ガールズちゃんねる

大相撲 琴貫鐵が使用禁止のSNSで引退を発表「コロナが怖い」

346コメント2021/01/21(木) 15:35

  • 1. 匿名 2021/01/09(土) 13:12:14 


    「今日を持って、引退することになりました。このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖いので、休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え(日本相撲)協会に連絡してもらった結果、協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく出るか辞めるかの選択肢しか無く自分の体が大事なのでコロナに怯えながら我慢して相撲を取ると言う選択肢は選べず引退を決意しました(原文のまま)」とつづった。

    +1460

    -18

  • 2. 匿名 2021/01/09(土) 13:12:46 

    よく決意した!

    +1681

    -39

  • 3. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:20 

    引退するなら禁止も関係ないしね
    会見とかで人集めるよりまともだと思うよ

    +1978

    -4

  • 4. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:25 

    身体の方が大事よ
    大相撲 琴貫鐵が使用禁止のSNSで引退を発表「コロナが怖い」

    +1748

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:26 

    ビビんなよ情けない

    +33

    -444

  • 6. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:26 

    えー、協会…休場させたれや。
    みんなが辞めたらどうするのよ。

    +2258

    -17

  • 7. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:45 

    なにか基礎疾患があったりするのかな。
    怖くて仕方ないよね。

    +1660

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:46 

    重症になる可能性大きそうだもんね。
    自分で決めたなら問題ない。
    お疲れ様でした。

    +1362

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:52 

    私もコロナが怖いけど出勤してるのに、そんなもんじゃないの?

    +25

    -227

  • 10. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:54 

    えー、協会…休場させたれや。
    みんなが辞めたらどうするのよ。

    +807

    -9

  • 11. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:57 

    分かりきった事だけど、相撲協会って超絶ブラックだよね。

    +1506

    -10

  • 12. 匿名 2021/01/09(土) 13:13:57 

    肥満は重症化しやすいから難しいよね

    +1008

    -7

  • 13. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:01 

    相撲って辞めたい時に辞められなさそう。ばりばりの縦社会とか昔からのルールみたいな縛りがありそう。

    +543

    -5

  • 14. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:08 

    なんか相当思い詰めてそう。
    大丈夫かな?

    +786

    -4

  • 15. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:10 

    コロナに敗北

    +5

    -82

  • 16. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:11 

    お相撲さんは体型からしてリスク高いし、本場所を休めたとしても稽古がすでに濃厚接触だから、怖いなら引退するしかないよね…

    +703

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:13 

    なんらかの基礎疾患があったりするなら怖いよね

    +403

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:19 

    相撲界亡くなった人いたよね

    +492

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:26 

    まだまだ昭和体質だね

    +224

    -3

  • 21. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:38 

    お相撲さんは基礎疾患ある人多そうだもんね

    +317

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:53 

    吉田さんや、しずちゃんも
    コロナになってる、不安で当然

    +294

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/09(土) 13:15:02 

    なんでコロナを理由に休場できないの?
    そこのとこ個人の選択の自由でいいじゃん
    相撲を取り上げる権利が協会にあるのかよ

    +566

    -13

  • 24. 匿名 2021/01/09(土) 13:15:12 

    大相撲はもはや日本の神義ではないよね。要らない。

    +267

    -33

  • 25. 匿名 2021/01/09(土) 13:15:31 

    >>1
    なんだかかわいそう。
    相撲取りさんだってやっぱりコロナ怖いと思う人居て突然だよね。
    お互いマスクも出来ないしさ。

    相撲詳しくないけど、志半ばだと思うけど、本当にお疲れ様でした。

    +589

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/09(土) 13:15:34 

    初場所中止でよくない?

    +441

    -6

  • 27. 匿名 2021/01/09(土) 13:15:46 

    >>1
    最下級戦士

    +5

    -95

  • 28. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:14 

    >>23
    それはできないでしょ。
    コロナに感染もしてないのにコロナが怖いからしばらく会社休みますって通用しないのと同じ。

    +235

    -44

  • 29. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:15 

    名前の3文字目難しい漢字だね!
    読めなかった

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:16 

    それで引退はさすがにかわいそう。波紋をよびそうだね

    +197

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:38 

    NHK速報:大相撲初場所 関取16人が休場 複数の部屋で新型コロナ感染など
    NHK
    NHKwww.nhk.or.jp

    NHKの公式ホームページ。ニュース・気象災害情報・番組紹介をはじめ、イベント案内・受信契約の受付・経営などNHKに関するさまざまな情報をお届けします。


    これでも初場所開催するんだから怖いよね…

    +420

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:49 

    英国は毎日1000人死亡
    ちょっと、菅総理もうそろそろ本気出して!

    大相撲 琴貫鐵が使用禁止のSNSで引退を発表「コロナが怖い」

    +106

    -12

  • 33. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:50 

    休場させてくれない協会に対しする当てつけっぽい。

    +191

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:51 

    力士とか基礎疾患の総合商社だからね

    +54

    -4

  • 35. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:07 

    >>19
    責めるなよ。

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:09 

    若くなくなったお相撲さんいたよね。
    太ってるし、リスク考えたら怖いよね。
    休場認めて、また元気に相撲できたら良かったのにね。

    +228

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:36 

    コロナになったら重症化しそうな人も多そうなのだから
    場所自体を中止にすればいいのに

    +156

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:42 

    >>9
    Youも関取さん並みにデブなん?

    +44

    -5

  • 39. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:47 

    そこは休場を認めてあげるべきじゃないの?

    今はコロナ予防のために、在宅やら自粛やら
    少しでも体調に不安があれば休むって流れになってるのに。

    引退までさせるなんて…

    +209

    -9

  • 40. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:56 

    相撲は集団生活だから濃厚接触だよね
    誰か一人でもかかればみんな危ない
    肥満だから重症化しやすいし、後援会とか高齢者が多いから感染したら人生終わるレベルの危機感あるよね…

    +137

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:59 

    ここまで頑張ってきたのに苦渋の決断だよね
    でもお相撲さんがコロナで亡くなったし他人事じゃないと思う

    相撲協会って力士の命をどう思ってんだ
    コロナを甘く見てるの相撲協会を行政指導しろよ

    +196

    -3

  • 42. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:11 

    >>32
    本気出してあれなんだろうからなぁ…

    危機感無いんだよねきっと

    +68

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:25 

    >>7
    前に関取の若い人がコロナで亡くなった時、
    「関取はほとんどの人が基礎疾患持ち」ってテレビででコメンテーターが言ってたよ

    +537

    -4

  • 44. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:56 

    >>28
    会社とはまたちょっと違うと思うけどなー

    +167

    -28

  • 45. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:59 

    >>12
    一人亡くなった力士もいたもんね…
    彼は基礎疾患あったのかもしれないけど、不安になるのは当然。

    +149

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:04 

    コロナが怖いから会社休みますなんて言ったらクビになった感じかな。まあそうなるだろうけど、、

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:23 

    >>1
    情け無いの極地

    +3

    -72

  • 48. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:25 

    こんなデブ連中が重症化して入院したら
    何人手があっても足りなくなる

    +18

    -13

  • 49. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:25 

    相撲取りの体になるために
    力士は基礎疾患だらけだよね
    本人が休場希望してるのに
    相撲協会には出るか辞めるかの2択しかないなら
    やめていいと思う

    +128

    -4

  • 50. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:31 

    命を一番に考えた選択いいと思います。
    大相撲 琴貫鐵が使用禁止のSNSで引退を発表「コロナが怖い」

    +116

    -9

  • 51. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:33 

    休場しても毎日の練習はしなきゃ強い力士にはなれないもんね。
    何かしらの疾患があれば尚怖い。
    協会が悪いのではなくコロナのせい。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/09(土) 13:20:09 

    相撲を続けるにせよ辞めるにせよ、初志貫徹しよう。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/09(土) 13:20:32 

    外野が何と言おうと自分の体が一番大事。

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/09(土) 13:20:34 

    力士は疾患抱えている方も多そうだし、今は危険だよね。飛沫飛ばし合いだし。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/09(土) 13:20:43 

    >>9
    YOUも相撲とっちゃいなよ

    +31

    -4

  • 56. 匿名 2021/01/09(土) 13:21:03 

    この方がどんなお相撲さんだったか知らないけど、力士として志半ばということなら本人も相当悔しいだろうな
    臆病だとかこの決断にケチつける人も少なくないだろうし
    この人に限らず、コロナで道が閉ざされてしまった人たちが早く第二の人生やりたいことが見付かるといいよね

    +62

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/09(土) 13:21:19 

    苦渋の決断だったとおもいます。
    お疲れ様でした!

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/09(土) 13:21:20 

    糖尿持ちが多いんでしょう?
    一般人より、重症化リスク負ってるよね
    何で、コロナ禍なのにそれが理由の休場を許さないんだろう…
    自分達の利益だけ優先させて、力士の気持ちや健康状態を軽視してるわ

    +43

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/09(土) 13:23:37 

    30代以下で唯一亡くなったのが力士仲間だもんね
    そりゃ私達と違う恐さ感じるよ

    +100

    -2

  • 60. 匿名 2021/01/09(土) 13:23:50 

    来月から給料もらえなくなるのにこういあ決断を出来るのは本当は強い人なんだと思う

    +51

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/09(土) 13:23:52 

    5人だか感染者出たんだよね。
    濃厚接触含めて16人休場だよ。相撲好きだけど、今やることなの?って思う。お相撲さんはリスクが高いし。医療体制も圧迫しているのにね。
    出るか辞めるかってひどいね!

    +78

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/09(土) 13:24:40 

    >>1
    コロナか引退かで迫るなんて最低!!!!
    相撲協会も古い頭で考えてるから開催なんてできるんだよな!

    +220

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:01 

    >>32
    オリンピック開催するとかいまだに言ってるけど、これでもし日本で暴動が起きたら私は参加したい気持ちでいっぱい。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:02 

    相撲協会はタニマチの方々の安全を第一に考えます。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:10 

    >>14
    散々厳しい稽古にも耐えてきたんだし、本人だって辞めたいとまでは思っていなかっただろうね。
    ただ究極の選択を迫られたから、苦渋の決断でこれを選んだのだろうね。
    本当にお疲れ様でした。

    +167

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:11 

    >>9
    嫌なら辞めればいいんじゃない?
    この方も自分で決断したわけだし!
    それで今後生活したいからは別として。

    +42

    -5

  • 67. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:15 

    良く決断しましたね。命を優先して良いと思います。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:25 

    >>12
    体脂肪率30%以上の肥満の人もワクチン優先順位高いもんね。
    でもお相撲さんて鍛えてて筋肉量もあるからただの肥満とも違いそうだけどどうなんだろ。

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:45 

    >>28
    マスクもせず裸でぶつかり合うのと、感染対策してる職場は比べられないと思う。

    +232

    -6

  • 70. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:56 

    出るか辞めるか

    まさか本当に辞めるとは思わず言ったんだろうな。昔、やる気ないなら帰れ!って部活の顧問に言われて本当に帰った子いたの思い出したわ。

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/09(土) 13:26:32 

    >>44
    会社員なら会社から雇用されているわけだから、会社員の方がまだ休みやすい。
    調べたら力士は個人事業主としての契約みたいだから難しいかもね。
    プロ野球選手とかと同じだよ。

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/09(土) 13:26:57 

    >>7
    基礎疾患もだけど、体重が多い(お相撲さんの場合は肥満とは言わないだろうけど)人も感染リスクが高いと言っていたのでそれもあるのかも。

    +320

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/09(土) 13:26:59 

    >>6
    親方が許して連絡してるのに。

    +240

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/09(土) 13:27:28 

    相撲の方1人亡くなったもんね
    そりゃ怖いよ

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/09(土) 13:27:32 

    >>1
    私、ある力士のTwitterをフォローしてるし、その人まだ現役だけどね?四股名でアカウント取るのがダメなのかな?本名なら良いの?

    +1

    -8

  • 76. 匿名 2021/01/09(土) 13:27:40 

    >>70
    「やる気がないなら帰れ!」
    って言う人って、本当に帰ろうとしたら
    「帰る奴があるか!!」
    ってますます怒るよね。

    +54

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/09(土) 13:28:05 

    >>44
    たとえばあなたがテレワークできない職種だとして、自分も隣の席の方も同じ職種同じ基礎疾患持ちで、隣の席の方が「私はコロナこわいから休ませて他の人で仕事まわして」ってなったら「いいよ、いいよ、仕方ないね」って言えるかな。
    本当は会社全体が考えてくれたらいいけどなかなか難しい問題だね。

    +58

    -3

  • 78. 匿名 2021/01/09(土) 13:28:41 

    実際若くて亡くなられた力士さんいるし、血糖値や血圧に疾患ある方も多いから不安な気持ちはわかります。マスクして相撲とるわけにいかないですし。
    残念だけど立派な決断だと思う

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/09(土) 13:28:57 

    まるで弱虫みたいな記事の書き方だね。
    問題は、コロナ禍の為に休場したい理由を認めない相撲協会にあると思う。出るか辞めるしか選択肢がないのはおかしいと思う。

    +46

    -3

  • 80. 匿名 2021/01/09(土) 13:29:11 

    >>61
    開催してクラスター発生したら相撲協会はどう責任取るつもりなのかな?

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/09(土) 13:29:15 

    これは責められないわ
    相撲部屋って濃厚接触どうしてもしてしまうし、他の人にうつしてクラスターになったらって問題もある。
    感染して治っても肺がやられる可能性がある。
    そうなったらアスリートとしては致命傷だものね

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/09(土) 13:29:32 

    社会人なら許されないから仕方ないって言う人もいるけど、パーテーション無し、マスクなしでみんな密着しつつ働けなんて言われたら絶対嫌でしょ。

    +59

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/09(土) 13:29:33 

    亡くなった力士さんいたもんね

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/09(土) 13:29:52 

    >>7
    いくら体を動かしていてもあれだけ体が大きければ負担も大きいよね
    糖尿病や高血圧とか多そうだし
    生きていればいつか色んなことにチャレンジもできるし、今は自分の体を一番に考えるのがベストだね

    +285

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/09(土) 13:30:54 

    >>28
    感染してからじゃ遅いからね。

    +66

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/09(土) 13:31:25 

    >>19
    命をかけるくらいならヘタレで結構だわ
    私なら

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/09(土) 13:31:28 

    1人許したらその他も許さないといけなくなるから

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/09(土) 13:31:49 

    力士の血中コレステロール、中性脂肪、血糖値ってどんな感じなんだろう?
    それによってリスクも変わりそうだし

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/09(土) 13:31:58 

    >>12
    肥満だし集団で生活してるし、密着しないと試合にならないしね…

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/09(土) 13:32:02 

    >>1
    まあ、怖いよね
    死ぬもん
    後遺症あるし

    +110

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/09(土) 13:32:04 

    白鳳や鶴竜はずる休みしてんのに?

    +24

    -2

  • 92. 匿名 2021/01/09(土) 13:32:18 

    >>1
    20代の力士がコロナで亡くなったものね

    +131

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/09(土) 13:32:22 

    >>27
    おまえは糞以下

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/09(土) 13:32:46 

    >>7
    ちゃんこ食べる前に一斉にインスリン打つ、て聞いたよ

    +149

    -5

  • 95. 匿名 2021/01/09(土) 13:32:49 

    >>69
    それは分かるけど、相撲協会としては認められるわけないでしょ。
    一人を認めたらみんな認めないといけなくなる。
    みんな休場したいって言い出したらどうするの?

    +17

    -11

  • 96. 匿名 2021/01/09(土) 13:33:07 

    相撲協会も利権が絡んで何かと問題が多い団体だよね。サッカーみたいに外部から理事長入れて改革しないと。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/09(土) 13:33:11 

    コロナで死んだり後遺症で日常生活困難になるくらいならいい決断だ思う

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/09(土) 13:33:34 

    >>11
    相撲に限らず、スポーツ関係ってブラックだよね。
    根性論の世界で過ごしてきたからかな。

    +65

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/09(土) 13:34:28 

    賢明な判断だよね自分の命守れるのは協会ではなく自分だし、相撲協会なんてお相撲さんのこと金儲けの道具としか思ってなさそうだもん、禁止だろうがなんだろうがこのコロナ禍に記者集めてわざわざ会見する人よりとても好感が持てます!!
    特にお相撲さんは競技的に仕方ないとは言え基礎疾患を抱えてるのと同じなんだから無理して続けることないと思います!

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/09(土) 13:35:38 

    本当は辞めたくなかったはず。
    ここまでしないと変わらない協会への抗議も含め、盾になってくれたんだと思う。

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/09(土) 13:35:52 

    >>1
    働けないなら辞めるのも選択のひとつだよ。看護師さんなんて表に出てないけどコロナで辞めた人たくさんいるでしょう?本人の自由だよ。

    +135

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/09(土) 13:36:12 

    >>7
    そういうスポーツとは言え勝つために強くなるために太らなきゃいけないからね。全員が全員じゃないのかもしれないけど、体型的にも肥満と変わらないし、糖尿病とかあってもおかしくないよね。

    +128

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/09(土) 13:38:52 

    >>1
    肥満の人は重症化リスク上がるって言ってたもんね
    恐怖だよね

    +80

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/09(土) 13:39:41 

    20代の力士がコロナで亡くなってるしね
    相撲業界は若くてもリスク高い

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/09(土) 13:40:04 

    お相撲さんたちってSNS禁止なんだね!

    そういえばやってる人いないね!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/09(土) 13:40:22 

    つらい決断でしたね
    相撲よりリスクの少ない職に就けるといいなぁ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/09(土) 13:41:20 

    気持ちはよく分かるけど協会側も一人認めたら前例を作ってしまう事になるし、じゃあ今回だけ休場したら済む話なのか?といえばそうでもない
    部屋では大人数で生活してるし、その部屋の他の力士と共同生活してるわけで

    ワクチンや薬ができるまで?なんて言ってたら大相撲は存続していけないだろうし…

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/09(土) 13:41:56 

    >>95
    休業するしかなくない?

    +22

    -3

  • 109. 匿名 2021/01/09(土) 13:42:09 

    >>105
    前はやってたんだけど、なんか問題があってダメになった。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/09(土) 13:42:09 

    >>14
    精神的に限界にきてしまったのかな。いままできっと相撲一筋とかでやってきたんだろうから辞めるということは相当な決断だっただろうからねぇ。

    +81

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/09(土) 13:42:51 

    >>1
    気持ちはわかる。
    引退決めたなら辞めたことを後悔しないように次の場所で頑張ればいい

    +71

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/09(土) 13:42:53 

    >>108
    じゃあ力士の年俸や経費は誰が払うの?

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2021/01/09(土) 13:44:08 

    古いパワハラ体質でいやだな

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2021/01/09(土) 13:44:14 

    >>82
    コロナ禍で重症化高リスク者が集団生活してマスクなし唾飛ばしまくりでぶつかり合うもんね…

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/09(土) 13:45:59 

    首都圏住みだけど、子供の高校はさ、休校にはしないけど、不安で休みたい人には対応するって言ってて、子供の友達で家族に妊婦がいる人とか学校休んでる。うちとしては休校にして欲しいけど、休校が困る人もいるし、選択できるのはいいよね。まあ、うちの子も私が基礎疾患あるし本当は満員電車不安だから休みたいけど、結局は勉強遅れるのも困るから休めないと言ってるけど。
    両国までの通勤も怖いし、取組みそのものが濃厚接触だし、怖いの当然だよね。協会も頭硬いなあ。

    +18

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/09(土) 13:46:11 

    まぁでも正直な人だね

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/09(土) 13:46:14 

    マスクして相撲オッケーにすればいいのに

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/09(土) 13:47:13 

    親方がテキトーな理由言って休場させたらよかったのに
    協会コロナ怖いから休ませてなんて協会が許すわけない

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/09(土) 13:47:47 

    えらい!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/09(土) 13:49:06 

    >>118
    相撲協会なんてろくでもないから
    コロナだろうがなんだろうが金のためなら無理やりやらせるよ

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2021/01/09(土) 13:49:58 

    >>114
    超高密着だもんね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/09(土) 13:49:59 

    >>50
    任務よりまずは命❗
    大相撲 琴貫鐵が使用禁止のSNSで引退を発表「コロナが怖い」

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2021/01/09(土) 13:50:21 

    こないだ怪我して入院したんだけど、ベッドからベッドへ看護師さん数人でシーツに乗せてヨッコラショと移してくれた。
    今は体重46キロ位だけど太っちゃいけないと思ったわ。
    看護師さんぎっくり腰になっちゃう。
    お相撲さんは仕事だから仕方ないけど、医療従事者は大変だやね。

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/09(土) 13:50:51 

    >>62
    少なくとも親方は相撲協会に伝えて力士側に寄り添ってくれたのに、協会側は歩み寄ってはくれなかったんだよね。

    +60

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/09(土) 13:51:35 

    >>69
    感染対策できない職場もあるよ
    例えば看護師や介護士が「コロナが怖い」で仕事休めなくない?
    私は歯科で働いてたけど辞めた

    +9

    -5

  • 126. 匿名 2021/01/09(土) 13:51:54 

    >>6
    相変わらず頭硬い組織だよね
    基礎疾患ある人かもしれないし、もっとその辺の自由認めてやれよって思うわ

    +295

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/09(土) 13:52:42 

    序二段てことは誰かの付き人してるのかな。親方になるわけではないんだから引退じゃ無くて廃業だよね。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/09(土) 13:56:38 

    >>1
    不祥事で辞める力士や怪我を理由に休場ばっかりしてる力士がいるけど、その人達よりずっとまともな人だと思う
    頑張って欲しい

    +122

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/09(土) 13:57:07 

    去年、若いお相撲さんが亡くなってるし
    怖いと思う

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/09(土) 13:57:23 

    NHK何か言ってあげて
    自粛しましょうで解決すると思うんだがまさか?!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/09(土) 13:58:45 

    >>9
    お相撲さんは肥満高血圧糖尿病などコロナには警戒しなきゃいけない30歳くらいの人死んでる。

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/09(土) 13:59:23 

    相撲ファンですが今からでも無観客にして欲しいです。
    リスクが高すぎます!

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/09(土) 13:59:28 

    >>8
    若い人の重症化って稀でしょw

    +0

    -20

  • 134. 匿名 2021/01/09(土) 14:00:08 

    この状況で出場か引退しか選択肢かないのは人道的に許されない
    相撲は感染対策しようがない
    力士は重症化リスクが高い
    今場所は中止すべき

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/09(土) 14:00:15 

    コロナを理由に仕事をやめる人はいるわけで、この力士が特殊ではないよ。
    相撲協会が責められるのも何か違う気がする。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/09(土) 14:00:22 

    >>65
    入門したてはいじめられたりとかもあると思うし、それを堪えてきて人に対して酷いなあと。やっぱり相撲協会はおかしいとこだね。

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/09(土) 14:00:59 

    >>133
    糖尿病とか基礎疾患がある人が多いので力士は命取りです。

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/09(土) 14:03:03 

    >>127
    成績みたけど最近はとみに奮わなかったみたいだからまあやめ時って感じかな。上り調子ならこうはならないと思う。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/09(土) 14:04:14 

    >>112
    こんな状況まで来て客入れてやるなんて狂気の沙汰
    マスクして稽古出来ると思う?横綱まで感染してるのに。
    せめて延期でしょ

    +11

    -5

  • 140. 匿名 2021/01/09(土) 14:04:44 

    >>133
    力士は若くてもリスク高いよ

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/09(土) 14:07:17 

    人生一度きりだし自分の身は自分でしか守れないしこういった決断もありだよね。
    偏見かもだけど感染対策しにくい世界に感じるし、ザ縦社会って感じで賀詞交換会とかも断れなさそう。
    お稽古もフェイスシールドとか危なそうだし、接触しない訳にいかないし対策難しいもんね。
    それにしたって今まで育てた力士をこんな形で手放して良いのかな、もっと方法は無かったのかな。
    それとも愛想を尽かされたのかな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/09(土) 14:08:41 

    >>21
    去年若くして亡くなったお相撲さんも元々糖尿病患ってた

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/09(土) 14:08:54 

    日本で唯一の20代コロナ死亡者は力士

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/09(土) 14:09:32 

    >>84
    糖尿病だけど何の他の病気や傷でも治りにくくて、コロナになったら死ぬのかな?と思うと恐怖です。ATMタッチペンで操作したくなる位神経質になる。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/09(土) 14:10:34 

    >>134
    私は相撲協会が悪いとは思わないよ。
    力士は雇用されているわけではなく、個人事業主として契約してるわけだし、嫌なら辞めてもらうという判断も正しいと思う。
    力士側がやれるとしたら、プロ野球の選手会みたいな労働組合を作って相撲協会と話し合うみたいにするしかないと思う。

    +14

    -3

  • 146. 匿名 2021/01/09(土) 14:10:39 

    >>19
    無職ガル爺が何を偉そうに

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2021/01/09(土) 14:12:12 

    休場できず引退かぁ…
    でも確かに>>28さんの言うとおり、感染してもないのに休むのはちと難しいよね
    相撲みたいな接触多い競技は目出し覆面みたいなの被らせてやれと思う(苦しいだろうけどマスクより外れにくいから)

    +16

    -8

  • 148. 匿名 2021/01/09(土) 14:14:00 

    休んだらダメとは、死んでもいいから相撲をとれってことよね

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2021/01/09(土) 14:14:02 

    受け入れ病院側も力士が来ると迷惑だろうしな。普通の体型の患者相手でも大変そうなのに何人がかりなんだろうと思うとリスクを取りたくないのもわかる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/09(土) 14:15:45 

    相撲協会ってクソなままなんだな

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2021/01/09(土) 14:17:15 

    >>7
    基礎疾患もそうだし、ワクチン接種も肥満の人も優先に入ってるよね?
    それだとコロナ怖いってのは仕方ないよね

    +64

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/09(土) 14:18:05 

    可哀想だと思ったけど、言われてみれば立場の強い芸能人だって「感染してないけどコロナ怖いから仕事休みます」は通用しないわけだし、なかなか難しいものがあるよね
    スポーツの世界だから1人休まれると組み合わせ考え直したりして大変だったりしそうだし

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/09(土) 14:18:13 

    今場所中止にした方がいいと思うけど、急過ぎて出来ないのかな?

    関取16人?も休場してもし貴景勝が優勝して横綱昇進決めても何だか本人はスッキリしないだろうな
    今後またコロナ感染や怪我でより休場者増えるかもしれないし

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/09(土) 14:19:44 

    >>19
    お言葉が過ぎますよ…

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/09(土) 14:20:22 

    相撲界でコロナが出始めたいま、相撲をやるのはリスクしかない。若い力士が感染して亡くなったんだからコロナに恐怖を感じるのは普通のことでしょ。

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/09(土) 14:21:36 

    >>28
    テレワークで相撲はとれないしね。
    非接触も無理だしね。

    +65

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/09(土) 14:21:58 

    >>1
    相撲からコロナ出してるけど対策ゆるから出る。幹部が安全対策しっかりやれば不安が減る力士もいるだろうに。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/01/09(土) 14:22:43 

    身体守る為の選択なのに、引退させるの?
    体だって脂肪溜めてるんだから、恐くて正常!

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/09(土) 14:23:14 

    >>22
    あの牛🐮のお父さんも疾患❓️

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/09(土) 14:23:34 

    相撲取りになりたいという子供が減ってるから、各部屋の親方たちは、必死で子供を見つけてきてスカウトするのに。
    一人前の力士になるには本人の努力も必要だけど、お金だってかかってる。
    病気やケガで引退は仕方ないけど、こういう形でやめてしまうのは本当にもったいない。

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2021/01/09(土) 14:23:55 

    >>68
    そうなんだ、私やばいな

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/09(土) 14:24:23 

    >>36
    引退しても、早くに亡くなる人多いから一般の人よりも不安になるのは責められないよ~。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/09(土) 14:25:09 

    一般の会社員や医療関係者や航空接客系の人だってみんな怖いだろうけど我慢して仕事に来ていて、その中で、妊婦でも病人でもない人が怖いから休ませてと言ったら通らないのが現実だしな…
    本来なら希望者は休めるようにした方がいいけど、そうしたらみんな休んで会社回らなくなる
    多分相撲も色んな都合で休場出来ない状態なんだろうし
    すごく難しい問題だね…

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/09(土) 14:25:21 

    少し前に相撲中継見たら観客以外、会場内マスク無しの人ばっかりだったな。力士は別として。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/09(土) 14:27:17 

    >>133
    力士で亡くなられた方いましたよ?

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/09(土) 14:29:13 

    SNS禁止だけどSNSで発表なんだ
    辞めるからもういいのか

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/09(土) 14:33:24 

    >>23
    個人の自由ではないw

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/09(土) 14:41:43 

    >>6
    緊急事態宣言下で大相撲開催する方がどうかと思ってしまうけどね。せめて無観客にしないと。

    +183

    -1

  • 169. 匿名 2021/01/09(土) 14:44:10 

    >>140
    亡くなった方もいたよね。
    力士がリスク高いのはなぜなんだろう?
    体脂肪率低いからただの肥満ではないし、糖尿病は痩せててもなるし。
    食生活もビルダーよりはよっぽどまともだよね。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/09(土) 14:45:18 

    ことかんてつ か
    新日鐵(いまは日本製鉄)でしか見ない旧字だから知らん人は読めないだろうね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/09(土) 14:50:50 

    白鴎コロナで休場なんだから もう初場所中止がいいと思うけど。
    そーいえば、白鴎の近状聞かない。
    入院してるのかな?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/09(土) 14:50:54 

    相撲取りレベルだと救急車に乗せるにも手間取りそうだけどどうなんだろう。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/09(土) 14:52:07 

    >>1
    英断
    感染して一生後遺症に悩まされたら相撲どころか出来て当たり前だった生活も出来なくなる可能性が有るのに誰も責任取れないなら辞めるしかない

    +72

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/09(土) 14:54:08 

    >>170
    合併後の会社名、金を失うの方で表記してんのか
    そこはこだわりがあるのかと思ったわ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/09(土) 14:55:46 

    >>75
    2場所休場中の子の件で禁止になったんだっけ?その前のアカウントならしょうがないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/09(土) 14:57:52 

    肝っ玉小さいな

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/09(土) 14:59:24 

    >>175
    そういう事なんだ!ありがとう

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/09(土) 15:00:06 

    >>1
    相撲ファンも相撲協会も次元が違う世界にいるから
    やる気がない奴は、辞めろ、言う事聞かない奴は辞めさせろだからね
    力士が訴えても、格下の力士が勝手な行動するなって
    怒られ、ファンも負け力士は黙って辞めればいいんだよと人間扱いしないブラック企業 
    だけど国から認められた公益法人であります??過ぎる

    +13

    -5

  • 179. 匿名 2021/01/09(土) 15:01:55 

    >>1
    力士5人の感染報告あり。明日からの初場所は開催
    怖いよね

    +39

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/09(土) 15:03:56 

    >>178
    フルボッコで死者が出たりあったよね。怖い世界なんだなと思った。殺すまで殴る蹴るって…

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2021/01/09(土) 15:05:20 

    >>174
    そうそう
    日本製鐵のほうがカッコイイし旧新日鐵ってわかりやすいのに

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/09(土) 15:05:59 

    角力風邪が再現される前に早よ中止。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2021/01/09(土) 15:08:31 

    >>61
    16人休場のニュースみて「それなのにやるんだ?」としか思わなかった。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/09(土) 15:09:31 

    ブラック、、

    いくら在宅にと政府が言っても
    出社強いられてる会社員も多いんだろうな

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/09(土) 15:11:26 

    >>94
    ええ?みんな糖尿病なの?相撲取りになるって身体的リスク高いのね。大きければいいっての無くしてほどよいガチムチ相撲取りじゃダメなのかなぁ…。引退後、ダイエットしても皮のびのびで切除したり負担すごそうじゃん

    +52

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/09(土) 15:12:43 

    正直で良いよ。あんなふうに死者だって出てて怖いもんね。命賭けてやることかどうかはちゃんと考えて仕事した方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/09(土) 15:13:04 

    >>9
    こういう発言する人嫌やわぁー
    あなたに関係ないやん

    +30

    -3

  • 188. 匿名 2021/01/09(土) 15:14:07 

    >>9
    まずはダイエットがんばろっか

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/09(土) 15:14:25 

    これは難しい問題だと思う。

    「コロナが怖いから休ませてください」は一般の会社でもテレワークができるところはそういう対応でなんとかできるけど、そうでないお仕事だとまわらないからね…

    コロナが怖くても我慢しながら仕事してる人もいるわけだし、その人だけ特別にはできないと思う。

    かと言って相撲とる時はマスクなしだし、共同生活ってのもコロナにかかる確率は上がってしまうし…
    この力士が怖がる気持ちはよく分かる。

    二択の選択を迫る前に協会が開催中止にしてくれたら良かったんじゃないかなと思う。
    緊急事態宣言出てるし、コロナ陽性が出た力士も濃厚接触者もたくさんいるしね。

    収入の問題ならクラウドファンディングでも何かしら方法は見つけられるかもしれないし。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/09(土) 15:23:10 

    お相撲さんなんて体作るために無理な食べ方するから持病ある人も多いし、相撲自体が濃厚接触だし、この決断は責められないよね
    若いから勿体ない気もするし、休場認めてあげてもいい気もするけど、やりたい力士もいるなら興行的には特別扱いって難しいだろうしね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/09(土) 15:26:22 

    >>183
    65人休場だってよ。
    そんなに休場するなら中止にしたらいいのに

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/09(土) 15:26:56 

    大相撲終わりの始まりw

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2021/01/09(土) 15:29:27 

    相撲の太り方ってやっぱり不自然なんだな

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/01/09(土) 15:30:08 

    >>73
    たしかに。親方はちゃんと理解を示して協会に連絡とってくれたんだよね。当たり前のことかもしれないけれど、親方は良い人。

    +125

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/09(土) 15:37:45 

    何でSNS禁止なんだろ
    こんな時代だからこそ社員を大切にしない会社なんて辞めて正解
    この先もどんどん相撲取りになりたい人も減っていく気がする

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/09(土) 15:38:16 

    >>194
    うちの部屋は全員休ませます くらい言ってほしかったな。

    +43

    -3

  • 197. 匿名 2021/01/09(土) 15:38:39 

    >>191
    ふ、増えてる…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/09(土) 15:41:00 

    >>195
    一人のお調子者のせいで、SNS禁止になったんだよー

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/09(土) 15:43:40 

    横綱もいないし、これだけ休場者多いならやらなくていいのに。NHK放映権ってそんなにいいのかね。
    金より命でしょ。楽しみにしているお客さんの為って、こっちは相撲を楽しめるほど心のゆとり無いよ。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/09(土) 15:55:56 

    マスクしてぶつかり稽古や取組するわけいかないもんね。飛沫や汗も飛び散るし、かなり危険だよ。
    力士がいてこその相撲なのにね。
    相撲協会のお偉方は何考えてるんだか。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/09(土) 16:05:51 

    >>26
    チケット買ってあるんだけど、正直中止にして払い戻しして欲しい…

    +27

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/09(土) 16:06:18 

    在籍45場所、年6場所だから入門して7年半か。
    もしかしたら将来を見据えて引退も考えていたところに相撲界でのコロナ感染拡大。それを理由に休場することも許されず、もういいやとなったのかもしれないね。7年やって序二段では先が見えないもの。
    新しい人生が輝かしいものとなりますように。お疲れ様でした。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/09(土) 16:09:52 

    元々辞めたくて、コロナを言い訳に辞めた可能性もある。

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/09(土) 16:11:40 

    相撲協会は気に入らない人間は色んな手を使って排除するらしいし、この人も自ら「辞めます」と言わざるを得ないような事を言われたんだろうね。
    「お前が休めば親方や他の同部屋力士もただじゃ済まないからな、わかってるんだろうな」
    くらい言われても不思議じゃない。

    +7

    -4

  • 205. 匿名 2021/01/09(土) 16:18:26 

    相撲なんて生身の体で密接する競技だからね…
    コロナで辞めたいってよっぽどだよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/09(土) 16:20:10 

    >>33
    それでも誰かが動かないと、古い体質って変わらないと思う。

    +27

    -2

  • 207. 匿名 2021/01/09(土) 16:20:29 

    >>9
    自分のリスクを考えてこの人は辞めることを選んだ。辞めることに対して異議申し立てしてるわけじゃないんだからいいじゃないの。あなたが我慢して通ってようが関係ない。嫌ならあなたも辞めたら良いじゃない。基礎疾患やリスクは様々なのに私だって通ってるのにはお話にならないよ。

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/09(土) 16:27:51 

    >>19
    ブタではなく人間の雄だよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/09(土) 16:28:53 

    関取15人含む力士た65人が休場なんでしょ?
    そこまでしてやる意味あるの?
    中止にするべきだと思うけどねぇ…
    しかも客も入れるんでしょ?

    +20

    -2

  • 210. 匿名 2021/01/09(土) 16:33:41 

    >>109
    >>105
    阿炎が若元春をガムテープでグルグル巻きにした動画をインスタにアップしたから。

    インスタからツイに転載されたのが炎上したんだけど、若元春が阿炎をガムテープでグルグル巻きにしたのはツイに転載されてない。いずれにせよ、両人とも炎上して協会に通報が行ったらしい。

    阿炎は場所前の私的外出禁止期間のキャバクラ遊びでクビ寸前、3場所休場+錣山部屋暮らし中。若元春はコロナ感染で多分入院中。

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2021/01/09(土) 16:35:56 

    >>209
    チケット大相撲ではかなりリセールが出てたよ。
    行かない判断をする人が増えたし、払い戻しを求めている人もいる。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/09(土) 16:39:22 

    >>60
    給料が出るのは十両以上で、この人は序二段。
    強くならない限り、ずっと部屋暮らし。辞めることは以前から考えてたんだろう。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/09(土) 16:47:43 

    >>33
    力士の引退ってのは、再就職先が決まってから辞めるんだよね。
    でもコロナ渦なもんで、決まってた再就職先に行けなくて現役をしてる人がいる。

    おそらく親方と円満じゃないからこういう辞め方なんだと思うよ。

    +5

    -6

  • 214. 匿名 2021/01/09(土) 16:51:03 

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/09(土) 16:58:34 

    >>60
    残念ながら1度も関取に上がってないのだから
    給料も1度ももらったこと無い力士だよ

    +14

    -1

  • 216. 匿名 2021/01/09(土) 17:06:48 

    >>203
    そっちだと思うよ。親方と上手くいってなかったんだろう。
    もしうまくいってたら、治療中の怪我の診断書を書いてもらうくらいしたろうし。

    それに辞めてからの再就職先探しに協力もしただろうし。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/09(土) 17:10:41 

    >>61
    お相撲さんが感染して入院して意識不明とかになったら看護師さんたち大変だろうなぁ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/09(土) 17:18:51 

    この力士のTwitterさかのぼったら、SNS禁止にも関わらず夏頃に協会のコロナ対応への不満をこぼしてた。

    さらに昨年11月頃には貴闘力のYouTube(協会批判)のリンクが貼ってあるツイートをしてた。

    コロナに怯えているのに、協会が力士のことを考えてくれない事に苛立ち、不信感を持ってしまったんだろうね…

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2021/01/09(土) 17:19:53 

    >>125
    医療の現場の方々は、マスクしてフェイスシールドとか、受付にアクリルパネル立てたり感染対策してるじゃん。
    大相撲は、裸でぶつかり合ってお互いに飛沫吸いまくりだから比較できないんじゃないかな。

    +3

    -3

  • 220. 匿名 2021/01/09(土) 17:20:46 

    >>218
    >>61 >>124
    その力士は以前から、辞めたかっただけだと思うよ。
    もし親方にその力士に対する情が多少あれば、一場所休場やむなしの診断書を手配しただろう。
    それをせずに「コロナ怖い」を伝えちゃったってところだと思う。

    以前から貴闘力のTwitterをフォローしてたし、雇ってもらえるんじゃない?

    +18

    -2

  • 221. 匿名 2021/01/09(土) 17:23:23 

    >>115
    コロナ禍で両国国技館までは各部屋で車送迎になってたんじゃないかな下の力士達も

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/09(土) 17:25:25 

    >>33
    当てつけっていうより抗議でしょ。勇気ある行動で凄いと思う。

    +26

    -8

  • 223. 匿名 2021/01/09(土) 17:27:53 

    >>220
    怪我や病気でも無いのに親方が診断書の手配?
    公傷制度が復活しないわけだ

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2021/01/09(土) 17:34:51 

    >>216
    親方は相撲協会にこの力士の思いを伝えてくれたんでしょ
    琴ノ若(佐度ヶ嶽親方)なら力士の気持ちを考えて公道してくれたんだろうし
    協会だって仕方無い決断だったと思うよ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/09(土) 17:36:11 

    肥満は肥満でも相撲って筋肉凄いんだよ!!相撲ですら重症リスク高いなら飲んでくっちゃねーの肥満の私は死ぬよね…
    世の中から肥満いなくなるのかな(T_T)

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/09(土) 17:46:58 

    >>204
    相撲協会は気に入らない人間は色んな手を使って排除するらしいって、真っ先に貴乃花を思い出した。

    +2

    -8

  • 227. 匿名 2021/01/09(土) 17:50:58 

    >>224
    かまってちゃんには付き合わないよ。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/09(土) 17:58:02 

    >>226
    貴乃花は理事長候補として大切にしてたんだよ。

    現役時代、巡業で高校生にビンタしたのをスポニチに撮られて一面にされたときも、当時の理事長は「愛情表現だ」と不問に付して、被害者に謝りに行ってるんだから。
    暴力を振るわれたと逃げた弟子は何人もいたし、勝手に引退させた弟子に裁判を起こされても、10名以上の弁護士を雇って和解に持ち込んだんだから。訴えられたのは相撲協会とは言え、貴乃花と景子元夫人、貴乃花部屋関係者が法廷に立たなくてはならなかった。こんなに庇われまくった人いないよ。それで居られなくなるのは、貴乃花の不徳の致すところだよ。

    +11

    -2

  • 229. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:01 

    >>1
    肥満って重症化の大きな要因らしいから、お相撲さんは本当に気をつけた方がいいと思う。命より大事なものは無いから正しい決断だと思います。逆に軽く考えてる人が多い中、こんな人がいてホッとしました。

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/09(土) 18:22:15 

    貴闘力チャンネルで待ってるよ~

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:29 

    デブのくせにビビるな

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/09(土) 18:30:46 

    >>13
    普通に辞められるよ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/09(土) 18:37:08 

    >>1
    初土俵が2013年3月、最高位が2017年3月の三段目37枚目。
    昨年11月場所に負け越して、三段目から序二段に落ちた1月場所前の22歳か。

    無菌室での就職が出来ますように。

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2021/01/09(土) 18:39:24 

    >>130
    NHKだって相撲の視聴率は美味しいんだから止めてなんて言うわけ無いよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/09(土) 18:43:05 

    なんとなく…まだこれから協会の裏側暴露しそうな気もする…

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2021/01/09(土) 18:45:28 

    >>70
    7年やって今は序二段
    相撲協会も将来の事を考えてすんなり辞めさせたんだろう
    同部屋の幕内力士の琴勝峰や琴ノ若と同年代だしね
    本人ももうやる気無かったんだろうな

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/09(土) 18:57:19 

    >>226
    >>228さんの言う通り
    貴乃花ほど相撲協会に大切にされた人は居ないよ
    日馬富士を引退させられた伊勢ケ浜親方は一門に貴乃花部屋を入れても良いと言ってくれたし
    殺人予告までされた八角理事長もこれからの相撲を一緒に盛り上げて行こうと辞める事を引き止めてくれた
    最終的には貴乃花が裏切って散々な思いをした二所ノ関一門は弟子達を引き取ってくれた
    あんなことされたのに相撲協会の人達の親切なことよ
    他の人だったらここまでしてもらえない
    報道は面白おかしく騒動を広げすぎ

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/09(土) 19:10:41 

    >>26
    4つの部屋が出ないし今回休場で良かったのでは?
    場所中に誰か発症しそう

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/09(土) 19:18:00 

    >>238
    今大相撲のアプリ見たら友綱部屋も全員休場になってた
    幕下の人がコロナに掛かってたんだね
    これでは開催と言っても初場所大変そうだ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/09(土) 19:34:53 

    >>201
    Twitterに相撲協会に直接電話して、キャンセルをしたって書き込みがあったよ。
    問い合わせだけでもしてみたらどうかと。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/09(土) 19:42:22 

    >>11
    最後だしそれを表現したくて敢えて禁止のSNS使って辞める理由も明らかにしたのかなと思った。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2021/01/09(土) 19:52:01 

    >>61
    この力士は7年やってきて最高位が三段目。22歳なら辞めさせないほうがひどいよ。
    成績見ると分かるけど、早々に別の道を探したほうがいい人だよ。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/09(土) 19:58:12 

    >>1
    相撲協会真っ黒だし
    SNSに載せて正解だね!

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2021/01/09(土) 20:01:13 

    >>24
    『神義』←意味不明( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2021/01/09(土) 20:03:37 

    >>242
    う~ん。出世の見込みもないし……悪いけど、コロナがなくたって来年か再来年には辞めるでしょ。今、辞めて正解。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/09(土) 20:04:38 

    >>124
    十両以上の関取ならいざ知らず、序二段じゃあね。
    部屋には同年代の関取もいるから、居ればいるだけ気持ちも腐ったろう。
    解放してあげたんだよ。

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2021/01/09(土) 20:04:48 

    >>236
    そうそう、その通り。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/09(土) 20:09:29 

    >>228
    その通り。貴乃花の弟子の扱いは酷すぎ。それを見てたから、弟子が付け人を張り倒したりするんだよ。現役時代も武蔵丸との『感動したっ!』の一番は怪しいし、若乃花との決定戦は露骨すぎる八百長だし。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/09(土) 20:12:27 

    >>192
    終わってるのはお前とお前の一家。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/09(土) 20:12:55 

    え!? コロナ予防のために休場したいというのが認められないっていうの?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/09(土) 20:17:22 

    >>127
    今は『廃業』って言わないの。全員、横綱だろうが取的だろうが辞める時は『引退』って言うんだよ。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/09(土) 20:19:32 

    >>178
    アホメスには分かりっこない。男の世界だ。

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2021/01/09(土) 20:20:15 

    >>241
    序の口、序二段、三段目を上下する7年の相撲人生、
    最高位が令和元年5月場所の三段目37枚目。しかしそれ以降は勝ち越せたのは2場所で、
    11月場所に1勝6敗の負け越しで序二段陥落…最後くらいカッコよくだったんだろうね。

    大相撲 琴貫鐵が使用禁止のSNSで引退を発表「コロナが怖い」

    +2

    -5

  • 254. 匿名 2021/01/09(土) 20:23:29 

    >>1

    若い子でもこんなに怖がってるのね

    +10

    -2

  • 255. 匿名 2021/01/09(土) 20:39:04 

    相撲は体と体のぶつかり合いだもんね
    接触を避けたいとか言っても一喝されて終わりだと思う

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/09(土) 21:10:59 

    >>213
    親方と上手く行ってなかったら
    スカして辞めるんじゃない?
    こんなTwitter残さずに

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2021/01/09(土) 21:17:56 

    >>256
    そのTwitterの内容で親方や部屋に迷惑がかかることを分かっててやってるんだよ。
    こういう大騒ぎにするためにやったこと。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/09(土) 21:20:46 

    >>220
    >>230
    焼き肉貴闘力が今のご時世でも儲かってるのなら雇ってくれるかもね
    でも貴闘力チャンネルは無いかな
    こんな名前も知らない序二段の人まで呼ばないとYouTubeの再生数稼げないなんて情けないでしょ

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2021/01/09(土) 21:25:14 

    >>258
    かなり再生数稼いでいるうえに、実際の現役力士の証言!って出来ると思うよ。
    貴闘力がひどい目にあった二所ノ関一門相手だから、いい気持ちになれるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/09(土) 21:28:37 

    >>94
    誰に聞いたの?
    力士の友達いるけど、打たないから!!

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2021/01/09(土) 21:40:42 

    >>27
    序二段だから最下級じゃないよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/09(土) 21:42:16 

    下っ端の段階だから自分の意思で辞めれるよ。ある程度の力士だとタニマチや後援会との関係で、色々と調整しないといけないから。はい、辞めますでは済まない…


    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/09(土) 22:27:18 

    >>196
    この協会のことだからそんなこと言ったら
    部屋ごと潰されちゃう可能性もあるよね

    +30

    -3

  • 264. 匿名 2021/01/09(土) 22:38:48 

    >>258
    貴闘力部屋めっちゃ見てます!
    石浦のお父さん怖い…

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2021/01/09(土) 22:40:26 

    若いしまあ第二の人生頑張れ、としか言えん。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/09(土) 23:01:32 

    >>6
    いやそれしたら番付どうするの
    番付下げたくなくてただ休むだからNGでたんでしょ
    ならみんな休むよね
    知らないくせに健康第一とかいわないでほしいわ
    開催されなければ職員給料なくなるんだよ

    +22

    -2

  • 267. 匿名 2021/01/09(土) 23:04:41 

    >>60
    給料なんてないし、下の方の人だよ
    ただ辞めた理由にしただけでしょ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/09(土) 23:16:28 

    >>266
    飲食店なんかも休業せざるを得ないところがあると思うけど
    相撲だけじゃない

    +10

    -3

  • 269. 匿名 2021/01/09(土) 23:18:58 

    >>28
    普通の会社は裸で抱き合わないからねぇ

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2021/01/09(土) 23:23:41 

    >>260
    前、力士の方が亡くなった時に私もテレビで見たよ。
    皆が皆じゃないだろうけど、糖尿の人が多いから一斉にインスリン打つ光景が普通にある、って。
    まだ若い人が多いところなのに、戦慄が走ったのを覚えてる。

    +12

    -2

  • 271. 匿名 2021/01/09(土) 23:36:14 

    >>110
    生きてこその相撲だもんね

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/09(土) 23:47:53 

    >>257
    こんなTwitterで目立たずに相撲で目立てたら良かったのにね

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2021/01/09(土) 23:54:50 

    >>268
    相撲協会は協会のことだけじゃなく、出入り業者についても全額保証に近いことをしている。協会出入りってのは飲食だとかグッズなど多様な業種があって、それが共倒れになってしまうんだよね。一般社会への影響も考えれば、感染者は抑えなくてはならないが、路頭に迷う人数も抑えなくてはならない。

    飲食にしても観光にしても、興行の世界にしてもみな綱渡り。一か所にだけ石を投げられない。辞めた力士については、彼の人生だとしか言いようがない。

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2021/01/10(日) 00:00:40 

    >>259
    色々暴露したいのは分からなくも無いけど
    あんまり印象は良く無いよね
    貴闘力のお陰で大変な思いをした人達もいるだろうに(納谷家とか)

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2021/01/10(日) 00:05:14 

    >>27

    序の口から始まる
    その前は前相撲かな

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/10(日) 00:06:45 

    >>274

    大変ていっても、納谷は息子だからね

    貴闘力の相撲も人柄もすきだったから、表に出てこれなくてとても残念

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/01/10(日) 00:09:06 

    >>203

    私もそう思う
    序二段で伸び悩んでるんじゃ、やめた方が良さそう
    今回のことで名前しっちゃったから、YouTubeとかで色々使おうとしてるかも

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/10(日) 00:22:49 

    >>276
    納谷家って息子だけじゃ無いでしょ
    大鵬とか奥さんとかどんな思いで借金返したか
    よくそんなんでYouTubeなんて出来るなとしか思えない
    大横綱の娘婿がこんなことしてるって泣くに泣けないでしょ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/10(日) 00:29:59 

    >>274
    大嶽部屋の後援者が迷惑だって言ってた。

    ギャンブルの借金を返してくれた大鵬さんに対しても酷いこと言って、ひたすら自分のギャンブルを正当化しているの、かなり反感買っているよ。恩知らずすぎる。

    元夫人(大鵬三女、納谷兄弟母)が見てないことを祈るばかりだよ。
    貴闘力がクビになって離婚になったときに、貴闘力の借金の保証人になってくれた父に申し訳ないって家を出て行って、いろんな仕事しながら子どもを育ててきた。父親が心配して電話してくれたのがかえってつらかったってインタで言ってる。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/10(日) 00:30:27 

    >>98
    そう思う。厳しい上下関係があるしね。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/10(日) 04:28:09 

    >>77
    仕事とスポーツは別な気がするよ
    私は大変大変言われてるコロナ対応病院で働いてる介護士だけど力士さんより感染リスクは少ないと思う
    私達は感染予防ガッチリして仕事できるけど、相撲の稽古も試合もマスクすら出来ないよね
    今マスク外して外に出ろって言われたら絶対嫌

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2021/01/10(日) 05:27:34 

    >>32
    アメリカは3秒に一人でしたっけね。
    日本は少ないですが、致死率は上がって来ました。冬のコロナは、今までと同じに捉えてはいけない。インフルエンザよりも怖いですよ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/10(日) 06:37:25 

    わるいけど、相撲がこう頭の悪そうな対応をやってると取り返しのつかないことになりそうな予感が走る。いちおう国技だっけか、範を示さないといけないよね。

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2021/01/10(日) 06:41:42 

    >>263
    さすがにそんな権限はないけど、意地悪はされそう

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/10(日) 06:42:54 

    >>196
    もちろん健康も大事だけど
    プロだから自分の所属してる団体に足並みをそろえるのも大事なことだよ

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2021/01/10(日) 06:46:59 

    >>268
    だから協会は自力で頑張ってるんでしょ
    自粛と生活の兼ね合いはそれぞれ考え方に違いはあってもさ

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/10(日) 06:48:20 

    >>11
    この件に関してどこでそう思ったの?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/10(日) 06:49:11 

    >>13
    いや辞められる
    特に関取でもなければ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/10(日) 06:51:00 

    >>24
    元から日本の神義ではない

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/10(日) 06:52:26 

    >>23
    番付下げても良いなら休めるんじゃない?

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/10(日) 07:02:08 

    >>58
    自分たちの利益を優先って
    その中に力士親方裏方さん職員出入りの業者みんな入ってるんだよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/10(日) 07:11:04 

    >>96
    相撲協会には絡んでる利権て何?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/10(日) 07:17:36 

    >>118
    私もそう思ったけど、やっぱりバレた時に問題だし
    力士に嘘をつかせるのは良くないと判断したんじゃない?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/10(日) 07:29:48 

    >>160
    一人前と言う意味では、キツイけどこの人は続けても成れない線が濃厚だった

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2021/01/10(日) 07:30:59 

    >>164
    いつの話?かなり厳しく対策されているけど

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/10(日) 07:34:22 

    >>178
    >力士が訴えても、格下の力士が勝手な行動するなって
    怒られ、ファンも負け力士は黙って辞めればいいんだよと人間扱いしないブラック企業 
    どこの世界の話?それはあなたの妄想でしょう

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/10(日) 07:40:44 

    >>189
    ひと場所中止の損害13億と言われているのよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/10(日) 07:46:12 

    >>204
    協会理事と親方力士相撲部屋の関係分かってる?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/10(日) 07:52:46 

    >>102
    糖尿病ありそうだよね。。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/10(日) 08:45:37 

    >>291
    相撲協会の資産ってすごくないですか?
    一法人なのに
    金銭的な補償ができるほどの資産もってそうですけどね
    あと、今回コロナで休場の力士も相当数いるのに、本場所を開くのもどうなんだろうって思いました
    そこまでしてやる意義が、わたしには解らなかったんですけど

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2021/01/10(日) 09:21:22 

    >>300
    その資産は、昔からの運営陣が「借金をつくらない」ことを心がけていたために出来たものです。そして戦後になって都内の地価があがったことなども影響して、そういった額になっています。

    ほかのプロスポーツのよう「に企業がオーナーではない」相撲協会は、国技館での貸館でも収入を得ていますが今はその貸館収入も望めません。収入の多くを興行収益で得ているため、今全面的に中止している地方巡業・地方場所ができない状況であるだけでも大変な痛手になっており、あなたがすごいという資産もつきかけています。なぜなら、出入り業者さんに金銭的補償をしているから。

    「感染者・濃厚接触者を除外して本場所を行う」ことをしないと、力士や元力士、そして関係する一般企業に勤務する人々が路頭に迷います。感染者を出してもいけないけど、ここで失業者をだせば1000人単位ですみません。協会にとっては苦渋の決定です。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/10(日) 09:40:09 

    >>96 >>292
    利権=興行収入だよ。

    それを狙って、長いこと芸能界のドンとか政財界のフィクサーが暗躍している。行司家の吉田司家を破産させる企みをしたのも彼ら。名跡は許永中が持ってて、文化財級の資産は阿含宗が持ってると言われてる。こういう人脈が協会の不満分子だった貴乃花を通じて相撲協会に介入しようとしたため、執行部はそれを阻止。
    角界への介入をやめるなら放っておいたが、やめないので、訴訟沙汰になってます。

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2021/01/10(日) 09:56:39 

    >>160
    もったいないかな
    幕下にも上がって無いのに
    この人は多分ずっと力士養成員のままで終わるでしょ
    部屋にとっては養成費が貰えるから良いかもしれないけど
    佐渡ヶ嶽部屋程大きくて谷町が沢山いる部屋に必要な人でも無いと思う

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/10(日) 10:11:45 

    >>269

    なんか笑った 笑

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/10(日) 10:32:41 

    >>276
    大嶽部屋の事実上のオーナーである納谷家と、
    大鵬さんに恩義ある人々・慕っていた人々が生きている限りはもう無理。
    大鵬さんに嘘ついて裏切ったことは、一生許してもらえない。

    たとえ協会の執行部を何とかしたとしても、免責にはならない。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/10(日) 11:47:54 

    >>71
    社員がこの数感染してるのに、このまま営業を続ける会社ってある?病院でもクラスターが発生したら、暫く診察をお休みするよね?

    +0

    -4

  • 307. 匿名 2021/01/10(日) 11:49:38 

    >>254
    だって20代の力士が亡くなったもの。
    しかも1ヶ月以上入院した末にコロナに勝てなかった、という壮絶な最後だったよね?20代の健康な相撲取りでも死ぬなんて、と世間にも衝撃的だったけど、同じ力士からしたら恐怖だと思う。

    相撲協会って全然守ってくれないっぽいし、親御さんだって心配だろうし、英断だよ。

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2021/01/10(日) 11:54:10 

    >>257
    一石を投じる意味ですごくいいことだと思うけどな。
    感染覚悟でやるか辞めるかの二択しか与えないって相撲協会ひどすぎるけど、黙って辞めていたら相撲協会がいかにひどいか世間は知らないままだったんだし。
    引退はずいぶん葛藤しただろうし、志半ばに夢をあきらめるんだから、知ってほしいと思うのは当然じゃないかな。

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2021/01/10(日) 12:53:05 

    相撲は何から何まで全てが濃厚接触だもんね。
    自分の人生なんだからそういう決断もありでしょ。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/10(日) 13:06:47 

    >>279
    貴闘力が、なんで大嶽部屋を放り出さなきゃいけないところにまで追い詰められたのか。問題がないわけがないし、あったとしてもかばい切れなくなったんだろう。物事には程度って物がある。しかも、貴闘力の義父は昭和の大横綱・大鵬だよ。これは、個人的には嫌いな言い方だけど、父にも、現役力士の息子にも迷惑をかけてる。もちろん、協会にも。YouTubeの『貴闘力部屋』も、2、3回は見たけど、上に書いたような理由で見なくなった。何にも言ってないけど、新十両の王鵬にしても、父に言いたい事は山ほどあるだろう。
    現役時代は闘志満々の取り口で好きだったけど、引退後に男を下げた。

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2021/01/10(日) 13:23:51 

    >>98
    ブラックと言えばブラック。ただ、相撲は『番付一枚違ったら天地の差』でないと成立しない。それに、コロナ、コロナって言うけど、大晦日にボクシングの井岡は世界戦やってたじゃない。ボクシングは濃厚接触にならないの?あの時黙ってて、出世の見込みのない取的が辞めたからって騒ぐのは、どう考えてもアンフェアだよ。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/10(日) 13:38:48 

    >>276
    大鵬さんの娘婿で、貴乃花の側近だからエラい顔してきたけど、
    弟弟子の持ち金を取り上げてギャンブルの種戦にしてすっちゃうような
    酷いことするから報いを受けたんだよ。自業自得。

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2021/01/10(日) 14:06:47 

    >>306
    感染した人が出た部屋は全員休場してますよ

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2021/01/10(日) 14:19:52 

    >>308
    もうすぐ辞めるって伝えてた力士みたいよ
    Twitterやって話題になりたかったんだろう
    貴闘力みたいに協会相手に文句言って支持されたかったんでしょうね

    +8

    -5

  • 315. 匿名 2021/01/10(日) 16:54:44 

    >>254

    若い子が怖かってくれると大人としてはホッとする
    自粛してほしい

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2021/01/10(日) 16:58:05 

    >>312


    貴闘力は優勝経験もあるし、小結か関脇まで行って
    記憶に残る取組、大胆な勝ち方、たくさんあった
    笑顔も明るくて、安芸乃島や琴錦とともに大好きな実力派の力士だったわ

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2021/01/10(日) 17:01:26 

    >>264

    石浦のお父さんて、相撲で有名な高校の先生でしょ

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/10(日) 17:04:53 

    >>210

    ガムテープでぐるぐる巻きなんてされたら、絶対トラウマになる
    阿炎は悪だな

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:00 

    >>289
    神義www

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/10(日) 17:40:44 

    >>318
    阿炎と若元春は鶴竜の付け人をしてた友達同士だよ。
    お互いにそれをやって、お互いのインスタにアップしただけで「虐めてはいない」。

    しかし暴力をなくすために努力している協会の関取として軽率だ、という問題になったんだよね。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/10(日) 18:13:59 

    >>302
    興行収入を利権と言われたら誰も何も出来ないねw

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/10(日) 18:18:04 

    >>300
    資産があるのは努力して来た結果
    一度休止すると10億以上損するみたいよ
    大相撲って一般の人が想像するより大きくて優秀なコンテンツって事だね

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/10(日) 18:50:24 

    >>319
    すごい技繰り出しそうw

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/10(日) 18:52:08 

    >>118
    真剣にやってるからこそテキトーな理由で休ませるなんて出来ないんじゃない

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/10(日) 18:53:28 

    >>269
    笑うw
    それでもそういう仕事だし、本当にコロナ辛いね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/10(日) 18:55:06 

    >>320
    若元春も鶴竜の付け人だったんだ
    阿炎とキャバに行ってた極心道も一緒に付け人だったよね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/10(日) 19:00:57 

    >>316
    力士として好きな人はいっぱい居ると思うよ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/10(日) 19:01:08 

    >>178
    この琴なんとか君
    ブラック企業辞められて良かったじゃない

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/10(日) 19:15:22 

    さっそく今日貴闘力のYouTubeに出たらしいね。
    私は見る気もなくてスルーしたけど。

    貴闘力のYouTubeが全てだと思ってる人って苦手だわ。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/10(日) 19:44:53 

    >>318
    した方もされた方も仲良くて戯れてるからトラウマにはならない
    力士としては好きだけど、2人とも立場を考えられない軽率なアホ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/10(日) 20:59:34 

    >>329
    見てきました。
    昨日のうちに断髪式済まされて、
    「断髪したんだからサッサと出ていけ」
    と親方に部屋を追い出されたって本人が言ってたよ。
    元々心臓疾患がある人だから、コロナに対して余計に恐怖心を持っているみたい。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/10(日) 21:21:53 

    >>331
    私も見てきました。心臓に疾患があるからコロナが怖いって。前にコロナで亡くなったお相撲さんが居たから、僕もそうなるのかなって。
    せめて、中卒から今まで部屋にいた子のこれからの道が決まってから、送り出してあげて欲しかった。
    もちろん、YouTubeが全てじゃないだろうし、親方や協会にも言い分があるだろうけど。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2021/01/10(日) 21:36:17 

    >>329 >>331 >>332
    やっぱり、親方との関係が良くなかったんだなと思った。
    持病があるなら無理して相撲をしないで、若いうちにやり直したらいいと思うよ。
    貴闘力が餞別(ギャラ)をくれるでしょう。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/10(日) 21:45:42 

    この人のTwitter見たけど、あんまりいい気はしない。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/10(日) 22:20:18 

    >>332
    > せめて、中卒から今まで部屋にいた子のこれからの道が決まってから、送り出してあげて欲しかった。

    力士の引退が一年くらい前から決まるというか
    「手配される」のって知ってるよね?でもコロナ渦のせいで、
    いま引退予定の力士が出来なくなってるのを知ってる?

    決まってた再就職先が、それどころじゃなくなってきて、
    「待ってくれ」ってことになったり、話が無かったことになったり。

    親方たちも部屋関係者も何とかしてあげたいよ。

    しかし現状、感染症専門家からのお達しで
    すべての協会員の行動に関しては「コロナ怖い」が優先されるんだよ。
    つまり自由な外出がままならず、外部の人との面会が出来ない。
    実際にAbema解説者の旭道山さんは、弟さんである行司・木村寿之介さんに
    ずっと会えていないと実況中に話していたんだよ。

    だから、引退予定の子はコロナ禍がおさまって協会員がもう少し
    動ける時期をまっているんだよ。「コロナ怖い」はその元力士だけじゃない。

    これからの道は彼の人生だよ。角界には関係ない。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/10(日) 22:34:56 

    >>329
    ネットの記事しか読んで無いけど
    元々貴闘力と繋がっていて
    ここまでの行動も計算なのかな?と思ってしまった
    それにしても貴闘力が佐渡ヶ嶽親方が弟子を預かる資格が無いって…自分も露鵬だっけ?大麻で捕まった弟子を育てたけど

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/10(日) 23:25:17 

    >>335
    角界には関係ない、、、のか。
    これから新弟子になろうと思ってた子も親も、考えさせられる事例ではあるね。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/11(月) 00:21:29 

    >>337
    報知スポーツの記事では、
    以前から今年中に引退の意向と師匠は聞いてたんだって。

    だから余程の問題行動起こすような子じゃなかったら、
    就職の世話や車の免許取るために教習所に通わせてくれたろう。
    親方や部屋関係者がいま、外部の人に会うのは難しいが、
    誰かに頼んでくれたかもしれない。

    そして、最後の一番のときに部屋の力士たちが花道奥に来てくれて
    花束を渡す、ってのがあっただろうに、ね。

    それが無かったということは、コロナのせい?角界のせい?

    彼の相撲人生の成績を見て、考えてみよう。

    http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=12081&l=j

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/11(月) 02:04:20 

    >>331
    >>332
    もしかしてこの力士はコロナの前からちょっと部屋との折り合いが悪かったのかな
    円満に引退して、一般人になっても部屋と交流ある力士多いのに

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2021/01/11(月) 07:00:33 

    >>7
    この人心臓の手術を受けてたらしい

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/11(月) 09:37:03 

    >>1>>331>>332>>339
    動画を見たけど、今の角界の内情を何も知らない人向けに
    一番呆れたところだけ指摘しておくね。全部だときりがないから。

    > 昨日のうちに断髪式済まされて、
    > 「断髪したんだからサッサと出ていけ」
    > と親方に部屋を追い出されたって本人が言ってたよ。

    コロナ禍じゃなく円満引退なら、場所後の千秋楽パーティーで
    断髪式をやって「後援者の方々から餞別をいただくこと」が出来たんだよ。
    でも今は、それを誰に対してもやってあげられない。

    何故なら、千秋楽パーティーが今は出来ないから。

    相撲協会は東大感染症研究所の先生方の指導のもと動いていて、
    協会員には日常生活に至るまで、厳しい行動制限がかかってる。
    だから、いまの引退だと関取だって(年寄株持ってない人の引退だと)
    部屋で内々に断髪式やったあとはすぐ出て行っているんだよね。

    弟子に迷惑をかけられているのに「断髪式」をやって、
    公平に『力士人生のけじめ』をつけさせている佐渡ヶ嶽親方は優しいよ。
    彼だけがひどい目にあわされた風に話されたうえに、
    ギャンブル依存の貴闘力に罵倒されて本当にお気の毒に思っている。

    簡単に騙されてくれる善意の人たちをダシにする生き方……
    それを選んだのは本人だし、世間の喰いつきもいいようだから
    そこそこやっていけるようになるといいね。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/11(月) 09:53:08 

    >>340
    そうなの?ネットで見ると、持病や病歴は特になしって書かれているけど。持病がなくても、肥満だから怖かったんだろうね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/11(月) 12:19:29 

    >>340
    去年、旧貴乃花部屋の一番若い力士が引退してるけど、ぜんそくと診断されたのでご両親のもとに帰ってる。その人は母子家庭と言ってるけど、部屋が手術代請求できるほどのお家だったのかな。

    言い分通りだとして、「心臓を病んで以来、頑張ってきましたけど、もう限界です」と言えば、引退の日取りが決まるまで休場出来たろうに。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/11(月) 23:59:22 

    >>340
    自腹で何とか、母親が工面したとか何とか言ってたね。
    佐渡ヶ嶽部屋は4人関取がいて、経済的には恵まれているほうの部屋だけどね。
    相撲協会に健保はあるし、力士用の損保もあって師匠がお金払ってる。

    心臓の手術費用・入院費も3割負担なら20万あれば大丈夫なようだが、
    この程度のことで取的に工面させたって話自体が何だかねえ。

    力士が対象の損害保険 保険料は1人月3000〜5000円程度(マネーポストWEB) 来日したドナルド・トランプ米大統領夫妻…|dメニューニュース(NTTドコモ)
    力士が対象の損害保険 保険料は1人月3000〜5000円程度(マネーポストWEB) 来日したドナルド・トランプ米大統領夫妻…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

     ところで、怪我に泣かされることの多い力士には、専用の「傷害保険」があるという。部屋持ちの親方が明かす。 「力士を対象にした傷害保険は、部屋を興した時に勧誘があったり、相撲協会が斡旋してくれます。  怪我での入院費や治療費が補償される内容で、保険料は1人月3000〜5000円程度。力士を10人抱えていたら、親方の負担は年間で40万〜60万円くらいです」  常に怪我と隣り合わせの力士にとっては必要経費といえるだろう。

    手術費用|松本協立病院
    手術費用|松本協立病院www.chushin-miniren.gr.jp

    例えば3割負担の方の場合 ①心臓の弁を手術され2週間でご退院された場合 お食事代も含めて約150,000円のお支払になります。内視鏡を使った手術も同じくらいの費用です。 ②狭心症の手術をされ10日間でご退院された場合 お食事代も含めて約130,000円のお支払になります。 ③動脈瘤の手術を受けられ1週間でご退院された場合 お食事代も含めて約110,000円のお支払になります。 ④ステントグラフトを埋え込み7日間でご退院された場合 お食事代も含めて約120,000円のお支払になります。当院でも治療できるようになりました。 ⑤足の血管(静脈瘤等)を治療され3日間でご退院された場合

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/15(金) 09:35:28 

    >>201
    1/13より払い戻しが始まっている。1/24まで
    協会からのお知らせ - 日本相撲協会公式サイト
    協会からのお知らせ - 日本相撲協会公式サイトwww.sumo.or.jp

    入場券や相撲観戦の情報も充実。番付の即日発表や相撲歴史文化等、最新情報提供中。

    チケット大相撲|お知らせ
    チケット大相撲|お知らせsumo.pia.jp

    大相撲のチケットの情報・ご購入はチケット大相撲で

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/21(木) 15:35:38 

    >>1
    貴闘力は工事現場の交通誘導(旗振り)の仕事を紹介したんだと。
    これで安心して暮らせるだろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。