ガールズちゃんねる

高齢で独居の父

244コメント2021/01/13(水) 09:26

  • 1. 匿名 2021/01/08(金) 11:54:00 

    車で2時間のところに父(70歳後半)が一人暮らしをしています。

    母が亡くなり4年、父はネットスーパーで食材を買って自炊をしたり、近所の惣菜屋でお弁当を買ったりしていましたが、だいたいいつも同じものばかり、、

    2年ほどから、私が作ったカレーや牛丼を冷凍したものや、冷凍食品で食べやすそうなものを見繕って、月に一度、クール宅急便で送ったり、会った際に渡したりしています。

    最近ではそればかり食べているようです。


    同じような状況のお父様をお持ちの方、お父様の食事はどのようにされていますか?
    またどのくらいの頻度で連絡をとっていますか?

    +211

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/08(金) 11:54:55 

    宅配弁当

    +167

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/08(金) 11:55:36 

    明日は我が身
    子供がいる人はまだいいよね

    +241

    -9

  • 4. 匿名 2021/01/08(金) 11:55:43 

    高齢で独居の父

    +12

    -6

  • 5. 匿名 2021/01/08(金) 11:56:53 

    >>1
    主はいい娘さんですね!

    トピずれで申し訳ないですが、私ももし母親が先に他界したら、父親の暮らしがどうなるか心配です。

    父親は自営なので特に定年がなく、まだ働いていて
    食事、洗濯、掃除、全て母親がやっているので、、、。

    +326

    -6

  • 6. 匿名 2021/01/08(金) 11:57:21 

    奥さん亡くなるとすぐにあと追うように亡くなってしまう旦那さん多いけど、主さんのところは割と元気に暮らしてるんだね
    うちも三姉妹みんな別に父親と仲良くないから、父だけ残ったらどうしよう

    +42

    -34

  • 7. 匿名 2021/01/08(金) 11:57:30 

    うちも70過ぎの父親一人暮らし。
    週一、食材(特に野菜)をまとめ買いして渡してる。
    本人に任せていたら米と肉しか食べないから、果物や野菜・ヨーグルトなどを渡す。

    今は自分でなんとか食べたり暮らしたり出来るけど、出来なくなった時が不安でしかない

    +177

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/08(金) 11:58:00 

    コンビニの弁当や総菜。
    今は歩いて買いに行けるからいいけど、体が不自由になったら困る。

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/08(金) 11:58:05 

    >>3
    えぇぇ?!
    そんなの頼らないで欲しい。自分のことで手いっぱいだよ。
    第一に自分らの面倒見させるために子供産んでるわけじゃあないでしょ?

    +26

    -99

  • 10. 匿名 2021/01/08(金) 11:58:07 

    介護認定調査を受けて、介護保険が使えたのでヘルパーさんに週3回来てもらっています。
    食事の支度や簡単な健康チェック、日常生活の支援などが主なサービス内容です。
    父が嫌がらないので助かっています。

    +172

    -4

  • 11. 匿名 2021/01/08(金) 11:59:00 

    うちと全く同じ状況。父78歳一人暮らし、母は他界。大阪市内だからスーパーも近いし好きなもの買って食べてる。友達も多いから外食も多かったけどコロナでほぼ引きこもり。宅配サービスは自分で好きな物食べられないから嫌なんだって。食い意地が張ってるし無駄遣いするから面倒くさい

    +129

    -6

  • 12. 匿名 2021/01/08(金) 11:59:01 

    食事は任せてる。連絡はライン毎日してるよ!

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/08(金) 11:59:48 

    >>2
    我が家もこれ
    配達の人と挨拶くらいは交わすから安否確認にもなってる

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/08(金) 12:00:12 

    74歳
    飛行機の距離に独居の父がいます
    母は生きていますが、10年以上別居しています

    母と別居するまで一切家事をやらない人間だったのですが、最近はスーパーに買い物に行ったりご飯を炊いたりお湯を沸かすくらいはできるようになったみたいです
    ただ料理は出来ないので、やはりスーパーやコンビニのお弁当を食べているようです

    幼い子供がいるのですが、孫の顔見たさに毎日のように電話をかけてきます
    生存確認のため、母にも毎日こちらから連絡しています

    一度連絡がつかなかったことがあり、その時は脳梗塞で倒れていました

    +130

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/08(金) 12:00:12 

    同じだー。うちはコロナで帰省できない距離だから本当に心配。さっき仕送りする食品買い込んで送る準備してるところ。
    宅配弁当とかあるけど、食べ親しんだ普通のご飯食べたいんだよね。たまには鍋とか弁当で食べられないものも出したいし。

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/08(金) 12:00:17 

    うちもだよ。母と別居して勝手に家買って住んでる。なんかポット使うと連絡いくやつとか、そういうのなかったっけ?
    あれいいなと思ってた

    +82

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/08(金) 12:00:29 

    うちの父は料理も洗濯も家事が全くできないから将来心配…こっちが心配して世話しても大丈夫大丈夫って遠慮しそうだし

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/08(金) 12:00:48 

    コロナに感染して大変でした。食べ物は玄関の外に置くようにして接触しないように保健所から指示がありました。現在は入院して回復してますが一人暮らしは何かあっても対応出来ないから大変ですよ。

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/08(金) 12:01:05 

    >>14
    一番恐れてることだね。大丈夫でしたか?

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/08(金) 12:01:09 

    お父様がまだ元気なうちに、これからのことをきちんと相談していたほうがいいですよ。

    主さんが実家へ戻るか、お父様が主さん家で同居するか

    他にもたくさん方法はあるかと思います。
    何かあってから動くのって凄く大変だと思います。

    +10

    -24

  • 21. 匿名 2021/01/08(金) 12:01:37 

    >>5
    大体は男の方が早く死ぬよ

    +6

    -23

  • 22. 匿名 2021/01/08(金) 12:01:55 

    近所のお爺ちゃん90過ぎまで毎日素敵なお洋服にお帽子被ってバスで5分ぐらいのデパ地下にご飯買いに行ってた
    庭もお宅も毎日お掃除しててピシッとしてた
    あんな風になりたいわ

    +175

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/08(金) 12:02:34 

    >>9
    いや、子どもがいれば気にかけてくれるし、多少は安心だよね、本当の孤独な老人になるのは怖いよねって話でしょ。
    ていうか、親とよほどの確執がない限りあなたのような反応にはならないと思うけど。

    +120

    -11

  • 24. 匿名 2021/01/08(金) 12:02:35 

    みなさんの親はスマホ使えますか?まだガラケーだからスマホでビデオ通話したくて。
    Wi-Fiもないから何がいいかオススメあれば知りたいです

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/08(金) 12:02:48 

    >>1
    うちは義母が一人暮らしです
    生協で簡単なもの 温めるだけのものを購入しているようです

    +12

    -5

  • 26. 匿名 2021/01/08(金) 12:02:48 

    70手前の父が車で一時間半のとこに住んでいます
    父はコンビニで働きスーパーの惣菜を食べたり簡単に自炊してるみたいです
    コロナで会えず三日に1回はメールしています

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/08(金) 12:02:56 

    うちは80代半ば
    私は地方に嫁ぎ、父は東京都内で、新幹線等で2時間弱です
    去年の今頃に行ったきり帰っていません
    一昨年に転倒して大腿骨を骨折し入院したこともあり、介護保険を申請しました
    リハビリと入浴のデイサービスに通っていましたが、この状況が怖いと休みがち
    あと毎晩の食事の配食サービスと、週に一度清掃等のヘルパーさんをお願いしています
    行ってあげたいけれど、こちらにも高齢者がおり、もどかしい気持ちの毎日です

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/08(金) 12:03:34 

    >>6

    >奥さん亡くなるとすぐにあと追うように亡くなってしまう旦那さん

    というのは昔の話で、最近は長生きが多いよ。



    +103

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/08(金) 12:03:45 

    >>3
    結局本音はアテにしてるのね

    +16

    -19

  • 30. 匿名 2021/01/08(金) 12:04:03 

    >>3
    男友達が子供4人いて「早く子供作りなよ!このままだと孤独死しかないじゃん!体外でもやったら!うちは子供たくさんいるから将来安心。育て方が良いから良い子に育つし」と言ってきた。
    いろいろ事情があるのに最低な人だと思った。もう会わないけど。

    +204

    -7

  • 31. 匿名 2021/01/08(金) 12:04:07 

    >>2
    オススメの宅配弁当ありますか?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/08(金) 12:04:15 

    >>9
    私は主さんと同じで心配だし、お金もかけてもらってるから老後はきちんとしたいと思ってるよ。頼るなって言うのは酷じゃないかなぁ

    +80

    -4

  • 33. 匿名 2021/01/08(金) 12:04:23 

    >>19
    近所に仲良しのおじいさんがいるのですが、その人が訪ねてきて(玄関空いてた)発見してくれました

    少し言語障害と右半身の麻痺が残りましたが、もともと両利きなのであまり不自由なく暮らせています

    本当にそれが一番怖いですよね

    +85

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/08(金) 12:04:28 

    >>1
    ケアマネしてます。
    お父様ぐらいの年齢で独居の方、結構いらっしゃいます。食事は宅配のお弁当をとっている事が多く、配達時に安否確認をしてくれるシステムの会社もありますよ。
    外出や人との交流が苦でないなら、デイサービスの利用をされるといいんじゃないでしょうか。
    お元気で、自立〜要支援ぐらいでも短時間の利用が出来ると思うので情報を集めてみて下さい。

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/08(金) 12:05:13 

    恋人がいるから同居とかしたくないのよ
    放っておきなさい。

    +1

    -9

  • 36. 匿名 2021/01/08(金) 12:05:22 

    >>9
    うちは父が早くに他界したから、家庭ができた今でも母の顔を見に行ったりまめに連絡とるようにしてるよ
    お金せびられるならまだしも、そのくらいは支え合いの範疇じゃない?

    +76

    -4

  • 37. 匿名 2021/01/08(金) 12:05:45 

    私も主さんと似た状況
    老人マンション(医者在住、食事付き)に入って欲しいと進めてるけどまだ早いと言われて困ってる。
    お金がない訳じゃないから入ってくれたら安心なんだけどな。
    無理やり入れるわけにはいかないもんね。

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/08(金) 12:06:20 

    同じような感じだけど、ほったらかしだよ。
    1年に1回生存確認するくらい。ほんと家族に興味ないしお金の時しか連絡こないからさ。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/08(金) 12:06:36 


    16万歳やぞ

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2021/01/08(金) 12:06:56 

    >>3
    典型的ながる民って感じの意見

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2021/01/08(金) 12:07:26 

    コロナが増えてきてデイサービス中止しています。週一回訪問してもらってるヘルパーさんに買い物と部屋の掃除などお世話になってます。楽しみだったカラオケも行かなくなり楽しみがなく可哀想です

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/08(金) 12:08:25 

    >>30
    この人の子供の将来が見ものだね
    子供たちが結婚したら奥さんになる人かわいそー

    +88

    -5

  • 43. 匿名 2021/01/08(金) 12:08:48 

    掃除と洗濯、買い物をするために通ってる
    あとは病院の付き添いと身の回りのことをしてます
    仕事もあるし、正直疲れることもある
    ヘルパーは拒否しているので頑張るしかない

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/08(金) 12:09:03 

    少しでも子供達にお金を残したいのか、凄く節約生活してるみたいで、少々の事では病院も行ってくれないから困る

    何年生きるかわからないから、生きてくだけお金が減るのを気にして、年金以内に抑えようとしてるから質素な生活になるのは仕方ないのかな?

    私が何か美味しい物を買って持っていっても、お前はお金を使うな!と怒られる

    年取るのは順番だとは思うけど、辛い

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/08(金) 12:09:19 

    高齢になると火事の心配やら色々考えること多くて精神的にこちら側も疲れるよね

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/08(金) 12:09:19 

    食材宅配の会社にいるけど娘さん息子さんがネットから注文して高齢の方に届けてるの結構あるよ。
    家で具合悪くなってたところを配達員が見つけて救急車呼んだりして大事に至らずみたいな事例もあったこともあるとか。 
    前の週のものそのまま置いてあればただ忘れてるのか何があったのかとか本人に電話するし、連絡先に娘さん息子さん登録してたら見にいくきっかけになるかもしれないしね。 

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/08(金) 12:09:23 

    うちも75歳の父が一人暮らししています。
    電車で2時間ですが、コロナがあるからあまり来なくてよいと言われているので色々送ったりはしているのですが。
    しかも私は一人っ子なのでいずれ来る父亡き後は自分が色々やらないといけないので、父とそろそろ話をしないとと思います。
    私は嫁いでいるので、実家やお墓などどうしたら良いのだろう

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/08(金) 12:10:00 

    >>1
    使わなくなったスマホのカメラで見守りできるアプリあるよ

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/08(金) 12:11:40 

    ウチの父も72歳で自炊してるけど、やはり栄養偏ってる。サラダを食べないし、すぐスーパーのお惣菜買ってきちゃう。行く度にできる範囲で作り置きしておくんだけど、限界あるのよね。

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/08(金) 12:12:15 

    うちもほぼ同じ年齢の父が一人暮らしです。
    母が他界してから10年以上たちました。

    主さんは優しい方ですね。
    私は母は急死っだったのですが、産後すぐだったこと、そのうえ正直私自身の動揺がものすごく立ち直るのに時間がかかって父についてそこまで気にかけてあげていませんでした、、
    ただ親戚のおばさんが主さんと同じように、焼いたら食べれるといった焼き魚シリーズやタジン鍋(当時流行していた)をあげたりして色々対応してくれたみたいです。

    そんな状況でしたが、10年以上シングルとなった父は家事も板についてきたようです。

    ご飯は毎回3合焚いてそれを3日ぐらいかけて食べる。
    野菜を大量にぶちこんだお味噌汁をたくさんつくってそれを2、3日ぐらいかけて食べる。
    そこにメインはお刺身にしたり炒め物。市販のものでも調味料全部はいって〇〇いれて炒めるだけなどたくさんあるので不自由はしていないようです。
    今は鍋がブームらし、毎日鍋をたくさんつくって数日かけて食べてると言っています。
    朝食は毎朝トースト。卵を特売日に購入するようにして毎回1ダースすべてゆで卵にして毎日食べてるそうです。

    まあ考えると今は亡き祖母と同じような暮らしですね。高齢者は時間もあるし、たべる量も少ないので家事もそこまで大変でもないようです。一人なら掃除も洗濯もほとんど必要ないらしいので。
    そしてここからはコロナ前の話ですが、数年前から高齢者スイミングにはまって週5で通ってるとのこと。そこで友達もできたので月に数回はランチ会したり飲み会、旅行したりして楽しんで暮らしていたようです。

    そして帰省は子供の休暇にあわせて年2~3回です。でもコロナで今は会えないので土日にはオンラインでつないで朝食食べたりして1時間ほどしゃべっています。










    +54

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/08(金) 12:12:29 

    >>5
    うちの父は亭主関白でパンツでさえ、母に用意してもらう人だったけど、今は母が亡くなって全部自分でしてるよ!
    大人だから大丈夫!

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/08(金) 12:12:42 

    >>9
    親も子供の世話になりたいとは思ってないよね、私の母親は50代で亡くなった父親も同じ50代、母も父に「再婚してね」ってお願いしてて父は「馬鹿なことを言ってるなよ」って闘病中よく会話してた。
    母が亡くなってから終活目的の相手を探して再婚したよ「早い再婚で○子怒ってるかな、でも俺はまだまだ生きそうだからな…この先一人は厳しいよ」って言われた時、自分の老後の人生を子供に任せちゃいかんと思ったんだろうな。

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/08(金) 12:12:44 

    >>3
    子供居ても近くでずっと住むとも限らないからね。
    子供が遠くに住んだら結局頼りに出来ないから、自分のことは自分で何とかしないといけないよ。

    +60

    -4

  • 54. 匿名 2021/01/08(金) 12:12:53 

    母は健在だし、夫婦仲も良好だけど私の兄弟の事情でそちらに手伝いの行くために2年程別居中。
    父はド田舎の農家の家出身で、男が台所に入るとはなんたることだ、女の腐ったようなことするなみたいなことをガチで教え込まれた家庭の息子で本当に厄介だったんだけど、母に私が先に死んだと思って料理覚えろとかなりスパルタに覚えさせられた。
    今はおかずをまとめて作って冷凍庫にラップで小分けにしたり、うちに遊びにきた時に作りすぎちゃったからぁ~♪と鍋でおかず持って来たり、誰だよお前?状態にかわった。

    男に家事覚えさせるの年齢関係ないぽいよ

    +40

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/08(金) 12:13:33 

    うちの隣のお宅が旦那さんが70代で独居。お子さんとは疎遠みたいだけど、周りに独居の高齢者がおおくて、よく楽しそうにして助け合ってる。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/08(金) 12:13:36 

    皆さんのお父様は穏やかですか?うちは80になっても口だけは達者で人騒がせな性格なので困ってます。すぐキレるし。母がいた頃から偉そうで母もそれに従ってたのでつけ上がってしまった

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/08(金) 12:13:37 

    ちょっとお金の話で下世話なのですが、父がほとんど貯金がないことを知りました。
    今75歳で、年金と配達の副業で生活は出来ているそうですがあと250万くらいしかないそうです。
    一応持ち家なのですが、だいたいどの親御さんも数千万は預貯金があるみたいなのでちょっと驚いてかなり不安になりました。

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/08(金) 12:13:41 

    義父がその状態だけどどうしても一緒には住みたくない
    高齢者用住居に住んでほしいと思ってしまう

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/08(金) 12:13:43 

    >>9
    わたしも認知症の初期で一人暮らしの父親のことで酷い目に合ってるから嫌なら距離おいた方がいいよ
    毒親ではなかったんだけど、国民年金のみで貯金もないから本当に大変

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/08(金) 12:14:06 

    >>3
    子どもをアテにするなよ

    +31

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/08(金) 12:14:29 

    こういった話を見たり聞いたりすると自分の身に置き換えてしまって人生ってなんなんだろうってなる…。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/08(金) 12:14:48 

    シニア向けの宅配サービス業者、うちのマンションによく来る。
    ポスティングチラシ見たら日替わりの他にも血圧配慮系のお弁当とかあった。オプションで追加メニュー選べたりするみたい。
    単発利用や曜日決めての配達も可能らしい。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/08(金) 12:15:26 

    義理の父が一人暮らしです。
    いまは大丈夫だけど、身の回りのことができなくなったら、とか家で倒れてたらどうしようとか心配になる。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/08(金) 12:15:55 

    今65歳でまだ働いてるけど、今後の事が心配…
    家系的に認知症になりそうだし、なんとなく今も忘れっぽい。
    うちの家から車で30分のところに住んでるけど、皆最終的に同居してるのかなー?

    父の事嫌いだし、絶対同居なんて無理だ…

    +36

    -2

  • 65. 匿名 2021/01/08(金) 12:16:08 

    >>31
    生協入るといいよね
    買い物も行かなくていいし宅配弁当もやってるし

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/08(金) 12:16:26 

    >>56
    父は亭主関白だったけど、仕事やめて穏やかになり話し方も穏やかになりました。今は孫や犬の世話して、母の手伝いしたり丸くなりました。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/08(金) 12:16:49 

    >>3
    子ども居ても面倒見ない人も多いよ

    +40

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/08(金) 12:17:03 

    >>65
    生協はけっこう面倒くさくない?

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/08(金) 12:17:04 

    トピずれすみません。
    家は母が一人暮らしですが、倒れたときに発見できないのが怖いので見守り用の機械をベッドの側に付けました。
    人感センサーが24時間反応しないとスマホに連絡が来る仕組みです。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/08(金) 12:17:18 

    >>29
    自分の実の子供をあてにするならまだマシだよ
    独身の叔母がいるけど私や私の娘をあてにしてるようで迷惑してるもん
    自分の親なら当たり前に面倒見るつもりだけど叔母までは無理よ
    お世話になった記憶もないし

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:17 

    >>57
    うちもお金ないよ。年金は2ヶ月分で28万だから一月14万でやってる。持ち家だけどお爺ちゃんの代からの家でボロいし地震来たら倒壊しそう。医療保険は入ってた方がいいよ。病気になって入院しても賄えるから。それでなんとかなってる

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:33 

    >>3
    育児が終わってからならまだいいけどそうでないと無理だわ
    老後資金くらいためて何とか自分でやって欲しいと思うけど、ホームは身寄りのない年寄りの方が優先だって言われたしお金がないから高額な老人ホームは無理だし
    旦那は同居は嫌だと言われるし(それはわたしも義両親と同居は嫌だからお互いさまだけど)

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:34 

    >>54
    家事スキルは男女関係なく必要だなって改めて思わされるコメだった!
    スレチで申し訳ないけど旦那と息子二人に家事できるようにちゃんと教えようと思った。
    おとうさん素晴らしいね!

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/08(金) 12:20:04 

    >>9
    知人の所がそれ
    知人が両親にかなり罵倒されて育ち、その反動なのか、今じゃ結婚してもどこに住んでるかすら、教えていない有り様らしい

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/08(金) 12:20:13 

    >>43
    仕事しながらこなしてるんですね。
    大変ですよね。
    ご本人が体調崩さないように頑張ってください。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/08(金) 12:20:18 

    母が早くに他界してしまったので、75歳の父が一人暮らしをしています。色々と異論はあるだろうが、コロナだけど様子は見に言ってる。
    このご時世、テレビ電話でOKとか言われてるけど、父の体調(癌です)は実際合って様子を見ないとダメだし、老人ホームへ入れる基準も把握しないといけないし。

    祖母が認知症が始まりかけた時、夜に徘徊していた事に周りが気が付かず、近所から苦情が入った事がきっかけで知った。普通に会話が出来ていたのでまさかと思いました。その後老人ホームへ。もっとちゃんと会って様子を見ていたら気が付いてあげれたかも。
    正直、電話だけでは無理だなと思う。

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/08(金) 12:20:30 

    片道1時間で、私はカレーなど、余分に作りやすいメニューの翌日に週1程度で様子を見に行ってました。
    この1年はコロナで頻度は減ってしまいましたが…。
    お中元お歳暮は、長持ちする惣菜セット。

    母が悔いの残る亡くなり方だったのでメンタルが心配なのですが、自営業で、お客さんとの交流があるので気が紛れているようです。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/08(金) 12:21:15 

    義両親が離婚していてどちらも独居で持病持ち。凄い難しい。

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/08(金) 12:21:22 

    >>21
    5です。
    うちは男の人の方が長生きの家系で
    祖父母はどちらも祖母の方が先に逝き、祖父は5年以上長生きしました。

    祖父母の時は同居していたので、大丈夫だったのですが、(父側:私達家族 母側:叔母家族)
    私も兄も県外で遠くに住んでいるので、自分の親が心配です。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/08(金) 12:21:42 

    >>56
    退職したり、年を取ると凶暴になる老人多いよね
    だから町内会の集まりで良く揉めてるし、隣同士でも境界線問題でいきなり険悪になったりしてる
    わたしの父親も隣と喧嘩したことが何度かある
    脳のMRI撮ったら小さな梗塞が何個かあって、父親の変化を相談したら良くあることだと言ってた
    認知機能の問題らしい

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/08(金) 12:21:58 

    >>47
    そういう話、出来ればお父さまのほうからしてほしいよね
    こちらから切り出すのは結構むずかしいものがあるし
    父親が死ぬこと前提の話なだけに
    私も同じ境遇です
    頑張って話しましょう

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/08(金) 12:22:24 

    親の面倒見てるけどはっきり言って精神的にしんどい。入院の手続きやら水やお茶の持って行ったりケアマネとの打ち合わせや、ヘルパーさんの愚痴なんかも言ってくるし。父が死んだら悲しいと思えるのかな。なんかホッとしそうだわ

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/08(金) 12:22:42 

    >>31
    ライフデリが気になってる。
    定期的に宅配弁当注文してる人は、自動電話での安否確認サービスが無料でできるらしくて、それはイイなぁと思った。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/08(金) 12:22:44 

    横ですが、遠距離で一人暮らしの父を持つ人。
    コロナで会えないのに、近所で子供や孫集めて忘年会してる人どう思いますか?

    私の職場の先輩(60歳)がそういう人です。うちは定年が65歳なのであと5年もいる。
    延々こちらが遠方で帰れないから心配だと話したあとに平然とうちは近所で娘たちも夫のほうの実家は遠いから帰省しなくていいからうちでクリスマスも忘年会もして楽しいけど疲れたわーと延々しゃべられて仕事中でも涙がでそうになります…。

    遠距離在住の人近居の人に比べてせつない思い多いですよね。
    それでも近居でも集まりは感染リスク高いと国もいってるし、きちんと自粛まもってコロナが収束するように行動してほしいと思ってしまいます。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/08(金) 12:23:42 

    >>59
    国民年金でも国民年金で入所できるような施設があるっちゃあるんだけど、これ健康であること前提で、持病があって入院する度に何日以上は退所扱いになるらしく、その度に退院して空きが出るまで毎月20万くらいかかってさ
    入院→20万が1年くらい続く、やっと安いところに入る→入院→20万が10年以上続いてる
    年間240万+入院費だからね~
    ほんとこればっかりは、どういう状態で長生きするかによるよ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/08(金) 12:23:44 

    業務スーパーで買えるラタトゥイユを大量買いして送っている
    食べてみたけど美味しいし野菜も取れるし、何より安くて良い
    高齢で独居の父

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2021/01/08(金) 12:23:58 

    もし主さんにお金に余裕があるなら、お父さまの宅配弁当頼んだらどうでしょうか?私は1日1食、650円の塩分制限されたのを利用しています。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/08(金) 12:26:11 

    一緒に住んでやれよ

    +4

    -17

  • 89. 匿名 2021/01/08(金) 12:26:16 

    >>56

    キレやすかったけど、軽い脳梗塞→認知症で少し穏やかになりました。
    詰まった方が、怒りっぽくならない方だったから良かったというのもあるかも。
    今は徘徊で母が困ってます。

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2021/01/08(金) 12:26:28 

    >>1
    娘に気にかけてもらって、手料理が届くなんて幸せだと思う。

    +65

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/08(金) 12:27:25 

    >>88
    横だけど嫌だろ…

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/08(金) 12:29:12 

    >>30
    子供を自分の世話要因だと考えてる人の育て方がいいとは思えない
    そしてとてつもなくうざい友達だね

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/08(金) 12:29:32 

    >>75
    43です
    何とお優しいお言葉
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/08(金) 12:29:43 

    うちはまだ父親60代だがリタイヤしてからの母のストレスが凄い。暴君ではないけど、典型的な仕事人間で家のことなんて全くしないのに料理にあれこれ口出ししたりと面倒なタイプ。子育てにもノータッチだったので、私含めて子供達とは精神的に距離があって、みんな母親ほど親身に向き合えない…育ててくれた恩義は感じるし尊敬するけど好きじゃないんだよね。申し訳ないけどなんとか母より先に旅立ってくれと兄弟みんな願ってる…。

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2021/01/08(金) 12:30:13 

    >>88
    そう簡単に言いなさんな

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/08(金) 12:31:20 

    こういうこと中々リアルでは言えないけど、一人っ子で結婚したので要介護になったら困ると思っている。貯金もお互いそんなに余裕ないから介護施設にも入れられないし、県も離れているのでそんなに頻繁にも会えない。でも私しか見る人がいないので、いざとなったら主人や子どもたちと別居して面倒見るしかないのかな。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/08(金) 12:33:21 

    >>89
    徘徊は大変だよね
    前に、外で音がして2階から下を見たら知らないお婆さんがお尻丸出しでしゃがんでた
    通報してからそこを見たらウンコがあった
    今でも忘れられない

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/08(金) 12:34:38 

    >>47
    元気なうちに話した方がいいですよ
    病気になったら気を使ってかえって話せなくなるので

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/08(金) 12:35:41 

    >>57
    ウチはパチンコ依存で退職金は早々に使い果たし、年金だけでは足りなくて金貸せ金貸せ…
    今は施設にいるけど、ヤバい所から金借りてないだけマシだと思ってる。
    他所と比べないほうがいいよ。上を見ても下を見てもキリがない。

    +40

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/08(金) 12:36:53 

    >>96
    娘さんが旦那さんと別居して介護のために母親と同居してる人が近所にいるよ
    子どもももう別に家庭を持って自立してるからって
    週末にわざわざ新幹線で旦那さんが来てる

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/08(金) 12:38:47 

    >>9
    ガルの毒親の家庭が全てだと思わないでね。

    +14

    -5

  • 102. 匿名 2021/01/08(金) 12:41:37 

    一人暮らしが厳しくなったら引き取り同居しないで施設に入ってもらうのは鬼ですか?
    義理親が一人暮らしで、親戚にかわいそう。どうして一緒に住んであげないの?と会う度に言われるんだけど。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/08(金) 12:42:55 

    >>16
    あった!今は電球とかもあるらしいよ。24時間例えば洗面所の電気が付かなかったらメールが届く。月額1000円くらいだったよ。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/08(金) 12:44:13 

    うちも70すぎ父親独り暮らし
    近所の人が、差し入れくれるみたいで、月1位でその人と、父に食料を送ってる
    父は、会うたびにお小遣いくれるから、夫も何も言わない。
    お湯をかけるだけでたべられるお素麺みたいなのが好きみたい。
    私の手作りは送らないな。傷みそうで。
    高齢で独居の父

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/08(金) 12:44:32 

    自炊させた方がいいよ
    甘やかすとボケるのが早い

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/08(金) 12:44:55 

    一緒に住めば?
    冷たい子供。

    +0

    -21

  • 107. 匿名 2021/01/08(金) 12:45:23 

    >>1
    父が70の一人暮らし
    母とは諸事情により別居中
    まだ働いてるので勤務先の給食を食べてる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/08(金) 12:45:54 

    >>106
    通報しました

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/08(金) 12:46:12 

    >>57
    不謹慎な言い方だけど、250万あるならまだだいぶマシかと。お葬式ならなんとかなりますよね。
    本当に貯金が底をつくして年金だけの人たくさんいますよ。親の遺産が5000万だとか1億だとか、本当に一部の人だけかと。

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/08(金) 12:47:03 

    今は宅配弁当やみまもり連絡やデイサービスなんかも充実してるから一人暮らしができない訳ではない

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/08(金) 12:47:03 

    >>107
    給食なんてあるんだ。学校の先生とか?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/08(金) 12:47:19 

    >>68
    届くの週1とかだよね。
    それまでに食べたいものリスト作ってって男の人は難しいよね

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/08(金) 12:48:17 

    愚痴吐かせて

    私が24で子供生んだので、40代中盤で子育てが終わり激務だった仕事もやめて、海外いったりすきなことやり放題になった途端、兄が2周り近い若い嫁を貰うというミラクルをおこして、赤ちゃん産まれた

    親も兄弟も私が暇だからオーラ全開で、私の人生子育てから間髪いれずに介護で人生終わりそう
    みんなこんなもんなの?

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2021/01/08(金) 12:50:17 

    >>113
    トピズレちゃう?

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/08(金) 12:52:03 

    >>113
    トピズレだと思うけど、面倒見なきゃいいじゃん
    しなきゃならない義務はない
    回りの圧力のせいにしないで、あなたはあなたの人生を歩みなさいよ

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/08(金) 12:52:23 

    >>102
    親戚とか近所とか色々言う人はいるよね
    うちの母親も「3人も子ども育てても誰も同居してくれないなんてかわいそうね」って言われたらしい
    姉は結婚して海外に住んでるし、妹は同居は嫌だと音信不通だし、わたしは義両親が闘病中で無理だし
    どうしようもないこともあるよね

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/08(金) 12:52:51 

    >>113
    施設に入れましょう
    お金があるのに介護だなんて時代に合わない

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/08(金) 12:52:54 

    ぶっちゃけ遠方に住んでる独身義姉が帰ってきて面倒見ればいいと思ってる
    旦那は仕事が忙しく無理だからってなんで嫁の私が面倒見ないといけないのか

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/08(金) 12:54:33 

    >>115
    1-1 親の介護は子どもが義務を負うケースがほとんど
    親の介護となると、親の配偶者や兄弟は高齢だったり他界していたりするので「子ども」が義務を負うケースがほとんどです。
    そのため、親の介護は子どもに義務があるのが実情なのです。

    1-2 義務とは「お金の支援」
    法律で定められているのは「身体的な介護の義務」ではなく、扶養や扶助と言われる「生活を助け合う義務」です。

    生活を助け合うとは結局のところ、「お金の支援」です。衣食住の経費や医療費、介護費など生きていくのに最低限必要なお金を支援する義務が原則です。

    例えば、親にお金がなく、誰かの助けがないと動くことができない場合、お金を支援してヘルパーさんに面倒をみてもらえば、義務を果たしていることになります。

    自身が身体的な介護を行わなければならないわけではありません。

    +4

    -7

  • 120. 匿名 2021/01/08(金) 12:55:21 

    >>105
    歳取ると面倒くさくなるのよ。
    自炊するぐらいなら食べずに寝てよう…みたいな。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/08(金) 12:57:48 

    >>80
    前頭葉の衰えだからどうしようもないんだって
    有酸素運動すると少しはマシになるみたいだよ


    “高齢者の凶暴化”。それはさまざまなデータからも明らかだ。

     法務省発表の2017年版「犯罪白書」によると、16年の65歳以上の高齢者の検挙人員は、暴行が4014人、傷害が1809人。この人数は、平成に入ってからずっと右肩上がりの傾向にあった。97年と比較すると、17・4倍ともなる。

     こんなデータもある。日本民営鉄道協会が大手私鉄16社、全国のJR6社、地方公共交通12社の鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況をまとめた調査結果だ。17年度に起きた計656件の暴力行為のうち、60代以上の加害者が占める割合が23.3%(153件)と、もっとも高いという。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/08(金) 13:01:37 

    >>3
    隣のおじいさん 一人暮らし
    自慢の娘が3人もいるけど
    ほとんど娘さん来ないみたい
    毎日宅配弁当でヘルパーさん来てるよ

    こないだ入院してて退院したのに
    大荷物ひとりで抱えて帰ってきてたよ

    見かねて手伝ったよ

    +54

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/08(金) 13:03:12 

    >>119
    わたしも親と縁を切りたくて弁護士に相談に行ったら同じことを言われたよ
    親と子ってお互いに扶養義務があるんだよね
    役所から家や仕事先にまで連絡が来てしんどい

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/08(金) 13:06:40 

    >>118
    よくある介護は実子が!てやつは、嫁に法的に扶養義務がないからなんだけど、実績作っちゃって他兄弟が遠方だの、最悪なのは同居しちゃったりした場合、仮に旦那が先に亡くなった場合、遠方の実子ふっとばして嫁に扶養義務が発生したりするから要注意なんだよ
    ポイントは元気な時に例えば家の頭金援助してもらったとか世話になった履歴あるとポイント加点なんで更に要注意

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/08(金) 13:07:20 

    >>122
    前に通院してる病院で「手術するから妻のことを入院させて欲しい」って言いに来てるお爺ちゃんがいたよ
    そのお爺ちゃん、普段はそこの病院に通院してて大学病院で大きい手術するからって頼んでた
    看護師さんに「近所に娘さん2人いるよね?娘さんに頼めないの?うちでは無理だよ」って言われてた

    子どもにも子どもの事情があるからね

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/08(金) 13:10:08 

    >>22
    うちの祖父も大正生まれの96だけど一人暮らしして自炊もしてる。親は色々と心配だから一緒に暮らそうと誘ってるけど住み慣れた家を手放したくないみたい。

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/08(金) 13:10:30 

    >>1
    そろそろ簡単な料理を教えてあげたら?

    肉野菜炒めとお味噌汁とか、丸美屋系の料理ができれば充分だよ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/08(金) 13:12:23 

    >>125
    ん?

    自分が手術(入院)するから、妻に付き添い入院をさせたいってこと??個室で??

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2021/01/08(金) 13:14:04 

    >>4
    一本 ちょろんと延びてる毛が気になるね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/08(金) 13:14:05 

    >>127
    今までやらなかった人が年老いてからやると思う?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/08(金) 13:15:10 

    ウチの父親も母が他界して10年ぐらい1人で暮らしてる。
    人付き合いが苦手な人でテレビしか友達いないけど、綺麗好きなので毎日4LDKの家を隅々まで掃除して、私の家よりよっぽど綺麗。
    ゴミ屋敷になるよりはマシだけど、なにせ変わり者で食品は国産しか口にしない。
    ファストフードは毒だと思ってる。
    好き嫌いが多く肉は牛肉のみ、生魚は食べれない、卵はお気に入りのブランド卵のみ、飲み物も特定の物しか飲まない。
    なので食に関しては宅配などに頼むことも出来ず、今は動けるけど買い物も行けなくなると厄介だな〜って思う。
    お金は持ってるみたいだけど、一日中家から出ないのでボケそう。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/08(金) 13:16:55 

    >>123
    弁護士事務所にいると、身寄りがない老人に後見人つけて財産管理から施設とやり取り等もやるんだけど、身寄りがない老人より子供がいるのに子供から絶縁されてる人って本当に多いよ
    その弁護士の言う通り、縁は切れないけど全く無反応な親族多いよ
    結局その人の財産の範囲内で行政が面倒みてるよ
    子供を責める話は聞いたことないな
    ぶっちゃけ「よっぽど子供に何かしたんだろうね」のようなことは言われてる

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/08(金) 13:18:33 

    >>85
    本当にお金がないとキツイよね
    認知症で暴力が酷いと普通の老人ホームとかでは断られて精神科に入院させたって親戚のおばさんが言ってたけど、入院させるのに1年で以上掛かったって言ってた
    でも、精神科に入院だとそこそこお金も掛かるから掛け持ちで働いてるって言ってた

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/08(金) 13:20:40 

    >>132
    会社に電話するのを止めてもらう方法ってないのかな?
    役所の人に直接言ったんだけど聞いてもらえなかったし、弁護士に言ったらあちらも仕事ですからねって言われた

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/08(金) 13:21:02 

    >>56
    うちの父親も全く変わらず自分の気に入らないことがあるとすぐキレて怒鳴ります。
    しかも小さすぎることですぐキレる。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/08(金) 13:22:12 

    うちは70前半で元気なんだけど、なぜか血液検査でここ半年くらい少しだけ貧血のとこの値が微妙に低いらしく、医者から栄養が足りてないのかも、野菜ジュースを飲んだりとかと提案されたらしいんだけど、効果ありそうな野菜ジュースは味が苦手で飲めないと言うし、飲みやすい野菜ジュースは効果があるのか微妙だし、
    それに父はちゃんと色んな種類の食材を食べてるんです。食べるのが好きだし肉も野菜も食品関係の仕事だから良いものを食べてるし野菜(緑黄色野菜も)も各種食べてて海藻やキノコも食べてる、チーズやヨーグルトも、
    なのになんで微妙に栄養が足りないと血液検査で出るのか不思議、量もちゃんと食べてる、3食たべてる
    もっと質素な食生活してるお年寄りも居そうなのに、うちの父の食事内容で栄養不足になる?と改善方法がわかりません…
    私の方が父よりちゃんと食べてないけど、私は月に2回カロリーメイトを食べてサプリ的に補っていて(気のせいかも)血液検査で異常なしです(同居してる)。
    こんな方いますか?お年寄りは栄養不足になりやすいの?体格が大きいからかな?マジでわからなくて困ってる

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2021/01/08(金) 13:23:15 

    >>112

    >男の人は難しいよね

    でも男性でも、それが「食材の発注」と言う「業務」だったら
    会社員なら普通にこなすだろうから
    男性だからできないということもないと思う。


    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/08(金) 13:24:15 

    >>9
    子どもにも子どもの人生があり、子どももあっという間に老化する。
    年金も今より少ないだろうし、温暖化の影響をもっとたくさん受けてる環境、移民率莫大な環境で老後を迎え、今の方がどれだけ恵まれているかわからない。
    なのに親が侵食していったら可哀想。

    +21

    -2

  • 139. 匿名 2021/01/08(金) 13:26:37 

    >>22
    もう30年前にアメリカにホームステイしたとき、すでにアメリカではそういう感じで衝撃うけた。

    当時40近い孫であるホストマザーがグランマの家へ行くから一緒に来る?とか言われてついていったらすごい高齢の女性が普通に一人で暮らしてて私は地方ということもあり高齢者になったら子供が引き取っておばあちゃんは縁側で日向ぼっこしてるイメージだったので、90近い人が一人で暮らせてることに驚いた。
    そしてホストマザーも本当に顔出しに来たって感じでいる間も家事したりするでもなく普通に座って
    お茶飲んでひとしきりおしゃべりしたらまたくるわねーて感じだった。
    アメリカってなんかすごいなと思った。日本だと顔出したら最後家中掃除したり料理作って作り置きまでして帰るって感じにになると思う。

    あと彼女にはダウン症の弟もいたけど、その子も普通に施設で暮らしてて、そこにも顔だしにいったけどごく普通におしゃべりしてじゃあねーという感じ。彼女の親もパーティーとかして楽しく暮らしてて日本で障害児を抱えたファミリーとはまったく違う暮らしって感じだった。そでいてないものにしてるとかはなくごく自然に親も兄弟もその子のことはファミリーとして気にかけてて。

    アメリカの個人主義ってこういう面はすごくいいなと思う。




    +35

    -4

  • 140. 匿名 2021/01/08(金) 13:30:22 

    >>130
    うちのひーおじいちゃんは79歳で料理覚えたよ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/08(金) 13:30:34 

    >>113
    そういう空気は一切読まずに「兄弟の介護義務は平等だからきちんとお金で分担しましょうね」ってはねつける。
    なんならできるだけ遠く(県外。飛行機の距離)に引っ越して逃げる!!

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/08(金) 13:31:07 

    >>1
    昼はワタミとかの宅配弁当は便利です 朝はパンか粥かオニギリ
    夜は惣菜とサバ缶とかレトルトの魚と汁物と豆腐とかトマト

    そんな感じ
    でも足が弱ってくるとソレすら出来なくなるよ
    健康って大切ね

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/08(金) 13:33:45 

    >>130
    定年を機に習い始める人多いよ!

    そもそも中学生だって炒め物位すぐ作れるようになるのに
    ボケてもいない成人男性にできないはずがない。

    定年男性がこぞって参加する「料理教室」の正体 覚えてよかった料理は「ハンバーグ」 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    定年男性がこぞって参加する「料理教室」の正体 覚えてよかった料理は「ハンバーグ」 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    15名ほどの受講生は、一様に白髪頭を三角巾で覆ったエプロン姿。定年後にこの教室に通い始めた人ばかりだ。説明を聞く間、たまに笑い声はわくものの私語は一切ない。だが、調理に入ると、どのテーブルもにぎやかに…

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/08(金) 13:37:02 

    >>134
    弁護士が後見人になってる場合って、例えば近所人が「あそこに認知症の老人が1人ですんでて心配」のような通報があって、行政が老人ホームに入れて裁判所の指示で色々状況説明があり後見人なれますか?みたいな打診の流れなのよ

    私、この人の後見人になりたいです、のような申立も出来るけど、前提は後見人つけるような状態であることだよ
    元気で通帳管理できるお父さんだけど嫌いなんで、という段階なら何もないと思う
    電話かけてこないでは聞いたことないかな
    あと弁護士は扶養義務免れる方法は教えないと思う

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/08(金) 13:37:58 

    >>128
    自分が大学病院で手術受けるから、普段老夫婦が通院してる個人病院に妻を入院させて欲しいって話だった

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/08(金) 13:38:34 

    >>130
    横からごめんなさい。
    私は50でコメントした高齢者一人暮らし10年経過の父をもつ娘です。

    うちは母が急死したので父は60代半ばにしていきなり一人暮らしとなりました。
    母は専業主婦で家事も家計も全部母任せで仕事しかしてきたことない人だった。さらに言うと外食嫌いで家庭料理しか食べないって人で母はよく愚痴っていた。

    それでも一人になったらそれなりに適応したよ。
    料理や家事とかはしなくてもなんとかなるけど、一番の恐怖は実は家計だったって。公共料金の相場すらわからないので、月にいくらあれば足りるか検討もつかなかったのでどうなるかと思ったって。
    それでも娘の私は憔悴して頼りにならないしで必死で毎月の収支とかみて徐々になれていき、そうすると買い食いは高いしと思ったらとりあえずご飯とみそ汁だけの生活から初めて徐々に色々工夫するようになって今はそれなりに料理や家事をして過ごしてるよ。テレビで調理の黄金比とか言ってるとすぐにメモして大量に作り置きして数日かけて食べて、豚を鶏にしたり牛に変えたりしてなど主婦のようなことをしてる。

    ただ今でも洗濯などは部屋着をひたすら洗濯機使うだけなので、セーターやデリケートなものは季節休暇事に私がいってしてる。老人はあまりおしゃれして外出もないからそれでもいけるみたい。




    +8

    -2

  • 147. 匿名 2021/01/08(金) 13:39:02 

    >>144
    やっぱりそうですよね
    分かりやすい説明をありがとうございます

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/08(金) 13:45:23 

    >>14
    脳梗塞は持病がありましたか?
    神経質な質問かもしれませんが、コンビニやスーパーのお弁当ばかりで、血圧が上がることもあり得るのでしょうか?
    ウチの70代父も出来合いの惣菜が好きなのですが、よく見ると添加物が多くて心配です...。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/08(金) 13:53:16 

    >>30
    育て方がいいってすごいね、どんなのか知りたい。

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/08(金) 13:58:28 

    >>136
    トピ違いになるかもしれませんが、貧血の原因の一つに大腸がんもあります。
    お医者さんが便潜血の検査をすすめておられないなら、その兆候の貧血ではないのかもしれませんが、簡単な検査なので一度されてみてもいいかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/08(金) 14:14:04 

    >>125
    子供にも事情があるのはその通りだけど、だからって関係ない病院に面倒を頼むのはもっとお門違いだしねぇ…難しいけどこれからそういうケースどんどん増えそう

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/08(金) 14:15:55 

    >>102
    責任ない第三者ほど「可哀想、可哀想〜」って口出してくるんだよね。そんなの無視無視。当事者同士で話し合って決めれば良いよ。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/08(金) 14:18:16 

    >>3
    ごめんなさい
    無理です
    自分の事くらい自分でやってほしいです

    +8

    -5

  • 154. 匿名 2021/01/08(金) 14:20:55 

    想像以上に老人はカロリー摂取不要だよ。
    びっくりするくらいの少食で問題なし。
    品数も不要。
    ごはん、味噌汁、魚の干物、漬物で全く問題なし。
    漬物以外冷凍可能なので、楽ちんだよ。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/08(金) 14:25:00 

    >>145
    奥さんが何もできない人なのね。
    珍しいパターンだね。
    逆ならよくある話だけど。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/08(金) 14:25:00 

    >>122
    うちの隣もそう
    働いていて元気なうちは来ていたけど
    年老いて病気がちになるようになってから
    全く来なくなった

    金ももらえなくなっなのに
    面倒看るのがイヤだからかな~?

    +2

    -6

  • 157. 匿名 2021/01/08(金) 14:26:01 

    >>30
    男で他人の事情に首突っ込むなんて、仕事できなくてヒマなんだな。

    +35

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/08(金) 14:26:57 

    >>151
    言葉は悪いけどペットホテルならぬ高齢者ホテルが増えるかもね。
    ショートステイと違って、要介護ではないけど生活能力が全くない高齢者を
    一泊か二泊させて世話人のおばちゃんを一人つけてあげる感じのホテルステイサービス。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/08(金) 14:32:21 

    >>1
    とても優しい娘さん!
    うちも69歳の父が一人暮らししています。
    母が亡くなったのが20年以上前で、それから家事全般は父が自分でやっています。月に1.2度ほど、小さい子ども連れて顔見に行ってます。同じ市内です。
    むしろ孫の分までいつもご飯作ってくれたりして、いつも申し訳ない気持ちです。もちろん私もご飯作ったり、細かな掃除など出来ることはしています。
    後は3日に一度くらいの頻度でLINEしています。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/08(金) 14:32:44 

    >>101
    うちは毒親ではないけど
    頼られても困るよ

    +4

    -5

  • 161. 匿名 2021/01/08(金) 14:33:10 

    >>150
    ありがとうございます、言われてみればそうでした、その可能性ありますね。父が昼寝から起きたら検診を勧めてみようと思います。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/08(金) 14:36:41 

    >>33
    やはり高齢に行くほどご近所付き合いはあった方が良いと思う。家族がいるから友だちいなくても平気という人も多いみたいだけど、結局最後はひとりになることも考えちゃうとね。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/08(金) 14:43:32 

    >>43
    ヘルパー拒否、他人が家に入ることを嫌ってる義母。若いときはかなりいびられ罵られ、10年以上会ってません。最近、ジワジワと夫経由で用事を頼まれてます。夫が出来ない平日の用事、断る、受ける、で揺れてます。仏になれない、自分が辛いです。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/08(金) 14:46:18 

    >>22
    実家の隣のおじいさんは、奥さんが亡くなってからは同居してる息子のご飯を作ったり、
    洗濯してた。買い物も一人で行ってた。90過ぎで亡くなるまで、息子につくしてた。
    奥さんがいる時から、布団干しとかいろいろマメにしてる人だった。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/08(金) 14:47:26 

    >>1
    亡くなった両親は高齢者向けの宅配弁当とってたよ。
    栄養のバランスも考えられてて、味も薄味で、カロリー控えめで、煮物なんかも柔らかく
    煮てあって高齢者向けに工夫されてたよ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/08(金) 14:55:24 

    私の行きつけのスーパーは老人が多いけど、たくさんの男性が一人で買い物に来てるよ。
    一人で暮らしてる人って多いよね。私の父は何もできなくて母に頼りきりだから、買い物に来てる
    おじいさんを見ると偉いなと思う。

    だけど、でっかい焼酎ペットボトルだけ買う人とか、缶チューハイと総菜だけ買う人を見ると、
    昼間からずっと飲んでるんだろうなと思って、ちょっと虚しくなる。
    夜なのに、手押し車でわざわざ小料理屋に行って毎日飲んでるっていうおじいさんと話したこともあるけど、
    飲みすぎて公園で寝込んで警察にお世話になることも多々あると言ってた。
    飲むことしか楽しみのないのも、私から見るとかわいそうだなと。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/08(金) 15:00:23 

    >>155
    奥さんの方が歳上で、認知症気味だったりすると旦那さんが介護みたいに世話をしているから、ひとりにするのは心配という話は聞いた事がある。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/08(金) 15:02:08 

    勝手な思い込みだけど
    父は3年前亡くなったので
    スーパーで一人で買い物してるおじいちゃん見ると切なくなる。
    主さんも大変でしょうが
    お父さん大切になさってください

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/08(金) 15:05:30 

    我が家は2年前に母親が倒れて寝たきり、今病院で。そこから父親のヤル気が本当になくなって。このまま一人で生活するのは難しいのでは?ヘルパーや施設など考えないとダメなんじゃ?と思っていたら今年圧迫骨折で起き上がれなくなりました。リハビリで杖ついて歩けるようにはなったけど施設にいくことに。
    めちゃくちゃ大変だけど、正直ちょっとホッとしてる。ただお金の心配は尽きない…

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/08(金) 15:08:27 

    >>103
    いい情報 ありがとうございます

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/08(金) 15:17:59 

    >>11
    食い意地が張ってるって 笑
    言い換えれば食欲旺盛って事ですよね?
    高齢になると食が細くなることも多いけど
    たくさん食べられるなんて素晴らしいです。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/08(金) 15:19:54 

    家がどんどん古くなって、自分はもう死ぬのを待ってるだけだからとあんまり直さないでいるから、床も凹む箇所できてきて…

    100歳生きるとしたらあと30年はあるって考えると、家がもたないんじゃないかと思ってしまう

    車も免許は必要な場所だし、住む所の問題もあるよね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/08(金) 15:22:02 

    >>158
    十分需要ありそうだよね
    公的サービスとかじゃなくて、健康なんだけど一人にはしたくないお年寄りをお金ちゃんと払うからこの日だけみてて欲しい!とかさ…

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/08(金) 15:25:33 

    コンビニとか外食ばかりだけど、私が健康に気を使って野菜料理を作っても偏食激しく食べないから、もう好きにさせてる。
    うちも母親が先に亡くなり父が一人です。
    健康に気を使ってへたに長生きされても私も面倒みきれない。元気なら良いけど、あの食生活じゃ体壊す。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/08(金) 15:29:00 

    田舎でも宅配弁当ってあるのかな。毎日一つだけ届けてくれるものなの?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/08(金) 15:29:02 

    >>125
    奥さんに生活能力がないということなんだよね?
    それは認知とか入ってるのでは?
    それなら要介護認定受けて、ショーとステイ申し込めばいいだけのことなんだけど、こういうのもなかなか知らない人多いよね。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/08(金) 15:29:49 

    >>175
    田舎でもあるよ。
    毎日とか、ヘルパー来ない日だけ頼むこともできるよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/08(金) 15:30:56 

    >>172
    今70歳なんですか?
    すごい。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/08(金) 15:37:05 

    >>164
    それはそれで人の役に立ってるって思えるしやり甲斐のある生活だと思う。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/08(金) 15:46:05 

    >>163
    断る。
    民間の有料サービスを紹介する。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/08(金) 16:07:40 

    >>124
    じゃあますます同居しない方がいいですね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/08(金) 16:12:07 

    これが主が男だったら、「僕のパパと同居してくれ、面倒見てくれ」とか奥さんに命令するでしょうね。
    なんで男は自分の親の面倒を妻に平気で押し付けるのに、女は自分の親の面倒見るのを旦那に悪いとか思うんだろ。
    同じように育ててもらってるのに

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2021/01/08(金) 16:19:11 

    >>163
    許すって難しいよね。
    私は最後まで関わらなかった。今も後悔はないけど、、
    義母のためじゃなく旦那さんのため、そう割り切ってみるのもいいんじゃない?
    今後の夫婦関係のために。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/08(金) 16:24:59 

    >>20
    なぜ同居前提?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/08(金) 16:26:51 

    虐待みたいなことされてたし放置したい。どうしたら良いか悩む。正月も連絡取らなかった。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/08(金) 16:30:15 

    子供の為にも早く死んだ方がいいみたいだね
    子供も私の面倒看るために産んだわけではないし
    早めに私が死ぬ事が子供の為になりそう

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/08(金) 16:34:00 

    >>148
    持病はなかったのですが、祖父も曽祖父も脳梗塞などの脳関係の病気で亡くなっているので、遺伝的なものも少しあるかもしれません
    遺伝病かどうかわかりませんが

    私も中年に差し掛かり、ちょっと怖くなってきたのでコロナ落ち着いたら脳ドック受けようかなと思ってます

    それと父は昔から塩辛いものとか味が濃いもの、お惣菜など食べまくっていたので、食生活は関係あると思います

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/08(金) 16:44:35 

    >>186
    まあぶっちゃけそうだよ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/08(金) 16:44:46 

    父81歳
    母は亡くなり一人暮らし。
    母が亡くなる前、色々家事を教えて、困らない程度にはできるが、私が週に一度安否確認も兼ねて訪ね、冷凍保存できるおかずや、日用品を持って行く。
    人一倍寂しがりやで、生前母が心配していたが同居の話は出ない。私も旦那に気を使うからしたくはない。
    今は元気だけど、今後一人暮らしが不可能になったらどうするか、それが気がかり。
    免許もまだ返納しないのも気がかり。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/08(金) 16:52:24 

    >>163
    あなただけが仏にならなくて良いよ。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/08(金) 16:54:42 

    >>163
    夫さんだって、義母が163さんにした仕打ちをわかってるでしょう
    基本的に義母のことは夫さんがやるべきよ
    仏になんかなれなくていい
    かつてひどいことした義母にも大いに責任があるし
    ビジネスライクでいいと思う
    やれることならサクサクっと心を込めずにやり、出来ないことならバシッと断り、外注するとか

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/08(金) 16:56:27 

    子供に面倒みてもらおうなんて考えないでね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/08(金) 17:01:17 

    >>125
    妻を介護してる夫もいるからね。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/08(金) 17:10:52 

    母が高齢者向けの宅配弁当とってたけど
    不味いからってやめちゃった
    3社試したけどスーパーやコンビニの弁当より
    不味いと言っていた

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/08(金) 17:18:06 

    >>47
    うちは母でしたが 例えばお金の話とかあれがどこにあるとかほとんど話さなかった。あんたには迷惑かけないって言いきられた。
    でも、私も一人っ子だから母が具合が悪そうにしていたので仕事を休んで病院に連れて行きそのまま入院し翌月亡くなったのですが そこで初めて銀行のカードと番号を聞き財布も預かった。
    保険証はその財布に入っていたけどこまごました書類など全く分からずお見舞いの後家探しですよ。
    生命保険とかね…ハンコがどことか…知らんがなって。
    縁起でもないと言われるかもしれませんが知らないと苦労するのは私達子供です…
    なんとか聞き出す事です。その方がスムーズですよ。
    ちなみに私は40代ですが子供達に生命保険はここ、◯はここね!って話してありますし 死後の事は手紙に書いて署名しそれらと一緒に置いてあります。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/08(金) 17:20:13 

    >>194
    高齢だから薄味なのかな?塩分・糖分控えめ的な。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/08(金) 17:23:48 

    独りでも住み慣れた場所。奥さんとの想い出のある家。やはり落ち着きがあると思うよ。
    下手に自分の家に呼び寄せても逆に精神的に辛いと思う。自分で何かやるって事も寝たきりにもならない。何でもやってあげるのが良いとも限らない。
    たまに顔を見せて他愛ない話をするだけでお父様は十分幸せな事だと思うな~!

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/08(金) 17:27:52 

    86歳の父がいます
    母が他界してもうすぐ7年になります
    母がいなくなって、年5日ぐらいは行けない日があったかも?それ以外は様子を見に行ってました

    1年半前まで自分で出かけて買い物も出来ましたが、足を骨折してから歩行能力が落ちて、今はどこへ行くのも付き添っています
    家は近くに引っ越して、車で5分徒歩でも行けます
    去年はおせちのあるお正月1日だけ休みました 今年も1日には休み
    後は毎日通って、買った物と作った物を届けています
    何度か一緒に住もうと提案したけど、自分で動けるあいだは一人暮らしするみたいです
    偏食と高齢のため食べられる物が多くないのでそれが悩みです
    お掃除と洗濯をヘルパーさんに手伝ってもらって助かっています
    要介護認定されるとケアマネジャーに相談したり出来ます
    要支援なら地域包括支援センターに相談です

    地域でお弁当の支援やおむつ代の援助などあるから、役所や支援センターに足を運んで自分の地域は何かあるか相談するのもいいですよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/08(金) 17:31:23 

    >>187
    返信ありがとうございます。

    まさにウチの父も、買ってきたお惣菜が塩辛くて味が濃くて、ちょうどいいなどと言います。
    ちょっと見直さなくては....。

    お互い家族が健康でありますように。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/08(金) 17:45:19 

    >>195
    今は葬儀会社が就活ノートっていうの出してたりするよね。

    うちも職場になぜかこういのありますよって届いて、総務の私がみてすごいいいな~と思ったので即資料請求して同じのもらった。

    保険、年金、銀行口座などすべてを記入する欄があってそのノートみたらモロモロ全部わかるようになってる。
    父親に渡そうと思ってたけど、これは自分たちにいいなと気が付いたから先にコピーとって夫の分をつくってから父親に渡した。
    個人情報だし見せなくてもいいから机の引き出しにしまっておいてと頼んだ。


    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/08(金) 17:45:22 

    >>195
    うちはお金関係何も知らされてなく入院亡くなりはしなかっけど家中探したら恥ずかしい話ですが借金がある事が判明浪費癖のある母でしたけどこの歳になってまで町金に借金してたなんて自分の主人には口が裂けても言えません
    あんたには頼らないと言っていた母も今は私に全て丸投げ状態
    自分の親ですけど早くあの世へ行って欲しいと願ってます

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/08(金) 17:50:37 

    うちの場合、父だけになったら3食付きの老人ホームに入ってもらう。
    それが嫌なら一人で暮らせばいいけど、食生活などは放っておけばいい。3日に一回生存確認するくらいかね。それでも私には苦痛。話せば話すほどこちらの心がすり減る事しか言わないから。
    亭主関白過ぎた父には悪いけど同情はしない。金はあるんだからそっちはそっちで何とかしろと思う。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/08(金) 17:52:45 

    >>183
    許しがテーマといえば「氷点」を思い出したわ。

    あれは誤解が理由で自分を虐待した義母を許すという物語だったよね…
    実際に父親からモラハラと軽いDVされた友達が一緒にドラマみてたあとばっさりと「私は許すとか無理やわ。心狭いと言われてもいい。絶対許したりとか無理無理」と言ってたのが印象に残ってる。
    まあそうだろうねって思った。

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/08(金) 17:54:06 

    >>201
    人間いつかは子供に頼る日もあるだろうに、堂々と頼らないって言い切る親は逆に困るタイプ多いよね。
    信用しろっていう人が信用できないのと似てる。。。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/08(金) 18:12:08 

    >>33
    仲良しのおじいさん、たまたま来てくれて本当によかった!!

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/08(金) 18:39:48 

    >>203
    氷点は、血のつながりのない母親だったから許せたんじゃないかと思う。
    しょせん他人だもん。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/08(金) 18:41:02 

    >>180
    >>183
    >>190
    >>191
    コメントありがとうございました。
    されたこと言われた言葉は生涯忘れませんが、夫も分かってくれてるようなので、義母のためというよりは夫が困っているからという心構えで淡々と代役を果たそうと思います。出来ない事や嫌なことはキッパリ断るつもりで。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/08(金) 18:58:28 

    >>137
    横だけど、男性だからってできない事はないと思うけど高齢者には生協のシステムはちょっと難しいかも。
    独居の祖父がやってたけどカタログ見て注文書にチェック入れるのが難しかったみたいで勘違いして注文したり頼みすぎたりって事多かった。
    だから結局祖父がカタログ見て欲しい物をリストにして私がその中から在庫と重複しないかとか色々な事を確認して代わりに注文してた。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/08(金) 19:13:38 

    家に行ったら全ての鍋が焼け焦げてて真っ黒
    よく火事にならなかったな
    お弁当の宅配頼んだ
    ガス台は元栓閉めてある
    チンとティファールは使ってる

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/08(金) 19:36:08 

    父70歳。
    母は数年前に他界し、兄も数年前に結婚し家を出ています。
    兄夫婦はいずれ実家をリフォームして同居してくれる予定です。
    私もこの度結婚が決まりました。
    父は昔ながらの考えの人で、長男が戻ってきて同居するのは当然だ。(敷地内同居もあり得ない。完全同居が普通)
    俺の世話をするのが当然だ。
    一人にするな。
    と、本人たちの前でも言ってしまいます。
    父を一人にするのは心配なので、兄夫婦が同居してくれるのは有り難いのですが、あんな父で上手くやっていけるのか心配です。
    父と兄は、あまりそりが合いません。
    義理姉も、本心ではきっと嫌なのでは?
    ちなみに、父はまだまだ元気です。
    介護は必要ない状態なので、迷惑はかけないと思うのですが。

    +4

    -4

  • 211. 匿名 2021/01/08(金) 19:53:38 

    >>70
    うちは叔母の面倒は私が見るつもりだったよ。
    同居は無理だけど手続きはする。
    小さな頃から知っているから見捨てられないな。
    暗証番号も把握しているし家や保険金の相続も私。
    関わり方だよね。
    大人になってからいきなりは無理だな。

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2021/01/08(金) 20:37:08 

    >>30
    とりあえず、その男の親は子育て失敗してるようだね

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/08(金) 21:27:53 

    >>210
    お嫁さんが大変になる予感しかしない

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/08(金) 21:34:17 

    >>1
    うちも70代後半の父が1人暮らしをしています。
    母が他界してから10年が経ちました。
    はじめの一年は、電車で2時間半かけて毎週帰っていました。
    今は一人暮らしを満喫しています。
    連絡は、毎日入れてますよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/08(金) 22:06:40 

    >>210
    赤の他人である自分が聞いても、
    お父様とお兄様夫妻の間で遅かれ早かれトラブルが続出するのが予想できます。

    1950年生まれで健康なのに、ソリの合わない息子夫婦との同居を要求する舅?
    それも完全同居って!?
    今どき農家でも同居は減りつつあるのに?

    きついことを言うようですが、正直言って気持ち悪いです。
    そして、210さんも
    父親や兄夫婦を「私も心配なんですぅ~」というポーズを見せつつ
    行間からは高みの見物を決め込むつもりなのがダダ漏れですね。

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2021/01/08(金) 22:09:15 

    >>30
    むかつく友達だね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/08(金) 22:12:39 

    >>210
    70では団塊の世代より下?ギリギリ団塊?
    ちょっと古い考えのお父さんだね。
    お嫁さん大変そう。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/08(金) 22:27:11 

    近所なので、朝行って朝ご飯作って食べてもらって、後片付けや洗濯、掃除をして、買い物に行って帰ったら昼ご飯を作って出し、その後自宅に帰って自分の昼ごはんを済ませたら晩ご飯を作り、それが終わったら在宅ワーク、夕方また晩ご飯を届けに行ってまた必要な家事をしています。夜は夜でまた在宅仕事。
    それ以外に通院付き添いもあります。
    ケアマネさんに最近、大変すぎる、本当にしんどい時は預かってくれる施設あるから頼ってねと言われました。
    ちょっと自分を休ませないとだめですよね。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/08(金) 22:34:21 

    うちは母が20年前に他界しずっと父(67)は一人です。
    無職で時間もあるし、基礎疾患もあり健康に気遣っているので、毎日自炊しています。料理が好きみたい。
    連絡は毎日LINEでとっています。生存確認です。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/08(金) 23:12:30 

    >>1
    セブンミールをお薦めします
    栄養士が考えたメニューでご飯も
    白米以外に何種類か選べます
    自身でお米が炊けるならおかずのみも
    あります
    特別な日などは豪華なお弁当なども選べます
    注文は自分のスマホのアプリから簡単に出来て
    おにぎり、サンドイッチ、麺類、味噌汁
    スイーツやヨーグルトや
    牛乳やパンや冷凍食品、アルコールまで
    イレブンの商品を豊富に配達して貰えます
    81の義父が亡くなるまで利用していましたが
    見守りにもなっていましたよ
    配達料金がかかるので多少お金はかかりますが…
    1度試してみる価値はあると思います

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/08(金) 23:27:07 

    >>6
    それはただの男に対する決めつけマウントなだけ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/08(金) 23:57:06 

    >>3
    子供に迷惑かけたくないし、アテなんて思いたくない

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/09(土) 00:59:21 

    ごめん

    高齢で独居の父

    に見えて

    刑務所にいるお父さんのことかと

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2021/01/09(土) 07:16:28 

    >>131
    ちょっと発達障害のこだわりっぽいって思っちゃった

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2021/01/09(土) 07:21:22 

    >>223
    あなたのお父さんが刑務所にいるってこと?
    今は刑務所も高齢化して介護施設みたいになってるみたいだよね

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/09(土) 09:17:39 

    >>131
    生協とかオイシックスとか何でもいいけど、食事にこだわりがあるなら、かえって楽かも。
    決まった曜日と時間に配達を設定してあげて、届くようにしとくとかさ。 うちは変なこだわりがあるのに飽きっぽいので、そういうことが出来ないわ。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/09(土) 09:38:23 

    うちは70代の母が一人暮らしです。買い物とか通院とか姉か私が行ける時連れて行ってますが、お互い家庭もあるので、なかなか世話出来ないこともあり。最近は寒いからか、調子が悪いとよく連絡きていて、姉とどうしたらいいものか?と話してます。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/09(土) 10:15:59 

    >>47

    電車で20分徒歩で25分くらいのところで同じ状況です。
    月に一度こちらに来てくれるので肉じゃがなど好物を作ってタッパーに入れて渡しています。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:38 

    今後親が歳取ったらどうなるのか不安なので参考にさせてもらいます。

    うちの親は毒親なので縁を切りたいけどそうもできないし
    今は遠くで別で住んでても親が動けなくなったりしたらみんな同居したりするんですか?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/09(土) 11:41:50 

    >>30
    うざくて草

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/09(土) 12:27:21 

    足腰弱くなってくるとゴミ(生ゴミ)たまってしまうから要注意!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/09(土) 16:58:09 

    >>210
    義姉さんは絶対に嫌だと思うよ。
    それでも旦那さんの父親だから同居してくれるんじゃないかな。
    その状況で将来同居は絶対に揉める。
    実子の210さんがお父様にしっかり言い含める、義姉の味方になる、相続は譲る(全額じゃなくても)。
    これが出来る事じゃないかな。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:55 

    >>122
    人の家庭のこと色々いう近所の人、最低。
    そんなこというなら手伝わなければ良いのに。

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2021/01/09(土) 19:08:14 

    姉弟は3人ですけど弟嫁には実母の世話は嫁さんに申し訳ないので頼めません
    弟達も正社員で働いてるのでなるべく私1人で世話してます
    いわゆる毒親なので私も気が重いのですがお嫁さんは尚更気が重いと思います
    元気なうちは一人暮らしを頑張って貰い後々老人ホームしかないかな。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/10(日) 05:03:51 

    同じ小姑の立場であっても、210と234さんの人間性の違いよ…

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/10(日) 05:40:54 

    >>233
    別に他人の家族どーのこーの言ってるわけじゃない

    おじいさんのおしゃべりに捕まったことがあって
    娘や娘婿について散々自慢されたんです

    なのに退院した日にも誰も付き添わないで
    玄関先で大荷物広げて、鍵がないないって探してるのみて
    可哀想と思っただけ

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/10(日) 12:45:00 

    >>233 

     ご老人より個人情報聞やスケジュール聞き出して、空き巣の手助けする人もいるんだろうな。事件後は後付の善意風の言い訳。リスク管理なんて頭にないんだろう。

     

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/10(日) 14:03:56 

    >>233
    最低とか言ってそこまでムキになるって
    なんか思い当たる節でもあるのかなー

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2021/01/10(日) 17:22:10 

    >>210です。

    >>213
    >>215
    >>217
    >>232
    さんコメントありがとうございます。

    高見の見物なんて、決してそんなつもりありません。
    でも、そう見られてしまう状態なのかと反省しました。
    相続に関しては、実家の土地や田畑など全て兄に譲るつもりです。
    義理姉のフォローも出来るだけしたいと思います。縁あって我が家のお嫁さんになってくれたのだから、仲良くしていきたいです。

    +2

    -6

  • 240. 匿名 2021/01/10(日) 18:17:29 

    「兄嫁には申し訳ないので、父の世話は頼めません」とは言わないのがもうね(苦笑)
    あなたは義親から「同居するのが当然」「俺の世話をしろ」と言われたら
    すんなり面倒をみるのかな
    うちの義実家も田舎にあるからわかるけど、田舎の土地はものすごく安いしたかが知れてる
    義実家には今70代の義父がいるけど、もし「同居するのが当然」「俺の世話をしろ」と言ってきたら
    「それは愛娘の〇〇子さんに言ってください」とはっきりお断りする

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/10(日) 19:04:45 

    >>239
    『我が家のお嫁さん』
    間違った表現ではないのかもしれないけど、なんだか『〇〇家の嫁として』という意味が含まれている空気が。
    兄夫婦は別世帯だし、義理姉さんはあなたの『家』と結婚した訳じゃないんですよ。
    考えすぎだったらごめんなさい。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/10(日) 20:05:23 

    令和の世になってもこれじゃあ、苦労するお嫁さんが絶えないわけだわ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/11(月) 14:36:20 

    >>239
    ご縁があったのはお兄様とであって、義理姉さんにも親御さんがいますよ。私にも結婚している娘がいますが、そのような義父と知れば全力で反対しますね。お兄様もなんだか半世紀前の家族観みたいな時代の変化も学習しないようです。
    まだまだ現役で働く人も多い60~70で子世帯と同居を迫る父親と、危機感の無い娘が待ち受ける家に入るなんて、私でもゾッとしますよ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/13(水) 09:26:01 

    主です。
    みなさん、コメントありがとうございます!

    知らなかった情報があり、とても参考になりました。

    ゆくゆくはこちらの近くの老人ホームに、、と思っていたのですが(お金のこともあるのでそう簡単に行くかはわかりませんが)

    以前、認知症の傾向が見られ始めた祖母(一人暮らししていた)を自宅(実家)に呼び寄せ同居したところ、認知症がどんどん進行し、一年以内に施設に入ることになりました。
    (元の家に戻ろうとして徘徊をするようになりました。)

    なので、高齢になってから環境を変えることに慎重になる気持ちがあります。

    介護認定やヘルパーさんの話、大変参考になりました。
    今のところ父は身体に不自由は無いのですが、脳梗塞を二回やっているので、少し手に痺れがあるようです。
    またいつ脳梗塞をするかわからないし、今のうちに介護制度のことを調べておこうと思います。

    食材を送ったり、生存確認のために毎晩電話したり、、

    父も感謝はしてくれますが、能天気なところがあるので、他意はなく無神経な反応をされたりすることもあります。

    時々心が折れそうになりますが、このトピで私以外にも頑張っておられる方がいることがわかり、励まされました!
    ありがとうございます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード