ガールズちゃんねる

食洗機をお使いの方~

93コメント2015/03/14(土) 09:50

  • 1. 匿名 2015/03/11(水) 15:06:08 

    私は今パナソニックのプチ食洗を使ってるのですが、夫婦二人でも容量が足りないと感じています。
    家を購入したら大きな食洗機を付けたいのですが、ビルトインだと修理が大変などデメリットもあるようで…
    今食洗機を使ってる方は据え置きタイプとビルトインタイプのどちらを使っていますか?
    また、その感想を教えて頂きたいです!

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2015/03/11(水) 15:07:58 

    食洗機はビルトインタイプです。でもあまり使ってないです

    +140

    -16

  • 3. 匿名 2015/03/11(水) 15:08:41 

    据え置きタイプ使っています
    最初に水道の工事するだけで
    5年便利に使っていますよ

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2015/03/11(水) 15:09:05 

    東芝の据え置きタイプを使っています。
    3年前に買い替えたのですが、前のものよりだいぶ音が静かになりました。

    +17

    -4

  • 5. 匿名 2015/03/11(水) 15:09:52 

    据え置きタイプですが、この7年、洗浄はほとんど使ったことないです(笑)食器が多い時に、乾燥だけ使うことがあります。それでも1ヶ月に一回使うか使わないか。。。

    +12

    -26

  • 6. 匿名 2015/03/11(水) 15:10:24 

    私もプチ食洗です(❁´ω`❁)でも、本当に容量少ないですよね。入りきらない分は手洗いしています!

    +30

    -4

  • 7. 匿名 2015/03/11(水) 15:10:37 

    ビルトインです。
    でもパナソニック製は止めた方がいいです。リコール問題ありますし。
    パナソニック製 208機種103万台をリコール - 家電Watch
    パナソニック製 208機種103万台をリコール - 家電Watchkaden.watch.impress.co.jp

     パナソニックは、2003年11月から2013年1月までに製造した家庭用自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機(エコキュート)のヒートポンプユニットについて、事故防止のためのリコールを行なうと発表した。

    +7

    -61

  • 8. 匿名 2015/03/11(水) 15:10:54 

    プチプチ

    +7

    -17

  • 9. 匿名 2015/03/11(水) 15:11:08 

    ビルトインを10年以上使っています。故障はほぼなかったです。が、10年以上はさすがに寿命です。
    もし、家新築かキッチン改装でビルトインにするなら、キッチンの壁紙?棚と一緒の外装シートを保存した方がいいと思います。食洗機を買い換えの時に役立ちます。

    +39

    -3

  • 10. 匿名 2015/03/11(水) 15:11:24 

    ビルトイン

    毎日使ってます。
    共働きなので助かる!

    +217

    -2

  • 11. 匿名 2015/03/11(水) 15:11:42 

    新築マンションなのでビルトインです。洗い物が大嫌いなので、あると便利で重宝してます。まあ、そんなに壊れるもんじゃないと思うから統一感のあるビルトインをオススメしますよ。

    +145

    -4

  • 12. 匿名 2015/03/11(水) 15:12:10 

    システムキッチン取り付けるとき、オーブンにするか食洗機にするか。で、食洗機を選んだけど結局今は使ってない。だって、少しの量なら手で洗うし、大量に出た時も時間がかかる割に、洗えてなかったり。それに油汚れのひどいものは、先に手でちょこっと洗ってから入れることを思うと、手で洗うほうが断然早い。節水も、節約しようと思えば食洗機なしでもできる。あの時オーブンにしとけばよかった。ご飯作るとき、電子レンジがふさがってても、オーブン使えるから。

    +29

    -32

  • 13. 匿名 2015/03/11(水) 15:12:30 

    あるといいな(*´ω`*)
    だったけど、あればあったで結局つかってない。

    +15

    -11

  • 14. 匿名 2015/03/11(水) 15:12:37 

    義実家が建て替えと共にビルトインタイプの食洗機に。同居じゃないけど行事の度に大量の洗い物をさせられてた嫁としてはラッキー!と思ってたけど、使ってたのは最初の数か月のみで結局 手洗いで食器カゴの代わりになってる。
    きちんと使う方ならビルトインタイプをおすすめします(据え置きだと場所をとるから)。
    うちの義実家のように結局使わないかも・・なら据え置きタイプがいいと思います。

    +41

    -5

  • 15. 匿名 2015/03/11(水) 15:13:21 


    パナソニックリコールは給湯器?

    ビルトイン食洗機もリコール対象なの?

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2015/03/11(水) 15:13:51 

    ビルトイン用のキッチンではないけれどビルトインにできるみたいだから検討してる
    最初は壊れたときのことを考えて置き型で検討していたけれど、キッチンはすっきりしたいので

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2015/03/11(水) 15:14:25 

    家を建てて5年、パナソニックのビルトイン食洗機を毎日朝晩使っています。子供2人、四人家族です。
    容量が大きい方も選べたのですが、必要ないと思い、小さい方にしましたが、大きい方にすれば良かったと後悔しています。。。

    +95

    -3

  • 18. 匿名 2015/03/11(水) 15:14:48 

    ビルトインです
    毎日使ってますお皿やコッブも食洗機に入るサイズを買いました
    でも量は入らないですね

    +48

    -3

  • 19. 匿名 2015/03/11(水) 15:16:02 

    毎日大活躍よ!
    建て売りだから、ビルトインついてて今となっては、これが無きゃ困ります。
    洗剤によって洗いあがりが違うから、洗剤はいろいろ試してるよ

    +137

    -4

  • 20. 匿名 2015/03/11(水) 15:16:08 

    ビルトインです。
    専業主婦の時は疲れた時や夜遅くなってしまった時くらいにしか使ってなかったけど、働きに出た今は重宝しています!
    長い目で見ると節約にもなるみたいだし。

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2015/03/11(水) 15:16:49 

    据え置きタイプ使ってます

    でも、水道代節約出来てるか分からないし、鍋とか大きな皿は入らないから結局スポンジで洗うしかない

    コップとか傷が付きやすくなる

    それにある程度は汚れを水で流してないとちゃんと落ちないときがある

    楽かも知れないけどデメリットもある

    後は菌が繁殖しやすいってテレビで言ってたけどほんとかなぁ?一応洗剤は食洗機もキレイにするって書いてあるけど…

    +15

    -8

  • 22. 匿名 2015/03/11(水) 15:16:51 

    ビルトインです

    説明書通りに食器を並べないと洗いも乾燥も中途半端になるので、食器が多い時しか使いません。
    少しであれば、手で洗って伏せておけばすぐ乾きますので。

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2015/03/11(水) 15:16:52 

    10年経ったら大体寿命で壊れるけど、ビルトインだと同じ規格の食洗機じゃないと入れ替えられないし、10年経つと規格が変わってることが多いそうです。
    だから見た目鬱陶しいけど置き型がいいのかな〜と思っています。

    +21

    -11

  • 24. 匿名 2015/03/11(水) 15:17:30 

    ん?うちもパナだけどなー
    リコール?

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2015/03/11(水) 15:19:16 

    パナソニックの据え置きタイプです。大きい鍋や炊飯釜以外は食洗機で洗っています。手洗いが減ってすごく楽ですよ!

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2015/03/11(水) 15:20:50 

    ビルトインです。
    壊れることなんてほとんどないけど、一度壊れた時は案外すぐ直りましたよ。
    修理といえば、工事のような大きなことしなきゃいけないのかと思っていましたが、そうではなかった。

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2015/03/11(水) 15:22:14 

    据え置き使ってます。
    私はすごく便利です。疲れて帰ってきた時とか助かります。
    うちは容量が少ないと言うより、入れにくいです。

    それから買う時2種類しかなかったんですが、どうして減っちゃたんだろう?

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2015/03/11(水) 15:22:14 

    ビルトインのハーマン使ってます。
    音もうるさいし時間がかかるので
    安い深夜電力で寝る前にセットします。
    水道代がとても安くなりました。
    ピカピカになるし毎日大活躍です!
    洗い残しがあった事はありません。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2015/03/11(水) 15:23:41 

    まさに具合悪い今、食洗機頼りです。

    普段は手洗いもするけど、スポンジはわりとすぐダメになるし洗剤も結構減りが早いし、

    メリットもデメリットもありますよね、どちらも。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2015/03/11(水) 15:27:47 

    パート先で業務用の使ってるんだけど、軽く手洗いしてからだし…と思ってたんだけど、家庭用のやつってそのまま入れて平気なの?

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2015/03/11(水) 15:32:13 

    ビルトインです。毎日1度は必ず使ってます。量が少ないときやお鍋、お弁当箱などは手洗いですが他は食洗機に任せてます。食洗機対応してる食器でも軽いものは、たまにひっくり返って水が溜まってしまいます。

    +88

    -1

  • 32. 匿名 2015/03/11(水) 15:32:38 

    ビルトインです。

    乾燥だけ使ったりします!

    あとは、食器を入れて自然乾燥。
    見えないのでキッチンがすっきりしていて良いです(^_^)

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2015/03/11(水) 15:33:29 

    冬は食洗機ないと手があかぎれ、主婦湿疹で大荒れになります。

    Panasonicの据え置きタイプ、7年前くらいに購入した
    大容量タイプです。
    カレーのなべもまな板も洗えるのが気に入ってます。

    電気代節約のために手洗いに戻したところ
    電気代は減りましたが、
    水道代が減った電気代より多くなり、
    灯油の給湯機を使ってるので、灯油代も多くなり
    光熱費トータルでは食洗機を使ったほうが安くなる、
    という事態が我が家で起こりました。
    それに私の手がひどいことになり、皮膚科受診で
    医療費もプラスです。

    それからは誰に遠慮することなく、食洗機を使っています。

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2015/03/11(水) 15:34:15 

    食洗機って中の掃除とかのお手入れってどれくらいの頻度でしますか?

    ズボラなので、パーツを外したりのお手入れがめんどくさそうに思ってしまいます。

    かといってちゃんとしないと不衛生になりそうだし…。




    +23

    -0

  • 35. 匿名 2015/03/11(水) 15:35:06 

    うちもビルトインV(^_^)V
    でも平日は息子と2人だけなのでワンディッシュ

    たまに動かさないと匂いが気になるので予備洗いして食洗機を動かしています。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2015/03/11(水) 15:36:17 

    ビルトイン15年使用
    10年過ぎた頃にパッキンの交換、
    14年目に全体ほぼ交換です。

    毎日フル活用してます。
    食器を買うときには、まず食洗機に入れやすい事が第一条件なので、シンプルな食器ばかりになってしまった。
    洗うだけ洗って食洗機では乾燥だけ、
    そこから出してまた食卓に、ってのもよくある。

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2015/03/11(水) 15:36:20 

    パナのビルドイン食洗機深型タイプを愛用してます。4人家族で洗い物が多い上、私が食器洗いが嫌いなので食洗機ないと本当に困る…特に網目の細かいザルやガラスのコップは私の手洗いより仕上がりが綺麗で清潔です。セット前にザッと予洗いはしていますが手荒れで悩むこともなくなりました。

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2015/03/11(水) 15:37:49 

    賃貸なので据え置きですが
    三食三回まわしてます。
    料理の準備ででたものなんかも、食べる前までにまわしたりします。すごく便利です。
    子供の頃から実家にあり、ない生活は考えられられないです。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2015/03/11(水) 15:38:06 

    水道代とか手洗いか食洗機かどちらが高いか分かりませんが、ビルトインの食洗機使用してます。マンションの時はプチ食洗使用してました。
    共働きなので、大変助かってます。落ちなさそうな汚れは、あらかじめ落としてから入れてます。そんなに苦でもないですよ。

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2015/03/11(水) 15:40:29 

    カビ対策はどうしてますか?
    ビルトインの方。

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2015/03/11(水) 15:42:36 

    据え置きのを9年使っています。最初は高いし邪魔になるかと思いましたが、今となっては無くてはならない必需品です。
    もう廃盤になっていると思うので壊れないことを祈ります。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2015/03/11(水) 15:44:50 

    関係の仕事をしています。
    リコールはリンナイ製品でありました。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2015/03/11(水) 15:45:52 

    気休めかもしれませんが
    ときどき空で洗剤だけ入れて、洗浄乾燥します。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2015/03/11(水) 15:46:57 

    パナソニックのビルトイン 毎日使ってます。
    うちは手放せません。
    コップとか、金属製のものとか、とにかくピカピカになります。
    手も荒れにくいし、ビルトインだと見た目もよいし、スペースも取らないし、オススメです!

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2015/03/11(水) 15:47:41 

    ビルトインです。

    ガラスのコップや銀のスプーンがピカピカ!
    びっくりしました。

    でもお箸は欠けたので手洗いです。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2015/03/11(水) 15:49:57 

    実家がビルトイン食洗だけど、
    ぜんぜん使ってなかった。
    なんだかんだ、手洗いの方が
    素早く洗えるかな。

    まとめて多量に洗う人は
    便利なのかも。

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2015/03/11(水) 15:51:12 

    ビルトインだけど、ほとんど使っていない。
    家族の人数のわりに食洗機が小さすぎるのと、対面キッチンだからテレビ見ながら洗い物が出来るから、洗い物自体が苦じゃなくなったからかな。

    でも!
    換気扇のフィルターと、シロッコファンの洗浄は食洗機しか考えられない。凄くきれいになる。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2015/03/11(水) 15:55:23 



    それは食洗機じゃなくて
    エコキュートでしょ?オール電化の給湯器。
    一軒一軒修理点検に回ってるよ。
    うちにも来てくれた。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2015/03/11(水) 15:58:14 

    30. 匿名 2015/03/11(水) 15:27:47 [通報]
    パート先で業務用の使ってるんだけど、軽く手洗いしてからだし…と思ってたんだけど、家庭用のやつってそのまま入れて平気なの?

    うちも飲食店経営・ホシザキの業務用食洗機使ってますが予備手洗いしませんよ~。
    下げたお皿はシンクにお湯を溜めて浸けておいて、食器がある程度たまってから食洗機にかけるので...
    お湯に浸け置き...されてないのでしょうか?

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2015/03/11(水) 15:59:57 

    ビルトインです。
    朝、晩の2回利用してます。
    かなり大きめサイズだけどビルトインなので気になりません。
    お鍋やザル、炊飯器などの調理器具は手洗い。
    4人だけどまあまあいけてます。

    これがないと仕事に行けない!

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2015/03/11(水) 16:01:54 

    私もパナソニックの小型のビルトイン使ってます。
    夫婦二人と乳児ですが多いときは1日2回使います。
    確かに小さいですよね。
    いちど詰め込みすぎて壊しちゃって1万5千円で直してくれました。
    最新型にすると20万円すると言われました。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/11(水) 16:02:30 

    今度 家を建てるので 標準でついてくる食洗機をつけるか つけないかで悩み中です。私の周りの人に聞くと 食洗機があってもほとんど使っていないという意見ばかり。 標準だからつけておこうかな、とも思いましたが 後々 食洗機自体は使わず 収納として使っている自分の姿が目に浮かんだので つけない方向でいこうと思っていますが まだ若干 悩んでいるので ここのコメントを参考に考えます。

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2015/03/11(水) 16:05:25 

    ビルトインタイプ毎日使わないと臭いとか逆流するみたいだから気をつけてね!

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2015/03/11(水) 16:11:41 

    ビルトイン毎日使って五年目ですが、今のところ故障はないです。
    別になければ何とかなるのは当然ですが、あることに慣れた今、食洗機のない生活は考えられません。
    寿命が来たら迷わずまた購入します。
    他を我慢しても絶対に。
    共働きなので、食洗機、乾燥機、ルンバ優先!!
    家事は楽したいです。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2015/03/11(水) 16:12:09 

    ビルトインです。
    毎日つかってます。
    ビルトインの方が静かなんじゃないかな?と思います。
    実家が据え置きタイプで、
    母が来ると静かだねと言うので。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2015/03/11(水) 16:13:39 

    10年ほどパナソニックの据え置きを使ってます。もう手放せない。
    いまって食洗機はパナソニック以外は撤退したらしいね。びっくり。

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2015/03/11(水) 16:14:12 

    家を建てた時にミーレを入れました。
    迷わず大容量です。
    うちは三人家族ですが、食器を多く使うので毎食使っています。鍋も魚焼もまな板も全て洗えて便利です。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2015/03/11(水) 16:14:32 

    ビルトインです
    家族2人しかいないので、普段は乾燥機として使うことが多いかな
    お客さんが来て、食器が多い時は洗浄機能も使います。便利です。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/03/11(水) 16:15:17 

    据え置きです。
    つい最近、10年以上使ってたものが壊れて買い替えました。音が前のものより静かになりました。
    今は据え置きはパナソニックしか作ってないそうです。なので、選択肢がほとんどありませんでした。
    ビルトインは、壊れた時どうするのかな?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2015/03/11(水) 16:16:55 

    ビルトインのパナソニック、3年目でいまのとこ故障なし。
    大人2人の幼児1人だから大と小どちらかで選ぶ時に小を選ぼうと思ったけど、
    先に家建てた人が、1日1回でも料理する人は大にしたほうがいいと言われ大にした。
    結果、大でもギリギリ。(朝ごはんは手洗い、夜に食洗機)
    食器の量を入れたいのなら日本でポピュラーな上からいれてくものより、
    海外の、横からも上からも入れられる2,3段のものが良いだろうね。

    あと水道代、電気代、ガス代(熱湯で洗うのでうちはガス)は、
    地域によって違うと思うけど、うちは札幌で手洗いよりはるかに食洗機のほうが安いです。
    モニターで電気、ガス、水道の使用量を一時間区切りで確認できて2ヶ月分いつでも見られるので一目瞭然。

    7人家族で一食ごとに大量に洗う友達は、
    頻度も量もおおいから故障になる確率が高いかもと考えて据え置きにしたけど、
    30分で終わるって言ってたから洗い上がりは据え置きのほうが早いのかな。
    うちのは標準モードだと30分は超えてる。
    少量モードもあるけどね。
    あと、少しでも電気代を浮かせたい人は乾燥モードになると電源オフにして
    食洗機の引き出しを開けて自然乾燥にしてるみたい。
    高音で洗い上げるから自然乾燥でも十分乾くって言っていた。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2015/03/11(水) 16:17:42 

    パナソニックのビルトインです。
    新居に越してはじめて食洗機を使いました。
    音は少ししますけど、なにより手荒れが改善したのがいい!
    実家にもプレゼントしたいけど、
    キッチンに置くと邪魔がるかなぁと考え中。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/11(水) 16:19:06 

    60 高音じゃなくて高温でした汗

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2015/03/11(水) 16:32:34 

    据え置きタイプです。
    手荒れがひどいので買ってもらいました。
    8年目にして水漏れの故障がありましたが、すぐに修理にきてくれました。
    内部洗浄とごみがたまったらそのままにしないことが大切だと言われました(^-^;
    棚があるので今のタイプしか置けないので大切に使わないといけません。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/03/11(水) 16:32:41 

    電気屋の兄が食洗機はゴキブリの巣になりやすいと言っていた

    +5

    -14

  • 65. 匿名 2015/03/11(水) 16:42:00 

    ビルトインは故障して修理するとき結構高いって本当ですか?
    今は据え置きを利用してますが、邪魔なのでビルトインいいなと思ってます。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2015/03/11(水) 16:48:27 

    ビルドイン食洗機を使ってる方に質問です!

    ビルドインタイプは、ゴキブリがわくという噂を聞いたんですが、実際はどうですか?
    今度家を建てるため参考にさせて下さい(>_<)

    +10

    -5

  • 67. 匿名 2015/03/11(水) 17:00:57 

    パナソニックの食洗機使ってます。
    予洗いは必要ですね。
    ご飯つぶ、口紅が残っています。
    水アカがたまりやすいので、お手入れも必要ですし、水廻り商品なので10年はもたないですね。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2015/03/11(水) 17:04:05 

    うちは今度新築するんですが、パナソニックのミスト付きにしました。 効果がわからないんですが、付けた人いますか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/03/11(水) 17:05:00 

    新築5年目ですが、家の中でゴキブリ見たことありません!

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2015/03/11(水) 17:05:44 

    ビルトインでした。10年を過ぎ配管劣化で故障し、マンションなので他のお宅にも聞くと、やはり同じ症状です。修理より入れ換えを勧められ(年数的に修理できないのかな?)16万(*_*)
    働いてるので重宝してましたがさすがに高すぎて…。
    たまに、乾燥だけ使ってます。

    おき型の方が良かったのかな?とも思います!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2015/03/11(水) 17:22:15 

    ビルトイン
    少量でも毎日使ってる
    新しく食器を買う時は食洗機で洗えてワイヤーにフィットするのを選んでます

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/03/11(水) 17:22:31 

    私も新築予定です!
    食洗機は実家で使ってたけど結局まな板とか大きい鍋とか手洗いしなきゃいけないのが嫌で、自分が家建てるならミーレの食洗機って決めてました!
    容量が比較にならないほど多いので、予算に余裕があればオススメです!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/03/11(水) 17:28:30 

    新築標準でビルドインタイプの食洗機がついてきました。今まで使ったことがなかったので、必要あるのかな?と思っていましたが今ではなくてはならないものです!
    時々手洗いすると食器洗いってこんなに時間かかったっけ?!と思ってしまいます(^_^;)
    でも入れ替えは16万もするんですね!今から悩む・・。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/11(水) 17:36:21 

    ビルトインを10年近く使用してます。
    夫婦2人ですが、5人以上の大きさのものを取り付けてあります。
    大きいお皿も入るし、つい忙しくて朝ほっぽって仕事行ってしまっても、まとめて2人分どーんと洗えるので便利です。
    ビルトインは家族の人数より多い人数サイズを購入した方がいいって言う人が多いかなぁ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/11(水) 17:58:16 

    先月、パナソニックの据え置きを買いました。最上位機種ですが、8万円くらいでした。工事や台座などを購入したので総額は10万近くしました。
    カビ防止のために使用後は扉を開け放したり、パッキンを時々拭いたりしてます。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/11(水) 18:07:28 

    新築と同時にビルトインを付けてそろそろ10年。深夜電気代で回すので、家族5人ですが毎晩1回のみ。
    もちろんお鍋やフライパンは手洗いなので全て食洗機には入れれませんが、これがないとどれだけのお皿の量を毎回手洗いしなきゃならないのか…水代も洗剤代も手間も掛かることを思えば私は食洗機フル活用です。
    今の所ご機嫌に働いてくれてますが、欲を言えばお鍋もフライパンも入る容量のが欲しかったな。
    食洗機に入るかどうか、お皿の量を頭で考えながらご飯を盛り付けたりしています^^;

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2015/03/11(水) 18:17:55 

    ビルトインにするなら、絶対、深型がオススメ!
    入らないと結局使わなくなるから。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/11(水) 18:18:19 

    うちもハーマンのビルトイン。
    10年以上前のもので、上からじゃなく横から食器を出し入れするタイプなので、お皿についた汁が垂れないよう気を遣うからすごく使いづらいです。今ではあまり使わなくなりました。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2015/03/11(水) 18:19:38 

    ミーレの食洗機を使用しています。
    大人二人、幼児3人で一日1回まわすだけで充分です。
    大きさはドラム式洗濯機を小さくしたくらいで、
    フライパンも鍋も一緒に洗えてとっても便利ですよ❗

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2015/03/11(水) 18:29:15 

    ビルトインの深型
    とっても便利〜
    洗い物面倒くさいので助かります。
    食後、1人だけのんびりできないのがイヤだったので。

    毎日使っているけど、掃除はどうするのだろう…
    以前、クエン酸を入れて空洗浄しましたが、
    あまりキレイになったようには見えなかった…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/03/11(水) 19:35:50 

    今年に入って据え置きタイプのものを買いました。
    子供が4人いるので食器も多く、主婦湿疹がひどくパックリ割れてしまうほど酷く、旦那にお願いして買ってもらいました。
    結果、楽です‼︎
    もう手放せません‼︎
    大きいタイプを買いましたが、大きいフライパンなどは入らず手洗いですが…
    それでも主婦湿疹が格段になくなりました‼︎
    ホントはビルトインがよかったですが、うちの戸建てには付いていなく…
    やはりデカイので見た目が圧迫感ありますが、買ってよかったです。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2015/03/11(水) 21:42:09 

    みなさん食洗機の掃除ってどうされてますか⁇

    クエン酸を使って週1ぐらいで空洗浄してるぐらいなんですが
    他にも方法ありますか⁇

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2015/03/11(水) 22:53:47 

    ゴキブリが集まりやすいですよ
    業者さんに知り合いいますから聞いてみました。
    解体する時とか悲鳴あげてしまうらしいです。

    つけてる方は信じたくないですよね

    +2

    -7

  • 84. 匿名 2015/03/11(水) 23:07:51 

    うちもミーレです。
    夫婦二人なので一日一回使うだけなので楽ですよ。
    洗いあがりは綺麗ですが、乾燥力が弱いのか、完全には乾かずカップの底(高台?)に水がたまったままなので
    拭いてしまわなきゃだめです。
    これってどの機種も似たり寄ったりなのかな?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2015/03/11(水) 23:37:24 

    メーカーの者が通りますよー。

    食洗機あるのに使ってない方がいらっしゃいますが、通水しないと故障の原因となります。
    乾燥だけというのもダメです。
    節水になりますので使って下さいね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2015/03/12(木) 00:19:03 

    ビルドインの食洗機で4年目です!
    5人家族です。ひとりで三人の子を風呂に入れてケアして寝かせて…なので食洗機大活躍です!
    ステンレスの洗い桶にお湯をためておく

    食事後に浸けておいて風呂の準備

    食洗機にセットして回すだけでお風呂からでて色々してる間に洗い上がっています!

    ひとりでこどもをお風呂にいれたりバタバタ忙しい方にとってもおすすめ!
    これなら予洗いいりませんし!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/12(木) 02:26:09 

    ゴキブリ云々いう人は持ってない人のひがみにしか聞こえない。

    +9

    -5

  • 88. 匿名 2015/03/12(木) 04:03:16 

    みなさん洗剤は何使ってますか?
    汚れた食器は洗わずそのまま食洗機に入れますか?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/12(木) 04:10:09 

    義母が手洗い信者で、贅沢して食洗機付きマンション借りてるくせに使ってない。
    食洗機用洗剤もなくて、来訪時は毎回食器洗いさせられる。次は洗剤買って行ってやろうかな(゚皿゚)

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/12(木) 09:09:42 

    ビルトインです。
    毎日使っててもう無くてはならない存在です!
    手洗いより節水だし、殺菌もしてくれるから衛生的です。
    お手入れも簡単だし、5年使ってるけど、不具合なんて感じたことないです。
    よく食洗機あっても全然使わないって言う人いるけど、不思議すぎる。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/12(木) 09:13:06 

    メンテナンスもしてもらったことあるけど、ゴキなんて見たことないけど…。
    適当なこと言わないで欲しい。

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2015/03/12(木) 13:21:39 

    ウチは有名な家電メーカーのビルドイン食洗機を使っていました。7年で壊れました。最初は水漏れでその後全く動かなくなりました。7年も使えば家電だし寿命と言えばそうなんですが。
    旦那がもう壊れたし、どんな配線か気になるからためしにバラすか!と取り外ししました。見て、ビックリ。配線がごちゃついて滅茶苦茶!防水処置が一切されてませんでした。また、給排水ホースはさほど劣化してないものの、やはり防水加工なしで針金で仮止めされた状態でした。庫内は錆びて朽ちまくり水漏れした箇所がカビだらけでした。そんなんで洗ってたのかと思うと寒気しました。電気周りなので下手したら家事になってたかもしれません。定期的に純正の庫内クリーン洗いしていただけでした。家電メーカーさんに直に見てもらわなかったのでこの始末です!取付をしたのは地元の小さいビルダーの派遣大工さんでした。
    ビルドインタイプをご所望の方は、必ず、配線どうしてるか手を抜かないか後ろでチェックしてください!!後々危ないです!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/03/14(土) 09:50:20 

    パナ据え置き。大きい方。5年目位。洗濯機よりも利用頻度高いし、絶対手放せない。
    取り外し可能な屑受けの、更に下の格子状の部品を外して掃除します。結構汚れてる。
    これから買う人には、大は小を兼ねると伝えたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード