ガールズちゃんねる

1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

1685コメント2021/01/19(火) 18:57

  • 1001. 匿名 2021/01/08(金) 01:42:19 

    >>216
    ジャストなつい
    個人的に夫?お父さん?をオシャレに改造する企画好きだったw
    あとミスターちんが豪邸に訪問するコーナー
    生まれも育ちも現在も栃木県民だけどあれの影響で世田谷区に住みたくなったw

    +16

    -0

  • 1002. 匿名 2021/01/08(金) 01:43:52 

    >>932
    私も‼︎
    いろんなの書き写してた

    +4

    -1

  • 1003. 匿名 2021/01/08(金) 01:44:00 

    >>18
    応募者全員サービスって、いつからか為替必須であることが多くなったよね。当時はわからなかったけど今ではグッズを購入してたんだなって理解に至りました。

    +22

    -1

  • 1004. 匿名 2021/01/08(金) 01:45:26 

    >>996
    マキロンとかヨッピーの時代だわ
    私は東北の田舎住みだったけど、ファッションに関しては東京より大阪の雰囲気憧れてたよ〜

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2021/01/08(金) 01:49:06 

    >>3
    このテレビ番組の流れ懐かしい!
    大人になってから、スラムダンクのあなただけ見つめてる〜♪の歌詞のヤバさを知ったわ。笑

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2021/01/08(金) 01:50:00 

    >>996
    折原みとはティーンズハートの小説も漫画も全部集めたなぁ
    ちょうど思春期だったので人生で一番ハマった漫画家かもしれない

    +14

    -0

  • 1007. 匿名 2021/01/08(金) 01:50:00 

    >>938
    今でも好き。チントンシャンテントン🎵
    エンディングもいい歌だった。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2021/01/08(金) 01:54:26 

    >>996
    アメ村に憧れてたけど電車の乗り換えいまいち分かんなかったし(笑)なんだか恐れ多くて
    初めてアメ村に行ったのは高3だったww

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2021/01/08(金) 01:57:13 

    小学生の頃これにすごいハマってた記憶がある
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +38

    -0

  • 1010. 匿名 2021/01/08(金) 01:58:30 

    ここまでの投稿ほとんどが懐かしい🥺
    サニー強い気持ち強い愛のギャル女子高生の世代より年下なんですけど憧れていて覚えています。
    あの頃は全体的にギャル寄りのファッションが流行っていたな。中学生の時校則靴下とルーズソックスの中間みたいなの履いてたwギリギリの反抗。

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2021/01/08(金) 02:00:17 

    子供の頃に持ってた文房具や雑誌の付録を見た時の
    記憶の扉が一気に開く感じがたまらない
    ド田舎出身の私でも「これ持ってた!」って感覚を同世代の沢山の人と共有できるのは何だかすごい事だね
    サンリオと少女漫画は偉大

    +26

    -0

  • 1012. 匿名 2021/01/08(金) 02:01:30 

    >>1002
    懐かしいなー!Gペンで描いてたなー。漫画読むのも描くのも楽しかったね^ ^

    +5

    -1

  • 1013. 匿名 2021/01/08(金) 02:02:09 

    >>343
    やーっとやーっととと で き た~♪

    +22

    -0

  • 1014. 匿名 2021/01/08(金) 02:03:36 

    シャギー、プリクラ、肩掛け鞄、カラーピン、タトゥーチョーカー、ラメペン、三本ラインジャージ。
    中学生の時流行ったもの。85年生まれです

    +13

    -0

  • 1015. 匿名 2021/01/08(金) 02:04:04 

    84年生まれだけど、中3くらいのときポニーテールに逆毛立てて、下の後れ毛?を三つ編みにするの流行った記憶がある
    クラスのお洒落な子がしてた

    +21

    -0

  • 1016. 匿名 2021/01/08(金) 02:05:24  ID:v6sgVusdIw 

    幼少期お世話になったのは
    「にこにこぷん」と「こんなこいるかな」

    +13

    -0

  • 1017. 匿名 2021/01/08(金) 02:10:06 

    >>1014
    下にコメントした84年生まれですけど、懐かしいね!
    3本ラインジャージとか私達の世代より細いタイプだけど今若い子はいてるよね?
    ファッションも90年代のものが流行ってるみたいでちょっと嬉しい。笑

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2021/01/08(金) 02:11:20 

    >>1001
    ミスターちん懐かしいw
    ジャスト見てたな〜ギャルを清楚系に変身させるのもやってた気がする。
    マヤなんとか?ってモデルの女の人も出てたような

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2021/01/08(金) 02:12:49 

    >>168
    夏休みの昼から毎日やってましたよね!
    ホラー好きだから良い時代だったな〜

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2021/01/08(金) 02:13:38 

    >>766
    調べてきたwポンキッキかー
    スッキリした😂

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2021/01/08(金) 02:13:58 

    >>912
    曲が超可愛かったよね。
    んーバップ♪

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2021/01/08(金) 02:15:34 

    >>495
    金田一の最終回で銀狼とコラボしてなかった??
    うろ覚えだけどはじめちゃん役の剛と銀狼の光一がすれ違って少しだけしゃべるの。

    +21

    -0

  • 1023. 匿名 2021/01/08(金) 02:15:36 

    美少女ヒロインもの

    いぱねま!が島崎和歌子がやっていたみたいです
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +24

    -0

  • 1024. 匿名 2021/01/08(金) 02:20:46  ID:v6sgVusdIw 

    >>174
    当時小学生で入院中だった私に母が買ってきた漫画が、まさにこの巻!
    そしてまさにこのページで大爆笑!

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2021/01/08(金) 02:23:09 

    >>224
    もうこの画がかわいいww砂遊びかな笑

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2021/01/08(金) 02:25:22 

    >>1017
    後れ毛三つ編み流行ってましたね~!トップの髪を逆毛ではなくお団子にしたりとか。
    その髪型でキャミソールに膝丈スカート厚底サンダルという当時のモー娘にいそうな格好もよくみんなしていたのを思い出しました。

    三本ラインジャージ今時は細身なんですね。
    ちょっとずつ変わって流行は繰り返すんですね~。

    +9

    -0

  • 1027. 匿名 2021/01/08(金) 02:28:14 

    >>35
    懐かしい〜!私はちゃお買ってて、妹たちがりぼんとなかよし分担でした!

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2021/01/08(金) 02:30:09 

    >>282
    最初に育ったぎんじろっちが亡くなったとき泣きました(T_T)ピーーって音がして、びっくりして見たらお墓になってた記憶…

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2021/01/08(金) 02:32:38 

    衛星放送であった夕方のアニメ覚えてる?
    ガジェット警部
    ドッチ団平
    なんか青い?馬のやつ
    とか毎日違うアニメが2つずつあったの!

    +9

    -0

  • 1030. 匿名 2021/01/08(金) 02:32:46 

    なかよしのシュールな4コマ
    覚えていますか?
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2021/01/08(金) 02:32:49 

    >>67
    この作者の出身地といっしょです!!

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2021/01/08(金) 02:33:16 

    >>77
    それドッジ弾平や

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2021/01/08(金) 02:33:54 

    >>539
    子供の頃からこの不思議な不気味さとノスタルジーさ大好きでした。

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2021/01/08(金) 02:36:34 

    >>5
    ゲームボーイでやったなー。

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2021/01/08(金) 02:37:32 

    >>282
    右下持ってた、やっと手に入れたのに、友達にMADEin Chinaだと外れだと言われた記憶ある笑

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2021/01/08(金) 02:41:19 

    漫画は世代じゃないんだけど、NHKでやってたアニメ見てました。ベルばらの池田理代子先生の作品なのでなかなか耽美なんですけど、今思うとこんな高校生いたらこわい。笑
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2021/01/08(金) 03:03:21 

    >>1039
    サンジュスト様!!小学校の時BSかなんかでやってて大人になって漫画買ったらこんな内容だったのか!
    と衝撃でした。絶対子供向けではないw

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2021/01/08(金) 03:05:02 

    私は子供時代ちゃお派でした。でもクラスの皆はりぼん買ってたな!
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +15

    -0

  • 1039. 匿名 2021/01/08(金) 03:13:06 

    >>37
    ジャンプ黄金期。

    +4

    -2

  • 1040. 匿名 2021/01/08(金) 03:13:42 

    79年生まれの私は70年トピにいくと古くてわからない。80年代トピにきたら ちょっと世代が違う気がする笑 75年から85年が欲しい笑

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2021/01/08(金) 03:14:46 

    >>539
    なんか、やたら不気味に感じた記憶があるな・・・苦手だった。

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2021/01/08(金) 03:18:48 

    >>50
    葵ちゃんが好きだったーー!!

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2021/01/08(金) 03:22:20 

    >>862倉橋えりか先生は人差し指を口元にあててる絵が多い印象がある。

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2021/01/08(金) 03:24:32 

    >>149
    アルフだっけ?

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2021/01/08(金) 03:25:35 

    レモンそのまま食べるぐらい大好きだったから一時期狂ったようにこのタブレット食べてた
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +39

    -0

  • 1046. 匿名 2021/01/08(金) 03:30:39 

    仮面ライダーより仮面ノリダーを先に見てしまったから、仮面ノリダーが本物と思ってた。

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2021/01/08(金) 03:32:27 

    >>61
    アニメ化決定して相棒はピカチュウだと知った時はぁ?!って思ったw

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2021/01/08(金) 03:34:06 

    >>1045私もよく食べてました!あとミンティアが発売された年なのかな、カシスというものを初めて知った。クラスの女子らがこっそり持って来ては食べてた。

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2021/01/08(金) 03:34:38 

    ドッチだんぺい、、?みたいなドッチボールのアニメやってたの思い出しました!

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2021/01/08(金) 03:40:48 

    >>1029
    みてました!ガジェット警部の話しても誰もしらないからwうれしい!!馬みたいなやつは青いブリンクかな? 衛生アニメ劇場で忍者タートルズ、お兄様へ。とか観てました。あと、ヤダモンとかおばけのほーりーとかナディアとか。NHKのアニメは面白かったな!
    38歳です、、、

    +5

    -1

  • 1051. 匿名 2021/01/08(金) 03:42:40 

    >>163
    まさこ様、お引き篭もりになられてるイメージしかない

    +7

    -5

  • 1052. 匿名 2021/01/08(金) 03:44:21 

    >>212
    iPodに駆逐されたよね

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2021/01/08(金) 03:46:04 

    >>202
    夜中こっそりトゥナイト2観てたのは私だけじゃないはず

    +15

    -0

  • 1054. 匿名 2021/01/08(金) 03:46:54 

    >>19
    中村玉緒のドラマの主題歌好きだった〜
    あきまへんで!ってやつ
    二宮とか出てたよね

    +21

    -0

  • 1055. 匿名 2021/01/08(金) 03:51:35 

    ルーキーズよりもろくでなしブルース派
    四天王とか懐かしい〜
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +10

    -0

  • 1056. 匿名 2021/01/08(金) 03:52:11 

    懐かし過ぎて、表紙に載ってる先生方の今の活動を検索しまくった!

    漫画家辞めてる方もいるんだねぇ。。

    +9

    -0

  • 1057. 匿名 2021/01/08(金) 03:52:28 

    >>263
    むしろ入らないの??

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2021/01/08(金) 03:52:55 

    なかよし連載のくるみと7人のこびとたち関連で、ドイツのメルヘン街道に抽選でご招待!みたいなのなかったっけ?
    単にハガキ出すんじゃなくてお話一本作って応募みたいな内容だったような…

    +10

    -0

  • 1059. 匿名 2021/01/08(金) 03:53:14 

    >>1051
    わたしもー
    秋篠宮家が酷過ぎてこっち上げられまくってるけどあれ何だったんだろうね

    +10

    -2

  • 1060. 匿名 2021/01/08(金) 03:53:20 

    >>1053
    マサルさん見てた

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2021/01/08(金) 03:54:15 

    >>186
    自分的ベストアルバムとか作ってたな…

    +10

    -0

  • 1062. 匿名 2021/01/08(金) 03:55:12 

    >>1060
    それワンダフルかな?
    トゥナイト2はAV女優が出たりガチエッチな番組だった

    +8

    -0

  • 1063. 匿名 2021/01/08(金) 03:55:12 

    >>74
    私も黄色買った!
    別に好きな色でもなかったのになんで黄色買ったんだろw

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2021/01/08(金) 04:16:34 

    >>34
    はよーん!

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2021/01/08(金) 04:17:45 

    もってなかったけど憧れてたから欲しかった
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +45

    -0

  • 1066. 匿名 2021/01/08(金) 04:18:12 

    >>433
    とんでぶーりん!懸賞で黄色い筆箱当たったよ!

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2021/01/08(金) 04:19:00 

    >>1063
    ポケモンピカチュウ発売とピカチュウカラーって事で売り出してたんじゃなかったっけ
    うちも黄色だった

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2021/01/08(金) 04:21:33 

    赤ずきんチャチャ
    犬のリーヤがお気に入りでよく真似して描いてた
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +33

    -0

  • 1069. 匿名 2021/01/08(金) 04:24:01 

    >>16
    この写真って、自分たちを疑っているマスコミ目掛けて、自宅の庭のホースで散水してるんじゃなかった?「そんなところに居ると、水がかかっちゃいますよ~」的なイミ。だから笑顔。恐るべし、ますみ。

    +65

    -0

  • 1070. 匿名 2021/01/08(金) 04:25:51 

    >>79
    原作秋元康だよね?
    男が考えたんだ?変なのと思ってました。

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2021/01/08(金) 04:26:37 

    >>35
    りぼんの前に、ひとみを読んでました
    ひとみ廃刊になってしまったんだよなぁ。1冊だけ他より値段も高くてさ〜

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2021/01/08(金) 04:27:30 

    >>1062
    勘違いしてたわ!教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2021/01/08(金) 04:28:32 

    >>569
    もう一人、体格のいい女いなかった?たくさんの爺さんを虜にして、最後は爺が死んじゃうヤツ。遺産目当てで、字がめちゃくちゃ達筆な詐欺師

    +17

    -0

  • 1074. 匿名 2021/01/08(金) 04:31:53 

    アニメスペシャルで、10ちゃんのアニメキャラクターがみんな集まっていたのが楽しかった。

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2021/01/08(金) 04:33:26 

    >>1070
    あずきちゃんて絵柄とストーリーがあんまり合ってない気がしたw
    秋元康と言えば、りぼんでやってたナースエンジェルりりかSOSも原作が秋元康だったんだよね
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +20

    -1

  • 1076. 匿名 2021/01/08(金) 04:33:30 

    >>1068
    もしかしてリーヤ狼だった?
    記憶があやふや

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2021/01/08(金) 04:37:36 

    フリー素材サイトにどハマりして、DLした素材でHTMLメールの背景をデコって友達とやりとりしてた中学時代

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/01/08(金) 04:41:34 

    >>869
    闇に集う好きでした。
    スカイハイも設定一緒だけど好き

    +4

    -1

  • 1079. 匿名 2021/01/08(金) 04:48:30 

    >>1075
    ボンボンに載ってたオーマイコンブっていうギャグ多めのグルメ漫画も秋元康が原作だった
    色んなの思いつく人だね…

    +13

    -0

  • 1080. 匿名 2021/01/08(金) 04:49:20 

    >>15
    つくづくこういうトピみて思う。私はほんとーにおもちゃ買ってもらえなかったんだな〜って…悲しい😭

    +16

    -0

  • 1081. 匿名 2021/01/08(金) 04:59:31 

    >>248
    >>766
    やばい、これはやばい(泣)
    ガルちゃんでこんなに感動したの初めてだわ
    素敵な曲を思い出させてくれてありがとう!

    たぶん聞いたの30年ぶり?くらい
    YouTubeでさっきから何回も何回も聞いては懐かしくてうるうるしてる😭

    子どもの頃しょっちゅう聞いてたのに、こうやって成長とともに忘れてしまうのが寂しいね

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2021/01/08(金) 05:20:11 

    >>1073
    木嶋佳苗!

    +20

    -0

  • 1083. 匿名 2021/01/08(金) 05:25:28 

    >>952
    くるみと7人の小人たち 私も大好きでした!

    童話に少女漫画的要素とダークな描写も加えたオリジナルストーリーみたいな感じで 本当に面白かった。
    今また読みたいな… !

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2021/01/08(金) 05:29:18 

    >>3
    幽白→セーラームーン→スラムダンク
    土曜日のアニメゴールデンタイム

    +21

    -0

  • 1085. 匿名 2021/01/08(金) 05:49:20 

    >>912
    中学の時友達がどハマりしててCD借りたな~
    Mステにも出たよね!!

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2021/01/08(金) 05:51:01 

    >>706
    私もティモテちゃん好きでした。髪の毛で遊ぶのがメインだよね。髪の毛もシャンプーしようね。って石鹸で洗ったりしたなぁ。上品よりの可愛い顔してた。
    ジェニーちゃん一派だよね。

    +2

    -2

  • 1087. 匿名 2021/01/08(金) 05:53:37 

    フルハウス良く見てた(*´∀`)b
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +38

    -0

  • 1088. 匿名 2021/01/08(金) 05:53:42 

    >>1076
    狼で「犬じゃねぇーー!!」って叫んでた印象。
    多分チャチャが赤ずきんだからか狼かも!

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2021/01/08(金) 05:55:32 

    >>1023
    懐かしい( ;∀;)
    全部リアルタイムで見てた1983年生まれ。
    トトメスとシュシュトリアンの間に
    『歌う大竜宮城』ってのもあったはず

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2021/01/08(金) 05:57:01 

    >>1087
    ジェシーおいたん好きだった
    ミシェル役の子は双子でセレブだったよね!

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2021/01/08(金) 06:04:28 

    >>1037
    私も大人になってからdアニメストアで見返したんですが、過激だし突っ込みどころ満載で、たぶん意味わかってなかったから見れたんだろうなーと。笑
    薫の君はステキでした!

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2021/01/08(金) 06:07:29 

    >>216
    ジャスト!あ〜懐かしい!
    叶姉妹の美は1日にしてならずが好きだった(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2021/01/08(金) 06:09:40 

    >>755
    懐かしい!主人公が工藤静香に見えて仕方なかった

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2021/01/08(金) 06:18:04 

    ピンキーちょうだいピンキーちょうだい🎵

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2021/01/08(金) 06:26:03 

    >>1
    長谷川潤て、あの?

    +1

    -2

  • 1096. 匿名 2021/01/08(金) 06:26:59 

    >>112
    80年生まれなので夕焼けニャンニャン観ていた記憶あるよ。ギリギリ幼稚園か低学年だったんだと思う。
    夕って漢字をカタカナのタだと思って、たやけにゃんにゃん。と読んで母に訂正された記憶がある笑。

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2021/01/08(金) 06:30:15 

    >>964
    ほんとに冤罪だったらこわくない?

    +12

    -0

  • 1098. 匿名 2021/01/08(金) 06:31:01 

    >>858
    懐かしすぎて涙出そう…
    私もクリスマスにもらった。いろいろ厳しい親だと思ってたけど、買ってもらえてたことに今さら、感謝…欲しいって言ったんだろうな自分。

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2021/01/08(金) 06:33:39 

    80年代生まれ最初の、80年生まれです。
    小学校1年生の頃に光GENJIが大人気で、ブランコ漕ぎながらガラスの十代を友達と熱唱していました。
    2年生の時は友達の誕生会で、合同で工藤静香のカセットを買ってプレゼントであげたな~mugon色っぽいっとかいうやつね。
    中山美穂は顔が怖くて苦手でした。アイドルがいっぱいテレビで歌っていた時代でしたね。

    +5

    -1

  • 1100. 匿名 2021/01/08(金) 06:34:15 

    >>1086
    ティモテちゃんシャンプーしてました(笑)あの子たちのシャンプー後の香りがすごくいい匂いで好きでした。懐かしいですよねー!

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2021/01/08(金) 06:36:35 

    >>1003
    切手の時もあったよね?

    +10

    -0

  • 1102. 匿名 2021/01/08(金) 06:38:24 

    >>177
    え、今ますみと同い年だ

    +26

    -0

  • 1103. 匿名 2021/01/08(金) 06:39:28 

    ♪からっとじょしつのーしろくまくん♪ってCM入ってた!

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2021/01/08(金) 06:40:02 

    >>31
    キタキタおやじ

    +15

    -0

  • 1105. 匿名 2021/01/08(金) 06:50:15 

    >>63
    小原裕貴君です!

    +6

    -0

  • 1106. 匿名 2021/01/08(金) 06:52:49 

    >>982
    うわぁー、このシャーペン持ってたぁ!と思う!見覚えある!!
    セーラームーン目当てでなかよし読んでたけど、レイアースとかセイントテールも大好きになった!!

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2021/01/08(金) 06:54:59 

    >>106

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2021/01/08(金) 06:57:10 

    >>118
    硝子の少年はKinKi Kidsでしょ(笑)

    +5

    -2

  • 1109. 匿名 2021/01/08(金) 07:00:23  ID:juXXUmdEWF 

    >>75
    あやのが嫌いだった〜

    +14

    -1

  • 1110. 匿名 2021/01/08(金) 07:11:11 

    >>1082
    あ~❗そうそう❗

    教えてくれてありがとうございます

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2021/01/08(金) 07:21:26 

    >>44
    私も持ってた!!
    懐かしすぎて泣ける!!!!!

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2021/01/08(金) 07:22:37 

    >>63
    浜田一夫がタッキー引退の日にTwitterにアップしてた
    皆さん覚えてますか?コアなジャニオタならこの指輪懐かしいはず
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +8

    -3

  • 1113. 匿名 2021/01/08(金) 07:23:28 

    >>27
    持ってた!!!懐かしいー!!すっかり忘れてたのに画像見てたら急に思い出が甦った笑

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2021/01/08(金) 07:24:10 

    >>22
    はーちみっつれもん♪
    ってCMのメロディが浮かんだ
    懐かしい。美味しかったよね

    +27

    -0

  • 1115. 匿名 2021/01/08(金) 07:26:31 

    ブルマー
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +6

    -8

  • 1116. 匿名 2021/01/08(金) 07:28:40 

    男KABAちゃんだった頃のdos
    ティセラのCM曲懐かしいな~

    +13

    -0

  • 1117. 匿名 2021/01/08(金) 07:31:22 

    >>1101
    あった!同封するんだよね。
    母親に可愛い切手ちょうだいってお願いしてました。

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2021/01/08(金) 07:33:39 

    >>1073
    木嶋かなえは料理もうまいんだよね。最終的に獄中結婚してたし、裁判にファンが集まったりと稀代のモテ女。全く理解できないわ。

    +24

    -1

  • 1119. 匿名 2021/01/08(金) 07:40:00 

    たまごっち買えない

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2021/01/08(金) 07:41:10 

    >>1117
    可愛い切手を送りたい!って気持ちが可愛いわ!私は至ってフツーの切手を送ったわ。
    小学生の可愛い切手見て、もらった出版社は嬉しかっただろうな。

    +18

    -0

  • 1121. 匿名 2021/01/08(金) 07:49:00 

    >>1
    ねこねこファンタジアって知ってる?
    かなり小学校で流行ってたの。

    +31

    -0

  • 1122. 匿名 2021/01/08(金) 07:53:42 

    >>961
    隠しフレームとかやってた!

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2021/01/08(金) 07:57:48 

    タモリさんが出てた、if もしも、という番組覚えてる方いらっしゃいますか?
    私の地元では夕方よく再放送されてて、考えさせられるというか、子供心にめちゃくちゃ印象的な話が多かった記憶があります。

    +25

    -0

  • 1124. 匿名 2021/01/08(金) 08:01:49 

    >>1121
    横ですが知ってますー。
    悲しいエピソードあって、号泣した記憶があります。
    白猫のおばあちゃんの話は泣いた。

    +11

    -0

  • 1125. 匿名 2021/01/08(金) 08:17:44 

    >>1
    ママレードボーイ
    こどちゃ
    ご近所物語
    セーラームーン
    レイアース

    漫画集めてましたー。
    ご近所のイラストもハガキに書いて、リボンに送ったことも!


    +9

    -0

  • 1126. 匿名 2021/01/08(金) 08:19:12 

    >>22
    パッケージもかわいかったね!

    +12

    -0

  • 1127. 匿名 2021/01/08(金) 08:20:49 

    >>27
    持ってました!
    セーラームーンはちびうさの時空のカギのアクセサリーの応募者全員サービスがすっごくかわいくて
    宝物でしたー

    +25

    -0

  • 1128. 匿名 2021/01/08(金) 08:21:40 

    懐かしくて涙が出てくる
    良い時代だったなぁ…

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2021/01/08(金) 08:21:41 

    >>1
    読んでたよ~。40歳!

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2021/01/08(金) 08:22:42 

    >>240
    お前だけだよ
    性格も肌も荒れてるの

    +0

    -1

  • 1131. 匿名 2021/01/08(金) 08:22:52 

    >>1112
    流行ってた指輪で記憶してるのは、ヴィヴィアンのアーマーリングとかCKのペアリングとかフォリフォリのスワロフスキーのリングとか

    ジャニオタリングは知らないなー

    +5

    -1

  • 1132. 匿名 2021/01/08(金) 08:24:02 

    >>38
    スラムダンク大好きです!
    庶民シュート!とか当時してましたー。

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2021/01/08(金) 08:25:49 

    中学、高校MDで音楽聴いてた世代だけど、
    今や、ネット環境があればどこでも音楽が聞けて、
    なんか自分が年々化石化していってる感じがする。
    2000年代前半で感覚がとまってる感じ。
    MDプレーヤーだけお年玉貯めて買って、録音できなくて
    コンポ持ってる友達に録音してもらったり。ライブ行ったり、懐かしな。
    青春フィルター入ってるからかもしれないけど音楽、ファッションとか
    今の時代より全然活気があった気がする。

    +22

    -0

  • 1134. 匿名 2021/01/08(金) 08:28:33 

    >>26
    うん!
    いつも思うけど、この手のトピって前半生まれと後半生まれにかなり差があるよね
    後半生まれは平成生まれの人達もいるし

    +16

    -0

  • 1135. 匿名 2021/01/08(金) 08:29:49 

    >>1018
    番組名忘れちゃったけど変身の好きで見てた!
    モデルのマヤマヤって人?あの人もう60代みたいでびっくり!

    +7

    -0

  • 1136. 匿名 2021/01/08(金) 08:31:16 

    ちょうど子ども時代にちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんが爆発的に流行ってたな~
    ケンタッキーかどこかのファーストフードでまるちゃんのお皿ついてきたりしてた

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2021/01/08(金) 08:32:09 

    >>9
    DANとギンジ!!!

    Voのギンジは海外の大学で講師?やってるらしいよ。
    DANはしばらくDef Tech作曲で歌出したり
    モデルやってりしてたけど、最近は消息不明だね。

    二人ともタイプの違うイケメンだったよね。
    また見たいよーー!

    +15

    -0

  • 1138. 匿名 2021/01/08(金) 08:33:29 

    リカちゃんよりジェニーちゃん、ティモテが記憶に残ってる

    +9

    -0

  • 1139. 匿名 2021/01/08(金) 08:33:39 

    サン宝石って安いアクセサリーの通販が少女漫画の雑誌に乗ってて、子供でも買える値段だったので良く見てた記憶

    +16

    -0

  • 1140. 匿名 2021/01/08(金) 08:35:48 

    コロコロコミックだったかな?紙を擦るとカレーとかケーキの匂いがする仕掛けのページがあって、めちゃくちゃ嗅いでた(笑)

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/01/08(金) 08:36:27 

    >>2
    愛してるw

    ほんとそう。世代すぎる漫画家さん達。好きだったなぁーー

    +23

    -0

  • 1142. 匿名 2021/01/08(金) 08:37:50 

    >>555
    え!当時おばあさんだと思っていた。
    今見ても50代くらいに見える。

    +32

    -0

  • 1143. 匿名 2021/01/08(金) 08:37:53 

    >>364
    わたしもー
    初めて漫画の男に恋した。笑

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2021/01/08(金) 08:38:02 

    >>1073
    かなえはイラストでいつも圧倒的サイズ感で迫力満点に描かれてるよね(笑)
    これも男性のほうが手前にいるはずなのに彼よりもデカイ
    他の絵師が描いたイラストもかなえだけデカいから相当でかい印象を与えるんだろうね
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +37

    -0

  • 1145. 匿名 2021/01/08(金) 08:38:52 

    >>98
    ミルキーペン!!
    写ルンですで撮った写真にこれとかポスカでデコってた!!!

    +18

    -0

  • 1146. 匿名 2021/01/08(金) 08:40:07 

    >>595
    サン宝石懐かしい!!ブレスレットも覚えてる!!

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2021/01/08(金) 08:41:29 

    >>850
    売ってたねー!どれもお洒落で可愛かった。
    当時はお小遣いが少なくてあまり買えなかったから、今になってメルカリでグッズ買い漁ってるw

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2021/01/08(金) 08:41:30 

    >>9
    伊藤欣司は今、カリフォルニアのAppalachian State Universityで、日本語学の教授のアシスタントをしているらしい。

    今もう、45歳くらいなのに全然変わってないのがすごい。
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +23

    -1

  • 1149. 匿名 2021/01/08(金) 08:44:42 

    >>291
    50円100円握りしめて友だちと駄菓子屋で5円チョコや20円30円のチューペットみたいなジュース買って当たりに一喜一憂して楽しかったなあ
    100円は大金だった

    +14

    -0

  • 1150. 匿名 2021/01/08(金) 08:44:54 

    >>618
    両方やってたw
    懐かしすぎて涙でそうなくらい!

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2021/01/08(金) 08:46:19 

    >>3
    豪華!!!

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2021/01/08(金) 08:50:06 

    セボンスター、今の方が鳥とかモチーフはかわいいけど子どもの時の金色ピカピカでキラキラ石ドーン!としてるデザインの方がめちゃくちゃ好みw

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2021/01/08(金) 08:55:40 

    >>44
    お父さんお母さんと、友蔵ジイさんの部屋は?

    +22

    -0

  • 1154. 匿名 2021/01/08(金) 08:57:51 

    >>48
    ミラクルガールズ懐かしい!実家に全巻あったような、きんぎょ注意報も‥久しぶりに読みたいなぁ〜

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2021/01/08(金) 09:01:07 

    >>1124
    わたしも最終回目が腫れるくらい泣いた覚えがある!

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2021/01/08(金) 09:01:11 

    魔法騎士レイアース好きでした!
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +26

    -0

  • 1157. 匿名 2021/01/08(金) 09:04:32 

    小林深雪
    ティーンズハート流行ってたよね

    +18

    -0

  • 1158. 匿名 2021/01/08(金) 09:05:11 

    >>16
    トピズレになるけど状況証拠しか出てないんだよね
    息子さんがTwitterで無罪訴えてる

    +20

    -0

  • 1159. 匿名 2021/01/08(金) 09:07:04 

    魔法陣グルグルや赤ずきんチャチャ、ポケットモンスタースペシャルとか読んでた。

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2021/01/08(金) 09:07:48 

    >>1
    82年生まれです
    このりぼんの表紙覚えてる!懐かしい!
    全プレの缶ペンケースも天ないのやつ持ってたなー届いた時思ってたより小さい!って思った記憶ある

    +10

    -0

  • 1161. 匿名 2021/01/08(金) 09:08:35 

    >>103
    アニメからセーラームーンに入って
    「なかよし」買ったら絵柄が違い過ぎて
    なぜかショック受けたの思い出した(笑)

    +26

    -0

  • 1162. 匿名 2021/01/08(金) 09:10:02 

    >>1
    間違いなくこの号読んだわ
    読み切りの「野の花」が好きになって、収録された「海辺の秋の夕暮れの」って単行本買ってもらったから

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2021/01/08(金) 09:10:29 

    >>11
    懐かしいー!これ持ってました!
    宝物だったな…泣けてくる( ; _ ; )
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +59

    -0

  • 1164. 匿名 2021/01/08(金) 09:10:48 

    応募者全員大サービス!の時空のカギ
    ゲームセンターの景品でセーラー厶ーンのジャンボカードダスってあった。ルーレットみたいなゲーム。

    +11

    -0

  • 1165. 匿名 2021/01/08(金) 09:13:02 

    >>1112
    タッキーとお揃いでつけてるって言われてるリングですね

    +8

    -1

  • 1166. 匿名 2021/01/08(金) 09:13:51 

    色々あって消えちゃったけど松本洋子好きだったよ
    スクランブル同盟とか闇は集うとか
    たまに読みたくなるけど電子書籍にもないから悲しい…

    +9

    -0

  • 1167. 匿名 2021/01/08(金) 09:17:48 

    神様もうひとつだけ
    白泉流し
    池袋ウエストゲートパーク
    魔女の条件
    GTO

    好きだった!
    GTOの若い反町さんかっこいい

    +23

    -0

  • 1168. 匿名 2021/01/08(金) 09:20:20 

    土曜の午前授業が終わって家で食べるお昼ご飯が懐かしい。
    大体おにぎりとラーメンだったけど、美味しかったな。

    +25

    -0

  • 1169. 匿名 2021/01/08(金) 09:20:26 

    82年生まれです。
    毎月なかよし買うために発売日に、今はもう無き商店にお金握りしめて行きましたね(笑)
    レイアースのモコナのシャーペンと、セラムンのトランプ、赤い手帳と、毎月付録に付いてきたホラグラムカード覚えてます!懐かしすぎて涙が出ます。

    +17

    -0

  • 1170. 匿名 2021/01/08(金) 09:21:00 

    >>1
    懐かしくて涙出る
    あの頃のワシはピュアだったのう…

    +13

    -0

  • 1171. 匿名 2021/01/08(金) 09:22:36 

    >>12
    設定が受け付けなくて読めなかった…

    +14

    -0

  • 1172. 匿名 2021/01/08(金) 09:24:03 

    >>177
    50代かと思た…この貫禄と肝の座った感じ

    +42

    -0

  • 1173. 匿名 2021/01/08(金) 09:24:26 

    >>293
    パラソル、水かけられるから?

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2021/01/08(金) 09:24:53 

    >>365
    わかる。関東民です。

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2021/01/08(金) 09:25:04 

    >>555
    ほんとだ!自分もずぶ濡れ?

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2021/01/08(金) 09:29:27 

    >>20
    500円ぐらい送って、すごーく待って、ペラッペラの物が届いたりしてたな

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2021/01/08(金) 09:31:14 

    >>32
    妹が食べる係、可愛いw

    +16

    -0

  • 1178. 匿名 2021/01/08(金) 09:31:57 

    >>34
    特に好きではなかったマイケルだけしっかり覚えてるw

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2021/01/08(金) 09:32:11 

    >>611
    パンクポンクはケーキとかお菓子がすごく美味しそうだった!
    のんきくんは皆出掛けると何年も帰ってこなかったね。

    母が買ってくれたけど何故この2冊だったのかは謎
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2021/01/08(金) 09:32:47 

    みんなのコメント見てるだけで泣けるんだが
    なぜだ…

    +10

    -0

  • 1181. 匿名 2021/01/08(金) 09:33:48 

    >>1167
    神様もう少しだけじゃなかったかな?

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2021/01/08(金) 09:34:17 

    >>16
    ミキハウスも気の毒だよね
    この事件からミキハウスの大人服見かけなくなった気がする

    +54

    -0

  • 1183. 匿名 2021/01/08(金) 09:35:08 

    あー民いる?
    こないだがる民に勧められてコミック大人買いしちゃったよ

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2021/01/08(金) 09:35:25 

    >>1
    今は応募者全員サービス廃止してるって聞いてショックだった
    代わりにふろくが豪華になったそうだが

    +16

    -0

  • 1185. 匿名 2021/01/08(金) 09:36:08 

    >>555
    今の自分より年下とか、、衝撃だわ
    当時めっちゃおばさんだと思って見てたから50代のイメージだった

    +15

    -0

  • 1186. 匿名 2021/01/08(金) 09:36:22 

    >>1181
    神様もうひとつだけ、だと、お菓子食べたい人みたいになってるww

    +9

    -0

  • 1187. 匿名 2021/01/08(金) 09:42:35 

    >>1181
    あっコメ主です。。
    間違えました。笑
    御指摘ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2021/01/08(金) 09:42:53 

    エスパー摩美
    マジカルたるるーとくん
    チンプイ
    21エモン

    +10

    -0

  • 1189. 匿名 2021/01/08(金) 09:49:06 

    南国少年パプワくん
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +23

    -0

  • 1190. 匿名 2021/01/08(金) 09:54:17 

    >>1164
    ジャンボカードダスやってた!!
    下敷きくらいの大きさのやつだよね?
    何枚も集めてたなー(;▽;)

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2021/01/08(金) 09:54:19 

    >>182
    86年生まれなのでKATーTUNとかNEWSと同世代です!
    89年生まれの妹はHey! Say! JUMP
    私はKinKi Kidsやカミセン大好きでした!

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:11 

    >>103
    姉がなかよし、自分はりぼんを買ってもらってた!!毎月の発売日がなにより楽しみだったなー!付録や応募者全員サービスなど

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2021/01/08(金) 09:59:50 

    これ好きだったなぁ
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +3

    -5

  • 1194. 匿名 2021/01/08(金) 10:01:00 

    このトピで懐かしさが高まった私、今から本屋に行ってきます!
    金魚注意報やミラクルガールズないか探してくる。大人買いしてくるぜ!!

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2021/01/08(金) 10:02:44 

    >>312
    どーんなーにこんにゃくでー
    くじけそーめんー

    でしたっけ??

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2021/01/08(金) 10:06:50 

    >>3
    懐かしい!!!
    セーラームーンからのパプワくんの時もあったよね

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2021/01/08(金) 10:08:25 

    >>1156
    CLAMP先生のイラストって何年たっても古く感じないし綺麗だなーって思うわ
    カードキャプターさくらとかめっちゃ線が細かくて好きなイラストだったな

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2021/01/08(金) 10:11:20 

    >>44
    私はXmasプレゼントで貰いました!
    タイルの風呂場とベランダ好きだったぁ〜!

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2021/01/08(金) 10:11:27 

    >>555
    ホースの持ち方って記者にホースで水巻いてなかった?
    それじゃないの?

    +15

    -0

  • 1200. 匿名 2021/01/08(金) 10:14:14 

    >>1184
    ふろくといえば紙でできた組み立て式のおひなさまやミニ手帳に年末のカレンダーだった
    シールとかもったいなくて使えなかった

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2021/01/08(金) 10:23:44 

    注射器のシャーペン使ってた時代。いろんな色があって揃えてたわ
    まだ家のどこかにありそう

    +23

    -0

  • 1202. 匿名 2021/01/08(金) 10:24:36 

    初恋はアバン先生です

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2021/01/08(金) 10:26:47 

    >>1194
    待って!買うならゴーストハントもおすすめ!
    当時は怖くて読めなかったけど今なら読めるはず!

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2021/01/08(金) 10:28:56 

    女の60分ってTV覚えてる人いる?
    小学生の時親と見てた記憶があるんだけど

    +9

    -1

  • 1205. 匿名 2021/01/08(金) 10:29:31 

    うちのタマ知りませんか、ってあったよねー

    +27

    -0

  • 1206. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:49 

    >>224
    大好きでいつも付けてました!
    ・・・トイレに落として壊しちゃったけどw
    リメイクして再販してくれたら今でも買っちゃう!

    +6

    -0

  • 1207. 匿名 2021/01/08(金) 10:33:57 

    >>5
    わたしも1986年生まれでポケモン第1世代。


    だけど第6世代までやっていた(笑)

    +13

    -0

  • 1208. 匿名 2021/01/08(金) 10:36:00 

    学校から帰ったらとりあえずジャストを見てたなw

    +6

    -0

  • 1209. 匿名 2021/01/08(金) 10:36:22 

    >>1182
    そう言われれば、ミキハウスいつも着てたね。サイズ展開が豊富だったのだろうか…
    そして、ミキハウス側から何かしらのクレーム、入らなかったのかなあ?

    +18

    -0

  • 1210. 匿名 2021/01/08(金) 10:37:47 

    >>1194
    2015年にきん注もミラクルガールズもなかよし60周年記念版で復刻版出たんだけど、今店頭にあるかな…?
    電子書籍ならありますよー!

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2021/01/08(金) 10:38:40 

    ママレードボーイが好きで実際に高校生になった時にアイスクリーム屋さんでバイトしました!
    もちろん圭くんみたいなイケメンはいませんでした!笑

    +19

    -0

  • 1212. 匿名 2021/01/08(金) 10:39:06 

    >>26
    わたしは1986年生まれで中1から高校の卒業式までりぼん買ってました。

    ちなみに(途中から)グッドモーニングコール、GALS、ミントな僕ら、
    (最初から最後まで読んでいた)wピンチ、MAXラブリー、永田町ストロベリィ、愛してるぜベイベ、ウルトラマニアックかな。

    +12

    -0

  • 1213. 匿名 2021/01/08(金) 10:39:52 

    >>1209
    はいったよ。 で、放送の際にロゴにモザイク

    +18

    -0

  • 1214. 匿名 2021/01/08(金) 10:43:03 

    >>255
    88年うまれですが私もです!この間セブンでいちご牛乳プリンやドリンクがあったので娘と楽しみました!

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2021/01/08(金) 10:43:40 

    >>1152
    セボンスターいまガチャガチャもあるよね

    +3

    -0

  • 1216. 匿名 2021/01/08(金) 10:44:42 

    >>5
    同い年ですー!
    当時ポケモンマスターになりたくて、サトシみたいに旅に出ようと計画してました笑

    +9

    -0

  • 1217. 匿名 2021/01/08(金) 10:46:23 

    語らせてください。

    1986生まれの34歳です。

    土曜日は
    18時から幽遊白書
    18時半から晩ごはん
    19時からセーラームーン、
    19時半からパプワくん(スラムダンク)

    後世に残したくなるようなアニメを幼少期に見れてすごく幸せです。
    いまだにセーラームーンより好きなアニメは出会えてませんし、多分死ぬまでないでしょう。

    今思えば土曜日のこの時間すごいですよね。

    ちなみに日曜日の19時は世界名作劇場。


    +32

    -0

  • 1218. 匿名 2021/01/08(金) 10:47:00 

    恋のから騒ぎの8期が特に好きだった
    みさえ面白かったな〜

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2021/01/08(金) 10:51:42 

    >>1
    84年生まれでど真ん中!
    クラスメイトが姫ちゃんの紙袋持ってて、りぼんの付録だって教えてもらったのが始まり
    姫ちゃんのリボン、天使なんかじゃない、ママレードボーイが大好きだった!
    あなたとスキャンダルとか、大塚ゆみさんの作品(作品名失念)も好きだったなー

    +11

    -0

  • 1220. 匿名 2021/01/08(金) 10:52:26 

    >>253
    なんでハゲるのよw
    懐かしいなぁ~ボンボン坂。単行本2冊くらい持っていた記憶あるよ~

    上で出ていたはちみつレモンとか懐かしいなぁ。
    中学の時にアンバサ?だったか、コラコーラの自販機で売っていた白い色の缶ジュースをよく買った思い出がある。

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2021/01/08(金) 11:00:14 

    ももちっく天使が好きだった

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2021/01/08(金) 11:02:17 

    >>63
    やっぱり、大坂くんと小原くんでしょう!!!
    小原くんは歴代のJr.の中でも未だに上位に入るほど正統派のイケメンだった!

    +20

    -0

  • 1223. 匿名 2021/01/08(金) 11:04:24 

    >>63
    大坂くんと八代くん

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2021/01/08(金) 11:05:35 

    >>1204
    岸部シローが司会で土曜の昼だっけ?

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2021/01/08(金) 11:08:32 

    >>9
    昔、めっちゃハマってた!!
    PB2から浅倉ファミリーにハマって、コタニキンヤが好きだった(^^)

    +15

    -0

  • 1226. 匿名 2021/01/08(金) 11:09:09 

    >>63
    小原裕貴くん大好きだったなぁ〜
    この頃のjr.ホントに黄金期すぎる!

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2021/01/08(金) 11:12:24 

    >>1029
    ガジェット警部大好きだった!!!!!
    OPの歌とか忘れていないよ!EDって矢沢エーちゃんじゃなかったかな?!

    +4

    -0

  • 1228. 匿名 2021/01/08(金) 11:16:00 

    >>63
    金八に出ていた榎本雄太くん!ファンレターを何回か送ったなぁ。

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2021/01/08(金) 11:18:39 

    >>1227
    ガジェット警部すきだったな~、ニルス、あずきちゃん、森の妖精ノーム、アンデルセン物語とかみてた
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2021/01/08(金) 11:19:16 

    >>75
    凄くうろ覚えだけど、家族で引っ越そうとしてた矢先、「私は愛を選びます!」的な台詞で、主人公が男の元へ駆け出して行くところからストリート始まらなかったっけ?

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2021/01/08(金) 11:19:49 

    >>27
    こういうのしょっちゅう応募してたのに、何一つ残ってないのが悔やまれる。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2021/01/08(金) 11:27:13 

    >>5
    緑持ってましたー!
    寝ても覚めても永遠にポケモンやってて単4電池の減りがすごかった。
    裏ワザでミュウ作ったりポケモンみんなレベル100にしたり、、
    懐かしいー!またやりたいですね!!

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2021/01/08(金) 11:28:33 

    >>1050
    わーうれしい!そう!青いブリングです!
    ガジェット警部の話してもなぜか誰も知らないw
    頭から色々でてきたり何故かいつもいつのまにか危険を回避してるんですよね。
    タートルズとかも全部見てました。ふしぎなメルモとかもやってましたよね。懐かしいな~

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2021/01/08(金) 11:30:25 

    小学二年生までお菓子を消費税なしで買えました

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2021/01/08(金) 11:31:08 

    >>149
    アルフ!大好きだった〜。そうそう所さんが吹替やってましたよね。ネコを食べる宇宙人だっけ?なぜかヴィレバンでぬいぐるみ売っててそれを未だに持ってる。

    +15

    -0

  • 1236. 匿名 2021/01/08(金) 11:32:48 

    >>1227
    すっかり忘れてて検索してOP 見てみたら一気に記憶が!!
    Go~ガージェgo~♪
    永ちゃんのは見つけられなかったから分からずじまいでした、、

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2021/01/08(金) 11:36:23 

    >>18
    私もーー!たぶん天使なんかじゃないの方を持ってました!
    切手いれるだけで必ずもらえるってすごいですよね!

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2021/01/08(金) 11:39:04 

    >>2
    本当だwww知らない漫画家さんがいないのすごいなー。
    個人的黄金期だわ

    +23

    -0

  • 1239. 匿名 2021/01/08(金) 11:39:40 

    >>44
    うわぁぁぁーーー!!持ってましたーー!!
    ドアがどんどん壊れていったり小物がなくなっていったり😂😂
    懐かしすぎる!!

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2021/01/08(金) 11:41:39 

    >>1233
    ガジェット警部しらない人多いよねwマドレーヌとかパタリロもみてたなぁ

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2021/01/08(金) 11:42:49 

    >>1168
    我が家の土曜日のお昼ごはんは主にチャーハン、焼きそば、ラーメンでした。6月9月辺りはそうめんがでた(笑)
    「えーまたラーメン?」とか言っていたけど、主婦になった今、ご飯を作る大変さが分かりました。

    +17

    -0

  • 1242. 匿名 2021/01/08(金) 11:43:26 

    >>1167
    あと白線流しなwww

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2021/01/08(金) 11:43:54 

    シゲッキックスばかり食べてたわ

    +9

    -0

  • 1244. 匿名 2021/01/08(金) 11:45:05 

    >>18
    懐かしいなー。応募者全員サービスって全部欲しいし、迷うんだよねー。
    確か2か月ぐらい連続でりぼん買って、それぞれの応募券を切り取って送り返すんだよね。

    +15

    -0

  • 1245. 匿名 2021/01/08(金) 11:45:50 

    >>1121
    知ってる!
    なんか片目見えなくなった親分みたいな猫さんを覚えてる。

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2021/01/08(金) 11:47:03 

    >>63
    ここにはいないけど、この頃の渋谷すばるがめっちゃくちゃカッコよくて大好きだった

    +8

    -0

  • 1247. 匿名 2021/01/08(金) 11:47:04 

    >>1114
    >>22
    CMの真似して、はーちみっつれもん♪
    って歌ったあとにプールに後ろ向きで飛び込んでました
    懐かしい!

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2021/01/08(金) 11:47:05 

    大人になってからSPEEDの曲を聞くと、子供になんて歌詞歌わせてんだとびっくりするw

    +19

    -0

  • 1249. 匿名 2021/01/08(金) 11:47:45 

    >>1246
    あぶない放課後の頃すきだったな

    +6

    -1

  • 1250. 匿名 2021/01/08(金) 11:51:21 

    >>1217
    日曜は
    18:00 ちびまる子ちゃんかツヨシしっかりしなさい
    18:30 サザエさん
    19:00 キテレツ大百科(世界名作劇場?)
    20:00 ごっつええ感じ

    でずっとフジテレビ見てた

    +8

    -0

  • 1251. 匿名 2021/01/08(金) 11:51:24 

    >>1249
    君が描いた未来の中に〜
    僕は今映っているの?〜
    遠い夢の中〜 歩いてゆくこぅ〜
    どこ〜までもぉ〜

    +7

    -1

  • 1252. 匿名 2021/01/08(金) 11:53:27 

    これ大切にしてたなー
    ネイルが剥がれるやつだった
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +26

    -0

  • 1253. 匿名 2021/01/08(金) 11:55:04 

    >>1167
    聖者の行進
    to heart
    Strawberry on the Shortcakes
    イタズラなキス
    イグアナの娘
    ロンバケ

    あたりも好きだった


    +26

    -0

  • 1254. 匿名 2021/01/08(金) 11:55:59 

    >>1251
    pupupu思い出すわw

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2021/01/08(金) 11:56:53 

    >>9
    PB2ファンクラブ入ってたー!
    とにかく欣司がドストライクにタイプの顔!

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2021/01/08(金) 11:58:37 

    バウの最終回が物悲しかった記憶

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2021/01/08(金) 12:03:54 

    >>1241
    うちも母がよく炒飯とかラーメン作ってくれてた。
    また炒飯?とか思ってたけど、ご飯作るの大変だよね。
    毎食子どもにご飯作るなんて私には到底できないから尊敬する。

    +17

    -0

  • 1258. 匿名 2021/01/08(金) 12:07:53 

    >>1236 
    ググったら、怪しい記憶が完全に間違っていました! 
    ガジェット警部とエイちゃんは無関係でした、、すみません。。
    『おまかせスクラッパーズ』というアニメのOP(EDでもなかった..)でした!


    ガジェット警部はOPもEDもあの音楽だったみたいです。。(**;)

    >>1229 そのおじさんも覚ていますよ~!絵画教室みたいな番組だったような。。

    アニメとかBSとか本当に楽しかったです。^^ 
    このトピを朝からニヤニヤしながら見ています。香り玉が懐かしすぎて、、欲しくなった!

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2021/01/08(金) 12:09:49 

    テトリスはよくやってました。
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +37

    -0

  • 1260. 匿名 2021/01/08(金) 12:12:42 

    >>11
    人形小さくて無くしたな~

    +7

    -0

  • 1261. 匿名 2021/01/08(金) 12:13:34 

    >>51
    うちもそうだった!姉がりぼん、私がなかよし、んでそのあとは姉が小コミ、私がりぼん買ってたなぁ。

    +8

    -1

  • 1262. 匿名 2021/01/08(金) 12:13:58 

    ハートカンパニーを買ってもらった年長か1年生

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2021/01/08(金) 12:15:25 

    >>1261
    逆だ私なかよし妹りぼん 私はおこずかい入るとちゃおも買ってた

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2021/01/08(金) 12:15:37 

    >>63
    懐かしいー!!8時だjとアイラブジュニア?だっけ?見てたなぁ。

    +18

    -1

  • 1265. 匿名 2021/01/08(金) 12:17:33 

    ごぼうにしいたけにんじん
    味の素 ホッ ゆで卵 ホッ

    ずっと、ごまあげだと思っていました。

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:07 

    >>16
    まさか画像が貼り付けてあると思わなくて、いきなりますみが出てきたから焦った

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:11 

    >>1205
    流行ったよね 小学○年生に連載してた、クロ、ポチ、タマ…他にも 名前?ダー

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:14 

    >>103
    太陽にスマッシュ懐かしいー!!

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:47 

    >>1
    小学生の頃りぼん集めてた!T_T
    付録も大好きだった(T-T)
    クリスマスや正月は付録が豪華だったり応募者サービスもワクワクしてた(T-T)
    友達もあまりいなくてうまくいかない当時の自分にとっての唯一の楽しみだった(T-T)

    全部残しておいたら良かったと後悔(T-T)
    昔の付録とかたまにネットで見かけるけど、そうじゃないんだよな...
    せつない思い出...
    再発行とかされないかなぁ...

    +15

    -0

  • 1270. 匿名 2021/01/08(金) 12:18:49 

    >>106
    これは80年生まれだと知らなくない??

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2021/01/08(金) 12:21:10 

    >>50
    これ途中から見てた だからセーラームーンを知れたんだ、

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2021/01/08(金) 12:22:21 

    >>1109
    あやの 今で言う あざと女子

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2021/01/08(金) 12:23:54 

    >>1093
    同感www

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2021/01/08(金) 12:24:13 

    >>31
    本当に面白くて漫画も読んだな
    ザム・ディン!!

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2021/01/08(金) 12:25:25 

    >>23
    見てたあれはヤバいよね ミルミルメガネとか
    GS美神とかスーパービックリマンとか
    9時代のポワトリンとかシュシュトリンとかも見てた

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2021/01/08(金) 12:25:39 

    >>1271
    83年生まれです。
    自分もかすかに記憶にあります。
    セーラームーン、たまにわぴこチックに描かれていましたよね。制作チームが一緒だったとか…

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2021/01/08(金) 12:26:10 

    >>578
    いまだにスーファミあるのでやってるよー。
    江戸が一番好き!
    青春、サラリーマンも持ってるけど江戸ばっかやってるわ。

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2021/01/08(金) 12:27:29 

    >>1275

    皆さんこれ聞いて元気になりましょー

    サァ‼️‼️

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2021/01/08(金) 12:27:56 

    >>96
    パプワくんめっちゃすきだったー(笑)

    +13

    -0

  • 1280. 匿名 2021/01/08(金) 12:28:32 

    ストニュー、1回だけ買ったことあってたくさん載ってる高校生の中ですごいタイプのかっこいい人がいると思っていたら、妻夫木聡だった。

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2021/01/08(金) 12:30:25 

    >>1271
    こどものおもちゃ
    っていうアニメもすきだったー☺️

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2021/01/08(金) 12:32:25 

    ラブボ、アルバ、ミジェーン、ココルル、カパルアはもうないんだよね😂

    +10

    -0

  • 1283. 匿名 2021/01/08(金) 12:32:58 

    >>255
    今ではやたらと小さくなってしまった牛乳プリン、、、。でも、美味しい!上原くんなおちゃんのこと好きだと認めたシーンは今思い出してもドキドキ!

    +12

    -0

  • 1284. 匿名 2021/01/08(金) 12:35:45 

    >>1283
    グッドモーニングキスになってからはつまらなかった記憶

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2021/01/08(金) 12:36:13 

    >>22
    姉妹品のはちみつ梅も好きだった

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2021/01/08(金) 12:36:24 

    >>177
    多分今の10代から見たら私たちも林真須美くらいのおばさんに見えるだろうね
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +13

    -12

  • 1287. 匿名 2021/01/08(金) 12:36:50 

    テクマクマヤコン!

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2021/01/08(金) 12:37:46 

    >>151
    通常郵便にお金が入ってるのはなぜか見抜かれて持っていかれるから絶対現金送る時は現金書留にしないといけないと聞いた。
    届いていなかったかもしれないですね。

    +21

    -0

  • 1289. 匿名 2021/01/08(金) 12:37:55 

    >>540
    今もビックリマンあるけど、お菓子は別物になってるよね
    昔はもっとチョコが美味しくてピーナッツ入りだった
    今はなんか硬いクッキーみたなのが入っててチョコも美味しくない

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2021/01/08(金) 12:38:16 

    あゆのMを歌うとき長瀬をイメージしてたけど、マックスだったんかい!!!

    +7

    -1

  • 1291. 匿名 2021/01/08(金) 12:38:36 

    >>548
    懐かしい!
    ランドセルにつけてたよー

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2021/01/08(金) 12:40:19 

    >>50
    そこの誰かさん準備そろそろOK?
    それじゃお話ししましょ わぴこの天気予報!

    …うろ覚えだけど歌えるわ。なつかしー

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2021/01/08(金) 12:40:28 

    >>1240
    でもここのトピ見てたらガジェット警部を知ってる人がけっこういてすごくうれしい!ぞうのババールも好きでした。
    懐かしいアニメ達、今引きこもってひたすら見てたい、、

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2021/01/08(金) 12:43:55 

    ラーメンマンのアニメ見てた人いないかなー笑

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2021/01/08(金) 12:43:56 

    >>1258
    調べてくれてありがとう。おまかせスクラッパーズ!!すごい見たことある!思い出しました!あの歌永ちゃんが歌ってたんですね。
    本当、楽しくて私もニヤニヤしながら見てます。

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2021/01/08(金) 12:44:22 

    >>1286
    この人は実年齢よりだいぶ上に見える気がする。37歳って芸能人だと優子りん、水川あさみ、二ノ、矢口真里あたり

    +22

    -0

  • 1297. 匿名 2021/01/08(金) 12:45:31 

    結婚という可愛い制度
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +23

    -0

  • 1298. 匿名 2021/01/08(金) 12:46:33 

    >>418
    マヨネーズみたいな匂いの記憶、、

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2021/01/08(金) 12:48:15 

    2000年前後は女子高生がピッチとかケータイ全盛期で、当時16でどっちも持たせてもらえない私は辛かったな…
    ワン切りとか今考えると意味が分からないコミュニケーション、できないの悲しかった

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2021/01/08(金) 12:50:18 

    >>1286
    いや~そうかもしれないわ。痛いところを突かれてズキッっとした‼

    +6

    -5

  • 1301. 匿名 2021/01/08(金) 12:50:19 

    >>52
    傳田真央は良い曲多くてもっと売れても良かった

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2021/01/08(金) 12:51:09 

    >>1054
    A!K! I M A! ナナナナナ〜♪
    H!E!N D E! ナナナナナ〜♪

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2021/01/08(金) 12:54:34 

    >>2
    すごくわかる!この時代が愛おしい

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2021/01/08(金) 12:54:55 

    >>62
    eggあきちゃんは乳がんで去年亡くなられたんだよね、世代だし衝撃だった。
    小川さんとペアで出てた平山玲さんも亡くなられたんじゃなかった? 皆さん若くして本当に残念…

    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2021/01/08(金) 12:55:57 

    >>1
    ママレードボーイのコスメとピンキッシュ?のリップが押入奥から出てきました❤️

    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +33

    -0

  • 1306. 匿名 2021/01/08(金) 13:00:00 

    鍵っ子だった私は家に帰ってから前日録画した夜のヒットスタジオを見てたなー

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2021/01/08(金) 13:02:02 

    >>1296
    芸能人は美容にかける金額も桁違いだろうし、一般人とは全然違うよ

    +7

    -3

  • 1308. 匿名 2021/01/08(金) 13:02:45 

    ゆきちゃんがポスターのヌーヴのコロンみんな持ってたよね?

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2021/01/08(金) 13:02:57 

    あの頃見てたドラマはいしだ壱成無双してたなぁ

    +11

    -0

  • 1310. 匿名 2021/01/08(金) 13:07:07 

    >>374
    青はコロコロ限定だったよね。
    私は購入者だからよく覚えているよ。大人気だった。
    後に一般販売されたよ。

    +6

    -0

  • 1311. 匿名 2021/01/08(金) 13:13:34 

    >>1168
    うちは冬場はアルミのお鍋?に入ったおうどん
    夏場はおそうめん
    春秋はトーストとおにぎりのローテだったw

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2021/01/08(金) 13:14:55 

    >>1308
    ライチの香りのを持っていたわ
    本当は青りんご?も気になってたけど、結局買わずにイフィーのサラの香りを買った

    +4

    -0

  • 1313. 匿名 2021/01/08(金) 13:21:02 

    >>1297
    それ言ってずいぶん早くに結婚したのに離婚しちゃって「結婚は勢いでやると失敗するんだな」と知った

    +10

    -0

  • 1314. 匿名 2021/01/08(金) 13:28:05 

    >>1248
    色々あったけど、やっぱりSPEED好きだなぁ

    +19

    -0

  • 1315. 匿名 2021/01/08(金) 13:29:52 

    >>1230
    そうそう。
    空港で母親をさしおいて
    そのまま父親の部下の家にいきなり訪問して
    嘘泣きしてそこからしばらく一緒に生活開始しちゃうやつ。
    現実ならば相当ヤバいw

    +10

    -0

  • 1316. 匿名 2021/01/08(金) 13:33:34 

    >>90
    ゲームボーイも薄型で色んな色が出たよね!私は黄色買ったwちなみに同世代(・o・)

    +8

    -0

  • 1317. 匿名 2021/01/08(金) 13:34:29 

    >>269
    よく鬼宿派か星宿派で分かれやすいけど、
    私は美朱のお兄ちゃんが1番好き(笑)

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2021/01/08(金) 13:35:39 

    >>1
    これ買った記憶あるわ!
    タイトル全部覚えてる!!

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2021/01/08(金) 13:37:41 

    >>1286
    自分が10代の頃は37歳って完全におばさんだと思ってたし、自分もその頃はおばさんになってるだろうと思ってた。
    いざ37歳になってみると、子供の頃に思っていたよりはおばさんではないって思ってるけど、やっぱりおばさんなのかな?

    +34

    -0

  • 1320. 匿名 2021/01/08(金) 13:40:47 

    >>269
    星宿に本気で恋してた。。

    +6

    -0

  • 1321. 匿名 2021/01/08(金) 13:41:29 

    >>50
    ポテトチップスをポテチって言うの、浸透したのこのアニメからだよね?
    ぎょぴちゃん可愛かった!
    懐かしくて泣ける😭✨

    +16

    -0

  • 1322. 匿名 2021/01/08(金) 13:44:44 

    >>6
    あなたとスキャンダルって何だっけ?
    芹香さんのやつ?

    +8

    -0

  • 1323. 匿名 2021/01/08(金) 13:46:20 

    小室
    スピード
    安室
    浜崎あゆみ
    宇多田
    GLAY
    ラルク
    SMAP
    キンキ

    歌番組大好きでした。

    +10

    -0

  • 1324. 匿名 2021/01/08(金) 13:46:32 

    >>1322
    そうそう。主人公がトモカ(多分)で、バンドしてるやつ。

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2021/01/08(金) 13:56:33 

    >>123
    インクが減ったら後ろをハサミで切ってキャップしてた

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2021/01/08(金) 13:58:05 

    >>564
    なつかしいーー!夢中でやったなぁ
    今思うとなんであんなにハマったか謎だけど(笑)

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2021/01/08(金) 13:58:57 

    >>269
    ちょっとえちえちなのがあの頃の自分にはすごく刺激的だった思い出!

    +5

    -2

  • 1328. 匿名 2021/01/08(金) 13:59:17 

    >>5
    85年、私は青やって弟が緑でした!
    今もスイッチでやってるー

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2021/01/08(金) 14:00:37 

    >>12
    当時はなんとも思わなかったけどママレードボーイも君しかいらないもミントな僕らも全部やばい。

    +28

    -1

  • 1330. 匿名 2021/01/08(金) 14:03:33 

    >>1217
    21時から 家なき子(後に堂本剛の金田一)
    22時から 夜もヒッパレ
    じゃなかったかな?
    土曜日は大好きでした。

    +10

    -0

  • 1331. 匿名 2021/01/08(金) 14:06:36 

    >>1123
    分岐点に別れた二つの人生を見せてあなたならどっちみたいなやつですよね。面白かった。
    内田有紀の回だけ覚えてる。
    婚約した時にもらう指輪の安物の方が可愛らしくて印象に残ってる。

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2021/01/08(金) 14:09:49 

    >>1307
    いやいやいや、いくら桁違いとはいっても今の時代は一般人も普通に美容にお金かけてるし、特に独身とか子なしで身なりに気を使ってる37歳ならこんな風貌してないよ
    私は89年生まれだから37歳は結構年上に感じるけど、それでも同世代に思えるくらい若い人、20後半にも見える人、美人な先輩たくさんいる

    +9

    -1

  • 1333. 匿名 2021/01/08(金) 14:11:43 

    >>63
    関ジャニの横山くんが急に「きみたか」から「裕」に変わってて???ってなった。

    +19

    -0

  • 1334. 匿名 2021/01/08(金) 14:12:25 

    三浦勉くんが好きだった。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2021/01/08(金) 14:13:06 

    >>1259
    このビスケットみたいなやつ持ってた!
    でも何か思い出せない…

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2021/01/08(金) 14:13:46 

    >>1112
    イノッチ小指につけてませんでした?
    欲しくて探した。

    +1

    -2

  • 1337. 匿名 2021/01/08(金) 14:16:12 

    >>1286
    おばさんだけどデブじゃない分この人よりマシに見えてるはずと思う今年37歳

    +8

    -0

  • 1338. 匿名 2021/01/08(金) 14:16:15 

    >>1003
    小学生が小切手なんか送れないよw
    為替じゃなくて切手ね

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2021/01/08(金) 14:18:36 

    >>1334
    三浦勉くんが好きだった人がいるとは!
    私も一番好きだったのにみんな覚えてないから幻かと思ってた。あの時代ギラギラしたJr.の中で普通な感じが好きだった。

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2021/01/08(金) 14:19:27 

    >>27
    持ってたーー!!
    この画像みてテンション上がったわ

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2021/01/08(金) 14:19:28 

    年末の大掃除で昔のケータイやらポケベルやらプリクラ帳出てきて脳内タイムスリップしましたw
    結構な黒歴史脳内再生…
    1980年生まれ40歳です。
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +14

    -0

  • 1342. 匿名 2021/01/08(金) 14:21:35 

    >>709一緒!!
    私もそれしか記憶ない

    +2

    -1

  • 1343. 匿名 2021/01/08(金) 14:23:35 

    >>862
    もんのすごい顔と体のバランス悪いよねw
    話もすごい陳腐というか…

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2021/01/08(金) 14:23:52 

    >>1331
    髪をロングにするかショートにするかだったよね
    ショートが似合うことしか覚えてない

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2021/01/08(金) 14:26:49 

    >>215
    小場君!字綺麗だった記憶あり!

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2021/01/08(金) 14:26:52 

    ポストペットやってた人いますか?
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +18

    -1

  • 1347. 匿名 2021/01/08(金) 14:28:11 

    >>5
    初代がいいね。
    だんだんキャラが増えて新しめのはもう分からない。
    初代あたりの方がキャラがシンプルでかわいい。

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2021/01/08(金) 14:31:13 

    >>998
    わたしも3冊買ってもらってた。
    今では定期的に買う漫画雑誌ないから懐かしいな。

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2021/01/08(金) 14:31:21 

    お母さんの買い物待ってる間、妹と屋上でゲームしてたなぁ
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2021/01/08(金) 14:33:32 

    >>91
    世話を怠ってよく死んじゃってたw

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2021/01/08(金) 14:33:56 

    >>1297
    おままごと婚て言われてたよね

    +14

    -0

  • 1352. 匿名 2021/01/08(金) 14:37:53 

    >>282
    欲しくてたまらなかったけど、買ってもらえなかったな〜(T ^ T)

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2021/01/08(金) 14:44:55 

    ポニーテール白書で結衣ちゃんが本当の娘じゃないところで泣いた。そして、私も本当の娘じゃないのかもと悩んだりしたな。
    そして、かすみ草がすきになったなぁ~発売日が待ち遠しくて待ち遠しくて。なつかしいですね。

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2021/01/08(金) 14:45:43 

    >>16
    だれだっけこのおばはん

    +0

    -4

  • 1355. 匿名 2021/01/08(金) 14:47:15 

    >>37
    私もジャンプ派でスラダン、幽遊白書、封神演義、BOY、マサルさん、王様はロバ、幕張、、、毎週ほんと楽しみだった!
    当時は不良漫画ブームだったから悪&エロ描写も多くてドキドキしながら読んでいた(笑)

    +14

    -0

  • 1356. 匿名 2021/01/08(金) 14:48:48 

    >>1045
    懐かしい~食べたいな。
    ピンキーとかもよく食べてたな。たまにハートのピンキー入ってるんだよね

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2021/01/08(金) 14:51:44 

    >>11
    今3歳の娘が遊んでいます!
    残しておいてよかった。
    人形の腰がグラグラだけど😅

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2021/01/08(金) 14:57:03 

    >>1348
    両隣の家同級生女の子で
    うちはなかよし、右隣りぼん、左隣ちゃお買ってました
    貸し借りすれば全部読めた

    +6

    -0

  • 1359. 匿名 2021/01/08(金) 14:58:39 

    >>1278
    有言実行シスターズ〜
    シュシュトリアン♬

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2021/01/08(金) 14:58:58 

    >>1322
    あなたとスキャンダルすきだった。セリカさん惚れるわ

    +8

    -0

  • 1361. 匿名 2021/01/08(金) 14:59:15 

    >>1332
    林ますみの写真は25年くらい前の37歳だよ。

    +6

    -1

  • 1362. 匿名 2021/01/08(金) 15:00:14 

    >>1319
    私が10代の頃は、30歳から上はおばさんだというイメージだった。37歳はかなりおばさんの部類に入ると思う。私はますみよりマシだと思ってるけど、今の体重から10キロ太って髪の毛ボサボサで不意打ちに写真撮られたらますみみたいになると思う。

    +16

    -0

  • 1363. 匿名 2021/01/08(金) 15:01:24 

    >>6245
    表情も合わせるとゴリゴリなんだけど首から下だけとか下半身だけとかで切り取ってみるとめちゃくちゃ軽くて滑らかなんだよね本人に元々の資質もあるけどちゃんと教えもらうの初めてって事もあって蓮くんの影響すごく受けてると思う
    豆しょせけごとは反対の動きかたするなと思ってた

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2021/01/08(金) 15:10:14 

    t.a.t.uにMステドタキャンをくらった世代だよねw

    +17

    -0

  • 1365. 匿名 2021/01/08(金) 15:10:31 

    >>11
    かわいくて大好きでたくさん持ってたけど大人になって実家の整理してたときに2つだけ残して捨ててしまった

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2021/01/08(金) 15:10:48 

    >>129
    アメリカNBAの選手をモデルにした体格だもんね
    作者はこだわり強そう

    +9

    -0

  • 1367. 匿名 2021/01/08(金) 15:12:41 

    >>51
    私はリボン一筋だったなー
    小学校5年までは小学館の小学〇年生とか買ってたw

    +9

    -1

  • 1368. 匿名 2021/01/08(金) 15:13:35 

    これ弟と一緒にやってたわ~

    +34

    -0

  • 1369. 匿名 2021/01/08(金) 15:13:38 

    サザエさん週に2回みてたなぁ

    +14

    -0

  • 1370. 匿名 2021/01/08(金) 15:13:39 

    >>96
    私も茶魔世代だったー

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2021/01/08(金) 15:14:03 

    >>875
    あゆが売れ出すまで鈴木あみって空気あったよね

    +8

    -1

  • 1372. 匿名 2021/01/08(金) 15:14:11 

    >>1368
    ヴィーナス取り合いになるやつ

    +11

    -0

  • 1373. 匿名 2021/01/08(金) 15:14:38 

    >>269
    私も大好き!いまでも翼宿好きだよー。
    この間のふしぎ遊戯トピ、1000コメ突破したんだよ。
    いまだに大人気。

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2021/01/08(金) 15:16:16 

    >>1368
    これとまるちゃんのすごろくゲームやりまくってた

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2021/01/08(金) 15:16:59 

    >>875
    ちょっと前だと朋ちゃんとかも聞いてたな。小室ファミリーだとトーコとか。ブリグリ、ラブサイケデリコ、EGO-WRAPPIN'、椎名林檎、モンパチDragon Ashとかも流行ったなぁ。

    +8

    -0

  • 1376. 匿名 2021/01/08(金) 15:17:48 

    >>1373
    白虎編気になる

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2021/01/08(金) 15:18:39 

    >>357
    エホバも全盛期だったね

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2021/01/08(金) 15:19:27 

    >>808
    そうなんです。
    今現物みたら『オモチャ』って思うかもしれないけれど当時の私にはキラキラし過ぎて!

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2021/01/08(金) 15:20:42 

    >>96
    たーちゃん、おぼっちゃまくん、クレしん、マキバオーとか結構下品なアニメが多かったようなw

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2021/01/08(金) 15:21:30 

    >>357
    リコーダーでも吹いてたし、インターホンもそのリズムで鳴らしてた笑

    +6

    -0

  • 1381. 匿名 2021/01/08(金) 15:22:06 

    1980年と1989年とじゃ全く世代が違うよね‥

    +14

    -0

  • 1382. 匿名 2021/01/08(金) 15:23:01 

    8時だJ

    +5

    -1

  • 1383. 匿名 2021/01/08(金) 15:23:23 

    >>555
    ん?ホースの持ち方?て写真改めて見て笑ったw
    親指ーっっ
    かける気満々

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2021/01/08(金) 15:23:28 

    応募者全員プレゼント!頑張って集めてたなー。
    アクセサリー系は特に宝物だった。
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +11

    -0

  • 1385. 匿名 2021/01/08(金) 15:23:43 

    >>1381
    話の流れ的に80年代半ば~平成までの世代が多そう

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2021/01/08(金) 15:24:41 

    >>367
    好きです!漫画持ってる!
    主題歌もまだ覚えてるし、最近Amazonプライムで見ました!

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2021/01/08(金) 15:25:15 

    >>1384
    あとこれとか。
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +22

    -0

  • 1388. 匿名 2021/01/08(金) 15:25:24 

    >>12
    どんな設定だっけ?当時ママレードボーイ読んでたけど子供だったから理解してなくて今や忘れてしまった

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2021/01/08(金) 15:26:18 

    >>1384
    お財布もあったね♪
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +25

    -0

  • 1390. 匿名 2021/01/08(金) 15:26:32 

    >>1335
    たぶん、
    ポケビ(ポケットビスケッツ)の
    たまごっちバージョンやった気がする

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2021/01/08(金) 15:27:02 

    今みたら何がかわいいのかわからない
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +24

    -0

  • 1392. 匿名 2021/01/08(金) 15:29:04 

    >>1341
    80年生まれだと40歳か、、
    89年生まれが31歳
    約10年も違うから全然分かり合えないものもたくさんあるね笑

    +9

    -0

  • 1393. 匿名 2021/01/08(金) 15:29:16 

    >>1071
    レディ!見たさにひとみを買ってたこともあった

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2021/01/08(金) 15:29:31 

    見覚えがある人いるはず
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +30

    -0

  • 1395. 匿名 2021/01/08(金) 15:30:30 

    赤ずきんちゃちゃの変身セットで遊んでた!

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2021/01/08(金) 15:32:50 

    >>1381
    子供の頃の10年って大きいよね
    80年生まれは光GENJI全盛期にローラースケート乗ってたような世代だけど89年生まれの子供の頃って嵐がデビューした頃だよね?

    +8

    -2

  • 1397. 匿名 2021/01/08(金) 15:34:28 

    86年生まれ
    りぼんならグッドモーニングコール、ベイビィLOVE、ジャンヌ、トゥシューズ、ミントな僕ら、GALS!、ハイスコア、こどちゃ(パートナー、アンダンテも見てた)を読んでた世代です🤣
    姫ちゃんのリボンとかママレードボーイは世代が上で読み始めた頃には連載終了してたから、コミック集めてた!
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +16

    -0

  • 1398. 匿名 2021/01/08(金) 15:35:22 

    >>1381九歳年が離れてるからね
    1989年と1998年生まれと同じ。ただ80年代生まれなだけだよね。
    でも自分が小学生の頃に当時高校生だった人達の間で流行ってたものとかは分かる
    バーバリーのマフラーつけてマイメロの何かをみんな持ってた東京のギャル達が。

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2021/01/08(金) 15:36:09 

    >>469
    私はこれだった
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +13

    -0

  • 1400. 匿名 2021/01/08(金) 15:36:11 

    >>1381
    80年前後(76年~84年)、90年前後(86年~94年)
    とかで世代分けしたトピも見てみたいね

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2021/01/08(金) 15:37:06 

    >>1400
    確かにそれも楽しそう

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2021/01/08(金) 15:37:07 

    >>44
    懐かしい😂😂😂
    リカちゃんが欲しかったけど
    当時は買ってくれなくて
    従姉妹のお下がりでこれを貰ってずーっと遊んでた!😂😂
    実家のどこかにあるかな?
    探してみようかな!!

    +5

    -1

  • 1403. 匿名 2021/01/08(金) 15:37:09 

    >>1201
    私が小学生のころはシャーペンNGで
    ロケット鉛筆がグレーゾーンだった

    でも筆圧強いから
    いつも芯が後ろに抜けてたわ
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +17

    -0

  • 1404. 匿名 2021/01/08(金) 15:37:41 

    >>1396
    88年生まれだけど光GENJIはリアルタイムで知らなくて(忍たま乱太郎の主題歌の人ってのを後から知った)嵐は小学校高学年の時デビューした
    KinKi KidsとV6がドンピシャかもしれない。

    +10

    -1

  • 1405. 匿名 2021/01/08(金) 15:37:44 

    >>44
    懐かしい。昔のオモチャってデザインが素朴で癒やされる。あの頃に帰って遊びたいよー!!

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2021/01/08(金) 15:38:50 

    なかよしとか、りぼんの付録でこんな感じの着せ替え人形あったよね。
    母と遊んでいた記憶がある。
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +33

    -0

  • 1407. 匿名 2021/01/08(金) 15:39:54 

    >>1319
    子供の頃、当時30代だったと思うが松田聖子がフリフリの服着て歌番組出てるの見て痛いおばさんだと思った記憶があるけど、今の若い子は深田恭子や綾瀬はるかとか見ておばさんと思うものなのかな?
    自分が年を取ったせいか30台の女優さんでおばさんに見える人が一人もいない

    +21

    -1

  • 1408. 匿名 2021/01/08(金) 15:40:02 

    >>1400
    80年代後半だけど94年生まれはもう世代が違う感覚がある

    +14

    -0

  • 1409. 匿名 2021/01/08(金) 15:40:51 

    80年代後半生まれの方!
    セーラームーンドンピシャ世代が多いはず🌙
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +28

    -1

  • 1410. 匿名 2021/01/08(金) 15:40:55 

    >>89
    チャララ~♪
    チャチャラパパパラパラッ♪
    デンッ♪
    そ♪こ♪の♪
    だぁ~れかさぁ~ん~♪

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2021/01/08(金) 15:42:23 

    >>89
    あおいくん派でした…

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2021/01/08(金) 15:42:53 

    +12

    -1

  • 1413. 匿名 2021/01/08(金) 15:42:56 

    >>1408
    どこで区切っても10年区切りでは差はありそうだよね
    5年くらいだとほとんど共感できるかな

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2021/01/08(金) 15:42:58 

    姫ちゃんのリボンとか赤ずきんチャチャの変身おもちゃは本気で欲しかったなー。
    姫ちゃんのは玩具付きお菓子かなんかで、羽ペンとかパレット持ってた気がする。
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +14

    -0

  • 1415. 匿名 2021/01/08(金) 15:44:03 

    >>1123
    打ち上げ花火、下から見るか横から見るか
    って映画だけど元はこの番組だったんだよね

    +5

    -0

  • 1416. 匿名 2021/01/08(金) 15:44:16 

    >>1407
    そんなことないと思う
    20前半に友達が多いけど、綾瀬はるかとかガッキーとか佐々木希とか深キョンとかアラサーアラフォーの女優すごく人気あるよ
    みんな綺麗なお姉さんって感じらしい
    あと安達祐実なぜかみんな好きで殿堂入りしてる笑

    +16

    -0

  • 1417. 匿名 2021/01/08(金) 15:44:56 

    >>1163
    私もこれ持ってた!開くとライトつくよね!
    今見ても可愛いなー
    そして何か胸がギュッとなる笑

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2021/01/08(金) 15:45:33 

    >>1388
    両親が交換してしかも同居
    キモすぎる

    +11

    -0

  • 1419. 匿名 2021/01/08(金) 15:45:38 

    >>1409
    85年生まれです。セーラームーン見ててセーラームーンごっこしてたなー。
    クレヨンしんちゃんは私が小一くらいの時にアニメ放送開始したと思う。オラは人気者じゃなくて、動物園は大変だ、だよね。

    +11

    -0

  • 1420. 匿名 2021/01/08(金) 15:45:47 

    >>1413
    そうだね
    78~83、84~89、90~95…とかだといい感じかな?

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2021/01/08(金) 15:47:29 

    キャンパスリップ
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +41

    -0

  • 1422. 匿名 2021/01/08(金) 15:48:33 

    >>1398
    田舎の高校生でしたが、バーバリーのマフラーしてルーズソックス履いて、ラルフのセーター着て、マイメロやお花をつけたキティちゃんをみんなが持ってましたw
    ええ、私は80年生まれです

    +10

    -0

  • 1423. 匿名 2021/01/08(金) 15:49:01 

    後半生まれは>>1409
    前半生まれは>>89

    かな?

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2021/01/08(金) 15:49:48 

    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +24

    -0

  • 1425. 匿名 2021/01/08(金) 15:52:46 

    >>103
    懐かしい!!
    93年1月号だよね!
    CMでもやってた表紙!
    当時買ったよ!

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2021/01/08(金) 15:52:47 

    >>1406
    これも流行ったよね
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +18

    -0

  • 1427. 匿名 2021/01/08(金) 15:53:02 

    >>1416
    そうなんだ
    自分が年取ったせいだけじゃなくて若い子が見てもきれいだったりかわいく見えるってことだよね
    ちょっと安心しました
    安達祐実は確かにすごいね、ずっとかわいい
    このトピとしてもみんな見てたよねー、家なきこ

    +10

    -0

  • 1428. 匿名 2021/01/08(金) 16:00:29 

    >>222
    GLAY派とラルク派、剛派と光一派はみんな話してた!!懐かしい!
    ちなみに私はラルク派の剛派でした笑

    +18

    -1

  • 1429. 匿名 2021/01/08(金) 16:01:38 

    >>579
    幼稚園の時これ鼻に入れて奥まで行っちゃって。取れなくなって耳鼻科連れて行かれたなぁ笑。

    +9

    -0

  • 1430. 匿名 2021/01/08(金) 16:02:33 

    >>1428
    私はSOPHIA派の剛派w

    +7

    -1

  • 1431. 匿名 2021/01/08(金) 16:03:38 

    >>1360
    だれかこの手をはなさないとか知ってる?
    せつないねとか、
    リボンにしてはなかなかベビーな話かくよね小花さん

    +22

    -0

  • 1432. 匿名 2021/01/08(金) 16:04:46 

    >>672
    右のやつまだ持ってる!!お人形はなくなったけど泣。ベッドが指輪になってるんだよね。これ大好きだったなぁ。1987年生まれ。

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2021/01/08(金) 16:06:25 

    >>1416
    時代と共に若々しい人増えたよね。
    30年前の50歳と今の50歳を100人ずつ並べたらすごい差がありそう。
    年齢より見た目かね。

    +16

    -0

  • 1434. 匿名 2021/01/08(金) 16:07:43 

    >>1431
    知ってるよ~絵がきれいだよね

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2021/01/08(金) 16:10:20 

    こえだちゃんっておもちゃに憧れたけど検索したら思ってたのと違う…もっと赤茶色の髪の毛で似たような頭身で似たような顔のキャラクター無かったかな?
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2021/01/08(金) 16:10:32 

    これすっごく画質悪かったけど、当時は楽しかったな〜
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +9

    -0

  • 1437. 匿名 2021/01/08(金) 16:12:44 

    >>1436
    うわ懐かし!!笑 なんだかんだ色々買ってもらってたんだなぁ。。

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2021/01/08(金) 16:12:49 

    >>1394
    まったく同じ柄のもの、今も現役で使ってます!
    (1986年生まれ、34歳)

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2021/01/08(金) 16:14:29 

    >>1
    ときめきトゥナイトもね

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2021/01/08(金) 16:15:44 

    >>27
    懐かしい!!
    定規しか残ってなくてこれ見て三点セットなの思い出した…

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2021/01/08(金) 16:17:17 

    >>1050
    衛生アニメ劇場めっちゃ懐かしい!!
    スパンクとかガンバの大冒険とかトッパジージョ好きだった〜♡
    葉書に絵書いて送ってたわ。

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2021/01/08(金) 16:18:12 

    >>75
    大人になったらせあらちゃんぐらいの身長(162cm)になると思ってた。
    現在161cmでわずかに足りず・・

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2021/01/08(金) 16:18:27 

    >>1121
    りぼんで一番好きで今でも全巻持ってます!83年生まれです。
    ギャグとシリアスのバランスが絶妙で毎回泣かされてました( ; ; )青いスズランの話とタイムリープする話が好きです。

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2021/01/08(金) 16:19:04 

    >>644
    持ってた懐かしい!テクマクマヤコンで変身したはずなのに鏡見たら変わらない自分がいてなんかショックだった。

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2021/01/08(金) 16:20:46 

    >>339

    エスペランサwwwwww懐かしすぎてヤバイw

    +6

    -0

  • 1446. 匿名 2021/01/08(金) 16:21:45 

    >>1439
    鈴世となるみ編が一番好き

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2021/01/08(金) 16:22:08 

    >>63
    タッキーが好きでした
    ジュニアのコンサートが初めて開催されるのにチケット販売ではなくLAWSONでの抽選だけだったので応募しまくった
    コンビニで欲しいものなんてそんなにないからハーゲンダッツを買い溜めしたり、親に頼んで昼御飯を買ってもらったりでなんとか応募した
    考えてみたら親も結構協力的だったなー
    感謝しないと

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2021/01/08(金) 16:25:08 

    小原裕貴くんが一番好きでした!
    あのスケスケ衣装の嵐がこんなに売れるとは思ってなかったよね笑

    +7

    -0

  • 1449. 匿名 2021/01/08(金) 16:25:21 

    >>482
    わかる〜!ヘンテコで明るいんだけど大人びてて、謎めいてるころもあって…。憧れの存在だった!
    当時安達祐実が天才子役としてブレークしてたから、紗南ちゃん=安達祐実のイメージで見てたな。

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2021/01/08(金) 16:30:35 

    >>1416
    それは自分の年齢に気を遣ってくれる優しい子たちだと思うよ笑
    自分の子含めおばさんって呼ぶ子減ったよね〇〇くんのお母さんとしか呼ばれたことない

    +6

    -2

  • 1451. 匿名 2021/01/08(金) 16:31:30 

    >>1420
    1990年生まれは80年代後半とも90年代前半とも合うと思う

    +8

    -1

  • 1452. 匿名 2021/01/08(金) 16:32:05 

    >>62
    櫻井智子さんも亡くなられたって見たよ。
    プチセブンのモデルさんは少し上の憧れのお姉さんって印象だった

    +7

    -0

  • 1453. 匿名 2021/01/08(金) 16:33:03 

    >>1422
    1980年~1982年あたりに生まれの高校生って凄い楽しそうだった

    +17

    -2

  • 1454. 匿名 2021/01/08(金) 16:39:00 

    >>1406
    紙の着せ替え人形ってなんであんなに楽しかったんだろう
    紙なのに

    +25

    -0

  • 1455. 匿名 2021/01/08(金) 16:40:55 

    >>1414
    こういうの最高だった
    なにもなんない(光ったり音くらい)のになんかわくわくしたよね
    これを開発した人、幼女心分かりきってる

    +8

    -0

  • 1456. 匿名 2021/01/08(金) 16:45:00 

    高一でポケベル
    高二 ピッチ
    高三 携帯 持ってた。

    あの時は携帯の契約に親のハンコがいらなくて、機種代タダだったよねー。
    今考えると信じられない

    +15

    -1

  • 1457. 匿名 2021/01/08(金) 16:45:36 

    ピエヌ
    高校のとき流行ってた
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +21

    -0

  • 1458. 匿名 2021/01/08(金) 16:46:42 

    >>1448
    83年生まれですが嵐はデビュー曲はキャッチーだったしバレーボールのテーマソングで割と好きだったけどそこから花より男子まではB級だったよね?

    +7

    -0

  • 1459. 匿名 2021/01/08(金) 16:48:23 

    >>50
    1986年生まれなのできんぎょ注意報は名前とこのピンクの髪の毛の子だけ見たことあります。

    きんぎょ注意報はどの年代の方がどハマリしました?

    おぼっちゃまくんとどっちが人気でした?

    おぼっちゃまくんは記憶の片隅にうっすらあります。

    主人公のちゃまお?が泣いているのが記憶にあります。

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2021/01/08(金) 16:50:18 

    >>1392
    87年生まれです。
    ポケベルって実物を見たことがない。
    漫画とか歌の歌詞で知ってるってだけ。
    めっちゃ憧れてた。

    +6

    -1

  • 1461. 匿名 2021/01/08(金) 16:52:00 

    >>167
    うさんくさいポップス、めちゃくちゃ聴いてた!
    今ぱっと思い浮かんだのは「新宿野郎」(笑)
    ミリオンナイツの最終回はテープに録音した!

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2021/01/08(金) 16:52:01 

    >>1368
    うあわぁぁぁぁぁあ!!懐かしぃぃぃぃぃい!!
    私もめっちゃやってたぁ!
    チョコレートかお菓子の面あったよね?

    +5

    -0

  • 1463. 匿名 2021/01/08(金) 16:53:29 

    >>1419
    「動物園は大変だ」は原作者の臼井先生作詞だったね
    EDは大事MANブラザーズバンドの「うたをうたおう」。歴史を感じる

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2021/01/08(金) 16:54:04 



    今でも使ってる!
    1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピPart4

    +21

    -0

  • 1465. 匿名 2021/01/08(金) 16:54:23 

    >>5
    私赤持ってた!
    何なら3DSでダウンロードして、数年前までやってたw

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2021/01/08(金) 16:54:35 

    >>1431
    知ってるよ連載当時は知らないけど漫画好きだから単行本を買って読んだ。大人な話だけどなんか好きだった
    有閑倶楽部も好きだった

    +6

    -0

  • 1467. 匿名 2021/01/08(金) 16:54:35 

    >>1381
    そうだよね。
    私は87年生まれで夫は80年生まれ。(早生まれ)
    私が6年の時に成人式してたんだもんなぁ。
    そりゃ全然違うよね。

    +7

    -0

  • 1468. 匿名 2021/01/08(金) 16:54:59 

    >>1079
    それも全部アニメ化
    最初からアニメ化確定で原作してたのかな。

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2021/01/08(金) 16:55:01 

    高校時代

    毎日学校に化粧をしていく
    目頭謎の白いアイシャドウ
    マスカラ3本から5本重ね塗り
    白いラメのハイライト

    スカート短い
    カーデはイーストボーイとユニクロ
    アナスイの香水を学校につけていく
    髪型ウルフカット
    爪もマニキュア当たり前
    彼氏とのペアリングも忘れずに

    86年生まれ、高校時代の私。
    まわりもそんな感じ。

    +14

    -0

  • 1470. 匿名 2021/01/08(金) 16:55:11 

    88年生まれだけど80年代前半生まれの青春時代には勝てない自信がある
    その時代に女子高生がよかった

    +9

    -1

  • 1471. 匿名 2021/01/08(金) 16:56:56 

    >>1460
    86年生まれです。
    父が仕事出使っていたので見たことはありますが、
    使ったことはないです。

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2021/01/08(金) 16:56:57 

    >>1459
    1982年です、アニメは92年だからどハマりしてた!

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2021/01/08(金) 16:57:20 

    >>124
    凄いタイムリー!
    丁度ヒマで5歳の娘とセーラームーン見てたんだけど、懐かしいと共に大人から見ても可愛くて、当時当たり前のように見てたけどセーラームーンて凄かったんだな〜と思ったよ。

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2021/01/08(金) 16:57:33 

    >>1418
    考えられないよね
    今アプリで読んでるけど、この人の漫画ってそういうの多いよね。

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2021/01/08(金) 16:58:24 

    >>1389
    ベィビィラブが一番好きだったから、もちろんせあらちゃんにしたよ♪

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2021/01/08(金) 16:58:33 

    広末涼子の一芸入試に憤りをおぼえた世代

    +8

    -1

  • 1477. 匿名 2021/01/08(金) 16:59:37 

    紫シャンプー(わかってくれる人いるかな~)

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/01/08(金) 17:00:32 

    >>451
    等身大の手乗りぎょぴちゃんがほしくてクリスマスプレゼントにお願いしたのに、なぜかサッカーボールくらいのデカいぎょぴちゃんのぬいぐるみを貰ったの思い出した

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2021/01/08(金) 17:01:05 

    >>1471
    ポケベルもケータイも憧れてたし、彼氏の車の助手席に乗って海に行きたかった〜!笑
    SPEEDの歌詞にとにかく影響されまくってた!

    +11

    -0

  • 1480. 匿名 2021/01/08(金) 17:01:55 

    >>1459
    私も1986年生まれ
    どちらも好きだったけど、人気は覚えてない
    確かおぼっちゃまくんは男の子向け、金魚は女の子向けだったから比較が難しいね

    +6

    -0

  • 1481. 匿名 2021/01/08(金) 17:04:01 

    82年生まれですけど授業中はだいたいハイビスカスを描く練習してた

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2021/01/08(金) 17:04:27 

    >>1477
    紫の鏡じゃなくて?

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2021/01/08(金) 17:04:35 

    >>1464
    左下のやつってボビンだったっけ?

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2021/01/08(金) 17:05:34 

    >>269
    今でもカラオケ行ったら歌う(笑)
    最近コロナで行けてないけど

    +3

    -0

  • 1485. 匿名 2021/01/08(金) 17:06:37 

    >>3
    悪魔君
    きんぎょ注意報!も土曜日じゃなかった?

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2021/01/08(金) 17:07:38 

    >>1469
    分かる分かるww
    ケータイの電池の蓋の裏に彼氏とのチュープリだよね
    イーストボーイのぺちゃんこ革バッグに紺ソ、ハルタのローファー
    懐かしすぎる

    +7

    -0

  • 1487. 匿名 2021/01/08(金) 17:09:07 

    >>1464
    私はポムポムプリンだったよ!
    でも中学くらいでダサく思えてきて捨てた。
    今思えばなんで捨てんだよ!!って思う。
    置いといたら良かった。切実に。泣

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2021/01/08(金) 17:10:29 

    兄弟が上にいるか下にいるかで変わってくるよね
    私は80年後半生まれで84年生まれの姉がいるから上の世代の人との方が話合う
    年下の人に昔の話ふったら知らないとか覚えてないって言われる笑

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2021/01/08(金) 17:12:32 

    >>1424
    なつかしーーー!!!w
    コンビニにあったよねー!!すごい好きで集めてたわー

    +8

    -0

  • 1490. 匿名 2021/01/08(金) 17:15:17 

    そういえば火曜日の7時からってサザエさんやってたよね
    いつの間にか終わってたけど

    +9

    -0

  • 1491. 匿名 2021/01/08(金) 17:19:50 

    >>1097
    そんな訳ない。
    このおばさんは易々と私がやりましたと自供するタマじゃないだけ。
    そしてそれを自分自身本当に信じている病気で、犯罪者にはよくある話。
    立証された状況証拠は冤罪とは程遠過ぎる。

    +7

    -0

  • 1492. 匿名 2021/01/08(金) 17:33:38 

    >>119
    これ紙に書いて覚えたな(笑)

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2021/01/08(金) 17:37:01 

    >>1
    懐かしい!!
    りぼん、ちゃお、なかよし読んでたけどお小遣いで全部は買えないからりぼんを毎月買ってたなぁ。

    こどちゃが大好きだった!

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2021/01/08(金) 17:38:08 

    >>269
    >>1484
    DAMだとアニメの映像見れるよ。丁寧に描かれた当時のOPの映像に懐かしくなった。

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2021/01/08(金) 17:38:52 

    >>5
    私は89年生まれだけど
    未だにポケモンやってるよ笑
    新しいポケモンでお気にの子を探すのが楽しい

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2021/01/08(金) 17:40:07 

    >>25
    買ってたー!
    効果は…(笑)匂いが独特だった気がする。

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2021/01/08(金) 17:41:40 

    >>39
    3歳年上の姉がなかよし、私はりぼん買ってたな

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2021/01/08(金) 17:44:00 

    >>269
    娘さんに美朱(みあか)ちゃんと六花(りっか)ちゃんって名付けてるお母さん見た。
    きっとふし遊ファンなんだろうな。

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2021/01/08(金) 17:47:00 

    >>1394
    妹がこれだった!
    これって何種類かあって選んで買うんだっけ?

    このトピ懐かしすぎてウルッとくる…。

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2021/01/08(金) 17:48:36 

    >>1464
    この形にしておけば大人でも持てたのになんかちょっと高いカチッとはめる取っ手付のBOXにしたから
    20歳くらいん時にディズニーのお菓子箱に変えといたよw

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。