズラッと並ぶ時は良いもの悪いものはしっかりわかるよ。
    お葬式の喪服と一緒で。

    +37

    -0

  • 984. 匿名 2021/01/11(月) 17:46:30 

    >>959
    それだよ!
    これから就職待ってるのに今コロナにかかったらどーするの!
    それこそ一生を無駄にするよ!って話だよねー。

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2021/01/11(月) 17:46:48 

    >>593
    知り合いが大勢集まってるのと他人がたくさんいるのとじゃ全然違うでしょ

    +5

    -1

  • 986. 匿名 2021/01/11(月) 17:47:09 

    >>639
    成人式できたのは戦後だよ。
    バブル期。
    歴史なんて無いんだけど。

    +9

    -6

  • 987. 匿名 2021/01/11(月) 17:47:40 

    >>957
    それあんたらの若い頃の曲だろ
    日本の未来がこうなったのはまさに当時の若者だったあんたらのせいだよ

    +1

    -3

  • 988. 匿名 2021/01/11(月) 17:47:41 

    >>79
    同じテレビ見てたかも。
    マスクなしで写真撮影してて、マスクの女の子が後から入ってきたら別の女の子がめっちゃ笑顔で外して外して!って言ってるみたいだった。
    気持ちは分かるんだけどさ、ああ、テレビカメラの前でも気にしない子ってこういう顔でこういうノリなんだなと勉強になった。

    +55

    -0

  • 989. 匿名 2021/01/11(月) 17:47:48 

    >>953
    ナンパしてセックス楽しいよ
    美人もワンちゃんノリでいける

    +1

    -10

  • 990. 匿名 2021/01/11(月) 17:48:16 

    >>67
    お金払ってるのは大体は親でしょ

    +23

    -1

  • 991. 匿名 2021/01/11(月) 17:48:34 

    >>959
    小さな会社を経営している旦那は成人式の映像見て「オレはこいつらは雇わん」って言ってた。
    そりゃそうだ。

    +11

    -3

  • 992. 匿名 2021/01/11(月) 17:48:47 

    >>8
    その倍以上の年齢でガルちゃんとかやってるおばさんに言われたくないと思う

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2021/01/11(月) 17:49:08 

    >>891
    間違ってプラスつけちゃった
    老い先短い人はそもそもしょっちゅう外出なんてできない体だし(できる人はそもそもただの健康な高齢者で老い先短くない)
    婚活なんてそれこそ1,2年で何が変わる?29や39で焦ってる人は自業自得でしょ

    +1

    -3

  • 994. 匿名 2021/01/11(月) 17:49:26 

    >>975
    ほんとそれ。
    ハロウィン、クリスマス、バレンタインデーと同じ。ただ騒ぎたいだけでしょ。
    同窓会したいなら別の時期にずらせよ

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2021/01/11(月) 17:49:36 

    >>523
    自分で働いたこともないすねかじりなんじゃないの
    自分が感染して親に感染して親の会社に広まってとか
    或いは同僚に迷惑かけて会社が一時ストップして損失が出てとか想像もできない環境なんでしょ
    社会に出てたら少しぐらい理解するけどね
    ろくな仕事しなさそう

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2021/01/11(月) 17:49:36 

    >>8
    まだまだ若くて友達とキャッキャしたい年頃じゃない
    褒められたことではないんだけど、みんなで振袖の写真撮ろうー!うちら若いから大丈夫ー!ってなるのも普通でしょ
    それより今朝必要な通院で出掛けたんだけど、デパート開店待ちのお婆さん集団はいるわ、エスカレーターで顎マスクでベラベラ会話するおばさん達がいるわだったよ
    この方々には50歳になってもこの程度?80歳になってもこの程度と言うの??

    +81

    -13

  • 997. 匿名 2021/01/11(月) 17:50:05 

    >>959
    バカだから目の前の事しか見えてないんだよ
    就活する頃になってから氷河期でーコロナのせいでー夢の仕事につけませんーとか言って自分達ばっかり大変!って被害者ぶるよ。
    本当に自粛している同世代の子は可哀想。
    こんな時に成人式やってる自治体は非常事態っていうのがどういう意味なのかわかってないよね。

    +5

    -3

  • 998. 匿名 2021/01/11(月) 17:50:09 

    >>991
    若者叩きで悦に浸ってる底辺経営者の下で働くとか若者の方からお断りでしょうに

    +6

    -9

  • 999. 匿名 2021/01/11(月) 17:50:28 

    >>858
    20になったばかりの子に成人したのに〜なんていうのはどうなん?
    20をとっくに過ぎた学生だって社会人だって夫婦だって各自で手洗いマスクしながら遊びに行ったりしてるじゃない

    +44

    -4

  • 1000. 匿名 2021/01/11(月) 17:50:40 

    >>993
    お疲れさまです

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。