- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/09(土) 18:15:04
学生時代から裏で努力し続け、何とかついていけるレベルですが、地頭が悪く苦労する事が多々あります。
今はパートを探していますが、父親から頭の悪いお前が就ける仕事なんかあるのかと言われ、言い返せない自分が情け無くなりました。
アラフォーになりより色々と厳しくなりました。
みんなが賢く見えます。
+757
-9
-
2. 匿名 2021/01/09(土) 18:15:31
ひよこの性別判定+17
-141
-
3. 匿名 2021/01/09(土) 18:15:53
父親ひどいな。+1340
-8
-
4. 匿名 2021/01/09(土) 18:15:58
看護師
土方
コンビニ+47
-361
-
5. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:04
コンビニ。
だから私はずっと働いてる。+36
-301
-
7. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:12
清掃+501
-46
-
8. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:20
頭が悪いといってもどのくらいなの?+356
-7
-
9. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:27
+108
-37
-
10. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:33
スーパーのカート回収+416
-14
-
11. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:37
パチンコ屋+102
-48
-
12. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:46
水商売+95
-110
-
13. 匿名 2021/01/09(土) 18:16:49
もしかしたら障害かもよ?
大人になってから気づく人も多いみたい。
からかってるわけではないです。+650
-15
-
14. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:10
時給仕事ならなんでもできるだろ。
+13
-73
-
15. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:14
ポスティング+312
-3
-
16. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:24
今までどんな仕事してたの?+208
-0
-
17. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:25
風俗+29
-55
-
18. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:37
父親、、、
まずは努力を認めて欲しいな。+453
-5
-
19. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:42
スーパーの精肉部門+63
-44
-
20. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:44
>>1
介護のお仕事は人手不足です。
ブラックだけど+276
-26
-
21. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:57
コンビニをバカにすんなよ!!あんな大変な仕事はねーぞ!!+1283
-16
-
22. 匿名 2021/01/09(土) 18:18:09
やべえ父親だな+250
-4
-
23. 匿名 2021/01/09(土) 18:18:13
学歴関係ない仕事だよね
エロ漫画家になろう!+16
-61
-
24. 匿名 2021/01/09(土) 18:18:15
薬の治験体+29
-42
-
25. 匿名 2021/01/09(土) 18:18:34
父親って大抵子育て手伝わないくせに息子娘のダメ出しは達者だよな+807
-6
-
26. 匿名 2021/01/09(土) 18:18:38
仕事じゃないけど、専業主婦とかは?中卒でも元ヤンでも誰でもできるよ。+74
-73
-
27. 匿名 2021/01/09(土) 18:18:45
百姓をなめるな+345
-6
-
28. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:03
>>11
確かにできるけど、メンタルやられるよ。客に文句言われるし。パチンコ屋の清掃なら大丈夫そう+192
-6
-
29. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:15
>>5
コンビニの店員さんってやることたくさんあって段取りとかちゃんと考えられる人じゃないとできなさそうっていつも思ってる。わたしには無理だな。+788
-10
-
30. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:18
>>26
ニートだぞ。実際は。+46
-38
-
31. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:18
倉庫の流れ作業。退屈だけど誰にでも出来る。+355
-9
-
32. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:24
時間が…+3
-9
-
33. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:27
>>10
頭は使わないけど、めちゃくちゃ肉体労働だよ
+222
-12
-
34. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:30
>>26
専業主婦は無職+155
-77
-
35. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:32
町工場+33
-11
-
36. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:36
仕事は頭じゃなくてセンスよ
事務は頭だけど、客相手は全部センス。+298
-14
-
37. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:20
こんな事言ったら元も子もないけど世間で誰にでも出来る簡単な仕事だよって言われてる仕事が自分には出来なかったり逆にキツい仕事扱いされてるのが自分には合ってたりするからやってみないと分からないよね+579
-1
-
38. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:36
トイレ清掃とか、たまに「あっ、この人アレだ!」って人が働いてる。
まぁ他人のうんちが付いたトイレ清掃なんて、まず普通の人は就きたがらないだろうし。+20
-243
-
39. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:36
>>5
頭の悪いわたしはコンビニは覚えることが多すぎて合わなかった…+328
-7
-
40. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:52
ホームセンターの品出し良いよ
開店前にとにかく品物を並べるだけ。+287
-8
-
41. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:55
>>3
子供は父親の汚らしい精子から出来てるんだし、お前の生き写しだよって言ってやりたいわ。+254
-52
-
42. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:56
>>1
うち農業やってるけど、将来的にうちで働かない?
経営やメインで働くのは厳しいかもしれないけどサブの仕事はほとんど力仕事や単調作業だから誰でもすぐできるよ
大手農業で募集してるところ行ってみたらどうかな?+450
-7
-
43. 匿名 2021/01/09(土) 18:21:03
>>1
でもさぁ、挙げられた職についてる人からしたら、微妙な気持ちにならない?
頭の善し悪しより、それぞれ職業には特性もあるんだし。+320
-7
-
44. 匿名 2021/01/09(土) 18:21:09
以前、お仕事トピでタンポポを乗せるだけの仕事があるって見たよ!+100
-7
-
45. 匿名 2021/01/09(土) 18:21:12
高校生時もう20年前にコンビニでバイトしてて楽だと感じたけど
今のコンビニってやる事多くて昔より大変そうだよね?
頭も悪くなってるし無理かな+229
-2
-
46. 匿名 2021/01/09(土) 18:21:44
>>1
>父親から頭の悪いお前が就ける仕事なんかあるのかと言われ、
父親って60代でしょ?そんなこと言うんだ…+262
-5
-
47. 匿名 2021/01/09(土) 18:21:44
私、頭悪いけどコンビニのバイトは楽しかったから2年間、週4日で夕勤してたな。トイレ掃除と、ゴミ捨て以外は嫌な作業じゃなかったし。私がやってた頃はまだレジのお釣りとか自動じゃなかったけど、今はレジ自動でお釣りも出てくるし、どんな人でもミスなくできるんじゃないのかな+139
-14
-
48. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:02
>>23
まず絵が上手じゃないと慣れない職種
+99
-3
-
49. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:02
頭悪いけど、ラーメン屋だけは続いてる!
性格にもよるかな?接客好きだから楽しく仕事できてる!
逆に無理だったのは、事務、工場でした、+124
-1
-
50. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:11
>>1
主さんに体力が有れば大丈夫なお仕事ありますよ
頭が良くても病弱の方やプライドが高過ぎる方が仕事探しに苦労してる気がします
努力されてる時点で人として素敵だと私は思う+276
-4
-
51. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:16
頭が悪いと言っても勉強ができないのか、それとも仕事の段取りが自分で考えられないとかそういう事なのかによって違ってくる、高学歴で勉強はできるけど仕事では使えないって人はたくさんいるし。
学歴はなくてもコミュニケーション能力高くてリーダーシップあって段取りも的確だという人もいるし。+129
-0
-
52. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:21
>>1
IPS細胞の山中さんは、医師時代じゃまなかと揶揄されるほどだめ医師だったらしいよ
それが研究者になってあの活躍
+269
-3
-
53. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:42
>>5
コンビニとマックは尊敬レベル+315
-4
-
54. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:42
足し算引き算できないレベルとかじゃないでしょ?+2
-1
-
55. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:49
IQ的な頭の良さなのか、世渡り的なのか、メンタル管理的なことなのか、頭の良さって色々あるんだよね。
>>1は何が自分にあるのかわからなくなってなんとかしようと、ガルちゃんにきこうとしたのは良いと思う。
ほんとに頭悪ければキレて終わりだもんね。+177
-1
-
56. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:03
頭が悪いけど根気はあるなら色々ありそう+30
-0
-
57. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:05
>>21
たしかに!
したことないけど覚えることがすごく多そう。
感心します。+196
-1
-
58. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:17
>>41
精子に戻りたい時あるけど、子育てもなかなか難しいもんなんだろうな…+7
-8
-
59. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:25
>>33
頭使えないなら体でがんばろーぜー+83
-1
-
60. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:33
>>1
農業やホテルの掃除スタッフとかかな?+5
-33
-
61. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:33
>>1
頭の良し悪しより、仕事は要領が大事な気がする。+231
-2
-
62. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:38
>>1
頭が悪い私でも続けられてる仕事は、看護助手。ボーナスも出るよ。+39
-10
-
63. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:45
>>1
何か得意なこととか興味があることはないの?
そういった所から探してみたら?+8
-0
-
64. 匿名 2021/01/09(土) 18:23:49
>>20
私の祖母は入浴介助お願いしたら入浴後綿棒で鼓膜破られたよ。
耳の穴から結構な量の血が出てたのに、迎えに行った時まで家族に連絡もなく(迎えに行って私が気づいた)、急いで耳鼻科に連れて行ったら、鼓膜と固まった血液が癒着して大変だった。
人の命を預かる仕事だから、誰でもやっていい仕事ではない。+263
-4
-
65. 匿名 2021/01/09(土) 18:24:06
簡単すぎて暇をもてあます仕事したい
できれば人と全く喋らなくても良しとする仕事
+53
-5
-
66. 匿名 2021/01/09(土) 18:24:38
品出しいいかも、お客さんに商品の場所聞かれはするけど
次から次にこれ出して、あれ出してて時間経つのも早いし場所さえ覚えればいけると思う。+48
-2
-
67. 匿名 2021/01/09(土) 18:24:45
>>38
すみませんね。病院の清掃しています。
患者さんがいるのでもちろんトイレ掃除もします。
+179
-0
-
68. 匿名 2021/01/09(土) 18:24:49
何の仕事も大変です
どんな仕事も頭を使うと思います
今やってる仕事を頑張れば良いと思います
どんな仕事も辞めずに続けれる方一番大事です
+107
-14
-
69. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:02
算数なんて小3レベルくらいだし理科なんてco2ってなんだっけ?レベルだけど事務員やってます。
運が良かっただけです。+62
-4
-
70. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:05
>>1
トラックドライバー+2
-26
-
71. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:08
>>38
アレって何よ
そういう人のお陰で綺麗に使わせて貰えるんでしょ+255
-1
-
72. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:13
>>1
工場‼️
同じ事淡々とだよ+18
-21
-
73. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:22
CMプランナー。つまらないコマーシャルばっかり。+1
-13
-
74. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:32
要領が悪いのか、仕事が覚えが悪いのかとかいろいろ変わるよね。
自分は県内のバカ高出身で学力はバカだけど、電話応対はできて長いこと電話応対メインの仕事してる。
コルセンだったり、電話応対多めの一人事務やったり。
クレーマー対応もこの人面白いなー次から次へと出てくんなーぐらいで別にメンタル的に病まないから、会社から変わってるけど強いなみたいに思われてる。
頭悪くても何ができるかなんていろいろやってみないと何にハマるかわからないと思う。+170
-2
-
75. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:35
こういう人って集中力が無さすぎるタイプとありすぎるタイプがいるから専門家に診断してもらった方がいいよ
まずは医療機関で診断+8
-1
-
76. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:36
>>1
どんな仕事でも今までと同じように裏で努力する事が必要だと思うよ
能力の差はあれど楽な仕事はないと思う。
父親の発言は気にせず何でもチャレンジしてみたら、意外に自分に合ってる職場がみつかるかもよ+130
-3
-
77. 匿名 2021/01/09(土) 18:25:42
この前お仕事紹介メールで、塾で使用のiPad初期設定(マニュアル有)時給1400円ってのがあったけどどうかな?+4
-5
-
78. 匿名 2021/01/09(土) 18:26:11
工場のライン作業。
バカでトロくてなんの取り柄もないし手先も不器用だけどずっとやってれば慣れます。今6年目です+7
-12
-
79. 匿名 2021/01/09(土) 18:26:13
>>9
これどっかでみたけど、何だったっけ?+23
-0
-
80. 匿名 2021/01/09(土) 18:26:18
>>72
単純作業が苦なくできる人ってそれはそれで能力あると思う。+123
-0
-
81. 匿名 2021/01/09(土) 18:26:30
>>3
こんなバカな親のせいで子供は自分がバカだと思い込むんだろうね+181
-5
-
82. 匿名 2021/01/09(土) 18:26:34
日雇いの派遣でいくつか仕事してたけど、倉庫関係は同じ作業の繰り返しだったから誰でも出来そうかなとは思った
例えばダンボール潰す、カートを移動させる等
あと日雇いだから皿洗いとかもあったし、袋詰めとかもあった。そういう会社に登録してみるのもいいかも+69
-2
-
83. 匿名 2021/01/09(土) 18:26:46
>>45
自動精算のレジならお金のやり取りは楽そうだけどメルカリとか宅配便とかのアレコレが大変そう+91
-0
-
84. 匿名 2021/01/09(土) 18:26:48
風俗、
キャバクラ+4
-18
-
85. 匿名 2021/01/09(土) 18:26:59
>>45
私も同じ事考えてる。
でも、頭が悪くなってると言うより、老化で新しい事の吸収が難しいと思ってるよ(笑)+75
-0
-
86. 匿名 2021/01/09(土) 18:27:04
>>38
自分の家のトイレしか使えないね。+129
-0
-
87. 匿名 2021/01/09(土) 18:27:05
>>52
横
伊沢君とかも+43
-0
-
88. 匿名 2021/01/09(土) 18:27:15
>>64
命を預かる仕事なのに何であんなに待遇悪いの?+176
-3
-
89. 匿名 2021/01/09(土) 18:27:27
頭が悪いというか勉強嫌いな人や大学進学したくない女子は接客業や美容師が多いイメージ+4
-16
-
90. 匿名 2021/01/09(土) 18:27:46
>>1
私は頭悪いというか学習障害だったのが大人になってわかったので今でも計算や暗記などできないからホテル清掃の仕事してます。両親からは他の兄弟と比べられて何してもあんたは頭悪いばっかり口癖のように言われてた+127
-1
-
91. 匿名 2021/01/09(土) 18:27:48
>>6
これは皆で通報押して消そうよ。
農家さんは馬鹿じゃできないよ、+108
-7
-
92. 匿名 2021/01/09(土) 18:27:50
>>6
かなり計算しながら育てないと収穫できないよ+81
-0
-
93. 匿名 2021/01/09(土) 18:28:07
接客業。+3
-6
-
94. 匿名 2021/01/09(土) 18:28:16
>>10
近くのイオンに店内のカート回収いつもやってる冴えない若者がいるんだけど、やっぱり少しあれな人なのかな。私も大した頭ないからやってみたいけど。+8
-45
-
95. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:04
狡さがない人だったらいろいろな仕事ができるよ
どんなに頭が良くても仕事が出来ないは沢山いる
自信持って+22
-0
-
96. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:23
>>79
ばなな+28
-0
-
97. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:26
私勉強は出来ないけど、レジ接客は向いてる。
発注とか品出しも楽しい。
頭の良し悪しより、要領や向き不向きじゃないかな?+82
-2
-
98. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:31
ドラッグストアの品出し。
精神障害者の雇用も多いし、
一人で誰可と顔を合わさず黙々と仕事ができるから、行きにくさを感じる人にはオススメ。+58
-1
-
99. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:32
>>81
だよね
主は本人の能力ってより否定され続けて失敗を恐れすぎたりミスを隠したりするタイプなんじゃないかと思う+84
-0
-
100. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:34
道路の交差点などで戸建て販売等の看板もって座ってる仕事+23
-1
-
101. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:35
要は自分をわかってるというのが大事なんだと思う。
そこはIQ関係ない。+46
-0
-
102. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:51
かろうじて無難なところで100均店員+6
-23
-
103. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:55
コンビニ店員
デブ、ブス、ババア働き放題+6
-41
-
104. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:59
スーパー銭湯みたいなところは人手不足らしい。掃除とか体力は使うけど、仕事は難しくない。+40
-2
-
105. 匿名 2021/01/09(土) 18:30:17
何ちゃってSE+1
-8
-
106. 匿名 2021/01/09(土) 18:30:44
>>59
男性でも何人の人達が辞めていったことか…
1ヶ月以内に辞める人もざらにいるよ
電話一本で泣きながら帰った女性もいるし、時々 ここでもたまーに出る仕事だけど 絶対に勧めないよ
+34
-3
-
107. 匿名 2021/01/09(土) 18:30:50
飲食店やアパレル+2
-10
-
108. 匿名 2021/01/09(土) 18:31:25
一時期派遣で行ってた大手のカメラのレンズ作るの簡単だったよ~
場所によっては手順が多かったり難しい場所もあったけど、大きな工場だから簡単な作業から難しい作業所まであって作業場所を途中で移動とか出来るから安心(*´∀`)+6
-2
-
109. 匿名 2021/01/09(土) 18:31:40
頭悪い+テンパる
こんな私でも働ける所あるかな…+50
-0
-
110. 匿名 2021/01/09(土) 18:32:02
そうね。
いろいろ若い頃経験したけどね。
頭いい悪いっていうよりも職場って
一緒に働く人で決まるよ。
人に恵まれればバカにされたり
しないでうまくいくんだよね。
ハラスメントするタイプがいると
苦しくなる。
やる側が一番頭悪いんだけどね。
主さんは頭悪くないと思うよ。
良い職場に恵まれますように。+157
-2
-
111. 匿名 2021/01/09(土) 18:32:08
>>1
取りあえず色んなパートをしてみて、最終自分に一番合ってる仕事につくのが一番だよ。
+70
-1
-
112. 匿名 2021/01/09(土) 18:32:25
>>38
あなたも清掃の仕事は底辺と思っている
一人ですね。+128
-1
-
113. 匿名 2021/01/09(土) 18:32:39
>>38
あなたがOOO悪そう、、、+103
-2
-
114. 匿名 2021/01/09(土) 18:32:45
ティッシュ配り+8
-0
-
115. 匿名 2021/01/09(土) 18:32:57
>>53
丸亀製麺もすごい+69
-2
-
116. 匿名 2021/01/09(土) 18:33:13
>>105
それは周りに迷惑かかるから薦められない。+2
-1
-
117. 匿名 2021/01/09(土) 18:33:25
>>3
主です。
父親はそこそこ良い大卒ですが、自分も含めカエルの子はカエルだ的な感じで言ってきます。
+73
-0
-
118. 匿名 2021/01/09(土) 18:33:30
>>5
コンビニはタイヘン
すごいとおもう
続いてるなんて頭悪いどころか、適応力、生きる力バツグンだと思う+216
-1
-
119. 匿名 2021/01/09(土) 18:33:34
学校の成績底辺だった。派遣の製造系ならいくらでもあるよ。仕事内容より人間関係でダメになるパターンが多い。+46
-0
-
120. 匿名 2021/01/09(土) 18:33:38
>>92
植えます!水あげます!時間たったらハイ収穫!じゃないもんね+32
-0
-
121. 匿名 2021/01/09(土) 18:33:39
>>1
会話の内容が頭に入ってこないとかありませんか?会議などで皆理解してるのに自分だけ何言われてるのか理解出来ないとか。耳からの情報が苦手など発達障害の特徴です。
+130
-3
-
122. 匿名 2021/01/09(土) 18:33:48
頭悪くてもメンタル鍛えたら長続きするものだよ。+5
-1
-
123. 匿名 2021/01/09(土) 18:34:23
専門職以外そんなに成績優秀者のような勉強が出来る頭の良さ求められていないと思うけど+16
-0
-
124. 匿名 2021/01/09(土) 18:34:46
勉強が苦手なのと社会で使えないタイプは違うよね。
勉強は苦手だったけど、頭の回転が早くて仕事できる人いるけど、めっちゃ尊敬。+62
-1
-
125. 匿名 2021/01/09(土) 18:35:05
何気に職業ディスりのトピだね+23
-0
-
126. 匿名 2021/01/09(土) 18:35:06
>>23
漫画家は、色々知識が必要+35
-2
-
127. 匿名 2021/01/09(土) 18:35:25
数字が苦手で工場で働けてたけど数数えながら詰めたり大変だった。工場って難しい+41
-0
-
128. 匿名 2021/01/09(土) 18:36:11
>>1
短い文章に要点がまとまってるし頭が悪いとは思えない。お父さんの呪縛から解放されて欲しい。+147
-2
-
129. 匿名 2021/01/09(土) 18:36:29
>>13
私も自分が障害かも?と思う時はあります。
でも、そう思う人は多いのでは??
診断結果を見て失望するかもしれないなら私は受けたくないなぁ。+182
-2
-
130. 匿名 2021/01/09(土) 18:36:46
>>116
選ぶ側の問題だけどね。
ベテランより若い子よこせって露骨な職場もあるし。+3
-0
-
131. 匿名 2021/01/09(土) 18:36:54
>>15
道を覚えなきゃいけない+15
-10
-
132. 匿名 2021/01/09(土) 18:37:01
人が通るたびカチカチってカウントする仕事+6
-3
-
133. 匿名 2021/01/09(土) 18:37:09
>>94
うちは冴えない若者が実は上の人で
辞められる度にその冴えない人が代わりに出なくてはなりません。
でもけっこうやり手です。
+25
-1
-
134. 匿名 2021/01/09(土) 18:37:43
>>26
結婚相手に中卒、元ヤンを選ばないから無理+36
-9
-
135. 匿名 2021/01/09(土) 18:38:07
>>13
障害じゃないグレーもいるよ
単純に時間やお金にルーズでだらしない性格+97
-7
-
136. 匿名 2021/01/09(土) 18:38:14
ス一パ一の品出し+11
-2
-
137. 匿名 2021/01/09(土) 18:38:21
>>117
お父さんの言葉は気にしなくて良いですよ。
今は褒めて育てるが主流だけど、あなたのお父さん世代は子供を褒めたり認めたりするのが苦手だから。
パートやアルバイトで色んな仕事をやってみて、その中から得意な仕事を選ぶと良いと思います。+103
-0
-
138. 匿名 2021/01/09(土) 18:38:27
>>97
レジは今、自動精算だしバーコード読み込むだけだしわりと誰でも出来るよね。+9
-4
-
139. 匿名 2021/01/09(土) 18:38:28
>>41
貴方発想がキモいんだけど+77
-7
-
140. 匿名 2021/01/09(土) 18:38:36
>>109
家で出来る議事録とかの入力作業はとう?+1
-3
-
141. 匿名 2021/01/09(土) 18:38:44
>>40
そういう仕事、スーパーとかでも募集見るけど、本当に品出しだけ?忙しい時にレジやらされないのかな?レジはやりたくない(トロいからお客さんに怒られそうだから)+128
-2
-
142. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:03
>>78
流れてる間は問題ないけれど、何か問題が起きた時や、次の商品に切り替えの時にどうして良いか分からなくなる。ライン作業してる人って年配が多くて、常に自分の事しか考えてないから、自分達も何か動いてないと社員に言われちゃうって思うからなのか、口下手な若い大人しい子を標的にして、わざと大きな声で注意して、自分から逸らそうとするので苦手。+25
-0
-
143. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:23
ラブホフロント
誰でもできる
けど薄給+13
-0
-
144. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:47
お父さんは娘に自己肯定感を与えるのが役割なのに。+26
-0
-
145. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:47
>>21
してないです…
逆に高度すぎて自分には無理と思っとります…+154
-1
-
146. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:56
>>16
主です。
接客です。
人当たりは良いと言われ続けていましたが、精神を病んでしまい辞めました。
+152
-0
-
147. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:59
>>42
横からすみません。
発達障害と確定診断されてて障害者手帳も持ってます
今は介護職してますが体力が無い&気を遣いすぎてグッタリなので、将来的に転職したいです
農業はすごく興味のある分野です!!
県外だと思いますが貴方の所で働きたいです😢笑
21歳です🙇♀️+147
-1
-
148. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:01
介護 レジ打ち 倉庫 歯科助手とか+2
-12
-
149. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:02
プログラマー+1
-6
-
150. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:14
単純作業の工場
うちの職場、工場ですがあり得ないくらい頭悪い人だらけですよ。
私も大概バカですが、ここにいたら本当に驚きます。
大丈夫ですよ+20
-1
-
151. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:15
どんなに自分にあった仕事でも周りの人との関係が悪いとストレス凄いし続かないし難しいよね+46
-0
-
152. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:23
私清掃のパートをしているけど頭使わないし人に気を使わないでいいから楽+17
-3
-
153. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:40
>>37
本当にそうだよね
私は交通警備員ならできるかもってやってみたら中々難しかった。間違ったことなんてしたら事故に繋がるし責任重大すぎたわ
この間初詣の駐車場の警備員見たけどバイクはどこに止めるとか色々無線で話してて判断力ないとダメだなって思った+87
-1
-
154. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:48
>>117
大学は学力さえあれば受かるからね。人間性は無関係。
あなたは他人の心の痛みが解る人だろうから、その性格を生かせる職場に就けるといいね。+81
-0
-
155. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:48
>>10
じいさんしか見たことない+193
-4
-
156. 匿名 2021/01/09(土) 18:40:51
>>5
客層がバラバラなところは馬鹿にはムリだわ
子供とか高齢者とか女性とか限定されてたらまだ頑張れそうだけど+64
-1
-
157. 匿名 2021/01/09(土) 18:41:13
>>38
こういうこと言う人はなんの仕事してるんだろ+90
-2
-
158. 匿名 2021/01/09(土) 18:41:26
頭悪いだけならいいけど、そのうえ手先まで不器用な私には工場も辛かった。何やるにも人の1.5倍かかるし、なかなか上手にできないし、居た堪れなくなって辞めた。+29
-0
-
159. 匿名 2021/01/09(土) 18:41:38
>>50
そうそう
採用担当者から見ると、頭が良くて変にプライド高い人よりも、頭はそこそこでも謙虚で素直な人が欲しいって聞いた
前者のほうが問題を起こしたりするからね…頭の良し悪しより人柄のほうが大事だよね+77
-0
-
160. 匿名 2021/01/09(土) 18:41:40
貿易系の事務で、仕事内容言うと「難しそうな仕事してんなー!」って言われるけど
職場環境に恵まれてるからバカでも一応勤められてる。
バカをカバーするコミュ力と、恵まれた職場環境があれば
資格必要な専門職以外はわりとどんな仕事でも大丈夫だと思う。+17
-4
-
161. 匿名 2021/01/09(土) 18:41:52
頭よくても悪くても仕事はなんでも大変だよ。
一回病院でみてもらえば?気持ち的にも楽になると思う。そういう枠にもはいれるし。+8
-0
-
162. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:01
>>78
後、必ず、社員と仲良しな派遣がいる。
上手く言えないけれど、普通の仲良しではなくて、社員のプライベートを深く知ってる隠れボスみたいな。自分が把握してないと気が済まない人。特に男性社員に媚びる+19
-0
-
163. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:17
ランチタイムのホールとかは?短時間なら覚えること少なくて済むし+0
-11
-
164. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:21
歯科助手+3
-9
-
165. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:21
>>1
工場のライン作業は?
+18
-0
-
166. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:25
介護施設のベッドメイク
簡単だよ+4
-4
-
167. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:39
>>157
なーんもしてないのよ。
してないから、職業差別が出来るんでしょう。+80
-1
-
168. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:48
楽な仕事なんて無いと思いますが、
主さんの向いてる仕事をゆっくり探したらいいと思います。+12
-1
-
169. 匿名 2021/01/09(土) 18:42:50
>>5
10年ほど前にバイトしてたけど、色々考えてやらなきゃ終わらないほど毎分毎秒仕事ある。
今はその頃よりも仕事多いでしょ⁉️出来ないわ😅+93
-1
-
170. 匿名 2021/01/09(土) 18:43:15
>>147
私の近所に実家暮らしの長男息子のお嫁さん探ししてる農家のおばさんがいるから紹介してあげたい(笑)+4
-32
-
171. 匿名 2021/01/09(土) 18:43:21
人には向き不向きがある
私は座ったままもしくは立ったままでその場でじっとしてなきゃいけない仕事は苦手
なので身体が動かせるピッキングやホテル清掃、宅配の仕分けとか好きだよ
+27
-0
-
172. 匿名 2021/01/09(土) 18:43:30
>>5
私大学は出てますが、コンビニは覚える事が山のようで無理と思います。一度にあれこれが苦手なタイプです。
コンビニとか出来る人は要領いいタイプだと思う。+129
-4
-
173. 匿名 2021/01/09(土) 18:43:34
>>160
色んなバイトしたけど社員のほうがラクだなと感じることあったわ+15
-0
-
174. 匿名 2021/01/09(土) 18:43:44
要領が悪くて勉強を覚えられない、やる気がなくて勉強が出来ない、人の話を聞いても理解出来なくて勉強が出来ない、やっぱり頭悪すぎるのは本人に何か問題がある、普通に働く分には読み書き計算や話す等普通の頭脳があれば充分だよ。+20
-0
-
175. 匿名 2021/01/09(土) 18:43:51
>>4
え?なんで看護師?+72
-7
-
176. 匿名 2021/01/09(土) 18:44:08
>>12
コミュ力ないと無理。+56
-7
-
177. 匿名 2021/01/09(土) 18:44:14
倉庫は駄目だった
ピッキングだけならいいんだけど
大抵の倉庫は他の作業も併用でやらされるから
ミスが許されない梱包に行くと詰む
+23
-1
-
178. 匿名 2021/01/09(土) 18:44:34
>>26
こーゆー風にして妬みの矛先をぶつけるという…苦笑+14
-15
-
179. 匿名 2021/01/09(土) 18:44:58
>>155
多分 拘束時間が短いんだと思う。
おじいさんの方がいい仕事するよ。
+51
-0
-
180. 匿名 2021/01/09(土) 18:45:14
>>51
主です。
すぐに覚えられない、特に機械操作など物を使う系の手順等。
メモって何度もイメトレをしないと出来ないので、すぐに実践できる人を見ると同じ人間と思えないです。
学生時代はダンスがほぼ出来なかった。
振り付け等、体で覚えられない。
帰宅後、何度も復習してやっと皆に付いていけた感じです。+66
-0
-
181. 匿名 2021/01/09(土) 18:45:25
>>38
うちの職場で働いてくれてる清掃の方、良い方ばっかりですよ
辛い時、同僚は気付いてないのに清掃の方のほうが気づいてくれて慰めてくれたり…変な上司よりよっぽど素敵な人達で、色々な面で救われてます+144
-2
-
182. 匿名 2021/01/09(土) 18:46:37
土方は馬鹿でもできるでしょ+1
-12
-
183. 匿名 2021/01/09(土) 18:46:40
>>42
大手農業って何ですか?
大手農家のことかな?
企業のことかな
すみません
教えて!+28
-4
-
184. 匿名 2021/01/09(土) 18:47:05
>>13
病院へ行くにもまずはお金が必要+73
-0
-
185. 匿名 2021/01/09(土) 18:47:16
>>180【図表でわかる!】発達性協調運動障害(DCD)ってなに? | どんな困りごとがあるの?対応方法は? : 【図表でわかる!】発達障害 - TEENS www.teensmoon.comTEENSは発達障害のある小中高生向けの放課後等デイサービスです。ADHD、自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群、学習障害などのお子様に、平日は学習支援、週末はお仕事体験プログラムを実施してます。都内(新宿・御茶ノ水・三鷹・吉祥寺)神奈川(川崎・横浜・関...
+0
-0
-
186. 匿名 2021/01/09(土) 18:47:58
失業者や低学歴の皆さんが介護職をしてくれたら日本復活するのに+1
-17
-
187. 匿名 2021/01/09(土) 18:48:20
歯科助手さんのアシスタント、医療事務員のアシスタントは専門的な事や用語を覚える必要無かったから楽だった。ただ要領悪かったり気が利かないと足手まといになるから、ずっと気を張ってた😅+8
-2
-
188. 匿名 2021/01/09(土) 18:48:27
>>1
裏で努力してきついていけたって実績があるわけだし、
これはできそうだ、おもしろそうだ、とピン!ときたらトライしてみるといいと思います
ブルースリーが「考えるんじゃない!感じるんだ」って
自分の感情を優先して決めてもいいんじゃないかな~
+32
-0
-
189. 匿名 2021/01/09(土) 18:48:37
>>178
横だけど、暮らしていくためにそう言う方法も選択肢としてあるよ。
妬みとかじゃなく、自分の娘がもし仕事出来なかったら私も結婚を勧めると思う。+6
-9
-
190. 匿名 2021/01/09(土) 18:48:54
>>15
時給で働くとものすごく大変!
時間内にできるだけたくさん撒かなきゃいけないから、地図を読みこなさないと仕事にならない
=頭も体力も使う
一枚いくら、で働くと楽だけどお金にならない
+36
-0
-
191. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:01
>>4
看護師は違うと思う。+60
-13
-
192. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:30
>>175
看護師、建設作業はあんり学力に自信がない男女が、肉体労働して安定収入を得る代表職種でしょ。
もちろん両方とも技術職だから、やる気と並の頭は必要だけど。+15
-55
-
193. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:36
農家
警備員
交通整備
コンビニ
清掃員
ヌードモデル
カットモデル+1
-15
-
194. 匿名 2021/01/09(土) 18:49:42
養護学級の先生は?
子供も大人も頭悪いから
仲良くできそうじゃない?+1
-20
-
195. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:13
>>53
スタバもすごい+59
-2
-
196. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:34
>>147
>>42です
うちは小さいながらも親が農業を経営してて私はその後を継ぐつもりで3年前から始めました
後継のいなくて探してる農家さんや家族経営で細々やってる農家さん、高級機械をたくさん所有してる大手農家さん、さらには農業に憧れて若い人が田舎で農業始めたりと間口は意外にも広いので興味あればぜひ!
ほんとはうちで働いてもらいたいくらいです笑+124
-5
-
197. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:37
頭悪い遺伝子はお前だよって言ってやりたいクソ親父+8
-0
-
198. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:41
自販機補充
工場+1
-1
-
199. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:07
>>1
ア○ゾ○のバイト。実家暮らしでゲームとかしてる底辺フリーターばかりだよ。+3
-20
-
200. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:14
>>138
店によるけど、商品のバーコード読み込むだけの店とかあるもんね。
会計はセルフで。+2
-1
-
201. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:45
セミセルフのレジ商品スキャンするだけで本当頭使わなくなる+1
-0
-
202. 匿名 2021/01/09(土) 18:52:02
>>36
センスも頭もないや。
どうしよ。+46
-0
-
203. 匿名 2021/01/09(土) 18:52:32
時給がいい地方銀行。
バカな私でも働けてるから大丈夫!+0
-10
-
204. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:30
介護 清掃
知的障害者の受け皿になってる
+1
-14
-
205. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:38
>>1
裏で頑張ってついて行けてたなら頭悪くないんでは?
それより、アラフォーでお父さんに言われたからってめげてるメンタルとか、ここで頭良くなくても出来る仕事は?なんて聞く無神経さの方が問題かと。
どんな仕事にも、向き不向きがあるし、やる前から見下してる様では続かないよ。+19
-15
-
206. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:46
>>46
横。
姉に言われてましたよ
子供の頃から
存在自体恥ずかしいみたいです
持ち物、振る舞い、洋服、行動など人とズレてるみたいで見ていて嫌になるみたいです。家族でも辛辣です。
+49
-0
-
207. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:52
>>1
頭悪いやつは
明るくハキハキとにかく動く!
私は馬鹿だけど、頭いい人よりできると褒められ昇格しました。
覚える、慣れる、極める!+50
-4
-
208. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:11
>>141
開店前だけなら接客もレジもしないけど
考える事がちょっとも出来なかったら品出しすら出来ないと思う
これはふりかけだから○番通路のあの売り場だろうなって予測すらできない人とか無理だと思う
いちいち聞いてたらしばかれる
お店入って探しもしないのに即店員に聞くタイプは不向きだと思う
それに賞味期限とか見たりする事もあるから結構面倒くさいかも+62
-2
-
209. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:14
>>141
開店前だから、お客さんいないもの。
早朝だからね。
スーパー、ドラックストアとかね。+53
-0
-
210. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:29
>>6
農家さんの手伝いいったけど、段取りとか効率めちゃくちゃ考えて仕事してるよ。ハードだし、頭使うし、自然相手だから思い通りにいかないことの方が多い。私みたいにバイトなら単純作業だけで済むけど、人を雇う側になったらそうはいかない。
こうやって馬鹿にする人がいるからどんどん衰退してくんだよね。毎日なに食べて生きてるんだろう。+45
-0
-
211. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:28
>>1
頭が悪いの定義は?
学校の勉強が出来る頭の良さはあるけど仕事が全然出来ない人もいれば
仕事が出来る頭の良さはあるけど学校の勉強が全然出来ない人もいる。
+56
-3
-
212. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:29
ピッキング
棚にランプが付いた商品を流れてきた
箱に詰めるだけだから体力があれば
大丈夫だと思いますよ
私は目に赤いランプの残像が
目を瞑ると出てきて辞めたんですが+9
-0
-
213. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:46
>>117
大卒でもクズな人間はいくらでもいる
学歴は関係ない
父親と縁切った方が良い+61
-5
-
214. 匿名 2021/01/09(土) 18:55:56
>>1
頭の良し悪しと仕事の適正は別の話しだと思うよ
確かに専門的な知識と資格の必要なものは今からでは難しいかも知れないけど頭の良さよりも要領や体力や根気良さやなんなら笑顔が重要な仕事なんていくらでもあるんじゃないかな+26
-0
-
215. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:00
>>194
資格必要でしょ。+6
-0
-
216. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:40
>>5
レジ(現金、カード、PAY、公共料金、インターネット決済………)品出し、在庫管理、アタオカ客の接客………
私は絶対出来ない、コンビニの店員尊敬するわ+145
-1
-
217. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:16
>>72
お昼休憩とか苦労はないですか?
同僚や先輩とかの人間関係はどんな感じですか?+4
-2
-
218. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:20
>>180
横だけど、
あなた決してバカじゃないわ。
メモしてイメトレしてるんでしょう?
覚えるための方法を思い付けて、それを実践してるんでしょう?
それはバカじゃなくて、ただ単に物覚えが悪いだけ。
苦手意識があると余計に覚えられないし、一度習熟すると似たような物に素早く対応できるようになるってこともある。
何より、メモをしたりイメトレしたり努力が出来るんだから、そんなに自分を卑下して欲しくないな。+73
-1
-
219. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:43
>>29
やる事は多いけど全部マニュアル化されてるから頭使わないよ。
+1
-18
-
220. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:09
何か得意なことは?好きな事とかありますか?+6
-1
-
221. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:13
>>6
おまえふざけてんのか?
バカじゃできねーから。
ただ種植えて収穫ー!とでも思ってんの?頭悪いね+35
-2
-
222. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:39
工場や倉庫の単純作業とか?
接客で疲れてしまったなら職場内の人間関係で悩むことも少ないような仕事の方がいいけど、探すのはなかなか難しいよね。
真面目に勉強してある程度のことが覚えられるけど要領が悪いだけなら環境が合えばなんとかなると思うよ。
私は最近始めた仕事で毎日うっかりミスしてるけど先輩が優しいのでなんとかなってる。(多分)
覚えるのも苦手だと本当に人間関係の悪さ覚悟で単純作業しかない。+11
-0
-
223. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:08
>>139
でも事実じゃん+10
-16
-
224. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:32
>>1
子どもが好きだったら、
学童保育の補助員とかどうですか?+25
-0
-
225. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:39
>>192
看護師バカにして満足しましたか?+52
-7
-
226. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:57
>>189
私も娘がもし仕事出来なかったら、選択肢のひとつとして勧める。
ただそれには家事全般は完璧に出来ないとニート同然で相手に申し訳ないので、そこはしっかり仕込もうと思います。+12
-3
-
227. 匿名 2021/01/09(土) 18:59:58
清掃は嫌だ
流れ作業も
1番お得なバイトはモニター調査
化粧品店なら1万までお買い物出来て
報酬は別に貰った
店の接客態度ら雰囲気を
項目別に書いて提出
親店が抜き打ち調査してたかも+8
-0
-
228. 匿名 2021/01/09(土) 19:00:12
>>117
お父さん卑屈なんだな
昇華されない自分の葛藤を娘にぶつけてる?
あなたはお父さんの気持ちを受け止めなくていいんだよ
傷つくかもしれないけどスルーでいい
あなたは好きなことある?世の中本当にいろんな仕事あるから興味あることや好きなことから仕事を探してみたらどうかな
+50
-1
-
229. 匿名 2021/01/09(土) 19:00:17
介護士です。私は頭悪いです。でも、大卒もいます。
でも老人にも見下されるからやめとけ(いい年より2割、めんどくさい年より8割くらい)
あと、人手不足すぎて上が誰でも雇うので土日祝でないとかいう片手間主婦もいていい人が損をする。
メンタル強くないとやってられん
+14
-1
-
230. 匿名 2021/01/09(土) 19:01:22
私も教えてほしい!!!
今は医療事務してて先輩に誰にもできることなのにこんなに出来ない人はじめてと言われてしまいこれからどこで働いたらいいのか本当にわかりません泣
+16
-0
-
231. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:12
>>180
努力できるのは才能。
あんまり自分を卑下しない。
学生じゃないんだから、得意じゃない事にしがみつかない。
得意なことだけに注力して。
+52
-0
-
232. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:26
>>88
少ない職員と安い給料で大儲けしてる施設長や施設だから。+80
-1
-
233. 匿名 2021/01/09(土) 19:02:53
ダントツで飲食店店員
頭悪い人ばっかり
不細工だし
+1
-14
-
234. 匿名 2021/01/09(土) 19:03:01
専業主婦+1
-6
-
235. 匿名 2021/01/09(土) 19:03:19
>>194
すごい差別発言+16
-1
-
236. 匿名 2021/01/09(土) 19:03:31
体力とルックスとメンタルにも左右される
どれが強いのかによる+0
-3
-
237. 匿名 2021/01/09(土) 19:03:53
総理大臣+1
-3
-
238. 匿名 2021/01/09(土) 19:03:56
>>88
論点をずらしましたね。+13
-14
-
239. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:11
接客業 と 工員
+0
-3
-
240. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:41
頭悪いです。。パソコンまっったくできません。
通信の高校卒業してからバイト生活。
結婚しても、パート。
製造系で何とか働けてます。
でもイレギュラーなことが起きると
テンパリまくる。
+18
-1
-
241. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:47
頭悪いから単純作業の工場のラインに応募したのに、謎に期待されて普通の人とは違う品質チェックの場に当てられて無理だった
それも普通の人ならちょっと難しいくらいでやれる事だけど、私は覚えられなくて1か月で辞めた
多分障害がある
ラインの方なら汚れを取り除くだけだったから出来そうだったのにな+9
-0
-
242. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:48
>>212
もしかしたら、タバコのピッキングかしら…?+1
-0
-
243. 匿名 2021/01/09(土) 19:04:51
>>239
何の????+0
-0
-
244. 匿名 2021/01/09(土) 19:05:39
>>230
本当に言葉の暴力は人を傷付けますよね。
他人が言う事じゃない。
心ない暴言を言ってしまう人が問題ありです。
気にせずスルーしましょう!+14
-0
-
245. 匿名 2021/01/09(土) 19:06:54
>>138
こればかりは店による
前働いてたスーパーが商品スキャンするだけのセルフレジだったけど、今働いてるドラッグストアは電子マネー、バーコード決済はもちろん商品券も使える物使えない物全て把握しないとダメだし結構大変
おばちゃんが何人もレジが難しいと言って辞めていくよ+19
-0
-
246. 匿名 2021/01/09(土) 19:06:58
>>33
だから頭が悪くても出来るじゃん。+39
-0
-
247. 匿名 2021/01/09(土) 19:07:22
>>1
頭が悪いのではなく、娘にひどい言葉を言うお父さんに問題がありそうだね。自己肯定感をあげる工夫をしてみたら?+69
-0
-
248. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:53
>>1
看護師
地域最底辺の馬鹿高校で赤点だらけでもなれる、
馬鹿の集団+3
-29
-
249. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:58
接客業は勉強出来なくても大丈夫だけど、ある程度の頭の回転の速さは必要だと思う
+14
-1
-
250. 匿名 2021/01/09(土) 19:09:26
>>170
農家の長男はやめた方が良いかと。苦労しますよ。+33
-0
-
251. 匿名 2021/01/09(土) 19:09:36
どういう頭の悪さかを書いてくれないと書きようがないな。
物覚えが悪いのか要領が悪いのかとか+2
-1
-
252. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:29
>>1
頭悪いっていうのは勉強の話かな?
勉強できる頭の良さと仕事できる頭の良さは別だからね。
何かしらやってみて自分の向き不向きを探すしかないんじゃない?
単純作業が簡単とされてても単調な仕事だと飽きて気が散る人もいるだろうし。+19
-0
-
253. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:33
>>180
>>218さんの言う通り
私も接客のバイトを始めたばかりの頃、レジで間違いまくって、慣れるのに時間がかかってものすごく迷惑かけた
でも数ヶ月経って慣れたら、その後数年、辞めるまで一度もミスしなかった。店長に「あなたって本当にレジで違算を出さないよね、どんなベテランでもたまには違算を出すものなのにすごいよ」と評価されてたよ
主さんも慣れるまでに時間がかかるだけかもしれないよ+64
-0
-
254. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:45
今、最前線で頑張ってくれてる看護士を下げるような発言がだだただ悲しい。+9
-0
-
255. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:03
>>11
女性スタッフはカウンター業務があって発注や毎日の在庫数チェック日計表の計算もするから計算式の理解が出来ないといけないし数字が苦手な人は無理かもね+25
-5
-
256. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:09
工場とか?+0
-2
-
257. 匿名 2021/01/09(土) 19:11:58
主さん、これまでどんな仕事してきたんだろう?
これまでの経験生かせる仕事あると思うよ
短期のコールセンターと工場いくつか行ったけど単純だったよ。とりあえず何でも短期の仕事で試しに働いて良かったら長期で働けるか相談してみても良いんじゃないかな。
+9
-0
-
258. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:18
>>189
横。
子持ちで離婚とかなったらどうするつもり?+7
-1
-
259. 匿名 2021/01/09(土) 19:13:44
>>192
看護師は看護専門学校なら3年、看護大学なら4年で卒業して
国家試験に合格しなければなれませんけれど。
今は都立の上位3位以内の進学校の理系特進クラスに入って、さらに予備校へ行く時代です。
その年度の倍率が予測しにくいので、10校くらい受けるよう予備校の先生から指導されます。
何か勘違いされていませんか?+43
-15
-
260. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:12
>>205
私は主さんの気持ちわかるよ
ちょっとやさぐれちゃうって言うか、頭が悪くてもできる仕事っていう自暴自棄な言い方してしまう気持ち
他人の言葉や態度を何でも受け止めてしまう質だからつらいんじゃないかな
父親の暴言は子どもの頃からだと思うし相当心に傷を抱えてると思う+51
-0
-
261. 匿名 2021/01/09(土) 19:14:31
>>13
私ももしかしたらそうかもと思ってるけど、調べれば調べるほど安易に診断受けても良いことはないしむしろ不利になるからやめた
保険入るのに制限があったり、就職も障害者枠なんて一人暮らし出来る給料はもらえないし
ちなみに職場は専門的な知識のあまり要らないコールセンターです+87
-0
-
262. 匿名 2021/01/09(土) 19:16:48
>>157
大手一流企業勤務です。
受け入れ先がない可哀想な方のために、トイレ清掃などをやらせてあげています。+2
-58
-
263. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:14
>>205
アラフォーではじめて親からダメ出しされたんじゃなく、多分ことあるごとに子供の頃からずーっと言われてるんだと思うよ
親が悪いんだけど、そういう育ち方をした人は、普通に自己肯定感持たせてもらえたまっとうな育児された人には理解できない考え方するのも仕方ないことだよ+38
-0
-
264. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:21
>>21
本当にそう思う。
恥ずかしい話、あまりにも物覚え悪くてクビになったことがある。
最近まで工場で働いてたけど、そこでも物覚え悪くていたたまれなくて辞めたばかり。
何して働けば良いのだろうか。+91
-0
-
265. 匿名 2021/01/09(土) 19:17:40
>>1
検査受けてみたら?
自分の弱い分野を探して対処しましょう+17
-1
-
266. 匿名 2021/01/09(土) 19:18:03
>>147
農家ってコミュ力、体力必要だよ
早起きできて虫が平気な子じゃないと仕事にならないし+82
-6
-
267. 匿名 2021/01/09(土) 19:18:10
父親、立派なモラハラ野郎やん。
そのせいで主が自信無さ過ぎになってもうてる。
パートで探すのなら、気楽に考えたらいいかと思うよ。結構なハチャメチャなオバチャンでも務まってたりするしw
どんな仕事も覚えるのには努力はいるけど、地頭低くてもやっていける仕事はいっぱいある。+15
-0
-
268. 匿名 2021/01/09(土) 19:19:34
>>248
看護師に何か恨みでもあるの?
明らかに悪意持ってるよね?+9
-2
-
269. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:02
>>4
どれも機転が効かないとできない仕事だ+69
-0
-
270. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:12
>>29
最近外国人が多いけど優秀なんだな+29
-0
-
271. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:23
私は野菜のパッケージ作業してるよ
頭悪くても出来てる
一回覚えちゃえば1シーズン過ごせる+5
-0
-
272. 匿名 2021/01/09(土) 19:21:33
>>262
嘘くさい+51
-0
-
273. 匿名 2021/01/09(土) 19:21:36
>>117
お父さん自身が何かコンプレックスがあるんだろうね
だから決めつけて
親の言葉はなかなか忘れれないけど気にせず色々挑戦してみてほしいな+49
-0
-
274. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:04
>>262
やらせてあげているって、
まるで経営者のような言い分ね。+52
-0
-
275. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:08
>>25
反抗しようもんなら『誰のおかげでー!』という望んで産んだくせに、育ててやったとか大学までだしてやったとか言う親父嫌いだ+93
-0
-
276. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:38
これさガル民がしてる仕事かいたら、アンカーつけて反論されるだろ
すーぐ怒るからなー+2
-0
-
277. 匿名 2021/01/09(土) 19:23:32
>>262
もし本当なら、全くもって見る目の無い会社ですね。+48
-0
-
278. 匿名 2021/01/09(土) 19:23:51
>>194
アホ
多様な指導法や各種障害疾病の知識、各種法律の知識など習得しないといけない事が山ほどある+7
-0
-
279. 匿名 2021/01/09(土) 19:24:40
>>180
あなたは努力家だよ
接客の仕事をしていた時に人当たりを褒められたなら
性格も良いんだと思う
父親に酷いことを言われたからって自分を貶めないで+57
-0
-
280. 匿名 2021/01/09(土) 19:25:36
>>275
偉いのは腹痛めて産み家事育児して支えてきてくれた母親なのになんでお前はそんな威張ってんだ?って思うわ。+52
-1
-
281. 匿名 2021/01/09(土) 19:26:08
>>35
ものつくり系の工場のパートです。
普通の人なら単純作業で簡単な仕事ですが、
数ヶ月前に入ってきた人が、まさに頭悪すぎて無理でした。
まず作業時間と仕上げた件数を申告しなきゃいけないんですが、
時間の計算ができない、例えば1時間30分を1.5と置き換えられない。
その日の作業件数から不良品をはじいて、正常品の件数を書くのですが、
足し算引き算が怪しい、
当然、3本1セットなどのセット品だと掛け算割り算が必要ですが、それも怪しい。
そのできない人は一応高卒なんですがどうやって高校生活過ごしたのか謎です。
+19
-0
-
282. 匿名 2021/01/09(土) 19:26:33
ライン工はどう?
似たようなアホと性悪ババア、コミュ障、外国人で構成されてる+1
-6
-
283. 匿名 2021/01/09(土) 19:26:41
>>254
コロナ従事看護師と、通常看護師を分けないとね。
便乗してる人があまりに多いから、本当に最前線にいる人がかわいそうだわ。+2
-1
-
284. 匿名 2021/01/09(土) 19:26:59
>>1
努力に勝る才能なし!!
私もなかなか覚えられないし人より何倍も努力しないとできないタイプですがとにかくなんでも必死に努力してます。すると必ずいつか出来るようになります。
人よりゆっくりかもしれませんが努力だけは裏切りませんし自分の自信にも繋がります。
とにかくメモを持ち歩いて繰り返し練習、あとイメージトレーニングしています+28
-2
-
285. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:44
>>3
ひどいよね💦+6
-0
-
286. 匿名 2021/01/09(土) 19:27:55
>>12
高校の時から可愛いって言われてたようなヤンキーチックな目立つ女子がみんなキャバクラ→若くして妊娠という流れ。
そのイメージが強くて頭よくない子が夜に流れる印象がついてしまったけど、時事ネタや世間に詳しくないとやっていけないとかたまに聞くし実際どうなんだろう?+31
-2
-
287. 匿名 2021/01/09(土) 19:28:50
>>263
そうですね。
私自身は親に早くに死なれて殆ど知らないので、
配慮が足りない言い方でした。
自己肯定感の低さ…私もかもです。+16
-2
-
288. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:23
>>229
ゴメンm(_ _)m
プラスやで! マイナスに触ってしもた+4
-0
-
289. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:26
私も物覚え悪くてIQ86のグレーゾーンでアルバイト転々としたけど唯一続いてるのがスーパーのレジ打ち(品出し含む)です。
覚えてしまえば同じことの繰り返しなので続けられているのかなと。
イレギュラーなことがあると頭真っ白になるけど・・・。+17
-0
-
290. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:31
>>43
私も真っ先にそう思った。私、けして頭のよさが第一の仕事じゃないけど、ここで上がったらバカにされてるのかなってちょっと嫌だ+42
-1
-
291. 匿名 2021/01/09(土) 19:30:44
>>262
ふーん…
+16
-0
-
292. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:42
>>289
尊敬するわ
ぜったい出来ない
まちがいなく1日で首になる
ちゃんとカゴに商品を手際よく
入れられないし
返品するわとか言われたらパニック+16
-0
-
293. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:47
>>260
自暴自棄になる気持ちありますよね。
確かに私にも経験ありました。
他人の気持ちに寄り添う事の出来るあなたが素敵です。+16
-0
-
294. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:50
>>10
女性は変なお客さんに絡まれることが多いよ。
+29
-1
-
295. 匿名 2021/01/09(土) 19:32:47
>>1
私、レジが出来なかったりするくらいの知能なんですが…カメラマンにはなれました!
得意不得意があるのかもしれません。
頭が良い悪いではなく向き不向きかと!
頑張って下さい(^^)応援してます!+42
-0
-
296. 匿名 2021/01/09(土) 19:33:10
>>38
50代です。
結婚前スチュワーデスをしてました。(いまはCAっていいますね)
フライトのときは必ずトイレ掃除していましたよ。
+63
-7
-
297. 匿名 2021/01/09(土) 19:33:31
コンビニは、一度に多くの事柄をせねばならず、不器用な人には無理。+11
-0
-
298. 匿名 2021/01/09(土) 19:33:50
>>1
素早い動きや正確さが必要ですが、頻尿でなければ工場の流れ作業なら大丈夫かな。
勉強出来なくても、臨機応変に動けてコミュニケーションが上手なら販売業とか。
友達がやばいくらいのアホで、
小卒レベルだけど、手品がプロ級でかなり稼いでました。コロナ前ですが。
+20
-0
-
299. 匿名 2021/01/09(土) 19:35:23
イオン系列のまいばすけっとでの仕事。
凄く働きやすいしレジ操作すごく簡単。+2
-4
-
300. 匿名 2021/01/09(土) 19:35:49
介護職は特別技能が必要な仕事ではないけど誰にでも続けられる仕事ではないと思いますよ。激務なのに人の命を預かる仕事なのに、いつまでも世間の評価が低くて悲しくなります。+16
-0
-
301. 匿名 2021/01/09(土) 19:36:18
>>270
コンビニには留学生受け入れ制度があるみたいだよ。+5
-0
-
302. 匿名 2021/01/09(土) 19:37:47
>>194
頭悪いのはあんただよ+10
-1
-
303. 匿名 2021/01/09(土) 19:40:30
自分にもってこいのトピや!
知りたい!+11
-0
-
304. 匿名 2021/01/09(土) 19:41:56
私も祖母や叔母に、あんたみたいなのが就職するとろはない。住み込みで家事手伝いくらいじゃない?
と言われ続け育った。
祖母は亡くなったけど、叔母からは転職先が決まり報告した時
あんたみたいなのをよく雇ってくれたね。
と言われた。
職を転々としている訳でもありません。
すごく悲しいです。+22
-0
-
305. 匿名 2021/01/09(土) 19:44:13
ガソスタ店員+0
-4
-
306. 匿名 2021/01/09(土) 19:44:50
>>88
世間知らずの優しい子と、いい歳になってから流されてきた転職組と子持ちのシンママが多いから。
ここを辞めたら後がない!という人達が踏ん張って仕事してる。でも体力的にも精神的にもハードすぎて体か心を壊して辞めていく。
待遇悪くても政界へ出て改革しようという人がいない。+66
-0
-
307. 匿名 2021/01/09(土) 19:45:14
>>1
工場でケーブルの検査してる
今のところ大丈夫
めちゃくちゃバカだよ私
+17
-0
-
308. 匿名 2021/01/09(土) 19:45:17
>>96
反日韓国人だよ。
日本人を見下してる画像めっちゃ投稿してる。+2
-8
-
309. 匿名 2021/01/09(土) 19:45:33
ノロマで理解力なし、応用力なし、臨機応変に動けない。こうしたらもっとよくなる等のアイディアがでてこない、おまけにADHD
会社の人にお荷物認定される。
迷惑かけると分かっているけど生活のために働かなきゃいけないから、できる仕事がもしあるなら知りたいわ…工場は集中力もたずミスも多くてだめだった。でも同じくらいの偏差値の高校出てても、テキパキできてた先輩もいた。
+17
-0
-
310. 匿名 2021/01/09(土) 19:45:45
>>305
ガチの馬鹿には無理
たばこくわえながら給油しかねないから+0
-0
-
311. 匿名 2021/01/09(土) 19:47:58
>>1
文面から頭が悪い感じは受けないけどな。
頭が悪いんじゃなくて覚えるのに時間がかかるタイプなんじゃないかな。
一般事務だとだいたいの仕事がルーティーンワークだから、一端覚えればやりやすいと思うよ。
それにしてもお父さんひどいね。
アラフォーで数十年働いてて言えるのは本当に頭が悪い人って自分で気づいてないから。
+61
-0
-
312. 匿名 2021/01/09(土) 19:48:35
体が健康で体力あるなら結構見つかると思う
一緒に働きたくない人はね、バックれる奴、物を盗む奴、陰口ばっかで雰囲気悪くする奴です
仕事なんてびっくりするくらい誰も完璧にやってないよ+9
-0
-
313. 匿名 2021/01/09(土) 19:50:04
発注とか数字が絡むとパートでも無理な人はやめてくもんなあ
ガチの肉体のみってかなりハードだろうし入って試してみるしか無いかな+6
-0
-
314. 匿名 2021/01/09(土) 19:51:05
テレアポ。
空気読めないほうがかえってガンガン行けるから病まないと思う。基本的にマニュアル読むだけだし。+6
-0
-
315. 匿名 2021/01/09(土) 19:52:21
>>180
え?全然普通の人だよあなた。そんなの頭悪くもなんともない。大丈夫だよ!+44
-0
-
316. 匿名 2021/01/09(土) 19:53:54
>>259
バカにしてないけど、うちが住んでるところ田舎だから看護学校2校しかない。大学まで行ってる人ほとんどいない。アラサーのシンママでも専門行って取ってる人多い。飲み屋卒業した子も准看取って勤務してる。食いっぱぐれが無いようにとシッカリした人が看護師になるイメージ。学校で頭よかった子で看護師になった人いない+11
-27
-
317. 匿名 2021/01/09(土) 19:53:55
>>314
いやいやいや父親に言われた言葉に囚われてるくらいなんだからオススメできないw
酷いと◯ねとか言ってくるぞ+2
-0
-
318. 匿名 2021/01/09(土) 19:54:19
>>292
今まで周りから馬鹿にされてきたので尊敬するなんて言ってもらえて涙出そうです・・・。
ありがとうございます。
怒られたり落ち込むことも多いですが同僚や優しいお客さんの存在に救われてます。+12
-0
-
319. 匿名 2021/01/09(土) 19:56:21
工場とか体が資本な仕事はどう?
それでも最初は最低限覚えなきゃならないことはあるし大変だろうけどさ。+8
-0
-
320. 匿名 2021/01/09(土) 19:58:06
色んな仕事あるけど楽な仕事なんてない
アドバイスでもなく職種を見下す人ちらほらいるけどいつか足下すくわれるね+18
-0
-
321. 匿名 2021/01/09(土) 20:00:40
>>268
好きな人が看護師と結婚したとかw+4
-0
-
322. 匿名 2021/01/09(土) 20:01:19
>>4
土方も頭悪いと使えなくて怒鳴られるから続けれないと思うよ。図面見れないとダメだし、1人でやる作業じゃないし失敗したら事故に繋がるよ。建物だとミリ単位のズレも許されないよ。解体も鳶も足場屋も危険作業だからうっかりミスで転落して半身不随になった人いるよ。安易にする仕事じゃないと思う。+101
-1
-
323. 匿名 2021/01/09(土) 20:01:43
>>275
わかる〜!
金以外なんの役にも立ってねーよ!と思う
誰のおかげで飯が食えるとフンダララは鉄板だよね
子供を養うのは親の最低条件で威張ることじゃないって小学生の時に言い返したらぶん殴られたわw+53
-0
-
324. 匿名 2021/01/09(土) 20:02:01
>>192
看護師は頭良くないと出来ない仕事だよ。
あなた一度看護師受けてみたら?+51
-10
-
325. 匿名 2021/01/09(土) 20:02:15
>>262
その大手一流企業とやらの人事部って、こんな人を見抜けない程無能なの?
イヤ、舐めすぎでしょう。
何回面接して、何人の人を見てきてると思うの?
あり得ない。+36
-1
-
326. 匿名 2021/01/09(土) 20:03:48
>>13
職場の社員マネージャーも、発達障害と診断されたそうです。でも、上手くこなしてます。
病院行ったら「こうした方がいい、ああした方がいい」と、専門家からいかに効率よく仕事できるかをアドバイスしてくれたそうですよ。
父親の暴言なんて無視して、もし発達障害と診断されなくても「こういう悩みがある…」と、専門家に相談すれば、いいアドバイスが返って来ると思います。+76
-0
-
327. 匿名 2021/01/09(土) 20:04:01
>>304
なんでそんなにバカにされてるの?子供の頃から?
あなたのお母さんは娘にそんな言い方されて怒らなかったのかな+7
-0
-
328. 匿名 2021/01/09(土) 20:04:12
>>94
入り口の作業はお客さんに商品の場所やクレームやら いろんなこと言われるポジションなんで、その対応もしないといけない。
カートって案外忘れものも多い。
楽しかったけどね。+14
-0
-
329. 匿名 2021/01/09(土) 20:04:56
>>316
都立上位3校、理系特進クラス学年10位の現役生男子が、予備校にも通って看護大学受験している時代です。
あまりにも古い情報をネットに書き込まないで下さい。
よろしくお願いします。+27
-8
-
330. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:05
介護って書いてる人いるけど、怪我をさせないようにとか、食事制限ある方とか、覚えないといけないことが山のようにある。
頭が悪くては務まらないし、気遣いも必要。
正に今月、1ヶ月持たずに辞めていくおバカさんがうちの職場にいる。
+20
-0
-
331. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:27
>>21
しかも、変な客もいるしね。
コンビニは、オールラウンドで全ての仕事を覚えてこなさないといけないから、本当に大変だと思う。+128
-2
-
332. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:56
お弁当屋さん。
私は販売をやったことありますが、商品を袋に入れることとレジがスムーズにできれば大丈夫です。+1
-1
-
333. 匿名 2021/01/09(土) 20:06:49
>>281
読んでて私かと思った…
ちなみに高校は勉強してる人がそもそもいないような学校(8割の人がボーッとしてる、寝てる、喋ってる、ゲームしてる等)でした。+18
-1
-
334. 匿名 2021/01/09(土) 20:09:09
>>321
今も命懸けでコロナ患者の治療にあたってくれてますよね。
お手数ですが、通報お願いします。+9
-1
-
335. 匿名 2021/01/09(土) 20:10:25
>>323
言い返せなくなったらすぐ殴るんだよな男って
頭悪いわ+56
-1
-
336. 匿名 2021/01/09(土) 20:10:55
ファミレスに勤めてたけど時給安いのに忙しすぎて割りに合わないし、人間関係も良くないし、10円の昇給のために鬼のようなキッチントレーニング…馬鹿馬鹿しくて辞めた。
今は清掃の仕事で、身体が仕事を覚えて身体が勝手に動いてる。家事の延長だからプレッシャーもない。
健康にも良いし達成感あるし、すごく楽しいよ♪+18
-0
-
337. 匿名 2021/01/09(土) 20:11:44
ソープランド+3
-2
-
338. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:10
現役保育士ですが、保育士はどう?
大学行けなかったバカだけど、保育士にはなれたよ!
もっとやりたい仕事あったけど、頭悪いので出来ず。
保育士は子供と遊ぶのがメインだから!+2
-9
-
339. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:43
>>72
工場でも複雑な作業の部署に回されて続かなかったよ。
+20
-0
-
340. 匿名 2021/01/09(土) 20:14:49
>>4
どれもそこそこ頭良くないと勤まらないよ
知ったか乙+64
-1
-
341. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:17
>>64
綿棒で耳のケアするなんて優しい施設
+60
-16
-
342. 匿名 2021/01/09(土) 20:16:19
>>332
それが出来る人は頭悪くないよ+6
-0
-
343. 匿名 2021/01/09(土) 20:17:10
化粧品工場のライン作業なんかは目が良くて手が早い若い人は重宝がられるよ。
動体視力がモノを言うラインがある。+1
-1
-
344. 匿名 2021/01/09(土) 20:17:39
>>186
低学歴…+0
-2
-
345. 匿名 2021/01/09(土) 20:18:54
>>316
出た
イメージイメージ(笑)+12
-1
-
346. 匿名 2021/01/09(土) 20:23:00
警備
清掃
用務員+0
-0
-
347. 匿名 2021/01/09(土) 20:23:17
努力できるってすごい。
努力を継続できるようにしたら?+6
-0
-
348. 匿名 2021/01/09(土) 20:24:14
>>6
この写真の笑顔が眩しくて涙が出た。やめてあげてこの人達が知ったら悲しむ。+0
-0
-
349. 匿名 2021/01/09(土) 20:24:21
>>42
私も応募して良いですか?
取り柄は歯が頑丈なことだけですが+65
-1
-
350. 匿名 2021/01/09(土) 20:24:39
>>325
262の言う “大手一流企業勤務” は、“医者で弁護士の妻” みたいな絵空事感がない?+13
-0
-
351. 匿名 2021/01/09(土) 20:26:05
>>5
コンビニの店員さんは頭使えないと難しいですよ。大変な仕事だと思う+76
-0
-
352. 匿名 2021/01/09(土) 20:26:20
>>1
主さん前にお仕事できてたから、ご自分の興味があるお仕事を探してみてはどうでしょうか?
+5
-0
-
353. 匿名 2021/01/09(土) 20:27:43
>>44
あれタンポポじゃないよ、食用菊。+27
-1
-
354. 匿名 2021/01/09(土) 20:28:38
>>29
段取り考えないでいい仕事なんて
ほぼ無くない?+15
-4
-
355. 匿名 2021/01/09(土) 20:29:22
>>304
図々しく54歳のおばさんが
コメントします。
おばさんが嫌味を言いたい位
の仕事に就けたんだね。
凄いじゃない‼️
就けましたけど何か?って
感じだよ。
負けるな!
そのおばさんとやらは
相当コンプレックスの塊なんだよ。
じゃなきゃそんな失礼な、事言えないよ。
貴方は正々堂々と生きて行けば
いいんです。
絶対自分を過小評価しちゃだめだよ。
自分の力を信じてね。
おばさんは人としても間違えている。
そんな事を言える様な人間の
言う事なんか聞かなくていいの。
負けるな!!
そして貴方は負けないよ‼️
大丈夫‼️
+32
-1
-
356. 匿名 2021/01/09(土) 20:31:54
誰にでも出来る簡単な仕事でも、それを辞めないで継続することが何より大事だと思う。みんなすぐ辞める人が多すぎる。頭良くても立派な仕事でもそれが続かないんじゃ意味がない。+21
-0
-
357. 匿名 2021/01/09(土) 20:32:13
>>4
コンビニも煩雑さにおいてはなかなか難しいと思うよ。1度やってみたら?+79
-0
-
358. 匿名 2021/01/09(土) 20:33:26
>>90
分かります!私も昔から計算ができない。今でも二桁の引き算を暗算でできない。手先が異様に不器用。
でビジネスホテルの清掃してます。ありがたい事にスタッフみんないい人。
子供たちには私のようになってほしくなくて、小さいうちから、そろばんさせてます。+48
-1
-
359. 匿名 2021/01/09(土) 20:33:28
>>21
今アラサーだけど高校時代セブンでバイトしてた
今だったら絶対出来ないと思う+61
-1
-
360. 匿名 2021/01/09(土) 20:34:49
>>4
偏見の塊
どの仕事も>>4には務まらんわ+44
-0
-
361. 匿名 2021/01/09(土) 20:35:56
むしろ父親の頭が悪いと思ってしまいます、すみません。
先々のことを考えると、わが子が自信を無くして困っているんだったら、ゆっくりでいいから少しづつ自信をつけられるようにしないと。
あなたが自分のどの点が頭悪いと思っているのか、他人のどこを頭いいと思っているかによって、合う仕事は変わってくると思います。
仕事に就くには、まず仕事を探すことだから、あなたが進もうとしてる方向は間違っていないよ。+9
-0
-
362. 匿名 2021/01/09(土) 20:36:55
>>303
余り参考にならないよ+1
-0
-
363. 匿名 2021/01/09(土) 20:37:40
>>207
明るく明るくって…疲れはてたわ
できる人が羨ましい。+20
-0
-
364. 匿名 2021/01/09(土) 20:37:56
私も頭が悪い。
覚えるまで時間がかかるし理解するのにも普通の人よりかは時間がかかるけど覚えたら凄い…。
仕事が出きる人と言われる人よりも出きるようになる。
だから必ず急成長したねと言われる。
どこ行ってもそう、自慢とかじゃなくてね。
頭のレベルは市内で一番バカな高校を卒業しました。+8
-0
-
365. 匿名 2021/01/09(土) 20:38:19
>>64
解決策なし
介護の人手不足は解消されつつある
はっきり言って今は社会問題にはならない
なぜかというと外国人がやってるから
これで人を選んでたらますます人手不足→忙しい→一人一人に手が回らない→辞める
悪循環だよね〜
もう自分で自分の世話が出来ないなら諦めるしかない
お金があったら上質な介護を受けられるでしょう+46
-5
-
366. 匿名 2021/01/09(土) 20:41:15
アラフォーなんて昔頭良かったとしても忘れてるわ笑+2
-0
-
367. 匿名 2021/01/09(土) 20:42:09
頭いいって2種類あるよね。勉強と頭いいと生きていく上での頭いいと。前者は別に頭良くなくても働けるところなんてたくさんあるとおもうけど。
+3
-1
-
368. 匿名 2021/01/09(土) 20:43:22
結局は人間関係だよ。
仕事によるけど同じ事の繰り返しってあるから
入って半年位は必死に覚える。あとは失敗しても引きづらない。+9
-0
-
369. 匿名 2021/01/09(土) 20:43:23
>>91
>>92
ありがとうございます。
うちのおばあちゃん、農家をやってたんですが最期亡くなってしまう日まで畑に立って野菜を育ててました。
たかが農家。とか野菜育てるだけでしょ?とかバカにする人が多いですが、農家として働く人の気持ちを大切にしてくださってありがとうございます。+45
-0
-
370. 匿名 2021/01/09(土) 20:45:36
>>38
私も病院清掃してます。
普通の人ですが、やってます。皆んな普通の人です。+54
-0
-
371. 匿名 2021/01/09(土) 20:46:45
>>348
頭が悪い人でも出来る仕事って意味じゃなくて、そう思っている人を受け入れてくれる人たちと思って見てる。
>>42さんのように、大地そのものみたいに暖かくて大きくて優しい人たちなんだよ、きっと。
+99
-0
-
372. 匿名 2021/01/09(土) 20:46:52
>>350
でしょうね。+13
-0
-
373. 匿名 2021/01/09(土) 20:48:44
学力があってもプライドが高くて人と揉めやすい人は長続きしない。
主さんは謙虚だし最初は叱られながらも慣れてくれば続きそうだけどね。
誰でも最初は新人なんだし。+9
-1
-
374. 匿名 2021/01/09(土) 20:49:06
仕事は、何でも頭を使わねば 出来ません。+5
-0
-
375. 匿名 2021/01/09(土) 20:49:42
あ、あの画像消えた。良かった。+0
-0
-
376. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:22
>>286
飲むだけならと、ただのおバカさんが好きなお客さんもいるし、ちゃんと話ができる嬢が好みの人もいるから半々かなぁ+12
-1
-
377. 匿名 2021/01/09(土) 20:54:23
>>21
技能実習生の人多いよね
日本語レベルがトップクラスの人しか出来ないってテレビで見た+69
-0
-
378. 匿名 2021/01/09(土) 20:55:13
勉強ができない人でもできる仕事は沢山あるけど、バカだとさすがに厳しいかも+3
-0
-
379. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:30
私、派遣だけど持ち場のメンバーがアラ還のパートさん✖️2、派遣は私の他に1人アラ還(7年目)の人がいる。
派遣アラ還の人がいつもヤバくて、昨日あったこと…。
完成した製品は最後に不要になった配線をカットして出荷するんだけど、複数個、完成する前に配線をカットしてしまった。
パートさん達が呆れてすごく怒ってて、それを見たアラ還さんが帰り際に あの人達は何怒ってるの?!いつも八つ当たりされるのは私…。私ばかり…。機嫌がコロコロ変わって、もうこんな所にいたくない!って怒ってた…。
頭が悪いとか以前に、もうどうしたらいいか…アラ還さんがズレすぎてて私も困った。
多分障害があるんだろうな。と思うんだけど(私もあるから、見てて仲間がいると分かる。)本人は、普段は普通にできるんだけど〜とか私ってちょっとおっちょこちょいなんだよね〜。って…
もう無理だろうな。
+8
-0
-
380. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:07
ないとおもう+0
-1
-
381. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:26
大手企業受付+0
-2
-
382. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:33
道路の軍手拾いならどう?+0
-0
-
383. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:44
馬鹿社長の秘書+1
-1
-
384. 匿名 2021/01/09(土) 20:59:40
>>377
外国人はね。
日本人なら話は別。小売は大変だけど、
コンビニで働いてる日本人の常識ないやつ、コミュ障とかは頑張ってる外国人と全然違う+4
-0
-
385. 匿名 2021/01/09(土) 21:00:00
介護。
私は学生時代、物凄く頭悪かったし、算数や数学なんて異次元で意味不明だけど、なんとかなってる。
その代わり、身体の丈夫さとか、我慢強さは大事です。
+9
-1
-
386. 匿名 2021/01/09(土) 21:01:35
>>264
うちのお店わからなかったたら何度でも聞いていいよ!間違うより聞いてもらった方がいい!って優しい人ばかりよ。
一年働いたけど、
キー‼︎💢って怒られたことないわ
ただ、パートだから稼げないけどね…+10
-2
-
387. 匿名 2021/01/09(土) 21:03:27
接客業でも色々あるよ
飲食店や和洋菓子店、アパレルや車住宅など販売営業系
どれも接客スタイルが異なるし、また同じ商品(例えば服飾)でも会社の規模や価格帯によって求められるものも違うだろうから、主さんが大切にされる仕事もあるんじゃないかな?
「すぐに覚えられない、特に機械操作など物を使う系の手順等」とあるけど、覚えるのは遅いけど覚えたら間違えにくいなら大丈夫じゃない?あとはこれらが少ない現場を選ぶとか+2
-0
-
388. 匿名 2021/01/09(土) 21:04:35
>>38
実際に頭良い&要領良い人は清掃の仕事選ばないよね
特に待遇や給料が良い訳でもないし
貧困を嘆いたら良い仕事につける努力をしなかった自分を恨めとか吐き捨てるくせにね+6
-42
-
389. 匿名 2021/01/09(土) 21:04:58
>>5
コンビニ大変過ぎる
オーナー!もっと時給上げたって!+55
-1
-
390. 匿名 2021/01/09(土) 21:06:22
>>52
外科医や歯科医は手先の器用さが要求されるから、それは頭とはまた別の話なのかもね。+57
-1
-
391. 匿名 2021/01/09(土) 21:14:37
>>255
そんなんパソコンで計算するわ
暗算出来ないとレジ出来ないってレベルです+2
-3
-
392. 匿名 2021/01/09(土) 21:21:26
>>89
小売の販売とか+0
-0
-
393. 匿名 2021/01/09(土) 21:24:56
食品工場
ほとんどの仕事が頭を使わなくてたまにスピードと正確さを求められるものもあるけどマレ+1
-1
-
394. 匿名 2021/01/09(土) 21:26:08
>>391
カウンター業務しながらやるから電卓で計算するんだよ
パソコンで管理出来るシステムじゃないんだよね+7
-0
-
395. 匿名 2021/01/09(土) 21:27:57
頭の良し悪しは置いといて、自分が何が得意なのか不得意なのかを考えた方がいいと思う。父親以外で、自分の良いところを教えてくれそうな人に聞いても良いし、IQのテストを受けに行ってもいいと思う。IQテストは頭の良し悪しを見るテストじゃなくて、得意な分野や不得意な分野を数値的に分かりやすくしてくれるテストなので一旦自分を冷静に分析する上で有効かと思う。
頭が良い人でも単純作業をする事もできない人もいるし、頭が良くなくても社会で成功している人たちもいる。
頭の良し悪しより自分に適した居場所を見つける事に集中しよう。+5
-0
-
396. 匿名 2021/01/09(土) 21:28:55
実際に働いたことがなくて、
イメージで「頭悪くてもできそう」って
職種をあげるのは差別と同じに感じる。+8
-0
-
397. 匿名 2021/01/09(土) 21:29:08
>>4
構って欲しくてたまらないみたいだね。+20
-0
-
398. 匿名 2021/01/09(土) 21:29:39
>>42
やりたいけど、農家のバイトってどこで求人募集していますか?
繁忙期だけ単発で入ることも可能ですか?
普通のバイト情報には全く上がってこないのですが、地域差もあるのかな…+47
-0
-
399. 匿名 2021/01/09(土) 21:31:59
ブルーカラー+0
-4
-
400. 匿名 2021/01/09(土) 21:35:44
>>204
介護士ですが、職場体験に行った特養でダウン症の従業員が介護士の補助的な仕事してたのを見ましたが、受け皿になっていると言えるほど多いのでしょうか?+2
-0
-
401. 匿名 2021/01/09(土) 21:35:55
>>15
いがいと大変+17
-0
-
402. 匿名 2021/01/09(土) 21:36:29
成人になってから、頭の悪さを疑い、検査したら発達障害だった事を知り、a型作業所で短時間働いています。+7
-0
-
403. 匿名 2021/01/09(土) 21:38:43
私、大学生の時は居酒屋を1週間でクビになり(注文聞き取れない、同時に色々言われたらテンパる、声が小さい)、
スーパーのレジは普通の人は1週間でレジに立って(それまではレジ係の後ろにいて袋詰め手伝い)、2週間で1人で立てるのが全部倍かかって、でも3年続いてなんとか一人前にはなれたけど、
こんな感じだから就職の時はちゃんと仕事出来るか、ようやく出来たレジ以外出来るのか不安で仕方なかった。
新卒から設計事務所→ハウスメーカー→工務店の設計は、資格取りながらずっと続いてる。
資格取るのも同期が1年目で取れたのに3年目、一級は4年かけて取ったくらいでやっぱり早くはないけど、落ち着いてじっくりやる仕事ならなんとか出来てる。
今、コンビニやウエイトレスやれって言われても無理。一度に色々やらなきゃいけない仕事は頭が回らなくなる。+10
-0
-
404. 匿名 2021/01/09(土) 21:38:57
>>295
私もカメラマンに興味あります。どういう経緯でカメラマンになりましたか?
カメラマンさんも撮るだけではなく編集、顧客対応色々とコミュ力 器用さもありそうで大変そうですね😄+7
-0
-
405. 匿名 2021/01/09(土) 21:41:05
>>1
父親の変な言葉に呪縛されないで、少しだけ挑戦してみたらどうかな。バカだと思い込んでない?+39
-0
-
406. 匿名 2021/01/09(土) 21:43:20
>>403
自分に合ったお仕事に就けて良かったですね。
それに加えて、あなたの努力が素晴らしい。
パーフェクトになんでも出来る人なんていませんよ。
向き不向きがあるんだから。
このトピ主さんも、自分に合ったお仕事に出会えると良いなと思います。+13
-0
-
407. 匿名 2021/01/09(土) 21:45:51
>>1
私はあなたの頭が悪いとは思わないな
寧ろお父さんのような毒親に「お前は頭が悪い」と言われ続け洗脳されてる気がする
馬鹿だ馬鹿だと言われて育ったらそうなのかと思う人もいるし
優し方だと思うし努力家だと思うので介護士を目指してみては?
+48
-0
-
408. 匿名 2021/01/09(土) 21:46:11
なんて酷い親なんだ💢+7
-0
-
409. 匿名 2021/01/09(土) 21:46:52
ネットビジネス
私はこれで成功しました!って毎日同じような投稿すればいいらしいよ+1
-1
-
410. 匿名 2021/01/09(土) 21:47:10
今まで一番楽だったのは大手スーパーの品出しとコンビニ大手の食品工場。
コンビニ大手は焼き菓子が流れてくるところで綺麗にできなかったやつをバケツに避けていくだけの仕事で匂いが最高な幸せ空間でした。他にもサラダのコーンをひたすら乗せたり私は楽しかった。+13
-0
-
411. 匿名 2021/01/09(土) 21:48:16
>>1
大変だけどクロネコのドライバーとかは?
+3
-1
-
412. 匿名 2021/01/09(土) 21:49:19
主さんにうちの会社の受付業務やってもらいたいわ+6
-0
-
413. 匿名 2021/01/09(土) 21:50:13
>>398
横だけど、職安の求人に出てることもあるし、リゾートバイトみたいな求人とかもあるし。
「農業 バイト」で検索すると色々出てくる。
+26
-0
-
414. 匿名 2021/01/09(土) 21:51:40
>>1
お父さんと離れた方がいいよ。+31
-0
-
415. 匿名 2021/01/09(土) 21:53:27
私は、農業は出来ない
天候に左右されて、派遣社員の方がまだマシだと思ってしまう
農機具も買わなくていいし、乗用車の方が安いし
農業やってる人尊敬する+4
-0
-
416. 匿名 2021/01/09(土) 21:53:50
>>44
えっ、あれネタじゃないの?マジであるの?+7
-0
-
417. 匿名 2021/01/09(土) 21:54:24
工場の流れ作業なら、小学生でも出来るかもしれない+0
-2
-
418. 匿名 2021/01/09(土) 21:54:46
百均とか薬局とかは楽だった。
覚えることなんて商品の場所くらいかな?
発注も難しくないし。
飲食はメニューを正式名称、略語で覚えるのがダルかったし
デザートの作り方を覚えるの大変。
なにより時間に追われてるし
臨機応変に対応しないとダメでバカな私はボロボロだった。
今はホテルの清掃してるけど
雑な私にはあんまりあってない。
ミスもしちゃうし。
でもシンプルに楽しい。
仕事に慣れてくると何でも楽しい。+8
-1
-
419. 匿名 2021/01/09(土) 21:56:10
>>38
人を見下して、平気でそういうことを言えるあなたのほうがアレだよ…+76
-1
-
420. 匿名 2021/01/09(土) 22:03:35
>>170
まず、人に嫁探してもらう男やだ+15
-2
-
421. 匿名 2021/01/09(土) 22:13:08
>>376
なるほど。
履歴書や経歴もいらないし入るのは誰でも出来るという意味では頭が悪くても誰でもなれるっていう事ね。
成功出来るかどうかも頭の良さというよりは才能になるのかな〜+8
-1
-
422. 匿名 2021/01/09(土) 22:13:56
仕事探してるけど、どれも私には無理だと思って応募できない‥。ちなみに接客業経験済みで、臨機応変が苦手な私には一番不向きでした。次にした配達の仕事は力仕事だけど単純作業の繰り返しで向いてます。パソコンは簡単なタイピングしかできないし、こんな私にできる仕事ありますか‥?+7
-0
-
423. 匿名 2021/01/09(土) 22:15:33
>>94
私、運動のためにやろうかと思ったことあるよ。そんな風にみられるのかな+11
-0
-
424. 匿名 2021/01/09(土) 22:17:30
仕事が出来るって、専門職以外は大体要領の良さとか周りに優しくて気があう先輩や上司がいて教えて貰って、其れを元に貪欲に真面目に働いて気が付けば成功してたって感じだけどな
時頭悪いとかじゃないよ+3
-0
-
425. 匿名 2021/01/09(土) 22:18:05
マジレスすると馬鹿は体で稼ぐしかない
肉体労働系+7
-0
-
426. 匿名 2021/01/09(土) 22:18:55
昔職場に変な奴が入ってきて、ここに来る前何してたのか聞いたら、工場でコロッケ左に寄せてたって言ってたよ。ちなみに男。+5
-0
-
427. 匿名 2021/01/09(土) 22:19:03
>>9
この画像バカにされてるみたいで本当嫌だw+21
-2
-
428. 匿名 2021/01/09(土) 22:21:23
>>421
頭の回転早い子もいるしね。+9
-0
-
429. 匿名 2021/01/09(土) 22:22:48
>>40
品出しって結構きついよ。ホームセンターなら重たいものが多いから、尚更体力勝負
開店前までにある程度手際よく大量の台車や納品オリコンを捌ける要領の良さも必要
そしてだいたいベテランおばちゃんが幅きかせてる
私はドラッグストアレジ打ちパートだけど、ぶっちゃけ品出し専門が一番体育会系で入れ替わり激しい+65
-1
-
430. 匿名 2021/01/09(土) 22:24:14
>>245
確かに。100円ショップに入った
50代の知り合いは単純に
買い上げ点数×100円で計算だから
レジ楽勝と思ってたらしい。
蓋を開けたらPOSレジで
電子マネー決済もあり。
更に現金と組み合わせたり
溜まってるポイント消費したりの
操作があったらしく
仕事が夢に出るくらい
追い詰められて退職したよ。
+12
-2
-
431. 匿名 2021/01/09(土) 22:29:25
義父が唯一続いてる、刑務所上がりでもなれる仕事!それはタクシー🚕(笑)+0
-0
-
432. 匿名 2021/01/09(土) 22:30:30
>>29
親戚がむかし、フランチャイズやっていて、短期間手伝いしたけど、レジ、店内清掃、揚げ物の減り具合をみて補充、荷物をはかるなどなど大変でした。
+20
-0
-
433. 匿名 2021/01/09(土) 22:31:09
>>1
同じくアラフォーです。私は20代前半まで給仕の仕事くらいしかできないと思い込んで色々渡り歩いてたけどダメ過ぎて自己肯定感ゼロに。しかし洋服の販売員になったら向いてたらしく楽しかったし評価も貰えた。その後事務兼営業に転職したら再び怒られ続ける日々に。この時発達障害を疑い受診するもあまりハッキリした結果が出ず。でもずっと長く働いてたら今や職場を仕切るような状態になった。興味ある分野に行くか、長く続けるのが良いと思う。+24
-0
-
434. 匿名 2021/01/09(土) 22:34:15
一般事務で働いてるけど、結構何でも屋みたいな感じで広く浅くできないと大変。
書類整理、フォルダ整理、PCの設定などなど広い。
事務できる人って「これ誰でもできるよなぁ」って思いがちだけど、そうでも無い。
また、事務くらいやれると思って入ってくる人も多いが、経験がないと苦労してる。
若けりゃ見逃してもらえるけどね。
コンビニも広く浅くで大変だと思う。
ちなみにその前は、倉庫の単純作業してたけど、私自身不器用で全く評価されなかった。
なので職業の貴賎じゃなくて、人によって適性はあると思う。
+2
-1
-
435. 匿名 2021/01/09(土) 22:37:08
>>247
横だけど毒親育ちで自信無くすことばかり言われて育つと主さんみたいに周りの言ってること上の空みたいになるよね。+24
-0
-
436. 匿名 2021/01/09(土) 22:38:22
>>72
主じゃないけど、素早さと的確さを重視されるからすぐにクビになったよ+16
-0
-
437. 匿名 2021/01/09(土) 22:39:21
>>146
人当たりが良いのは、どの仕事でも有利。
お客様と直で接する仕事は、ストレスも多いだろうから、まずはリハビリとしてバックヤードのお仕事の方が良いかもしれませんね。+109
-0
-
438. 匿名 2021/01/09(土) 22:41:28
>>262
倫理の問題だよ。
清掃の方に感謝していたらそんな考え方にはならないよ。+25
-0
-
439. 匿名 2021/01/09(土) 22:41:39
>>12
私もそう思います。
私がそうです。とんでもなく頭悪いです。
水商売歴10年です。
+15
-2
-
440. 匿名 2021/01/09(土) 22:43:51
看護師+1
-1
-
441. 匿名 2021/01/09(土) 22:44:37
>>201
えー、私今スーパーで働いてるけど
普通のレジ(レーンレジといいます)の方がいい…
セミセルフはレジしながら複数台の釣銭用小銭を
気にしなくてはならなくてすごく疲れる。
小銭大量に入れられて激混みの時間帯に満杯になったり
詰まってしまったりすると最悪
セミセルフレジと意地悪婆に苦戦しすぎて今月退職します
+4
-0
-
442. 匿名 2021/01/09(土) 22:46:58
>>129
逆に私は障害だと思えば楽になれるな
自分の性格が原因ではなかったんだ…って思えるし+35
-2
-
443. 匿名 2021/01/09(土) 22:51:00
>>36
事務も頭悪くてもできる場合もあるよ。日本語も厳しいし算数も出来ない(小4レベル)だけど事務やってる。同じことの繰り返しでイレギュラーなことないからやっていけてる。
もう1人私と同じぐらい馬鹿な人いる(スピードも遅い)けど、その人も多分やっていけてる。+12
-3
-
444. 匿名 2021/01/09(土) 22:51:09
私はADHDで軽く学習障害も入っててソープで働いてる。
こういう仕事は非難される事多いのは百も承知だけど、私みたいに普通の仕事が出来ない、でも障害者用の求人に拾ってもらうほどの症状じゃないっていう人間の受け皿になってくれてると思う。キャストだけじゃなくてボーイも普通の仕事じゃやってけないだろうなって人多いし。
男はどんなブスでババアでもま◯こついてりゃなんでもいいんだよ。男ってバカだなぁと思うけど、バカだからこそこんなしょうもない人間に金使ってくれるんだからありがたいよなぁ。
ガル民はソープ嬢とか嫌いだよね、気分悪くしちゃったらごめん。身体売るのがどうしても抵抗あるなら女の人でもボーイとして雇ってくれたりするよ。+23
-1
-
445. 匿名 2021/01/09(土) 22:53:05
>>1
本当に頭が悪いわけじゃなくて、自分が頭悪いと思い込んでいるのはお父さんのせいではないですか?
そんなこと言う親に育てられたら子供が思い込むのは間違いないですよ+26
-0
-
446. 匿名 2021/01/09(土) 22:54:06
頭も悪い体力もない私は一体何ができるんだろうか...+8
-0
-
447. 匿名 2021/01/09(土) 22:57:47
>>434
一般事務とか庶務の仕事って、人から評価されにくいけど、オールマイティに何でも出来るのは当たり前。
他社や社内の人脈を活かして上手く調整する事も求められるから、決して楽で誰でも出来る仕事では無い。
と、経理の仕事から転職してよく分かりました。+8
-1
-
448. 匿名 2021/01/09(土) 23:02:38
>>68
それはそうだけど、頭を使う程度や内容は明らかに差があるよ。
倉庫のピッキング作業と医薬品の研究開発でどちらも頭を使います!と切り捨てるのは乱暴すぎる。
そして向き不向きもあるから合わない仕事を無理して続けることが必ずしも正解ではないと思う。+17
-0
-
449. 匿名 2021/01/09(土) 23:06:45
この仕事だから頭が悪くてもできるとか
決してないと思います。
どの仕事も頭は使います。
頭が悪い人でもできる仕事ではなく
自分ができそうな仕事を探すのが大事なのでは
と思います。
仕事を続けていく内に、何が仕事をしていく上で
必要かは自分でみつけるものだと思います。
+8
-1
-
450. 匿名 2021/01/09(土) 23:11:49
>>410
やっぱり学歴が必要ない単純労働?+1
-1
-
451. 匿名 2021/01/09(土) 23:15:52
発達障害の可能性は?
私も大人(40歳過ぎ)にADHDが判明したのだけれど、
フツーの仕事は片っ端からクビになった。
発達は、「誰にでもできる仕事」は絶対選んじゃダメ。
「誰でもできることができないけど、
誰もできないことができちゃったりできなかったり」
ってのが発達の特徴だから、
特技や好きなことを生かすことでしか、むしろ活路は見いだせない。+21
-0
-
452. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:29
>>46
何かやらかしたら修学前の幼い子供でも殴る。
その子が大きくなってから人生ちょっとでもウロウロしていると、怠け者、穀潰し、大学にもいけない能無しと嘲る親もいるよ。+19
-1
-
453. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:32
>>2
養成学校は25歳まででトピ主の年齢では厳しい
+7
-0
-
454. 匿名 2021/01/09(土) 23:20:43
>>379
ごめん何がヤバいの?
複数個ってことは同じことの繰り返しってことでしょ?
人間だから間違ってしまうことあるし
複数個以外の何百個かはちゃんと出来てたんでしょ?
ヤバいって言葉おかしくない?本当にヤバい人は一つも碌にできない人のことだよ
ミスは絶対許さない職場なのかな?
それだと技量のない派遣ごときに任せるのもおかしな職場だね
とか言ってみたけど、こんなこと考えてる自分はズレてるんだろうな……+2
-4
-
455. 匿名 2021/01/09(土) 23:22:03
>>42
私の息子が発達障害と知的障害持ってるから親子で農業やりたいんですよね。
夫の実家が農業なので。
なのに夫は乗り気では無い…。
大変そうだけどやり甲斐のあるお仕事だと思うんですがね。+71
-0
-
456. 匿名 2021/01/09(土) 23:22:51
アパレルのピッキングのバイトは楽だよ力仕事ないし+1
-0
-
457. 匿名 2021/01/09(土) 23:25:47
>>1
父親から離れた方がいい
いじめよ+23
-1
-
458. 匿名 2021/01/09(土) 23:26:38
>>1
一発でわかったよ。まずその父親と離れた方がいい。
話はそれから。+33
-0
-
459. 匿名 2021/01/09(土) 23:30:44
頭悪いけど歯科助手のアルバイトは楽しかった。社員にスカウトもされた。断ったけど。立ちっぱだから若くないと無理かな?+1
-0
-
460. 匿名 2021/01/09(土) 23:31:33
>>1
主さん、介護に来なよ。
介護だったら誰でも出来るから大丈夫だよ。
介護福祉士の試験も簡単だよ。
中卒の私でも取れたよ。+14
-5
-
461. 匿名 2021/01/09(土) 23:32:21
自販機ゴミ集め+1
-0
-
462. 匿名 2021/01/09(土) 23:33:53
>>194
お前が1番頭悪くて草+9
-0
-
463. 匿名 2021/01/09(土) 23:36:47
>>42
ちょっと待って!中国企業が今土地の買い占めして食料調達目的で地方で農業の地主に成ろうとしてる
だから雇われ先はキチンと調べてね
よろしくお願いします!!+61
-0
-
464. 匿名 2021/01/09(土) 23:41:42
>>4
と、糞ニートがおっしゃってます。+12
-1
-
465. 匿名 2021/01/09(土) 23:43:07
>>1
流れ作業みたいなのは得意ですか?
好き嫌いや向き不向きがもちろんあるけど…。+1
-0
-
466. 匿名 2021/01/09(土) 23:43:41
>>20
介護の仕事は給料と比較したら割に合わない。転倒リスクとか、個々の方々の病気は勿論、触れちゃいけないNGワードや日々の変化も観察しないといけない。私は10年位やったけど、疲れた。今精神の利用者様ばかりで、肉体的って言うより、気持ちが。90代の爺ちゃん婆ちゃんできる事必死にやろうとしてるのに、70代前半で身体自由で。依存で何でも「やって」て。精一杯の笑顔で「ご自分でできる事はお願いします」的な。やんわりいい続けるの疲れた。自分より恰幅も肌艶も食欲旺盛な人に何でも依存されると、イラっってなる。私心狭いのかーとか、勝手に歩いて転倒されての報告書とか。もう疲れた+85
-1
-
467. 匿名 2021/01/09(土) 23:45:43
>>413
ありがとうございます!
検索してみます!+10
-0
-
468. 匿名 2021/01/09(土) 23:46:13
>>70
運送会社で事務してますがドライバーはいがいと頭使うよ。運転だけしてたらいいわけじゃないんだよ。+19
-0
-
469. 匿名 2021/01/09(土) 23:46:31
調理師とかトラックの運転手とかかな。そんなに勉強得意じゃない高校出てる知り合いたちがそう。+1
-0
-
470. 匿名 2021/01/09(土) 23:49:20
>>1
やりたいと思った事が向いてる仕事な事が多いよ。
あと家族や親族と同じ仕事が向いてる人が多い。
色々チャレンジしてみては?
+7
-0
-
471. 匿名 2021/01/09(土) 23:51:14
>>38
保育士です。先生方持ち回りで、トイレ掃除してますよ。+28
-1
-
472. 匿名 2021/01/09(土) 23:52:49
ルート配送はどうですか?
頭は使わないですが 運転しなければいけないので安全面の心配はありますけど。
決まったところへ搬入し 搬入先の人とは挨拶する程度ですし 1人で気楽に回れます。
私は食品を運んでいるので 軽トラに乗ってます。
若い人は恥ずかしいかな~+3
-0
-
473. 匿名 2021/01/09(土) 23:57:25
>>4
底辺共が食いついてて草+0
-25
-
474. 匿名 2021/01/09(土) 23:58:20
スポーツインストラクターやエステシャンなんか長くしてる人がいるよ
都内でも底辺の高卒だけど素敵なお母さんのもと育ってるからその子も素敵な女性よ+4
-0
-
475. 匿名 2021/01/09(土) 23:59:46
>>178
妬みと思えるなんてすごいポジティブ!!
めちゃくちゃ見下されてるのに+5
-1
-
476. 匿名 2021/01/10(日) 00:00:29
>>266
やり甲斐を見出せたら体力は後から付いてくるかもしれないし。
まずは駄目な理由を並べるより興味を持って何か踏み出す方が大切だと思う。+81
-1
-
477. 匿名 2021/01/10(日) 00:00:54
>>52
適材適所ってやつですね+37
-0
-
478. 匿名 2021/01/10(日) 00:04:31
>>258
横
結婚前よりも一層詰む。
逃げの為に結婚を選ぶのは危険。+7
-1
-
479. 匿名 2021/01/10(日) 00:04:36
>>9
マッチングアプリでLINE教えてくれたけど
アイコンがこれだったからそのままスルーした+24
-0
-
480. 匿名 2021/01/10(日) 00:06:03
現在アラフォー独身の無職
たぶん実家でパート探してる
親も厳しくなるのは当然でしょ
+2
-4
-
481. 匿名 2021/01/10(日) 00:06:51
>>454
まぁまぁ興奮しないで落ち着いて。
そもそも、完成品には製作した日付やシリアルナンバーが印字がされてるから目で見て分かるんだよ。
でも8個ワンセットの中の4つ、印字されていないものを立て続けにカットしてしまったの。
私たちが作ってるものは、病院で患者さんが緊急事態の時に使う物だから適当なことは許されないんだ。
例えば、その自分達が製作してる製品に付随している紐を玉結び一つするのだって、何時間も練習してリーダーから合格が出なければその業務はできない。
人の命に関わる物だから。
(まぁ、私もそんな重要ものを派遣が作ってるということには驚いてるけど)
でもそんな中でパッと目で見て、完成品かそうでないか判断できる事を判断できずに断線させてしまうというのは まずい ことなんだよ。
どこ見てるの?って話だし、その人が作った不良品が仮にも出荷されてしまって、病院で使われた時に作動しなかったら助かる命が助からない事態に直面する可能性があるから。
慎重なんだよ。
そんなもの派遣が作ってるんだ!っていうのは私に言われても困るけどさ+8
-1
-
482. 匿名 2021/01/10(日) 00:10:27
郵便局の仕分け+5
-0
-
483. 匿名 2021/01/10(日) 00:12:19
>>121
主じゃないけどその特徴は正に私だ
説明されたことが理解出来ない。記憶に残らない。
でも検査受けても発達障害じゃなかった。どうすればいいんだろう。
幼少期、家庭環境が原因でずっとイライラしてたから脳の一部が萎縮してるのかな…+48
-3
-
484. 匿名 2021/01/10(日) 00:12:44
友達が無職で介護職人手足りないとの提案したら親に介護職はさせたくないと言われて〜て何かわかるけどわからない
なんだかなて、難しい+0
-1
-
485. 匿名 2021/01/10(日) 00:14:27
>>480
主さんは、接客業をメンタルをやられて退職されたそうですよ。
なので、まずはリハビリとしてパートを探している最中かと。
この状況で、父親の発言はやはりおかしいと思いますが。+7
-1
-
486. 匿名 2021/01/10(日) 00:15:03
>>21
大変だけど、頭悪くても出来る
うちの姪もコンビニバイトだけど偏差値40の高校出身だし+9
-12
-
487. 匿名 2021/01/10(日) 00:16:54
>>377
外人の話かよ。日本人なら日本語出来て当たり前でしょ。
そりゃ接客なんだから外人なら日本語トップレベルじゃないと困るでしょ
+3
-0
-
488. 匿名 2021/01/10(日) 00:18:59
知的障害があるんだけど、どこで働けるんだろう…
30過ぎたけど風俗できるかな?+0
-3
-
489. 匿名 2021/01/10(日) 00:19:02
>>1
父親から離れたら頭の中がクリアになって色々機能し始めるよ。
+20
-0
-
490. 匿名 2021/01/10(日) 00:20:33
>>488
知り合い110キロの49歳だけどデリヘル だよ+4
-3
-
491. 匿名 2021/01/10(日) 00:23:37
市役所とかのパート。
バカでもクビにはなんないよ。+1
-1
-
492. 匿名 2021/01/10(日) 00:24:20
工場の流れ作業とか機械のオペレーター
体力はいるけど、どう?
物覚えが悪い私はずっと工場で働いてましたよ
工場の仕事と言っても、覚える事が多かったりすると駄目だったけど+2
-0
-
493. 匿名 2021/01/10(日) 00:27:27
>>4
あなた全部やってみて?+18
-0
-
494. 匿名 2021/01/10(日) 00:28:16
>>493
私のやる仕事やない+0
-6
-
495. 匿名 2021/01/10(日) 00:28:52
>>460
介護は学校の勉強できなくても大丈夫。
でも命を預かってるから、利用者さんの状態を把握したり、介護について勉強したりは必要。
介護福祉士は簡単だけど、真面目な人が来て欲しいな。
成績が悪くてもできるのは本当です。私や周りの人も学歴高くない人が多い。+18
-0
-
496. 匿名 2021/01/10(日) 00:29:09
>>463
でも、実際どうやって調べるの?
募集出してる企業名をググったらヒットするとかそんな簡単なものじゃない気がするんだ地方の企業なんてのは+5
-0
-
497. 匿名 2021/01/10(日) 00:30:34
知り合いの友達がそんな感じで風俗で働いている。
でもそれはリスク大きいから、清掃はどうかな?+2
-1
-
498. 匿名 2021/01/10(日) 00:36:56
>>1
文章が読みやすいですし
主さんのお人柄も伝わってきます。
が、お父様のマイナス言葉が
身に染み付いてしまっているのではないか
と感じました。
もっと自信を持ってください。+28
-0
-
499. 匿名 2021/01/10(日) 00:38:04
スーパーの開店前の清掃員
うちの母親が本気で馬鹿なんだけどプライドだけは高いから周りには清掃員してるの隠して品出しの仕事してると誤魔化してる。車の免許持ってないしレジの仕事が頭が良いと言うくらい破滅的の馬鹿。但し母と清掃員をやっている人達の話を聞くとこれはこれで破滅的な馬鹿の集まり。あとこういう誰でもできる仕事は最低賃金。
+0
-5
-
500. 匿名 2021/01/10(日) 00:38:23
>>4
全部難しいやつ+22
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する