-
1. 匿名 2021/01/05(火) 22:40:56
現在公開中の「劇場版ポケットモンスター ココ」を観た人いませんか?
主はポケモンの映画を見たのはミュウツーの逆襲だけだったのですが、先週チケットをいただいたので軽い気持ちで観てきました!
そしたらめちゃくちゃ内容が良くて、大号泣して、もう一度行こうかなと思うくらいハマってしまいました+125
-1
-
2. 匿名 2021/01/05(火) 22:41:19
ドコ?+1
-23
-
3. 匿名 2021/01/05(火) 22:41:35
小学生かな?+4
-35
-
4. 匿名 2021/01/05(火) 22:42:20
鬼滅の刃見に行った時に映画前のCMで子供が泣いてた
来週見に行く予定です+104
-4
-
5. 匿名 2021/01/05(火) 22:42:40
鬼滅アンチが画像貼るよ〜+1
-22
-
6. 匿名 2021/01/05(火) 22:42:50
夫が子供と見に行って、とても感動したとしきりに言ってました。+89
-0
-
7. 匿名 2021/01/05(火) 22:43:07
これ予告で見て気になってた。
曲がちょっと苦手だな…って思ったんだけど、ストーリーは面白いのかな。+94
-1
-
8. 匿名 2021/01/05(火) 22:44:28
アラフォーですが観に行く予定です❗
予告だけで泣ける😢+46
-0
-
9. 匿名 2021/01/05(火) 22:45:29
鬼滅では泣かなかった娘がめっちゃ泣いてた。
なかなか面白かったよ。+20
-12
-
10. 匿名 2021/01/05(火) 22:46:20
好きな方ごめんなさい。主人公?の黒いポケモンの見た目が好きになれそうにないんだけど、観に行っても大丈夫かな?+69
-0
-
11. 匿名 2021/01/05(火) 22:46:29
息子と見にいって私が大号泣した
親子ものはすぐ泣いてしまうわ+81
-0
-
12. 匿名 2021/01/05(火) 22:47:18
26日に見ました!
ポケモンの映画は全て飽きるほどみてますが、見に行くまで「また伝説助けるんでしょ?親がポケモンってターザンと一緒でしょ」って言ってました。
ポケモン貰うためにムビチケ買って方から仕方なく行ったって感じでしたが、ポケモン映画で一番面白かったです!!
ストーリーは案の定「次こうなるんでしょ」って読めましたが、それでも泣けるし一番内容があったと思います。
泣くのは我慢してましたが、目から何度も溢れてきました。
私もこれはもう一度見に行ってもいいなーって思ってます!
ゲスト声優も微妙な時がありますが、今回は違和感なかったです!+79
-0
-
13. 匿名 2021/01/05(火) 22:48:05
ストーリーはよさそうだし曲も好きな岡崎体育プロデュースだから見に行きたいんだけど
CMを見ると未来のミライの男の子がちらつくから迷ってる+24
-0
-
14. 匿名 2021/01/05(火) 22:48:09
ポケモン映画卒業してしまった。ミュウツーあたりの世代+2
-8
-
15. 匿名 2021/01/05(火) 22:48:25
>>10
好きになると思います!
+56
-0
-
16. 匿名 2021/01/05(火) 22:49:04
明日家族4人で映画見に行くつもりなんですが、ポケモンと鬼滅で悩んでます
最近のポケモン何も知らないんですが、わかりやすいストーリーですか?+33
-0
-
17. 匿名 2021/01/05(火) 22:49:12
>>10
わたしも映画観るまではどうしてもザルードの見た目が苦手でしたが、めちゃくちゃかっこよかったです!!!
2回観ました!!なによりホシガリスがかわいい(笑)+94
-0
-
18. 匿名 2021/01/05(火) 22:50:14
CMが頭に残る。
とぉーちゃーんだぁー+52
-0
-
19. 匿名 2021/01/05(火) 22:50:38
コロナ渦で映画館か…これだもんな
医療従事者がかわいそうだ+13
-30
-
20. 匿名 2021/01/05(火) 22:50:58
小2の息子が、今までのポケモン映画で一番だったと言っていました。
私も楽しめたし、なんかうるっときて良い映画でした。
音楽も凄く良くて、今度は音楽しっかり聞きたいからもう一度行きたいねと話しています。+40
-0
-
21. 匿名 2021/01/05(火) 22:51:41
おれはキミの〜とぉちゃんだぁぁ〜+22
-1
-
22. 匿名 2021/01/05(火) 22:52:01
>>16
両方見ちゃいなよ!両方良かったよ!+58
-1
-
23. 匿名 2021/01/05(火) 22:52:01
泣きました。
主さんと同じく、ミューツーの逆襲からの二度目のポケモン映画でした。
ポケモンって泣けるのね。+40
-0
-
24. 匿名 2021/01/05(火) 22:52:03
ポケモンってテレビアニメも観たことなくて、でも子どもが好きなので一緒に行って初めて観ました。
全く知識無かったけど、ストーリーは面白くて最初から最後まで楽しめました。しかも最後ウルッときてしまった。+9
-0
-
25. 匿名 2021/01/05(火) 22:53:07
帰省できなくて年末に子どもと見に行ったらすごく良かった
ピカチュウの動きが可愛いかったし、歌も良かったよ
ジムバトルでザルードがほしい今日この頃+25
-2
-
26. 匿名 2021/01/05(火) 22:53:08
サトシの声優と主題歌が無理で見る気なくしてた
サルの配布だけ受け取りたいんだよね+7
-15
-
27. 匿名 2021/01/05(火) 22:53:11
>>15
>>17
お二人の意見をきいて観たくなってきました!!!+5
-0
-
28. 匿名 2021/01/05(火) 22:54:15
>>16
ミュウツーの逆襲よりかは分かりやすかったです。
+12
-1
-
29. 匿名 2021/01/05(火) 22:55:44
めっちゃ観たいんだけど予告で既に大号泣したから観るの怖い。+22
-0
-
30. 匿名 2021/01/05(火) 22:55:45
主題歌が気に入らないけど、ストーリーは感動した。
主題歌がおやじ臭い声で、少し萎える。+23
-1
-
31. 匿名 2021/01/05(火) 22:56:19
夫、息子の三人で見にいきまし
ちょっと画やストーリーがない他の映画と重なってしまうところもありましたが、真っ直ぐなストーリーでポケモン知らない私も夫も感動しました。+5
-0
-
32. 匿名 2021/01/05(火) 22:57:07
松本梨香がコロナ補助金の不正受給で炎上したから、サトシの最後の映画になるかもしれないなーと思って見に行こうか悩んでる+21
-2
-
33. 匿名 2021/01/05(火) 22:57:12
もう一度観たいけど、要請出たから無理だ
ポケモンだけじゃなく、アニメ映画イコール子供の観るものじゃないですよね
ちゃんと大人も楽しめる+32
-0
-
34. 匿名 2021/01/05(火) 22:57:18
観に行きましたよ!
今まで観たポケモン映画の中でもダントツにいい出来でした。コロナのせいで公開2日目に行ったのに館内かなり空いてました。平常時だったらもっと興行盛り上がったろうな…。
オープニングからずっと泣きっぱなしです。+29
-0
-
35. 匿名 2021/01/05(火) 22:57:55
冬休み中に行きたかったけど、コロナが流行ってきたから旦那に反対され行けなかった
倍の値段で良いので家で見られるようにしてくれたらなぁ…+8
-0
-
36. 匿名 2021/01/05(火) 22:58:23
>>19
君はまずコロナうずの漢字を見直した方が良いぞw+36
-0
-
37. 匿名 2021/01/05(火) 22:58:55
ポケモンはゲームは大好きで学生時代からずっと遊んでるけどアニメには全く興味がなくて勿論映画も
最近ゲームからハマった子供にせがまれて観てきたけど大号泣してしまいました…
ストーリーは割とベタベタな感じなんだけどだからこそハズレないと言うか
観に行って本当に良かった!+12
-0
-
38. 匿名 2021/01/05(火) 22:59:00
>>33
この映画はどちらかというと親の方を狙って作ってますよね。+25
-0
-
39. 匿名 2021/01/05(火) 22:59:03
「俺が父ちゃんだ」ってフレーズはクレヨンしんちゃんを思い出すよね
好きだったな
見に行った人、全然違う話だった?ロボとか置いといて
+15
-0
-
40. 匿名 2021/01/05(火) 23:01:13
最後ピカチュウをラグビーボールみたいにパスして行くところの迫力すごかった+24
-0
-
41. 匿名 2021/01/05(火) 23:01:22
初めてポケモン観ました。
設定はターザンとか伊之助とか(笑)よくある人間以外に育てられた人間で新しくもなく、ストーリーも読めましたが子供向けだからいいんでしょうね。
父さん良かったです!なんやかんやベタだけど泣けたし。
しかしどうしてもココの声が気に入らないなぁーと思ってたら案の定プロじゃなかった…
野性的なココに声が女の子すぎる気がしました。+53
-0
-
42. 匿名 2021/01/05(火) 23:03:22
ずっと楽しみにしていた子どもと行きたいですが、神奈川住みの為コロナで行けず…( ;∀;)
+7
-0
-
43. 匿名 2021/01/05(火) 23:03:33
小2の息子と観に行ったよ
最初の方のザルードが赤ちゃんを持ち帰りする所で泣けてきて、クライマックスら辺りは涙が止まらなかった
眼鏡でマスクだったから、どうやって涙を拭いていいか分からず涙垂れ流し(眼鏡用マスクなのでスポンジが吸収してくれた)
子どもを持つ親は泣いちゃうよ
息子はケロっとしてたw
+37
-0
-
44. 匿名 2021/01/05(火) 23:04:15
山寺宏一の声が聞こえた時点で、あ、コイツがラスボスかと思っちゃった+33
-0
-
45. 匿名 2021/01/05(火) 23:05:13
シリアスなシーンでもあの顔してるナッシーに笑いが込み上げてきたwwwおもしろかった+3
-0
-
46. 匿名 2021/01/05(火) 23:07:21
>>39
ほんとの親じゃないけど命がけでこども守るから似てるとこもあるかな?
拾って育てるとこから始まるからさらにかな?+15
-0
-
47. 匿名 2021/01/05(火) 23:08:36
私ココの声良かったと思ったよー。
もかちゃんだよね。
最近優しすぎるかなと思ったけど、野生児っぽいガサツな声じゃないのが逆に良かった。映画全体が、もかちゃんの声のお陰で優しい雰囲気に包まれてた気がしたよ。+7
-10
-
48. 匿名 2021/01/05(火) 23:08:39
>>39
春のドラえもん、クレしんの映画も面白そうだったよ
+2
-0
-
49. 匿名 2021/01/05(火) 23:08:46
ザルードにメスっていないのだろうか?と気になった。腕にツルが巻きついていないのがメスなのかな?とか
メスの声しないし
+19
-0
-
50. 匿名 2021/01/05(火) 23:09:32
すっごいよかったです!
うるっときました
子供達も歌ずっと歌ってます
あと、あの…セレビィもっと沢山でると
思ってたらすごいチョイ役?で
えっ?ってなりました
そしてウッウが最初から最後まで
可愛かったです💓💓
ハンカチも自分用に購入しました+28
-0
-
51. 匿名 2021/01/05(火) 23:10:05
ラストの方ちょっとナウシカの風味もした+2
-1
-
52. 匿名 2021/01/05(火) 23:11:08
サトシがココに買ってあげたアイスが31のやつだったね
夏食べたから、おおーっと思った
服も買ってあげてたしサトシ優しい+34
-0
-
53. 匿名 2021/01/05(火) 23:11:18
ロケット団が良い仕事しててわろた
あと勘九郎さんの声が個人的に好きです。+41
-0
-
54. 匿名 2021/01/05(火) 23:12:06
親子ものだし今回はそんなに面白くなさそうだなーって思いつつシリアルコード目当てで行ったら、最初のザルードの掟の歌で引き込まれた!そして完全に油断してて泣いた!種族も大きさも違うポケモンたちがそれぞれ力を合わせるっていうのが大好きだからそこでブワッときたわ。
2回目に行った時は隣の小さい男の子がしゃくりあげてふがふが言いながら号泣してて申し訳ないけど笑っちゃった。子供の頃ポケモン見てそこまで泣いた記憶ないし劇場で大号泣してる子供も遭遇したことなかった。+13
-0
-
55. 匿名 2021/01/05(火) 23:12:50
>>1
家族でコロナ対策をして観てきましたが旦那が涙ボロボロ流しててビックリ。ドラえもんの映画なんてドラえもんを一度も観ずにラストまで爆睡してたのに。+11
-0
-
56. 匿名 2021/01/05(火) 23:13:10
見る前はポケモン版ジャングルブックか〜って思ってたけど思いの外感動した
子供に対してより大人(親)に対しての映画だなって思った
子供と観に来てたお父さんたちが軒並み泣いてたよ+21
-0
-
57. 匿名 2021/01/05(火) 23:13:15
>>19
映画館はみんなマスクして黙って同じ方向向いてるし、常に空気の入れ替えしてるから飲食店やショッピングモールなんかよりコロナ感染しづらいんだよ。+21
-2
-
58. 匿名 2021/01/05(火) 23:14:20
私の中では、今までのポケモン映画の中でダントツ一位!
子供を産んでから家族愛に弱くて。
ベタなストーリーだけど、それが子供にも分かりやすくて親子共に楽しめました!
+18
-1
-
59. 匿名 2021/01/05(火) 23:14:30
めっちゃ良かった
何度も泣きそうになった、、ザルードが森のポケモンに一緒に戦ってくれってとこでテッカニンはすごい早く飛べるんだってなってセリフいちばんきた
メイク崩れるから我慢したけど家で見てたらボロボロ涙流すと思う
正直家で見てたCMだけで泣いてたし+20
-0
-
60. 匿名 2021/01/05(火) 23:15:08
鬼滅の刃は2回観ました。
ポケモンは毎年(過去5年)観てますが、一番泣けました。11才・6才の子供と観に行きましたが、最初から泣きっぱなしでした。ドラえもん(スタンドバイミー2・新恐竜.)観ましたが、スタンドバイミー2を上回って感動しました。子供より親目線を狙った作品だと
思う。+8
-0
-
61. 匿名 2021/01/05(火) 23:15:13
予想外に泣けました(ToT)
しかもお客さんは鬼滅に流れポケモンは空いてたし本当良かった‼︎
ポケモンって音楽もこんなに壮大だったんだと感動しました!観て損はないと思います!+16
-1
-
62. 匿名 2021/01/05(火) 23:16:05
ホシガリスかわいかった!最後ココと一緒に冒険に出るのかな?って思ったけど森にとどまるんだね
+22
-0
-
63. 匿名 2021/01/05(火) 23:16:23
行ってきたよ!いやー泣いた!!
ロケット団?とか、キャラクターとか何にも分からないけど、全然大丈夫でした。
幼稚園児の息子も泣いてた。
親とは何かって、考えさせられた!+6
-0
-
64. 匿名 2021/01/05(火) 23:16:45
ツダケンザルードがかっこよすぎ+9
-0
-
65. 匿名 2021/01/05(火) 23:17:50
>>16
今日行った映画館は、鬼滅はまだまだ混んでるけど、ポケモンはガラガラでした。
コロナが心配なら、ポケモン穴場かも!+25
-0
-
66. 匿名 2021/01/05(火) 23:18:17
主題歌がどうもポケモンらしくなくて観る気なくす
俺がとおちゃんだーって曲
俺はジャイアンーって曲に似てるし、、、+8
-0
-
67. 匿名 2021/01/05(火) 23:19:23
>>66
私も最初そう思ったけどね、馴染んでたよ
シンプルだしそれが良かった!+4
-0
-
68. 匿名 2021/01/05(火) 23:19:40
>>64
ツダケン?+2
-1
-
69. 匿名 2021/01/05(火) 23:19:46
>>19
コロナ禍(か)ね
ここで間違いが知れて良かったね+17
-0
-
70. 匿名 2021/01/05(火) 23:20:17
いつものポケモンより挿入歌多めで新しい感じだったね。期待してなかった分泣けたし面白かった。
できればもうちょっとセレビィ掘り下げてほしかった。色違いの理由とかタマゴとか。+16
-0
-
71. 匿名 2021/01/05(火) 23:20:22
>>16
こんだけコロナの感染者が増えてるのに家族総出で映画とか信じらんない💢!!
常識ある人ならこの状況で行くって考えにならないよね?、ね?+1
-26
-
72. 匿名 2021/01/05(火) 23:20:53
まだ赤ちゃんだったココの子育てに奮闘してるシーン好き
ココがヤトウモリつかまえてて火事になりかけてたのクスってきた+20
-0
-
73. 匿名 2021/01/05(火) 23:21:00
ココの声優が下手くそだったわ。最後までそれがひっかかったけど、子供は感動してた。大人が観に行くほどの内容はない。+21
-8
-
74. 匿名 2021/01/05(火) 23:21:01
息子とその友達連れてって号泣したのは私だけ。
親子愛の話だから子供より大人の方が感動する内容だった。+2
-0
-
75. 匿名 2021/01/05(火) 23:21:59
オープニングのビバリーの曲良かった+5
-0
-
76. 匿名 2021/01/05(火) 23:22:13
>>16
メインのザルードが映画初のポケモンだし、最近のポケモン知らなくても楽しめるよ!+4
-0
-
77. 匿名 2021/01/05(火) 23:23:19
>>19
こういう書き込み絶対あるだろうなと思ってトピ開いたら案の定w
お出かけ系のトピ全部に書き込んでそう。+14
-0
-
78. 匿名 2021/01/05(火) 23:23:26
ここまでのコメント読む限り、すごく評判いいね!
私も息子に付き合わされ嫌々行ったのに泣いたわ。
何にも期待しないで行ったのに。
もう一回行きたいくらい。
主題歌も声優も、私はすごく良いと思った!+23
-0
-
79. 匿名 2021/01/05(火) 23:23:34
>>39
私もこれを連想したよ。でも内容的にはおまえうまそうだな系かな?都内だから控えるけど見たいなぁ+4
-0
-
80. 匿名 2021/01/05(火) 23:26:53
>>44
私は声聞かなくても初めて写った時にラスボスか、山ちゃんだなって思ったww+8
-0
-
81. 匿名 2021/01/05(火) 23:27:03
エースバーンの火炎ボールくらって( ˘ω˘ )ってなってるナットレイがかわいそかわいかった
+6
-0
-
82. 匿名 2021/01/05(火) 23:27:14
20後半だけど、きみきめ、みんもの、ミュウ逆で3年連続で泣いて今年は独り身に刺さらないだろ〜って軽い気持ちで観たら泣きましたw+6
-0
-
83. 匿名 2021/01/05(火) 23:27:32
ココの声がもう少し男の子っぽい声の方が良かったかな、+22
-0
-
84. 匿名 2021/01/05(火) 23:29:49
ちなみに主題歌や劇中歌の作詞のほとんどを岡崎体育さんがやっているそうでビックリしました。
いつもおふざけ系の曲を作ってるイメージなので…+5
-0
-
85. 匿名 2021/01/05(火) 23:30:48
観ました!
鬼滅で泣きましたが、ポケモンではもっと泣いたわ‼️+3
-0
-
86. 匿名 2021/01/05(火) 23:31:04
最後の花火を表現するところ!!!!!めっちゃいいよね〜〜もう1回みたいな+10
-1
-
87. 匿名 2021/01/05(火) 23:33:26
>>51
ジブリ風味感じましたね。+2
-0
-
88. 匿名 2021/01/05(火) 23:37:24
最終的にあの博士がすげぇ悪党にされてて笑った+5
-0
-
89. 匿名 2021/01/05(火) 23:37:57
>>7
おーれーはーきーみーのー
とーちゃんだー
ってやつね、笑+30
-1
-
90. 匿名 2021/01/05(火) 23:39:32
>>18
ランランランランラララン♫+3
-0
-
91. 匿名 2021/01/05(火) 23:43:25
>>2
ここ+1
-0
-
92. 匿名 2021/01/05(火) 23:50:32
ポケモンの映画なんて中身スッカスカだろうとナメてました。
嗚咽が止まらんほど大号泣しました。
旦那を見たら旦那もズルズルしてました。
ポケモンGOしてるガル民はポケモンがたくさん出てきてさらに楽しめると思います。
+17
-0
-
93. 匿名 2021/01/05(火) 23:51:01
>>7
私もそうだった!子供が観たいっていうから付き添いで行ったけどストーリーとこの歌合ってたし良かったよ!そして映画泣いた。+18
-0
-
94. 匿名 2021/01/05(火) 23:52:35
観に行きたいんだけど、コロナが怖くて行くの悩んでる。黒いポケモンと子供があまりかわいく見えなくて。あと歌がいまいち受け入れられない。
オススメなら行ってみようかな。+2
-0
-
95. 匿名 2021/01/05(火) 23:53:37
>>94
わたしもザルード怖って思ってたけど見たらめちゃくちゃいいポケモンだったよ
+16
-0
-
96. 匿名 2021/01/05(火) 23:58:28
子供が色違いセレビィが見たい!て言ってるんだけど、あまり出ないのか+3
-0
-
97. 匿名 2021/01/06(水) 00:02:21
明日席がガラガラだったので、先ほど予約したところです。
トピ見てワクワクしてきました!笑
4歳と2歳半の子供は初めての映画です。
2歳半でも楽しめそうでしょうか?デビューにはまだ早いかなと思ったり。。
2人ともアニメのポケモンが大好きで、テレビの録画をひたすら繰り返し観ています。+4
-0
-
98. 匿名 2021/01/06(水) 00:06:44
子供の付き添いで見に行ったけど、ウルウルしました!
あまりにも子供向けな映画だと寝かけてしまう旦那も、クライマックスで子供にトイレと言われ悔しがってました
ザルードの見た目が…と思ってたけど、映画見たら好きになりました
ストーリーが良かったので飽きずに見られる
+6
-0
-
99. 匿名 2021/01/06(水) 00:13:21
ポケモン映画で一番好きでした
泣かせにきてるようなわざとらしさが感じがなく、なのにボロ泣き
音楽も、映画に合わせて流れているとぴったりで歌詞を見て泣き、好きになりました
また最後までココの話でテーマも一貫しておりよかったです
ここまでよく出来ているとは思わなかった+8
-0
-
100. 匿名 2021/01/06(水) 00:16:14
>>73
ゲスト声優メインにされるのはやっぱ微妙だよね
ちゃんとした声優さん使って欲しかった
もったいない+13
-0
-
101. 匿名 2021/01/06(水) 00:17:56
>>39
ほぼほぼ親子の話と言っていいくらいです
私も最初は苦手な曲でしたが、映画を見たらこの曲こそが主題歌と思うようになりました+4
-0
-
102. 匿名 2021/01/06(水) 00:24:24
>>26
アニメの方のファンでもなけりゃゲームの方に愛情があるようにも思えない書き方ですね+7
-2
-
103. 匿名 2021/01/06(水) 00:24:37
>>26サルの配布w
+5
-0
-
104. 匿名 2021/01/06(水) 00:35:22
>>26
メルカリに配布物たくさん出品されてますよ。+0
-1
-
105. 匿名 2021/01/06(水) 00:45:25
>>97
2才半かぁ。最後の戦闘シーンとか、もしかしたら怖がるかも?
うちの子ビビりだから、怖くてもう帰りたいって泣きそうになってた。来年小学生だけど…
大丈夫な子は大丈夫だろうけど、迫力あるし音も大きいからね。
楽しめたらいいね。+3
-0
-
106. 匿名 2021/01/06(水) 00:58:33
昨日みた!
子供が小1から映画館で観に行くのが
決まりになってて今回で4回目。
友情ストーリーじゃないから余計に感動した。
私自身でシングルマザーで母親とは血が繋がってないんだけど家族っていいものなんだなって
子供に教えたくなる話だった。
血じゃなくても親子になれるって思えたような気がする+12
-0
-
107. 匿名 2021/01/06(水) 01:14:11
歴代最高映画でした。
めちゃくちゃ号泣しました(゚´ω`゚)
子供たちだらけでしたがみんな静かに大人しく見てたので泣き声を抑えるのに必死でした…(笑)+8
-0
-
108. 匿名 2021/01/06(水) 01:26:06
予告のフライゴン助けるシーン無かったような……+1
-0
-
109. 匿名 2021/01/06(水) 01:32:19
2日前に観てきた
劇場で初めてみたポケモン映画
案の定感動で泣いてしまった
+5
-0
-
110. 匿名 2021/01/06(水) 01:34:47
何度も泣きました
子を持つ親なら確実に泣いてしまう😭
ココ可愛いし父ちゃんかっこ良かった❗️
欲を言えばココは本業が声優さんの方が良かったな
やっぱプロの方の声と並ぶと違和感があって気になった+7
-0
-
111. 匿名 2021/01/06(水) 01:38:39
エンディングのウッウが可愛かった
+10
-0
-
112. 匿名 2021/01/06(水) 01:43:19
子供と観に行ったけど、もののけ姫に見えて仕方なかった。子供は感動してたよ+0
-0
-
113. 匿名 2021/01/06(水) 01:46:21
>>108
その予告は知らないけどフライゴンを助けるシーンはあったよね?他のポケモンと喧嘩してるとこを仲裁して、わざと挑発してあの湖?まで連れて行ったところ!+4
-0
-
114. 匿名 2021/01/06(水) 01:49:16
子供のために渋々見に行ったら凄くよかったよ
映像綺麗だし躍動感もあるし高質すぎた
音楽がまた良くて!胡散臭い人が音楽やるのか…だったのがCD買おうかってなったし
見ながら泣いて
次の日も思い出して泣いたくらい笑
今は思い出しても泣けないけど音楽聞いたら泣きそうなるかも
見る前にグッズ見ても関心もてなかったけど見た後すぐにグッズ売り場直行して子供に好きなの買わせたくらい私にヒットした
最初の方は油断して少し寝ちゃったからもう1回見に行きたい
+8
-0
-
115. 匿名 2021/01/06(水) 01:53:35
>>113
いや予告だと倒れてくる木から助けるシーンがあるんだけど、そういえば無かったようなと思って+4
-0
-
116. 匿名 2021/01/06(水) 02:01:22
+1
-2
-
117. 匿名 2021/01/06(水) 02:05:07
>>108
思った!
あれはなんだったの?って+1
-0
-
118. 匿名 2021/01/06(水) 02:05:35
>>19
うるせーな。+1
-0
-
119. 匿名 2021/01/06(水) 02:12:59
映画見たあとダウンロードして帰り道聞きながら歩いた
また泣きそうになった+10
-0
-
120. 匿名 2021/01/06(水) 02:17:22
5歳の息子がすごく楽しみにしてるけど、コロナ心配でまだ行けてません。東京在住だし。もう少ししてから観に行こうかな。+7
-0
-
121. 匿名 2021/01/06(水) 02:56:22
花火打ち上げるのにスヤスヤ寝てたタイレーツ見て、可愛いって初めて思ったよww+4
-0
-
122. 匿名 2021/01/06(水) 03:07:56
よくある話、読める展開
最後はハッピーエンドて分かってるからある意味安心して観れる
血の繋がりのない親子とか共存とか、自然問題とか現代の問題提起にもなってる
ココの声、上白石妹?違和感あったわ+5
-0
-
123. 匿名 2021/01/06(水) 03:38:46
>>70
そうそう!
セレビィがなぜ色違いで出てきたのかよく分からなかった。。+7
-0
-
124. 匿名 2021/01/06(水) 04:50:15
>>16
映画観てないけどこれだけは言える
ミューツーの逆襲は世界観や雰囲気がシリアス調でいる為にかむしろ大人向けに作られてる
国民的な人気を博した事で幻となったポケモンアニメの最終回に向けての伏線だったり話の重要性が描かれてたりするけども結局は映画で終わってしまったという背景があったりする
ココはターザンをモチーフに心温まる親子の絆を描いた物語
内容的にも王道だと思うからサトシとピカチュウを追っていれば自然と入り込めるかと+4
-0
-
125. 匿名 2021/01/06(水) 04:59:00
泣くつもりなかったけど、号泣してしまったわ。子育てをしているお父さんお母さんが見たら特にぐっとくる内容ですごく感動したよ。+13
-0
-
126. 匿名 2021/01/06(水) 05:00:52
大人でも夢中になって見た。目が離せなかったね。+9
-0
-
127. 匿名 2021/01/06(水) 06:39:11
他の映画の予告で観て泣きそうになった。
子供がもうポケモン卒業だし
平日休みの時に1人で行こうかな。+6
-0
-
128. 匿名 2021/01/06(水) 07:19:58
>>12
私はココの声が気になって帰宅してから調べたら上白石さんで、そーいや以前も気になって調べた時があって、未来のみらい?とかいうやつで、同じく上白石さんだった。
幼い男の子の声ではないんだよなーと残念な気持ちにはなりましたが、映画は感動しました。+8
-0
-
129. 匿名 2021/01/06(水) 08:05:15
>>115
そんなシーンがあったんですね!本編ではなかったなぁ、、
失礼しましたm(._.)m+2
-0
-
130. 匿名 2021/01/06(水) 08:38:51
毎年子供の付き合いでポケモン映画観てるけど、今年はすっごくよかった!
泣けたよ+6
-0
-
131. 匿名 2021/01/06(水) 08:40:47
>>128
そう!あの映画も男の役が棒で最後まで全く感情移入出来なかった。言われてみれば同じ声。この子声優に向いてないね笑+1
-2
-
132. 匿名 2021/01/06(水) 08:40:58
5歳の息子がザシアンとザマゼンタにハマってるのですが、映画には出てきますか?(^^;+0
-5
-
133. 匿名 2021/01/06(水) 08:59:24
>>16
小さめのお子さんもいるならポケモンの方がいいかも…
鬼滅は人によってはショッキングシーンもあるかも💦
そういうの平気ならどちらでも❗+9
-0
-
134. 匿名 2021/01/06(水) 09:00:37
>>26
うちにあるサルあげたいよ😃+2
-0
-
135. 匿名 2021/01/06(水) 09:02:41
アニメあまり見ないしストーリーはベタだけど見てよかった。なんで俺を置いてったんだろうってのがちゃんと分かってよかった。
岡崎体育ファンなので、映画館の環境で音楽が聴けて良かったのとエンディングでバンバン名前が出てて良かったねと思ってた笑
ウッウってポケモンを知らなくて最初からいいところで活躍するし、エンディングでやられた。+9
-0
-
136. 匿名 2021/01/06(水) 09:02:59
私両方見たけど
鬼滅見た時に(早くれんごくさんをあの泉に…💧)とか思ったよ+4
-1
-
137. 匿名 2021/01/06(水) 09:37:50
>>128
ピカチュウとさとししか知らない私でも理解できますか?
こどもの付き添いで観る予定です。+8
-0
-
138. 匿名 2021/01/06(水) 09:49:39
>>137
私も子供の付き添いだけど理解できたし感動したよ。もう1回行きたいくらいだった。+6
-0
-
139. 匿名 2021/01/06(水) 09:49:56
公開初日に子どもと観てきました。泣けました。ロケット団も最後いい仕事して、みんなが幸せに終わったいい映画でした。まさかポケモンで泣くとは!!+10
-0
-
140. 匿名 2021/01/06(水) 09:57:27
>>16
お子さん何歳ですか?
うちの子8歳で両方観に行ったけど、鬼滅はちょっと怖がっていました。
ポケモンは面白かった、感動して泣きそうになった、もう一回観に行きたいと言っていました。+7
-0
-
141. 匿名 2021/01/06(水) 10:32:26
>>4
CMが一番おもしろく、CMでみた内容の引き伸ばしだったよ
CMで事足りてる+2
-5
-
142. 匿名 2021/01/06(水) 11:03:53
>>17
ホシガリスは最初からかわいかったですね。
映画の半券をポケモンセンターのスタッフに見せるとホシガリスのステッカーをもらえました。+6
-0
-
143. 匿名 2021/01/06(水) 11:45:23
>>137
今回の主役は血のつながらない親子のつながりと思いの強さの話なので大人の方が泣けるシーンは多いと思います。知らないポケモンは動物園感覚でかわいいと思ったキャラクターだけ応援するだけで充分
だと思います。+4
-0
-
144. 匿名 2021/01/06(水) 14:17:36
上白石さんになぜ少年の声を担当させるの…
どう頑張って聞いても女子中高生あたりの声なんよ
演技がというより単純に声が年齢性別に合ってない+3
-0
-
145. 匿名 2021/01/06(水) 14:25:11
>>143
>>138
ありがとう、試しにいってみます。
夫か私のどっちが行くのか擦り付け合いしてたので・・・w+2
-0
-
146. 匿名 2021/01/06(水) 15:36:47
最近見た某映画みたいに中身スカスカの感動の押し売り映画だったらどうしようかと半ば警戒して子供と見に行ったけれど中身スカスカどころか歴代でトップクラスに好きな映画になりました
ココの声質だけ女の子っぽ過ぎると思ったけど演技も全体的によかったしストーリーも映像も音楽もすべて素晴らしかった
特に岡崎体育さんの音楽が最高でした
+9
-0
-
147. 匿名 2021/01/06(水) 16:16:25
子供が見たいというから行ったけど、最後で私が大泣き。+6
-0
-
148. 匿名 2021/01/06(水) 17:52:50
>>41
私も最初ココって女の子なのかな?と思ってしまった
+2
-0
-
149. 匿名 2021/01/06(水) 17:54:18
ココは微妙だったけどとうちゃんの声は良かった!+1
-1
-
150. 匿名 2021/01/06(水) 18:20:06
萌歌ちゃんが声優やるならいっそのことココちゃん女の子でもよかったんじゃない?🤔+1
-1
-
151. 匿名 2021/01/06(水) 19:33:45
ポケモン映画はじめてでしたが、面白かった!泣けました!
サトシとピカチュウ、ロケット団くらいしか知らないけど全体問題なし!!
+5
-0
-
152. 匿名 2021/01/06(水) 20:32:01
>>108
ポケモン映画はだいたい予告詐欺だよ+2
-6
-
153. 匿名 2021/01/07(木) 19:12:30
ポケモン、まったくの無知で子供の付き添いで鑑賞してきました
思いがけない親子もので私だけ泣きました。
途中寝ちゃったけど…
初ポケモン映画良かったです!!+2
-0
-
154. 匿名 2021/01/17(日) 22:45:42
>>43
今日みてきた。子供いないけどザルードのセリフ、行動に泣いた!君に決めたで泣いてた姪っ子は泣いてなかったから大人が泣ける映画なのかな。うちは父子家庭だから父ちゃんザルードにうるうるしまくった。ココのバッグに果物入れてくれてて、うちの父が夜勤のバイト行く時に肉とご飯だけ入れたタッパーもたせてくれたの思い出したなぁ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する