-
1. 匿名 2021/01/04(月) 18:18:38
私は高級車の多さで実感します。。
自分の周りにはお金持ちがいないのに都心に行けば走ってる車は高級車ばかりで
お金持ちの多さにショックを感じます+2423
-45
-
2. 匿名 2021/01/04(月) 18:19:41
ショックとは思わなかったわ
ある所にはあるんだねーって+1125
-16
-
3. 匿名 2021/01/04(月) 18:19:56
赤坂や表参道あたりはあるけどあとはない
寧ろ貧困層の方が多いイメージ+64
-275
-
4. 匿名 2021/01/04(月) 18:19:57
東京すごいと思う
電車でどこにでも行けるし
コロナで崩壊しなければいいけど+906
-110
-
5. 匿名 2021/01/04(月) 18:20:08
>>1
東京はお金持ちじゃないと車乗らないだけ+2307
-41
-
6. 匿名 2021/01/04(月) 18:20:24
超金持ちもいれば困窮してる人もいる+1217
-6
-
7. 匿名 2021/01/04(月) 18:20:28
家賃の高さ、ウーバーイーツとか利用してる人もたくさんいるし、デパートにも人がわんさか+1521
-8
-
8. 匿名 2021/01/04(月) 18:20:28
よそはよそ
うちはうち
他人と比べて生きるより自分の幸せを見つけましょう。+558
-193
-
9. 匿名 2021/01/04(月) 18:21:00
地方だと私立高校=公立に落ちた人が行く、というイメージだったけど、東京は高校どころか小中学校から私立行く人多くてカルチャーショックを受けた+2277
-35
-
10. 匿名 2021/01/04(月) 18:21:30
クルマがいちばんわかりやすい。
イオンに停まってるクルマの半分くらいが外車だったりする。+784
-49
-
11. 匿名 2021/01/04(月) 18:21:40
私の大学のお友達
両親がクリニックを複数経営
お婆さまが、運転免許のお金、外車をプレゼント
お父様から100万のお小遣い
もちろん、奨学金なにそれ?
バイトもしたことない
都会の金持ちすごいわ💧
+1682
-18
-
12. 匿名 2021/01/04(月) 18:21:47
格差が半端ないと思う+857
-13
-
13. 匿名 2021/01/04(月) 18:21:58
東京は格差社会の縮図ですよ+1179
-13
-
14. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:05
>>5
ほんとそれ。
田舎の車2台あるような一般家庭クラス、東京じゃ車買わない、買えない。+1036
-24
-
15. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:25
都内の友達の駐車場代が私の家賃(駐車場代込み)より高かったw+947
-3
-
16. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:28
>>1
一番差が表に出るのは車より子育て(教育費や習い事)だと思う
普段地味でも本当の金持ちっているんだなと思うよ+1074
-12
-
17. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:29
都心のサラリーマンは、普通に高級時計をしている。
ロレックスはもちろん、パテックフリップやランゲの時計も普通に見かける。+536
-16
-
18. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:29
散歩中の犬の犬種で感じる。+608
-14
-
19. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:42
そりゃ、家賃と固定資産税!
マンションの管理費とか修繕積立金とかもすごいよね+557
-2
-
20. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:00
東京にいると性格が悪くなってくるよ。
つまりそういうこと。+33
-150
-
21. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:10
バーキン(しかもクロコ?みたいなやつ)とかハイブランドのバックとかジュエリー付けてる人をよく見かける。
うちの地域じゃほとんど見かけない、そもそもお店がない+556
-9
-
22. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:11
>>1
なんでショック?
いみふ+139
-102
-
23. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:29
あんなに家賃や物価が高いとこに住んでるのだからみんなそれなりに金持ってるってイメージ+511
-8
-
24. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:30
高級デリを日常的に使ってる
うちは特別な日だけ…+299
-13
-
25. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:49
>>10
都心に駐車場付きのイオンある?+478
-15
-
26. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:50
夫の実家が、とある高級住宅街の近くなんだけど、やっぱり違います
派手ではないけれど広いお庭付きの豪邸に、高級車が複数
お散歩中のワンコも高そうなモフモフ
商店街や駅前も、なんとなくゆったりしていて上品
+486
-6
-
27. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:50
六本木辺りを歩いているとTVでしか見たことのないような
芸能人並みにオーラのある高級品の衣服を着た人がわんさかいる
スゲーってポカーンとしちゃったわw
+685
-9
-
28. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:21
ブランド品ばかり着てる人とかテレビで見ると「お金持ってんだね〜」って思う
でも、羨ましいとはちょっと違う気持ち
東京って、地方の成金さんが集まってるイメージもある
+35
-70
-
29. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:26
一生働かなくても困らない友達が大学にいること
+564
-2
-
30. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:34
>>17
半分くらいは見栄だと思うよ+281
-16
-
31. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:36
東京の私大に通っていると、趣味が海外旅行だったり、ブランドバッグ使ってたりする人が沢山いるからお金持ちだなーと思う。+416
-5
-
32. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:41
家賃◯ン百万とかいう意味不明な値段。
しかも、実際みるとそんなに広くもない+496
-3
-
33. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:45
分譲マンションの値段!
バンバン新築マンション建築されてますよね。
あんな高額物件を買える人が沢山いるんだとカッペの私は驚きます。+571
-2
-
34. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:46
>>1
芦屋は外車だらけ+43
-62
-
35. 匿名 2021/01/04(月) 18:25:02
>>10
それはないな
それから小規模イオンしかないはずなんだけど
+56
-32
-
36. 匿名 2021/01/04(月) 18:25:03
+21
-606
-
37. 匿名 2021/01/04(月) 18:25:07
港区でも世帯年収1000万以上が25%だから貧乏のほうが多いよ+317
-6
-
38. 匿名 2021/01/04(月) 18:25:11
スタイルがいい人とか、肌や髪の毛にお金かけている人が多い。+259
-5
-
39. 匿名 2021/01/04(月) 18:25:19
+150
-0
-
40. 匿名 2021/01/04(月) 18:25:32
路駐の車が高級車だらけ+185
-5
-
41. 匿名 2021/01/04(月) 18:25:48
私は劣等感の塊だからお金持ちが多い東京で生活できないや(笑)+431
-8
-
42. 匿名 2021/01/04(月) 18:26:02
不動産が高すぎる。学生用のめちゃくちゃ狭いワンルームとかもびっくりするような家賃。+326
-2
-
43. 匿名 2021/01/04(月) 18:26:11
東京都心で生活をしながら、子供を私立の中学に入れる事。+338
-3
-
44. 匿名 2021/01/04(月) 18:26:34
>>18
自分の美容院代より高そうなワンコがぞろぞろいる。+339
-2
-
45. 匿名 2021/01/04(月) 18:26:37
>>25
目黒碑文谷店は駐車場がいくつもあるよ。地下駐も。外車だらけ+272
-3
-
46. 匿名 2021/01/04(月) 18:26:53
>>1
確かにスーパーカーと高級車いっぱい見るけど
あれは東京の人口の上位0.5%の富裕層だけ
東京は人口多いからお金持ちは多いけど
%で言えば庶民の方が断然多いよね
東京23区で車持ってるだけで富裕層
+535
-6
-
47. 匿名 2021/01/04(月) 18:26:58
>>4
わざわざ崩壊しないと良いけど、と書く性格の悪さよ。
+293
-41
-
48. 匿名 2021/01/04(月) 18:27:03
ぱっと見の身なりだけで分かるような、上品そうな老夫婦をよく見るなあ+257
-4
-
49. 匿名 2021/01/04(月) 18:27:25
>>11
地方の開業医の娘だけどそれは普通の感覚+53
-114
-
50. 匿名 2021/01/04(月) 18:27:28
昨日のトピックで「中学受験の塾の代金がスゴい」みたいなのがあったけど、もう、なに、あの虚栄の塊の東京のおばさんたち!旦那の収入で相撲取り。あんなのに育てられた子供らの行く末か恐ろしいわ。+52
-64
-
51. 匿名 2021/01/04(月) 18:27:39
>>1
マンションの駐車場、
ベンツやBMWやレクサスばかり+336
-4
-
52. 匿名 2021/01/04(月) 18:27:43
>>9
ここでそーいうのいいから!
主そーだよね、金持ち少なからず羨ましいよね、私も羨ましいよ+7
-213
-
53. 匿名 2021/01/04(月) 18:27:50
>>1
マジレス
ホントの金持ちは神奈川に住んでる
逗子葉山 横須賀の山の上は豪邸 高級車ばかりだった!
東京も金持ちいるが 千代田区港区渋谷区 品川区大田区 目黒区 世田谷区の一部だけ+34
-208
-
54. 匿名 2021/01/04(月) 18:28:11
>>1
わかります。私は23区外に住んでて地元は軽ばかり走ってるのに、都心に行くと高級車ばかりで見たこともないような超高級車も走ってるしお金持ち多いんだな〜と思います。
都心は逆に軽をあまり見かけない気がする。+441
-3
-
55. 匿名 2021/01/04(月) 18:28:19
家賃が桁違いなところ+31
-0
-
56. 匿名 2021/01/04(月) 18:28:28
東京も100%貧乏や庶民の方が多いのになんでそう思うんだろう
東京フィルター?+111
-0
-
57. 匿名 2021/01/04(月) 18:28:46
>>9
あ、ごめん
8へのコメントなのに9にしちゃって+34
-10
-
58. 匿名 2021/01/04(月) 18:28:57
>>36
あ、慶応大学の連続レイプ魔ね。+473
-1
-
59. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:08
ガルちゃんで子持ち世帯の世帯年収を聞くたびにおったまげています。多分その方々のお支払している税金がうちの年収くらいだと思います+148
-2
-
60. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:08
23区で軽自動車乗ってる人っているの?+50
-9
-
61. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:14
高級マンションがもう何年もずっと増えまくってること。
買ってるのは日本人ばかりじゃないだろうけど、それを差し引いても増え続けてるのは需要があるからなんだろうと思うと、金持ち多いなと思う。+123
-1
-
62. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:18
東京で生まれただけで勝ち組だよね。
東京と地方では先進国と途上国くらいの差がある。+357
-51
-
63. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:20
>>37
うち職場港区なのに年収246万+82
-13
-
64. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:26
実際どんな住環境に住んでるか、どんな食生活してるかはわからないけど、
オシャレ系の街を歩いてる人のファッションやメイクが洗練されてて(男性でも髪型とか肌感がなんかお手入れが行き届いてる感じ)、リッチに見えて気後れしてしまう+136
-1
-
65. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:29
>>1
地元だとユニクロやしまむらみたいな服の人が多いのにブランド服着てる人がほとんど
しかも一張羅って感じでなくさらっと着てる感じ+265
-5
-
66. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:30
その辺の普通の戸建てでも、すごいお値段+82
-0
-
67. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:40
>>18
犬の散歩中のおじさまが素敵なハットを被ってたり、わんこもお洒落な服を着てたりする+212
-1
-
68. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:46
>>9
わかるわかる
私立は公立落ちた子が行くところだよね+784
-44
-
69. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:56
>>25
都心じゃないけど、目黒通り沿いのイオンは駐車場広い。周りは外車ディーラーだらけ+164
-3
-
70. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:00
>>60
足立区や葛飾区ならゴロゴロいるでしょ+48
-8
-
71. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:23
>>1
それは銀座とかね+5
-8
-
72. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:26
九州の田舎から大学で上京した時に、仲良くなった友達の家が松濤にあって、免許取り立てなのに新車のアウディ買ってもらってた。
泊まりに行った時に、一軒家なのに友達の部屋にトイレとシャワーあったのはビックリした。
+245
-2
-
73. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:28
>>1
親が見栄で外車乗ってたのが謎だったんだけど、大人になって見ると確かにこの辺りを走るのには見栄も張りたくなるか…と納得した。
高級車持ってる=必ずしもお金持ちではないです。
見栄っ張りも結構いるはず…
そして高級車じゃない=お金持ちではない、とも限らない。+423
-5
-
74. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:35
>>30
ローンで買ってたりね。+79
-2
-
75. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:38
>>60
いっぱいいるよ
中心区からはずれたらいっぱいいるし
中心区でも昔から住んでいるボロい家には軽がとまってる+53
-3
-
76. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:40
田舎育ちなのでブランド品のお店みるだけで都会だなぁ金持ちだなぁと思う+66
-0
-
77. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:45
>>8
ここでそーいうのいいから!
主そーだよね、金持ち少なからず羨ましいよね、私も羨ましいよ
+169
-14
-
78. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:54
>>9
すごいわかる。
私の住んでる地域も私立=公立の滑り止め
本命は公立
スポーツ推薦とかは別として
やっぱり教育にかかるお金と高いはでかいなあと思つよ+443
-12
-
79. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:55
>>1
車や時計やブランド品という田舎の基準じゃないのが東京の金持ちだと思う
成りあがりや急にお金を儲けた人はそうだけど
親子代々幼稚舎から慶應とかそういう人は見た目地味だし、子供に外車を買ったりしない でも英会話は当たり前にできたり、何なら高校時代スイスに留学してドイツ語もできたり、中身がすごい
+320
-16
-
80. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:58
東京のお嬢様学校に通っていた下町育ちの貧乏人なんだけど
クラスメイトの大勢が皆、卒業式後にパーティに行くと言っていたので驚いた
卒業後社交界デビューするとかなんとか
今だそんなことがあるんかいと頭がパニクッたw+96
-9
-
81. 匿名 2021/01/04(月) 18:30:58
>>1
うちは東京じゃないけど高級住宅地なので高級車ばかりです
車は動くものだからあまり関係ないかなぁ+79
-4
-
82. 匿名 2021/01/04(月) 18:31:27
>>1
新宿ISETANの駐車待ちは高級車いっぱいだよね+242
-3
-
83. 匿名 2021/01/04(月) 18:31:42
東京は家賃が高い→住める年収の人しか住まない
(普通は首都圏の家に住み東京へ通勤)
東京は人口多くて会社も儲かる+
全国から各界の最優秀層が集まる→年収が高い+80
-1
-
84. 匿名 2021/01/04(月) 18:31:49
>>62
都心の話ね
東京なら誰でも住める+96
-4
-
85. 匿名 2021/01/04(月) 18:31:55
人を殺しても無罪+71
-7
-
86. 匿名 2021/01/04(月) 18:31:58
>>70
酷いw+10
-1
-
87. 匿名 2021/01/04(月) 18:32:09
田舎もんが多いな〜と思う+7
-10
-
88. 匿名 2021/01/04(月) 18:32:10
>>30
高級外車のディーラーの人も高級時計してる人多いけどなめられないように見栄で付けてるんだろうなと思って見てる。+222
-0
-
89. 匿名 2021/01/04(月) 18:32:11
田舎で軽自動車を見かける頻度と同じ位に高級車をしょっちゅう見かける+43
-1
-
90. 匿名 2021/01/04(月) 18:32:24
みんな身なりが綺麗!ジャージにすっぴんはほとんどいない!なんか痩せてる!+62
-4
-
91. 匿名 2021/01/04(月) 18:32:34
ここ都心の話しかでてないよね
東京も広いよ
+50
-1
-
92. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:03
東京は時給1013円のフリーターオジサンもわんさかいるけどね
+54
-2
-
93. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:04
>>6
地方より貧富の差が激しい
+154
-0
-
94. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:06
>>5
駐車代からして高いからね。+375
-4
-
95. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:21
杉並区から日雇いでうちに働きに来てる人がいるけど貧乏だよ+6
-5
-
96. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:31
ランボルギーニ・フェラーリ・ロールスロイス・ベントレー・マセラティ・アストンマーチン・ポルシェ
みたいな超高級車が普通に走ってるもんね
田舎なら年に一回でも見れないし
そもそも品川ナンバーエリアなんて駐車場代で7万とかするし狂ってる
あと最近の都心の億する高級マンションの駐車場の設置率は世帯数3割ぐらいだから車持ってる人は限られてる
都心の高級マンションは駐車場争奪戦だし
+126
-1
-
97. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:33
都心3区辺りは坪1千万は軽く超えるから、
100坪超える戸建とかは、凄いってなるよね、
土地だけで10億だもん。
他の地域は特に思わないな、
田園調布3丁目や成城辺りの大豪邸は別として。+20
-2
-
98. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:44
大学生になって初めて渋谷に行った時、同い年ぐらいの人が運転してる高級そうなオープンカーを何台も見たこと。
当時中古の軽すら買えず親の車運転してはぶつけてた私には衝撃的すぎた。+69
-4
-
99. 匿名 2021/01/04(月) 18:33:58
>>54
東京隣接の千葉に住んでるけどうちの周りは高級外車だらけ。
そういう地域もあるよ。+56
-10
-
100. 匿名 2021/01/04(月) 18:34:11
>>25
品川シーサイドもある+110
-2
-
101. 匿名 2021/01/04(月) 18:34:36
地方から勉強頑張って私立大に入る。
下から(小学校)から内部にいる同級生は、サークルの旅行で初めてエコノミーに乗ったとか言うし夏休みはみんなでその子の別荘に遊びに行ったりした。
取るのに何100万もかかる、就職にはそんなに有利にならないかっこいいだけの資格を持ってたりしたな。+41
-1
-
102. 匿名 2021/01/04(月) 18:34:50
>>96
都心の駐車場の平均は4万くらいだよ
7万とか例外+23
-24
-
103. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:24
>>1
都心に住んでるので軽自動車は配達関連以外見ません。高級車か、最近減ったけどタクシーばっかり。
駐車場で4万とかだったりするから高級車をサクッと買えないと車持てないよね。
で、うちは車ない。
地下鉄でじゅうぶん。
+210
-4
-
104. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:25
>>5
東京でわざわざ車を持つ意味ない。仕事で必要、23区外なら分かるけどね。+363
-40
-
105. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:33
>>34
そんな事ないよw
阪神沿線は下町やし
六麓荘近辺だけちゃう?+42
-10
-
106. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:38
>>60
社用車やレンタカーじゃないかな
逆にちっちゃくて可愛いなって思っちゃう+12
-2
-
107. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:53
家がすごい。一軒家で田舎以上にでかい家が多い。
うちの周りだと一億くらいはすると思う。金かけてて頑丈そうな家だし、プラス1000万クラスの車持ってる。
+12
-7
-
108. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:11
>>1
1億2億のマンションがたくさんあって
それが売れてるとこ
+191
-4
-
109. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:12
>>62
分かる、文化的土壌が全く違う。
教育においても、学習塾や図書館等の教育施設の数と質が全然違って、人生イージーモードじゃんと思ったw
もちろん都心に生まれた子達も努力してるのは分かるんだけど…+189
-10
-
110. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:16
六本木の高級マンションの駐車場は平置きで1台あたり月12万とかあるよ
車置くとこが庶民の部屋の家賃より余裕で高い…+88
-3
-
111. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:21
>>36
あれ、私家でこんな感じの上下スウェットだわw+168
-2
-
112. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:43
>>1
そもそも車持ってる人は富裕層が多いよね。田舎と違って必需品ではないから。
学校が都内の高級住宅街にあったんだけど、住宅の駐車場に停まってる車はみんな外車だった。+126
-2
-
113. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:47
>>107
1億なんてほんと小さな戸建じゃない?
+60
-2
-
114. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:51
年収1000万越えは当たり前
地方都市だけど700万で精一杯です(;´Д`)+11
-2
-
115. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:52
>>102
4万なら野ざらしの駐車場じゃない?+46
-3
-
116. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:55
>>49
普通だと思ってるならわざわざ開業医の娘って書かないと思う(笑)+131
-6
-
117. 匿名 2021/01/04(月) 18:37:21
>>60
私軽自動車です。大きい車は運転出来ないので💦
旦那は違う車を所有しています+32
-2
-
118. 匿名 2021/01/04(月) 18:37:23
東京でも多摩とかだと高級車って全然みないよ見ても安いベンツくらい。
でも青山とかいくと信号待ちがベンツ、アウディ、ポルシェが並んで停まっていたりする。
+71
-5
-
119. 匿名 2021/01/04(月) 18:37:37
>>82
新宿伊勢丹とか電車とかタクシーで行った方が楽なんじゃ?と思った私は田舎の庶民+88
-2
-
120. 匿名 2021/01/04(月) 18:37:45
>>19
前分譲マンションの仕事してたけど、高級住宅地の1億超えマンションだと管理費だけで10万とかザラ
駐車場は展示場?ってくらい高級車だらけ
4000万のマンションで安いと感じるくらい庶民のこちらまで価値観おかしくなった!+111
-1
-
121. 匿名 2021/01/04(月) 18:38:01
金持ちのフリして借金まみれも多い。
代々資産家とかは半端ないけど、都心のタワマン住みは地方出身者で東京で成功してやる!ってのが大半。
松濤や世田谷区玉川田園調布や成城の一部の住宅街は美術館ですか?っていう家がある。+25
-10
-
122. 匿名 2021/01/04(月) 18:38:06
>>113
土地だけで5000万は必要だろうけど、5000万の土地じゃ建てられてもペンシルハウスだろうね。+60
-0
-
123. 匿名 2021/01/04(月) 18:38:18
>>69
え、あそこ都心じゃないの?+6
-8
-
124. 匿名 2021/01/04(月) 18:38:45
都心は駐車場高いしタクシー便利だから実用性で車持つ必要ないから
自然と趣味性の高い高級車になるんだよな
月5万する駐車場に軽自動車を置く人もそうそういない+33
-0
-
125. 匿名 2021/01/04(月) 18:38:46
>>1
むしろホームレスとか普通にいてビックリするし、外国人が多くてびっくりする
+105
-1
-
126. 匿名 2021/01/04(月) 18:38:51
タクシーの利用率+7
-0
-
127. 匿名 2021/01/04(月) 18:38:56
>>9
東京で私立行くのはお金持ちだからっていうか、私立でも偏差値高いとこ沢山あるからだよね。地方の私立高校はほんと公立落ちた子の滑り止めで偏差値も高くないとこが大半だね。+418
-8
-
128. 匿名 2021/01/04(月) 18:38:58
>>40
表参道でそれ思った笑
まず軽を見ない+41
-0
-
129. 匿名 2021/01/04(月) 18:39:19
ガルちゃん見てると都会暮らしが多いせいか田舎とお金の感覚が違う気がする
あまり参考にならない+57
-3
-
130. 匿名 2021/01/04(月) 18:39:30
>>99
横浜のあざみ野あたりも高級車だらけ。+41
-6
-
131. 匿名 2021/01/04(月) 18:39:31
>>1
駐車場に停まってる車に軽自動車はない+41
-2
-
132. 匿名 2021/01/04(月) 18:39:53
>>60
うちもそうだけどセカンドカーとして軽を主に私が使ってる。
2台持ちの家庭は奥さんが軽に乗る人多いよ。+39
-3
-
133. 匿名 2021/01/04(月) 18:39:57
>>36
実家は麻布十番じゃなくて
千葉の土建屋の孫だったような…+286
-0
-
134. 匿名 2021/01/04(月) 18:40:01
>>113
場所による+3
-0
-
135. 匿名 2021/01/04(月) 18:40:39
>>32
ほんとそれ、ミッドタウンの家賃うん百万の部屋遊び行った時意外に狭くフツーの部屋で逆に驚いた
ちなみに家主は東京は住むには狭いからと東京出張用の部屋で借りてる他県在住者
そういう人が意外に多いらしいよ
確かにテレビでも本当の金持ちは都内は借りてるだけで住んでない人よく見る+33
-3
-
136. 匿名 2021/01/04(月) 18:40:51
>>109
小さい時からお教室で勉強してるもんね。本人の頑張り次第だし、もちろん田舎からいい大学に行く子もいるけどさ、なんかもう基盤が違うというか。そういうの大人になってから知った。+88
-1
-
137. 匿名 2021/01/04(月) 18:40:57
まず、東京で車を持っている時点でお金持ちだよ。+51
-6
-
138. 匿名 2021/01/04(月) 18:40:59
>>5
東京は軽自動車の普及台数は全国最下位だもんね+165
-3
-
139. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:03
新宿伊勢丹の子供服売り場のグッチで
いかにもお金持ちそうなおばあちゃんが
孫?なのか小さな女の子三人にドレスを試着させてそのまま買ってた。
値段が気になって後で調べたら一着12万くらいしてびっくりした。。。+108
-2
-
140. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:07
>>9
地獄の沙汰も金次第
きっとこんな状況が日本が崩壊するまで続くんだろうね。こんな世の中未来があるのかな。+123
-12
-
141. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:08
>>126
走ってるタクシーの台数が桁違いよね。+8
-0
-
142. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:08
地方民で
日本橋の三越や高島屋に行ったら
お帳場カード、外商カード率の高さに驚いた
あと、客層というか
身なりの洗練されたマダムの多さ+84
-0
-
143. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:18
田舎から早稲田の某学部に通ってたけど都内出身のパリピってリムジンパ好きなの?
相当な頻度で遊んでたせいで、金スッカラカン+9
-1
-
144. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:21
お金持ちのレベルが全然違う。東海地方には5億のマンションや外資系の高級ホテルなんて無い。愛知の金持ちは東京の普通レベルのお金持ち。田舎は否定しないけど岐阜や三重を田舎呼ばわりしたり井の中の蛙そのものだと思った。名古屋も東京と比べたら田舎。+148
-5
-
145. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:42
>>121
貧乏人で払えてないならだめだけど、別に悪いことではないですよ。+9
-1
-
146. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:50
>>118
このテーマで多摩は論外なのでは?+21
-4
-
147. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:50
都心の官舎住まいだけど、ロビーに常駐のコンシェルジュと応接室みたいなソファーと机のセットがあるマンションとか土地代高いのに手入れされた庭付きや無駄に門から玄関までのアプローチが長いマンションがある。
Uber Eatsやヤマトとか運送のバイトやったりして中を見てみたいな~っていっつも思う。+27
-4
-
148. 匿名 2021/01/04(月) 18:42:05
ISETANの駐車場って必ずしも都心の金持ちが駐車してるわけじゃない
うちも中央高速で新宿行って車で伊勢丹に行ったこと何度もあるからw+30
-0
-
149. 匿名 2021/01/04(月) 18:42:14
>>5
そうそう
駐車場月5万かけて軽に乗るくらいなら地下鉄やバスや自転車を使ってたまにタクシーに乗る方がいいし
狭小住宅だって駐車場スペースをなくせば部屋の構成はだいぶ変わるから最初から駐車場スペース作らないとこ多いし
外出先の駐車場だって路上駐車スペースは別にして10分100円から200円が普通だから、ちょっと出かけて3時間くらい遊ぶと駐車場代だけで2000〜3000円かかる
それら気にせず払える金持ちしか車持たないんだから高級車が多くなるのは当たり前+291
-2
-
150. 匿名 2021/01/04(月) 18:42:32
>>1
金持ちが高級車に乗ってやってきてるっていうのもあるよ。
+12
-3
-
151. 匿名 2021/01/04(月) 18:42:34
高校生達が何を着てるのか、何で遊んでるかを見てるとあるよなーって思うわ。+9
-0
-
152. 匿名 2021/01/04(月) 18:43:04
外車もだけど、やたら長い車体の車を見ると思う。
田舎住みの時は国の要人が乗ってるのをTVで観るくらいだったから+10
-1
-
153. 匿名 2021/01/04(月) 18:43:11
>>148
そりゃそうでしょ
田舎から買い物に来てる人だって大勢いるよ+15
-0
-
154. 匿名 2021/01/04(月) 18:43:12
銀座行くと金持ち多いなと思う
ど庶民だけど銀座行くときはブランドバッグ持っていかないと行けない気がしてしまう
新宿渋谷はそう思わない+81
-3
-
155. 匿名 2021/01/04(月) 18:43:29
>>123
目黒は都心じゃないよ+31
-1
-
156. 匿名 2021/01/04(月) 18:43:30
>>134
1億で大きな家なんて都内のどこよ?
+36
-1
-
157. 匿名 2021/01/04(月) 18:43:40
>>139
その子ども達見なくても想像でわかる。
絶対おばあちゃんの事おばあちゃまって呼んでたでしょ!
絶対そう!私の田舎じゃおばあちゃまとかお母様とか言ったら鼻で笑われるけど、東京や軽井沢とか高級別荘地じゃふつーにいてカルチャーショックだった。+84
-1
-
158. 匿名 2021/01/04(月) 18:44:07
>>9
田舎でよかった、努力すれば学費安くなるんだもん+262
-23
-
159. 匿名 2021/01/04(月) 18:44:11
>>119
買い物行くとけっこう荷物多くなるから車の方が楽かな。涼しいし。+48
-1
-
160. 匿名 2021/01/04(月) 18:44:26
>>1
高級車5台の自家用車専用ガレージで運転手付きの人や
年収億単位のお友達だけのパーティーを開いてる人とかいて、
見えない世界に住んでる人がいるってことを知りました
都内での極少数の金持ちは半端ない+129
-1
-
161. 匿名 2021/01/04(月) 18:44:46
>>138
なんで軽自動車?
普通車はどうなの?+11
-9
-
162. 匿名 2021/01/04(月) 18:44:47
>>119
バレーパーキング予約すれば並ばなくて楽。
デパートいったら洋服買ったり地下で食品買ったりして荷物増えるから、うちは車でしか行かない。+53
-2
-
163. 匿名 2021/01/04(月) 18:44:58
それだけで商売が成り立ってるお店が紹介された時。
万年筆のインクを自分好みに調合できるお店とか。+24
-0
-
164. 匿名 2021/01/04(月) 18:44:59
金持ちが多いのも働く場が多くて人が多いんだからと考えれば普通のことだよね+13
-0
-
165. 匿名 2021/01/04(月) 18:45:16
>>143
韓国系中国系はリムジン好きだね
会社も韓国系中国系が多いよ+6
-0
-
166. 匿名 2021/01/04(月) 18:45:37
都心も都心、千代田区の高級そうなマンションから出てきた女の子の着ていたコートが、いかにも高級で仕立ての良さそうなモノだったのを見かけた時自自分の子供がその年頃の頃なんて「どうせすぐに着れなくなるんだしぃ」ってユニクロばかりだったのに…
+90
-0
-
167. 匿名 2021/01/04(月) 18:45:40
高級車の中でもゲレンデ乗ってる人多い気がする
東京に越してくる前にいたところも外車乗ってる人は多かったけどゲレンデはそんな見なかったのに東京きてからやたらと走ってる+23
-1
-
168. 匿名 2021/01/04(月) 18:45:49
>>51
ベンツってA~SやGまであって、シリーズによって価格が違わない?+80
-7
-
169. 匿名 2021/01/04(月) 18:45:50
>>18
どの犬種だとそう思うのか知りたい+18
-0
-
170. 匿名 2021/01/04(月) 18:45:52
>>62
それは親の年収による 年収1000万くらいなら地方の方がずっと良い生活も教育も手に入る 全国レベルの進学校があるような地方ならなおさら
東京でそのレベルの進学校に入れようとしたら、競争も激しいし、塾などの費用も地方とは比べ物にならない
文化レベルならたまに東京に来ればいい 美術などは東京より京都奈良などの方が充実していたりする+143
-16
-
171. 匿名 2021/01/04(月) 18:45:54
東京にしかないお店の優待を見つけた時。+3
-0
-
172. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:01
田舎出身のわたしですが、今は世田谷のマンション住んでるけど(別に普通の)、裏道とか入ると豪邸ばかりで、もれなく外車が2台止まっている家多い
+28
-2
-
173. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:05
【一流住宅街】豪邸の中の豪邸が多数。まちの全てが洗練されている目黒区青葉台をご紹介。 - YouTubem.youtube.com本日ご紹介するのは目黒区の高級住宅街、青葉台です。1㎡約150万であり、日本屈指の高級住宅街です。土地の価格でいうと松濤とも同水準であり、住宅街としては日本最高レベルの地価です。最寄駅も中目黒駅でありアクセスは良好です。このまちの特徴としては、1000㎡...
目黒区青葉台の超高級住宅街
5分7秒から凄いよ
都心では松濤と青葉台が豪邸街としてはトップ
何10億何100億クラスの家が並んでて
デザインも凄い
土地も別格に高い+25
-7
-
174. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:07
企業の数見るたびに思う。その数だけ社長いて普通より良い生活してるんだろなーって+36
-0
-
175. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:33
>>144
東海地方に恨みでもあるの…?何もそんなにこき下ろさなくても…
鳥山明くらいしか愛知のお金持ち思い付かないけどさ。+43
-1
-
176. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:39
18歳で上京して25で結婚して
35歳で家買って、40歳でようやく車を持ちました。
もちろんペーパードライバー状態だったので
教習所に行きました。
年齢に合わせて生活も豊かになれてる感じです。+12
-10
-
177. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:51
とりあえず東京に住めているという事。+24
-0
-
178. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:02
東京だと医者の嫁がドヤ
埼玉だと若い土方の社長嫁がドヤ+13
-8
-
179. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:09
>>139
全身上から下まで合計15万以上の服を着てる子いるよね。
あれ毎日でしょ。すごいな…。+40
-1
-
180. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:12
>>1
貧富の差が激しいところだよ+101
-0
-
181. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:17
>>10
外車比率なら兵庫の三ノ宮も負けてないよ+7
-35
-
182. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:18
出会う人出会う人、みんな私より生活水準3ランクくらい上だった笑。
会話してても卑屈に取られたり自慢にとられたりすることなくて、すごく心地よかった。
財力や地位や持ち物以上に、こういう精神面、性格面で、人間としてのゆとりや豊かさを感じさせる人に出会えるチャンス多いよね、東京は。+112
-0
-
183. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:23
>>133
ウソついてたの?
ヒドイな!+76
-0
-
184. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:35
>>157
ヨコだけど
同じことを関西だと芦屋で遭遇して驚いた
「おばぁさま!!」「お父様に~」
って家族内で本当に呼び合う家庭ってあるんだなって思った
そういうお家は、芦屋でも標準語で会話してる+46
-2
-
185. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:37
>>135
本当の金持ちは都心のビルオーナーだったり
マンション経営してたりするよ
私の金持ちの友達は皆土地持ちだった
渋谷の松濤に家庭菜園出来るくらいの豪邸住みとか
家賃うん百万の賃貸とかおのぼりさんだわ+24
-6
-
186. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:38
都内だったら軽自動車のほうが運転しやすそうに見えるけど+10
-3
-
187. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:43
>>25
東雲イオン+77
-17
-
188. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:44
>>40
青山通りと表参道が交わる交差点で
ベントレー、ブガッティ、アストンマーチンが並んで信号待ちしてて車好きの彼氏が興奮してた。+59
-0
-
189. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:46
>>37
うちの学区の公立小学校の親の平均年収は1千万超えてる。うちの前を走る車もベンツ、ポルシェ、たまにロールスロイス。+82
-7
-
190. 匿名 2021/01/04(月) 18:47:51
都内の貧富の差は激しい。
そして、地方みたいにみんな車乗らないと生活出来ないわけではないから、金持ちだけが高級車を買うだけ+25
-0
-
191. 匿名 2021/01/04(月) 18:48:14
>>178
医者の嫁でドヤできないよ+29
-0
-
192. 匿名 2021/01/04(月) 18:48:19
>>181
いやいや、どっちも知ってるけど桁違いだから!!w+16
-0
-
193. 匿名 2021/01/04(月) 18:48:55
>>157
母親がおじいちゃまおばあちゃまって教えるのよね。
じいじばあばとは教えない。
お父さまお母さまはだいぶ減った。+25
-1
-
194. 匿名 2021/01/04(月) 18:48:58
>>68
田舎に住んでたとき、
その違いを知らないママ友(田舎出身)が、中学受験の御三家に入る私立校に行ってたママ友を
頭良いらしいけど私立でしょ、とバカにしてた。
無知は怖いなと思ったわ+385
-2
-
195. 匿名 2021/01/04(月) 18:49:09
>>53
これは好みの違いだよ。
都心が好きか、自然環境豊かなところが好きか。
本当の金持ちならどっちなんてことないよ。+88
-0
-
196. 匿名 2021/01/04(月) 18:49:14
>>178
医者の嫁より企業幹部の嫁の方が豊かだな。私の周りは。+23
-0
-
197. 匿名 2021/01/04(月) 18:49:17
>>173
ここ代官山から中目黒の間にあるとこか
観光客がよく通るけど絶句レベルの豪邸があるよね
坂凄すぎて住むにはどうなんだろ?って思うけど
豪邸の圧倒感なら松濤よりこっちの方が上な気がする+11
-5
-
198. 匿名 2021/01/04(月) 18:49:21
本当のお金持ちはほんの一部で小金持ちが多いね
年収2000万位がゴロゴロいる+63
-0
-
199. 匿名 2021/01/04(月) 18:49:39
逆に田舎の人が車一人一台ってのが凄いと思った+19
-1
-
200. 匿名 2021/01/04(月) 18:49:42
>>1
元麻布や松濤の御屋敷地区行くと10億くらいするのかなって家がゴロゴロある事…庶民でも無理して高級車乗ってる人はいるけど、さすがに家に何億も出せないわ+117
-3
-
201. 匿名 2021/01/04(月) 18:50:01
青山一丁目にあったスタバから高級外車見るの好きだったな+26
-1
-
202. 匿名 2021/01/04(月) 18:50:02
>>144
東京を経験して名古屋を見るとどうしても名古屋愛知の粗が目につくよねw
144は多分繊細な感性の持ち主なんだろうな。そういう人ほど違和感感じ取る。
気持ちわかるわ〜。+74
-5
-
203. 匿名 2021/01/04(月) 18:50:18
>>49
うちは農家だけどそんな感じよ+33
-3
-
204. 匿名 2021/01/04(月) 18:50:29
>>21
伊勢丹のデパ地下行くと平日でもバーキンおばさんいっぱいいるんだよね。
本物かどうかはわからないけど。
奥の松坂牛のお店で店員さんと親しそうにしてる人も多いし、デパートで顔覚えられるくらい常連て凄いなーと思う+85
-1
-
205. 匿名 2021/01/04(月) 18:50:34
>>1
東京のペットショップだと150万、200万越えのプードルが沢山売られてる。
この前青山で見たのは1匹330万。
サポートパックやら色々コミコミにすると400万近くてちょっといい乗用車買えるなーて思った。
同じ犬種が、地元じゃだいたい30~50万だったのにこの値段でも飛ぶように売れてたから東京はやっぱり違うなーて思った。+117
-1
-
206. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:02
>>188
あー私とは視点が違うわね
私は歩ながら車のエンブレム眺めてスバル発見するのが好き+19
-0
-
207. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:06
けやき坂歩いたらランボルギーニ通ってビビった
雲上人ばかりだね+19
-1
-
208. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:11
何処の都市でもお金持ちはいるし貧乏人もいるよ
地元名古屋だけど栄あたりに遊びに行くと見たことないような車よく走ってるし
日本のお金持ちの大半が集結してるのが東京だもの
でもその分貧乏人だって集結してるからね+28
-2
-
209. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:24
22で結婚したけど主人が8歳上で、海外旅行連れてってくれたり結婚してすぐ家買ってベンツ一括で買ってと東京で働く男は凄いなと思った+12
-10
-
210. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:35
>>195
つーか、おうちを複数所有して、シーズンによって使いわけていますよね!+21
-0
-
211. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:43
>>161
想像だけど単純に移動手段として買う人が少ないんじゃないかな?
トップ3見ていると交通機関が充実してる都市みたいだし+58
-0
-
212. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:59
>>136
逆に田舎出身の人が山や川で毎日遊んでたとか、スキーできて当たり前とかのエピソード聞くと素晴らしい教育の環境!羨ましい!と思うよ。
自然の中で身体使った遊びを日常的にしてる子どもって知的レベル高そう。+74
-2
-
213. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:02
>>144
でもその東京も元は田舎者ばっかりだからそこまで気にしなくていいんじゃない?+18
-6
-
214. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:06
でもさ
東京も金持ち5%
貧乏含む庶民95%くらいだから気にしなくてもいいのでは?
一部の金持ちだけをみてもね+40
-2
-
215. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:09
>>1
私もそれ!!田舎じゃベンツ珍しいくらいだったのにベンツだらけだし、ミッドタウン周辺、怪しい人も多いのに傷付けられない?大丈夫かって思う何千万の車が普通に駐車場にある。
東京出身者は子供の頃から当たり前だろうけど田舎出身の私は東京何十年住んでも、流石東京って思ってます。+84
-1
-
216. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:22
駅近のタワマンが高いのにすぐ完売すること。お金持ち多いなーすごいなと思う。+29
-0
-
217. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:24
>>138
東京は独身で車を持つ人や、セカンドカーを持つ家庭が少ないという事だよね+60
-2
-
218. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:26
>>10
玉川高島屋とか、日本橋三越は外車と言っても格が違う感じの車がズラーリだよね+147
-1
-
219. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:27
>>199
これ本当
うちなんか庭もめちゃ広いから都心から来た人は「外国みたい」って仰天するわね+8
-1
-
220. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:36
都内で働く妹は足先から頭のてっぺんまでブランド物。めっちゃでかいダイヤのネックレスしてた....
美人なので地元でも貢がれ体質だったけど、東京は貢物のレベルが違う...
自身も国家資格とって年収1000万超え+46
-1
-
221. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:47
>>194
うわぁ…
恥ずかしいね笑
見てるこっちが恥ずかしい+226
-2
-
222. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:53
>>10
本当の金持ちはイオン行かないよ!
明治屋とか+43
-28
-
223. 匿名 2021/01/04(月) 18:53:17
>>144
よく雑誌で名古屋の読者モデルを見るけど、秀吉のDNAが脈々とながれている事を感じるわ(褒めてる)+41
-2
-
224. 匿名 2021/01/04(月) 18:53:21
日本橋三越行った時に運転手付きのベントレーから40代くらいの綺麗なご婦人が降りてきたのを見て東京すげーと思った笑+68
-0
-
225. 匿名 2021/01/04(月) 18:53:23
>>13
もっと縮図なのが空港+13
-0
-
226. 匿名 2021/01/04(月) 18:53:34
>>173
西郷山公園と刈谷公園のとこね
たぶん住んでるのは超有名企業会長クラスかな
芸能人でもここはなかなか住めないと思う+17
-1
-
227. 匿名 2021/01/04(月) 18:53:56
>>212
知的レベル高そうとは思わないけど、身体能力は高そうだね+25
-6
-
228. 匿名 2021/01/04(月) 18:54:12
>>25
碑文谷のイオンはいいワインとか肉いっぱい売ってるよね
高田純二とすれ違ったことあるし+122
-0
-
229. 匿名 2021/01/04(月) 18:54:13
>>104
ほんとお金持ちでも車持たない人も多いよね。パッと電車やタクシーに乗れるから必要無い人も多い。+109
-9
-
230. 匿名 2021/01/04(月) 18:55:04
千代田区番町は本物のお金持ちが住んでいる
感じ+23
-1
-
231. 匿名 2021/01/04(月) 18:55:33
新宿伊勢丹はお洒落好きな郊外高級住宅地派手系マダムが多い
お金も地位も名誉も家柄もあるような人たちは普段着で東急本店を使う
なんてことないデパートだけどね+49
-0
-
232. 匿名 2021/01/04(月) 18:55:39
>>3
神奈川との県境に住んでるけど、東京に一歩入るだけで整備の丁寧さがまったく違うよ。
+87
-0
-
233. 匿名 2021/01/04(月) 18:55:41
東京というより都会は格差社会だよ
横浜も名古屋もそう
貧富の差がすごい+35
-0
-
234. 匿名 2021/01/04(月) 18:55:43
元々東京に住んでるだけの庶民である自分と、地方で頭角を現して上京してきた有能な人とでは違いすぎて「うんうん、東京ってそーゆーとこ⭐︎」みたいな顔できないw
地元民なのに東京トーク盛り上がれない。+51
-0
-
235. 匿名 2021/01/04(月) 18:55:45
>>11
私の友達、ある音楽家(世界的に有名)のひ孫なんだけど、成人のプレゼントにおばあちゃんに3000万の車もらってた…
30で結婚したけど、松濤に数億円の家も買ってもらってたし
ちなみに本人は起業しては潰し、ニートの時期の方が長いぐらいのアホ息子+457
-0
-
236. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:04
誕生日にママ友からティファニー貰って
頭かかえた。私の地元なら
こんなことは起こらないであろう
東京コワイトコ+69
-1
-
237. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:17
>>203
農業って大変?+4
-5
-
238. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:19
>>37
よく年収1000万未満で港区なんか住む気になるよね
住居費だけでカツカツじゃん+191
-2
-
239. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:30
ふつうに4~5000万円のマンションを購入してる友人の多いこと!
地方出身の私は、当たり前だけど価格差に驚いて
なかなか家の購入を決断できません...+12
-10
-
240. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:36
>>1
福岡だけど、たまに東京に遊びに行くと
高級車が普通にたくさん走ってる。
福岡でフェラーリだと浮くけど、東京だと馴染んでる。+87
-0
-
241. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:53
>>70
こういうコメントするのは地方出身者か東京住んでない人なんだなと思う+21
-5
-
242. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:57
>>173
東京トピや年収トピとかあると毎回毎回
必ず貼ってて視聴回数稼ぎたいんだろうけどさぁ
はっきりいって盗撮じゃん 住民からしたら
迷惑なんだよ! 通報しておくね+11
-0
-
243. 匿名 2021/01/04(月) 18:57:09
>>212
田舎あるの羨ましいよね
金持ちは別荘持ってるから軽井沢でテニスしてら+18
-0
-
244. 匿名 2021/01/04(月) 18:57:12
>>236
どこに住んでるママ友?
20万以上のものなら頭おかしいね+19
-1
-
245. 匿名 2021/01/04(月) 18:57:12
銀座で働いてて、近くにアルマーニの制服問題で一時期有名だった泰明小があるんどけど、その登下校の時間がすごい。
金持ちオーラぷんぷんのママたち(みんな美人で若くて大半バーキン持ってる)が校門の前で子供の帰りを待ってて。近くに止めてある車も高級車ばっかり。
たまに運転手つきの車で帰ってく子供もいて住む世界が違うわ〜ていつも見てる。+92
-2
-
246. 匿名 2021/01/04(月) 18:57:37
フェラーリやベントレーを運転している女性は
珍しくない+13
-1
-
247. 匿名 2021/01/04(月) 18:57:46
>>101
その就職に有利って利点とか一々無いのよね。
やってみたかった、親が前向きな事だから賛成してくれた、それだけ。みたいなね!+17
-0
-
248. 匿名 2021/01/04(月) 18:57:49
>>40
表参道とか、高級車をよくあんな狭いところに縦列駐車できるよなーって思う。運転技術もだけど、ぶつけられても気にしない人じゃないと停められなさそう。+66
-1
-
249. 匿名 2021/01/04(月) 18:57:53
>>230
ひと昔前まではね
今はそこまでじゃないよ
+4
-0
-
250. 匿名 2021/01/04(月) 18:57:56
>>84
ついでに八王子も東京やでw+14
-2
-
251. 匿名 2021/01/04(月) 18:58:13
庶民のほうが圧倒的に多いのわかってるけど都心のタワマンとか大豪邸見てたらめちゃくちゃ惨めになる
他人と比べてしまうタイプの自分には精神衛生上よろしくないから引っ越したい+69
-1
-
252. 匿名 2021/01/04(月) 18:58:16
>>238
単身者向けの間取りも多いから激務とか職場近い方がいいって借りる人結構いる+46
-1
-
253. 匿名 2021/01/04(月) 18:58:36
>>56
貧乏人や庶民は景色扱いなのでは?+56
-0
-
254. 匿名 2021/01/04(月) 18:58:47
>>238
でも港区の75パーセントは世帯年収1000万未満なんだよなあ
政府統計だし+63
-3
-
255. 匿名 2021/01/04(月) 18:59:29
>>236
ティファニーギフトの安いやつでは?
ボールペンとかマグカップとか+18
-0
-
256. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:17
>>117
2台持てるなんてすごく裕福だと思っちゃう。
うちは1台しか持てないから、人乗せるのも遠出するのも近所の買い物も全部まかなうので、逆に軽は買えない。+10
-0
-
257. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:21
大企業勤務でもボロい社宅に住んでる人も多いけどね+57
-1
-
258. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:27
>>62
東京に生まれて経済的にも豊かで学歴もちゃんとしてればね
ただ東京生まれだけでは養分にしかなれない+111
-1
-
259. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:31
>>183
もっとヒドイ事いっぱいしてるがな!+53
-0
-
260. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:39
お金持ちの子に生まれたかったなぁ+40
-1
-
261. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:51
>>238
独身が多いんだよね
結婚すると学校やお店が多く生活しやすい住宅地に引っ越す人が多いんじゃないかな+71
-0
-
262. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:54
>>1
目黒通り沿いに住んでたけど、商業車以外は高級車率高かったですね〜。
田舎に帰ると軽率がめっちゃ上がるw+71
-2
-
263. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:57
>>255
そっちか
それなら安いね
ティファニーは食器とかダサいから確かにもらっても困る+13
-6
-
264. 匿名 2021/01/04(月) 19:00:58
>>236
私、たまたま宝石に対する熱意を語ってたら
(彫刻やってた繋がりで鉱石が好きで)
大事に使ってくれる人に使って欲しいと
ある宝石貰ったよ。この年で親に報告したよww
+28
-0
-
265. 匿名 2021/01/04(月) 19:01:00
>>217
東京で車持ってるような人は、
セカンドカーであっても軽は買わない。セカンドカーも外車。+29
-11
-
266. 匿名 2021/01/04(月) 19:01:31
>>1
みんな無理してるよー
ひとつまみのお金持ち層が輝いてるイメージ+30
-4
-
267. 匿名 2021/01/04(月) 19:01:39
中国人や韓国人の富裕層多いよ+18
-0
-
268. 匿名 2021/01/04(月) 19:02:05
>>18
分かる。大型犬だよね。
私はお金持ちになっても柴犬が飼いたいw+112
-4
-
269. 匿名 2021/01/04(月) 19:02:14
>>168
いや、そうだけど、クラスの話までしてないから+59
-2
-
270. 匿名 2021/01/04(月) 19:02:29
オシャンなパン屋さん(ブーランジェリーとかパティスリーっていうんけ?)で、すっごい小さなパンが498円とか…
おら買えねーよぉ…
おったまげるし、これでお客が来る(買える層が確実にいる)ってすごいなって感心する+85
-0
-
271. 匿名 2021/01/04(月) 19:02:31
小学生でもモンクレール着てた
うちの地元ではユニクロかしまむら以外見たことない+46
-1
-
272. 匿名 2021/01/04(月) 19:02:39
>>265
都心から離れれば誰でも車はもてるし、都心でも昔から住んでるボロい家には軽がとまってる+4
-1
-
273. 匿名 2021/01/04(月) 19:02:40
>>6
新宿とかホームレスの多さに驚いた+32
-0
-
274. 匿名 2021/01/04(月) 19:03:10
所得なんて当てにならん。所得300万円でも株式5億円を持ってる人もいるし+65
-2
-
275. 匿名 2021/01/04(月) 19:03:12
>>239
それは地方でも普通の価格帯だと思うよ。
私広島だけど、新築3LDKでも5000万〜って感じだよ。+18
-2
-
276. 匿名 2021/01/04(月) 19:03:18
>>37
港区の人口って湾岸部住民が占める割合が高いから。
湾岸部のタワーマンションに住んでる人たちは普通よりちょっと豊かくらい。
あとワンルームの独身も多い。+90
-1
-
277. 匿名 2021/01/04(月) 19:03:37
六本木とかお金持ちが多いイメージだけど人は入れ替わってるんだよね
同じ人がずっといるわけじゃなくて+6
-0
-
278. 匿名 2021/01/04(月) 19:03:44
>>5
本当に?
うちの社宅は世田谷ナンバーで、国産車ばっかりだけど、品川ナンバーはベンツとポルシェ率が高いよ!+62
-16
-
279. 匿名 2021/01/04(月) 19:03:52
東京23区で災害時に安全な区
1位千代田区
2位文京区
3位目黒区
千代田区文京区目黒区は内陸で地盤良いらしいね+12
-0
-
280. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:02
>>275
思った
うちの地域でも3LDK5000万から
東京関係なし+7
-1
-
281. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:10
>>18
犬種に関しては東京はお金持ちでもマンション住まいが多いからトイプーとかの小型犬ばっかじゃない?
地方の方が小型犬もいればグレピーやボルゾイとかの大型犬もいて多種多様+6
-15
-
282. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:14
港区って具体的にどこのこと言ってるんだろう?
地理がいまいち分からん
麻布十番とか赤坂見附、神谷町辺りなら高級感ない気がするけど+3
-4
-
283. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:15
>>235
3000万なら車より現金がいいな〜+197
-4
-
284. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:28
>>49
地方の開業医とはちと違うと思うけど。
人口違うんだから、稼ぎの差は歴然だよ。
あなたの家もお金持ちだろうけど、東京のこちらの家とは張り合わないのが吉。+90
-7
-
285. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:00
>>62
いやいや
んなこたーない+21
-5
-
286. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:00
>>274
配当も所得になるのでは?+6
-1
-
287. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:09
>>277
六本木あたりは再開発凄い
高級マンションどんどん建つし+7
-0
-
288. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:13
上海に比べたら東京は田舎だと思った。+7
-6
-
289. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:18
>>4
正直崩壊してほしい。そうでもしなきゃ地方再生なんて夢のまた夢。もうすぐ地震くるからいい具合に崩壊しないかな+11
-96
-
290. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:24
>>222
イオンでさえ外車がいっぱいって話をしたかったんだけど。なんならイオンより安いスーパーにも外車がたくさん停まってる。
明治屋みたいなところに外車が多いのって当たり前じゃない?+50
-0
-
291. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:34
>>275
いくらなんでも広島は言い過ぎw+2
-6
-
292. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:41
一応23区内くらいの所だけど、新築建つと必ず売れるのがすごいなと思う。一応区内だから自分の実家の方とは全然金額違うのに。+8
-0
-
293. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:47
>>11
人生楽しいだろうなぁ。+205
-2
-
294. 匿名 2021/01/04(月) 19:06:45
>>213
元は田舎者でも今は東京生まれの子どもが本当に多いよ。
逆に両親の実家も東京とか神奈川で本当に可哀想。
うちの甥っ子なんてカブトムシはサービスエリアで買うもんだと思ってるからね、、+19
-6
-
295. 匿名 2021/01/04(月) 19:06:54
>>289
「俺ってシニカルなんです」っていうガル男が言いそうなこと+21
-0
-
296. 匿名 2021/01/04(月) 19:06:56
>>282
神谷町めちゃくちゃ高級感あるよ
アークヒルズ仙石山森タワーとかホテルオークラあるし
緑豊かな中に高級マンションいっぱい建ってる+40
-0
-
297. 匿名 2021/01/04(月) 19:07:31
>>291
ここ2年くらいでマンション4つ見にいったよ!
最近建ってるのは建築費の高騰で平均してそれくらい。+4
-3
-
298. 匿名 2021/01/04(月) 19:07:43
確かに金持ちもいるけど一握りじゃない?
東京に金持ちが多いイメージはないな
+7
-2
-
299. 匿名 2021/01/04(月) 19:08:16
見たことない犬が歩いてる+16
-1
-
300. 匿名 2021/01/04(月) 19:08:26
>>279
天皇陛下が住んでる地区は安全と言われてる。まぁ23区よりも多摩地域の方が地盤も良くて安全だけどね+22
-1
-
301. 匿名 2021/01/04(月) 19:08:31
東京のひとはブランドに詳しくてそれだけでビビる+4
-6
-
302. 匿名 2021/01/04(月) 19:08:44
>>104
そんな事はない。
一人暮らしの時は無くてもよかったし周りも持ってなかったけど、結婚してからはやっぱり必要になる。+98
-20
-
303. 匿名 2021/01/04(月) 19:08:50
目黒区柿の木坂はお金持ち多そうな感じだった
品の良い感じ+15
-3
-
304. 匿名 2021/01/04(月) 19:08:56
出てるだろうけど私立中学が多いことかなあ
うちの県は私立の中高一貫校なんて3校しかないしお金がないと行かせてあげられないよね+18
-0
-
305. 匿名 2021/01/04(月) 19:09:12
>>169
有名どころだとダルメシアンとかスタンダードプードルとかかなぁ
小型犬ならヨークシャーテリア+1
-27
-
306. 匿名 2021/01/04(月) 19:09:15
東京に住んでた時は見栄張ってたわ
毎月服買って、宝石つけて会社行ってた
でも実家帰ってきて全然服買わなくなった
見栄はる必要ないもん
みんな中くらい+48
-1
-
307. 匿名 2021/01/04(月) 19:09:29
>>297
あなたが見に行ったその数軒で語るなよw
市内でも2000万後半ぐらいのがざらにあるから+4
-1
-
308. 匿名 2021/01/04(月) 19:09:41
>>275
最近出来たタワマンとかのこと言ってる?+2
-2
-
309. 匿名 2021/01/04(月) 19:09:52
>>255
>>244
約12万のブレスレットでした/(^o^)\
欲しかったやつだから見た瞬間
値段わかっちゃって泡ふきそうでした。
(向こうも私が欲しがってたの知っててくれた)
住んでる地域は言いたく無いんですが
港区みたいなとこではないです
私みたいな庶民も全然いるとこです。
ママ友が裕福そうなのは分かってたけど
裕福な人がプレゼントにブランドものの
アクセサリーくれるなんて
おらさ知らんかった‥+65
-0
-
310. 匿名 2021/01/04(月) 19:10:06
>>239
昔は億ションっていうとびっくりされてたけど、今億ション普通だよ
5000万のマンションってお値ごろなのでは?+42
-0
-
311. 匿名 2021/01/04(月) 19:10:33
>>1
東京に自分の資産、持ち家があるだけでもスゴいと思う。+72
-2
-
312. 匿名 2021/01/04(月) 19:11:17
>>291
高級ハウスメーカーとかだと5000万越したりするよ。+1
-2
-
313. 匿名 2021/01/04(月) 19:11:18
お金持ちの友達が飼っている犬の方が私より良いご飯食べてました。
+42
-0
-
314. 匿名 2021/01/04(月) 19:11:59
>>283
現金だと贈与税すごいことになるからだと思うよ
だから、金持ちは家とか車とか、名義ごとあげるのが普通だったりする+143
-1
-
315. 匿名 2021/01/04(月) 19:12:06
>>123
都心は大体が
中央区
港区
千代田区
新宿区
渋谷区の事を言います。+38
-1
-
316. 匿名 2021/01/04(月) 19:12:48
早朝にタワマン街とか高級住宅地のそばを散歩すると、モデルなみに顔の整った犬が多い。
超・高級住宅地だとそもそも犬が公道を歩いてる率が低く、小競り上がったカフェテラスなどから 美犬に見下ろされてることがある。
+45
-0
-
317. 匿名 2021/01/04(月) 19:13:01
>>306
そんな服装してる人滅多にいないでしょw
+2
-1
-
318. 匿名 2021/01/04(月) 19:13:04
>>105
阪急芦屋あたりはほとんど外車しか見ないよ+18
-5
-
319. 匿名 2021/01/04(月) 19:13:06
>>56
100%とは?
なんの数字?+7
-0
-
320. 匿名 2021/01/04(月) 19:13:32
>>308
広島の方?
駅前のシティタワーが5年前くらいに売り出したとき3LDKで5000万円台。
それ以降オリンピックやら増税やらで建築費がかなり上がってるから、それ以降のマンションは高いよ。
ソレイユの前にできたグレードはさほどよくないマンションでも3LDK5000万前後。これから駅裏に建つのもそれくらい。
トピずれなのでこれくらいで。+9
-1
-
321. 匿名 2021/01/04(月) 19:13:36
目黒通りにもなるとマツダディーラーめちゃくちゃカッコいいからね
周りにはランボルギーニフェラーリマセラティベンツレクサスディーラーあって
マツダも頑張ってるw+63
-0
-
322. 匿名 2021/01/04(月) 19:13:39
>>133
そうそう
爺がウシジマくんの話に出てくるような貧困ビジネスしてる奴ね
多分ZかBだよね+186
-1
-
323. 匿名 2021/01/04(月) 19:13:51
>>310
5000万のマンションで2LDKだったら場所と築年数が気になる
江戸川区とか荒川区の徒歩10分位かな?と思ってしまう。+11
-1
-
324. 匿名 2021/01/04(月) 19:14:09
>>317
田舎者って笑われてるよ+1
-1
-
325. 匿名 2021/01/04(月) 19:14:31
連休は海外旅行に行く人が多いこと。+14
-0
-
326. 匿名 2021/01/04(月) 19:15:04
>>161
普通車は当然ながら日本で一番多いよ。
東京は土地がバカ高いから、安い軽自動車のために高い駐車場の料金を払うのは割に合わないからでは?+75
-0
-
327. 匿名 2021/01/04(月) 19:15:14
>>307
新築3LDKで2000万円台は絶対ない。
20年前とかの話じゃない?+6
-0
-
328. 匿名 2021/01/04(月) 19:15:36
>>321
ごめんけど、ここで買う富裕層いるの?w+10
-0
-
329. 匿名 2021/01/04(月) 19:16:01
>>327
絶対ない?調べて見たら+0
-0
-
330. 匿名 2021/01/04(月) 19:16:33
>>329
今売り出してる新築3LDKでよ?+2
-0
-
331. 匿名 2021/01/04(月) 19:16:37
3LDKで5000万は安いイメージ
横浜中区+18
-0
-
332. 匿名 2021/01/04(月) 19:16:38
>>279
中央区って埋立地だからやっぱりランクインしないんだからね
皇居から海側は昔は全部海だったらしい
だから中央区はほぼ埋立地で
津波がきたら丸の内大手町銀座も浸水するらしいね+18
-2
-
333. 匿名 2021/01/04(月) 19:16:55
中古住宅しか買えないって悲しいね😢+0
-2
-
334. 匿名 2021/01/04(月) 19:17:41
>>18
目黒に住んでるけど、数年前まで見かけるのはほぼ純血種だったけど最近は保護犬ぽい雑種の割合も増えてきたよ+97
-0
-
335. 匿名 2021/01/04(月) 19:17:49
>>1
私は神戸住みですが、街中もそうですが保育園の迎えに来る車が高級車ばかりですごく驚きました!
駐車場が狭いので、軽や普通の乗用車で迎えに来るお宅は路駐して高級車が園の駐車場に停めているみたいで格差だなぁと思って見てる
私は維持費賄えなくて車持ってない電動自転車で迎え行く人だから関係なくて良かったw+68
-5
-
336. 匿名 2021/01/04(月) 19:18:39
>>279
千代田区が災害に強いのは木造が少ないからだよ
倒壊危険性がないので災害時も自宅避難
千代田区では災害時の避難所がないくらいだよ
地盤はたいしてよくない
23区で地盤がいいのは西側の武蔵野台地が伸びてるところから
+12
-0
-
337. 匿名 2021/01/04(月) 19:18:54
>>254
見栄っ張りが多すぎなのか他の錬金術があるのか+5
-3
-
338. 匿名 2021/01/04(月) 19:19:02
>>333
竣工した年によって使ってる建材とか作りが違うからあえて築○年のがいいって中古を選ぶ人多いですよ。
姉歯の一件以降気にする人多い。+2
-0
-
339. 匿名 2021/01/04(月) 19:19:07
>>15
わかるーコロナ前だけど結婚した幼馴染の家に遊びに行ったのね。私はずっと地元だから田舎なんだけど、幼馴染は都心に引っ越したから。
マンションのエントランス?なんかこれ高級ホテルじゃん?!って驚いて、駐車場の外車ずっらーに驚いて、空きありますの看板?ちらっと見たら、月極め65000円!!田舎の私の家賃より高いじゃん!!って驚いたw
すげーもの見せてもらってラッキー!!ちょっと落ち込んだけどw
+146
-1
-
340. 匿名 2021/01/04(月) 19:19:19
>>318
阪急沿線と阪神沿線では違うよね+9
-3
-
341. 匿名 2021/01/04(月) 19:19:24
>>313
わかる。
高級なドッグフードばかり扱っている専門店とかがある。+6
-0
-
342. 匿名 2021/01/04(月) 19:19:27
>>265
住んでるところによるんだと思う
都下だったりすると軽も多いかもよ
あと子供がいない夫婦なら軽もありだと思う
ちなみにうちも2台だけど夫スポーツカー、私ドイツ車
ちなみにママ友さんの2台持ちのところも軽はない
子供乗せて都内の幹線道路走るのに軽じゃ怖いよ
前後左右トラックに挟まれることもある訳だし
+21
-0
-
343. 匿名 2021/01/04(月) 19:19:41
>>5
そう言えば軽の車あんまり見ない。+127
-2
-
344. 匿名 2021/01/04(月) 19:20:23
>>11
都内に実家あるくせに、浪人中の勉強用ににそこそこお高いマンション買ってもらってた知り合いいるわ…
地方にも金持ちはいるけど、東京は規模が桁違いだと思った。+340
-3
-
345. 匿名 2021/01/04(月) 19:20:32
>>9
小学生のときから個別指導塾通わせて、中学から大学まで有名私立って家庭も結構多いけど、それだけでかなりお金かかるよね。+118
-4
-
346. 匿名 2021/01/04(月) 19:20:58
>>18
犬種もだし、散歩してるのが飼い主とも限らない。
ペットシッターが毎日お散歩してる家も結構ある。+30
-0
-
347. 匿名 2021/01/04(月) 19:21:03
>>283
もう現金はあるんだよ😅+77
-1
-
348. 匿名 2021/01/04(月) 19:21:49
>>281
うち山手線内側の住宅地だけどやっぱり小型犬が多いよ
中〜大型犬は見るからに高そうな犬と保護犬なのか雑種も割りといる
温泉地とかに行ったら地元犬の大型犬率特にレトリバー率の高さにで家も庭も広いんだろうな、と思う+1
-0
-
349. 匿名 2021/01/04(月) 19:22:00
>>1
Twitterで仲良くして頂いてる方の毎日の食事がレストラン級で凄いです。
何もない普通の平日から、小学生の息子が蟹食べたいと言うからって、タラバ蟹箱いっぱい注文して、蟹シャブや蟹三昧の夕飯だったり、今日はオマール海老とか。外食は回らない寿司屋とか、とにかく豪華!
今年の子供のクリスマスプレゼントが時計、犬、スケボー、ヘルメット、最新ゲーム機、他色々とかもう別世界!
+60
-5
-
350. 匿名 2021/01/04(月) 19:22:18
ヨーロッパのもんなら高級って何時代よ?+7
-0
-
351. 匿名 2021/01/04(月) 19:22:25
高級住宅街の豪邸では夕方運転手さんが家主を送り届け、家からはドアを開けて家政婦さんがお出迎え。
+6
-1
-
352. 匿名 2021/01/04(月) 19:22:48
>>347
多分、税金対策だと思う。
あの世にお金は持っていけないからね。+54
-0
-
353. 匿名 2021/01/04(月) 19:23:20
>>290
用賀のOKも高級車ばかりだよ
ちなみに上様(松平健)を見たことがあるw
心の中で「上様だー!」とテンション上がったw+55
-0
-
354. 匿名 2021/01/04(月) 19:23:42
高校の時アメリカ留学プログラムの試験を受け運良く留学生に選ばれたとき、集まった留学メンバーが私以外全員東京出身だった。
「エコノミー修学旅行以来」とか「機内食かわいい」などというみんなの会話から飛行機に乗ってる時点で既に何かがおかしいことには気づいてた。(ちなみに私の搭乗歴はエコノミーで行った国内旅行の一度きり)
どの子も幼少からの英会話により基礎英語力がかなり高く、とにかく必死だった留学初期。それを分かってみんな常に私を気にかけ励ましてくれ、無事充実した1年間が終わった。
帰国後すぐ「集まろう」ということになり招待されたのがメンバーの中の1人が住んでる家。
ただ1人地方からの私のために東京駅に高級車が迎えに来て、タワーマンションのパーティールーム的なところまで連れていかれた。
夜景といい料理といい普通になにこれと思った。そしてそんな顔をしてるのは私だけで、ほかのメンバーは純粋に再会だけを喜んで楽しんでいた。
あの時東京に住む人のイメージがお金持ちに固定され、更にお金持ちは人が良く優しいというイメージも付いた。貴重な体験。+130
-0
-
355. 匿名 2021/01/04(月) 19:23:56
>>1
それが東京都の潤沢な財源+24
-0
-
356. 匿名 2021/01/04(月) 19:24:15
>>24
私もDEAN DELUCAとかRF1とかのお惣菜をg気にせず普段使いする富裕層になりたい。+113
-1
-
357. 匿名 2021/01/04(月) 19:24:27
>>123
碑文谷は郊外だよ
目黒区は山手通りの内側が都心扱いなだけ
+10
-7
-
358. 匿名 2021/01/04(月) 19:24:50
>>337
お金がある人は法に引っ掛からないギリギリで対策してますよ。知らないのは平民だけ、私も平民だからズルいきがしちゃうけど法には引っかからないんだよなぁ+23
-0
-
359. 匿名 2021/01/04(月) 19:24:54
>>37
港区は昔から住んでた庶民層とリッチ層の格差がすごい+97
-1
-
360. 匿名 2021/01/04(月) 19:25:08
>>279
千代田区は会社が多い
文京区は昔から住んでるお金持ちが多い
目黒区は中目黒、自由が丘に憧れる年収高めの若者が住む
ってイメージ。+18
-0
-
361. 匿名 2021/01/04(月) 19:25:48
東京住みの母が、コーヒー一杯600円と10年くらい前に聞いたとき、ランチいけるじゃんと思いました+4
-3
-
362. 匿名 2021/01/04(月) 19:26:36
>>50
でもあんたのダンナは金稼ぎ悪いもんね。
+24
-9
-
363. 匿名 2021/01/04(月) 19:26:39
>>321
これ普通だよね?+7
-0
-
364. 匿名 2021/01/04(月) 19:27:08
>>1
身の丈に合わない高級車を
ローン組んで頑張ってる人もけっこういると思う+8
-16
-
365. 匿名 2021/01/04(月) 19:27:12
>>353
OKの用賀と初台は芸能人多いよね+15
-1
-
366. 匿名 2021/01/04(月) 19:27:53
>>1
逆に地方に行ったら軽自動車ばっかりでびっくりしたよ。+48
-1
-
367. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:33
>>13
八王子とか知らなさそうw+5
-2
-
368. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:36
>>11 生前贈与になるから贈与税大丈夫なのかしらと余計な心配してみる(笑)+45
-5
-
369. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:42
>>316
そもそも犬の値段が違うもん。
50万超えは当たり前だし、ティーカッププードルも100万代がペットショップに常時いるからね。+1
-0
-
370. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:50
>>187
東雲は都心じゃないでしょwww+42
-3
-
371. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:59
>>337
港区の一部が目立つだけよ
ただそれだけ+15
-0
-
372. 匿名 2021/01/04(月) 19:29:58
>>14
本当の田舎は車二台じゃ足りない。
家族➕軽トラwww
庭、倉庫前に何台も停められる+184
-3
-
373. 匿名 2021/01/04(月) 19:30:05
>>368
社用車にしたりとかね。
生前贈与は110万までは大丈夫なんだよー。
+20
-0
-
374. 匿名 2021/01/04(月) 19:30:42
>>1
上京して港区のフレンチレストランで働いてた、そこで時計やマダムが着てるコートのブランド名、チタンのブラックカードなど覚えたww+52
-0
-
375. 匿名 2021/01/04(月) 19:31:30
>>37
それは単身含めてだからじゃないの?
家族でなら絶対そんなことないとおもう+34
-0
-
376. 匿名 2021/01/04(月) 19:31:49
友達と背伸びして表参道のレストランでご飯食べてたら隣の席のおじさんが自分のクルーザーで毎週バカンスしてるって話してた+9
-0
-
377. 匿名 2021/01/04(月) 19:31:58
>>231
立地からして
松濤のマダムがさらっと来ているんだろね
ガルちゃんで、たまに
「お金持ちは外商員が来るからデパート行かない」
みたいなコメント見ると
周囲に外商顧客の身内とか知り合いいないのかなって思う+26
-0
-
378. 匿名 2021/01/04(月) 19:34:52
都会の金持ちにはなりたくない。
見栄張り張り合いで疲れそう。
田舎の金持ちになりたい。+0
-14
-
379. 匿名 2021/01/04(月) 19:35:14
>>377
田舎のデパートは外商サロンがないところも多いからねー。
仕事柄デパートによく出入りするけど地方で外商の人携えて買い物してるお金持ちはあまり見かけない。
都会の外商サロンはすごくワクワクした!w+8
-0
-
380. 匿名 2021/01/04(月) 19:35:24
>>325
でもお盆にビジネスクラスでヨーロッパもそこまでいないよね。便数考えたら。
いつも割といないなーと思う。+3
-0
-
381. 匿名 2021/01/04(月) 19:35:45
>>278
世田谷のどこ?
うちも世田谷だけど、マンションの駐車場8割はベンツ、BMW、ポルシェ、レクサスなどの高級車。
国産の大衆車はほとんど見ないよ。三茶と池尻の間ぐらいの地域です。+64
-4
-
382. 匿名 2021/01/04(月) 19:35:55
うちは都内でもボローいマンション(でも家賃バカ高い)に住んでるけど、子供の周りの友達は新築マンションがほとんどだし、戸建もチラホラ。
ガルに出てくる世帯年収2000万超のパワーカップルばったりなんだろうな。
引っ越すことも難しいから、都心でも身の丈にあった暮らしをして、子どもが卑屈にならないように明るく生きるよ(¯―¯٥)+34
-0
-
383. 匿名 2021/01/04(月) 19:36:01
>>104
あればあったで便利なのは確かだと思う。
何にせよ選択肢は多い方が良い。
だから金銭的に余裕がある人は、車も自転車も所有するのではないかな。駐車場代と駐輪場代払っても惜しくない家庭。
月に7万程度の出費ぐらい何とも思わないんだろうな……
うちはムリ(笑)だから自転車買って、マンションのカーシェア利用
+55
-3
-
384. 匿名 2021/01/04(月) 19:36:01
品川ナンバーの高級車がバンバン走ってる+5
-0
-
385. 匿名 2021/01/04(月) 19:36:14
>>1
都心は車はたいして必要ないから買う人は買う、ある意味趣味みたいな物だし、必要でも一家に一台あればいいからね。
車に400万出せる世帯でも地方で家族4人いたら1人一台だから100万の車になるけど
一家に一台なら同じ年収でも400万の車買えるからね。+14
-12
-
386. 匿名 2021/01/04(月) 19:36:26
>>294
東京にも緑はあるけど、身近じゃなかったり親が無関心だったらそうなっちゃうのかなぁ…
東京の方が教育環境が良いとはいうけど、それを活用できるかできないかは人によるもんだね+12
-0
-
387. 匿名 2021/01/04(月) 19:36:40
>>321
株さがりすぎだよー+4
-0
-
388. 匿名 2021/01/04(月) 19:36:45
>>351
私も運転手付きの車見たことある
運転手がすごい速さで車から降りてご主人のドア開けてた+6
-0
-
389. 匿名 2021/01/04(月) 19:36:56
マセラティにチャリンコで走ってたら、クラクション鳴らされたとき。+7
-0
-
390. 匿名 2021/01/04(月) 19:37:15
>>116
地方の開業医でもこのくらいのレベルならザラにいますよ。都会の開業医の話としてはインパクトに欠けるという話です+23
-3
-
391. 匿名 2021/01/04(月) 19:37:57
なんかじーさんばーさんがやたら上品な人いる
田舎では見かけない+28
-1
-
392. 匿名 2021/01/04(月) 19:38:26
>>350
バブル時代+3
-0
-
393. 匿名 2021/01/04(月) 19:39:56
>>391
武家の人もいるから+3
-0
-
394. 匿名 2021/01/04(月) 19:40:30
>>157
おばあちゃま、おじいちゃまだけじゃなく、
おとうちゃま、おかあちゃま、おにいちゃま、おねえちゃま、おばちゃま、おじちゃま、
全部使用していたクラスメートがいました。
5人兄弟姉妹、全員小学校から私立。+41
-0
-
395. 匿名 2021/01/04(月) 19:40:34
>>343
それはない。+4
-13
-
396. 匿名 2021/01/04(月) 19:42:16
>>364
いないよ、そういうのは地方に多い+13
-1
-
397. 匿名 2021/01/04(月) 19:42:46
習い事の送り迎えがマセラティ+4
-0
-
398. 匿名 2021/01/04(月) 19:42:55
>>321
碑文谷のマツダ?+6
-0
-
399. 匿名 2021/01/04(月) 19:43:22
>>394
お父ちゃまお母ちゃまなの?!?!
お父様お母様じゃなくて????+15
-0
-
400. 匿名 2021/01/04(月) 19:43:31
>>218
そんな生活できる人って数%しかいないはずなのにもっとかなり多くいるように感じる💦+48
-1
-
401. 匿名 2021/01/04(月) 19:44:42
>>400
デパートの入り口真前に車停めていい人なんて一握りしかいないから目につくだけじゃない??
+9
-3
-
402. 匿名 2021/01/04(月) 19:44:45
友人が恵比寿で働いてたけどその辺あそんでる小さい子がエルメス着てたと言ってた+19
-0
-
403. 匿名 2021/01/04(月) 19:44:58
>>36
地方だったら、卒業アルバムか加工プリクラだよね+18
-0
-
404. 匿名 2021/01/04(月) 19:45:08
みんな毎晩のように飲み歩いてる+1
-0
-
405. 匿名 2021/01/04(月) 19:45:11
>>5
都心で車2台ある家とかすごいと思う
夫婦それぞれ持ってる家
+148
-1
-
406. 匿名 2021/01/04(月) 19:45:37
>>396
そーなんだ?!
たしかにうち地方だからそういう話聞くw+2
-0
-
407. 匿名 2021/01/04(月) 19:45:56
>>185
家賃うん百万の賃貸住みっておのぼりさんなの?+16
-1
-
408. 匿名 2021/01/04(月) 19:46:15
ニュースやバラエティーとか見てたら、そこかしこお金持ちそうなのが沢山映ってるね+3
-0
-
409. 匿名 2021/01/04(月) 19:46:40
>>364
いや、高級車をローンや中古で買っても、駐車場代がバカ高いから見栄で買っても維持できない+37
-2
-
410. 匿名 2021/01/04(月) 19:46:47
>>360
中目黒と自由が丘は周り閑静な高級住宅街でむしろマンション少ないよ
一軒家の豪邸のお金持ちが多い+14
-0
-
411. 匿名 2021/01/04(月) 19:48:15
矢部太郎の大家さんみたいに伊勢丹で買い物してランチしてが当たり前の人。+10
-1
-
412. 匿名 2021/01/04(月) 19:48:26
>>401
そっか。高いマンションも飛ぶ様に売れてるけど、きっと同じような人が買ってるのかな。+14
-1
-
413. 匿名 2021/01/04(月) 19:48:35
>>294
カブトムシとかペットショップじゃないの?東京のペットショップにはカブトムシいないの?単価が安いからかな、カルチャーショックだわ。+5
-0
-
414. 匿名 2021/01/04(月) 19:48:42
>>409
な、なるほどーー😳❗+10
-0
-
415. 匿名 2021/01/04(月) 19:49:01
>>200
世界有数の人ばかりでしょ+5
-0
-
416. 匿名 2021/01/04(月) 19:49:27
>>373
月100万かと思ったら年間100万ね
そうじゃないと贈与税かかっちゃうものね
それなら普通だなーと思ってしまった+19
-0
-
417. 匿名 2021/01/04(月) 19:49:39
23区内にある旦那の実家で同居中
義実家は小さくてボロボロの家(失礼)だし土地も借地だからどっちかと言うと貧乏なんだけどご近所さんは広い土地に立派なお宅ばかり
建売だってかなりの値段なのに引っ越してきた家族は子供2人3人当たり前で羨ましいなーと思ってる+3
-1
-
418. 匿名 2021/01/04(月) 19:50:01
>>410
中目黒は諏訪山だっけ
超高級住宅街だね
あと青葉台がある+4
-0
-
419. 匿名 2021/01/04(月) 19:50:09
>>253
貧乏な人が同じ貧乏人を景色扱いして、関係ないお金持でマウント取るのかっこ悪すぎる+12
-0
-
420. 匿名 2021/01/04(月) 19:51:00
家賃クソ高いのに普通に生活してるだけで+4
-0
-
421. 匿名 2021/01/04(月) 19:51:07
>>37
まだ開発されてない場所には古い住宅もあるよ
昔から住んでるから取りあえず家賃は無い
でも日も当たらなくて凄く狭い
+14
-0
-
422. 匿名 2021/01/04(月) 19:51:27
>>29
23区内の地主の娘、アラフィフだけど一度も働いたことないって言ってた。凄いわ。+125
-2
-
423. 匿名 2021/01/04(月) 19:52:26
>>1
都内で外車や高級車を持ってる人なんて、一握りだよ。ただ東京は元々人口が多いから、その一握りも人数としては凄い数になっちゃうけど。また、都内は面積も狭いしね。
それよりも、地方の人の大人一人1台は必ず車を持っているというのが、凄いと思う。そうじゃなきゃ生活出来ないし、駐車場代はかからないかもしれないけど、18歳になると教習所代用意して車買ってあげて(子供がバイトしてというパターンもあると思うけど)、維持費も凄いことになる。
また、少し話はずれるけど、地方の人が子供を進学させる費用も凄いですよね。東京の私立大なら、学費と下宿代で1年でいくらかかるんだ?更に大学院に進んだり、年の近いきょうだいがいてまた私立大なら…?そこそこのグレードの新車買えるお金が飛んでいく。+33
-6
-
424. 匿名 2021/01/04(月) 19:54:33
>>413
ペットショップがないかも。
今デパートって動物売ってないよね?
甥っ子は銀座に住んでるけど、ホームセンターに行ったことがないと思う。
そして、おそらく電車にほぼ乗ったことがないんじゃないかなw
+7
-4
-
425. 匿名 2021/01/04(月) 19:54:37
>>218
横浜方面からなので西館駐車場利用するけど普通だよ+5
-5
-
426. 匿名 2021/01/04(月) 19:54:54
旅行で日本車(普通車)で都内走ったことあるけど、
高級車ばっかでぶつけたらどうしようという不安しかない
脳内(うわーベンツ、フェラーリうわー
ぶつけたらいくら請求されるんだー)w
以上田舎者でした+11
-0
-
427. 匿名 2021/01/04(月) 19:55:47
>>51
見栄はってローンかつかつで頑張ってるぽいなぁって人いるよねww+23
-17
-
428. 匿名 2021/01/04(月) 19:56:31
>>289
都民のワガママに日本中が巻き込まれるの嫌だよね。+9
-31
-
429. 匿名 2021/01/04(月) 19:57:12
>>36
犯罪者をどうして貼るの+134
-0
-
430. 匿名 2021/01/04(月) 19:57:15
>>423
庶民区だけど、コンパクトな戸建ての前にかなりの確率で外車停まってるよ。一握りってわけでもないような…+8
-0
-
431. 匿名 2021/01/04(月) 19:57:22
>>319
横だけど何度読んでも何が100%なのか気になってしょうがない😅貧乏が100%???+2
-0
-
432. 匿名 2021/01/04(月) 19:58:09
私も都民だけど、以前に都内高級ホテルの駐車場に車を停めたら、本当に高級車ばかりで驚いた。軽はおろか国産普通車すら数える程度だった。+10
-1
-
433. 匿名 2021/01/04(月) 19:58:16
800円くらいするサラダとか買ってる人見ると凄いなって思う。
+10
-4
-
434. 匿名 2021/01/04(月) 19:58:35
車趣味の人は田舎でスーパーカー乗るより都心でスーパーカー乗る方が目立たないから
お金持ちには住みやすいんだよね
田舎でスーパーカー乗れば噂されそうだし+11
-0
-
435. 匿名 2021/01/04(月) 19:58:37
東京都の外れ(ほぼ埼玉)から中学受験して大学附属校に入ったけど、夏休みに「軽井沢で会おうね!」みたいな別荘があること前提の会話を聞いてびっくりしたな笑
あと普通にお父様お母様、お祖父様お祖母様呼びしてる人もいたし、中2の誕生日プレゼントにサマンサタバサ送りあう子達もいた+24
-0
-
436. 匿名 2021/01/04(月) 19:58:40
恵比寿四丁目だけが、恵比寿では本当の金持ちって昨日テレビで見た+8
-0
-
437. 匿名 2021/01/04(月) 19:58:43
夫婦とも総合職でテレビ局勤めとかだったら余裕で年収3000万いくよね。+22
-0
-
438. 匿名 2021/01/04(月) 19:59:11
>>312
それじゃ木造の建売か中古の戸建てしか買えないよ…+3
-0
-
439. 匿名 2021/01/04(月) 19:59:45
>>33
北青山とか外苑あたりの高層マンション見ると、一体どういう人達が住んでるんだろうって思う。+57
-1
-
440. 匿名 2021/01/04(月) 20:00:01
>>427
財閥デベマンション手頃な部屋でも一億は軽くいくだろうから、5,600万のベンツCクラスぐらい余裕なんだろうなぁと思ってたわ+11
-0
-
441. 匿名 2021/01/04(月) 20:00:12
>>351
庭師さんに「いってらっしゃいませ」って言われたことあるw+0
-0
-
442. 匿名 2021/01/04(月) 20:00:41
カフェでランチしてケーキセット付けてる
東京のカフェって何であんなに高いの+9
-0
-
443. 匿名 2021/01/04(月) 20:00:44
今日、ミッドタウンの斜向かいにあるガソリンスタンドに、テスラとマイバッハが停まっているのを見て「東京すごいなぁ」と思って歩いていたら、路肩にベントレーが停まっていましたよー
+14
-0
-
444. 匿名 2021/01/04(月) 20:00:45
>>212
へぇ…都会人も田舎に憧れたりするのか( ̄▽ ̄)+5
-8
-
445. 匿名 2021/01/04(月) 20:01:35
>>385
400万て大した車じゃないよね?+19
-0
-
446. 匿名 2021/01/04(月) 20:02:08
千円カットする人なんて居ないん
だろうな
こうゆう考えな時点で貧乏だわw+1
-3
-
447. 匿名 2021/01/04(月) 20:02:37
>>435
私の周りは『おばあちゃま』って言ってた。最初聞いたときは驚いたけど、おばあちゃま率高くていいとこのお嬢様はそう言うもんだと知った。+11
-0
-
448. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:20
>>1
シンガポール行って、ちょっとだけの郊外歩いてみて!
高級車もっと多いし、第一にして歩いてる人なんてあまりいなくてショック受けるよ。+14
-5
-
449. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:24
>>443
マイバッハとかベントレーがわかり時点ですごいよ
自分なんか「なんか見たことないマークの車だな」で終わってしまう+17
-0
-
450. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:31
>>446
私練馬区のド庶民だから全然行くし、なんならいつも順番待ちの列すごいよ笑+1
-0
-
451. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:31
>>433
やっすw+2
-7
-
452. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:36
やたらカフェに行く人が多い。
スタバとか安くても500円するから入るの躊躇するのに…。+11
-0
-
453. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:48
>>1
その代わり段ボールにくるまって寝ている人も多い。+7
-2
-
454. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:48
子供が小学生なんだけど、コロナ前は長期休暇のあとに◯◯ちゃん、ヨーロッパ行ってたんだってとか、船旅に出かけてた子がいたとかよく聞いてたな。公立小なのに…。+8
-1
-
455. 匿名 2021/01/04(月) 20:03:52
田舎の私は東京より横浜ナンバーのコジャレた車に昭和のイメージしたYシャツ?にベスト風の人見かけると金持ちイメージしちゃう。+1
-2
-
456. 匿名 2021/01/04(月) 20:04:49
がるちゃんでバカにされがちな区に住んでるけど、軽見ない
大型高級車たくさん+7
-1
-
457. 匿名 2021/01/04(月) 20:06:11
小学生の時、塾で知り合ったお友達がお家に招待してくれて、何の気なしに行ったらコンシェルジュ常駐で全室庭付きマンションに通されて殺到した。
もちろん自分の家には呼べなかった苦い思い出。+6
-1
-
458. 匿名 2021/01/04(月) 20:07:07
>>53
出たー笑
本当の金持ち!笑
本当のって何だよ笑+54
-0
-
459. 匿名 2021/01/04(月) 20:07:21
>>447
お兄さん、お姉さんはお兄ちゃまお姉ちゃま呼びでした…+2
-0
-
460. 匿名 2021/01/04(月) 20:07:30
>>432
まじか、、うちは恵比寿のウェスティンのデザートビュッフェにプリウスで行ったよ笑
さすがに軽はなかったけど国産車も普通に多くてホッとしてのを覚えてるよ。+8
-0
-
461. 匿名 2021/01/04(月) 20:08:04
>>102
うちのマンションの駐車場10万円します。
私はそんな富裕層じゃないけど他の人達はもっとお金持ち沢山住んでる。
エレベーター、一緒になった上から降りてかたマダム、HERMESのバーキンに高そうな毛皮コート着てフェラーリ乗って出ていきました。+30
-0
-
462. 匿名 2021/01/04(月) 20:08:58
>>34
東京のトピだけど+29
-0
-
463. 匿名 2021/01/04(月) 20:09:13
>>452
もっと高いカフェも多いからかな+3
-0
-
464. 匿名 2021/01/04(月) 20:09:41
>>25
品川シーサイドは車で行くイメージ。
碑文谷ダイエーも駅が遠いから車が便利
御嶽山(田園調布辺り)にもイオンあるよ。
大森にはヨーカドーもあります〜+68
-3
-
465. 匿名 2021/01/04(月) 20:10:00
仲良くなって話を聞くと某有名人の子供とか孫とか結構いる。そういや苗字がそうだもんね…と後で気付く笑+9
-0
-
466. 匿名 2021/01/04(月) 20:11:11
>>21
すごいわかる
こんなのどこのどなたが買うんだって高級な時計やバッグ、ジュエリーをサラッと身につけててびっくりする
私は車に詳しくないんだけど夫がおぉ!◯◯のなんちゃらだ!とか興奮してる
夫婦揃って地方出身
地元では滅多に見ない
教育費も桁違いで夏の夏期講習が30万とかびっくりしたわ
趣味が乗馬で馬を持ってるって同僚もいたし、音楽が好きで親と出かけたっていうからライブでも行ったのかと思ったら、オーストリアにって人やクルーザー持ちとか…
すごすぎる+48
-0
-
467. 匿名 2021/01/04(月) 20:11:14
>>447
歌手?タレント?の実家が永谷園の人もテレビでおばあちゃまって言ってたきがする!!+4
-0
-
468. 匿名 2021/01/04(月) 20:11:27
>>423
地方は住宅費安いというのが大きいかも+7
-1
-
469. 匿名 2021/01/04(月) 20:11:46
>>458
ガルちゃんを盛り上げるためのコメを投入してくれたんじゃないの?ネタだよ、え?ガチなの?+2
-4
-
470. 匿名 2021/01/04(月) 20:12:08
>>9
「公立に落ちた人が行く偏差値の低い私立」がほとんどで、「偏差値の高い、三年間でやることを二年間で終わらせてる私立学校」なんて1校だけ、という感じだよね。
うちの県もそうだけど。+150
-5
-
471. 匿名 2021/01/04(月) 20:12:16
>>189
公立でそうなんだ、、すげー+31
-0
-
472. 匿名 2021/01/04(月) 20:12:34
>>465
歴史の教科書に載ってる人の子孫もいるね。
あれはなんでお金持ちなんだろうね。
戦後に活躍したならわかるけど、江戸時代に権力を持った先祖がいても戦争でちゃらになってないのかね??+11
-1
-
473. 匿名 2021/01/04(月) 20:13:13
>>144
同意だわ。私は名古屋のお金持ち=都心エリアだと貧乏。東京全体だと庶民レベルだと思う。
絶対認めないだろうけど、三重や岐阜と同じ田舎だよね東京民からすると。+47
-3
-
474. 匿名 2021/01/04(月) 20:13:45
>>461
港区ですか?+2
-0
-
475. 匿名 2021/01/04(月) 20:13:49
>>302
全く同意。
23区だけど車必須だよ。
都心部ではないけどあんまり電車乗らなくなった。
子どもいると車が楽だし。
駐車場代は高いなと思うけどない生活考えられない。+64
-11
-
476. 匿名 2021/01/04(月) 20:14:55
>>472
頭脳が違うんじゃない?+6
-0
-
477. 匿名 2021/01/04(月) 20:14:56
>>11
奨学金は普通の家庭でも知らないと思う。。+30
-46
-
478. 匿名 2021/01/04(月) 20:15:35
>>399
その友人は日常会話でカジュアルに呼ぶときは、「ちゃま」を使っていました。
「昨日、〇子おねえちゃまがね…」というように。+7
-0
-
479. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:03
>>315
世田谷区とか目黒区は都心ではないよね!
世田谷区なんて元々何もない所だし。
特に二子玉とか私、苦手。
エセセレブみたいなママ達が沢山笑
+56
-4
-
480. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:16
>>413
ホムセンにあるよ+2
-0
-
481. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:24
>>96
検討していてマンションは、最上階や120平米超え2億超えのお高い部屋にだけ優先的に駐車場権利がついていました。我が家は夫の趣味で自家用車必須なのでそこは諦めた笑
+9
-0
-
482. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:41
>>343
軽自動車、営業車以外でほぼ見ないよー。
下町区だけど。
下町でも駐車場安くて3万位だもん。+20
-2
-
483. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:52
>>444
社交辞令だと思うよ^^:
+9
-2
-
484. 匿名 2021/01/04(月) 20:17:07
>>474
461ですが港区です。+5
-0
-
485. 匿名 2021/01/04(月) 20:17:17
友人が2億弱のマンション買いました。
旦那さんの稼ぎ、すごいのかな…+5
-0
-
486. 匿名 2021/01/04(月) 20:17:36
>>82
ベントレーとかよく見るよね。+28
-0
-
487. 匿名 2021/01/04(月) 20:17:54
>>390
親が子供にどれだけ贅沢させるかは人によるから田舎とか東京とか関係ないかも。
親類の病院は500人くらい従業員いたけど、子供は地方だから学校は公立だし高級ブランドなんてほとんど身につけてる感じじゃなかった。美味しいものは食べていそうだったけど。
+15
-1
-
488. 匿名 2021/01/04(月) 20:17:56
転勤で地方都市中心部から、23区の端の方に来たけど、それでも違う。お金持ちなんだろうなって感覚じゃなく、この人は何をされてる方なの?みたいな。+14
-0
-
489. 匿名 2021/01/04(月) 20:18:49
>>378
見栄なんかはれないよ。
上には上がいるって痛いほどわかってる。+16
-0
-
490. 匿名 2021/01/04(月) 20:19:30
>>461
社長などはもちろん水商売もいそうな気がする+12
-0
-
491. 匿名 2021/01/04(月) 20:19:45
いいなと思うマンションの3LDKの価格は90%以上、1億円超え。東京って億出せる人がなぜこんなにも多いのか。+35
-0
-
492. 匿名 2021/01/04(月) 20:19:46
銀座歩いてると金持ちっぽい人よく見かける
でも私のような庶民もたくさんいるし、色々だよ
それぞれが幸せならそれでいいんだよ+19
-1
-
493. 匿名 2021/01/04(月) 20:19:51
>>456
どこですか?
私も同じ所かもしれないけど高級車率高いよね!
ベンツ、BMW、Audiとかじゃなくてすごいスポーツカーみたいな車沢山見る笑
乗ってる人見るといかにもお金持ちそう。+4
-0
-
494. 匿名 2021/01/04(月) 20:19:59
>>451
悪いけれどもそんな小さなマウントしないでくれる?良いじゃない、自分の好きなものが入っていない物を「見栄え」の為に無理して買うよりもサラダが体に良いって買う方が。食べ物を粗末にしないだけ余程好感持たれるし昔ながらの東京名家は未だにその価値観。そう言うどうでも良い事で張り合うから東京の女は、って言われるんでしょ。
どうせ張るんだったらもっと大きな規模の事にしてよ、バイトやり直し。+8
-0
-
495. 匿名 2021/01/04(月) 20:20:58
>>37
単身者と家族で違ってくると思う。
家族で住んで、当時近所だったから麻布の某私立幼稚園に子供たち通わせていたけどパパが医師歯科医師、経営者、弁護士、芸能関係が多かった。
サラリーマンの人も少数いたけど誰もが知る企業に務めてた。
そして9割以上が小学校受験してみんなバラバラになっていった。
みんな1000万は超えてたと思う。
+67
-0
-
496. 匿名 2021/01/04(月) 20:21:00
>>477
奨学金そのわりにガルちゃんで借りてる人多くない?+22
-0
-
497. 匿名 2021/01/04(月) 20:21:04
>>485
収入も5000万以上、相続などもありそう
+5
-0
-
498. 匿名 2021/01/04(月) 20:21:10
>>385
だから地方は土地が安いから。駐車場代考えてないでしょ。
都心の駐車場見てると600~700万くらいの車が大衆車。1000万~2000万前後の車も停まってる。
高級車も大衆車も
年間80万程度が駐車場代だけで消えていく。
+9
-0
-
499. 匿名 2021/01/04(月) 20:21:28
>>488
分かる、収入源は何…?と聞きたくなってしまう方々がいる。
怪しいとかじゃなくて、あまりにも桁違いすぎて。+8
-0
-
500. 匿名 2021/01/04(月) 20:21:35
>>487
お金持ちって心折れたらとにかく美食しに行くよね。+11
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する