-
1. 匿名 2015/03/11(水) 16:31:58
今度、
事情によりウィークリーマンションに数週間滞在する予定です。
初めてウィークリーマンションに部屋を借りるので、
何が必要なのか、
気をつけるべきことなど全くわかりません(´・_・`)
体験談などお聞かせください!+56
-5
-
2. 匿名 2015/03/11(水) 16:33:17
何のために?+7
-73
-
3. 匿名 2015/03/11(水) 16:33:55
出典:img.allabout.co.jp
+30
-9
-
4. 匿名 2015/03/11(水) 16:35:24
私は借りたことないけど 借りた人は 思ったより 最初にお金がかかったって言ってたよ+118
-4
-
5. 匿名 2015/03/11(水) 16:37:46
保証人とかも必要だし何気にめんどくさい
+11
-30
-
6. 匿名 2015/03/11(水) 16:38:04
ウィークリーマンションとーきょー
さんよんさんよんさんきゅうさんきゅう
が蘇ってきて頭の中グルグルしはじめた+19
-36
-
7. 匿名 2015/03/11(水) 16:39:11
事故物件もあるって聞いた事ある+76
-6
-
8. 匿名 2015/03/11(水) 16:41:31
洗濯場かわあるから、洗濯洗剤の自販機は当然あるものだと思い込んでいたら無く、コンビニへ買いに走った。
洗濯終わったら干す物が無い事に気付き、テーブルや椅子に頑張って干した。
+73
-9
-
9. 匿名 2015/03/11(水) 16:42:59
借りたことあります。
それこそ6のところで。w
気をつけること? 特になかった。
必要な物? 旅行グッズくらい?
食事もコンビニあるし不便なかったし
+54
-4
-
10. 匿名 2015/03/11(水) 16:42:59
あの家賃であのうるささ、手狭さを考えたら
短期ならビジネスホテル滞在のが楽な気がする。+163
-2
-
11. 匿名 2015/03/11(水) 16:43:26
とにかく電気が暗い
二ヶ月暮らしましたが視力が低下しました+37
-9
-
12. 匿名 2015/03/11(水) 16:43:44
9だけど保証人なんていらなかったと思う+57
-5
-
13. 匿名 2015/03/11(水) 16:43:47
学生の時、実習先が実家から通えない距離だったので、レ○パレスに滞在しました。
①壁が薄いので、静かに暮らすよう気を使う
②備え付けの布団が薄すぎ(腰が痛くなったので、布団の下に敷くマットを自分で買いました。)
③入居後3日くらいで、調理用コンロが壊れて、それをレ○パレス側に言ったら、修理費を請求されそうになった
(私がこわすような事はしていないので、それをはっきり伝えたら、部屋に見にきてくれて、修理費はレ○パレス持ちになりました。)
+123
-2
-
14. 匿名 2015/03/11(水) 16:44:19
どうしてもウィークリーマンションじゃなきゃ駄目なら仕方ないですが、もしこだわらないならば安いホテルに滞在した方が良いですよ。今は凄く格安で泊まれるホテル沢山ありますし。もちろん評判等調べるのも大事ですが。私は古いウィークリーマンションを利用したことがありましたが、色々料金や取り決め等ややこしく、もうウィークリーは勘弁と思いました。全然アドバイスにならなくてごめんなさい。+119
-4
-
15. 匿名 2015/03/11(水) 16:45:19
間違えた よんよんまるまるわんわんわんのとこ+14
-26
-
16. 匿名 2015/03/11(水) 16:46:36
会社の都合により、去年からウィークリーマンションに住んでます。
家具家電付きなら、トイレットペーパーやシャンプーなどの最低限の日用品さえあればやっていけると思います。
収納もあるし、意外と悪くないですよ!
ただ、私のところはオートロックではないので玄関先すぐまで勧誘が来たりして怖いですが、無視が一番です!
あと、壁が薄いので夜中に隣がうるさいと聞こえるのと、キッチン狭いのがちょっとストレスです(^^;;
まぁ、一人暮らしのマンションと大した変わらないです笑+42
-4
-
17. 匿名 2015/03/11(水) 16:48:00
ウィークリーマンションを借りるならよく調べて評判の良いところを利用すれば、身軽で生活出来るので便利だと思いますよ。中には訳ありもあるので気を付けて+23
-2
-
18. 匿名 2015/03/11(水) 16:48:42
引越し先の入居が長引いた為、
急遽一週間借りたことあります。
家族でワンルーム二部屋。
キレイだったし、ずっとじゃないし、
意外と楽しかったです(*^^*)
食器もあったし、レンジもありました。+23
-6
-
19. 匿名 2015/03/11(水) 16:50:24
レオ○レスは壁が薄くて有名ですよね。
昔住んだ事ありますが、隣の部屋の机に置いてあるケータイのバイブの音が聞こえました。+105
-2
-
20. 匿名 2015/03/11(水) 16:52:40
物干し竿はありません。レオパ販売品は高いので自分で用意できるならホムセンのが安い。
運が良ければ前の方の残存物であります。
うるさい人が近くの部屋だと最悪。
普通の生活音ですら筒抜けです。+21
-1
-
21. 匿名 2015/03/11(水) 16:54:26
仕事の都合で都内に借りてました。
ホテルのようで、ホテルじゃない。です。
自炊生活するなら色々不便ですね。
冷蔵庫は小さいワンドワタイプだったので、お水を冷やしたらいっぱいになりました。
ベッドは湿気臭かったけど、寝る場所はそこしか無いので我慢です。
もう寝るだけの場所と割り切って外での生活を楽しんで下さい。
あと、トイレとお風呂が一緒のタイプだったので、トイレットペーパーがしっとり、しんなりになりました。+33
-3
-
22. 匿名 2015/03/11(水) 17:00:22
レオパレスに短期間住みました。
電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、テレビがあるので、短期なら余計な物を持ち込まないこと。電磁調理の出来るフライパンと最低限の食器で暮らせますよ。
アウトドア気分で不自由を楽しむつもりなら、快適に過ごせます。音が丸聞こえなのだけは注意してね。+33
-0
-
23. 匿名 2015/03/11(水) 17:10:23
ちょっと暮らしたことあるけど、壁が薄くて参った( •᷄⌓•᷅ )
隣は普通に同棲してるカップルだったらしく、ケンカや(すごく派手)エッチの声(これまたすごく派手wwww)がまんま聞こえて、顔も見たことないのに名前知ってました(笑)
レオ〇パレスだったけど、ベッドが固定されてたのでそっちの壁から離れて寝ることもできず、泣きわめいてケンカからの仲からのエッチまで夜中に聞かされたりして、ほんとにもーグッタリしました( ノД`)+122
-3
-
24. 匿名 2015/03/11(水) 17:12:31
23です。
ケンカからの仲直りのエッチ、です。
しょーもないとこ間違えたwww( ノД`)+103
-0
-
25. 匿名 2015/03/11(水) 17:16:16
(笑)+36
-1
-
26. 匿名 2015/03/11(水) 17:18:26
近所にあるんだけど、さすがに短気滞在者って思うんだけど、玄関前に自転車バイク乱雑に放置してるもんだから、ゴミも荒れ放題。
管理人っていないのかなぁ?
この物件だけかもしれないけど、適当暮らしの男の人には気を付けてください。+34
-0
-
27. 匿名 2015/03/11(水) 17:20:34
管理会社とマンションにもよると思います。
既出ですが、レ○パレスの時は壁の薄さったら半端なかったです。足音など生活音はもちろん電話の話し声も丸聞こえでしたし、麻雀をよくしていたので最悪でした。
四年前に少し借りていたウィークリーマンションは普通のマンションの中の一部屋でした。
他の住人はウィークリーではなく、普通の賃貸でしたよ。
手紙をウィークリーに届けてもらうようでしたら、前の住人が変更していないことがあるので気をつけてください。
DMとかの宣伝の手紙がたんまり届いていたので…
ウィークリーを離れる時は変更をわすれずに。+32
-0
-
28. 匿名 2015/03/11(水) 17:24:33
ホテルよりは壁が薄い気がします。
家具もホテルよりはグレードが下がる気がします。
ただ、掃除やシーツやまくらカバーなどが定期的に洗濯をお願い出来て、それが料金に含まれているのが楽でした。
ホテルのような感じで思っちゃいけないな~と。
ただ、私はだいぶ昔に2週間利用したので、最新のものは知りません。+16
-2
-
29. 匿名 2015/03/11(水) 17:30:51
某パレスの知り合いが自分とこは絶対すすめない
他のとこ探せって即答してたww
絶対だ!って。+53
-0
-
30. 匿名 2015/03/11(水) 17:32:49
あたらしめのマンションをレオパレスで何回か借りましたが、
家具も揃ってるし、綺麗だし、快適でした。
電気、ガス、水道全て含んで一月10万円位だったかな。
3ヶ月借りましたが、1ヶ月で急遽退去したことありますが、
残りの2ヶ月分もきちんと返ってきました
壁も薄いですが、床も薄いので、足音が気になるようです
私は一番上(といっても二階)ばかり借りたので、
足音も気にならずとても良かったです。+15
-1
-
31. 匿名 2015/03/11(水) 17:32:50
よく利用します。保証人いりません。
部屋代、光熱費、清掃費などを最初に支払い、最低限の食器は揃っているので、普通にマンションに住んでるのと同じです。
ただ他の方も言っておられるように、洗剤や歯磨き粉、調味料などは全くないので、それらを準備しておかなければ、後で慌てることになります。
わたしが利用しているところは、静かで良い物件だし、かなり安いと思います。+16
-1
-
32. 匿名 2015/03/11(水) 17:41:21
はい!ワケあってプチ家出中につき、現在進行形で住んでいます。3ヶ月契約で、敷金・礼金等がない分、賃料+水道光熱費(\21,000/月)+管理費・共益費(\21,000/月)を最初に一括払い。月額にするとやや割高になってしまいますが、必要最低限の家具がそろっているので短期ステイであれば問題ないかなと。賃料は期間が長くなればその分割安になります。
わたしが使っているところは保証人不要でしたよ。+23
-2
-
33. 匿名 2015/03/11(水) 17:43:10
出るときにめっちゃお金かかった!!
全然タバコも何も吸わないのに壁紙がくすんでるから全張り替えとか、エアコンの清掃やら、排水溝の蓋?とか!!
正直、普通の賃貸で敷金礼金払った方が良かったです+27
-0
-
34. 匿名 2015/03/11(水) 17:51:41
私が借りたマンションは部屋までのロック解除が二段階になっていて、キーナンバーを忘れないように携帯に登録してました。
洗濯機以外の必要最低限の家具はありました。
駅近、コンビニが近いと便利だと思います。
あと治安も大切だと思います。+15
-0
-
35. 匿名 2015/03/11(水) 18:00:47
これ見た途端に急に
ウィークリーマンショントーキョー34343939が頭の中に流れてきた!笑
それだけです、ごめんなさい+5
-19
-
36. 匿名 2015/03/11(水) 18:14:32
夫の浮気発覚で小学生の娘を連れて家出中に2週間利用しました。
夏休みだったので通学もないので、思いきって山梨から東京へ。
娘と散々東京見物やディズニーランドで遊んでウサを晴らしました。
普通のマンションの何部屋かを貸している形態で、音がうるさいとかは無かった。
ホテルと違い自炊で食費は浮かせるし、日に何度も出入りしてもフロントのわずらわしさが無かったのが良かったです。+56
-2
-
37. 匿名 2015/03/11(水) 18:16:53
借りたところは「固定電話を持つ保証人が必要」でした。
不要ってとこは保証人持てないような人でも
借りられるってことかと警戒して選ばなかった。
私の感想は、
「壁が薄くてうるさい」
「カーテンが遮光でなく朝まぶしい」
「コンロが電熱、キッチンが極小で使えない」
「ベッドのマットが薄くて背中痛い」です。
要するに全て安普請なんですよね・・・
消耗品以外は小さめのピンチハンガー、耳栓、アイマスクを持って行くと良いかも。
+21
-0
-
38. 匿名 2015/03/11(水) 18:23:30
細々とした生活用品は100均で調達!
+14
-1
-
39. 竜 2015/03/11(水) 18:31:39 ID:oTnBebG36e
36
って言うことはホテルにも泊まれる身分なんだね。
羨ましい。
さんの!よんよんまるまるにゃんにゃんにゃん
ツカサのウイークリーマンション
ちなみにリーマンブラザーズに会社を預けていたためリーマンショックで潰れてしまったそうです+3
-16
-
40. 匿名 2015/03/11(水) 18:40:01
36さんの事の顛末が気になる‥+18
-0
-
41. 匿名 2015/03/11(水) 18:59:10
さっきからめっちゃ歌うやつ居るな。
もう何でもいいよ、わかったから…。
+31
-1
-
42. 匿名 2015/03/11(水) 19:04:02
盗聴機とかありそう+25
-0
-
43. 匿名 2015/03/11(水) 19:08:04
学生時代だったので、お金は親が払ってくれましたが15万~20万くらいかかった様です。
就活で地元を離れた機会に、一人暮らし体験もしてみたくてウイークリーマンションを借りてもらいましたが、今思うとホテルの方が安上がりだったと思います。
滞在期間や、場所にもよるかとは思いますが、利便性を考慮するならホテルだと思います。+17
-2
-
44. 匿名 2015/03/11(水) 19:18:48
だいぶ昔にツカサのウィークリーマンションに、たしか2〜3週間泊まりました。家を出て、部屋を決めて引越しまでの期間(^^;;
賃料以外に保証金が5万円くらい必要でした。あとは単身ならコンビニが近くにあれば、何とでもなりそう。+6
-1
-
45. 匿名 2015/03/11(水) 19:34:30
レオパレス評判悪いから不安だったけど、
ふたを開けてみたら自分のアパートの部屋より静かだった。
+20
-4
-
46. 匿名 2015/03/11(水) 19:44:27
あるよ、保証金預けてそこから電気代水道代とか引かれるから結構お金かかるよ。
でもビジネスホテルよりは広々としてて快適だったと思います+3
-1
-
47. 匿名 2015/03/11(水) 19:52:28
ツカサとか、安さで売ってるマンションはダメ。
汚いし、古いし、広さを求めれば合宿所みたいな変な物件ばかりだった(笑)
私は賃貸の繋ぎに借りたから、ウィークリーじゃなくマンスリーにして借りた事があります。
更新の関係で次の物件まで半年くらいマンスリーに住んだけど…。
家賃は15万円。
バスタオル等のクリーニングも無料。
カードロック。
電子レンジ、洗濯機など家電一式、テーブル、ベッド等の家具一式、全て新品で揃えてありました。
グラス、食器、ハンガーなど、細かい物も新品が揃えてありました。
マンスリー、ウィークリーは、そこそこの金額を出せば、ホテル並に快適に暮らせます。
下見することをお勧めします。
+12
-4
-
48. 匿名 2015/03/11(水) 20:32:43
ツカサだったけどそこまで酷くなかったけどなー、場所によるのかな?+3
-1
-
49. 匿名 2015/03/11(水) 20:40:58
マンスリーならあります。レオパレスではありません。
都内23区で駅から徒歩15分弱、28平米。ペット可だったので普通より割高でした。保証人も必要でしたし、保証人の身分証明書も求められました。
家具家電は揃っていましたが、食器類が一切ありませんでした。シャンプー類も無し。ベッドもベッドパッドはあっても布団類は別途購入か事前申し込みで買取。掃除は自分でするタイプでクリーニングもは入りません。でも私は猫がいるので知らない人に入ってきてほしくないので、その方が好都合でした。
管理会社の対応はとてもしっかりして、しかも感じがとてもよかったです。ポケットwifiを無料で貸してくれたのもありがたかったです。アパートはシャーメゾンだったのでお風呂が大きくて快適でした。+6
-0
-
50. 匿名 2015/03/11(水) 21:32:20
23と24です。
レオ〇パレスって、ぜんっっぜん伏字になってなかったーーーー工エエェェ(´д`)ェェエエ工
+11
-0
-
51. 匿名 2015/03/11(水) 22:27:42
駅から遠くて結局駅前のホテルに滞在した。ハウスキーピングは週1回だけのエコプランにしたので安く済みました。ホテルに簡易キッチンやランドリーが付いていたので不便はなかったですよ。+3
-0
-
52. 匿名 2015/03/11(水) 22:39:54
仕事の都合で、レ○パレスに2カ月ほど住みました。
家具家電付きだったので、旅行にいくときの持ち物+シーツ、食器、調理器具、洗剤などの日用消耗品くらいで足りました。
皆さん言うように壁が薄くて、隣の音が丸聞こえだったのと、多分あまり掃除をしていないのが気持ち悪かったです。
入居のとき、やたらタバコ臭いし、
明らかに下の毛だよね?ってのが結構落ちていたり。
もう住みたくはない。+8
-0
-
53. 匿名 2015/03/11(水) 23:00:37
会社の人が、2ヶ月応援で出張に来てくれた時利用してた。
水道代か電気代かどっちか忘れたけど、『使い過ぎなので注意してください、今度限度を越えたら請求します』と文書がきたらしい。
本人はそんな事情知らなかった、と言ってたし、それ込みの値段設定のくせになんなの、と私の方が腹立った。
ちなみにレ⚪️パ。
今後絶対に利用しないと誓った。+8
-0
-
54. 匿名 2015/03/11(水) 23:06:37
私が借りた所は最悪でした。
ゴキブリは出るし写真と全然違って、
排水溝が詰まりだしゴキと一緒に汚水が溜まったり。
ホテル探したほうが良かった。+7
-0
-
55. 匿名 2015/03/11(水) 23:07:02
知人が住んだレオ○は壁が薄くて外国人が多かったと言ってた。
外国人同士夜中にドンチャン騒ぎだったらしい。+5
-0
-
56. 匿名 2015/03/11(水) 23:13:28
結構、ウィークリーじゃなく、マンスリーの事を言ってる方いますよね?(´・_・`)
ウィークリーもマンスリーも、あまり変わらないの?
私が住んだ事あるレオパレス(マンスリー)と、よく分からんウィークリーは全然違ったよ。ウィークリーは、ほんとビジホと変わらないし、みんな寝に帰るだけ、みたいな人ばかりだったから、隣の音うんぬんもあまり無かったな。
ウィークリーで同棲してる人にも出会った事無い。長期でも二週間とかだし(´・_・`)+3
-0
-
57. 匿名 2015/03/11(水) 23:17:19
ウィークリーマンションを長期契約するのが、マンスリーマンションだから、物件は同じw
マンスリーも、3ヶ月以上は割安になるとか、色々と会社によって違います+3
-0
-
58. 匿名 2015/03/11(水) 23:31:07
レオパ3種類入りました。
壁が薄い隣から壁ドンされました。
あと一軒は霊がいました。+5
-1
-
59. 匿名 2015/03/11(水) 23:38:22
57さん
56です。私が使った事ある物件は、別だったんです。もちろんウィークリーをマンスリー並に長期で利用は出来ますが、マンスリーはウィークリーのような使い方は出来ないと言われました。
設備も違いましたし。
ウィークリーは、共同の洗濯場で、付いてる家電はテレビ、冷蔵庫ぐらいでした。
その代わり、ティッシュやトイレットペーパーなどはありました。本当、寝るための所と言った感じ。ビジホよりは安いけれど。
+1
-1
-
60. 匿名 2015/03/12(木) 00:15:48
大学生の頃、夏休みに友人と3人で一週間借りて東京に行ったことがあります。
調理器具が全く無く、100均で買い揃えるところから始めました。
レオパではなかったので、壁が薄いとかは無かったです。
薬缶でパスタを茹で、注ぎ口からパスタを出そうとアホな案を思いついて実践したところ、詰まってしまい大笑いした思い出ですwww+1
-1
-
61. 匿名 2015/03/12(木) 01:05:11
私が借りた所は、とても綺麗な
駅前のオートロックマンションで
生活に必要なものは全てそろってました。
日用品なども、例えばティッシュなど
なくなれば、連絡しておくと
一箱単位で管理会社が部屋まで
届けてくれるサービスや
管理会社によっては、
提携している所で安くレンタカーを
借りられたりなどもありますし
ネットの口コミもチェックしつつ
部屋の間取りや写真などを
しっかり載せている所をオススメします。+4
-0
-
62. 匿名 2015/03/12(木) 02:13:34
公私ともに何件も利用しました。
一回、カギを受け取ってマンションに入ったら知らない男の人がいてびっくりした。
私と入れ違いの入居者だったのか?
動揺して、今日からここに住むんですけどって言ったら出て行ったけど、一歩間違えば危なかったよね。
カギ交換とかわざわざしないとこも多いだろうし、皆さんも気をつけて!
+8
-0
-
63. 匿名 2015/03/12(木) 08:25:24
さんのよんよんまるまるにゃんにゃんにゃん+0
-2
-
64. 匿名 2015/03/12(木) 08:26:31
数年前、会社の近くのウィークリーマンションで女性が赤ちゃん産み落としてその赤ちゃんが亡くなった部屋があった。
確かに旅行先のホテルだって分からないけど、ウィークリーマンションはなんかもう怖くて使えない。+4
-0
-
65. 匿名 2015/03/12(木) 09:40:50
ウィークリーマンションは事故物件多いです
異様に安かったり、期間限定とかでセール物件は自殺が出たりの物件です
事故後1度誰かが借りてしまった物件は、伏せられて通常物件で出せるので、事故物件でも構わないのであれば手頃で良いのかも
訳アリの人が多数利用するウィークリーマンション+2
-0
-
66. 匿名 2015/03/12(木) 11:04:58
15年くらい前に新築のレオパレス借りた時は1年分前払いで光熱費込み約80万でした。
契約の際に大きい段ボール渡されて、その中に1人分の食器とか鍋、洗剤や日用品全て入ってましたよ。結構快適でした。でも途中で隣に人が入って毎晩イビキが聞こえるようになったので。壁は本当に薄いです。+2
-0
-
67. 匿名 2015/03/12(木) 11:35:18
北海道や関西、九州など
いろんなところで借りたことあります。
他人が使ったのが気になる
布団とか調理器具などは車に積んで
持参してます。
あと足りないものは着いた日に
100均やドラッグストア、スーパーに
買い出しに行きます。+0
-0
-
68. 匿名 2015/03/12(木) 13:09:44
Air BnB の方が良い物件があると思います。
週割りや月割りがある物はオーナー物件と思われるから安心して利用できます。
又貸し物件は同じビル内の他の住人から不審に思われる等トラブルを聞きますし,基本的に違法です。+0
-0
-
69. 匿名 2015/03/12(木) 14:56:46
今度東京で借りようと思ってるけど、どの会社が信頼できるのか分からなくて困ってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する