ガールズちゃんねる

採用面接で体重やウエストを質問 明治の工場に行政指導

330コメント2021/01/27(水) 21:01

  • 1. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:11 


    採用面接で体重やウエストを質問 明治の工場に行政指導(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    採用面接で体重やウエストを質問 明治の工場に行政指導(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大手食品メーカー「明治」(本社・東京)の大阪工場(大阪府高槻市)がアルバイトの採用面接で、応募者に体重やウエスト、既往歴などを書面で尋ねていたことがわかった。こうした質問は10年以上前から続いており、公共職業安定所(ハローワーク)は職業安定法に抵触する恐れがあるとして行政指導を実施。同工場は質問の書面を廃止するという。


    製品の製造や検品の業務にあたるアルバイト従業員を募集する採用面接で、「面接票」を会場に集まった採用希望者に渡し、面接前に記入させていた。面接票は通勤時間や最寄り駅などを聞くと共に、10年以上前から身長や体重、ウエストなどを尋ねていたほか、2015年から既往歴や労災歴などについても記入を求めていたという。

    +35

    -256

  • 2. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:57 

    建物かわいいのにやってることは酷い

    +1060

    -24

  • 3. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:57 

    銀座のクラブの面接かよ

    +751

    -10

  • 4. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:11 

    カール2袋目ーーー!!!

    +18

    -30

  • 5. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:14 

    くそ最低だな

    +389

    -15

  • 6. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:27 

    いいじゃん別に。

    +25

    -104

  • 7. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:37 

    制服のサイズってことじゃないの?

    +834

    -66

  • 8. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:46 

    ここ行ったよ

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:50 

    めんどくさ!
    チョコ大好きなデブが応募してきたからでしょ

    +58

    -51

  • 10. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:54 

    このQAにあるような質問って「答えづらかったらもちろん言わなくていいんですがー」って言って
    聞くところ多いよね。
    答え濁す人は落とされるだろうし。

    +385

    -4

  • 11. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:56 

    ウ、ウエスト?!!

    +114

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/06(水) 00:30:06 

    体重やウエストは詳細すぎるけど、『工場』なら制服のサイズの都合上でMかLか、とかは聞かれるよね。

    ただ、あまり詳細なのは良くないけど。

    +352

    -6

  • 13. 匿名 2021/01/06(水) 00:30:07 

    ないわー
    ユニフォームのサイズなら身長だけ分かればいいだろうし

    +9

    -30

  • 14. 匿名 2021/01/06(水) 00:30:48 

    >>2
    こうなってるんだね
    採用面接で体重やウエストを質問 明治の工場に行政指導

    +425

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/06(水) 00:30:59 

    身長体重は制服貸与の為?んなわけないかww
    その他のNGな質問、ほぼ聞かれたことある
    アウトだったんだ

    +269

    -7

  • 16. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:05 

    面接だよね?
    普通はその場で身長や体重を測ると思うんだけど

    +3

    -75

  • 17. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:06 

    でも、市販の面接票にも既往症書く欄てなかったっけ?今はないのかな…?

    +87

    -9

  • 18. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:09 

    面接官の趣味?
    大手でもこんなのあるんだね

    +64

    -7

  • 19. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:19 

    過去に病気はあるかは普通に聞かれるよね。

    うつ病患ったから、どこも雇ってくれなかったよ。

    +210

    -5

  • 20. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:45 

    ウエスト何センチだったらアウトなのさ!

    +60

    -2

  • 21. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:48 

    >>1
    体重やウエストはセクハラだと思うけど…

    結婚直後に社員の面接に行った時、子どもに関して聞かれたけどこちらも普通に話して採用もしてもらったよ。
    その後の働き方に関わることだし雇う側と自分とある程度情報共有出来てた方が後が楽だからそこは不快に感じなかった。

    +213

    -8

  • 22. 匿名 2021/01/06(水) 00:32:01 

    制服あるバイトしたことあるけどウエストなんて聞かれたことない…
    普通に気持ち悪い

    +175

    -5

  • 23. 匿名 2021/01/06(水) 00:32:10 

    平成初期の面接って自由だったよね

    手相見てあげるよって言われてお手手サワサワされたことあったわ

    +47

    -7

  • 24. 匿名 2021/01/06(水) 00:32:29 

    >>7
    それならS・M・Lで聞けばいいじゃん
    ウエストは関係ないよ

    +599

    -10

  • 25. 匿名 2021/01/06(水) 00:32:30 

    作業着を確認するためならウエストまで必要ないし、アレルギーの有無を確認するだけなら既往歴までいらないよね。

    >同社広報部は取材に、身長や体重などの質問は「作業着を作るために確認していた」、既往歴については「安全、健康に勤務してもらうためだった。小麦などを扱うため、アレルギーを持たれている方が原因物質に触れないようにする目的だった」と説明。「不快な思いをする方もおり、配慮不足だったと認識している。今後は質問票を廃止する」と話している。

    +86

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/06(水) 00:33:13 

    大手なのにそんなことやってたのか
    呆れる

    +80

    -6

  • 27. 匿名 2021/01/06(水) 00:33:21 

    病気も聞いちゃいけないの?鬱病の人とか来たら怖いし、聞いても良いと思うけど。
    っていうか聞かないと怖くて雇えない。病気くらい聞く権利あるでしょ?

    +41

    -42

  • 28. 匿名 2021/01/06(水) 00:33:33 

    必要だから聞いてるんですけど。
    断片的に切り取った報道に踊らされないでほしい。

    +9

    -29

  • 29. 匿名 2021/01/06(水) 00:33:40 

    >>16
    いや、身長体重なんて健康診断で測るんだよ。面接の場で聞く質問じゃない

    +150

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/06(水) 00:33:44 

    私も千葉県にある会社で、今住んでいる家の家賃を会社側が用意しているエントリーシートに書くように言われました。面接してもらえるかどうかも分からない時点で書きたくなかったので、そのことをエージェントに話したら、その会社から事情説明的なお詫びがありましたけれど…。家賃は聞くと言うのなら、面接後にはなすことなんじゃないの??と思った件です。

    +147

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/06(水) 00:34:09 

    面接なんて難しい質問されるより、少し下世話でも簡単な質問の方が嬉しい。
    ニコニコして適当に答えれば良いだけだし。

    +3

    -21

  • 32. 匿名 2021/01/06(水) 00:34:36 

    >>1
    これらの質問をされた場合の対処法が知りたい。

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/06(水) 00:34:47 

    >>16
    どんな普通だよwww
    そんなの面接できかれたこと一回もないわ

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/06(水) 00:35:05 

    >>13
    あまりに太ってるとウエスト入らないかもしれないよ。

    +4

    -14

  • 35. 匿名 2021/01/06(水) 00:35:31 

    >>7
    面接なのに?しかも体重は関係ないじゃん

    +403

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/06(水) 00:35:34 

    既往歴ダメなんだ

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/06(水) 00:35:44 

    制服のサイズに必要ってことだよね。

    あと、病気に関しては通勤や勤務に支障きたすようなら自己申告は必要だよね。

    入社してから実は電車に乗れなくて〜とか言われて、困ってたもん。。。

    +99

    -6

  • 38. 匿名 2021/01/06(水) 00:35:48 

    >>28
    ウエスト聞く必要性がわからない…
    普通制服のサイズ知りたくてウエスト聞くか?

    +63

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/06(水) 00:35:56 

    同社広報部は取材に、身長や体重などの質問は「作業着を作るために確認していた」、既往歴については「安全、健康に勤務してもらうためだった。小麦などを扱うため、アレルギーを持たれている方が原因物質に触れないようにする目的だった」と説明。


    別に理由がちゃんとあるなら良くない?

    +45

    -37

  • 40. 匿名 2021/01/06(水) 00:36:00 

    >>7
    それだとしてもウエストや体重なんて普通聞かないよ
    私も制服のあるバイト先を転々としてたけど、ウエストや勿論体重なんて聞かれたことがないよ
    何サイズの制服にする?とかそんな聞かれ方か、初出勤の日に女性社員が○○さんはこの辺りのサイズでどうかな?って持ってきたりとか

    +434

    -5

  • 41. 匿名 2021/01/06(水) 00:36:07 

    外資系金融の面接だったけれど、面接相手は古い昭和の日本人男性だったし、恋人の有無や結婚観、家族構成や育ちについて聞かれましたよ。ちょっと踏み込み過ぎ…とは思いましたが、1vs1の面接だし、密室でだれも監査なんかしてないから、聞きたい放題な感じ。

    +11

    -7

  • 42. 匿名 2021/01/06(水) 00:36:15 

    >>7
    面接で制服のサイズのためにスリーサイズきくわけないじゃん

    +278

    -8

  • 43. 匿名 2021/01/06(水) 00:36:28 

    とある企業の面接で、
    「この質問本当はだめなんですが、、、聞いていいですか?何型ですか?(笑)」

    って笑いながら聞かれた。 

    +67

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/06(水) 00:36:35 

    株主なのに
    何やってくれてんだ…
    クソ気持ち悪い事してやがるな…

    +29

    -9

  • 45. 匿名 2021/01/06(水) 00:37:03 

    >>7
    面接で測られたよw
    航空系

    +147

    -12

  • 46. 匿名 2021/01/06(水) 00:37:10 

    >>11

    こういう時代だから『ウエスト』を聞いたのは良くないけど、工場だと制服があるからその関係でサイズは聞かれるよ。

    今から7年前に工場の面接を受けたときも『制服を用意する都合で』という事で身長やウエストを書かされた。

    でも、確かに今はそこまでダイレクトなのは良くないと思う。

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/06(水) 00:37:11 

    >>14
    チョコ好きにはたまらん可愛さだね!

    +140

    -3

  • 48. 匿名 2021/01/06(水) 00:37:14 

    >>25
    作業着作る為って個人個人にオーダーメイド?
    どうせSMLとかでしょう。

    +103

    -4

  • 49. 匿名 2021/01/06(水) 00:37:14 

    >>24
    関係あるよ。ズボンでしょ?

    +22

    -66

  • 50. 匿名 2021/01/06(水) 00:37:31 

    >>28
    いやいや、作業着作るためでしょ?
    そんなんSMLで聞けばいいじゃん
    同じ身長体重でも体型全然違うこともあるし

    +41

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/06(水) 00:37:49 

    >>28
    ウエストは要らない質問だろう
    何に参考にするの?

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/06(水) 00:38:53 

    >製品の製造や検品の業務
    これで身長体重ウエストの情報がどうして必要なの?
    モデルじゃないんだからさ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/06(水) 00:38:54 

    制服のサイズがSMLとかじゃなくてジャストフィットのオーダーメイド説

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/06(水) 00:39:06 

    >>49
    ズボンに細かいウエストなんて要らないでしょ
    どんだけサイズ豊富に取り揃えてんのよ

    +93

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/06(水) 00:39:51 

    作業着作るなら1万歩譲って身長とウエストだけならまだ分かる
    どう考えても体重はいらないでしょ
    筋肉の方が重いし
    趣味で聞いてるとしか思えない

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/06(水) 00:40:29 

    今でも喫煙者かどうかは聞かれるよね
    この項目はセーフらしい

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/06(水) 00:40:33 

    >>17
    既往症が健康状態って濁して書いてるよね。私は良好としか書いたことないけど

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/06(水) 00:41:47 

    制服のサイズ確認だとしても、体重関係ないよね
    制服のサイズパターン表記しておけば、自分に合う項目に◯付けて提出すれば良いだけだし

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:06 

    >>16
    どんな面接受けてきたの
    ざっと業種を聞きたい
    普通は、必要な場合は採用決まった後なんだよ?

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:19 

    >>54
    明治製菓の制服ってテレビ通販なみのスボンのサイズを取り揃えてんじゃね?

    +4

    -16

  • 61. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:25 

    >>1
    昔だけどダイソーの面接で全部きかれた
    家族構成の名前年齢職業も
    意味あんの?

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:37 

    >>1
    画像の2番目以外全部カーブスで聞かれたけど?きしょかったわ

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:50 

    多分想像しているよりもっとデカイサイズの話でしょ5Lとかあるいは特注の必要があるとか

    でそういう人に限ってすぐ辞める

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:59 

    >>14
    ハリボテ感がすごいな笑

    +163

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/06(水) 00:43:04 

    でも持病は聞かない?  
    採用後に定期的に通院が必要とか言われたり実は精神疾患とか言われても困るし。(急な欠勤とかされる可能性もあるし)
    あと親のことは介護とかのこととかあるしね。そういうので聞かれたりするよね。自分の年齢が上がれば余計に。

    結婚してすぐの人とかお年頃な人とかは採用してもすぐ結婚して退職したりすぐ妊娠して悪阻や切迫やらで休む可能性あるから少ない人数でやってるとこや長く働いて欲しいと思ってるとこはなるべくなら避けたいかも。

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2021/01/06(水) 00:43:08 

    身長、体重やウエストは言えないサイズじゃないけど積極的に言いたい内容ではないな
    面接で会ってみれば体型なんて見て大体わかるし聞く必要もないよね
    採用されたらSMLどのサイズがいいかとかなら制服用意するのに普通に聞かれるのはわかるけど

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/06(水) 00:43:12 

    >>53
    ピッタピタのボディスーツでも着せられるんかw

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/06(水) 00:43:25 

    >>45
    職種にもよるだろうけど、明治の工場でそこまでキッチリ制服測る意味はなさそうだね

    +182

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/06(水) 00:44:38 

    >>1の質問をされたら応えずに「じゃあいいですぅ~」ってその場から去ればいいかな
    解雇で求職中だから覚えておこっと🐒

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/06(水) 00:45:40 

    >>60
    「たった今80センチ完売しましたぁー!」ってショップチャンネルとかでやってるよね

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/06(水) 00:46:39 

    >>14
    これ電車乗ってたら見えるところ??
    何年か前に大阪に旅行行った時に乗った電車から見たような!!違う?

    +109

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/06(水) 00:47:07 

    >>65
    鬱病だー、癲癇だーって言えば
    偏見持っちゃう人が出ちゃうから聞いてはダメってなってるんじゃないの

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/06(水) 00:48:48 

    サイズ聞くのは採用決まってからで良くないですか?

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/06(水) 00:49:19 

    >>28
    面接官の悪趣味で必要だから聞いてるのか。なるほど

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2021/01/06(水) 00:49:43 

    >>71
    JRから見えるよね

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/06(水) 00:49:57 

    >>67
    ピンときたけど、ひょっとして防塵スーツが必須だったり? 工場でしょ。
    だとしたらウエスト関係あるかも。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/06(水) 00:50:14 

    身長がSでも、横幅がLのおばさんもいるから、制服特注なんじゃないの?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/06(水) 00:51:18 

    >>39
    作業着作るために?

    それなら採用してからで良くないですかぁ?なんで面接で聞くのか理解不能。

    +40

    -6

  • 79. 匿名 2021/01/06(水) 00:51:31 

    >>31
    お水の面接の話?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/06(水) 00:52:11 

    >>76
    だとしても面接の時に聞くかなぁ
    入社後でもよくない?

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/06(水) 00:53:14 

    >>76
    防塵スーツ?

    だいたいツナギorウエストゴムだよ

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/06(水) 00:53:20 

    >>39
    是正勧告受けてるんだから、これからは改定されるだろうね。てか、誰か通報したのかな?

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/06(水) 00:54:13 

    ユニフォームかな??
    お菓子工場だとお菓子好きな太ってる人の応募も多そうだし
    ちなみに私は身長聞かれて落とされたことがあるわw
    そこの場合は見た目のこだわりらしいんだけどね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/06(水) 00:54:38 

    これ、私も似たような経験ある
    明治の工場ではないけど、前に転職活動してて都内のある不動産会社に面接に行ったけど、いま恋人はいる?妊娠の予定はありますか?妊娠したらこの仕事をどうしますか?って聞かれたことある 辞退したけど変な会社入らなくてほんと良かった

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/06(水) 00:55:04 

    >>82
    不採用になった人が腹いせで通報したんでしょうね

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/06(水) 00:55:22 

    >>71
    摂津富田と高槻の間で見えますよー^^

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/06(水) 00:56:51 

    >>56
    休憩でタバコ吸われると作業服にニオイついたりするからかな??

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/06(水) 00:58:00 

    ガリガリだけど、制服着る仕事だから割と聞かれる
    かなり細いから、逆にわざと少し大きめのサイズ答えるけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/06(水) 00:59:36 

    >>65
    うちは聞かなかったけど、
    入って直ぐメンタルが〜と言い出して休んで、傷病手当もらいたいって言い出した人いるからその気持ちは分かります。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/06(水) 01:00:53 

    >>1
    2次面接で社長が出て来て話してたら結婚する予定あるのか聞かれてまだまだ無い。って答えたらまだまだ男と遊び足りんのか。って言われた事あるわ。
    某英国車のパーツを扱ってる大阪の会社。気持ち悪かった。

    +102

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/06(水) 01:01:30 

    誰も聞いてないのに
    「なんかぁ〜、Mサイズブカブカでぇ〜、ssサイズにしてもらったのぉぉぉ」

    って言ってた色ボケおばさん思い出した

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2021/01/06(水) 01:01:31 

    >>49
    普通は「サイズがSMLありますけどどれにしますか?」って聞いて希望を聞くよね。

    +50

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/06(水) 01:02:10 

    >>83
    >お菓子工場だとお菓子好きな太ってる人の応募も多そうだし

    すごい偏見ww

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2021/01/06(水) 01:02:46 

    >>56
    食品製造は喫煙の有無は聞かれるよ。今は健康志向だから明治食品も体重とか聞いたのでは?摂生できないと製品食べそうだし

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/06(水) 01:03:36 

    >>14
    すげー
    遊郭の看板建築みたい

    +6

    -20

  • 96. 匿名 2021/01/06(水) 01:03:39 

    やっぱチョコは森永にしよう

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2021/01/06(水) 01:03:43 

    >>54
    私のところはパンツだけどヌードサイズ67とかでサイズ表記されてるよ。男女同じデザインだからかな。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/06(水) 01:04:04 

    >>86
    >>75
    ありがとうございます!!
    やっぱり!!
    つい最近大阪で電車乗った時に見えた面白い建物なんだったっけ?って考えてたので思い出せて嬉しいです😆

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/06(水) 01:04:46 

    >>49
    「61ならMサイズでいけるか」みたいな感じで
    ウエストでサイズ換算してんなら、初めからSMLで聞いた方が早いよ

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/06(水) 01:05:12 

    >>12
    それならそれで
    入社後に制服のサイズ希望とれば済む話だしねー

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/06(水) 01:05:20 

    >>1

    バカリズムとか言う人も

    尊敬だの憧れだの影響受けてる人だの必ず絶対いるはずなのに親とか言うやつプライド高い特別ぶりたいみたいなことネタの中で言ってたね

    ほんと決めつけたり下衆な邪推や干渉、憶測する人はみなおかしい


    グリコ森永事件とかでライバルに潰されようとしたような件って明治はなかったのかな?
    中の人ら大丈夫なの
    知らないうちに水面下でのっとられたりしてない
    スタイルを聞くと言うことは容姿至上主義にのっとられてんだね

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2021/01/06(水) 01:05:46 

    >>95
    何言ってるの? 馬鹿なの?

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/06(水) 01:06:31 

    >>27
    ただの釣りだと思うけど、
    万が一本気ならアンタの会社心配だわw

    +6

    -17

  • 104. 匿名 2021/01/06(水) 01:06:55 

    >>101
    朝日デジタルだしね。色々怪しい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/06(水) 01:07:15 

    クレーンで引っ張る簡易エレベーターみたいなやつに積載重量制限あるから
    体重聞かれたのかな?

    男2人乗れるけど おすもうさんなら1人しか乗れなくなるから。

    どっちにしろ 平均以上のビッグな見た目だったんだろうね。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/06(水) 01:08:13 

    >>103
    病気は濁しながら聞かれるよ。交代勤務とかの耐性もね

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/06(水) 01:08:17 

    >>39
    すんげー取り繕った感しかない回答だね

    +24

    -3

  • 108. 匿名 2021/01/06(水) 01:08:43 

    >>50
    だからこそゾゾが開発したような体の形にフィットしたものを作れることが理想なのよね

    大雑把で荒削りすぎるのよね
    身長だのmだのlだのだけだと

    やったらとゆるゆるだったりでかかったりしてズル抜けになったり
    胸がきついのにウエストガバガバだったり


    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/06(水) 01:10:38 

    >>93
    うん、ちょっと偏見じみてるかなと思ったけど、ここまで聞くってことはそういう面もあるんじゃないかと思いましてw
    もちろん実際はその限りではないでしょうけどねw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/06(水) 01:10:52 

    >>39
    ごもっともな理由に聞こえるけど
    聞かれた方からしたら「何でこんな質問?」って疑問に思うわな

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/06(水) 01:16:41 

    >>42
    スリーサイズちゃうw身長と体重とウエストだよ
    バストとヒップは聞いてないでしょ

    +10

    -10

  • 112. 匿名 2021/01/06(水) 01:17:02 

    >>15
    アウトだったんだって…
    わからない人がいるの?

    +5

    -12

  • 113. 匿名 2021/01/06(水) 01:18:04 

    >>100
    入社後に聞くのじゃ制服の発注が間に合わないケースもある
    初日に間に合わせたくて聞くのもだめなの?

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2021/01/06(水) 01:22:48 

    >>7
    採用が決まってから、制服のサイズを提出するものではないの? 少なくても自分の時はそうだったし、面接の時には要らない質問かと。

    +179

    -2

  • 115. 匿名 2021/01/06(水) 01:22:49 

    デブだと機械のメンテが出来ないとか
    普通にあるからね

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/06(水) 01:23:12 

    いいんじゃない?デブじゃなければ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/06(水) 01:25:23 

    >>48
    何か回答書で言い訳しないといけないから。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/06(水) 01:25:52 

    >>113
    横だけど、
    面接の時に聞いちゃってるから
    職安法に抵触して改善命令が出たのでは?
    面接の時に聞いてるって事は不採用になった人にも聞いてる訳だし、聞かれた方からすれば納得行かない質問事項ですよね。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/06(水) 01:26:33 

    >>24
    キャッツアイみたいな制服なんじゃない?

    +66

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/06(水) 01:27:12 

    力士を辞めた人は運搬業者(ヤ◯ト運輸とか大手)へ転職するのが多いんだけど
    みてると 制服サイズ聞きたくなるよ。 まさに特注って感じ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/06(水) 01:27:20 

    >>115
    何で?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/06(水) 01:28:14 

    >>113

    入社後というか、普通は採用決定後に聞く話だよね
    面接で聞くのはおかしい

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/06(水) 01:30:41 

    >>7
    違うな
    この質問をしてたのは全国の明治の工場の中でも大阪だけなんだよ
    服のサイズだけなら体重やウエストサイズは必要ないでしょう

    +227

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/06(水) 01:30:43 

    >>39
    だとしたらアンケート式に回答させればいいのに
    きちんと理由も明記した上で
    わざわざ口頭で面接中に聞くことかね?

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/06(水) 01:32:46 

    >>103
    >>27の書き方はアホっぽいけど、実際会社は今いる社員のことも守らなければいけないから、健康状態については聞いてもセーフだった気がするよ。
    聞き方には配慮が必要だと思うけどね

    +27

    -4

  • 126. 匿名 2021/01/06(水) 01:34:02 

    >>113
    そんなケース考えられない🤣

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/06(水) 01:34:18 

    >>9
    肥ってるとイメージ悪くなるからかな

    +3

    -7

  • 128. 匿名 2021/01/06(水) 01:35:02 

    とあるバイトの面接で、この聞いちゃいかない項目を聞かれたけど、あれはただ単にモラルない会社ですアピールして辞退して欲しかっただけだと思った。多分、面接官に嫌われてた笑

    すぐに履歴書送り返されてきたから。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/06(水) 01:37:21 

    制服をクリーニングに出して使ってるからサイズアウトの人は弾いてるからじゃない?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/06(水) 01:37:42 

    >>113
    えーっと、バイトだぜ?

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2021/01/06(水) 01:38:39 

    業務停止命令出せ
    糞会社

    +4

    -5

  • 132. 匿名 2021/01/06(水) 01:39:54 

    >>113
    間に合わないってよっぽどの特注サイズ以外なら用意してあるでしょ。全員が全員鬼越トマホークみたいな見た目じゃないんだから

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/06(水) 01:40:06 

    体重計を面接会場の玄関マットに仕込んでおく。
    ウエストは 面接室出口にゴールテープを用意して 面接者がゴールした時にウエストに巻き付いたメモリで読み取る

    質問しなくてもこれで完璧。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/06(水) 01:42:03 

    サイズを聞くなら聞くで採用になった時の電話で聞きなさいよ。
    チョコレートばっか作ってるから頭がドロドロなのかここの人事部門は?

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2021/01/06(水) 01:44:33 

    >>1
    婚活会社で働いてたときは、彼氏の有無は聞いてた。
    1.いない場合→働く=同業者になるので他の婚活パーティーには参加出来ない&ここでパートナーを見つけようとしないことを念押し
    2.いる場合→あくまでも大人の出会いの場なので誤解を招き、嫉妬されて拗れる可能性があるので仕事を理解してもらうように念押し

    1の話をしたら辞退する人多かった😂

    +23

    -2

  • 136. 匿名 2021/01/06(水) 01:45:38 

    >>23
    私も手相見れるとか言われて触られたことある
    気持ち悪かった

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/06(水) 01:47:13 

    ダウンタウンのまっちゃんでさえ 普通のTシャツに腕通らないと言ってたから
    意外と規定サイズって範囲狭いのかも

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/06(水) 01:51:14 

    んな事より建物だよ 倒れそうで恐ろしくて近づけないだろ 控えたくさんぶってもらわないと

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2021/01/06(水) 01:54:04 

    >>135
    専門職ならではで面白いね

    学習塾は同業者スパイが多いからいろんな手法の伝達禁止、退職時の生徒の引き抜き禁止の誓約書を書かされたよ

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/06(水) 02:00:35 

    >>7
    制服なら見た目でわかるよ。めちゃくちゃおデブさんや痩せてる人なら話は別だけど、スリーサイズ聞くのは違うと思う。

    +14

    -4

  • 141. 匿名 2021/01/06(水) 02:01:00 

    >>1
    トヨタ自動車の期間従業員の面接でも身長体重聞かれるよ
    あと過去に大きな病気したかとか

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/06(水) 02:06:59 

    採用で聞かれたら盛って答えるかな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/06(水) 02:07:53 

    >>7
    ウエストのサイズとか聞かれても正確な数字はわからない
    多分mサイズだけど

    +53

    -2

  • 144. 匿名 2021/01/06(水) 02:13:18 

    >>140
    スリーサイズは聞いてないみたいよ
    聞いてたのは身長、体重、ウエスト

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/06(水) 02:15:55 

    結構出産後の退職云々聞くのはは別にいいんじゃないの?
    会社としては退職者出すのは痛手だし、避けようとするのは至極当然かと

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/06(水) 02:34:19 

    今の面接は家族や同居人の職業も聞けないんだよね?もしヤクザや無職だったら?採用する方も支障が出ると思うけど。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/06(水) 02:43:06 

    >>1
    男性にも体重、ウエストサイズ聞くの?女性だけ?

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/06(水) 02:51:21 

    工場系派遣の面接してたけど男性にはウェスト聞いていたよ、女性はSMLだね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/06(水) 02:57:06 

    >>146
    ヤクザリストみたいなのがあるのかな?
    銀行面接も家族の与信状況で不採用になるとか聞いたけど これもリストないとわからない事ですよね?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/06(水) 03:00:51 

    これを聞いたとき、体重とか身長とか面接でだいたいわかるよね。男も女も。何?面接官の趣味?と思ってしまった。書かせた後に何に使おうと思ったの?太っている人禁止ってこと?もし、そうだとしたら面接の時、(心の声、太ってるな落とそう)でいいのでは?何故本人に書かせる?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/06(水) 03:01:19 

    気持ち悪い。こんなこと面接で聞く人の気がしれない。どういうつもりだったんだろう。ただただ気持ち悪い。

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2021/01/06(水) 03:02:34 

    >>119
    あれデブでも入るよ
    森三中も着てた

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/06(水) 03:10:11 

    >>16
    風俗の面接じゃないんだから。笑

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/06(水) 03:18:52 

    >>1
    昔、冷凍庫の工場の面積に行ったらおっさん面接官で、制服も無いのに「体力勝負の仕事なので、ちなみに体重は?」って聞かれたことある‥
    157センチ65キロもあったので凄く恥ずかしくて嫌だったけど馬鹿正直に答えたよww

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/06(水) 03:40:57 

    うちも入社の時制服用意するからって体重聞かれた!
    168センチ60キロで用意されたのは4L
    ぶかぶかで着れたもんじゃなかった。体重聞く意味!!

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/06(水) 03:42:43 

    大阪ときいて納得
    地元だけど早く大阪から出ていきたい

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2021/01/06(水) 04:03:18 

    きも!うわ!きも!

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2021/01/06(水) 04:11:21 

    >>1
    NG事項もなんだか極端だな。
    だったら面接しなきゃいいのに。
    身長、体重を聞くのは制服のサイズなのかな?それならば、制服のサイズだけ聞けば良い話。
    既往症を聞くのは業務上差し支えある病気の有無の確認とか?

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/06(水) 04:12:17 

    工場派遣は必ずと言っていいほど
    身長体重、病気を書面できいてくる。
    デブはだめだから

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2021/01/06(水) 04:16:23 

    そう言う事を聞くのであれば、先ず最初にてめえの身長、体重、(男性であっても)3サイズ、もしハゲているのならいつからハゲて来たのか、好きな異性のタイプ、妻ないし夫はそのタイプに当てはまっているのか?SEXは週何回なのか?答えてから質問しろ!

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2021/01/06(水) 04:45:06 

    明治かー笑

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2021/01/06(水) 05:04:16 

    近所の主婦がたくさんここにパートに言ってるわ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/06(水) 05:07:36 

    >>14
    ハッタリか

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2021/01/06(水) 05:11:34 

    昨日工場の面接で血液型聞かれたよ
    一瞬、血液型!?ってなった
    その後手先の器用さを試験され
    トランプのマーク合わせの時間測られた

    O型の超不器用で終わった…と思ったけど
    会長が最後に来て、1分くらい話して
    いいね!はいOK採用~って
    言ってくれた。血液型もトランプも
    何だったんや?って感じの面接

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/06(水) 05:11:51 

    >>43
    血液型?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/06(水) 05:13:17 

    質問より履歴書持ってってもその場で返される所の方がよっぽど失礼だと思う、だったら電話で問い合わせした時に簡単に詳細言ってくれれば無駄に面接しなくて済んだのに
    何故何度もお互いの時間を調整して足を運んだのか意味が分からなかった

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/06(水) 05:20:12 

    >>121
    横だけど
    メンテナンスって機械の下に潜り込んだり、隙間に体半分くらい突っ込んだりする場合があるからじゃない?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/06(水) 05:23:41 

    >>146
    家族が無職だとどうして支障があるの?
    高齢者や専業主婦も無理だし

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/06(水) 05:24:32 

    >>135
    1はつまり婚活自体するなってこと?他所でもうちでもNG
    結婚したい人はそりゃ辞退するよ

    +24

    -2

  • 170. 匿名 2021/01/06(水) 05:41:39 

    たまにあるよね。プライバシーな事聞いてくる所。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/06(水) 05:48:45 

    既往歴もダメなんだ
    でも前に聞かれた気がする
    雇う側も知っておきたいと思うけど

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/06(水) 05:50:59 

    >>105
    本当にそれが理由なら会社側も普通にそう答えてると思う

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/06(水) 05:52:02 

    >>1
    体重やサイズなんて、だいたい見たら分かるよね?
    聞く必要ある?

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/06(水) 06:04:40 

    まだ、入社も決まってないのにウエストサイズ関係ないでしょ。
    入ってから女の事務の人が聞くくらいでさ。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/06(水) 06:18:27 

    見損なったぞ明治。チョコ大好きなのにさ。

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2021/01/06(水) 06:27:22 

    >>15
    家族構成だめなんだね!
    でも仕事って生活で大半を過ごすから会社は何かあったときとかに家族構成知っておいたほうがいいと思うんだけど。
    どんな人なのか知る上でも人事にとって必要な情報じゃないのかな?

    +12

    -5

  • 177. 匿名 2021/01/06(水) 06:34:58 

    >>1
    明治ではないけど、どこかのバイトの面接で身長と体重と服のサイズ書かされたことあったな。その当時はなんとも思わなかったし、採用されたから良かったけど。確かに服のサイズだけいいよね。

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/06(水) 06:41:58 

    >>50
    >>39

    M、Lだけという超大雑把だと体にフィットしないから仕事の動きにも結構干渉してくるものね

    わかる、決められた作業着の動き辛さ

    +4

    -9

  • 179. 匿名 2021/01/06(水) 06:47:25 

    精神疾患がないか、家族に反社がいないか、就職して半年、ようやく仕事を覚えてきたと思ったら寿退社して
    また求人から始めなきゃいけなくならないか

    こういうことも会社側は一切考慮しちゃいけないってこと?
    体重やウエストを聞かれるのは謎だけど、さすがにそれ以外のことは会社側が可哀想だと思う

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/06(水) 06:50:56 

    体重、ウエストはやり過ぎだけど工場とか体力仕事の類は既往歴聞いといたほうがいい場合もあるんだけどね。
    精神疾患とかもパニック起こされたらとんでも無い事になる仕事もあるし。
    今は性別聞いても問題になるし、終いには何も聞けなくなりそう。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/06(水) 06:54:41 

    >>135
    そら1は辞退するわ
    なんで高々1企業が人の人生を制限しとんねん

    +15

    -3

  • 182. 匿名 2021/01/06(水) 06:56:11 

    >>14
    こっち側は窓がないの?
    玄関はどこだろ?

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2021/01/06(水) 06:57:34 

    百歩譲って
    人手不足だから早く働いてほしかった
    面接当日採用の現場もあるから

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/06(水) 07:01:26 

    >>61
    ダイソーは創価学会

    +5

    -11

  • 185. 匿名 2021/01/06(水) 07:09:22 

    >>15
    この間のパート面接で、いろいろ聞かれたわ。
    ご主人がどこ勤務か子供は何処の小学校幼稚園か、双方の実家は何処にあるかまで。家族の年齢まで聞かれたよ。
    ただのパートにそこまで聞くのかと思った。

    +32

    -2

  • 186. 匿名 2021/01/06(水) 07:15:56 

    >>7
    普通採用されてからSMLで聞くと思う
    面接で採用もしない人の制服サイズいちいち全員聞かない
    女性相手に聞いたなら面接官のいやらしい嗜好だと思う

    +64

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/06(水) 07:16:34 

    >>164
    私も聞かれたことある。面接の一番最初に聞かれて、え‼️ってなったわ。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2021/01/06(水) 07:18:36 

    >>1

    兄弟姉妹構成を聞かれて、しかもその兄弟姉妹は未婚あるいは既婚なのか?、何をしているのか?を聞かれたことがある。
    もともと兄弟姉妹構成や家族構成を聞かれること自体嫌いだし、そうじゃなくても兄弟姉妹とこの私の就業に関係あるの?と思った。

    結局そこには一度採用されたものの、あとから他の人に決まったからと取り消された。
    当然納得できなくて抗議をしても、まともに相手にしてくれずに、バカにするような言い方で電話を切られた。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/06(水) 07:19:07 

    槇原敬之の歌の歌詞に、僕の街はチョコレート工場のにおいがする〜♪みたいな歌詞あったよね
    ここなのかな?
    大阪出身だよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/06(水) 07:24:44 

    うつ病になったことがあるかは聞いてもいいのかな?

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/06(水) 07:26:19 

    >>1
    嫁に来て初めてのパートの面接で聞かれた。
    嫁に行ったのに、実家の父の事を聞かれ、父はまぁいい役職ついていたので答えたら、面接館が不機嫌になっていた。😂

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/06(水) 07:31:14 

    3年前パートの面接をしました。面接官4人も必要ですか?
    社員ならともかく…。馬鹿みたいに個人情報を流出された感じがしたり、実家の事や子供作らないのか?
    子供居ないなら扶養内はおかしいから!
    私は病気の為子供が授かれず根ほり葉ほり聞かれて、家に帰って泣きました。
    市名だしてもいいですか?

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/06(水) 07:32:01 

    >>164
    私も聞かれたことがある。
    私の場合、AB型と答えたからと言っても、何かしら悪くは言われなかった。
    でもB型の人は特に、そう言う面接で血液型を聞かれて、B型であることを悪く言われて嫌な思いをしたと言う話を見たことがある。

    血液型や生まれ順など、本人の意志ではどうにもならないようなことを聞くのはNG項目と聞いたことがある。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/06(水) 07:38:50 

    ダメなんだ!?
    昔、ミュゼに入社した時も身長体重書かされたよ。
    制服のためかと思ってあんまり気にしてなかったなぁ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/06(水) 07:40:41 

    うち、即決採用の場合はウエストどころか袖丈、股下から靴のサイズまで聞くけど

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/06(水) 07:47:15 

    >>44
    どんなに経営が良くても、変なことする会社に投資するのは嫌ですよね。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/06(水) 07:53:50 

    >>1
    バイトの面接でこんなの事前に渡されたら、辞退しますって言って私なら帰っちゃうかな… 仕事に関係ないじゃん!書く必要性ないと言い残して。。

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/06(水) 07:54:37 

    >>90
    申し訳ないけど、大阪っぽいって思った。。

    +12

    -3

  • 199. 匿名 2021/01/06(水) 07:56:42 

    >>124
    横だけど面接票に記入させたって書いてあるから口頭で質問したわけじゃないんじゃないの

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/06(水) 07:57:25 

    >>135
    お金を貰いながら、全ての男性客をじっくりチェックできるとなったら、そりゃおいしいよね。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/06(水) 08:00:23 

    私、先日地元の工場にエントリーしたら
    面接前に電話で「精神科に通院歴はないですか?」「精神科の薬は飲んでいませんか?該当すると採用できません!」って強めに聞かれた。

    面接に行ったらエントリーシートの記入と面接官から会社の説明があっただけで、何一つ質問なし。「会社説明会だったっけ?」と思ったよ。
    次の日即採用の連絡がきたけど、いろいろヤバさを感じて申し訳ないけどお断りした。

    +8

    -5

  • 202. 匿名 2021/01/06(水) 08:05:13 

    >>43
    「答えたくなかったら良いんですが…」と前ふりして家族の職業のこと聞かれたことある
    そう前ふりしつつも「答えたくないです」と言ったら不採用にする気がする

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/06(水) 08:06:39 

    しかし10年前からって、こんな理不尽な社風のところは他にもまだまだ潜伏してるんだろうね。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2021/01/06(水) 08:08:34 

    >>1
    食品工場アルバイト、受かったらサイズ見立ててくれてこちらも希望伝えたよ。体重は駄目だけど。
    社員の入社面接じゃなきゃ良いよ。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/06(水) 08:09:26 

    >>185
    これって、
    ご主人の仕事は子供が熱とかを出したらどういう対応できるのか。
    両親の介護はどうなるのか
    ってことではないの?
    聞いたらダメかも知れないけど、いまは簡単に解雇できないからね。パートでも突然休まれたら大変だもんね

    +10

    -5

  • 206. 匿名 2021/01/06(水) 08:11:24 

    >>123
    人事がこれじゃ、工場内のモラルも相当ヤバそうだね。
    大阪工場の人事責任者は降格して、まともなのに変えないとダメだろ。

    +61

    -2

  • 207. 匿名 2021/01/06(水) 08:13:57 

    >>164
    もしかしたら圧迫面接の亜種かもね。意味不明で理不尽なことさせられても大人しく従うか見たのかも。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/06(水) 08:21:57 

    今勤めてるとこ、2年前に書面で「既往歴」って欄あって書かされたんだけど違法なの?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/06(水) 08:24:38 

    >>25
    屁理屈捏ね回さずに素直に謝れ

    +24

    -3

  • 210. 匿名 2021/01/06(水) 08:27:01 

    >>12
    私、制服の仕事だけど聞かれなくて、入社後の制服合わせの時に女の子にSですか?Mですか?みたいなのはさらっと聞かれたくらい

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/06(水) 08:27:21 

    >>39
    制服の件は受かってから聞け

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/06(水) 08:27:47 

    指定病院で身長体重メタボかどうか検査しましたが別に不思議とも疑問にも
    思っていませんが
    口頭試問は疑問、数値じゃないもの
    どう答えるか反応みてたのでは?

    +0

    -4

  • 213. 匿名 2021/01/06(水) 08:27:48  ID:Zfsnqc8TYN 

    >>45
    それは制服のサイズの為ですよ。
    実際に着用し、イメージも合うか確認したりする為です。また、SQなどは制服のサイズが限定されてますので。
    航空会社採用担当より

    +35

    -4

  • 214. 匿名 2021/01/06(水) 08:30:00 

    >>201
    そういう病気の方が社内にすでに数名いるからかもね。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/06(水) 08:34:19 

    でも自分が雇い主なら、突然休まれたら困るから色々聞いておきたいよね。
    ご自身に病気はない?通院はしてないよね、とかお子さんの病気の時は誰が見るの?ご両親は無職で近居で健在なの?とか。
    繰り返すけど、急に休む人よりその可能性のない人に椅子を渡したいもの。
    ウエストのサイズは必要ないけど。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2021/01/06(水) 08:35:47 

    >全国に26ある工場のうち、この質問票を使っていたのは大阪工場だけだったという。

    同じ会社の工場でこの工場しか質問してないんだから制服とかアレルギーとか言い訳の嘘だよ
    他の工場は聞かずにできてるのにこの工場だけ聞く必要があるとかありえないでしょ

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/06(水) 08:37:01 

    >>215
    突然休んでも良いように属人性を排除した経営をしないといけないんやで

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2021/01/06(水) 08:37:49 

    あんがいとアホな質問が繰りひろげられてるわけだね。わりと日本人ってここらがゆるいよね。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/06(水) 08:40:52 

    新入社員で入ってから聞かれたわ〜。彼氏いてるか?今ならアウトね。
     あと、サービス残業ひどすぎて本部に告発状誰かが送ったらしく私ら女子社員全員個室に閉じ込められて犯人探しされた。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:03 

    >>14
    実家高槻だけど チョコの匂いがしてくるんだよ

    +34

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/06(水) 08:45:13 

    今企業も健康管理厳しくて、メタボの人増やしちゃダメなんだっけ?
    でもバイトにもそういうの適用させるのかな…

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/06(水) 08:49:32 

    気持ち悪い

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/06(水) 09:01:40 

    >>1

    そもそもみんな自分のウェストが何センチかって分かるの?
    自分が履いてるパンツやズボンのサイズから大体これくらいだろうなぁっていうのはわかるけど、ウェストいくつ?って聞かれて咄嗟に正しい自分のウェストサイズを答えられないわ。

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2021/01/06(水) 09:01:47 

    >>217
    今そんな話しししてないんやで

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/06(水) 09:01:59 

    >>1
    中途採用で既婚女性なら最後は聞かれても仕方ないと思う
    私も聞かれたけど全く不快じゃなかった

    +5

    -6

  • 226. 匿名 2021/01/06(水) 09:03:53 

    >>25
    其の場凌ww
    苦しww

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/06(水) 09:04:06 

    圧迫面接や下心がない質問なら
    サイズ以外は聞いておきたいことだよ
    客先でてんかん発作起こして倒れた人いるんだけど
    告知義務は無いらしい
    病歴はわりと大事だと思う

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/06(水) 09:07:49 

    >>14
    チョコ側から全く光と風が入んないのか💦内部の造りは解らないけど、自然光が全く無い事務所は病んだ。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/06(水) 09:08:07 

    私身長高いけど、制服のない会社の正社員で、よく面接の時に身長高いですね!何センチですか?って聞かれてたわ。あれすごく嫌だった。
    以前の会社では男性の同僚や同期からデカいデカいと馬鹿にされてきたから。太ってないのに。
    行政で指導されるならありがたい

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2021/01/06(水) 09:08:21 

    エド○ィン👖で胸いくつって聴かれた30年前。。
    あのオッサンもう優雅に老後送ってんのかな。
    ムッとして答えなかった私も若かった。
    あのメーカーのジーンズはずっと買ってない。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/06(水) 09:15:38 

    >>7
    そういや、私が工場に異動した時、作業着のサイズ聞かれたよ。
    工場の総務の女性が「男性用に作られてるから、胸とかお尻とか合わないかもしれないけど、合わなかったら、交換するから」って言ってくれたなぁ~。
    会社によって、交換できないとかあるかもしれないけど、ウエスト聞くのはおかしいよね。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/06(水) 09:16:13 

    総務職ですがS~3Lで選んでもらうだけ、同じような体型でも人によって・仕事内容によってゆったりめで着たいとか好みあるもん。解んなくても取り敢えず選んで頂いてダメならサイズ交換すりゃ良いし。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/06(水) 09:16:39 

    >>54
    ゴムじゃないやつなのかもしれないし、バスト聞かれてないんだから良い気もする…

    +2

    -7

  • 234. 匿名 2021/01/06(水) 09:16:56 

    >>12
    サイズ以前に私なんて今ないからと上を男用の制服渡されたよ。
    ズボンに入れるタイプだから丈が長くても大丈夫だろうと思ったんだろうけど。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/06(水) 09:17:32 

    ここ派遣でバイトしてました。

    ズボンはゆったりゴムでサイズ色々ありました。直接雇ってるバイトに派遣数社のバイトとすごい人数でした。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2021/01/06(水) 09:22:36 

    >>182
    工場内は窓はなかったです。正門は反対側の国道沿いにあります。

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/06(水) 09:24:54 

    ちらっと思ったけど、CMに出てる芸能人が抗議の降板とかすれば、強いインパクトを与えるんだけどな。
    違約金払ってでも降板します!って位の気骨があれば政治的発言をしても「芸能人の分際で口出すな」とは言われないのにね。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/06(水) 09:30:31 


    知りたいだけ聞きたいだけの企業バージョンだね

    処分がどう下るか知らんけどここは叱られとくべき

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/06(水) 09:35:42 

    若い頃アルバイトの面接で血液型を聞かれたことがある

    体重とは比べ物にならないけどなんか嫌だった

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/06(水) 09:40:05 

    >>10
    ずるいよね。エクスキューズ付けりゃいいと思ってんのかな。

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/06(水) 09:42:50 

    制服のサイズは面接で聞かれた記憶は無いなぁ…。採用連絡頂いてから郵送して下さる必要書類の中に制服の申請書が入ってるので、入社日までに返送するシステムの所が殆んどだった。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/06(水) 09:44:19 

    >>160
    チン長とか聞いてやったらいいんだよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/06(水) 09:46:43 

    >>19
    経歴的に特殊で度重なるハラスメント受けたこと仕方なく答えても、鬱ないか精神疾患ありませんか?とか言われてどこも落ちましたよ。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/06(水) 09:47:01 

    >>230
    いくつ?なら2つって答えとく😊とはいえ面接でおっさんに聞かれたら私も答えられない、唖然としちゃうか不快感めっちゃ表に出ると思うよ。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/06(水) 09:49:11 

    >>230
    いまはこういう企業名わかるの書き込みしない方がいいと思うよ。証拠がないと逆に訴えられる可能性があるから
    消える様に通報押しておきますね

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2021/01/06(水) 09:49:34 

    >>90
    私金融系itでも書かれたことある。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/06(水) 09:52:14 

    >>146
    でもその働く人の周りより、輩やグレーな人を平気で雇う大手最近多いよ。金融でも。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2021/01/06(水) 09:57:56 

    >>1
    これ人事によって大手でも聞かれるよ。

    三菱ケミカル物流なんて物流会社なのに、
    近年でも、第一志望の大学どこで、どこの大学落ちたかまだ面接前に紙に質問項目あって記入されて実際細かく聞かれて異様で気持ち悪かった。

    第一志望なんて底辺私大でも早慶第一志望から、お金なくて第一志望諦めて第二志望とかいろいろあり過ぎて自己申告ならわからんだろうに。


    +8

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/06(水) 10:04:19 

    >>227
    うちの会社にもいた。突然倒れて周りはパニックだったよ。てんかんと聞いていればまだしも、何かわからないし困るよね…。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/06(水) 10:11:33 

    >>144
    身長、体重、ウエストも採用に関係ないでしょ。

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2021/01/06(水) 10:26:51 

    ここで働いた時上の人のセクハラ発言酷かったからこの記事見ても納得。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/06(水) 10:39:39 

    うちの職場も制服が2サイズしかないからウエストと服のサイズ聞かれる。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/06(水) 10:42:46 

    >>185
    夫がどの会社に勤務してるか、なんてそもそも子供が熱を出したときの対応に一切関係ないよね。なんのお仕事をされてますか?くらいは聞かれるけど。
    幼稚園の場所はお迎え時間の問題とかあるから、よく聞かれる。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/06(水) 10:58:26 

    前に制服サイズサバ読んで合わなくて、それが言い出せなくて辞めたみたいな記事ガルちゃんで上がってなかったっけ?
    あれが実話かわからないけど、この会社だったのかな?
    もしそうならそこまで聞く理由も分からなくはない。
    作業着系はメンズサイズだったりするし。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/06(水) 11:02:49 

    >>1
    他の会社の慰安旅行で混浴を強制させられる所もあるからねぇ。ほんとクソ。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/06(水) 11:10:39 

    >>250
    そのコメントは関係あるとかないとかの話じゃないでしょ

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2021/01/06(水) 11:12:41 

    >>199
    どっちしにしろ面接の時に聞くのではなく
    採用された人だけに尋ねるべき

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/06(水) 11:14:39 

    >>245
    余計なお世話だよ

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2021/01/06(水) 11:16:23 

    制服用意する側だからウエストサイズ聞くよ
    世の中にはSMLじゃない作業着や制服もある
    既製品でも刺繍が入ると1週間から2週間くらい時間が掛かるのよね

    +1

    -4

  • 260. 匿名 2021/01/06(水) 11:20:03 

    >>233
    そういう問題でもない
    どっちしにしろ面接で身長体重ウエスト聞くなって
    職安法に引っかかって改善命令出てんだから違法でしょ

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/06(水) 11:22:10 

    >>152
    伸びる素材の生地だからね
    普通の家庭用ミシンでは縫えないんだよねー

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/06(水) 11:38:01 

    制服サイズをご本人に聞かない場合に
    面接した人がこのくらいのサイズだろうと想像して総務部で話してますけど
    そっちの方が嫌じゃないかな

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2021/01/06(水) 12:01:15 

    作業着のための質問もダメなの?
    サイズを聞けない結果、ブカブカやピチピチの作業着しかなくて髪の毛やらゴミやら商品に混入しまくる方が嫌なんだけど。

    +0

    -4

  • 264. 匿名 2021/01/06(水) 12:13:37 

    >>1
    制服用意する都合があったんじゃないの?

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2021/01/06(水) 12:24:07 

    こういうのどんどんチクろう

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/06(水) 12:38:01 

    >>9
    自社製品愛してるならよくない?
    アパレルじゃなくて工場勤務なんだし

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/06(水) 12:39:37 

    >>127
    工場の人にまで容姿求めないでしょ。普通は。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/06(水) 12:50:51 

    >>61
    ダイソーってくっだらないペーパー試験あるよね。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/06(水) 12:52:15 

    >>263
    採用決定してからで良くない?なんで面接の段階で聞くのよ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/06(水) 13:03:32 

    私も鬱病の既往歴あるけど派遣会社を通して食品工場で働いてるよ。病歴なんか何も聞かれなかったよ。残業の依頼だけがウザい。あとは何も不満はない。直接雇用じゃないと駄目なの?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/06(水) 13:16:14 

    私みたいな脚はめっちゃ太くてウエストはキュッとしてる人はどうなるんだろう

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/06(水) 13:33:23 

    >>21
    職種というか、職場によっては体重の軽さが大事なこともあるけどね
    倉庫なんかで商品の箱の上に乗ったりすることもあるみたいだし
    まぁその場合、大抵は男だけど

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/06(水) 13:34:43 

    >>269
    本人に電話して捕まるか分からないし郵送確認なら数日かかるから
    制服用意するのは時間が掛かるものなのよ

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2021/01/06(水) 13:50:04 

    明治の商品不買します

    +1

    -6

  • 275. 匿名 2021/01/06(水) 14:33:55 

    製菓会社はパワハラ多いよ
    カステラの大手の面接でも圧迫だったな。
    もちろん不買。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/06(水) 14:34:10 

    前の職場の面接で恋人いるかとか家族何してるかとかしつこく聞かれた。
    受かったんだけど面接で話した個人的な話が他の社員に漏れてて最悪だった

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/06(水) 14:42:27 

    セクハラお菓子なんてキモくて食べれない

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/06(水) 14:48:14 

    >>273
    採用する会社側の人?
    最もな言い訳はいいですよ。
    面接時に聞くのは違法と判断されてるので改めて下さいね。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/06(水) 14:54:36 

    職安法に引っかかったという事は
    ハロワ経由の求人だったのかも

    これからは万が一の為に面接の時はICレコーダー持ってくか、隠しカメラ仕込んだ方が良さそうだね

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/06(水) 14:59:20 

    今は問題ある人でも解雇し辛いのに
    業務上必要なことを聞くと差別と騒がれて大変だね

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2021/01/06(水) 15:14:09 

    >>7
    制服のサイズを自己申告させると嘘つく女の人がいるのも事実。

    以前に事務職で制服がある会社にいたんだけど、派遣の女性で「9号です」と本人が言うので9号のブラウス、ベスト、スカートを用意したら、全くサイズが合わなかった。

    スカートのファスナーが閉まらず、ベストは前のボタンが締まらないので着られず、真夏なのにジャケットを着ていた。「小さめ」どころじゃなくて、どう考えても15号くらいの人だった。

    それでも本人は頑なにちぎれそうなジャケットと、ファスナーがあいたままのスカートで2年も勤めてた。

    ミエを張らないで欲しいんだよね。ちなみに自己申告で7号から13号までは用意してました。

    +9

    -9

  • 282. 匿名 2021/01/06(水) 15:30:04 

    >>281
    嘘付いてるんじゃなくて本当に自分がそのサイズだと思い込んでるのよ。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2021/01/06(水) 15:45:58 

    >>279


    ハロワ経由の求人かは分からないけど
    求人を出していなくても、雇用保険適用事業所として管轄ハローワークに登録をしていれば【公正採用選考人権啓発推進員】の届出を年に一度ハローワークに提出する義務があります。
    そこで求職者から不適切な質問をされたと申し出があれば事業所の調査をして上部期間に報告をしなければいけない義務があります。
    多分今回引っかかったのはそれじゃないかな?
    採用面接で体重やウエストを質問 明治の工場に行政指導

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/06(水) 16:03:41 

    NG質問って雇う側には大事なこと多いと思うけど…
    健康で突発休がない人を雇いたいよね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/06(水) 16:09:23 

    >>1
    タニタ食堂とかのタニタで、入社した後に体重言われたり、ヘルシーな昼食しか選べないのもどうかと思うけど

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/06(水) 16:31:40 

    >>255
    それ、どこかに訴えられないの
    おかしいじゃない

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/06(水) 16:51:50 

    >>95
    この人変な発言してないのにガルちゃんのみんなに伝わらなかったのかマイナス多くて切ない。
    独特の趣があっていいよね看板建築。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2021/01/06(水) 17:14:20 

    >>269
    採用を伝える際に聞いてはどうですかって意味なんだけど、本人がつかまらないとかそれじゃ採用も伝えられないじゃんw それに会社側が採用決めても本人が断る場合もあるのに。なんか言い訳が雑だね

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/06(水) 17:18:03 

    >>258
    ならどうでもいいけど

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/06(水) 17:38:23 

    男の上司から生理休暇とかについての説明受けたのも不快だった

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2021/01/06(水) 17:39:16 

    明治のチョコはもう買わないよ
    R-1も配達してもらってたけど止めたし

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2021/01/06(水) 18:27:06 

    面接で彼氏の有無を聞かれたことあるわ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/06(水) 18:40:32 

    商品の仕分けのパートで交通事故をおこしたことがあるかとか犯罪歴、タトゥー入れ墨の有無、血液型、身長、体重を聞かれた。制服はエプロンのみ。
    これはいいのかな。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2021/01/06(水) 18:42:19 

    そんな事言えるかっ!

    でも、実際に面接だったら嘘のサイズと体重を言うと思う。



    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/06(水) 18:48:12 

    >>1
    芸能事務所も既往歴聞くとこある

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/06(水) 18:49:43 

    小麦アレルギーの有無を調べたいだけなのに既往歴という範囲の広い質問をしたらあかんわ
    作業服のサイズに関しては何号なら着られるかという質問ならありだと思う

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/06(水) 19:22:40 

    パニック障害隠して営業で入社した人、
    電車や取引先や人混みでパニック発作起こして
    大変だよ。
    なんでこんな人雇ったんだよと言わないけど、
    皆んな思ってる。
    精神病はそう簡単に治らないから、既往歴聞いて欲しいわ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/06(水) 20:31:25 

    服のサイズだとしても採用決まってない状態で聞くな

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/06(水) 20:36:56 

    >>181
    >>169
    スタッフが自社パーティーに参加というのはそれは「サクラ」と取られかねませんからね。
    それにスタッフがお客様に手を出している。なんて印象が悪すぎですし。

    他社に参加出来ないと言うのはそもそも、利用規約の参加資格に「提供するサービスと同一または類似のサービスを提供することを業とする法人または個人もしくはそれらの従業者でないこと」と記載されています。
    よって働く=参加出来ないのです。
    もし隠して参加してバレたとしたらアカウント永久停止になり、会社を辞めたとしても参加出来るか分からないよ?っていう話を念押ししてます。
    こちらとしては他社参加を禁止している訳ではなく、利用規約上参加出来ないってことですね。

    利用規約を読んでいない人が多いので知らなかった人が多く、説明しています。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/06(水) 21:59:30 

    >>45
    私も測られた。
    ホテルのベルガールでピッタリの制服です

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2021/01/06(水) 22:05:45 

    >>292
    これ意外と聞かれるよね
    いますって言ったら近々結婚する予定はありますか?みたいに聞かれたから入社すぐに寿退社されないか知りたいんだと思う

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/06(水) 22:34:21 

    >>19
    それ聞いたらダメってなかなかきついよね、雇用者としては心身の健康状態は把握しておきたい

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2021/01/06(水) 22:53:06 

    私もケーキ屋にバイトの面接行ったらかなりプライベートなこと聞かれて衝撃受けた
    家族全員の名前と年聞かれてなんの職業して
    どうやって生計立ててるのか細かく聞かれた。
    その時母が病気で父が介護してたんだけど
    その話したら、どうやって収入を得て食べて行ってんの?ってめちゃくちゃ聞かれて不愉快だった。
    宗教は?何型?君細いけど体重は何キロ?
    とかもう本当に信じられない面接だった
    後日採用の電話きたけどもちろん断った

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/06(水) 22:58:49 

    >>39
    明治の別の工場にいたけど面接でそんなこと聞かれなかったよ。入社してから服のサイズ聞かれたけどMとかLとかだけでウエストなんて聞かれなかった。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/06(水) 23:01:13 

    >>108
    作業着なのに体にぴったりなの嫌だわ
    体調悪い時とかあるしゆるい方がいいよ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/06(水) 23:23:46 

    ついこの前、面接で「持病はありますか」って聞かれた!食い気味で聞かれたんだけど、これは1に該当する?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/06(水) 23:26:33 

    面接段階で聞くのってまだ採用決まってないから制服うんぬんじゃないよね。
    だって制服ってS.M.Lとか9号11号とか分かればいいだけだしスリーサイズ必要ないし。体重なんてもっとどうでもいい情報だし。
    面接官がただ好意を持って個人的に聞きたかっただけのようにかんじる。気持ち悪い。セクハラだな。
    へー明治ってそんな会社なんだー。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/06(水) 23:42:36 

    私最近行った個人病院の面接で君バツイチ?
    って聞かれて耳を疑ったわ、、
    ちなみに34歳未婚です。

    まぁ、年齢的に結婚しないのか、何故結婚しない(出来ない?)のかと思われても仕方ないんだけど、
    面接の場で聞いてしまうことに、ただただびっくり。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/07(木) 00:01:27 

    >>286
    水着着用で混浴。20年くらい前だけどね。今はどうなってるか知らない。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/07(木) 00:12:42 

    >>39
    だったら制服は採用してからでいいし、既往歴も病歴ではなくてアレルギーありますか?で良くない?
    どう聞いても後から付けた言い訳やん。
    しかも他の明治では聞いてないらしい。
    ここの工場だけ聞いてたらしい。
    きもすぎ。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/07(木) 02:10:03 

    >>198
    わぁー!偏見の塊!

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2021/01/07(木) 02:30:06 

    制服のサイズって説明あったよ。
    アルバイトでしょ。
    よほどじゃない限り受ければ採用になるんだし、そのまま制服貸与するんだから別に叩かれることじゃないと思うけど。

    百貨店のバイト面接のときも、面接前に身長、ウエスト、バスト書かされて、面接終わると同時に制服用意されてて、試着してどれにするか決めてください、って流れだったよ。

    既往歴も、食品工場なんだよね?
    アレルギーがあるかどうかの調査だったと書いてあったけど。

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2021/01/07(木) 02:31:06 

    >>11
    そりゃ制服貸与するんだからサイズ聞かなきゃ貸せんでしょう。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/07(木) 02:32:12 

    >>15
    サイズの質問は制服のため、
    既往歴はアレルギーのため、って説明してたよ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/07(木) 02:35:07 

    >>185
    急に子供の迎えが必要になったとき、どこまで迎えに行って往復何分で戻ってこれるのかとか、旦那さんが単身赴任とか、何かあったとき両親が面倒みられるかとか、過去にそれで欠員出されて懲りたんだろうね。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/07(木) 02:40:45 

    >>24
    工場の特殊な作業着だよね。
    カジュアル服とかのSMLとかじゃなくて、もっと細かいよ。
    同じsでも、SS(細くて短い)、SL(細くて長い)、SW(ウエスト細いけど尻はでかい)とか。
    ウエストなんセンチじゃなきゃ合わせられないと思う。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/07(木) 08:49:04 

    >>225
    男には聞かないのにね。
    結婚して子供生むのが当たり前、結婚したら女が仕事減らしたり辞めるのが当たり前、家のことは女がするもの、
    って昭和の考えが滲み出てるからうんざりするんだよ。

    そういう職場って、妻が妊娠中や子供生まれたばっかりなのに、夫を転勤させたり平気でするから気を付けた方がいい。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2021/01/07(木) 08:53:29 

    結婚して1年、子供はまだいないって正直に答えたら、バイト全部落ちたわ。

    子供は~のくだりで相手が面白いくらい皆めんどくさそうな顔する。

    どうせすぐ妊娠して辞めるんでしょ?みたいな。

    結婚予定のない独身か、子育て終わったマダムじゃないと採用したくねえってか。

    万年慢性人手不足のくせに贅沢よのう。

    残業休日出勤フルタイム前提の仕事のしかた、もうやめればいいのに。

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2021/01/07(木) 09:00:20 

    >>317
    産むのは女だから仕方なくない?

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2021/01/07(木) 09:01:03 

    食品会社だけど、靴のサイズとだいたいの身長しか聞かないよ。
    てか、サイズなんか聞かなくても別に困らない。結局は実際に作業服着てもらってフィッティングしないといけないし。
    見た感じでだいたい分かるし、いくつか渡して試着してもらうだけ。面接で聞く必要皆無!

    ウエスト聞くならバストサイズも聞かないといけなくない?あり得ないよね。キモ。どうせ30年前からの惰性でなにも考えずに聞き続けてきただけでしょ。
    オーダースーツ作るときだって口頭で聞かれたことないよ。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/07(木) 09:07:45 

    >>319
    生んだら辞めるのが当たり前なの?平成すら終わってんのに?
    生むのと母乳あげるの以外は男にも全部できますけど。なんで勝手に男は子育てしない、仕事だけする前提で話進めるのかね、オッサンオバサン連中は。

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2021/01/07(木) 09:22:09 

    >>321
    産んで辞めなくても産休は取るでしょうが
    何か月も休んで問題無いならそんな不要人員要らないよ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/07(木) 12:13:38 

    >>321
    意味がわからん
    むしろ会社は仕事続けて欲しいから聞いてるんでしょ?
    子どもできたらすぐやめるようなやつ最初から採用したくないじゃん
    どんだけブラックにしか務めたことないんだか

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2021/01/07(木) 12:23:32 

    >>317
    出産育児の負担を嫁にばかり強いてるのは職場でなく旦那でしょ?
    会社は大抵の家庭が嫁に負担行く回し方してるのわかってるから子どもできたらどうするつもりか聞いてるだけ
    採用するならできるだけ長く働いて欲しいから
    仕事辞めて当然、仕事セーブして当然、育児して当然が嫌なら自分の旦那や育児をまだ自分ごとにできてない世の男性に言えばいい
    怒りの矛先間違ってる

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/07(木) 17:28:15 

    >>164
    トランプの試験中は面接官が出ていきませんでしたか
    工場の場合人目がなくても単調な作業の繰り返しができるか
    自己判断で指示を逸脱したりサボったりしないかを試験していたんでしょう

    血液型は工程や部署によって何故か血液型が偏っていることがあって
    性格も含め配属先を決めるのに参考にしたのでは

    材料集めは〇型マルチタスク可で柔軟 製造は△型せっかちで手が早い
    検査は□型マイペースで慎重 みたいな感じ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/08(金) 05:34:30 

    >>30
    納得できる事情でしたか?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/09(土) 15:36:40 

    >>1
    え?この表に書かれてること全部聞かれたことあるし、プライベートもある程度は仕事と関係あると思うんだけど。病歴とか家族構成とか、知らない方が後から何か出てきたらお互いに困るよね。
    仕事だけで生きてる人なんてごく僅かなんだから、あんまり切り離すのもどうなの?
    私が新卒で入社したの約5年前だけど、それでもまだこんなもんなんだから、ウエストとかはさすがに気持ち悪いけど、ある程度は仕方ない気もする。
    身長体重なんか聞き返してやればいいとも思う。
    あとついでにヅラかどうかも。
    もし都合悪いなら聞かれてもシラ切ってふんぞり返っときゃいいんだよ。入ったもん勝ち!笑

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/13(水) 16:46:47 

    自分は(事務系、制服なし)の就活で健康診断フルコース(自腹)受けてくるように言われて、1万円位かかってウエスト体重以上のプライバシー晒されたのに、不合格お祈りメールきた(泣)
    金と時間を返せ!(怒)

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/15(金) 21:35:44 

    >>328
    健康診断でどこか引っかかったところがあったとかですか?自腹で1万以上は痛いですね…

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:24 

    >>1
    え?最近受けた国家公務員の氷河期採用試験、大きな病気をしたことはありますか?って面接カードに書かせるようになってたよ。

    もしかして、これってダメなやつ?
    採用面接で体重やウエストを質問 明治の工場に行政指導

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。