ガールズちゃんねる

【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

1919コメント2021/01/31(日) 15:37

  • 1001. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:29 

    >>988
    ファルコ死んだか…RIPファルコ
    良い子だったのにな

    +3

    -18

  • 1002. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:18 

    >>861
    重要になってくるよ、どう重要かは言わないけど、ヒントとしては初登場でファルコが空の鳥に手を伸ばしてたのと「空を飛ぶ巨人はいなかったか」って上役の言葉かな

    +0

    -37

  • 1003. 匿名 2021/01/11(月) 12:52:05 

    進撃って
    ファルコとかポルコとかコルトとか
    ジークとかピークとか似てる名前あるよね

    +85

    -0

  • 1004. 匿名 2021/01/11(月) 12:52:06 

    >>989
    プラマイ見るとそれが多数派なんだろうね
    私、同じレベルで色気云々もムリ
    だからってそういう話するなってことじゃないけど気持ち悪いとは思ってる

    +10

    -10

  • 1005. 匿名 2021/01/11(月) 12:54:34 

    そういえばコルトのイントネーションってファルコと一緒だった?

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:01 

    改めて見てみてもジリジリと追い詰められるライナーがかわいそうで、エレンもうやめたげてー!と言いたくなる

    +13

    -1

  • 1007. 匿名 2021/01/11(月) 12:55:32 

    >>999
    帰らないとキヨミも死ぬの知ってるからね

    キヨミは「(命をかけて演説するのが)勇敢ですね(もう会う事はないでしょう、さようなら)」って言ったんだと思うよ

    +49

    -1

  • 1008. 匿名 2021/01/11(月) 12:56:58 

    エンディングからも分かるようにファルコは重要人物だろうから死なないだろう

    +11

    -2

  • 1009. 匿名 2021/01/11(月) 12:57:14 

    >>1004
    色気云々は、みんな大人になったねって意味で言ってる人もいると思うけど
    深読みしすぎじゃない?

    +35

    -3

  • 1010. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:19 

    >>1008
    それはどうだろう
    重要人物もあっさり死ぬのが進撃だからなー

    +17

    -1

  • 1011. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:34 

    >>1002
    どう重要かは言わないけど
    と言いながらほとんど答え言っちゃってるし
    ヒントとかいらないから

    +44

    -0

  • 1012. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:48 

    >>704

    BGMこれだったら大満足だった

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2021/01/11(月) 12:59:43 

    >>1007
    はぁー!!そうなんですね。キヨミ様はその後どうなるかを予測して帰った。ねずみが入り込んでいるというのを、キヨミ様もわかっていたんですね!

    +31

    -0

  • 1014. 匿名 2021/01/11(月) 12:59:53 

    >>1004
    色気無理って…どんだけ潔癖なの?フェロモンと同じだよ?

    +37

    -3

  • 1015. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:15 

    ライナーとエレンは今さらどうやっても歩み寄れない
    その次のファルコ世代がエルディア人に平和をもたらす希望になるのかなと思った

    +33

    -0

  • 1016. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:51 

    >>1004
    私は中学生くらいの年齢のキャラに騒いでる方が気持ち悪いと思ってしまう。
    19歳のエレンに色気が出てきたと思うのは気持ち悪いと思わない。

    +63

    -2

  • 1017. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:51 

    >>1006
    目の前で母親が殺されて、友達や仲間を失い、上司は無垢の巨人にされ…
    エレンは何も悪くないよ、復讐して当然

    ライナーも可哀想だけどね

    +14

    -6

  • 1018. 匿名 2021/01/11(月) 13:01:52 

    ライナーの「もう、、消えたい」と言う台詞がカットされてた。

    +18

    -0

  • 1019. 匿名 2021/01/11(月) 13:02:15 

    >>1017
    悪いとか悪くないの問題じゃない

    +21

    -2

  • 1020. 匿名 2021/01/11(月) 13:03:14 

    >>1017
    エレンの気持ちは当然分かるよ、ただあの圧迫面接のライナーの精神状態を想像すると吐きそう

    +36

    -1

  • 1021. 匿名 2021/01/11(月) 13:04:50 

    >>1002
    こういうどうしても言いたいアホが不意打ちで湧くからネタバレされたくない人はネットのどこか覗く時は覚悟するか自衛してそもそも覗かないかした方がいいよ

    +34

    -0

  • 1022. 匿名 2021/01/11(月) 13:06:03 

    >>1009
    それでなぜ「大人になった」じゃなく色気というワードが出てくるんだろう
    10代のジャニーズ好きなオバサンも同じようなこと言うよね
    やらしい視線で見てない、息子みたいな感じとか
    男が女の子キャラ見て同じこと言ったらフルボッコになりそうだけどな

    +4

    -26

  • 1023. 匿名 2021/01/11(月) 13:07:17 

    マガト詰めが甘いね。
    ヴィリーの後ろの建物なんか1番狙われやすいのに誰も配置してないという...
    あれ?でもマガトはそれの方がよかったのか

    +23

    -0

  • 1024. 匿名 2021/01/11(月) 13:07:17 

    途中でロープ切った人、アルミンなのかな?金髪だったし…声変わりしたのか…

    +9

    -7

  • 1025. 匿名 2021/01/11(月) 13:09:40 

    >>358
    これエレンどういう気持ちの表情なんだろう…。
    この先の32巻までの流れをすでに想定していたのかな??
    自分が悪者になってパラディ島を守る事を決意したの??

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2021/01/11(月) 13:10:07 

    何もしてないアパート(?)の上にいた巻き込まれた人達は可哀想だけど、あれはあの日のエレンなんだよね。
    何が正解なんだろうね‥

    +55

    -0

  • 1027. 匿名 2021/01/11(月) 13:10:08 

    >>1020
    やめたげてー!って、エレンが悪者みたいな言い方だなって思って

    エレンが今までどれだけ苦しんできたか知ってるから、やめてあげてなんて言えないわ

    +14

    -5

  • 1028. 匿名 2021/01/11(月) 13:11:33 

    >>1022
    色気が出てきたキャラもあれば、大人になっても色気を感じないキャラもいる。ショタコメントよりもずっとマシで気にならない。

    +12

    -3

  • 1029. 匿名 2021/01/11(月) 13:11:49 

    >>1023
    そうだよー
    腐った上層部を一掃して、新しい軍隊作る予定
    計画通り

    +24

    -1

  • 1030. 匿名 2021/01/11(月) 13:13:39 

    >>1025
    ネタバレでは?

    +14

    -0

  • 1031. 匿名 2021/01/11(月) 13:13:50 

    自分は変態だけど、アニメのキャラにそういう変態的な妄想をしたことはない。

    作品にリスペクトがあるからね。

    +2

    -4

  • 1032. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:04 

    >>1025
    悪魔なんかじゃなかったのに、悪魔にならざるを得ないのを憂いてるように見える

    大切な人を守りたいだけなのにね…悲しいよね
    エレンかわいそう

    +62

    -0

  • 1033. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:05 

    ベルトルトの裁かれたかったんじゃないかなは切ないよ。ベルさんもきっとどこかでそう思ってるからおじさんの気持ちがわかるんだよね。裁かれて楽になりたいのかな。

    +38

    -0

  • 1034. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:53 

    >>902
    外付けなら他のデバイスに繋いで見れたりしないの?
    season1から撮ってあるのにもったいないね

    +13

    -0

  • 1035. 匿名 2021/01/11(月) 13:16:58 

    >>1032
    やっぱりやるしかないんだな…という、わかっていたけど辛くて腹立たしい気持ちかな

    +27

    -0

  • 1036. 匿名 2021/01/11(月) 13:17:11 

    >>1029
    ありがとう。
    マガトがトップならマーレ人の徴兵制も復活するし、エルディア人の扱いも少しは変わったかもね。

    +14

    -1

  • 1037. 匿名 2021/01/11(月) 13:17:14 

    >>1024
    海外のリアクターさんもそう予測してた。でも背が高すぎない?

    +12

    -0

  • 1038. 匿名 2021/01/11(月) 13:17:41 

    >>1034
    古い型のHDDで、他のに繋いだら消えちゃうんだって😢
    コツコツ録画したから愛着もあってなかなかサヨナラできなくて、テレビ届いてから1ヶ月近く放置してた。笑

    +12

    -0

  • 1039. 匿名 2021/01/11(月) 13:18:05 

    進撃の巨人は日本人と海外の人では受け取り方は違うと思う。
    日本は平和だし差別には本当にはピンときてなくて馴染みがない

    でも黒人の人とか南アフリカに住んでた先祖を持つ白人の人とかもうマーレとエルディアの事はグサグサきてたみたい
    そして今も戦争や内戦、差別が身近にある人が進撃の巨人を観たらね‥
    色んな事重ねるだろうな

    +41

    -4

  • 1040. 匿名 2021/01/11(月) 13:18:07 

    >>1033
    たしかに。ベルさんを始め、
    ライナーも裁かれたかったんだね。エレンに、俺を殺してくれって言ってたし。

    +19

    -0

  • 1041. 匿名 2021/01/11(月) 13:18:48 

    腐コメントだけは本当にやめて欲しい、別世界だからね。腐女子は自覚して下さい

    +23

    -0

  • 1042. 匿名 2021/01/11(月) 13:21:28 

    >>928
    さっきサブスクで見直したけどそれっぽくはなってた気がする。
    真っ二つってわけじゃなくてねじ切れてるみたいな
    停止して確認したわけじゃないから違ってたらごめんなさい!

    +14

    -0

  • 1043. 匿名 2021/01/11(月) 13:21:44 

    >>964
    それがね‥個人的にはアニもジークも酷い事をした、残酷だと思いつつ憎みきれない。
    視点を変えたら有能な戦士だから‥
    でも、リヴァイの立場の人は憎んでも許さなくていいと思う。


    +23

    -2

  • 1044. 匿名 2021/01/11(月) 13:21:45 

    >>797
    この時のハンジさんとモブリットのやり取りが懐かしいな

    +31

    -1

  • 1045. 匿名 2021/01/11(月) 13:24:20 

    >>1042
    身体は切れてるって感じだった。

    +11

    -0

  • 1046. 匿名 2021/01/11(月) 13:24:27 

    漫画もアニメも見てるけど、パラディ島からの視点が長かったからかパラディ島の立場でしか見れない…。
    マーレ側の話を見て洗脳されていて気の毒だとは思うけど、アルミやミカサ、リヴァイ兵長、ハンジさん達には死んで欲しくない。
    エレンと同じ思考かも。
    32巻まで読んでるけど、やっぱりガビは好きになれない…。

    +14

    -5

  • 1047. 匿名 2021/01/11(月) 13:24:55 

    >>936
    私はアニメ派なので逆です。
    ファイナル2週間お休みだったからその間にマガポケで王政編まで読み進めました。カットされてるところを見つけるのが楽しい!

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2021/01/11(月) 13:27:00 

    >>833
    個人的に最後の歌も不思議な感じで結構好き。
    細胞って感じの映像で

    +24

    -0

  • 1049. 匿名 2021/01/11(月) 13:27:58 

    >>1047
    シーズン3とかかなりカットされてますよね。私もアニメから漫画だから、こんなにカットされてたのかと思った。やはり漫画を読んだ方がいいと思う

    +21

    -0

  • 1050. 匿名 2021/01/11(月) 13:31:46 

    海外のリアクションで、「エレンはライナーを協力させると思った」って人が多い笑
    そりゃーそう思うよなぁ笑
    でもあの流れでいきなり変身するんだもんなあ

    +12

    -0

  • 1051. 匿名 2021/01/11(月) 13:33:38 

    >>964
    それでもジークとアニは嫌いだな。私は。
    ジークなんて一方的な信念とか自分の持つ善意から勝手に対話しないで殺しまくってるし
    アニに関しては調査兵団をキーホルダーみたいに振り回して遊んで殺してたし

    +70

    -10

  • 1052. 匿名 2021/01/11(月) 13:38:28 

    >>1051
    私もライナーとかはともかく、この2人は許せない
    殺し方が残酷すぎるよね

    とりあえずアルミンとアニがくっつくのは嫌だな
    アルミンはベルトルトの恋心に乗っ取られてると思ってる

    +57

    -17

  • 1053. 匿名 2021/01/11(月) 13:38:51 

    >>436
    アニメ見ると漫画見たくなって読み返してるけど普通に上手いよね。
    元々リアルな絵は得意だったのかも。
    むしろアニメっぽい絵が苦手なのかもね
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +65

    -0

  • 1054. 匿名 2021/01/11(月) 13:45:29 

    俺を殺してくれ!←→私は死にたくありません!

    すげー対比だな

    +55

    -0

  • 1055. 匿名 2021/01/11(月) 13:45:48 

    >>1049
    同じですね!私はファイナル放送直前に偶然サブスクで一気見した新参なのですが、せっかくこのタイミングで出会えたのでこの先はまずはアニメ先行しようと思ってます。
    古参の方は何年もかけて読んでるのを駆け足で追い付いてリアルタイムで一気に見れるのって贅沢な気がしますし☺️

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2021/01/11(月) 13:47:38 

    >>916
    マジかー!新鮮だわ!

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2021/01/11(月) 13:50:21 

    今回は海外の方から不評みたいだね
    アニメーションなのかストーリーなのか分からないけど

    +1

    -14

  • 1058. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:54 

    原作は持ってるけど今までアニメ見た事なくてレンタルに行ったらみんな借りてるし本数も多かったから劇場版借りたけど、原作知ってる人はこっちでも楽しめますね。
    season3の劇場版って近いうち出るのかな?
    とりあえずアニメも本当に素晴らしいなって今回進撃の巨人で思いました
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +17

    -0

  • 1059. 匿名 2021/01/11(月) 13:52:07 

    原作でいう100話でこれだけの盛り上がりを作れる作者が
    すごすぎる。進撃って選べないくらい良いエピソードがありすぎる

    +38

    -0

  • 1060. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:18 

    OPに地ならしが写ってるんだね
    今更気付いてビックリした…

    +0

    -1

  • 1061. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:25 

    >>981
    わかる!わかる!
    エレンに色気は求めてない
    進撃の巨人自体がそういう作品じゃないんだから嫌悪感がすごい

    +7

    -5

  • 1062. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:44 

    アマゾンプライムでさっき見ましたが、先が楽しみ過ぎです。

    ライナーとベルトルトの巨人化する時に流れる曲が好きで最近聞いています。

    +7

    -1

  • 1063. 匿名 2021/01/11(月) 13:55:06 

    >>864
    そうなんだね。
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2021/01/11(月) 13:55:55 

    >>709
    だからってワンピースみたいに昼間に見るアニメじゃないよね。
    土曜の深夜だったら余韻に浸りながら寝られるのにー

    +15

    -1

  • 1065. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:37 

    >>1052
    アニ、いい子ちゃんぶってて嫌いだわ
    アルミンとくっつくのだけは勘弁

    +11

    -17

  • 1066. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:57 

    >>1013
    予測してっていうか、キヨミはミカサと同じヒィズル国の一族でパラディ島と繋がってるから、元々エレンの計画知ってたんだと思うよ

    +6

    -20

  • 1067. 匿名 2021/01/11(月) 13:58:11 

    >>1051
    それでもなぁ‥色んな思想を植え付けられて生きてきた過去を持つ。簡単には言えないけど残酷になったのも何かに酔ってないと生きていけなかったんだよ。
    アニもジークも。

    +11

    -6

  • 1068. 匿名 2021/01/11(月) 13:58:52 

    ガビだけはどうしても好きになれないんだけど、同じ人いるかな?

    +39

    -10

  • 1069. 匿名 2021/01/11(月) 14:00:45 

    >>349
    ブルベサマーwww
    確かにもっと地味な色かと思ったら意外と鮮やかだったね

    +11

    -0

  • 1070. 匿名 2021/01/11(月) 14:01:58 

    エレンとライナーの対比が面白いよね
    ライナーはまずエルディアの人たちのことを知る前に壁を壊して人々を殺しているんだよね
    んで壁の中に入り込んでコミュニケーション取ったことで彼らのことを知って精神やられてる
    エレンはまずマーレの人々の様子を見てコミュニケーション取って知ってから殺してる
    やってることは一緒だけど順番が違う
    よりエレンの決意と精神が何があっても揺るがないってのがよくわかる

    +60

    -0

  • 1071. 匿名 2021/01/11(月) 14:02:55 

    >>1057
    どこ見たの?
    リアクション動画だとみんなそこまで否定していなけど

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2021/01/11(月) 14:03:40 

    >>1068
    アニメ派ですか?
    アニメで出てる部分だけだと、今の所ガビの好感度最悪だよね。笑

    私は漫画読んでるけど、ガビも憎めなくなったよ
    ガビは昔のエレンと重ねて描かれてると思う

    +24

    -3

  • 1073. 匿名 2021/01/11(月) 14:04:16 

    >>994
    >>897
    ありがとうございます!調べてみます!

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2021/01/11(月) 14:04:33 

    >>1025
    もうどんなことをしても止められないのかって諦めの表情に見える

    +16

    -0

  • 1075. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:17 

    >>1023
    ヴィリーも冷や汗かいてたし、襲撃されるのわかってたんだよね?
    エレンのところ兵士も来てたし
    エレンは泳がされたってこと?
    エレンが襲撃に来たところを巨人メンバーで倒す計画なのかな

    +9

    -0

  • 1076. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:51 

    >>1068
    ガビにはガビの正義があるから‥でも好きになれないのもおかしくはないと思う
    進撃の巨人は一人一人のキャラクター視点、その人の気持ちを凄く考える作品だよね

    +33

    -1

  • 1077. 匿名 2021/01/11(月) 14:08:16 

    >>1071
    横だけど、公式Twitterへのリプじゃないかな?

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2021/01/11(月) 14:10:00 

    >>1046
    どんどん死んでく進撃で104期だけ不自然に生き残ってるから、私はもっと死んでもいい
    キャラは嫌いじゃないけど物語的に

    +2

    -11

  • 1079. 匿名 2021/01/11(月) 14:13:21 

    >>1039
    >日本は平和だし差別には本当にはピンときてなくて馴染みがない

    これも一つの偏見だね。

    日本の現実は
    女子中学生が北朝鮮工作員に拉致されて30年以上生死不明。
    領海領空には中国の軍艦と軍用機が飛び、
    沖縄・北海道の海は武装した外国籍の船が徘徊して
    漁師たちの生活に影響が出てる。

    在日外国人が増加して
    下校中の小学生が南米人に拉致されて強姦されて殺され
    別の南米人は民家に押し入り、子供とお母さんを惨殺した
    九州では中国人犯罪者集団が日本人家族を強盗殺人をした

    ここまでの重大犯罪ではないけど
    外国人が芸能人の畑から野菜を盗んで
    被害者の芸能人が「外国人に野菜を盗まれた」と事実を書いたら
    マスコミが「人種差別だ」と騒ぎ、謝罪に追い込まれた。

    日本の国で日本人が差別される状態がずっと続いてるんだよ。
    偏見で言わせてもらうと、在日外国人にはピンときてなくて馴染みがないだろうけどw



    +64

    -12

  • 1080. 匿名 2021/01/11(月) 14:13:28 

    >>1050
    ライナーを協力させないことがエレンのライナーに対する罰かな?
    もう一度仲間になって俺に協力しろって言ったらライナーはエレンに許されたみたいになるもんね

    +19

    -0

  • 1081. 匿名 2021/01/11(月) 14:14:16 

    >>453
    さすがパンツァー隊の姫!

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2021/01/11(月) 14:14:58 

    今Twitterで進撃の巨人検索しまくってたら見つけたぬるま湯さんって人なんだけど、みんなをリアルに描いててもうその姿がハリウッドスターだった。
    私たちはアニメを通して海外ドラマを見ているんだよ(幻覚)
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +12

    -26

  • 1083. 匿名 2021/01/11(月) 14:15:03 

    >>1004
    色気=性的魅力ってことでしょ。普通にキモいよね。
    エレンが子どもの頃から見てるせいか、親戚のジジィが高校生になった親族の女の子を久々に見て「色気が出てきたねぇー(ニヤニヤ)」って言ってるようなキモさがある。

    +6

    -21

  • 1084. 匿名 2021/01/11(月) 14:18:35 

    >>1076
    自分は初期に苦手だったキャラほど後から好きになってくる体験ができたのは進撃が初めてだったわ
    自分はジークが早くやられてほしい筆頭で大嫌いだったけど、なんでああなってしまったのが分かってきたあたりから可哀想になってきたし、二番目に無理だったライナーも、アニメの今回あたりの流れで早く死ねから早く楽にしてあげてって気持ちになったし

    +26

    -0

  • 1085. 匿名 2021/01/11(月) 14:20:19 

    >>478
    諫山先生ちょっと兵長に寄せてない?w

    +18

    -0

  • 1086. 匿名 2021/01/11(月) 14:20:31 

    アニメ勢で、今アマプラで見てきました。
    漫画買いに走り出しそうです。

    +13

    -0

  • 1087. 匿名 2021/01/11(月) 14:23:17 

    そういえば幼少期のアルミンは外の世界を知ることをタブーにされてたのに外の世界のことが書いてある本をどっから持ってきたんだ

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2021/01/11(月) 14:24:51 

    進撃を生み出してくれた諫山先生と、多分諫山先生の思うように描かせてくれた編集と、最後まで作ってくれそうなアニメ会社に感謝

    +50

    -0

  • 1089. 匿名 2021/01/11(月) 14:26:46 

    >>1082
    好きな気持ち分かるんだけど、
    無断転載はダメだよ

    +14

    -1

  • 1090. 匿名 2021/01/11(月) 14:27:19 

    >>1039
    世界は広くていろんな国と文化と宗教があるんだから
    日本と反応がちがうのは
    あ・た・り・ま・え

    中国の脅威に晒されてる香港の人たちが
    進撃の巨人にハマって

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2021/01/11(月) 14:28:13 

    進撃の巨人は日本より海外の方が反響すごそう

    +29

    -0

  • 1092. 匿名 2021/01/11(月) 14:33:43 

    日本では割と、え?まだ読んでるの?みたいな反応してくる人が多いよね

    +4

    -11

  • 1093. 匿名 2021/01/11(月) 14:34:17 

    >>606
    私も…
    やっすいやっすい焼き肉だ~で毎回笑う…

    +16

    -0

  • 1094. 匿名 2021/01/11(月) 14:35:59 

    >>1038
    こんなアホな規格作ってるの日本だけだよね
    TVやレコーダーに付いてるB-CASカードも
    タダじゃぁ無くて2,500円位払っているんだから
    他の国なら暴動が起こるレベル

    +15

    -0

  • 1095. 匿名 2021/01/11(月) 14:38:35 

    >>1087
    アルミンはダイバー一族っていう説を見かけたよ
    まあ普通に両親がこっそり手に入れて隠し持ってたんだろうね

    +15

    -1

  • 1096. 匿名 2021/01/11(月) 14:41:59 

    >>1
    漫画見たから今更感が強い

    +0

    -10

  • 1097. 匿名 2021/01/11(月) 14:42:33 

    >>1066
    アニメ派なので知りませんでした

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2021/01/11(月) 14:44:09 

    エレンはイケメンだな

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2021/01/11(月) 14:44:10 

    >>1094
    そうなんだ…😱

    でも古いテレビとHDD、録画残したまま「進撃見てね♥」って言って母にあげたから、そのうち進撃ファンが1人増えると思ってる
    それだけが救い(?)笑

    +18

    -0

  • 1100. 匿名 2021/01/11(月) 14:44:15 

    >>1078
    これまで成績上位だった訓練兵は憲兵団に入っていたけど、104期生はエレンに感化されて成績上位者が調査兵団に入っているから生存率も高いと解釈できるかも。

    +35

    -1

  • 1101. 匿名 2021/01/11(月) 14:48:11 

    >>1091
    日本では戦争や人種差別が身近じゃないから、海外の方が反響大きいってコメント見て納得した

    進撃っていろいろ考えさせられる漫画だよね
    歴史の教科書みたい

    +62

    -0

  • 1102. 匿名 2021/01/11(月) 14:48:15 

    悪魔になって仲間の命を捨てたエルヴィン団長

    超大型を倒すために自らの夢、命すら犠牲にしたアルミン

    善良な外国の市民をも踏み潰し、仲間を守ろうとするエレン


    彼らが保守派で優柔不断だったら、結局はなにも得られずに残酷に終わるんだろうな、、

    エレンがかつてリヴァイ班を失ったように、、

    +47

    -1

  • 1103. 匿名 2021/01/11(月) 14:50:47 

    >>1102
    タイトルが「進撃の巨人」だからね
    エルヴィンとか含めると、むしろ進撃の人間って感じだけどね😂

    +20

    -0

  • 1104. 匿名 2021/01/11(月) 14:51:45 

    進撃の巨人本当に好き。
    魂にガンガン響く。
    アニメだけど現実の本質を表現してるよね。

    +58

    -0

  • 1105. 匿名 2021/01/11(月) 14:53:33 

    >>1052
    アルミンはベルトルトの想いが乗っかってるだけでアニは自分の正体に気付いてくれたから惹かれているのかなと思ったが結ばれることはないと思う…

    +13

    -5

  • 1106. 匿名 2021/01/11(月) 14:55:35 

    >>1054
    自殺する前の人が言う、死にたいは本当は生きたいって言う気持ちがあるらしいから、
    ライナーも自分じゃ死ねない、生きていたい、許されたい、みたいな気持ちがあるんかなぁ…と思ったり。

    +33

    -0

  • 1107. 匿名 2021/01/11(月) 14:55:46 

    >>1102
    ライナーとアニも結構半端者だったね。相手に戦い方を教えたりした。

    +21

    -0

  • 1108. 匿名 2021/01/11(月) 14:56:06 

    原作のネタバレする人いい加減にしてよ

    +29

    -4

  • 1109. 匿名 2021/01/11(月) 14:58:02 

    >>1097
    ごめん😥アニメしか見てない人にわかりやすく解説してるつもりだったけど、まだ出てきてないシーン無自覚でネタバレしてたかも

    +4

    -27

  • 1110. 匿名 2021/01/11(月) 14:59:00 

    >>1084
    わかる
    私もガビは嫌いじゃないよ

    +16

    -0

  • 1111. 匿名 2021/01/11(月) 15:00:28 

    >>1107
    そこがあるから三人組嫌いになれないんだよね

    +24

    -2

  • 1112. 匿名 2021/01/11(月) 15:00:51 

    >>1052
    私も最近前半読み返して見たんだけど、パラディからすると残虐の極みみたいなタイミングでアニは結晶化してるよね。
    アルミンの気持ちはベルトルトの記憶に引っ張られてると思う派。

    +24

    -3

  • 1113. 匿名 2021/01/11(月) 15:01:13 

    >>1106
    ライナーはパラディ島の時も二重人格になったり、自分に甘いよね
    人間らしいっちゃらしいんだけどさ

    「殺してくれ」って言われて、私がエレンなら「甘えんな」って腹立つもん

    +18

    -5

  • 1114. 匿名 2021/01/11(月) 15:02:48 

    >>33
    あーいまこそ割引だー
    あーイオンで割引だー

    と覚えてください

    +17

    -0

  • 1115. 匿名 2021/01/11(月) 15:05:50 

    今のアメリカの状況とか現実とリンクしてて
    怖いけどスゴく考えさせられる
    でもしっかりエンタメとしてワクワクさせる作品
    今回は特に色んな国のリアクションが楽しみ

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2021/01/11(月) 15:08:02 

    >>1112
    わかる!
    アニってライナー達に責任押し付けて被害者ヅラしてる感じが好きになれないんだよね

    ライナーに命令されたとしても、マルコの機動装置外したのも、沢山の調査兵団を残虐に殺したのもアニ自身なのに
    一番ヤバい時に結晶化して、危機が去ったら復活してアルミンと恋愛(?)&皆と共闘ってちょっと都合良すぎるよね…

    +31

    -8

  • 1117. 匿名 2021/01/11(月) 15:08:43 

    超面白いあっという間に終わる
    来るぞ来るぞと思いながらエレン巨人出た瞬間の立場逆転感というか最高
    5時間くらいで放送してほしいくらい楽しい

    +31

    -0

  • 1118. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:00 

    >>111
    背の高い人は男の人じゃなくて女性?

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:15 

    >>1090
    尻切れトンボになった

    中国(共産党一党政治)の脅威に晒されてる香港(自由民主主義派)の人たちが
    進撃の巨人の世界を自分たちが置かれてる状況になぞらえて
    壁(英国統治下の民主主義)は既に巨人(中国)によって破られ
    巨人(中国資本)によって香港人が食われてる(住宅と物価の高騰・就職難)
    なんとかしなければと、進撃の巨人を描いたプラカード持ってデモしてた。


    +23

    -3

  • 1120. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:33 

    なんかマーレ編のライナー悲しすぎるよね。ライナーとヒストリア結婚させたかったわ
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +48

    -8

  • 1121. 匿名 2021/01/11(月) 15:12:54 

    >>987
    アマプラでどはまりして全巻買おうか迷ってて、そのあと最終回のニュース来て買うの決めて待ってる途中。
    しばらく来ないだろうなぁ…
    アニメを見返して浸ってます。

    +15

    -1

  • 1122. 匿名 2021/01/11(月) 15:13:26 

    >>1083
    ちょっと違うんじゃないかな。
    色気って、人間に深みが出てきたって感じじゃない?

    究極的には、いろいろな経験をして豊富な知識を蓄えた大人。余裕があり落ち着いている。
    な感じじゃないかな。

    +24

    -7

  • 1123. 匿名 2021/01/11(月) 15:14:00 

    >>358
    エレン切ないよね
    運命を受け入れるような悟ったような諦めてるような、、救われてほしい
    エレンが悪みたいに世界から思われるのは悲しい
    そうならざるを得なかった、そうしたのは世界だから

    +68

    -0

  • 1124. 匿名 2021/01/11(月) 15:15:08 

    進撃の巨人のシーズン1を見返してる。トロスト区攻防が1番好きかも。
    イアンとか駐屯兵団がカッコよかった。
    みんな、死んだ甲斐があったな

    +32

    -1

  • 1125. 匿名 2021/01/11(月) 15:15:13 

    >>1114
    リヴァイと焼肉の方が笑えるんだけどねw

    +15

    -0

  • 1126. 匿名 2021/01/11(月) 15:15:26 

    今録画見た
    今回の話はつまらなかった
    テンポ悪いというか長く感じた

    +0

    -23

  • 1127. 匿名 2021/01/11(月) 15:25:53 

    >>1126
    そっか、短いという意見もあるし感じ方はそれぞれだね
    このライナーとの会話は今後も重要になってくるし、立場が違えば国が違えば物の見方は違って「仕方なかったんだ」と考えさせられる大きなポイントだよ。のちのちじわじわ効いてくる会話かな

    +20

    -0

  • 1128. 匿名 2021/01/11(月) 15:28:55 

    >>1101
    日本では日本の国での日本人への人種差別が当たり前の日常過ぎる
    海外では自国民への人種差別は日本ほど顕著じゃないから反響が大きかっただけ。

    そんな海外だけど異民族の移民が増えた欧州では自国民差別が横行していってるから
    進撃はますます考えさせられる漫画になってる。

    +28

    -2

  • 1129. 匿名 2021/01/11(月) 15:29:01 

    原作のネタバレ見たくないからコメントスルーして書き込むけど、エレン巨人化までのタイミングと流れとお膳立てが完璧過ぎて震える
    演出が神すぎる
    なんでこの漫画こんなに凄いのに話題にならないんだろう?
    話が複雑すぎて子供や一般層にはよく分からなくなっちゃったのかな
    毎回めちゃくちゃ感心してるんだけど

    +77

    -4

  • 1130. 匿名 2021/01/11(月) 15:29:40 

    人間対巨人はわかりやすかった
    島エルディア対エルディア本国対マーレになって難しくて付いていけない...
    フリッツ王はどうたらの所もよくわからなかった

    +6

    -3

  • 1131. 匿名 2021/01/11(月) 15:30:08 

    >>1127
    横だけどたぶんタイバー家の演説が長く感じたんじゃない?
    タイバー家に思い入れ無いもん
    重要な話してたのは知ってるけどね。笑

    そりゃ機動装置で華麗に戦ってるシーンなんかよりは長く感じるよね😗
    早くパラディ島の仲間たち出てきてほしいわー

    +26

    -0

  • 1132. 匿名 2021/01/11(月) 15:31:39 

    >>1129
    子供と言っても理解できるの中学生からだよね、エレンはダークヒーローみたいになってきたし、最近の流れは大人向けになってきたと思う

    +49

    -0

  • 1133. 匿名 2021/01/11(月) 15:31:58 

    >>1004
    最近あちこちのトピで色気とかシモ系とかを凄く嫌う人がいるんだけど、
    お若い方達なのかしら?

    何かトラウマがあるのなら申し訳ないなとも思っていたんだけど、似た様な発言をあちこちで見かけるから世代的な感覚なのかな?ってちょっと思い始めました。

    +6

    -12

  • 1134. 匿名 2021/01/11(月) 15:32:06 

    >>1122
    色気が出たなんて表現使う若くもないであろう男が20歳前後の女性キャラに「色気出たね」と言っててもそれで納得できるのかな
    キモいでしょ

    +2

    -11

  • 1135. 匿名 2021/01/11(月) 15:32:26 

    >>1130
    演説シーンは漫画何回も読み返して理解するような内容だと思うよ。笑

    でも来週から戦闘始まるし、楽しみだね!

    +19

    -0

  • 1136. 匿名 2021/01/11(月) 15:32:28 

    アニメ派で原作読んでないんだけど

    ジークはseason3でエレンに「助けてやるからな」って言ってるよね
    今回ジークだけ正門?に行けって言われてたのと関係ある?

    +13

    -0

  • 1137. 匿名 2021/01/11(月) 15:34:01 

    >>1136
    関係あるよ😆

    ネタバレだと申し訳ないから、説明したいけどできないのがもどかしい〜

    +22

    -0

  • 1138. 匿名 2021/01/11(月) 15:35:39 

    >>1089
    そうなんですね!すみません…どうやれば消せますかね??

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2021/01/11(月) 15:37:26 

    >>1083
    ガルちゃんがアラフォーアラフィフメインなこと考えるとまさしくその嫌悪感なんだよね
    ここだけ10代20代大多数な訳ないんだから

    +3

    -6

  • 1140. 匿名 2021/01/11(月) 15:38:48 

    >>1137
    ありがとうございます
    いろいろ予想して楽しみます!

    +7

    -0

  • 1141. 匿名 2021/01/11(月) 15:40:03 

    >>1138
    横だけど、無断転載だらけだから今更だと思う🙄
    通報件数が集まったら消えるけどね

    無断転載だからというより、絵柄が進撃の巨人の世界感と会ってないからマイナスなんだと思うな
    なんかハリーポッターみたい。笑

    +14

    -2

  • 1142. 匿名 2021/01/11(月) 15:41:01 

    >>1122
    大人の色気、いわゆるダンディズムなんじゃない?

    +18

    -0

  • 1143. 匿名 2021/01/11(月) 15:43:02 

    ここアニ苦手なひと多いんだね 私はマーレ組だったら1番アニに感情移入してしまう はるばる遠くから未知の土地にやってきてマルセルはすぐ死んで残ったのは頼りない男2人 ライナーはマルコ殺しに加担させたくせに当の本人は罪悪感から逃れるために人格解離してなんでマルコが食われてるんだとか言っちゃったり同期のなかではアニキ扱い 読者視点だからライナーも可哀想だししょうがないって思うけど私がアニならブチ切れる 私が情報必死で嗅ぎ回ってるのにクリスタにデレデレして壁の中エンジョイしてんじゃねーって ベルトルトはライナーの腰巾着だし

    +51

    -2

  • 1144. 匿名 2021/01/11(月) 15:43:38  ID:xUeYIEoZW5 

    >>304
    めっちゃわかります…笑
    edで使われてる部分だけ聴いていたい笑

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2021/01/11(月) 15:46:32 

    >>1052
    殺し方が残虐で許せないとか、進撃の巨人において思う人居るんだね

    +2

    -9

  • 1146. 匿名 2021/01/11(月) 15:48:26 

    ファルコいい子だから手紙運ぶのに利用されてるのに気付いたときかわいそうだった

    +32

    -1

  • 1147. 匿名 2021/01/11(月) 15:48:41 

    >>1141
    だと思う
    ガルちゃんってネットリテラシー低い人多いから、気に入ったものなら無断転載だろうと違法アップロードのリンクだろうとプラスになる

    +6

    -1

  • 1148. 匿名 2021/01/11(月) 15:52:56 

    >>1143
    ベルトルトは腰巾着、に笑った🤣

    私はアルミンとくっつきさえしなければ別にいいかな…やっぱりベルトルトの思想に影響されてると思うし🤔
    (仲間達を沢山殺されたのに)頭が良くて平和主義のアルミンが、大したエピソードも無くアニに恋するのは納得いかない

    +12

    -8

  • 1149. 匿名 2021/01/11(月) 15:53:13 

    >>47
    マジでこれにしか聞こえなくなったwww

    +10

    -0

  • 1150. 匿名 2021/01/11(月) 15:56:08 

    >>1078
    死んでいくのを見るのは辛いから死なないで欲しいよ

    +15

    -1

  • 1151. 匿名 2021/01/11(月) 15:58:54 

    エレンが虐殺を行った時点で
    ハッピーエンドはもう望めないんだよね

    +49

    -0

  • 1152. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:05 

    >>938マーレはエルディア人への洗脳能力だけは一流だったけど、巨人を使いこなす能力はたいしたことなかった

    +27

    -0

  • 1153. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:19 

    >>1083
    横だけど色気って言葉が全部いやらしい扱いになるのもちょっと違う気がする…
    例えば猫トピでかっこいい猫を色っぽいね!とか色気あるって書いてる人もいるからそれも性的に見てるって扱い??
    なんか色気色気気持ち悪い!って書いてる人いたけどずっとそれ言ってるからそう見えてきた。最初色気あるって書き込み全く気にしてなかったのに
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +37

    -2

  • 1154. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:41 

    進撃トピ乱立してるからネタバレしたい人は違うとこに行けばいい。

    +18

    -0

  • 1155. 匿名 2021/01/11(月) 16:01:14 

    主人公がここまで悪役?に堕ちる作品見たことないわ

    +43

    -2

  • 1156. 匿名 2021/01/11(月) 16:01:33 

    >>1070
    ライナーは洗脳されてたからそれが解けて一気に苦しんだけど、
    エレンは自発的な意思で行動してるから揺るがないよね。

    +57

    -0

  • 1157. 匿名 2021/01/11(月) 16:02:28 

    アルミンとアニのこと書いてるのはネタバレだから、違うトピでコメントしようよ

    +40

    -1

  • 1158. 匿名 2021/01/11(月) 16:03:50 

    >>1145
    ジークの野球ごっこやアニのキーホルダー殺しはもはや遊びの殺し方だから残虐なんでしょ

    +30

    -4

  • 1159. 匿名 2021/01/11(月) 16:04:43 

    予約録画4分しかとれてませんでした。時間変更あったんですか?

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2021/01/11(月) 16:04:57 

    >>1116
    アニの動機がイマイチわからなくて…
    父親が好きなのかな。マーレもエルディアもくそったれみたいに言ってたけど真意が読み取れないなぁ…

    +13

    -1

  • 1161. 匿名 2021/01/11(月) 16:05:13 

    >>1146
    ライナーとかファルコが可哀想ってコメント多いけどさ
    パラディ島の人達が大量虐殺されてるのに、いくら後悔してたって「ライナー可哀想」とか「エレンやめてあげて」とかどうしても思えないんだよね

    後悔しても生き返らないし、エレンには「復讐」と「大切な人達を守る」権利があると思う

    +52

    -4

  • 1162. 匿名 2021/01/11(月) 16:07:09 

    >>1155
    私はデスノートの夜神月と重ねてる

    エレンはきっと幸せにはなれないんだろうなって…

    +23

    -1

  • 1163. 匿名 2021/01/11(月) 16:08:26 

    >>1159
    いつもと同じ時間に放送してました

    +14

    -0

  • 1164. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:04 

    >>1087
    アルミン祖父が持っていた壁外の世界の事が書かれている本はアルミンの先祖がエルディア帝国時代に大陸マーレからパラディ島に逃げ込む時に持参した物だと思いますよ。
    アルミンの両親は気球を作って壁外に出ようとしたり、アルミンは禁書を読んで世界を探検する事を夢見たり、アルレルト家は知的好奇心に溢れた一族なんだなと思います。

    考察でアルレルト家とタイバー家が親戚関係では?とコメントがありますが単純に名字が違うのだから無関係なんじゃないかなと思います。
    最新話まで読んでますが、そう言う設定は無さそうな気がします。

    +23

    -0

  • 1165. 匿名 2021/01/11(月) 16:11:11 

    >>1134
    外国人は普通にyou are sexyって言うよ。
    異性の出す性的な魅力を一概に言うから、悪い意味は全くないよ。

    +19

    -0

  • 1166. 匿名 2021/01/11(月) 16:13:57 

    >>984
    ファルコはライナーが身を挺してでも守ろうとするだろうことをエレンは予測してた。だからこそエレンは自分が巨人化するタイミングをライナーが分かるよう、床に伏していたライナーを手を引いて立たせ、巨人化する際は瞬時にライナーの手を離してライナーがファルコを庇える(かつ、ファルコを庇う行動をとらざるを得ないために、巨人化エレンを抑えこむ事が出来ない)ようにしている。

    +53

    -0

  • 1167. 匿名 2021/01/11(月) 16:14:47 

    >>1133
    逆に、大人とか上の層が嫌ってるんだと思う。
    若い子はえちえちだねって言うらしいんだけど、そのコメントにもその言い方を辞めろと誰か怒ってるよ

    +1

    -18

  • 1168. 匿名 2021/01/11(月) 16:16:31 

    >>1153
    色気があるを全て性的な目で見てる!ってちょっと過剰反応じゃない?と思うな

    +36

    -2

  • 1169. 匿名 2021/01/11(月) 16:17:45 

    >>1153
    気にしなくていいよ
    格好良い!とか可愛い!だけでは表せない大人の魅力を「色気」って表しただけでしょ

    違う言い方するなら「憂いを帯びた」とか「気だるげな」とかそんな感じ、私は🤣笑

    +42

    -0

  • 1170. 匿名 2021/01/11(月) 16:18:26 

    もう色気の話はやめてくれ

    +52

    -0

  • 1171. 匿名 2021/01/11(月) 16:19:25 

    サシャはよ😣
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +46

    -0

  • 1172. 匿名 2021/01/11(月) 16:19:55 

    >>1169
    文学的表現ならいいのかな?笑

    +10

    -0

  • 1173. 匿名 2021/01/11(月) 16:19:57 

    >>1167
    私20代だけどそんなキモい言い方してる人周りにいない😰
    若い人とか纏めないでほしい…

    +37

    -1

  • 1174. 匿名 2021/01/11(月) 16:20:15 

    >>1122「色気」という言葉にジジイふうのエロ目線だけを想像する人もいるんだね
    もっと幅広い意味で経験からくる大人の成熟さや、正論では生きていけないことを知った
    青年のやさぐれ具合に「色気」を感じてもいいと思うけどね

    +33

    -5

  • 1175. 匿名 2021/01/11(月) 16:21:08 

    さすがジークちゃん
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +24

    -0

  • 1176. 匿名 2021/01/11(月) 16:22:13 

    >>1162
    だね、超えてはならない一線を超えてしまった感じがする

    +14

    -0

  • 1177. 匿名 2021/01/11(月) 16:22:15 

    ここまでの展開、別マガで1ヶ月スパンで読んでた頃はとにかく長く感じて
    ずっとパラディ側の出番が無いのも正直不満だったけど単行本で一気読みするとちょうど良く感じる
    今振り返ってみると無駄な展開なんて何一つ無かったなと

    +41

    -0

  • 1178. 匿名 2021/01/11(月) 16:22:28 

    ちょっと理解力なくて教えてください!
    マーレ側が始祖奪還しても、王家の血筋じゃないと始祖の力は使えないじゃん?
    マーレはそのことは知ってたのかな。
    知ってたとしたらマーレ側のアニメ第一話で言ってた「一刻も早く始祖の巨人を手に入れる必要に迫られた」って言うのは、始祖の力を手に入れた=他国への牽制ってこと?

    この辺りがよくわからなくて…。

    +4

    -2

  • 1179. 匿名 2021/01/11(月) 16:24:34 

    >>1171
    サシャ出てきてほしいような来て欲しくないような
    出てくるってことは、、あれだ

    +17

    -12

  • 1180. 匿名 2021/01/11(月) 16:26:17 

    >>1176
    コミックス派の戯言なんだけど
    最終的にかつての仲間に暴走を止められ(頃され)そう

    +2

    -4

  • 1181. 匿名 2021/01/11(月) 16:26:26 

    >>1131
    タイバー家って確かに突然現れて誰よ状態だったけど(アニメ派なので)
    私なんてあの演説を聞いて頭の中がスッキリ整理できたから超感謝してたわw

    +49

    -0

  • 1182. 匿名 2021/01/11(月) 16:28:31 

    >>1129
    まさに鬼滅の刃と真逆の漫画だと思う。私も原作持っててアニメは録画して見てるけど小学生と幼稚園の子は怖いって言って見ない。
    鬼滅の刃は凄く見てたし真似してた。

    見る年齢層が全然違うんだと思う。
    理解するにはやっぱり中学生くらいかなのかな?

    海外でも大人の人達がキャーキャー言って賛否は有るだろうけど楽しんでるね。
    ガルちゃんでも映画じゃなくて普通のアニメでここまで盛り上がったの初めて見たかも。
    確実に大人アニメだと思う。

    +68

    -0

  • 1183. 匿名 2021/01/11(月) 16:29:53 

    >>1178
    知ってるんじゃない?
    ヴィリーが不戦の契りの事を舞台で話してるぐらいだから。フリッツ王の思想に囚われてる間は地ならしできない。でも始祖がエレンの手に渡ったから地ならしされる可能性があるからパラディ島を攻撃しようって言ってたよね。

    +10

    -0

  • 1184. 匿名 2021/01/11(月) 16:31:38 

    >>1161
    エレンにその権利があるのは承知の上で、ライナーもファルコもかわいそうだなと思っている。

    +22

    -0

  • 1185. 匿名 2021/01/11(月) 16:31:53 

    >>1130
    私も漫画では言葉多くて理解してなかったけどアニメの方で理解したよ‪w

    二つ見るとスゥ〜って入ってくる

    +6

    -0

  • 1186. 匿名 2021/01/11(月) 16:32:03 

    「誰も死なせない」なんて綺麗事だと悟った。

    +8

    -4

  • 1187. 匿名 2021/01/11(月) 16:32:26 

    >>1158
    残虐さを否定してるわけじゃないよ
    それをあの世界観で許せないと感じるのが不思議に思っただけ

    +2

    -5

  • 1188. 匿名 2021/01/11(月) 16:34:06 

    >>1169
    憂い、いい言い方!
    まさにエレンだね。

    +22

    -1

  • 1189. 匿名 2021/01/11(月) 16:34:26 

    >>1161
    そもそも、どっちがかわいそうとか良い悪いで見るのが無理ある
    この戦争はどっちも悲劇

    +38

    -0

  • 1190. 匿名 2021/01/11(月) 16:34:34 

    >>1163
    そうなんですね。失敗してしまいました。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2021/01/11(月) 16:34:48 

    >>1079アメリカだって黒人の悪口はタブーだよね
    犯罪歴のある不審な行動をしている黒人を、白人警官が撃ったらマスコミは差別だと大騒ぎした
    デモから略奪行為をした黒人を非難した芸能人が謝罪に追い込まれていた

    +25

    -0

  • 1192. 匿名 2021/01/11(月) 16:35:02 

    >>1182
    大人が見ていても難しい難しい言っているアニメだもんね。子ども向けではないと思うな

    +28

    -0

  • 1193. 匿名 2021/01/11(月) 16:35:23 

    アニメでカットになったけど、このキヨミの笑顔は怖いなと思う。
    この笑顔のキヨミは、どう言う心理、心境だったのかなと。
    あの時の台詞、あの時の表情は、実は、そう言う意味では無かったんだよって事が進撃にはあるので面白い。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +25

    -0

  • 1194. 匿名 2021/01/11(月) 16:35:36 

    >>1129
    進撃の巨人も十分話題になったと思うけど鬼滅に比べたら全然だよね。あっちは世界観がわかりやすくて子供から大人まで楽しめる感じだけど、私は進撃の巨人の方が断然好き。壁の中での対巨人時代から壁の外に出て対人間、対世界と広がってくストーリー展開と伏線回収が凄すぎて作者本当に尊敬する。

    +72

    -0

  • 1195. 匿名 2021/01/11(月) 16:36:48 

    >>1162
    確かに‪w
    夜神月は確実に悪魔だね!
    でもエレンはしたくなかったけど仕方なく…昔のライナー達のように…って感じにも見えるから切ない。
    夜神月はIQ高すぎるキチガイだったもんね

    +6

    -2

  • 1196. 匿名 2021/01/11(月) 16:36:56 

    話も難しいけど、内容を理解した後どっちの味方に付けばいいのかもわかんないから余計難しい。
    本当にすごい作品ですね。

    +17

    -0

  • 1197. 匿名 2021/01/11(月) 16:37:01 

    ライナー、シーズン1の時よりもイケメンになってると思うのは私だけ???
    顔全然違うくない???

    +17

    -0

  • 1198. 匿名 2021/01/11(月) 16:37:37 

    >>1189
    諌山先生が一生懸命、両方の目線から描いてくれているのに。いつまでも片方だけを悪者扱いしていては意味がない気がする

    +53

    -1

  • 1199. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:04 

    漫画は読んでたけどアニメはまとめて見たので、今回ファイナルシーズンを初めてタイムリーに見てます。毎週楽しみすぎで、エレンが進撃の巨人になったときには何とも言えず、子供と一緒に叫びました。来週からの展開はなかなか辛いことが多いけども、それでも楽しみです。今シーズンの立体起動装置での戦闘もワクワクします。

    +4

    -1

  • 1200. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:11 

    >>1129
    王政編で振るい落された気がする。
    人の心情とかが深く描かれていて大人じゃないと理解できないかなって。

    +44

    -1

  • 1201. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:31 

    >>1153
    とうとう猫まで出してきたw
    それと同じとは思えない
    正当化しようとしてるとこも気持ち悪いわ

    +1

    -29

  • 1202. 匿名 2021/01/11(月) 16:39:39 

    >>1201
    でも、エレンっぽいよ。

    +2

    -2

  • 1203. 匿名 2021/01/11(月) 16:40:19 

    >>1197
    ファイナルシーズンかなりイケメンだと思う。原作に近い絵柄で私は毎週感動だよ。諌山先生の絵が動いてる~!と思って。もともとアニメ的なキラキラ絵じゃないから凄い見やすいよファイナルシーズン

    +41

    -0

  • 1204. 匿名 2021/01/11(月) 16:40:20 

    >>1189
    >>1184
    エレンも「仕方なかった」って言ってるし、私もそう思うからこそ「可哀想」「やめてあげて」とは思えないんだよね

    仕方ない、と可哀想、は全く違うと思う
    細かくてごめん

    +11

    -5

  • 1205. 匿名 2021/01/11(月) 16:43:27 

    新劇の巨人が難しい?
    中学生くらいなら理解できると思う

    +3

    -12

  • 1206. 匿名 2021/01/11(月) 16:45:06 

    エレン、ライナーと自分が同じって言ってるのに
    なぜマレーの住民をあれしちゃうの?いたちごっこじゃん
    意味わからん

    +0

    -21

  • 1207. 匿名 2021/01/11(月) 16:45:21 

    >>1198
    >>1161だけど、マーレ側を悪者だなんて思ってないよ
    ガビも今は嫌いじゃないしね

    ただ「エレンに利用されてファルコ可哀想」とか「ライナーを虐めないで」みたいなコメント見ると、エレンが悪者みたいで納得いかなかっただけ
    熱くなってごめん

    +23

    -6

  • 1208. 匿名 2021/01/11(月) 16:45:49 

    >>1204
    うん、細かいと思う。
    「ライナー可哀想」「ファルコ可哀想」って言ってる人たちは別にエレンを悪って決めつけてるわけではないでしょ。

    +10

    -7

  • 1209. 匿名 2021/01/11(月) 16:45:51 

    エレンはなぜ破壊活動を続けるの?
    ライナーと握手して仲直りでいいじゃん

    +2

    -27

  • 1210. 匿名 2021/01/11(月) 16:46:44 

    オッサンがアニやミカサを色っぽいと言ったとして、まるっきり嫌悪感持たずに、憂いを帯びてるとかけだる気なの意味に素直に変換できるのかな
    猫にも色っぽいと言うとかそういう事じゃないんだけどな

    +4

    -14

  • 1211. 匿名 2021/01/11(月) 16:48:10 

    日本は子供も親も勧善懲悪が大好きだからそれで海外人気の方が高くなっちゃったんだろうね
    ある意味平和ボケした日本ならではなのかもね
    わかりやすい正義とキャラ萌えって点では鬼滅の刃は半端なくポテンシャル高いし
    でも進撃もそれなりコアなファンはたくさんいるんだしミーハーがふるい落とされただけでさ
    こうやって色々な作品が生まれる日本は素晴らしい国

    +54

    -1

  • 1212. 匿名 2021/01/11(月) 16:49:37 

    >>1206
    同じなんだよって言いながら殺すところに意味がある
    これぞ戦争ってね
    もう止まらないのよ
    やらなきゃ自分たちがやられる

    +72

    -0

  • 1213. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:45 

    >>1209
    ライナーと仲直りしても意味ないわなぁ…

    +44

    -0

  • 1214. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:52 

    >>1191
    黒人だと名門大に枠入学できたり優遇もされてるんだけど
    平等を叫ぶ人たちは優遇はスルーするっていうね。

    アメリカの映画ドラマの世界でも悪役は無難な東洋系にしてるから
    進撃が映画化されたら、グロス曹長は東洋系だろうと思ってる。
    作品に黒人が出てこないと人種差別だと糾弾するシステムだから
    オニャンコポンは第一話から登場してそう。

    +1

    -4

  • 1215. 匿名 2021/01/11(月) 16:51:59 

    >>1210
    もう色気トピ立てなよw

    男は上半身裸でも逮捕されないし、女はそれ見ても興奮しないのと似たようなものだよ
    不毛なやりとり
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +39

    -1

  • 1216. 匿名 2021/01/11(月) 16:52:32 

    >>1167
    大人がだとしたらビックリかも。
    そんな過剰反応するのは中学生とかかと思ってたわ( ゚Д゚)

    +3

    -3

  • 1217. 匿名 2021/01/11(月) 16:53:22 

    >>1210
    しつこいよ

    +16

    -0

  • 1218. 匿名 2021/01/11(月) 16:54:06 

    >>1178
    その通り、他国への牽制です。
    巨人の力だけでは他国の軍事力に対抗出来なくなってきた事に気付き、軍事力を高めるまでの数年の間他国を牽制するために、マーレが始祖の巨人の力を手に入れたというアピールをしたいのです。

    +24

    -0

  • 1219. 匿名 2021/01/11(月) 16:54:29 

    >>1210
    誰がどのキャラに色気感じようと自由なんじゃない?
    おっさんがミカサとアニに色っぽさ感じるのも別にいいと思うけど

    +21

    -2

  • 1220. 匿名 2021/01/11(月) 16:55:31 

    >>1197
    ライナーはマーレに戻ってきてから痩せたんだよ。心労かな。

    +26

    -0

  • 1221. 匿名 2021/01/11(月) 16:56:18 

    >>1193
    ヴィリー・ダイバーもどういう心理だったんだろうね
    レべリオで何が起きるか
    自分が死ぬことは想定してて
    死ぬのは自分だけじゃなくて
    会場にいた人たち(ヴィリーの友人たち含む)も死ぬことも織り込み済
    キヨミだって巻き添えになるかもしれないのに
    何食わぬ顔で挨拶を受けてる。

    自分の友達を殺される危険がある場所に招くって
    もう狂気の域だよ。

    +9

    -0

  • 1222. 匿名 2021/01/11(月) 16:58:12 

    原作読んでないからよくわからないんだけど

    マーレ    アメリカ
    パラディ島  日本
    ライナーたち 日経アメリカ人
    エレンたち  日本人

    今回は日本によるハワイの真珠湾攻撃?

    +0

    -29

  • 1223. 匿名 2021/01/11(月) 16:59:54 

    おもしろすぎるな~コミックで読んだほうがいいのかこのままアニメで見るか、悩むなーコミック派の人教えて下さい!

    +17

    -0

  • 1224. 匿名 2021/01/11(月) 16:59:56 

    >>1219
    ロリキャラにニタニタしてるよりはまだいい気がする。

    +16

    -1

  • 1225. 匿名 2021/01/11(月) 17:01:39 

    >>1219
    良い悪いじゃなく、そういうおっさんの感想を聞いた時に嫌悪感も違和感も持たないでいられるのか疑問ということ

    +3

    -11

  • 1226. 匿名 2021/01/11(月) 17:01:46 

    ちょうどここまでしか原作読んでない
    原作いま買おうかな
    完結してからにしようかな

    +8

    -0

  • 1227. 匿名 2021/01/11(月) 17:02:02 

    >>1223
    もちろんコミックを読むのをオススメします。理解度が違ってきますよ。アニメのカットシーンも読めるし読まない選択は無いです

    +20

    -0

  • 1228. 匿名 2021/01/11(月) 17:03:03 

    >>1187
    残虐だから許せないんじゃなくて
    仲間を残虐に殺した人に惚れるのが理解できない、の方が正しいかなー

    +6

    -4

  • 1229. 匿名 2021/01/11(月) 17:04:05 

    ヴィリーの宣戦布告もだけどライナーへの圧迫面接の答えがエレンをどっちみちマーレを蹂躙するにしても気持ち的に吹っ切れさせた気もするな
    ライナー「時代や環境のせいじゃなくて全部俺が悪いんだよ」
    運命の奴隷になってるエレンは、周りがどうのこうのじゃなくて自分の選択なんだよなこれは、っていう心情になった、みたいな

    +12

    -0

  • 1230. 匿名 2021/01/11(月) 17:04:25 

    マルコはまだ子供だよ?
    エレンはなんてことしてくれたんだ!
    建物にいる住民だってかわいそう

    +0

    -18

  • 1231. 匿名 2021/01/11(月) 17:04:42 

    >>1220
    その細かい設定に先生の愛を感じるよね

    +16

    -0

  • 1232. 匿名 2021/01/11(月) 17:05:06 

    >>1222
    原作は読んだ人の数だけの想像の翼がある

    香港の人には
    マーレ    中国
    パラディ島  香港
    ライナーたち 大陸系中国人
    エレンたち  香港人

    壁=民主主義・資本主義



    +20

    -0

  • 1233. 匿名 2021/01/11(月) 17:06:08 

    >>1221
    収容区でやるってとことんエルディアを売る気なんだなぁって感じたよ

    +32

    -0

  • 1234. 匿名 2021/01/11(月) 17:06:08 

    >>1223
    だいぶカットされてるから漫画も読んで欲しいな
    アニメだけでは理解できない部分が理解できると思う

    漫画もアニメもそれぞれ素晴らしいと思う🥰
    アニメの立体機動装置のシーンには感動したなー

    +23

    -0

  • 1235. 匿名 2021/01/11(月) 17:06:19 

    はっきり言うとそこまで緻密なストーリーじゃないよね
    よくある戦争ものじゃん
    巨人と戦ってる頃が楽しかった、なんかなー

    +1

    -66

  • 1236. 匿名 2021/01/11(月) 17:06:23 

    >>1228
    何でそんなにしつこいの、もういいじゃん

    +2

    -11

  • 1237. 匿名 2021/01/11(月) 17:06:53 

    >>1230
    マルコ?

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2021/01/11(月) 17:07:06 

    >>1232
    ヒィズルは思いっきり日本の事だよね?

    +19

    -1

  • 1239. 匿名 2021/01/11(月) 17:07:28 

    センツイの巨人ってだれなの?
    演説者?

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2021/01/11(月) 17:08:37 

    >>1239
    演説してた人はエレンに食べられたよ!

    タイバー家の誰か、とだけ言っとくね

    +17

    -0

  • 1241. 匿名 2021/01/11(月) 17:08:54 

    >>1222
    まあ実在の国のモデルはないと思うよ
    ナウシカとかマブラヴなんかのフィクションには影響受けてるみたいだけど
    しいてあげるならドイツとかポーランドの独立戦争とかじゃない?
    名前もドイツ系だし

    +19

    -0

  • 1242. 匿名 2021/01/11(月) 17:09:45 

    >>1223
    アニメ派でしたが漫画大人買いしちゃいました。
    カットされたシーンもあるのと、構図コマ割りの上手さ、絶妙な表情描写等々この作品がいかに凄いかについては漫画を読んで改めて思い知ったので漫画おすすめです。

    +30

    -0

  • 1243. 匿名 2021/01/11(月) 17:10:06 

    >>1235
    巨人と戦ってる時はそんなに頭使わないで見れたから、そういう人が多いね。
    頭脳戦、心理戦、壁の外の世界とパラディ島の関係になったら難しいみたいで脱落した人が多い。
    私は後半の方が楽しめてるよ。

    +65

    -0

  • 1244. 匿名 2021/01/11(月) 17:10:16 

    >>1221
    アニメ派だけど
    全て計算で各国の要人を集めて
    しかもレベリオでやってるんだと思ったよ
    キヨミさまが立ち去ったのにも意味があるかと

    +25

    -0

  • 1245. 匿名 2021/01/11(月) 17:10:29 

    >>1238
    日本=日出ずる国=ヒィズル国

    +15

    -0

  • 1246. 匿名 2021/01/11(月) 17:10:45 

    >>1239
    次の回でわかると思うよ!

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:02 

    >>1240
    演説者を食べることで
    エレンがセンツイの能力を得るのかなと思った

    次回は戦闘シーンばかりかな

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:02 

    >>1239
    来週分かります

    +6

    -0

  • 1249. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:06 

    >>1235
    今後見続けていくと緻密さがわかるよ
    エレンとジークとの○○辺りでね

    +21

    -0

  • 1250. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:18 

    ファイナルのアニメは線が細いからか色味のせいかなんかオシャレに見えてしまう
    進撃はもっと泥臭くていいのに

    +5

    -3

  • 1251. 匿名 2021/01/11(月) 17:12:55 

    最初、タイバー家がマーレに来たときの、子どもたちのしつけなってなくて動物みたいに暴れてる描写ってなんか意味あったのかな?
    もうタイバー家もまともな跡取り残ってないほど衰退してたし頃合いだろってこと?

    +37

    -0

  • 1252. 匿名 2021/01/11(月) 17:14:03 

    録画したやつ今さっき見てきたけど今回凄いですね…。
    正直めっちゃワクワクしたけど、エレンはとうとう後戻りできなくなってしまった回でもあるし複雑。

    +64

    -0

  • 1253. 匿名 2021/01/11(月) 17:14:08 

    >>1244
    ヴィリーの全て計算
    ・レべリオで自分は死ぬ
    ・自分の家族も巻き添え食う
    ・マーレの元帥他高位の政財官人も死ぬ
    ・自分が招いた各国要人(友人)も死ぬ
    ・レべリオの庶民も大勢死ぬ

    だからヴィリーが怖い。

    原作でマガトは戦地じゃなくて住宅地のレべリオで騒ぎを起こすことに疑問を呈したら
    ヴィリー「どうせ悪魔の末裔だろう!」

    +46

    -0

  • 1254. 匿名 2021/01/11(月) 17:14:34 

    電子コミック購入検討してるんだけど、内容的に紙の方にあって電子にないものってあるかな

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2021/01/11(月) 17:14:56 

    >>1250
    WITの方が綺麗でオシャレな感じじゃない?キャラデザとかいかにもアニメって感じだった。ファイナルシーズンの方が泥臭い

    +36

    -1

  • 1256. 匿名 2021/01/11(月) 17:17:15 

    骨は砂と化して消える

    だれが歌ってるか知らないけど
    エンディング曲好き

    +34

    -0

  • 1257. 匿名 2021/01/11(月) 17:18:02 

    >>1195
    いやいや、夜神月も犯罪被害者からすれば悪魔じゃなくて神様だよ
    トピズレごめん

    +40

    -0

  • 1258. 匿名 2021/01/11(月) 17:18:47 

    徹底的に「正しさ」「正義」なんてものはないということを描いているのがすごいね
    誰もが正しいと信じる人間はいないし、さらに神の「正しさ」さえ否定してる
    人間なんてみんなクソミソ一緒で、目の前の愛する者を守ることしかできない哀れな存在であり、だからこそ争いがなくなることはないという…

    +44

    -0

  • 1259. 匿名 2021/01/11(月) 17:18:56 

    ヴィリーって演説うまいね
    説明がわかりやすくて今回短く感じた
    何度も練習して暗記したのかなー

    +25

    -1

  • 1260. 匿名 2021/01/11(月) 17:19:26 

    深夜放送なのに、トピの伸び、この注目度。
    月曜日が祝日なのもあるとはいえ、凄い。

    残酷な描写だらけだけど、世界中が注目する作品、も地元民が視しやすい時間にできないものかな。

    +48

    -1

  • 1261. 匿名 2021/01/11(月) 17:20:28 

    >>471
    お互いに「仕方ない」んだよね
    それって現実の人類そのもののテーマでもある

    +31

    -0

  • 1262. 匿名 2021/01/11(月) 17:20:41 

    >>1233
    ヴィリーが守りたいのはマーレ帝国とマーレ帝国のけるダイバーの地位。
    そのためにエルディアを売るくらいなんでもないし
    パラディ島のエルディア人たちが皆殺しもやむなし。
    命がけで「パラディ島に宣戦布告を」

    エレンが守りたいのはパラディ島と島の住民であるエルディア人たち。
    マーレ人とレべリオにいるエルディア人を巻き込むのもやむなし。
    だから「俺は進み続ける。敵を駆逐するまで」

    +49

    -1

  • 1263. 匿名 2021/01/11(月) 17:21:31 

    >>1225
    おっさんだからしょうがないなーとしか思わないよww

    +11

    -3

  • 1264. 匿名 2021/01/11(月) 17:22:21 

    >>1171
    美味しい料理にがっついて幸せそうなサシャが見たい

    +38

    -1

  • 1265. 匿名 2021/01/11(月) 17:23:13 

    >>1051
    キーホルダー……やべ、思い出したら胸糞だわ
    固まってないでささっと起きやがれアニ

    +43

    -2

  • 1266. 匿名 2021/01/11(月) 17:26:38 

    >>1230
    煽るのならもうちょっと賢くやりなさいな。
    さっきの「新劇の巨人」もあなたでしょ。
    …ってコメントする私は釣られちゃったのねww

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2021/01/11(月) 17:26:49 

    >>1258
    争いは良くない争いはなくそうってテーマを押しつけてこない作者大好きだわ
    綺麗事を描かずそれが間違っていようがなんだろうがただただ進み続ける主人公を描く
    こういう自分のキャラを達観して描ける作家が最近少ないんだよね
    作者が主人公に自分を投影した異世界転生みたいな緩いのばっかりだから
    まあ緩い作品もそれなりに好きだけどさ

    +52

    -0

  • 1268. 匿名 2021/01/11(月) 17:28:27 

    ライナーは生きてるから
    パラディ島でやったことに苦しみ続けて「死にたい」とか言えるわけで。
    ライナーたちが壁を壊したせいで巨人に食われて死んだ人たちは
    そこで人生が終わり、ライナーに恨み言も言えない。

    +44

    -2

  • 1269. 匿名 2021/01/11(月) 17:28:46 

    >>1206
    ライナーが環境や洗脳関係なく自分で壁を壊すことを選んだのと同じでエレンも自分の意思で進み続けるってこと

    +23

    -0

  • 1270. 匿名 2021/01/11(月) 17:29:50 

    >>1230
    エレンはまだ子供だよ
    ライナーはなんてことしてくれたんだ!
    壁の中にいる住民だってかわいそう

    待ち?

    +16

    -1

  • 1271. 匿名 2021/01/11(月) 17:32:11 

    エレンがあんなにかっよくなってるから
    他の仲間がどうなってるか楽しみ!

    私はコルトとサシャが好きなので大人びた姿を早く見たい
    二人お似合いだと思うから結ばれたらいいな

    +0

    -10

  • 1272. 匿名 2021/01/11(月) 17:33:48 

    >>727
    こういう解釈をする人もいるんだね。さらっと読んでたらやられたらやり返すみたいな単純な話に感じるのかな。

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2021/01/11(月) 17:37:58 

    >>1271
    コルトってファルコのお兄さんじゃない?

    コニーの事かな?
    私もコニーとサシャ大好きだよ!

    それかニコロさんの事かなー

    +14

    -1

  • 1274. 匿名 2021/01/11(月) 17:38:51 

    >>1273
    さっきのマルコの人じゃない?

    +5

    -0

  • 1275. 匿名 2021/01/11(月) 17:40:12 

    >>1274
    あ、そうなのかな?
    マジレスしちゃった。笑

    変な荒らしがいるねぇ😂

    +6

    -1

  • 1276. 匿名 2021/01/11(月) 17:40:51 

    >>1273
    坊主の人です、コニーでした!
    調査兵団の中で一番好き、純粋だから

    +16

    -0

  • 1277. 匿名 2021/01/11(月) 17:43:14 

    >>1235
    よくある戦争ものかねえ…むしろここまで綿密かつ敵味方関係なく人物描写描いてそれにともなう謎もあると思うから楽しめているけど

    +42

    -0

  • 1278. 匿名 2021/01/11(月) 17:51:19 

    じならしの巨人が数千人が壁の中にいると言ってましたが
    エルディア人を巨人化させたものですか?
    だとしたら壁をつくるために犠牲者がいたなんて

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2021/01/11(月) 17:54:15 

    原作読んでるから予告のウドであ…ってなった。

    +0

    -13

  • 1280. 匿名 2021/01/11(月) 18:02:56 

    >>1278
    それはまだわかってないですね。
    初代フリッツは嫌いだわ私。
    束の間の楽園がほしい、でもその後は死を受け入れますって勝手に決めるなって感じ。
    エレンが1番嫌いなタイプだと思う

    +45

    -0

  • 1281. 匿名 2021/01/11(月) 18:06:33 

    >>1251
    あの騒ぎまくるタイバー家の子供たちは、ガビ達のような壁外エルディア人の子供たちは差別されたり戦士訓練受けていて、のびのびとワガママに生きる事が許されない事との対比かなって思ってた。
    本来子どもはこれくらい自由で良いのに…的な。

    +63

    -0

  • 1282. 匿名 2021/01/11(月) 18:09:20 

    飽きて見なくなった
    ミカサはいまどこでなにしてるんだ

    +1

    -20

  • 1283. 匿名 2021/01/11(月) 18:09:22 

    >>1258
    その「愛するものを守る」っていうのが、ケリーが言ってた「みんな何かに酔っぱらってないとやってらんない」ってやつなのかな…エレンたちにとっては

    +9

    -1

  • 1284. 匿名 2021/01/11(月) 18:14:23 

    >>1267
    そのへんの少年漫画なら、ウーリとケリーの関係性に希望を見出す描き方で終わると思う
    でも進撃はウーリ=神の価値観もある種の現実逃避からくる妄想ということを匂わせているのが大人向けだね

    +8

    -0

  • 1285. 匿名 2021/01/11(月) 18:17:14 

    正義感による殺戮を犯す人たちに感情移入しながら読むのが漫画の面白さだけど、読者が1周回って感情移入してしまった自分に罪悪感を抱くような構成がすごい

    +46

    -2

  • 1286. 匿名 2021/01/11(月) 18:24:19 

    >>826
    ってことは無垢の巨人同士に仲間意識みたいなものはないのかな

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2021/01/11(月) 18:25:02 

    せんついの巨人が見てきた事をヴィリーが話してるならやっぱりエルディア人がしてきた事って本当の事なのかな。タイバー家も家族で継承してるから聞いたりしてるんだよね。
    虐げられてきたとか言ってたけど。
    マーレが作り上げた嘘だと思ってたんだけど

    +6

    -0

  • 1288. 匿名 2021/01/11(月) 18:31:02 

    >>1280
    結局自分は13年で死んでしまうわけで
    未来の子供たちを犠牲にするって身勝手だよね

    +32

    -0

  • 1289. 匿名 2021/01/11(月) 18:32:25 

    >>1079みたいな人はまるで自分の意見は洗脳と無縁に生まれたと思い込んでいるよね
    マイノリティ差別はないのに逆差別が生まれているというネットの言論は、それはそれでネットでそれを煽っている人たちがいる
    そしてマイノリティを過激に攻撃する人たちがどんどん増えてしまっている
    進撃はどの立場の人でもそういう部分を省みるような作りになっているのに、「日本人が差別されている、それがピンとこないのは在日外国人」だなんて思ってしまう人は作品の意図を読み取れていないね

    +6

    -6

  • 1290. 匿名 2021/01/11(月) 18:35:25 

    >>1254
    ほぼなかったと思います
    セリフが少し改正されてたりはありますが。

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2021/01/11(月) 18:35:30 

    >>855
    紫蘇wwwwwwwwwww

    +24

    -0

  • 1292. 匿名 2021/01/11(月) 18:37:16 

    >>1161
    1146ですが一応… ファルコ可哀想→エレン最低って言いたかった訳ではないです。エレンにも理由があるのはわかるし、可哀想でいうならある日突然巨人が現れて母親を食べられたり、仲間だと思ってた人が実は壁を壊した巨人だったりとエレンも可哀想なので。ただあのシーンは見てて心が痛かったのでそれが言いたかったんです。親切のつもりで届けてた手紙が敵国のテロ手伝ってたなんて思ってもなかっただろうから。

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2021/01/11(月) 18:37:22 

    さっき見ました。
    もう色々辛くて泣きそうです。

    +9

    -0

  • 1294. 匿名 2021/01/11(月) 18:39:50 

    >>1281
    それプラス、あの中に戦鎚の巨人がいるっていう描写だよね

    +19

    -0

  • 1295. 匿名 2021/01/11(月) 18:40:04 

    >>1280
    綺麗ごとを貫くために、目の前で死んでいくたくさんの人の犠牲を見て見ぬふりしてるもんね
    まさに宗教のうさん臭さと同じ

    +21

    -0

  • 1296. 匿名 2021/01/11(月) 18:41:27 

    >>1283 >>1284
    ケ ニ ー ・ ア ッ カ ー マ ン

    +24

    -1

  • 1297. 匿名 2021/01/11(月) 18:42:54 

    >>959
    どなたか 、どちら様?
    に笑ったw

    +10

    -1

  • 1298. 匿名 2021/01/11(月) 18:43:39 

    >>1257
    最初は犯罪者を殺害してたけど後半は警察とかも結構殺し始めてたからちょっと怖くなってきたよね。自分の邪魔をするやつは全部悪だ!みたいな。
    殺しすぎて何が正義かもう分からなくなってきたって感じかな?

    +10

    -0

  • 1299. 匿名 2021/01/11(月) 18:45:07 

    >>1
    私はOPは中毒性ありかも。

    +16

    -0

  • 1300. 匿名 2021/01/11(月) 18:47:05 

    >>1282
    頭悪い人には合わない漫画だよね。
    鬼滅でも読んで泣いとけ。

    +8

    -18

  • 1301. 匿名 2021/01/11(月) 18:47:13 

    >>1256
    私今の今まで
    ♪骨はどうせすぐ溶かして消えるのに
    と勘違いしてた…
    耳鼻科行ってくる

    +30

    -0

  • 1302. 匿名 2021/01/11(月) 18:52:21 

    >>1003
    マルコもいたよね
    あとイエーガーとクルーガーも一瞬ごっちゃになる

    +36

    -0

  • 1303. 匿名 2021/01/11(月) 18:53:32 

    シーズン3で獣の巨人が怖すぎてチビってたんだけど、4になったら今んとこちょっと拍子抜け
    これからもっと怖いとこ出てくるのかな

    +7

    -0

  • 1304. 匿名 2021/01/11(月) 18:54:00 

    >>1101
    政治的メッセージ強いから中国では規制されてるとか聞いた。それでも中国でも大人気らしい。

    +28

    -0

  • 1305. 匿名 2021/01/11(月) 18:56:15 

    >>704
    「自分はドイツ人だけど、これを観るまで歌詞がドイツ語だと分からなかった それは日本語だったと思うぞw」

    みたいなコメあるね

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2021/01/11(月) 18:56:18 

    >>1128
    あなたみたいなネトウヨ的な感覚に一石を投じる内容だと思うけどねえ…
    伝わらないもんだね

    +2

    -21

  • 1307. 匿名 2021/01/11(月) 18:56:19 

    >>1285
    分かる。
    なんかこの漫画映像化して大丈夫なんだろうか?とか思ってしまう。
    宗教的な部分と人権について考えさせられたり、
    正義とは何かについて、自分が今まで生きて学んできた事を全て否定されるような感覚。
    多角的に魅せてくれるこの漫画はすごいとしか言えない。

    +39

    -0

  • 1308. 匿名 2021/01/11(月) 18:56:55 

    >>1291
    うちの庭、赤も青もいっぱいあるよ
    刺身はほぼしそ巻きして食べてる

    +7

    -1

  • 1309. 匿名 2021/01/11(月) 18:57:28 

    >>1256
    安藤裕子さんですね!買いましたー。僕の戦争もフルバージョンが出たら買いたい!

    +15

    -0

  • 1310. 匿名 2021/01/11(月) 18:59:02 

    >>1303
    いや、重要なシーズンですよ。
    このシーズンが理解できないとこの先も面白いと思えないと思います。

    +7

    -7

  • 1311. 匿名 2021/01/11(月) 19:00:40 

    演説の間、チビ戦士達どんな気持ちだったろうかね。
    お祭り以外で手放しで笑ったりすることがこの後無いよね

    +21

    -0

  • 1312. 匿名 2021/01/11(月) 19:01:08 

    >>1253
    エレンとヴィリーの目的は同じ、マーレの根絶ってこと?

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2021/01/11(月) 19:03:09 

    >>1291
    紫蘇の巨人!!!!笑笑笑笑
    紫蘇永遠に作ってる巨人かな?

    +21

    -2

  • 1314. 匿名 2021/01/11(月) 19:03:26 

    >>1235
    えぇー!そうかなぁ??30巻近くあって伏線を色んな巻に散りばめてしっかり回収していってるとか凄くないですか??
    確かにマーレ編くらいから話が小難しくなってきたけどまた先に進むとしっかり繋がってまた面白くなって…んでアニメ見ると更に面白くて。
    漫画大好きだけどこんなに読み返す漫画なかなかな

    他の漫画は最終的に大きな敵がいて戦うけど、進撃の巨人はもう誰が敵で何が正解なのか分からない。
    だからこそどういう最終回にするのか凄く興味ある。

    +47

    -1

  • 1315. 匿名 2021/01/11(月) 19:03:40 

    >>1307
    あらゆる人の思いを多角的に見せつつ、でも人を殺すことを悪いと言い切ってもいなくて、「仕方ない」という諦観が見えるのもまたすごい
    その諦観を経て、少しでも敵側の事情を想像するようになるのか、目をつぶってなお自分の正義で相手を裁くのかは、読者にゆだねられている

    +30

    -0

  • 1316. 匿名 2021/01/11(月) 19:04:12 

    アベマで今見てる。今鎧が走ってる

    +15

    -0

  • 1317. 匿名 2021/01/11(月) 19:07:27 

    諌山先生はものすごいリアリストなんだろうな

    +35

    -0

  • 1318. 匿名 2021/01/11(月) 19:08:57 

    >>1308
    どんどん増えるから駆逐してください 笑

    +24

    -0

  • 1319. 匿名 2021/01/11(月) 19:09:06 

    >>1310
    いや重要なことはわかってるし理解する気満々で見てるよ
    ただ獣の巨人がシーズン3以上に怖くなるのかどうかが気になってるだけ
    怖くならないならならないでいいの、だってマジでチビったもん

    +11

    -1

  • 1320. 匿名 2021/01/11(月) 19:11:47 

    >>1319
    マジでチビッたっていう報告ww

    +7

    -6

  • 1321. 匿名 2021/01/11(月) 19:12:56 

    横だけど
    獣ってさ、誰が継承しても猿なのかな?
    コルトが猫とか兎だったら笑う

    +26

    -0

  • 1322. 匿名 2021/01/11(月) 19:13:20 

    >>1315
    最終回気になりすぎる!!!!!!!!

    +12

    -0

  • 1323. 匿名 2021/01/11(月) 19:13:38 

    >>1301
    私もだ。耳鼻科行ってくる

    +12

    -0

  • 1324. 匿名 2021/01/11(月) 19:16:56 

    >>1235
    じゃあジャンプの漫画でも読んでなさい(´・ω・`)

    +26

    -0

  • 1325. 匿名 2021/01/11(月) 19:17:33 

    >>1155
    悪役とは思ってないなぁ 私は

    +28

    -1

  • 1326. 匿名 2021/01/11(月) 19:20:52 

    アニメ全部見てから、コミック買おうと思ってますので、ネタバレやめてください。

    +13

    -15

  • 1327. 匿名 2021/01/11(月) 19:23:15 

    >>1316
    どのシーン?鎧は常に走ってるからwww

    +27

    -0

  • 1328. 匿名 2021/01/11(月) 19:29:40 

    >>1327
    鎧は常に走ってるよね🏃

    +31

    -0

  • 1329. 匿名 2021/01/11(月) 19:30:05 

    今日シーズン3から最新アニメまで一気に見たよ。
    やっぱ最高に面白いわ。

    +27

    -0

  • 1330. 匿名 2021/01/11(月) 19:30:50 

    >>1321
    どうやって戦うのか?猫や兎の獣の巨人

    +12

    -0

  • 1331. 匿名 2021/01/11(月) 19:33:38 

    >>1328
    でもエレンに遅いって言われちゃうのよね
    不憫だわライナー

    +26

    -0

  • 1332. 匿名 2021/01/11(月) 19:36:51 

    >>1265
    ブンブンされてた人、曲がっちゃダメな方に曲がってたよね…

    +28

    -0

  • 1333. 匿名 2021/01/11(月) 19:38:34 

    >>1327
    わろたw

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2021/01/11(月) 19:42:35 

    >>1326
    でしたら、あながここに来なくていいのでは?

    +9

    -9

  • 1335. 匿名 2021/01/11(月) 19:42:45 

    最新話見て、進撃の1期1話から見返してるんだけどウウウっとなるところがありすぎる

    +24

    -0

  • 1336. 匿名 2021/01/11(月) 19:43:03 

    >>1321
    >>1330
    猫とか兎だったら怖いのかかわいいのかわかんない巨人になりそうww
    着ぐるみみたいな!

    +19

    -0

  • 1337. 匿名 2021/01/11(月) 19:45:37 

    >>1319
    獣のマックス怖いはシーズン3の投擲だから大丈夫だと思う!

    +10

    -0

  • 1338. 匿名 2021/01/11(月) 19:48:17 

    やっぱり9つの巨人合体して1つの巨人になるんだって!何かあればまた繰り返すみたいな

    +1

    -8

  • 1339. 匿名 2021/01/11(月) 19:50:21 

    >>1263
    嘘でもそう言わなきゃ自分達を正当化できないもんね

    +1

    -6

  • 1340. 匿名 2021/01/11(月) 19:55:31 

    しつこい…😮

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2021/01/11(月) 19:56:54 

    >>1173
    そう?私が10代だからかな?

    +1

    -11

  • 1342. 匿名 2021/01/11(月) 19:57:22 

    >>1209
    そんな幼稚園のお遊戯会みたいなラストだったら大炎上するわw

    +14

    -0

  • 1343. 匿名 2021/01/11(月) 19:57:35 

    >>1024
    目が違った気がする
    予告にでてきたアルミンと若干違うし

    +8

    -0

  • 1344. 匿名 2021/01/11(月) 19:58:54 

    >>1155
    悪役と呼ぶのが相応しいかはわからないけど、明確に善悪を図れないストーリーは惹かれる
    むしろ、なんでも善悪でしかフィクションを語れない人見ると、何言ってもわかり合えそうにない途方の無さを感じる

    +41

    -0

  • 1345. 匿名 2021/01/11(月) 19:59:24 

    >>1216
    なんにしろ拗らせてるよね

    +0

    -1

  • 1346. 匿名 2021/01/11(月) 20:00:12 

    >>1179
    え?なんですか?

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2021/01/11(月) 20:00:29 

    >>1336
    ある意味世界平和に繋がるかもしれないね

    +10

    -0

  • 1348. 匿名 2021/01/11(月) 20:02:28 

    >>1183
    ジークは自分が王家の血筋だと明かしてないからマーレは知らないよね
    要はヒストリア狙ってるってことか

    +17

    -0

  • 1349. 匿名 2021/01/11(月) 20:03:40 

    >>1346
    ネタバレされるから聞くなー

    +14

    -0

  • 1350. 匿名 2021/01/11(月) 20:05:13 

    >>1201
    猫も極端だけど極端に例えないと話しが通じないと思ったからじゃない?
    それでも通じてないみたいだけど

    +8

    -1

  • 1351. 匿名 2021/01/11(月) 20:05:27 

    >>524
    その目的って、こっそり教えてもらう事はできないでしょうか…?もう気になって気になって

    +2

    -14

  • 1352. 匿名 2021/01/11(月) 20:05:49 

    >>1129
    十分話題だと思うよー海外含めて
    前、海外ファンたちは大統領選挙より進撃の巨人ファイナルシーズンまでのカウントダウンに興奮していたよwww
    あと個人的にはハリウッドの映画化が楽しみ!
    コロナで流れなければいいけど…(´;ω;`)

    +43

    -0

  • 1353. 匿名 2021/01/11(月) 20:06:04 

    >>1221ヴィリー・ダイバーはエレンが来て自分や家族が殺されるのを想定していたのか?
    来るかもしれないくらいの予想じゃなくて、90%来ると分かっていての行動なのかね
    なんで家族だけでも逃がさなかったんだろう

    +22

    -0

  • 1354. 匿名 2021/01/11(月) 20:06:23 

    >>1304
    だね、中国にとって国外へ出るとか、他民族虐殺や迫害
    不自由や自由ってテーマはいまタブーでしょう。
    中国だったら諌山先生すら危うい。

    +37

    -0

  • 1355. 匿名 2021/01/11(月) 20:06:27 

    >>1349
    分かりました!

    +4

    -1

  • 1356. 匿名 2021/01/11(月) 20:07:38 

    これって全部エレンの独断先行なの?

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2021/01/11(月) 20:08:13 

    >>277
    エレンはそんな感情的なアマちゃんじゃあ無いんだよ
    エレンは聖人になったからね

    +2

    -5

  • 1358. 匿名 2021/01/11(月) 20:08:27 

    >>538
    私も結局全巻買いました!感想聞きたいからこのトピ見ちゃうけど、普通にネタバレされてるから悲しいですね

    +21

    -0

  • 1359. 匿名 2021/01/11(月) 20:09:30 

    >>1304
    東京喰種も禁止にされたよwグロイから。狂ってるよあの国

    +8

    -1

  • 1360. 匿名 2021/01/11(月) 20:10:19 

    まさか兵長があんな事になるとは、、、

    +1

    -12

  • 1361. 匿名 2021/01/11(月) 20:10:19 

    >>1353
    ヴィリー・タイバー

    +18

    -0

  • 1362. 匿名 2021/01/11(月) 20:12:16 

    >>1166
    確かにそうや!エレンにはまだ人間の心があったんだなぁー上手くやったね
    誤解してごめんよ

    +18

    -0

  • 1363. 匿名 2021/01/11(月) 20:12:45 

    >>691
    限りあるコマのなかで色んな絶望ライナー書きたくなるんじゃない?→これ、完全同意

    +24

    -0

  • 1364. 匿名 2021/01/11(月) 20:12:59 

    >>1201
    そういや全話黒猫通ったのはやっぱ不吉だからかな。

    +8

    -0

  • 1365. 匿名 2021/01/11(月) 20:13:51 

    >>1002
    通報しました。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +33

    -0

  • 1366. 匿名 2021/01/11(月) 20:14:12 

    >>1358
    アニメトピは最新話のアニメストーリーまでにして欲しいのにね…
    先の話がしたいなら原作トピでしてほしいな

    +24

    -0

  • 1367. 匿名 2021/01/11(月) 20:14:23 

    今までで一番感動した漫画は「寄生獣」だったんだけど、それに近い感動がある
    最終回までどう展開するのか本当に楽しみ

    +10

    -3

  • 1368. 匿名 2021/01/11(月) 20:14:30 

    >>1201
    荒らしは出ていって✋ここは進撃オタクの神聖な場所なの👊

    +13

    -0

  • 1369. 匿名 2021/01/11(月) 20:14:35 

    ヴィリー・タイバー名前間違えられすぎてて草

    +44

    -0

  • 1370. 匿名 2021/01/11(月) 20:16:50 

    >>454
    進撃読んでるからめちゃくちゃ頭いいだろうにね

    +2

    -9

  • 1371. 匿名 2021/01/11(月) 20:16:54 

    >>1253ヴィリータイバーのやったことってエルディア復活のための特攻でいいのかな
    自分も家族も巻き込み、マーレと世界の要人や世界レベルのジャーナリスを一掃する計画的な虐殺行為だよね
    そうじゃなかったら初代フリッツ王は平和の人とか、マーレの英雄ヘーロスは嘘とか、あんな演説しないよね

    +13

    -0

  • 1372. 匿名 2021/01/11(月) 20:18:09 

    >>1346
    芋であります! キリッ!

    +19

    -0

  • 1373. 匿名 2021/01/11(月) 20:20:14 

    >>1351
    ここでこっそりとか無理ゲー
    自分でネタバレサイト見たらいいと思うよ

    +27

    -0

  • 1374. 匿名 2021/01/11(月) 20:23:27 

    >>1369
    ウィリーダイバーだと思った
    英語だとウィリータイバーなんだよね

    +1

    -5

  • 1375. 匿名 2021/01/11(月) 20:24:23 

    >>1360
    兵長は大丈夫です!

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2021/01/11(月) 20:25:31 

    >>475
    諌山先生の絵はこの辺りが一番好き。今の絵は御茶漬海苔先生っぽくてな…
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +1

    -21

  • 1377. 匿名 2021/01/11(月) 20:29:00 

    >>1304
    何処かのサイトでみたけど、中国は正規配信してないはずなのにアニメランキングで進撃がダントツ一位。
    しかも好きなアニメキャラランキング一位がエレンという。
    何だか色々考えさせられね。

    +57

    -0

  • 1378. 匿名 2021/01/11(月) 20:30:05 

    サシャみたいなほのぼのキャラが死ぬのがつらい
    そう考えるとコニーってしぶといね

    +1

    -25

  • 1379. 匿名 2021/01/11(月) 20:30:54 

    >>1376
    下の絵はなんでおなじセリフで顔が違うの?

    +2

    -2

  • 1380. 匿名 2021/01/11(月) 20:31:41 

    >>1344
    確かに、どこまでいっても話しが噛み合わない人はいる。虚しくなるけど、仕方ない

    +17

    -0

  • 1381. 匿名 2021/01/11(月) 20:33:15 

    >>1351
    自分でネタバレを見て下さい
    検索したらたくさんヒットしますから

    +19

    -0

  • 1382. 匿名 2021/01/11(月) 20:33:20 

    >>1353
    タイバー家の誰が戦鎚の巨人か
    ヴィリーの打算はそこだから
    あの場にヴィリーと戦鎚の巨人だけいたらエレンに即効バレちゃう

    +20

    -0

  • 1383. 匿名 2021/01/11(月) 20:35:48 

    >>960
    中立で語られるから、違和感なく読み進められるんだよね。作者が俯瞰性を大事にしているというか。
    一方的な善悪の押し付けとかじゃなくて、きちんと読者の気持ちを代弁してくれる物語のキャラクター、セリフで入れてくれるから、突っかかるところがない。なんでこう色んな人間を表現できるのかと感心する。

    +30

    -1

  • 1384. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:25 

    途中アニメ見てなかったけどロン毛なったエレンが登場したのは久々なの?
    読者は最初エレンだと知らずに見てたの?

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2021/01/11(月) 20:37:24 

    ネタバレって読む気なくすよね

    ハリー・ポッター読もうとしたら
    あの先生は味方だよ、って言われた

    +26

    -3

  • 1386. 匿名 2021/01/11(月) 20:38:07 

    >>1379
    本誌掲載とコミックで違ったりする。描き直してコミック発行とか有ります

    +7

    -0

  • 1387. 匿名 2021/01/11(月) 20:38:15 

    >>1374
    ドイツ語読みだよ

    +10

    -0

  • 1388. 匿名 2021/01/11(月) 20:39:40 

    >>1379
    左な本誌版で右は単行本版だと思う。
    セリフ等々単行本では少し修正が入ったりするようです。

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2021/01/11(月) 20:40:18 

    >>1376
    エレン
    左諫山線で絶望感右はなんだか寂しそう。

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2021/01/11(月) 20:41:28 

    >>1381
    戦鎚?

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:02 

    なんかジークはめっちゃ飄々としてた。なんか可愛かった。
    リヴァイの立場からみると殺したいくらいなのに。

    +9

    -0

  • 1392. 匿名 2021/01/11(月) 20:44:13 

    >>1387
    エルヴィン(Erwin)もドイツ語読みだよね

    +14

    -1

  • 1393. 匿名 2021/01/11(月) 20:45:47 

    >>1384
    調査兵団が海へ行った時点でエレンの髪が若干伸びてる
    だから、マーレ編で長髪の男が出てきた時にエレンらしき人物とすぐバレてたよ

    +11

    -0

  • 1394. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:04 

    >>1376
    なんでグリシャと髪長エレンが一緒にいるの?

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2021/01/11(月) 20:46:24 

    トピ落ちするまでは嫌がらせレスあるから仕方ない

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2021/01/11(月) 20:47:03 

    >>1351
    そこまで思うならもう原作読みなよ、ネタバレで補完するの一番もったいないわ!

    +24

    -0

  • 1397. 匿名 2021/01/11(月) 20:47:08 

    傍観者はまだ生きてますか?

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2021/01/11(月) 20:48:51 

    進撃は黒人いなくて変とかタイトルの日本語おかしいとか言われてた頃懐かしいな
    馬鹿にしてた人どう思ってるんだろ

    +24

    -0

  • 1399. 匿名 2021/01/11(月) 20:53:52 

    現在公開可能な情報、始祖奪還作戦て845年の間違いじゃない?
    ここは間違えちゃいかんと思うの…

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2021/01/11(月) 20:54:09 

    >>1302
    クルーガーって誰だっけ?
    病院でエレンが、クルーガー名乗っていたけどなんでだろ?

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2021/01/11(月) 20:58:09 

    >>1367
    寄生獣は90年代で1番の漫画だけど、進撃の巨人は終わり方次第で多分2010〜2020年代初めを代表する漫画になるね

    +39

    -1

  • 1402. 匿名 2021/01/11(月) 20:59:23 

    >>1235
    これ緻密じゃないの?
    知っているならこの上を行く漫画ぜひ教えてほしい!
    心理描写とか小難しい漫画が大好きなんです笑

    +48

    -0

  • 1403. 匿名 2021/01/11(月) 21:00:29 

    >>1400
    エレン・クルーガー(フクロウ)
    グリシャに自分を食わせて進撃の巨人を継承させた人
    シーズン3の最後の方に出てるよ

    +47

    -0

  • 1404. 匿名 2021/01/11(月) 21:01:59 

    >>1220

    パラディ島では任務はあったけど差別はされなかったからかな?
    訓練期はエレン達と楽しそうにしてたよね

    +27

    -0

  • 1405. 匿名 2021/01/11(月) 21:03:12 

    はやく調査兵団をお目にかかりたい、、

    +32

    -0

  • 1406. 匿名 2021/01/11(月) 21:06:57 

    >>1326
    私もアニメ見終わってからコミックスまとめ買いする予定だよ!
    アニメのトピだからコミックスのネタバレ書かないで欲しいし、気が利く親切な人はバレないように書いてくれてるけど、みんながそうじゃないからね~
    けど気になるし分からない事ばかりで危険を侵しても覗きたくなっちゃうよね~笑

    +31

    -1

  • 1407. 匿名 2021/01/11(月) 21:08:06 

    進撃は現実の人種差別問題とも一線画してると思うわ
    単純に肌の色や骨格が違うとか見た目の差っていうレベルじゃなく巨人化能力を持っているってのが難儀
    マーレの行いを肯定するわけではないけど人を食う巨大な化け物に変身する人種を同じ人間とは思えないっていう心理は理解できる

    +41

    -3

  • 1408. 匿名 2021/01/11(月) 21:08:11 

    >>1353
    タイバー家は巨人大戦から100年間、ずっと145代フリッツ王を退けた貴族家だと騙し続けて来た訳だから宣戦布告で命が狙われるからと言って自分の家族だけを逃がすなんて流石に虫が良すぎませんか?
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +22

    -0

  • 1409. 匿名 2021/01/11(月) 21:08:37 

    >>757
    ピークちゃん何してても可愛い

    +21

    -1

  • 1410. 匿名 2021/01/11(月) 21:11:31 

    橋詰さん(ベルトルトの人)のTwitter見たら今回モブ役で出てたみたい!
    ちょっともう一回見てくる

    +19

    -0

  • 1411. 匿名 2021/01/11(月) 21:13:59 

    >>1403
    ありがとうございます!

    え?あの人アルミンとかミカサって言っていたよね?だとしたら?え?

    +15

    -0

  • 1412. 匿名 2021/01/11(月) 21:16:03 

    >>533
    自分の死も覚悟していたって事でしょうか😭

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2021/01/11(月) 21:18:19 

    進撃の巨人はアニメを見て漫画を見てアニメを見て漫画見てって何度も楽しめるからいい
    大体の作品はアニメは情報多すぎて特に声とかイメージが一つに固まってしまうし何度も見たくはならないんだけど
    進撃の巨人だけは別だわ
    全員の声が全部いいしうまい
    アニメの主題歌、音楽、映像全て素晴らしい
    何で今まで見なかったんだろうって思ってる

    +51

    -1

  • 1414. 匿名 2021/01/11(月) 21:18:42 

    >>1411
    そこの謎については後々明かされるのでお楽しみに

    +37

    -0

  • 1415. 匿名 2021/01/11(月) 21:20:50 

    いつも思うことは、ライナーを抱きしめてあげたい。

    +50

    -0

  • 1416. 匿名 2021/01/11(月) 21:25:16 

    アニメしか見てないけど

    とりあえずエレンにマーレ軍全滅させてほしい



    +12

    -3

  • 1417. 匿名 2021/01/11(月) 21:30:04 

    >>1412
    それが自分の役割だと受け入れてたんだと思うよ

    +18

    -0

  • 1418. 匿名 2021/01/11(月) 21:30:26 

    >>1371
    ヴィリーダイバーは、マーレ帝国温存のために演説した。
    彼が守りたいのはマーレ帝国とダイバー家。
    エルディア人のことなんて(´・ω・`)知らんがな
    マーレの上位の軍人たちは巨人の力に頼る無能揃いで
    彼らがいる限り有能なマガトに指揮権は移らない。
    マガト「だいぶん傷んではいますがまだ使える資材もあります」
    ヴィリー「おめでとう、これでマーレ軍は君のものだ」
    マガト「軍は私のものではない、国家のものです」
    ヴィリー&マガトはマーレ愛は本物。
    マーレはエルディア人たちを使い他国を侵略しすぎて世界政治では鼻つまみ。
    世界の支持はマーレでは得られない。
    パラディ島侵略&大虐殺を世界の世論にするために
    救国の英雄の子孫のヴィリーが実は自分は卑怯者の子ですと告白して
    泣きながら世界を救うために一つになりましょうと演説した。



    +12

    -3

  • 1419. 匿名 2021/01/11(月) 21:31:29 

    >>1385
    他の漫画のネタバレは腹立つけど進撃は早く内容知りたくて自らネタバレ見に行っちゃう
    ちょっと前にアニメみだして今やっとアニメ追い付いたんだけどネタバレトピ見まくってたよ
    あー死んじゃうんだなとかこの人が巨人なんだなとかわかってるんだけど実際アニメで見ると、うぉー!ってなった
    ネタバレされても見たい進撃は

    +43

    -3

  • 1420. 匿名 2021/01/11(月) 21:32:24 

    >>1403エレンクルーガーって実は時を彷徨っているエレンイエーガーじゃないかと思っている

    +29

    -0

  • 1421. 匿名 2021/01/11(月) 21:36:51 

    >>1278
    進撃の巨人考察Youtuberさんによると壁の巨人は約50万体いるんだって
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +17

    -0

  • 1422. 匿名 2021/01/11(月) 21:41:14 

    >>1129
    海外だとタイトルのdeclaration of war がツイッターでトレンド入りしてとうとうトランプ大統領がやっちまったのかと思ったらしい。笑

    +30

    -0

  • 1423. 匿名 2021/01/11(月) 21:44:03 

    >>1410
    この声、橋詰さんに似てるな!と思いながら視聴してたんですが、やっぱり橋詰さんだったんですね。
    多分、この台詞じゃないでしょうか?
    ↓↓↓↓↓
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +21

    -1

  • 1424. 匿名 2021/01/11(月) 21:45:12 

    普通にヴィリー・タイバーが戦鎚だと思ってたから瞬殺された?っぽくてビックリした!
    戦鎚ってトレーラーに出てきた白っぽい巨人で合ってますか?

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2021/01/11(月) 21:45:33 

    さすが>>1409ちゃんその通りだよ

    +15

    -0

  • 1426. 匿名 2021/01/11(月) 21:46:55 

    >>1424
    合ってるよ〜

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2021/01/11(月) 21:47:17 

    >>300
    公式見た限り3クールだと思う。

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2021/01/11(月) 21:47:49 

    パラディって島だよね?地ならしって海超えられるのかな?
    巨人って大きさに対して軽いって設定あったし浮き輪の要領で潮に流されていっちゃいそう

    +24

    -0

  • 1429. 匿名 2021/01/11(月) 21:47:57 

    >>1418ヴィリータイバーが世界を味方につけ、パラディ島を攻撃するだけのための演説なら
    マーレをコケにするようなヘーレスのことや、平和王フリッツの話など入れないと思う
    死を覚悟した男の一世一代の暴露話と思っていいじゃないかな
    漫画では変に大汗をかいていたしね

    +10

    -0

  • 1430. 匿名 2021/01/11(月) 21:51:59 

    >>1426
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2021/01/11(月) 21:52:05 

    >>1420
    父ちゃんより先に生まれたエレンの分身ってこと?
    フクロウやりながら楽園送り係だよね。
    確かにずっと自分に嘘つきながら
    同胞を楽園送りにしてずっとグリシャに出会うのを
    待ってたような人だよね。
    クルーガーさんはどんな人生を送って進撃の巨人なんかになったのか
    スピンオフが欲しい。連載終わるまでに話数足る?

    +22

    -0

  • 1432. 匿名 2021/01/11(月) 21:54:49 

    >>1410
    私はすぐ気づいたよww声が特徴的すぎる

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2021/01/11(月) 21:55:47 

    >>1429
    ダイバー家は嘘をついて何もしてこなかったから自分がやらないと誰もやらないこわいってヴィリーは震えていたから
    自分にエルディアの脅威が降りかかることは覚悟の上だったんだろう。しかもダイバー家だって結局はエルディア人だし。

    +9

    -0

  • 1434. 匿名 2021/01/11(月) 21:56:02 

    >>1287
    たぶんエルディア人は本当に侵略したんだと思うよ
    グライスが歴史書を読んで「本当は先祖は悪いことをしてなくて、橋を作ったりとかいいことをした」って言ったとき、「古語が読めないのになぜわかる?」と聞かれて「オレたちは偉大なるユミルの民だからだ!」って叫んでたよね
    あれ現代風に言うと「確実なソースはないけどオレの国が悪いことするわけがないから真実」ってやつじゃないの
    まさに差別や戦争の元になる考え

    +32

    -0

  • 1435. 匿名 2021/01/11(月) 21:56:27 

    >>1424
    ヴィリーが巨人だったらあれくらいでは死なないのでは?

    +0

    -1

  • 1436. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:26 

    >>1429
    エレンが進撃と始祖を持ってからマーレは巨人2種取られて負けて帰ったから不戦の契りはもう無効化されたって事でいい?

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:43 

    >>1376
    わざと?ネタバレじゃん
    通報!!

    +13

    -0

  • 1438. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:31 

    ヴィリーは抑揚はあれどほぼ正直に何もかも話したってかんじ。

    +7

    -0

  • 1439. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:40 

    >>1418 >>1433
    ❌ダイバー
    ⭕️タイバー

    +11

    -0

  • 1440. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:42 

    >>1408
    ロッド・レイスがこっそり婚外子のヒストリアを作ってたように
    ヴィリーも婚外子を作ってて、安全な場所へ逃がしてるかも。

    +5

    -0

  • 1441. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:01 

    ウィリーはダイバー一族を守りたかったってのは腑に落ちない。家族もろともおそらく全滅じゃん。自分が死んだ後、せんついが始祖奪還する事にかけてたんだろうけど。あの小さな子供達は避難させたとかあるのかな。

    +6

    -0

  • 1442. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:43 

    >>67
    My last warとlasting lasting lastingって言うのが聞き取れた。
    最後の戦争がずっと続いてくって事なのかな?漫画読んでないから分からないけど。

    +5

    -1

  • 1443. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:30 

    >>1280
    楽園送りっその楽園送りから来たの?
    パラディ島もパラダイス楽園からきてるよね。

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:06 

    >>1439
    タイバーって変換しにくいよね。

    +0

    -6

  • 1445. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:49 

    >>1129
    NHKで日曜深夜なのも関係ありそう
    1やっていた学生の頃は23時台で毎週家族全員リビングで見ていたり、友達の家で見たりしていた
    NHKだとCMもそんなにしないし見ないからやっているの知らなかったよ

    +17

    -0

  • 1446. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:26 

    >>1428
    流されていく大量の巨人たち想像したらなんかかわいい

    +31

    -0

  • 1447. 匿名 2021/01/11(月) 22:10:45 

    エドシーラン
    ファミチキ

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2021/01/11(月) 22:12:19 

    >>1278
    ロッド・レイスがなったのも壁の中の超大型なのかな?

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/01/11(月) 22:12:45 

    >>33
    いらすとやで再現したOPのクオリティーが高いから見てみてほしい。

    +7

    -0

  • 1450. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:13 

    >>1447
    擬音語探すと面白いよねw
    でもここはアニメトピだからトピズレかな

    +7

    -1

  • 1451. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:18 

    >>984
    エレンはファルコの洗脳を解いて自由を与えるために話を聞かせたと思ってるんだけど考えすぎかな

    騙して利用したこと、自分の正体、ライナーとの関係、パラディ島で何を経験して何を感じたか、これからすることとその理由を知ってもらった上で自分で考えて進んで欲しいと思ったんじゃないかな

    これから起こることを考えるとライナーのそばにいるのが1番安全なんだよね。生きていて欲しい人がどこにいるかわからないままだとアニみたいに1人1人顔を確認しなきゃいけなくなる

    生まれてきてくれただけで偉いと愛されて育ったエレンと英雄にならなきゃいけなかったライナー
    壁の中の仮初の平和と壁の外の差別と迫害、奪う者と奪われる者、対比がやばいよね

    どうしてもライナー達が責められがちだけど、置いていかれた自分達は100年も自由を奪われて迫害されてきたのにいざ悪魔退治しに行ったら何も知らずに平和に暮らしてたらそれはそれでブチ切れていいと思うんだ
    パラディ島の平和は大陸に残してきたエルディア人を犠牲にして成り立ってたわけだから
    もちろん無抵抗の人間を大量虐殺していい理由にはならないけど

    +69

    -1

  • 1452. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:12 

    >>1429
    (´・∀・`)ヘーレス 誰やねんw
    これから死ぬかもしれないんだから大汗くらい誰でもかくやろw

    マーレの庇護下のヴィリーがマーレをコケにすることで
    ヴィリーの至誠がより際立ち、スピーチの内容の真実味が増すんだよ。

    平和王フリッツの話を入れておいたのは
    エレンとその他エルディア人は殺戮しても
    フリッツ王の子孫である王家の血筋は虐殺適応外にするため。
    軍事的優位に立てなくなったマーレは始祖の巨人の力を欲しているんだから
    始祖の力を操れる王家を殺しちゃ元も子もない。

    +2

    -7

  • 1453. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:40 

    >>1302
    マルロも忘れないで!おかっぱ!

    +13

    -0

  • 1454. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:35 

    >>1428
    ちょっと想像しちゃったよw
    あーーーとか言いながら流されていく大型巨人をww

    +28

    -0

  • 1455. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:22 

    >>1434
    エルディアとマーレはどっちも歴史の改竄と洗脳をしてるってことだよね
    現実でも自国の歴史は都合よく正当化しがちだもんなー

    +27

    -0

  • 1456. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:07 

    難しすぎて内容が分からないんだよ……

    +18

    -0

  • 1457. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:01 

    >>1303
    獣も怖いけど、無垢を戦場に投下したシーンが私は1番怖かったな…
    人が人として扱われないシーンが1番怖い

    +63

    -0

  • 1458. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:07 

    >>1024
    アルミンではないですよ

    +2

    -5

  • 1459. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:51 

    途中で脱落したけど、
    最初から見直してやっと追いついた
    なんか、悲しい物語だねー!!

    +10

    -0

  • 1460. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:16 

    >>1129
    話題になって、自称ファンの芸能人様たちに玩具にされるより、今くらいのほうが良くない?

    +41

    -0

  • 1461. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:24 

    >>1452
    >(´・∀・`)ヘーレス 誰やねんw

    自分もダイバーって書いてたくせに笑

    +9

    -1

  • 1462. 匿名 2021/01/11(月) 22:27:00 

    >>1078
    もともと優秀な上にエレンと同じ班になることが多いから他の隊が守ってくれるのと、直接エレンを狙うパターンが多いからじゃないかな

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2021/01/11(月) 22:27:03 

    >>1434
    「なぜなら俺は始祖ユミルを信じている!!!」
    「うおおおおーーーー!!!」

    +28

    -0

  • 1464. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:36 

    >>583
    私も同席お願いいたします

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:53 

    >>1129
    自粛中に、年長と年中の息子と
    どハマりしてシーズン1~3まで
    観て、進撃の巨人展も一緒に行って、
    息子達はファイナルシーズンも
    楽しみにしてたのに、
    いざ始まると話が難しすぎて
    離脱されました‪(T_T)‬

    +29

    -6

  • 1466. 匿名 2021/01/11(月) 22:30:06 

    一気に見るのが好きで最初から録画だけしてまだ見てないけど
    ここ覗いてしまったので見始めようかな

    +4

    -0

  • 1467. 匿名 2021/01/11(月) 22:30:51 

    進撃の巨人にこんなハマると思わなかった!!旦那や兄は王政のあたりで離脱してて、ここからが面白いからもう一回観てってすすめてるけど全然ダメ。なんでー

    +41

    -1

  • 1468. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:23 

    さーリヴァイと焼肉だ
    やっすいやっすい焼肉だ

    +8

    -3

  • 1469. 匿名 2021/01/11(月) 22:37:53 

    >>1434
    目撃したことにも当事者の主観が入る
    何1000年も継承されてきた記憶もその時その時の人の主観が入る

    誰も見たことがない何千年前のことだから
    無限の
    たぶん~かもしれない があるんだろうね。

    グリシャの妹はグロスにより犬に食われて殺されたけど
    グロスは「お前らがエルディア人だからだろ」。
    「伝承によると、お前らの国に酷い事されたから
    俺がお前らに酷いことしても何の問題もないだろ」ってやつ。

    まさに戦争を誘発する人種差別の元になる考え。

    +22

    -1

  • 1470. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:16 

    >>1440
    ヒストリアはフリッツ王家血統者で、王家の血筋でないと始祖の巨人の能力を発揮出来ないから貴重な血族。
    タイバー家は王家血統者では無いから血筋が重要では無いし代替えが効く。
    ヴィリーが婚外子を作って逃がすとか必要あるかな?

    +16

    -0

  • 1471. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:51 

    >>1286
    巨人になってからはどうでしょうね…ユミルは悪夢のようだったって言ってたけど。お互いの存在は(そこにいる)物体として認識はしてるんだろうけど、共食いしてたしね(エレンの座標発動で)

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:58 

    >>1463
    「なんであんたはこんな酷いことができるんだ(´;ω;`)ウッ…」
    「( ゚Д゚)ハァ?それってお前らがエルディア人だからだろw」

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2021/01/11(月) 22:41:43 

    エルディア人に侵略され苦しんだ歴史を持つマーレ人がエルディア人を冷遇するのは理解できる

    マーレ人がエルディア人を使って他国を攻めて侵略するのは理解できない

    +18

    -0

  • 1474. 匿名 2021/01/11(月) 22:46:35 

    今更ながらあけましておめでとうございます
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +36

    -0

  • 1475. 匿名 2021/01/11(月) 22:47:24 

    >>1301
    同じ方がいた!(*゚∀゚*)
    私もそう聴こえてました笑

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2021/01/11(月) 22:48:52 

    >>1467
    自分のタイミングで再度見たくなる時がくるからそっとしておいてあげてー

    +12

    -0

  • 1477. 匿名 2021/01/11(月) 22:49:52 

    >>1467
    私も王政編は面白くなくて3話くらいで見るのやめちゃったな
    Season3後半からまた見始めたけどやっぱり王政編ちゃんと見てないとよく分からなくなったりしますか?

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/01/11(月) 22:51:04 

    もしみなさんがエレンと同じ立場だったら地ならししますか?
    する→+
    しない→−
    私はします

    +35

    -10

  • 1479. 匿名 2021/01/11(月) 22:51:16 

    >>1463
    正直あの時のグリシャにはズッコケたw

    +18

    -0

  • 1480. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:27 

    今観た!エレンの長髪素敵

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:53 

    あるみん。。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +18

    -0

  • 1482. 匿名 2021/01/11(月) 22:53:53 

    この時の報復が目的というだけじゃなさそうだけどね。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第五話

    +33

    -0

  • 1483. 匿名 2021/01/11(月) 22:55:30 

    >>1452
    作者の説明がない限り、考察しても推測に留まるし、それぞれの見方があるのは自然なことだと思う。いろんな意見が聞けるのも楽しいし、自分と考えの違う方を決め付けて嘲笑うような書き方はどうかと思う。あなたが作者なら別だけど。

    +14

    -0

  • 1484. 匿名 2021/01/11(月) 22:55:42 

    ライナァアアァァァアアッツッ!!!!
    しなないでええ・・・もっと生きてほしいよ・・・

    +11

    -0

  • 1485. 匿名 2021/01/11(月) 22:57:28 

    >>308
    え?ないでしょ?

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2021/01/11(月) 22:58:50 

    >>1465
    息子を引き戻すんだ
    母ちゃんファイト

    +6

    -9

  • 1487. 匿名 2021/01/11(月) 22:59:25 

    >>1124
    イアンかっこよかったよね。
    ミケさんとかナナバさんとかは死に際が残酷だったから記憶に残りやすいけど、イアンさんとかあんなに聡い人があっさり死んでる…

    +27

    -0

  • 1488. 匿名 2021/01/11(月) 22:59:41 

    >>1477
    今現在のアニメの内容が理解できてるなら見なくてもいいとは思う。
    王政編は進撃の巨人の重要な部分だから、理解できてないと先の展開が楽しめないと思う。

    +17

    -0

  • 1489. 匿名 2021/01/11(月) 23:00:53 

    >>1160
    アニ、謎だよね
    アニは戦士になりたくなかったっぽいよねしかも
    あの許してくれって言ってた父親に強制的になれって言われたのかな

    +1

    -3

  • 1490. 匿名 2021/01/11(月) 23:02:34 

    >>1465
    年長さんと年中さんには早過ぎるんじゃないかな。もうちょっと待った方がいいのでは…

    +55

    -2

  • 1491. 匿名 2021/01/11(月) 23:03:09 

    >>1078
    見てればわかるけど、お望み通りになりますよ。そんな事言ったの後悔すると思いますよ。

    +0

    -6

  • 1492. 匿名 2021/01/11(月) 23:03:21 

    >>1109
    すぐアニメでやるでしょうからお気にならないで…💦色々教えていただいてありがとうございました。

    最近書き込みを初めたばかりで、お返事もらったの初めてなんです!ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2021/01/11(月) 23:04:19 

    >>1434
    グライスじゃなくてグリシャですね。

    +7

    -0

  • 1494. 匿名 2021/01/11(月) 23:06:07 

    >>1473
    人は悪の人種と正義の人種で分けられるものではなく、巨人という強大な力を手に入れてしまったら誰もが使わずにはいられないということでは?

    +10

    -0

  • 1495. 匿名 2021/01/11(月) 23:06:55 

    >>1486
    ありがとうございます!
    相関図などを書いて
    わかりやすく説明して引き戻し中です!笑

    +3

    -3

  • 1496. 匿名 2021/01/11(月) 23:09:07 

    >>1301
    どうせ 砂と化して 消えるのに

    なんだよねぇ…。溶かすんだ!マーレの技術か!?と思って戦慄したのに😅

    +4

    -0

  • 1497. 匿名 2021/01/11(月) 23:10:42 

    >>1478
    イヤなアンケートだw

    +9

    -0

  • 1498. 匿名 2021/01/11(月) 23:10:52 

    >>1335
    ライナーが兄貴すぎてお前どのツラ下げてwwwwwっていうアニの気持ちがめちゃくちゃわかる

    +29

    -1

  • 1499. 匿名 2021/01/11(月) 23:10:53 

    >>549
    ある日Twitter開いたら、トレンドにハンジさんが入ってて嫌な予感した
    それ以降snsはやらない方がいいと決めた

    +2

    -5

  • 1500. 匿名 2021/01/11(月) 23:11:58 

    >>1498
    アニがサボってるぜ!のところもお前〜😅ってなる

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード