-
1. 匿名 2021/01/08(金) 20:22:27
何気なく、いつも通りの生活を送った場合、1日に大体いくらくらい使っていますか?
我が家は夫、妻、子ども小学生1人で、光熱費を省いた買い物に1日3000円が上限と意識しています。
参考にしたいので教えて下さい!+87
-7
-
2. 匿名 2021/01/08(金) 20:22:50
500円+15
-13
-
3. 匿名 2021/01/08(金) 20:23:33
1800円+8
-10
-
4. 匿名 2021/01/08(金) 20:23:41
1000円+73
-4
-
5. 匿名 2021/01/08(金) 20:24:33
平均って難しいね
スーパーで一回1000から3000円を週二回くらい+42
-24
-
6. 匿名 2021/01/08(金) 20:24:41
毎日ウーバー
平均2500円+67
-5
-
7. 匿名 2021/01/08(金) 20:24:46
なんと、ゼロ円!+11
-7
-
8. 匿名 2021/01/08(金) 20:24:49
一人暮らし。1500円。500円は社食。+14
-3
-
9. 匿名 2021/01/08(金) 20:24:53
え、みんなまじで?!
うち、10歳5歳のいる4人でたぶん1日5000円は使ってるわ…。+150
-7
-
10. 匿名 2021/01/08(金) 20:24:55
千何百円くらいかな+5
-1
-
11. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:04
千円+10
-0
-
12. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:11
夫婦、幼児
1日2000円ぐらいかな??+38
-0
-
13. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:13
10万ですかね
ブランド物の服とかバッグとかよく買います
旦那が外科医で金持ちなので+7
-31
-
14. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:21
1日1000〜2000円。スーパーで毎日食材やお菓子など買ってしまう+43
-3
-
15. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:30
2000円から3000円かな?+59
-3
-
16. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:35
今日はゼロ円+43
-1
-
17. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:43
一人暮らし
食費日用品お小遣い合わせて(いわゆるやりくり費)で月50,000円くらいなので1日1,666円?+19
-3
-
18. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:43
1日おきに食材買うとして、一回5000くらい使うから、1日2500〜3000円かな。+51
-1
-
19. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:46
日によるとしか
毎日買い物しないので+21
-2
-
20. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:51
1日単位であまり考えないからな。だいたい週25000円。+23
-0
-
21. 匿名 2021/01/08(金) 20:25:51
荒れそうだ+2
-6
-
22. 匿名 2021/01/08(金) 20:26:11
中学生と小学生の男の子がいて食費を7万で賄うって無理ですよね?+15
-7
-
23. 匿名 2021/01/08(金) 20:26:13
マイナスはどんな意味で?+2
-3
-
24. 匿名 2021/01/08(金) 20:26:28
>>9
逆に毎日何に使ってるのか聞きたい!+21
-4
-
25. 匿名 2021/01/08(金) 20:26:49
週末にまとめ買いするようになって
平日のスーパーに行かなくなった!
食費はかなり減った。+13
-2
-
26. 匿名 2021/01/08(金) 20:27:20
>>6
1日1回ウーバーで予算1500円のわいからしたらセレブすぎる。+10
-6
-
27. 匿名 2021/01/08(金) 20:27:29
ばぶー+1
-2
-
28. 匿名 2021/01/08(金) 20:27:31
2000円
食費+6
-3
-
29. 匿名 2021/01/08(金) 20:27:39
1日1000円、週7000円まで。+6
-0
-
30. 匿名 2021/01/08(金) 20:27:49
>>9
エンゲル係数高いとそうなるよね。+9
-5
-
31. 匿名 2021/01/08(金) 20:27:55
東京住まい、主さんと同じ家族構成です。
やはり3000円位に押さえたいところですが、
先月は平均5000円程でした。
食費・日用品・イベント・プレゼント・お歳暮・年始食材と色々とかさみました💦
+23
-2
-
32. 匿名 2021/01/08(金) 20:28:16
今日は0円+9
-0
-
33. 匿名 2021/01/08(金) 20:28:21
一人暮らし
1200~2000円くらいかな+16
-0
-
34. 匿名 2021/01/08(金) 20:28:37
+13
-1
-
35. 匿名 2021/01/08(金) 20:28:45
3000円にはなるよね。
外食しないけど。+21
-0
-
36. 匿名 2021/01/08(金) 20:29:01
>>7
4爺から5爺になっても変らんよ+1
-2
-
37. 匿名 2021/01/08(金) 20:29:02
1日でいくらまでって考えたことない
食費は外食抜きで月に夫婦+1歳で7〜8万くらい
自分のお小遣いが美容院や化粧品を除いて月6万ってのは決まってる+1
-3
-
38. 匿名 2021/01/08(金) 20:29:11
4人家族。仕事行って帰ってくるだけの日は0円。
2〜3日に一度スーパーで3000円。
週末は出かける行き先による。+8
-1
-
39. 匿名 2021/01/08(金) 20:29:52
今日は1000円+7
-1
-
40. 匿名 2021/01/08(金) 20:31:24
前に似たようなトピがあって、その時に家計簿貼ったんだけどうちは平均5千円だったな。
洋服や美容院なんかも含めたらこんなもん。+6
-1
-
41. 匿名 2021/01/08(金) 20:31:32
>>13
お金を沢山使って、経済を回してくれる人達がいっぱい居てくれた方が有難い。+18
-0
-
42. 匿名 2021/01/08(金) 20:31:47
うちも3人家族で
平日あんまり使わないけど、土日でまとめ買いして1万円は使うから
平日とならしたら3500円くらいだと思う
東京の物価高いわ+12
-0
-
43. 匿名 2021/01/08(金) 20:32:25
>>9
私は分かるよ!
そのくらいいくよ!
+44
-3
-
44. 匿名 2021/01/08(金) 20:33:04
>>13
あなた何様ですか毎回毎回?
金持ち家系って性格悪いですねマウントとるのが趣味なんですか?
迷惑ですのでガルちゃんやめてください、あんたみたいなの生きてる価値もないくせに+1
-16
-
45. 匿名 2021/01/08(金) 20:33:55
>>22
やればできる!!+10
-0
-
46. 匿名 2021/01/08(金) 20:35:02
>>26
わい??+1
-1
-
47. 匿名 2021/01/08(金) 20:35:24
毎日コーヒー買って、昼ごはん買って、夜は自炊だけど4000円くらい使ってる気がする
毎月いくら使ってるかよくわかんないんだよね+9
-0
-
48. 匿名 2021/01/08(金) 20:36:17
独り暮らし
一日だいたい2000円
そのうちお酒800円くらい
朝食べない、昼夜ご飯あわせて1000円、飲み物200円くらい+6
-1
-
49. 匿名 2021/01/08(金) 20:36:43
1000円です+1
-1
-
50. 匿名 2021/01/08(金) 20:38:09
夫婦で二千円。旦那にはお弁当持たせてる。+1
-0
-
51. 匿名 2021/01/08(金) 20:38:23
>>13
毎月300万円?!
+4
-0
-
52. 匿名 2021/01/08(金) 20:40:38
>>13
そういう生活、モノばかり増えてくるし飽きない?
インスタとかで披露の場があれば仕事みたいなものだけど、そうてなかったら、10年は続けられないや。貧乏人のひがみかしら。
+1
-0
-
53. 匿名 2021/01/08(金) 20:41:20
会社の貧乏臭い仕出し弁当400円のみ!会社のコーヒーと冷蔵庫の麦茶飲みまくって、絶対に余分な金は使わない。+2
-0
-
54. 匿名 2021/01/08(金) 20:41:48
毎日スーパーで2,000円〜2,500円使います
果物買う日は予算オーバー
+7
-0
-
55. 匿名 2021/01/08(金) 20:42:40
1日だいたい2,000円から4,000円+4
-0
-
56. 匿名 2021/01/08(金) 20:43:04
>>22
すいません1日でしたね!私は1ヶ月のつもりでコメントしちゃいました
申し訳ない+6
-0
-
57. 匿名 2021/01/08(金) 20:43:45
>>13
月に300万、年に3600万…
しかも服とかバッグってことはあなた個人の趣味に費やす値段だよね…
旦那さん分の消費、生活費や家賃・貯金諸々考えると旦那さんの年収すごいね!?+4
-0
-
58. 匿名 2021/01/08(金) 20:44:41
旦那の昼食500円
私の昼食800円
1300円かな+2
-1
-
59. 匿名 2021/01/08(金) 20:45:14
>>52
まあお金がある人がお金を使うのは別に悪いことではないので…
経済まわしてくれるならいいんじゃない?+3
-0
-
60. 匿名 2021/01/08(金) 20:46:27
夫婦と10歳5歳1歳
3日分くらい買いだめして4日目に買い物行くと7、8千円遣います。なので1日平均2500円位かな。オムツや洗剤等の日用品含めて。+7
-1
-
61. 匿名 2021/01/08(金) 20:48:15
0円
一応お小遣いは2万円貰ってるけど殆ど使わない
ご飯代とか映画のチケットとかは彼氏が出してくれるし、洋服とかコスメは父親に買ってもらうし
自分のお金使いたくない
+0
-3
-
62. 匿名 2021/01/08(金) 20:52:22
>>13
嘘くせー+2
-0
-
63. 匿名 2021/01/08(金) 20:54:17
>>9
3歳と0歳の4人家族だけど食費含めカードの請求が毎月15万くらいだからうちも日割りにするとそのくらいかな。+16
-0
-
64. 匿名 2021/01/08(金) 20:54:29
>>44
医者の嫁に親でも殺されたか
+6
-0
-
65. 匿名 2021/01/08(金) 20:55:49
朝食(Takeout)5百円くらい。
タクシー往復3千円程度
ランチ(Takeout)千円程度
コーヒー代千円程度
夕食(Takeout)1.5千円程度
基本は一日6千円ぐらいかな。
これにお洋服買ったり、美容院やネイル代がプラス。
水道光熱費は別ね。
トータルで考えると、友達と外で遊んでないから安く済んでる気がする。
+3
-1
-
66. 匿名 2021/01/08(金) 20:56:58
2500円〜3500円くらい
子供3歳の3人家族
平日旦那は夜ご飯しか食べない
お酒、外食とか旅行は旦那持ち
何に使ってるんだろう、、、+1
-1
-
67. 匿名 2021/01/08(金) 20:57:29
週一回しか買い物しないけど割7したら1500円くらい+1
-1
-
68. 匿名 2021/01/08(金) 21:01:18
>>22
品質を一切問わないならいける。+3
-0
-
69. 匿名 2021/01/08(金) 21:01:25
ふるさと納税オススメします。
家族構成や所得で一年に可能な寄付総額変わるけど、例えば上限6万で好みなのに複数寄付しても結果的に自費は2000円で済むから。
例 1万円寄付でお米12kg これだけでも2000円は得する。
地味かもしれませんが、節約作戦の一つです。+3
-3
-
70. 匿名 2021/01/08(金) 21:03:17
+3
-2
-
71. 匿名 2021/01/08(金) 21:03:34
帰り必ずおやつ買うから500円は使う。+3
-0
-
72. 匿名 2021/01/08(金) 21:03:51
かいものは週一で4000円から6000円
日日のお金は300円位。
朝ごはんおにぎりとお茶。
たまにお菓子かもう一本お茶。+1
-0
-
73. 匿名 2021/01/08(金) 21:04:44
平均したら4000円くらいかな、+0
-0
-
74. 匿名 2021/01/08(金) 21:10:26
大人3人で毎日魚か肉は摂ってます。平均2000円〜3000円くらいかな。お米や味噌、醤油などを買うと支払いが跳ね上がる。年を取ると口に入れる物は良い物を使いたいし…。+4
-0
-
75. 匿名 2021/01/08(金) 21:17:50
>>9
そんなに何に使ってるの?
+4
-3
-
76. 匿名 2021/01/08(金) 21:18:59
生活費全般はカードで支払い
月20〜25万くらいだから日割りすると1日8,000円くらい使ってる。衣料品買うと跳ね上がるんだよね。
食費だけなら家族3人で1日3,000円くらいかなぁ。+5
-1
-
77. 匿名 2021/01/08(金) 21:19:23
ノーマネーデー週1は作るようにしてるかな
寒いしいったん家に入ると買い物に出ていきたくなくて
家にあるもので過ごすようになる+4
-0
-
78. 匿名 2021/01/08(金) 21:20:32
>>6
毎日はすごいぞ(笑)+13
-0
-
79. 匿名 2021/01/08(金) 21:22:32
一人暮らしでも3000円は使ってたな。平均すると4000円くらいかも。
ボーナスしか貯金しなかった。+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/08(金) 21:23:52
コロナ禍なってからご飯作らなくなった。+0
-0
-
81. 匿名 2021/01/08(金) 21:23:52
>>22
食べる量による。
友人の子は女の子並みに食べないらしい。
逆に夫婦二人で9万なんて家庭もある。
因みに外食合わせて夫婦で4万。(´・ω・`)+4
-0
-
82. 匿名 2021/01/08(金) 21:30:24
>>44
ここはがるちゃんだよ。
なんとでも書けるんだよ。
引っかかったらダメよ。+3
-0
-
83. 匿名 2021/01/08(金) 21:31:12
5人家族の自炊基本で2,000円〜3,000円
高いなぁ。
お弁当4つ分含めて。+1
-0
-
84. 匿名 2021/01/08(金) 21:39:43
3000円とか4000円とかすごい!!
中学生2人・高校生1人の食べ盛り三兄弟、旦那はずっとテレワーク、毎日買い物に行っても買いだめのような量になる。
今日はスーパーで8000円使いました…+10
-0
-
85. 匿名 2021/01/08(金) 21:43:42
>>80
買ってたべてるの?+1
-0
-
86. 匿名 2021/01/08(金) 21:46:18
>>1
月々9.3万円の食費(日用品)予算があるという事ですか??凄い!!+1
-0
-
87. 匿名 2021/01/08(金) 21:46:20
お弁当作ってるから朝のスタバくらい。
でも食材買いにスーパー行くと一回2000円くらい。
平均で1日1000円くらいかな。+1
-0
-
88. 匿名 2021/01/08(金) 21:54:12
母子家庭で、先月の生活費合計が56000えんでした。+0
-0
-
89. 匿名 2021/01/08(金) 21:54:25
大人2人+犬1匹
1500~2000円の間
食費(3食/ドッグフード含む)
消耗品
(トイレットペーパー/各種洗剤/歯磨き粉/基礎化粧品/メイク用品/整髪剤/マスク)+0
-0
-
90. 匿名 2021/01/08(金) 21:55:38
今、それを調べるのに百均で簡単な家計簿買ってきて付けてる。12月から。
ポイントも現金もカードもとりあえず購入したもの全部記入+0
-0
-
91. 匿名 2021/01/08(金) 21:59:01
煙草が切れなければゼロ+1
-0
-
92. 匿名 2021/01/08(金) 22:02:48
乳児、幼稚園児、夫婦で2000〜2500円だと思う
オムツとミルク、米込みで食費日用品入れて週16000円って予算組んでる
日用品や調味料多く買い込んだ時は余裕で超えていっちゃうけど
年末年始で金銭感覚狂ったのでリセット中(笑)+0
-0
-
93. 匿名 2021/01/08(金) 22:04:45
1人
1日平均2000円くらい+0
-0
-
94. 匿名 2021/01/08(金) 22:07:41
>>30
エンゲル係数高い=生きるのに必須である食に収入の多くが消えてしまう=貧しいってのが一般的な解釈だったような?流れ的に意味間違えてないかな??
>>9さんは食だけではなくて、雑貨や子どものちょっとしたおもちゃなども含めて5000円と言っている気もするし。+5
-0
-
95. 匿名 2021/01/08(金) 22:42:00
食費が3万円
毎日スーパー行って1000円しか使ったらダメだけど
なんだかんだ1500円近くなっちゃう。
でも最近冷蔵庫買って毎日スーパー行くことを辞めた。
出来る限り週1
お酒も買うから1回7000円くらいかな。
ちょい節約出来てる。
でも一番の収穫は毎日スーパーに行く手間(20〜40分)時短になることが一番大きいことが判明。
まだやり出して3週間程だからなるべく続けれるように頑張りたい。
+0
-1
-
96. 匿名 2021/01/08(金) 23:02:28
夫婦+社会人、学生、中学生の5人家族。
だいたい1日5000円くらいは使ってると思う。
月に15万以上は食費と日用品で消えてるから、+3
-0
-
97. 匿名 2021/01/08(金) 23:06:59
食費、家族3人で1日大体3000円はかかってます。
夜ご飯だけでも
2000円近くになる、、、
みなさんの節約術すごい!
旦那がめちゃくちゃおかずが好きな人で
ご飯食べずにおかずだけでお腹を満たそうとする、、、
それがかなりエンゲル係数を上げてくる。
あまりにおかずばかり食べ切るから、白米食べてお腹いっぱいにしてくれ!ってついに言ってしまいました。+0
-1
-
98. 匿名 2021/01/08(金) 23:08:28
>>9です
肉もステーキ以外は国産を買っていて、野菜も毎日何種類か買い足してるとあっという間に数千、一万になる。肉か魚は必ず食べるよね?
ふるさと納税も、食べるものに消えてるのに、なぜだろう。
まぁ、財布の紐はかたくないのは、自分でも分かってる。+8
-2
-
99. 匿名 2021/01/08(金) 23:31:16
>>31
年始だし。
気にしすぎじゃない?+0
-0
-
100. 匿名 2021/01/08(金) 23:36:04
食費、家族3人で1日大体3000円はかかってます。
夜ご飯だけでも
2000円近くになる、、、
みなさんの節約術すごい!
旦那がめちゃくちゃおかずが好きな人で
ご飯食べずにおかずだけでお腹を満たそうとする、、、
それがかなりエンゲル係数を上げてくる。
あまりにおかずばかり食べ切るから、白米食べてお腹いっぱいにしてくれ!ってついに言ってしまいました。+1
-1
-
101. 匿名 2021/01/08(金) 23:54:47
平日は基本はゼロ、週一の買い物に3千円くらい。
週末は外食に6千円、食料品等の買い物で5千円〜1万くらい。
旦那の職場が近くて仕事後は直帰、私は専業でずっと家なので。+0
-0
-
102. 匿名 2021/01/09(土) 00:05:30
>>6
わたしも
たまに2回とか使う。
プラススーパー行ったりする。+0
-0
-
103. 匿名 2021/01/09(土) 00:35:40
家賃や光熱費などの支払いは別として、お財布からは平均して5000〜6000円を目処に去っていきます。
ひとり暮らし。
食費だけど、ガルちゃん見る限りではガル民ファミリー世帯よりはかかってます。+2
-0
-
104. 匿名 2021/01/09(土) 01:02:07
考えたことないけど日割りすると2、3千円かと。
この時期、灯油は毎日5リットルは確実に使ってる。
対流型のを起きてる間、ほぼ使ってる。
煮炊きもここでまかなってる。+3
-0
-
105. 匿名 2021/01/09(土) 01:06:28
東京一人暮らし。6000円。+2
-0
-
106. 匿名 2021/01/09(土) 01:36:21
夫婦プラス中学生2人。
日用雑貨と食費が月15万円だから、1日5000円かな。
+3
-1
-
107. 匿名 2021/01/09(土) 01:52:30
>>44
そうそう、ウソでも書ける、マウント取りたいだけ
身の丈にあった生活が1番、今物が全然売れていないから人にお金使わせたいかも+0
-0
-
108. 匿名 2021/01/09(土) 03:31:03
給料日に銀行からおろす30万がきれいさっぱり無くなるから1日平均10000円
家族全員の小遣いが別なら7000円ぐらいかな+1
-0
-
109. 匿名 2021/01/09(土) 03:32:38
>>44
なんでそこまで怒れるんだ+0
-0
-
110. 匿名 2021/01/09(土) 03:37:52
>>34
岡山の新見の方じゃな+4
-0
-
111. 匿名 2021/01/09(土) 05:51:37
>>98
わかるよわかるよ!
4個入りのりんごをほぼ毎日高校生の娘と私で食べてて大体一袋700円くらい。
もうそれだけで一か月二万くらい行ってる…。
親が箱で送ってくれたりふるさと納税でも何度も頼んでててもりんごに関しては一箱1週間もあれば終わっちゃう。
食費とドラッグストアもよくいくから五千円は使ってると思う。
みんなまだお子さんが小さかったり少食なのかな…。
確かに財布の紐はゆるゆるです。+2
-0
-
112. 匿名 2021/01/09(土) 06:36:20
>>85
買って食べてる。
火を使うのは湯をわかすときだけ。+0
-0
-
113. 匿名 2021/01/09(土) 07:06:32
>>1
主です!
承認されて嬉しいです。ありがとうございます!
>>86さん、分かりにくくてごめんなさい。
ざっくり計算しているので、食品や日用品は勿論ですが、その他交通費や交際費なども含まれています💦
+0
-0
-
114. 匿名 2021/01/09(土) 07:08:27
>>16
>>19
いや、だから平均を聞いてるんだよ。
出かけずゼロの日もあるのは分かってるって。+2
-0
-
115. 匿名 2021/01/09(土) 10:18:57
>>34
伯備線+2
-0
-
116. 匿名 2021/01/09(土) 12:57:16
使わない日はゼロだけど、出かけたりしてコスメ買ったり、飲みに行くと1.2マンは使うかな。+0
-0
-
117. 匿名 2021/01/09(土) 13:14:41
>>7
すごいですね+0
-0
-
118. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:26
以前は500円いまは憧れの千円生活に!やったあ(^o^)+0
-0
-
119. 匿名 2021/01/09(土) 13:48:44
>>44
信じられないお金持ちは存在します。あるあるです+0
-0
-
120. 匿名 2021/01/09(土) 14:54:28
仕事の日はスーパーでの夜ご飯の買い物以外使わない!と決めている。
飲み物は水筒にお茶入れていくし、休憩中のコーヒーは買わず休憩室にある無料で飲んでいいインスタントコーヒー作って飲む。
弁当も作って行って、コンビニでは買わない!!
だから平日はゼロ円。
土日は1万くらい使ってるかな。
+0
-0
-
121. 匿名 2021/01/09(土) 16:17:38
1日1万円くらい使っている計算になります
年間365 万?
+1
-0
-
122. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:54
>>13
大丈夫?
僻み根性が凄すぎて引く。
生活だけじゃなくて
心まで貧しいの?+1
-0
-
123. 匿名 2021/01/10(日) 22:54:29
>>22
出来ますよ!
うちはお酒もお菓子もいれて6万代
米も自分で買っていて援助なし、毎日、一汁三菜!
子供は運動部。
だけど、外食はしない!+0
-0
-
124. 匿名 2021/01/12(火) 22:11:39
>>9
13、11、6居て夫婦で夫からは1日2000円渡されて遣り繰りさせられてる。
夫は弁当も要求するし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する